【野球】巨人・渡辺恒雄球団会長(85)「プロ野球界に対して情熱失っちゃったよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
巨人・渡辺恒雄球団会長(85)も盟友の死に無念の思いを吐き出した。

04年の球界再編騒動の際には、久万オーナーも「一度屈(かが)んで伸び上がる。屈伸だ」と、
自身と同様に1リーグ制を支持。

当時を振り返り、渡辺会長は「俺と久万さんは一心同体だった。俺と久万さんの時代が、俺にとっちゃ最高の時代だった。
何でも話をしたし、彼は何でも意見を言ったよ。もちろん反論も含めて。あんな率直ないい人はいなかった」と懐かしんだ。

その上で、「俺は久万さんが亡くなっちゃったから、やる気ねぇや。プロ野球界に対して情熱失っちゃったよ」とも続けた。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/14/kiji/K20110914001620050.html

2名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:45:55.07 ID:JzdURO4A0
もともと野球に興味なかっただろ
3名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:46:04.98 ID:igkAWHlG0
2トログリセリン
4名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:46:07.01 ID:PQFZXNnq0
2
5名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:46:09.68 ID:dFIF/Zbr0
もうすぐ野球もお金も関係なくなるから大丈夫だよ
6名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:46:11.76 ID:0NOggzcB0
いいね すがすがしいニュースだ
7名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:46:13.39 ID:y3mMpCoe0
憎まれっ子、世にはばかる
8名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:46:13.96 ID:wSyU/W5s0
野球はじまったな
9名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:46:37.95 ID:LXNm7KqzP
ナベツネも85だしな。そろそろお迎えが来てもおかしくは無い頃だ。
10名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:46:47.62 ID:j7GTc4K50
これは情熱の男
中畑清を後継者に指名したというメッセージ
11名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:46:51.19 ID:c5N8fRTx0
人間て、ここまで傲慢になれるもんなんだなあ……
12名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:47:11.13 ID:0T2qembz0
>>8
本当にそう思う?
13名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:47:27.67 ID:p63u9Iu90
こいつ100歳まで生きそう
14名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:47:39.83 ID:tu4jlD6Y0
これはいいニュース
15名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:47:41.36 ID:Fz/DlDwiO
まさかナベツネがヴェルディオーナーになるとは…
16名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:47:44.29 ID:ha8wAAh2O
もう、逝っていいんだよ
17名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:48:03.68 ID:XarEoR6V0
渡辺、あきらめんなよ!!
18名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:48:07.07 ID:oxca09CP0
ナベツネが死んだら野球も一緒に終わるんじゃね
19名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:48:12.21 ID:l0sap+X+O
ついに野球本格的に終わったなwwwww
20名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:48:26.07 ID:wFM3AB9o0
久万もナベツネの陰に隠れてたけど相当な糞だったな
21名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:48:36.33 ID:EE9Egfuq0
ナベツネがいなくなれば野球がよくなると思ってる野球ファンは多いが、
実際はナベツネにそっぽ向かれると野球は今以上に露出が減り衰退していく。
22名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:48:37.63 ID:0v66uNr80
まだ85なのか
あと10年はピンピンしてそうだな
23名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:48:40.94 ID:idn9GNnn0
クマやんが待っとるで
24名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:48:42.23 ID:kEiwcEVA0
EDか
25名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:48:44.79 ID:txeXgefm0
こんな老いぼれに支配されてる野球って
26名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:48:50.14 ID:nk31Cpv+0
なでしこ逃げてー
27名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:48:50.28 ID:r4ACHUYC0
自分の思い通りにできた時代が過ぎたからだろうな。
28名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:48:53.31 ID:d9qSRWfx0
サッカーもフランスW杯予選で苦戦してナベツネが離れた途端に快進撃で初出場決めたんだよな
29名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:49:02.65 ID:SsLPiUmE0
死んでも脳だけになって社長室に居座りそうだな

30名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:49:02.96 ID:dVPZ3IEdO
こいつが死んだら花火打ち上げたい
31名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:49:08.39 ID:R8mtP8QY0
まだ生きてるのか
32名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:49:10.93 ID:+W1gPP3K0
>>2
なわけねーじゃん
今まで巨人への偏愛と球界の盟主としての存在に
どれほど身を捧げていたか
野球のプレイそのものへの愛なんてのは
大のオトナが表明するのは恥ずかしすぎるのでまず有り得ない
俺自身はナベツネ大嫌いだがね
33名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:49:12.44 ID:TVBApOQq0
問い詰めたい
元々あったのかと小一時間問い詰めたい
34名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:49:15.18 ID:EQQmcLSHO
早く死んで下さい
35名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:49:26.26 ID:GLZdui4K0
素直に1リーグにしてればよかったのにな
日本で二リーグ性にしてる所為で6チーム中3チームがプレーオフとかありえないことになってる
36名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:49:46.18 ID:nhQSwXUd0
おいおい、ナベツネって85かよ。情熱あるほうがおかしいわ。
37名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:50:03.27 ID:pX7cshLvO
巨人が好きだから
38名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:50:24.05 ID:sfH8gRyaO
こいつはプロ野球界のために何かしたか?
迷惑かけてるだけだろ。
39名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:50:26.45 ID:MeqLozXnO
巨人解散キタ━━(≧▽≦)━━!!
40名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:50:42.00 ID:20lQkIdz0
ナベツネは野球が好きだったんじゃなくて巨人大好きだっただけだろう

本当に野球が好きならば巨人だけに頼る巨人中心主義みたいに不健全な形は時代的にもよろしくないと分かりそうなもんだがなあ
41名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:51:03.67 ID:GKKnIa6A0
言葉狩りすればいいのに
42名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:51:18.80 ID:uXoeYn6f0
プロ野球じゃなく巨人とお金にしか情熱がわかなかったが正解
43名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:51:26.53 ID:ABT1EJQp0
どんな手段使っても巨人が強ければ他はどうでもいいってだけだろこのじいさん
44名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:52:02.89 ID:IWsjG6mK0
いいからもう死ねよ
45名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:52:07.30 ID:MWI7XT4j0
もうどうあがいても小細工の余地ないしなw
日本のごまかしプロ野球はオワコンなんだから情熱もクソもないだろ
国民を欺く情熱とかワケワカランけどなww
46名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:52:17.99 ID:LXNm7KqzP
2020年まで粘れるかがカギ
47名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:52:18.56 ID:l1lHLNJi0
ナベツネ辞めないでー
48名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:52:28.95 ID:8uSyfFsqP
とか言いつつ口出し続けるのがナベツネ
ぬか喜びはせんよ
49名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:53:03.68 ID:sUTYm+YG0
しかし、今考えてみたらプロ野球は1リーグ制で良かったわ。www
これだけは支持する。
50名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:53:06.72 ID:Npyw4cq50
>>40
巨人中心が嫌なら
巨人だけを省いた新リーグ作ればよかったんだよ
51名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:53:27.88 ID:wrxo1eyY0
ナベツネは必要悪
いなくなったら間違いなく野球界は衰退するな
52名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:53:46.38 ID:vHYCpI0O0
お前は野球に興味があったんじゃなくて権力に興味あっただけだろ
さっさと死ね老害爺
53名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:53:48.94 ID:2EtMzZKA0
とっとと逝かねぇかな
54名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:53:48.99 ID:apY9+z170
なんで喜んでるの?
読売が巨人から手を引いたらヤバイじゃん。メディア露出的に
55名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:53:56.17 ID:MeqLozXnO
ナベツネが考えてる事なんて読売新聞の販売部数だけだ
野球も巨人も本音は知ったこっちゃないしょ
56名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:54:06.14 ID:559kaWhL0
あと何年かでナベツネも死ぬけど、死んだ後に分かると思うよ。
その野球に対する善悪入り混じった影響力とか。
57名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:54:11.07 ID:GLZdui4K0
プロ野球界を考えたから1リーグ制だったんだろ
巨人のことだけ考えるなら阪神戦が多く移動距離の短いセリーグだけで十分なんだから
58名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:54:14.40 ID:6fm/GJWD0
年俸が億超えてる選手に「ガンバレ!」て言えない
「うるせー貧乏人」って思われてるに決まってる
59名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:54:37.23 ID:bL4eAtr50
販拡とか販促に使えなくなったしな

というよりは死期が近いのかもしれん 電池が切れるように逝くのか
60名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:54:41.79 ID:Mfed1JroO
さっさと隠居しろじじい
61名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:54:55.06 ID:nqNaraZh0
ナベツネが死んだらプロ野球の脱税特権終了
62名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:55:00.63 ID:fewVCtuG0
ナベツネと熊のBLが読みたい
63名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:55:06.35 ID:gDj7MHxAO
これは朗報(^ω^)
64名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:55:06.64 ID:Ow0OhqPT0
打倒アメリカが日本のスポーツを野球一辺倒にしてきたが
なでしこがアメリカを打ちのめして野球でなくてもいいやと
野球世代のおばちゃんにそう思わせちゃた
もう野球はダメだろう
65名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:55:25.62 ID:k7YtKGcB0
>>1
お前の存在が衰退の元凶

バカ(原)の続投にはうんざり
66名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:55:29.28 ID:sSwXThBt0
癌であるのも事実だけど、死なれてしまったらそれはそれで困る
野球界滅茶苦茶になるで
67名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:55:32.76 ID:FU8wwX190
やきうの総隊長が白旗wwwwwwwwwww

68名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:55:36.30 ID:QNIR1BlU0
飽きっぽい糞ガキだな。
69名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:55:56.79 ID:riDxMU/PO
早く隠居しろよ
70名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:56:15.65 ID:ubbHW+FNO
宮内・孫・三木谷・重光「ついにパ・リーグ(と韓国資本)による球界支配の時が来たか…」
71名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:56:28.93 ID:EE9Egfuq0
実際、巨人戦全試合地上波全国中継がなくなって野球はどうなったか。
日本の数箇所でだけ話題にされるスポーツになってしまった。
変にJリーグの物まねをせず、巨人中心主義でやっていけばよかったのに。
72名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:56:31.95 ID:qme962Gi0
>>55
野球をやろうがやるまいが新聞の部数には関係ないと判断したとも取れるのかな?
元々この人の本分は野球じゃなくて政治の方なんだろうけど
73名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:56:40.34 ID:nqNaraZh0
氏家→正力→ナベツネ

全員今年中に死ぬか
74名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:57:26.54 ID:UWNEwjiy0
どうやってもサッカーに敵わないからね
しょうがないよ
あきらめがよくて結構
やきうのマイナーのカウントダウンがまた一歩進んだな
75名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:57:38.08 ID:Z05IZr8e0
2リーグ維持のせいで日本シリーズがつまらなくなったのは確かだな
76名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:57:39.91 ID:Ii3uC/EB0
全部FA制度のせい
自業自得
77名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:57:56.71 ID:c6jBtrl60
しかし、野球って何かプラス材料はないのか?
78名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:58:00.61 ID:/h5hcVXd0
そーいや長嶋さんも王さんも
メディアに出てこなくなったね
79名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:58:11.77 ID:T1NJituG0
今年一番のいいニュース
80名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:58:19.63 ID:MQQBDrRT0
とかなんとか言いながら情熱あるんだろ
81名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:58:23.13 ID:6vqahSAJ0





また反日チョン視豚の発狂かよ
82名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:58:27.27 ID:MeqLozXnO
元々何故打った奴は左周りばかり走って右周りに走る奴が居ないんだ?
と真顔で取り巻き連中に質したくらい、野球には興味のないおっさんだ
83名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:58:32.61 ID:HJWcQDcm0
これでJ リーグに参戦してビッグネームばんばん獲得してくれ
84名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:58:35.46 ID:vRjd1H1W0
>>58
俺も、プロ野球衰退の原因はそこだと思うわ
何億も貰ってる奴らを心から応援なんてできん
夢はあるのかもしれんが、庶民の娯楽にしては温度差がありすぎる
なんか空しくなるんだよね
85名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:58:35.50 ID:WFQK6ozR0
ナベツネが死んだら日テレも晴れてプロ野球中継全廃するだろ
86名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:58:42.80 ID:Zu9vH/VD0
ベイスはナベツネ生きてる間に何とかしないと消滅だよ
87名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:58:58.73 ID:c9t2x/Tg0
よっしゃあああああ

引退で
88名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:58:59.21 ID:Mrv6oZ9x0
>>35
プレーオフのおかげで
ペナントも日本シリーズも
なんだか今いちな感じになっちゃったしねw
89名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:59:03.68 ID:IO3BgSGX0
憎まれ役買ってでても実行するナベツネパワーがなくなると、プロ野球界自体がしぼんで行くだろうな。
90名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:59:18.46 ID:C0ESDuS/0
ナベツネはあと20年は現役続けられるで!
91名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:59:42.19 ID:8uSyfFsqP
>>71
巨人戦の視聴率が悪いから全国中継無くなったんだろ
原因と結果がおかしいわ
92名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:00:00.92 ID:AhcmUMxT0
いい加減人生に対する情熱を失って下さい。
最低限政治に対しては口を挟まないように。
93名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:00:10.93 ID:XMS+GosP0
>>88
まったくだ。
94名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:00:20.28 ID:5vXOH53d0
>>82
ジョークじゃね?実際野球やってるやつでもなぜ右周りかは考えると思う。
95名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:00:30.70 ID:W0LS2Exu0
あの時は良かった、そう思ったときから腐敗が始まる

TOPが口に出して言うんだから もうプロ野球は衰退・淘汰されてくしかないだろ
96名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:00:53.47 ID:R+MJSF4BO
>俺と久万さんは一心同体


TDNがアップを始めま(ry
97名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:01:04.21 ID:SYXLkdO7O
1リーグ制の方が最下位争いとか楽しいのにな
98名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:01:09.05 ID:SHNNu0C70
もともと情熱も敬意もなかっただろw
99名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:01:18.64 ID:vh42Rm4H0
あとはおまえが死ぬだけだな、ナベツネ
100名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:01:25.37 ID:4J6gT7E40
>>51
江本が言うには野球協約を一番読み込んで
理解しているのがナベツネらしいね
野球全体の発展のためでなく
巨人と読売新聞のためなんだろうけど
101名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:01:35.95 ID:DjnGHDEB0
死ねよ
102名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:01:44.76 ID:LBdo7phV0
40になるまで野球のルールを知らなかった男
103名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:01:53.51 ID:mNV0fdQYO
元気だなじいさん
104名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:01:55.76 ID:EE9Egfuq0
巨人に戦力を集め9連覇みたいなことをさせておけば、巨人人気が下がることもなかった。
巨人人気が下がることがなければ、野球人気がこんなことになることもなかった。
他のチームが変に頑張ってしまったがために野球は死んだ。
105名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:01:57.01 ID:FU8wwX190
しかし稲尾さんみたいないい人が死んで
こいつや金田みたいな老害はなかなか逝かんな
106名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:02:01.73 ID:IrJdeQED0
お前がプロ野球界のガンだろ
107名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:02:31.96 ID:TqsLGvYs0
総務省がソフトバンクグループに販売活動の大幅縮小を
求める行政指導をしていたことが25日明らかになった。
これを受けて同社は今月中旬、代理店10社に営業停止処
分などを実施した。総務省は「1カ月以内にクレームが
減らなければ新たな指導も検討する」

総務省へソフトバンクの抗議をしよう
https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html


犯罪に使われてもいいのか・・・
ソフトバンクの携帯

下の宣伝文句はおかしい、利益優先で犯罪を軽視。

http://www.pulicom.com/

>こんな方におすすめ!
>■2台目を持ちたい方
>■仕事用に受けるのが多い方
>■住所を割り出されたくない方
>■お子様の通信制限携帯として
>■水商売のホステスさん
>■お遊び専用に
>■プリペイド携帯ならブラックリストの方もOK←←←★ココ
>■もちろん外国人の方も
108名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:02:46.12 ID:ee1O6Rvf0
逝っちゃって下さい
109名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:02:46.69 ID:apY9+z170
巨人が売られた時がプロ野球(企業主体)の終焉だろうね
アメリカ資本はOKだけど中国・朝鮮資本はマズイと思う
SBやロッテで外堀は埋められている
110名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:03:03.31 ID:FxiKYS2G0
いいよいいよ!そのまま情熱を失ってくれ
111名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:03:04.76 ID:NEsKxIWR0
生きがいを失ったら後はハゲるか死ぬかしかないぞ
112名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:03:23.62 ID:V5iYdYq8O
はよ逝ね
113名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:03:31.92 ID:p+q9OjJ30
>>1
おせーよ!!
114名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:03:39.32 ID:lHUcvTGw0
さっさと死ね

死んだら筑紫より喜ばれるだろこいつは
115名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:03:52.00 ID:uXoeYn6f0
野球衰退と無知蒙昧で歪な巨人オタ生んだだけだろこのオッサン
116名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:04:03.24 ID:PR42G3cf0
やっと洗脳が解けたかw
117名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:04:33.25 ID:KqEXRPgO0
久万オーナーの後を追え
118名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:04:34.62 ID:YdpeU9Bs0
>>111
和田を悪く言うな
119名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:04:50.48 ID:Ow0OhqPT0
野球には日本人のおしとやかさと言うか一歩引くというかそういのないんだよ
野球は凄い、野球は世界一のスポーツ、野球はとにかく愛されてるとか
自分たちで言い続けてる
ここがもうね・・嫌われるんだよ
120名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:04:51.67 ID:liHUkmcV0
>>91
昔も日テレの視聴率捏造で高視聴率維持できてただけだしな
121名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:05:20.34 ID:fWB3z65W0
老人のやきう離れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:05:21.01 ID:3PU7MfxO0
お前があるのは、巨人に対しての情熱であってプロ野球に対しての情熱ではないでしょ。

もしプロ野球に情熱があるならば90年代のうちに
さまざまな改革を提案して実行しているだろ。
123名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:05:57.06 ID:s3kuL0/zO
プレイヤーの気持ち解らないマネー崇拝者だろ
124名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:05:58.29 ID:EE9Egfuq0
1リーグにしなかった理由って結局なんだっけ?日本シリーズが盛り上がらなくなるから?
今の日本シリーズの惨状を見たら、やっぱ1リーグにしとくべきだったね。
あの時ナベツネに歯向かった奴、全員馬鹿。
125名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:06:15.50 ID:H1ZmRMQJ0
現世に興味を失ったのか。
先は短いな
126名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:06:31.82 ID:QDzIXbLz0
>>91
ただ5%でもありゃ話題にはなるからなぁ。
アニメとか2ちゃんだと常識みたいに語られてたりするのがあるが
視聴率は低いからな。
見てる人間のコミュニティってのがあるから話題にはなる。
なくなると話題すら出来なくなってる。
127名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:06:41.18 ID:MeqLozXnO
>>72
自分を見出だしてくれた正力松太郎が情熱を注いだ巨人軍だから
無下には出来ないって気持ちはあると思うけど、読売にとって
不要なコンテンツだと思えばバッサリいく事も辞さない気がする。
128名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:06:49.97 ID:ugwCeE/r0
実際補強少なくなったしなー、とっても4番タイプばかりではなくなったな
129名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:06:58.67 ID:gZe/LXX4O
お疲れ様でした
老人はサッサと引退してください
130名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:07:04.86 ID:DpcKUD6t0
例の一リーグ騒動と
この人の「たかが選手が」発言と
中畑ジャパンの「銅に等しい金メダル」で
野球は一気にダメになっちゃったね
老害の極みみたいなジジイだけど死んだら本当に野球は終わると思う
131名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:07:05.58 ID:UWNEwjiy0
>>104
やきうが何したってサッカーに淘汰されていたよ
132名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:07:12.83 ID:wrxo1eyY0
>>100
野球界が発展してこれたのは巨人のおかげだからいいんじゃないか?
他球団はおこぼれもらって成り立ってきてたんだから
サッカーで言えばヴェルディが強かった頃はJリーグも人気だったが弱くなったらJ人気も無くなった
巨人みたいな球団は必要なんだと思うよ
くだばれ読売って連呼してるファンもいまだに沢山いるしそれはそれで球界にとっては必要でいい事
133名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:07:37.96 ID:fWB3z65W0
じゃあ俺もやきうファンやめるわ
134名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:07:59.88 ID:jTJKW5LQO
死んじゃえばいいのに
135名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:08:07.44 ID:/hQqvflI0
暗黒卿なんだから暗躍しつづけろよ
136名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:08:23.12 ID:k4jnEz4o0
鍋常とともに野球も終了だな
137名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:08:41.24 ID:pDDeCv3G0
金にならなくなってきたからな
138名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:08:49.30 ID:ayhcgB5J0
えっ!もう85なのか。
そろそろ ピーーーー ねよ。
139名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:08:50.21 ID:az415uvE0
おまえがいるから情熱失ったファンはもっと多い
140名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:08:54.87 ID:H/xUS6Qp0
日シリの勝ちを貶めたCSが悪い
141名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:08:59.85 ID:3QRiX3sA0
ナベツネ死ぬとパリーグの左翼オーナーの権力が強くなりはしないか?
142名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:09:05.98 ID:9MNudeup0
興味があるのは金と権力だろ

とはいえ、これだけのヒールっぷりを発揮できる奴は貴重
もっと煽っていけ
143名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:09:17.12 ID:d71+7ITr0
ビンス・マクマホンが隠居したWWEみたいになるのか野球界は
144名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:09:18.23 ID:2MB2exxjO
ついでに命も失ってくれると嬉しい。
145名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:09:32.54 ID:Ylz/0iapO
気持ちはわかるが言っちゃダメだろ…


この人に対して辛辣な意見が多いが、何だかんだでNPBを守ってきた人だと思う。

他球団の買収の際にも折衝にあたり、メジャーにも迎合しなかった。

146名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:10:00.98 ID:wIWIzkYJ0
ナベツネさえも国民の総意に賛同し始めたというのに
オマエラときたら
147名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:10:05.04 ID:Sbrt0dAX0
早く昇天しろよ
148名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:10:05.87 ID:W0LS2Exu0
まあ野球が消滅したら、ひっそりとラグビーや欧州サッカーでも見るよ

Jリーグは何度みても詰まらないから見ないと思うけど
149名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:10:18.77 ID:4rAY7eMN0
よし、辞めていいぞ
150名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:10:22.85 ID:UWNEwjiy0
やきうはジリ貧一直線だな
落ちるとこまで落ちてあとはサッカーの陰に隠れて細々とやっていけばいいよ
151名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:10:23.12 ID:PI5Qf71M0
じゃー消えろ
152名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:10:23.94 ID:jTJKW5LQO
まぁナベツネが死んだところでサッカーには勝てないよ
153名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:10:30.58 ID:xN+46EIO0
球団が多すぎるんだよね。8チームで良いよ。
154名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:10:41.15 ID:r4eOK/f20
>>124
ストライキとたかが選手がで世論が流れちゃったからじゃね。
まぁ近鉄の他にもう一つ減る球団が出るからそこが嫌がってたってのもあるだろうが。
何より年寄りのファンが多いから変革を嫌うってのもでかいな
155名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:10:45.60 ID:+WOJZWGu0
長嶋、王 等々名選手もいなくなり、ナヘツネの引退、逝去で
プロ野球の時代は消えていくだろう。
さよなら、フィールドオブドリーム
156名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:11:01.72 ID:fefrh5Ip0
>>132
それは評論家も何度も言っていたな。ニュース番組でもコメンテーターはだいたい同じだった。
157名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:11:26.55 ID:DvVan3+TO
阪神の癌の久万も死んだことだしそろそろナベツネも
158名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:11:29.76 ID:qme962Gi0
>>124
選手会が「世論」とマスコミをうまく利用したから

1リーグ化と球団数削減は当時セットで語られていたので、
働き口が減るのを阻止すべく選手会が合併反対運動に加担してきた
だから楽天参入が決まったら選手会は目的達成とばかりにトンヅラしたわけ
159名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:11:47.57 ID:mvX9VBa9O
プロ野球界は本質的に閉鎖的だから、同じパイの取り合いになると仮定したら
12分の1から分母を減らしたくなるベクトルがあるのは当たり前なんだよな

ただリーグ再編はしてほしいね
4チーム×3リーグくらいにして、交流戦を増やすとか
160名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:12:02.01 ID:rc1tfb0d0
ナベツネには愛がある。クソジジイと思えどいなくなると寂しいわ
161名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:12:06.70 ID:eDqShNUU0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まだ生きてたのか。
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
162名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:12:08.04 ID:VWjR1Iwg0
ナベツネが死んだ直後が本当にか細い綱渡りだが最初で最後の改革のチャンス
163名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:12:09.35 ID:yWMvr2130
俺はナベツネ大好きだ。
社会に迎合しつないし、善悪はどうあれ信念が揺るがない。
ハッキリ言ってこういうオヤジになりたい
164名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:12:12.35 ID:vqmKIuSd0
ナベツネリーグと言われてるからな
ナベツネが死ねば縮小するのが当たり前
165名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:12:18.47 ID:sjkojJikO
さよならさよなら〜なべつね\(^o^)/
166名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:12:25.35 ID:LXNm7KqzP
間違いなく日本が生んだ怪物の1人だろうね
167名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:12:26.00 ID:uY7WJduw0
何せ、自社グループのキラーコンテンツだった「巨人」と、それに向けて
育成中だったヴェルディの二つを凋落させたんだから、凄いよw
168名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:12:30.28 ID:W0LS2Exu0
でも、野球が終わっても Jリーグは相当頑張んなきゃ観客増えないと思うよ

代表は常に満員になると思うけど
169名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:12:35.66 ID:EE9Egfuq0
有名なOB・関係者はどんどん死んで行き、
有名な現役選手はメジャーに行き、そこでしょぼさを晒す。
プロ野球、どうすんの?マジで。
170名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:12:38.56 ID:qyRSaPpJ0
老害まだ生きてんだ
憎まれっ子世にはばかるなぁ
171名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:12:42.53 ID:qvG1jX+M0
引退しろよ老害
172名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:12:48.00 ID:UzKce8C4O
>>132
なるほどねぇ
173名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:12:50.14 ID:dPsnhV4/0
松坂あたりからドラフトで人気選手が
パリーグに選ばれることが異様に多くなった気がするけど
これってただの偶然なの?
174名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:13:03.26 ID:PXCyKfO80
もうあなたの思い通りにならないですからね
175名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:13:24.92 ID:UcpDLuAk0
統一球やめるんだろどうせ
まあ、防御率1点台がゴロゴロいるようじゃな
176名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:13:34.83 ID:E1c/Fxn00
ナベツネと
三宅のじいさん

どっちが先に逝くと思う?
177名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:13:59.31 ID:fefrh5Ip0
>>158
決まってからも古田らはしばらく奔走してテレビにも語ってたが
178名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:13:59.65 ID:pBZnxEgs0
>>32
お前何言ってんのw
179名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:14:01.02 ID:PI5Qf71M0
もう野球で国民的スターを作るの不可能。
180名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:14:01.32 ID:WkYyYtqB0
ベルディやベレーザをポイ捨てした耄碌爺
181名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:14:04.19 ID:LPLuzGyA0
>>158
選手会なんて関係ない
結局2リーグ派のオーナーが多数を占めて
阪神も2リーグ存続に立場を変えたから
孤立して頓挫した
182名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:14:10.26 ID:JNoUHfZc0
>>162
オーナー会議が全会一致しないと動かないシステムだから
何も決まらず時間だけが過ぎていくのは自明
183名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:14:28.91 ID:636eYoyK0
こいつが居たから日本では野球だけが他のスポーツを押しのけているという
悪習になった。
そりゃテレビで毎日毎日流したり選手の報道したりして煽ったら
他のスポーツと比べて特に野球だけが面白いわけでもないのに人気も出るよな。
特に昔は娯楽が少なかったからな。
アイドルとか見ててもわかるけど、今はもう一極集中の時代じゃない。


184名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:14:33.94 ID:nqNaraZh0
野球は国内も国外も終ってるからどうしようもない
185名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:14:38.31 ID:fWB3z65W0
やきうは終わコン

by ツネオ
186名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:15:09.43 ID:EcY2EzXS0
生きることの情熱を失ってください。
あの世でお友達が呼んでいる。
187名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:15:12.28 ID:O1L6X/c60
本当は失ってないんだろうけどなw
188名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:15:42.00 ID:tLkuBJad0
>>32
バカこくんでねえ
オーナーになるまではどっちに回るのかもわからなかった奴だ
「あっち(3塁)に回ったらどうなるんだ」は有名
189名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:15:42.46 ID:xN+46EIO0
ロッテ、横浜、オリックスはいらないだろ。
後ひとつは西武かヤクルト、これで8チームになる。
190名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:16:13.94 ID:oUtgqJgp0
本当に久万と仲良かったんだな
191名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:16:17.08 ID:4JLnJaVc0
中高年老人も原発事故で
ゴミ売アメポチ
CIA広報部隊に
騙されてた洗脳に気付き
アイデンティティが崩壊状態
そこにアメ公打ち破ったなでしこ
登場
192名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:16:23.14 ID:ZTufY1mq0
取り敢えず、ロッテとソフトバンク以外の
10チームで1リーグ制で細々やってみたら〜?
193名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:16:24.09 ID:VJ2OYj170
>>15
ちなみにナベツネは元々野球興味無しのサカ豚だよ
川淵と喧嘩し読売撤退したのもあってサッカー敵視するような発言もしてたがな
194名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:16:30.12 ID:16KI88G20
弱いチームがあるから面白くないんよ
横浜つぶせよ。一部と二部にわけろ。マンネリ
あとホームに有利に働く球審がうざい
贔屓受けてる側にとってもしらける。機械導入せい。
195名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:16:33.58 ID:XarEoR6V0
アブラモビッチはよく試合見に言ってるし、サッカーも詳しいのかな
196名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:16:35.00 ID:FwulHM8h0
あの頃は良かった…今は全然ダメ…やる気ないわ

と言いつつ、いつまでも引退しない爺の多い事
197名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:16:45.02 ID:7J8yGeLV0
長島王のときがピークだったな












今の巨人の選手見てみろwww


芋ばっか




そりゃ情熱失うわ
198名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:16:50.99 ID:6vqahSAJ0




反日チョン視豚の野球論wwwwwwwwwwww




199名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:17:34.04 ID:9kApFgFA0
台風になって、ナベツネ「ちょっとドーム見てくる」とか言いながら外に出かけてくれないかな。
「ちょっと田んぼ・・」「ちょっと川・・」と言って出かける人は、三途の川の向こうから
無意識に呼ばれてるらしいからね。
200名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:17:34.26 ID:qme962Gi0
>>126
F1は野球以下の条件(深夜&録画)で5パーセント取れるが
野球ほど話題として使えるとは言いかねる
それは野球の親元が読売などのマスコミであるおかげで
スポーツニュースや新聞で手厚く扱ってくれるから
これがなくなったら野球は話題に出来なくなるよ
201名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:17:57.07 ID:XMS+GosP0
いい加減、虚カス解体しろや
ゴミ売り球団が諸悪の根源
202名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:18:00.30 ID:NlrqDUOk0
>>1
お前が長年かけてブチ壊した結果だろw
墓場まで責任とれよ
203名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:18:46.48 ID:UWNEwjiy0
>>193
なべつねサッカー好きなら歓迎するぞwww
サッカー見ようぜ
サッカーは感動するぞ
204名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:19:06.26 ID:6vqahSAJ0
>>200
>スポーツニュースや新聞で手厚く扱ってくれるから


試合があったら報道するのはスポーツニュース・新聞の使命
205名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:19:20.54 ID:3Y87G2mD0
>>1
>プロ野球界に対して情熱失っちゃったよ

9萬さんのご冥福を祈るとして、これはいいニュースだ
ナベツネが手を引いたら野球界ももうちょっと息を吹き返すかもしれん
206名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:19:24.80 ID:NlrqDUOk0
>>188
wwww
207名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:19:25.36 ID:EE9Egfuq0
巨人一極集中が失われたことで、日本にどれだけの野球空白地ができていることか。
一昔前は白い日本地図が全国的にうっすらとしたオレンジに染まっていたが、
今はいろんな色の小さな点が大阪周辺や札幌周辺に4〜5個あるだけ。それ以外は白のまま。
巨人に任せておけばよかったのに。
208名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:19:30.81 ID:w50zRMP10
ばんざーい!
情熱が沸いてきたよw
209名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:19:41.21 ID:TVzchwoS0
>>2で終わってた
210名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:19:46.08 ID:DGIlFK3u0
>巨人・渡辺恒雄球団会長(85)

85歳の老人がいまだ経営の中枢に居る、読売新聞の見識を疑う。異常だ。
211名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:19:57.39 ID:qme962Gi0
>>204
じゃあNHKにもF1の結果を報道していただきたいものですね
212名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:20:00.02 ID:pX7cshLvO
本気で言ってるわけじゃないだろ
盟友が死んで昔を思い出しただけ
213名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:20:04.45 ID:18Y2GeCL0

熊が、巨人様に、逆らうかいな、忠実なるイエスマン
214名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:20:07.51 ID:fefrh5Ip0
他球団からスターを奪ったのがな〜
215名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:20:32.48 ID:vSK6g3cMO
>>193ナベツネは口が悪いけど何でも一生懸命やってくれるよね。

ヴェルディが読売だったら。。
216名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:20:55.30 ID:6vqahSAJ0
>>207
関東人の地方論はなwwwwww

指針が視聴率しかないしww
217名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:21:02.94 ID:XuWkHMSW0
85の爺がのさばってるスポーツが時代遅れになるのは当たり前w
218名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:21:18.44 ID:ZYzfNL0F0
良くも悪くも野球界に君臨していたドンだった。
219名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:21:18.80 ID:tLkuBJad0
ナベツネのやったことでなにか成功したことあるか?

どれも中途半端、サッカー(読売クラブ)も捨てたし野球も潰した
もっと早く改革しとけばサッカーにやられることもなかったのに

メディアと政財界に体良く使われてる小間使い、ピエロだよ
220名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:21:24.05 ID:S8yQAY1v0
生きがいは鳴り物入りで殴り込んだのにまったく相手にされなかった名古屋圏と中日にネガキャンすることです
221名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:22:04.97 ID:6vqahSAJ0
>>211
やってるんじゃないのBSで
222名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:22:14.51 ID:pRsacqnh0
原発の黒幕だったな
223名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:22:38.23 ID:VtB+aRj/0
>>219
Jリーグブームの一因はヴェルディにあるし
いまだにNPBはJリーグに食われてないだろ
224名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:22:39.59 ID:EwqMK1izO
ある程度年いっちゃうと
10年くらい会わなくとも
昨日別れた友達のように接する事が出来るんだよね
225名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:22:52.63 ID:LPLuzGyA0
>>211
適当な事を100言ったら1は当たるかな論理で語るなw
NHKを見てから言えw
226名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:22:56.27 ID:H/xUS6Qp0
協会にヴェルディビッグクラブにさせる気があるならなんぼでもやるだろ
227名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:23:02.91 ID:lQr5QrGd0
元々野球に何の興味もなく、ただ巨人や長島の人気を利用してただけだろw
んで、長島が死にかけで巨人ブランドも暴落、プロ野球存亡の危機ともなれば
もはやプロ野球などに微塵も興味を持てなくなるのは当たり前
228名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:23:20.87 ID:W0LS2Exu0
>>203
同感だ
ただし、Jリーグは除く
229名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:23:24.02 ID:ihmhoAtF0
>>315
一生懸命なのは自社、自分の利益のため
逆にスポーツは文化事業なので利益が出なくても
投資して守らなければという考え方は無い
金、金、金って考え
230名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:23:24.57 ID:AQpGm0T10
強奪の巨人 にっくき巨人でいるべきだったな
231名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:23:42.08 ID:6vqahSAJ0
>>211

順番が逆だった



日本人が出てるなら報道されるよ


日本人以外は報道する必要ないし
232名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:24:31.67 ID:7J8yGeLV0

















巨人は人材育成に失敗した企業の末路



凡庸な芋ばかりを原がかき集めて巨人を終らした
233名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:24:49.60 ID:r2HRIA5oP
さすがに逃げるのが早いなw
234名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:24:57.15 ID:apY9+z170
>>219
改革って具体的にどうやるのさ?
235名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:24:59.18 ID:O+Ub0FdJ0
さようならwww
236名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:25:21.57 ID:4F9iHZke0
これが、プロ野球再加熱の始まりであったことは言うまでも無い・・・
237名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:25:22.08 ID:pRsacqnh0
ナベツネ程度の資金力じゃサッカー界に来ても子供扱い
238名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:25:23.86 ID:EE9Egfuq0
こういうのを聞くと、ホントにプロ野球は終焉を迎えつつあるんだなと実感するね。
239名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:25:27.46 ID:yrKnhpqG0
こころおきなく引退してくださいな
240名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:25:36.96 ID:pNXnsZC10
なら早く野球から手を引けよ
お前が来てから野球つまんなくなったんだよ
241名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:25:40.07 ID:qme962Gi0
選手会寄りなレスと他競技の露出に反発するレスが同じIDなのは興味深い
242名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:26:21.12 ID:p+q9OjJ30
>>223
正力さんが育て上げた日本一の野球チームと日本一のサッカークラブを両方ダメにした
243名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:26:23.40 ID:MeqLozXnO
ナベツネの行動哲学は朝日新聞を蹴散らし読売新聞が
唯一無二の存在として日本に永劫君臨し続けること
これ以外には無い。そして発行部数や合理化なんかで
朝日新聞にキャンと言わせたんだから、経営者としてはやっぱ凄いんだろ
244名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:26:48.40 ID:wn1JTOmW0
>>219
読売交響楽団が一流のオーケストラであるのは、なんだかんだ言ってナベツネのお蔭。


245名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:27:30.44 ID:tLkuBJad0
>>223
はあ、そのベリディを捨てたし
ナベツネの目指したことは鹿島がやったよ(全国区)
先見の目がないんだよ奴は

プロ野球の地上波放映なくなったじゃないか
去年のゴールデンプライムはサッカー代表の方が放映数多かった
今年もそうなるんじゃないの?
246名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:27:39.41 ID:6vqahSAJ0
>>234





サッカーのようにチョンと手を組むのは嫌だな・・・・・・・・・






247名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:28:12.57 ID:aGtxxgsP0
よしわかった。早く死んでくれ。

そのときには代表試合見ながら祝杯挙げてやるわw
248名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:28:52.73 ID:ZnzaokKi0
>>207
東北を名乗ってる楽天だって実際には東北6県カバーできてないしカバーしようという意識も感じられないもんな
あのチーム数で地域密着を進めても全国的には野球人気は衰退するだけかも
249名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:29:08.90 ID:bML61xVt0
>>77
横浜身売りしそう
250名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:29:15.26 ID:8kdrtCMu0
ああ、これで・・・
251名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:29:19.30 ID:E1c/Fxn00
>>219
孫正義は小粒なナベツネ
252名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:29:23.40 ID:+S8mH8HG0
なになに、ナベツネも死ぬ寸前なのか?
253名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:29:51.49 ID:6vqahSAJ0
>>248
東北財界には手を打ってるけどな・・・・

仙台ドームできるだろうけど
254名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:30:08.93 ID:tLkuBJad0
>>234
先ずオーナー会を潰せ
これができない限りダメ
サッカーのをまるっきりパクればいいんだよ
255名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:30:22.63 ID:Y+YdYXeXO
お迎えフラグktkr
256名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:31:05.45 ID:aGtxxgsP0
焼き豚のドンがついにお手上げ宣言したなwwwwwwwwwwwwww

これはやきう逆の意味で始まったなwwwwwwwwwwwwwwww
257名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:31:08.12 ID:3Y87G2mD0
>>253
震災復興のシンボルとして仙台津波ドームとかにするの?

広島はたしか原爆ドームがあるよね
258名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:31:22.26 ID:t1vbUZGk0
ベイスはつぶすべきだったな
259名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:31:30.04 ID:tEKQBJKh0
実際、老人世代が消えれば、野球って完全に終わるしな
260名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:31:33.24 ID:YX3DAhpa0
ナベツネが死ぬ前に興味がなくなって終焉
野球らしいグダグダで終わったな
261名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:31:53.38 ID:rWJzIJVj0
>>200
>>204
読売が政治経済に興味のない人にも新聞を買わせる為に出来たのがプロ野球
だから数あるスポーツの中でも毎日やれる野球が選ばれた
262名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:32:09.58 ID:Gkpy5vyR0
野球のルールも知らないような人間が、
プロ野球界を牛耳っていたのは、
日本野球の最大の汚点。
263名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:32:43.44 ID:EE9Egfuq0
Jリーグは潰れる潰れる言いながら、プロ野球のほうが先に潰れそうな現状。
ナベツネに気分はどうと聞いてみた気もする。
264名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:32:43.22 ID:yVB7A+Dx0
やっぱり讀賣と阪神は一心同体だったね
こんだけはっきり明言するとはな
まともに対抗しようとしてるの中日だけ
ヤクルトは犬体質だし横浜はやる気ないし広島は赤貧だし
それがセリーグの構造
265名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:32:47.61 ID:6m1ndQ9D0
さよならやきう……
266名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:32:55.19 ID:xN+46EIO0
もう一社でチームを抱え込むのは無理な時代。
267名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:33:40.49 ID:RrQ6/zH30
今からでも遅くないから、1リーグ3地区制にしてくれ!
268名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:33:51.72 ID:tLkuBJad0
>>264
パーリーグも元気なところはサッカーの血が入ってる
269名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:34:35.19 ID:JRR3G0mG0
戦火に散った戦友達の元へ逝け。そして逃げ回って生き延びたことを詫びろ。
270名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:34:57.85 ID:p+q9OjJ30
>>245
鹿島は全国区なんか目指してない
271名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:35:58.28 ID:yHyjWX4M0
女の球蹴りにとどめを刺されるとは思ってもなかっただろうなw
272名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:35:59.65 ID:6vqahSAJ0
>>261
Jリーグも毎日やればいいじゃんwww

273名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:36:11.46 ID:okCV8qzV0
そう言いながら何かと口を挟んでくるであろうことは容易に想像できる。
274名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:36:16.63 ID:apY9+z170
>>246
意味がわからない
サッカーのどの部分を言ってるのか?野球とどう関係があるのか?

>>
オーナー会を潰した後どうするの?
孫に主導してもらうのが一番いいんだろうがナベツネ独裁と変わらないと思うし
275名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:36:33.34 ID:LLtu6S9n0
ナベツネが野球を殺したんだろ
276名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:36:46.36 ID:6vqahSAJ0
>>270
茨城県の局所を目指してる
277名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:37:42.75 ID:6vqahSAJ0
>>274
2000年なべつね曰く「Jリーグは潰れる」
278名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:37:54.85 ID:tLkuBJad0
>>270
目指してたよ、住金はなんの為に金出したんだ?
アレは大阪の会社だ

もう知れ渡っちゃったから、これからは地元を優先するだろうが
279名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:38:22.29 ID:MeqLozXnO
女玉蹴りだって読売が育てたのになw
280名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:38:28.25 ID:6vqahSAJ0
>>274
2001年なべつね曰く「Jリーグは潰れる」


2001年だったな
281名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:38:40.93 ID:zLYBJeLK0
これは明るいニュースだ
282名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:39:22.09 ID:DGIlFK3u0
つーか、メディアが球団持つのって、自前のコンテンツを展開する意味で、フジが朝鮮人推すのと同じじゃね?
283名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:39:35.49 ID:kuwFpeYa0
だったらとっととしんじゃえよ
284名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:40:15.19 ID:xzDsOXFNO
まだお迎えが来てないのかよ
285名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:41:46.97 ID:6vqahSAJ0
>>274
Jリーグは潰れる

「FIFAの人種差別禁止」という虎の衣を借りて、在日&韓国の日本サッカー・Jリーグ侵略によ
る崩壊を懸念した

今の日本サッカーはすべてにおいて韓国優先
286名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:41:49.71 ID:sdBFxoR30
憎まれっ子世にはばかる
287名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:42:54.24 ID:4evFDN9HO
すごい発言だw
野田首相が「政治めんどくせー」って言うようなもんだろ?
288名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:42:58.48 ID:uptTQ54S0
まだ死んでねーのかよwww
289名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:43:10.21 ID:Fz/DlDwiO
>>284
憎まれっ子世にとはよく言ったもんだなw
290名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:43:18.80 ID:F3xhHeJcO
ドロシー「はやく死体になぁ〜れっ!」
291名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:43:28.37 ID:tLkuBJad0
>>285
バカだねえ、なんで韓国が日本に勝てなくなったんだ?
韓国の選手がJに来るからだよ
292名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:44:05.84 ID:JNoUHfZc0
>>278
鹿島臨海工業地帯って知ってる?
293名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:44:07.70 ID:6vqahSAJ0
>>291





サッカーファンは親韓だからな・・・・・・・




294名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:44:40.64 ID:uLGQrtfDO
ナベツネが死んだらプロ野球人気が復活すると信じてやまない焼き豚かわいいよ
295名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:44:55.98 ID:5Tn5bRIA0
原監督を永遠に続投せせたのが遺言かよ、虚塵ファンの皆さんご愁傷さま。
296名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:45:38.91 ID:mDT9k1xr0
ナベツネにも見捨てられたか
老害ではあったが死んだら野球も終わりだな
297名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:45:53.61 ID:EutokkIQ0
ナベツネは仕事熱心だし
本業で優秀なのかもしれないが
相撲にせよ、野球にせよ、ナベツネが絡み出すと凋落するんだよな。

> 俺と久万さんの時代が、俺にとっちゃ最高の時代だった。

これは90年代後半から00年代頭にかけての時期だと思うけど
ナベツネにとか最高の時代もしれないが
まさに野球人気急落の時期だしな。
298名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:46:13.74 ID:6m1ndQ9D0
あの球界再編騒動以降のプロ野球を見るに
ナベツネは悪、巨悪だったが、選手会はチンピラだったことに気づく
そしてNPBは無能揃い、ナベツネ死んだらプロ野球終わりだな
299名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:46:25.56 ID:6vqahSAJ0
>>291


チョンがJリーグにきてよかったんだろwww



親韓だな




300名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:47:03.36 ID:lfFdxDAY0
それじゃあすぐに氏ね
301名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:47:09.53 ID:sITZmBA20
老害と共に滅びるやきう
302名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:47:15.45 ID:svBQiOvu0
いつも正しいことを主張しているんだけど印象が悪いから支持を得られない
303名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:47:53.18 ID:WkYyYtqB0
ナベツネこそ野球界における原発
稼動し続けるうちが華だ
304名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:47:53.76 ID:tLkuBJad0
>>292
大阪じゃあそんなの知らんし興味ない
これがヒント
大阪の企業だって書いてるだろ
よく考えろなんで住金が必死になったのか
ナベツネと真っ向からやり合ってたのは住金の鈴木(2代目チェアマン)だ
305名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:48:00.33 ID:p+q9OjJ30
>>278
目指してねえよ、デタラメ言うな
もともと住金鹿島サッカー部が前身
Jリーグを目指したのは住金鹿島が転勤先として不人気なため目玉を作ろうとしたから
だいたい全国区目指すなら何故わざわざ僻地である鹿島にチームを作る?

ちなみに俺は鹿サポだ
306名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:48:20.70 ID:zxdrsS3J0
>>261
新聞記事の余白埋めで安定して記事に出来るネタが欲しかった
読売と大リーグ選抜や朝日毎日主催の甲子園でこれならいけると新聞社が結託
大リーグを手本に企業を集めてプロ野球設立
307名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:48:22.86 ID:jsefSWUR0
中小企業の親睦団体がプロ野球だろ
これだけ日本の空洞化が叫ばれる世の中になったんだからプロ野球は自然消滅するんじゃないのw
308名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:48:26.56 ID:apY9+z170
>>285
FIFAの人種差別と各リーグの外国人枠は別物でしょ
それに野球でも同じことでは?
韓国人選手も所属してるし、在日ももちろんいる

野球改革としては弱いと思う
309 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/14(水) 13:48:47.51 ID:yiuP8PKO0
たかが老害のくせに
310名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:49:03.04 ID:tLkuBJad0
>>299
よかったよ

やつら日本に勝てなくなったwww
311名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:49:04.25 ID:rf0u1prdO
大人につばはいてりゃよかったこの世代がいったら韓国ウゼーで30年くらいつばはく時代がくるのか
うーん、そしてそのまた次の俺たちが作る世界やいかに
312名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:49:06.55 ID:w0RWmwYZ0
たかが老害
313名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:49:14.48 ID:gTwY2sPT0
もともと野球に興味なかったキチガイの癖になに言うてまんのや
314名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:50:24.57 ID:EE9Egfuq0
ナベツネを老害と切って捨ててしまうところが野球ファンっぽい。
やっぱメディアに影響されやすい人達なんだなーと思う。
315名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:50:28.69 ID:6vqahSAJ0
>>309
老害が減れば



チョンが進入するぞ



TV局見ればわかるし
老害が少ない日本サッカーはチョンに牛耳られてるし
316名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:50:35.85 ID:ZlI18cgw0
こいつに関しては早く生きる事に情熱無くして欲しい。
317名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:51:23.97 ID:ddTVKtpdO
辞めるのか辞めないのか

318名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:51:27.01 ID:6vqahSAJ0
老害は嫌韓だし
319名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:51:30.85 ID:LXNm7KqzP
日本が生んだ伝説的英雄の1人も最早ここまでか・・ッ
320名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:52:28.75 ID:kBVsgSLc0
野球には興味があっただろ
こんな屑みたいなスポーツが金を生むなんて他に無いぞ
321名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:53:14.33 ID:apY9+z170
>>291
韓国の才能のある若手がJリーグに所属するのは日本にとってマイナスだと思う
日本のインフラで敵の人材を育てているんだから。
同じJでも韓国人にとっては海外で、日本人は国内。成長の速度が違う。特にメンタル

対応策としては「飼い殺し」だね。
322名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:53:33.33 ID:6vqahSAJ0
チョンは



野球には恨みがあるから



恨み節が続くな・・・・・・・
323名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:53:37.22 ID:ZuoTajm90
>>58
落合が一億円プレーヤーだ!って騒がれたときはよかったなー
ほんの一握りの才能を持った選手だけが到達できる億だった
324名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:53:56.16 ID:FtqbXQt00
生きる情熱を失うのはまだか?
325名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:54:20.92 ID:Gx3E5U+GO
斎藤佑樹と田中将大のプロ初対決
視聴率7・8%
やきうを見てるのはマスゴミと、マスゴミに洗脳されてる馬鹿だけww
326名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:54:29.25 ID:tLkuBJad0
>>305
だからそれだろ
やったのは釜石と同じ、読売と変わらんだろ、名前を売るのが目的
Jの開幕時に大阪には鹿島のチケットが…
おれもお世話になったよ
327名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:54:41.09 ID:ZTic6Gnm0
  (  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'   `  ´       |  .|
    ,'   |.ノ⌒ .〉 ,  ./⌒ヽ    |/,⌒i
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|   >>309 せやな
         .{` {  レ―、   / /  .|   
          .| .| / / ̄|/  ,'   |
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
      '"´|      |ソ      .ノ`"''
          | i ,    |
328名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:54:43.29 ID:p+q9OjJ30
>>304
デタラメ言うな
読売ヴェルディをヴェルディ川崎にさせたのも、東京スタジアムへの移転を阻止しようとしたのも川淵だぞ?
329名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:55:09.36 ID:6vqahSAJ0
>>321
そんなのを無条件に受け入れるのが異常


Kリーグ八百長の最中、Kリーグの選手取るし


330名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:56:07.43 ID:VFSW1y7f0
野球ビジネスは最高に上手くいってた
巨人を中心に笑いが止まらなかったろうな昭和時代は
331名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:56:25.28 ID:xGKA0lxm0
デイリーだとこんな事も言ってる

「俺と久万さんが元気なら何事も起こらん。野球界が整然としていたんだよ。
それで一場事件で、俺が辞めるだけで済むと思ったら、久万さんも一緒に辞めちゃった。
あれ以来、野球界は無政府状態なんだ」

本当何様のつもりなんだか
332名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:56:38.19 ID:7cbGtXSl0
>>32
三宅久之の話だけど
ナベツネは打ったら3塁に走ると思っていたらしいよ
333名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:56:47.97 ID:wJ79yKSr0
阪神が今のような常勝軍団になったのは久万のおかげだよな
334 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 13:56:51.88 ID:iErzzyd80
じゃあ早く死ねよ
335名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:56:59.99 ID:Tcq+OTYL0
おらがチームジャイアンツって感覚がなくなって、
巨人を応援する気が失せたのはナベツネあんたの所為
だよって、、、自覚は無いんだろうな。
336名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:57:09.26 ID:fzmaYPwI0
ナベツネがいなかったら野球が発展してたとでも思うか?
今より早く衰退してたぞ
337名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:57:46.33 ID:tLkuBJad0
>>321
いや、奴ら日本と戦えなくなってる
クリーンになってるってのが本当かな
代表選で倒れた内田を助け上げてるジョンス
チソンもそうだろ、汚い手を使わなくなった
Jに来ない猿は相変わらずだが
338名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:57:57.25 ID:zwXEo9X30
ワロタwもうあの世逝きも時間の問題じゃね?
339名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:57:57.87 ID:p+q9OjJ30
>>326
鹿島アントラーズのどこに住金の名がある?
そもそコンシューマ相手ではない企業がプロスポーツチームを使って売名をするメリットがどこにある?
しかももともと有名な住金が?

↓鹿島アントラーズ設立の経緯(wikiより)

住友金属の事業所の中で鹿島製鉄所は中核を成していたが、街と周辺地域は魅力に乏しく、社内でも鹿島への勤務や転勤は敬遠されがちであった。
一般的に人気の無い勤務先は活気に欠け、それが業務効率低下にも繋がる恐れがあり、街の活性化は会社としても最重要課題であった。
そこで住友金属本社は1990年5月に「2000年ビジョン」を発表した。その中には「地域社会に貢献する住友金属」という趣旨の項目が含まれていた。

おまえの言ってるのは全てデタラメ
340名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:58:11.59 ID:OxqF4UPt0
まあ、この爺さんとにかくおもろいからなww
元気で長生きしてくださいww
ぼろぼろにたたいてやるからww
341名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:58:25.22 ID:kBVsgSLc0
>>336
それは間違いないだろうな
後ろ盾が何も無いわけで
342名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:59:05.16 ID:6vqahSAJ0
>>336

なべつねはなにもやってないじゃんw

巨人に関してやってるのは誤方向だし
343名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:59:33.75 ID:UWNEwjiy0
>>280
やきうブーメラン
344名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:59:44.86 ID:snOcvopd0
ようやくプロ野球もナベツネから解放されるのかw
長い間お勤めご苦労さんっした
345名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:59:50.36 ID:k8lc+cEr0
本気で隠居してのしい。
346名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:59:50.76 ID:UJIz7JNW0
スポーツ報知がJリーグ報道で大バッシングされてたなw
なんせチーム名が「読売川崎」「日産横浜」とかっていう
表記だったからなwwwwww
347名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 13:59:50.68 ID:zoqYiyTK0
会長なんて肩書きでご意見番気取ってないでさっさと身を引け
348名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:00:03.09 ID:qCaG9U5N0
>>124
ダイエーがロッテとの合併案を蹴ったから
ソフトバンクが2002年からダイエーに球団買収の打診をしていたので(ダイエーは球団売却を断っていた)
ダイエーは強気になってロッテとの合併を蹴ってダイエーによる球団保有の道を探ってた
そして時間が経ち過ぎて千葉と福岡の球場の二重契約の問題がでてきてロッテは合併を諦めた
ダイエーも取引銀行に説得され球団保有を諦めソフトバンクに球団を売ることにした

>>158
違う
ロッテとダイエーの合併がなくなったことで1リーグ制はなくなった
そして1リーグ制がなくなったことで楽天をプロ野球参入させて12球団2リーグ制が維持されることになった
349名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:00:09.03 ID:Tcq+OTYL0
>>333
いやいや、間違いなく星野だよ。
ノムさんが育てたとか言われるけど、
金を出させたチームを強化する道筋
を作ったのは星野でしょ。
350名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:00:17.79 ID:LPLuzGyA0
>>326
結局企業売名に成功したのは鹿島ではなく
ジェフだけというオチ
351名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:00:41.95 ID:swxWa0m70
巨人が不人気になったのはなべつねもその一因をになっているからな。

巨人の人気を盤石にするには、巨人が常勝軍団でなければならない
ということで、
自由枠等、巨人の有利なように球界のルールを改革。
自分のいい分が届かないと他のオーナーを恫喝。

結局こういう行為が、週刊誌等の報道で、じわじわ一般人にまで浸透し、
巨人=自分勝手な球団
というイメージが付いてしまい、ファンにそっぽを向かれた。

自分の都合のいいようにルールを変えるにしても、もう少し綺麗にというか、
裏でこそこそやってたらこうはならなかったのにな。
すぐ、新リーグをつくるだの、俺に従わない球団は出ていけとか、表だって
言うんだもんなあ。
352名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:00:49.35 ID:FjCvs3kg0
遅すぎ!せめて20年前に情熱失ってくれたら
プロ野球も少しはマシな状況になっていたと思う
353名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:00:58.06 ID:LxT0WQTv0
ナベツネ「時代はサッカーだろ」
354名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:01:10.26 ID:p9RtODgJ0
野球同様サッカーも支配しようとして弾き飛ばされた人か。

サッカーは野球のようにチョロくは無かったな。
野球ってたった一人に何十年間いい様に支配されてんだよw
355名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:01:10.94 ID:6vqahSAJ0
>>343
必死だな
Jリーグはチョン汚染=潰れた・・・・・・なべつねの危惧どおり


356名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:01:23.24 ID:5Tn5bRIA0
>>336
新聞の拡販に利用しただけじゃん、功績も何も無いよ、後年はめちゃくちゃだったし。
357名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:01:31.72 ID:apY9+z170
>>329
無条件じゃないだろ、外国人枠があるんだから
安くて良い選手を取るのは仕方ないだろ。日本ではそれがブラジル人と韓国人
Kリーグ八百長問題での手続き強化で韓国人を少なくするのは賛成だがそれは今後の話でだろう。

第一それとプロ野球改革がどう関係あるんだい?
358名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:01:50.63 ID:hFwEIvuR0
こんな弱音吐くとは・・・ナベ恒ももう長くないのか?
359名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:02:05.91 ID:6vqahSAJ0
>>357

親韓ということはわかった
360名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:03:01.45 ID:wVuPP0r60
お前らは1リーグ制に反対なの?
361名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:03:01.63 ID:uA7ee5R50
棒振りはつまらないよなwwwwwww
362名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:03:56.14 ID:sv4uMQEY0
男性って77ぐらいで死ぬ人が一度多くなるけど
80すぎると94ぐらいまで生きる人多いような気がする
363名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:04:07.60 ID:tLkuBJad0
>>328
ナベツネとの争いに疲れきっててたところに
「さっさ新リーグでも作って出てけ、そう鹿島の鈴木が言ってたと伝えろ」って言って助けたのが鈴木

これは住金の意向だ、大阪でもナベツネに圧力かけたって話もある(これは本当か分からんが)
それにトヨタ、これも本気だった
一人では戦えないんだよ
3643月1日はバカチョン記念日:2011/09/14(水) 14:04:24.71 ID:p48wxkK/0
ナベツネがいるからつまらないんだろ
365名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:04:37.42 ID:EE9Egfuq0
もうプロ野球の制度をいくら変えようがどうにもならんよ。
1リーグ??3地区制??
まだプロ野球が国民の興味を引いてる間にやっとくべきだったね。
366名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:04:37.20 ID:6vqahSAJ0
>>360
意味ないじゃん

ぜんぜん方向性の違う平行2リーグがあるから良いんだし
367名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:04:48.31 ID:VFSW1y7f0
>>362
ナベツネあと9年も生きるのかw
368名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:04:55.60 ID:svBQiOvu0
凄く合理的な考えが出来る人なんだけど相手が馬鹿だと通じないのが悲しいな
369名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:05:23.60 ID:apY9+z170
>>359
親韓?レッテル張りで逃げるなよw

オレは韓国若手選手を飼い殺して、韓国サッカーの未来を潰せって言ってるんだが
370名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:05:31.09 ID:F5qn/SsB0
あんたが一因
371名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:05:46.18 ID:X+6g0XzI0
ナベツネとの付き合いで嫌々球団持ってる企業は全部廃部だなwwwww
372名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:05:54.47 ID:glBdVvzV0
もうゴミウリは野球からも撤退しちゃえよwww
373名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:06:09.82 ID:2bKG3tqo0
この人の時代も終わったということか。
情熱と影響力があれば何年か前に韓国台湾を巻き込んで球界再編をやっただろうな。
結局国内だけでは市場拡大は困難。このままでは衰退する一方だから。
逆に大リーグが日本に準フランチャイズ2チームぐらい作ったら完全にやられるぞ。
374名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:06:14.84 ID:fzmaYPwI0
わからない奴がいるからもう一度言おう
ナベツネと巨人無しでは野球なんてマイナースポーツは昔に滅んでいたよ

そして、ナベツネの記者へのリップサービスを真に受ける馬鹿が大杉
375名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:06:24.02 ID:6vqahSAJ0
>>368









巨人以外は合理性があるけど

巨人が関係したら非合理性になるからな



wwwwwwww
376名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:06:34.87 ID:MeqLozXnO
読売「これからの時代はラグビーしょ」
377名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:06:58.87 ID:nqCS4MrS0
ナベツネも俺と一緒か。
俺は近鉄が潰されたところで野球に対して急に興味が失せたんだよ。
野球なんて競技としてはダラダラしたもので退屈だから、せめて応援する対象でもなければ見てらんないからな。
378名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:07:10.89 ID:bwEDAV+n0
ナベツネでさえも野球人気低下を身にしみてるんだろうな
はっきり言って、もう浮上はないな
身の丈のあった年俸でやっていけばいいと思うよ
379名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:07:16.63 ID:6vqahSAJ0
>>369

必死なのはわかるが



日本サッカーは嫌韓という態度取れないジャン



wwwwwwwww
380名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:07:19.82 ID:Fz/DlDwiO
巨人とナベツネは野球界の必要悪だからな

巨人が無くなったら淋しくなるしナベツネが死んだら淋しくなるよ
381名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:07:24.36 ID:EE9Egfuq0
>>368
まあそれが全てなんだよね。
で、野球ファンには馬鹿か多かった。だからこうなった。
そういうことだわな。
382名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:07:28.43 ID:tLkuBJad0
>>339
お前が書いてるだろ
社内事情が一番大きい、名前売らなくちゃあ
鹿島なんて何もないところに誰が行くかw
鹿島神宮?
こっちには伊勢神宮があるんだ
383名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:07:32.99 ID:p+q9OjJ30
>>351
一因どころか大戦犯だろ
大鵬玉子焼きから悪の枢軸に巨人を貶めたのがナベツネ
384名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:07:45.18 ID:p9RtODgJ0
>>374
今でもマイナースポーツだよ。
385名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:08:22.33 ID:mXOA90OY0
巨人が読売グループから撤退して、少年時代OBの成金朝鮮人達が筆頭株主になり、
架空のスポンサーで将来売り上げを過大計上するでしょう。

結局、資金難が発覚して経営陣は退陣、
超法規的措置にセリーグ全体で巨人というチームをサポートするはめになるでしょう・・・

386名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:08:53.94 ID:5Tn5bRIA0
プロ野球がなくても、ナベツネがいなくても
高校野球や大学野球は人気が継続してただろう。

読売新聞の拡販に利用しただけ。
387名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:09:06.04 ID:tLkuBJad0
>>350
企業名じゃないよ、鹿島を売りたいの
新日鉄ったら釜石だろ
388名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:09:20.62 ID:5SC3CiFT0
イクときは一緒だよ!
389名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:09:31.78 ID:g+8Eadim0
お前が真っ先に死ね
390名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:09:54.35 ID:p+q9OjJ30
>>382
言い訳見苦しい
社内的に事業所のある鹿島のイメージアップを図るのと、全国区の人気チームを目指すのとは全く違うだろ
391名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:10:06.55 ID:glBdVvzV0
果たしてこの爺さんは五輪で野球が観られる日まで生きてられるか
392名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:10:08.20 ID:G2V3N9ZP0
オリンピックにしろサッカーにしろF1にしろ、発展したスポーツ界には、こういうある意味天才的なカリスマが存在したのは大きいよ。
権力が拡大し過ぎて憎まれる事も多いんだけどね。
393名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:10:25.74 ID:apY9+z170
>>379
>日本サッカーは嫌韓という態度取れないジャン
そんな態度表立って取ったらそれこそ問題だろ。

反日を表立って取ってる朝鮮と中国が異常なんだよ、ばかw
394名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:10:44.61 ID:pX7cshLvQ
とはいえ日本の国内プロリーグ、チームで一番人気なのはプロ野球と巨人
395名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:11:05.17 ID:7FOMdAYW0
ヲイ、糞老害!
日本政界にも情熱を失えよ!
日本はこいつのせいでどれだけ国益を失ってるか
こいつの願望日記こと塵売に誘導される愚民も悪いんだろうけどさ。
396名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:11:49.67 ID:zkwSEwus0
>>386
高校野球も新聞の販促だよ。
まぁでも甲子園に限っては仮に朝日が撤退しても。
引く手数多のコンテンツだろうけど。

大学野球どうなるか分からんけど。
397名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:11:51.06 ID:tLkuBJad0
>>390
同じだろ、鹿島って名を売りたい住金
読売って企業名を売りたいジャイアンツ
398名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:12:07.16 ID:qCaG9U5N0
>>348のついでに
12球団2リーグ制維持に選手会はまったく関係ない
ロッテとダイエーの合併案が不調に終わった時点でオーナーたちは近鉄に代わる企業を水面下で打診して12球団を維持しようとしていた
選手会はプロ野球から撤退したがってる近鉄を無理やり引き留めようして裁判を起こしたこと(当然選手会が裁判で負けた)と
12球団維持を”最大限”努力するという最大限という文言を入れるようにダダをこねてストを起こしただけ
(NPB側としては”最大限”という証明のしようのない曖昧な文言を入れたくなかった)
399名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:12:34.51 ID:kXwkbdVP0
巨人の視聴率を落とした最大の功労者。
お疲れ。
400名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:12:53.12 ID:6vqahSAJ0
>>393
FIFAの虎の衣を韓国が着てるからなwwww


お前が馬鹿ジャン
だからなべつねが2001年に嘆いてるんじゃん
401名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:12:54.26 ID:DTV1h+nU0
>>363
鹿島はもともと全国区を目指してなんかなくて
田舎故に強豪に存在意義を見いだしていたら、
結果的に全国区になっただけ
いまでも住金がアントラーズを持つ意味は
鹿島地域のシンボルと海外への広告塔といっていい
402名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:13:22.48 ID:XfAKLP7s0
朝からきついわ・・・
ご冥福をお祈りします
403名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:13:28.65 ID:ypUxkPCH0
自分がプロ野球人気をつぶしたんじゃん
朝鮮置物をいきなり4番で使い続けるし
バカじゃね
404名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:14:22.37 ID:EE9Egfuq0
鹿島の話題とJリーグへの嫉妬のレスはもういいよ。別のスレでやってくれ。
405名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:14:47.71 ID:M0gvex19O
もう金にならないからな
406名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:14:54.80 ID:D4q9NI/70
久万さんの時の阪神
和田久慈新庄平塚桧山関川星野山田ー定詰
遠山葛西遠山葛西伊藤川尻藪湯舟
407名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:15:00.83 ID:qCaG9U5N0
ロッテとダイエーの合併が成立したら
選手会がいかに騒ごうと1リーグ制に移行していた
408名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:15:07.47 ID:MeqLozXnO
>>401
鹿が結果的に全国区だ? 調子にのんな不人気クラブが!
409名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:15:52.15 ID:pgIIUtArO
もうプロ野球界に関わらないでねw あと、早く死んでね(笑)
410名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:16:20.23 ID:mLrvEwIA0
ナベツネは愛嬌のある人だと思うな。

戦後間もないころに他社の記者でも車に乗せて送ったりして人脈作ったらしい。
この世代のエリートはアタマ白くなってるのに野球にかかわるなんてアホじゃん
という考えの人が多い。
野次馬根性と人間関係を好む性格を持ってないとあそこまで係われないよ。
411名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:16:35.01 ID:tLkuBJad0
>>401
大坂には鹿島ファンがワンサカ居る
俺も鹿島から入った
住金のやろうとしたことはもう達成されたからこれからは無いよ
後はリクシル?だな
412名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:17:02.78 ID:QlydYryD0
もう販売拡張ツール・脱税ツールどころか
新聞は斜陽してあれだしな
413名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:18:33.09 ID:xGKA0lxm0
鹿が全国区なんて話は初めてめて聞いたぞw
414名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:18:58.29 ID:apY9+z170
>>400
言ってる意味がよくわからないんだが・・・
お前は日本サッカーなりJなりをどうしたいと思ってるのか教えて欲しい。

Jを日本人だけにしたいとか、日本はオセアニア地区に入れたいとかあるの?
415名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:18:59.16 ID:mYsmc/+i0
横浜・楽天・ヤクルト・広島が消えて
1リーグ8球団で頑張れ
416名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:19:07.83 ID:EyM+pUnQO
とにかく死ぬ前に横浜のヤクザをどうにかしてからくたばってくれ。
417名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:19:23.55 ID:38CzxNBX0
金にならなくなってきたからな。
418名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:19:42.35 ID:o1RRutHR0
日テレのジブリびいきの社長も逝ったし
これで中曽根と三宅久之が先に逝けばひとりぼっちか
419名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:19:53.31 ID:EE9Egfuq0
野球ファンがナベツネの態度でなく言葉にもっと注目していれば、
プロ野球はもうちょっと持ちこたえられていたかもしれない。
420名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:20:29.83 ID:/h5hcVXd0
野球に限らずテレビってゆーメディアを見限れば
まだなんとかなると思うよ
新聞? ああ、それはもっての他
421名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:20:39.21 ID:p+q9OjJ30
>>397
無知なくせに知ったかぶりしたんだろ?
もうそのへんで恥の上塗りはやめとけw

ちなみにヴェルディの東京移転が2001年、鈴木チェアマンは2002年就任な
422名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:21:20.03 ID:fWg1Pg660
野球ファンも読売嫌いだから速くモバゲー辺りに身売りしてほしい
423名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:22:04.99 ID:p+q9OjJ30
>>408
俺は>>401とは別人だが鹿島が全国区の人気チームだとは全然思ってないよ
浦和ですら違う
424名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:22:06.07 ID:/0vNEP9xO
>>415
消えるのは横浜とロッテでいい
425名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:22:22.87 ID:sXiIVrBl0
元々、野球が好きなんじゃなくて人気コンテンツだった野球を仕切りたかっただけだろ

誰も野球に見向きしなくなったからどうでも良くなっただけ
426名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:22:22.89 ID:tLkuBJad0
>>421
チャアマンになる前からやってただろ鹿と緑はwww
427名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:22:28.24 ID:BNnksZ4s0
1リーグ3地区制でいい。
428名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:23:18.55 ID:apY9+z170
>>330
野球は閉鎖されてるからこそ興行的に意味があったと思う。
つまり降格がないので経営が安定する。アメスポは全てこのやり方。
それがメジャー(野茂イチロー松井)や世界的なスポーツ(サッカーなど)
のせいで風穴が開いてしまったのが痛い。

MLBが上手いのは閉鎖的である弱点である競争力の低下を
・世界各国から人材を集める
・下部リーグとの入れ替えによる活性化
で防いでるところ。
覇権国、移民国のアメリカだから出来る技で日本には合わないと思うし、
2番では意味のないシステム
429名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:23:33.94 ID:mYsmc/+i0
>>424
なんで12球団一の不人気な楽天よりもロッテを入れるかな
430名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:24:07.60 ID:qUQgOXj40
1リーグ10チーム制はやるべきだったな。
もう改革するチカラも残ってないだろう。このまま老衰で死んでいく宿命だろう。プロ野球
431名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:24:18.14 ID:p+q9OjJ30
>>426
それ関係ない
432名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:24:40.40 ID:klHQkvmu0
プロ野球もいよいよ1リーグまたは分裂消失だな
433名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:25:55.67 ID:tLkuBJad0
>>431
あの発言もチェアマンになる前だ
「鹿島の鈴木」って書いてあるだろバカ
434名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:26:24.22 ID:WD0f64S90
同じ年に2球団が消滅して10球団にならないと1リーグ制にはならないよ
この前のときもそうだったしもっと昔のときもそうだった
435名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:26:58.31 ID:BaENE98Z0
大好きな物に興味を失うのは、死期が近い証拠。読売独裁もご臨終。
南無阿弥陀仏。序に中曽根も連れて行け。
436名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:27:26.59 ID:DTV1h+nU0
>>411
鹿島はファンクラブの会員数では浦和に比肩するほど多く
アウェイ動員も高い
伊達に優勝回数ぶっちぎりで代表も多く出してるわけじゃないが
飽きっぽい日本の田舎という環境を考えて
来年には今後20年のチーム計画を出すと明言してる
あくまで住金の柱なんだよ
437名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:28:10.81 ID:EE9Egfuq0
結局交流戦ってなんだったの?クライマックスなんちゃらってなんだったの?
改革した気になって自己満足したかっただけ?
438名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:28:54.12 ID:YHMGNTXs0
2度と手を出すなks
439名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:29:01.31 ID:pX7cshLvO
田舎の不人気鹿島なんかどうでもいいだろ
440名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:29:31.03 ID:QlydYryD0
日本のプロ野球の栄華は90年代前半位まで
441名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:29:59.94 ID:JaBLM+zT0
>>429
一番人気がないのは檻だろ。
極端に書き込みが少ない。

あの横浜ですら結構伸びているのに。
442名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:29:59.47 ID:zn1BUdc50
個人でこれ程万人に嫌われてる人って他に居るかな
考え付かない
443名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:30:16.94 ID:tLkuBJad0
>>436
確かにそうなんだがいつまでもってのもなあ
リクシルも上手く使った方がいいと思う
理解示してくれてるみたいだし
柱は柱だな確かに
444名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:30:22.89 ID:b99Y4Cef0
>>428
禿同

プロレスでいうとヒクソンに負けた、、と同じだよな。
445名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:30:25.51 ID:ZnzaokKi0
>>414
そいつは有名なキチガイだから相手するだけ無駄だぞ
446名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:30:58.30 ID:M7h0pii90

ナベツネという人物は好きではないけれど、

この人が居なくなったら、本気でプロ野球終わると思うよ。
447名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:31:03.64 ID:EE9Egfuq0
>>442
世間的ってことでいいなら小沢一郎。
448名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:33:26.10 ID:D4q9NI/70
>>440
うん、なんだかんだいってJリーグに食われたな
昔は、スタンドに若い子が多かった
449名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:33:43.53 ID:BnzKNnZX0
善玉の巨人と、その球団の噛ませ犬で必要悪である犯珍
その犯珍のオーナー裏金久万が死んだら相手方である人間が情熱を失うのも当然かもな
もっともナベツネは巨人の元オーナーなのに久万と大の仲良しの犯珍ファンだが
450名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:33:47.71 ID:X2KkAieZ0
池田大作とコイツとどっちが先に逝くの?
451名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:34:11.63 ID:lPyWZgBa0
まあそういわずに野球を盛り上げてくださいよ
452名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:35:16.19 ID:Hw4fvPU30
野球に興味失うの遅せえよ
世間はもうとっくに見限ってるぞw
453名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:35:28.63 ID:MeqLozXnO
FA制度が人気下降の引き金になったな
454名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:35:49.15 ID:rH+FXvJd0
ナベツネさんよ!アンタが野球に情熱を持ってたなんて長嶋が聞いたら発狂するで。アンタ
は野球が好きなのではない、自分に意向で周りが動く、その優越感が好きなだけだろうに。
巨人全盛期の頃、優勝報告に正力のところに長嶋や王や川上が行くと、迷惑
そうな顔して巨人の選手に目もあわせなかったそうやないか。それが自分が一旦オーナー
になって、好き放題できるとなると‘野球への情熱‘か?みんな哂ってるで・・・
455名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:35:53.27 ID:5PkyVXJM0
元々ナベ常は野球にあまり興味ないからな
氏家の方がうるさかったよね
長嶋が監督辞めたのも氏家の存在だし
456名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:36:23.69 ID:D1JB0u230
じゃさっさとくたばれ老害
457名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:36:29.58 ID:r2HRIA5oP
サッカーが弱い頃は野球の天下だったのにな
ネットもなかったから情弱を騙し放題だったからな
458名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:36:39.47 ID:WD0f64S90
>>441
一番不人気なのは楽天だろ
明らかに客が少ない
459名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:36:53.81 ID:71/c6fp30
ビッグウェーブに乗り遅れたな
これからの時代はサッカーとアメフトや
460名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:37:38.32 ID:D4q9NI/70
>>453
FAの取得人数制限やらなきゃダメだね
あと、クライマックスシリーズでペナントの価値が0に
ファンが白けてしまった。興行的にはいいんだろうけど決定的な改悪
461名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:38:40.90 ID:JsxNCPyM0
昔ほど見なくなったけど今でもたまーに観る程度の俺が思うしらける点。

@ドラフト
ACL

ドラフトは特にしらけるもいいとこ、直近だと澤村みたいなのまじで勘弁して欲しいわ
462名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:39:00.40 ID:86Ckei8BO
この野球界の癌はいつくたばりますか?
463名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:39:44.46 ID:bML61xVt0
>>441
ネタの宝庫横浜と比べるなよ
464名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:40:08.30 ID:JR5/B4rr0
>>1 遅いよ
465名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:40:38.64 ID:bML61xVt0
>>450
アレまだ生きてるの?
ロボだと思ってたが
466名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:42:12.71 ID:p+q9OjJ30
>>433
で、鹿島が全国区を目指すためにベルディを潰したと?
デタラメばっか言うなよwwwwwwwwwww

すーさんは川淵の味方についただけだろ?それが当然なんだから
467名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:42:44.57 ID:EE9Egfuq0
>>459
やっぱ時代はアメフトだわな。
最近ニーダウンとチャレンジとマニングを覚えたわ。
468名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:43:15.46 ID:apY9+z170
>>445
なるほどw
469名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:44:30.07 ID:E0VqIYBe0
野球界から読売が撤退したらどうなるのか、ちょっと興味が有る。
470名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:44:55.61 ID:p+q9OjJ30
>>467
日本のアメフトブームは20年前に一瞬
471名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:45:10.26 ID:g5rLCfmv0
ナベツネが消えたらプロ野球終了だな
完全なローカルスポーツに成り下がる
472名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:46:18.02 ID:tLkuBJad0
>>466
鹿島サポじゃあないな
お前焼豚だろw
473名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:46:33.31 ID:W9E5O8M50
渡辺恒雄球団会長
お前が嫌いで野球見るの止めたよ
474名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:46:57.60 ID:+bydSjAK0
やる気失せてきたか wwwwwwwwジジイ死ねwwwwwwwwwww
475名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:47:02.11 ID:qHyXHFQs0
この世にもう未練はなくなったんだろ。
476名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:47:09.76 ID:g4GuFfMBO
巨人の4番がメジャーにいった時点で日本のプロ野球は終わった。
やるとしたら、つまらん中日がパ・リーグへ、ソフトバンクがセ・リーグへでテコ入れ
477名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:48:38.84 ID:AcbdAjq8O
>>449
横浜に負けてやんのwww
478名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:48:51.17 ID:DTcvDCnO0
野球が衰退するのを眺めながら静かに逝くのか
FA強奪で野球ファンを萎えさせたのは万死に値する
元ファンの冷ややかな視線を尻目に有頂天になっていた愚かな老人
479名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:49:38.30 ID:ik1P0Vf00
ミンス支援のアカ老害ジジイは、この世への未練をさっさと失えよ。>ナベツネ
480名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:49:40.37 ID:zV++bxtr0
こういうタイプは情熱失うとコロリと逝っちゃうから危険だぞ
481名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:49:51.32 ID:p+q9OjJ30
>>472
何言ってんのおまえ???俺はリアル鹿サポなんだが?
まあアンチ野球ではないがな、そもそも焼豚サカ豚ってのは小学生レベルだわな
482名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:50:43.19 ID:IwIBGhU40
球界の保守派オワコンにオワコン宣言されたとか終わりやな
483名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:51:18.75 ID:VbFy9zUv0
球団は減収してるのに選手は前と変わらず高年俸要求するばかり。
自分で自分の首絞めてるんだな。いつ破綻してもおかしくない。
484名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:51:52.35 ID:35HtcMuQ0
早く逝け
485名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:51:53.33 ID:tLkuBJad0
>>481
旗で選手ぶっ叩いてた奴か?
それなら理解出来るが
お前の文章には焼き豚の臭いがプンプンw
486名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:52:08.54 ID:IQ0W/tfs0
サッカーみたいに1部リーグと2部リーグに分ければいいじゃん。
5位と6位は自動降格。4位は降格戦。
487名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:52:44.01 ID:5PkyVXJM0
プロ野球から読売が撤退したらナベツネを見直す
488名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:52:48.63 ID:EE9Egfuq0
レッテル張りに走った奴は負け。
489名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:53:04.66 ID:H+BMse/i0
俺もすぐ逝くからな久万さんとか言えば見直したんだが
490名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:53:07.05 ID:tLkuBJad0
>>486
先生!!
球団が足りません
491名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:53:14.13 ID:pnv1cSfP0
こいつ野球のルール覚えたの60すぎてkらだろ?
492名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:53:13.92 ID:p+q9OjJ30
>>485
鹿サポ≠磯

それとね、いい加減焼豚サカ豚やめようね、幼稚だよ
493名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:53:17.69 ID:dzpMAhSM0
本の題名は忘れたけど
ナベツネや氏家が久万に対して尊敬の念で付き合っていたのは
久万が帝大法科出身だからと書いてあったな
文学部卒のナベツネや経済学部卒の氏家にとって
法科出身の人間は神様に近い存在とも書いてあったな
逆に大學も進学できず、専門学部卒で終わった中内に対しては
ナベツネは軽蔑の目で接していたとも書いてあったな

そんなに学歴って重要なのか
494名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:53:17.95 ID:XF9ecl3x0
死亡記事チェックでのし上がったお人ですから。
さすがにコメントがおじょうず
495名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:53:27.43 ID:FzTmxEdVO
散々政治使って私腹を肥やしてきたんだから日本の為になんかやれ。
496名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:53:35.50 ID:apY9+z170
>>486
巨人・阪神が2部に落ちたらシャレにならないと思うの
497名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:53:41.18 ID:noF56Or30
日本シリーズの余興で両リーグ最下位決定戦をやってほしいな
498名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:53:53.65 ID:c3mZQeFSO
早く破綻してほしい
499名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:54:27.41 ID:tLkuBJad0
>>467
ガキだなアメフトだってw
500名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:55:04.87 ID:1DEPZYv20
野球のラスボスはいつ死ぬのか?
501名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:55:05.91 ID:/e8MEyQw0
はやく三途の川渡れよ w w w
502名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:55:53.22 ID:svBQiOvu0
逆指名、FA制度導入から13年間で12球団中11球団が優勝してる現実
503名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:55:59.86 ID:Ko4FANgjO
こんな欠陥スポーツに情熱持つとか恥ずかしいわな
504名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:56:37.83 ID:M/RivmMz0
>>403

最後はゴミのごとく葬ったなw
505名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:56:40.46 ID:QeEXzNdk0
>>502
優勝してないのは広島か?
506名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:56:48.59 ID:tLkuBJad0
>>492
なんでw
焼き豚からかうの面白いだろ
奴らもそれを期待してる根っからのどMだ
相手してやらないと
文章に現れてるだろ「虐めてくださーい」って
507名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:56:58.93 ID:noF56Or30
>>467
おまえ仮面ライダーオタクだろ?
508名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:57:16.97 ID:tRh9w8QH0
焼き豚って、ピンサロで素っ裸になるんだろ?

サカ豚と野球ファンの違いpart2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1315253944/
509名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:57:35.07 ID:apY9+z170
せめて交流戦はオールスター後にした方がいい
510名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:57:59.34 ID:M/RivmMz0
>>506


あらしか



NGなきえろ
511名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:58:00.79 ID:+bydSjAK0
長嶋はアウアウだしザマーねーな きょずんも(笑)
512名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:58:49.61 ID:E2PpKy2+0
久万の後を追うのか。盟友と一緒なら寂しくないだろう。
513名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:58:58.43 ID:W0LS2Exu0
だれか、俺にJリーグの面白さを教えてくれ

なんかJリーグ見てると暗い気持ちになるんだ
514名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:58:59.73 ID:nK2RinmNO
(85)って…
このジジイはいったい、いつまで生きるつもりだよ。
515名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 14:59:01.58 ID:tLkuBJad0
アメフトは一度はかかる流行り病
直ぐ飽きるからw
516名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:00:07.06 ID:qGM5Mf8i0
ナベツネは巨人に力を入れてるのはわかるけど
自分が野球ファンじゃなかったから
やる事全て野球ファンの逆やるんだよな
517名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:00:10.76 ID:M/RivmMz0
>>1
>渡辺
>久万

この時代はプロ野球の暗黒時代だったな・・・・・・

パリーグは崩壊していたし
518名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:00:30.62 ID:isCcccLn0
朗報ってやつだなw 読売巨人軍にとってはどうだか知らんが。
519名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:00:41.09 ID:sITZmBA20
やきうはチョン企業にのっとられたもんね

ロッテ・・ソフトバンク・・・

球場広告に聖教新聞、マッコリ、よく分からんハングル文字・・・

やきうしゅーりょー
520名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:00:56.34 ID:kqVB3Gx50
読売は、小泉さんが中曽根さんを公認しなくなったら急に叩き出した。
露骨すぎてドン引きした。
それから急に朝日とか左系に擦り寄って行った。ほんとキモい。
儲かればなんでもいいんだな、あいつら。
フジももっと叩いたほうがいい。
政治家を動かさないとな。
521名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:01:00.48 ID:ZZsPnoNc0
常男
「ついに昨日立ちませんでした」
522名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:01:10.67 ID:g4dJpJId0
巨人の興行収益基準で選手年俸レベルを引き上げたのがナベツネ。
結果、巨人と阪神を除くと、球団経営が極めて厳しくなった。
ナベツネが本当に引退なら、選手年俸は調整局面に入るんだろうね。
現実的に選手一人に3億円や5億円の年俸が払える興行規模じゃないもんね。
523名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:01:21.12 ID:bML61xVt0
>>469
わりと気になる。
悪党一人でどう変わるんだろうな
524名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:01:38.16 ID:M/RivmMz0
>>519
>ロッテ・・ソフトバンク・・・

毎年大赤字で叩きのめしてるジャン
525名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:02:45.63 ID:bML61xVt0
>>522
野球とサッカーどのぐらい給料差があるの?
526名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:02:50.74 ID:7tlg8EVo0
>>522
というよりも巨人戦の価値低下が一番大きいんじゃないかと
視聴率の低下、ファンの高齢化によりナイター中継の広告価値が暴落し
巨人=ドル箱から巨人=負債になってしまった
527名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:03:02.85 ID:e05jS1A1O
ん?お前ら相変わらずナベツネ叩いてるけど

開幕延期問題の時も節電しろだの騒いでた馬鹿連中だろ?

あれからトンと節電節電言わなくなったけど
ナベツネにちゃんと頭下げて謝ったか?
僕達の見識があもうございましたと
528名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:03:25.58 ID:tLkuBJad0
>>524
偉そうな口聞く割に内容ないなお前w
529名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:03:51.55 ID:M/RivmMz0
>>522
10倍くらい


野球>>>10倍>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー
530名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:04:07.85 ID:qwz6+cVF0
>>525
他人に聞く前に自分で調べろ ボケッ!
531名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:04:42.27 ID:M/RivmMz0
>>527


あれ強行してれば


東電のうそがもっと早く見破れていた
532名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:05:10.56 ID:h258WVx5O
野球経験ないくせに
533名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:05:47.57 ID:lIRPt0kr0
野球も相撲もテレビが育てたソフトはことごとく駄目になっちゃったな
534名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:06:02.36 ID:M/RivmMz0
>>527

発電予定



発電限界




誤魔化していたからな・・・・・
535名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:06:16.82 ID:8D200IWc0
球界に嫌われものが一人いた方がおもしろい
536名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:06:21.40 ID:9rSCMRkx0
ナベツネがいない巨人って例えたら何?
537名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:06:27.43 ID:3dDlIH1a0
春先に今年は東京ドームで試合するなとレンホウと一緒に騒いでたアホどもは
ナベツネさんに謝れよ、電力タッブリあるみたいだぞ
いつもいつもナベツネさんが正しいわ
叩いてばかりじゃなくてナベツネさんとお前らどちらが正しかったか
ちゃんと検証はしろよな
538名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:06:44.07 ID:M/RivmMz0
>>533




サッカー代表も駄目になるということか?
539 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/14(水) 15:07:09.21 ID:TB+orRjb0
ナベツネは糞偉そうにしてこそナベツネなんだけどな
540名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:07:37.48 ID:apY9+z170
>>536
ばい菌マンのいないアンパンマン
541名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:07:49.17 ID:EE9Egfuq0
>>525
年収ということならそれほど変わらないらしいよ。
野球は上のほうはべらぼうに貰ってる人がいるけど、
そんなのは1チーム80人近くいる中のホンの一部。
ほとんどの選手は一千万以下でそれが何十人もいるから平均が下がる。
サッカーは年俸以外に勝利給・出場給があるから年報だけで比べてもしょうがない。
平均すると1千万くらいの差しかないみたい。
542名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:07:52.08 ID:lIRPt0kr0
>>527
あれ俺も思ったわ。
ナベツネが東電の嘘を知らないわけないからな。
読売は原発には誰よりも詳しいんだし。
543名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:07:52.09 ID:5PkyVXJM0
>>536
臭くないうんこ
544名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:08:15.36 ID:M/RivmMz0
なべつねは



正論を言って
(春先ドーム電力とか)


馬鹿に反論されてこそ


なべつねだよ
545名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:09:02.18 ID:tLkuBJad0
尻尾が見えてる
相手すると怒る奴が居るのでやめる
騒がせてスマン 落ちる
546名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:09:30.96 ID:fsKtv4mS0
85にもなってこれだけピンピンしてるのは、敵ながら天晴。
隠居して100まで生きてほしい。
547名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:09:32.54 ID:lIRPt0kr0
>>538
サッカーはテレビに育てられてないじゃん。
世界とあまりにも力差が大きいってのが
ばれちゃってたからテレビが食いつかなかったってのもあるけど
548名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:09:47.64 ID:yHHmFmsr0
>>440
サカ豚の俺でも巨人の80年代の選手の名前結構言えるからな、篠塚だとか松本だとか
ファミスタとかプロ野球チップスとかコロコロコミックの影響が強いんだろうけど
549名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:10:20.07 ID:bML61xVt0
>>541
サンクス
言われてるほどたいした差は無いんだな
550名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:10:56.55 ID:M/RivmMz0
>>547
>育てられない

TVでてるじゃん


TVから完全に消えればその理論わかるが
551名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:11:31.74 ID:EE9Egfuq0
ID変えてまでなにやってんだか・・・。
552名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:12:12.97 ID:7tlg8EVo0
ナベツネがやる気なくなったってことは巨人消滅すんの?
553名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:12:30.34 ID:aGtxxgsP0
>>522
やきう暴落の始まり始まり♪っと。

自慢のお金様にも見捨てられるやきうwwwwwwwwwwww
って展開を希望ですwww
554名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:13:17.65 ID:M/RivmMz0
>>547
視聴率とかいって騒いでるのに

TV様々じゃん
555名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:13:28.06 ID:7tlg8EVo0
結局ナベツネの心に野球って根付かなかったね
556名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:14:02.83 ID:bwEDAV+n0
野球は下部リーグもないのに、どうやって昇格・降格するんだ
都市対抗の企業チームは社員だからな。140試合も戦えるわけないし
企業もプロ化経費が増えて嫌がるだろ
557名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:14:12.38 ID:PmEvnx1A0
毒を以て毒を制す
558名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:14:29.95 ID:7tlg8EVo0
>>519
たしかに野球の親会社にチョン企業多すぎで気持ち悪いよね
559名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:15:14.89 ID:wPvo3hBT0
>>553
野球の悪口を書かないでくれ。俺ら昭和の人間は野球を通じて友情の大切さを
学び、野球を通じて努力をすることの大切さを学んだ。
だから頼む。俺のことならなにを書かれてもかまわない。
野球を罵るかわりに、俺を叩け。
560名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:15:49.46 ID:M/RivmMz0
>>558



大赤字で毎年

ボコボコにしてるな
561名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:16:47.53 ID:L0emsFvd0
古田を泣かすから視聴者にそっぽ向かれたのが原因だろ
562名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:17:33.48 ID:fzmaYPwI0
未来人「へー、昔は野球にもプロリーグがあったんだー。え、毎日試合してた?馬鹿なんじゃない?」
563名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:17:44.64 ID:r95xgUag0
さっさと隠居しろ老害
564名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:18:22.70 ID:FzTmxEdVO
>>559
素人の野球は面白いと思うよ。

プロはつまんね
565名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:18:42.33 ID:M/RivmMz0
>>561

2000年に


2社あった視聴率調査会社が


1社独占になったから









566名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:19:21.69 ID:OBObF6GMO
>>554


力関係逆

サッカーは高視聴率でテレビを助けてる

野球はテレビに助けられてる
567名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:19:24.25 ID:Aud/Xkfa0
>>62
BOYSLOVEじゃなくてJIJILOVEになるんですがw
568名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:19:57.32 ID:U7ukPUiG0
人生にも情熱失え!糞ジジイ。
569名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:20:18.13 ID:M/RivmMz0
>>561

2000年に


2社あった視聴率調査会社が


1社独占になったから


このときから

なぜか

急に

プロ野球は人気がないとTVでいいはじめた
570名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:21:09.93 ID:bML61xVt0
>>559
硬球痛いんじゃヴォゲェ!
571名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:22:06.30 ID:YqnJy2580
まだ生きてたのか
572名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:22:14.90 ID:M/RivmMz0
>>570


それは下手糞だから
573名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:22:16.19 ID:REbZYgfoO
>>566
南アW杯は地上波もスカパーも赤字やけどね
574名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:22:38.02 ID:bwEDAV+n0
なでしこは完全にマスゴミの後追いだからな
勝ち上がって、マスゴミを振り向かせた
人気を加熱させたのはマスゴミだがな
575名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:23:20.90 ID:M/RivmMz0
わかってることは

2000年に


2社あった視聴率調査会社が


1社独占になったから


このときから

なぜか

急に

プロ野球は人気がないとTVでいいはじめた
576名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:23:33.47 ID:ys7HCWvcO
お前が元凶だろがwwじじい舐めてのかw
577名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:23:36.81 ID:MeqLozXnO
>>548
務臺光雄が凄いって事だろう
まあ読売新聞社の経営者としても政財界への影響力をみても
務臺と比べちゃうとナベツネでさえ霞むね
578名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:23:44.12 ID:REbZYgfoO
ハンカチもマスコミの後追いだったからな

数字が取れて騒ぎ出した
579:2011/09/14(水) 15:24:25.66 ID:x/wNLaMr0
>>559
いや、俺も相当センスあった野球少年だったが野球から学ぶものは少なかったよ。何しろ科学的根拠もない不条理なことを押し付け、殴られながらやってた。指導者だけでなく極端な上下関係もそう。

今でもそうだが、ノーアウト一塁でバントは普通に打つより得点率が低いことがデータで明らかになっている。それをセオリーってw

野球は終わった!
580名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:25:13.31 ID:2Tix/D/lO
>>1
YOU!お前も死んじゃいなよ!
581名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:25:18.22 ID:M/RivmMz0
わかってることは

2000年に


2社あった視聴率調査会社が


1社独占になったから


このときから

なぜか

急に

プロ野球は人気がないとTVでいいはじめた

巨人がFA乱獲で生え抜きが少ないとかこじつけていたな・・・・・・
日テレ中継がドタ狂い出したし
582名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:26:13.02 ID:Pqc2h/yN0
こいつがでしゃばってきたあたりから巨人はおかしくなった
583名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:27:06.97 ID:SvIDUTe10
もうどうやっても

世界的なサッカーに勝てないからね

ジジイでも体で感じてるのかな?
584名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:27:19.32 ID:OBObF6GMO
>>573
FIFAが放映権料ふっかけたからな

視聴率100パーセントでも赤字になるような
585名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:28:22.74 ID:1wuHCr1F0
元民青、換われば変わるもんだ。
586名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:29:39.07 ID:r0wvy1A40
野球はオワコン


だいたい、カバティに遥か劣って

ローラースケート、スカッシュ以下の


超マイナー野球に夢中になってることがバカ馬鹿しいわ

ほんと、馬鹿だぜ

あんなベンチで休憩するだけのレジャー競技を見るなんて
587名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:30:38.28 ID:sITZmBA20
やきうは高校でも廃止にしたほうがいいよ

この前もあったじゃん

高校やきうの監督が選手のミスに発狂して、罰で顔面にボールぶつけて殺しかけたやつ

やきうは指導者がクズだし学校でやっちゃダメなやつだよ
588名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:30:46.73 ID:SvIDUTe10
ベストアンサーに選ばれた回答u_u_u_u_u_u_u_u_vさん


その通りかもしれませんね。野球みてるのオッサンばかりですし、
国際化の時代にあんなマイナースポーツばかばかしくて見てられないですよ。
WBCなんて、同じ相手と何度戦うんだっていうね、もうギャグとしか思えないですよ。
巨人戦の視聴率3.1%ですから、もう衰退してると断言してもよいかと思います。
589名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:31:29.84 ID:REbZYgfoO
>>584
FIFAのスレイブシステムは流石だね

エリザベス女王が号令をかけたインド搾取の東インド会社設立から始まり、
もう400年やね

590名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:31:39.85 ID:M/RivmMz0
>>584
日本サッカーがチョンに牛耳られてるから
ふっかけられる
591名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:31:44.45 ID:Yjx1dRjmO
ナヘツネ遂に昇天予告
592名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:32:22.64 ID:SvIDUTe10
野球、相撲、ゴルフ

こんなのスポーツじゃないし
ジジイしか興味ないよ
593名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:33:05.81 ID:B3TYIEAq0
巨人廃業フラグ
594名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:33:45.36 ID:M/RivmMz0
>>592








すぐにジジイが全人口の8割の時代が来るよw

いまでも5割以上なのに
595名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:34:19.45 ID:REbZYgfoO
>>592
野球は普通に若い客おるやん

中学生男子の部活加入率も野球部が未だにNo.1だし
596名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:36:37.77 ID:fzmaYPwI0
>>594
お前人口統計図見たことあるのか?
ジジイは死ぬんだよ
597名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:37:45.74 ID:QKihq2pT0
>>595
朝鮮学校の話か
598名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:37:51.99 ID:7FVSCs/K0
ナベツネ死んでも焼き豚の教祖・長嶋がいる。
「わ、我が巨人軍は・・・え、永遠に・・・アウアウアー」(脱糞)
599名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:38:55.22 ID:PELScTE3O
>>443
住金は既に鹿島を軸にリクシルやイエローハット、ソニーとの
スポンサーとしての横のつながりを重視した方策を考えてたはず
サントリーが微妙な距離を取ってるけどね
600名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:39:24.96 ID:M/RivmMz0
>>594
少子化のうえに
ゆとり世代結婚しないジャン


>ジジイ死ぬ
しぬまえに
中年(40・50)がジジイになるじゃん
601名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:40:07.53 ID:M/RivmMz0
>>596
少子化のうえに
ゆとり世代結婚しないジャン


>ジジイ死ぬ
しぬまえに
中年(40・50)がジジイになるじゃん
602名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:40:15.83 ID:REbZYgfoO
>>597
中体連 H22 加盟生徒数10万人以上のクラブ
(左から男、女、計)
@軟式庭球167674人 193279人 360953人
Aバスケ  174443人 153046人 327489人
B軟式野球291015人 1505人  292520人
C卓球   144231人 90718人  234949人
Dサッカー 221407人 3538人  224945人
E陸上   124611人 90833人  215444人
Fバレー  50621人 160867人 211488人
Gバドミントン 36098人 89148人 125246人

男子だけなら野球最強やけど、
男女合わせるとソフトテニス最強やね
603名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:40:29.24 ID:3dDlIH1a0
サッカーもいつまでも日の丸と税金に頼ってないで一人立ちして欲しいよね
独立出来てない時点で野球にも劣るわさ
604名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:41:15.22 ID:LaO3+JuE0
>>584
コンソーシアムが交渉する前に、言い値で買ったスカパーがいたからな。

野球のWBCも中継したTBSとフジが持ち出しだったじゃないか。
605名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:41:16.09 ID:BxUjWZnL0
ナベツネが亡くなったらどうなるの?
606名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:41:41.82 ID:Q/kJG2mF0
野球ってもうなにやっても絶頂期の人気は戻らんだろうな
時代が終わったんだよ
607名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:42:04.67 ID:Rrpv1EVB0
もう逝けよジイサン。邪魔なんだよ。

財務省べったりの報道はアキアキしてんだよ。
608名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:42:11.79 ID:M/RivmMz0
>>604
赤字になるようにしかならないと


ということだろwww
609名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:42:14.84 ID:REbZYgfoO
今の20代はSEXもしないし、スキーとか海にもいかんらしいね

家でPC、TV、携帯この3つのどれかとずっとにらめっこしてるらしい
610名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:42:17.33 ID:7tlg8EVo0
>>436
鹿島はチーム計画じゃなくて都市開発計画をすべきだと思うわ
鹿島という土地の人口が増えないと今後頭打ちでしょ
サッカーに勢いのあるうちに日本を代表するサッカーの街ってことで
色々環境整備して人が住みたくなるような土地にしていくことが大事じゃないか?
611名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:42:33.75 ID:kXwkbdVP0
>>603
野球も親会社にお金出してもらってるんだから、独立できてないでしょ。
612名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:42:55.20 ID:M/RivmMz0
>>609


それ廃人とおなじじゃん
613名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:43:19.44 ID:7tlg8EVo0
>>611
親会社ってより税制優遇措置な
あれがなかったらプロ野球は即破綻する
614名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:44:21.10 ID:M/RivmMz0
>>611

>親会社にお金出




それ独立してるということジャン

親会社=メインスポンサーだし




他に迷惑かけてないし
615名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:44:29.76 ID:e05jS1A1O
まあサッカーもJリーグじゃダメだろうな
野球の相手じゃないよ、代表が出てきてやっと勝負の形になる
根本から見直すべきだろJリーグは
全てナベツネの言う通りにしとけば良かったのに川淵が突っぱねるからいつまでも税金にたかってる
巨大な生活保護みたいなもんだよな
ナマポリーグに名前変えたら良いんでないの
616名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:44:54.77 ID:4QYlg0G30
元々野球界には情熱なんか無かったくせに。
自分がオーナーである巨人軍がナンバー1であることに対する情熱だけ。
つまり、ナンバー1球団を持つことに対する情熱。
ナンバー1じゃなくなっちゃったから、情熱なくなったんだよねw
滅多に手に入らないものだから欲しがったけど、そうじゃなくなったら捨てちゃう流行追っかけとおんなじw
617名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:45:03.23 ID:53IHTCz20
おそくね?
618名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:45:06.40 ID:M/RivmMz0
>>611

>親会社にお金出




それ独立してるということジャン

親会社=メインスポンサーだし




他に迷惑かけてないし
619名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:45:50.05 ID:nkF8ERgN0
ナベツネもうひとがんばりしろ!
1リーグ・3地区・1ワイルドカードぶちあげろ1
少しはマシになる。
620名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:46:13.05 ID:M/RivmMz0



メインスポンサーの親会社が金出すの当然だろ
621名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:46:26.53 ID:bML61xVt0
>>602
ソフトテニスって部活をあまりやりたくない連中がこぞって入ってたよ。
で大学はテニスより合コンセックスしてる時間の方が長いイメージ
622名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:47:01.49 ID:Ie+NWa+Z0
野球マジ終わったかもな
623名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:47:42.51 ID:GSGuARYL0
これ痴ほう症状の初期じゃ?
興味が薄れてくるって
624名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:47:45.59 ID:bML61xVt0
>>610
ついでに浦和もやるべき。
大宮川口よりは過ごしやすいんだがイマイチパッとしない。
625名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:48:02.94 ID:M/RivmMz0
メインスポンサー以外から

金をJリーグのように寄生してないから

独立ということじゃないのか

親会社だけ・・・・・・野球

自治体・メイン・他にいろいろ・・・・・Jリーグ
626名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:49:12.33 ID:DTcvDCnO0
>>566
その理屈はおかしい
Jリーグブーム〜中田報道〜日韓大会〜低迷期の代表戦放映継続
とかなり長期的に育てていたよ
当時せりあえーとか言っちゃう人も多い中、世界最高峰のセリエAで活躍することの凄さを認知させていたし
中津江村と言えばカメルーン代表が合宿したところって知られるくらいに日韓の事前報道も徹底してやった
その後、期待を煽って惨敗したドイツ大会を経て低迷期を迎えてからも、テレ朝を始めとして辛抱強く生中継を続けた
今日本サッカーの調子がいいからって支えてきた人たちを無下にするのは良くないよ
627名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:49:26.82 ID:7FVSCs/K0
プロ野球親会社には信じられない税務上の特例が!
ttp://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-668.html

ご立派な「一人立ち」ですこと。
628名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:49:31.94 ID:23kIfyRh0
こんだけ日本を壊して満足したんだ。そろそろ天国に移民してくれ。
629名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:50:04.66 ID:1vCpnIVSO
>>411
住金のなかで鹿島工場は島流しと言われるほどの不人気工場で社員が行くのも嫌がる
その理由の一つが娯楽が全くないってことで、それなら娯楽を作ろうってことでアントラーズを創設した
だから、住金が鹿島に工場を持ってる限り、アントラーズは必要
630名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:50:51.87 ID:636eYoyK0
>>609
オレは20代の頃はセックス、スキー、車が面白くて仕方なかったし
それで金も使ったなあ。
今ではセックスよりスキーより車よりインターネッツの方が楽しいw
何が変わったって?多分闘争心が薄れたんだと思う。

ゆえに、今の若者は昔の若者より闘争心が薄いんじゃないかと思う。

これは俺が夕べ寝ようと思って横になってたときに、ふと思いついた新説なw

631名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:50:53.07 ID:M/RivmMz0
>>627
それ親会社じゃんwwww
グループも親会社だし


たかりまくってるJリーグ
632名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:52:02.65 ID:M/RivmMz0
>>627

優遇税制
wwwww

Jリーグは

それ以上の金額を自治体の血税にたかって

スタジアムとか作ってるジャン
633名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:52:18.55 ID:EE9Egfuq0
【野球】元ロッテの愛甲猛氏、プロ野球人気回復策を熱弁「韓国、中国、台湾のチームとアジアリーグを作るべし」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315981895/
634名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:52:19.52 ID:bML61xVt0
>>630
スキーや車も興味はあるんだがいかんせん高すぎる。
まあ家の近所に雪山があるんだったら毎日滑りに行ってもいいぐらいなんだけどなぁ。
635名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:53:18.26 ID:M/RivmMz0
Jリーグプロの

スタジアムは優遇税制以上の金額を自治体にたからず

クラブの自腹で作ればいいじゃん
636名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:57:15.13 ID:wPvo3hBT0
野球は青春のメモリーボックスである。
野球を叩くなら、俺を叩け。
637名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:57:25.12 ID:LLaOwev/0
ナベツネ死んだら復活すると思ってる奴は素人
ナベツネ死んだらプロ野球も死ぬ
638名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:58:33.58 ID:C/ZfvqWj0
野球クジ導入しろよ
639名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:59:12.85 ID:7tlg8EVo0
>>637
うん、巨人が死んで、ライバルのいなくなった喪失感から
阪神もいずれ死ぬだろう
640名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:59:13.76 ID:636eYoyK0
>>634
それ、やっぱ闘争心が薄いんだよ。
俺の新説によるとなんだけどね。
641名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:59:25.32 ID:H23NAvWc0
>>1 ナベツネさん。 あんたは昭和の最後の怪物になりますよ。
記者から叩き上げで読売グループの頂点に立ち、政界、財界、球界、
を支配したんだからさ。 これほどのサクセス・ストーリーが
あるだろうか。口は悪いが金も出すし結果も出す男だよ あんたは。
世間から愛されも嫌われもする大人物。 まだまだ阪神と戦わないと
ダメですよ。 今の球界にあんたに変わる器量のある人間が育ってない。
642名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:59:34.67 ID:M/RivmMz0
>>637

チョンの野球恨み節は続くなwww
643名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:01:02.79 ID:REbZYgfoO
俺は30代になったけど、
土日はPCや携帯ほとんど触らんよ。

やっぱ出掛けてる方が楽しい
若い時と違って金もあるし

その代わり麻雀やスロ、競馬はやらなくなった
この3つは貧乏だったから燃えた
644名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:02:42.19 ID:REbZYgfoO
>>640
俺がその新説を広めといてやるよw

無記名じゃ歴史に残らんぞ?w
645名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:03:01.72 ID:3rrnwtyd0
>>627
Jリーグも同じ優遇を受けてます
プラス自治体にもたかっています
646名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:03:44.81 ID:h/RxjrnG0
巨人・渡辺恒雄球団会長(85)
647名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:04:11.18 ID:ID1rmQR+0

「サッカーは世界と戦える魅力があるが、野球には無い」 元プロ野球選手・愛甲が語る
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315978907/
648名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:04:14.20 ID:Mrx1Q10L0
プロ野球にとっては朗報だな。
649名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:04:29.48 ID:ahg4XJfW0
609 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:42:14.84 ID:REbZYgfoO
今の20代はSEXもしないし、スキーとか海にもいかんらしいね

家でPC、TV、携帯この3つのどれかとずっとにらめっこしてるらしい

612 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:42:55.20 ID:M/RivmMz0
>>609


それ廃人とおなじじゃん


全ソナ自己紹介乙

必死チェッカー
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110914/NnZxYWhTQUow.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110914/TS9SaXZtTXow.html
650名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:06:06.32 ID:636eYoyK0
野球の廃退って、結局ナベツネやハリモトみたいなのが偉ぶって
清原なんかを貶したからだと思う。
野球の人気を保ちたかったら、そういう所でスターを育てないと駄目だったんじゃないかと。
「ナベツネ、ハリモトクラスでも口出しできなかった清原」みたいに格を与えて
やることができなかったんだよ。
長嶋、王は誰も批判できなかった、しなかった、それで今の格があるんだよ。

651名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:07:51.74 ID:Fz/DlDwiO
>>638
ヤクザがやってるじゃん

>>645
Jリーグは許可されてないだろ。だから川淵が文句言ってたんだろ
652名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:07:52.18 ID:v+zSlfWV0
こいつのせいでプロ野球界に対して情熱失っちゃった人間の方が多い
653名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:08:42.22 ID:636eYoyK0
>>644
うん。ひろめといてw
結構いい線行ってると思うんだw
せめてお名前を?







セザーーー−ルwwww
654名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:09:03.03 ID:Vrh9C1U20
ナベツネのキチガイ発言に「ユニークな人だねえ」とコメントするハリー
655名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:11:49.68 ID:M/RivmMz0
>>651

それ以上の金額の血税で


スタジアム作ってもらうんだから


文句をいうなよwww
656名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:13:14.79 ID:7Ep+vIk4O
>>650
数々の記録を残したONと無冠の清原を一緒にすな!
657名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:14:44.44 ID:aCEXPfBz0
>1
もう金にならないってわかったからな
658名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:15:17.25 ID:GuOlAkBt0
生きることにも情熱失ってくれよ。
659名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:16:20.96 ID:X2KkAieZ0
車とスキーは年と共に飽きたがSEXだけは不思議に飽きない
660名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:16:58.27 ID:Fz/DlDwiO
>>655
全国のサッカー場と野球場の数いくつか知ってるか?

プロ野球チームは12チームから増えないのにww
661名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:17:49.28 ID:kXwkbdVP0
>>625
Jのクラブは町の文化団体だから、
みんなでお金を出し合って何の問題もないんだよ。

言っとくが、私は野球の方が好きだぞ。
662名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:17:59.05 ID:WmuQk5sV0
これってやきう界にとっては朗報じゃね?w
663名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:18:25.58 ID:mHfg+/XT0
長嶋が名誉監督になった頃も引退匂わせてたと思うが結局やってる
今回もアンチへのリップサービス
死ぬまでナベツネはナベツネです
664名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:18:35.53 ID:tVo8JiUlO
ついでに生きる情熱も失ってけろ
665名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:19:40.13 ID:cbiSQhGs0
いつまでも王・長島を神格化してたのも原因だよな
下の世代のスターが生まれなくなった
666名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:20:03.79 ID:M/RivmMz0
>>660


wwwwwwww

プロ用の話だけど
アマ用は関係ない

Jリーグとプロ野球の話だけど
667名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:21:12.16 ID:bML61xVt0
>>665
松井も出ちゃったしなぁ。
668名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:21:11.65 ID:M/RivmMz0
>>661
何言い訳してるの?

プロの話だけど


669名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:23:06.32 ID:mHydjyRaO
失え失え、そして消えろ

プロ野球はお前のおもちゃじゃねーんだよ
今更遅いくらいだ
670名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:23:42.27 ID:M/RivmMz0
>>660
>全国のサッカー場と野球場の数

野球のプロ用(本拠地)が12で
半分以上が球団が作ったけど
671名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:24:37.74 ID:kXwkbdVP0
>>668
全世界的にスタジアムは税金で作られてるでしょ?
672名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:24:44.34 ID:YJq6Sezr0
糞弱い黄金期を作った阪神の功労者だなw
673名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:25:02.64 ID:uqk55yZR0
長嶋より長生きしそうだ
674名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:25:29.17 ID:dkxqk326O
野球のプロって独立リーグもあるんだがな。
675名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:25:46.88 ID:M/RivmMz0
>>671
日本の話をしろよwwwww

世界とか関係ないだろ
676名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:26:11.24 ID:vLlGxxNv0
こいつは野球が好きなわけでも巨人が好きなわけでもなくて
自分の権力を周りに誇示したいだけだからな
巨人は誇示する為のただの道具
その巨人が一時期ほどの力を失ったんだからそりゃ情熱も無くなるわな
677名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:26:23.31 ID:cJLm88LZ0
野球しゅーーーりょーー
ざまぁぁぁぁ
678名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:27:15.35 ID:OBObF6GMO
日本国民が野球に対してある種のインポテンツになっているのをひしひしと実感する
679名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:27:16.70 ID:WHHzXQ7D0
読売・ナベツネが巨人オーナーになって阪神・久万がそれに取り込まれてから
プロ野球人気は下降線一途になったな。
680名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:27:26.05 ID:RPuGBSh10
これは嘘だな
盟友がしんでショックなだけだ
681名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:27:26.81 ID:ID1rmQR+0

何かマヌケな焼き豚はなべつねが癌だと言ってるが

こいつのおかげでまだプロ野球は生き延びてるんだぞw

そこを理解したほうがいいw
682名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:29:24.35 ID:M/RivmMz0
>>679
wwwwwwwww


その前は阪神巨人以外は完全崩壊じゃん


馬鹿?
683名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:29:44.15 ID:ZUlSkKZvO
女子サッカーにすら負ける始末だしな
684名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:29:45.87 ID:mHfg+/XT0
>>670
独立リーグ忘れないであげて
685名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:29:58.18 ID:X2KkAieZ0
犬作とナベツネ

先に逝くのはどっち?
686名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:30:08.41 ID:7roalV2uO
今、野球が自前でスタ立てろと言われても無理だろうな

横浜ドームだって税金使わないと無理だろ
687名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:30:13.53 ID:3rrnwtyd0
>>651
それは5年前辺りのネタで
すでにJも野球と同じだよw
688名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:31:02.76 ID:M/RivmMz0
>>684
JFLまで話を広げろということか?
689名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:33:29.20 ID:P/wsvHMd0
>>558
ロッテとソフバン以外にあった?
690名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:34:23.65 ID:heYT9P54O
なでしこに完敗したらもう気力もないだろう。
691名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:35:06.01 ID:Gp3Ky+AB0
10年遅いよ老害
692名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:36:11.04 ID:bML61xVt0
>>685
犬作はもう死んでるだろwwwws
693名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:37:43.51 ID:mHfg+/XT0
>>688
JFLはアマ(プロも居るけど)
野球の独立リーグはプロ
そもそも3部リーグ扱いと独立運営で構造が違うし
694名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:37:58.00 ID:UPhKp+nO0
こやつのせいでプロ野球を見なくなってしまった。

70〜80年代、ドラフト制度も軌道に乗り広島、西武、ヤクルトなどが
常勝球団となり、プロ野球(セリーグのみ)人気はウナギ登り、
巨人がらみのチケットが手に入りにくい時があった。

それが何時の間にやら、逆指名だのFAだので巨人に都合のよい制度になってしまい
野球ファンはどっちらけ、、、み〜〜んなこのオジンが悪い。

Jリーグ誕生からこうなったのか?
695名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:38:36.13 ID:GrpSWeXN0
>>686
横浜にドーム球場なんかいるか?
カラクリ球場なんかもういらねえ
696名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:39:33.07 ID:JDsaR6qd0
野球始まったwwwwwwwwwww
697名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:39:57.49 ID:kXwkbdVP0
>>686
ベイスターズは、スタジアムを新しく税金で建てて、
スタジアムの収入を全て球団が管理できるようになれば復活できる。
698名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:40:12.38 ID:OnNrwbtv0
ナベツネは150才位まではいきてほしいな
そしたら国民栄誉賞あげるべき
699名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:40:54.25 ID:pX7cshLvO
>>695
開閉式ドームならありえる
700名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:41:16.16 ID:M/RivmMz0
>>683
でもプロ選手が上から流れてくる
肝心なところは同じだけど

でそのチームはJ1・J2にあがっていく
701名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:41:28.98 ID:7tlg8EVo0
>>697
もう無理だってば
無駄に出費して少しだけ延命してもお金がもったいないだけ
702名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:42:48.31 ID:mHfg+/XT0
セ・パの6位チームで裏日本シリーズ
これで横浜も活躍だ
703名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:43:29.07 ID:M/RivmMz0
>>686
そのての球場はプロアマ併用だからな・・・
プロが使わないときはアマが使うし

Jリーグはプロ専用だし
704名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:44:10.43 ID:RPuGBSh10

http://www.baystars.co.jp/
http://www.baytown-tv.jp/


公式みれば分かるけど横浜からの移転はないな
開閉式ドームをほしがってるのがわかる
705名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:45:27.90 ID:xGKA0lxm0
>>703
何いってんだお前は
ついこの間広島がBA追い出されてたろうが
706名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:47:00.01 ID:o+2l01Bg0
好き嫌いはともかくナベツネほど野球に興味持ってやってたオーナーはいなかった
ご冥福をお祈りします
707名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:47:37.75 ID:M/RivmMz0
>>705
>BA
>広島

なんのこと?
708名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:47:39.77 ID:+0zNP1TT0
>>694
俺もナベツネが読売新聞社に就職してから野球見てないわ
709名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:47:59.83 ID:sq/cpe3VO
これは
滝鼻-清武ラインの勝利とみるべき
710名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:49:14.88 ID:AINZDxWc0
野球界には朗報だな。
これからは一切首挟むな。
711名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:49:49.09 ID:1MynI6gb0
贔屓チームに糞食い土人がおるだけでしらけるわ
712名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:49:55.94 ID:daePwHGz0
黙れ狸じじい
713名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:50:36.64 ID:xGKA0lxm0
>>707
ミスチルがライブのリハに使うからってBA追い出されたんだよ
代わりにJ基準満たさない箱借りて開催してた
プロ専用でも何でもない
714名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:52:53.60 ID:ADt/flrN0
頼むから引退しろ
715名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:53:53.74 ID:Aud/Xkfa0
>>505
広島が優勝できないのは高橋慶彦追放が響いてると思う
慶彦が広島に残って2000本安打達成できてたら
金本も新井も残っていたかも
716名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:54:13.23 ID:JDsaR6qd0
これで続々と新規参入球団増えて盛り上がるな!
静岡シダックス、アルビレックス新潟、山口ユニクロ、浜松ヤマハ、四国インボイス、沖縄H.I.Sとかな
717名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:54:15.92 ID:JN/nd/0OO
最大のパトロンが情熱なくしちゃったWW
豚すごろくオワタW
718名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:55:49.96 ID:OP8HjYez0
じゃあさっさと消えろ
719名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:55:59.12 ID:6qaR76OY0
サッカーにも足場残しとくべきだったな
こりゃ一気に老け込むわ
720名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:56:14.81 ID:c5Ck49UT0
BAってビッグアーチの略だったのね
721名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:56:41.37 ID:M/RivmMz0
>>713
>J基準
それ観客席のことだろwww
(急なことだからそういうこともあるさ)
ピッチはちゃんとしてるから関係ないし

プロ野球でもアマ用地方球場つかうし



どこまで図々しいんだよwwww
722名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:57:01.54 ID:zKOL8z8d0
85だからそろそろ人生に対しての情熱も失う頃。
723名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:59:40.07 ID:ILJqq3PW0
こんなお爺ちゃんでも野球は終わったと気がついたんだな
さすがだ
724名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:00:56.62 ID:zdTck+860
そうだろう、そうだろう
やっとやきうのくだらなさがわかったかw
725名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:01:25.46 ID:Jwf46UDM0
やっと気がついたか
日本プロ野球は解散でいいよ
726名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:01:47.72 ID:seFDVIzuO
こんなじじいでもバイアグラ飲んだらちんちんは元気
727名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:02:42.64 ID:idgWWvdH0
久万さんてダメ虎のケチなオーナーて印象が強いんだけど
訃報のニュースではダメ虎を建て直した名オーナーみたいに紹介されてるな
今考えるとまともな金銭感覚のひとだったのかもしれない
当時の阪神の選手は契約更改に自転車で来てたりして庶民的だったなあw
728:2011/09/14(水) 17:03:03.32 ID:x/wNLaMr0
もし野球に他の国が本気で取り組んでたら日本は弱小だよ。黄色人種ではパワー不足
729名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:04:13.99 ID:M/RivmMz0
>>728
そんなこと五輪のメダル数見れば馬鹿でもわかるだろ


馬鹿なの?
730名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:05:48.26 ID:JDsaR6qd0
サカ豚はJリーグの人気で野球を圧倒してから生き生きしろよ。
731名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:06:02.20 ID:6BiYN9lV0
こいつがいるから駄目なんだろ
732名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:06:03.53 ID:xGKA0lxm0
>>721
意味解んねえとこに噛み付くなよ
Jのスタはプロ専用言い出したのお前だろうが
733名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:06:37.97 ID:wLyCFat0O
読売の社主とかお前らが口きけるレベルじゃないんだがな…

ネットがあって良かったな。。
734名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:06:39.30 ID:DvD395QW0
人生に情熱失ってくれよ
735名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:07:11.28 ID:FU8wwX190
【大阪】総合格闘家の平原さん、ひったくりの韓国人を取り押さえる(画像あり)★2

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315925856/

日本は柔道発祥の国なんだし
やっぱ、男なら格闘技習わなきゃね
アメリカ産の、奇妙なレジャーが戦後でかい顔しすぎてたわ
736名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:07:20.10 ID:M/RivmMz0
>>732
だから急になったんだろwww

ずっと専用で使うわけないし
737名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:08:37.86 ID:YX3DAhpaO
>>721
ここまでバカ丸出しな奴も珍しい
738名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:10:19.76 ID:xGKA0lxm0
>>736
めんどくせえわこいつ
話が全然噛み合わねえ
つかただの基地外煽り屋だわ
739名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:10:24.19 ID:1vCpnIVSO
ナベツネにとって巨人は読売新聞の販促ツールに過ぎない
巨人という中央集権的な人気球団を作ってチケットをプラチナ化、
で、読売新聞取ってくれたら巨人戦のチケット差し上げますよ、と言うビジネスモデルに巨人はなくてはならなかった
しかし今や巨人のチケットはプラチナではなく、ネット等の台頭で新聞の発行数も右肩下がり
巨人と読売新聞を結び付けたビジネスモデルは過去の物になった
そりゃ興味も無くすわな、ナベツネは元々スポーツ好きじゃないし
740名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:11:33.19 ID:AoZ9CiJY0
それでいい。隠居しろ。
741名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:12:46.87 ID:gDj7MHxAO
どうぞどうぞ(^ω^)
742名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:13:55.98 ID:J3oZ4HMy0
こんなこと言っておいて、すぐにまたアレやコレや言い出すんだろ?
743名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:14:11.38 ID:mHfg+/XT0
まず引退はないだろうが引退したところで国政選挙出るだけだよ
744名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:14:11.21 ID:m2VnoLGP0
さいきんやきゅうおもしろくないなあ
讀賣とか中日とか阪神とか広島とかヨコハメとかどうでもいいかんじ
745名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:14:26.26 ID:UJIz7JNW0
だいたいコミッショナーでもない1球団のオーナーが
ずっと権力握ってるってのがおかしいだろw
746名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:14:28.36 ID:dNfS1k2Z0
>>733
マスコミの爺さんをそんなに有り難がる理由がわからない。
チンピラ使って拡張してる奴らがそんなに偉いか?
747名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:14:52.46 ID:wtQIrFIg0
85の爺さまにやる気だされても困る
748名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:14:57.26 ID:Fz/DlDwiO
ナベツネ:仕方ないなでしこの会長にでもなってやるか
749名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:15:02.36 ID:UPhKp+nO0
お若い方はご存知かな、、
この爺は一時Jリーグも自分の手中に収めようとした事があったんだよ。

ナベツネ「川淵みたいな独裁者は地獄に落ちよ。」
川淵「その言葉はそっくりお返ししたい。」

・・・てなやり取りもあったよな。

あ、それからこの爺は三浦カズの仲人もやったんだ。
いずれもはるか昔の話、、、、
750名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:15:47.04 ID:Qd9dWzK90
>>746
そうそうなんで新聞売ってる人はチンピラみたいなの多いんだろうな
こないだも来たわ
751名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:15:48.77 ID:M/RivmMz0
>>738
本拠地の話をしてるんだけどw
本拠地
横浜で始まってるし

752名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:15:50.39 ID:sxhtLITV0
古狸とっとと引退しろ
753名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:15:51.60 ID:hY+H33XS0
よかったよかった
遅すぎるけど、とりあえずよかった
754名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:16:05.98 ID:UJIz7JNW0
CIA
いやなんでもない
755名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:16:25.65 ID:8BnBcTeXO
そしてナベツネはサカ豚に
756名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:16:40.38 ID:A1m5ywbN0
川澄ちゃん可愛いからなでしこ応援するよByナベツネ
757名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:16:58.40 ID:bML61xVt0
>>750
チンピラやらないと生活できないから
758名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:18:18.79 ID:xGKA0lxm0
>>751
広島の本拠地はBAだ
どこだと思ってんだお前は
759名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:19:38.32 ID:PASE/7id0
この人の功績ってスター不在だった巨人を正力から引き継いで
長嶋に復権させて一次的に野球人気を盛り返させたことぐらいだよな。
ドラフト逆指名制+栄養費とか貧乏球団との戦力不均衡を拡大させた
弊害のが大きかっただろ。
760名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:20:31.45 ID:L7A8ZMUY0
焼き豚も、「早く死ね」「どうぞどうぞ(^ω^)」 「それでいい。隠居しろ。」とか言ってるが、

本当にナベツネが死んだり、野球から手を引いたら、野球界の膿が一気に噴き出すぞ!

野球界の膿は、吹き出したら最後、完全に死滅する。一からやり直すなんていう事が出来ないレベルだぞ。
761名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:21:07.56 ID:J09Cfw2LO
はよ三途の川渡らんかい
762名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:22:22.73 ID:qitjMzqK0
>>758
前でも言われてるけどこんな奴相手にするなよ
763名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:23:09.66 ID:WqhFy8ya0
>>739
地元に球団が移転してきた地区では、購読部数激減しただろうなあ
読売の巨人記事より、地元紙の地元球団ニュースがみたいもの
764名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:24:05.19 ID:wPvo3hBT0
野球が俺に教えてくれたこと。
バントは自己犠牲を、
牽制は油断は大敵であることを、
敬遠は急がば回れということを、
そして俺にとっていちばん大切なもの、それは仲間だということを学んだ。
野球、それは男子ならだれもが憧れるスポーツであり、
大人のメモリーボックスなのである。
765名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:25:09.62 ID:xGKA0lxm0
>>762
素直にNGにする
すげえ疲れた
766名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:26:03.06 ID:GrpSWeXN0
>>1
まあ野球に情熱失って、方向変えて政界の黒幕になっても困るけど
767名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:27:42.74 ID:UQ1YA475O
これでそのうちポックリと
768名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:28:06.48 ID:IQ0W/tfs0
2ストライクでアウト、3ボールで進塁にすれば野球もスピーディーになって面白いかも。
769:2011/09/14(水) 17:29:13.27 ID:x/wNLaMr0
>>766
政界の黒幕どころか大昔からもっと大きな黒幕だよ
770名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:29:18.21 ID:nNXkiwU00
>>764
お前野球でもダメだったんだな。
771名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:31:01.70 ID:M/RivmMz0
>>763
www
スポーツの読売だからな・・・・
地元紙より地元球団書いてるけど
772名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:31:55.19 ID:M/RivmMz0
>>758
本拠地の話をしてるのに
代替スタの話を始めるwwwwww
773名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:31:58.47 ID:q0WPU+7A0
日本最大の老害
774名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:33:38.67 ID:XGRJP4uf0
>>768
2ストライクからのファールを全部3バント失敗扱いにしたらあっという間に試合終わるぞw
775名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:34:25.39 ID:CMyNmT/N0
生に対しての情熱は、まだ失ってないのね。
776名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:34:47.89 ID:kwB6VAW2O
まだ生きるのかよ
777名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:35:01.54 ID:U7ukPUiG0
人生にも情熱失え!くそジジイ!
778名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:37:15.73 ID:E25dRxAg0
プロ野球のつまらなさがようやく分かったんだな。
779名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:37:26.94 ID:aCopBhmq0
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwww
780名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:40:05.80 ID:+fBymyl20
チョン


野球恨み節は続く

野球に恨みを一言↓

781名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:43:19.96 ID:IQ0W/tfs0
>>774
2バント失敗はアウトでいいだろ。
782名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:43:29.17 ID:wPvo3hBT0
野球を叩かないでくれ。
783名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:45:02.48 ID:+fBymyl20
ナベツネに恨みが多いチョンも多いだろうwww

ナベツネ嫌韓だったし
784名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:46:29.38 ID:sA5mLX/R0
野球は明らかにスター減ったしな
ハンカチごときをスターとして持ち上げるしかないとか
785名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:47:02.44 ID:YX3DAhpaO
>>772
お前こそ
野球の話してたのに
jリーグの話しを持ち出す

アホらしいw
786名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:48:25.67 ID:CVqCS0EL0
>>694
ちょうど団塊世代が社会の中心になった時代だよ。
世代の問題だな。この世代は子供の頃から娯楽と言えば野球だから。
ドラフトとか戦力の問題は関係ないと思うよ。
787名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:49:43.24 ID:Qv2EHtc+0
ナベツネにさえ見捨てられたか
788名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:50:13.75 ID:j5AA3wZ8O
ナベツネいなくなったほうがプロ野球界のためになるわ
789名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:51:01.59 ID:CVqCS0EL0
ちなみにナベツネの息子は大学時代サッカー部で、今は大手銀行勤務だ。
790名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:51:28.44 ID:S05fpeNe0
まさに老害だな
791:2011/09/14(水) 17:53:02.59 ID:x/wNLaMr0
なべつねが嫌韓とかwwwww
右だから嫌韓とか世の中を知らなすぎだろ
右翼の構成員は朝鮮人ばかりだぞ
何でやってるかわかるか?
わっからねーだろうな
その程度じゃwwwww
792名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:54:28.28 ID:pBZnxEgs0
ID:M/RivmMz0

ただのキチガイ
付き合ってる奴は親切ね
793名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:54:30.13 ID:+fBymyl20
>>694

結局
巨人ファンが糞すぎて暴走してるからなwwwwwwwww

ナベツネは巨人ファンの心
794名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:56:47.27 ID:+fBymyl20
糞巨人ファンが糞であることがわかって
野球に逆恨みwwwwwwwww

という流れできてるなww

ナベツネwwwwww
795名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:56:55.53 ID:J8FfYabCi
早くこの世への情熱も亡くしてもらえませんか?
796名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:57:00.95 ID:bwg6bcCaO
「憎まれっ子世にはばかる」はナベツネのためにある言葉
797名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:57:19.78 ID:daePwHGz0
ウム、優勝あきらめてないな、このじじい
798名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:57:37.10 ID:+fBymyl20
>>795

お前も元巨人ファンか?
ご愁傷様
799名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:57:53.19 ID:VSXm4Qnr0
ほんとにナベツネがそんな悪党だったのか?
ナベツネがいなけりゃプロ野球人気も盤石だったのか?

・視聴率の低下は人気選手のメジャー流出が原因、ナベツネはそれを止めようとした。
・欲しい欲しい病は長嶋が原因、
 ナベツネは長嶋を切ろうとして不買運動されたから、言いなりになっただけ。
・ドラフト改悪はナベツネの責任かな。
・フィクサー気取りだとか傲慢だとか大連立だとかはプロ野球には関係ない話。
800名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:59:41.33 ID:pIZpIE4W0
よし、やっと野球が始まる
801名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:00:44.16 ID:+fBymyl20
>>799
糞馬鹿の元巨人ファンが
ナベツネにかこつけて己の馬鹿を晒してるだけだろww
>>694
>見なくなった
自分馬鹿をナベツネに転化してるし
802名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:03:27.65 ID:FBB3ys9r0
情熱失う前に原解任してくれ
803名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:06:52.98 ID:ScomkVry0
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、すぐ連れて逝きますんで・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | 
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ,..:ニニニニニ::::::、
   и .i      N;;:::'''       ヾ、
    λヘ、| i .NV;'X:           ミ
      V\W  彡 # -==、  ,==-i
              ,=ミ_____,====、 ,====i、
              i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
              '; '::::::::: """"  i,゙""",l
               ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j
               . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i
                人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ
                  ヽ、ニ__ ーーノ
                    ー-` '-ー^
804名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:07:21.86 ID:Fz/DlDwiO
>>802
江川監督か、ムネアツだな。コーチには是非とも掛布くんを入れてくれ
805名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:09:34.05 ID:3Og2d4hw0
生きていると、みんなのためにならない。
早く死んだほうがいい
806名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:09:43.62 ID:c99EHyJ10
長生きするよな
美味い飯と巨人を自由にできる優越感でいい人生送ってんだろな
807名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:12:40.26 ID:WeQWuGrC0
最終的に一位のチームが優勝
日本シリーズはデーゲームで

昔のスタイルに戻そうや 
808名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:12:50.46 ID:Qc5RxTzM0
元々野球に対して情熱なかったくせに何を言うか
809名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:13:21.28 ID:dh8dntKR0
ナベツネの情熱が無くなったおかげで
ホームランバッターばかりじゃない、まともなチームになったよー
810名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:18:02.61 ID:CaXscHP10
ナベツネのおかげでマスゴミのやきうゴリ押しが出来てたのに
やきう会にとって一番やばい自体だぞ
811名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:20:47.75 ID:4j2dAl0Z0
そろそろお逝きなさい
812名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:21:49.09 ID:OXnwJ93N0
>>810
2000年以前のごり押しに比べるとwwwwww
813名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:23:37.29 ID:wmhcp4a30
散々やりたい放題しといて興味なくなったかw
さっさと逝け
814名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:23:52.71 ID:JIMhgIrt0
ジョージ・スタインブレナー「はやくこっちに来いよ」
815名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:27:13.76 ID:OXnwJ93N0
>>813
やりたい放題やったけど
巨人には利はなかったな・・・・・・・・・

他球団がそれをうまく利用して巨人は遊ばれたという感じ
816名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:28:11.45 ID:uY7WJduw0
プロスポーツの興行に二種類ある事を知らなかったのが命とり。
a・アメリカ型(閉鎖型)→新規参入を厳しくし、既存球団同士の戦力均衡を図りシーズンの試合を面白くする。
b・ヨーロッパ型(開放型)→新規参入を自由にし、資金力あるチームは自由に補強。その結果、シーズンはつまらなくなるので、
 2部等との入れ替えや、チャンピオンリーグ等で盛り上げる。

それを「企業努力だ」とか言って、bの論理で押しまくって制度も自分たちに有利なように変更していった。
元々、巨人をコンテンツとしてここまで育てたのは、自分たちではなく「昔の読売」の人たち。それを勘違いして、仕組み的に巨人に
資金が集中する中で、「企業努力の何が悪い」と選手をかき集めた。

結果、巨人戦は日テレのお荷物となり、地上波から消えた。巨人戦という既得権益にぶら下がったセリーグは企業努力wを怠り、この惨状。
努力していない(BY鍋常・張本)パリーグは地域密着や身の丈で最大補強等で地道に繁栄。

このお方とミスターとかいう元・無能監督はプロ野球を追い詰めた戦犯として石碑に刻むべき。


817名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:30:29.45 ID:Abipcmjb0
部数アップしか興味ないくせにw
818名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:30:41.40 ID:PI/hRsyzO
巨人はもとより
球界にとっては良い事

時すでに遅し
819名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:31:13.69 ID:V7bRhv1k0
こいつが市ぬ日が来るとは思えない。
820名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:31:33.61 ID:zf+z/el6O
>>808
だよね、新聞売る道具にしか考えてない。
サッカーのヴェルディでも同じ事やろうとしたが、川淵に見事に潰されたwww
821名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:33:07.98 ID:Abipcmjb0
>>816
アメリカのプロは少なくてもエクスパンションはやってるけどな。
NPBは何十年同じ数でやってるんだよ。
822名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:35:09.83 ID:Xr9/fO+90
やりたい放題してなあ
823名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:36:20.13 ID:OXnwJ93N0
>>820
Jリーグも潰れて今に至る
824名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:38:09.92 ID:oAXtjAjk0
>>820
国内の論理だけでは動かんからね
新リーグ立ち上げとかサッカーでも本気で思ってたんだろうか
825名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:38:46.58 ID:d1WnLOrz0
読売新聞がCMスポンサーになって、テレビ局に「巨人戦を中継してください。お願いします。」って言えば
放送してくれるんじゃないか? これなら視聴率が悪くてもテレビ局は全然OKだろうし。
無駄に高額な年俸を選手に払う前に、いかにメディア露出してもらうかを考えたほうがいい。じゃないと野球が終わるよ♪
826名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:38:46.51 ID:OXnwJ93N0
>>821
アメリカはエクスバンジョンするという愚行をしたから衰退してるじゃん
827名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:40:58.99 ID:D0CY3WBo0
2リーグ制やめて2部制にしろよ
昇格、降格の緊張感がないからつまんねーんだよ
828名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:41:16.44 ID:8wGVbZzk0
1リーグにしなかったせいで

日本シリーズ(笑)
交流戦(笑)
クライマックスシリーズ(笑)

体力の無いチームもやめられないし、参入もしづらい
829名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:42:08.84 ID:OXnwJ93N0
>>827
衰退Jリーグの
サカ脳で野球を語っても
830名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:43:57.41 ID:Qc5RxTzM0
ナベツネのやりたい放題のせいで
戦力的にアンバランスになったのもダメージ大きいけど
「結局世の中カネか」とファンを失望させたダメージも大きいよな
サヨクがカネに染まっておかしくなる典型的パターンw
831名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:44:42.34 ID:Q9f9R3oN0
MLBの新規参入大失敗という前例があるから
プロ野球は拡大路線取らないからな・・・・・・・・
832名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:47:00.77 ID:4TguizEH0
あきらめたらそこで試合終了だよ
833名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:47:10.44 ID:Q9f9R3oN0
>>830
結局巨人ファンの恨み節かwww
834名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:47:37.01 ID:Abipcmjb0
>>826
MLBやNHLは衰退いてるけどリーグ拡張だけが理由じゃない、
NBAやNFLはリーグ拡張が良い方向に行った。

835名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:47:46.21 ID:/1cVVa0B0
>>88
プレーオフを実施していいのは
両リーグ8球団ずつになってからw
メジャーだって2地区制になって初めてプレーオフを導入したんだしw
836名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:49:40.44 ID:fhSPCj330
高校野球とプロ野球の資源集中は一刻も早くやめた方がいい。
貴重な人材が多く流れすぎるのは健全ではない。
837名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:50:06.26 ID:CaXscHP10
>>830
若い時は赤だったがある程度の地位についた時点でバリバリの保守になってただろう
官僚や財界自民党の政治屋にどんだけお友達がいると思ってるだよ
838名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:50:52.78 ID:Q9f9R3oN0
>>830
>戦力バランス
横浜だけが残ったという感じだな
身売り移転すればOk


パリーグは強いし

よく考えればうまく消化してるな
839名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:58:06.41 ID:+D3XFlYf0
>>29
沖縄旅行に来ているが、泡盛ふいたw
840名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:00:10.08 ID:Q9f9R3oN0
>>834
>だけが
拡張してなければ衰退してないよww

841:2011/09/14(水) 19:06:22.57 ID:x/wNLaMr0
そらそうよ
842名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:07:41.15 ID:ZPRqakkKO
朗報じゃん
843:2011/09/14(水) 19:08:41.16 ID:x/wNLaMr0
そらそうよ
844名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:09:22.87 ID:+/ZBeY9P0
敗北宣言か
845名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:10:13.51 ID:6U/9DAjZ0
コイツと大作どっち先に死んでくれるの?
846名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:10:51.22 ID:L0emsFvd0
氏家さんがコロリと亡くなったのは残念だった、恒雄には彼のぶんも長生きしてくれ
847名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:11:28.59 ID:bY7lv6XN0
おまえがプロ野球くそみたいにしたんだぞ
わかってないのかボケ老人
848:2011/09/14(水) 19:12:18.43 ID:x/wNLaMr0
そらそうよ
849名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:14:01.97 ID:ORyUf/HN0
情熱が無くなったと言っておきながらも代表取締役会長には居座り続ける基地外ぶりはさすがだ。www
850名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:14:09.54 ID:iIm4Fn860


  打ったら1塁側に走るルールも知らなかった爺がなに言ってんの

851名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:14:49.86 ID:eksolluK0
金の切れ目は縁の切れ目だからな
852:2011/09/14(水) 19:15:23.24 ID:x/wNLaMr0
そらそうよ
853名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:15:30.82 ID:Xr2x6Dla0
野球対サッカーの対立構造を作った主たる原因
854名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:16:07.46 ID:V9MJMf6M0
そのまま人生にも情熱失ってくださっても、かまいませんよ。
855名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:16:50.42 ID:AjvSlwGdO
良かった
856名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:18:44.56 ID:GZeIJLWU0
ナベツネ「最近はK-POPにハマってるよ、最高だなKARA」
857名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:21:18.23 ID:Qv2EHtc+0
野球界のドンがこんな発言するなんてもう終わったな
858名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:21:53.82 ID:bT4wHBPu0
ナベツネ嫌いだが、悪役がいなくなると盛り上がらないから、後5年ぐらいは元気でいてくれ
859名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:22:22.41 ID:L0emsFvd0
巨人におんぶにだっこの野球の構造が崩れたから終っちゃったのかな
860:2011/09/14(水) 19:24:08.05 ID:x/wNLaMr0
そらそうよ
861名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:25:03.09 ID:sITZmBA20
これってやけう界にとって重大なニュースじゃないの?
スレ伸びないな
862名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:25:03.48 ID:uY7WJduw0
元々、東大。当時盛んだった学生運動に身を投じるも野心が強過ぎて追い出され…
サヨク活動していたから就職先は、当時ブロック新聞に毛の生えた読売へ。
で、バカバカしくて仕事なんてしてられねーと、自民党の別働隊になり、最終的に
中曽根のブレーンになる。これが大当たり。仕事をしない記者が、大出世。

ただ、コンブは解消しきれず…。
・サヨク学生の憧れだった中央公論が経営難になると買収。
・「仕事しない」「政治屋」というコンブから「主筆」という肩書に拘る。
・全く興味なかった野球だが、経済界に巨人ファンが多いので、自分の私兵みたいに錯覚していろいろ参入。
→これが、巨人というキラーコンテンツの命取りに。
・天下とったと思ったら、刃向ってきたサッカー協会と大戦争。しかし、トヨタ、住友、三菱、松下…みんながついて来ず
こういうときは戦わず逃げたもん勝ち。これがコンブ大将の生きる道。

基本ビビリの成り上がり。この人にかき回されて読売・日テレ・巨人は凋落。
最後は、夢だった共産主義の独裁者みたいな晩年になったらいいね。
863名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:25:06.30 ID:iJkEcN3nO
早く生きる情熱も…って書こうとしたら>>854に先越されたでござる
864名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:26:22.12 ID:blYJvlfb0
>>1
野球界にとっては朗報だな。
865名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:26:48.05 ID:ZTufY1mq0
恒雄さん、私も同じです。
あれだけホークスが好きで毎日見ない日は無かったのに
目覚めたとたん、あら不思議。どうでもよくなった。
おかげで何時間もテレビの前に居なくてすみます。
866名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:27:40.70 ID:qtXzNefzO
じゃあ身売りしろよ
867名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:29:02.31 ID:WTLGBqdq0
それなら一刻も早く野球界から身を引け
868名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:29:41.04 ID:d9ySyhRxO
良いニュースだな
869:2011/09/14(水) 19:30:17.38 ID:x/wNLaMr0
そらそうよ
870名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:30:38.26 ID:KxrfedmQO
いい加減早く逝かねえかな。
871名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:30:38.10 ID:rr8bBre60
なんだかんだで、野球界のことを真に改革しようと思ってるのは巨人とこの人くらいだよな
言ってることは正論
たかが選手が球団社長より高給だなんて馬鹿馬鹿しい
872名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:30:38.86 ID:3koDWDPn0
読売リーグ終わっちゃうの???
873名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:30:55.08 ID:wmhcp4a30
しかしそれは構ってもらうためのナベツネの策略だった・・・
874名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:31:36.88 ID:szT+IoJG0
今すぐに新でくれないかなこの糞ジジイ
875名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:34:54.15 ID:iOYcXLvx0
今すぐ氏ねナベツネ
876名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:35:22.22 ID:pVWWJ8Fl0



   それはいいから問題は生きる情熱の方だ



877名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:38:57.49 ID:apY9+z170
ナベツネ嫌われすぎだろw
878名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:41:34.75 ID:VFRsQYigO
焼き豚w
879名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:43:15.54 ID:OXtBeaV60
いつになったらスレタイの頭に【訃報】って付くんだYO!
880名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:46:15.16 ID:ti2paU8QO
豚双六www
881名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:47:23.68 ID:NpY27I1b0
グッドニュースですな
882名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:48:36.46 ID:+Ma8CQjM0
やきうへの情熱が無くなったならお前もついでにこの世から居なくなれよ
糞ユダヤの犬がよ!
883名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:50:33.42 ID:d4YM3cSw0
>>862
コンブ? 昆布レックスか?w
884名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:56:22.42 ID:wxlHDkaF0
現世に情熱失ってくれよ
885名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:59:14.34 ID:daePwHGz0
まだまだやったるで
886名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:01:00.37 ID:sDyISFJV0
そうそう、老害のせいで嫌になっちゃうよね〜
887名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:02:02.48 ID:bYvMg4m50
いいね、何もかも情熱を失って老いさらばえてここからいなくなれ。
888名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:04:31.69 ID:1xdapq5+0
            :|!三三三三"       ` <三三ミ! 
         // ヾニ彡"           ヾ三三〉
         | Y ミ"                 |三/ 
         { ノ   、{  ..,,_   }      /ニ/  
            _)     ⌒ヾ、 ""'ミシ i/_,,,,,_ ノ!ヲ  /    /   /  | _|_ ―  / / ̄7l l _|_
       イ| {      -─`''=≦⌒<_⌒'''"/"_ /|  _/|    /   |  |  ― /  \/ | ―――
    __/:三| l:{  i    __,... ノ   } ミ=ァ'''.' 。 |    |  /    |  丿  _/  / 丿
zz=ニ三/三ニ| ∨ :| |  ト、 └、   jト、   ノ ゜ +。.  
: 三三/三三|   ∨| |  | ヾ、、_ ̄" ノ) .:'__    。゜. 
三三/三ニニ∧  ∨.ヽ  ヾ、. 二ア" /|三≧z:、  ゜+ 
三三\/三∧  / ̄ヽ     )//〉三三三=z:、 
三三/三ニニ:∧  '.   |、 __彡"イ /三三三三三iz:

889名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:05:02.94 ID:9xSC4jFg0
そう・・・(無関心)

じゃあ、死のうか(暗黒微笑)
890名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:10:43.38 ID:GKnuhYKM0
>>1
おまえらじじいの広告宣伝のみでマーケティングを広げなかった結果
今の野球の立場があるんだろうが
寝言は寝て言え
891名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:15:22.96 ID:3rrnwtyd0
ナベツネのおかげで巨人人気が衰退したんだけどな

前オーナー読売会長社長ナベツネの親玉は巨人じゃなく野球界全体を支配下に置き独裁していた
ナベツネは巨人と長嶋とタレントとして、商売の道具として使っただけで野球好きではない
前オーナーは反長嶋王だった

第二次長嶋政権が誕生したのは前オーナーが死去して長嶋ファンのナベツネのおかげね
長嶋の前の監督藤田は前オーナーのお気に入り、ナベツネが権力を握ると同時に切られた立場

ナベツネがいなかったらFAや長嶋監督人気は無かった
今のパ人気もなく巨人とセの独裁は続いていただろう
パとの仲も悪いままで

892名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:15:46.76 ID:tllYwbWB0
「サッカーは世界と戦える魅力があるが、野球には無い」 元プロ野球選手・愛甲が語る
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315978907/
893名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:18:56.90 ID:doqWsjRu0
なんじゃそりゃ
頑張れよ
巨人強くしてくれよ
894 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 20:20:18.38 ID:iErzzyd80
元々お前は「プロ野球界」になんか興味ねえだろ
興味あるのは巨人だけじゃねえか
895名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:20:33.84 ID:IBXIi44/0
なんだかんだコミッショナーに野球規約の問い合わせ・確認回数、イチャモン回数が
ダントツ多いのは巨人、てかこの人。
というより他球団からの問い合わせってほとんどないのが実情。
それだけ「真摯」であったのだけは事実。「悪法もまた法」ってのを守ったんだろう。
だから法を変えてしまおうという動きをやったわけだが、良くも悪くもやる気がないと出来んよ。
ここまでやる気があるオーナーっていないからこの人だけが目立っちゃう。

だけどご苦労さまです。うまくいきませんでした。安心して後輩にお任せください。
896名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:21:54.90 ID:cAO4boHU0
サッカー人気躍進の最大の功労者
897名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:25:17.61 ID:zf+z/el6O
>>891
FAも、今は亡き逆指名も人気&実力のある選手を
巨人に入れまくるためのものだったしね。
ところが、長嶋自らくじで当てた最後の生え抜き人気選手だった松井秀樹が
そのFAを行使してアメリカへ行った大誤算www
898名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:25:39.55 ID:sdTjnS450
野球始まった
899名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:25:42.36 ID:bbjh+2yaO
ナベツネはオーナーになるまで野球はルールすら知らなかったらしいからな
王、長島は知ってたらしいが
「ファールを何回打ってもアウトにならない、というルールが
どうしても理解出来なかった」

とか本に書いてる
900名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:27:42.87 ID:HwvhbCnB0
>>226
協会にその気があっても無理
サッカーには代表があるから
だいたい協会にその気があってもJリーグには口出せない、別の組織なんだから
901名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:28:51.88 ID:vWoGZWWWO
そのまま、生きる気力も無くせばいいのに
902名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:30:39.55 ID:VvbaPBpE0
>>899
巨人V9時代に銀座を優勝パレードして、
その後読売の本社を1フロアづつ選手が上がってきたらしいが、
政治部のフロアでさっさと帰れってやってたデスクがナベツネらしい。
903名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:34:29.97 ID:SnllTJSy0
野球人気回復のための俺的意見

・チケット代が高すぎるので安くしろ
・試合数が多すぎてわけわからん。半分に減らすか
トーナメント制にしろ

・負け試合でもおもしろくするために、負けたら毎回罰ゲームを実施しろ

・優勝してもあまりにも意味がないのがダメ
優勝したらMLB王者と世界戦やるべき

・毎試合ファン投票によりオーダーを決めさせろ
904名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:36:09.16 ID:ufvUfF1W0
>>902
バカツネも本当はやきうが嫌いなんだろ?w
905名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:46:26.29 ID:shGA75NF0
>>862
元々王族みたいなもん
成り上がるような頭脳はない(たとえば、元官僚じゃないのに共産主義で我が侭、
これでは官僚が立ちはだかる壁になると我が侭が通らない)
906名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:52:38.86 ID:3CV3sh+Q0
>>602
何度でも出してくるけど、サッカーはクラブチーム登録があるからもっと人数は上。
中体連とサッカー協会の同時登録はできない仕組みだから、
サッカー協会クラブ所属 + 中体連登録 = 中学生のサッカー人口

中学生は3種登録だから、238,713 人が中体連とは別にいる。
中体連 221407人 + 協会所属 238,713  で約46万人がサッカー人口で野球を圧倒している
いい加減、中体連のデータだけ出すのはやめてくれ。印象操作が好きなのはわかるから。

http://www.jfa.or.jp/jfa/databox/player/index.html
907名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:56:47.20 ID:Nc1kPg9n0
野球が好きなんじゃなくて、政治でのし上がる道具としての巨人があっただけなんじゃないの。
今は球団を持つ価値が暴落したから
908名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:56:59.02 ID:Ko4FANgjO
こんな欠陥スポーツに夢中になってたとか
振り返るとほんと恥ずかしいわな
909名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:59:21.28 ID:PXz8RSLM0
クマもあんなどん底の時によく付き合えたなw
最下位定位置としょっちゅう優勝争いしてるチームで
910名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 21:06:03.50 ID:9HhueD9S0
このじいさん、120歳くらいまで生きそうだな
911名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 21:31:49.83 ID:tzogyS8Xi
あと10年粘りそう
912名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:06:39.20 ID:AhJIi0Dc0
正力松太郎が作って、
  渡辺恒雄が壊した
    プロ野球


       超字余り失礼。
913名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:15:06.80 ID:+6tACP9mO
ゴルゴ13が実在したら、この男は消されてるな
914名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:16:14.11 ID:3D+9fAX00
情熱を失った余生か
915名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:17:55.33 ID:QfLaTCue0
早く生きる情熱も失ってください
916名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:21:50.48 ID:KfeHkWJd0
                 ,.r'´ィ"´  ̄  ̄ ``ヾ_、
                / ,r´          ヾi、/
                ,! !             ! ヽ
               ,! ,r'              l   !
                l. ) ,.rilllliii;;、    ,;iiiilllii;;,  l  l
                l .,!,r======i、__r=======i、_ゝ.,!
                l´`=! =・= .!ーl =・= .!´ レ'´`i
               l、! l._    /! \_  _,.ノ  i´ .,!
               l_!   ̄ ̄ r,、   _ヽ ̄    l  /
                  l       ー'´  ヽ     !.r'
                     l   i ____  ____     イ┘ 
                ヽ ヽ、 ´ ..二..  `   ,i / 「プロ野球界に対して情熱
                 ヽ ー、    _    _,ィ ,!失っちゃったよ……なーんちゃって」
917名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:22:56.74 ID:6mS1/Y5g0
じゃあ黙ってろ
永遠にな
918ぃお:2011/09/14(水) 22:23:05.52 ID:wZvCG0fb0
ナベがいなくなったら強くなる
919名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:24:18.06 ID:bbjh+2yaO
渡辺「原〜!球団無くなっちゃったよ〜」
920名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:24:58.61 ID:4aH3TUlC0
こんなこと言っても
まだまだ発言力があるし
この先あと20年くらい生きるんだろ・・
921名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:25:30.32 ID:+BCzgrwj0
奇遇だな、俺もだ。
922名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:25:43.59 ID:SHMJNbtd0
おせーよwww
つーか、自分で情熱が持てないようなものを、商品として売るなよw
923:2011/09/14(水) 22:26:29.45 ID:aRawMvbY0
そらそうよ
924名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:26:44.17 ID:0Q3HSUdS0
どうせあと5年もない命なんだから・・・

はやく死ねよ
925名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:26:58.74 ID:PWf7BJsE0
3年後〜
渡辺恒「野球は世界でマイナーw サッカーはメジャー」「やきう視聴率www」
926木下JAPが面目つぶしたタレント:2011/09/14(水) 22:29:46.67 ID:unpmMYMX0
>>1
http://getnews.jp/archives/140499
ビートたけし
「いやなら見なきゃいいんじゃねーかってだけだけどな。」

ナインティナイン岡村
「知らんしミステリー作家。それこそミステリーやわ。」

田村淳
「ネチネチネチネチうるせーなぁ…って周りに言われない?」

マツコ ・デラックス
「フジテレビのデモは新右翼の集まり」

<参考>
原発でも赤っ恥のビートたけし http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mass/1289033076/194
927名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:30:55.99 ID:hZixYLty0
どうぞどうぞ
928名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:32:11.92 ID:eZvjsvKb0
一介の記者あがりのヤツが、なんでずっと社長でいつづけられるの?
読売って変な会社だな
929名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:32:23.37 ID:PHsXadfr0
ファンですら、アホな選手を見て情熱失ってるんだから
元々興味が無かったナベツネさんなら無理も無い
930名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:35:04.53 ID:98XCX25e0
>>928
それって普通かなりいい会社なんじゃないの?
腐れ同族会社なんて大学出たばかりのボンボンがいきなり専務として入社したり
して、どんなに優秀な奴でもそのボンボンの部下にしかなれないんだぜ?
931名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:35:45.07 ID:ISksXyvE0
はやくこの世からララバイすればいいのに
932名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:38:05.07 ID:AhCKHG3s0
老害
933名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:38:15.66 ID:usbdSqBL0
もうゴールしていいのよ
934名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:39:12.91 ID:ufvUfF1W0
>>908
スポーツではなくレジャーだった訳です。
駒田が言うんだから間違いない。
935名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:40:45.07 ID:KfeHkWJd0
                 ,.r'´ィ"´  ̄  ̄ ``ヾ_、
                / ,r´          ヾi、
                ,! !             ! ヽ
               ,! ,r'              l   !
                l. ) ,.rilllliii;;、    ,;iiiilllii;;,  l  l
                l .,!,r======i、__r=======i、_ゝ.,!
                l´`=! =・= .!ーl =・= .!´ レ'´`i
               l、! l._    /! \_  _,.ノ  i´ .,!
               l_!   ̄ ̄ r,、   _ヽ ̄    l  /
                  l       ー'´  ヽ     !.r'
                     l   i、____  ____ノ    イ┘情熱失っちゃったよ
                ヽ ヽ、 . ..二..  .   .,i /  …なんちゃって後5年やる
                 ヽ ー、    _    _,ィ ,!
936名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:40:58.63 ID:gvB/J84Q0
どうぞどうぞ
937名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:44:20.38 ID:I1a7xyZt0
9月のなでしことA代表の連戦やられてやる気
うせたんだろう。
老人の野球ファンは答えたと思うよ。
938名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:45:56.37 ID:SHMJNbtd0
つーか今さらながら、プロ野球って、オーナー達の玩具なのねー。
939:2011/09/14(水) 22:47:14.62 ID:aRawMvbY0
そらそうよ
940名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:52:57.28 ID:sTamPdKF0
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ…!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ…!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   ナベツネっ…!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
941名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 23:00:15.77 ID:laI2uBwz0
>>486
人気球団が二部に落ちたら洒落にならん
特にセリーグのヤクルトと横浜なんてそれで食ってるようなもんだしな
942名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 23:01:56.92 ID:oEhvHgxX0
もう20年早く情熱を失っていれば、野球の地位低下は多少は食い止められていた
943名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 23:03:10.74 ID:eocO6Xig0
>>1
ならば死ね
944名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 23:19:59.63 ID:PHsXadfr0
野球は今の力持ってる老人世代の死とともに
終わる運命にある、というかイチロー引退したら終わりじゃん
945名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 23:42:03.27 ID:6p1g0AIY0
学生時代に精液を一升瓶につめた人?
946名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 23:46:32.94 ID:GKLAZd9S0
現世に対して情熱失うんだったら大歓迎すんのにな
947:2011/09/14(水) 23:47:40.81 ID:aRawMvbY0
そらそうよ
948名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 23:49:43.19 ID:LE5sXdb00
新しいおもちゃ
見つけたんだろうよ
949名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 23:52:19.41 ID:H7z3mkGG0
いまさら言うなよ
950名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 00:08:48.88 ID:dQBV0O8t0
後継者は星野
951名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 00:10:06.94 ID:hj/mhMbj0
讀賣が大事なだけで野球に興味ねえだろがwww
952名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 00:11:47.95 ID:I5sSyJ7q0
85かよしぶといなあ
953名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 00:16:25.18 ID:/5yYWBLY0
これからはサッカーの時代になる、と読売クラブを可愛がっていたんだよ昔は。
確かに先見の明はあったよ、この人は。
ただ愛社精神が強いのか、やたら読売にこだわって、結局ベルディを捨てたんだよな。

ただ上場企業あたりになるとホント、ゴルフ好きが多くなるねぇ。
ゴルフにハマると野球は見なくなるな。
野球の真のライバルはゴルフだと思うんだが。
954名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 00:17:23.77 ID:U2bcewarO
人生に対しても情熱を失ってください
955名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 00:24:18.21 ID:jgcRha0c0
はやくしねよ
956:2011/09/15(木) 00:25:55.80 ID:aInK4zal0
そらそうよ
957名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 00:29:53.83 ID:gF8e15oR0
ナベツネのおもちゃは読売虚塵軍に限定してくれ。大連立から改憲とか考えてんじゃねえぞ。
958名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 00:41:59.09 ID:yskg6CA30
もうなんでも、どうでもいいな

>>21
どうにでもなってくれていいよ
959名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 00:49:45.99 ID:FaOUNpanO
大丈夫、日本人として正しい
960名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 00:51:12.87 ID:mjfqTEO50
人生にも情熱失っちゃえよ
961:2011/09/15(木) 00:51:53.15 ID:aInK4zal0
そらそうよ
962名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 00:53:36.86 ID:iRQIj33R0
よしよし
963名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 00:54:39.37 ID:ZwiOsK2a0
とっとと逝け
964名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 00:56:41.21 ID:93pv/9Aj0
サッカーが野球と違って自分の思い通りにならないから
大人気なく権力つかってJリーグネガキャンしまくったクソだろ。
965名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 01:06:54.45 ID:ctytbCkmO
こいつ85か


今年すしぬけ
966名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 01:09:46.51 ID:guHQJo9aO
プロ野球つまらなくしたのは誰だよ
967 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 01:15:11.27 ID:+wnm7sj60
おまえがドラフトないがしろとか人気選手買い集め飼い殺しとか
させて、日本の野球をめちゃくちゃにしたのにその言いざまかよ!!!!



早く死ね
968名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 01:15:48.36 ID:QwAAk9jL0
よかったね
消えてくれ
969名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 01:31:31.69 ID:TVCeBl7y0
2011年→2024年 (※故人)

93歳→106歳 中曽根康弘
91歳→104歳 川上哲治
85歳→98歳 渡邉恒雄(防衛軍元帥)、氏家齊一郎※(防衛軍中将)
77歳→92歳 大沢啓二※
78歳→91歳 金田正一
76歳→89歳 野村克也、浅井信雄
75歳→88歳 長嶋茂雄(防衛軍象徴天皇)
71歳→84歳 王貞治
70歳→83歳 萩本欽一、徳光和夫(防衛軍大佐)
68歳→81歳 関口宏
━━━━━━━━━━━━━━【日本人男性平均寿命の壁(79.64歳 ※2010年厚労省調べ)】
64歳→77歳 星野仙一(防衛軍少将) 、江本猛紀(防衛軍大佐)
61歳→74歳 武田薫(防衛軍中佐)、テリー伊藤(防衛軍中佐)
58歳→71歳 上田昭夫
54歳→67歳 孫正義(防衛軍少将)
50歳→63歳 栗山英樹(防衛軍少佐)、
48歳→61歳 宮根誠司
━━━━━━━━━━━━━━【還暦の壁】
46歳→59歳 太田光(防衛軍一等兵)、田中裕二
43歳→56歳 小林至(防衛軍少佐)
42歳→55歳 野茂英雄
39歳→52歳 中居正広
37歳→50歳 イチロー、松井秀喜、小笠原道大
35歳→48歳 城島健司
32歳→45歳 岩村明憲
30歳→44歳 和田毅(防衛軍少尉)
━━━━━━━━━━━━━━【中年の壁】
26歳→37歳 ダルビッシュ有
25歳→38歳 涌井秀章
23歳→36歳 斎藤佑樹、田中将大、坂本勇人
22歳→35歳 中田翔
20歳→33歳 菊池雄星
970名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 01:31:36.37 ID:8o68x2Hj0
ナベツネも歳だしな、もう情熱持って何かやるよりは余生を楽しむべき
一回しがらみとか離れて巨人の2軍とか観戦に行ってみたらどうだろう
971名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 01:32:51.39 ID:cbaNw8rK0
だいたい12チームしかないのに、なんでリーグが2つもあるんだよwwwwwwwwww 異常だろこのレジャーwwww
972:2011/09/15(木) 01:34:20.88 ID:aInK4zal0
そらそうよ
973名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 01:38:55.06 ID:S0JewLf40
>>21
迷走しそうだよな
どでかい重しを皆で支えてたみたいなもんだから
良くも悪くも一箇所にまとまっていられた訳だし
さー代替わりだと気合入れてやった改造案が良く無い結果になるとかよくある話だわな

>>486
12球団だけじゃ落ちてもぶっちゃけ何も変わらないから
一部・二部の名称が形骸化するだけだと思うの・・・
974名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 01:45:08.52 ID:BRT9ZwHl0
敗者ナベツネ、かっこ悪いw
975名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 01:48:50.38 ID:kl2xZIvE0
>>971
だよな
4チームずつの3リーグに分けたらいいのに
976名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 01:54:44.09 ID:qSURLf5iO
もし1リーグだったら下位チームは悲惨だな
977名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 02:02:56.94 ID:cbaNw8rK0
1リーグで8チームに減らせばOK。
試合数も価値を高めるために80試合ぐらいに減らす。
そして更にチームを濃縮して選手のレベルをアップする。
最終的には北海道と関西の2チームでダイヤモンド・リーグを年24試合開催して、多くの観客を魅了して、
世界に野球のプレイを見せ付けるのがベスト。そうすれば野球は最高のフィナーレを迎える。\(^o^)/オワタ
978名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 02:34:47.75 ID:fZb+bf4MO
次お迎えはこいつだろうけど、お迎えくるまえに横浜球場の天下り野郎とヤクザ共を締め出してくれ。
979名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 02:36:44.60 ID:G1O1W48D0
久万「お迎えに来ました」
980名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 02:44:23.53 ID:a+JB9vMD0
下らない人間

死んでも誰も悲しまない
誰にも尊敬されていない
利権にたかって生きた下司
981:2011/09/15(木) 03:30:07.57 ID:9EU+bodp0
そらそうよ
982名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 03:31:36.91 ID:oDH6mUzB0
元々ナベツネは野球はそんなに好きじゃない
983名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 03:39:50.33 ID:IgdlRJasO
死亡フラグか
984名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 03:48:14.71 ID:h9i+L9h90
生きる情熱も失えよ、この権力にしがみつくゴミクズ老害が
985名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 03:56:52.05 ID:pDFi7I6o0
もうゴールしてください
986名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 04:10:55.84 ID:RzpqpZK9O
あの世で皆さんお待ちかねであります
早めにご支度をなされて下さい
987名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 05:35:50.20 ID:L5q2dNdY0
100まで生きてくれよ、じいさん
988名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 05:38:21.56 ID:geGKiUQi0
ナベツネほど野球好きなのいないだろw
989名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 05:40:03.78 ID:SfGcD2Ai0
野球ファンは嫌ってるけど、この人いなくなったら衰退が加速すると思うよ
990名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 05:40:29.29 ID:0E0vnnhwO
興味なくなったならマスコミに言わず静かに退場しろよ
991名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 05:44:30.95 ID:ePtgEvsTO
東条英機に殴られたくせに…
992名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 05:45:51.78 ID:gvOZIxpv0
>>989
そもそもナベツネがいなくなったらプロ野球界を仕切る人間がいなくなるからね。
コミッショナーには未だに権限ないし。
993名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 05:45:52.74 ID:jHo8s6ZM0
気づくのが遅すぎ
994名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 05:46:36.50 ID:jHo8s6ZM0
オワコン野球
995名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 05:47:13.43 ID:R/XepwOmO
身を退くいい機会じゃないか、なべ
996名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 05:47:36.27 ID:o2V1OELD0
結局巨人を利用して自分の人気が欲しかったんだろうね
今は巨人の人気が下がりすぎて利用する価値もなくなっちゃった
997名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 05:50:45.07 ID:8czGF6eM0
>>8
終わったんだよ
998名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 06:09:35.30 ID:caQiUYnt0
ナベツネ氏ね
999名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 06:14:22.55 ID:/GwL3jdR0
年俸の高騰とプロ野球を詰まらなくした張本人、おまけに野球のド素人で
勝ち負けしか見ない
1000名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 06:17:57.42 ID:o9oOsQitO
ナベツネ脂肪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。