【女子サッカー】なでしこ主将・沢穂希、佐々木監督の采配に苦言呈す「キープの時間が早い。もう1点取りにいけた。」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
なでしこジャパンが3大会連続4度目の五輪出場を決めた。北朝鮮に苦戦し、
後半37分にオウンゴールで先制も、終了直前に失点して1―1で引き分けたが、
中国がオーストラリアに敗れたため、最終戦を待たずに出場権が得られる2位以内が確定。
日本の団体競技としては第1号のロンドン切符獲得となった。
フル出場で攻守に奮闘した主将のMF沢穂希(33)=INAC=は、世界大会連続金の偉業を目指す。
「正直ホッとした。疲労感があり、なでしこのサッカーができない中でも、一戦一戦勝ち点を積み上げた。
ずっと目標にしていた五輪出場権を勝ち取れてよかった。たくさんの人の応援が背中を押してくれた」

実は北朝鮮戦の試合前、ロッカールームには、NHKに視聴者から寄せられたメッセージビデオが流された。
最後に「埼玉県、50代。失敗を恐れずに仲間を信じる、それがなでしこの戦術だ」と佐々木則夫監督(53)の映像が流れた。
MF大野が「ノリオじゃん」と言うと、どっと盛り上がった。イレブンは心を一つにしてピッチに向かったが、大いに苦しんだ。

戦前まで5勝2分け10敗と苦手の相手に押し込まれ、後半37分にやっとオウンゴールで先制したが、喜びも一瞬。
1―0の後半ロスタイム2分、落とし穴が待っていた。DF近賀が空振りのクリアミス。
ゴール前でパスをつながれると、最後は沢の目の前でMFキム・チョランに同点ゴールを決められた。
「内容どうこうではなく勝てた試合。負けた感じ」。あと2分耐えていれば手にした勝利を逃し、
めくれた芝を蹴り上げて珍しく感情をあらわにした。

33歳2日でフィールド選手の国際Aマッチ最年長出場記録を更新したが、主将として佐々木監督に苦言を呈した。
後半40分から守りに入ってボールキープを指示したことに「キープの時間が早い。
(ロスタイムも含め)8分くらいあって、もう1点取りにいけた。ベンチとフィールドで食い違いがあった」と顔をこわばらせた。
負ければ首位陥落という重圧の中、W杯得点王&MVPは泥臭く奮闘。大会無得点でも「負けなかったのはよかった」と語った。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20110909-OHT1T00029.htm
2ニーニーφ ★:2011/09/09(金) 10:24:03.25 ID:???0
前スレ:【女子サッカー】なでしこ主将・沢穂希、佐々木監督の采配に苦言呈す「キープの時間が早い。もう1点取りにいけた。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315524764/
★1スレの立った時間 2011/09/09(金) 08:32:44
3名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:24:23.08 ID:BG9jpQR20
はええな
4名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:24:35.74 ID:pBDk4xTp0
監督ヤメロ
5名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:25:03.21 ID:qSkiWwiD0
監督の指示に従ったという事は
澤は影の監督じゃなかったという事か
6名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:25:04.69 ID:iBFXP/Sp0
>>1 関連記事
鈴木初代監督「逃げて同点」/五輪予選
>象徴的なシーンは、1−0のリードで迎えた後半41分すぎ。
>CKの際、コーナー付近で永里優がボールをキープして時間稼ぎに入った。残り時間が1分程度なら分かるが、5分近くもあった。
>ああいうプレーをすると、より消極的になってしまう。あの時間帯は、日本が唯一ペースを握れた瞬間だった。
>なぜ、2点目を取りにいく姿勢を見せなかったのか。世界チャンピオンが気持ちで圧倒されてはいけない。
ttp://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20110909-832377.html
7名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:25:17.54 ID:xIxDDUH30
実際に監督の命令を無視した本田さんよりマシだろw
8名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:25:54.93 ID:ZkzluPQz0
結果論糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スポーツ選手が一番やっちゃいけないことをやってしまうジャップワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:26:01.56 ID:9FdX+fBHO
澤兄貴の言うとうりだな
10名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:26:36.48 ID:T1xQGFwi0
コーナーのシーン見て見ると宮間は
「マジで?」って言ってるからなwww
キープするなら交代枠使うとかやれる事全部やれよ
これは監督が悪いわ
11名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:26:38.94 ID:jHZ8/TDi0

    |┃
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < 監督、ビビリすぎだろw
    |┃三   l l |    -・-) -・-   l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | ただちに、負けないってば    
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ  逃げ切るまで、あと8分。
12名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:26:44.52 ID:w35auFYBO
澤監督あるで。
13名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:26:56.05 ID:FQYg0ObB0
ノリオと長里はいらない
14名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:27:15.07 ID:om5sXHl6O
監督を中村俊輔に代えて再出発だ
15名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:27:15.73 ID:npiuaIy90
85分押し込まれててもう一点取れたってww
16名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:27:30.99 ID:DB+pds+x0
まあ言えるだけいいよ
多分則夫は突っぱねないで話し合いしてくれるだろうから
17名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:27:45.18 ID:AM/+z6sL0
一言一句同意
18名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:28:03.79 ID:NOqtCGbu0
控えの選手達は信用されてないのかな
19名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:28:05.77 ID:IHIvme8F0
まあ、やってる当人は意外と状況が分からないものだし
監督の采配で、負け試合を引き分けに出来た

今ごろ澤は土下座で監督に詫びてるだろう
20名無しさん@恐縮です :2011/09/09(金) 10:28:14.19 ID:A4LmEvGY0
負け惜しみ乙w
21名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:28:22.34 ID:uMkbQf+NO
別スレでわざわざ佐々木嫌いと自己紹介して貶めようとしてた輩もいるから本気に相手する必要も無いかと。
22名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:28:47.50 ID:SRsLcTOB0
やっぱメンタル大事。理屈じゃない。
23名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:28:47.80 ID:w6Ad2blXO
>>7
ごもっともだが俺の考えは違った
24名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:28:48.96 ID:x6zNK/Q3O
あのコーナーのキープはびびったわ
キープするには時間早すぎるわ
監督が気持ちで負けて逃げてるもんな負けてておかしくない試合
25名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:28:57.71 ID:N3ltfomY0
>「キープの時間が早い。(ロスタイムも含め)8分くらいあって、もう1点取りにいけた。

誰もがそう思ったよなあ。キープで持ちこたえっれるのか?逆に丸山入れて攻めろよって
26名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:29:31.39 ID:gMUt8QzU0
キープの指示を出したくせに、交代2人も残すチグハグさは佐々木の大失態
案の定、押し込まれて失点

結果オーライで済ませない、もっと叩かれて当然のクソ采配
27名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:29:32.45 ID:OK0SpowG0
ノリオ(試合中は俺の指示通りやれなかったくせに、キープの指示の時間と来たか…)
28名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:29:42.83 ID:DB+pds+x0
>>15
後半20分ぐらいからやっと相手の足が止まってきて日本のペースになってきてたよ
29名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:29:55.94 ID:QeZ7EmFV0
>>15
あの瞬間だけ流れが変わってたんだよ
北がオウンのショックでリズム狂ったのに
ノリオが宮間CKをキープ大声で怒鳴って北のリズム戻してあげた
30名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:30:00.54 ID:9TKjpb650
日本の選手は自分たちのチームの実力を見失っていないか?
世界一といっても格上に番狂わせで勝ったのが実情で、調整不足もあって
現状では北朝鮮とほぼ互角といっていいだろう。
なんとか逃げ切るためにこういった策に出るのは当然じゃないのか。
31名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:30:27.87 ID:9ARTZCpc0
兄貴の言うとおりだ
32名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:30:32.53 ID:CHqHsub30
それはどうかな
クリアなのかパスなのかハッキリしない場面も多くて
相手に無駄にボール渡してたし意志が込められてなかったわ
あんなんじゃ失点も時間の問題だったね
33名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:30:46.42 ID:aMGlbyME0
負けても中国に勝てばいいだけだったからもっと攻撃的にいってもよかったわな。
選手が伸び伸びやってる感じがするね。監督が優秀な証拠。

これで美人ぞろいなら言うことないが、スポーツでは無理か。
34名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:30:49.04 ID:xvgeSEHS0
あんまり監督を叩いてやるな
あのプレッシャーの中で五輪をもぎとったんだから
一刻も早く出場決めたかったんだろう
35名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:30:58.54 ID:HsMiXWPQ0
禿同と言わざるをえない
ノリオもプレッシャーがあって焦ったんだろう
36名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:31:00.40 ID:PVfz8fGR0
胸のゴールドエンブレムを外せwwww
37名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:31:02.04 ID:5i9dTX5H0
後半40分の時点でロスタイムが分っちゃう。
38名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:31:02.44 ID:SRsLcTOB0
あの逃げ切り姿勢で北の選手にターボが掛かったなw
39名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:31:03.16 ID:2wUApwQx0
どっちを選ぶ?
采配は優秀だが女をまとめるのは下手な監督
まとめやムード作りは優秀だが采配はダメな監督

キミならどっちm9(・∀・)ビシッ!!
40名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:31:16.95 ID:uphOeeiP0
ノリオは、キープで逃げ切りパターンが大好き
澤は、ガンガンタイプ
41名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:31:24.52 ID:jHZ8/TDi0

あと5分は、攻撃しながら時間を使えよ。
42名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:31:41.10 ID:20ol4pN30
もはや、なでしこ王将
43名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:32:14.53 ID:xk6iyR/CO
いろんなミスが重なって失点した
とにかくまだまだ、全然ダメだと言う事
44名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:32:25.35 ID:MPNGgh3BO
キープの指示が出た時に選手が明らかに「マジ?」って言ってたのがバッチリ映ってたなw
45名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:32:29.07 ID:owMeVxl20
キープ指示しておいて
交代枠を使わないのが矛盾
46名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:32:38.95 ID:iBFXP/Sp0
ただ 結果的に出場権が獲れた事で この采配ミス(キープするならするで、何故交代枠を2枚も残したのか)が追求されず有耶無耶になってしまったな
今朝のワイドショーでも この事「キープ時間が早すぎたのではないのか?」「何故交代枠を2枚も残したのか」
は全く触れず 「出場おめでとう」で終わってしまったし
47名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:32:54.21 ID:SD5AB9C30
キープが露骨過ぎたな
あれでいろいろ変わったよ
北朝鮮の選手も
48名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:33:00.50 ID:IykGNjlvO
ピッチの神様が嫌うことやっちゃったからな。せっかく流れを頂いたのにさ、神様を罵倒したようなもんだ。あれじゃ怒るわな。
49名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:33:04.56 ID:w6Ad2blXO
フランス大会予選の韓国戦だっけか?
交代で秋田入れて守備固めしようとしたら
チグハグな事になって失点して負けたの
50名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:33:04.98 ID:I2UzLZWZ0
失点シーンは凡ミスだし逃げ切れたわ
51名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:33:22.95 ID:vhR5nY2M0
>>30
ボールキープする方が難しいからな
前半からボールキープ出来ないから苦戦してたのに
52名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:33:34.08 ID:QR4dyV510
女子サッカーってクリアミス多すぎ
スタミナ無さすぎ
53名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:33:39.50 ID:N3ltfomY0
>>30
実力を過信なんかしてないし、それどころか控え選手が怖くて使えない状況。
相手がどうこう言う問題じゃなく、疲れてても固定スタメンで乗り切ったほうが安全とか思わせる状況。
54名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:33:40.63 ID:QLt/G4nE0
監督替えろって言ってる奴は、新しい監督になったらすぐに今よりはるかに強くなるとでも思ってるのか?
あのとき、CKから攻めていたら2点目が入っていたはず!と根拠もなく思い込んでいるのと全く同じ論理。

あのとき攻めていたら直後にカウンターくらって1点取られて、さらに落ち込んでいるなでしこがミスを連発して
もう1点取られて逆転された、ということも十分に考えられるのに。
55名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:33:44.78 ID:OY0inaJr0
昨日のキープは失敗だよ。時間帯のどうこう以前の話。
なぜなら北朝鮮は日本の縦の放り込みで
初めて失点したことで、2つの課題を同時に克服する必要があった。
 1.常に高い位置をキープするDFの調整、
 2.得点が必須になり攻撃に重点を置くため前線に3人張らせたことで
   中盤が手薄になり中盤を日本に支配された。
失点後の日本の調子の良さはある意味北朝鮮の上記2点の混乱が原因で起こっていたこと。
この混乱が落ち着いて北朝鮮のポジション取り等修正が定まるまでは
日本は攻撃を繰り返していたほうが安全だった。
なんせ日本が攻撃しても北朝鮮は全員を守備に戻していない。
キープっていうのは北朝鮮が更なる失点をおそれて全員をバイタルエリア内に
戻す陣形になったら行うべきこと。

キープにはいると失点するのはある意味道理だよ。
なぜなら得点を狙う気のない意思表示に繋がるから。
キープする場合でも人海戦術で3人がかりでとりにきたら、
ゴール前が手薄になるのだから、即座にパスしてゴールを狙うくらいのことをしないと。
56名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:33:45.85 ID:L6mHZ0h9O
>>28
北は足攣ってる選手いたからな。
ダラダラ歩いてたり。
次の試合きついぞ…
57名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:33:49.00 ID:Xib7K4YX0
なんの根拠もないんだが
帰国したら熊谷あたりが合コンで監督批判したり
丸山のヌード画像を男子に見せたりすると思う。
58名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:34:37.61 ID:pcwLyW6RO
最後の最後までバカ正直に攻め続けるのがなでしこであって欲しい
59名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:34:57.40 ID:ksgos6BH0
ドイツ アメリカ ブラジル 北朝鮮の4強を
日本が追いかける展開だなw
60名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:35:00.01 ID:jHZ8/TDi0
>>48
俺も、同じ事を思っていた。
61名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:35:00.57 ID:LWOZBICP0
北朝鮮に中盤支配されてたからキープの指示は正しい
でも時間使える交代枠を2つも残したのは重罪
62名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:35:01.23 ID:TOo7iTfj0









90分走りっぱなしてバテないドーピング軍団 北朝鮮





63名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:35:12.13 ID:5BoDXwT/0
キープはキープでいいんだが交代枠を2枚も残したのは謎だ
FW追い込めてなかったしDFも足止まっててやばいのは皆思ってた
64名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:35:12.70 ID:tE77tkAw0
皆がそう思っただろ。素人以下の采配だったぞ最後は。
沢が正論。せっかく流れが日本にきてたのに、監督の
キープ支持で完全に流れが北朝鮮ペースになった。
あのコーナーも蹴らさなかっただろ。
あの流れならマジで駄目押しもあったのに。
完全に流れを監督が断ち切ってしまった。
65名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:35:16.37 ID:aYymRglE0
あの時間帯からキープしても悪くない。
でも、キープして逃げ切りするなら、交代枠2つは絶対に使うべきだった。
それが出来なかったんだから、単なる臆病な無能な監督。
解任すべき。
66名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:35:19.23 ID:gDvpWlFN0
出場できたからって監督の采配ミスは帳消しにはならない
67名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:35:21.88 ID:7xCrRUO10
ご法度の監督批判まで飛び出すとは…
なでしこはボロボロやな
メディアの前の監督批判は中田英でもやらなかったレベル
生臭くなってきたわw
68名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:35:31.42 ID:i1wPQ3510
柔道とかも同じようにリードしてたら守りに入ったりすけど
見てる側からしたらウザイみっともない
気持ちはわかるが最後までキープ逃げずに攻めろ
69名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:35:37.07 ID:r0TMJ/x00
キープならキープでいいんだけど
時間稼ぎの交代くらいしろやって思う
70名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:35:45.69 ID:SD5AB9C30
<なでしこジャパン>平均視聴率 後半25.2% 最高29.7% 五輪アジア予選北朝鮮戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110909-00000006-mantan-ent

こんなに注目されるとみっともない事すると叩きも激しいだろうな
71名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:36:07.61 ID:vF0gMPG30
>>6
こいつ試合前に阪口にボール集めろと主張してたやつだろ
72名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:36:18.15 ID:N9juBPl60
女子なんて絶対ミスするんだから
守りに入ったらダメだろw
73名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:36:29.99 ID:x6zNK/Q3O
てかヘロヘロのDF陣に替えはいないのか?
どんなにレベル違ってもあそこまでスタミナ切れてるならフレッシュな選手入れた方がいいだろ
つか調整不足なのか元からなのか体力無さすぎるな。北朝鮮見習わないと
74名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:36:33.94 ID:7xCrRUO10
北朝鮮に圧倒されてなでしこで内紛勃発か…
監督が駄目なのか、選手が増長しているのか…
75名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:36:37.50 ID:4FHm1Wlw0
佐々木は策におぼれたなあ。みんな澤と同じ事を感じたからね。
76名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:36:44.66 ID:BEN62bIQ0
>>46
枠を使わなかったのはそれまでずっと守れてきたわけだから
選手交代して守備のバランスを崩したくないというのはひとつあったと思う
77名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:36:50.44 ID:/hkYNSpO0
日本中の誰もがこの時間でキープ?って思ったもんな
78:2011/09/09(金) 10:36:50.78 ID:u4W+zmek0
日本に傾きかけた流れを一気に守りに替えて選手意気消沈

コーナーのチャンスにキープ?

自分の進退のために及び腰采配

交代2枠を残す謎?

使えない2軍選手選出

WC以後時間があったにもかかわらず選手選考を怠ったノリオ

疲労の残るベストメンバーの無理な連続出場

ミスの多い熊谷永里にこだわる迷采配
79名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:36:57.29 ID:q93vQH9kO
>>1
いやいや、あの時間帯に2点目を取りに行くとかねえよw
ボールキープして1−0で逃げ切ることに何の問題もねえよ
むしろ、2点目を取りに行くことで守備に隙が生まれることの方が危険
80名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:36:59.16 ID:iBFXP/Sp0
>>68
あからさまに守りに入ったら「指導」が入るだろ 柔道は
81名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:37:12.28 ID:aSGOIaDj0
キープで時間使うなら選手交代を2回使えば明確に外に蹴り出す指針も出来ていた
蹴り出し→交代→蹴り出し→交代
82名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:37:22.42 ID:r816SX/O0
ずっと押されてた上にオウンゴールでしか点取れてないのに、もう一点取れたはないわw
83名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:37:25.19 ID:GlhD3JxE0
やっと形になり始めて押し込める状態だったからなあ
全員の意識が前への状態の時、キープ!!!ってやっちまったから
意識がひどく中途半端になった感じ
まあ、監督の采配ミスではあるけど、次はミスらないようにすりゃいいだけ
どってこたあねえ
84名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:37:34.88 ID:uKXbSqzAO
しかし皆ボールトラップ下手だわなw
85名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:37:57.28 ID:zbAhiStRi
だから早くモウリーニョに代えろって
86名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:38:02.05 ID:SRsLcTOB0
相手に悟られぬようにうまいことやれ
87名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:38:03.95 ID:3uOfFuc5O
実況も解説もキープに引いてたよ
88名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:38:28.49 ID:xvgeSEHS0
>>62
どうでもいいが昨日の北朝鮮
最初から飛ばしすぎて後半半ば辺りからバテバテ
走ってボール奪ってもろくに蹴れないくらい疲労して最後は気力だけで動いてた(動いてたって表現がピッタリ)

そんな試合で90分ばてないとかドーピングとか、試合見てないのバレバレで恥ずかしいぞ
89名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:38:31.07 ID:QeBocTwN0
ここで佐々木が澤を代表から外すか否かで監督のレーゾンデートルが試されているな。
選手の監督批判は問答無用で許されるものではないよ。

さー、佐々木はどう出るかな?
90名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:38:37.05 ID:3JIujWcE0
ボールキープが良くなかったというのもわかるけど、
どうみてもキンガのクソクリアが直接の原因なんだから、
キープ指示した監督を責めるのはどうも違う。
91名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:38:40.32 ID:OK0SpowG0
ノリオ(永里は宮間になんて伝えたんだろう?…)
92名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:38:44.70 ID:Am7J/FkgP
>>70
夕方でその視聴率はすごいな
93名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:38:52.34 ID:iBFXP/Sp0
>>82
あのCKで獲れた可能性はある
94名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:39:01.18 ID:K4agt6UH0
監督の指示に従わないやつは代表から外せよ
澤とか宮間とかいらねーよ
95名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:39:01.78 ID:wZgcH2q80
>>62
日本人がヤリコンしてる時間に走りこみしてるんだろ
96名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:39:06.28 ID:LWOZBICP0
>>76
川澄を丸山に代えて、「クリアは全部大きく丸山の先へ」
宮間もMFかDFに交代して「さあ、みんなで守るぞ!」
この意識を統一すべきだった
時間も30秒から1分は使える

97名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:39:07.24 ID:klHA1Yht0
ロスタイムでやるならまだしも40分くらいからやるもんな
98名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:39:17.62 ID:X4porYWG0
今大会の澤の動きがラモスなみに遅かったな
99名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:39:18.71 ID:Ts/auBXa0
>>1
メッセージは映像だったのか?
別ソースでは文章の読み上げ立ったぞ。
映像なら監督だと分かって当然じゃん。面白みが半減だな。
別ソース↓

今日の北朝鮮戦を迎える前に、NHKさんに寄せられたという視聴者からのメッセージを、
選手たちに読ませました。その最後に、僕は自分で書いたメッセージを紛れ込ませたんですよ。
「失敗を怖れず、自分を信じ、仲間を信じる。これが今日のなでしこの戦術だ(埼玉県50代男性)」と。
でもそれを見た瞬間、大野が「これ、ノリオじゃねえ!?」とツッコミを入れてきました。バレバレでしたね。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201109080006-spnavi.html
100名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:39:18.61 ID:Fny+Zigf0
キープに入ってからクリアする時前線に味方がいないのにそのまま蹴ってたけど
それじゃあ相手に渡ってすぐ攻撃されるからサイドに蹴りだせと何度も思った
プレイを切って守備体制を整える時間を稼ぐ戦術が皆無だった
101名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:39:28.14 ID:GE2HWqlR0
ノリオ調子こきすぎ
102名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:39:34.31 ID:OY0inaJr0
>>74 違うだろ。オリンピックが決まったからむしろ本音を言い始めたんだよ。
監督を信頼してるから言えるのだと思う。
監督に不満があるなら試合直後に選手が文句をいって大騒ぎになるよ。

103名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:39:37.96 ID:R8/i+I840
キープは飲み屋だろ!
104名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:39:55.33 ID:Gmb7uXgo0
つーか、クリアボール拾われ杉
105名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:40:01.65 ID:QeBocTwN0
永里がアナルオナニーしながら一言↓
106名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:40:12.55 ID:t78sgv7l0
日本人きたなすぎるわ、
時間稼ぎばっかりやってつまらなすぎる、
ルール違反じゃなきゃなにやってもいいのかよ、
最後の笛が鳴るまで攻め続けろよ。
107名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:40:15.58 ID:/hkYNSpO0
>>90
そもそも選手交代も含めて上手くやってればあんなピンチすら起こらなかったよ
108名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:40:18.70 ID:vhR5nY2M0
>>79
北朝鮮は攻めるしかないんだからカウンターでチャンス作れるだろう
キープなんてたいして出来ないのにすぐボール取られて精神的にも体力的にもキツイだけ
109名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:40:20.68 ID:uLzd640l0
>>79
ちげーよwww
相手のパランスが崩れてる状態でのコーナーキックだったんだよ
全員で攻めろ!なんて言ってないし。
CB二枚上げろとも言わん。SB2枚とCB1枚残して普通に蹴っていい流れだった
110名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:40:29.76 ID:7xCrRUO10
>>70
五輪出場が決まる大一番の割りに視聴率があまり伸びてないな
平均で22.5か
内容の悪さで見限っている視聴者少なくなさそうだな
北朝鮮戦の失態でさらに視聴者離れが起こってそうだな
111名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:40:41.07 ID:qwUzDpCv0
ま、個々の意見が分かれてても、最終的な意思統一がきちんとできてるから問題ない。
キープで良かったかどうかも、今頃分析と話し合いに入ってるだろ。

問題があっても、意見を出しあって修正できる空気がありそうなのはサッカーの良さだな。
112名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:40:42.14 ID:iBFXP/Sp0
>>94
指示には従っただろ
113名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:40:47.94 ID:gpkdCg+O0
673 さあ名無しさん、ここは守りたい sage New! 2011/09/08(木) 18:16:41.70 ID:Lk+4RvKy0
コーナーで宮間が「マジで」っつったのハッキリ写ってたからなぁ
監督クソすぎ

674 さあ名無しさん、ここは守りたい sage New! 2011/09/08(木) 18:16:41.93 ID:IAF+yMDd0
監督の糞采配でなでしこ大混乱w


↑これ、ロスタイム前のコメだろ・・・
114名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:40:54.69 ID:j3GbPlbX0
選手はそういうに決まっているわけでな

消沈状態では喝を入れ、
逸るときには気持ちを抑える

監督の仕事のあまりの基本。
澤が監督の場合も当然のようにキープに入らせた。


散々言われているが、
仮に攻めさせてカウンターで取られときのお前らバカの言


「何やってんだ! こういうときはキープに決まってるだろバカ!
勝ちが至上だろこの試合は! 卑怯になるとか甘いこと言ってじゃねえww
泥臭サッカーをするじゃなかったのかボケカス無能!

この試合はこれまで攻めつけていないから、ここで攻めても荒くなるだけ。
言わんこっちゃないカウンターだww

しかも最後で選手交替とかww 体が慣れるまで数分かかるだろ
こういうときには無理に交替させないのが常識
案の定、突破されやがったww

ドーハの悲劇がちっとも生きちゃいない 所詮女子だなwww
俺なら15分前まえからでも当然のごとくガチガチのキープ指示だ
当然だ さっさと辞めろボケ糞無能監督! 氏ね!」
115名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:41:18.14 ID:vF0gMPG30
>>106
どこぞのドーピング国家よりはるかにまし
116名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:41:20.43 ID:4jztg/D/0
一点取れてたかどうかが重要なんじゃなくて攻めの姿勢を完全に崩したのがいけなかった
唯一後半のなかで優位に立ててた時間帯なのに
二回くらいはゴール近くまで持っていけたはず
その後キープして交代枠を使いきれば余裕で勝てた
117名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:41:28.57 ID:gDvpWlFN0
>>110
国へ帰ったほうがいいよ
118名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:41:28.87 ID:YAF0P3ij0
>>96
女子選手はそんなパワーないからとにかく大きく蹴りだすくらいが精一杯
119名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:41:36.42 ID:xNxq8tkL0
サッカー素人だけど、キープって声が聞こえて、え?って思って、
交代枠使い切った方がいいんじゃない?って思ってたら同点に追いつかれた・・・
やっぱ皆思ってたんだ。
120名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:41:38.38 ID:DB+pds+x0
交代しろというが、控え選手の特性が分からないんで
具体的にどう変えたら良かったのか分からない
中盤で動きが悪くなってた阪口と宮間を下ろして守備を安定させたかったら
誰を入れればいいんだろ?

田中、上尾野辺、矢野あたり?
121名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:41:40.31 ID:NgTINrP7i
もう一点取れたかは分からんが、あの采配は無いわ。ノリオで大丈夫か?

大体守ろうと思っても守り切れないのが日本の伝統。ドーハとか加茂が更迭された試合とかオーストラリア戦とか。
122名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:41:45.91 ID:1DbES06ZO
天狗になるなよブスがまあ、鼻なんてねーけど
得点できない言い訳するな
123名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:41:49.69 ID:P/Rfa+AEO
一点入ってせっかく流れが日本に来たのにキープって指示で選手の集中力切れた。そのまま北の流れになったのに選手交代で時間も使わず失点
124名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:41:50.82 ID:EP9B67PP0
あと8分間でホントにもう1点取れる状態だったら
8分間キープもできたはず
125名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:42:04.73 ID:7Wli0BG00
キープするなら上手い丸山入れれば良かったのに
なんで今大会出場機会が少ないんだ?こいつ

強豪ドイツ相手に点入れてるし遅いし決定機外しまくる永里よりまだ期待できるんだが
川澄だってW杯の終盤から出てきてそれ以降結果残しまくってるし
126名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:42:21.79 ID:Wysei5kA0
40分でキープは早い
交代枠をきちんと使え
あと、守備陣のクリアボールが中途半端だった
終始押された試合で、引き分けは運が良かった
127名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:42:23.31 ID:hpzySWfM0
もう一点取りに行ってようが
北朝鮮が先手の状況は変わらないし、
ディフェンスがあたふたしてた状況も変わらなかったでしょ
昨日の試合では

前からきっちり守備が機能してなかった状況で10分キープの指示は
とりうる手段のなかではベストの指示だとおもうね
それをピッチ内だけに求めて、采配でも交代枠を使ったキープ作戦をできなかった点が問題
128名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:42:23.93 ID:0jNV5evg0
こういうリークは誰がしてるの?
129名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:42:26.09 ID:w6Ad2blXO
逃げ切りのキープで勝ちきるって案外難しい
チーム全員が同じ意識で統一されてないと
なかなか守りきれるもんじゃない
パターンとしてそう言う形を持ったチームじゃないとな
例えば鹿島とか迷い無くキープするでしょ
130名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:42:29.90 ID:cMP/aBLoO
>>89
女子サッカーだから関係ない
131名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:42:31.36 ID:faDhbZ9xO
キープ指示したくせに枠を使わず、震えながら時間経過を待ってただけ。
試合前の仲間を信じて、失敗を恐れずとか、単なる口先に過ぎなかったわ
132名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:42:35.15 ID:SDqGmV0+0
北朝鮮に引き分けでも上出来だと思うんだが。
W杯見て、日本最強とか期待するほうが悪い。
133名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:42:43.63 ID:gpkdCg+O0
>>34
キープ下手のなでしこに2回目のキープだろ
前回の危険なキープをもっと叩くべきだった
134名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:42:50.95 ID:SCd4f7ZQ0
時間稼ぎの仕方に問題があるんだよ
コーナー付近までいってボールを蟹バサミしてとか
みっともないにもほどがある

ダラダラとゆっくりパスを回しながら時間を潰していくのが正解
135名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:43:02.92 ID:vwPT8yAF0
何が正解かは難しいけれども
ピッチにいる選手の立場ではそう考えたということだね
確かにキープには時間が長過ぎたし最後だけは日本の時間帯だったし
むしろ攻めに出た方がリスクは少ないとは思ったな
監督はボールを奪われてカウンターで失点…を恐れたんだろうけど
136名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:43:10.45 ID:BEN62bIQ0
>>96
相手が猛攻に来る裏をつくカウンターが出来る丸山を入れるのもありだったな
前の選手を代えるだけでは守備のバランスは大きく変わらないだろうし
137名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:43:24.26 ID:X4porYWG0
8分で一点とるより
守るほうが確実

野村も落合も同じ采配するだろ
138名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:43:29.08 ID:Y6HxuVjz0
なんか、なでしこ選手の写真集が出そうな嫌な予感、そしてブックオフに
大量に置かれそうだ。
139名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:43:41.67 ID:mUfS+K+KO
うちのど素人のオヤジでさえなんで交代枠使わねえんだって怒ってたw
140名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:43:50.75 ID:L6mHZ0h9O
>>106
北朝鮮が言うなよ…
ドーピングで四人も出場停止って…
カードも断トツで貰ってるし…
141名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:43:51.51 ID:5HxdWzpw0
あのな、選手は攻めているときは疲れを感じないんだよ。
近賀のクリアミスもキープの指示がなければ無かった。
142名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:43:51.86 ID:mRywWN680
早々キープを指示しながら交代枠使わねえとかサッカー素人だわ
143名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:44:02.65 ID:6lSQr/fM0
仲が悪いふりも大変だなw
 
144名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:44:05.68 ID:mwtMCVjBO
なでしこ内紛か。まあ、実力以上のものを手に入れてしまった代償だな
澤でさえ、こんなフワフワ浮足立っているんだ、他の選手なんて半分夢見ながら試合しているんだろうな
145名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:44:06.49 ID:DRRgCH4G0
兄貴を選手兼監督に!!!
のりおは鼻毛切ってろ
146名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:44:09.05 ID:z9HnDy6lO
最低でも選手交代はすべきだった。
みなヘロヘロなのに。
147名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:44:14.68 ID:7xCrRUO10
>>117
え?
昼間でも女子フィギュアやWBCが30%超えを達成していたことを踏まえての発言なわけだが?
NHKもそれくらい期待していたと思うよ
148名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:44:22.13 ID:ntZSiphv0
韓国戦ではキープからうまく流れをひきもどせたし
キープ自体は良いんだけど

ボール取られまくってる選手にキープの指示は無理筋かも
せめて丸山を入れてやらないと。
149名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:44:25.24 ID:2wUApwQx0
永里を使い続ける意味がワカラン、何か有るのか?
150名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:44:27.69 ID:QeZ7EmFV0
最後はDFだけが責められるべきじゃない
中盤も散々敵に綺麗なパス渡してたわけだから
151名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:44:28.12 ID:klHA1Yht0
そんなん以前にしょーもないミスが多すぎる
へろへろ横パス何回もさらわれてるし
何回相手にパスしとるんだと
152名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:44:30.97 ID:12rwrge20
ピッチ解説の女が「点取ったら勢いでてきましたねえ」とか言ってた矢先だったからワロタ
153名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:44:50.07 ID:4zrvRmIt0
キープの指示も悪いし、交代枠を使わなかったのも完全なミス。
試合の流れでもう一点取れそうな感じだったのに。。
154名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:44:52.44 ID:U8dXhn2w0
ノリオ「澤、采配ミスに怒るなよ。メッセージに「失敗を恐れずに仲間を信じる、それがなでしこの戦術だ」ってあったじゃん」
155名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:44:55.02 ID:dyJjEMy70
この女ども

調子に乗りすぎじゃね?

上が黒っていったら白でも黒なんだよボケが。

てめーらが中途半端だから勝てねーんだよ、死ね。
156名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:44:58.78 ID:ynSqcHNu0
監督の最大のミスは、永里を起用し続けていること。
ドイツW杯では、永里を外した結果、川澄や丸山らラッキーガールが出てきて、
快進撃のきっかけとなった。(決勝では永里を起用した結果、その永里がボールを
ムダに持ちすぎて奪われ、カウンターを喰らい相手に先制点を許す結果となった)

あとは、DF熊谷。
彼女は下手だね。まだまだ未熟。ベテランでもっと上手い選手居るだろうに。
韓国戦では彼女のミスから失点を許し、北朝鮮戦では1-0でリードしていた後半、
彼女のゴール前での不用意なファウル(イエローカード)から、再び相手にペース
を握られ、その流れのままロスタイムに失点するきっかけとなった。

ロンドンでこんな戦い方をしていたら、優勝どころかベスト4もかなり厳しいよ。
永里はサブ起用、熊谷もサブ要員でいい。
FWは調子のいい選手を試合ごとに入れ替えるくらいでいい。
DFも熊谷に代わるもっと安定感のある選手にすべき。

他の選手はほぼOK。
これが出来ないようでは、選手一流、監督二流(or三流)だろうね。
157名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:45:16.81 ID:TI97ITof0
今回の引き分けは男子のアジアカップ韓国戦を彷彿させる。
あのときはPKで勝ったけどね。

勝ち越して守勢にまわっての失点。
監督の采配ミスなのは間違いない。

采配ミスをもって辞めろとは思わないけどね。
反省して今回のミスを修正すればよい。

五輪でこんなクソ采配したら辞めるべきだけど。
158名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:45:20.60 ID:gpkdCg+O0
>>79
時間稼ぎするなら、どうして交代時間も使わなかったんだよ?
矛盾してるだろ
159名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:45:20.57 ID:PM+6e0Fx0
>>137
攻撃は最大の防御なり
160名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:45:32.21 ID:Fo6LFoPs0
永里が何度も横パスして相手にとられた
ああいう軽いプレーをチームとして反省していかないと
五輪では厳しい
161名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:45:47.24 ID:/hkYNSpO0
>>154
失敗を恐れて、控えを信じてなかったのがノリオだったわけだw
162名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:45:58.10 ID:vh7pJxd+0
監督はクビだ。
163名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:46:10.01 ID:oDH9Ij9o0
キープなんかいるかよ
その前の85分間攻めの体勢でいたから無失点守りの体勢になったら初失点
攻撃は最大の防御とはよく言ったもんだ
164名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:46:10.72 ID:TNj7Pa2NO
>>1
だったら
その場で主張しろよ

試合後に言ったって
後の祭りだろ

早野が
男子にはあるが
なでしこには
試合中の劣勢になった時の修正能力ないと
叩いてたわ
165名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:46:11.33 ID:tQo/ObU9i
あきらかに佐々木が調子乗ってしゃしゃり出てきてからナデシコの調子がわるくなってる件w
試合中バカみたいに声出すなよ佐々木
クソみたいな指示しかしてねえくせに
俺は感じてたけどこいつは選手から信頼されてない
どっちかというとバカにされてると思う
沢は大人だから間を取り持ってる感じ
しかし昨日の沢の怒りの顔は佐々木に対してだったのか
会見の後監督とすれ違う時無視してたし
166名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:46:12.04 ID:UHP/tL9V0
しかし、ここでただ喚いているだけの素人らよりも、はるかに実績を残して、
選手たちを見てきた監督が、何故あの場面でキープを指示したのだろうか?
167名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:46:35.09 ID:Gh6gZbLl0
切符入手は素直におめでとうと言うが
やはり昨日のノリヲには駄目だろ・・・QBK以来の出来事だと思うぞ
168名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:46:38.18 ID:vF0gMPG30
澤が監督にダメ出しするのは毎度のことだろ。
川澄でさえアメリカ戦の試合中、監督に意見したし。
169名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:46:42.70 ID:gpkdCg+O0
>>90
ヘロヘロの選手にキープだろ
見てても危険なのはわかる

なぜ、交代させて元気な選手入れないんだ?
170名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:46:44.33 ID:SDqGmV0+0
>>125
丸山は体力が5分しかもたない
永里は言われてるほど悪くない
171名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:46:44.41 ID:iAxbcavz0
昨日は中途半端なパスミスやクリアミスが多過ぎで観てられなかったわ
172名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:46:52.76 ID:OE2LUQ6H0
まったくその通り
あの時間のキープはありえない
173名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:46:58.76 ID:CnkinszP0
監督の采配ミス
明かに監督が悪い
174名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:47:14.05 ID:PCbFaLEo0
>>159
ドーハの悲劇は、守らずに中途半端に攻めた結果。
175名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:47:16.23 ID:vhR5nY2M0
前線でキープ出来ないパス回せない試合でキープしろと言われても出来るわけない
176名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:47:26.52 ID:P0a1SffV0
このスレのおかげで
下高井戸のスナックにボトルキープしてあるの思い出した
177名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:47:26.89 ID:zh7CgkBC0
まずキープできないのが痛い
178名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:47:31.84 ID:mUfS+K+KO
>>147
そのフィギュアとかWBCはアジア予選か?
179名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:47:36.50 ID:qCuhqY+20
>>1
それ以前に、
なでしこ全員の足が重すぎた。

こんなに動きの鈍いなでしこを見たのは初めてだ。
(多分、前夜の食い物に原因があると見て間違いないだろう)
180名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:47:36.38 ID:DxQPfDF6O
>>147
これ女子サッカーのアジア予選だぜ?

比べるならワールド豚コレクションのアジア予選だろ

フィギュアにアジア予選あるのか知らんが
181名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:47:36.49 ID:Yqs39Ggj0
関連スレ見てると勘違いしてる書き込みがかなりあったけど
時間稼ぎをする、の意味の動詞は「鹿島る」で
その時間稼ぎを指す名詞は「鹿島り」であって「鹿島」じゃないぞ
182名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:47:38.60 ID:4jztg/D/0
>>166
監督がびびってたんだろ
交代枠も使えないほどに
183名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:47:38.42 ID:t78sgv7l0
北朝鮮の選手たちの最後まで攻め続ける姿勢素晴らしかった、
試合もずっと押してたし、
一方日本はファンを裏切るつまらない時間稼ぎ、
スポーツに関しては日本は薄汚いイカサマ野郎というのが露呈してしまったね。
184:2011/09/09(金) 10:47:49.76 ID:u4W+zmek0

北の監督采配→疲労ある選手を次々替えて新手を繰り出す→中盤を支配→北の運動量は監督の力量

日本に傾きかけた流れを一気に守りに替えて選手意気消沈

コーナーのチャンスにキープ?

自分の進退のために及び腰采配

交代2枠を残す謎?

使えない2軍選手選出

WC以後時間があったにもかかわらず選手選考を怠ったノリオ

疲労の残るベストメンバーの無理な連続出場

ミスの多い熊谷永里にこだわる迷采配
185名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:47:52.88 ID:kJPJaeAU0
残り時間8分もあるのにチャンスを捨ててまで露骨な時間稼ぎ。控えを全く信用
してないからロスタイムで交代枠が余ってても使わない。
失敗を恐れ杉。仲間を信じなさ杉。それがノリオサッカー。
186名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:48:02.68 ID:VOYYdQR/0
ままごとサッカーの勝ち負けでこんなに熱くなれる人が素敵
187名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:48:03.63 ID:Yn18eyGQO
>>114全くの同意見だね。
188名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:48:04.04 ID:RapwX4Jn0
試合終了直後のインタビューでヘラヘラ笑ってたなこの監督
189名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:48:04.84 ID:cMP/aBLoO
>>134
女子サッカーにそれを要求するのは酷

キープ批判は結果論であって押し込まれてた事で判断ミスが産まれた、戦略的ミスではない
190名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:48:22.52 ID:YAF0P3ij0
>>176
北朝鮮の選手の炭鉱送りを阻止したり
おまえのボトルを思い出させたり
いいことばっかりじゃないかw
191名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:48:38.91 ID:vF0gMPG30
>>147
おまえ、新しいコンテンツの芽を摘みたいだけの馬鹿だろ
192名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:48:44.39 ID:3uOfFuc5O
マスコミは何で交代枠について質問しないんだよ
193名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:48:47.15 ID:M1M4rOL20
明らかな負け試合だったからタナボタの1点で舞い上がったんだな
194名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:48:51.83 ID:BldQuskp0
こういう発言のあるチームが勝ち続けた試しがない
驕りが過ぎるわ
195名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:48:54.36 ID:c8YqoxGV0
この後、神格化されていくんだろうな、佐々木も澤も。

196名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:48:58.75 ID:dZykSUNY0
監督の采配の問題もあったんだろうが、
澤のこの言動もいただけないね。
監督に意見することはありだが、
外での批判は、少なくとも大会中は控えろや。
197名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:49:12.12 ID:kk/Cjslu0
本田△思い出すな
反町にびびらないで前からボールとりにいくべきとか内乱してたようなw
198名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:49:16.51 ID:OPB/s7fL0
安藤は大丈夫かね
もともとヤツレ顔なのが輪をかけてゲッソリしてるように見えるが
199名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:49:19.97 ID:dIf0PQHP0
佐々木はCKの大切を知らないんだよ
昨日唯一(?)のCKだった
苦しんだ上にやっとやっと手に入れたチャンスだろ
それをキープの為に捨てるなんてもったいったらありゃしない

今まで宮間のCKからどんだけ救われ来たかもう一度思い出せ
200名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:49:25.15 ID:WClUc3BA0
「(ロスタイムも含めて)8分くらいあって、もう1点取りにいけた」

と言っている時点でサッカーをよく知っているとは思えない・・・
201名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:49:36.50 ID:fZMbe1m90
これは干されるな
202名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:49:45.50 ID:iAxbcavz0
>>193
タナボタで勝てる試合をみすみす逃したって感じ
203名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:49:48.44 ID:oaj1ZYBK0
いろいろ言っても
あのなでしこの出来で
最終戦を待たず予選を勝ち抜いたんだから
佐々木監督は運がいいよ。
指揮官に運のよさは重要。
その辺に免じて澤も気を静めてくださいな。
204名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:49:53.54 ID:OY0inaJr0
>>135 昨日最大の失敗は、追加点をとりにいく気がない意思表示をしてしまったことだ。
キープしていてもチャンスがあれば狙うよという意味でPエリア内に日本人選手が3人くらいいれば
北朝鮮も守備に人を下げる必要もあったし簡単にはカウンター狙いができなかった。
しかし日本は守備陣系を維持したまま2人だけで前線でキープをさせようとした。
この時点で北朝鮮は追加点の心配がなくなり、
前線に選手を残してボールを奪えば即カウンター というシンプルな作戦を立てることができた。
205名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:49:54.59 ID:/hkYNSpO0
>>194
W杯期間中に澤は監督に練習について文句言ってたような
206名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:49:59.56 ID:JuGe12U3O
監督変えた方がいいな
207名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:50:00.09 ID:q7FF/dpA0

ジーコ思い出すな
オージー戦の男子の中田(澤)と宮本(佐々木) 再現だろw

小野入れて 攻撃か守備するか ピッチ内で混乱
  
208名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:50:05.53 ID:70rmTahK0
キープに行ったのが永里ときたもんだw嫌な予感は的中
テレビの前でサッカー少年少女を落胆させやがって
209名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:50:15.67 ID:Jc5nTTrpO
キャプテンがあんなにあからさまに態度と顔に出してはダメだよ。

まだ時間あったし励まさないと。
インタビューもふてくされてた感じだし。

もちろん交代とかで時間稼ぎすらしなかった監督はクソだけど。
210名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:50:22.05 ID:91QTqzY50
たったあんだけの試合で五輪決定ってのに驚いた
211名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:50:27.79 ID:ZG5AVNPP0
俺のような素人でもキープの時間は早すぎると思った
ベンチは時間を間違えたとしか考えられねえ
 
212名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:50:31.00 ID:vBvDZrrM0
法政の学生にオマンコされちゃった子が言ってたよな。
ノリオファックって
213名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:50:43.69 ID:i9+b6KhG0
>>161
控え選手を一番信用していないのが監督という。
タイ戦以外は交代も含めてガッチリ固定メンバーだったし。
214名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:50:44.88 ID:uit+ILVsO
交代で時間稼げってレスあるけど、最近はダラダラ歩いて交代するときは時計止められてるような希ガス
ATがちょっと長くね?って時はたいていそう
215名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:50:48.38 ID:oDH9Ij9o0
兄貴は監督より上だから
兄貴が代表にいる間に何人監督が代わったと思う
澤兄貴はなでしこの核だから
216名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:50:58.91 ID:L6mHZ0h9O
>>183
ドーピングで四人も失格して、カードも断トツなのに北朝鮮誉めまくりは気持ち悪いわ。
217名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:51:13.67 ID:7//dfvkH0
DFでは近賀が一番弱いな
218名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:51:14.73 ID:Y0QiZCHq0
キープするならロスタイム入ってからだろうな。
しかもコーナーキックの前にTENGA入ってて、
流れがなでしこに傾いてたのに。
しかも交代枠も使わないって矛盾してまっせノリオちゃん。
交代枠で時間稼ぐって方法知らないんスカ?
219名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:51:18.33 ID:B/6dmE+v0
丸山あたりが反乱起こして内紛勃発しそう
220名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:51:34.27 ID:nGaZMkXz0
まぁ早すぎだな
宮間も苦笑いしてたのが印象的
221名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:51:42.71 ID:7Wli0BG00
>>170
いや、遅いし、決定機外しまくるし、パスミス多いし普通に悪い
丸山はラッキーガールだけど永里をスタメンから外した結果だし
他の選手を起用した方がまだ期待が持てる
唯一PKを外した永里は負の象徴でしかない
222名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:52:02.91 ID:gpkdCg+O0
>>182
選手交代って監督が試合中にやる最大の仕事なのにな
223名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:52:02.86 ID:Ndi3g/L40
女子サッカーはW杯からろくに見てないんだけどさ
正直どうでもいいことでいちいちスレ立てまくられてて鬱陶しいんだけど
男子ならまだしも女子サッカーなんて寒流なみに興味ないから邪魔なだけなんだよね
俺マイノリティなのか?
224名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:52:08.81 ID:I0cL82zi0
岡ちゃん監督あるで
225名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:52:13.56 ID:7//dfvkH0
>>214
交代は時間止めるのがルール
226名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:52:16.30 ID:QTQjfUffO
たしかに北朝鮮の走力体力は半端なかったけど
ああいう戦術してくるのは十分予想できた
事前の準備不足かつプレッシャーかけられた時の実力不足と言うしかない
あの終盤の問題だけではない
227名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:52:19.88 ID:oxypY2fI0
キープするならするで交代枠使って時間稼ぐとか打つ手があったわけだからなぁ
228名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:52:25.22 ID:vhR5nY2M0
>>166
歴史上最低レベルの監督ドメネクはW杯準優勝してるんだよね
クソ監督でも選手が頑張れば勝てることもある
229名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:52:32.59 ID:SCd4f7ZQ0
>>189
勝つための戦略という意味では間違ってなかったんだろうけど
仮にも彼女達は世界王者だ、あの醜態はいかん
あれじゃあ日本のサッカーファンも減ってしまうよ
それまで日本を応援してた自分も負けてしまえと思ったくらいだし
230名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:52:39.86 ID:gTz+Vlzs0
佐々木馬鹿すぎ
8分もキープできるわけないし士気落ちるじゃん
交代枠2つ残ってたからそれで1分は稼げたし
231名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:52:44.15 ID:dZykSUNY0
>>89
正確な発音はレゾン デトルな。
Numberも以前「レーゾンデートル」というタイトルの
サッカー関係の記事乗せてたけど。
フランス語でreasonの発音は飽く迄もレゾン。エーと伸びることはない。
etreも同じくエートルではなくエトル。
レーゾンデートルと言った方がなんか偉そうでかっこよく聞こえるのかもしれないが。
232名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:52:56.70 ID:npiuaIy90
凡ミスしたやつより監督責めるのは弱い国の特徴だな
233名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:53:02.35 ID:BEN62bIQ0
>>205
練習がきつすぎると意見したみたいだな
正直、チームの意見するのはいいと思うがチーム内でやって
メディアに出さないでうまくやってほしいわ
234名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:53:04.65 ID:OK0SpowG0
ノリオ(クリアミスしろとは指示してないぞ…)
235名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:53:15.71 ID:22Ilog1w0
>>223

あなたは、スレたてる人ですか?
236名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:53:33.76 ID:qwUzDpCv0
>>135
DFラインの瞬発力は目に見えて落ちてたから、やはりカウンターは
怖かった気がする。
最終ラインを試合終盤で入れ替えるのも現実的じゃないし。
それに実際、上下を繰り返してた近賀が最後に力尽きてたわけだから。

まあ正解なんてわからんよな。
237名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:53:33.90 ID:gpkdCg+O0
>>189
なでしこは、キープ苦手なのは
前の試合で見せられてたろ

見てなかったのね
238名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:53:42.25 ID:jHZ8/TDi0
>>199
そのとおり。

なでしこが、ワールドカップでアメリカに勝ったのは、
延長戦のロスタイム残り1分で、コーナーキックから同点に追いついたからだからな。

あのシーンでコーナーキックを蹴り、相手がクリアすれば、
再びコーナーキックやスローインでチャンスを得ながら時間を使える。

7分間攻められて時間を使うのと大違い。
239名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:53:46.24 ID:TI97ITof0
>>200
18年間代表やってる人間の発言だぞw
おまえ何様だよw
240名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:53:52.89 ID:91QTqzY50
しかし見てて思ったけど、パスミスもクリアミスも多いのにあれでよく守りに行く気になれるね
まあ相手も似たり寄ったりだけどさ
241名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:53:53.31 ID:0bQJjL0P0
TKD 「キープなんて論外ですよね。
242名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:53:58.79 ID:mUfS+K+KO
>>223
なでしこスレがことごとく伸びてるということはきみがマイノリティだな
まあ気持ちはわかるがしばらくは我慢だな
243名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:54:03.59 ID:P/Rfa+AEO
打つ手があったけど実行しなかったからみんなもやもやしてるんだよノリオ。
244:2011/09/09(金) 10:54:21.49 ID:u4W+zmek0
北の監督采配→疲労ある選手を次々替えて新手を繰り出す→中盤を支配→北の運動量は監督の力量

日本に傾きかけた流れを一気に守りに替えて選手意気消沈

コーナーのチャンスにキープ?

自分の進退のために及び腰采配

交代2枠を残す謎?

使えない2軍選手選出

WC以後時間があったにもかかわらず選手選考を怠ったノリオ

疲労の残るベストメンバーの無理な連続出場

ミスの多い熊谷永里にこだわる迷采配
245名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:54:22.12 ID:YAF0P3ij0
交代のときは時計止まるよな?
246名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:54:31.74 ID:/QTP4pm5i
永里は同点がそんなに嬉しかったのか?
247名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:54:42.27 ID:3uOfFuc5O
あんな露骨なキープやるの日本だけじゃねアメリカはあんなことやらないだろ
248名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:54:44.44 ID:26MmfZCUP
監督がチキンすぎる。
だから、初戦控えが使えないとわかると2戦目からずっとフルメンバーで
交代すらしない。

こんな采配でいいなら俺でもできるし監督いらんだろ。
249名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:54:52.30 ID:94K2CNYP0
逆にリードしてるのにラスト5分攻めまくってカウンターで同点にされたら
それはそれで非難されたんじゃないの
250名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:54:54.49 ID:gTz+Vlzs0
>>232
お前ダイジェストしか見てないんだろ
251名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:54:56.87 ID:oDH9Ij9o0
澤さんはいつまで代表やるんだろ?
引退したら即澤監督の誕生だろな
252名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:55:00.98 ID:dZykSUNY0
>>237
確かにこの間の韓国戦でそれは感じた。
男子だと、鈴木師匠のゾンビキープとか、
矢野のキープとか、長友に走らせとけ作戦とかあるんだけどね。
253名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:55:12.14 ID:3Tn+S4JJ0
他でも書いたけど、もう二院制にするしかないな。
佐々木がいくら命じても、下院の澤が否決すれば法案は通らないってな感じでな。
254名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:55:26.40 ID:RmF8ht5A0
今のなでしこ、過大評価しすぎ。
言っては悪いがW杯もラッキーで勝ったようなもの。
昨日のように北朝鮮にフジィカルで攻められるとミスだらけ
コーチングする選手も居なければボールに密集するだけ。
男子の高校サッカーの予選でもコールド負けするレベル。
なでしこは正当な評価をしきちんと若い世代を世界に出してゆかなければ
所詮はやりで終わる。来年は無い。
255名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:55:36.28 ID:Ilcj7ojPP
FKで6人入ってきてる時に壁5人、中5人ってのはセオリー的にはどうなの
256名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:55:43.65 ID:26MmfZCUP
帝京出身の馬鹿監督だからしょせんこんなもの。
257名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:55:44.59 ID:TNj7Pa2NO
>>245
馬鹿な主審じゃないかぎり止めてる
だから交代で時間稼ぎは殆ど無意味
258名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:55:52.39 ID:bqiooFL00
阪口とかどうみてもバテバテだったのに
なんで交代させないんだ
259名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:56:09.59 ID:BEN62bIQ0
>>221
あれだけ強い北朝鮮からオウンゴールとはいえ
ゴールを演出したのは永里なんだが
260名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:56:14.16 ID:gpkdCg+O0
>>247
キープはあるけど、
上手いチームがやることだと思う
261名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:56:29.72 ID:XAHF8Cb90
>>246
そりゃ、自分のクリアミスからの味方に当たってオウンゴールが 帳消しになるからなw
262名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:56:33.34 ID:WClUc3BA0
>>199
コーナー取ってもセンターバック上げられないような状況なんだから
しょうがないだろw
むしろカウンターを喰らうリスクのほうが大きい。
263名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:56:34.75 ID:PNLscMaq0
>>248
まさかと思うがメンバー選考だけが監督の仕事だと思ってる?
いや、そんな奴が2ちゃんにいるわけないか
264名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:56:48.62 ID:lGePsj4w0
>>247
てか時間つぶしが下手だよな、男子見てても思う。
他国はそんなことはないのだろうか?
265名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:56:52.30 ID:6niPA6w00
ほんとクソ采配だったけど、本人達が分かってるのが救いだわ
ノリヲは聞く耳持ってるし
266名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:56:55.39 ID:HEYHoaDz0
>>200
北はオウンで完全に動揺していたからもう1点いける隙が出来ていたよ。ただ、佐々木は動きの良い北のカウンターを畏れたんだろうけど
267名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:56:59.39 ID:oZyZMbZq0
言うのは簡単よ。
負け試合で虎の子の1点が、終了間際に入った。守りに切り替えるのは采配として間違いじゃない。
問題はそれを出来なかった選手側だよ。
268名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:57:00.50 ID:SDqGmV0+0
>>257
時計は止まるけど、交代の意味はあるんだが。
試合の流れが止まるし、監督の指示を伝える時間もできるし、選手も冷静になれる
269名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:57:04.58 ID:DxQPfDF6O
>>223
仕方ないやん

女子サッカー実際に数字稼ぐんだから
数字稼ぐコンテンツをマスコミが後追いしてる現状

寒流や野糞みたいに、数字を取るために話題先行でごり押しすんのと順番逆やし
270名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:57:30.10 ID:Jc5nTTrpO
押せ押せの時間帯でとったコーナーなのに
自ら流れを止めてしかも交代枠使わないってアホだろ。

時間稼ぎは最終ラインで前行くふりして横パス、行くふりしてバックパス、
ドリブルして寄せられたらパスってのらりくらりやれよ。
最初から横向いて緩いパスじゃ寄せられて
窮屈になるわ、取られるわだ。
安全に大きいクリアでもいい
271名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:57:50.02 ID:WClUc3BA0
>>258
遠藤や長谷部外したらどうなるかわかるな?
272名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:57:52.71 ID:B/6dmE+v0
韓国戦も北朝鮮戦も監督が的確な指示を出していれば
あんなに防戦一方にならなかったハズ
273名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:57:55.07 ID:Y0QiZCHq0
>>214
さすがにロスタイムの交代は選手心理にかなり影響するよ。
せいぜい3分くらいのATで交代に時間使われたら、
いくら時計止めてるとなっても焦る。
274名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:58:02.89 ID:jivu5gUM0
朝鮮のスタミナは凄かったな
あれが反日ドーピングってやつか?
275名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:58:12.87 ID:L6mHZ0h9O
>>254
オリンピックがいつはじまるか知ってるか?
276名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:58:18.47 ID:vhR5nY2M0
>>214
その間選手は休めるしコーチングで意思統一する時間作れるしフレッシュな選手が入ってくるし相手は焦るし時計止められてても交代するのにはメリットある
277名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:58:33.49 ID:ebfcfDNNO
確かに早いな。
278名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:58:41.69 ID:dIf0PQHP0
残り5分以上キープやって成功するのは昨日の北朝鮮のようなチームであって
やられっぱなしでパス繋がらないセカンドボール拾えない日本がやる戦術じゃないよね
279名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:58:44.46 ID:26MmfZCUP
>>245 止めないのが普通。
ロスタイムにいくらか加算されるだけ。
280名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:58:49.81 ID:gpkdCg+O0
>>200
ワールドカップの延長戦みてなかったの?
5分あれば状況変わるぞ
残り5分でFW投入とかあるだろ
281名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:59:04.19 ID:N04E40N80
北朝鮮ぐらいにハードなプレイが浸透すれば
女子サッカーは本物になると思う。
282名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:59:11.65 ID:4kvoATpb0
公の場で監督批判と取れるようなことを言うのはおかしい
283名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:59:12.42 ID:gTz+Vlzs0
まあ試合自体は押されまくってたし負けが妥当だった

キープ指示より走り負けしてパスカットされまくってたのに無策だった方が問題
北朝鮮ってW杯後に急仕上げで作ったチームなんだろ
監督の差で負けかけた
284名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:59:19.50 ID:zQQNDOqwi
>>8
負けすぎて気が触れた?
285名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:59:20.14 ID:B6y3h7VQO
意外と監督の指示 素直に聞くのねw

監督のキープ→単にロングでボール回せ

選手のキープ→コーナーでカニ挟みでファウル→ニヤリッ

・交代枠残してた
・回す体力もセンスも無かった・終始パスコース切られてたから回したくなかった
・時間稼ぎに慣れてない
・早く終わんねーかな…で頭がいっぱいだった

まぁ 予選突破したからいいんじゃないかな
286名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:59:34.33 ID:HyA59ZeK0
あのキープで北朝鮮が生き帰ったよな。

まぁ、ロスタイム含め残り10分近くの間、北朝鮮はもう失点する恐れが無くなった訳だしな。

そりゃ思いきって攻めてくるわなw
287名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:59:35.52 ID:FFeBvWis0
>>257
無意味じゃないな
時間止めてるのはたしかだが、少しは稼いでいる
二人交代すればなおさら
288名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:59:46.89 ID:H5+fuPU40
だからキープ擁護派は何でキープとアグレッシブの2択なんだよ
普通に行けよ、守備的に行くならCKの枚数減らせばいいだけだろ

ただこの采配によって選手への批判が薄らいでるのも事実だよな
普通に行って同点だったら間違いなく選手が叩かれてるわけだし
289名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:59:50.95 ID:WClUc3BA0
>>266
隙があるのと確実に点取れるのとでは全然違うから。
あの状況なら加点することよりも失点しないことのほうが大事だから
そのリスクを減らしに行ったのは正解。
290名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:59:51.43 ID:7Wli0BG00
>>259
永里のあのオウンを誘ったシュートも
実はキーパーに弾かれる毎度の半端コースだったりする
結局は決定的な場面で決めれないのが永里なんだよ
291名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:59:56.92 ID:iPdJ7HKp0
>>270
最終ライン安定してたと思ってるのか?
292名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:59:57.11 ID:5BoDXwT/0
澤は選手を代表してノリオに意見伝える役割を担ってきたから
澤以外の選手のあいだからもあれはないって不満が相当あったんだと思う
ノリオが選手とコミュニケーションとってどう課題として残すか
そこが大事
293名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:00:12.58 ID:cMP/aBLoO
>>237
なに見当はずれなこと言ってんだ?
女子サッカー自体がレベルが低いのは当然なんだが

キープ苦手とかニワカ発言過ぎる
一人一人の技術で男子との差異が如実に現れているだけだろ
そういうマネジメントしなきゃならないから監督が判断ミスしただけだわ
294名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:00:18.48 ID:yQDAhPBZO
キープって割と危ないからなどんな勝負でも
295名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:00:23.79 ID:ArSnybRl0
コーナーキックするのはいいけど
おまえらセカンドボール取れないし
カウンターかまされたら おっつけないだろ?

ってのがあん時の佐々木監督の考え?
296名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:00:28.46 ID:Y0QiZCHq0
>>251
S級取らないとだめじゃね?
297名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:01:24.88 ID:0T4TZOoO0
W杯優勝で最も勘違いしたのは、佐々木だったなw
W杯では采配も当たってし、もっと攻めてた。
298名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:01:26.28 ID:ZwnfRpiB0
ノリオはへっぽこだけど可愛げあるから逆に選手達が
がんばる気になっているのかもしれないな
結構いい組み合わせなのかも
299名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:01:29.15 ID:So02EXxS0
佐々木監督「ぐぬぬ・・」
300名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:01:30.76 ID:vqLUTf9F0
>>249
まず間違いないな
301名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:01:39.40 ID:gpkdCg+O0
>>281
北はぶつかっても、全然コケなかったよなぁ
しかも残り15分切っても全員全力疾走できてたし
あれば怖いw
302名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:01:49.87 ID:TNj7Pa2NO
信頼して交代で出せる選手がいなかったんだよ

あの場面なら高瀬だが
絶不調でタイ戦で更に信頼失ったからな
303名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:01:58.90 ID:MDPiyRkE0
澤へばってたやん
304名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:02:00.73 ID:DB+pds+x0
>>182
ガーソかよwww
305名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:02:07.71 ID:FTOy1MoU0
監督だけチキンハートだ
306名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:02:22.55 ID:nGaZMkXz0
合コンは本当のこと言ってたんだな
熊谷だっけ?
307名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:02:22.86 ID:4kvoATpb0
>>295
しらねーよw
それよりなんで交代枠使わなかったのか問いたいな
てかこの大会交代枠一度も使い切ったことないんだけどなw
308名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:02:28.48 ID:/QTP4pm5i
≫261

なるほど、上手い事言うね。
309名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:02:43.59 ID:tdYur1Gu0
縦パスは全て通らない! 横パスは全て奪われる! 走れば抜かれる。 

全然出来が悪かったクセに、もう1点取りにいけたなんてムリムリ!!
310名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:02:53.18 ID:dIf0PQHP0
>>295
じゃあ追っ付けるフレッシュな選手入れろよ
キープはそれとセットだろ
走り回ってプレスかけるだけでもリスク軽減できるのに
311名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:03:01.38 ID:ru8sWz4e0
>>296
武田修宏でも取れんだから楽勝じゃね?www
312名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:03:03.19 ID:WClUc3BA0
>>280
逃げ切るケースと点を取りに行くケースでは全然違うだろw

あそこで最も大事なのは点を取ることより失点しないことだから
点が取れる可能性があると言うことで攻めに行くのは馬鹿がやること。
決定的なチャンスならともかくそういうのはなかった。
313名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:03:03.88 ID:S8wGVfAa0
佐々木は能力ないしサッカー知ってると言えないんだから
澤の言うこと聞いてりゃあいいんだよ。
キャリアが違う。
314名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:03:12.37 ID:zxU6HkD20
そりゃそうなんだけど、マスゴミのナデシコ分断工作に乗っちゃダメだw

315名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:03:12.75 ID:nURxHWUk0
別にキープでもよかったと思うが、ディフェンシブの作戦が出て突破されるんだから
単に弱いだけなんじゃ…
316名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:03:26.95 ID:HyA59ZeK0
>>289
どこがだよw
リスクを大幅に増やして、結果失点したんだから大失敗じゃねーかw
317名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:03:27.37 ID:4kvoATpb0
>>297
W杯では名監督かと思うくらい選手起用がよかったと思ったら、今大会はひどすぎるw
どっちが本物か分からないwww
318名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:03:30.95 ID:Jc5nTTrpO

これで中国戦に主力使ったらコイツはマジでクソ監督だな。

二位通過のデメリットは一切ないぞ。
若手を試せ。経験を積ませろ。
319名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:03:43.64 ID:i9+b6KhG0
あんな時間からキープやりだしたら
第三国での試合でもブーイングくらう。
それだけみっともない采配。しかもおいつかれてるし。
観てる側はムカついて当たり前だよな。
320名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:03:52.51 ID:jHZ8/TDi0
>>309
可能なのが、サッカーの面白いところジャン。
321名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:04:08.52 ID:pdDxkrPCO
ノリオチョベリバー
322名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:04:18.49 ID:ynSqcHNu0
あと、この監督に足りないのは勝利への執念だろうし、アジア予選での戦い方。
そして、世界一になったなでしこの選手達の力を信じていないのが問題だな。

韓国戦といい北朝鮮戦といい、相手にペースを握られ過ぎ。
昨日なんか前半はほとんど北朝鮮ペースで試合が動いていた。
これも、監督の意識が勝てばいいやとか勝てればいいやくらいの意識でやっている
から、苦戦したり引き分けたりしていまう。
相手は世界一のなでしこ相手に、なんとか一泡吹かせてやろうと必死にやっている
から、特に昨日の引き分けは北朝鮮にとっては勝ちに等しい引き分けに出来るわけだ。

では、日本はアジアでどのように戦うべきかと言えば、それは圧倒して勝つという
意識とイメージをもって戦うしかない。
このような意識で戦えば、主力の抜けた北朝鮮相手に引き分けることなどあり得ないし、
韓国相手に苦戦することもあり得ない。

その最大の原因が監督の意識の低さだろうね。
監督の意識が予選突破出来ればいいやくらいの意識でやっているから、それが選手にも
伝わり、なでしこらしいサッカーが出来なくなっている。
監督には予選を必ず1位で突破するぞ、しかも全勝で圧倒して勝つ、という強い意識を
もってもらわないと、ロンドンで優勝するのは夢のまた夢となってしまう。
指揮官というものは多少無理をしてでも、選手達を鼓舞して引っ張っていくリーダーシップ
が必要だろ。

そういう意識が無いから、北朝鮮戦後、澤は悔しい表情をしていたのに、監督は悔しい表情
どころか笑みさえ浮かべてしまうんだろうな。
これじゃあ、選手達がかわいそうだ。

ロンドンまでに永里と熊谷を先発から外すか、監督の意識を変えてもらわないと困るぞ。
中国戦では、3-0くらいで勝つつもりで戦ってもらわないとな。
323名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:04:24.01 ID:ArSnybRl0
>>307 まぁ視聴者には謎だよね 控えが納得してると良いが<交代枠
324名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:04:34.44 ID:SDqGmV0+0
逆に考えると、攻めに行ってたら2点取られてたかもしれない
325名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:04:41.10 ID:IexIWZN50
オウンゴールで1点取って勝ってても、最後には北朝鮮が勝つと思っていたわ。
前へ前へっていう北朝鮮のチームはいつ見ても怖いね。
326名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:04:42.65 ID:vGurRUWS0
今回ノリオは全く余裕ないからな初戦からの顔見てりゃ分かる

なでしこもハングリーから金まみれになって弱体化始めてるしな

今後が思いやられるな。
327名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:04:45.58 ID:4kvoATpb0
実力ないのにキープはよくないな
ブラジルくらい鳥かごしっかりやれない限りキープで逃げきろうと考えるのは浅はかすぎる
328名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:04:46.98 ID:lgLw7H2F0
後半41分ごろからキープ始まったもんな。
それに男子もそうだが、キープは確実に勝てるチームがやらないと無意味。
329名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:04:53.64 ID:WClUc3BA0
>>316
クリア空振りしたんだからそんなの結果論だろ
330名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:05:00.17 ID:LWOZBICP0
勝ちきれるのが一番いいんだけど
監督にとっては引き分けをどう考えるかっていうのも重要

昨日は、最悪引き分けでも受け入れられるけど負けは絶対にダメってゲームだった
1試合残した予選だからさ
331名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:05:03.09 ID:gTz+Vlzs0
>>301
ラスト20分ぐらいで運動量落ちてたんだけどな
寄せきれず、マークしきれずでラインを下げざるを得なくなってパスがつながりだしての得点
332名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:05:11.10 ID:uhoBaHHi0
失敗したら修正しる。予選では、相応のことしかできない。本選では、フルポテンシャルは可能だが。
333名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:05:27.26 ID:L6mHZ0h9O
>>293
というか、男子にかっちゃったら異常だろ…
身長や体重や筋肉量からいって…
女子を男子と比べるのは間違ってるし、女子サッカーが男子サッカーを真似する必要はないとおもいますよ。
334名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:05:36.96 ID:8vOtxq1K0
>>46
>今朝のワイドショーでも
朝のワイドショーになに期待してる
所詮、ワイドショーだぜ

そういうのは本来スポーツ系新聞やスポーツニュース番組の仕事だけど、そういうことしねーからなあww
335名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:05:44.13 ID:rJJTKrdf0
>>319
確かにな、キープの指示が早かったよね。
俺もテレビで見ていてそう思ったわ。
336名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:05:45.05 ID:cMP/aBLoO
監督解任とか言ってる奴はどうせチョンだろ
それか女子サッカーに期待しすぎなニワカ
337名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:05:46.14 ID:IykGNjlvO
オージーの監督も選手もこの日朝戦でヒント得たと思う。
前へ、前へ、前へ蹴り出せ!そうすれば流れは掴める。先制点奪取後も攻め続けてた。
338名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:05:49.69 ID:7Wli0BG00
>>324
それまでずっと攻めに行ってて失点してないんだから
残り8分で2失点は考えにくい
339名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:05:50.22 ID:gpkdCg+O0
>>249
キープで同点のほうが、質が悪いだろ。
キープだぞw
340名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:05:52.31 ID:70rmTahK0
だんだん佐々木にムカついてきたw
341名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:05:57.04 ID:Ndi3g/L40
>>242
>>269
うーん…まあ伸びてるってことは楽しんでる人もいるってことなんだろうけどさ
スポーツとして面白くないし選手も男子ほど魅力がある選手がいるわけでもなし
サッカーのニュースの欄も女子と男子がごっちゃになって邪魔だしで
フラストレーションたまってたんだけど…まあ静観するわ…邪魔してスマソ
342名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:05:58.95 ID:AM/+z6sL0
>>274
サッカーに関してはなんかあんまり反日って感じないなぁ北朝鮮
死にものぐるい感は感じるが
343ビーマニ ◆H8KgONqxmqjz :2011/09/09(金) 11:06:02.98 ID:WGnDHmSN0



  こいつ、何様だ?  選手のくせに監督批判


  冗談は顔だけにしてくれ。


  こんな民度の低いやつが、国民栄誉賞とは笑わせるぜ
344名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:06:11.68 ID:oIIZd/jv0
>>1
ごもっともだが私の考えは違ったってことか
345名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:06:14.49 ID:icmQT+WsO
キープは残り2。3分からだわな
明らかに早過ぎた
あれで最後までいかない
案の定やられた
346名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:06:15.87 ID:4kvoATpb0
>>329
近賀はこれまでもクリア甘いシーン結構あるけどなw
これまでたまたま失点に絡んでなかっただけ
このミスは起こるべくして起きてるんだよ
347名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:06:21.09 ID:KUNkurL90
残り時間が少ない中でもう一点取りに行くより守る方が合理的かと思うが
それほど北朝鮮が弱くも見えなかったしな
348名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:06:25.15 ID:FTOy1MoU0
でもこれで選手にたいする批判はすべて監督に流れたわけで、
結果的にはすべてがうまく言ってるんだよなw
この監督は強運だのw
349名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:06:26.81 ID:ru8sWz4e0
>>322
運で世界一なったのに実力なんてしんじれるわけーねーだろw
W杯行くのにアジアで3位通過だぞw
350名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:06:27.72 ID:qG+kIlaMO
残り2〜3分ならともかく結局8分ぐらいあっただろ
そら監督アホと言われても仕方ない
351名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:06:35.31 ID:B/6dmE+v0
選手交代の時間を使って選手が水分補給したりして疲労回復の効果もある
だがそこで集中力が切れて失点するケースもある。
だがこの過密日程で選手交代枠を残すのは理解できない。

352名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:06:42.27 ID:Jc5nTTrpO
主力はもうヘロヘロだ。
中国戦は休ませてやれ。
353名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:06:43.11 ID:j+89EOM20
トーナメントなら勝ちが必要だからそれが正しいが、出場権を
とる試合だから負けない事のほうが大切だと思うけどなあ。
北を万が一落としても最終戦は勝てる相手だけど。
354名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:06:49.01 ID:JAe7kP+h0
ムエタイ監督のミスだわ
355名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:06:55.33 ID:OY0inaJr0
>>254 言わんとすることはわかるが案外そうでもない。
北朝鮮、韓国は今回素晴らしいサッカーをしていたと思うが、
日本に比べて圧倒的に劣っていたのは、決定力不足。
ゴール前までは運べるのだけれどゴール前を固められるとそこからの攻め手がなかなか見出せない。
内容的に完全に日本が負けているけど、結果的に北朝鮮、韓国に日本が負けていないのはその差。
日本はフィジカル、体力、ボール支配で完全に負けていた。
日本の失点も体力不足でクリーアに失敗したことでおきてる。
その一方パスの精度、ドリブルの上手さ、この辺が日本の方が勝っていた。
これが少ないチャンスを物にできた理由。
ただだからといって今後も日本が強いチームでいられる保障はない。




356名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:06:56.54 ID:gakoo4FQ0
日本にキープされて、北チョンの前線の選手が守備に帰って来るから
その分攻撃が遅れて、キープの意味があるのに

北チョンの前線の選手は守備に帰って来る必要がない状態だったろwww
357名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:07:01.74 ID:iPdJ7HKp0
>>327
人数かけて馬鹿正直に攻めるのがいいのか?
358名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:07:15.06 ID:Hd9qKyZX0
実際に戦ってる方は定石の戦術よりも
相手の引き気味の気持ちが分かるから押した方が相手のプレッシャーになって
かえって防御性能が上がるんだな
359名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:07:19.23 ID:HyA59ZeK0
>>329
いや、結果論では無く、当然の結果だよ。
360名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:07:20.44 ID:SD5AB9C30
でもなんだかんだで多分首位通過だからなぁw
361名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:07:32.03 ID:4kvoATpb0
>>345
オージー戦も韓国戦も後半40分過ぎからキープやりはじめてるぞw
タイ戦でもな
362名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:07:33.76 ID:+BF8Wf440
則夫ピンチ
363名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:07:39.52 ID:tvqiDdug0
WCの時から思ってたけど、ディフェンダーはもっと当たりが強い人にした方がいいよ
相手が好きに動けるスペースを態々作って、
ドスンと腰を落とした構えをして相手の出方を伺うのは、
ペナルティーエリア外だけにしろ
シュートコースを潰すように、とにかく体を寄せろ
364名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:07:40.41 ID:gpkdCg+O0
>>312
それなら、控え選手入れるべきだろ
ピッチの選手はヘロヘロなのは日本中知ってたぞ
365名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:07:51.60 ID:TNj7Pa2NO
>>307
万が一怪我人が出たときのために一枠は残してたんだよ
特に両チョンとシナはラフプレイ上等だからな
366名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:07:56.93 ID:nId4i+300
だな
先取点とったあと、澤がゴール前でフリーなったのにボール回ってこなかった
367名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:07:58.93 ID:cMP/aBLoO
>>333
はぁ?俺がそう言ってるんだが
指導者層や技術確立が女子サッカーはまだまだだってな
368名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:08:00.26 ID:eXy6+Oye0
佐々木=加茂周
369名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:08:10.29 ID:pnr2WOe40
今年のナビスコカップ予選の鞠-神戸戦(鞠ホーム)を思い出した。
あの時も後半40分から鞠がキープに入って、ラストワンプレーで失点してドロー。
40分ジャストからキープに入るのはフラグになる。
370名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:08:12.52 ID:gXmNVCjz0
>>257
マークの確認とか、息を整えたりとか交代しない選手もメリット多い。
それと、交代した選手は疲れてないので、カウンター時に全力疾走できるので、
追ってる相手もその選手に一応気を配らなくてはならず、結果として
攻撃の力を削ぐことにもなる。
371名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:08:15.93 ID:K4agt6UH0
澤も宮間もまだまだ子供だな
372名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:08:17.33 ID:ynSqcHNu0
>>349

運だけで世界一なれるか馬鹿。
373名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:08:18.10 ID:j+89EOM20
>>338
ドイツW杯は最後に立て続けに点取られて負けた。8分あれば2点は展開によっては
とれるよ。
374名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:08:25.08 ID:22Ilog1w0
>>351

交代すりゃ良かったんだよ。
375名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:08:26.58 ID:c8s4oV3i0
この前の丸山キープさせた時も違和感感じた
376名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:08:29.59 ID:cyJBaKFC0
澤は何言ってんだwww
だったらお前が監督やれってのww
出来もしない癖に言うなってのwww
まあこれも世界一になって、実力を勘違いして増長してるからだろうが。
377名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:08:30.61 ID:jQAYwy3/0
オウンゴールで精神的に大ダメージの北に
あの弱腰糞采配はないわなwww
あのコーナーからもしかしたらもう一点いけたかもしれないのに。
378名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:08:43.37 ID:4kvoATpb0
>>357
別に人数掛ける必要はないけど普通に攻めてればいい
379名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:08:43.75 ID:dIf0PQHP0
北朝鮮だってフィニッシュの精度悪かったし
終始あんだけ押しこんどいて無得点だったんだから
そんなにカウンター恐れる必要なかったんじゃないか?

同点にされたのもこっちのミスからだし
向こうが完全に崩したわけじゃない
380名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:08:51.96 ID:iulmvYX+0
試合後のミーティングじゃ大野とかはノリオ何やってんだよーとか素で言ってそうだなw
沢の場合、オレが説教しとくからこれ以上は黙っとけって感じで面白い
381名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:09:05.37 ID:ArSnybRl0
>>310 んだよなぁ 足の振りがやばい選手より
控えで失敗する恐怖が勝ったんかな
382ビーマニ ◆H8KgONqxmqjz :2011/09/09(金) 11:09:08.24 ID:WGnDHmSN0


これ、野球の世界じゃありえない話だよ


もし、坂本が原監督に采配ミスでしたねと批判したとする


坂本は今シーズンは丸坊主、減俸の上 2軍行きだね。
383名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:09:23.52 ID:OK0SpowG0
ノリオ(2失点して負けるより良かったろ?…)
384名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:09:35.36 ID:4kvoATpb0
>>365
保守的だな
まぁそれはいいけど北には2枚残してるからな
理解不能
385名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:09:42.83 ID:xVW6jqw8O
マスコミに漏らしちゃダメだろう
こういう所が母親とうまく行かない理由なんだろうな
386名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:09:57.10 ID:RoyYspOZ0
モリシが監督になってほしい。プレースタイルと戦術がかみ合いそう
387:2011/09/09(金) 11:10:02.43 ID:u4W+zmek0
交代枠を使い切って疲労の多い選手をさげた北の監督→北の運動量落ちない

選手選考に失敗して2軍を使えないノリオ→疲労の残る先発バテバテ

飽くまで勝ちにこだわる北監督→北選手達も最後まで攻めの姿勢

腰砕け自己保身ノリオ「キープ」→選手疲労も極致→日本浮き足立つ
388名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:10:10.75 ID:7Wli0BG00
>>373
そりゃ可能性で言ったら何でもあるに決まってるだろ
攻めに行ってたら2失点してたかもしれないってのは結果論すぎる
389名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:10:18.24 ID:5w89/6zY0
澤ジャパンまーだー?
390名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:10:21.94 ID:4kvoATpb0
まぁでも予選突破したのも事実
こういうのは結果が全てだから予選突破したのは仕事したと言っていいでしょう
391名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:10:24.61 ID:Lz/2ehje0
外国人なら近賀の空振りを責める
監督が負うのは日本人らしいよ
392名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:10:36.29 ID:22Ilog1w0
ドイツやアメリカに対してやってたことを、北朝鮮もじっくり研究したんだよ。
メンタルも強かったし、粘っていた。

日本も辛すぎて、早く楽になりたいって顔になってたよね。みんなが。
気持ちが、決勝のアメリカになってた。
「もう、勝った」ってね。それが、監督もそうなってたね。
393名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:10:39.73 ID:HCjTHPen0
全員が足止まっていたのに
結果論でなに調子こいてんだ。
干されても文句言えないだろ。
これだから女子はってレッテルを助長する発言だな。
394名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:10:59.61 ID:vzMAx4gD0
三勝一分、目標を達成して、ここまでボロクソいわれる監督もいないだろうな。

THE・2チャンネル仕様。
395名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:11:04.11 ID:nId4i+300
WC得点王の澤が一点も取ってない、シュートに絡めてないのが、今大会のなでしこの不調ぶりをあらわしている
澤が前に行かせてもらえないんだよな
最終ライン下げすぎ、中間空けすぎ、飛び出し遅い、走れない、ミスパス多すぎ
396名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:11:06.42 ID:B/6dmE+v0
>>365
それは延長戦のある決勝トーナメントの時だな
現地の記者たちも、何故あの場面で交代枠を使いきらなかったのか質問しろや
397名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:11:11.65 ID:L6mHZ0h9O
>>349
二枠なのになぜ三位通過?
分かった!北朝鮮がドーピングで失格になる事を予想して…
まぁ、日本は二位以内確定だけど。
398名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:11:22.66 ID:Dr/0SBB3O
やっぱり内紛きたか
399名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:11:25.97 ID:3cxoBDz90
ジンカンバンジサイオウガウマ

日本が攻めてカウンターを喰らって点を取られたら、やはりノリオが悪いと言われる。
しかしそれが監督の仕事でもある。
ファンとしては攻め続けてほしかった。
400名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:11:54.76 ID:SD5AB9C30
ノリオの後は女性監督がいい
401名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:11:58.59 ID:40F3v2sK0
まあどっちにしろ
負け試合
オウンゴールで一点がやっとのレベル
今回は4試合全部だめだめな試合ばかりだな
すべては菅が悪い
国民栄誉賞は正直早すぎた
402名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:12:09.16 ID:nId4i+300
最後の北朝鮮は韓国と違って明らかに守備がへばってた
追加点は取れたはず
403名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:12:10.81 ID:vF0gMPG30
>>348
この監督は批判の矢面に立つのが仕事みたいなもんだからな
熊谷の件でもなぜか謝罪してたし
404名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:12:13.57 ID:QTQjfUffO
>>388
結果論言うなら中国が豪に負けたのも結果論

そもそも北朝鮮戦は勝ちにいかないとダメな試合
405名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:12:22.61 ID:Z0ioNSFrO
試合後は宮間の方が澤より先輩に見えたな
406名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:12:22.76 ID:0T4TZOoO0
佐々木は、結果として五輪に行けるんだから良いんだって、開き直ってそうだな
407名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:12:23.54 ID:uphOeeiP0
しかし、北朝鮮がレギュラーメンバーだったら3−0で日本負けてたから
日本は運も強いぞ
408名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:12:36.74 ID:22Ilog1w0
>>349

正直、強豪チームではないよな。
409ビーマニ ◆H8KgONqxmqjz :2011/09/09(金) 11:12:38.83 ID:WGnDHmSN0


こんな内輪揉めするような連中が


国民栄誉賞だってよ


笑っちまうぜ   


沢は天狗になってるね 勘違い尻軽女
410名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:12:43.08 ID:npiuaIy90
8分間引きこもってクリアの作業もできないならサッカー向いてないな
411名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:12:44.82 ID:DxQPfDF6O
カズが言ってたが、女子サッカーが根づくには批判される、叩かれる存在にならなければならない

とすれば、このスレの流れを見ると、女子サッカーが根付く過程にいるのかもな

どうでもいい存在なら叩かれないもん
412名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:12:57.38 ID:WClUc3BA0
キープに理解できない人が多いのは、今まで日本に
試合の流れをコントロールする能力がなかったから。
だが、勝っている時は一本調子で勝てるほど甘くはないので
逃げ切る時のキープという戦術は身につけなければならない。
413名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:12:57.61 ID:gpkdCg+O0
キープへたのなでしこがキープとかやるなら
このくらいの練習しておけ

「|○○● ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|○○○●
 ○●●
|
|
|
|
414名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:13:02.46 ID:vzMAx4gD0
ボロクソに言えば言うほど、エキサイトしてくる。
ボロクソの相乗効果。

THE ガス抜き2チャンネル評論家。
415名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:13:02.76 ID:K9MCIGDi0
ロスタイムにゆっくり歩きながら2人選手交代すれば2分は余裕に潰せた。
ロスタイム中のロスタイムは中々取られないからね。
416名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:13:13.24 ID:j+89EOM20
>>388
だから澤の気持ちもわからなくもないが、ここは出場権をとる為の
戦いだからな。強引にでも勝ちに行くやり方はまたW杯なり別の場
ですればいいと思う。佐々木は間違ってないと思うよ。
417名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:13:13.72 ID:ru8sWz4e0
>>397
良く読めカス
W杯って読めんのか?
418名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:13:18.10 ID:3Tn+S4JJ0
>>346
クリアが甘いのは他の選手もだろう。
失点しそうな雰囲気は絶えずあったよ。
419名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:13:27.05 ID:nId4i+300
大澄はけっこういい解説をしている
420名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:13:28.94 ID:LZs6/+pPO
>>257
それなのにピッチの選手は何でノロノロ動くと思う?
お前が知ってることは当然ながら選手も知ってるのに
何故、ゆっくり交代するのか
ちょっとは考えろ
421名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:13:30.35 ID:uedeXRDh0
一選手が何を偉そうに言ってるんだ
422名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:13:38.80 ID:DB+pds+x0
>>271
少なくとも今の阪口は遠藤長谷部ではないけどな
疲れで足止まってりゃ遠藤長谷部も危険な穴になる
423名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:13:44.18 ID:RmF8ht5A0
>>275 五輪が来年やるくらい分かってるよ。
でもこのレベルじゃ自分はなでしこは応援しないな。
現地に行くどころか放送してても見ない。
424名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:13:53.73 ID:70rmTahK0
信頼失ったな、もうだめだよ女はそういうもの
アウデーとかダジャレ言ったってもう遅い
425名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:13:55.37 ID:S2ZccLzI0
>>314
少しのミスや発言でも、過度に煽ったり叩いたりして分断工作しようとしていることを
色んなスポーツ選手は知ってるのだろうか?twitterとかで選手に直接叩いている人も一般人か?と疑ってしまうわ。
>>361
今回たまたま点数取られたから叩かれてるだけであってその時大して文句出てないよね?
426名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:14:24.85 ID:nId4i+300
解説が宮間がテンポ遅いって言ってたな
427名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:14:26.36 ID:uABXTgY6O

てか
澤いなくなったら、なでしこはその時点で衰退、終了だと思うわ
澤だけ別格だもんよ
428名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:14:32.79 ID:kJhdEi4uP
失点自体がオウンだしね
相手は取り返さねばって意識がデカイのに
あんなみっともない逃げ切りすりゃ相手に火をつけるだけ
429名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:14:37.91 ID:66ubJo6vO
攻撃は最大の防御ってハリネズミが言ってた
430名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:14:42.91 ID:HxOjedrL0
ワールドカップ会場は
観客席からの音と声が凄くて
監督からの指示がまったく聞こえない
だからイワシや澤さんの指示に従い
お互いが伝えあった
でも今回の予選は監督の声が筒抜けで
今から何をするのか読まれてしまい
次第に選択肢がせばまった
「逆」って叫ばれて逆に蹴ったら
431名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:14:44.89 ID:22Ilog1w0
>>407

選手登録した人を出してたんだろうか?
前日の15分公開取材を嫌がったのは、それかなと思ったんだけど。

連戦の疲労がなかったじゃん。
432名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:14:50.39 ID:4kvoATpb0
>>418
せやな
女子キック力もないからクリアじゃなく相手へのいいパスになってばかりなんだよなw
433名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:14:55.07 ID:GQIZNc6y0
俺もキープの時間が早いと感じた。

それと同点で試合が終わった後の澤さんの悔しそうな顔が印象的。
「アグレッシブさが無くちゃこうなる」って感じの残念な顔が忘れられない。
結果よりもプロセスを悔しがっているように見えた。

やっぱり>>1のようなことを考えていたんだな。
434名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:14:55.62 ID:CKgU6nECO
>>295
だと思う。
まあ、永里じゃ1分もキープできないんだけどねw
435名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:14:59.60 ID:WkBa0jNK0
選手より監督が負けれないプレッシャーに負けとる
兄貴は冷静やな
436名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:15:09.15 ID:7xCrRUO10
やっぱり北朝鮮に試合で圧倒されていたから選手も平常心じゃなかったんだろうね
437名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:15:17.84 ID:40F3v2sK0
>423
五輪のメインは女子体操だろ
438名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:15:31.21 ID:4kvoATpb0
>>425
俺は嫌いだけどな
439名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:15:38.06 ID:SD5AB9C30
まぁ近賀が悪いわ
440名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:15:40.23 ID:ynSqcHNu0
はっきり言って、今のなでしこジャパンは、澤ジャパンと言っても過言ではない。

佐々木監督も澤や宮間ら選手達のおかげで世界一になれたから、もっと勉強してもらわないとな。
まずは、永里・熊谷を先発から外すことからやってみましょう。
それが出来たら、監督続投でも文句ないよ。
441名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:15:46.97 ID:nId4i+300
右の11番と17番はチグハグしてるからレギュラー外せよ
442名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:15:48.19 ID:wM/b22hA0
大和なでしこならフラット11で玉砕しろ
443名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:15:54.79 ID:7Wli0BG00
>>404
中国と豪の試合結果なんて誰も前提に考えてないだろ
勝ちにいかないとダメな試合ならば結局あの時間帯からのキープはバカだってことだ
444名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:15:55.55 ID:fGZZFB640
何でこんな発言しちゃうの?バカなの?
445名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:15:57.25 ID:BEN62bIQ0
ちょっとビデオを見なおしてみた
キープに入った時間
韓国戦 後半40分
オーストラリア戦 後半42分
北朝鮮戦 後半41分

あれ?ここで急にキープを批判してる人って結果論で語ってるんじゃね?
446名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:16:04.92 ID:hpzySWfM0
昨日の試合に関しては、まもりに入ったから失点のリスクが増したとは到底言えんでしょ
むしろ逆でしょ
もう一点取りに行ったところで、それ以上の確率でキッチリ1点返されてただけ
447名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:16:07.89 ID:gpkdCg+O0
>>329
クリアミスは必然だろ
スタミナ上位選手が、攻められる心配ないとわかって
あれだけガッツリ攻め上がられてるのだし

謹賀がミスしなくても誰かがやらかしてる
448名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:16:19.79 ID:GQIZNc6y0
>>209
交代枠2つも余っているんだから、走れるボールカット要員を
投入すべきだと主打った。なんで枠を使わなかったんだろ。
449名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:16:26.03 ID:txSxl3WK0
「それはごもっともだけどオレの考えは違った」

と言って当時、監督批判をした奴をこれでもかというくらい叩いていてサカ豚が
今ではそんなことをコロっと忘れてそいつを持ち上げているしな ほんとサカ豚の手のひら返しはすごい
沢さんもいらんことを言わないほうがいい 逆もしかりでサカ豚の手のひら返しは北朝鮮の
カウンンターよりも早いから
450名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:16:32.91 ID:B/6dmE+v0
こうなったら最終戦の中国戦ベストメンバーで戦い
8ー0で勝てw

451名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:16:34.16 ID:7xCrRUO10
どうでもいいけど、お前らの大好きなとくだねが昨日の北戦を大観衆と捏造してくれたってさw
良かったなww
452名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:16:40.88 ID:0xolDBSp0
>>1

キープできてから家。
453名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:16:44.62 ID:HkvXfTJm0
ここんとこ、なでしこもA代表もサッカーがクソつまらん
負けろ負けろって思ってるわ
454名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:16:45.35 ID:Z0ioNSFrO
本田だって1分しかキープできないのにwwwwww
455名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:16:49.82 ID:3Tn+S4JJ0
>>368
加茂は大ポカして解任させられたな。
佐々木は間違いなく続投だろうが
本選で大ポカやらかして欲しくはないな。
456名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:16:58.26 ID:nId4i+300
大野の序盤のミスシュートは草サッカーレベル
457名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:17:07.40 ID:icmQT+WsO
>>361
この五輪予選の佐々木は明らかにW杯取ったときと違い、
気持ちが守りで選手の気持ちとずれがある
キープに入るのが早いのもそのせい
余裕のない采配だったな
458名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:17:14.08 ID:vzMAx4gD0
>>445
  それもあるし、叩ける材料を見つけたら、ボロクソ叩くのが2チャンネル評論家。

  ボロクソ言うほどにエキサイトして、溜飲を下げてるだけ。
459名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:17:14.50 ID:22Ilog1w0
>>430

ワールドカップは日本語わかんない人との闘い。
だが、アジアは読めるし、選手の会話まで理解できる。

要注意だったな

永里みたいなのが、良かったかも。ドイツ式で。
460名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:17:16.17 ID:LmBArxOj0
まぁ、今回は100%監督が悪いわなw
461名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:17:29.37 ID:4zFrjVLMO
>>433
それと同じフレームに入ってた永里のヘラヘラぶり
ひっぱたいてやりたくなったぜ
462名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:17:29.43 ID:cMP/aBLoO
>>428
お前チョンだろ
463名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:17:33.43 ID:KALdRq8Z0
選手どころかテレビの前の国民全員が不可思議におもった指令だったからな。
464名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:17:35.85 ID:FTOy1MoU0
>>450
日本は火力はあるんだぜ。
歯車さえかみ合えば4点ぐらいまで取れるとおもうよ
465名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:17:36.22 ID:cM/elau30
守りのディシプリンがだな・・・

ほんと日本人って真面目だよな
守って勝つを潔しと思わないなんてマヌケじゃん
466名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:17:37.25 ID:7Wli0BG00
>>416
キープして時間潰すのに交代枠を余らせてるこの矛盾
467名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:17:46.82 ID:uABXTgY6O
澤は終盤も相手ゴール前まで行って、メンバーの気を引き締めようとしてた
468名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:17:50.05 ID:OY0inaJr0
>>444 多分日本メディアが面白がっていろいろ穿り出してるんだと思うよ。
ある意味誘導尋問で言わされた可能性もあるかも。
469名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:17:50.27 ID:SD5AB9C30
あそこでのキープはただ萎えたって話で
やっぱり最後は近賀と熊谷がやらかした
470名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:17:52.74 ID:7xCrRUO10
アメリカでもボスの命令は絶対
監督批判は許されない
471名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:18:23.87 ID:mdCOoX7Q0
コーナー付近で宮間がはぁ?って顔していたな
472名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:18:25.57 ID:HyA59ZeK0
>>394
それこそ結果論だなw

結果が出たところであんな素人でもわかる糞采配して、選手にも批判されてるようじゃ
叩かれるのはアタリマェ〜〜。by アルシンド
473名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:18:25.95 ID:s5CysEaC0
五分あれば二点は取られるな
474名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:18:36.47 ID:22Ilog1w0
あと、最初の会場入りするとき、日本選手はみんなで笑顔だったが、
北朝鮮の選手がすごい睨みつけていたんだよ。

もしかして、グランドで切れる準備か?とちと不安になった・・。
475名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:18:46.23 ID:4kvoATpb0
>>457
監督の重圧に押しつぶされてるんだろうなw
守りに入るのも分からなくはないけど、そのせいでよろしくない感じになってるわな
476名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:19:15.25 ID:HP0FYSoC0
>>465
アマチュアだからね。
澤はプロだと思ってたけど、メンタリティーはアマチュアそのものだった。
477名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:19:15.44 ID:jQH2+T0B0
監督を批判できるレベルの選手か?
あれだけミスされたら采配のしようがないだろうに
478名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:19:20.92 ID:gTz+Vlzs0
>>439
近賀と鮫島って全試合出てたんじゃね、攻めるのは酷だろ
中1日続きで全試合フル出場とか正気の沙汰じゃないわ

佐々木が馬鹿
479名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:19:30.65 ID:GGipGEMG0
前半中盤過ぎから押し込まれどうしだったが
オンゴールが入って流れが変わったその流れを変えてしまったのも
また事実
朝鮮は攻めるだけ、攻めてこないならこんな楽な事ないだろう
それともう1つ朝鮮と戦うには野球の野村監督が言ってた
最初にガッツンと1発噛ますとシュンとなるとな
その代り調子に乗せると厄介だと
流れが変わったのはそういうこと
トコトン責めるべきだった
480名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:19:31.57 ID:7xCrRUO10
女子サッカーファンは澤擁護で監督叩きかよ
こいつら本当ににわかしかいねえな
スッポーツを知らんやつばかり
481名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:19:59.97 ID:jHZ8/TDi0
>>447
心理戦で負けているよな。
482名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:20:13.08 ID:4kvoATpb0
W杯は失うものが何もなかったからプレッシャー感じ無かったけど、
この予選は突破できなかったら総叩きになるのは目に見えてるだけにプレッシャーありありだよねw
483名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:20:22.30 ID:7Wli0BG00
>>477
お前澤がなでしこにどれだけ貢献してると思ってんだ
484名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:20:24.74 ID:kilJudDe0
サイドバックはフル出場だったので相当疲れていた。
最後は体が反応できなかったほどなので、選手交代すべきだった。
よって、近賀は責められない。よく動いていたほう。
485名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:20:33.46 ID:40F3v2sK0
もし1−0で勝ったとしても俺は叩くわ
あまりにもお粗末過ぎる内容だった
486名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:20:39.01 ID:3Tn+S4JJ0
>>405
我慢強い澤もさずがにイラっと来たんだろう。
前半耐えに耐え抜いて、先制してやっと流れがこっちに来てたんだからな。
487名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:20:44.32 ID:mab4pxIn0
宮間のインタビューが漢だったな
488名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:20:56.01 ID:jBBZ+drD0
確かにキープ早いと思ったわ。オーストラリア戦も然り
女子はキープしないで攻めさせて方が良い。男子くらいの技術がないとあの時間稼ぎは意味ないわ
489名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:20:59.35 ID:vzMAx4gD0
>>472
仮に、どんなに良い試合をしても、結果が悪ければ、スポーツは結果だろ・・・
とボロクソニ叩くのが2チャンネル評論家。

酔っ払いが飲み屋でくだ巻いてるのと一緒で、要は自分の不満のガス抜き。
490名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:21:09.87 ID:QTQjfUffO
>>443
前提に入れるのが当然
たぶん監督もチームも君もそこまで考えてなかっただけ

だからあの時点でキープが本当に勝ちに繋がるなら正解だよ
491名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:21:42.67 ID:jmVSd3iS0
>>1


確かにノリオはキープ早すぎだったわ
44分ぐらいからならわかるが
40分ごろからやりだしたからな。


492名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:21:50.16 ID:gpkdCg+O0
>>445
それ見てて、キープの弱さが露呈したんだよ
キープに入った瞬間、実況みんながやらかすことを予想しだしたぞ

キープへたジャパン
493名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:21:51.14 ID:jQH2+T0B0
>>483
はぁ?自分が下手くそなのを監督になすりつけてるだけだろうよ
せめて高校男子の県大会で2回戦突破できるくらいのレベルになってから監督批判しろって
494名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:21:57.82 ID:KD7f/OiA0
結局45秒ほどキープしてたけどさーCK慎重に蹴ってもそのぐらい費やすよね
495名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:21:59.42 ID:gakoo4FQ0
この監督はキープの意味を分かってないな
496名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:22:02.19 ID:ru8sWz4e0
>>487
でも後20分くらい走れそうな顔してたからちょっとムカついた
497名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:22:18.38 ID:cIRU4syg0
のりおは鼻毛だけ切っていればいい
498名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:22:22.73 ID:fdZ5d6wA0
キープ戦術はあり
でもそれなら交代枠もきっちり使って
時間稼ぎに徹するべきだった

そのちぐはぐな采配は当然批判対象になる
監督がテンパったらあかんよ
499名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:22:43.00 ID:g59s8ydx0
キープ指示より
リードしてるロスタイムに交代枠使わなかったのが気になる
500名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:22:45.72 ID:SDqGmV0+0
誰がどう見ても近賀のせいで負けたっていうのを庇うための発言じゃないかな
501名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:22:55.18 ID:KALdRq8Z0
キープの指令が聞こえたのには笑った。 おまえ茶の間でテレビ観戦しながらヤジ飛ばす素人オヤジかよw
502名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:22:57.46 ID:vzMAx4gD0
三勝一分という結果を出した、監督・選手を少しはリスペクトできないのかな?

自分の鬱憤ばらしは、スポーツでもやって解消しろよ。
503名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:23:04.21 ID:4zFrjVLMO
ファイトなき者は去れ!
他の国は戦いに来てんだよ
504名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:23:13.53 ID:nId4i+300
宮間、あの内容でよくあんなどや顔できるなとおもった
505名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:23:28.87 ID:Z//7P+l30
人って守りに入ると途端に弱気になるんだな・・・
W杯の頃は失うものが無いから思いっ切って責めることも出来たが、
今は失うものが多すぎて、守りに入ってしまう・・・
思い切りの良さがなでしこの特徴だったのにね。
506名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:23:50.49 ID:gxakk6qB0
バカはバカであることの自覚を持ち
下手糞は下手糞であることの自覚を持ち、反省しなさい
507名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:23:56.77 ID:QTQjfUffO
>>485
そう、その通りだね

しかし中国が勝てなかった事でまた結果オーライになった

これでまた今回の決定的な戦略ミスが追及されなくなる恐れがある
508名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:24:02.54 ID:Z0ioNSFrO
試合後のインタビューで則夫が涙目になっててワロタ
509名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:24:20.11 ID:ZmkZ4SYP0
のりおって
選手交代恐怖症なの?
510名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:24:25.14 ID:xuVZ0ER10
>>10
苦笑いしてたよな。あの時間からキープなんてありえない。当然の結果
511名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:24:38.56 ID:dZykSUNY0
>>480
澤は聖域だから。
今は何をやっても許されマンセーされる時期。
512名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:24:50.80 ID:22Ilog1w0
>>500

DFもずっとでずっばり。
疲れがあるなら交替するとかそういうことを選手と話しないとさ。

澤だって最初は出なかったし、疲れてるって言いやすい雰囲気は作ってほしかった。
513名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:24:54.65 ID:7Wli0BG00
>>490
そりゃ勝って決めたいんだから豪の試合なんて気にしてる場合じゃないに決まってる
交代枠を余らせ時間もかなり残した状態でのキープによって流れを止めたのは事実
澤や宮間の発言を見ても結局キープが早すぎたに過ぎない
514名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:24:57.69 ID:S2ZccLzI0
>>468
前スレから

516 :名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 09:32:18.70 ID:7Wli0BG00
おっしゃる通りなんだけど、マスコミ通して言っちゃうと軋轢が生まれるよなあ
注目されてない時なら別によかったんだけどな

602 :名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 09:40:29.65 ID:IS7G3Zj0O
>>516
この言葉の後に、これから監督と話しますと続く。
マスコミはインタビュー全文のせろや。
515 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/09(金) 11:25:07.28 ID:lxNeGGnE0
【なでしこジャパン関連twitter】
なでしこジャパン http://twitter.com/jfa_nadeshiko
日本サッカー協会 http://twitter.com/JFA

NHKサッカー http://twitter.com/NHK_soccer
川上直子(NHK解説者) http://twitter.com/FranCocoHawaii8

<なでしこジャパン>
安藤梢 http://twitter.com/FCRjapan
鮫島彩 http://twitter.com/sharkaya
澤穂希 http://twitter.com/NadeshikoQueen

岩清水梓 http://twitter.com/iwashi_azu1014
熊谷紗希 http://twitter.com/kumagai1017
永里優季 http://twitter.com/Turbine17

永里亜紗乃 http://twitter.com/acchan72k
丸山桂里奈 http://twitter.com/marukarichan11
516名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:25:37.31 ID:cMP/aBLoO
男子と同じように女子サッカーを観たらあかん
女子チーム監督は信頼が一番大事だろうな
517名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:25:39.37 ID:SD5AB9C30
サブはそんなに使えないのかい?
518名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:25:45.02 ID:KALdRq8Z0
則夫、間違いなく上からお叱りを受けてるわw
519名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:25:51.70 ID:EYG9zqikO
勝つのを考えるのは監督の仕事
選手はベストのプレイをしろ
試合中の戦術、戦略に選手が口出しするのはテクがあっても三流
520名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:25:56.53 ID:QI/w1zT5O
澤「たかじんの委員会を放送していない山形のカッペ監督はこの程度」
521名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:26:14.89 ID:HyA59ZeK0
>>489
いや、本当にいい試合をしてたら結果が悪くても叩かれねーよw

そんなことはまず無いけどな。
結果が悪いってことはそれなりの理由があるんだよ。
522名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:26:37.13 ID:Ze0vHB230
今大会の澤全然ダメだよね。キレがない。
523名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:26:38.74 ID:WClUc3BA0
北朝鮮の選手のように黙って監督の言われた通りプレーすればよかった。
そうすれば監督の指示に動揺することもなかった。
524名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:26:45.81 ID:yc7+i3ZC0
チキン佐々木
525名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:26:46.91 ID:KK7eliMs0
1分キープするのと10分キープするのでは難易度が桁違いだからな
北朝鮮相手に10分キープする技術がなかったというだけだろう

振り返ってみるに、ドーハは果たしてキープしてれば勝てたのかね
キープし続ける技術がなかったゆえの必然の結果だったのでは?
526名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:26:51.88 ID:ErjxxSke0
キープで1点取られたのは結果論だろ?
1−0で逃げ切ってたら、なでしこは試合巧者になりましたねー
とか言ってたくせに
527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/09(金) 11:26:52.25 ID:sCOjKa1q0
監督がキープって言ってから、攻撃態勢が守りに入ったな。

あれで相手が攻撃態勢に逆転して、失点する結果になった。

さわほまれが正しい

528名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:26:59.23 ID:NnHZaEVQ0
ボールキーパーのりおってブラザートムに似てるな
529名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:27:05.74 ID:Qd19EZqr0
まぁ、もう1−0でいいと思ったにしても、


なんでキープで時間稼ぐ気まんまんの戦法なのに選手交代しなかったんだろうな
あからさまに選手交代での時間稼ぎだと、監督が実力で押されてるっていうのを認めたことになるから、その最後のプライドなのかねぇ…

このおっさん、確かに女子の監督としてはかなりいい指導方針だろうけど、監督としての才能は疑問に感じた。
基本、男の監督に偉そうに指図するよりもフレンドリーに指導するほうが女選手は伸びると思うしそのツボはおさえてるとは思うんだが
530名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:27:05.99 ID:zxU6HkD20
韓国が敗退決まったから、ヒガミでファビョった在日マスゴミが分断工作に出たんだよ

分かるだろ?!w
531名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:27:12.52 ID:/hkYNSpO0
>>517
なでしこリーグ選抜との試合、タイ戦観てもかなり使えないと判断しても仕方ないな
532名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:27:16.66 ID:Dr6PqYRlO
表だって言うのはよくない
533名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:27:18.59 ID:1HygCr+Z0
>>89
信頼関係があるから言えるんだろ。
しかもカード貰ってるから次は澤出ないと思うよ。
534名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:27:19.65 ID:Xib7K4YX0
点が入って気持ちは高ぶっていても
足は動けてなかったからな。
それに交代枠を使うことで、フレッシュな選手とへロへロの選手との
連携が悪くなる可能性だってある。
「クリアするときは思いっきり蹴り出す」
この一点だけ徹底すれば逃げ切れたはずなんだが
中途半端だったのが失点につながった。
535名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:27:48.05 ID:gpkdCg+O0
>>489
結果論じゃないぞ昨日の実況
見てたみなヤバいのは知ってたぞ

847 :名無しさん:2011/09/08(木) 18:17:15 ID:x4WDweYg
  AT3分
853 :名無しさん:2011/09/08(木) 18:17:24 ID:sDkEuHzI
  交代で時間使いなさいよ
856 :名無しさん:2011/09/08(木) 18:17:29 ID:11fhu8hI
  則夫枠使えよボケえええええええええええええええええええ
857 :名無しさん:2011/09/08(木) 18:17:30 ID:i3gWVo4c
  交代で時間使いなさいなの!
859 :名無しさん:2011/09/08(木) 18:17:39 ID:.MyuPfM.
  一人ずつゆっくり交代しろよ
861 :名無しさん:2011/09/08(木) 18:17:41 ID:6gGE6mVQ
  一人ずつ交代して時間使いなさい
865 :名無しさん:2011/09/08(木) 18:17:56 ID:Tw6qoszU
  何で交替枠2も余ってんだよw
  追えるソンス入れなさいよ
867 :名無しさん:2011/09/08(木) 18:18:03 ID:HVsQYTP6
  ロンドンかかった試合のロスタイムでもまたこの無能は枠残すのか
869 :名無しさん:2011/09/08(木) 18:18:04 ID:x4WDweYg
  ノリオ交代で時間使えよ
870 :名無しさん:2011/09/08(木) 18:18:04 ID:oEsuREcs
  交代なさいよ!!!!!!!
872 :名無しさん:2011/09/08(木) 18:18:04 ID:LZL/qYrY
  この日程と展開でなぜ枠余すの死ぬの
876 :名無しさん:2011/09/08(木) 18:18:21 ID:JRI3jCpE
  あああああああああああああああああ
877 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/08(木) 18:18:21 ID:oEsuREcs
はいはい馬鹿ノリオ
882 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/08(木) 18:18:22 ID:GpYAV4Hs
ああああああああああああああああああああああああ
883 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/08(木) 18:18:22 ID:PDU8ZleI
ああああああああああアホウか
885 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/08(木) 18:18:23 ID:s.lDdf5.
馬鹿だろノリオ
887 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/08(木) 18:18:24 ID:o1/EZ1wk
ほらみろ
536名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:27:49.98 ID:ru8sWz4e0
>>517
使えないwww
バカ管が国民栄誉賞とかやっちまうから
簡単にかえれんくなったんだろw
537名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:28:01.46 ID:4kvoATpb0
>>522
前に顔出す機会が少ないよな
538名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:28:02.46 ID:WClUc3BA0
>>494
ゴールキックになるかもしれないし、跳ね返りがカウンターに
繋がることも多い。
539名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:28:02.50 ID:KALdRq8Z0
選手に言われるまで気づかないバカなのかもw この監督
540名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:28:33.85 ID:7Wli0BG00
>>522
お前点入れてないからそんな風に見えてるだけじゃねーの
サッカー解説の人も毎回澤を褒めてるしどう見ても中心人物として活躍してる
541名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:28:42.50 ID:4zFrjVLMO
>>522
フジ「作戦成功ニダ!」
542名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:29:03.04 ID:3Tn+S4JJ0
>>445
もうこれを最後にボールキープ止めようぜ。足元で圧倒しているならともかくさ。
男子だって時間稼ぐならボール回しするだろ?
女子もパス精度高めてボール回しに徹した方がいいよ
543名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:29:08.71 ID:ArSnybRl0
澤選手自身の考えはもとより
他の選手や控えのガス抜きをする意味で発言したのかもよ
直後は言わないと収まりつかない雰囲気だったのかもしれん

まぁほんと五輪出場決まってよかったよ
544名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:29:13.76 ID:WClUc3BA0
>>527
それを結果論という。
謹賀がちゃんとクリアしてたら褒められてた。
545名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:29:39.67 ID:phVr9uQeO
こういうのもありだな 監督が男ってのとキャラがそうさせるんだろうね 取り立てて大袈裟なことでもないんだろう
それよりロンドン五輪っていつ?来年だっけ?
546名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:30:04.29 ID:Dw6uFNWX0
>538
跳ね返りはいつもより多めでカバーすればいいんじゃね?

で、確保したらキープして攻め続けて
547名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:30:10.34 ID:y0eHihV20
あんだけ押し込まれて
数少ないコーナーキックのチャンスだったのにそれを放棄してしまったからな
当然の結果といえる
それか、守備固めいれろよ

どちらもしないから、無能といわれても当然
548名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:30:12.60 ID:39DWKoyB0
1ってん取って逃げ切ろうなんて
日本人の精神に掛ける

監督は朝鮮人かとおもったわ
たとえ大量さで勝っていたとしても
最後まで攻めるのが礼儀というもんだろ
549名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:30:19.17 ID:Wy8NdNAzO
ハッキリ言って監督批判してる奴らは最近なでしこの試合見るようになったニワカだろ
550名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:30:22.51 ID:+W5pixy60
ワールドカップで優勝した事が選手のおごりに繋がった様だな。
戒めていかなければいけない。
551名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:30:24.14 ID:XphNxCZf0
監督が岡ちゃんだったら、こんな堂々と監督戦術批判した澤は
オリンピック本番に出れないところだったな。
552名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:30:24.58 ID:uABXTgY6O
キープは見苦しい
サッカーは興行、客が第一だ
なでしこはニワカのサッカー観戦初心者獲得してる
そんなニワカ共になでしこは見苦しいサッカーすると思われちゃいかん
多くの人に楽しんでもらわないかん

スポーツマンシップにのっとって、
長くても1、2分、数十秒の時間の浪費のためにキープなんかせずに
失点取り返して泣いてまでいる北朝鮮に最後まで戦わせるのがスポーツだよ
本当にキープは見苦しい
553名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:30:36.45 ID:gpkdCg+O0
残り3分でキープされれば、相手の精神的ダメージや焦りもあって有効だろうが
10分ってwww
しかも必死の北朝鮮にそんな小細工10分持つわけない
ってわからないのかな?
554名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:30:38.10 ID:SVQsIUYv0
昔は居酒屋でグダグダ監督の戦術に文句付けてるおっさんを見て
本人達はお前の100倍理解してるから!これだから酔っ払いは!
って思ってたんだけど

お前らシラフでやってるもんな
笑いが止まらない
555名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:30:42.42 ID:ltLY8pbEO
どうせお前ら勝ってたら何も言わないんだろ?
556名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:30:42.68 ID:GQIZNc6y0
昨日の試合をみていたら、OGのようにいかないのは明らか。
ロスタイムも3分は予想できたし、8分以上も北相手にキープで逃げ切るのは無理。

OGのときは相手がめちゃくちゃ疲れていたし、相手は綺麗な試合をしていた。
北は日本だけが疲れていた上に、北は当たってきてボールを取ろうとする。

これだけの違いがあって、8分もキープさせようとするのは間違い。
2点差あればOKだが、1点差だったんだから。
557名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:30:49.16 ID:OK0SpowG0
ノリオ(澤、試合始まってすぐ、一点取りにいけたのに取れなかったぞ??…)
558名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:31:18.76 ID:zakJX8A00
なでしこジャパンというチームでは
監督の采配を批判することも可能なのか
互いのキャラを信頼し合ってこその
ほんとに風通しのいいチームだな
澤の発言に目くじら立てる人たちには
おそらく自身で野球をやっていた人が
多いんじゃないかと思う
559名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:31:21.67 ID:GnsbLAnZ0
選手から、こういう声が出るのは
いいことなのか悪いことなのかはわからんが

その通りだと思うよ
宮間もCK蹴りたそうな表情だったし
CKなら、ヘッド一発で点入っちゃうしね
560名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:31:35.51 ID:WClUc3BA0
>>546
自陣の守備が手薄になるじゃん。
やっぱり安全な位置でキープして相手にボールを渡さないことが
大事だと思うよ。
561名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:31:35.58 ID:EYG9zqikO
鳥カゴを使えよ
使えねーヤツらだな
南葛>>>>修哲>>>>>なでしこ
だな
小学生以下
562名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:31:37.16 ID:vly1Rmeu0
>>519
ニワカか?
サッカーじゃ一流の選手たちが監督の言う事を聞かないなんてよくあること
563名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:31:45.65 ID:ru8sWz4e0
>>540
まぁ誉めてる事もあるけど
今大会は中盤の底の押し上げないから
前線孤立するっていいまくってるけどな
明らかに沢と阪口の事だがw
564名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:31:50.51 ID:gpkdCg+O0
>>538
キープ下手がキープしても20秒持たずに相手にとられるじゃん
565名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:31:53.22 ID:GQIZNc6y0
>>522


いつも日本が良い形で攻撃するときは、澤が頑張っているときだったが?
彼女が動くと、日本は活気づいたのに、お前みてないの?
566名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:31:56.26 ID:7Wli0BG00
早い時間でのキープじゃなくてキープそのものを批判してるバカがいるな
567名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:32:08.68 ID:ZmkZ4SYP0
まー
今日の各テレビ局でどうせ
ワイドショーなりでなですこ五輪出場獲得とくって言う特集はやってる
そこに出てるサッカーコメンテーターが
どのくらいのりおの間違い戦術を指摘できるかだな
568名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:32:21.06 ID:WmyLHMnx0
調子に乗るな不細工
569名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:32:23.14 ID:7//dfvkH0
攻撃して失点したら、なんでキープしないんだ、と必ず言われる
570名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:32:25.57 ID:nFFfnRhLO
まあ言ってることは正しいし、ノリヲも失敗したと思ってるだろう
だが、マスコミ向けにそういう監督批判はダメだろ
しかも澤が言ったとなれば、選手の誰もが監督を信用しなくなるわ
せめて監督に直接抗議くらいにしとけばよかったのに
571名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:32:34.16 ID:cMP/aBLoO
>>552
代表戦は戦争だよ
興業なのは各リーグ
572名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:32:43.50 ID:3U2GL9HqP
こう言えちゃう所がなでしこの良い所なんだろうな
573名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:32:59.27 ID:4zFrjVLMO
>>548
その通り!
相手も厳しい練習を詰んで勝負の地に立ってる
ならば全力で当たるのが礼儀ってもんだ
互いに死力を尽した先に結果があるだけなんだよね
574名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:32:59.49 ID:gpkdCg+O0
>>544
それを言うなら、枠を残して謹賀を変えていない監督の責任だろ
575名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:32:59.54 ID:ErjxxSke0
逆に前がかかりになってCKでクリア一発が
相手のゴールになってたとしたら
なんでキープさせなかったんだ?って言われてただろうな
576名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:33:02.81 ID:HyA59ZeK0
>>555
勝っててもボロクソに言われてるよ。
オージー戦のキープですら批判されてたのに。
577名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:33:07.20 ID:SD5AB9C30
でもW杯予選は3位通過だろ?
五輪予選はおそらく1位通過

やっぱり凄くね?
578名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:33:25.55 ID:WClUc3BA0
>>559
あの状況で中央に張らせられる選手がいたか?
センターバックを上げるのは相当なリスクだぞ。
579名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:33:31.28 ID:7Wli0BG00
>>569
残り時間が10分近く残ってたらキープもクソもない
580名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:33:45.83 ID:SVQsIUYv0
>>571
『野球は格闘技だ。サッカーは戦争だ。』村上龍(作家)  

『サッカーは戦争だなどというやつは、本当の戦争を知らないんだ。』ズヴォニミール・ボバン(元クロアチア代表)
581名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:33:58.48 ID:GZdHe36L0
>>543同意

澤さんはリーダーの自覚あるから普段極力控えめに徹してる感じ
公にこんな発言しなきゃならない何かがあったんだろ

あまりのことに怒り心頭で思わずポロリしちゃったのかもしれんがw
582名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:34:06.03 ID:2NM+yQwU0
オリンピック限定でオシムにやってもらおうぜ
583名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:34:08.81 ID:6dup/bG2O
>>519
アジアカップ決勝や南アのデンマーク戦は選手から監督に意見してたよ
584名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:34:10.37 ID:+Qwe2Z4/0
>>543
それはありそうだな。宮間の「マジで!?」もそうだが選手の大半は納得して無いだろう。
585名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:34:11.43 ID:jCX1qDHx0
ノリヲ引退、澤は選手兼監督代行って事でなでしこはロンドンへ行こうぜw
586名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:34:27.08 ID:DZ1Mv3up0
展開力がなくて戻しパスばかりの大野があんなはずしっぷりじゃ
いる意味ねえ
587名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:34:28.91 ID:KALdRq8Z0
何回か書き込んでるが 時間稼ぎは相手の攻撃のスイッチを入れる可能性が高い
則夫は間違いなくタイミングを間違った。
588名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:34:38.83 ID:gpkdCg+O0
>>559
教科書に書いたような、選手の士気を落とす采配だね
キープだって悪いわけじゃないけど、あのタイミングは普通ないだろうね
589名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:34:40.47 ID:uphOeeiP0
北朝鮮の控えメンバーとWC優勝のベストメンバーでやっとこどっこいの
試合(むしろ押されぎみだった)

590名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:34:41.19 ID:qbY8TJYj0
>>563
サイドの大野、宮間が動けてないからだよ
591名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:34:43.53 ID:C7Hby/j20
およそWC王者の闘い方ではなく世界に恥をさらしてくれた。
こんな監督では五輪を勝ち抜けない。
辞任しないなら更迭だ。
592名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:34:48.34 ID:/hkYNSpO0
>>549
選手達自身が疑問に思ってるんだからニワカ関係ないんじゃないかな
593名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:35:03.27 ID:NUZtke+70
セオリー通りならキープで間違ってないんだろうけど、
女子だとどうなんだろう。
前から思ってたけど女子サッカーはペースを変えたりだとか、
時間の使い方が下手だよね。
キック力の問題なのか一発でのサイドチェンジがほぼ無いせいで
ピッチを広く使えないから、プレッシャーかけられると逃げ切れないでしょ。
まぁそう考えると選手交代も含めて、無い物ねだりの作戦をとった
監督に問題があるかな。
やっぱり実力に沿った戦術をとらなきゃね。
594名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:35:14.26 ID:WClUc3BA0
>>564
永里は1分以上キープしてたよ。
キープってのは時間をつぶせれば例えボールを奪われても
それはそれで成功なんだから。
595名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:35:14.73 ID:NnHZaEVQ0

 のりおだもの

     しのぶ
596名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:35:15.48 ID:SD5AB9C30
結局ノリオキープが印象悪いって話なんだよな
ちょっと露骨過ぎる
597名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:35:16.69 ID:N3ltfomY0
選手が疲れてたのに交代しないでキープさせたのは、スタメンに絶大な信用を置き過ぎていたから。
逆に、控えメンバーの頼りなさがどうしょうもない状況だったから。
598名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:35:19.92 ID:S8wGVfAa0
まあ、実質澤のチームだしな。
監督が、俺が監督だと思った瞬間
全てが終わるよ。

599名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:35:19.94 ID:7//dfvkH0
すべて結果論。だから安心して「正しい」ことが言える
600名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:35:25.14 ID:GHQbDqgx0
てか時間稼ぎ戦法って日本人に合わないだろ
それやっていつも失敗してる気がする
漢なら最後まで真っ向勝負だろ
601名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:35:29.81 ID:cVBI8PDN0
そろそろ誰かが日本三大ノリオを書く予感
602名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:35:30.15 ID:K4agt6UH0
もう1点取りに行きたかった?
ぬるいこと言ってんじゃねーよ
勝つために泥臭くても見苦しくてもやるんじゃなかったのかよ
603名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:35:30.81 ID:WFWulvtU0
ちょうど攻めに掛かってた時間なんだからひと通り攻めきってから
キープに切り替えても良かったわな。

そのせいか選手も消化不良な感じなのか
なんか残り3、4分の時間帯、セーフティにやれてなかったし。

ノリオもノリオでキープの指示出した割には交代枠使って時間つぶしのセオリーが
どっか行っちゃってたしテンパりすぎだ。
604名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:36:02.83 ID:AM/+z6sL0
>>528
あー似てるかも
605名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:36:03.27 ID:7Wli0BG00
監督の過ちは2つ

キープの時間が早すぎた(澤、宮間も同意)
交代枠2つを使わなかった
606名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:36:03.98 ID:A1QMtcLd0
佐々木監督はコンディション不良を原因に挙げる。
「W杯が終わってからリーグ戦もあって疲労があった。本来なら五輪予選に向けてスタミナをつける練習をしなければいけなかったが、
故障を考えて軽めにせざるを得なかった」と説明する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110904-00000502-san-socc


アジア女子のロンドン五輪最終予選の日程もやる時期もおかしすぎるんだよ

W杯大会直後にあるのがそもそもおかしい

アジアの国が優勝するのは最初から計算してないから、期間に余裕がない

過密日程でW杯6試合、超本気で戦ってボロボロなのに1ヶ月もしないうちにロンドン五輪アジア最終予選だもんな

疲労を抜くのも大変なのに、また別の大会用にスタミナ練習やったら試合ができないぐらいに体がボロボロなって

試合どころじゃなくなってるから出来るわけがない。その前に怪我してただろうしな。

大会の前にいつもやってる体力強化、スタミナつける練習を全くしてなかったおかげで、選手は誰一人怪我しなかっただろ

W杯の50%のコンディションというのに、泥臭くロンドン五輪切符を手にしたんだから凄いことだぞ。結果を出しただろ
607名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:36:24.58 ID:3iA0MSI90
とにかく宮間大野は前半からクソ杉だった
608名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:36:28.66 ID:cMP/aBLoO
>>580
馬鹿か?比喩も知らんのか
並べて如何にもに見せかけてる捏造の典型だな
609名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:36:36.63 ID:+W5pixy60
前線と最終ラインの距離が長すぎ、オープンになりすぎていた。
それが北朝鮮にスペースを与えた最大の原因だ。
選手たちは自分たちの問題としてそれを的確に判断できなければいけないが、
最終的に監督が適切な指示を出し、それに選手が従う様にしなければいけない。
610名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:36:43.79 ID:gpkdCg+O0
>>569
そんなファンいない
ニワカはむしろ、ロスタイム守りに入る日本代表作戦に恐怖症気味だぞ

611名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:36:59.27 ID:cM/elau30
>>592
立場の違いとしか言いようがないな
手柄を建てる為に戦術を無視して一騎駆けしちゃう兵士を諌める指揮官の話なんて、歴史に山のように転がってるし

澤も監督になればあの場面は守らせるよ
だって攻める意味ないし
612名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:37:07.02 ID:GQIZNc6y0
>>585
だれがピッチの全体把握と指令をするんだ?

澤さんにはピッチの中央で頑張ってもらわなきゃならんのだぞw
613名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:37:19.00 ID:+5gPmdDq0
あの時間帯で一番大事なのは
チームとしての意識統一だろ
攻めようが守ろうがどっちでも正解だろ

あの時、宮間にCK蹴らさないことで、
はっきりと伝わっただろう
614名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:37:34.15 ID:7Wli0BG00
>>602
勝つためには2点目取って試合を決めた方がよかったな
615名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:37:40.34 ID:3Tn+S4JJ0
>>569
たしかにコーナー蹴って失点してたかもしれない。
けど重要なのは監督と選手との間で信頼関係を築けるかどうかだろ
佐々木が同じポカやらかしたら少なくとも澤と宮間は不信感いだくぞ
信頼関係が崩壊するのが一番ヤバイだろ
616名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:37:57.01 ID:3iA0MSI90
攻撃がシュートまで行ったら銚子にのって
逆襲くらいまくってた
617名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:38:01.92 ID:eGwGTGjf0

ワールドカップから一向に調子があがらない永里にこだわってる時点で、眼力が無いわな、この監督。
あのときは、川澄のスタメン入りも大会終盤の方だったし。
今のディフェンス力も問題ありなのに、メンバーを変えないし。

キープさせるのなら、残りの交代枠も活用しろ!
それ以前に、走らない永里のプレー(使い方) では、川澄や大野や澤の体力を消耗させてしまってることに気づけ!
618名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:38:16.30 ID:ArSnybRl0
>>575 どうかなー?どっちかっていうと
なんで交代枠使わない?とか
使って失点→だから控えは
619名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:38:20.34 ID:N3ltfomY0
つか、男子なら控え選手が悔しがる状況なのに、女子はちょっと外されたらやる気無くすとか、

まるで女の腐ったのみたいな奴らだな。
620名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:38:33.09 ID:iPdJ7HKp0
>>603
カウンターに耐える体力無いだろ。そもそもまともにシュート
打てない試合で、攻めるなんてリスクたかい。
621名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:38:33.47 ID:cMP/aBLoO
>>591
お前チョンだろ
622名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:38:37.54 ID:hpzySWfM0
>>527 元から先手先手を取って攻めていたのは北朝鮮
623名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:38:41.73 ID:HEYHoaDz0
>>530
それは頭に入れておかないといけないよね。今のなでしこの状況は
624名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:38:48.03 ID:WClUc3BA0
>>600
男子が終盤踏ん張れるようになったのはキープを使うようになってからだよ。
以前、空気を読まずに攻撃して失点喰らった経験から。
625名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:38:52.33 ID:gpkdCg+O0
このキープがありと言う人は
前半に1点取れば、後ずっとコーナーでキープしてれば勝てると思ってるのかな?
626名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:39:00.06 ID:d9Inwc0f0
あのコーナーのとき宮間も苦笑いしてたな。あれは監督の判断ミスだわ。
リズムよかったのにあれで変になった。
627名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:39:05.34 ID:gTz+Vlzs0
このスレ女多いな
2点差、3点差で負けてもおかしくない試合だったんだからさ
体調管理、戦術面等で北の監督に完敗してた佐々木の無能ぶりを叩けよ
キープだとかどうでもいいわ、記者に聞かれたから答えただけだろバッカジャネーノ
628名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:39:16.82 ID:u4W+zmek0
大多数の国民がコーナーのチャンスに守りに走ったのには呆気にとられた

あのまま攻めていれば勝てると思っていた

あの時点でサプもレギュラーも選手を信じていないノリオの本音が垣間見えた

レギュラー5人を欠いた北があれだけの運動量を持っていたのも

疲労した選手を次々替える監督の手腕

悔しいが北の監督の采配が数段上
629名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:39:28.91 ID:kilJudDe0
キープしても1分も稼げないから早すぎたと言っている。
だから点を取るチャンスを放棄すべきではなかた。
時間稼ぐなら、選手交代が確実で、
疲れている選手がミスを犯す最後のような場面も起きにくかった。
630名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:39:29.69 ID:4kvoATpb0
>>613
選手は否定的な発言してるのに統一はできてないだろw
631名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:39:30.05 ID:cM/elau30
>>619
いや女だし!

つか佐々木監督はマジ大変だよ
女だらけの職場とか理解不能な行動だらけでマジストレス溜まるし
632名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:39:31.04 ID:K4agt6UH0
>>614
問題は策の是非ではない
指示に納得できないままプレーしてるから隙が生まれて失点した
633名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:39:43.04 ID:+5gPmdDq0
個人的に二点目は無理だったと思う
一点目がマグレだもん
さんざん押されていた試合で
トドメの一点を狙うのは無理がある
634名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:40:01.69 ID:faDhbZ9xO
>>543
真相はこんなとこだろ。ノリオと澤が痛み分けってことでチームはまとまりそう。澤もノリオの考えをきちんとチームメイトに伝えるだろうし
635 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/09(金) 11:40:34.09 ID:6mK2QIJo0
ほぼ中一日の試合で戦術もなんもないわな
とりあえず、省エネで怪我をしないサッカーするしかない

こんな日程を考えた奴がアホ

なでしこはよくやったと思うよ
636名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:40:37.12 ID:+FQnRmTI0
澤もあの場面でミスして失点したのがダメだってはっきり言ってるだろ
佐々木の采配とは別に近賀の大ポカは許されるもんじゃないよ
637名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:40:47.36 ID:dZykSUNY0
>>624
アジア杯の韓国戦の失点を引き合いに出す人がいたけど
あれはキープや時間稼ぎの問題というより
5バック状態にしラインが下がって攻め込まれやすくなったこと、
それとホンタクがでんぱってたことの問題だよな。
638名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:40:47.68 ID:ZmkZ4SYP0
>>601
ささきのりお
にしかわのりお
つぼいのりお
639名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:40:48.46 ID:hAspZTOZ0
宮間「マジで?!」、澤は試合直後から怒りありあり
チームの中心2人がこうなんだから
640名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:40:52.03 ID:yve/YdrL0
交代して失点したら責任は監督に来るからね
641名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:40:53.60 ID:y0eHihV20
結果論抜きにしても、近賀はよく自陣エリア内でやらかすし、守備の選手でもないし
攻撃放棄するのならサイドバックを守備的な選手にするか
中盤に守備的な選手1枚増やすかしたほうがよかったな

特に両サイドバックはクリアにもなってないクリアの連発で相手のパスばかりだったし、
サイドラインできったほうがマシなプレイばかりだっただけに
642名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:40:54.96 ID:DB+pds+x0
女子はクリアが小さいから怖いんだよな 特にヘディング
小さいのは仕方ないが、それならそれで工夫してくれよと
643名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:41:00.04 ID:7Wli0BG00
>>632
94 :名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:39:01.18 ID:K4agt6UH0
監督の指示に従わないやつは代表から外せよ
澤とか宮間とかいらねーよ

こんなバカな発言してる無知野郎は黙ってろって^^;
644名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:41:16.63 ID:BEN62bIQ0
>>535
それさっきも見たけどどこの実況なの?
645名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:41:34.41 ID:A1QMtcLd0
キチガイ過密日程でサッカーの内容なんてそもそもどうでもいいの、いかに五輪切符を取るかだけだったから。結果出したろ


野球は試合の8割を1箇所にボーッと立ってるだけか、ベンチに座って休憩してるだけだから

サッカーのハードさが全く分からないんだろうな。サッカーは1大会で野球の144試合分以上の距離を走り、野球の144試合以上の運動エネルギーを消費する


毎日、試合できる野球はスポーツじゃないしレジャーだと駒田も認めてたな。


そもそもヨーロッパはW杯の成績順でそのまま五輪切符になってるから、アジアも欧州制度なら日本はそのまま五輪切符手に入れてたことになるんだが。

>(選手たちの)コンディションが整わず、準備期間にも強化ができず、厳しい予選となりました。でも、それは想定していたことなので、
泥臭く戦うことをテーマにしていました。いつもは大会中にもたっぷり練習をするところですが、今回は選手たちの体調を考慮して優しめにしました。

・W杯から1ヶ月もなくアジア最終予選
・W杯6試合本気で戦った疲労が抜けてない
・いつも大会に入る時の体力強化・スタミナ練習をやると大会前に怪我の恐れがあるし(疲労が蓄積して抜けてないから)、大会前にバテて動けなくなる恐れもあった。
・大会中けが人を一人も出さず
・いつも通りやってる体力強化、スタミナ練習をやらずに
・五輪切符を勝ち取る
・超過密日程で中国に圧倒的有利対戦順、対戦時間、日本に不利な対戦順で

切符を獲得するのは並大抵なことじゃないぞ。


>>1
勝手に記事のスレタイいじるのは駄目だろ
ニュー速じゃないぞここは。まーカードきるなり、ボール回した方がいいにはいいけど

W杯6試合戦って披露蓄積で、大会前に体力強化練習できなかったんだから
実際、北に比べて動けてなかったからあれでも仕方ない。普通に1マッチ試合で疲れてなかったらそうする必要もないけど
W杯6試合本気で戦って、ケガ防止でスタミナ練習もできなかったわけだから、それを考慮したらあの指示でも間違いない。
ほとんどの選手が足とまってたからな、パス回してた方が確率高いが、別にたまたまの結果論だ。動けてなかったから仕方ない。
646名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:41:36.90 ID:gTz+Vlzs0
>>635
馬鹿か選手は良くやったに決まってんだろ

佐々木は良くやってない
647名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:41:37.47 ID:S8wGVfAa0
監督と澤の間に信頼関係があるから言えるんだろう。
佐々木もえらいよ。無能だけど。
648名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:41:47.38 ID:Roz61h39O
澤が言ったのなら正しい
総ての人格を認められてこそ国民栄誉賞
国民の代表だ
真意は問わない
649名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:41:56.52 ID:cM/elau30
将棋も女流は、相手なんか無視して自分がやりたいことやって終了。 みたいな所があるし
女の子はバトルの駆け引きなんて興味ナッシングなんだろうね
650名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:42:23.41 ID:4kvoATpb0
>>636
近賀のクリアが甘いのは今に始まったことじゃないw
651名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:42:25.72 ID:jODfitxA0
澤も「勝ち点を取ることが最優先」て言ってたはずだけどな。
結果的に出場確定したんだから戦略としては○。

引き分けでいい状況で後半40分で1点リード
2点入れさせないことを最優先に考えればキープで間違ってはない。
652名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:42:27.34 ID:N5vwdoGO0
失うものがなかったW杯と違って
いろいろなものを背負っての五輪予選だからノリオのチキン采配が出るのは仕方ない。
岡山合宿からだけどプレッシャーでずっと顔引きつってたもん。
653名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:42:30.33 ID:Zj/PNqi9i
サッカーは戦争とか言っちゃう馬鹿はもう見るのやめろよ
654名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:42:33.35 ID:tuCkw0uW0

まともにゴールが入れられない

取った1点はオウンゴール

守りに入って、見事綺麗ななシュートを決められる

試合が終わって「監督が悪い」

なんじゃこりゃw
655名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:42:34.58 ID:SD5AB9C30
W杯出場組の日本と豪州はコンディション悪そうだった

タイ・中国は実力不足

南はW杯出てないからコンディションは良かったんだろう

北は異常
656名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:42:35.81 ID:/hkYNSpO0
ボールキープって体力も技術力もけっこういるんだよな
バテバテの選手が簡単にできるもんじゃない
やるならオージーの時みたいに丸山なりフレッシュな選手投入してからやるもんだよ
657名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:42:36.99 ID:iPdJ7HKp0
>>625
出た極論言う人。ミスパスのオンパレードだったろ。
守備安定してたと思うのか?
658名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:42:38.61 ID:7Wli0BG00
>>648
なでしこは澤で持ってるようなもんだからな
発言にも説得力がある
659名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:42:39.27 ID:K4agt6UH0
W杯もこの予選も最後はキープの作戦で戦ってきた
なんで急にこの試合だけ追加点取りに行くんだよ
そんな問題はキックオフ前に解決してるんだよ
660名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:42:44.97 ID:ylfu0n/PO
澤さん天狗になってるな
661名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:42:47.88 ID:gpkdCg+O0

>>643
それを言うのはチョンかシナだから
662名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:42:58.62 ID:mab4pxIn0
中盤が潰されたから攻撃の起点を見失ったかのように思われる
663名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:42:58.91 ID:+FQnRmTI0
>>627
いやそんなこと言ってたら北朝鮮はすでに世界トップになれてるんだが
支配率高くても最後のところで決定力無ければダメだろ
664名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:43:02.33 ID:+5gPmdDq0
昨日の試合を観る限り
いくら具体的な指示を出したって
選手に、それに答える技術が無いと思う
クリアすらマトモにできないんだぜ
男子とは違う。
女子には女子のセオリーがあるんだろ
665名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:43:09.69 ID:ErjxxSke0
結局キープがへただったという話だな
回して回してシュート打ち上げて終わってたら
自陣に戻ってディフェンス固める時間もあっただろうに
ライン際で一人キープ続けてたら相手も休める
666名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:43:14.05 ID:4zFrjVLMO
>>628
国としての北朝鮮は嫌いだが、ことスポーツに関しては真面目だな
ある意味韓国なんかより好感持ってしまった
今回はラフプレーもなかったし、今後は要チェックだな
667名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:44:01.80 ID:K4agt6UH0
>>643
澤も宮間も技術がないからな
ダイレクトでミスするのこいつらだけ
若いやつらはほぼミスしない
668名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:44:03.69 ID:C8PFvIJ50
>>183
( ゚Д゚)イッテヨシ

キョッポ
669名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:44:05.03 ID:HEYHoaDz0
>>635
ピッチコンディションも悪かったし怪我しないかとハラハラしたなあ
670名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:44:07.06 ID:4kvoATpb0
とりあえずクリアは外に向かってすることだけは徹底して欲しい
キック力ないんだから中に向かって蹴ったら決定的なパスになりかねない
671名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:44:27.99 ID:cM/elau30
>>666
ドーピングに年齢詐称大国のどこが真面目なんだよ
672名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:44:33.50 ID:6YaxiKOn0

則夫の采配ミス

○疲労困憊なのに前日に紅白戦

○キープ指示なのに、交代枠2を残しロスタイム失点

673名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:44:42.32 ID:WClUc3BA0
>>626
勝負にこだわった監督と
自分たちのしたいプレー(リズム)にこだわった選手の違い。

サッカーやってる人ならどちらが正しいかは明らか。
674名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:44:50.52 ID:7Wli0BG00
早い時間帯からのキープ
キープは時間を潰すのが目的なのに何故か交代枠を余らせる矛盾

これをキープそのものと混同してるバカが多すぎ
キープ自体は別に何の問題もねぇよ
675名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:44:52.58 ID:3xFRi0xP0
これは結果論じゃないよ
宮間がマジで?って言ってた時に大勢の人もそう思ってただろ
俺は2点目取れたら勝利確実!って思った瞬間だった
そんで交代枠使わないのは誰が見ても明らかな失態

ロンドンもノリオでいくの?マジで?
676名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:45:00.60 ID:nURxHWUk0
キープどころか相手にパスしているんだから、どうしようもないな
交代枠を使わなかった監督は悪いが、だが監督のミスはそれだけとも言える
677名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:45:18.13 ID:4zFrjVLMO
>>667
つ永里
678名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:45:23.74 ID:Ak8CRWt0O
あれだけ凡ミス連発してて、もう一点取れたはないわ
679名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:45:30.35 ID:dyJjEMy70
佐々木は澤を干すべきだな
680名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:45:32.76 ID:WClUc3BA0
>>637
あれはね。
ザックが日本をよく理解してなかったから。
でも次の試合ではちゃんと修正されてた。
681名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:45:36.26 ID:jHZ8/TDi0
>>651
北朝鮮は、引き分けでいい状況。
日本は、勝たなくては駄目な状況だった。
(運よく、オーストラリアが中国に勝ってくれて、なでしこは命拾いしたけどね)
682名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:45:36.72 ID:gpkdCg+O0
>>666
北は強いしフェアだ
それは認める

韓国とかマジ性根が腐ってるよな
683名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:45:39.80 ID:eGwGTGjf0

いつものパス回しで、敵陣に入り込んで行く押し上げができていなかった。
縦パスを急いでボールロストしてばかり。攻守の切り替えが頻繁に起きて、中盤選手が走り回ることになる。
他の選手が早く永里に繋ごうと、そればかり意識するから、こんなゲームになる。

ここ何試合回に、共通して見られる光景。
684名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:46:00.91 ID:7Wli0BG00
>>667
ようクソチョン
さっさと巣に戻りな
685名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:46:01.58 ID:AMyl1SCY0
>>625
お前頭悪いだろw
686名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:46:08.79 ID:jCX1qDHx0
一番の原因は永里が幸運なオウンゴールなんて貰っちまったのがいけないな
0−0のままの引き分けで終わった方が次の中国戦へ向けて士気も高まっていたはず
逆に後半37分という時間帯にキーパーに完全に弾かれたシュートが相手DFに当たってオウンゴールになった事で
なでしこたちが試合に大して欲が出すぎてラスト2分のロスタイムで失点し精神的な失望感をチームやTVの前の視聴者に与えたんだから
結局は永里が下げマンすぎるのがいけないって事だな
687名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:46:16.63 ID:P/Rfa+AEO
イングランド戦も無理して澤にノリオ言われてたろw
688名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:46:19.68 ID:ErjxxSke0
交代枠は残り数分で使うと思ってたかもよ?
689名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:46:29.04 ID:4kvoATpb0
>>678
CKは数少ない得点チャンスだろ
690名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:46:29.82 ID:K4agt6UH0
いままでだってリードしてて終盤に点取りに行ったゲームなんてないぜ
なんで急にそんなこと言い出すのか
失点した言い訳にしかみえない
691名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:46:30.49 ID:XBdbBPC20
>>675
流れ的にいい感じの
攻撃が出来てる時間だったもんな
692名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:46:42.32 ID:Z0ioNSFrO
宮間が鮫ちゃんのフォローに回る事が多くて、本来の宮間の良さが出なかったな
阪口も澤も徹底マークされるし
南も北もよく研究してた
693名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:46:43.83 ID:gpkdCg+O0
>>673
選手のモチベーションより自分の妄想作戦が大切ってことか?
694名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:46:47.49 ID:cM/elau30
>>675
やっと日本の女子も普通に鹿島れるよーになったと思ったら、心の中は全く変わってなかったと
自分から望んで鹿島れないと真のサッカー選手とは呼べないな
695名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:46:49.05 ID:GLBdhUtI0
>>432
福岡を標的に発射したテポドンが釜山に落ちてしまう感じだよな。
女子サッカー、少なくともなでしこに終了間際の全引き戦術は無理。
696名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:46:56.18 ID:erIufRcUO
まぁあのコーナー蹴らして攻守2ターン位からキープが妥当だろうが 監督の重圧考えたらキープも解る。

確かにあのキープで1ターンは潰したからな。
残り2分守れてたら誰も文句言わないしまぁ結果論だな。


で結果は大事だがその結果勝ち点1Getで五輪決まったのも事実。

最低引き分けたからこそ他力ながら五輪出場!
まぁ何はともあれおめでとうだよ!
697名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:47:02.96 ID:z5ECguSN0
キープすると相手は奪取と攻撃に重点を置けるからな。
こっちが攻撃して相手が守備してれば、相手の攻撃には時間がかかるし厚みが出にくいし。
まあ結果論だけどね。あの失点は右サイドバックのせいだし。そろそろ代わり見つけようよ。
698名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:47:15.23 ID:TNj7Pa2NO
こいつら
監督に甘えすぎなんだよ

北朝鮮のパワープレイのプレッシャーに負けて
凡ミスからの失点だからな
699名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:47:20.64 ID:uphOeeiP0
キープは、格下相手に余裕もってやるワザ
だが、北朝鮮の控えメンバーが強すぎてキープがキープにならなかった
700名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:47:27.11 ID:e2A7E9gW0
流れが悪いのならキープも理解できるけど
いい流れで、もう1点取れそうな感じだったから
あのキープは監督のミスだと思う

701名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:47:27.93 ID:9FchBoteO
糞試合しといて監督批判してんじゃねーよ
702名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:47:41.92 ID:7Wli0BG00
>>688
キープに入るなら上手い丸山を何故すぐ投入しなかったんだろう
703名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:48:01.87 ID:qOfweguF0
宮間はフリーでもたせたら力発揮するが
囲まれたりしたらテンパるタイプ。
かつて日本代表の10番を着けてたあの男のように・・・
704名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:48:09.12 ID:2sJuJFTD0
沢兄貴の監督批判きたあああああああああああああ


佐々木てめー!!!! 監督やめろ!!!

キープの指示があまりに早すぎるし
指示の割には交代枠で選手もろくに裁ききれない
監督の采配には俺も疑問視。

705名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:48:11.20 ID:sismy/lD0
>675
実況もあわててまだロスタイムの告知はされていませんって説明してたな。

残りの時間がまだ確定もしていない段階で監督一人へたれただけの采配だろ。
706名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:48:26.49 ID:QH9WugZ80

最近ノリオは自分の存在をアピールし過ぎ
707名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:48:30.75 ID:6YaxiKOn0

監督がセオリー通り、選手二人交代させてたら、2分潰せてた。それだけの
話。
708名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:48:38.82 ID:S8wGVfAa0
>660
このくらいで天狗になるような娘ではないよ。
ガキの頃から何回も東京中日スポーツで一面ぶち抜きだったんだぞ。
まあ本人は無視してたけど。
709名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:48:40.04 ID:ZmkZ4SYP0
>>669
ピッチコンディションの話を持ってくるのは最低

相手も同じ土俵にいるんだからwwww
710名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:48:44.85 ID:2sJuJFTD0
これは当然。
澤ほどの選手なら
勝負に対する厳しさを知っているはず

佐々木があまりに無策無謀すぎる
711名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:48:48.53 ID:3iA0MSI90
CKで点取るためには
当然エリア内に人数をかける必要があるわけだ

まともにスローインすら繋げないのにさ
キープでおkだよ
少しはDFに息いれさせろっ

712名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:48:56.09 ID:4mpMQxVE0
キープに入るちょっと前に流れが来ただけで、それ以外の60分以上は押し込まれてた。
その状況を見てもう一点取りにいく監督の方がよほどバカだと思うが。
713名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:48:57.89 ID:7Wli0BG00
良い流れを止めてまであんなに早くからキープする必要があったのかって事だ
714名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:48:59.28 ID:0XIh/KR20
日本と北朝鮮が引き分けて、中国が負けるって、最高の結果だろ?
715名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:49:00.61 ID:+5gPmdDq0
丸山なんて真面目にボール追わないだろ
間違ったメッセージになりかねない。
相撲なら永里で充分。
716名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:49:03.37 ID:WClUc3BA0
>>693
選手が監督の指示にしたがわなかったらチームが崩壊するってこと
717名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:49:04.73 ID:uMkbQf+NO
>>548 礼儀尽くして天命を待ち、ドーハで散ったカズとルイ…
718名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:49:25.97 ID:4kvoATpb0
>>695
のりおが反省してくれればいいんだけどな
719名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:49:27.76 ID:2sJuJFTD0
勝ってるのに逃げるかのように
時間稼ぎしてんじゃねーよ!!!

なでしこは攻めて勝つんだよ
720名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:49:32.24 ID:dyJjEMy70
偉そうなことを抜かす前に

その前の90分間、まともなサッカーをしろってことだよ

文句はそれをやってから言え
721名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:49:37.26 ID:MOZlUtyG0
>>1
ああ、やっぱりアレは監督の指示だったのか…。
采配悪かったよね、昨日の試合。
722名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:49:41.57 ID:4NWjGMyG0
さすが芸スポ
まさか監督擁護してる奴がいるとはw
あの流れでキープはないわ
723名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:49:43.99 ID:HJrXuVij0
普通なら圧倒的有利な中国が糞弱いチームで助かったな

のりおはすげー強運だよ
724名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:49:47.56 ID:KALdRq8Z0
則夫が同じ失敗を繰り返さないことを願うわ。
725名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:50:11.53 ID:+FQnRmTI0
昨日の鮫島悪かったか?
今まで試合の中で一番安定してたと思うんだが
726名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:50:15.76 ID:GZdHe36L0
最後は澤ですらクリアも蹴るのがやっとのへろへろ状態だったもんな
近賀だって空振りはもう足が上がらなかったから
全員クタクタ

あんな状態でがむしゃらに来る5分10分ただ守りきれなんてきつすぎるわ
鬼だな
727名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:50:16.77 ID:6YaxiKOn0

>>715
オージー戦、丸山はしっかりチェイスしてキープしてたじゃん。
何見てんだよw
728名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:50:35.65 ID:K4agt6UH0
完全に選手の「おごり」ですよ
ろくに満足なプレー見せれないくせに、不協和音だけは残す
心から応援出来ないチームになってしまったよ
729名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:50:39.85 ID:WFWulvtU0
>>620 
別に失点したってまだ引分だからいいじゃん。
積極的にいってしくじったほうが消極的に言ってアレよりは評価する。

それと一通りやりきってからじゃないと選手の意識が切り替わらないだろうなと思えたからね。
それについての是が非は別としてあの場の選手についてはそう見えた。
ノリオさんには見えなかったのだろうが。
730名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:50:44.80 ID:TNj7Pa2NO
ボランチ以下を替えるのは連携を考えたらぶっちゃけタブーだし
あの場面で替えられるのは高瀬ぐらい

当の高瀬はスランプで自信喪失中

替える駒がいない…てこと
731名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:50:47.79 ID:eGwGTGjf0

 キープは、フレッシュな選手を投入してからやらせること。
 体力を消耗してる選手にキープをやらせると、ボールを奪われた時のリスクが高くなる。
732名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:50:50.23 ID:HoPQqOMj0
試合の殆どの時間を制圧されてたのに、何をえらそうに言ってるんだ
キープの指示を出さざるを得ないぐらい情けない運動量だったんだから仕方ない
指揮官は監督なんだから黙って指示に従えよ
733名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:50:54.86 ID:IsfyabTR0
澤は監督の器もあるなw
734名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:51:09.53 ID:Cu7X+MN+0
北京五輪の時もそうだったが、中国のピッチは芝伸ばし過ぎ。しかもボコボコ。
細かいパスをつなぐ日本には完全に不利な状況。

日本でのゲーム感覚で蹴ると、ボールのスピードが落ちて味方に届かなかったり
タイミングがズレたりして相手に取られ易くなる。走るだけでも体力消耗が大きい。

ロンドン五輪のピッチはそんなことはないから心配イラナーイざんすヨ。
ブラジルとのマッチが見たいね。フランスも。
735 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/09(金) 11:51:13.03 ID:mBjB59QD0
あのコーナキックは酷かった
736名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:51:29.53 ID:WClUc3BA0
>>713
逆に宮間があのままコーナーを蹴り込んでたら
流れが変わってしまった可能性もある。

ドーハの武田のように・・・
737名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:51:29.86 ID:2sJuJFTD0
攻めてようやく点とったのに
交代枠も使わず、10分前からキープ指示で
ライン下がりまくってロスタイムにバタバタ失点

一番消極的かつ後退的な作戦でミス
監督の采配が悪い
738名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:51:35.51 ID:uICD2A420
>>645
まるっと同意
739名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:51:40.20 ID:+5gPmdDq0
もう一点取れる流れなんて
俺には見えなかったわ
740名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:51:42.73 ID:ru8sWz4e0
まぁロンドンに今のメンバー選んだら糞
はっきりいって使えないサブより使わない山郷のほうが数百万倍マシw
741名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:51:55.78 ID:s3yPYFQj0
自由にものを言える雰囲気だから是正されんじゃない。
口答えしたら2度と呼んでもらえない某監督と違ってw
742名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:52:01.73 ID:GLBdhUtI0
>>703
その逆が永里師匠
743名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:52:03.33 ID:3Tn+S4JJ0
>>666
北朝鮮はなでしこ2人をしっかり引き付けてからこそパスが通ったし、
逆に日本のパスは徹底的に潰していたからな。

日本もパスサッカー目指すなら、少なくとも昨日の北朝鮮には
学ぶべき点も多いだろうな
744名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:52:11.25 ID:kScsG16W0

;. ;. ;. ;. ;. ,. -|二二l' - .,;. ;. ;. ;. ;..|   :     |;. ;. ;. ;. ;. ;. ;. ;. ;. ;. ;. ;. ;..
: :.,. - '    |二二l     ' ‐ .,:. ヽ、_______ ノ :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :..
'        ̄            ' - `.,: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
                         ' - .,: : : : : : :/
         ,ュョニ                   '  - .,/
         ゞ' 丿                      i|
______  _____ / ⌒~~\____________  ,,,,,              !  ,,,,
   f~j   .{     ヽ     i. ,...t__r..,    ,pqi,_       _f_,ノ_
  .iilllllllli;  |`i   /  丶   l!.i;;;;;;;;;;;;;;i   .l_`" ,_i    k:j. ( /i_/;(
  |,{lllllll|{ .} {_  {    l.   l! |,l;;;;;;;;;l.}  _,,,{l  {.i   {`'" .{ {;;;;;;;;;;
  i.|lllllll|.} ゝ.,L._,i'_______ノ   | {,i;;;;;;;;;;l/ (iiiilllヽ‐、}.}.   |,|  |.|;;;;;;;;;;
___ .fL.,..、」__.{:;:;:;i.i.ii):;:;:;:;:;/________i. |;;;;;;;;;;; /llllllllllllllllllヽ.   l,ト-‐/イ.,_r_,.
____ | |.__{ |__ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;/____________ {;;;;;n;;; {lllllllllllllllllllllllヽ_____.トr't |_} /_|
  ,{ }  {.l、 '{:;:;:;:;;:;:;:ノ,i      _};;;;i i;;/lllllノillllllllllllllllllヽ  {,| .| l | | `
  '‐‐'  '¬ }:;:;:;:;:;/'       `¬,,,,ノiill/iilllllllllllllllllllllllヽ '-' ,.-' j
        i:;:;:;:;:;ゝ        (ll||||||||||lli`‐r-、..,,____}     ̄
         `¬‐‐'         ""'''''''''''''''''`¬' `‐
745名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:52:20.95 ID:SDqGmV0+0
クリアミス連発、ボール持ってる選手追いにいってゴール前フリーにさせる
キープするしない以前の問題だと思うが
746名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:52:31.26 ID:p5NRJdIQ0
しかし、女子の代表監督は大変だなー
男子の監督と違って、たいした給料ももらってないだろうに
毎日の取材攻勢・異常なまでの注目度、そりゃテンパるだろうw

選手も大変だ・・異常な日程とWC疲れにメディア対応の疲れ、
経験したことのないプレッシャーでコンディションも中々上がらないだろう

内容は悪いながらも、予選突破決めてるんだぜ?

お前らもう少し暖かい目で見てやれよ
747名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:52:41.87 ID:7Wli0BG00
>>732
澤や宮間みたいな大物と違って実にバカらしい考えだのう
748名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:53:03.23 ID:Roz61h39O
>>658
待遇改善、女子サッカーの地位向上…
あらゆるものを実力でもぎ取ったのだから
自負心は相当有るだろう
引き分け絶対有利の一位なのに試合後負けたかのように泣いている
なんという勝利に対する執念だろうか
なでしこ凄すぎる
749名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:53:04.65 ID:gpkdCg+O0
>>696
ラリー中の失点は許容できるけど

キープ中に失点とかは失敗は絶対に許されない
残り時間、選手の体力、精神力いろいろ総合で100%近くないとやってはいけない

失点したときの傷は深すぎるんだよ、同点になったとしても負けたくらいの傷になる
そして応援してる方も萎えるよ、興行的にも諸刃の剣

失敗したのだから、もう言い訳不要だ
750名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:53:16.34 ID:9LoMH4uR0
層の薄さは
湘北なみですね
751名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:53:16.80 ID:4kvoATpb0
>>746
あたたかい目で見てたらスレのびないだろw
752名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:53:18.40 ID:2sJuJFTD0
さすがなでしこの実質的監督w
753名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:53:24.01 ID:+5gPmdDq0
澤が監督に苦言を呈してる動画をくれよ
マスコミに対する発言は慎重な選手だと思うんだよ
754名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:53:26.17 ID:S8wGVfAa0
まあとにかくよかったよ。
おめでとう、澤ほまれ。
755名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:53:55.27 ID:poUihWv70
>>732
ずっと押されてたのに10分もキープし続けられるわけないじゃん
交代枠も使わずに
756名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:53:59.40 ID:BIFTjNx80
全ては日程が糞すぎるから

これじゃどんなチームだって力を出せないわ
757名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:54:30.00 ID:eGwGTGjf0
>>715

ボールを追ってないのは、永里。
いつも軽く流して走ってるww

丸山はダッシュして走り回るから、体力消耗が激しくなる選手。
その特性を理解して上手に使うのが、監督の技量。

758名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:54:34.01 ID:2sJuJFTD0
なんでロスタイムに失点したのか
猛省しろよ。
759名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:54:36.59 ID:IykGNjlvO
>>445
ショートコーナーして、さらに同じコーナー近くでボールキープしてたっけ?他の試合。
760名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:54:37.53 ID:Z0ioNSFrO
やっぱりチョンコロの標的は澤と宮間なのね
761名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:54:53.05 ID:asqmSAlUO
のりおがテンパってたのは事実だろ。
ドイツの時は日本が勝ち進むにつれての熱狂は間接的にしか知らなかったけど、
帰ってきたら、浦島太郎並みの大フィーバー。

自身含めメディア露出も多いわ、国民栄誉賞まで貰っちゃうわ。
予選敗退したときのことを考えたら、保守的な采配しか出来なくなっちゃったのかも。
2枚残しは言い訳できないけどさw

それにしても、日本だけ極端にコンディション悪すぎ。
安藤なんか死にそうな顔してたし、何かあるんじゃないか?
762名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:54:56.42 ID:3Tn+S4JJ0
>>692
2ちゃんじゃ言いにくい雰囲気だけどさ、
鮫ちゃんの守備って近ちゃん以上に悪いだろ…(ボソッ

もともとDFじゃないのは分かるけどさ〜
763名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:55:02.83 ID:gpkdCg+O0
>>716
監督が適切に判断できなかったんだろ
764名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:55:06.54 ID:ECARDoF6O
あのおっさんなめられてるのか
確かに交代枠で時間稼ぎとかやらないしダメっぽいんだよな
765名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:55:17.16 ID:4kvoATpb0
>>753
この前の試合後もピッチが悪くていつものパフォが出来なかった的なこと言ってたからなぁ
相手も同じ条件なのにそんなこと言ってんじゃねーよって思ったがな
766名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:55:28.78 ID:smb9pr8e0
ゴッドの言う通りおかしかったw
そんな長い時間キープできないし、守備的に行ったら押し込まれるから
あとやるなら交代枠使ってちゃんと時間作らないと駄目だった
ロスタイムの失点は完全に監督の采配ミスです
767名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:55:29.27 ID:kilJudDe0
キープした場合とショートコーナーなどで攻めた場合の時間の差は、
キープがうまくいってもせいぜい数十秒の差でしかない。
ロスタイム含めて残り8分だから、算数できればメリットが無いのがわかる。
768名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:55:30.46 ID:y0eHihV20
>>736
その可能性よりも、士気を落としたことのほうがよっぽど流れをかえてしまったけどね
数少ない日本の流れなんだから、キープで稼ぐよりも
もう2〜3分日本の流れでいたほうが安全
だいたい自陣でまわしてたって、熊谷のイエローもらったプレイみたいなことが起こるんだし
769名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:55:33.91 ID:Jw+V+gDN0
「神戸市、30代女性。キープするのは、スナックのボトルだけにしてください。監督さん」
770名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:55:34.62 ID:QCuKUbLI0
ただの自省を苦言とか、だからマスゴミはマスゴミなんだよw
771名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:55:53.41 ID:WDLacmSu0
女子はグランドを2/3にしろ
間延びして見てられんw
772名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:56:10.91 ID:4kvoATpb0
>>762
少なくとも鮫はセーフティクリアに徹してはいる
773名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:56:17.00 ID:erIufRcUO
>>749コーナー蹴った後カウンターで失点とかよくあるからな。

まぁ見解の違いだけど君もあってると思うよ。

774名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:56:23.21 ID:qEdASV6F0
結果論だろ。
攻めてカウンター食らってたらキープしてろよとなる。
ドーハの武田を忘れるな。
775名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:56:33.39 ID:MKZpKoJ20
女子代表にとってラストのキープは有効な戦術だと思った。
男より明らかに時計を進める事ができる。
終了直前にやられてきた日本のトラウマを考えると、
残りの時間攻めるのか、逃げ切るのかどちらか明確な指示を与えることにしてるんだろう。

でもそれならなぜ、残りの交代枠をつかって時間をすすめなかったという批判は当然されるね。
776名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:56:55.31 ID:+5gPmdDq0
選手が小学生レベルの技術しか持ちあわせてないのに
セオリー通り、指示通り、行くわけねぇじゃん
777名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:56:58.44 ID:ZmkZ4SYP0
キープならキープでいいんだよ

なぜ疲れきってる選手を交代しないままでキープにいったのかが問題なんだよ
交代枠が2枠もあったのにだぞ?
778名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:57:02.65 ID:2sJuJFTD0
さすが沢監督
779名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:57:11.43 ID:TNj7Pa2NO
だから
高瀬が状態良ければ
スウェーデン戦のときのように高瀬出してるから

今の高瀬じゃ出すの躊躇うは
俺が監督なら
780名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:57:17.08 ID:7Wli0BG00
キープってのは時間を潰すためのものなんだよ
あんなに早い時間帯から好機を潰してまで
せいぜい数十秒程度の時間を潰したところで何の価値があるんだ?
781名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:57:19.65 ID:4kvoATpb0
交代枠をなぜ使わなかったのか聞いて欲しい
782名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:57:20.79 ID:WDLacmSu0
パスが出てから走って間に合うサッカーとか
小学生じゃねーんだからw
783名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:57:22.26 ID:+FQnRmTI0
>>772
守備をしない宮間のフォローしてたのは阪口だよな
784名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:57:41.69 ID:jODfitxA0
失敗失敗って、オリンピック出場決めたんじゃないの?
何これカップ戦?
785名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:57:46.93 ID:s3yPYFQj0
>>746
取材の多さ、注目の多さそのものより、
せっかくW杯優勝で女子サッカーが注目浴びてるのに、ここで負けたら何もかも水の泡、
競技自体の命運が自分にかかってると思ったらそりゃプレッシャーだったろうなと思うよ。
786名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:57:59.94 ID:4kvoATpb0
キープ指示してるくせに交代枠を使わない
大多数の疑問だと思う
787名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:58:09.25 ID:y0eHihV20
>>762
もともとの守備もさることながら、鮫島は裏にとんできたパスはタッチラインに逃れるけど
エリア近辺でもらっても中盤の選手に繋ごうとするから
自分で持ててるうちは、可能性が高くなくても無理に繋ごうとするからね
それが無用のピンチをさらに招いてた
788名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:58:09.86 ID:vMs+EPDh0
これは俺も思った
普通43分くらいからだろキープするのって
789名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:58:11.25 ID:dvXXq2jG0
流れがなでしこに来て、さあこれからが日本のターン!っていう場面だったからな
790名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:58:23.63 ID:3EGUkWY5O
>>697
ミスしたあいつも、本調子だったらもう少しマシだと思うけど
連戦続きだから、控えを先発させるか、途中交代させるべきだったかも
791名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:58:30.01 ID:GnsbLAnZ0
>>578
別に、長身の選手じゃなくてもいいんだよ
カウンターに備えるなら、センターサークル付近に2人
もうちょっと前に1人いれば充分だよ
北朝鮮だって、普通にCK蹴ってくれば、普通に守ることになるんだからさ
カウンター狙うんだって、簡単じゃないよ

コーナー付近で、キープするのもいいけど
時間の使い方って、他にもあってさ
交代もあるし、ボールを回す方法もあるし(疲れてるから選択肢にない?)ね

いづれにしても
40分41分の時間帯でやる戦略ではなかった
792名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:58:44.39 ID:oRm6o8lv0
女子サッカーってすげえな
公然と監督采配批判してもいいのか
793名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:58:45.12 ID:7Wli0BG00
>>767
だよな
好機を潰してまであんな時間帯からキープする必要性が感じられない
794名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:58:48.23 ID:4kvoATpb0
>>783
宮間は守備が軽すぎるw
守備面では香川並に役に立たないw
795名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:58:55.95 ID:Roz61h39O
>>728
オリンピックに出られない朝鮮人は炭坑送りなんだろ?
796名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:59:16.21 ID:4mpMQxVE0
1点リードのロスタイム目前で誰もいない所にセンタリング上げたり、
しょーもない浮き球のパス出したりして、そこから1点取られてって
ケースもあるので、1点取りに行くのはあり得ない選択。
797名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:59:17.72 ID:9LoMH4uR0
このチームって
確実に格下相手にしか
プレスかけにいかないよね
798名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:59:21.15 ID:LxiQVIYn0
解説の人も今の勢いでって言ってたよな
それで監督がキープ指示してえっ?ってなってた
799名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:59:23.21 ID:4kvoATpb0
まぁ今大会の宮間は役に立ってないな
800名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:59:29.31 ID:gpkdCg+O0
あの時点で選手のを支えていたのは精神力のみ
それに蓋をして、ネガティブ8分とか
成功する率のほうが低いだろ

選手を信用してなさすぎ
801名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:59:35.57 ID:WClUc3BA0
>>768
あの時間帯は2〜3分も相手陣地で日本がボールを回せる
状況ではなかったよ
802名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:59:52.04 ID:9Dig+GLUO
監督批判してんなよ、顔面奇形!
803名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:00:20.86 ID:vMs+EPDh0
今回の宮間は攻撃でも酷かったよ 糞の役にも立ってなかった
804名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:00:35.89 ID:eGwGTGjf0





永里のプレーでは、相手のリズムを崩せない。
そういう光景が目立つ、今大会。

安藤や丸山は、空回りしてるように見えても、相手のリズムを崩す役目をしっかり担える。
他の選手の体力を温存させる役目を担えるのが、このふたり。




805名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:00:44.66 ID:mUfS+K+KO
>>792
公然とノリオって呼ばれてんだから批判もありなんだろうなw
806名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:00:58.69 ID:6GWEHhuY0
男子なんか10分前くらいからキープ始めてるじゃん。対応できない選手が悪いだろ、これ。
807名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:01:01.36 ID:3xFRi0xP0
あんな時間帯から露骨な時間稼ぎしてるから
審判にロスタイム3分も取られたんだよ
で、その伸びたロスタイムに失点、これはノリオのせいだよ

日本も北朝鮮も割とクリーンだしパスパスで繋ぐ展開だったから
接触して倒れ込む事はほとんどなかったよな
3分もロスタイム取るような試合じゃなかったはず
通常ならロスタイム1分ぐらいだったのに

時間稼ぎするならロスタイムに入ってからやらないとな
808名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:01:03.04 ID:7Wli0BG00
>>802
クソチョンは全員顔面奇形だろ!
809名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:01:03.29 ID:ru8sWz4e0
宮間もそうだけど大野もほとんど歩いてたなw
810 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/09(金) 12:01:04.42 ID:6mK2QIJo0
なんでこんなにノリオ叩かれてんの?
811名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:01:34.11 ID:BEN62bIQ0
>>759
韓国戦は後半40分から大野がまずコーナーで時間を稼ぎCKを取り
宮間がショートコーナーを蹴ってまた時間稼ぎ
812名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:01:34.72 ID:3Tn+S4JJ0
>>746
期待してなきゃ何もいわんだろうさ。みんな五輪に期待しているからこそだろ?
男子岡田のときはあまりにアレで何も言う気が起こらんかったわ。
選手が奮闘したから結果良かったけど。
813名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:01:52.81 ID:pjVQ8jtr0
ロスタイム前は相手陣地崩して北オロオロしてたな
でも熊谷のポカイエローから雰囲気変わった 北はスタミナ落ちなかったしプレス
かけまくり反面自陣ボロボロでガス欠
沢の苦言わかるなーあの時間帯は守り置いといて攻めるべきだった
まー次はがんばってくれ
814名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:02:39.22 ID:WFWulvtU0
>>761 
ピンポンダッシュが地味に効いてるのかね。
あと日程もきつくされてるだろ。規定上は中48時間開けないといけないはずだかそれ未満とか。

北朝鮮の場合は血液ドーピングくらいはしてるかもしれんけどさ。
今では少なくなったステートアマの集団だし。
815名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:02:50.18 ID:gpkdCg+O0
>>801
それは、控え選手出してないからだろ
816名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:02:57.41 ID:PNLscMaq0
>>810
結果を出しまくっている監督が指揮し続けることを不都合に感じる層がいるようだ
817名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:03:03.43 ID:WClUc3BA0
>>791
それじゃカウンターによる失点のリスクがあるし
コーナーで点取れなきゃ即相手ボールだから。
中途半端に攻撃するなら時間稼ぎ出来るキープの方がマシ。
818名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:03:25.77 ID:XQqdFZ1AO
その通りだ監督クビにしろ
819名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:03:33.59 ID:BEN62bIQ0
>>807
まずルールを勉強しような
820名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:03:34.55 ID:6CWBL4GV0
俺も思った。やっぱり無能だよこの監督。ザックに通じるものがある。選手がいいから女子も男子も強い
821名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:03:45.76 ID:Tb3bHoJM0
>>39
後者を監督にして、前者を参謀役としてコーチ就任。これ理想。
822名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:03:46.74 ID:y0eHihV20
>>801
何も敵陣で回せなんて言ってないし、
ただ、ある程度日本の攻撃も作れて「この試合の中では比較的な楽な」時間帯にはなっていた
昨日の試合なら、日本も北朝鮮もイーブンくらいで攻めて守るくらいの時間が作れれば万々歳

早すぎる時間のキープで、日本がフルボッコされる時間を増やしてしまったのが
監督の采配に批判的なレスに多くみられることでしょ
早い段階でのい数十秒のキープで消化よりもフルボッコ時間減らした方がリスクは低い
攻めてカウンターが〜なんてDFあげなきゃこれまでと同様以上の対応はできる
823名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:03:51.66 ID:DdoRRmJP0
公然と監督批判が許されるのも日本だけだぞ
欧米じゃありえない
824名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:03:51.92 ID:1QcK17L/O
沢の言うとおりだとしてもマスゴミ相手に言うなよ 出たがりオカン並みにウザい
825名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:03:53.31 ID:39rc9kY6O
1試合、1試合見れば失敗もあるかもしれんが、

長い目でみれば、沢さんと(昼行灯風の)監督っていいコンビなんだと思う.

だから、W杯を優勝できたんだろう.
826名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:04:06.89 ID:/DB9SlsJ0
ど下手なだけだろ
キープ指示が早いとか結果論にすぎんわ
8分あっても点なんか獲れねーよ、そんな技術ない
827名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:04:23.44 ID:eGwGTGjf0


キープさせた時は、ちょうど、日本の調子が上がりだした時だった。
安藤がよく走り回ることで、相手のリズムが狂って来たからだろう。

ロンドン行き決定の場面だから、キープはアリだと思うが、金バッジが泣いてたなw
828名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:04:46.75 ID:HlxczJbi0
確かにタイミング早かったけど
選手のコンディションが最悪でミスばっかりだったからどうしようもない
829:2011/09/09(金) 12:04:47.77 ID:fPyZrfEp0
>>624

本気でキープするなら、相手選手が2人以上来るんだから
日本も3人集めて囲むんだよ。
そして、ボールを自陣深くで持って危なかったら出来るだけ遠くの
サイドラインに蹴り出す。
そういう本当の時間稼ぎをするんだったらまだしも、
「交代は守備の意識が云々」なんて事言って2人も余らせるなんて論外。
830名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:04:50.88 ID:RHjMH5yN0
五分も前からキープ指示で時間使わせておきながら交代枠を使い切らない采配はよく分からん
831名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:04:54.33 ID:gpkdCg+O0
>>816
明らかに、天狗になってるよ
この予選は

選手のおかげで勝ててる
832名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:05:02.17 ID:ArSnybRl0
>>792 注目度が俄然上がってるからねぇ
でもその都度ガス抜きすることで纏まってきたチームなのかもしれんよ
833名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:05:27.09 ID:mw5Epp7v0
だいたい目上の男性、それも監督に対して呼び捨てとは何事か。
苟も大和撫子を自称するなら、相応に振る舞うべきだ。
ただでさえ茶髪に爪にとこちらは我慢しているのに、この体たらくでは応援できないぞ。
子供達にだって悪影響だ。
注意する大人は、いないのだろうか?
834名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:05:45.66 ID:ru8sWz4e0
今大会の失敗は山郷ねーさん連れていかなった事だろw
835名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:05:56.32 ID:CUPrf4nKi
経産相 「福島は死の街」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315536912/
836名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:05:59.62 ID:faDhbZ9xO
>>748
澤は責任感が強すぎるんだよ。女子サッカーの発展だけを考えて生きてきたような女。W杯優勝しても次の日からは営業スマイルになってたし、痛々しいくらい自分を追い込む
837名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:05:59.69 ID:GnsbLAnZ0
>>817
即相手ボールって言うけど
ゴールキックならそんなに怖がることもないし
セカンドボールを拾えるかもしれないし

そんなに、CKの場面で
相手ボールになることを怖がっているようなチームだったら
W杯でまぐれでも優勝できねえよ
838名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:06:18.56 ID:+5gPmdDq0
1点リードのラスト5分を凌げなくて
何が世界女王だよ
何で監督の責任になるんだよ
小学生レベルの技術しか持ってない女子を指導する苦労をもうちょっと理解してやれよ

控えのレベルが低いから交代枠つかわない以外に他に理由あんのかよ
ゲームに入ってない、より下手糞をピッチに入れる危険を避けたんだろ他に理由あんのかよ
その補欠を選んだのも監督だよ
でも層が薄いんだから仕方ねぇじゃん

他にいるのか?選考から漏れた有能な選手が
839名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:06:22.49 ID:4kvoATpb0
>>834
怪我したはずだぞ
840名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:06:27.74 ID:dwbaLZqYO
>>805
熊谷が例の合コンで監督批判した話もあながち嘘とは言えなくなったなw
841名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:06:39.40 ID:kJhdEi4u0
北朝鮮が息を吹き返しちゃったよね結果的に。
リズムを失いかけたところで相手が攻撃放棄したんだから
後はとにかく攻めて点取るだけって目的意識がはっきりした。
842名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:06:41.41 ID:IykGNjlvO
>>811
日本に流れが変わった直後のキープだっけ?
843名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:06:55.89 ID:gpkdCg+O0
>>833
団塊は出てけよ
844名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:07:02.43 ID:PbeEngQw0
コーナー蹴らせても交代で時間潰しできた
845名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:07:06.32 ID:iEH270xA0
サッカー選手は、走る時(ドリブル)のひじの角度でその人の練熟度がわかる。
切り返すたびに、ひじが伸びる選手は、動作が遅くなるしバランスが悪い証拠です。
なでしこの中では鮫島や近賀がそうであるが、バランスは腕で取るのでサッカーといえども
腕力は必要である。
846名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:07:17.06 ID:TNj7Pa2NO
交代枠使えといってるやつ
ぶっちゃけいまの代表で
最後に守りきるときのカードは高瀬ぐらいしかいないよ
その高瀬がスランプにはまって自身喪失中の状態じゃ
使えんだろ
あくまで
丸山と上尾野辺は点が欲しいときのカードだからな
847名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:07:51.90 ID:lf/5g6Je0
監督批判か
負けたらやれよ
848名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:07:56.52 ID:g7+ye2nm0
アフロの女はどうなった
最近全く見ないが
849名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:08:09.84 ID:gpkdCg+O0
>>842
なでしこも、北朝鮮も、日本の応援もみんな
「マジ?」って思ってた
850名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:08:25.43 ID:ru8sWz4e0
>>839
使えないサブより使わない山郷のほうがましだろ?w
851名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:08:30.61 ID:3Tn+S4JJ0
>>830
そうそう、キープをすべきか否かでは
このスレでも意見が割れる所だと思うが、
キープするなら守備固めしろ!っていう意見には
おおむね全員が賛同するだろ。

佐々木はそれをしなかったからここまで叩かれているんだよ
852名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:08:31.46 ID:cIRU4syg0
キープ指示で選手みんなげんなり
853名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:08:31.93 ID:gDeDsmWZ0
負けず嫌いなんだよ
854名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:08:41.41 ID:naF4mMz10
毎試合後半40分からボールキープするとか日本だけだろ
あんな卑怯なやり方するなよ
相手がそれやったら腹立って仕方ないだろ
855名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:08:48.12 ID:0H+Op8yZ0
41分からキープとか頭おかしい
856名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:08:48.36 ID:3iA0MSI90
セットプレイ時に上がる選手たちの疲労を考慮したり
自ら守備の布陣を崩すことを避けた

時間稼ぎだけのキープ指示じゃなかったとおもうぞ
857名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:08:52.53 ID:FQhTbq/70
無能ながら 福男っぽいのでノーチェンジの方向で
858名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:08:57.66 ID:MKZpKoJ20
この試合はほとんどの時間を北朝鮮に攻め込まれる展開で、得点はほとんどワンチャンスだったし、
逃げ切るんだ、守るんだという明確なメッセージを選手に伝えなかったんだろう。
選手交代枠をつかわなかった理由を考えてみると、
交代選手よりも今出てるメンバーでボールをつないでキープしたほうが安全と思ったのかもしれない。
確かにレギュラーと控えではコンビネーションに問題があるように見える。
859名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:09:07.18 ID:jUfzKNgH0
運動量と強い当たりって南鮮男と同じだな。
860名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:09:16.44 ID:534CSqowO
確かに一点取ったあとは日本が攻勢に出てイケイケムードになったのに
キープでまた防戦一方になっちゃったな
8分も守り続けるのは辛いわ
861名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:09:24.25 ID:4aihEM9N0
いくら監督が無能でも
戦をやってる最中に内紛めいた事が表に出るのは良くない。
選手が監督を選べるわけじゃないんだし。
しかるべき時と場所を考えないと。
862名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:09:36.06 ID:PbeEngQw0
>>854
卑怯も何もやるときゃどこでもやるぞ
863名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:09:53.39 ID:gpkdCg+O0
>>855
いくら勝負でも応援してる方は萎えるよな
864名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:10:06.43 ID:WClUc3BA0
>>837
リスク問題だから。
失点しないようにするには少しでもリスクを減らすのがいいが
CKは普通に蹴り込むよりキープしたほうがリスクの点で勝ったと言うこと。
865名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:10:15.32 ID:4kvoATpb0
>>850
まぁなw
交代枠使わないんだったら精神面でいたほうが役に立ちそうだなw
866名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:10:16.47 ID:yvr2VPbl0
佐々木は世間から注目されるのが快感になってしまったんじゃないか
もちろん勝たないといけないわけだが、負けるのを極端に怖がってるように
思えた
867名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:10:18.65 ID:tSPaRt2H0
41分で鹿島ったからな
終わりまで守りきれる自信があったんだろうか
868名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:10:24.37 ID:DYmZJq0fO
兄貴マスコミに言っちゃダメだよ
869名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:10:36.46 ID:TNj7Pa2NO
>>838
サムライは
南アのカメルーン戦で
10分以上のパワープレイに耐え忍んだのにな
870名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:10:44.29 ID:+5gPmdDq0
>>858
CKを蹴らさない事が明確なメッセージだろ
どんな大声よりも通るメッセージだろ
あんなにわかりやすい指示はねぇと思うけどな
871名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:10:58.31 ID:gpkdCg+O0
>>862
それなら、失敗したら土下座覚悟だぞ
言い訳するなよ
872名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:11:09.88 ID:GZdHe36L0
監督もヘラヘラしてるようだが相当なプレッシャー感じてたんだろうな

なりふり構わず切符だけは取る!なんでもいいから取れてホッとした‥
なんて悲壮感漂いすぎw
873名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:11:22.48 ID:WlXBu/yN0
ノリオ!しっかりしろ!!
874名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:11:26.55 ID:IKD6BJHI0
順位 チーム 勝点 試合 勝数 分数 負数 得点 失点 点差
1 日 本 10 4 3 1 0 7 2 5
2 北朝鮮 8 4 2 2 0 5 3 2
3 豪 州 6 4 2 0 2 6 3 3
4 中 国 5 4 1 2 1 2 1 1
5 韓 国 4 4 1 1 2 6 5 1
6 タ イ 0 4 0 0 4 1 13 -12

最終戦でタイ以外まだチャンス残ってるのかな
875名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:11:27.80 ID:07vNtfMz0
キープが下手なだけだろ
コーナーで怖いのはクリアしたボールがそのままカウンターに繋がる可能性が高いことだし
日本のDF陣にはもうカウンターを止められる余力はなかったし
ショートコーナーでじっくり時間をかけて攻撃をすればよかっただけ
876名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:11:29.38 ID:ru8sWz4e0
>>854
ブラジルとか10分くらい余裕でやってるだろw
あまりにもワンタッチで華麗に回し過ぎるから
そーみえないだけでw
877名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:11:34.86 ID:eGwGTGjf0


 キープしてくれてる間に、一服できました。   by 北朝鮮

878名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:11:35.54 ID:4kvoATpb0
>>870
そこに選手が納得してないことが問題だけどな
監督の威厳がないんだろう
879名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:11:38.79 ID:bq11HGnJO
>>831
監督が天狗になってたが選手のおかげで勝てた

おかしくねえか(笑)
880名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:11:48.66 ID:y0eHihV20
>>867
本物の鹿島るは、
ロスタイム突入くらいのタイミングでの嫌らしい交代があるしね
選手が腰に手を当ててちんたら歩くアレがないと鹿島るとはいえないw
881名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:11:50.92 ID:UEKQhNih0
>>854
それまでの85分何やってたんだよって話

まあ醜くて好きじゃないけどな
882名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:11:56.66 ID:gpkdCg+O0
>>864
選手のモチベーションのリスクはスルーですか?
最低でも澤・宮間・・・もっといるだろうけど明らかに変わったろ
883名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:12:01.71 ID:uTLABOtv0
やっぱり沢も選手であって監督ではないからな〜
リスクを管理する立場とは違う
884名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:12:02.84 ID:PbeEngQw0
>>871
言い訳って何だよ
885名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:12:06.64 ID:Qm9+klfrO
たぶん40分からキープすれば最低でも引き分けだという判断なんだろう

下手に攻めて早めに失点してばたばたするリスクとるよりは
時間たっぷり使って一失点の方がいいってことだ
886名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:12:15.51 ID:AM/+z6sL0
>>618
引っ込む選手と出てくる選手さえ適当ならその批判はごく少数だったんじゃないかなぁ
887名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:12:19.46 ID:aSDXbjoC0
>>46
とくダネではオヅラさんと野田朱美がキープ早すぎ、良い流れが来てたのにって言ってたぞ
888名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:12:20.23 ID:BEN62bIQ0
>>842
それはちょっと見返さないと分からないから
一応参考になるか分からないがスポナビの試合経過を貼っておく
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/oly_20110903_01.htm
889名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:12:25.45 ID:3GSqeBz10
あの時間なら2点目は無理にとりに行かずに、1点を守りきる戦略は当然だと思うがな
それにしても他にも打てる策があるのにやらなかったという批判はあるだろうが
890名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:12:42.19 ID:4kvoATpb0
キープ指示の良し悪しはおいといて監督の指示に完璧に従わないのは問題あり
891名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:12:47.21 ID:6GIUZWpjO
控えのレベルが恐ろしく低いからなあ。
丸山も前の試合グダグダだったし、のり夫も交代枠は悩んだと思うよ。
岩渕がいたら少しは違ってたのかな
892名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:12:48.32 ID:+5gPmdDq0
>>878
宮間と澤以外の選手の声が聞こえてこないから何ともわからん
だけど、大事なのは統一すること。
不服だろうと、やりきって欲しかった。
893名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:13:11.13 ID:3Tn+S4JJ0
>>865
永里妹なんてこのままだと無能な姉貴のメンタルケア要員なわけだしな

もっと有能な奴のメンタルをケアしろと
894名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:13:13.85 ID:lJct/tFA0
自分の不甲斐ない出来は棚上げかよw
スピード不足にパスミス目立ってたなぁ
895名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:13:15.89 ID:WClUc3BA0
>>822
どうかね。
精神力の強い北朝鮮だからフルボッコの時間帯ってのは普通に攻め続けて
いてもあったかもしれない。
どっちにしろラスト5分は極力相手にボールを渡さないのは基本だよ。
リスクを冒さずに時間稼ぎ出来た時点でキープは成功。
896名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:13:16.23 ID:/whmzOso0
ついに澤が調子に乗り出したか
897名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:13:38.34 ID:53deBUu80
攻めに行って失点するのとキープに行って失点する差は大きいからなあ
ま、五輪出場決まったし経験値にしておけばそれでもういい話
898名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:13:59.49 ID:gpkdCg+O0
out佐々木
in 澤

でいいよ
899名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:14:10.72 ID:+5gPmdDq0
澤が、もう一点取れる流れを感じてたというのなら
そら、お門違いだろ。

じゃあ、CKに人数かけるのか
カウンターから失点なんて、それこそサッカーの黄金パターンだろ
900名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:14:12.98 ID:Tb3bHoJM0
澤「ベンチがアホやから、サッカーやってられへん。」
901名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:14:28.34 ID:4kvoATpb0
>>892
そうやな
監督の指示は絶対であるべき
全力でやって失敗したら全て監督の責任になるわけだしな。
902名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:14:33.43 ID:3z5fhrFQO
ノリオアホ
903名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:14:34.79 ID:5qox98IPO
>774
なんか誤解してる人多いけど、この前動画見たら、あれの直接の原因はラモスのパスミスだったよ。
904名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:14:42.40 ID:jODfitxA0
ちょっと待てよ
まずオリンピック出場を確定させることが最優先であって
あの場面で絶対にやっちゃいけない最悪のケースは
2点取られて逆転されることだぞ
1点取られての引き分けならむしろ成功だろ

2点目取りに行くより2点取られない確率で戦術立てるのが普通だろ
大丈夫か?おまえら
905名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:14:43.48 ID:WClUc3BA0
>>882
心が折れたというなら勝負師として失格ってことじゃないか?
906名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:14:50.15 ID:Wq4EHg9v0
流れがやっと来た時に自分達でその流れを断ち切るキープだったからな
流れが悪いならあの時間帯でもキープ始めるのは悪い事じゃない
流れが良い時に始めたので日本は戸惑ったし北チョンは攻撃の仕方がハッキリしてた時間帯だったので
モロに嵌ってしまった
まあ完全に采配ミスだわ
これで敗退してたら袋叩きにされてたレベル
907名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:15:12.32 ID:AMkVY9Vg0
メディアの前で監督批判ですか
908名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:15:18.44 ID:HwR9Mu5N0
W杯王者が直後の大会で40分から中東とかセコいことした挙句に同点に追い付かれるとか
国民全員恥かいたわ。世界中のサッカー関係者に笑われてるっつの。
909名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:15:22.47 ID:AM/+z6sL0
>>709
普段から糞環境に慣れてる人達との差はどうしてもあるだろうし、
そもそも669は日本にとって不利な材料としてではなく怪我しないか恐かったって言ってるね
910名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:15:42.35 ID:gpkdCg+O0
>>901
監督があの失点について具体的に自分の非をいえばいい
スルーとかないだろ
選手が一番落ち込んでる
911名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:15:53.68 ID:RjCy03Yt0
引退したら代表監督やりたいんだろうな。女だとちと厳しいな
912名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:15:55.31 ID:TNj7Pa2NO
>>899
ドーハの悲劇の二の舞はもうこりごり…
913名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:16:03.11 ID:imm6H0fn0
澤が監督やればいいのに、まじで
914名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:16:12.96 ID:uSiVbdan0
あれ監督の指示だったんだね、昨日初めて知った
昨日の試合はもちろんだけどW杯の時からちょっと露骨にやりすぎるなぁと思ってたw
たしかに選手の判断でやってたら、あんなにしつこくやらない気がする
915名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:16:17.11 ID:9rSv19O30
貢献度が低い、消えてる時間が多かった沢が
マスコミに監督批判って何がやりたいのかさっぱりわからん
916名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:16:20.26 ID:H4f9I9A40
何で交代で時間使わなかったのかが疑問。
基本じゃね?
917名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:16:24.24 ID:A34u0B4yO
>>869
サムライは野球だろw
918名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:16:29.61 ID:IKD6BJHI0
豪州が中国に勝ってくれなかったら、日本危なかったな。 最終戦でも勝ちに行かないと、他国に失礼だな。
919名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:16:30.84 ID:MKZpKoJ20
>>870
ごめん、書き間違えたんだよ。

逃げ切るんだ、守るんだという明確なメッセージを選手に伝えたかったんだろう。

って、書きたかった。
920名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:16:33.87 ID:GZdHe36L0
ひるおびで武田がいい意見イットルわ
921名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:16:38.09 ID:OEBcyDef0
ど素人の私にもあのキープの時間はダメダメだとわかる。
負けたら将軍様の怒りを買う北朝鮮が、死ぬ気で来るのはわかってたはず。北朝鮮の殺気に完全に負けてた試合。
澤、正論。
922名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:16:56.03 ID:GnsbLAnZ0
>>864
勝ってないと思うぞ
試合に勝ってない、という意味ではなくて

コーナースポットでキープを始めてから
相手ボールになった時間が合計何分あった?
その時間を計ったら、勝ったとは言えないと思う
923名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:16:58.21 ID:+5gPmdDq0
>>901
守れる力があるから言ってるんだわ。
だけど宮間の「マジで?」っつうリアクション見て
ああヤバい、こいつら戦う集団じゃ無いわって
急に心配になって案の定
924名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:17:03.69 ID:9TlOL+gCO
さすが澤は分かってるな。
男子サッカーじゃ監督に遠慮して言えんからな。
925名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:17:09.74 ID:WClUc3BA0
>>899
フランスもストイチコフにやられてたよね
926名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:17:28.65 ID:3Tn+S4JJ0
>>868
マスコミに言うことで他のなでしこも幾分か気が収まるかもしれないだろ
信頼関係崩すくらいなら、ノリオに泥かぶってもらった方がマシ
927名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:17:29.10 ID:imm6H0fn0
>>916
それすら出来ないくらい監督がパニくってた
928名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:17:28.85 ID:+WBHlz5w0
俺は澤に不細工な上に暑苦しいから汚らしい髪の毛を切れと苦言呈したいわ
929名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:17:31.72 ID:wxdSi/mN0
>>923
昨日の試合を見ていて「守れる」とは思わないよ
930名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:17:59.50 ID:IykGNjlvO
>>864
キープし続ける力量があるとでも?
結局、苦し紛れに両脚でボール挟んでファールしてた。
931名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:18:23.83 ID:4kvoATpb0
>>923
宮間のマジではCKまでやらせないことに対して言ってたんだろうけどな
932名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:18:32.32 ID:lf/5g6Je0
>>894
パスミスすごいよね
敵にとられるようなミスじゃなくて敵にパスしてた
933名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:18:33.23 ID:QTQjfUffO
>>897
勝ちにいって1−1で引き分けるのと
負けるのを避けて引き分けるのでは大きな違い

これで五輪切符とれたから結果オーライで終わってはダメ
934名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:18:42.73 ID:gpkdCg+O0
>>923
この数試合、守りだしたらバランス崩れてるだろ
935名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:18:55.81 ID:QE5lKHQH0
澤兄貴が監督も兼任すれば良いのでは?
936名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:19:04.50 ID:lJct/tFA0
あの泣いてたトラップミスしたアホは二度と使うなよ
あの基地外のせいで引き分けになったんだから
937名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:19:23.06 ID:TNj7Pa2NO
天狗になってたのは選手の方だよ
指示に歯向かおうとしたから己らのミスから失点したんだろうか
938名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:19:23.66 ID:9rSv19O30
>>926
仮にだが、どこよりも先にマスコミに意見を言っていたら
かえっておかしくなると思うが
939パパラス♂:2011/09/09(金) 12:19:24.00 ID:RI0DaiJy0

やってるほうも「あれ?」と思ってるのかもしれんけど、見てるほうはもっとドッチラケな
気分でただ時間が過ぎるのを眺めてるだけなんだぞと。
女子サッカーの地位の向上を図るためっていう理由で各種番組に出まくってたのに、
肝心の本番でガッカリさせるような戦術とっていいのかね?って思ったけどな(*^ー^)ノ~~☆
940名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:19:40.59 ID:4kvoATpb0
>>936
近賀のオーバーラップは使えるけどなw
DFのときにやばいw
941名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:19:49.59 ID:Qm9+klfrO
流れがよかったから攻めたかったってあほかと
流れ悪くてがんがんせめられてる時にキープなんかできるかよ

うまくいなしながらだらだら時間使いながら攻めるふりしとけばよかっただけだろ
それでモチベ下がるとかサッカーわかってない
942名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:19:55.76 ID:gpkdCg+O0
ただ今、監督は澤を守らずに自分をキープ中
943名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:20:10.51 ID:gGah6WtuO
自分達の弱さを棚にあげんなよな。
944名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:20:19.33 ID:DYmZJq0fO
>>926
チームの顔の兄貴が批判したら他の選手も批判しだすかもしれないし
そしたらそれこそ信頼関係なくなって最悪になるけどな
945名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:20:20.35 ID:0DDSQ0ZQ0
北朝鮮を下に見ている人が多いが
試合内容ははっきり言って負けてた
ロスタイムの失点で同点は悔しいが
引き分けで助かった試合だった
946名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:20:21.06 ID:YwcClks50
>>929
試合観てたらもう1点取れるとも思わないけどな
947名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:20:23.77 ID:5QLRHZzf0
客がいなくて、練習試合なみにノリオの大声が放送中筒抜けだったのが、すべての原因。
948名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:20:38.35 ID:BNl7mLWF0
馬鹿だな。流れが悪いから早めのキープって言ったんだろ
ピッチの選手がもうちょっとマシだったら、キープなんて必要なかった
これに尽きる
949名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:20:58.48 ID:dbpm6q0Z0
阪口の代わりを育ててくれ。見てられないレベル。澤の代わりなんていないのは分かってるからさ。
950名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:21:02.74 ID:3Tn+S4JJ0
>>879
選手のおかげで勝てた。監督のせいで負けた。っていう結論は良いチームだからこそだと思うが…
楽天の星野監督見てみ?
監督のおかげで勝てた。選手のせいで負けた。っていつも言ってんぞ。
951名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:21:03.70 ID:ru8sWz4e0
まぁあれだごちゃごちゃいってねーで
オージー肉の特売でも買ってオーストラリアに感謝すれば
落ち着くよw
952名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:21:08.01 ID:TNj7Pa2NO
>>941
北朝鮮の馬鹿力なら8分で2点は十分あるからな
953名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:21:14.35 ID:cMP/aBLoO
954名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:21:25.57 ID:gpkdCg+O0
結局、管に触ったからか・・・
955名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:21:40.36 ID:UstRsti80
956名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:21:57.49 ID:PNLscMaq0
>>918
中国が弱体化していることは自明
ホームでたった勝ち点5wwww
日本が危なかったって言う奴は完全に新規ファン
(ただそのおかげで盛り上がってるが)
開催地だからなんでもやってくるっていう神話も存在しない
957名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:22:19.61 ID:dbpm6q0Z0
>>948
3試合連続出場になってかなり疲れてた中盤4枚をそのまま使った采配はクソ。
前半は中盤が滅茶苦茶だった。
958名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:22:20.59 ID:Hb8StJ0+0
ノリオ 無理 
959名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:22:42.17 ID:IKD6BJHI0
キープして、味方のバックに休ませるメリットより、相手FWに休息取らせるデメリットが勝った。
時間稼ぎより実はこれが点に左右する大きな要因。
960名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:23:03.78 ID:dvXXq2jG0
>>941
則夫の「サイドでキープしろ!」って音声入ってたし、キープの仕方も決められてるみたいじゃね?
961名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:23:05.49 ID:8SwaNPXn0
これは選手の判断でもっとのらりくらり
(いきなりキープモードにならない)
やってもいいことじゃないのか?
大事なことは北の勢いを殺ぐことだから、まだ早いと思うなら
攻勢に出る姿勢は見せつつ、とか。
962名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:23:26.45 ID:AMyl1SCY0
あのイージーミスさえ無きゃ勝ってたんだから
キープって戦術もありだろ
963名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:23:30.78 ID:pjVQ8jtr0
坂口もポカ多かったよなこいつ中盤に置いといて大丈夫かよと思った
でも対北戦は苦戦予測してたしドローでよかったかもなー
次は完全アウェーだしちょっと天狗になってるなでしこにとって
いい薬になる試合展開になるといいな
964名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:23:53.77 ID:1vdUfTZn0
>>950
最近は星野はそういう類いの話はしてない
965名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:23:54.79 ID:YwcClks50
>>959
どう見ても疲労度は日本DFの方がひどかったけど?
966名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:23:55.90 ID:cIRU4syg0
試合中ののりおの怒鳴り声はイライラする
安藤なんていつも怒鳴られてるよな
967名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:24:16.12 ID:gpkdCg+O0
>>962
それで失敗すれば非難を受けるのもリスクだよ
968名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:24:17.70 ID:53deBUu80
>>933
絡むな連投キモイ奴
969名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:24:20.93 ID:jBBZ+drD0
まぁ、普通はロスタイムに入る辺りか入ってからキープを考えるよな。昨日は40分辺りからキープ始めやがってビックリしたわ。それだとロスタイム入れて後、大体7、8分あるのにキープなんて…澤の言うように点を取りにいくべきだったな
970名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:24:25.41 ID:4kvoATpb0
>>963
阪口はずーーーーーーーーーーーーーっとパスミスしてる
971名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:24:36.88 ID:fwoYMOko0



          佐々木wwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwww
972名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:24:42.36 ID:GnsbLAnZ0
サッカーって、10秒もあれば1点取られちゃう
ボール回してゴール前まで運んだとしても、30秒〜1分もあれば充分

だから、その1チャンスを
時間を使って、潰そうって戦法なんだよ
コーナーでキープってのは、残り2分とかあるいはロスタイムとかの時間帯にやる方法

その説明で充分だろ
選手の実力とか疲労度とかメンタルとか、考慮に入れることもあるけど
だったら、交代すればいいんだよ
元気な選手が入って、しかも時間も使える
メリットの方が大きいじゃないか
973名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:24:58.17 ID:uSiVbdan0
ああいう敵陣の奥に入ってひたすらキープするやり方じゃなくて、
後ろでボール回して相手が取りに来たところを狙って攻撃に、てのはどうだったんだろう
取りに来なけりゃそのままずっと後ろでパス回してればいいんだし

まぁそのやり方もあんまり見た目は良くないか
974名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:25:19.33 ID:+5gPmdDq0
>>966
安藤は叱られて伸びるタイプなんだろうか
それとも本当に駄目なやつなのか
975名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:25:24.32 ID:Hb8StJ0+0
守りきってたら、ノリオGJなんだろ。
976名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:25:26.33 ID:/whmzOso0
澤は天狗になりだしたな
人間て不思議なもんだ。
周りがヘラヘラするだけのイエスマンしかいないと気が付いたら天狗様だ。
977名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:25:31.13 ID:ru8sWz4e0
>>962
みんな別にキープの戦術非難してわけじゃないけど
キープするならするでやり方あるだろって話なわけで
978名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:25:45.90 ID:gpkdCg+O0
>>969
攻めの姿勢だけでも、北はDFも気を回すことになるしな
2点取られるわけにはいかないし
979名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:25:53.11 ID:8auVeMB00
確かにまだまだゴールを目指してた時にいきなりキープ支持で選手も拍子抜けしてた気がした。
見てた方も、えっもう?て思ったし。
でも次で頑張ればいいよ。色々なミスをしたのも確かだし。
980名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:25:55.64 ID:MKZpKoJ20
予選で最後まで面白い試合しようとしても、しょうがないし絶対にオリンピックに出場するために、
逃げ切る明確な指示を与えたのは理解できる。
監督に対する意見をマスコミに言っちゃうのはどうなのか、
女子代表は男とは少し違うようだし、今後どうなっていくのは未知の世界だなあ。
いままで女に気を使いながら、気分良くやってもらうというように
しているようにしか感じられないし、またそれが現代日本では一番うまくいくのかもしれない。
男はつらいな。
981名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:26:03.97 ID:JcJBgHb90
明らかに得点のちょっと前から日本にリズムが出てきてたからな。
ずっと押し込まれてたのを押し返してリズム出かけたところで蓋されたんじゃ。
選手は精神的にきついだろう。
982名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:26:11.21 ID:GnsbLAnZ0
>>975
勝ったとしても、2ちゃんでは批判されただろうな
あのキープ戦法は
983名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:26:15.08 ID:P+nj0OmYO
マスコミや評論家連中はちゃんと批判できてるわけ?!
984名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:26:25.99 ID:yvr2VPbl0
>>975
キープしたじてんでみんな「は?」って感じだったからそれはない
985名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:26:33.33 ID:4kvoATpb0
>>976
単純に露出が増えるとボロがたくさん目につき始めるだけだろw
元々そういう子なのに
986名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:26:33.68 ID:+5gPmdDq0
>>973
言われたことしか出来ない馬鹿にサッカー選手は務まらないけど、
女子にキープの仕方を選べるほど技術は無いと思う
987名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:26:51.20 ID:IykGNjlvO
>>888
韓国戦は前半で2対1。そのまま日本は逃げ切り。
988名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:26:54.02 ID:SRsLcTOB0
阪口はあきらかに狙われていたな。
北はかなり緻密に戦略たてていた。
989名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:26:56.47 ID:/whmzOso0
もう女子サッカーには未来はないだろう

キングカズならぬ天狗サワがいるうちは
990名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:27:14.76 ID:jODfitxA0
カットされてカウンターから失点とか
相手にコーナーキック与えるリスクの可能性あげろ的な意見多くてワロタw
991名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:27:15.62 ID:gpkdCg+O0
>>972
だから、早すぎだってことだろ
キープのタイミングじゃないのは日本中わかってたぞ
992名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:27:25.51 ID:ss+GxrqQi
ああ、やっぱり選手たちの間にそう言う気持ちあったのね
どうりでプレーに一貫性が感じられなかった
半端な繋ぐのかクリアするのかわからないボールとかあった
監督と選手の心がバラバラではそら勝ちきれんわ
993名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:27:32.78 ID:y0eHihV20
よーはキープの必要がない=点取りに行けってわけでもなく(選手はどうかは知らないが)
苦しい試合の中で、OG以降やっと自分たちのペースが掴めてこの試合の中でも
選手がほっとできていた、自信を取り戻しかけていた時間帯にキープしろだから
攻撃的な選手からしたら、自分たちのサッカーできればそれなりに時間は勝手に潰れる
と思ったから落胆したんじゃないかな
994名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:27:40.46 ID:huSxiisc0
これはそう思った。あと交代枠を2人も残したのを酷すぎる。

監督は采配ミスを認めるべき。
995名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:27:43.45 ID:hk0w8XFo0
実際に点を入れられて引き分けにされた時点で監督の采配は失敗。
批判されるのは当然。庇ってるのはバカだろう
996名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:27:46.79 ID:+5gPmdDq0
>>985
澤は他の選手に比べてそのへん慎重なタイプだと思うけどな
バラエティ番組でも言葉を選んでる感じするし
努めて浮かれた様子を見せないようにしてる気が
997名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:27:47.26 ID:3Tn+S4JJ0
>>966
それに関しては監督と同意見だがな…

安藤、途中出場なんだからせめて後半の疲れきっている澤ぐらいは動いてくれよ
998名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:27:56.39 ID:bq11HGnJO
引き分けはしたが北朝鮮の必死ぷりには感動した
背負ってるものが違うんだなと…
999名無しさん@恐縮です :2011/09/09(金) 12:28:02.93 ID:A4LmEvGY0
インチキぶさいこ
1000名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 12:28:27.38 ID:4kvoATpb0
>>996
たまにん?と思うことがある
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。