【サッカー/日本代表】親善試合数めぐり揺れる欧州 日本代表の強化に影響?
1 :
継続φ ★:
欧州主要クラブの連合体である欧州クラブ協会(ECA)が国際サッカー連盟(FIFA)と欧州連盟(UEFA)に対し、
国際親善試合の数を減らすよう求めている。
FIFAのカレンダーでは、2012年の国際マッチデーは、アフリカ選手権(1月21日〜2月12日)や欧州選手権(6月8日〜7月1日)、
ロンドン五輪男子サッカー(7月26日〜8月11日)を除き、11試合分ある。
取り決めている年間12試合より1試合少ないが、ECA側は将来的に親善試合数を半分の年間6試合まで削減することを要求している。
英BBC放送(電子版)などによると、現在の取り決めが14年に失効するのにあわせ、FIFAは昨年、年間17試合を提案。
現行よりも逆に増える内容だったことから、ECA側を激怒させたという。
ECAの主張は、突き詰めると、選手の給料を払っているのは誰なのか、という問題に行き着く。
莫大(ばくだい)なお金を支払って獲得したスター選手が国際親善試合の度に各国代表に供出され、
自分たちの試合でベストなパフォーマンスを披露できないのでは、たまったものではないだろう。
だからこそ「サッカーにおいてクラブは最も重要な利害関係者だ。われわれがいなければ、ビジネスは成り立たない」と強硬な姿勢を崩さない。
この問題は、日本代表の強化にも当然、影響する。香川真司のドルトムントや長谷部誠のウォルフスブルク、内田篤人のシャルケ、
長友佑都のインテル・ミラノ、本田圭佑のCSKAモスクワもECAのメンバーだ。
日本のサッカーが認知され、レベルの高い欧州主要クラブで活躍する日本人選手が増えれば増えるほど、
世界の流れとは無縁ではいられなくなる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110910-00000544-san-socc
2 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 17:30:12.83 ID:q2hnUUoL0
欧州で親善試合やれるといいよね
3 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 17:31:11.96 ID:rVQEryv90
W杯後1年間はそれでいいだろうけど
予選はじまったら減らしていいと思うわ
A代表と準代表みたいな試合でもやればいいじゃん
国内組だけでやればいい
欧米は景気が悪くなると即効で金で揉めだすな
日本オワタ
8 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 17:34:33.78 ID:89UqrCdo0
○日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後の予定
09/11 日 20:00 【サッカー/なでしこ】 ロンドン五輪アジア最終予選 vs中国 中国/済南
09/16 金 17:00 【ラグビー/日本代表】 ニュージーランドW杯 vsニュージーランド ハミルトン
09/21 水 16:30 【ラグビー/日本代表】 ニュージーランドW杯 vsトンガ ファンガレイ
09/21 水 20:00 【サッカー/U−22日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsマレーシア ベアスタ
09/27 火 13:00 【ラグビー/日本代表】 ニュージーランドW杯 vsカナダ ネイピア
10/07 金 19:45 【サッカー/A代表】 キリンチャレンジ杯 vsベトナム ホームズ
10/11 火 19:45 【サッカー/A代表】 W杯アジア3次予選 vsタジキスタン 長居
11/11 金 --:-- 【サッカー/A代表】 W杯アジア3次予選 vsタジキスタン アウェー
11/15 火 --:-- 【サッカー/A代表】 W杯アジア3次予選 vs北朝鮮 アウェー
11/22 火 --:-- 【サッカー/U−22日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン アウェー
11/27 日 19:20 【サッカー/U−22日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立
9 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 17:35:26.10 ID:0O5h4R6S0
ウリたちはもっともっと親善試合したいニダ!
欧州は一部のビッグクラブが発言力持ちすぎだよ
もうFIFAやUEFAがコントロール出来なくなってるだろ
>>3 揉めてるのは親善試合の数じゃなくAマッチデーの数だぞ
減らしたら予選に召集できなくなる
たまたまか知らんが韓国戦後は見事に欧州組皆悪かったなw
13 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 17:36:17.51 ID:he2zwBAs0
親善試合だろ?減らしてもいいじゃん
韓国と対戦しなくてすむし
14 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 17:36:23.54 ID:YRfAeue0O
強化したいなら試合より合宿が一番良い
親善試合は興業目的だよ
莫大な金額って・・・クラブが勝手に払っているだけだろ
偉そうなこと抜かすな
16 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 17:37:33.20 ID:LW4QQY1h0
韓国枠をさっさと減らせばいい
あんなもん札束数えてる連中以外は迷惑でしかない
親善試合で本田や香川が負傷したら日本はシャレにならんからな
Aマッチ削減で痛いのは日本だけじゃない。
むしろ、欧州・南米の強豪国の方が頭が痛い。協会のことだけどね。
スポンサーマネーが消えたら、ブラジル協会なんて即死だよ。
19 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 17:39:55.25 ID:fluNwnSIQ
一試合の親善試合の為に日本に呼ぶてヒドいね
欧州3大カップがそもそも日程過密の温床だろ・・・
各国の国内カップはその影響でどんどん地位低下してるし
21 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 17:41:24.64 ID:gnm11gF20
移動で調子崩すのがよくあるんだよな
22 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 17:42:04.34 ID:/O9ZL9afO
サッカー界を盛り下げてどうする‥(´・ω・`)
23 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 17:42:06.83 ID:TRp3cIEf0
>>1 >FIFAは昨年、年間17試合を提案
現在12試合 FIFAの提案17試合 ECAの提案6試合
綱引きの始まりか
代表しか盛り上がらないさっかーおわったな
朝鮮人国家との親善試合は止めた方がよい
日本人選手が壊されるだけ
くだらない親善試合にワザワザ呼ばなくなって良いんじゃない
27 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 17:43:32.67 ID:UPHey9jI0
怪我ががな
28 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 17:43:40.08 ID:lHZvMOBC0
>>15 代表戦も国が勝手にやってることだろ
本来なら代表が代表戦専用にプレイヤーを雇っておくべきだろ
試合数はともかく、日本はもう少し外に出向いて親善試合やるべきだと思う。
試合数だけじゃなく移動距離も制限されるべき
31 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 17:45:48.73 ID:zbQsRpp+0
EUってUEFAのクラブ選手権で儲かってるんだな・・・
商売の邪魔するなってことだもんね><
32 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 17:46:23.51 ID:6sk6RV5p0
33 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 17:47:40.40 ID:u6onKJMv0
欧州勢にとっては罰ゲーム扱いだったトヨタカップからクラブ世界一選手権になったから
盛り上げるんだったら代表よりクラブの試合盛り上げてくれっていう事じゃないの?
WCも相対的に価値が下がってきつつあるから欧州側としてはクラブ優先にしたいんじゃないか。
まあその他の地域としては辛いがこれから代表についてはクラブが契約で選手を縛るケースもあるんだろうな。
試合数は減らさず、招集出来る選手は一人につき年間6回と言うのはどうだらう
35 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 17:49:52.96 ID:lHZvMOBC0
>>34 強化にならんし、単なる金儲けのための糞試合が増えるだけ
6試合が妥当とは思わないが、減らす方向はありだと思う
36 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 17:50:07.09 ID:2so68QVU0
遠征費用かかるから招待試合でお願いします
ターゲットはアジアとアフリカだからなぁ。
ゆくゆくは、一時期欧州でもあった、各国の協会がクラブに選手の使用料を
支払うということになるんじゃないか?
つーかなんで親善試合って日本でばっかやってんだよ
ワールドカップのためにもアウェイでやって強化させるべき
代表強化じゃなくて協会の金稼ぎだろ
イタリアとの試合はまだですか?
42 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 17:58:49.77 ID:LMtZh3zC0
まず怪我させられたら怪我させた選手の所属クラブに責任取らせろよ
44 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:00:44.24 ID:R3dWeej70
>>24 野球はこういうことで揉めることがないからいいよなw
地震だけに「揺れる」をかけたんか?
46 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:02:30.54 ID:kBnAArF+0
欧州内ならともかく
日本や南米は場所的にキツイものがある
47 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:03:12.70 ID:GSjliPLz0
アフリカ選手権とゴールドカップが2年に1回なのも影響あるだろ
なんで2年に1回なんだよ。4年に1度にしろ。ボケ
日本でやる強化試合のほとんどは金もうけ優先
強化になってない
ヨーロッパは罰ゲーム扱いのEL廃止すれば良いだろ、他の世界まで巻き込むな
移動疲れもあるけどアジアとか酷いピッチのとこあるな
51 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:15:34.13 ID:5l47EPS70
>>6 欧州(リーグ)に関しては、どう見てもバブル崩壊寸前だからな。
こんなこと言いだすなんて想定の範囲内だろ。
むしろ、ギリギリまで我慢した印象もあるな。
コレって(東)アジア系が欧州に進出してるのと無関係じゃないらしい。
本当は中国に来て欲しいという話なのだそうだが・・・
>>48 儲けたお金で
女子や若い世代の代表が
海外とか遠征してるので
強化になってないとはいえない
結局、いつも通りFIFAの方の意見が通るよ
17試合の提言は交渉術で今までの通りの試合数に1〜3試合追加した所が妥協点で間違いない。
なんやかんや代表戦の影響力はサッカー拡大に凄い影響力だから。クラブも実は潤ってる。
結局、いつも通りFIFAの言い分の方が強い。クラブも代表がないと世界から注目されないし、露出が減って
放映権料も世界中から集まらないからな。FIFAの勝ちだ
いままで通りで間違いない。それどころか1〜3試合は増えるから議論の無駄。
55 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:32:33.04 ID:2I0xBE/i0
代表に呼ばれず代表クラスの実力を持つ選手をかき集めればいい
キャップ持ちお断りってね
代表選手ばかりかき集めるから悪いんだよ
興行には影響するけど強化には問題ないだろ
>>55 どうせ活躍したら代表選手になっちゃうじゃん。
2008 ERAランキング
1 Johan Santana 2.53 辞退
2 Cliff Lee 2.54 辞退
3 Tim Lincecum 2.62 辞退
4 CC Sabathia 2.70 辞退
5 Roy Halladay 2.78 辞退
6 Jake Peavy 2.85 出場→故障者リスト入り
7 Matsuzaka 2.90 出場→故障者リスト入り
8 Ryan Dempster 2.96 辞退
9 Ben Sheets 3.09 辞退
10 Cole Hamels 3.09 辞退
11 Billingsley 3.14 辞退
12 Jon Lester 3.21 辞退
13 Volquez 3.21 出場→故障者リスト入り
14 Derek Lowe 3.24 辞退
15 Brandon Webb 3.30 辞退
16 John Danks 3.32 辞退
17 Dan Haren 3.33 辞退
18 Mike Mussina 3.37 辞退
19 Joe Saunders 3.41 辞退
20 Scott Baker 3.45 辞退
【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/ 【MLB】オリオールズ主砲マーカーキス第1子誕生のためWBC辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230447469/ サバシア 2007サイヤング受賞「(WBCに)出場すると2、3週間も無駄になってしまう」
バーネット 2008奪三振王「来年の自分には“ノーサンキュー”だ」
メキシコ「隠し玉」右腕ハレン 07オールスター先発 4年59勝「シーズンの妨げになることはやりたくない」
テシェイラ5年連続で30本塁打、100打点「不参加は自分の決断だ」
イチロー 世界一の座「奪いにいく」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/01/01/16.htm 野球wとは違うんですw野球は本人がこれだからwwww
簡単に遠征というけど、欧州や南米にとってはアジアと試合するメリットが薄いからな
レベルは高くはなったけど、W杯以外ではアジアと戦う事は無いし、客が呼べるわけでも無いしな
60 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:43:51.48 ID:ot2N3YgnO
日本代表は親善試合でも大々的にやって興行色強いけど他の国もそうなの?
正直、クラブの連中は代表戦を嫌うだろーな。
槙野もケルンの人に言われたらしいけど代表で活躍するよりブンデスで活躍した方が
多くの人に見られるってさ。そっちの方が出世できるってさ。
62 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:49:03.41 ID:Lc5WrEqM0
>>22 怪我や移動による疲労を考えたら、クラブ側が渋って当然だろう
63 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:49:51.52 ID:F8c673JzO
65 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:51:12.83 ID:jhljHlv90
>>61 槙野はケルンで試合に出させてもらってないじゃん
66 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:51:53.83 ID:ZPRETmv10
影響も何もキリンが組む親善試合はただのカネ儲けで
強化につながらないから好きにしていいよ
チョンに怪我させられなくて清々する。
>>63 うん、それくらいしかメリット無い
岡田の時のオランダ戦なんて、その放映権料の為に日本時間に合わせて昼間に試合したくらいだし
しかもスタは2万程度の小さい箱で、客入りもそんな良くなかったし
68 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:54:20.82 ID:UjnyCtlC0
日本はさっさと欧州の強豪と試合組めよ強豪と
アジアの雑魚とばかり試合やってもW杯でいきなり強豪と当たったら戦い方分からず負けるぞ
69 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 18:58:29.14 ID:cZf3UhCTO
欧州の馬鹿は
代表選手が放映権を高騰させてくれている事に気付いてないな
日本代表選手がそのリーグにいくから
そのリーグの放映権買う訳で
これは他の国も同じ
知名度アップに貢献している事がわかってないな
強化って意味じゃ南アの例から数年前からの準備なんてものはほぼ無意味なのが証明されたから、
選手に負担の大きいWC予選以外の国内親善試合とかは欧州からは召集しなくていいと思う。
興行だけなら国内組オールスターでも十分埋まるだろ。
それよりWC直前の準備期間に多大なリソース費やす方が正しい。
予選はどうせ通るだろうし。通らなければ本選でも勝ち抜けないからそれまで。
71 :
JAP18:2011/09/10(土) 19:01:32.82 ID:GzKL8+ax0
ユーロ関係のを廃止すればいいんじゃない?
73 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:05:16.88 ID:JS6kUGGGO
別にいいんじゃない。
日本の場合、強化に値しない相手ばっかしか組まないし、そのうえ1.5軍しかこないし。
本当に球蹴りは金・かね・カネだな。
選手借りたいなら協会よ、金払えという事かね
77 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:18:51.84 ID:/EpI94stO
正論だね。ただ給料未払いのクラブは文句言えないよね。
WBC(笑)アメリカでは・・・アメリカ人「WBC(笑)って何?」
日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」 09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より
http://i.imgur.com/ODH1r.jpg http://i.imgur.com/tfu07.jpg http://i.imgur.com/NfTZr.jpg @KeigoTakeda竹田圭吾
アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554 全米視聴率
8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率
2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)
2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)
全米視聴者数
2010サッカーW杯決勝 2430万人(昼)
2010ワールドシリーズ 1553万人(ゴールデン)
2010MLBオールスター 1211万人(ゴールデン)
2009WBC決勝 170万人(ゴールデン)
月尾嘉男(東京大学名誉教授) WBCは野球が競技種目から外されたため、MLBが急遽企画した興行 アメリカでは平均視聴率は一・四%
話は2年前に遡る。2009年に放送されたテレビジョン番組の年間視聴率(関東地区)で、1位は内藤大助と亀田興毅が対戦したボクシングの試合、
2位は大晦日のNHK紅白歌合戦であったが、3位から6位までは3月に行なわれたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本対韓国戦、
そして10位も日本対アメリカ戦であり、半分をWBCの試合が独占した。
3年前の王ジャパンに続き、この年も原ジャパンの優勝が期待されたので、野球好きの日本人としては当然の結果かもしれない。
しかし、WBCを企画したアメリカではESPNが全試合を中継したが、平均視聴率は一・四%でしかなかった。
そもそもWBCは、来年のロンドン・オリンピックで野球が競技種目から外されたため、アメリカのメジャー・リーグ・ベースボール(MLB)が急遽企画した興行である。
サッカーのワールドカップに似ているようであるが、200カ国以上の予選を勝ち抜いた32カ国が大会に出場するのとは違い、WBCは予選もなく、MLBが指名した国だけの大会である。
さらに不透明なことは、WBCの収益の3分の2はMLBとMLB選手会が頭から取り、優勝した日本には13%が配分されただけであった。
ようやく日本のプロ野球のオーナー会議も、2013年に開催予定の次回のWBCでは、日本野球機構(NPB)への分配金を増やすように要請することになったが、
アメリカではWBCはMLBの金稼ぎの興行という意見も一部にはあり、テレビジョン中継に煽られた日本人にとっては、興醒めするような経緯である。
これは一例でしかないが、海外とは違う日本独特のテレビジョン文化は数多くある。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110819-00000002-voice-bus_all
国内組だけならどうなん?
EUROやコパアメリカ、アジアカップとかを同時期に開催てできないのかな。
クラブの貸し出し中の戦力ダウンとか選手の足並みが揃わないとか回避できそうだけど。
>>82 審判が足りなくなる、ユーロに話題を持ってかれる
6〜7月開催固定だと中東などの酷暑地域での開催が困難
FIFAは国際試合やらないとお金が入ってこないし、権威も保てないから試合数増やしたいんだろ。
選手の給料は所属クラブに出させて国際試合で設けようなんて確かに虫のいい話ではあるが
国際試合が廃れると野球みたいな2流競技に落ちてしまうし、選手としては難しい問題だな。
85 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 19:53:24.92 ID:Zhpg3R9SO
そもそも日本ホームでやる親善試合は全く強化に繋がってない
収益は上がるだろうが強化したいなら試合試合数減らして、全部アウェーでやるべき
欧州と親善試合はできないの?
チームの試合数を規定するのではなく
選手の試合数を規定すべき
どちらにしろ日本にくる場合二軍が多いわけだし
この上ない解決策
将来的にはワールドカップ廃止でクラブ世界一のみになりそうだな
五輪からも外れそうだ
>>85 アウェーでの強化はメリット/デメリットを考えないとね。
アウェーで強化ということになると、移動時間の分だけ練習時間が減るんだよね。
日本に来日する欧州・南米の代表は、自国で合宿すれば3日間の練習時間が取れるが、
日本に行くと練習時間はコンディション調整中心の数時間だけになってしまうんだよ。
アウェー強化ということは立場が逆転するだけで日本も同じ。
代表のほとんどが欧州組って今は、いい頃合いかも知れないんだけどね。
最終的には、双方の主張の間をとるんじゃね?
となると、年間11〜12試合……あらら、現状通り
チーム側もエゴをつきとおしたい気持ちはわかるけど、
Aマッチデーを減らすということは、欧州へ引きぬく選手を
探し出す場が減るってことでもあるんだし
WinWinになるよう、強調しとけ
91 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 22:07:56.26 ID:ckUtg/ok0
各国協会が大反対するから絶対無理
海外組増えて欧州とのアウェイが組みやすくなりつつあったのにな…。
選手一人が年に無料で呼べる試合回数を6として、それ以上は有料にするとか。
ルンメニゲは
代表最優先の結果が今のカレンダーだとヌカしとるが
大会はまだしも
Aマッチデーはリーグの合間にやっとるだろうが。
嘘つきめが。
>>87 女子はクラブに課す所属選手一人あたりの年間の応召義務を
カレンダーに競技会として載っている分を除き10試合までにしている。
(女子国際試合日カレンダーに付属書がついてる)
同様の規定を作るのが落とし所かな。
>>11 たしかこれ大陸選手権W杯の予選本戦除くだったと思う。
今のマッチデー=欧州予選、EURO予選の試合日って
絶妙に出来てると思うけどね
現状維持が妥協点
うん。この話が出てから思ったのが、現状と何が違うのか、何を狙い撃ちにしてるのか、が分からない。
パッと見たら現状の日本代表ですら改革案に抵触してない。
「ビジネスが成り立たない」と言うが代表に取られるのも承知で雇ってるんだし。
トップリーグならAマッチデーは考慮された日程になるから
代表のある週はリーグ戦は休みにして
裏で代表抜きでカップ戦に充てられてるはずなんだが
WBC(笑)アメリカでは・・・アメリカ人「WBC(笑)って何?」
日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」 09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より
http://i.imgur.com/ODH1r.jpg http://i.imgur.com/tfu07.jpg http://i.imgur.com/NfTZr.jpg @KeigoTakeda竹田圭吾
アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554 全米視聴率
8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率
2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)
2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)
全米視聴者数
2010サッカーW杯決勝 2430万人(昼)
2010ワールドシリーズ 1553万人(ゴールデン)
2010MLBオールスター 1211万人(ゴールデン)
2009WBC決勝 170万人(ゴールデン)
月尾嘉男(東京大学名誉教授) WBCは野球が競技種目から外されたため、MLBが急遽企画した興行 アメリカでは平均視聴率は一・四%
話は2年前に遡る。2009年に放送されたテレビジョン番組の年間視聴率(関東地区)で、1位は内藤大助と亀田興毅が対戦したボクシングの試合、
2位は大晦日のNHK紅白歌合戦であったが、3位から6位までは3月に行なわれたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本対韓国戦、
そして10位も日本対アメリカ戦であり、半分をWBCの試合が独占した。
3年前の王ジャパンに続き、この年も原ジャパンの優勝が期待されたので、野球好きの日本人としては当然の結果かもしれない。
しかし、WBCを企画したアメリカではESPNが全試合を中継したが、平均視聴率は一・四%でしかなかった。
そもそもWBCは、来年のロンドン・オリンピックで野球が競技種目から外されたため、アメリカのメジャー・リーグ・ベースボール(MLB)が急遽企画した興行である。
サッカーのワールドカップに似ているようであるが、200カ国以上の予選を勝ち抜いた32カ国が大会に出場するのとは違い、WBCは予選もなく、MLBが指名した国だけの大会である。
さらに不透明なことは、WBCの収益の3分の2はMLBとMLB選手会が頭から取り、優勝した日本には13%が配分されただけであった。
ようやく日本のプロ野球のオーナー会議も、2013年に開催予定の次回のWBCでは、日本野球機構(NPB)への分配金を増やすように要請することになったが、
アメリカではWBCはMLBの金稼ぎの興行という意見も一部にはあり、テレビジョン中継に煽られた日本人にとっては、興醒めするような経緯である。
これは一例でしかないが、海外とは違う日本独特のテレビジョン文化は数多くある。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110819-00000002-voice-bus_all
結局、いつも通りFIFAの方の意見が通るよ
17試合の提言は交渉術で今までの通りの試合数に1〜3試合追加した所が妥協点で間違いない。
なんやかんや代表戦の影響力はサッカー拡大に凄い影響力だから。クラブも実は潤ってる。
結局、いつも通りFIFAの言い分の方が強い。クラブも代表がないと世界から注目されないし、露出が減って
放映権料も世界中から集まらないからな。FIFAの勝ちだ
いままで通りで間違いない。それどころか1〜3試合は増えるから議論の無駄。
宣伝効果は半端ないからな代表の
それがなかったら広告効果が半減して世界からの注目は減り、放映権が下がる。
そんな莫大な給料出さなきゃいいだけ。
収入増えたらその分だけまた年俸上げるんだから意味ないよ。
>>97 アジアカップ予選がある年はどうするんだ、拘束力ないぞ
>>102 んで、ドコに1〜3試合も増やすのか?
6月のオフを削るとかになる予感
>>104 一応、なるべくオフィシャルマッチデーに組むようにはなったが
アジアカップ予選で拘束力が無いのは現在も同じ。
欧州の人間したら、もっと無関係
賛成だな。
キリンチャレンジカップとかいらないし、日本のクラブの日程だっていっぱいいっぱいじゃん。
アジアカップ予選は前回3位以内・開催国・ワールドカップ出場国には出場権与えて、
ワールドカップの裏でやれば良いだけ。
同じ選手ばかりが出て、疲労の蓄積やスタメン・控えの固定化が顕著なのは問題
試合数は現行のままで良いが、一人の選手が出る試合数には上限を設けるべき
馬鹿で屑な協会は自主規制なんてしないんだからルールで縛ってほしい
それが代表の強化に繋がって、クラブとしても選手の疲労軽減に繋がる最善策
まあ、単に減らせってのは早計だわな
ターンオーバーしてけば良い
予選始まったら親善試合とかやらなくていいよ
過密スエジュールで体調崩したり怪我で選手壊されたり考えると
悪影響のほうが強い