【サッカー】NHKがBSで急遽放送の豪州×中国の平均視聴率は前半2.9% 後半3.9% 衛星放送の通常番組は0.5%前後なので飛び抜けて高い数字

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
NHKは急きょ、予定の内容を変更し、
BS1で、五輪出場の行方を左右する午後8時開始のオーストラリア−中国を放送。

平均視聴率は前半2・9%、後半は3・9%を記録した。

衛星放送の通常の番組は0・5%前後。飛び抜けて高い数字といえる。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20110910-832792.html
2名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:05:13.61 ID:zS4Yj9Bt0
BSでこれは凄いな。

3こぴぺ:2011/09/10(土) 18:05:49.74 ID:SxpTsR8G0
サッカー中継なんて無駄なもんに金つかうな
BSのスポーツ中継はやめろ
4 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/10(土) 18:05:57.29 ID:X9cytvRf0 BE:2487986249-2BP(69)
tes
5名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:05:58.76 ID:a8W1SCMz0
大竹「ちょっと興奮しすぎました」
6名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:06:19.71 ID:YyXIOmr40
BS+日本に関係あるとはいえ他国の女子の試合で
これはなかなかすごいな
7名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:06:35.64 ID:kSrJ2HsS0
うち0.5%くらいは大竹さんの貢献
8名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:06:43.77 ID:3edJvmJ90
野球はBSで毎試合10%取っていたはずでは
9名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:07:05.26 ID:uJyR+qUA0
>>8
それは接触率。
10名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:08:05.12 ID:XmPfAXwP0
つまり焼き豚の言うやきうはBSで見てるからは、たったの0.5%しかないのか
11名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:08:16.39 ID:l88avYJ9O
テレ東の野球中継に勝ったw
12名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:08:24.34 ID:nNsAz7sa0
>>7
あっ
やっ
13名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:09:27.81 ID:FFi/LAXU0
>>1
再放送しないのかな?大竹さんの解説が聞きたい。
14名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:10:12.98 ID:IIZPf3em0
他国試合同士で視聴率取れるのはサッカーくらいだな
15 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/10(土) 18:11:04.15 ID:+DJptqKl0
BSでやるなよ
16名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:11:29.69 ID:CVevEQIS0
大竹って少し天然入ってるから面白い
17名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:11:35.06 ID:nDqqZeny0
日本はもう完全にサッカーの国だな
他国同士の試合で物凄い数字が出る
18名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:11:49.71 ID:ZtAzw63p0
さすがに中国は数字持ってるな
19名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:11:56.87 ID:T86M8+z40
大竹さんの音声だけを繋いで(*´Д`)ハァハァしてます
20名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:12:16.42 ID:OLPT8HDZ0
大竹って、
タレント?
21名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:12:17.17 ID:I1FzjEoh0
>>5
わらたw
大竹さん結構好きだわ
22名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:12:44.75 ID:+oHHyuwD0
大竹さんの解説は和むわ〜声も素敵だし
川上なんか実況に完全に無視されてたもんなエライ違いだわ
23名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:13:05.95 ID:L4WIxqDA0
日曜の中国戦消化試合だけどやればそこそこ視聴率取れそうなのにな
24名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:13:14.86 ID:xYjVzq1V0
大竹数字持っているな
25名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:13:25.38 ID:jB1LRQhM0
消費税以下w
26名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:13:47.74 ID:kLjgyTMu0
BSだから低いってカンタンに言ってるけど、よーく考えればおかしいことに気が付くだろ。
BS受像機についている視聴率カウンターの率も、地上波の率も基本的に同じじゃなきゃおかしい。
BS受信世帯は少ないという前提で数値を操作してるなら、それはもう捏造と同じ。
27名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:14:07.99 ID:jNwLw5HSO
大竹って鬼女から超嫌われてるよな
松田の死をきっかけに
28名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:14:21.84 ID:WP/v9SJb0
焼き豚逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:14:35.73 ID:2jPpb3ug0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1311698243/
1 :ナナシマさん:2011/07/27(水) 01:37:23.86 ID:/c1XrOpgI
衛星放送の視聴率調査が始まった2008年以来、NHK衛星放送が10%を超えるのは初めて

女子W杯決勝、最高視聴率27%
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110719-OYT1T00375.htm?from=main3

>NHK衛星放送が10%を超えるのは初めて。
>NHK衛星放送が10%を超えるのは初めて。
>NHK衛星放送が10%を超えるのは初めて。
>NHK衛星放送が10%を超えるのは初めて。
30名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:14:40.50 ID:1oCOfJqr0
やきうは0.2%くらい?
31名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:14:50.91 ID:sKk/UTsg0
NHKめ、勝手に莫大な金が転がりこんでくるからって
意味無いチャンネル作りやがって。
BSプレミアムとかいらねーだろ、BS1だっていらねーわ
日本ぐらいだろ、海外の試合が国営で見れるのって。
32名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:14:56.44 ID:HAqnnfCn0
去年半年間、ビデオリサーチから視聴率調査に協力したが
1週間分見た番組を専用シートに手書きで書く方式だったぞw
どうやって調べたんだ?
33名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:15:01.06 ID:9n/XzeMQ0
臨機応変がいいね
それに比べて日本が負けてる柔道やバレーを録画でわざわざ放送する
バカフジテレビは早く死ねよ
34名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:15:50.57 ID:7EMDKXKk0
>>27
というか、ああいう派手めな衣装を鬼女は嫌うよな
35名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:15:55.99 ID:W4CAC3wk0
アナが一応中立の立場で実況しようとしてるのに
お構いなしで完全にオージー応援してたもんな
36名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:16:37.48 ID:MZ9TV1hoO
>>31
ありがたいじゃねぇか
37名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:16:56.86 ID:dmgznSYg0
>>14
たしかにフジは日本が出る可能性のあった(実際出た)ベスト16の試合蹴ってまで
ブラジルVSポルトガルの塩試合選んでたなw
38名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:17:38.89 ID:d/XDVFA20
テレ朝の東アジア選手権解説で叩かれまくってた大竹さんも、よくここまで成長したわ
39名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:18:16.57 ID:ntH0zEOV0
やっぱりあの時間のW杯女子決勝のBS10%って異常だね
ただ単にフジが嫌われてた可能性あるけど
40名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:18:30.97 ID:2KAC0sPU0
A代表の三次予選のウズベキスタン戦は、BSの視聴率(4%だったかな?)公表されたのに
北朝鮮戦は公表されないのはなんでだろう?
時間帯的に、ウズベクより間違いなく高いと思うが
41名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:18:46.42 ID:ZuKXEtP30
なでしこでもBSで3%だったって事は地上波で換算してたらこの試合20%くらい取れてたんじゃねえの
42名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:19:03.59 ID:Jc0+bx6Y0
>>32
それが接触率のヤツじゃね
日記形式で15分単位のやつでしょ
43名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:20:11.07 ID:5EzLEvbvO
女子サッカーでこれだから凄い
44名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:21:02.70 ID:dmgznSYg0
つか地上波でやれよ
10いっただろ
今ゴールデンでコンスタントに10いくソフトあんまないべ
45名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:22:03.55 ID:HAqnnfCn0
>>42
そう、リビングに置いてあるTVに何時、誰がどの番組を見たか専用シートに書く
2ヶ月に1回1週間分書いてビデオリサーチに送った。
報酬は1回2000円x家族の人数の図書カードだった
46名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:22:04.67 ID:BnV2kHem0
>>14
そもそも野球は参加国数少ないじゃん
47名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:23:07.57 ID:VkcMRu6e0
0,5なんて放送するな
見たい奴はオンデマンドで見ろよ
48名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:23:23.22 ID:9tMl54Sp0
サッカー界にビッグウェーブが押し寄せてきてるうううううううううううううううううううううううううう
49名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:23:30.33 ID:Yt9XPU97O
放送してるの知らなかった人も多いんじゃないかな?
50名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:24:18.83 ID:V/LC3oAC0
なんか視聴率に関して蛆テレビと同じにおいがする
なんかからくりがありそうだな
51名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:24:26.37 ID:i9YMS4iS0
地デジ環境導入でBS視聴率て上がってそう
52名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:24:39.07 ID:SYTnI8fy0
>>45
民放のBS局が本腰を入れてから接触率の他に機械式の視聴率を計測するようになったんだよ
それが2008年ごろからだと思った
53 【6.1m】 :2011/09/10(土) 18:25:57.90 ID:IIW58+5P0
明日は震災から半年だから総合はニュースはずせない
だからbsなんだろ
54名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:26:43.79 ID:Gqzp379D0
やきうは0.5%以下とソースが出ましたwwwwwwwwwww
55名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:26:59.10 ID:uJyR+qUA0
>>26
日本語でおk
56名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:27:20.23 ID:uJyR+qUA0
>>32
宮崎県民乙
57名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:27:30.70 ID:UCrWG74y0
スポーツ専門ニュースドキュメント専門ドラマバラエティ専門に分ければよいのに
58名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:27:46.99 ID:uJyR+qUA0
>>42
接触率を調査してるのはビデオリサーチではない。
59名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:28:18.89 ID:Zv79BUyHO
今日のハンケチVSマー某より
視聴率高い悪寒
60名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:29:09.05 ID:uJyR+qUA0
>>52
機械式の調査は昔からやってる。
それが数字が小さすぎて指標にならないから、
それとは別に民放BSが独自に「接触率調査」をやるようになった。
61名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:29:11.83 ID:uDmWovQK0
普通の30代40代の奥さんがカフェで

「本田がいないと苦しいね」
「清武何で先発で出さないの」
「女子北朝鮮代表はあなどれないわよ」

って話してる現状ですから
62名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:29:19.78 ID:xYRn5u6uO
BS見られないよ
地上波でやれよ
63名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:29:48.38 ID:+IXE6yGjO
男子もNHKでやってほしい。もしくはテレ朝
64名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:30:43.72 ID:nDqqZeny0
日本に完全にサッカーが根付いてるよなぁ
65名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:30:45.94 ID:fWaS5Eji0
■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」
■豊田泰光
「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
■イチロー
「野球はまだまだサッカーには及ばない」
■王貞治
「野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーにはかなわない」
■上原浩治
「サッカーの代表戦が羨ましい」
■松坂大輔
「僕と同じ年齢のファンはサッカーに流れたように思う。
サッカーの方がオシャレでかっこいい」
■駒田徳広 (元プロ野球選手)
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■石井一久(西武ライオンズ)
「サッカーの方が面白い。野球は仕事でやってるだけだから。」
■高橋由伸(読売巨人軍)
「本当はサッカー選手になりたかった。」
■江本孟紀
「野球は世界的に見ればマイナーなスポーツ。参加国の数がケタ違い」

66名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:31:37.39 ID:OpzqobRA0
>>46 野球とサッカーしかスポーツがない世界の方ですか?
67名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:32:19.61 ID:ZLQlHRoQ0
> 衛星放送の通常の番組は0・5%前後。飛び抜けて高い数字といえる。

1番組見るために200番組分の受信料を払ってるわけか
PPVのがマシだな
68名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:32:26.84 ID:he2zwBAs0
なんだ韓流ドラマといっしょくらいか
韓流ドラマも大人気じゃねーかよ、ネトウヨなんか家よ
69名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:33:26.39 ID:QwsuWYtr0
>>65
とりあえず、駒田の言うとおりだな。
70名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:34:02.85 ID:DG6yyfph0
なんだやきうのたった2倍か。

中国サッカーにも負けるやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:34:11.49 ID:uJyR+qUA0
駒田は囲碁やチェスがスポーツだということを知らないんだな。
72名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:36:48.49 ID:GLjnYwxrO
>>41
>なでしこでもBSで3%だったって事は

いや、>>1は、なでしこジャパンの試合じゃなくて、
豪州と中国の試合ですよ?
73名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:38:43.42 ID:a35Tbs5B0
やきうの地上波と変わらないwwwwwwwwwwww

「やきうんこの地上波=サッカーのBS」wwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:39:30.94 ID:eNKMVRp80
>>3
メジャーリーグって300億円だっけ?
75名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:39:36.38 ID:yBBPPd3C0
大竹「中国にはがんばってもらいたいですね(苦笑)」
76名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:39:45.57 ID:zbQsRpp+0
>>65
駒田はどんな状況でこのコメントしたんだ?
正直すぎるだろw
77名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:40:11.30 ID:Mf5rBfcH0
通常の放送って確かメジャーリ‥‥
78名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:40:39.04 ID:yoH6mBoq0
何だ地上波ゴールデンのぴろやきうと同じくらいか
79名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:42:33.35 ID:DG6yyfph0
メジャーなんて需要減少の一途なんだからいい加減撤退しろよNHKww

その分サッカーにお金費やしたほうが利口だよマジで。

80名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:43:03.94 ID:F8c673JzO
>>64
それを言うにはリーグ戦をどうにかしないと
81名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:43:45.15 ID:yBBPPd3C0
>>79
ブンデスに回してくれたら最高だけど他局が離さないか・・・
82名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:45:02.64 ID:dURuHRINO
他国の女子サッカー〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉メジャーリーグ



結果やきうは糞
83名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:45:27.70 ID:8mbMDV/1O
W杯3位決定戦も面白かったらしいな。
ラフプレーの蹴り合いがあったようだし。
84名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:45:50.68 ID:DG6yyfph0
メジャーに300億とかwwwwwwwwwww
それをJの放映料に充ててくれ。各クラブが潤う。
そうすればJの38クラブサポーターは全員受信料支払うよ。
NHKにもおいしい話になるぜ。
85名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:45:51.72 ID:30VMiQSqO
野球の中国対オーストラリアなら20%はいったろ
86名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:47:10.26 ID:BDWpNQaf0
>>76
おつかれ。
87名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:47:13.76 ID:yBBPPd3C0
>>84
キックバックでNHK職員が儲けてるとしか思えない金額ww
88名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:48:25.19 ID:GOiifZlG0
やっぱJはやり方間違ってるんじゃなかろうか
89名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:48:25.08 ID:AdM/p0ro0
野球はいくつなの?
90名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:49:35.19 ID:l0MCWAJNO
やきう脂肪
91名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:49:46.65 ID:QwsuWYtr0
>>87
他の連中だろ。
92名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:50:13.33 ID:DG6yyfph0
>>89
俺の視力くらいだろ。つまり0.03
93名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:51:01.87 ID:yBBPPd3C0
低視聴率なのに番組のスポーツコーナーでは99%くらい時間占領してるのはおかしいわな
94名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:51:20.86 ID:dz9bRgGfO
Jリーグなんか週一なんだからやったて意味いだろ
地上波ですら2パーだからな
95名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:51:39.75 ID:UVYgVjfr0
棄民が分断工作に励むスレか
祖国から捨てられたのに何故頑張るのか
96名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:51:58.24 ID:lEIE6Dv/0
>>54
あー、ほんとだww
97名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:52:51.69 ID:QwsuWYtr0
>>94
毎日2試合ぐらいはしているような日程を組めばよいのじゃないか?
98名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:53:15.48 ID:KdcpvvNr0
おいおいなでしこ人気とか言ってたやつはどこ…


え? 中国豪州戦??
99名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:55:04.75 ID:pSv7m0ruO
中国の下手くそさとオージーの糞遅さで前半しか見てないわ…
100名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:55:20.56 ID:dz9bRgGfO
>>97
毎日って土日しかやってないだろ
だから毎日やるならメジャーか野球になるわ
101名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:55:29.41 ID:QwsuWYtr0
地上波のJリーグより視聴率は上じゃないか
102名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:56:48.62 ID:cYrngiQB0
日本人は総ニワカw
103名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:57:47.72 ID:ntH0zEOV0
でもやっぱりこういう風に数字取ってこそブームだよな
韓流とか本当に数字とれてんのって感じだし
104名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:58:03.56 ID:ehtIQ6B90
メジャーはイチロー引退したら放映権とらないだろ
105名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:00:50.38 ID:sKZ8vGuD0

05/03 11:55-12:05 NHK-BS1 BSニュース 0.6
05/03 12:45-12:50 NHK-BS1 MLBスター名鑑 0.2
05/03 18:00-18:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.3

05/03 18:52-19:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.0

05/03 19:52-21:03 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.1



BS・CSって全部の放送を足しても2%もないコンテンツだからどれだけ凄いか分かるだろ


野球だと巨人、阪神、中日戦の地上波無しでもこんなもの


ちなみに昨年のW杯で男子のオランダ戦がBSで6%取ってBS史上歴代最高の驚異的な視聴率だったのでNHKも公開した

そして、女子W杯でついに前代未聞のBS10%を記録した つまり、日頃のBS視聴率の100倍の数字が出たのさ。女子W杯で


野球は視聴率がいい数字だけ抜き出しても限界が1.3 他は0.1 や0.2ばっかりだよ 地上波無しなのに 野球はBSで0.1か0.2しか取れませんw
106名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:00:54.73 ID:1oCOfJqr0
焼き豚ってわざわざ叩かれに来るの?
ドMなの?
107名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:01:14.76 ID:yBBPPd3C0
>>104
1人のために300億かけて0%に近い視聴率とか、割に合わないな
108名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:01:35.80 ID:sKZ8vGuD0
12.4% 19:15-21:24 CX* 東日本大震災復興支援チャリティーマッチ なでしこジャパン×なでしこリーグ選抜
22.5% 03/29 火 19:20-124 NTV チャリティーサッカーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜
11.3% 11/07/22(金) 18:00-21:24 TBS プロ野球オールスターゲーム2011 第1戦 第2戦 (*8.3%) 第3戦(*7.4%)
9.73% 19:00-20:54 NTV Dramatic Game 1844・巨人×阪神  ←New  11.3% 19:00-20:54 NTV Dramatic Game 1844・巨人×阪神←いいとこ取りでもなでしこ以下w
2010/06/01 *3.1% 19:30-20:54 TX__ プロ野球セ・パ交流戦・ロッテ×巨人

8/2  *7.7% 19:00-20:54 NTV 日本プロ野球巨人×阪神
8/16 *5.5% 19:00-20:54 TX* 中日×巨人
*0.2% 27:00-29:10 テレビ東京『メジャーリーグ中継 ツインズvsホワイトソックス(西岡剛出場)』
野球「4.1%」「3.4%」「3.1%」ゴールデンで驚異的な低視聴率もう無理
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livebase/1296552386/

1   3.1% 10/06/01(火) TX* ○ロッテ. 11-0. 巨人●
2   3.4% 10/07/01(木) TBS ○広島. 5-1. 巨人●
3   4.1% 10/05/18(火) EX* ○日本ハム. 7-1. 巨人●
4   4.2% 04/08/21(土) EX* ●広島. 6-13. 巨人○
5   4.6% 05/09/07(水) CX* ○ヤクルト. 14-3. 巨人●
5   4.6% 10/07/09(金) TBS ○中日. 6-3. 巨人●

↑↑↑↑↑
もう完全に女子サッカーの国内練習試合(海外組抜き)>>>>>>>>>プロ野球オールスター>阪神巨人戦>プロ野球ゴールデン中継
が完全に証明されたな。もう焼き豚は言い訳不可能w涙目だなw 高校野球を持ち出してもその女子サッカーに負けてるプロ野球が惨めになるだけだぞw
しかも、高校野球は女子サッカーの国際試合にはダブルスコアの惨敗だしな。

衛星放送の視聴率調査が始まった2008年以来、NHK衛星放送が10%を超えるのは初めて。
早朝驚異的21・8%!フジ+BS1=32・5%
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20110719-OHT1T00294.htm

09年に同時間帯で放送された野球のWBC2次ラウンド・キューバ戦の21・7%をも上回る
http://www.daily.co.jp/soccer/2011/07/20/0004287149.shtml
109名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:02:16.54 ID:sKZ8vGuD0
2011年スポーツ番組視聴率・ベスト20  1/1-7/24 VR週報

*1 35.1% 01/25 火 22:20-175 EX.* サッカー・アジアカップ準決勝・日本×韓国
*2 33.1% 01/29 土 23:54-166 EX.* サッカー・アジアカップ決勝・日本×オーストラリア
*3 29.5% 01/03 月 07:50-383 NTV 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部
*4 29.3% 04/30 土 21:00-130 CX* 世界フィギュアスケート選手権 女子フリー (第3部)
*5 27.8% 04/29 金 21:00-142 CX* 世界フィギュアスケート選手権 女子ショート (第2部)
*6 25.9% 01/21 金 22:20-130 EX.* サッカー・アジアカップ準々決勝・日本×カタール
*7 25.1% 01/02 日 07:50-375 NTV 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走往路・第2部
*8 23.4% 01/17 月 22:04-136 EX.* サッカー・アジアカップGS・日本×サウジアラビア
*9 23.3% 06/07 火 19:28-121 TBS キリンカップサッカー2011・日本×チェコ
10 22.5% 03/29 火 19:20-124 NTV 東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーサッカーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜
11 21.8% 07/18 月 05:00-090 CX* FIFA女子ワールドカップ2011決勝戦・日本×アメリカ (第2部)
12 21.1% 02/20 日 19:00-114 CX* 四大陸フィギュアスケート選手権・女子フリー
13 20.8% 04/28 木 21:00-108 CX* 世界フィギュアスケート選手権 男子フリー (第2部)
14 20.7% 04/30 土 20:00-060 CX* 世界フィギュアスケート選手権 女子フリー (第2部)
15 20.4% 06/01 水 19:19-120 EX.* キリンカップサッカー2011・日本×ペルー
16 19.1% 02/19 土 19:57-213 CX* 四大陸フィギュアスケート選手権・女子ショート・男子フリー
17 17.2% 01/09 日 22:04-136 EX.* サッカー・アジアカップGS・日本×ヨルダン
18 17.0% 01/02 日 19:00-270 EX.* 夢対決2011とんねるずのスポーツ王は俺だ!第2部
19 16.0% 08/29 月 19:15- TBS 世界陸上男子ハンマー   ←  New
20 15.0% 01/22 土 17:00-060 NHK 大相撲初場所・14日目 (第3部)



しかし、今年も野球は空気だな・・
110名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:02:33.66 ID:QwsuWYtr0
>>104
野茂・イチロー・松井だったから放映したのだろうが、松井のあの状態では先ず視ないだろうし、ダルもそれほどの人気はないだろ
111名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:02:59.70 ID:DG6yyfph0
NHKはもうJリーグもなでしこリーグも欧州リーグも各国カップ戦もチャンピオンズリーグもELもACLも各国代表試合も全部買い取ったらええねん。

そうすりゃ毎日になるわ。
日 早朝 欧州リーグ 日中 なでしこ Jリーグ 夕方 Jりーぐ 夜 欧州リーグ
月 各国リーグハイライト
火 CL ACL
水 CL EL ACL カップ戦 
木 EL カップ戦
金 各国リーグプレビュー  欧州リーグJリーグ(先開催分)
土 日中 なでしこ Jリーグ 夜深夜 欧州リーグ
112名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:03:12.17 ID:wTH28TGQ0
サッカーは世界的スポーツだから人気あるのは当然
※ただしJリーグは除くw
113名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:03:31.25 ID:CtRVi93q0
日本が絡んでなくても高いの?それは凄いなあ
114名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:03:32.62 ID:OL+Q7M3/0
>>109
サッカーにハンマー投げ
やっぱ球技は強いね
115名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:03:33.80 ID:uJyR+qUA0
>>110
野茂がMLBに行くはるか前からNHKBSはMLB放送してたんだが。
116名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:06:40.87 ID:QwsuWYtr0
>>115
トム・シーバーとかが投げていたころから放送はしていたが、巨額の放映料は払ってないだろ。
117名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:09:00.34 ID:cIGL8H060
BSでメジャーリーグ放送やめようよ。
そんなのに視聴料を払いたくない。
118名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:15:12.00 ID:oXG68wjQ0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1315574138/9
9 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/09/09(金) 22:19:31.97 ID:gZSBf1Dx
スポーツ月間最高視聴率

2010
1月 27.9 箱根駅伝復路 01/03(日)
2月 36.3 バンクーバーオリンピック 02/26(金)
3月 22.6 世界フィギュア・女子フリー 03/28(日)
4月 14.3 プロ野球・巨人×広島 04/24(土)
5月 23.9 サッカー・日本×イングランド 05/30(日)
6月 57.3 W杯・日本×パラグアイ 06/29(火)
7月 23.9 W杯・アルゼンチン×ドイツ 07/03(土)
8月 15.9 高校野球選手権決勝・閉会式 08/21(土)
9月 15.5 キリンチャレンジ・日本代表×パラグアイ代表 09/04(土)
10月 26.8 サッカー親善試合・日本×韓国 10/12(火)
11月 21.6 世界バレー女子・日本×ブラジル 11/13(土)
12月 29.0 全日本フィギュア・女子フリー 12/26(日)

2011
1月 35.1 アジア杯・日本×韓国 01/25(火)
2月 21.1 四大陸フィギュア女子フリー 02/20(日)
3月 22.5 チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
4月 29.3 世界フィギュア女子フリー 04/30(土)
5月 13.9 WBA亀田興毅×ダニエル・ディアス 05/07(土)
6月 23.3 キリンカップ・日本×チェコ 06/07(火)
7月 21.8 女子W杯・日本×アメリカ 07/18(月)
8月 22.2 キリンチャレンジ・日本×韓国 08/10(水)
119名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:15:23.88 ID:Pf/JTOQk0
>>84
300億ってマジ?
メジャーって平日の昼間やってない?
あんなの見てるの定年後のおっさんだけやん
120名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:16:07.45 ID:oXG68wjQ0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1315574138/16
16 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/09/09(金) 22:21:27.37 ID:gZSBf1Dx
09/01木
10.4% 16:30-17:21 NHK サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選・日本×タイ 前半
14.8% 17:31-18:30 NHK サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選・日本×タイ 後半

09/02金
10.4% 18:40-19:00 NTV ザックジャパン最大の目標・2014年ブラジルW杯への戦いがいよいよ始まる
12.0% 19:00-19:20 NTV 2014FIFAワールドカップ・アジア3次予選・日本×北朝鮮 直前情報
24.3% 19:20-21:24 NTV 2014FIFAワールドカップ・アジア3次予選・日本×北朝鮮

09/03土
17.3% 19:45-20:00 NHK サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選・日本×韓国 直前情報
24.6% 20:00-20:48 NHK サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選・日本×韓国 前半
29.0% 20:59-22:00 NHK サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選・日本×韓国 後半

09/05月
14.1% 16:30-17:** NHK サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選・日本×オーストラリア 前半
19.7% 17:26-18:30 NHK サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選・日本×オーストラリア 後半

09/06火
11.3% 22:30-22:54 NTV 2014FIFAワールドカップ・アジア3次予選・ウズベキスタン×日本 直前情報
20.9% 22:54-24:59 NTV 2014FIFAワールドカップ・アジア3次予選・ウズベキスタン×日本
*4.3% **:**-**:** BS1 2014FIFAワールドカップ・アジア3次予選・ウズベキスタン×日本 前半
*4.0% **:**-25:00 BS1 2014FIFAワールドカップ・アジア3次予選・ウズベキスタン×日本 後半

09/08木
19.9% 16:30-17:** NHK サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選・日本×北朝鮮 前半      ←new!
25.2% 17:24-18:30 NHK サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選・日本×北朝鮮 後半      ←new!

*2.9% 20:00-**:** BS1 サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選・オーストラリア×中国 前半  ←new!
*3.9% **:**-21:55 BS1 サッカー女子ロンドン五輪アジア最終予選・オーストラリア×中国 後半  ←new!
121名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:16:57.56 ID:1WxAeKTs0
>>109
箱根は時間分けすれば案外サッカーより上かもな
NHKなら余裕で分けるんだがw
122名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:17:13.76 ID:oXG68wjQ0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1315574138/687
687 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 18:47:06.64 ID:aSZb6JeQ
<10月のサッカー台風>
10月6日―女子サッカー(ヤングなでしこ)AFC-U19女子選手権(@ベトナム)ー対中国
10月7日―A代表、テストマッチ検討中(対ベトナムか?)
10月8日―女子サッカー(ヤングなでしこ)AFC-U19女子選手権(@ベトナム)ー対韓国
10月10日―女子サッカー(ヤングなでしこ)AFC-U19女子選手権(@ベトナム)ー対オーストラリア
10月11日―FIFAワールドカップ・アジア3次予選―対タジキスタン(H)
10月13日―女子サッカー(ヤングなでしこ)AFC-U19女子選手権(@ベトナム)ー対北朝鮮
10月16日―女子サッカー(ヤングなでしこ)AFC-U19女子選手権(@ベトナム)ー対ベトナム

※AFC-U19女子選手権(@ベトナム)は、今回から総当たり制に。
上位3チームは、FIFA U-20女子ワールドカップ2012ウズベキスタン大会の出場権獲得。
123名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:17:54.30 ID:/x5h/GKw0
これのせいで陽はまた昇る見損なった
124名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:18:31.86 ID:Npqz35/MO
>>113
バッチリ 絡んでましたよ。
中国が負けるか引き分ければ、日本の五輪行きが決定すると言うゲームでしたから。
125名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:19:08.58 ID:ntH0zEOV0
>>122
ウズベキスタンでやんのかw
126名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:19:51.09 ID:XJQpiaTk0
>>117
メジャーなんか野球ファンですら興味ねえだろ

海外サッカー放送すればいいのに
127 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/09/10(土) 19:21:24.73 ID:vbMxd4i70
日本人みんなオーストラリア応援してたからか
128名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:22:05.51 ID:llbgwiWR0
NHKはグッジョブだった
大竹はもっとグッジョブ
129名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:22:43.45 ID:oIBysr8j0
なでしこバブルすげーな
いくら結果が左右するカードとはいえ、中国vs豪州(しかも女子)だぜ?

ちょっと凄すぎるわ
130名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:24:10.62 ID:9gQUFcQA0
>>122
女子のU世代なんて中継ねーだろw
131名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:24:58.20 ID:s7Sm6wTM0
アホの子みたいな喋りの奴名前なんだっけ?
132名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:27:33.85 ID:ehtIQ6B90
いつも思うが箱根が視聴率取れるのが分からん、代表でもなければスター選手がいるわけでもないし
駅伝ならさすがにNPBやJ、他球技の方が面白いと思うが
133名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:29:48.15 ID:/10y32KD0
>>76
FMラジオの『引退を考える』企画にて発言した模様。

 「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。(中略)
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。

http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html
(2003年6月7日放送)
134名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:30:03.21 ID:RgNE6/e/O
>>132
正月の朝だからじゃね?
135名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:30:43.15 ID:4DTjzz6U0
プロ野球なんかもし日本シリーズが今の状態でヤクルト-オリックスなんかになったら
確実にこれ以下の数字になるぜwww
136名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:31:09.73 ID:Ku20lATx0
どんだけw
137名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:31:15.52 ID:LQ71CE2s0
サッカーは他国の一喜一憂も楽しめるからな。
138名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:31:20.15 ID:uJyR+qUA0
>>132
箱根が正月にあうんだろうねえ。なぜか知らないが。
でも箱根駅伝も高齢者に視聴者が偏ってるから
そのうち巨人戦と同じ運命をたどるよ。
139名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:32:56.47 ID:/10y32KD0
>>132
箱根駅伝の視聴率が上昇したのは1992年。
それまで20%程度だった駅伝が30%を超えるようになった。
前年に何があったのかと言うと早稲田のルーキー櫛部選手の大ブレーキ。
視聴者が何に期待してるかよく分かる。
140名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:34:27.22 ID:oIBysr8j0
箱根駅伝は“正月”のテレビ向きなんだよ
(ニューイヤー駅伝も同じ)

・クソ寒くて暇な正月
・視聴者は半泥酔
・暖かい部屋で暴飲暴食しながら見続けられる
・途中で飽きてもゴールさえチェックできれば問題ない
141名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:35:24.09 ID:Pf/JTOQk0
>>132
東京から箱根まで行くってのがいいんだよ
あと毎年何かしらドラマがある
142名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:41:41.38 ID:ehtIQ6B90
なるほど、正月にのんびり何となく見るのに合ってるのか
バラエティーがいいと言わんが、正月の豪華なバラエティーより視聴率いいのがビックリする
143名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:43:29.36 ID:zbQsRpp+0
>>139
それいったら高校野球だって似たようなもんだ。
決して悪いことじゃない。
144名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:45:31.18 ID:3QBKpkYu0
大竹が面白かったので最後まで見た
145名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:52:15.39 ID:wFAJjE0L0
なんかもう疲れたな楽勝疲れ
やきうなんて相手にならねえw
146名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:53:14.33 ID:TEeZDh0C0
>>31
中国もみれるぞ
代表戦どころかCLまで放映してるし
言葉はわからないけど実況のレベルも日本より深い気がする
まあ日本の地上波は用語をできるたけ使わないなどあえて低くしてるわけだが
147名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:53:59.02 ID:I2pT6CsY0
ネット経由で見てた
英語実況だったけど
148名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:54:56.73 ID:aGa6chFR0
リビングの婆ちゃんと両親も見てたしオレもマイルームで彼女と見てたわ
姉ちゃんルームは姉ちゃんが外に行ってたからテレビ消えてる状態だから
2/3で家は視聴率66%だったな
149名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:57:11.64 ID:G652nd4HO
やきうw
150名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:58:09.66 ID:wFAJjE0L0
>>148
たぶん姉ちゃんもどこかで見てたろうから
実質3/3で99%だな
151名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:58:51.40 ID:wFAJjE0L0
あれ?1%どこいったんだ
152名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:59:14.47 ID:WeGllV+Q0
マー君とハンカチですら・・・最後まで見えなかったw
昔は野球面白かったんだけどねw
153名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 20:00:09.92 ID:d8GFt7G/0
ozが先制した時の大竹の発狂ぶりは凄かったなw
154名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 20:00:27.25 ID:yrJ7YbfB0
>>151
姉が受精したんじゃね?
155名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 20:01:48.84 ID:7WxDMVyR0
大竹のウウーン、ハアー、興奮しすぎますた
のエロ解説最高だった
濡れちゃってたよな大竹
156名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 20:02:14.65 ID:BfnrMqDQ0
大竹さん最高だったな
あんだけ日本(オージー)びいきする解説は日本じゃ無理かと思ってたわ
157名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 20:02:46.21 ID:qsZZPm0O0
【なでしこジャパン関連twitter】
なでしこジャパン http://twitter.com/jfa_nadeshiko
日本サッカー協会 http://twitter.com/JFA

NHKサッカー http://twitter.com/NHK_soccer
川上直子(NHK解説者) http://twitter.com/FranCocoHawaii8

<なでしこジャパン>
安藤梢 http://twitter.com/FCRjapan
鮫島彩 http://twitter.com/sharkaya
澤穂希 http://twitter.com/NadeshikoQueen

岩清水梓 http://twitter.com/iwashi_azu1014
熊谷紗希 http://twitter.com/kumagai1017
永里優季 http://twitter.com/Turbine17

永里亜紗乃 http://twitter.com/acchan72k
丸山桂里奈 http://twitter.com/marukarichan11
158名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 20:11:13.93 ID:kA5Z+KXLO
>>130
>女子のU世代なんて中継ねーだろw

わからんよ。なでしこフル代表がこれだけ数字を取れるんだから、
ダメもとで民放のどっかが急遽放映権を取るかも。
(事実"去年の"U-17女子W杯決勝はフジがCSで生中継してる。)
最初はBSで、注目度が上がって地上波で放送ってパターン。
なにせ、放映権料は格安で昼間や深夜に数字が取れるコンテンツなんてそうそう
ない。

つーか、男子のU世代の中継もしてくれorz
159名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 20:14:47.18 ID:yZ/YqSfR0
7味のあじまんせーーーー
160 【東電 79.7 %】 :2011/09/10(土) 20:15:53.75 ID:KFWW67n10
昨年BS放送の日本シリーズ第二戦よりも高いじゃないか……
161名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 20:19:34.03 ID:ygH7GoalO
とりあえず、サッカースレっていつもタイトルが必死な感じがする

別に一般人は視聴率が1〜2%くらい違っても、何も感じないからwwww

サカ記者最近特に必死すぎるよ(笑)
162名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 20:22:41.76 ID:tAH8lgU70
正直 試合も解説もおもしろかった
163名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 20:23:38.81 ID:yoH6mBoq0
普段BSでの野球が測定不能たたき出してるらな
164 【東電 79.7 %】 :2011/09/10(土) 20:23:47.91 ID:KFWW67n10
最近野球は視聴率には触れなくなってしまった
165名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 20:26:54.63 ID:QxBW3Xln0
坂の上の雲 第3回

正岡子規が、従軍記者に決まり大喜びで母親に、その報告をする
そこで母親の言葉
「日本は今、随分親しかったお国と戦こうておるんじゃね
見てごらん、掛け軸は漢詩、お皿はシナの子が遊ぶ絵皿
子供の頃、おじーさまによくシナの話を聞かされました
シナは夢のようなお国で
だーれも憎い敵じゃとは思わなんだ」
正岡子規がその話を聞かされ
陰鬱な表情を浮かべ座り込む

以上は原作にない、NHKにより追加された部分
166名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 20:27:05.21 ID:bZXb2EOG0
見たかった〜〜面白かったらしいねw
167名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 20:30:57.70 ID:4RZmHuhmO
大竹さんの解説いい!
W杯スウェーデン戦のロングシュート入った時も良かった
168名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 20:52:16.47 ID:twA9eGVo0
 明治の富国強兵策の一環として採られて以来、野球は国民体育の根幹を担って
きた。
 ベースボールが日本に根付き、野球道となった。甲子園はその象徴であり、
プロ野球はベースボール=米大リーグへ肩を伍すべく最高の野球を磨き上げ
る場であり、WBCは日本野球道の精華なのである。
 この歴史を踏まえた上で、野球を評価するべきだ。
169名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 20:55:27.72 ID:gP+R5aVX0
これから男子オリンピック予選始まるし
170名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 20:56:53.92 ID:Ovxty+Ko0
>>166
最初は中国が押せ押せで、うわーチョーやべーって感じだったのが
徐々にオーストラリアペースになり、後半は完全にオーストラリアが
主導権を握ってた
まあ、主審がなぜかオーストラリアびいきってのも笑えたしw
171名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 21:16:45.81 ID:zJuJCSCf0
>>53
大河ドラマがある
172名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 21:20:43.49 ID:OneHqBfd0
メジャーリーグの視聴率と番組の放映料についても書けよ
173名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 21:20:46.23 ID:6k1To1iA0
>>94
Jが地上波ですら2%とか意図的に低い数字出すなよ。平均はもうチョイ高い。

ちなみに野球は巨人以外の11球団同士の試合はJと変わらない。巨人の1強状態。
最近はまれに日ハムとかが少し取る時があるけど数字は決して高くない。
174名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 21:23:06.25 ID:nc94F58B0
ちなみに、早野氏が日本・豪州戦の解説を外されたのは、「デバナをくじく」を阻止せよとの
NHK上層部の強い意向が働いたため
175名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 21:29:11.34 ID:JuQvhCRy0
>>35
今回とは状況が違うが実況が優勝候補など前評判のいいチーム寄りの実況したり解説求めるのは
他局ではよくあること
176名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 21:38:42.67 ID:PWb1Gj640
>>133
微妙に文脈が違うような気がするがw
しかし、プロスポーツの世界で年間130〜140試合も公式戦がある野球が
異常なんだってことに気がついてる人はすごく少ないんだよな
177名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 21:42:46.36 ID:T4EDKvZQ0
普段の視聴率0.5%って野球のことだろ?
178名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 21:43:59.06 ID:BfnrMqDQ0
>>177
野球はもっと低いんじゃないかな
179名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 21:47:05.36 ID:X8uP8vZm0
>>133
おれ、ちょっと駒田のこと好きになったわ。
180名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 21:52:42.90 ID:ehtIQ6B90
>>176
確かに試合数多いね、試合数半分にしたら少数のスカッドで人件費も浮くし
何より質の高い試合が見せれそうなのに
コンディション調整、毎試合ダルやマー君が投げるとか
181名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 21:53:26.78 ID:AdM/p0ro0
野球は0.1以下だよなたしか
182名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 21:54:08.77 ID:J1OLh/NY0
なんか急にBSの数字出すようになったな
183名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 21:55:16.52 ID:VmwPMBrG0
サッカーは他国同士の試合も見たくなる
やきうは他国同士の試合どころか日本の試合も見たくない
184名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 21:57:44.72 ID:iC0Gb8c80
>>179
元祖満塁男。
客の野次にマジギレする姿を見て好きになったよ。
あれだけキレてくれれば客も野次り甲斐があるというものさw
185名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 21:58:24.43 ID:Smylxzvr0
衛星放送はこういうの流してくれないとな
186名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 21:59:00.71 ID:W9wEhqJ50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1315574642/214
214 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/09/10(土) 21:27:32.28 ID:e/idWOpc
<9月のサッカー台風>
9月1日―女子サッカー(なでしこ)ロンドン五輪最終予選―対タイ<16:30/NHK総合> 
9月2日―FIFAワールドカップ・アジア3次予選―対北朝鮮(H)<19:20/日テレ + BS1>
9月2日―FIFA ビーチサッカーワールドカップ 2011(@イタリア)―対メキシコ <24:00/CSフジNEXT>
9月3日―女子サッカー(なでしこ)ロンドン五輪最終予選―対韓国<20:00/NHK総合>
9月4日―FIFA ビーチサッカーワールドカップ 2011(@イタリア)―対ウクライナ <22:30/CSフジNEXT>
9月5日―女子サッカー(なでしこ)ロンドン五輪最終予選―対オーストラリア<16:30/NHK総合>
9月6日―FIFAワールドカップ・アジア3次予選―対ウズベキスタン(A)<23:00/日テレ + BS1>
9月6日―FIFA ビーチサッカーワールドカップ 2011(@イタリア)―対ブラジル <25:30/CSフジNEXT>
9月8日―女子サッカー(なでしこ)ロンドン五輪最終予選―対北朝鮮<16:30/NHK総合>
9月11日―女子サッカー(なでしこ)ロンドン五輪最終予選―対中国<20:00/NHK BS1 >
9月12日―男子サッカー(U15)・AFC U-16選手権予選(@ラオス)―対台湾<18:00〜>
9月14日―男子サッカー(U15)・AFC U-16選手権予選(@ラオス)―対韓国<18:00〜>
9月17日―男子サッカー(U15)・AFC U-16選手権予選(@ラオス)―対ラオス<21:00〜>
9月19日―男子サッカー(U15)・AFC U-16選手権予選(@ラオス)―対カンボジア<18:00〜>
9月21日―男子サッカー(U22)ロンドン五輪最終予選―対マレーシア(H)<20:00/テレビ朝日>
9月22日―男子サッカー(U15)・AFC U-16選手権予選(@ラオス)―対ベトナム<18:00〜>
187名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 21:59:44.22 ID:W9wEhqJ50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1315574642/224
224 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2011/09/10(土) 21:35:30.96 ID:e/idWOpc
●2012年―サッカー対外試合ビッグマッチ

<男子>
2012 AFCフットサル選手権(UAE大会) →2012 FIFAフットサルワールドカップ(タイ大会)出場も賭けた大会
IOCロンドン五輪(男子サッカー競技・U-22)アジア地区最終予選(H&A)
2014 FIFAワールドカップ(ブラジル大会)アジア地区第3次予選(H&A)
IOCロンドン五輪・男子サッカー競技
2012 FIFAフットサルワールドカップ(タイ大会)
AFC U-16選手権2012(@未定) →2013 FIFA U-17ワールドカップ(UAE大会)出場を賭けた最終予選
AFC U-19選手権2012(@未定) →2013 FIFA U-20ワールドカップ(トルコ大会)出場を賭けた最終予選
2014 FIFAワールドカップ(ブラジル大会)アジア地区最終予選(H&A)
FIFAクラブワールドカップ(@日本)  
※他、キリンカップ、キリンチャレンジカップ、東アジア男子サッカー選手権(未定) 

※日本絡み以外で、UEFA欧州選手権2012(ウクライナ・ポーランド大会)―地上波中継有り

<女子>
IOCロンドン五輪・女子サッカー競技
2012 FIFA U-17女子ワールドカップ(アゼルバイジャン大会)
2012 FIFA U-20女子ワールドカップ(ウズベキスタン大会)
AFC女子アジアカップ2012
※他、東アジア女子サッカー選手権(未定)
188名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 22:08:59.30 ID:qHi8Z10H0
出場が決まる大一番にしては低いな
やっぱそこまで熱心な人は少ないんだろうな
189名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 22:15:16.54 ID:ysthhDnh0
サカ豚=電通信者=寒流
http://www.dentsu.co.jp/books/publication/dentsu_media/dentsu_kakutou.html
日本はサッカーの国になれたか。電通の格闘。
・「サッカーはメディアである」という確信
・FIFAから感謝!FIFAワールドユースの大成功
・日韓の友好関係を目指して、ひとりの人間として向き合う
・電通の手掛けるビジネスをFIFAが高評価
・堂々と世界に貢献する覇気雄心を抱け
国際サッカー連盟理事 (財)日本サッカー協会会長 小倉純二
「戦友、濱口さんの格闘史から、あなたはサッカービジネスの実態と奥の深さを知るでしょう」
190名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 22:29:49.96 ID:GLjnYwxrO
>>188
悔しいのう〜w

そもそも、ほとんどの人は急遽中継されたことを知らなかったわけだが
それで、この視聴率は普通に凄い
191名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 22:32:36.06 ID:qt2UFHZF0
>>35
そら豪州が負けなければ日本が勝ち抜けなんだから当たり前だろ
見てた人の99.9%は同じ気持ちで見てたはず
微笑ましいレベルで全く問題ない

なんも日本関係ない試合でアレだったらまずいが
192名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 22:34:41.28 ID:iC0Gb8c80
今月は焼き豚にとっては地獄のような日々だろうな。
ざまぁwww
193名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 22:45:19.64 ID:rEtZKdjp0
明日になれば斎藤対田中の試合の方が断然視聴率が高かった!勝った〜!ってさまみろ発言が楽しみですね(笑)
194名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 23:06:00.58 ID:7KzLj/y90
>>26
おまえが馬鹿なのはわかったよ(・v・★)
195名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 23:15:49.70 ID:0Qv5dMKcO
Jリーグは何%なの?プロ野球より高いの?
196名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 23:20:52.68 ID:UtqKaKuL0
日本は支那戦を控え選手で望むらしいが それよりも不戦敗でもいいんじゃないの
怪我でもしたら大損だ
197名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 23:24:29.71 ID:t6BBi1Aw0
メジャーは普段0.5なんですね(笑)
198名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 23:30:46.94 ID:TEeZDh0C0
>>195
巨人戦以外は
Jも野球もかわんないよ

199名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 23:31:04.52 ID:HTjpXOPu0
>>195
高かったりする。
関東では巨人以外のチームは平均すると1%位Jリーグより落ちる。
200名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 23:32:40.24 ID:s1uIFVRH0
【結論】やはりBS野球は15%だった!(2)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1300006583/


基地害焼き豚が火病ってます。
201名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 23:33:57.51 ID:sfwHb4ur0
おれも見たから貢献したよな
202名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 23:37:57.63 ID:2jPpb3ug0
プロ野球の視聴率を語る データスレ18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1291346712/

プロ野球の視聴率を語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1304491621/

Jリーグの視聴率を語るpart13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1131813883/

Jリーグの視聴率を語る1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1315254133/

必死にサッカー日本代表と巨人戦の視聴率を比べるサカ豚
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1296235453/

2008年さっかぁ視聴率20%超え一度もなし(笑)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1229929467/

【結論】やはりBS15%は 捏 造 だった
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1311698243/

巨人戦の視聴率実際は下がってなかった!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1222542937/
203名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 00:14:02.26 ID:wsOPyAcg0
野球が世界的にマイナーで何が悪いの?ギリシャの留学生が「野球の面白さが分からない」と言った時面白さが分かる俺は誇らしかったよ。
サッカーのせいで日韓が経済、科学技術、民度、国力までが同じ土俵でライバル関係にあると日本人、韓国人にすり込んでしまった。
野球界もそそのかされて日韓だってよ。陰謀かと思うよ。
204名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 00:19:03.44 ID:C6vdmrxO0
○日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後の予定


09/11 日 20:00 【サッカー/なでしこ】 ロンドン五輪アジア最終予選 vs中国 中国/済南
09/16 金 17:00 【ラグビー/日本代表】 ニュージーランドW杯 vsニュージーランド ハミルトン
09/21 水 16:30 【ラグビー/日本代表】 ニュージーランドW杯 vsトンガ ファンガレイ
09/21 水 20:00 【サッカー/U−22日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsマレーシア ベアスタ
09/27 火 13:00 【ラグビー/日本代表】 ニュージーランドW杯 vsカナダ ネイピア

10/07 金 19:45 【サッカー/A代表】 キリンチャレンジ杯 vsベトナム ホームズ
10/11 火 19:45 【サッカー/A代表】 W杯アジア3次予選 vsタジキスタン 長居

11/11 金 --:-- 【サッカー/A代表】 W杯アジア3次予選 vsタジキスタン アウェー
11/15 火 --:-- 【サッカー/A代表】 W杯アジア3次予選 vs北朝鮮 アウェー
11/22 火 --:-- 【サッカー/U−22日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン アウェー
11/27 日 19:20 【サッカー/U−22日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立
205名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 00:20:42.41 ID:2RZ6bhbs0
完全にサッカーの国だなw
206名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 00:23:19.09 ID:XHMtjfvF0
おしいな 地上波でやれば面白いかったのに。
207名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 00:50:05.13 ID:d6pZw2ws0
>>203
誰もやきうがマイナーで悪いなんて言ってない。
問題は焼き豚が超マイナーであることを認めずに、
他のスポーツを貶めていることなんだよ。
208名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 02:53:26.02 ID:8QMObrOo0
907 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/09/11(日) 02:31:34.22 ID:Pkfdr7mdO
なでしこ今日中国戦
鮫島涙の誓い「作業している人たちのためにも」
元東電マリーゼ福島に恩返しを
佐々木監督決意、新たなスタート
川澄無敗通過目指す
なでしこ応援コラム
第11回は流経大山村君

昨日の試合結果
U-22代表選手の一時返還なし
ザック監督風邪で視察中止、今日は等々力の予定も体調みて判断
明治大学丸山君FC東京入り決断
209名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 04:06:32.26 ID:NKkEUXJF0
モンスターコンテンツすぐるwwwwwwwww
210名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 04:09:14.92 ID:cQF7++wZ0
すげーな
地上波のJリーグ中継より全然数字良いじゃないか
211名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 04:12:21.28 ID:Nh07ds7VO
この時間のBSでの通常番組ってプロ野球じゃね?

BS1で0.5%か…
イチローよりちょい上だな
212名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 05:30:25.82 ID:AaMpC+Rd0
俺ですら観たからな
213名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 06:01:59.31 ID:80GmlMLc0
>>35
ロスタイムも少なくなった頃に、「中国も最後まで諦めずに頑張って欲しいですね」
と言ってたのに吹いたw
214名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 06:23:14.28 ID:z/WLx3of0
>>207
サッカーファンが野球貶めてるのまちがいだろ
215名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 06:48:06.52 ID:fLLTUeyRO
意外にパラボラアンテナ付けてない人達が多いのがわかった
216名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 06:52:25.60 ID:RaJLhLkm0
この急遽放送決定はなかなか気が利いてGJだったな
217名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 07:02:05.77 ID:H/xHFwLoO
今日の日中戦も急遽地上波に変更!だったら神なんだがなあ。
やっぱり大河は動かし難いか
218名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 07:09:32.22 ID:pjYinWjc0
>>215
ホームセンターとかで数千円で売ってて意外と簡単に設置できるのにな
家の方角がNGなら仕方ないけど
219名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 07:23:59.94 ID:aNJJXGp70
解説のおねえちゃんが面白すぎて最後まで見てしもたw
選手の親戚云々が禿ワロ
220名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 08:36:00.76 ID:d/j9NVdm0


サッカーの国日本
221名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 09:27:54.07 ID:xwRo/mrJ0
>衛星放送の通常の番組は0・5%前後。

やっぱBSって人気無いんだな。
BS1(70%),BSプレミアム(25%)くらいで観てる俺はつまはじき者か。
222名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 11:03:20.76 ID:QFqcAc31O
高いな
223名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 11:14:33.33 ID:TFL2dRer0
>>143
箱根のせいだろ
男子マラソンが弱いのは
あきらかに燃え尽き症候群の典型だよ
おまけに関東だけの大学だし
224名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 11:15:37.28 ID:GbLvv0WLO
あれBSも視聴率出すのか?じゃ男子の代表戦もBSの視聴率も発表しろよ。
225名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 11:30:52.52 ID:By+ZCUTEO
>>224
BSの視聴率は今のところ特別に高い時だけ公表してる
226名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 11:34:14.14 ID:zmdDtyPNO
大河動かせないなら教育テレビで中国戦放送しろよ
227名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 11:36:35.21 ID:b5jKksa4O
>>219
女松木って感じだったなw
228名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 11:38:35.62 ID:ppIlIyub0
この時間、よくアメリカのバスケとかアメフトとかやってるよね。
誰が見るんだよあんなの。
229名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 11:46:48.84 ID:38WxSF+c0
大竹の解説が面白杉だったからなw
230名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 11:46:58.19 ID:B6X23Obh0
けう、やけうw
231名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 11:47:22.99 ID:exoH1GLY0
ひらめいた
Jリーグの解説に川澄ちゃんとか宮間あやを起用したら面白いし視聴率も期待できるぞ
232名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 11:51:18.56 ID:5EsTsKmZ0
05/03 11:55-12:05 NHK-BS1 BSニュース 0.6
05/03 12:45-12:50 NHK-BS1 MLBスター名鑑 0.2
05/03 18:00-18:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.3

05/03 18:52-19:50 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.0

05/03 19:52-21:03 NHK-BS1 プロ野球・中日×阪神 1.1



BS・CSって全部の放送を足しても2%もないコンテンツだからどれだけ凄いか分かるだろ


野球だと巨人、阪神、中日戦の地上波無しでもこんなもの


ちなみに昨年のW杯で男子のオランダ戦がBSで6%取ってBS史上歴代最高の驚異的な視聴率だったのでNHKも公開した

そして、女子W杯でついに前代未聞のBS10%を記録した つまり、日頃のBS視聴率の100倍の数字が出たのさ。女子W杯で


野球は視聴率がいい数字だけ抜き出しても限界が1.3 他は0.1 や0.2ばっかりだよ 地上波無しなのに 野球はBSで0.1か0.2しか取れませんw


普段のプロ野球(地上波無し)のBS中継

巨人、阪神以外の視聴率は0.1〜0.2 です、この数字を超えることは絶対にありません。

そして、人気と言われてる巨人阪神戦の最高値↑が1.0〜1.3(地上波無し) プロ野球でこれ以上の数字が出たことはありませんwwwww
233名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 11:58:17.15 ID:fcbcZl3p0
>>65
駒田>野球はメジャー

って、何言ってんだと思ったら「レジャー」かよ
234名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 11:58:27.05 ID:MSFdUFBH0
やったー!
235名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 11:59:08.14 ID:cSulQ1UF0
やってたのかよ
236名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 12:00:11.93 ID:8RGVCpw90
女子玉蹴りの高視聴率は在チョン、在シナ人のおかげですwwwwwww
237名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 12:00:24.11 ID:Hb96rZdi0
興奮しすぎますた
238名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 12:01:39.12 ID:GMRn3Q270
「NHKと新聞をやめれば年間で10万円近く節約できます!」キャンペーンをやろうぜ!
239名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 12:20:56.67 ID:yN44lXDdO
やきうもロンドン五輪じゃかなり凄そうだな
240名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 12:58:36.21 ID:/2AjxAFe0
ロンドンじゃメダル候補だからな
241名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 13:48:00.39 ID:WBGd+uxk0
視聴率と接触率の違いも知らずに
ドヤ顔で巨人戦の10%は捏造だった(キリッ
とか視スレってこんな小学生レベルなの?w
242名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 14:00:53.25 ID:Y1+adE6N0
今日の消化試合BSなんだよな録画は深夜やるけど
Eテレで放送すればいいのにな
243名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 14:39:30.20 ID:TW6bW4HU0
国営放送なんだから、国内の色んなスポーツの放映権買って根付く応援してやれ
メジャーリークはもちろん、ヨーロッパサッカーとかで海外に金流すな
244名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 14:55:19.06 ID:YvR2bTn40
>>243
NHKは国営放送じゃない。
245名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 15:31:55.58 ID:zOH84BsR0
国民栄誉賞まで取ったなでしこの試合を
なんで全試合、総合で放送しないんだよ
BSを見られない環境の人達だっているんだよ
こういうことされると、
ほんとNHK受信料払いたくなくなる
246名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 15:33:34.29 ID:qOmofzRq0
これで自慰リーグは完璧に死んだな
247名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 15:47:32.89 ID:HtnVkj7EO
韓国戦のとき、俺の地元では総合は台風情報だったが、
教育テレビで急遽振替放送してくれた。

ありがたや
248名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 15:49:52.40 ID:eIje/gYT0
まあ今の舞い上がっちまってるゆとりサカ豚に何言っても無駄なのはわかってるが
これだけは言わせてほしい

こんな不自然に高く高く持ち上げられたピエロは
その反動で、手のひら返して叩き落とされるときの強さも凄まじいものになるってこと。

君らもJリーグ開幕→暗黒期とかドイツW杯とかでそういうのはわかってると思ってたが
まだまだ青くてその辺理解できてないみたいだな
せめて、近い将来なでしこ叩きになったときにこういうレスがあったことは覚えておいてほしいね
249名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 15:51:35.08 ID:Nh07ds7VO
>>248
涙ふけよw
さんざんネガティブキャンペーンして開幕した2010年のワールドカップでのカメルーン戦も結局高視聴率
250名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 16:00:06.27 ID:HKiHr+/SO
まぁフジみたいな糞民放で放送されるくらいならBSのがずっといい
ワールドカップ決勝もフジではなくBSで観させてもらった
251名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 16:39:03.70 ID:TCujbPqv0
91 :名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:19:27.83 ID:rjQ8l+bg0
NHKのBSなんて3チャンネル化できるんだから、
甲子園なる高校草野球をそっち送ればいいのに(w。
野球防衛軍は絶対に反対するんだよな。
いかに情報を寡占して押し付けてるかの証拠。
あきらかにEテレの子供向けアニメや教育番組とか
潰してやるのは異常。

もう野球の押し付けはいらねえよ。
>>91
NHKが公平にスポーツ報道しだしたら、野球はあっという間にマイナー化するからな
甲子園は春夏全試合中継して、インターハイは数種目の決勝だけとか
野球に興味ない層を馬鹿にし過ぎている
甲子園は春と夏の決勝だけ地上波でやって、後はBSでやればいいんだよ。
それでも他の種目よりも優遇されてんだから
公共放送NHKの野球偏重こそ野球界最後の最大の砦


827 :名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 10:29:44.06 ID:K1Bc1Fm0O
たかだか高校生大会を朝から晩まで放送してるやきうこそ偏向してるだろ
アメリカでもやきうは人気なくなってるのに、デーブはアメリカ事情わかってねえだろ
252名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 18:18:18.42 ID:umH88Vpn0
今日の中国戦を地上波のサブチャンネルで流せば良いのに
253名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 18:20:24.13 ID:aYUPxWwd0
サブチャンネル使うときって凄いアピールするよねw
地デジアピールの絶好の機会なのになんで使わないのw
254名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 18:25:31.37 ID:cphpvuMu0
デジタル化で、BS含めた3波対応チューナーがほぼ基本装備になったのも大きいんだろうな。
255名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 18:28:14.47 ID:zkzQ1nXZ0
北朝鮮vsタイ → 5-0で北朝鮮。
豪州vs韓国 → 2-1で豪州。

これで中国戦は消化試合が確定。
なでしこの皆さん、90分を楽しんで。
256名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 18:32:00.15 ID:2O4cB0vw0
BSの方が映像が綺麗で、面白い番組が多いような気がするんだが、やっぱり一般人は
地上波でチン助のバラエティとかそういうの見てるやつが多いんだろうな。
257名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 18:33:11.41 ID:UsyRAqHR0
>>255
ネットで見てたけど後半に見事に逆転されてたな韓国
258名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 18:38:27.65 ID:TJSz4WgvO
>>256
いまだに「テレビはタダで視るもの」と思ってる層は多い。
その手の輩はBSやスカパーに余計な金払うのを嫌がるよ。
それに、BS民放は韓流と通販ばっかだしw
259名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 18:39:43.18 ID:YgrFJSK7O
今日のが消化試合じゃなかったらなあ
260名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 18:40:32.96 ID:aYUPxWwd0
>>259
疲労とプレッシャーで悪い方に転ぶ可能性もあるわけだから、消化試合で助かったよ
261名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 18:56:22.24 ID:G0eEC+050
改めてオーストラリアに感謝
262名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 18:58:48.46 ID:gjQ4++wk0
BSしか放送しないなんてぇ
総合でもしてほしい
263名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 19:04:21.95 ID:SI6HyLdV0
豪州2-1で逆転したんだなw韓国は強いのか弱いのかわからん
264名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 19:06:56.68 ID:u5jpS0WdO

しかし
2軍のオーストラリアが
中国に負けてたら

日本は逆に絶望的だったな
265名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 19:08:00.79 ID:waJO89y50
なんで今日は地上波でやらないんだよ
予備チャンネル使えば問題ないのに
もしくはETV使え
266名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 20:32:41.54 ID:qEwr7myI0
>>248
マスコミ主導で作られたJリーグブームと違い、
今回のなでしこブームは先に視聴者が盛り上がり
その後「あと乗り」でマスコミが報道するようになったものであり、
これは本物のブームと言える
と、こないだ週間フジテレビ批評でメディアの専門家が言ってたな
267名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 21:16:23.31 ID:hSGSLoUEO
だな
ウジは放映権あるのに放送せず、盛り上がってきたところで泡食って放送してたし
268名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 21:40:42.71 ID:80GmlMLc0

56 名前:い 投稿日:2008/11/08(土) 00:08:58 ID:2CN+4a9K0

日本におけるサッカー普及の次のカードは、この↓二つだな

 (1) 女子サッカー    (2) フットサル

女子W杯とフットサルW杯の招致。小学校の体育の必須科目への
フットサルの採用 を狙って動いて欲しい。

これで、女子のW杯(U-17,U-19でも可)を日本で開催すれば、
日本サッカー界全体が活気付くのにな。協会は動けよ。


と散々言われていたのに、五輪予選すら開催できない協会。
269名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 21:42:13.17 ID:s3iCOlVk0
NHKのBSドラマも0.5ぐらいなの?
仲間由紀恵の時代劇とかも
270名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 21:49:09.50 ID:ZKGIIYGF0
7月24日まではBSばかり付けてた
もう見れない
271名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 22:22:35.30 ID:6iCiaqWA0
試合前にやってた日本サッカー界のこの1年のVTR、胸熱すぎ
272名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 22:32:42.41 ID:wsOPyAcg0
よーく見渡してみろ。朝の会社の話題でなでしこの話題なんか出ねえよ。もちろん日常会話としてだよ。
申し訳ないが「沢の美しさ」や「朝のニュースで取り上げ過ぎ」などよほど人気とは関係ない話題としてならそこそこ。リーグ戦の事なぞ皆無。
確かに俺が入社した13年前に比べたらプロ野球の話題は激減したけどJよりは話になってる。高校野球は存在感あり。高校サッカーも話題にはなる。
273名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 22:35:22.36 ID:D7dmNUXk0
>よーく見渡してみろ。朝の会社の話題でなでしこの話題なんか出ねえよ。もちろん日常会話としてだよ。

君が会社でどんな立場に置かれているのかはよーーーーく伝わってきた。

あとひとりで新聞見ながら野球の話題をぶつぶつ呟いているのはみんなに
気持ち悪がられているから人のいないところでおやった方が君のためだよ。
274名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 22:36:43.68 ID:+9r/818h0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110906/OXVzaVFhcEkw.html

644 :名無しさん@恐縮です[sage]:2011/09/06(火) 12:37:11.17 ID:9usiQapI0
野球ファンとサカ豚の人間性の違い

サカ豚「趣味はサッカーです!」
面接官「サッカ−の何がいいの?」
サカ豚「ワールドカップでベスト16ですよ!」
面接官「優勝は取れなくていいの?」
サカ豚「レベルが高いから・・・・世界中の国が参加してるから・・・・・ブツブツ」
面接官(なんだこの気持ち悪いの・・・)

野球ファン「私の趣味は野球ですね。観戦もプレーも好きですよ。高校までの経験者で県ベスト8です」
面接官「ほうそれは素晴らしい。野球の魅力は?」
野球ファン「野球は国際大会のWBCでも優勝して世界1位になってます。
胸を張って勝利にこだわれるスポーツだと思います。
負けることは許されない。だから必死に努力もする。
常にナンバーワンを目指すというのは何事においても大切だと野球から学びました。」
面接官「うーむ!君は好青年だね!君みたいな人材が社会では必要なんだよ!」
275名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 22:41:54.87 ID:wsOPyAcg0
>>273
本人だから言おう。
君の推理力、想像力では営業できないぞ。
なぜなら君の想像が全然間違ってるから。もっと右脳を働かせろよ。がんばれ。
276名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 22:42:45.79 ID:qEwr7myI0
>>272
「よーく見渡す範囲」ってのが「朝の会社」ってどんだけ狭い世界なんだかw

これから世間は徐々に五輪で盛り上がっていくから
より一層プロ野球の話題は激減するねw
サンデーモーニングでは野球は五輪に出れないのに
元野球選手が日本代表選手に「喝だ!」とか言うのかなw

てかその前に改行ってもんを覚えください
年配の方だからそういうのは分かんですか?
277名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 22:45:15.16 ID:qEwr7myI0
あ、「分かんないですか?」だったw
すいません、おじさん
278名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 22:47:25.67 ID:wsOPyAcg0
>>277
生真面目に訂正しなくても良いよ。いい子だね。
279名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 22:47:50.13 ID:qEwr7myI0
>>278
おじさんってこと認めたw
280名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 22:49:18.89 ID:wsOPyAcg0
なんでそこにこだわるのかわからん
281名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 22:54:14.28 ID:B33dClw/P
朝スポーツの話題から始まる
職場て羨ましいな
282名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 22:55:14.68 ID:IcTZXiKl0
やきうのつまらなさが浸透したのは良いことだ
283名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 22:59:28.18 ID:qEwr7myI0
>>280
ウハ!wマジでオヤジだったんだなw
すげーなw
野球がドンドン空気になってる現状をなんとかしよう…!
と涙ぐましい努力をなさってるわけですね(泣)w
でもこれから一年間はずっと五輪の話題が続きますよ。大丈夫ですか?
もう年なんだからあまり無理はしないでくださいね
284名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 23:04:12.72 ID:wsOPyAcg0
>>281
明日も君と違って会社だから最後に指摘する。爺だから眠いし。
会社に着けばプライベートから会議の事、政治を初め時事ネタ。通勤途中での事、
さまざま色々話題、話になる。その中で当然スポーツネタも話題になるのは普通だろ。
アンタ働いた事ある?
285名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 23:04:28.08 ID:axjQ3XYCO
一日の半分が韓流と通販の民放BSは存在する意味があるのか
286名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 23:06:13.49 ID:qEwr7myI0
オヤジかと思ったらじいちゃんだった…w
287名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 23:09:18.93 ID:B33dClw/P
素直に羨ましいと思ったんだよ・・・
うちの会社なんてもっと殺伐としてるし
288名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 23:10:59.87 ID:qEwr7myI0
会社とはこういうもんだということのみを言い捨て、
結局野球の盛り下がりについての弁護なしで逃亡w
289名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 00:17:56.43 ID:W7lFnmSw0
だいたい今時、塵売や犯珍が勝ったの負けたのなんて話題にしてる職場なんてねーだろw
やきうの話なんざ持ち出した日にはみんなから避けられちゃうってw
290名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 00:38:44.03 ID:VYJzHtbC0
291名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 00:45:39.56 ID:lh6Jhm470
もともと日本戦の再放送枠だろ
まさかこんなのやっているとは思わないから、見逃したぜ

それにしても、NHKはバカだから、再放送多すぎ
女子W杯は何回放送すれば気がすむんだよ
あと、南米選手権も3回ずつ放送していたよなwww
大リーグ中継も無駄に多いし

で、通常は0.5%とか、ふざけてんのかよ?
ほとんど誰も見ないような番組しかやっていないのに、
衛星契約高すぎだろ
292名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 02:35:14.37 ID:nvD/xWvgO
>>291
日本が北朝鮮戦で出場権獲得してたらオージー対中国戦の放送はなかったんだよ
293名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 06:59:19.29 ID:jX7t+clF0
各競技団体が世界大会日程を重ならないように調整する。世界大会の日程に合わして、各国が国内大会を同じ競技は同じ時期に行う。南北半球の問題はクリア必要だが…

これにより、毎週のように世界大会、日本代表が観れるし、視聴率も取るんじゃない?
294名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 08:23:48.10 ID:YVReT7koO
>>293
柔道とか卓球とかたいした視聴率とってないだろうからダメじゃね?
295名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 08:43:05.59 ID:nTGOxwnU0
>>284
ギリシャ人は「単純な作業の繰り返しである小脳スポーツの面白さがわからない」って言ってるのに
野球の面白さが分かる俺は誇らしかった・・・ですか? 恥ずかしい・・・
296名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 08:43:40.45 ID:ZkU+LYnmO
>>266
でももし今回の予選で負けてたら、いっせいに叩かれてたよ
それこそ小木みたく、国民栄誉賞のくせに情けないとかいって
予選通過したことで五輪まで寿命延びたが、五輪で予選落ちなんかしたら一気に潮が引くだろうね
日本はチャンピオンとしてマークされて、W杯のように上手くいかないと思う
そもそも、元々アジアでさえずば抜けてた訳ではないし
W杯もアジア予選3位での突破だったはず
297名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 09:08:58.76 ID:o5Ncr7070
マスコミは勝手にハードル上げといて
そのハードルを下回ったら叩くもんなw
以前のW杯のとき、ブラジル戦を前に
「日本は3-1で勝ちます!」とか言って盛り上がってるの見てアホかと思った
298名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 09:30:57.44 ID:DD9hXY/Y0
>>291
NHK-BSで(いま以上に)韓流ドラマとかワイドショーとかバラエティとか
やり始めたら、満足か?
299名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 09:33:33.90 ID:nTLewoE50
女子サッカーってどんな層を取り込んだんだろうね
ちょっと興味ある
300名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 09:35:26.87 ID:o5Ncr7070
>>299
よく言われてるけど
女性(特に主婦)とご年配層だと思う
301名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 09:46:32.76 ID:LWSqKJ5s0
柔軟に緊急対応したNHK・BS1は立派
実況:内山
解説:大竹
ともに乙
302名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 10:01:48.20 ID:huyW8i+n0
大竹さんの中国豪州戦の解説はダメダネ。
あの試合で中国が勝ったとしても、日本が五輪アウトてわけじゃないのだから・・・
303名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:15:50.83 ID:uBMii1GZ0
なでしこ 中国戦視聴率は10・1%

 NHKは12日、サッカー女子のロンドン五輪アジア最終予選で
NHK・BS1が11日夜に中継した日本対中国戦の平均視聴率は、
番組後半(午後8時51分〜午後10時)が関東地区で10・1%(ビデオリサーチ調べ)だったと発表した。

 番組前半(午後8時〜同48分)の平均視聴率は関東地区で8・1%だった。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/12/kiji/K20110912001608630.html
304名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:20:25.78 ID:MZZGAncb0
>>303
10%超えか
消化試合なのに高いな
305名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:21:10.04 ID:rarqT4Uv0
で、豚、マー君ハンカチの視聴率は???????????????????

僕チン探していま〜す♪
306名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:22:14.83 ID:uBMii1GZ0
>>305
◆視聴率情報提供専用スレ1158◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1315787323/959

959 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[] 投稿日:2011/09/12(月) 12:03:58.95 ID:0CVmQkCW0 [4/6]
祐たんvsマー君 7.8%
巨人 5.8%
307名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:31:28.70 ID:rarqT4Uv0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

完全にあの世行きぜよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:40:26.32 ID:0TkkMAVlO
やきうんこwwwwwwwwww
309名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:41:34.57 ID:DOdw51HN0
しつこいくらいに煽りに煽って7.8%
サンモニも終わるし本格的にオワコン化してるな
310名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:47:39.52 ID:Lur4Lbew0
>>303
BSで10%超えなんてはじめてみた
311名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:47:49.93 ID:ouWnAxNa0
ハンカチ星人の初登板が7.4%だったかな
うろ覚えだが
312名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 12:56:02.71 ID:rYXDiqWH0
>>290
高い時間帯しか出さないのはずるい
313名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:04:05.26 ID:OQdaK6tt0
>>1
嘘だろBSで二桁とか?

>>309
まだ野球ステーションが残ってるぞ!
防衛軍最後の砦、あの番組のスポーツコーナーはもはや野球コーナー、異常。
314名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:20:57.20 ID:lctQNirJ0
野球があおりにあおったハンカチ王子とまーくんでも7.8かよ
韓流くらいの世間の興味になってるなwww
315名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:32:02.07 ID:qfIUHZPZO
日本戦以外でも数字取れるのはサッカーだけだな
完全に日本はサッカーの国になった
316名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:34:02.03 ID:lctQNirJ0
BSなでしこに負けたハンカチ王子とまーくんw
317名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:34:22.40 ID:q9pOjvCeP
>>310
なでしこ自身がW杯で10%越えてるがな

【サッカー/女子W杯】なでしこジャパン決勝、フジは平均視聴率21.8%、瞬間最高27.7%…BSは平均10.7%早朝としては異例の高視聴率!★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311047265/
318名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:37:09.85 ID:i3jVVGk+0
大竹のおかげだろw
319名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:41:23.14 ID:Qid1lNSCO
やきう(まさおVSハンケチ)とラグビーW杯の視聴率直接対決どうなったか教えろや
320名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 13:44:18.82 ID:fGtKu/PK0
>>274
ありえねえwwwww
クオリティ低すぎるwwww



焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
321名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 14:16:02.77 ID:HFfnyUy80
なでしこ 中国戦視聴率は10・1%
 NHKは12日、サッカー女子のロンドン五輪アジア最終予選で
NHK・BS1が11日夜に中継した日本対中国戦の平均視聴率は、
番組後半(午後8時51分〜午後10時)が関東地区で10・1%
(ビデオリサーチ調べ)だったと発表した。

 番組前半(午後8時〜同48分)の平均視聴率は関東地区で
8・1%だった。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/12/kiji/K20110912001608630.html

322名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 14:24:42.32 ID:DOaphgH40
つーか0.5%が通常のBSっていらないだろ!
323名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 14:25:38.40 ID:DOdw51HN0
代表サッカーのような優良なコンテンツを扱えば需要はあるってことだろ
324名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 14:35:36.53 ID:7JfbDH9h0
>>321
また試合時間だけかよ
ひどすぎだろ
325名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 15:25:36.37 ID:WHnOfIHb0
BS韓国ドラマの視聴率はどれくらいだよ
326名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 15:28:22.07 ID:Tc0Urh6t0
この時ばかりはオージーを応援した
327名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 15:29:47.42 ID:7LLB6WiA0
0.5の番組しかやってないのに
馬鹿高い視聴料を取ろうとよく思ったもんだな
328名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 16:08:01.74 ID:V9TLDXcY0
>>29
読売のソースないよ
329名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:04:44.35 ID:e8Qwpkpt0
野球は0.5%なんだ
すごいな野球
完全に社会現象
330名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:09:10.73 ID:QIlZUJ+Z0
地 上 波 は ク ソ

時 代 は B S と ス カ パ ー
331名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 17:10:37.94 ID:DCp8VZM50
地上波が糞なのは言うまでも無いけどBSまで見る番組が無くなってきているから困る
もうスカパー入ろうかな
332名無しさん@恐縮です:2011/09/12(月) 18:19:11.94 ID:MW7Unv/c0
>>319
ダブルスコアでやきうだった。残念無念。
ラグビーがあまりにダメ過ぎた。
333名無しさん@恐縮です:2011/09/13(火) 03:31:14.85 ID:LCW1H3Zs0
>>332
ピロやきうんこ70年の洗脳の歴史を考慮したら
ダブルスコア程度だと完全にやきうんこの惨敗だよ
70年間もあらゆるメディアを駆使して洗脳してきたのに
右肩下がりが止まらないからな
334名無しさん@恐縮です
mlbのコストパフォーマンスについて説明してもらおうか。