【芸能】2012年大河「平清盛」に海賊役で出演する加藤浩次、自身の衣装に「『コージー・デップ』みたいな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
12年のNHK大河ドラマ「平清盛」の撮影が11日、広島県呉市で行われ、主演の松山ケンイチさん(26)と
笑いタレントの加藤浩次さん(42)が会見した。この日は、全長約22メートルの船を用いた大規模な海上ロケが行われた。
同ドラマの海上ロケは、12日間に渡って計8隻の船を用いて行われる予定で、大河ドラマ史上最大規模となる。
松山さんは「思った以上に壮大」と感想を述べ、架空のキャラクター海賊・兎丸役で出演する加藤さんは
「このスケールには驚きました。大河ドラマ恐るべし」と驚きを隠せない様子だった。
加藤さんのふん装姿が公開されたのは今回が初めて。

加藤さんは「船もさることながらこれだけのスタッフやカメラの数に囲まれた現場は経験したことがありません。
ドキドキしました。失敗できませんね」と初の大河ドラマの現場での緊張を語った。
自身の衣装について「めちゃめちゃ気に入っています。うさぎの耳や往年のMCハマーを彷彿させるこのパンツ。いいでしょう」と
ご満悦で、「特に片方が折れているうさぎの耳が気に入っています。『コージー・デップ』とか
『パイレーツ・オブ・コージー』みたいな(笑い)」と映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」に主演したジョニー・デップさんになぞらえて
笑いを取っていた。松山さんは清盛との対決シーンを演じる加藤さんについて
「兎丸を演じるのが加藤浩次さんでとてもうれしいです。兎丸の扮装(ふんそう)もユニークで面白い。
自由な感じがしますよね。存分にぶつかっていきたいと思います」と話した。

 「平清盛」の海上ロケは、全長約22メートルの宋船1隻のほか、同約15メートルの和船1隻、
同約10メートルの中型和船2隻、同約7メートルの中くり船と同約5メートルの小くり船2隻の計8隻が使用される。
12日間のうち、桟橋に船を固定しての撮影が2日間程度、洋上での撮影が9日間程度行われる予定。
近年、大河ドラマで行われた大規模海上ロケは、05年に放送された「義経」で壇ノ浦の戦いを中型船3艘、
小型船6艘を使って、神奈川県・三浦半島付近の海上で同年6月に4日間、撮影したというものだったが、
今回は大幅にスケールアップした。
http://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2011/09/12_3/01.jpg
http://mantan-web.jp/2011/09/12/20110911dog00m200038000c.html
2ニーニーφ ★:2011/09/12(月) 10:13:58.39 ID:???0
3名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:15:53.09 ID:7Z8kOGcb0
おそらく2・3話位で見る気無くすだろうな
4名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:16:10.21 ID:u5CrRY0lO
加藤って誰?
5名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:17:23.91 ID:j5O7JZod0
すべってますよ
6名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:17:39.83 ID:Quc+AAX1P
コイツ何でゴリ押しされてるの?
7名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:17:50.77 ID:TXA9Njuk0
海賊って大抵こんな半裸な印象になってるけど
日本って四季あんじゃん、冬はどうしてんの?
お休み中?
8名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:17:57.61 ID:mAyJg+mE0
ブラマヨ吉田に似てる
9名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:17:58.98 ID:maLgm0EP0
誰だかわからん。。
意味のないニュースだよな〜
10名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:18:02.77 ID:kDg3xTBf0
赤マフラー巻いとけ
11名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:18:26.34 ID:+6eJE9Bq0
実質犯罪者
12名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:18:28.59 ID:1whyaFsR0
山本もだせよ
13名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:18:50.08 ID:Quc+AAX1P
また平蔵みたいにフルボッコだろな
14名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:19:04.90 ID:4KswSKLO0
2番。
15名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:19:35.06 ID:pBYfbx7+0
本物の役者さん いくらでもあまってるだろ
なぜ芸人つかうんだよ・・・・
16名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:19:51.85 ID:DOQ2pu1z0
油谷さんは?
17名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:19:57.41 ID:/hiN6WF60
>>2
ディズニーシーみたいだな。
松ケンが蒼井優に見えた
18名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:21:02.32 ID:VIb7JhAQ0
王家
19名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:21:07.49 ID:peav5EzWO
ずいぶん色の白い海賊だな(笑)
20名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:21:50.02 ID:1OqYT6vTO
また犯罪者軍団芸人の話か
21名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:22:10.76 ID:CdfM2uSO0
>>15
大河は必ず芸人枠と元スポーツ選手枠があるな
22名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:22:19.10 ID:j5O7JZod0
喘息持ちの海賊w
23名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:22:20.68 ID:7WU40n6Z0
12年のNHK大河ドラマ「平清盛」の
 件で 9/10 NHKで デモがありました。

9.10 親中・元祖韓流・反日NHKよ!抗議文くらいはチャンと受け取れ!
http://www.youtube.com/watch?v=5xYPghug-qU
24名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:22:47.36 ID:8mAgyZ1B0
>>2
七枚目、蒼井優みたい
25名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:22:51.84 ID:q6Hpk6TT0
いまだ朝廷(皇室)を王家と表記中のNHK
このまま行ったら、デモの嵐だろうな
26名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:22:52.64 ID:7Fvu82G00
>>19
おまけにたるんでいるし。
大河もファンタジー化してきたな。
27名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:23:00.80 ID:yLpwjSPF0
体が海賊のカラダじゃねえな…

吉川晃司さんとか出して欲しいわ
瀬戸内の武将ってまさにあんな感じだったんだろうなって人だ
28名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:23:20.61 ID:a9OUSENP0
こんなでかい船当時あったのか?
29名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:23:22.51 ID:F1SXTB9z0
どうすんだよ このスレ・・・
30名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:24:28.43 ID:OZwckvkbO
衣装も役者もひでえ
31名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:25:02.61 ID:4KswSKLO0
金槌のくせにまたゴムボート乗せて引っ張ってやる!!
32名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:25:05.82 ID:969zeDDf0
>>28
サラブレッドを使う大河になに本気の質問してるんだよ
33竹島は日本固有の領土です:2011/09/12(月) 10:26:27.05 ID:sVcYZPnT0
コージーデップ‥寒すぎ何言ってんの?
34名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:26:28.70 ID:O56eMxjJ0
うわ、これは初回だけで後はもう終わるパターンだな
スイーツ大河ここに極まれりだよ
35名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:26:33.35 ID:JgqNlaQ30
5キロぐらい落とした方がいいな
36名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:26:33.28 ID:/26U0FgF0
加藤浩次の演技はTBSドラマ逃亡者で
笑っちゃうほどド下手で驚いた
37名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:26:49.73 ID:HV1JacKo0
アミューズ事務所のゴリ押しがすごい大河だと聞いた
38名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:27:03.70 ID:yLpwjSPF0
写真をつらつら見ると、これ確かにパイレーツオブカリビアンを意識しまくりだなw

次の大河は、パイレーツオブ瀬戸内海かw
39名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:27:22.50 ID:qsA6UA0a0
>>15

芸人使って悪いのか?
40名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:27:41.40 ID:nUo5wU3K0
お笑い枠だな
41名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:28:25.20 ID:7Fvu82G00
芸人起用しようが別に構わんが、役与えられたら、それなりに身体つくろとか思わないのかな?
日本の俳優など基本そういうことすらできてない。
42名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:28:53.62 ID:D11UyCjP0
>>36
加藤浩次は一人称が「私」なキャラは基本似合わないんだよ
人にやさしくとかクロサギは結構よかったぞ
43名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:29:09.83 ID:Mw7y5I/D0
>>7
基本的にパートタイマー

漁師・農夫・武士その他が食うに困ったり
不満がたまったりしたら交易船を襲撃
44名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:29:23.98 ID:v6eMfzEgi
今度は海賊に擦り寄って来たよwNHK
45名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:29:25.37 ID:lwtJsL8t0
芸人がNHK出ると結婚話に結びつきやすくなる
46名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:29:28.65 ID:e8pTRqmw0
大部屋から大抜擢なんていうことはもうないんだな・・・
47名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:30:20.77 ID:qCL1uv1b0
にこにこぷんのポロリみたいな耳がついてる
ポロリも海賊だし
48名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:30:44.23 ID:BXOJD4Xw0
汚い背中
49名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:30:59.80 ID:Xq+K9AcB0
>>25
NHKサイトの表記

王家<禁断の恋>


ごまかすな!

皇室<禁断の恋>

にしろ!こっちに変えろ!あの皇室にふさわしいだろ!www

さすが脳みそ朝鮮人のゴミネトウヨの言う事は違う。

ド恥ずかしさの極みだな。

それほど不倫の温床、狂った血の権力者の一族イメージしたいかブサヨ脳。
そんなに皇室が嫌いなら早く日本から出ていけ売国ド反日。
50名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:31:30.58 ID:WHblHhX80
こんな中年太りで腹がでてて色白なのが海賊か。
51名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:32:14.82 ID:zmN4ULfq0
>>1
最近のNHK大河はどこに行こうとしてるのだろうか?
52名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:32:37.37 ID:ZLhB5Ye0O
もう大河はナルニア国物語みたいなファンタジーとして見ることにする
53名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:33:47.83 ID:X3753+s30
朝鮮ファンタジー時代劇を笑えなくなってきたぞ
54名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:33:59.77 ID:D11UyCjP0
>>25
皇室って言葉を正式に使い始めたのって明治期じゃなかったっけ?
というかさ、「中世の院政期における」っていう前置きをすっ飛ばすから王家がどうたらって言ってんだろうけどさ
55名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:34:00.50 ID:eS5CAp7o0
秀吉は二度と映画化もドラマ化もされないんだろうな。
56名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:34:07.25 ID:0GvoqZMb0
>>7
夏でも日焼け対策で肌をださないよな。
ソースはウチのばあちゃん。
57名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:35:03.64 ID:yIp+tK3v0
泰造くらいの演技できんのか?
58名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:36:22.51 ID:3PO2AHNMO
59名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:36:46.68 ID:vs7U0jot0
大河にしては結構金かけてる印象だな
60名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:36:47.75 ID:SPFSyKX10
第一次発表公式トップメッセージ
「逞しき男たちの素晴らしき生きざま」

◎平氏と源氏、そして王家と貴族。次世代を制するのは誰か
「武士として初めて日本の覇者となった」平清盛…松山ケンイチ

◎武士の棟梁
「清盛の潜在能力に平家の命運を託した」平忠盛…中井貴一
「源氏再興に賭けるが、ことごとく裏目に出る」源為義…小日向文世

◎清盛のライバル
「終生のライバル。平治の乱で清盛と決戦」源義朝…玉木宏
「王になるはずのない男が、この国最強の王となった」後白河天皇…松田翔太
「平安の世に悲しみを覚え、時代を目撃した歌人」西行・・・藤木直人

◎王家
「この王の死をもって、全ての秩序が失われた」鳥羽上皇…三上博史
「彼の怨念は死後900年も続いた、悲劇の王」崇徳天皇…ARATA

◎貴族
「300年に渡り栄華を誇った藤原摂関家の長」藤原忠実…国村隼
「貴族勢力巻き返し最後の切り札」藤原頼長…山本耕史
「頭脳明晰、語学堪能、平安時代の大天才」信西…阿部サダヲ

◎平家一門
「忠盛・清盛親子の一番の良き理解者」平家貞…中村梅雀
「平民から家臣に抜擢。清盛を生涯に渡って支える」平盛国…上川隆也
「伊勢の猛将。平家一門の侍大将」伊藤忠清…藤本隆宏
「清盛の弟。平家の後継者と目されていた」平家盛…大東俊介
61名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:37:07.52 ID:SPFSyKX10
第二次発表トップページ「美しき女たちの 華やかなる生きざま」

◎平家の女たち
「理想の男性は"光源氏"でも現実の夫は平清盛」平時子…深田恭子
「武家から王家へ嫁いだ平安時代のシンデレラ」平滋子(建春門院)…成海璃子
「清盛が初めて愛した女。清盛ファミリーの礎を築く」高階明子…加藤あい
「無頼の清盛をわが子として育てあげた我慢の母」藤原宗子…和久井映見

◎源氏の女たち
「平清盛と源義朝、二人の男から愛された悲運の女」常盤御前…武井咲
「この高貴で聡明な血筋は、源頼朝に受け継がれた」由良御前…田中麗奈

◎王家の女たち
「平安時代崩壊、災いの元凶を生んだ美貌の女」藤原璋子(待賢門院)…檀れい
「璋子の悲しみを受け止めた才色兼備の女流歌人」堀河局…りょう
「王家再生に身を投じた最強の"女帝"」藤原得子(美福門院)…松雪泰子
62名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:37:24.37 ID:SPFSyKX10
第三次発表トップページ「魅力にあふれた日本人を描く」
◎ 源平対決・最終章の主役
「清盛がこの青年の命を救わなければ平家滅亡も鎌倉幕府成立もなかった」源頼朝… 岡田将生
「彼女の激しく優しい愛情が、頼朝の情熱に火をつけ、打倒平家へと導いた」北条政子…杏

◎清盛のブレーン
「平家にあらずんば人にあらずと言ったのはこの男」平時忠… 森田剛
「清盛とともに海の王国を夢見た、西海の海賊王」兎丸… 加藤浩次

◎清盛の叔父
「平家棟梁を巡り清盛と対立 保元の乱で対決」平忠正… 豊原功補

◎清盛生誕の鍵を握る
「伊勢の武将から京の名家へ、平家反映の礎を築く」平正盛… 中村敦夫
「舞姫が白河法皇の子を宿し、そして清盛の母となった」舞子… 吹石一恵
「この男に従わない者は誰もいない」白河法皇… 伊東四朗
63名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:37:47.70 ID:foOF5MaW0
海賊ものをどうせやるなら
「尖閣」にしろよ犬HK
64名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:37:51.47 ID:Q1K2XI9m0
>>54
あのころは〇〇王家って感じな呼称なんだよねー
なんせ
上皇がわんさといてどこからどこまでが皇室でどこからどこまでが王室か
わかんねー時代だし
65名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:37:52.82 ID:NU67n6l80
今朝いなかったのは、大河の撮影か?
66名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:38:02.56 ID:Mw7y5I/D0
支那との交易がテーマのひとつだからネットウヨ激怒の予感
67名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:38:12.71 ID:SPFSyKX10
「清盛の母親代わりのように彼の成長を見守り 今様の名手として後白河の師となる」
祇園女御/乙前…松田聖子

白河法皇に最も愛された寵妃(ちょうき)。もと白拍子。長らく白河院の傍らで過ごし、
そこから王家や貴族政治を見渡し、そう遠くない未来に国のしくみが大きく変わることを
予見。平忠盛の武勇に目をつけ、舞子がみごもった子・清盛を彼が育てることを後押し
する。清盛の成長を見届けると都を去り、乙前と名をかえ、歌舞音曲の名手として静かな
日々を送る。しかし、その噂(うわさ)を聞きつけた後白河天皇の強い誘いで、今様(当時
の流行歌)の師として京に戻り、清盛とも再会を果たす。清盛や後白河が、迷いや孤独を
抱える時の良き相談相手となる。



◎平氏
平 盛康:平氏の家人…佐戸井けん太
平 維綱:平氏の家人…尾美としのり
◎源氏
鎌田通清:源氏の家人…金田明夫
鎌田正清:通清の息子…趙 a和
◎貴族
藤原忠通:忠実の長男…堀部圭亮
藤原家成:新興貴族。平家の理解者…佐藤二朗
68名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:38:22.73 ID:WF1l9J9q0
太っちょな海賊やで
69名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:38:40.96 ID:SqnKWufT0
いやな予感がする。
70名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:39:22.96 ID:adl0mlD40
最近の大河はファンタジーやな
71名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:39:53.34 ID:ekYUwQvx0
セットが意外としっかりしてるw
72名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:40:03.97 ID:Q1K2XI9m0
>>60
悪左府は山本耕史なのかwwwwwww

信西もサダヲwwwww

ここだけはおもろそうだわ
73名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:40:37.39 ID:93vO7Uv+O
加藤ってロシアのクォーターって噂あるけど色白具合が本当にそう思えるわ
74名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:41:01.37 ID:Mw7y5I/D0
>>64
そういえば以仁王は王だな
75名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:41:30.34 ID:W7GThG7U0
大河オワタ・・・
76名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:44:51.97 ID:aGIP4Msw0
>>22
ワロタw
77名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:44:55.29 ID:yZzPCcCB0
そもそも中世史研究者自体がとんでもない反日なんだよ。
日本を貶めるために研究者になったような連中。
例えば元寇なんて学校で教えてること全部ウソだから、
最近じゃあ日本史板にスレ立てることすら出来ない状況。
78名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:45:38.80 ID:ZIkymX/N0
>>1
ちょw人物デザインの柘植さん何着せてんのwww
79名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:45:50.10 ID:MhQjobXo0
すっきりどうした
80名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:45:54.05 ID:p3SC33vG0
ジャック・スパロウかよ
81名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:46:14.26 ID:/ydt+M6FO
なんだこいつ 調子のりすぎやがな
82名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:46:36.96 ID:d1Qm2l1RO
それよりNHKは王室表記を皇室に戻せよな。後々フジみたいにイジメられるぞ
83名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:47:37.29 ID:yVVIRNWG0
江の反戦スイーツ脳にはついていけません(^_^;)
戦国時代にあんな女いねええええ
84名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:48:35.20 ID:/+8aCmp+0
はやくも駄作の香りが
85名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:48:44.89 ID:WE0+2xTa0
86名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:49:03.71 ID:Sy45AeWO0
架空のキャラって萎えるんだよな…
87名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:49:05.05 ID:Ypoq3B+j0
あっ、叙々苑通いで
すき家のCMクビになった人w
88名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:50:07.32 ID:CIegAKDL0
ラジオやってくれよ
89名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:50:31.30 ID:Z7J6D2/bP
なかなかいいポジションにいるよね加藤浩次も。
90名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:50:34.21 ID:QBhAet3C0
加藤働きすぎワロタ
91名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:51:43.13 ID:ttd056FD0



     50周年の大河を糞にするなよ、スイーツとかお笑い要素要らないから

     マジで頼みます


92名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:53:31.39 ID:Vx/A0HnqO
なにが狂犬だよ、蛆に尻尾降る飼い犬がw
93名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:53:37.46 ID:wtFXB6En0
>>60
「頭脳明晰、語学堪能、平安時代の大天才」信西…阿部サダヲ

すごい、おちゃらけた信西になってたら評価する
94名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:54:02.16 ID:5Vni3kUl0
>>1
パイレーツオブキャリバンですね、分かります。
95名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:55:29.65 ID:xI1yuHqG0
貫禄のねえ水軍の大将だなw
96名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:56:18.73 ID:mhM46zH1O
エロス島が拠点なんだろうな
97名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:56:22.06 ID:2yIwB6WSO
スッキリ あるのに大丈夫? 大河だから融通きかんだろ
98名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:58:46.02 ID:XfgWNTWsO
どうしても芸人がいいなら泰造がいるじゃない
99名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:59:27.65 ID:/+8aCmp+0
2,3年前から吉本芸人がやたらとNHKに出るようになったのはなんでだ
100名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:00:06.67 ID:MSABVMq60
コージーデップは置いておいて
清盛がただの百姓にしか見えないんだが・・・
松山ケンイチとか典型的な百姓、兵卒顔じゃねぇか・・・
101名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:00:40.91 ID:ZIkymX/N0
>>91
Pは監査法人ドラマとかおっさん俳優だらけのゼネコン談合ドラマ作っちゃう人だから
ちょっと期待してる
102名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:01:37.81 ID:Dq47nKw50
狂犬を出すなら淫獣も出さないとな

遠くの方から波乗りしながら登場したら視聴率バク上げ間違いなし

103名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:03:27.99 ID:zQvxNMpRO
パイレーツ〜というよりプロジェクトAに出てきた海賊
104名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:05:57.56 ID:U7MgP9Sz0
滅多に面白いことは言わないけど嫌いじゃない
105名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:08:00.37 ID:qDlabHcq0
瀬戸内の海賊なら、藤原純友の末裔ぐらいに捏造してもらわんとw
106名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:09:38.08 ID:7PEnuQTG0
>>25
王家って表記別によくね。
皇別だって、王孫っていうし。
朝廷って表記もおかしいだろ。
皇族はまあ妥当だとおもうけど
107名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:10:24.80 ID:eiMBnE28O
新島譲の妻の話じゃなかったの?

108名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:12:22.89 ID:yTPlbs49O
日本のドラマってモデル・アイドル・芸人上がりばかりだな
だからいつまでも欧米ドラの足下に及ばない
109名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:13:20.70 ID:D11UyCjP0
どうしても王家が嫌ならさNHKにブーブー文句言ってるだけじゃなく提案してみたら?
皇室は最近だし、王家だめなら「朝家」にしてくれとかさ
110名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:15:32.76 ID:79eeAs+30
パンツって、海賊なんて褌一丁だろ
111名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:15:57.54 ID:2zku2mYiO
>>97
今日スッキリ休んでたよ。

加藤はいい
妻夫木とのドラマも良かったし
112名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:17:18.44 ID:ep7zHI9O0
ジョニー・デップみたいな海賊が平安時代にいるかよ
113名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:20:29.64 ID:sslNHeyz0
大河絶対に見ません
114名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:21:00.49 ID:pnHx1NPr0
最近のハーフタレントはロシアとかバングラとか顔つきが貧相すぎるな
115名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:21:21.69 ID:hfokz9Ts0
マツヤマケンイチ ってhとほと韓国顔だよなぁ…
そういえば中高のとき、松山という在日が2人いたな。
116名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:23:54.05 ID:vjitGaKU0
アホの癖に順風万帆過ぎる。
117名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:24:55.48 ID:j5O7JZod0
大河の撮影もめちゃイケ優先して休むのか?
118名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:26:15.28 ID:D11UyCjP0
>>117
たぶん大河優先だと思う
119名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:27:28.44 ID:0bF5dhfG0
ジョニー・デップぽくしたいなら名倉でいいだろ
http://dojinup.dyndns.tv/src/djn9514.jpg
120名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:28:30.68 ID:WE0+2xTa0
最初の数話しかでない役だろ?
121名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:28:33.25 ID:Jli9Y7iA0
璋子さん、生理日までしっかり研究されちゃってるんだよね。

角田文衛先生の大研究!
122名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:31:26.27 ID:Riagh8SgO
>>115
韓国に映画PR行って空港がキムチ臭い言ってチョンファビョらせてたからそれはない
123名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:31:32.33 ID:M/5o/LkqO
娘が可愛いくて変な男に引っかからないようジャニーズが出てる番組は見せない

暴れん坊がすっかり牙を抜かれてパパになっちゃってワロタwwww
124名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:32:38.55 ID:4hI8+wKoO
>>15
お笑い芸人枠と格闘家枠は定期的にあるじゃん
若手俳優や歌舞伎とか伝統芸能の主演もローテーションでくるのと一緒だろ
125名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:36:53.66 ID:okCAJhuYO
昨日も真田昌幸役で藤波が出てたなw
126名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:38:03.11 ID:Jli9Y7iA0
歴史用語として、王家は普通だよ。源家、平家、籐家とおんなじ。
皇室って言い方が、新しいんだよ。
朝廷というのは政治組織としての言い方で、
ファミリーとしては、王家か天皇家。
127名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:41:19.08 ID:KwWvaudJ0
>>126
天皇家なんて存在しとらんわ
苗字がないんだぞ
128名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:42:39.99 ID:UBj3q7Lc0
村上水軍の末裔のショージ兄やんは出るの?
129名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:44:09.30 ID:bAw8EJ/W0
>>15
芸人を大河で使って大化けの例もあるから…。

いかりや長介・泉ピン子など。
130名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:45:33.96 ID:7PEnuQTG0
>>127
天皇家って言い方は当事としておかしいな
禁裏とか禁中ってなるのかな
131名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:47:24.38 ID:bAw8EJ/W0
>>126
>歴史用語として、王家は普通だよ。源家、平家、籐家とおんなじ。

学術用語としてすらないから。
権力の一般表現として「王権」はあるけど、固有名詞としてはない。

あと
>籐家
>籐家
>籐家
>籐家
>籐家
132名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:49:07.08 ID:UE9SG5+m0
泳げないとか言ってなかった?
この人
133名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:50:46.46 ID:Jli9Y7iA0
昔は天皇家にも姓があったんだけどね。
それは、「ヤマト」さん。ヤマトの国王として至極まっとうな姓だよ。
(倭武とか、倭隋とか、漢字にするとちょっとだけど)
134名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:52:01.62 ID:Z3B6v5Fl0
こんなことやってないでラジオやれ
135名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:53:05.22 ID:A/Kok2YE0
>>37
それは今年までで来年からはホリプロだ
136名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:53:35.27 ID:RvqPHm700
>>2
最近の大河、昔の人を汚く描きすぎじゃね?
137名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:53:37.22 ID:1DLAFc860
元々の顔の造りがいいから普通に似合う
138名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:53:38.69 ID:ABLsTqbI0
>>56
漁師を見る限りほとんど裸
139名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:54:59.22 ID:bAw8EJ/W0
>>136
ちょっと前までは綺麗に描きすぎてボロクソ言われたなあwwww
140名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:55:02.79 ID:RvqPHm700
>>126
>源家、平家、籐家とおんなじ。

もうね、この時点でお里が知れるというかなんというか・・・
141名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:55:33.60 ID:9QNzmFMy0
加藤腹出てるなw
かっこ悪い
142名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:55:43.08 ID:kiUy50C40
芸人枠いいんじゃね?
韓流枠とかやられたら困るけど
143名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 11:57:12.94 ID:7PEnuQTG0
>>133
そういう説もあるって感じで断定じゃないんじゃなかった?
144名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:02:02.61 ID:RvqPHm700
>>143
問題は諸説の存在じゃないよ。
受信料を払ってる日本の視聴者に馴染みの無い表記の仕方が問題なんだよ。
皇室を「王家」だなんて、今まできいたこともないわ。
145名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:02:59.33 ID:Dk8RuFSF0
小松だの田淵だのデタラメな脚本家を起用する大河が
いまさら史実を持ち出すなよ
146名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:03:49.09 ID:Q1K2XI9m0
>>140
そもそも藤原以外は基本臣籍降下しての氏だしなー・・・

王家っていい方は別にいいと思うぞ
上皇があんなにいるし皇室同士で血で血を争う大喧嘩ってのも聞こえが悪いw
147名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:05:47.79 ID:D11UyCjP0
>>146
その大喧嘩に加えて息子の嫁寝取ったりとかを「皇室」としてはやってほしくないってのがあるよな
148名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:07:37.29 ID:FWTThcni0
今日のスッキリを休んでたのはこのロケのせいなのか。
道理で葉山が「夏休みのため」とか理由言わなかったわけだわ。
149名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:09:50.83 ID:7PEnuQTG0
>>144
いや、ヤマトが古代の天皇の姓だっていう説は
断定すべき説じゃないっていったんだけど

150名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:11:29.53 ID:sFm1wFDF0
http://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2011/09/12_3/03.jpg

杉村太蔵こんなとこにキャストされてるのか・・・
151名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:11:58.31 ID:+RtXY59M0
まてよ、こいつも例の暴力団新法で飛ばせるんじゃね?
152名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:13:56.05 ID:WcnAarfl0
架空の役はいらねーよ
153名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:14:09.35 ID:Jli9Y7iA0
息子の嫁を寝取ったんじゃなくて、可愛い愛人を息子に押しつけたんだよ。
でも、パパと旦那と璋子さんで牛車連ねてデートなんて、ほのぼのするなあ。
よほど美人で、可愛い人だったんだねえ。
154名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:26:44.85 ID:X8bYsYkJ0
戦国時代に海賊ってww
155名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:29:01.50 ID:9bem5P7t0
ただの不労者
156名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:35:50.87 ID:EAevjYO90
もう大河に期待するのはやめるよ
157名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:36:43.21 ID:bAw8EJ/W0
158名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:44:18.05 ID:+To8T3gy0
海賊より王朝ロマンスが見たい
白河法皇がな・・・・・・電線音頭・・・・・
159名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:54:38.02 ID:vZCXm4KG0
撮影時にサーフボードに乗った太った男が写り込むのか
160名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:54:57.44 ID:qMh8bLBA0
大河ドラマ「平清盛」放送決定記念講演会
高橋昌明(神戸大学名誉教授)
平清盛 福原の夢
ttp://bittercup.blog81.fc2.com/blog-entry-2791.html

>大河ドラマ「平清盛」放送決定記念公演と、来年の話なんですが
>神戸市は最近調子が悪いようで、先走りをしまして、この際大いに盛り上げようという企画でしょう。
>このドラマの時代考証をしており、台本が明日来るそうです。
>ただ、大河ドラマというのは史実ではない。
>中には大河ドラマの方が本当のことであって、歴史家の方が嘘であると言われ、大変迷惑しています。

>そういった訳で、大河ドラマを見ていなかったが、
>最近、近江の北の方で3姫が出てくる番組を見て、前途大変暗い思いをしています。
>歴史の名を借りたお話で、それはそれで楽しまれればよいのですが、
>いくらドラマとはいえ、歴史上の人物が出てくるのだから、何を書いても良いわけでもない。
>私は平家の研究を30年やっているが、分からないことばかりです。
>これはありえないだろうということが沢山出てくる。
>「清盛殿」とか「頼朝殿」と相手の実名を呼ぶ場面がある。
>実名で呼ぶのは大変嫌われる行為で、名前をよばれるということは、
>相手に支配されるとか、自分の大事なモノを持って持っていかれると思われていた。
>だから官職名で呼んだりした。
>だが、これでは見ている方が誰が誰だか判らないから、仕方ないのかもしれない。
>もしそういったありえないことが出てきたら、私は懸命に止めたのだが振り切られたと思ってください。

>脚本家は、朝ドラ「ちりとてちん」の脚本を書いた藤本 有紀さんです。
>起用された理由が群像を描くのに優れているからだそうです。
>実際に会ってみると、「アァァ・・・これは大変だ」と思いました。
>才能豊かな方だとは思いますが、歴史のことに必ずしも詳しくない。
>ということで、果たしてどういう事になりますか?
>ドラマ製作者の名前が出てきますが、そのなかに私の名がなかったら、喧嘩別れして辞めてしまったとお考えください。

とりあえずタイトルテロップを見る楽しみができたww
161名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:55:05.00 ID:raGJ9FdE0
>>47
>ポロリも海賊だし

マジかよ
162名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:57:14.26 ID:sd++Pim20
へー面だろ
163名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:57:17.23 ID:Jli9Y7iA0
源氏物語って、大河でやったことないんだよね
後白河帝の梁塵秘抄狂いは、なんどか源平もので紹介されてたけど
164名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:57:39.14 ID:mom4q6Dw0
ほんとにこんな格好してたの??
165名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:59:17.83 ID:WaJtYAz50
>>154
清盛は戦国時代の人間じゃない
ゆとり世代発見w
166名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:00:23.71 ID:Xee3skLtO
殿様のフェロモン出演時代 加藤浩次はAV女優の松本コンチータに楽屋でフェラチオさせていた。
有野は廊下で見張りをさせられていた。

7/29のナイナイオールナイトニッポンの岡村発言より
167名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:00:26.05 ID:n+hmsDRI0
役者コージ久々だな。
司会ばっかりで、色んな事やんないとストレスたまるから良いとオモ
168名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:01:00.98 ID:r1UihL4wO
「呉で撮影」を三国志と勘違い
169名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:01:06.71 ID:mgR+kPi00
ドラマは役者を使えよ
170名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:03:15.37 ID:EozfWBVw0
息子じゃなくて孫だろ
孫の嫁とできて子どもこさえて孫におしつけたんだよ
白河院なめんな
171名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:07:38.21 ID:C6UBnT120
劇中の海賊ってもっと頬がこけてストイックな感じが居るんじゃね?
顎も腹もメタボでたるんだ感じは使えない下っ端のザコキャラってこと?
172名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:07:59.19 ID:MTQuMxY10
>>24
確かに見える
173名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:09:03.69 ID:mkz85mCd0
松ケンが主役だったのか
174名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:09:11.99 ID:D11UyCjP0
>>167
ラジオなくなってから色々話せる場所が減ったからってガストでバターコーン食いながら仲間に対して色々話してるんだとよ
そんなにストレスたまってるならラジオやんなさいよとおもったわ
175名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:10:40.83 ID:Q1K2XI9m0
>>170
白河院と後白河院

醍醐帝と後醍醐帝

諡号が同じ人はなんであんなに似るんだろーか・・・
176名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:12:39.99 ID:3TsUYh5kO
太ったな
最近27時間のマラソンの動画見たから落差がすげえ
177名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:14:25.41 ID:cEy0sqQ30
ここ10年加藤で笑ってないわ
178名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:14:50.92 ID:qMh8bLBA0
>>175
嵯峨天皇と御嵯峨天皇も追加で
179名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:18:07.98 ID:Mw7y5I/D0
>>171
海賊は運動不足になるからメタボになる
180名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:21:48.17 ID:C6UBnT120
>>179
時代からしても極貧のチンピラなんだから太ってる余裕なんてねーよw
181名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:23:07.46 ID:cuWOLQw10
ゴリゴン加藤も出世したな
182名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:25:41.54 ID:Mw7y5I/D0
>>180
船主、つまり大金持ちだぜ
183名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:34:58.73 ID:g1icKUNN0
加藤はスッキリあるから、ドラマ断ってるみたいな話はなんだったのか
大河は特別か
184名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:35:11.33 ID:EozfWBVw0
下っ端がメタボだとおかしいが、頭領はでぶっててもオケw
185名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 15:11:22.80 ID:QnXNV5Ne0
>>160
高橋昌明氏が時代考証ってことは、劇中では平清盛が天皇の子って説を採用するのかね?
だったら少しは面白くなるかもしれない
まあ、藤本の大河ドラマの脚本よりも高橋氏の著作の方がよほど面白いだろうがな
186名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 15:16:25.47 ID:wctdr+lA0
この不況でも「大河史上最大規模」のロケとは
さすがNHKですね
民間とは感覚がずれていますね
でも受信料還元案はたったの6%なのですね
素晴らしいですね
187名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 15:22:04.91 ID:aHIWnQNS0
肥り過ぎだろ
ぽっちゃり水軍
188名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 15:29:10.64 ID:U6MOh7JCO
ジョニーデップみたいな華がないのが致命的
189名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 15:29:53.17 ID:C56YJ5fA0
ひでぇな、これ
190名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 15:31:38.73 ID:D11UyCjP0
>>186
船作りは民間に任せてるじゃねえか
作った代金で船作った人が潤ってその人達が金を使えば経済は少しでもまわるんだぜ
普通はそう考えると思うんだけどなあ
191名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 15:32:33.87 ID:SS/bN3gW0
普通にかっこいいと思うが。
適度に貫禄があって。
192名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 15:38:32.01 ID:7CCL/rmDO
コージーデップだってwwww
193名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 15:41:18.82 ID:8YmnGxTY0
なんでここまで露骨なことをするのか分からん
ウケると思ってるのか
194名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 15:56:39.51 ID:5FTY6YukO
結局セットスゴいスタッフスゴいと宣伝されても、肝心の出演者が一部を除いて
民放の学芸会ドラマにゴリ押しで知名度あるレベルだから批判されて終了になりそう
195名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 16:00:08.89 ID:vQjoDxsrO
コメディーなん?
196名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 16:01:51.28 ID:B/nhNFEa0
山本なんかいらんかったんや
197名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 16:02:32.62 ID:Dxr5mgQ0O
コージー冨田
198名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 16:05:16.00 ID:hrCA4qjj0
めちゃイケ?
199名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 16:05:34.22 ID:gtDBKISI0
加藤はなんだかんだで勝ち組になったな。
200名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 16:07:16.18 ID:B15xB4LH0
コージーデブ
201名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 16:13:22.51 ID:dEaAITza0
コージ君はああ見えて越えちゃいけない線を絶対に越えない人だから
202名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 16:15:31.50 ID:xT0tE7460
>>186
不況だから金使うなっておまえみたいなやつが経済を萎縮させるんだバカかおまえは
203名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 16:31:53.68 ID:EozfWBVw0
単に自分が貧乏だから金使えない
というのと経済を一緒にするからいかんのだ
204名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 16:34:46.47 ID:Y8egJL/N0
>>202
バカはお前だろニート
205名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 16:40:30.46 ID:gtDBKISI0
206名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 16:43:42.09 ID:BbX1uHiD0
松ケンの薄毛とデブっぷりが酷いな
207名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 16:59:13.10 ID:xKr7/1Fn0
民間は金なくて苦労してるのに
国営放送は国民から巻き上げた金で豪遊かwww
208名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:00:18.06 ID:EozfWBVw0
これみてジョニーデップみたい、というヤツは素人

どうみてもバルボッサ
209名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:04:23.04 ID:D11UyCjP0
>>207
あのさあ、この船美術スタッフじゃなく民間に委託して作ってんだよ
意味わかる?
地元が少しでも潤うようになってるだろ
どうしてこんな簡単な事もわからんで豪遊wとか言うかなあ
210名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:10:35.84 ID:xKr7/1Fn0
>>209
受信料払ってる世帯の20%も見てないクソドラマに大金使うぐらいなら受信料下げろという意味だw
211名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:12:09.27 ID:zrJc05zcO
90年代に旬の過ぎた役者や棒ばかりのキャスト、
ほとんどスタジオ収録で、着物も大して高そうに見えなくて、
どこに6000万の制作費が費やされてるのか全く分からんお遊戯大河の江に比べたら、
明らかに金使ってるのが分かる清盛の方が受信料を払っている視聴者にも納得できる。
212名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:12:57.09 ID:EozfWBVw0
大河は海外にも売るコンテンツだから
213 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:16:34.40 ID:PMSSt9ZLP
架空を出すとか本当に大河ドラマ終わってるわ
こうして歴史を捻じ曲げる作品がまた出てくるんだな
214名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:19:01.88 ID:bPw3MXu3O
呉でやってんのかー
近いし見に行ってみようかな
215名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:23:41.12 ID:D11UyCjP0
>>210
視聴率20%は受信料払ってる世帯の20%じゃねえw
というか受信料払ってる世帯に全部その視聴率がわかる機械がついてたらいいのにねえとは思うが
216名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:24:39.04 ID:ydoTUybn0
日本の大河は死んだ
韓国嫌いだが朱蒙には到底かなわない
217名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:40:53.21 ID:haCQZ6WA0
山本のいない極楽とんぼはつまらなすぎるな
218名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:46:11.93 ID:ZUqE3txcO
ただのゴロツキ
219名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:48:07.46 ID:RVBHWdmv0
加藤のウサミミとか、だれが萌えるわけ?ふざけんなNHK!
220名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:48:33.89 ID:olDitdMaO
>>213
無知乙
架空の人物なんて、市井の状況を説明する為に
モノクロ時代から出してましたがw
221名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:52:29.60 ID:7LLB6WiA0
>>213
今まで普通に原作が小説とかが殆どなんだが
お前の歴史観面白そうだな
222名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:55:52.55 ID:oTFzknp00
架空のキャラクター海賊・兎丸役

だれだよw
223名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:57:28.93 ID:pZQWsJY3O
楽屋にマツモトコンチータ呼ぶんじゃね?
224名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:58:49.42 ID:7ZIrZbdY0
横やんかと思ったw
225名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:59:10.07 ID:UldR3tQp0
ダチョウ倶楽部も大河ドラマに出演してるんだぜ
226名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 18:08:27.41 ID:dB9txPTVO
まあ、このストーリーで、このキャストで、
面白くできないほうがおかしいよな
227名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 18:14:44.39 ID:fx/eN4MoO
絶対100%間違いなく確実に駄作になる
228名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 18:18:05.30 ID:EozfWBVw0
ということは結構面白くなるな
229名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 18:37:33.94 ID:ucm1FAIB0
ま、、、松ケンがなんとかしてくれる、、、、、ん、、、だよね、、、
230名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 18:38:34.96 ID:ZksZM/6T0
加藤つまんね
なんであんなもてはやされてんのか謎
231名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 18:40:27.22 ID:+5kbATV70
身体鍛えておけよ馬鹿
232名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 18:45:41.16 ID:IDAMZZrr0
>>216
チュモンみたいな完全ファンタジーはなぁ、、
戦闘シーンはしょぼいし、甲冑は酷いし
中国の大河となら比べて日本はウンコといえるけど
233名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 18:54:25.21 ID:qPnoQU97i
山本呼べよ、山本
234名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 19:13:24.67 ID:1uevTk1X0
悪さばかりしてたクズが
235名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 19:37:15.48 ID:YZLfo5K20
くそー、これ見よがしのツッコミ待ちに釣られてたまるか
236名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 19:38:52.41 ID:DNui2rdl0
熊野水軍か?
237名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 19:39:29.55 ID:ULxu9Tc20
最近CSで見た、30年以上前の「風と雲と虹と」にも
こういうコキタナイ架空の海賊が、藤原純友の手下として
大勢出てたな。そういう意味で違和感はない。
238名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 19:56:33.83 ID:nawsUe820
いい加減にキャストありきのクソ脚本を辞めてくれ。

バンドオブブラザーズの脚本で時代劇をやってみ?
物凄く面白いドラマが出来上がると思うが。
俺なら毎週噛り付いて見てやる。
239名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 19:59:08.34 ID:32988IMAO
加藤さんは顔がいいし空気が読めるし好きだ
お笑い芸人で唯一抱かれたいと思える人だ
240名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 20:10:22.71 ID:Dk8RuFSF0
か…海賊だと?
241名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 20:13:08.68 ID:kJ1BAh/UO
悪そうな顔してんな
腹はポヨポヨだけど
242名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 20:15:44.76 ID:kwtSjMLv0
これが来年の大河ドラマです

俺は海賊王になるぞー(棒)
http://www.youtube.com/watch?v=wy9rgW6qPRA
243名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 20:16:38.69 ID:VhhUtw8X0
最後まで忘れられるんだろ?
で、最後に山本とケンカ
244名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 20:17:54.80 ID:bLM989gLO
海賊でうさみみってどーいうことやねん
と思ったら本当にうさみみっぽいの付いてた
245名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 20:22:26.06 ID:I653yYyb0
来年も大河見ない年になってしまいそうな予感
246名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 20:28:05.89 ID:4D32spUO0
浮浪者?
247名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 20:50:34.96 ID:3nqtdPYX0
>>242
小汚さが良い感じだな

瀬戸内海はまじで超便利な交易路
その瀬戸内海の覇者なのだから間違ってはいない
248名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 21:11:31.88 ID:AnxotfpJ0
>>201
お前、矢作だろww
249名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 21:32:26.26 ID:9UAiX94K0
大河にオリキャラを出すな
萎える
250名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 21:36:00.33 ID:yNPvKtYA0
棒を持ったゴリラ最強説とは何だったのか
251名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 21:42:15.98 ID:FDHk7TnWO
飛び蹴りゴッデスふうの腹抱えて笑うバラエティ教えて下さい。
252名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 21:48:46.41 ID:AGKl4t3n0
>>249
桶狭間も川越合戦も全部山本勘助の陰謀みたいな話よりはマシ
さすがにそんな大河はないか
253名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 21:50:02.29 ID:GQUoGpXIO
デップでワロタが意外にいいわ
演技を見るまで楽しめそう
254名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 21:50:41.97 ID:Txsy4Lj10
大河はいつも最初だけロケしてあとはセットになるからつまらない
255名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 21:54:12.86 ID:v0dDgRVI0
加藤の10年前を覚えてるか?
大出世だよ。
256名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 21:54:49.08 ID:sM7HvyGL0
マツケン「おまえなんでここにいんの?」
257名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 21:57:06.64 ID:d5lNp8AH0
なんか絵巻とかで見る源平時代の船と全然違うイメージなんだけど、
実際はこんなんだったの?_
258名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 21:58:26.41 ID:XfmN5Jdf0
NHKもお笑いタレントを使わんと金儲けできないようでーーーーーーー!!
こいつ見るとやくざ?そのものと感じるがーーーーーーーーーーーーー!!
259 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/12(月) 21:58:52.20 ID:2XY89EtOO
正直一瞬、渡辺謙に見えた
260名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 21:59:31.44 ID:lb6NYDRCO
なかなか加藤浩次はいい演技するから期待

松ケンがブサすぎてかわいそう
261名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 21:59:53.90 ID:v0dDgRVI0
>>257
この時代劇枠って
ファンタジーぽい、無国籍な感じの時代劇やったら怒られるのかな
BSのテンペスト、うそ臭いけど面白いんだよね。
262名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 22:00:25.82 ID:7XSKvLyC0
飼い慣らされた犬加藤か
263名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 22:01:19.99 ID:v0dDgRVI0
マツケンが蒼井優に見える
264名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 22:01:27.23 ID:7eP/UEgE0
加藤浩次の愛称

・ゴリゴン加藤
・Vネック浩次
・ろっぱ
265名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 22:03:35.77 ID:VqakBuRuO
ブッハッハッハッハッ
266名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 22:03:59.99 ID:mZVhPazD0
オイコラへーづらこいてんじゃねーぞ、バカヤロー
267名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 22:04:44.04 ID:7eP/UEgE0
>>15
昨日の大河ドラマ江は、プロレスラーの藤波辰爾がて出たぞw
268名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 22:07:19.92 ID:cRskxTQE0
それにしてもこの男、ノリノリである
269名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 22:11:29.47 ID:304DOEZL0
安浦らしいな
270名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 22:13:19.62 ID:7eP/UEgE0
だすーん( ´・ω・`)
271名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 22:13:36.60 ID:7eP/UEgE0
だずーん( ´・ω・`)
272名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 22:32:00.96 ID:Je5Qf5HY0
>>267
江夏が出ていたことも
273名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 22:32:13.19 ID:CSroyZhM0
カツさんすげーな
274名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 22:39:06.28 ID:7eP/UEgE0
カッチさんすげー
275名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 01:08:54.14 ID:4DftZ/iM0
あれこいつ泳げたっけ?w
276名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 10:39:24.13 ID:yNG5/aGs0
加藤のスケジュールに合わせて撮影?
277名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 11:39:47.68 ID:wWar3tLE0
コージー・デブ
278名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 20:45:31.74 ID:y64YXdxW0
>>219
今年は卯年なんだから江の武将に兎耳形兜でも被らせておけばいいのに
来年、辰年なのに何故海賊の名前が兎丸なんだろう
兎よりも龍の方が水のイメージに合うのに
279名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 21:35:21.65 ID:vb4W3gfE0
出演者全員が獣耳やらしっぽやらつけてる
萌え大河もアリかも
ロリショタに鎧着せたりさ
それこそクレームの嵐だろうけどw
280名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:34:41.52 ID:mj8IifQY0
また大河お得意のトンデモキャスティングか
281名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:36:52.52 ID:0odnYiJK0
加藤最近また太った感じするしダイエットしろよ
元はかっこいいんだから
282名無しさん@恐縮です:2011/09/15(木) 11:42:39.29 ID:v0qSiHm80
>>1
くるむ伊達公子がでてるの?
283日本@名無史さん:2011/09/15(木) 17:45:43.66 ID:VnucZF5U0
最近坂の上くらいしか大河見てないから知らなかったけど
ここ数年で役者の顔ぶれがだいぶ変わったな
民法に近いというかかなり若い役者しかいないな
284名無しさん@恐縮です
加藤浩次の国籍不明っぽい感じてはいいな
もう一つ思ったのは加藤の目ってさ基本茶色なんだけどうっすら灰色っぽいのは何故だ