【サッカー】なでしこ、NHK-BS1で中継の中国戦の平均視聴率は番組前半が8.1%、番組後半が10.1% BSでは異例の高視聴率★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
NHKは12日、サッカー女子のロンドン五輪アジア最終予選でNHK・BS1が11日夜に中継した
日本対中国戦の平均視聴率は、番組後半(午後8時51分〜午後10時)が関東地区で10・1%
(ビデオリサーチ調べ)だったと発表した。

番組前半(午後8時〜同48分)の平均視聴率は関東地区で8・1%だった。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/12/kiji/K20110912001608630.html

関連スレ
【サッカー】NHKがBSで急遽放送の豪州×中国の平均視聴率は前半2.9% 後半3.9% 衛星放送の通常番組は0.5%前後なので飛び抜けて高い数字
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315645434/

【サッカー/女子】なでしこ“貧乏”脱出か!驚異の視聴率に企業が熱視線(夕刊フジ)[09/12]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315850165/


★1が立った時間 2011/09/12(月) 15:57:28.51
前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315810648/
2名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:04:17.74 ID:Z9R1JGaZ0
2
3名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:09:32.69 ID:WtRnPVj50

860 名前:代打名無し 投稿日:04/04/24 22:04 ID:np7qRORC
>>856

日本におけるサッカー普及の次のカードは、この↓二つだな

 (1) 女子サッカー    (2) フットサル

女子W杯とフットサルW杯の招致。小学校の体育の必須科目への
フットサルの採用 を狙って動いて欲しい。

これで、女子のW杯(U-17,U-19でも可)を日本で開催すれば、
日本サッカー界全体が活気付くのにな。協会は動けよ。


と散々言われていたのに、五輪予選すら開催できない協会。

4名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:09:50.26 ID:WNlU1fJF0
五輪本番はえらいことになりそうだな
5名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:09:52.40 ID:KIk1unTW0
野球と同じくらいか、若干低いくらいだろ
異例の高視聴率ってw
確かに女子競技なら異例の高視聴率かもな
ナショナリズム煽ってその程度かよってツッコミはなしよ
6名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:10:52.24 ID:WNlU1fJF0
>>5
え?
7名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:16:13.95 ID:w2TRfn0h0
>>5
振り逃げ(笑)
押し出し(笑)
643のダブルプレー(笑)
8名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:16:57.03 ID:gNYtZyGo0
>>1
なぜ地上波で放送しなかったんだ?
その時間は特に地上波でないといけない番組が入ってたわけでもなかった。
BS1と総合とで見比べて非常に疑問に思った次第。

あれだけ煽っておいて出場決定だからって早速BSの隅に追いやることも無いだろう。
9名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:20:12.37 ID:t1LMupGI0
もともとBSだったんだよ
いいじゃんBSで
BS見れない奴ざまあwwwってこってす
10名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:23:11.75 ID:xmxRa04b0
>>8
大河ドラマはずらせないんだろ
11名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:26:32.54 ID:i5wdrktTO
>>5
>野球と同じくらいか、若干低いくらいだろ

お前、何か大きな勘違いをしてると思うぞ?
12名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:28:20.96 ID:yciMbrBR0
同時刻のフジの視聴率が気になる
13名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:31:24.53 ID:7QOcoQ9+0
同じぐらいって事にしといてやらないと
焼き豚の自尊心が保てないw
そういう事にしといてやろうw
14名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:34:27.92 ID:4QOuMEVt0


日本はもう完全にサッカーの国になったな

15名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:35:04.58 ID:hDpnQkhe0
これ、地上波でやってなかったって事情も考慮すると、正直そんなに高くないような…
16名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:37:17.18 ID:MUzmYCYp0
ラグビーはまだダメか、国際試合だしそこそこ取れると思ったが
17名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:38:42.84 ID:8tcpcK/00
日テレで煽りに煽ったラグビーは3.5%
ラグオタはもう諦めろ
18名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:38:44.17 ID:k1VWb4Gn0
サッカー女子予選消化試合(BS)、野球ハンカチマー初対決(地上波)、ラグビーW杯(地上波)
の直接対決が行われ
サッカー女子が勝利しました
19名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:39:03.75 ID:N6+bepoO0
おいおい、女子のアジアユース(U-20W杯予選)も1日おきかよ
こんな日程許すなよ

[2011 U-19日本女子代表 対戦順]
2011/10/06 16:00 JAPAN-CHINA P.R. Thanh Long Sports Centre
2011/10/08 16:00 JAPAN-KOREA REPUBLIC Thong Nhat Stadium
2011/10/10 16:00 AUSTRALIA-JAPAN Thong Nhat Stadium
2011/10/13 16:00 DPR KOREA-JAPAN Thanh Long Sports Centre
2011/10/16 19:00 VIETNAM-JAPAN Thong Nhat Stadium
20名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:40:00.54 ID:bRg690T00
野球の地上波より高いwww
21名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:40:51.82 ID:H86rlQ0D0
野球も地上波とCSで放送があった場合は半分くらいCSに数字食われてるんだろうな
22名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:41:50.71 ID:8lpVkiFU0
こないだの対戦相手がよくわからない亀が16%だっけか
オワコンと言われつつもこう見ると数字持ってるんだな
23名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:42:37.84 ID:d8fj//gNO
>>1

なんで試合結果は省いてんだ?
24名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:45:29.95 ID:i5wdrktTO
>>15
はあ?
ホントに前スレからバカばっかだな

BSで8〜10%って、常識では考えられないほどの超高視聴率だぞ?
地上波なら視聴率30%以上は取れてる数字だ
25名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:47:35.91 ID:bk7cDFaG0
>>19
これ大変だなぁ

って、男子のU−16(実質U−15)アジア予選も今やってるけど、
一日おきだね
26名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:50:49.12 ID:KIbe1qAbO
BSでやってたMLBの視聴率は0.2%ぐらいだったから
たしかに10%でも異例な高視聴率なのかもね

それにしてもマー君VSハンカチが10%切るとは思わなかったな
やきうはオワコンと馬鹿にしつつも、流石に二桁は行くだろと思ってたのに
27名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:51:31.13 ID:oD4r+cA20
昨日のNHKで近賀(通称:近ちゃん)が北チョン戦でのクリアミスを
しつこく言及されて泣きそうになっていた件
28名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:53:26.97 ID:i5wdrktTO
>>22
地上波とBSの視聴率を単純比較する意味が分からんわ

亀田の試合は地上波で16%程度なら、
なでしこの中国戦みたいにBS中継のみだったら、せいぜい3、4%程度だっただろう
29名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:53:44.27 ID:eOvt3Vcf0
あれで近賀を戦犯扱いとかアホか
30名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:55:41.86 ID:edkxIeMa0
なんで消化試合でBSで10とかとってんのw?
俺も今までの試合は見てたけど予選突破した上に澤もいないから見て無かったよ。

どうやらなでしこ人気は俺達が思っている以上に凄いようだな。
31名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:56:50.76 ID:R8KowKQZ0
俺は焼き豚兼サカ豚でスレが立ったらどちらも見るんだが、
野球のスレはマジで伸びなくなったな
32名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:00:21.88 ID:GOlgd8Av0
あ〜地上波もその他もその時間帯に見るものが無かったから
なでしこを見てたわ。
まぁ見てたって言うよりネットをしながら流してたが正解だけどな。

33名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:03:37.94 ID:edkxIeMa0
だって芸スポの一覧も年間の視聴率上位もサッカーサッカーだもの。
芸スポなんてもはやサッカーとAKBとブスアイドルとホモスレばっかじゃねーかw


野球が辛うじてまだやってるのを確認出来るのはスポーツニュースと新聞くらいだな。
ニュースもスポ新聞も見なかったら煽り抜きで野球を目にする機会が無い。
実際球場に行けば、盛り上がってるんだろうけどね。
34名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:14:14.86 ID:LCW1H3Zs0
>>33
やきうんこに勘違いしてる生き物って
情弱老人とド田舎者だけだからねぇ
35名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:15:15.47 ID:Iv80C7LA0
マジで野球はオワコンだと思う。なでしこはなんと爺ちゃん婆ちゃんが観てるっていうw
36名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:19:29.13 ID:xs4xcgSf0
やきうのつまらなさは異常だからな
動きのあるスポーツ見た後では
やきうは紙芝居レジャーにしか見えないんだよな
37名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:22:28.51 ID:lly9g0UY0



プロ野球はBS視聴率15%なんでしょ?




あれ〜?






38名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:27:48.85 ID:i5wdrktTO

【サッカー】NHKがBSで急遽放送の豪州×中国の平均視聴率は前半2.9% 後半3.9% 衛星放送の通常番組は0.5%前後なので飛び抜けて高い数字
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315645434/

>衛星放送の通常の番組は0・5%前後。飛び抜けて高い数字といえる。

>衛星放送の通常の番組は0・5%前後。飛び抜けて高い数字といえる。


バカどもはこれを100回読め!
BSでは3、4%でも、かなりの高視聴率なんだよ

それがお前、今回は8〜10%だぞ?
これは奇跡的な超高視聴率だ、ボケナスどもが
39名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:30:32.23 ID:4v/XWQoG0
>>19
枠3つだしフルメンバーで行って欲しいのは半島2か国だけ
あとはたぶん控えでやっても虐殺しちゃうレベル
40名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:37:26.26 ID:B26jigsy0





BS視聴率って母数がBS受信世帯だと思ってるバカが多いな。


地上波やCS全てを入れた数値が母数だバカ


BS受信世帯での占有率は7、8割だろwwwwwwwwwwww


それらが地上波をおしのけて、全世帯数で10%超えを記録するなんざ、


まずありえねーぞw




41名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:38:02.44 ID:i5wdrktTO

なでしこがBS視聴率歴代1、2位独占
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110912-834045.html

 NHKBS1で、11日午後8時から放送されたロンドン五輪アジア最終予選の、なでしこジャパン対中国で、
前半8・1%、後半10・1%と高視聴率を記録したことが12日、ビデオリサーチの調べで分かった。

 衛星放送の視聴率調査を開始したのは08年からで、10%を超えたのは2度しかないが、いずれもなでしこジャパンの試合。
前回は7月18日に、アメリカとのW杯の決勝戦で、午前5時の後半に10・7%を記録していた。前半も7・6%と高い数字をマークしていた。
42名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:41:04.58 ID:i6MDtHj00
なでしこ大勝利だな
43名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:42:13.00 ID:e2NFwIhq0
>>38
0.5%ってプロやきうだろ?
44名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:45:51.42 ID:qmVJai7l0
地デジテレビにBSデジタルチューナーがほぼ標準で装備されたのが大きいな
45名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:46:04.28 ID:LCW1H3Zs0
やきうんこの自慢は 接触率(笑)15%

視聴率は0.5%だけどw
46名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:47:05.61 ID:G+lVPf7C0
やきうオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:48:34.93 ID:P8wt/srp0
今なでしこは女子サッカーの人気を定着させる大事なときなのに中国であんなつまらない試合してたらどうしようもない
これからはFIFAランキングトップ7ぐらいで両方とも海外組を含めたガチの試合だけを放送したほうがいい。
48名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:50:42.39 ID:tEzm4jyGO
五年間マスコミが総力を上げて煽ったハンカチ王子にあっさり勝ってしまった
49名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:52:18.87 ID:PC0NkOjS0
ハンカチとかハニカミとかペラッペラのごり押しはもういいよ
50名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:52:24.76 ID:uXpLjsv30
少しは税リーグも見てやって下さい
51名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:52:35.29 ID:i6MDtHj00
>>48
それ考えると実に凄い
毎日毎日嫌がらせのようにテレビスポ新と垂れ流したのにな
52名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:59:08.13 ID:LCW1H3Zs0
>>48
マー君だのゆうちゃんだのアホ丸出しの
コントにしか見えなかったから仕方ない
53名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 04:59:45.35 ID:1JzWME2D0
j玉けりはスポォツとして認められない
54名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:03:07.02 ID:WNlU1fJF0
>>36
野球で一番面白いのは試合前の練習
普通にプロってすげー!って思えるよ

ただ試合ではそんな面白いシーンがほとんどないからつまんない
っていうか野球はTV観戦に限るわ、外野席から野球見てもつまんない
55名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:05:15.46 ID:mowQZZPT0
てか、女の玉けりに一喜一憂できるお前らに感心するわ。あんたお遊戯見る暇あるなら仕事探せよw
56名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:06:23.46 ID:LCW1H3Zs0
やきうんこのファインプレーってなんで守備しか無いの?w

しかも玉単独で取ってるだけw

敵チームの誰にも邪魔されなくてただ取ってるだけで得意顔w

何やっても全部同じ場面に見えるんだよw
57名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:08:10.92 ID:Jf1rHtCaO
焼き豚はハンケチと田中のストーリーを作り盛り上げようと必死すぐるw
なでしこ 世界陸上 にボロ負けした焼き豚(´∇`)アハハハハ!!
58名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:08:14.67 ID:mowQZZPT0
>>56
そっくりそのままお前に返すわ、全角Wさんw
59名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:08:16.19 ID:MUzmYCYp0
>>48
これから野球どうすんだろ、もう弾薬残ってないだろ
60名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:09:18.49 ID:Jf1rHtCaO
3月 ハンケチフィーバー すぐオワコン(´∇`)アハハハハ!! ばあさんもなでしこに流れた(´∇`)アハハハハ!!
61 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/13(火) 05:09:43.52 ID:VLiuGoWdO
>>36
運動らしい運動してるのはピッチャーくらいだもんな
それにしたって休みながらだし

もしかしたら中腰のキャッチャーのほうがしんどいかな
それとも立ちっぱなしの審判か
62名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:11:16.22 ID:k1VWb4Gn0
まさかなでしこの予選消化試合BSに負けるとは思わなかっただろうなやきうんこ軍も
5年間煽ってきた注目の対決だから下手したら30%行くとかはしゃいでたのにw
ショックすぎて焼き豚あんまり来ないし
63名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:11:26.17 ID:uwcvR6m80
やきうは女子サッカーよりつまんね
64名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:11:43.95 ID:uuAHLiv70
>>59
イチロー・松井の日本復帰で野球人気に資格なし!!
65名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:13:08.88 ID:WNlU1fJF0
>>62
いやでも冗談抜きで15%くらいはいくのかなぁって思ったよな
少なくても10%はあるのかと
もう完全に終了のお知らせだな
66名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:13:34.27 ID:mowQZZPT0
>>61
その代わり頭使うけどな。
67名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:15:15.38 ID:uuAHLiv70
>>65
俺も二桁はあると思ってたけどなあ
デーだと巨人でも8とか9くらいの数字は取れるし
68名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:15:54.39 ID:mowQZZPT0
>>62
比べるならなでしこリーグやJリーグの試合だろ?比較対象も正確に判断できないお前は中卒か?高卒か?
69名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:17:13.57 ID:OkmiWQus0
BSでたまにやるプロ野球やメジャーリーグは1%もあるのかな
70名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:17:17.80 ID:LCW1H3Zs0
>>58
全く反論出来ない

タダの池沼野球脳汚Gちゃんなw

何のために存在しているのかすら不明w
71名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:17:22.32 ID:PC0NkOjS0
拡張性ゼロの野球に割く人材その他リソースが勿体ない。
72名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:17:33.13 ID:MUzmYCYp0
>>64
ここでイチロー、松井に頼ったらホントのバカだろうなぁ
てか、おっさんなんだし解放してやらないと
いつまでもカズに頼ってるようなもんだw
73 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/13(火) 05:18:10.59 ID:VLiuGoWdO
頭を使わないスポーツなんてないだろうに焼き豚は「野球は頭を使う」とわざわざ言う

>>59
いや、あるにはある
それは禁断の一手でひとり一度しか使えないものだ
ただいつ起きるかわからないから利用しづらい
起こすことも出来るとは思うが…
74名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:18:40.76 ID:P8wt/srp0
野球も代表戦を始めたらいいのに簡単に高視聴率取れると思うよ、野球は日本も
海外もあまりに内向き自分で自分の首を絞めてる。
75名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:19:09.96 ID:LCW1H3Zs0
>>68
やきうんこは何を比べても全て一桁視聴率だから

馬鹿にされ笑われるだけなんだよなw
76名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:20:54.36 ID:p32N+Kv40
これ以上野球をいじめないでくれ
77名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:21:06.05 ID:LCW1H3Zs0
>>74
【野球】日本代表を常設しても他に代表常設国がないのに一体どこで誰とやるというのか?障害も多く、「NPBや巨人」を除く11球団は及び腰★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258810945/
78名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:21:39.24 ID:H6dm9ySA0
>>74
まあ野球はナベツネ筆頭の企業の運動部だからねえ
いろいろと金の流れを止められない理由もあるだろうし
たまにペナント止めて代表戦やるわけにもいかないだろう
かと言ってオフは完全オフにしちゃうのが野球だから
11月〜2月は食っちゃ寝食っちゃ寝だから動けない

難しいよね
まあ一番の問題は相手がいないってことだけど・・・
アメリカは相手にしてくれないし、遊んでくれるの韓国くんだけだもん
79名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:22:02.27 ID:mowQZZPT0
>>70
サッカーやりすぎてニューロン死にまくってるバカなお前に言われるとは思わなかったわ

同じシーンにか見えないのはお前に試合の展開や状況判断できるだけの頭が無いからだよw
80名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:22:59.72 ID:4DxZ1YX80
なでしこは世界レベル(女子サッカーで)の選手がいるから、人気がでるのもあると思う
澤なんて生きる伝説だし、歴史を見ておこうって気にもなる
81名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:24:18.58 ID:LCW1H3Zs0
>>79
画面見ても玉投げてるオッサンと
棒切れ振ろうと構えてるオッサンの映像ばかり
延々と見せられるだけなんだよw

たまに動いたと思ったら数秒でまたオッサン二人の映像に
切り替わるしw

ほんとアホ丸出しの紙芝居だよなw
82名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:26:19.51 ID:MUzmYCYp0
>>73
なんだよw色々考えたが分からんw
83名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:26:40.31 ID:P8wt/srp0
>>77,78
メジャーリーグとかほかの国の野球関係者は危機感ないの?メジャーリーグだって人気
は下降線なんでしょ
84名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:26:56.58 ID:mowQZZPT0
>>81
それいったら、サッカーだって玉蹴りあってるだけやろ。いい加減、他のスポーツを貶めるのやめろ。世界にはサッカー以外にも色んなスポーツあるんだし、認めてやれ
85名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:28:12.56 ID:LCW1H3Zs0
>>84
やきうんこみたいにほとんど止まってないからなw

お前本物の池沼野球脳だろw
86名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:28:51.69 ID:sL5U6SWj0
野球で代表戦は諦めたほうがいい韓国しかいないんだから
今後は駅伝みたいになると思う
87名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:29:17.24 ID:k1VWb4Gn0
春先から異常なほどハンカチ煽ってライバルがどうだのああだの
スターに仕立て上げるつもりがアテが外れて
焼き豚だけゆうちゃんは持ってる、まーくんwとの初対決は凄いことになるぞ!と勘違いしてたのが
今のやきうの現状を物語ってるよね(苦笑)
88名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:29:51.05 ID:LCW1H3Zs0
>>83
対戦相手がいないんだからやりようがないだろw

笑わすなよw

五輪競技にしてもらっていい宣伝になってたのに

五輪やきうんこ参加国が全然増えなくて追放されたくらいだからなw
89名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:30:03.05 ID:2oOHzPAc0
こりゃ凄いな
つうかなんで地上波でやらないんだよ
90名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:30:22.44 ID:AamMITNb0
レベルが低すぎてイライラしたけどね(´・ω・`)
91名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:30:27.52 ID:mowQZZPT0
>>83
MLBもストライキ以降人気低下と言われてるけど観客動員は回復してる。てかこのスレの基地外みたく野球かサッカーの二者択一の議論になんかならんし
92名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:30:38.68 ID:Iv80C7LA0
ジャイアンツもバカで8時の男クイズやめちゃうから視聴率下がるんだよな
五木ひろしに応援ソング歌わせたり開幕戦で優香に始球式やらせときゃいいんだよ
93名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:31:06.06 ID:LCW1H3Zs0
>>90
やきうんこはレベル関係なく4時間もダラダラやるからイライラじゃなくて
寝てしまうけどなw
94名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:32:38.62 ID:LCW1H3Zs0
>>91
【野球】MLBの20球団の観客が微減、メッツは15%、ドジャースは17%の大幅減、球団の財政破綻によるイメージダウンが原因
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305810556/
95名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:33:27.34 ID:mowQZZPT0
>>85
別に俺は野球だけ好きな訳じゃないわ。サッカーもアメフトもラグビーも好きだよ。お前みたいにサッカーが1番とか言われるのがムカつくだけだ
96名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:34:53.89 ID:LCW1H3Zs0
>>95
もう、地球上から消滅確実のオワコンだからなw


【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302015233/

【野球/視聴率】アメリカでメジャーリーグの視聴率が1%台に低迷! NFLレギュラーシーズンの1/10以下
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285266807/

【野球】日本のキャッチボール参加人口は約4割減少、アメリカでも野球人口は約13%も減少。野球ビジネスはマーケティングが重要に!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282110307/

【野球/MLB】オールスター戦、全米中継したFOXテレビの視聴率6.9%…最低記録だった昨年の7.5%を更新[07/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310619399/

【野球】女子サッカーW杯の方が、大リーグよりも脚光を浴びている状況、MLBお寒い球宴に★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310496088/

【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288759318/
97名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:35:38.02 ID:P8wt/srp0
もしほかの国でも野球人気が低迷してるなら、野球人気を回復するという利害が一致してるんだから、好むと好まざるとにかかわらず代表戦
を始めるしかないんじゃない。
98名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:36:07.90 ID:qOQuX6Yc0
BSで10%www
視聴世帯も地デジ化に合わせて増えたんだろな
99 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/13(火) 05:36:14.86 ID:VLiuGoWdO
>>82
不謹慎と言われそうだからあまり言いたくはないが…
日本野球界のレジェンドってもう70歳代でしょ?
ということはいずれそう遠くない未来、天に召されるわけで…
そこにうまく便乗すれば一時的にまた独占できるはず

実際キムタクって人がなくなったとき、地上波で珍しく10%超えたし
100名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:37:32.72 ID:k1VWb4Gn0
中立を装う焼き豚(苦笑)
101名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:38:50.33 ID:LCW1H3Zs0
>>97
他の国で低迷どころか

やきうそのものが知られてないドマイナー競技なんだよ

やきう競技人口が1500人以上いる国は20か国程度

ちなみに日本のセパタクローの競技人口は2000人なw


野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/http://www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
102名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:38:54.96 ID:p32N+Kv40
>>81
いやー野球はサッカーやバスケと同じ感覚で観戦するもんじゃないんだよね
飲み食いしておしゃべりしながら見るもんだテレビでも球場でも
野球ほど実況向きのスポーツはないな
サッカーの重要な試合は集中してみたいから後でのこったスレを見る
103名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:42:54.54 ID:sL5U6SWj0
野球は面白さを伝えるのが難しいWBCやらなくても米国は余裕だと思ってる人いるけど
米国でも低年齢層の野球離れが激しい
104名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:44:43.77 ID:8l1O4k8K0
消化試合の数字なんて
105名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:44:52.45 ID:LCW1H3Zs0
>>102
親は弁当食ってビール飲んで雑談w

子供は…

【少年野球/コラム】子供たちを高校野球の試合に連れて行くも すぐに“飽きて”携帯ゲーム開始
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272260294/
106名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:44:53.82 ID:Iv80C7LA0
もしミスターがいま現役だったら野球は人気あったと思うね
いろんな伝説聞くけど、すごすぎるわww
107名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:45:30.70 ID:eAXsM8h/0
>>66
サッカーのが頭使うよ
みんながキャッチャー以上の思考をフル回転させながら、体も休みなくハードに動かすのがサッカー
やきうみたいに定型的な判断力は通用しないしね
108名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:46:20.88 ID:qOQuX6Yc0
野球が実況向きなのは間違いない
109名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:46:51.95 ID:itDDu9Bo0
4年間あれだけ煽って7.8%ってひょっとして凄まじい数字なんじゃないだろうか?
110 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/13(火) 05:48:05.25 ID:VLiuGoWdO
>>106
もし死んだら日テレなんか一週間くらいずっと追悼番組やりそうだな
111名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:48:23.86 ID:LCW1H3Zs0
やきうんこってセオリー知ってたら戦術も糞も無いしw

塁が空いてるので歩かせてもOKですとか、ここで送りバントですとか、エンドランですねとか

素人でも簡単に予測出来る判断しかやってないっつーのw
112名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:50:17.01 ID:k1VWb4Gn0
俺が子どもの頃はギリで毎日野球中継やってるなんて時代だったけど
今はほとんど中継ないからなあ
真面目に深刻な状況になっていくのはもう見えてる
幼少時代からの野球大量被爆がなくなるんだから
113名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:51:47.00 ID:LCW1H3Zs0
やきうの審判は選手よりハードだからなw

3〜4時間立ちっぱなしで玉の行方追いかけて見ておかないといけないしなw

選手は攻撃の回は、順番回ってくるまで唐揚げ食ったり

タバコ吸ったり休憩しまくってても何の問題も無いしw
114名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:54:00.36 ID:i6MDtHj00
アンパイヤを実際やると怖いんだよね
115名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:54:04.40 ID:FrAhDbaB0
人生どうなるか分らんねぇ
個人的には女子サッカーはつまらんと思うけど
でも彼女たちが自力で勝ちえた人気だから
このまま冷める事無く燃え続けると良いね。
116名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:55:03.12 ID:urdroCs30
女子サッカーはおおざっぱで実力がだんごだしナデシコはパス回るから面白いわな
117 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/13(火) 05:55:32.01 ID:VLiuGoWdO
信長の野望で例えると

やきゅう…烈風伝までのターン制SLG(ハードはPS)
サッカー…嵐世記以降のリアルタイムSLG(ハードはPS2〜)

こんな感じかな?
118名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 05:57:50.14 ID:AamMITNb0
>>112
地域によるよね
東海地方なんかドラゴンズの試合ばっか中継してるし
119名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:00:43.75 ID:e2NFwIhq0
やきう→98のエロゲー 音声もアニメもなし

サッカー→今のエロゲー。凄まじい多様化
120名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:01:27.21 ID:ZZK7suOi0
真夏の甲子園は観戦も厳しそう
病院搬送とか多発しないか?長時間観戦はこたえると思う
121名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:03:40.62 ID:Nel3JtGP0
>>113
選手より審判の方が疲れる競技なんて野球以外存在しないだろうな(笑)
122名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:03:44.76 ID:ru2xT2bB0
地デジになってからBS見れる世帯が増えたってことか
123名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:03:50.85 ID:ofhb6zDQO
>>106
いま長嶋がいたとしても、所詮は大勢の野球選手の中のひとりだよ
今は娯楽が溢れる時代だから、長嶋程度なら
特別注目されることはないだろ


長嶋がいた時代は、極めて娯楽が少なかった時代
124名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:08:03.06 ID:p32N+Kv40
>>115
視聴率と試合の内容は関係ないからな〜
今回はサッカー男子より女子の方が高いし
ボクシングなら長谷川より亀田の方が高いし
125名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:12:34.82 ID:LCW1H3Zs0
>>124
確かにやきうは何やっても低視聴率だしね


ゴールデンの熾烈な最下位争い

*6.2% 21:00-21:54 CX* ドラマチック・サンデー・花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス2011(AKB48/前田敦子)
*5.5% 19:00-20:54 TX* 中日×巨人


斎藤とマー君が直接対決ならフジテレビ生中継
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110907-00000008-spnannex-base

>同局では同じく放映権を持っているBSでは中継せず、
>地上波に一本化することで視聴率10%超えも視野に入れている

>視聴率10%超えも視野に入れている
>視聴率10%超えも視野に入れている
>視聴率10%超えも視野に入れている


*7.8% 13:58-16:55 CX* BASEBALL SPECIAL2011 野球道 東北楽天VS北海道日本ハム
126名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:13:26.38 ID:3S4Opm980
    φノノ-ヽ
     6 ゚ω゚ )
    /15 ☆\
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ. }
 ε≡Ξ ノノ `J ○
127名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:22:39.52 ID:9X2XStAt0
サッカーもA代表だけだわな
128名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:28:56.76 ID:LCW1H3Zs0
やきうんこは何一つない
全て一桁視聴率


2011年スポーツ番組視聴率・ベスト20  1/1-7/24 VR週報

*1 35.1% 01/25 火 22:20-175 EX.* サッカー・アジアカップ準決勝・日本×韓国
*2 33.1% 01/29 土 23:54-166 EX.* サッカー・アジアカップ決勝・日本×オーストラリア
*3 29.5% 01/03 月 07:50-383 NTV 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部
*4 29.3% 04/30 土 21:00-130 CX* 世界フィギュアスケート選手権 女子フリー (第3部)
*5 27.8% 04/29 金 21:00-142 CX* 世界フィギュアスケート選手権 女子ショート (第2部)
*6 25.9% 01/21 金 22:20-130 EX.* サッカー・アジアカップ準々決勝・日本×カタール
*7 25.1% 01/02 日 07:50-375 NTV 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走往路・第2部
*8 23.4% 01/17 月 22:04-136 EX.* サッカー・アジアカップGS・日本×サウジアラビア
*9 23.3% 06/07 火 19:28-121 TBS キリンカップサッカー2011・日本×チェコ
10 22.5% 03/29 火 19:20-124 NTV 東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーサッカーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜
11 21.8% 07/18 月 05:00-090 CX* FIFA女子ワールドカップ2011決勝戦・日本×アメリカ (第2部)
12 21.1% 02/20 日 19:00-114 CX* 四大陸フィギュアスケート選手権・女子フリー
13 20.8% 04/28 木 21:00-108 CX* 世界フィギュアスケート選手権 男子フリー (第2部)
14 20.7% 04/30 土 20:00-060 CX* 世界フィギュアスケート選手権 女子フリー (第2部)
15 20.4% 06/01 水 19:19-120 EX.* キリンカップサッカー2011・日本×ペルー
16 19.1% 02/19 土 19:57-213 CX* 四大陸フィギュアスケート選手権・女子ショート・男子フリー
17 17.2% 01/09 日 22:04-136 EX.* サッカー・アジアカップGS・日本×ヨルダン
18 17.0% 01/02 日 19:00-270 EX.* 夢対決2011とんねるずのスポーツ王は俺だ!第2部
19 16.0% 08/29 月 19:15- TBS 世界陸上男子ハンマー   ←  New
20 15.0% 01/22 土 17:00-060 NHK 大相撲初場所・14日目 (第3部)
129名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:30:29.65 ID:WNlU1fJF0
>>127
え・・・なでしこはA代表じゃないんだけど・・・
あと五輪代表は確実に視聴率とるし、U−17を普通に地上波で放送してたらやっぱり数字とってたと思うけど
130名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:31:04.48 ID:itDDu9Bo0
A代表すら存在しない棒振り
131名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:31:21.31 ID:uwcvR6m80
斎藤 マー君と初対決 視聴率7・8%
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/09/13/kiji/K20110913001613030.html

早くこれ立ててよ
やきうディスって早く遊びたいんだよ!
132名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:32:35.73 ID:LCW1H3Zs0
>>130
ほんと笑えるよなw


【野球】日本代表を常設しても他に代表常設国がないのに一体どこで誰とやるというのか?障害も多く、「NPBや巨人」を除く11球団は及び腰★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258810945/
133名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:33:40.94 ID:e2NFwIhq0
やきうの五輪予選はもっと視聴率取るんだろう?
134名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:35:32.96 ID:LCW1H3Zs0
>>133
やきうんこってやきうんこ豚に言わせれば国技らしいから
そりゃトンデモナイ数字をたたき出すだろうねw

70とか80は行くでしょw
135名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:36:42.82 ID:LCW1H3Zs0
>>131
立ったw

【野球】斎藤佑樹と田中将大のプロ初対決 視聴率は7・8%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315862889/
136名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:38:46.28 ID:ChtFuTwuO
>>131
不人気パリーグでも、対戦相手次第では7.8%も取れるんだ
137名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:39:04.09 ID:MIMSLJNW0
>>129
よこだけど
トップの代表=A代表と違うの?
138名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:39:49.86 ID:Ps9voww60
>>130
代表の意味無いもんな
実質、日米韓台でしかやってないスポーツだし
サッカーと規模が違いすぎる
139名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:43:31.53 ID:x8hJFZhF0
これが焼き豚のやきう脳だwww
      ↓
102 :名無しさん@恐縮です[]:2011/09/12(月) 21:52:02.70 ID:z+KvRSlBO
サッカー
固定されたゴールにボールを入れるだけ

野球
ホームラン
タイムリー
押し出し
ホームスチール

得点の取り方が多様
サッカーは単純
140名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:45:12.23 ID:pmwrZ5Y20
真面目な話女子サッカーは何が面白いのか分からん・・・。
技術も色気もねーぞ。澤兄貴は確かにかっこいいけど
141名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:46:43.44 ID:uwcvR6m80
>>135
やきうwwwwwww
142名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 06:48:29.14 ID:n8tQ2R40O
なでしことしての次の試合予定が来年3月だってよ
五輪があるとはいえ半年もやらないのは商業的にももったいないな
143名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 07:00:23.18 ID:MIMSLJNW0
>>147
リーグ戦があるし
リーグ戦が基礎だから、おざなりにするといずれ衰退するよ
どうしてもやるなら、年明けすぐだろうけど、Jと同じでシーズン終了してるし
144名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 07:38:47.01 ID:EEnuL7kC0
焼豚に妙にからみついてくる
視聴率ばかりやたら気にする
男子のが女子より劣ってると言いたがらない
坂は若者のものとかってに妄想し抱え込み、よがってる
ニワカを軽侮、選手を並べ立て通ぶる

こんなものかな
145名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 07:55:05.78 ID:gmRRpYXf0
プロ野球が潰れる事で、どれだけのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

プロ野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
プロ野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう
146名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 07:56:09.07 ID:IKE1WJWs0
なぜ野球は若者に不人気なのか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1240010847/

野球ファンは年寄りしかいないという現実
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1296076519/

高齢化が進むプロやきう視聴者・・・
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1315118184/

サッカーは中高生、野球は中高年 part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1311517510/
147名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 07:57:48.44 ID:1j+eYWmC0
民放のサッカー中継の質が悪すぎるため、優先的にNHK BSを選択する層が大きくなってると思う。
148名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 08:05:44.95 ID:WWhhIBAaO
>>139
固定されたベースを踏んで回るだけだもんな。
ベースを踏むにはヒット、死球、四球、HR、振り逃げだけ。
149名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 08:10:05.05 ID:HBQ2hm/D0
うちのおかんが見てたからな ブームになっとる
150名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 08:21:47.13 ID:waGU3aBl0
>>137
A代表もしくはフル代表というんだけど
その国の国籍所持して他国のA代表経験がなければ
年齢も性別も職業も制限のない真の代表のこと

だから例えば50歳のサラリーマンやなでしこの女子選手も権利がある
といっても男子の実力者からチョイスされるのが普通
なでしこはあくまでも女子限定の代表で年齢別代表と一緒だよ

U-20の代表に25歳の選手は選べないけど
U-20の代表選手がA代表に入ることはできるのと同じ
151名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 08:36:29.18 ID:3JQ9A08SO
この数字を見て思った
俺みたく地デジに移行してもBSを見れない世帯も結構あると
152名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 09:01:58.61 ID:StJ+x6ND0
俺はラグビーやってたけど野球部が半分以上グランド確保
サッカー部とラグビー部はいつも野球ボール食らってたわ
野球部監督が権力握ってたから謝りもしねぇし
そのくせマウンドにスパイクの跡つけたら土下座で謝らせるし
あんなもんなくなったほうがいいんだよ
野球部員は変な勘違いしてるやつ多かった
優等生で皆に期待されて甲子園目指してるみたいな
ラグビーはラグビーで荒い奴が多かったし
この際全国の高校はサッカー部にグランド譲ってやってくれや
女子もサッカー部つくってさ
サッカー選手の活躍はマジで元気がでるわ
153名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 09:08:35.61 ID:IyUZrocuO
>>150
W杯と今回の五輪予選に出たなでしこは女子のA代表だよ
A代表、もしくはフル代表ってのは別に男子代表だけのもんじゃない
154名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 09:09:18.03 ID:S/kXw7yfO
>>147
なんども言わせてもらうけど日テレはカス。サッカー中継しないでほしい
155名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 09:09:34.01 ID:5Cehs62R0
>>152
え、土下座したの?ださすぎw
ラグビー部がありえねー 話、作ってねーか
156名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 09:14:19.57 ID:xgonHzyI0
高校野球の人気が衰えないので

高校野球>>>>>高校サッカー>>>>>>>>>>>>>>>その他

のヒエラルキーは変わらないだろうね
残念だが
157名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 09:18:41.18 ID:9AWq/WaH0
高校野球なんて田舎者がみてるだけだろう。あの程度の人気じゃそのうちNHKの仕分けの対象になるだろうし先がないね
158名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 09:27:07.17 ID:StJ+x6ND0
>>155
ラグビーといっても弱小で高校から部活始めたもやしばっかだよ
野球部は中学からやってる180越えのバリバリのスポーツマン
運動神経は学校でトップクラスのやつ揃えてる
権力に守られたそんなやつらがバット持ってすごんできたらあやまるだろ
あいつらが俺ら殴っても問題にならんのだぞ
159名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 09:39:41.24 ID:JKe2tRQoO
>>91
観客回復してねーわw
マリナーズなんて誰のせいとは言わんがガラガラでシアトルのMLSのサッカーチームに負けるくらいだし

そもそもストライキが起こる前から野球は落ち目だった

昔からアメリカはアメフトがNo.1でバスケも90年代はマイケルジョーダンなどスーパースター多かったし盛り上がってた
MLBなんて地味な存在だったしそこにストライキで止め刺したってだけ
160名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 09:44:40.08 ID:Y1gDtJXA0
飲み食い雑談をしながら見れるスポーツが野球や相撲など、
飲み食いは出来ず歓喜を上げることしかできないスポーツがサッカーやバスケットなど、
中間にあるのがラグビーやボクシングなど
161名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 09:46:29.85 ID:EPnDF4hy0
>>145
スポーツニュースというバカげた時間が減るだけだ
162名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 09:52:12.18 ID:+tS+wshgP
っていうかBSのみ放送とかBS見れない世帯への嫌がらせだろ
これだからNHKが放映権取ると嫌なんだよ
NHK潰れろ
163名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 09:58:28.38 ID:waGU3aBl0
>>153
なでしこはA代表じゃないだろ
国際Aマッチを行う資格があるのがA代表なんだから
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%C3%A5%AB%A1%BC%C6%FC%CB%DC%C2%E5%C9%BD
164名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 10:22:08.32 ID:IyUZrocuO
>>162
録画で地上波もやってたけどね
1655年以上斎藤、田中で煽りまくってきたのにwwwww:2011/09/13(火) 10:25:10.22 ID:zd7XPCaU0
斎藤とマー君が直接対決ならフジテレビ生中継
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110907-00000008-spnannex-base



>同局では同じく放映権を持っているBSでは中継せず、
>地上波に一本化することで視聴率10%超えも視野に入れている




09/10土
*7.8% 13:58-16:55 CX* BASEBALL SPECIAL2011 野球道 東北楽天VS北海道日本ハム



09/11日
*8.1% 20:00-20:48 BS1 サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選・日本×中国 前半←BS
10.1% 20:51-22:00 BS1 サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選・日本×中国 後半←BS



女子サッカー消化試合BS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>斎藤田中プロ野球(笑)
166名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 10:25:17.74 ID:+nV7oufD0
>>163
おまえ、どんだけニワカなんだよw
女子のA代表がなでしこだろうが。
167女子W杯>>>>>>>WBC(笑) 全てにおいて野球はサッカー以下:2011/09/13(火) 10:26:09.98 ID:zd7XPCaU0
12.4% 19:15-21:24 CX* 東日本大震災復興支援チャリティーマッチ なでしこジャパン×なでしこリーグ選抜
22.5% 03/29 火 19:20-124 NTV チャリティーサッカーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜
11.3% 11/07/22(金) 18:00-21:24 TBS プロ野球オールスターゲーム2011 第1戦 第2戦 (*8.3%) 第3戦(*7.4%)
9.73% 19:00-20:54 NTV Dramatic Game 1844・巨人×阪神  ←New  11.3% 19:00-20:54 NTV Dramatic Game 1844・巨人×阪神←いいとこ取りでもなでしこ以下w
2010/06/01 *3.1% 19:30-20:54 TX__ プロ野球セ・パ交流戦・ロッテ×巨人

8/2  *7.7% 19:00-20:54 NTV 日本プロ野球巨人×阪神
8/16 *5.5% 19:00-20:54 TX* 中日×巨人
*0.2% 27:00-29:10 テレビ東京『メジャーリーグ中継 ツインズvsホワイトソックス(西岡剛出場)』
野球「4.1%」「3.4%」「3.1%」ゴールデンで驚異的な低視聴率もう無理
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livebase/1296552386/

1   3.1% 10/06/01(火) TX* ○ロッテ. 11-0. 巨人●
2   3.4% 10/07/01(木) TBS ○広島. 5-1. 巨人●
3   4.1% 10/05/18(火) EX* ○日本ハム. 7-1. 巨人●
4   4.2% 04/08/21(土) EX* ●広島. 6-13. 巨人○
5   4.6% 05/09/07(水) CX* ○ヤクルト. 14-3. 巨人●
5   4.6% 10/07/09(金) TBS ○中日. 6-3. 巨人●

↑↑↑↑↑
もう完全に女子サッカーの国内練習試合(海外組抜き)>>>>>>>>>プロ野球オールスター>阪神巨人戦>プロ野球ゴールデン中継
が完全に証明されたな。もう焼き豚は言い訳不可能w涙目だなw 高校野球を持ち出してもその女子サッカーに負けてるプロ野球が惨めになるだけだぞw
しかも、高校野球は女子サッカーの国際試合にはダブルスコアの惨敗だしな。

衛星放送の視聴率調査が始まった2008年以来、NHK衛星放送が10%を超えるのは初めて。
早朝驚異的21・8%!フジ+BS1=32・5%
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20110719-OHT1T00294.htm

09年に同時間帯で放送された野球のWBC2次ラウンド・キューバ戦の21・7%をも上回る
http://www.daily.co.jp/soccer/2011/07/20/0004287149.shtml
168名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 10:33:35.15 ID:IyUZrocuO
>>163
女子W杯関連とか国際Aマッチだぞ
国際AマッチがなかったらFIFAランク出ないしキャップもつかない
169名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 11:34:50.22 ID:zd7XPCaU0
2011年スポーツ番組視聴率・ベスト20  1/1-7/24 VR週報

*1 35.1% 01/25 火 22:20-175 EX.* サッカー・アジアカップ準決勝・日本×韓国
*2 33.1% 01/29 土 23:54-166 EX.* サッカー・アジアカップ決勝・日本×オーストラリア
*3 29.5% 01/03 月 07:50-383 NTV 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部
*4 29.3% 04/30 土 21:00-130 CX* 世界フィギュアスケート選手権 女子フリー (第3部)
*5 27.8% 04/29 金 21:00-142 CX* 世界フィギュアスケート選手権 女子ショート (第2部)
*6 25.9% 01/21 金 22:20-130 EX.* サッカー・アジアカップ準々決勝・日本×カタール
*7 25.1% 01/02 日 07:50-375 NTV 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走往路・第2部
*8 23.4% 01/17 月 22:04-136 EX.* サッカー・アジアカップGS・日本×サウジアラビア
*9 23.3% 06/07 火 19:28-121 TBS キリンカップサッカー2011・日本×チェコ
10 22.5% 03/29 火 19:20-124 NTV 東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーサッカーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜
11 21.8% 07/18 月 05:00-090 CX* FIFA女子ワールドカップ2011決勝戦・日本×アメリカ (第2部)
12 21.1% 02/20 日 19:00-114 CX* 四大陸フィギュアスケート選手権・女子フリー
13 20.8% 04/28 木 21:00-108 CX* 世界フィギュアスケート選手権 男子フリー (第2部)
14 20.7% 04/30 土 20:00-060 CX* 世界フィギュアスケート選手権 女子フリー (第2部)
15 20.4% 06/01 水 19:19-120 EX.* キリンカップサッカー2011・日本×ペルー
16 19.1% 02/19 土 19:57-213 CX* 四大陸フィギュアスケート選手権・女子ショート・男子フリー
17 17.2% 01/09 日 22:04-136 EX.* サッカー・アジアカップGS・日本×ヨルダン
18 17.0% 01/02 日 19:00-270 EX.* 夢対決2011とんねるずのスポーツ王は俺だ!第2部
19 16.0% 08/29 月 19:15- TBS 世界陸上男子ハンマー   ←  New
20 15.0% 01/22 土 17:00-060 NHK 大相撲初場所・14日目 (第3部)



しかし、今年も野球は空気だな・・
05/03 11:55-12:05 NHK-BS1 BSニュース 0.6
05/03 12:45-12:50 NHK-BS1 MLBスター名鑑 0.2
05/03 18:00-18:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.3

05/03 18:52-19:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.0

05/03 19:52-21:03 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.1



BS・CSって全部の放送を足しても2%もないコンテンツだからどれだけ凄いか分かるだろ

野球だと巨人、阪神、中日戦の地上波無しでもこんなもの

ちなみに昨年のW杯で男子のオランダ戦がBSで6%取ってBS史上歴代最高の驚異的な視聴率だったのでNHKも公開した

そして、女子W杯でついに前代未聞のBS10%を記録した つまり、日頃のBS視聴率の100倍の数字が出たのさ。女子W杯で

野球は視聴率がいい数字だけ抜き出しても限界が1.3 他は0.1 や0.2ばっかりだよ 地上波無しなのに 野球はBSで0.1か0.2しか取れませんw


また、同時に中継したNHKBS1の視聴率は、
同局によると同5時〜同7時15分が10・7%だった。
衛星放送の視聴率調査が始まった2008年以来、NHK衛星放送が10%を超えるのは初めて。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110719-OYT1T00375.htm?from=main3

BS・CSコンテンツは全ての同時間帯番組を合計しても1〜2%しかないコンテンツなんだよ

去年のW杯オランダ戦でBS1、地上波放送(テレ朝同時中継)でBS1が記録した記録が6.1%でこれが史上最高視聴率だったんだが

今年のアメリカvs日本の女子W杯が前代未聞の史上初

BS10%超えを達成!!!!!!!!!!!!!!!!
そして昨日の中国戦も10%を超えた驚異的すぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

プロ野球中継はBSで0.1〜0.2しか取れない。人気と言われる巨人、阪神戦ですら
最高 1.0〜1.3%がマックスの最大値

これ以上の数字がプロ野球中継で出ることはない。
いかに南アW杯オランダ戦の6%、 女子W杯の10%超えが桁違いに凄いことか焼き豚は理解しろ
171名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 12:48:55.91 ID:zd7XPCaU0
441 自分:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/09/13(火) 10:12:25.89 ID:qUlqu/gq0
         ____ 
       / ノ  \\      
      / (●)  (●)\       で、でもスポーツ新聞の記事では
    / ∪  (__人__)  \       地方では大人気!っていってたお
    |      ` ⌒´    |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \     地方で人気なのは大いに結構さ
 |    ( ●)(●)      しかし関東圏には人口が集中してるんだ
. |     (__人__)      
  |     ` ⌒´ノ  東京・神奈川・埼玉・千葉での10%は視聴者数約346万人
.  |         }        これを北海道で同じ広告効果を得ようと思ったら61.7%の
.  ヽ        }         人が見ないといけないんだ。
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \




地方の数字なんて全く意味ない企業にとっては大消費地関東での数字がスポンサーにとって全て
地方は関東首都圏に比べて貧乏人ばっかりなので、消費力も購買力も遥かに劣るし人口もいない、若者もいないかららオワコン=地方の数字全く意味ない

焼き豚「地方では数字取ってるから〜〜〜〜地方では〜プロ野球人気〜」

スポンサー「(゚Д゚≡゚Д゚)?ハァ 焼き豚何言ってんだ」


関東での10%の数字に匹敵する北海道の視聴率61.7%は取れましたか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

北海道、仙台の視聴率を関東の数字で換算すると

関東では1〜2%の数字になるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww全くスポンサーにとって無価値な数字だねww
焼き豚が必死にテレビ視聴してもなんの意味もないんだよwww北海道や仙台がテレビ見ても
172名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:11:02.41 ID:uwcvR6m80
佑ちゃんvsマーくん初対決が予想外に低いね
なでしこに比べると
173名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:16:19.92 ID:obo2dn+U0
それは思った
174名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:31:31.46 ID:QqOAn2p70
フジが色気だしてこないことを祈る
175名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:32:07.57 ID:91f+w9WL0
先発7人変更の消化試合でBS二桁ってw
もうブーム終わったと思ったのにまだまだやるな
176名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:37:05.04 ID:HUS6FgSn0
>>169
なにいってんだ
これからぷれーおふっとにほんしりーず(野球
があるだろ。
177名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:39:11.03 ID:HUS6FgSn0
書いてて思ったけど
マジメな話、これからは
日本シリーズ(野球)
って書かないと、何の競技か伝わらないんじゃない?
もうそういう層一杯居るだろw
178名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:41:18.15 ID:sQxEQnxt0
>>177
オレはおっさんだけどクライマックスなんとかってのがピンと来ないな
一瞬なんの話か分からない事が多いね
179名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:43:31.78 ID:imVdFXCl0
>>177
確かに分からんわ
でも老害焼き豚は全日本国民が知ってて当然の知識だと思ってるからたち悪い。
180名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 13:49:46.07 ID:CeHn2HTN0
野球WBC予選ならBSでも20%は取れるのになw
181名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:03:54.24 ID:iqz32G5t0
次の大会はいつ何があるの?
テレビで見れるやつ
182名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:09:57.33 ID:zo5gPrv+0
>>92
お前、ジーブラ忘れてるぞ
183名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 14:11:43.70 ID:/eVAWyX40
素朴な疑問なんだが、テレビがデジタル化されB-CASカードが必須になった今放送局は視聴台数実数を把握できるんじゃないのか?
これができるならば視聴率なんて不正確なものは不必要になると思うんだが
184名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:40:04.29 ID:qxXi4IWq0
最初のWBCの国内予選、観客もガラガラだったなあ…

第一回奇跡の逆転優勝で大いに盛り上がったWBCだったが、
第二回の優勝後「日本と韓国だけのオープン戦」「実は野球は
日本人が競技人口の過半数を超えるマイナースポーツ」とすっかり
威厳をなくし、以後巨人を中心とした国内戦の視聴率は激減した。

かつての幻想は崩壊した今、WBC予選やっても振るわないのは確実
185名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 15:50:27.50 ID:Y2P+kLyj0
>>178
俺も最初、クシリってのが何なのか分からんかったw
186名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 17:45:21.77 ID:qPFBkFBp0
>>3
それって視スレ?
187名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 21:37:50.37 ID:WtRnPVj50
>>115
仮に、なでしこジャパンが見捨てられたとしても、サッカーは女の子もやる
ということが世間的に認知されたのはとてつもなく大きい。
188名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 21:43:21.97 ID:WtRnPVj50
>>186
そう、今の板に飛ばされる前の視スレ
189名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 00:14:35.52 ID:Npyw4cq50
【サッカー】仰天ごほうび、なでしこスタジアム建設計画が浮上
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315871786/
【サッカー/女子】なでしこ“貧乏”脱出か!驚異の視聴率に企業が熱視線(夕刊フジ)[09/12]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315850165/
190名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 01:46:25.81 ID:Npyw4cq50
>>183
受信料督促の字幕はだせるけど、こちらが観ているかどうかの情報は
全員がネット回線にでも繋がないと無理。
191名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 01:52:00.78 ID:IVS/6eka0
>>190
勝手に情報送ると個人情報保護法あたりに引っ掛かりそうだしな
192名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 01:58:02.07 ID:zeB5PgTU0
今回は基本解説早野だったな
1試合だけいなかったが
193名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 02:10:58.43 ID:0DgNq1IA0
>>107
内田はインタビューで試合終わったら体より頭の方が疲れてるって言ってたな
194名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 02:14:40.59 ID:rXm7qjL10
195名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 02:14:41.43 ID:8C1uFyQ40
>>193
頭は遠藤が一番疲れそう
196名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 02:23:25.40 ID:FMrQu7Q30
数字でしか物を量れないやきうおじさんはこの数字を見て何を思う。

やきうおじさん<逝こう
197名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 02:28:22.83 ID:FMrQu7Q30
>>139
ヒットの数なんてシュートした数と同じレベル
198名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:57:39.67 ID:CK5k+TIQ0
>>170
>BS・CSコンテンツは全ての同時間帯番組を合計しても1〜2%しかないコンテンツなんだよ


視聴率調査は地上波のスポンサー料を決めるためにやってるから衛星放送を多く見る家庭(電通の敵)は調査から外されてるんだよ
199名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 01:34:02.55 ID:BRT9ZwHl0
>>165
焼豚脂肪wwwww
200名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 01:49:53.09 ID:Yy7VZnuL0
>>196
わろたwwwwwwっwy
野球おじさんこれからも生きる気?
201名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 03:33:39.39 ID:svD7hnK+0
>>195
遠藤は一番簡単なプレーを自然体で選んでるそうだから
疲れるっていう頭の使い方ではない気がする
まさに職人がいつもどおりの仕事をしているっていう

難しいボールを難しく捻った体勢でダイレクトでものすごいスルーパスを出したプレーを
「そうやっちゃうのが一番簡単でしょ」って答えてた。小倉か誰かに聞かれて。
202名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:30:19.64 ID:WFWctIOt0
やきうが一生届かない夢のような数字wwwwwww
203名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:31:25.74 ID:UbsRA04O0
あんま焼豚いじめすぎるともう出てこなくなるからやめろ
ただでさえ芸スポ焼豚なんて絶滅危惧種なのに
204名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 02:40:10.65 ID:EmrwJ04R0
the
205名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 17:32:31.67 ID:yNRI9PiW0
やきう逝ったwwwwwww
206名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 02:40:03.26 ID:B6wxuVaq0
なでしこ誇らしい
207名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 16:42:21.23 ID:x2bHyN2h0
球技といえば野球しか興味なかった60過ぎの親父が
なでしこ見てからサッカー面白いなんて言うようになって驚いた
208名無しさん@恐縮です
Jリーグって1993開幕以降、衰退の一途だよな・・・ 代表と海外サッカー以上に注目を浴びる日は来るのか
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316266883/