【映画】トム・クルーズの代表作『トップガン』を3D化。来年、劇場公開。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1破産王φ ★
トム・クルーズが主演した80年代を代表する青春映画「トップガン」(86)が、3Dとなって2012年に
劇場公開されることがわかった。

ハリウッド・レポーターが伝えたもので、3Dへの変換にはトニー・スコット監督は関わらず、これまで
「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」などの3D映画を手がけてきたLegend3D社が担当するとのこと。
2012年始め頃の劇場公開を目指しているそうだ。

トムを一躍スターダムにのし上げた「トップガン」は、若き戦闘機パイロットたちの青春を描いたドラマ。
ケリー・マクギリスやヴァル・キルマーが出演した。続編の製作も決まっており、脚本をクリストファー・
マッカリーが執筆、前作同様ジェリー・ブラッカイマーが製作、スコット監督が再びメガホンを取ることが
決まっている。

http://www.hollywood-ch.com/news/11091316.html?cut_page=1
2名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:00:29.06 ID:2QEfSMO30
トップガンもどき
3名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:00:48.93 ID:sYPHU6dq0
Hシーンも3D?
4名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:01:11.73 ID:lOsRhh6d0
マイアミサウンドマシーンも復活で
5名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:01:27.06 ID:l30pliP/0
太ってもヴァル・キルマーはカッコイイ
6名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:02:45.72 ID:uq+AQLhh0
ステルスや無人機の『トップガン』w
7名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:03:52.25 ID:VQ/7IeLFO
ああ、あの曲が頭の中を駆け巡るうぅぅぅ
8名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:03:56.85 ID:bVk9PDX30
俳優陣だけ3Dになっててドッグファイトのシーンは、2Dのままなら観に行く
9名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:03:58.80 ID:BYlTcDHf0
あの映画から35年も経つんだ
10名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:05:13.29 ID:wZ3lu5K+0
キタ――(゚∀゚)――!!
11名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:05:22.18 ID:76AqiBuFO
タランティーノのトップガン論を聞いてから、
もうそういう話にしか見えなくなったw
12名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:05:37.03 ID:wZ3lu5K+0
F14ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
13名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:05:41.81 ID:bGUj/2jGO
ジュラシックパークならみたいな
14名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:05:47.06 ID:IT5XaJdn0
遠近法を駆使してトムと他の俳優の背の違いを誤魔化してたのに
3Dにしていいの?
15名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:06:05.78 ID:wZ3lu5K+0
プリップリのマーベリック 曲・げ・て・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
16名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:06:12.85 ID:c5ISJtFK0
タダ券もらって見に行ったが時間を返せと思った。
ドラマとしては見る価値なし。
17名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:06:36.74 ID:TOjkM5SxO
>>5
いや、どうみてもカッコ悪いだろwww
18名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:07:13.85 ID:Jyuoq3pm0
ジュラシックパーク
スターシップトゥルーパーズ
クローバーフィールド

もっと先に3Dにするべき映画はいっぱいあるだろ
19 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/13(火) 13:07:14.37 ID:nyttGUzL0
映画に3Dは必要ない
もう皆分かってるはずだ
20名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:07:27.43 ID:EePdIdHl0
>続編の製作も決まっており、
トム版3D化よりこっちの方が驚いたw

トップガンって海軍だから機体はF/A−18か…何か燃えないな
21名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:07:57.03 ID:+5QeXzLO0
また中国が動画に使うのか
22名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:08:09.05 ID:ganB1LOSO
トップガンでのヴァルキルマーはなんか良かった
メグライアンも良かった…
23名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:08:09.25 ID:+Mc/k1+c0
1作目を超えるのは無理だろ 挿入曲神がかってるもん
24名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:08:53.56 ID:TOjkM5SxO
>>9
10年違えてるwww
35年前と言えばスターウォーズ
25名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:09:22.42 ID:wZ3lu5K+0
>>23
MIGHTY WING
26名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:09:52.31 ID:6Ph0UPso0
あれれ?
ベストガイは⁇
27名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:10:33.85 ID:KHddFwbh0
「3D」なんてやめて「飛び出す絵本風」にしろよ
28名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:10:56.62 ID:TdZQYpr90
自衛隊ver.でこういう映画作ってくんないかな
前にNHKかどっかで訓練生のドキュメンタリーやってたが面白かった
29名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:11:34.31 ID:i8ctf65p0
デンジャーゾーン
30名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:11:59.12 ID:W/KknhAV0
柿崎ーーーーーーッ!!!
31名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:12:07.78 ID:3SixpF4e0
フセイン倒しに行くやつだよな
32名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:12:19.75 ID:/WorTuEq0
トムキャット好きのおれに朗報
33名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:12:51.07 ID:TOjkM5SxO
>>23
劇中にTake my breath awayがやたら流れてくどい
インフレ起こしてるわ
34名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:13:41.10 ID:jFAuWp2Z0
ちょっと豆

トップガン教官のバイパーは『エイリアン』の船長
同じく教官のジェスターは『スターシップトゥルーパーズ』の片腕の隊長
ミグにビビったパイロットの後席の相棒は『ショーシャンクの空に』の主役
35名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:13:56.01 ID:EePdIdHl0
>>28
一応、あの織田裕二主演の「ベストガイ」っていうのがあってだな…
36名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:14:16.05 ID:UuXM8JdNO
>>1
新たに撮影するのではなく、あのトップガンを3D変換させるだけか。
3Dカメラで撮らず、あとから3D処理した映像はショボいのに。
37名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:14:17.24 ID:IdKQ3W3W0
>>28
空自のならベストゲイっていうしょっぼいのがすでにあるよ
38名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:14:39.40 ID:tAtyiWdDO
ゾンビの3D化をお願いしたい
39名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:14:41.84 ID:jXrOgdbDO
http://www.youtube.com/watch?v=uNofXKppggQ&sns=em

アイスマンが好きだったなぁ
40名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:14:45.84 ID:WSY58WWG0
グリーン先生も出てるし又見るか。
41名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:14:51.67 ID:xpUzNV9b0
>>11

詳しく!
42名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:15:57.85 ID:TdZQYpr90
>>35
ああ、そういやそんなのあったなw
言われるまで完全に頭ん中から消えてたわw
43名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:16:05.56 ID:4L+SDx+Z0
トム・クルーズの身長も10cm高く修正してくれたら見る
44名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:16:27.65 ID:nrAJ6rBQ0
リングの3D化を・・・・
ラストはスクリーンから這い出してくる巨大なw
45名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:16:37.29 ID:Q5/ZryGs0
日本でもロシアや中国の領空接近に対してどれだけのスクランブルが行われているか
これがどんな危険をはらんでいるか
映画にして国民に危機を知ってもらうべき
ロシアや中国が敵国である事をはっきりさせる事で国民の連帯を強くすることが出来る。
不正な歴史歪曲の是正につなげる事への大きな一歩となる。
46名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:17:58.46 ID:THmHj00/0
>>44
貞子3D(仮称)ならもうプロジェクト始まってる
47名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:18:22.69 ID:EePdIdHl0
>>44
やめろよ俺が泣くだろ
48名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:18:32.47 ID:15TVDG2j0
4Dは?
49名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:19:24.50 ID:LPAdvkfr0
50名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:19:35.98 ID:90lOMEh+0
無人機使うから昔の俳優を3D化する必要はないのか
51名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:21:35.29 ID:QWh3nPQk0
迫力あるだろうね                            ★★147セシウム58【検索】……緊急行動必要お願い
52名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:23:22.23 ID:a9RsqoYF0
続編はバルキリーが出るんだよな?
53名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:26:19.34 ID:aQMnTe7I0
マ ヤ ノ ト ッ プ ガ ン
54名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:26:59.55 ID:bNdksdOJ0
なんでもかんでも3Dにするなよ。トップガンのミサイル発射シーンって、使いまわしの映像だぜ。
当時12チャンネルあたりの近代兵器を紹介する番組の中で使われたビデオだ。
55名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:28:09.31 ID:iOTsxtNy0
大きな声じゃ言えないが、戦闘機映画なら『アイアンイーグル』の方が好きなんだ……
56某米軍基地近く:2011/09/13(火) 13:28:21.39 ID:SA5aiauo0
当時、ビデオを家のTVで見てたら、やたら迫力ありやがった
ガラスは振動するし音域は広いし、なんじゃこりゃと思ったら
本物のF14が前足出して上空をガンガン飛んでた、ドルビー
サラウンドどころじゃなかったぜ、
今度の3Dでは、改ホーネットの効果音付きで楽しませてもらうわ
57名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:29:15.62 ID:ofAgbn9a0
あの美人教官の劣化が激しい
58名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:29:21.96 ID:jFAuWp2Z0
※劇中の架空のMiG-28はCGで全てMiG-27に差し替えられます
59名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:29:25.82 ID:aEHcHpcf0
3Dおっぱいはどんなだろうな
60名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:29:55.53 ID:UEjqVYcZ0
続編もKeny Logginsでおねがい。
61名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:34:51.28 ID:AvPPHZ6g0
Hシーンがイリュージョン製作になるのか?
62名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:35:38.51 ID:YVMXygCz0
63名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:35:46.62 ID:zWga4hgU0
ベストガイもリメイクしてくれよ
64名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:37:14.49 ID:NsBGEmGV0
この前初めて観たけどちっとも面白いと思わなかった
名作なんだよね?
65名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:38:04.73 ID:lCpVihD1O
私のアイスマンは?
というか私のValは?
66名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:38:04.60 ID:A93d4VOK0
TOP GUNのテーマ曲はトムがドッグタグ投げるシーンのTOP GUN ANTHEMなんだぜ
67名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:39:32.47 ID:B26jigsy0
引退した飛行機を3D化するのか。
どうせ3DCGにするならF35Cでして欲しい。
68名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:39:47.85 ID:HZq79DKd0
厚木にまだF14がいた頃の航空ショーは、かっこよかったな。
69名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:39:59.64 ID:LTavTh5e0
ホットショットの方が先だろうに
70名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:40:24.34 ID:T6YAzH420
>>20
公開翌年に基本脚本出来上がってたけどトムクルーズが買い上げて封印
ハスラー2のポールニューマンの様に自分もなりたいってことでだって。
トムクルーズの財政事情が驚異的な悪化で破産も視野に入ってきた時点で色々と
買いあさってた権利を行使し始めたw
71名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:40:28.55 ID:gJ2My8tG0
やっぱアンソニーがいいな
72名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:41:01.89 ID:X5J/aoQt0
>>41
【最高傑作】タランティーノ映画トップガンを語る【ガチムチ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8253127
73名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:41:42.08 ID:lfTzFSHYO
メグライアンのことも忘れんなよ、お前ら
あと、ケリーマクギリスが後でレズ告白した時の衝撃といったら…

>>41
タラ談「トップガンは男が男のケツを追い回す映画」
ラストシーンがまさにそうだった。
キャッキャウフフって声が聞こえてきそうなw
74名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:44:04.05 ID:T6YAzH420
>>60
一切関わらない旨をトムクルーズが続編脚本買い上げの20数年前に告げてる。
ケニーロギンス自体 パーキンソンかモータニューロンディジースを疑われて
長期に入退院繰り返してる。
75名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:45:49.61 ID:tyTF/6/uO
『トップガン』最高の見所は冒頭の甲板作業から発艦までのシーン
76名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:47:46.99 ID:Ro2KVIdaO
軍用機を見るならどの映画が一番良いですか?
爆撃機でもヘリコプターでもいいです。
77名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:48:23.65 ID:+OIZCHV10
OPのシーンが3Dでどうなるかだけ見たい
http://www.youtube.com/watch?v=9C5_-VWU6ks
78名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:48:33.62 ID:TOjkM5SxO
>>66
スティーブ・スティーブンスのギターはいいな



ちなみなあのギターとすぽるとマンデーフットボールのリーガの曲のギターは
同じくスティーブ・スティーブンス
79名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:48:35.31 ID:rOUXJUM90
実際、戦闘機のパイロットとかってチビが多いんじゃね?
80名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:52:16.91 ID:iMp37mgZ0
>>64
カウチポテトに最適な名作
81名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:54:49.49 ID:TOjkM5SxO
>>64>>80
テレビで観ても面白くない映画だろ
劇場のスクリーンで観ながら
サウンドも楽しむ映画
ストーリーを求めちゃダメ
82名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:55:09.16 ID:3MknFpec0
ユージ・オダの代表作『ベストガイ』の3D化はまだですか?
83名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:55:16.77 ID:HqS7dvkq0
>>79
オランダはパイロットに逆身長制限あるしね。
F−35の開発にもちょびっと金出してて、要求はF−16よりコックピット
を広くして・・だった。
84名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:57:10.85 ID:Az5cnE3W0
ビーチバレーを見たのはこの映画が初めてだった気がする
85名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:57:45.04 ID:T6YAzH420
あの当事親父がニンジャを並行輸入して多少いじって3倍を超える値段で暴利を貪りましたw
逆に日本からカスタムした単車を輸出もして利益が全て不動産を転がして私に遺産で転がり込みましたw
86名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:58:00.44 ID:3MknFpec0
世界3大ホモ映画


トップガン

ベストガイ

真夏の夜の淫夢
87名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:59:01.21 ID:T6YAzH420
>>82
残念なことに実はマスターテープが行方不明という映画業界赤っ恥w
88名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:59:13.01 ID:ZRdKJTZo0
アニメの実写化はあるけど実写版のアニメ化ってやんないの
89名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:00:05.52 ID:IEqoeZIK0
スチームカタパルトが電磁カタパルトに変わりトムキャットがUAVに変わってトムクルーズがデブな俳優に変わってたらリアリティあるな
90名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:02:40.50 ID:T6YAzH420
最初はポールニューマン目指して次はダンス ウィズみたいに作品作ってみたくて
結局は散在で総資産10億円前後ですからデブ俳優もアリかもw
91名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:03:05.70 ID:Az5cnE3W0
スレ内検索 MA-1
92名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:03:13.09 ID:3AjahET+O
>>88
スーパーマンやバットマン
93保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/09/13(火) 14:04:08.43 ID:n5PXS1h/0
94名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:05:16.83 ID:Rtrf6sR70
これから観る若い世代の人は
バルキルマーに注目して観てみて!
95名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:06:34.80 ID:q5Ygv4860
ストーリーは単純だよねえこれ
96名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:06:36.07 ID:oGgKJywK0
>>88
スターウォーズ
97名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:06:51.62 ID:T6YAzH420
>>91
物凄くニセモノ出回りましたよね ってG-1じゃないですか?
偽者の9割近くが元警察官で警部補が大阪で在日や同和使って日本中にばら撒いてましたねw
5年ほど前に薬事法で検挙されてましたw
98名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:08:25.45 ID:k5WUHzTM0
そもそも、3Dを考慮しないで撮影したものが
後付で3D化してちゃんと飛び出して見えるもんなのかね?
99名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:09:02.19 ID:qKyIXl2K0
フライトジャケット、レイバン、リーバイス、ヘインズ白シャツ
ニンジャ、ドッグタグ、ビーチバレーetc…

見事なマーケティング映画でもありましたな
100名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:09:15.99 ID:T6YAzH420
>>93
この単車を600万〜800万で買う人がワンサカいましたよw
101名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:09:40.64 ID:DqrUGafh0
>>80
いろいろなことが凝縮

・ライバルとの戦い
・エリートの苦悩
・友人の死
・父の真実
・教師との恋

流行ったもの
・GPZ900R
・ドッグタグ
・MA-1
102名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:10:21.03 ID:S97ssWrW0
となるとベストガイの3D化も近いってわけだな。
103名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:11:50.35 ID:XF2ml/H/0
CGでF14をF22にしろよ。
104名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:12:08.40 ID:wWDKwLgz0
続編ってのはトムが教官とかになってるのかな?
それともよくあるベテランと新人のぶつかり合いって感じか?
105名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:12:34.49 ID:nxlhI28z0
F-22でリメイクしろよ
106名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:12:51.27 ID:AXgsH9Q30
大久保さんの影響か
107名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:12:51.68 ID:3gJJUhx30
去年エアショーを見にミラマー基地に行ったけど、海兵隊しか残ってないから寂しい基地になってたなぁ。
鬼より怖い海兵隊員が文化祭のノリでTシャツやらビールを売りつけにきて怖かったw
108名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:13:32.60 ID:x3Nf6hYk0
トップガンって海軍の話だろ?
109名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:14:17.18 ID:T6YAzH420
>>101
横から失礼
MA-1は今は引退されましたがモノマガジン初代統括編集長がアルファの代理と組んで
流行らせましたよ。
それに一番売れたのがレイバンでした3年間も品薄で3万で買えたものが20万でも飛んで
売れるモデルまでありました。
110名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:15:48.94 ID:OHZiagsR0
この映画って当時すごい話題になったの?
漫画をそんまま実写で大成功した感じだよね
すべてがいい
111名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:15:57.71 ID:hwCVhYZs0
続編にヴァル・キルマーは出るのかな?
最近、この人、映画で見ないな。
112名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:17:48.38 ID:OHZiagsR0
ハリウッドってなんで
これと似たような映画作らないの?
作っても この映画を超えれないから?
113名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:18:33.19 ID:iAfpHvWz0
>>5
いやそれはどうだろうw
トップ・シークレットのヴァル・キルマーは間違いなくかっこいいが。
114名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:19:08.26 ID:T6YAzH420
>>111
出演しません トムクルーズ自身も恐らく出ない条件で出資を受けてる様子。
今じゃグリーン先生役のグースが億万長者w

噂でしかないですが新作は最悪のパターンのようで・・・
グースに子供がいたでしょ><
115名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:19:10.45 ID:OHZiagsR0
トム・クルーズってすごいな
俺が生まれる前から現在まで
第一線で活躍してる
この人若く見えるね
116名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:19:21.83 ID:wWDKwLgz0
TVで航空自衛隊の事とか米空軍のネタやるときは
いまだにトップガンアンセムが流れるよな
あれは良い曲
117名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:21:10.04 ID:lJjXQMGG0
この映画最大の見どころ

ビーチバレーでのスライダーの決めポーズ。

異論はみとめん
118名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:22:56.98 ID:iAfpHvWz0
よくわからんが、ID:T6YAzH420 がお金コンプレックスであることはわかった。
119名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:23:17.04 ID:AUFlHb4T0
俺は未だに女を口説く時、ライチャスブラザースの曲をアカペラで歌うよ。
120名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:24:03.17 ID:WSO8LFnwO
3Dにしたら、みんな吐くよ。
121名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:24:19.93 ID:VLWMmZ6b0
つか普通に乗り物酔いになりそうなんだけど
122名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:25:01.96 ID:g+romXtD0
初めてみた時小学生だったんだが、今更見るやつなんているの?
123名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:25:57.95 ID:bU41bERu0
トップガンいえばGPZ900R
この映画の影響もあってか
人気が持続し何と20年間も
ほぼスタイル変わらず生産が続けられた
稀有なバイク
124名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:26:32.16 ID:wWDKwLgz0
この映画の客席は30代後半以上で埋め尽くされるだろう
125名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:30:48.50 ID:hwCVhYZs0
この映画、ディズニーランドのスター・ツアーで上映したら
凄い迫力だろうなあ。
126名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:31:11.64 ID:T6YAzH420
>>118
そうなの親父が映画の波に乗って一山当ててバブルに乗った人生だったのに・・・
某日興関係のレコード屋で輸入担当リストラされて開店休業のペンションw
暇だったら来てね 何泊でもタダでいいし1ヶ月くらいならメシもタダでいいよw
魚とアグー中心だけどねw
127名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:31:11.71 ID:aeJXUc7/0
トムキャットが惨事になるの??
128名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:32:19.34 ID:W/KknhAV0
マクロスの朴李ニダ!
129名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:32:44.06 ID:ECUYM77X0
これ新作じゃなくて、3Dに焼き直すってことでしょ?
通常の動画を映像処理したなんちゃって3Dはイマイチな感じする

日米合作でエースコンバット実写化とかしねーかなー
130名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:33:22.12 ID:ocwzqR5aP
バイクのシーンだけでいいわ
131名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:34:44.01 ID:NcE9dQwyP
3dって見づらいだけでいまいち良さがわからない
132名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:36:56.98 ID:Az5cnE3W0
アイウォントゥライドンナシルバドーブ ファーイントゥザナイ
ティラーイメーキュー テークミー オユアマイティウイーン
133名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:38:06.04 ID:ocwzqR5aP
なんちゃって3Dへの焼き直し?
134名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:38:25.42 ID:wWDKwLgz0
3D映画観に行って「おぉ〜すげえ〜」って思うのは初めの5分ぐらいなんだよな
135名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:39:16.43 ID:T6YAzH420
>>131
東芝に落とし込まれた恨みが元々のようで。
136名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:41:02.20 ID:DqrUGafh0
もう一度、MA-1とかGパンに白Tシャツの流行こないかな。
楽なんだよね。
137名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:43:50.32 ID:T6YAzH420
そう言えばゲートにTOMCATを飾りたいとかで米軍に話持って言って音信不通の
テーマパーク構想ありましたよねw
138名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:47:05.76 ID:SBZkbMKN0
ヒットメーカー織田裕二主演のベストガイは?
139名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:48:05.71 ID:svPEhEpF0
>>9
25年でしょ
この映画トムが最高にかっこよかった
ぜったいに見たい
140名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:50:00.09 ID:TeaGmj6T0
♪ダンディンドンドンディ〜ン
ディンド〜ン  ディンド〜ン
って例のベッドシーン音楽は流れるんだろうな
141名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:52:20.41 ID:KLydhNaM0
誰得
142名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:52:47.52 ID:R5FDk2fe0
3Dってだけで500円アップすんだっけ?
鑑賞料
143名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:56:04.45 ID:Az5cnE3W0
>>140
テイクマイブレスアんウェ〜イ♪かw
144名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:01:28.75 ID:WSY58WWG0
最近こういった高齢者狙いの企画大杉だろ。
連れと一緒にきっと見ます。
145名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:05:01.55 ID:k+ZDYrde0
ハリウッドはどこまでネタ切れなんだよ。
本物のF14を使って撮影した昔のトップガンより臨場感がある作品が出来るとはとても思えない。
146名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:05:07.66 ID:TeaGmj6T0
>>143
それだ、サンクスようつべ行って来る
147名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:07:22.51 ID:lCpVihD1O
カッコいいのは私のValよ!
148名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:08:08.89 ID:tolJKEUp0
F14をF22に差し替えちゃえよ
149名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:09:13.77 ID:ar2fPMjd0
150名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:09:38.83 ID:bi2qN1qL0
ネタ切れなんだなハリウッド
151名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:11:32.70 ID:TOjkM5SxO
>>149
アイスマンは最後にしろよwww
152名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:11:50.88 ID:Ecyu4hq10
>>148
トップガンは海軍の話だからF-22ではなくFA-18にしないとおかしい
153名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:12:04.63 ID:euhRbXfq0
>>54
それをさらに使い回して人民解放軍の対空ミサイル広報映像になってたなw
154名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:13:15.27 ID:svPEhEpF0
>>149

仕方ないよね25年も経つんだから老けるわ
メグ・ライアンだけ若いけど最新じゃないだろw
155名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:14:11.57 ID:NzhnOpxD0
ベストガイの事は忘れてあげて!
156名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:14:42.78 ID:lWqehQ4A0
>>145
>>150
権利だけ買って
映画化されてない小説が山ほどあるじゃん
157名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:24:15.33 ID:2ms0OynwO
ミグよ。
ミグ。
158名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:24:44.01 ID:rv8bYO9p0
マジかよ3DS買ってくる
159名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:30:25.37 ID:3Pe1hmQvO
MA−1流行ってたんだ
1990年代にも流行った時期があったけど
あれは何の影響だったんだろう?
160名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:34:18.02 ID:79s026no0
最後の大西洋上でのドッグファイトで山が映るのは冷めるわ
161名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:35:45.98 ID:hY7xTU5z0
コマンドー3Dだったら絶対に見るのに
162名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:37:47.57 ID:Ni+lwy810

制作費が2億ドル前後の大作は資金を出す方が確実に資金回収しようとするから
リメイクか続編くらいしか企画が通らなくなる。
ネタ切れとかいうより、業界がでかくなりすぎてリスクテイクしにくくなってるのが実情。
163名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:40:47.46 ID:Az5cnE3W0
       >>161                       >>161

いったい何が始まるんです?         いったい何が始まるんです?
164名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:45:31.23 ID:MHStPRMI0
>163
交差法で



        >>161                     >>161

いったい何が始まるんです?         いったい何が始まるんです?
165名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:50:20.49 ID:1eUiIQik0
>>159
トップガンでトム・クルーズが着用していたのは
海軍のフライトジャケットのG-1(貼ってたパッチはメチャクチャ)
MA-1と違い素材が革
166名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:56:45.55 ID:NfseK6ag0
トップ・ガンさんも今年でもう86歳か
167名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:57:55.54 ID:IEqoeZIK0
でもさ本物がいうには
ドックファイト
をする奴は下手糞なんだと
168名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:59:20.84 ID:NfseK6ag0
マイアミサウンドマシーンの「ホット・サマーナイト」が一番好き
169名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:06:23.44 ID:ar2fPMjd0
劇中の「MIG-28(実際のミグの型番は奇数のみで偶数番は存在しない)」
ttp://www.defencetalk.com/pictures/data/4974/medium/Miramar_10_F-5_MG_1853.JPG

映画の元ネタであるシドラ湾事件で使われたリビア空軍のSu-22M
ttp://www.xairforces.com/images/news/large_news/230211_Su-22_Libya.jpg

F-14の変わり種塗装で黒一色
ttp://i207.photobucket.com/albums/bb78/ncc42768/158358.jpg
ttp://s-tiger.photovillage.org/photosDir/2369/thumb/800-JLM-Navy-aircraft_F-14_Tomcat_01.jpg
170名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:07:33.12 ID:KfEc936T0
>>169
MiG24はいちおういたけどな
171F:2011/09/13(火) 16:09:22.92 ID:NFtv3WPN0
>>
172名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:10:11.78 ID:MDYTgB/RO
織田裕二と東幹久と財前直見か
お金がない
173名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:12:01.05 ID:T/Pxdggj0
ドッグファイトが同じシーン使い回ししまくりで萎える
174F86Fセイバー:2011/09/13(火) 16:13:19.43 ID:NFtv3WPN0
>>138
>>155
コードネーム「GOKU」!
175名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:13:34.96 ID:g+romXtD0
>>169
>>F-14の変わり種塗装で黒一色
>>http://s-tiger.photovillage.org/photosDir/2369/thumb/800-JLM-Navy-aircraft_F-14_Tomcat_01.jpg

これってミッキーが乗ってた奴では・・・・・・。

176名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:15:11.28 ID:7aDcT0B50
オラ、先回りしてMAーI買いに行くぞー
177名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:15:41.25 ID:i91megefO
ベストガイみたくなった
178F86Fセイバー:2011/09/13(火) 16:16:16.42 ID:NFtv3WPN0
>>156
ルシアン・ネイハムの不朽の名作「シャドー81」がお蔵入り
したのは何故だっけ?
179名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:18:20.44 ID:MM05lp1lO
ハーイウェーイトゥーザー

デンジャゾーンwwwwwwwwwwwwww
180名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:18:32.57 ID:fU9y2c/z0
なんでみんな3Dで見たがるんだろうな
181名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:18:42.93 ID:WkM7l321i
やめろ、吐く。
182名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:20:06.63 ID:67xIPSscO
(゚听)イラネ
183名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:21:29.24 ID:g+romXtD0
>>180
裏ビデオと同じ理屈だな
どちらも長くみてると吐きそうになる
184名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:21:55.07 ID:ar2fPMjd0
>>175
飛行機全体を黒で塗装して垂直尾翼に白いバニーマークの
元ネタはPLAYBOY誌創業者のヒュー・ヘフナー所有の双発旅客機DC-9

ttp://i69.servimg.com/u/f69/11/49/00/58/img02410.jpg
ttp://www.independent.co.uk/multimedia/archive/00060/5_60693s.jpg
185名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:23:33.93 ID:bytDMqlcO
>>149
ちょ待て待て待て待て。アイスマンええええええええええええええ!
186名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:25:01.28 ID:7WUVTWki0
メチャ豪華でクールなプロモビデオって感じだったな
空戦場面は模型やら使い回し目立ったが、音響と編集で魅せた
俺をKawasaki党にした映画でもある

大好きだ!!!
187名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:25:16.88 ID:XkfiLDC1O
お、これは観に行ってもいいかな
しょぼい3Dだろうが
188名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:26:10.58 ID:svPEhEpF0
>>179
サントラ買って聴きまくったな、カッケー
189名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:29:30.59 ID:bQjIX+gmO
修了パーティーの最中に緊急出撃するメンバーが発表されるときのワクワク感は異常
190名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:30:20.52 ID:AZHVflP00
未だに、トムクルーズの父ちゃんのナンタラカンタラのあたりがわからん。
191名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:34:04.17 ID:qKyIXl2K0
>>165
極東クルーズって適当だったんだw
192名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:42:04.97 ID:qHC4GsNQ0
てか機体やファッション、音楽古くね
同じ手法で作り直せよ

話変わるが俺の中でトップガンに並ぶ名作は
アイアンイーグルだ
193名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:42:43.84 ID:qbkiz2a50
これは素晴らしいオッサンホイホイ
194名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:43:23.00 ID:yo3yX3m+0
今さらすぎんだろがwww
195名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:48:12.04 ID:qKyIXl2K0
>>190
おそらく対ソ連との戦闘で父ちゃんは自機が銃撃を受けたにも関わらず
仲間の機を援護し、名誉の戦死を遂げたがアメリカが領空侵犯をしてた
可能性があり国務省が機密扱いにした。マーベリックはタダの操作ミスと
しか聞かされず納得がいかないって感じではないのか
196名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 16:53:12.52 ID:AZHVflP00
>>195
ありがとう。
197名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 17:03:37.42 ID:8zyN5dhU0
ベストガイは4Dで
198名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 17:06:15.72 ID:VaZEQe1O0
GPZはZZRに変わるんだろうな…次作
199名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 18:05:06.04 ID:Yw5bBh000
好きだったわこれ
あのテーマソングとか
200名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 19:18:09.24 ID:kANtbbRh0
私生活でもコールサインで呼び合うのはやっぱへんだよ
20年くらいそう思ってる
201名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 20:11:05.81 ID:41Jp79So0
つーか、主演がF14でケニー・ロギンスとかサントラの映画じゃねーかw
202名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 20:11:46.47 ID:OHZiagsR0
http://www.youtube.com/watch?v=NEOem7U2LPE
この曲いいね 俺の生まれる前の曲だが
203名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 20:13:58.82 ID:FZc4Gx8h0
地元の映画館でデジタルリマスタリングを上映してたんで見に行ったが
とんだ糞映画だったなぁ。名作かと思ってたのに
204名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 20:40:55.69 ID:AOdawDZQ0
・・・・・・・トップガンで続編?誰が演るんだ

それにトップガンて今もうネバダのファロンに移転してたよな
205名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 20:55:51.15 ID:rQgvC7L00
>>20
トップガンの続編の話は去年出たけど、あれから1年たっても
海外の情報サイトとか見てもいまだにスタッフもキャストも未定だから
「続編決定」みたいな表現は違うんじゃないだろうか。
ああいうトバシ記事が実現しないことも多いし。
それとも私が知らないだけで、すでにいろいろ決まってるのだろうか?
206名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 20:57:18.33 ID:rQgvC7L00
>>36
ところがトランスフォーマー3Dではその変換3D場面の立体感がよかった
なんていうレスもちらほらみかけた。
207名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 21:01:53.49 ID:zlLdmxia0
ケビンコスナーじゃん
エアーウルフだね
トップガンみたい
208名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 21:05:20.71 ID:XDrgMwr90
トップガンで3Dは面白そうだな
コックピット内から敵機探すシーンとか面白そう
209名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 21:10:53.38 ID:iWnm/SOB0
ロシアに頼んで敵機はタロンからMig29かSu27に変えてくれ
210名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 21:13:38.06 ID:fHmJ2caaO
タイムゾーーーーーン!!!!
211名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 21:14:31.85 ID:TOjkM5SxO
>>201
マジレスすると
デンジャーゾーンのPV観てろ
212名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 21:15:22.05 ID:Om3vayDn0
男闘呼組だろ
213名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 21:16:49.24 ID:7esI4wN40
グースがグリーン先生だったと知った時の衝撃
214名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 21:19:01.69 ID:wcSZ4TEDO
中国と戦うしかないな
215名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 21:25:52.17 ID:qDjBs4Nv0
>>202
なつかしい
音楽聴くと不思議と当時のこと思い出すな
216名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 21:32:37.04 ID:yaHbwOWOO
織田裕二の代表作、日本版トップガンのベストゲイは?
217名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 21:52:15.11 ID:KvPOGj2e0
トップガンのパイロットは戦闘中騒ぎまくってるのに、ソ連のパイロットは黙々と操縦してるんだよなw
218名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 22:12:22.89 ID:svPEhEpF0
>>205
トム・クルーズのトップガン以上にかっこいい映画が作れるわけがない
この頃の(カクテルやザ・ファーム)トムの格好良さは神
219名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 22:26:24.83 ID:TOjkM5SxO
>>218は素人
アイズワイドシャット
マグノリア
インタビューウィズバンパイヤ

ちょっと情け無いくらいの役や変な役の方がトムクルーズには似合う
2枚目が2枚目役をやっても面白くない。
インタビューウィズバンパイヤなんてアッーの吸血鬼だぞwww
女好きじゃない男好き吸血鬼ワロス
220名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 22:29:37.40 ID:svPEhEpF0
>>219
>アイズワイドシャット
>マグノリア

これは観てないが「インタビューウィズバンパイヤ」これは美しいヴァンパイアだったな
何でも原作者がトムの配役が気に入らないと初めは言ってたが
映画が出来てみるといたく気に入ったとかw
221名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 22:56:33.39 ID:ql++94Hw0
222名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 01:41:06.38 ID:DFx7R6HBO
>>220
マグノリアはベルリンで金熊取った名作
トムクルーズが脚本を読んで出させてくれと懇願
監督のポールトーマスアンダーソンはギャラを払えないと断るも
トムクルーズは安くてもいいから出たいと懇願した映画

アイズワイドシャットはキューブリックの遺作で
トムクルーズ夫妻の料理の仕方が絶妙
さすがキューブリック。
ウジウジした役こそトムクルーズは最高。
223名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 01:51:00.30 ID:unvQXodk0
ベストガイはマダー?
224名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 02:41:57.71 ID:zTR5f+8IO
【映画】青山で東京国際レズビアン&ゲイ映画祭開催 日本未公開作も多数、アジア最大規模のセクシュアルマイノリティ映画祭
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315918820/
225名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 03:25:46.61 ID:EhiOVpBA0
>>181
シャドー81は面白かった。
オチもなかなか良い。
でもアメリカではあまり売れなかったみたいね。

戦闘機映画つくるならトンデモ機動はやめて
ちゃんと制限がある中で迫力ある映像作りをやって欲しい・・・・。
226名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 03:52:52.29 ID:lpBOUCt/O
>>219
おまいも素人じゃ
「コラテラル」の冷酷な殺し屋こそトムのベスト演技。
あのクイック&ドローで3回は抜ける!
異論は…まぁ認めよう。
227名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 03:55:08.12 ID:DYb7dKtO0
マグノリアってDVD出てる? 何処探してもないんだが、なんか理由あるのかな?
トムの切れ切れの演技がまた観たいw
228名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 03:58:49.87 ID:DFx7R6HBO
>>227
普通に出てる
俺持ってるよ
229名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 04:05:45.05 ID:T+1JChU50
やめとけ
CG本格導入直前でほぼフル実写だったのが今に至る高評価に繋がってるんだから
230名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 04:22:04.63 ID:YMzybbRS0
231名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 06:15:13.74 ID:MV2tYs85O
マーベリックやアイスマンたち、ヒコーキ乗りなのに、なんで空軍じゃないんだよ?
一体空軍って何なのさ?
232名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 06:36:04.60 ID:bQPXFAwh0
>>231
彼らがトップガンを卒業して
勤務していたのは空母
233名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 06:41:30.22 ID:iocX9IEq0
ペン回しと鳥肌なトムクルーズの歌も3D化?
234名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 06:46:31.55 ID:85+oBZVnO
>>213
メグ・ライアンの変遷もな
現在の整形が露骨に出てる顔は正直しんどい
235名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 06:48:50.94 ID:33QkE5Lm0
トップガン2

製作 ジェリー・ブラッカイマー
監督 マイケル・ベイ
脚本 J・J・エイブラムス
主演 ベン・アフレック、ジェニファー・ロペス

236名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 06:53:23.99 ID:ubkWXahX0
困ったもんだなぁw これ、撮り直しでも何でもないから、昔のフィルム
をソフトで3Dっぽく加工するだけなんだよなぁ。

例えば、アバターなんかは撮影用のカメラやシステムまで設計して作って
いる。それなら価値はあるが、昔の名作をこういった形で出すのは
ちょっとなぁ。

CG(コンピューターグラフィック)が全盛ではなくて、米軍の協力で
オールロケとオール実写、空母や戦闘機を使ったから迫力や人気が
出たわけで。半端な3D化なんて誰も望んでないと思うよ。
237名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 07:03:19.92 ID:ljbD0V3S0
サントラが
BGM集ではなくボーカル曲ばっか…ってこれが最初だったっけ
238名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 07:07:00.62 ID:xQPSpslgO
>>236
望んでないが観てしまうな多分
239名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 07:10:05.93 ID:M0pnmaRrO
今さら3Dで
トムキャットVSなんちゃってミグの
空中戦とかw
240名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 07:15:58.40 ID:FcdQ4/MR0
>>232
空母って航空母艦の略で、海軍でしょ?
241名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 07:17:53.31 ID:j7vNHpDN0
織田裕二の「ベストガイ」もたまには思い出してください。
242名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 07:34:55.07 ID:B1+z4FWG0
トムキャットの空中戦だけ撮り直しで
243名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 07:47:52.18 ID:ZXvrpFVg0
Pearl Harbor 〜Danger Zone〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6558604
244名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 07:55:32.73 ID:8w5hz2pw0
密かなバイブル的ゲイ映画。ゲイの人に大人気

ところで今のヴァル・キルマーはやばいぞW
あそこまで見る影もなく豚になっているとは
245名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 08:54:29.79 ID:RQp5RwfhO
>>113
セイントとトゥームストーンが最高にいい
もちろんトップ・シークレットも文句なしの傑作
何度も見直さないと見落とすようなおもしろさがあるね
246名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 10:31:32.36 ID:zHd0gh0JO
別に、スパーホーネットで良いじゃないか
その代わり、ジョリー・ロジャースとかダイヤモンドバックスとかブラックナイツとか
出して欲しい
247名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 10:34:02.06 ID:8oWkfS9FO
アルマゲドンなら見てみたいけど
248名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 10:36:41.22 ID:WFQK6ozR0
実機のF-14使って撮影したっていう以外にほとんどとりえのない映画だろ。
米海軍のプロモーションビデオだとわりきれば、すごい映像なんだけど。
249名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 10:57:32.06 ID:2pePIetp0
>>222
キューブリックはトム夫妻使った事後悔してるみたいだけどな
250名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 11:01:38.39 ID:DFx7R6HBO
>>249
電話で親戚か誰かに話してたって奴だな
あれは正式コメントじゃないし、出来上がりは素晴らしい作品だから関係なし
251名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 11:06:00.75 ID:DFoGunU/0
>>226
だな。
ウジウジや情けないより
平然と人殺せる冷血の方がトムは似合う。
252名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 11:09:31.18 ID:gGE75CVR0
>>136
 流行らなくても着ればいいじゃん。
 俺はずっとMA-1かCWU-45Pにジーパンで、それぞれ色違いやパッチ付きやパッチ無しで着まわしてるのに、
いつも同じ服だねって言われるんだぜ。
253名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 11:17:29.75 ID:uhKG8aaf0
続編はF-35Cとスパホのどっちなんだろう
254名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 11:19:54.88 ID:+UFfH+tv0
>>246
今のロービジ塗装だと
よっぽどカメラが近付かないとどこの部隊かわからんw
255名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 11:21:39.23 ID:NR0VDb+i0
>>1
「トム・クルーズの代表作「トップガン」」のスレタイだと、「スタローンの代表作「オーバー・ザ・トップ」」みたいな違和感を感じる
リアルじゃないと共感しづらい、気恥ずかしい

「ミッション・インポッシブル」「ラスト・サムライ」なら分かるが
「遥かなる大地へ」が一番よかったな

256名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 11:34:15.00 ID:DRbi1HRr0
5.1chのスピーカー買って最初に見たのがこの映画で
スピーカーに感動したが、そのスピーカーその後一切使用してないな。
元々映画見る習慣なんか無いのに何故5.1chスピーカーを買ったのか
自分でも理解できん。
257名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 11:46:43.01 ID:bhDrJoFr0
>>255
だからもの凄くヒットして一躍スターダムに乗った作品てことだろ
自分は「レインマン」「7月4日に生まれて」も好きだ
258名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:25:57.98 ID:92yjDfK50
ベストガイはベストゲイのリネームでお願いします
259名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 12:50:53.81 ID:zJ3sdhQi0
ティム・ロビンスが背が高すぎて
最後のシーンで目立ちすぎ
260名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 15:05:30.99 ID:0KtmOCn60
>>259 でくのぼう、って感じだよな
261名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:48:51.27 ID:E24q4rAg0
>>222
アイズ・ワイド・シャットはAIを撮るための資金繰りだったんだよね
レオンとフィフス・エレメントみたいな

そんな映画でもなかなか良かったんで
キューブリックすげー、て思ったな当時
262名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:09:29.76 ID:SLP3yrwK0
>>222

ところでトムって脚本読めたっけ?

いや、読む事ができても結末まで覚えてられたっけ?
263名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:37:28.64 ID:E24q4rAg0
ちなみにあれはMA-1じゃないぞ
A-2っていうモデルだ
264名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:47:38.34 ID:SBsOzVnd0
タヴァラ性器がニンジャに乗って登場するなら観に行く
265名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 21:12:01.82 ID:gGE75CVR0
>>263
知ってる。
でも当時流行ったのはMA-1だった。
266名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 02:06:20.15 ID:HVQSLH2Y0
トムクルーズ、90年の「デイズオブサンダー」がずっこけて2年間映画から遠ざかって「遥かなる大地へ」で大復活、アイドル卒業したな。
その後は「ア・フュー・グッドメン」「ザ・ファーム 法律事務所」「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」と、1990〜1994までの映画はDVDで見てもハズレなしだ。
90年代中盤からトム・ハンクスとかブラッド・ピットが出てきて、トムクルーズの演技はお粗末になる感じだ。大スクリーンで見ればまぁ楽しめるが…

267名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 04:55:40.34 ID:NyS20lMxO
映画館行かないから知らんけど、画面に酔ったりしないのかな
なんか吐きそう
268名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 05:30:29.29 ID:e8Y9oG930
269名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 05:35:50.48 ID:F5Z4GxEi0
ここまでマヤノトップガンなしか・・
270名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 07:26:13.53 ID:Zr3+minP0
>>269
あれ?あったはずだぞ 空白空けた奴

公開されたら行くぞ!つか、音楽含むコンテンツは
昔の焼き直しばっかだな 金が余ってた時代の勢いか・・
271名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 07:41:16.91 ID:UipPscj7O
M-A1が流行り始めたのは、トップガンより前
スティーブ・マックイーンが、ハンターで着用した頃から
トップガンは、やはりG-1でしょ
CWU-36とかCWU-46のノーメックスもパッチつけてさ
272名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 07:56:34.97 ID:1wYg+e4b0
>262

ディスレクシアだからな。
チビだし新興宗教入ってるし。
ま、突っ込みどころ多い人だよね。
273名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 07:59:50.49 ID:pE5HequzO
3D化して欲しい映画

ファイヤーフォックス
イントルーダー怒りの翼
プラトーン
フルメタルジャケット
プライベートライアン
ランボー最後の戦場
空軍大戦略
274名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:03:06.78 ID:aU6alN330
あのメグ・ライアンがあんなに出世するとはね
275名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:08:30.62 ID:pE5HequzO
>>52
バルキリーなら
アメリカ空軍博物館に展示してあるけど
276名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 08:21:42.02 ID:7vC3TacY0
>>273
ルパン三世 カリオストロの城
277名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 09:53:19.43 ID:iUno6KDV0
まあ、空中戦ミリヲタなら、メタルブルー一推しなんだけどね。

いや、本当はブルーサンダーだけど。
278名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:48:38.79 ID:bfKfvkJHO
フル装アパッチで暴れ回るの何だっけ?
ブルーサンダー?
279R134今日も渋滞:2011/09/15(木) 15:48:04.62 ID:8G4IPGaa0
>>278
ブルーサンダーの機体はユーロコプター+アパッチAH64の風防部を
合体させた映画用の架空のもの。(アオシマ製プラモの説明文より)
映画「アパッチ」(原題:fire birds)は90年公開作品。
ニコラス・ケイジ、T・L・ジョーンズ出演なのにDVDになってない
らしい。オレはLDで持ってるけどな。
280名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:24:08.38 ID:VqS5dfpl0
>>279
アパッチって
訓練で行う模擬空戦が
トップガンみたいに全然違う機で観客に判り易く撮っていなくて
同形機の同じ塗装の機が戦っていてどっちがどっちか観客にはさっぱり判らない
ショーン・ヤングのオッパイだけが見所の映画ですか
281名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:41:54.33 ID:4TDxl1UA0
>>118
お前の言ってること金のないドエッタチョンに言ってることまんまw
少なくとも億単位で資産作ってから言えばw
あっ無理かドエッタとチョンのハーフじゃw首つって死んどけ河原者w
282名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:44:22.32 ID:+QmJIy+E0
トム・クルーズでも足が着くならオレにも大丈夫だなと思ってニンジャを買った
750だけどな
283名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:53:18.33 ID:LL7JRVOP0
284名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:54:47.91 ID:Qc5oLZl80
戦闘シーンが凄いしょぼい、敵のジェット機ももろアメリカ製だし、今のクオリティだと恥ずかしい感じ
285名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:02:43.76 ID:jMBopf/r0
当時の映画のミグがF5やらファントムやらで残念だったよ
ランボーのハインドも民間のヘリでガッカリだったが
逆に後年、押井守の低予算映画でハインドが出てきた時は
拍子抜けしたよ。現在ならCGで再現出来るんだろうが
286名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:12:22.59 ID:nNPorWyE0
同時上映 「ベストガイ3D」でお願いします
287名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:51:55.37 ID:HVQSLH2Y0
この人のアイドル的人気全盛期の頃の日本でのニックネームって聞いたことないな
レオ様、ジョニデみたいなやつ
288名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 21:28:23.27 ID:xDX9yvgV0
>>287
そのアイドル的人気絶頂期がそもそもなかった?
レオ様、ジョニデ、ブラピ、キアヌとかと被っていて
その中でも目立たない方だった表紙を飾る回数もその人たちより
少なかったような、でも当時からトムを自分は一番買ってたけど
289名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:59:09.81 ID:3BJggJmI0
トムクルーズのアイドル時代は80年代だろ?
ディカプリオやブラピらより1世代上
マイケルJフォックスやチャーリーシーンがライバルだったと聞いてるが

日本的ニックネームがないのは、単に「トム」ってのが縮めて愛称つくりにくいファーストネームなんだろ
まぁJフォックスもシーンにもニックネームなかったけど
290名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 00:10:05.01 ID:zXECc10D0
最初から3Dで撮ってるものは見る価値あるけど。
変換はわざわざ映画館で見る気しないなぁ。

つか質の問題はあるだろうけど2D−3D変換ならテレビに付いてるし。
291名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 00:44:46.69 ID:GpSBp3U+P
おもろい映画で好きだけども、クオリティ的にはいまの目で観ると色々アレだぞ?
292名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 00:47:23.76 ID:Xcn+seF10
女教官に惚れて軽くなじられただけでいじけたり
無茶して相棒殺してまたいじけて死んだ相棒に助けてくれなんて
泣きつくような男、それがマーベリック
293名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 01:01:49.26 ID:8KVaLQd7O
同じ頃に活躍してたのって
ロブ・ロウ、パトリック・スウェイジ、チャーリー・シーン、エミリオ・エステベス、マット・ディロン
ジェームズ・スペイダー、アンドリュー・マッカーシー、ロバート・ダウニーJr.
マイケル・J・フォックス、マシュー・ブロデリック、キーファー・サザーランド
ショーン・ペン、アンソニー・マイケル・ホール、ジャド・ネルソン、C・トーマス・ハウエルくらいかね。
変な愛称付け出したのは90年代に入ってからでしょう。
294名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 01:10:06.82 ID:i3cZmyQc0
トップガンか・・・なつかしす
原付乗りながら
デンジャーゾーン口ずさんでいた
痛い青春時代を思い出すなぁ
295名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 01:13:41.29 ID:s19V6Kxz0
俺のトップガンもいろんなモノが飛び出ますよ。
296名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 04:59:35.87 ID:m01sEMsT0
序盤でちらっと出てたティムロビンスが最後らへんでまた出てくるのが好き
お互いに相棒を失った者同士主人公と組むってのがなんか感慨深い
297名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 08:51:26.71 ID:cw18FTDU0
>>292
さんざん貶してるくせに俺より内容知ってるじゃねーかよw
298名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 09:53:01.20 ID:rVG/T9Cd0
トム・クルーズの若大将シリーズ


戦闘機の若大将「トップガン」
レースカーの若大将「デイズ・オブ・サンダー」
299名無しさん@恐縮です
>>293
そういう日本独特の呼び方された偉大なる先駆者はジミヘンだな