【サッカー】U-22日本代表キャプテンの流通経済大・山村和也は鹿島入団へ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
850名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:04:17.96 ID:e6eI1bz30
常陽のキャラクター柴崎とどっちが先になるか
851名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:29:58.80 ID:q/6fCc4P0
>>837
数字で語りたい人?
柳沢のWiki読んできたら分かると思うよ
エピソードだけ抜粋しても
「ドイツW杯2戦目の対クロアチア戦では加地亮からGKのタイミングを外したラストパスを無人のゴール前で受け
難易度の高いアウトサイドでゴール外にいるゴールキーパーの股下を抜いて外した[10]。
集中力を欠いたパフォーマンスと受け取られ[11]、世界各国から批判される[12][13][14]。
ジーコも柳沢を批判している[15]。これは、試合後の「急にボールが来たので」とのコメントとあいまって[16]、
それまでの代表におけるパフォーマンスの象徴とみなされている[17]。
この発言はQBKとの略称が生まれるほどの反響を呼び[18]、同年の現代用語の基礎知識2007年版にも掲載された」
↑こんなんばっか。
852名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:44:28.51 ID:I8GmRdOX0
イケメンで遠藤タイプのボランチということは
柴崎と丸かぶりだ
853名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:50:01.68 ID:IRoCl1sH0
山村がCBやってる映像ってないの?
854名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:53:17.53 ID:wa/8u3yqO
野沢はなんで呼ばれなかったんだろう
855名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:54:15.40 ID:p+ZgLWh00
鹿島いくと何でもできる選手にはなれるけどこれといって武器の無い選手になるよな
856名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 16:54:44.57 ID:gyI7IitV0
>>854
野沢って脚の痛くない茸だぞ
857名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:02:28.59 ID:SCINciPsO
ボランチといえばイケメンじゃないほうの本田はどうしたよ
858名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 17:47:40.80 ID:v8D9NkaQ0
顔で選びすぎだろ鹿島。
859名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 18:58:13.06 ID:bmh/DgbQ0
>>855
むしろ逆だと思うんだけど
本山とか野沢とか興梠とか岩政とか
全然何でも出来る選手に見えねえ
860名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:16:40.12 ID:9b+HTyWP0
>>857
怪我
861名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:28:33.71 ID:JfrSHDFP0
>>859
興梠シュート以外は万能だよ守備もうまいし
野沢は何でも出来ないというよりしない感じなのがイライラ
862名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:34:44.26 ID:+bM9G8Ok0
鹿島はスペシャリストで構成してる感じ
863名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:35:13.24 ID:q/6fCc4P0
>>859
えっ?本山とか・・何でも出来る見本みたいなもんじゃね?
GK以外どこポジでもイケルっぽいし
攻撃&守備ともにかなりバランスいいし、あれでスペさえなけりゃ完璧なのに
864名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:45:20.10 ID:m6i281Bg0
>>863
本山は攻撃センスの変態さのイメージ強いな俺は
守備ができないわけじゃないけど
865名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:51:36.94 ID:q/6fCc4P0
>>864
たしかに攻撃センスの変態さは異次元レベルだけど
守備も凄く上手い。ちゃんと取り所潰し所を知ってて
またテクニックもハンパないからボールの取り方も上手い。
えてしてテクニックのあるボール扱いの上手い選手は守備も上手いよね。
小野とかヒデとか家長とか、なでしこの澤もやっぱ上手い
866名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:51:58.49 ID:bmh/DgbQ0
>>861
何でも出来るってのは鹿島で言えばマルキーニョスのレベルまで行って何でも出来るって言えるんだよ
興梠という選手が優れたFWなのは確かでも、何でも出来る訳じゃない
確かに意外(失礼?)にも足元の技術はしっかりしてるし、パスも上手いけど、背は低いし、シュートレンジも狭い
野沢を貶してる様に見えるけど、彼が居ない鹿島は最後の崩しが雑に見えるからそれ程怖くない
その上セットプレーの怖さも半減する
でも守備はしないし足も遅い

鹿島が3連覇した時はマルキーニョス、小笠原、中田(+柳沢)という何でも出来る選手が揃ってた
今は中田1人しかいない
マルキーニョスは既に去り、
小笠原は相変わらず優れた選手だけど、あの頃みたいな中心ではなくあくまでチームの1部になってる
何でも出来る選手が少なくなったから、特化してる選手をチームとして纏めるのに苦労したんだと思ってる
867名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 19:55:35.03 ID:q/6fCc4P0
>>866
あなた、あんまり分かってないかも
868名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:00:27.59 ID:bmh/DgbQ0
>>863
本山は点が取れないよ
点が取れない2列目って、その時点で何でも出来るってのには当てはまらないんじゃない?
守備の選手ならそれでも「何でもできる」って言っても良いだろうけど、
2列目で何でも出来るってんなら点取らないと
869名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:14:58.60 ID:VQULSK6w0
>>868
本山はアシストがすごいんじゃん?
870名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:18:41.27 ID:HbXUJuveO
ただのレス乞食だったことが判明
871名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:25:37.90 ID:m6i281Bg0
>>865
キャプテン翼のロベルトが翼にキーパーやらせた時みたいに、
基礎技術がしっかりしてて攻撃センスのある選手は、
どう守備されたら嫌かが分かるからなんだと思う。
872名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:35:53.60 ID:fhSPCj330
和製マティプにしかみえない。やらかし臭がプンプンする
873名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 20:41:58.79 ID:Tp3ONGeo0
>>872
マティプ舐めんなよ。エトーさんとチームメイトだったんだぜ?
874名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:10:14.82 ID:D7XXuZlE0
>>818
岩政は足下の技術はないが
良いとこにロングパス出すよ
ロングパスのセンスなら中田浩二より上
875名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:17:49.46 ID:LZwlguvJ0
>>874
普通にナカタコのほうが上手いと思う
先生は手癖の悪さをどうにかしてほしいな
876名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:20:28.49 ID:D7XXuZlE0
岩政はスペースに出せるんだよ
代表でもロングパスに関しては岩政が今野や吉田よりずっと上
877名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 23:16:59.60 ID:VxRNTpcn0
354 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2011/09/14(水) 22:03:25.70 ID:ubjuYllJ0
東スポに岩政と山村の記事が載ってた。
山村への口説き文句

「磐田に行けばレギュラーで出られる。川崎に行けば、優勝争いができる。
でも鹿島に来れば、サッカーを知ることができる」

練習参加した時にこんなこと言ってたのか。
878名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 00:02:14.84 ID:wdV5pwH80
先生らしい口説き文句だな
879名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 00:13:50.07 ID:i6BpXWF50
>>874
いやいやいやいや、何でも言えばいいってもんでもないw
中田コと岩政じゃ比べ物にならんよw
ってか、そんな事言われてるの知ったら本人赤面もん他メン失笑もんじゃね?
岩政はアリバイプレーみたいなのすんのが一番イラッとくる
880名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 00:31:38.04 ID:s5IvwNDt0
>>879
何でそこまで必死こいて、関係無いスレで自分とこ(どうせ鹿サポだろ)の選手貶さにゃならんの?
鹿島アントラーズのサポってのは皆あんたみたいな人ばっかな訳?
881名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 01:18:43.39 ID:i6BpXWF50
>>880
頼むから全て妄想のうえに成り立った絡みは止めてくれ
必死こいての意味が分からん
岩政のネタになってたから乗っかっただけ
鹿サポがどーどか知らんよ。そりゃおたくのが良く知ってんじゃないの?
882名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 01:22:56.50 ID:CSWA85hO0
先生をイジるのは愛ゆえなのに
883名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 01:26:42.32 ID:frMmlBcV0
鹿サポなら中田コとは書かないだろな
岩政のロングパスの上手さを知らない
岩政=足下下手という分かりやすいリアクションを見ても
単純に見れてないだけだよ
884名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 03:43:36.22 ID:fdsq/Z2T0
今日も鹿島への妬みが心地いいな
もう俺達はお前らのその小さなな妬みには慣れきってしまってるからなw
885名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 07:32:29.91 ID:CEI7Jesu0
>>883
鹿スレやツイッターで見かける中田コ呼び
886名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 10:35:59.20 ID:OsJ0ur5cO
>>885
噂のタコギャルってやつか
887名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:20:17.48 ID:4m/uMxVEO
オシムが千葉の監督やってる頃は、とにかくパスコース消して岩政にヘボいフィードを蹴らせることを徹底してた
それから猛練習したのか、2007年くらいからちょくちょく良いロングフィード蹴るようになったんだよ
888名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:44:55.44 ID:ccTmOnYSO
柴崎岳と山村でダブルボランチや
889名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:09:21.39 ID:DjHvKBkB0
>>605
大迫は椎本さんが高1から
柴崎は熊谷さんが中学生の頃からベッタリマーク
890名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 15:33:25.34 ID:i6BpXWF50
71 :名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 12:40:44.16 ID:9Sk6yR3v0
岩政、鹿島でサッカーを知った割りに
あのどうしようもない読みとポジョニングの悪さは
なんとかならんのか?

203 :名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:55:47.52 ID:eQHUoIwq0
岩政
とにかくクリアしか出来ないクズ
しかもクリアボールはことごとく相手へ
ロングフィードも相手へのパスにするクズ
正確なグラウンダーのパスを中盤に送ることすら出来ないクズ
足は遅くて一対一は抜かれて当たり前
これで鹿島のレギュラー

205 :名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 13:58:41.79 ID:3Li721qM0
>>203
全文同意
891名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 16:41:44.86 ID:lg39X8VD0
そんな先生も
現在リーグ戦での6得点。
田代に次ぐ第2Fw
892名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:08:50.25 ID:6M2nycKIO
南東北地方のチームの方がサッカーに専念できていいかもね
893名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 17:45:43.96 ID:hvSD8DWO0
あれ?岩政スレになってる…
894名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 18:01:04.88 ID:ROw6VAUc0
>>893
え?違うの?
895名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 19:04:15.88 ID:9OzG97rf0
アリバイのためオフサイドアピールの手上げて、点取られる癖はつけなくていいよ
896名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:08:15.87 ID:hvSD8DWO0
>>894
えっ、あ、いや…
俺が間違えたのかな…

岩政と言えば今年の岩政の守備はなぜ不安定なんだろうね
三連覇の時期は守備も安定してて点も取れてたのに…
今年は得点力だけ
897名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 23:54:47.67 ID:irbNWOje0
守備は一人でやるものじゃないからな。
周りとの連携とか本人以外の要素もある。

W杯が終わって、本人でも気付かない内にモチベが下がってるかもしれんし。
898名無しさん@恐縮です:2011/09/16(金) 01:11:14.65 ID:bIhXM6nI0
岩政
「鹿島に来ればサッカーを知ることができる」
「俺がサッカーを教えてやる」



●山村和也選手(鹿島)

Q:相手の印象は?
「イングランドのような
899名無しさん@恐縮です
>>883
よく見てるな。
岩政は足元は不安定なんだがロングパスは結構良いんだよな。
逆に伊野波はよく蹴る割には精度は良くなかった。