【サッカー】Jリーグ、東南アジアでTV中継? 4カ国と本格交渉[11/09/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
Jリーグのテレビ中継をアジアに輸出し、ビジネスに結びつけようという
取り組みが進められている。
すでに複数のクラブ、企業が関心を示し、当面はベトナム、タイ、マレーシア、
インドネシアの4カ国で実現を目指す。
近く中西大介・Jリーグ事務局長がベトナムに渡るなど交渉が本格化する
段階に来ている。

日本サッカーの認知度が高く、他のスポーツ番組が少ないこと、
日本企業が進出していることなどを条件に「市場」を探ったところ、
東南アジアの4カ国が浮上した。
衛星放送で人気が高いイングランド・プレミアリーグとの競合を避けるため、
地上波をターゲットにしている。

まずJリーグが放送枠を確保し、試合中継されるチームのメーンスポンサー
などがテレビCMを展開する仕組み。
日本ではスポンサーや広告の新たな契約は期待しにくい状況だが、
アジア諸国では広告宣伝費を積極的に使っている企業があることに着目した
という。

ソースは
http://www.asahi.com/sports/update/0914/TKY201109140709.html
2名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:23:33.45 ID:xkiGK0Es0
だれがJリーグなんか見るかよw低レベルゴミカスリーグを
3名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:23:35.49 ID:THS1TEeu0
その前に大人気の巨人戦を中継すべきだろう
4名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:24:04.48 ID:TV08l3940
よっしゃベトナム、タイ、マレーシア、インドネシアの選手とってこいやー
5名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:24:06.55 ID:Fn9tNrY/0
いいことじゃん
6名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:24:34.97 ID:AU979XEK0
じぇいりーぎゅwww
国内の有望若手がさっさと外国リーグにとんずらするリーグのことですか?
そんな2軍リーグ誰がみたいっていうんだか
イカサマ詐欺も大概にしろっての。日本の評判が落ちるだろ
7名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:24:58.22 ID:hW/r9rGkO
この発想は新しいな
8名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:25:22.45 ID:2ONydm6r0
ブラジルでも昔からやってんだろ
サッカーはスゲエな
9名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:25:32.61 ID:DwpSvOHy0
本当にサッカーはワールドワイドだなあ
10名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:25:45.48 ID:IsfK37QMP
やるんなら現地でオールスターなりオフシーズンの試合なり開催しろよ