【サッカー/W杯アジア3次予選】またも清武が流れを変えた! 豊富な運動量と独創的な動きでウズベキスタンDF陣を翻弄

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
途中出場清武が流れを変えた/W杯予選

<W杯アジア3次予選:ウズベキスタン1−1日本>◇C組◇6日◇タシケント・パフタコル・スタジアム

北朝鮮戦に続いて途中出場したFW清武弘嗣(21=C大阪)が、攻撃の流れを変えた。

MF阿部に代わって後半からピッチに立つと、7秒後にいきなり相手選手から激しいタックルを受けたが、
右サイドで攻撃に絡み、日本への流れを呼び込んだ。

「苦しい試合でした。ゴールに絡んで流れを変えようと思って入った。もっと決めるチャンスがあった。
決めれば勝てただけに、悔しい。もう1回切り替えて、一からやり直して頑張りたい」。

勝利をつかめず、試合後に笑顔はなかったが、代表3試合目とは思えぬ落ち着きのあるプレーで、
アウェーでの勝ち点1にしっかりと貢献した。

後半8分には自陣でボールを受けると、DF今野とのワンツーパスで相手をかわし、敵陣内までドリブル。
同13分には右サイドから中央に送ったパスをFW香川がシュートミス。得点には結びつかなかったが、
豊富な運動量と独創的な動きでウズベキスタンDF陣を翻弄(ほんろう)した。
チームが同点に追いついた後もDF内田との好連係で、何度も右サイドからクロスを上げ続けた。

U−22(22歳以下)日本代表として3月にもウズベキスタン遠征を経験。
「3月に来て、ここでやっているのでピッチのことは分かっている」との言葉通り、足元の悪い荒れたピッチを
気にすることなく、最後まで攻撃の手を緩めなかった。

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/img/sc2011090704-ns300.jpg
後半、香川にパスを出す清武(左)(撮影・栗山尚久)

[2011年9月7日9時1分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20110907-831383.html
2名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:40:21.68 ID:MxBtFxZB0
この人凄いよね
まだ21なんでしょ?
3名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:40:53.93 ID:h7kciMzw0

内田を酒井にかえろ!
4名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:41:01.10 ID:M5UDkLCG0
せいぶさん凄い
5名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:41:32.29 ID:gTuZ17Y00
キヨブーすげぇじゃん
6名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:41:40.70 ID:nExcYd/I0
この男ノリノリである
7名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:41:49.59 ID:jC5TiYjqO
得点したい気持ちはわかるが
途中出場で守備あまりしないのがすごい気になった

今になって松井大久保のキチガイプレスが懐かしい
8名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:42:02.48 ID:A8pOt2JNO
本田いないと香川いらない子になっちゃうね
9名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:42:46.93 ID:XdOpKDcb0
少しは守備しろ
川島が止めてなかったらこいつが戦犯
10名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:42:52.20 ID:aJXYtrgd0
少なくとも内田にとっては岡崎よりずっとやりやすそうだったなw
11名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:43:07.02 ID:jW9Qr+oIO
先発というよりあくまでジョーカー役に徹した方がいいのかな
12名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:43:14.73 ID:qjUmIX180
もっといい写真他にあったろw
13名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:43:26.17 ID:c5DLu5uo0
ウズベク、清武のドリブルを嫌がってたね
やはり、しかけないと始まらないな

他の連中はパスに拘りすぎてたね
14名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:43:34.79 ID:oKoj87y9P
守備改善すればスタメンなんだがなぁ。
15名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:43:43.40 ID:92MxrqTa0
プレーそのものより、A代表で物怖じしないメンタルが凄い。
普通に馴染んでるし。
16名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:43:55.60 ID:9/YHU1bV0
ザキオカ外してしまえ
17名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:44:08.84 ID:U0SbHY+UO
清武はもうA代表に専念させるべきだな
清武抜きでは予選突破は厳しいだろうけど
若手でもいくらでも海外移籍が可能になった以上
こいつを潰してまで出る価値は五輪本選にはもうない
18名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:44:33.54 ID:YDqpIaRk0
後半20分からなら脅威のスーパーサブになることが分かった
まだ代表戦の圧力に慣れてなくて20分過ぎた頃にはバテバテで動きが悪くなりすぎたからな
19名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:44:52.26 ID:AMZ9LZEt0

流れは変えてない
普段の遠藤長谷部のボランチに戻したからだろ
20名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:44:54.82 ID:SHKpu/UCO
あとは守備…だね
21名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:44:56.29 ID:WtbomWSQO
柏木(笑)
22名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:45:16.65 ID:O0Iwo/2xO
背番号を

13 に変えてやれよアジデスは
23名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:45:17.39 ID:jq8N/86kP
まあ宇佐美、宮市よりは使えるな
24名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:46:00.89 ID:DnHRZCIb0
せい・たけし?聞いたことない
25名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:46:20.01 ID:MtTVojLR0
昨日の香川は完全に空気だったなぁ
26名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:46:22.84 ID:1kMOAMf3O
>>19
確かにそうだなw
27名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:46:29.08 ID:A8PdGUoI0
昨日は流れを変えたというほどでもなかっただろ
28名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:46:49.63 ID:x4dmy/Rj0
流れは変えたけど、海外慣れしてないというか、
日本人相手の間合いで球際のプレーをしてしまい、ボール奪われるケースが多すぎた。
川島のファインセーブも、もともと清武のちょっとしたミスが発端。
もっと外人相手の経験積まないと、伸びるものも伸びない。
29名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:46:59.19 ID:mOfJr8zL0
>>14
守備意識がまだ低いよね
ほんとそれさえなきゃレギュラーで全然問題ないんだけど
30名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:48:11.89 ID:Fs30kSgM0
ベスト布陣

     岡崎

 香川  本田  清武

   遠藤 長谷部

長友  今野吉田  内田
31名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:48:23.08 ID:cf5itjAu0
どうでもいいけど
「清武」ってあんまり聞かないのに一発変換できるよね
32名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:49:31.75 ID:oKoj87y9P
>>31
大分には多い苗字なんだろうな
33名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:49:38.12 ID:3n2qIzvE0
岡崎も香川も李も同じような軽い守備だろ
バックパスの連携ミスからピンチ作ったが
周りの動きに慣れれば全く問題ない
先発で使ったらええよ
34名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:50:25.85 ID:FutwxQxG0
清武もビッグクラブ行けそうだ
マンUとかどうだろ?
35名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:50:40.16 ID:0Qctqaae0
守備しないのと簡単に放り込んでボールロストが多過ぎ。
36名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:51:15.51 ID:oKoj87y9P
本田がA代表に出てきた頃を思い出すな
37名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:52:48.05 ID:l6YDjN4OO
清武はプレミア行くと予想

ってか内田なんで代表ではイマイチなんだろうな
38名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:53:49.95 ID:02xmBEQiO
マスコミはもう少しザックを叩けよまじで
日本国中が、柏木アウト清武イン香川トップ下でOKと思ってたら、まさかの長谷部トップ下。
機能しないと見るや早々と交代。
前半45分と交代枠を潰した。
39名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:54:02.16 ID:wonUZ0h2O
確かに何かしてくれそうだった!
40名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:54:17.54 ID:EcbMsdGIO
>>36
本田こんなにはやく馴染めなかっただろーが
本田がようやく馴染めたのは去年の3月3日のバーレーン戦
それまでは本田は代表のお荷物だった
41名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:54:33.34 ID:MB3gHWRN0
昨日はそんなによくはなかったろ
42名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:56:14.03 ID:RpfLxi260
スグにバテる所が昔の本田と似てる
43名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:57:01.57 ID:92MxrqTa0
>>38
試合途中での修正に自信があるんでしょう。
44名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:57:14.98 ID:EcbMsdGIO
本田のボランチってどうなの?

清武は2列目で使える目処がたったから、どうしても遠藤の代わりがいないなら本田をボランチに入れて2列目に清武起用するとか出来そうな気がするんだけど
45名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:57:56.21 ID:M28+J5L30
守備がやばい
46名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:58:16.70 ID:FE6UnT2VO
まだ若いし、試合間隔あるときは五輪代表に出してもいいんじゃないの?
47名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:58:26.48 ID:sRobEgLz0
昨日の出来じゃスーパーサブからの脱皮はまだだな。先発完投は厳しい。

でもハーフナー・清武・(恐らく今後は)原口…

途中出場向きの選手多すぎだろw
48名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:58:37.62 ID:KZVkyxEg0
さすがの清武もちょっと合ってない時があったな。
そんなに万能でもなさそうだから、もっと鍛えないとアウェイ戦はキツイな。
49名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:59:35.49 ID:DaYLHG2p0
スケキヨ
50名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:59:45.82 ID:oKoj87y9P
>>46
今月はACLあるし清武は超過密日程。
ホームでマレーシアごとき清武抜きでボコらねば
51名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:00:07.03 ID:ewsUGkxo0
>>1

あるある探検隊の気絶する奴みたいな顔になってるぞ
52名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:01:49.26 ID:qsE7g164O
>>47
清武に関しては、ずっとスーパーサブでいいんじゃないかな
ああいう切り札は常に手元に持っておきたい
53名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:02:45.08 ID:aFEycEdV0
引き分けでいいのに、無理に攻撃しようとしてボールを奪われ
危険な状況を作っていた。負けていたら戦犯だよ。
54名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:03:07.40 ID:d/K4vcSH0
昨日は駄目なところの方が目立ったような
55名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:04:01.53 ID:6MRmiaQWP
>>19
それが一番でかいなw
56名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:04:24.12 ID:Rn0vAo5S0
キヨシ派なのかタケシ派なのかはっきりしろ!(´・ω・`)
57名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:04:39.26 ID:Al9j09EC0
>>38
前半は無駄に体力を消費しただけだったな
58名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:05:28.70 ID:EtEUUGGKO
攻撃は急ぎすぎ、守備は人数足りてるのにボールにいかない

特別ウズベキスタンが強かったわけではなく日本が勝手に自滅して遊んでただけ
59名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:06:34.84 ID:S4ZXUpxTO
清武はワンパだから研究されたら先発じゃ使えない
だいたい前向いたら低いロングパス入れるクセがある
60名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:07:02.64 ID:alcEUDhU0
本田にアシストできそうなのがこいつだけ、頼むぜ
61名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:08:29.84 ID:6g+5N4Bg0
いや、清武はプレイ軽かったよ
何度も攻撃にいくときにロストしてカウンターの基点王だったし
後半よくなったのは、長谷部を戻して遠藤がやりやすくなったからだし
ちょっと清武の底が割れた試合ではあった
62名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:09:16.43 ID:tQKAEJtF0
香川w
63名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:09:21.28 ID:2hb15YYE0
小柄に見えるから本田ほど無双に見えないけど、昨日小刻みにフェイントで抜くシーン凄かったな。
ボールがくっついて見えた。
64名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:10:03.76 ID:PicZ2TcV0
>>56
ヒロシ派です
65名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:10:05.86 ID:N0Y2oHd6O
清武のパスワークに付いて来れない岡崎の下手さが目立ってしまった
66名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:10:20.98 ID:7LnPUqI40
 
清武は流れかえたけど
香川は、全く着いてこれてなかったな
清武のプレイがもったいなくなるくらいに
 

67名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:10:24.30 ID:RXikRk+50
>>30
サイドの守備がボロボロになるな・・・
68名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:10:32.42 ID:gjx1PLim0
だから最初から使えや
69名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:11:18.65 ID:FE6UnT2VO
やっぱり五輪代表の試合でフル出場させて鍛えたほうがいいんじゃねえ、実際、五輪のクウェート戦で点とってるんだしな。
70名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:11:26.66 ID:D1TWSBPg0
ぶっちゃけ昨日の試合はボロボロだった。
引き分けになったのが運がいいくらい
71 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/07(水) 13:12:00.38 ID:RXikRk+50
>>44
本田は前目でキープしてくれるのがありがたいんで合って
ボランチだと魅力半減
72名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:12:09.28 ID:Al9j09EC0
>>65
正直、岡崎変えて原口入れて欲しかった
まあ得点したから良いけど・・・
73名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:12:51.01 ID:7U93XGEW0
清武良かったけどさ 前半のシステムが全く機能しなかっただけだろ
74名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:13:01.13 ID:8P5jKcEi0
前半無駄にした感じだよなあ。
まあテストしながら結果的に突破できたら、
それはそれで実のある予選だが。
75名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:13:01.88 ID:Z3YvVXxH0
清武は顔で損してる。
下手にいじくらず、先発で使えばいいのにね。
それとも途中で入れてペースチェンジした方が活きると思っているのだろうか
76名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:13:37.82 ID:Xwekmsyy0
清武香川じゃ守備が軽すぎるんだわ。
ザックが香川トップ下を後半にしか使わない理由が分かった。
77名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:14:02.42 ID:JBgH0noFO
>>31
清武って九州に多い名字。巨人の球団社長も宮崎だったはず。
78名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:14:06.45 ID:2zxDtnnG0
ザックは清武を大切に育てるつもりだな
79名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:14:21.61 ID:oAjvvxwd0
>>17
u22に気を使ってるらしいけど
正直u22なんてどうでもいい
80名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:14:22.24 ID:m/xIC3obP
昨日は相手のハゲと交錯した川島のおかげでドロー引き寄せたよ
81名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:14:41.94 ID:MRf/0MEJ0
本田戻ってきたらもう岡崎を1トップにして清武いれちゃえよ
まじでバルサになるよ
でも岡崎のサイドの守備の運動量は捨てがたい・・・
もう本田1トップにしちまえよ
後ろ3人やばいから
82名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:15:19.06 ID:QzlELYm/0
まず内田をなんとかしろよ。攻撃でも守備でも穴じゃねえか
83名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:15:24.88 ID:gPukRmZs0
阿部がかわいそうだよな。システムに問題があったのになんか悪者にされてる。
むしろ長谷部が批判されるべき。でもホントはザックが悪い。
84名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:15:47.48 ID:2zxDtnnG0
川島の正GKの座は磐石だと思ったわぁ
85名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:16:14.49 ID:sUpkQ+aX0
香川はトップ下でもうんこだった
長谷部が底にもどって清武がサイドでつなぐことで流れができた
86名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:16:59.29 ID:HGpxxqQKO
あの滑るピッチで自分の技術出せるのは凄いな
でも最低でもアシストはしろよ
87名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:17:00.07 ID:86a7m4v10
見直してみると
2列目でプレス掻い潜れてたの清武だけだった
岡崎も香川もまるでダメw
もう少しボールに対して積極的に守備するといいけど
全員が低調な中で悪くはない方だった
88名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:17:32.91 ID:3dg+nrGF0
昨日に関しては香川も李も清武も岡崎もドングリの背比べ。

清武が先発で出たとしても大差は無いかなぁ。
89名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:18:15.06 ID:eVj46FFg0
清武は守備しないし先発じゃ使えない
しかも代表じゃ遠慮しすぎで
チャンスメイクに徹して自分が生きようとしない
今の香川の状態じゃ併用はもったいない
90名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:18:16.13 ID:k4Hn9m4fO
>>38
岡田は北朝鮮戦後、修正点を聞かれて、下手にいじらない方が絶対いいと断言してた

ザックてチーム作りの考え方がリーグ戦思考なんじゃないかね
だから、まだ楽な三次予選だしいろんなパターンを試してみたくなる
本田がいない状況でも清武入れて香川をトップ下、遠藤長谷部ボランチにすれば
十分なチーム力はあると判断してるから
逆に前半は色々と試してみてるんじゃないかな
91名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:18:41.92 ID:VuO57GU70
清武、五輪予選もJもあるから
9月終わったらぶっ壊れそうだね
  
  
92名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:19:34.50 ID:WKYV1SNeO
>>81
W杯前に何試合もやったが1トップ岡崎はどうにも機能しなかったじゃねえか

だから本田FWなんて奇策が生まれた
93名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:19:37.56 ID:kdTBtPrY0
      ハーフ

 香川        岡崎

   本田    清武
       今野

左利き          酒井
   吉田   トゥーリオ

       川島


これが一番いいのは間違いない
94名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:20:23.27 ID:IMk0jT64O
岡崎1トップなんてまだ言ってる人いるのか…
95名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:20:26.85 ID:OogguHFD0
凄かったなぁ、体も強いんだな。3人の間をスルスル抜けていってたのにはいい意味で寒気がした
96名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:20:49.47 ID:ec8XgaPs0
本田がいるなら岡崎FWでも良さそうだけどね
97名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:20:59.67 ID:93HuwjpFO
>>83
アレ絶対途中で3-4-3にするつもりだったなw
早目の失点でプランが狂ったけど
98名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:21:01.27 ID:KSWlJk0e0
遠藤と長谷部が後半から定位置に戻ったからだと思う

清武は良い選手であるのは確かだが
99名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:21:02.33 ID:gAv9Qbyj0
清武が流れを変えたって言うより、阿部を引っ込めて元に戻ったってだけだろ。
100名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:22:49.72 ID:dd25C2390
本田が帰ってきたとき清武の存在が邪魔臭いので
清武がスタメンで使われることはないだろう
101名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:22:54.50 ID:eVj46FFg0
本田のみならず剣豪のケガが大打撃だったな
長谷部上げるぐらいなら柏木でも良かったけど
二度と使わない気だろうな
102名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:23:22.56 ID:SUEv6kO00
せいぶのあやしいうごきで敵を翻弄。
うずべくどもはこんらんした。
103名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:23:29.14 ID:6g+5N4Bg0
清武スタメンとかねーよ
今までは後半途中から出てきて、一人だけフル回転出来たからこそ
輝いてた場面があっただけで
昨日なんか後半からなのにその後半でバテる始末
焦ってまったくペース配分分かってないし守備軽いし内田サイドすっかすかだし

だからザックも今までは攻撃に行く時間帯しか使わなかったんだろ
昨日は前半が酷すぎて後半頭からになっちまったがな
104名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:23:47.53 ID:g52RFPXo0
プレーの幅が広くて的確という印象を受けた。
自分で持って何かするだけじゃなくて、スッと中継地点に走りこんでワンタッチで出すこともできるので。
ただ、昨日は特に終盤焦りからか雑だった。
105名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:23:53.11 ID:M28+J5L30
>>100
岡崎と李の動きが結構かぶるから
岡崎か李の1トップで清武サイドスタメンはありうるだろ
106名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:24:15.75 ID:FE6UnT2VO
そういえばセレッソはACLも残ってたんだな、第1戦14日だっけ?
107名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:24:25.30 ID:fwlAC1gd0
ザックは最初から使わずジョーカー的に使いたいんだろうな
108名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:24:52.79 ID:+B39EGH00
とりあえずDFをどうにかするべき
CBに釣男、右SB酒井試してみろよ
109名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:25:04.34 ID:2jpjfkK30
昨日の試合では前で繋ぐことができる唯一の選手だった
少し守備を改善すれば不動のスタメンだわ
若手にチャンスを与えて、もっと競争意識を高めて欲しい
110名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:25:13.67 ID:m6sAtvMq0
昨日に関しては香川なんかよりよっぽど使えたな
111名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:25:39.25 ID:+B39EGH00
清武は守備が軽いから、バックの負担が増す
香川と最初から同時投入とかやばすぎると思うわw
112名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:25:41.54 ID:dcTEv2OH0
今の使われ方だから光ってるんであって、先発させんのはちと不安
113名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:25:57.11 ID:VuO57GU70
    田中
原口      清武

香川も本田も岡崎も使えない場合はこんな前線があってもいいよね
守備崩壊しそうだけど
114名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:26:01.09 ID:zLWuzcG20
昨日は川島以外は全員ウンコもいいとこだったが

相対的に見れば清武は十分マシな部類
115名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:27:01.07 ID:+B39EGH00
>>110
香川の良さを勘違いしてるだけだろw
コイツの良さはゴールエリアに入ったときに出てくる
ゲームメイクは決して出来ないよ
116名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:27:03.46 ID:1/BDiEpe0
九州にある清武歴史館
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/71.html

所在地  清武町大字加納甲3378-1

清武町総合運動公園
http://www.kiyotake.city.miyazaki.miyazaki.jp/koukyoushisetsu/#001
清武町の夏祭り動画 きよたけ郷土祭り
http://www.youtube.com/watch?v=8FmdHihH5Ms
117名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:27:07.56 ID:M5oscQCM0
>>30
ザキオカワントップとかニワカ全開やめれ
118名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:27:32.40 ID:+B39EGH00
清武はスタミナも不安がありそうな気がする
119名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:27:58.39 ID:Al9j09EC0
>>100
むしろ本田が帰ってきたときこそ輝けるだろ
お互いに足りないものを補える
120名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:28:12.14 ID:BygJFL1J0
途中から入るのはかなり難しいからな。時間はないし、敵味方の特徴をすぐに把握しないといけないし。
走れ走れと言う人もいるけど、ホントに無駄な走りを求めているのか?
121名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:28:16.44 ID:eVj46FFg0
ザキオカは点とってチャラにした感じだけど
酷すぎだったろ
122名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:28:23.36 ID:+B39EGH00
>>117
サイドで使っても足元が微妙だからな
FWでヘディング期待でいいんじゃねw
123名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:28:28.27 ID:mXBt6rf80
終盤は消えてたじゃん
ボールを落ち着かせるところで強引にクロス上げてカウンターの起点にもなってたし
今日の出来でこの評価は過大評価
124名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:28:56.82 ID:EcbMsdGIO
>>92
岡崎1トップは機能してたよ
イングランド相手でもポストプレー出来てた
本田をサイドに置いたら機能しなかったから本田を真ん中に置くために1トップにしたんだろ
125名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:30:32.87 ID:Gng+pGNd0
>>100
本田と清武・香川で二列目を構成。
でトップを岡崎にすれば何の問題もない。
126名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:30:39.38 ID:6g+5N4Bg0
>>121
そもそも岡崎はホームの北戦ですら超酷かった
シュート打たなかったおかげで消えてたから芸スポじゃ叩かれずに済んだけど
叩きの目標にされた柏木の足元にも及ばないゴミさであった
何故かフル出場してたけどね
127名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:30:45.69 ID:AvauNPqH0
>>94
ハーフナーと李を使い分けたらいいと思う
それか本田をFWに上げるか
128名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:30:48.50 ID:YRi++PZP0
柏木擁護してた人達はどこ行ってしもたん?(´・ω・`)
129名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:31:19.03 ID:2jpjfkK30
清武の守備は褒められたものではないが、戻らないよりはマシ
特に昨日の試合のように遠藤、長谷部が不調なら
岡崎の後ろはスカスカすぎて怖いわ
130名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:31:24.57 ID:VkDfPsyj0
代表戦をたまに見るだけのニワカだが、
フォワードが背の高い白人で驚いた。
131名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:31:30.73 ID:pmFTPiGFQ
初めから出してたら本田の代わりに全然なる
攻撃もスピーディーで良かった
ただ後半つまらん攻め急ぎしてた
右でもいいがトップ下で次使ってほしい
132名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:31:52.05 ID:6Qp/dXcV0
清武と酒井にしたら攻撃力は凄そうだが
守備がとんでもないことになるなw
昨日の左サイドの比じゃない位抜かれそうだw
133名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:32:01.53 ID:VuO57GU70
>>128
柏木には川澄のプレイを100回見ろと言いたい
134名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:32:18.83 ID:vEspRc+f0
もったいない精神で作ると


       本田

   岡崎  香川  清武

     演奏  長谷部

先発で行きたいところだ
135名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:34:03.56 ID:VuO57GU70
>>129
本田長友不在で、遠藤長谷部が不調、香川も出来が悪くて内田もたいがい
おまけに岡崎がオサレに目覚めつつあって・・・
136名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:35:07.80 ID:TU2+vjqVO
柏木はボール散らせるぶん阿部よりましだわ
137名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:35:55.78 ID:424ivlxa0
昨日の清武は正直ダメダメ
138名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:36:27.22 ID:7WPle4b/O
何この記事
昨日の清武酷すぎただろ
139名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:37:28.92 ID:OHr7Y/Wj0
柏木は経験積んで精神面磨いて安定感増して
本田遠藤のバックアップだけ目指せ
140名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:38:23.93 ID:VA4YYoZ20
ちょっと守備に難ありだが
141名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:38:30.35 ID:N5wY6geIO
守備別に言うほど悪くなかっただろ…
てかスレ見てるとほんと日本人は減点主義が大好きだな。
短所ばっかり責めて褒めることを知らないから突出した奴が生まれにくいんだよ
サッカーに限らずな
142名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:38:31.63 ID:yDEmU85+0
昨日のはダメ武だったろ
期待してるけど
143名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:39:24.17 ID:Ep4wWMzx0
サッカーはそれほど詳しくないんだけど、昨日はシステムの変更がこれほど影響するのかと実感した。
あと、こういう時にはゴリゴリ行ける本田が欲しいなとつくづく。
144名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:39:49.44 ID:1/BDiEpe0
145名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:39:53.85 ID:+B39EGH00
香川と本田の関係性はよかっただろ
146名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:40:09.07 ID:sARGv2MV0
>>134
例えばW杯の時みたく
スパレッティ式ゼロトップが流れの中でそういう形になるのであれば、それに賛成w
でも最初からその位置は無理がある

本田が二列目じゃないとちと厳しい理由は、あまりに比較対象が上過ぎてあれだが
トーレスが来る前のドログバさんのチェルシーでの仕事を見てみるとわかるよ
どこがどう・・・って具体的な指摘はアンチ本田がテンプレにするから出さないけど
純然たる一列目として使うには決定的に足りない部分がある

でもキープ力etcが凄いから中軸にはしたい
いわば「香川」「清武」などのミサイルを発射するカタパルトが「本田」
147名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:40:27.80 ID:+B39EGH00
>>137
どこが?
守備はダメなとこあったとは思うが攻撃面は生きてただろ。
148名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:40:52.91 ID:6g+5N4Bg0
>>141
期待された攻撃でもロストが目立つ、期待はずれだから
さらに弱い守備が目に付くんだろ
減点主義もなにも、カウンターの基点王はゴミ
149名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:41:16.55 ID:m2BUetzUO
>>1
見てないだろ
150名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:41:18.47 ID:GghCZKbU0
清武が守備しないとかスタミナないとか言ってる奴は代表しか見ない厨かね
151名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:41:36.80 ID:+B39EGH00
本田以外に2,3人囲まれたときにボールキープ出来る人がいないのが情けないな
152名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:41:43.25 ID:OtmKiLu30
>>134
しかし日本には本当にFWがいないな
153産業廃棄物:2011/09/07(水) 13:42:04.32 ID:C4ESJG6T0

攻撃面は良かったけど、ディフェンスあっさりし過ぎじゃないか?(´・ω・`)
154名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:42:39.23 ID:+B39EGH00
>>152
FWよりCBのほうをマジでどうにかすべき
155名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:42:48.32 ID:kvD0hI260
攻撃はいいんだけどね、守備がまだまだ
途中出場なんだからもっと守備頑張らないと
守備と運動量なら細貝を出したいな
156名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:43:38.59 ID:sARGv2MV0
>>141
悪いどころか180度の世界であれば体を入れてきっちりボディコンタクトで防げることがわかった
中央は360度だからちと無理だろうけど

>>148
ペース配分に関しては
「途中出場で全力で飛ばしたらピッチが予想以上に悪くてスタミナが早く切れた」
ってのもあるんじゃないかと思う
157名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:45:03.72 ID:fJ6Y8UX60
なんか大怪我フラグが立ってる気がしてならないんだが
158名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:45:13.85 ID:sARGv2MV0
>>150
俺は清武の守備はむしろ「いけんじゃね?」って感じで見てたけどね
ライン際の体の入れ方が良かった
159名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:45:39.81 ID:84gflPEP0
http://www.soccer-king.jp/daihyo/article/201109070835_shinji_kagawa.html

最初は、サイドに張ってからスタートしようと思っていたけど、なかなか自分にボールが入らずにフラストレーションがたまった。
もっと見てくれれば、スペースもあったのにボールが入らなかった


他人のせいクソヤローの代わりに清武入れよう。
160名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:45:40.56 ID:oAjvvxwd0
>>117
岡田時代と今が同じいだと思ってる方がアフォ
161名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:45:50.78 ID:a2Sf74CK0
>>108
その時期が来たかもね
きのう今野の弱点を突かれ捲ったし
高さがある相手なら尚更だし、

内田はそろそろ見切り時が来たようだし駒野は持ち場で亡霊のように立ってるし
162名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:45:59.46 ID:m6sAtvMq0
守備は香川の無意味なチェイスより遙かにマシ
163名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:46:35.95 ID:N5wY6geIO
>>148
清武のロストよりももっと不用意に奪われた奴が昨日はたくさんいたじゃん。
阿倍、今野、前半の長谷部、香川、誰一人擁護できない。

同じポジの岡崎と比べたら、岡崎が足下技術無くて連係で崩せないから
内田はオーバーラップ自重して縦に岡崎走らせてばかり。
その結果何度も相手にボール渡してポゼッション落ちる要因になった。
清武入ってサイドでボール持てるようになってから
内田も上がりやすくなりあのゴールに繋がったわけだが
164名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:47:02.54 ID:nQ75MCoZ0
>>90
アジアカップでも思ったんだがトーナメント慣れしてないよね
日本にビアホフはいないんだって早よ気付かなんかな
165名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:47:04.85 ID:n1/nf4sV0
>>141
ほぼすべての分野で
日本人はそうだから見事だよなw
166名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:47:36.13 ID:0jhxhWwV0
>>158
決定的なミスが目立ったからじゃね?
167名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:47:37.46 ID:sARGv2MV0
>>159
マスコミが記事にした事をそのまま鵜呑みにしちゃだめなのは
ウジTVの件でわかってると思うんだけどな、日本大好きな日本人なら
168名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:48:15.85 ID:Hnt/q4FW0
ウズベクにはアーセナルみたいなサッカーをすればよかったんだけどね
SBを守備主体にしてウイングがサイドを徹底してえぐるサッカー
左に長友と宮市がいたらゲインリフは何もできなかっただろうね
まぁ選手も揃ってなかったし、引き分けで充分三次は突破できるし
169 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 13:48:30.61 ID:X8NoGhWX0
後半の清武くん、自陣でボールもらったらすぐ敵陣にロングボール放り込んでた。でもウズベキスタンにカットされまくり。BSで見てたけど、解説がもっと落ち着いて出して良いって言ってて俺も確かにそうだなと思った
170名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:49:17.54 ID:RflHHDPV0
きのうの試合は頑張ってたのこいつだけだったな

駒野に蹴らせてる時点で、試合捨ててるんだなと感じたオレは真の代表通
171名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:49:17.88 ID:sARGv2MV0
>>166
うん、確かに目立ったw
でも>>163だと思うんだよね俺は

何かレスしようと思ったらすでに>>163があったんで勝手に参照w
172名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:49:44.60 ID:Al9j09EC0
清武の守備と言うか、どうしてあそこにDFが一人もいないのだろうかと俺は思ったが・・・w
173名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:49:58.34 ID:sARGv2MV0
>>170
ちょw
じゃあジュビロはリーグ戦何試合捨ててるんだよ?www
174名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:50:24.66 ID:sPKo41jq0
先制されて焦り過ぎなのが辛いもっと落ち着けよ
175名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:50:52.21 ID:78GYjNmAP
とりあえずスタメンで使えよ
176名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:50:58.70 ID:xYjFWxx40
キッカーと言えば阿部じゃね?
177名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:51:14.69 ID:+B39EGH00
>>170
遠藤の足の状態が芳しくないんだよ
よくこけてただろ、ピッチのせいじゃなく踏ん張りがきかない感じなんだと思ったけどなw
178名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:51:32.10 ID:5ovpGGYc0
どうだろうな
確かに代表経験浅い中でこの出来は素晴らしい
けど昨日の出来はそういうことを取っ払ってみると、
諸手を挙げて良かったと言えるものではなかったと思う
特に後半の終盤は急ぎすぎてた
179名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:51:43.86 ID:LBujdS300
>>28
でもあそこでビビってすぐボール離しちゃうやつより先が期待できるよね。
180名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:51:47.29 ID:+B39EGH00
>>176
アベッカム!
181名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:51:47.38 ID:GD6WIosD0
守備が軽すぎて怖いよなあ
本田いないなら大久保駄目なんか?
左右問わんし溜めれるしキチガイプレスできるぞ
182名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:52:07.34 ID:BGXwP3rm0
>>172
おっと牛田婆の召還はやめたまえ
183名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:52:40.76 ID:sARGv2MV0
>>176
阿部はプレースキッカー以上にプレースキックのターゲットとして頭を使わせる事に期待できる

この場合の「頭」は文字通りヘディングであり頭の中身は全く使えないのが阿部クオリティである
184名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:52:47.82 ID:xY/F7Q3Y0
主力が一人欠けたりスタメン一人いじっただけでたかがアジアの3次予選で苦戦するようじゃWC本戦も期待できないな
なんか期待値上がりすぎてる気がするけど出場できれば御の字だと思うぞ
インテル、ドルトムント、シャルケ、CSKAとか所属クラブで見てもまだヨーロッパの中堅国にも及ばない
185名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:52:55.52 ID:GghCZKbU0
確かにあの対応は緩かったが、ちゃんとカバーに入る守備意識はいいんだよ。
韓国戦から試合が増えてJリーグでも運動量が落ちてしまってるのはある。
186名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:52:57.11 ID:6g+5N4Bg0
昨日は後半遠藤長谷部がようやくポジに戻ってボール廻して
同点までは作戦通りだけど、その後焦った清武が
攻撃に行く場面で何度も焦って縦に蹴ったの取られたりロストしたりで
余計に体力奪われて何度も決定的なピンチ招いたがな

こうやって「流れ変えた!」って記事だしまくれば
サッカー界の十八番、スターシステムに乗れると思ってるんだろうか
187名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:53:27.47 ID:YRi++PZP0
>>178
若さゆえの過ちだな
188名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:54:13.17 ID:6Mth4r7o0
守備は正直酷いし、若いから仕方ないけど最後焦って不用意なパス多くなったのが残念
でも今の清武なら改善できるんじゃないかと期待してしまう
189名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:54:17.73 ID:Z7k+kJFX0
なんでも出来るからな清武は
すべての分野で90点以上を叩きだしてる

特にすごいのがサッカーインテリジェンスだろうな
190名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:54:37.45 ID:kCOVMNzc0
>>184
意見ありがとう、デブ
191名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:54:40.32 ID:GghCZKbU0
悪いところしか見ないゴミがいるな
192名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:54:47.61 ID:Fq4tX9zb0
槙野のアイコンワロタ
http://twitter.com/#!/tonji5
193名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:55:10.60 ID:xYjFWxx40
前目の人材はうじゃうじゃいる。
けど長友、香川の身長を考えると長身FWは欲しい。
でもってポストのできるFW。

それから遠藤の後釜になるボランチ。
遠藤だってジーコジャパンの時は代表では無難なプレイヤーだったから
育つまで長い目で見なければならない。

できれば長身CB。
194名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:55:40.09 ID:eVj46FFg0
まあハーフナー入れるのが早すぎたのも清武の軽いプレーの原因だな
ザキオカが入れた時には取り消せなかったんだろうけど
パワープレー一辺倒で、良くなった流れがまた停滞し出してた
変えるべきは香川だったし
195名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:56:22.02 ID:LBujdS300
>>158
昨日だけなら香川よりフィジカルも強いと思ったな
196名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:56:27.56 ID:EtOwTXskO
パスした後の動きがいい
197名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:57:33.06 ID:6OE6WpeK0
>>134
本田遠藤長谷部の△が大事だって昨日の試合で習わなかったか?
198名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:57:37.68 ID:RpfLxi260
>>146
ゼロトップねえ
カッコイイけど、いくら本田でも無理じゃないか?

あれはトッティがいないと成り立たないような…ヴチニッチじゃイマイチだったし

199名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:58:00.02 ID:6F3ANmIi0
香川が酷いから代わりに清武入れてもいいだろ
ただもうちょっと守備やれよ
200名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:58:06.28 ID:+B39EGH00
>>195
香川より軽いヤツいるか?w
201名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:59:14.37 ID:xYjFWxx40
家長を試してほしいな。
長友を一緒に使えば、上手いけど動かない選手とのプレーは
インテルで慣れているから、バランス取れるはずw
202名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:59:26.57 ID:7WPle4b/O
この記事見てアディダスの凄さが分かった

俊さんの時と何も成長してない
203名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:59:37.12 ID:Gzgihmj80
>>17
ザックがAに欲しい、U22には貸さない、って言えばいいんじゃないの?
A代表のスタメンになればそうなると思うけど・・・
ブラジルとかアルヘンじゃU17からA代表に専念してるのいっぱいいそうだし
204名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:01:35.93 ID:Gzgihmj80
>>202
何が言いたいのか解らないけど、清武は本物でしょ
茸レベル超えるよ。清武がいなきゃ北朝鮮戦も危なかったし
昨日はもう清武しか誉める選手いないってくらい貢献したじゃん
205名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:01:48.67 ID:+B39EGH00
>>201
動けなさすぎだからもう呼ばれないだろw
206名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:01:50.73 ID:nc/R4oMv0
清武ってJリーグの選手でしょ
海外組とか関係無いね
香川も糞だったし
207名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:02:01.23 ID:xz7Qtt8+0
見た目DQNだけどやりおるわ
208名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:02:42.52 ID:AFE0ZC3K0
柏木は
209名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:03:13.00 ID:xYjFWxx40
清武は、まあA代表で使われだしたばかりだし、
課題がいろいろとあるのはしょうがない。
これからそこを改善していけば良い。

ただ一時的に良くて持ち上げられるけど一過性で終わる例というのもあるから
実際どれくらいA代表に定着するかはわからんけど。
今の所あると役立ちそうな駒だ。
210名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:03:15.86 ID:3EFyVK820
明らかに長谷部をボランチに下げて
いつもの布陣に戻したから流れが変わったんだと思うが
211名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:03:46.11 ID:GghCZKbU0
アタッカーの清武ががDFラインまで戻ってカバーしても守備がーとか言いやがるんだな
後半からだからー
長谷部が支えたからー
あほか
212名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:05:00.90 ID:TDor8sy60
清武は上手だな、しかしああいう選手をよく見つけて呼ぶわ
213名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:05:07.76 ID:eVWYx3MOO
またうちの若いのが代表で輝いてしまったか
214名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:05:30.94 ID:xYjFWxx40
>>205
いや、だから技術は高いけど動かない奴とのプレーに
慣れていて本人はよく動く長友とセットにしてみればどうだろう?という話w
でもってトップ下で。
あまり一緒にプレーしてないからね。チェコ戦の時は長友が疲労蓄積してた。
やはり駄目かもしれないが、
うまく行ったら面白いなと。
215名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:05:36.59 ID:MkNiXNxA0
>>208
帰国する準備でもしてるんじゃないか?
216名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:06:04.56 ID:6g+5N4Bg0
>>211
あほか
自分でロストしてんだから当然だ
そこで戻らないなら、干され宇佐美コースですけどねw
217名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:06:05.89 ID:sUpkQ+aX0
このシーンの清武は絶対ダメ ちゃんと選手みろ
http://www.youtube.com/watch?v=tPJyu6mfgLc#t=2m47s
218名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:06:07.50 ID:LBujdS300
>>200
まあそうか
ボールキープするためのって意味なんだけど
香川は小回りで捕まらないようにするタイプなのにくらべて
清武はつめられても体で押さえ付けてすぐ倒れない強さもあるなと思って。
219名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:06:32.34 ID:tES8JTmhi
確かに守備は気になるけど、まだ若いし期待できるわ
まだA代表3戦目とは思えないフィットぶり、楽しみ
220名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:07:15.68 ID:GghCZKbU0
>>216
清武より他の選手のほうがロスト多かったわ
あほやのう
221名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:07:40.87 ID:+B39EGH00
>>214
途中交代で動けなかったから印象悪すぎる気がするw
222名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:07:53.03 ID:3EFyVK820
まー1回スタメンで使えや
このままじゃニワカが清武清武鬱陶しすぎる
223名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:07:56.06 ID:xYjFWxx40
>>208
俺はまだ見捨ててない。>柏木
本田だって最初からA代表でうまく行ってたわけではない。
香川だってまだA代表にフィットしているとは言えないような。
それと遠藤不調、長友不在というハンディがあったしね。
224名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:08:15.56 ID:x+2RlyGQ0
初選出からこれ程いきなり代表にフィットして戦力になった選手が過去にいただろうか。
本田香川ですら最初はイマイチだったのに
225名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:09:03.99 ID:GghCZKbU0
柏木が動きまわって相手が疲れてたから
長谷部がボランチに下がったから
からー
226名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:09:52.62 ID:bo3XOKIv0
>>17
でも清武「五輪にかけてる」って言ってるよ。
絶対出たいらしい。
227名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:09:56.03 ID:0jhxhWwV0
>>223
柏木は親善試合でどんどん使ってほしいね
清武はオリンピックもあるから微妙だけど
228名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:09:58.84 ID:+B39EGH00
攻撃も守備も完璧な選手だらけならどれだけ強いチームになるんだって話だけどなw
清武は十分貢献してるでしょw
229名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:10:27.42 ID:FA6MZn5y0
何で最初から出さなかったんだ
阿部ちゃんなんか空気すぎて見えなかったよ
230名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:10:41.26 ID:HTsGnSAo0
どうみても土方のあんちゃんなのにやるな
231名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:11:15.02 ID:sARGv2MV0
>>198
>あれはトッティがいないと成り立たないような…ヴチニッチじゃイマイチだったし

観てた奴キターwwwそのレス少し待ってたかもwww

レスの行間を察して欲しかったんだけど、俺も同じ考えなんだよ基本
「流れの中で結果的にそうなるのであれば」賛成、であって
純然たるゼロトップをやるのなら、本田がトッティくらいボールタッチ上手なら成立するけど
そんなの言うまでも無く無茶www
二列目でいいと思うんだ本田は
232名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:11:38.96 ID:oBmnFBmK0
流れを変えたというより
先発のシステムが間違ってるんじゃ
1トップはうまく機能してないし
岡崎をサイドで使ってもいいところ無いし
233名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:11:40.00 ID:0jhxhWwV0
>>229
なんでもバランスだよ
少なくとも香川と並べるのはキツイと思うぞ
234名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:12:34.15 ID:/tcsy+M60
A代表視点で見たら清武どうあっても定着してほしいけど
五輪で活躍したほうが良い移籍ができたりするのかなあ?
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/09/07(水) 14:12:50.37 ID:0YLysq3l0
翻弄されたのは日本だ。上手な敵だったなあ。リスペクト。


236名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:13:03.13 ID:nPK0u6mI0
>>226
そりゃ召集されたばかりでW杯に掛けるとは言えないだろ。
本音はW杯に出たいに決まってる。
237名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:13:13.02 ID:UEPPBH5Q0
本田ぐらいの体格があればなあ。
238名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:13:33.69 ID:GghCZKbU0
>>232
同意
岡崎がサイドに居ることで後ろのSBが攻撃しにくくなる
239名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:13:55.78 ID:D+imTkno0
清武先発て使えよ
何で阿部使ったんだ、長谷部はボランチの方がいいよ
240名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:13:58.21 ID:XwEC1jT/0
李は後半途中から使ったほうがいいんじゃね
前半は全然点取れる気しなかった
241名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:14:09.57 ID:9gejDjEHO
リールの指向するスタイルに合ってんだよなあ。
移籍しないかなあ。
242名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:14:13.81 ID:m5hMfi5e0
攻撃面のプラスアルファは良く分かるけど
守備の弱さは少し致命的だと思うよ
ザックが最初から使う覚悟決められないのも納得
243名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:14:31.80 ID:ryUqZLqgO
清武は過大評価、W杯時の内田みたいだ。
244名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:14:31.93 ID:/tcsy+M60
>>235
確かに翻弄されたのはこっちだな
ウズベク上手かった
245名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:15:52.56 ID:/tcsy+M60
守備は軽かったな
セレッソは攻撃陣は守備免除気味だったりするの?
246名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:16:13.85 ID:Al9j09EC0
>>226
五輪出る前に壊れるぞ
清武9月のスケジュール

9/02 W杯3次予選vs北朝鮮(埼玉)
9/06 W杯予3次予選選vsウズベク(タシケント?)
9/10 J1第25節 vs広島(長居)
9/14 ACL決勝トーナメント第1戦 C大阪vs全北現代(長居)
9/18 J1第26節 vs大宮(熊谷)
9/21 五輪予選vsマレーシア(ベアスタ)
9/23 J1第27節 vs山形(キンチョウ)
9/27 ACL決勝トーナメント第2戦 全北現代vsC大阪(全北)

なにこの殺人日程
247産業廃棄物:2011/09/07(水) 14:16:50.76 ID:C4ESJG6T0

後半から出たのに守備サボって豊富な運動量は無いだろう(´・ω・`)
248名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:17:27.24 ID:oa1QLASz0
五輪代表も最強メンバーで行ってほしい
249名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:18:12.66 ID:VuO57GU70
>>246
全試合、後半から投入とかだったら
そういう取り決めしたのかと納得してしまうくらいw
250名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:19:49.69 ID:Zezig5EI0
清武がシンデレラボーイでキーマンだな
やっぱりオリンピック予選やW杯予選は一気に選手がブレークするのが面白い
251名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:20:25.65 ID:hB1p2VqJ0
近年まれにみる糞アリバイ守備
もう代表では守備しない奴はいらない
絶対個人で毎試合1得点以上とるとかなら別だが

清武には期待してるから本当に直して欲しい
252名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:20:45.10 ID:+B39EGH00
ぬこはいいなぁ
253名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:20:47.95 ID:hTZRCfb40
早くスタメンでみたいな
>>246
プレミアの選手がこなしてる日程みたいで凄いな
いい環境だろ
254名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:22:29.22 ID:hTZRCfb40
>>251
>絶対個人で毎試合1得点以上とるとかなら別だが

メッシでも無理だよw無茶苦茶
255名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:22:34.17 ID:iauk/Rk+0
>>244
ウズベクが上手かったんじゃなく、日本が下手だった。
連携と相互信頼皆無&慣れないフォーメーション。

その中で清武は「じゃ俺、自由」だっただけ。
相手DFの気力を削った以外、貢献はしていない。
256名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:22:56.20 ID:5jfeEDih0
ハーフナーが決めてりゃヒーローになれたな
257名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:23:09.10 ID:hB1p2VqJ0
>>254
そう
だから守備は必須
258名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:23:47.81 ID:e1moE6rf0
いい選手だとは思うが、騒がれるほどではないな
足が遅くて縦の突破ができないのが痛い
清武がレギュラーを張るようでは日本のW杯ベスト8以上はない
宮市、原口、宇佐美、金崎、大津あたりのほうがポテンシャルが高く将来性がある
259名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:23:53.42 ID:RpfLxi260
>>231
同意
あれはゼロトップと言うか、戦術がトッティw
日本代表でやるならカウンターから本田がキープ、二列目とサイドバックの5人が上がる、本田若しくは遠藤のパスでシュートチャンスを作るみたいな感じかな

ゼロトップは見てて面白いから好きだったけど、カウンターに弱いし、サイドの体力持たないし、諸刃の剣だったよねw


260名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:24:01.67 ID:x34GOpLY0
ホント、守備が軽いというか守備あんまりしないよな
川島が神セーブしたから良かったけど
何気に、守備軽い場面が他にもあったし
攻撃面の能力は文句無いんだがな
スタメンは厳しい
261名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:24:11.18 ID:+B39EGH00
>>255
向こうの足元は日本よりうまかっただろ
何を見てんだよ
262名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:25:15.47 ID:OxlJ/One0
折角テレビで海外組を持ち上げまくってくれてたのに、香川とかが雑魚すぎるから
清武などの国内若手に報道がシフトされるのか
263名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:27:12.62 ID:iauk/Rk+0
>>261
向こうの足元が日本より上手かったんじゃなく、
日本が下手だった(相互信頼ができてない)だけ。
持った後、パスする相手探してたのが昨日の日本。
264名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:27:35.37 ID:LXNCfApUO
ようやく北澤の後継者が出てきたな
265名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:28:27.06 ID:5gy3vmdcO
意外に体強いのね
技術よりもフィジカルをほめたい
266名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:28:33.64 ID:Gzgihmj80
>>246
ひえええ
これ+3次予選の含めたら体壊れるよマジでやめて欲しい
267名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:29:01.92 ID:PrUTnKAW0

阿部のボンクラは中途半端な金髪をまず黒く染めるべき


268名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:29:57.08 ID:6NIf7hYS0
弟のほうが上手いんだよな
269名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:30:12.50 ID:Dbovsere0
こういうプレーを続けていけば欧州からオファーが来るよ
270名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:31:40.01 ID:+B39EGH00
>>263
足元の話と連携の話が一緒になっててわけわからんぞw
271名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:35:35.10 ID:6g+5N4Bg0
昨日みたいな褒めるところが川島の頑張りくらいしかなくても
この記事のようにウソを書いてでも持ち上げる
そうすれば、半年もたたずに代表厨の清武信者が出来上がりですな

ポジ近い選手のスレ、若手スレを荒らすようになるだろう
悪質信者って、基本全てマスコミ製だよな
272名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:35:40.77 ID:V/ANSLEl0
みんな手厳しいな。ピッチの誰よりも可能性感じたけど。過去のAマッチ3試合目の誰よりもいいと思う。
273名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:37:25.78 ID:60MY2RAm0
代表でいきなりこんだけやれるのは素直にすごいな
守備は多少不安あったがオフェンスはかなりいいね
VVVは大枚はたいて取らねば
274名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:37:44.65 ID:FYRQFYlU0
>>192
槙野、なんで蹴られてるの?w
275名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:37:57.95 ID:dLTtmfRD0
かっけー
276名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:38:02.00 ID:UZkIKhxG0
今の日本代表
後半のメンバーが最強布陣だろうな
277名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:38:38.96 ID:sARGv2MV0
>>259
> 日本代表でやるならカウンターから本田がキープ、二列目とサイドバックの5人が上がる、本田若しくは遠藤のパスでシュートチャンスを作るみたいな感じかな

丸刈りにして無理やり禿げ上がらせるほど同意
全くトッティと同じ役割を果たそうにも、本田には「1トップのFWに完全になり切る」ってのは期待できないし、そんな感じでいいと思う!
アンチが騒ぎ立てるから書かないけど、本田の大きな欠点ゆえに、そこはなり切れないと確信してます
そこんとこも器用なトッティとの差だろうねー 、トッティはばっちりこなしてたwww

> ゼロトップは見てて面白いから好きだったけど、カウンターに弱いし、サイドの体力持たないし、諸刃の剣だったよねw

カウンターへの弱点もサイドの消耗もCLでマンUに突かれまくって悲惨な事になってたよね(トオイメ


278名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:38:39.55 ID:+B39EGH00
世界は悪いとこよりイイとこを思い切り褒める
日本は悪い部分をとことん責める
279名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:39:24.49 ID:+B39EGH00
>>276
ないわw
守備に難がありすぎるw
280名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:40:06.39 ID:FA6MZn5y0
昨日、槙野が活躍してたなそういえばw
281名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:40:36.22 ID:6g+5N4Bg0
>>272
持ち上げすぎ
正直、旅人さんなんか一試合目で自分の能力を敵味方に見せつけ
二試合目からはチームの核だったけどね

誰よりもいい、とかあばたもえくぼじゃあるまいしなんでも持ち上げんなよ
282名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:41:16.25 ID:pEsNSTKk0

清武が名指しで批判「戦う選手として恥ずかしい。ベンチにいなくてはダメ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315348707/
283名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:41:39.77 ID:vq5pmYBK0
ウズベキの8番ジェパロフっていい選手だな。
スピードあって足元も上手い、運動量もあってJリーグ向き。とるのに幾らぐらい
かかるのかな?
284名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:41:47.41 ID:De50c8xsO
Jリーグの中堅よりU-22のメンバーのほうが使えるな
285名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:44:14.20 ID:Al9j09EC0
>>282
野球じゃねーか!
286名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:44:59.97 ID:V/ANSLEl0
>>268
弟はストライカーらしいね
287名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:45:11.64 ID:fuVzmxiLO
>>278
毎回思うんだけど、世界とか欧米とか一緒くたに括り過ぎ
288名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:46:10.70 ID:+B39EGH00
>>287
対比で出しただけなんだからそうカリカリするなよw
289名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:46:15.95 ID:tcYIlMFy0
守備はひどかったがな
290名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:47:20.88 ID:V/ANSLEl0
>>281
そうか?俺は清武がボール持ったら興奮したけと。旅人さんのデビュー当時なんて知らない。
俺が2ちゃんで清武持ち上げることの何が問題なんだw
291名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:48:59.76 ID:+B39EGH00
清武は代表の戦力にはなる
292名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:49:40.34 ID:V/ANSLEl0
>>281
過去の って書いたのは誤りだね。ごめん。ここ数年。
293名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:50:09.90 ID:6g+5N4Bg0
>>290
勝手に興奮してろ
知らないのに「過去最高」とか恥ずかしい奴だな・・・
294名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:50:33.70 ID:/jS4nTzB0
清武は内田とも合う
問題は岡崎がこの二人と合わない
295名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:50:34.35 ID:ImidU1V60
サッカーセンスがハンパない
296名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:50:53.34 ID:tcYIlMFy0
あと攻められると焦りすぎだな
なんでスタメンで使えないのかはなんとなく分かった
297名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:51:23.66 ID:+B39EGH00
>>294
連携は練習していけば改善されていくだろうけどな
298名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:51:44.50 ID:OxlJ/One0
清武は大分の至宝
乾はマリノスの至宝
家長はガンバの至宝

セレッソは仮パクのプロ
柿谷はセレッソ自慢の育成に失敗した終わった至宝
299名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:52:06.98 ID:WDHl8Zlk0
遠藤の動きがいい時と悪い時の差がありすぎだろ
気抜いてるのか体力不足なのかダメだろあれでは
300名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:53:42.99 ID:L48+FBsJO
遠藤は怪我してたし動きが悪いのはしゃーない
301名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:53:57.50 ID:8OJiwtgy0
大分に帰ってくる日は、もう無くなってしまったな
302名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:54:02.54 ID:6Qp/dXcV0
>>294
というかSBと合ってない
駒野との連携も無かったしもう李の位置で使ってやれと思った
303名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:54:25.23 ID:R7bD1xLf0
李も本田がいてマークがそこに集中してないとスペースを確保できないんだろう

次は清武とハーフナー先に出して様子を見たい

理想は移動しながらの稲妻のような連続ショートパスで一気にゴールを陥れる
これが出来ていた時はどの相手でも相手DFラインが紙くずに見えた
304名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:54:41.14 ID:vq5pmYBK0
>>134
いや

       本田

  宇佐美 香川  清武

     演奏  長谷部

で行ってほしい。相手のレベルが上がってきて1トップ出来そうなのは
やはり本田しかいない。宇佐美のとこは宮市でも可。岡崎とは持ってる
ポテンシャルが違いすぎる。
305名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:55:37.71 ID:+B39EGH00
>>300
でてるんだったらその論理は通用しない
306名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:56:01.49 ID:hTZRCfb40
若くして、セレッソでACL経験できるのも大きいな
どんどん成長してもらいたい
307名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:56:39.58 ID:cdHYzyAX0
もはや清武ジャパン
308名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:56:52.98 ID:TJHpumLPO
やっと日本の「11」を
輝かせてくれそうな
兄ちゃんだな
309名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:56:56.91 ID:+B39EGH00
>>304
2列目軽すぎwww
守備の負担ひどすぎるwwww
310名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:57:22.78 ID:L48+FBsJO
>>305代わりはいないじゃんよ
311名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:57:33.41 ID:WkPb/Tke0
ウズベキスタンのメンツはロシア系
312名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:57:51.74 ID:/tcsy+M60
>>304
宇佐美か清武がガチムチのゴリラになってくれたらな
313名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:58:07.68 ID:axztTsDj0
>>267
今は黒だよ
試合くらいちゃんと見ろよ
314名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:58:26.02 ID:vvpgczEp0
田舎のヤンキーにいそうな顔している
315名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:58:58.83 ID:+B39EGH00
>>310
うむ、そうなんだよな・・・
でもFKも蹴れないレベルなんだったら出すべきじゃないよな
316名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:59:38.71 ID:+B39EGH00
>>312
長友に弟子入りすべきやなw
317名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:59:47.61 ID:DlZriwQ/O
昨日は最初から清武いってれば、もうちょっと楽だったかも
阿部はウズベキ達にパス出しすぎ
318名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:00:03.94 ID:CkftfeJA0
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/11_j_vs_uzbek_honda.html

湯浅
「オレさま」の本田が抜けた影響はなし。むしろ清武により中盤の組織性が上がった!!
319名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:00:58.68 ID:H9vQrMOE0
>>317
現状の面子だと清武に激しくマークがいくだけで終了する。
前線で連動して動ける選手が香川だけってのは流石に厳しい。
320名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:01:13.85 ID:+B39EGH00
小笠原とか何してんだ?Jではもう動けないの?
321名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:01:44.40 ID:+B39EGH00
てか予備登録にも入ってないっけか
322名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:02:12.01 ID:qSjUWXLl0
攻撃センス抜群
守備センスザル

逆メタルスライムみたいな奴だな
これで守備も無難にできれば
レギュラー確定なんだが。
現状ではやはりジョーカー扱いが適当。
323名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:02:58.21 ID:w+QDWP+q0
清武は後半最初は圧倒的に良かったけど、終盤がちょっと若さ出てたな

ところで、駒野内田はもうそろそろ使わない方向にした方がいいんじゃないか
特に駒野は、足の遅い遠藤と同じサイドに持ってくると大きな穴になって失点の危険が
限りなく大きくなる
槙野を右SB出来るなら、左長友、右槙野、どっちかが故障したら右SB内田の起用で行くべきだろう
内田は守備の成長と攻撃の精度upするまで使えん
324名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:03:45.03 ID:YpCfVoL60
>>83
支離滅裂だな。まさにシステムが問題でまったくダメだった長谷部が批判されるべきって・・・
325名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:03:55.36 ID:axztTsDj0
清武はまだ前半では無理だよ
ただロンドンで揉まれてほしい

しかし香川は出れるのかな
326名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:05:40.75 ID:CXoYOZ7pO
香川が俊輔化してきた
327名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:07:04.34 ID:MqXU3AD/0
守備しないくせに自分が決めてやろうと思ってるのか
崩す前に無理なパスだしてカウンターくらいまくってただろ
しかも終了直前に
こいつ頭悪すぎ二度と呼ぶな
328名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:07:07.33 ID:tcYIlMFy0
相手が元気な前半から使うのはさすがに怖いわ
攻撃のセンスはあるから切り札としてはありかな
329名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:08:27.00 ID:z8iNI/EhO
この持ち上げられかた…嫌な予感しかしないな…。
330名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:10:00.88 ID:+B39EGH00
人には向き不向きがあるわけで
攻撃のオプションには十分なってるだろw
331名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:11:22.77 ID:n1/nf4sV0
>>318
散々本田をくさして俊輔持ち上げてた人だからなw
332名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:11:37.72 ID:6Qp/dXcV0
>>323
槙野もそんなに足は速く無いぞ
最初からSBで出すのはちょっと怖い。元々CBの選手なんだし
333名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:12:00.52 ID:Mh+SCnhR0
>>318
湯浅はふがいない香川について何もコメントしてないな

やっぱコイツはダメだ
結局選手を好き嫌いで分析しちゃうタイプ
334名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:12:07.08 ID:6obaQ6xl0
清武の守備が軽いって清武のポジショニングにちゃんと意図があったから
内田が後半見違えるように良くなったんだが
335名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:12:35.21 ID:uNqsEZLEO
キヨベはすごくよかったよ これはかなりの逸材
336名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:13:20.53 ID:+B39EGH00
>>334
内田がいくらどフリーになってもゴール入るイメージは全くないけどなw
337名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:13:43.82 ID:rXGVLQ4g0
>>133
アホすぎる
女子のプレーなんて見ても何の参考にならんわ
にわかはマジでしゃべるなよ
338名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:14:14.43 ID:4HXa7t81i
清武遠慮しすぎだろw
中身典型的な日本人だな
常にパスしか選択肢ないのでまだ怖さがないな
強引にいくとこいかないと
339名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:14:27.23 ID:+B39EGH00
>>337
川澄の落ち着きは学ぶべきだろw
ゴール前であたふたしてる奴ら普段からイメトレしてないんだろうな
340名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:15:03.88 ID:+B39EGH00
>>338
時間が解決するっしょ
341名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:15:58.02 ID:VFaTD3xZ0
昨日に関しては守備しないし軽いプレー多かったから評価はしない
342名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:16:45.44 ID:k9wusl450
普通さ
年を経るごとに円熟してミスが少なくなるはずなのに
阿部には一体何が起きてるの?
343名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:18:10.29 ID:qUcmTwz+0
>>226
そりゃあ五輪メンバーの方が一緒にやってきた期間長いわけだし出たいだろうな
344名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:18:12.46 ID:zIjx840V0
>>189
70点くらいしかないよ
90点あったらJで燻っていないw
345名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:18:12.77 ID:tcYIlMFy0
>>342
老化
346名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:18:54.56 ID:H7Vo4+toO
彼の顔はなんというか、その、D●N顔的な要素があると思うんだけど
きっと人間性やプロとしての姿勢は素晴らしいものがあるんだよね?
347名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:20:16.84 ID:YpcI+f96O
守備は話にならない。派手なキープとかで目はひくけど結局危ない所でとられる
攻撃も後半まるまるでて決定的なシュート一本でも打ったか
本人は自分で点をとる選手といってるんだから昨日はその点から駄目だった
しかも後半バテ気味は勘弁してほしい。次は45分でも90分でもフルで走り回ってもらわないと
348名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:22:35.45 ID:dWrB12hbO
>>341
同意

まああのくらいは普通で、清武ならもっと出来るはず。倍満もそう言ってた
349名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:22:49.25 ID:BpvuT8hf0
こんな格下に引き分けとか
350名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:23:17.40 ID:qUcmTwz+0
>>347
昨日決定的なシュート打てたの李と岡崎ぐらいだしなぁ
351名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:24:02.84 ID:6Qp/dXcV0
>>349
アジアカップベスト4ですけど
352名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:25:40.54 ID:Wx0uO50I0
>>246
スゲーなこれは...
353名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:25:55.85 ID:mVJ47icHP
攻撃ではいいアクセントになってたよ
岡崎がいかにSBとの連携が下手かが浮き彫りになってた

でも守備は完全にサボってたよね
川島がいなかったら戦犯呼ばわりされてたと思うよ
354名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:27:00.05 ID:M9bkOiy10
名前だけ見ると弱そう
ハーフナー、李、岡崎、香川、清武

こんなメンバーで圧倒的な試合は不可能だよw

最低限、本田、長谷部、コンディションがいい遠藤
これが揃わないと。

それでも圧倒的な試合は難しいし、スコアが雑魚いんだよなぁ。

いい加減、スカッとやって欲しい。ムカムカする…
355名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:27:23.71 ID:7LuMFpVI0
やきうの奴か
356名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:27:25.06 ID:cvfMNvF50
放り込み意識しすぎてアーリークロスあげてたのはちょっと気になった
357名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:30:53.68 ID:O22A+Lmb0
>>318
こういう全体を見ないで局面のワンプレーでしか語れない奴って2chのにわかと変わらないわ
358名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:31:24.57 ID:6obaQ6xl0
だからザックの戦術ではサイドは一度サイドに張ってから中に入るなり前に切り込んでクロスなりだから
ボールまわって来なきゃ消える時間もあるの
だからって好き勝手に動いたら岡崎や柏木みたいに渋滞させるだけになるの
本田と香川とがいた韓国戦は3人で好き勝手に、まるでセレッソみたいに動いてたけど
あれは本田がいたからこそで、いないであれはできないんだよ
分かれ
359名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:32:18.79 ID:zxJKDjUfP
昨日の試合は、清武比では大したことない。
つーか、今のうちに、ボランチ経験積ませてくれ。
遠藤がこのまま下り坂になったら、清武しか後継者はいない。
360名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:34:19.63 ID:+B39EGH00
>>359
遠藤の後釜任せられるようになるといいけどなw
361名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:35:09.97 ID:o3/6Zc8m0
日本 期待の新星☆
362名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:35:20.92 ID:6obaQ6xl0
でも11人の中で一番渋滞の元を作ってしまってるのは岡崎
李ともマイクとも駒野とも香川とも内田とも合わない困ったちゃん

でも岡崎は点決めるからザックも捨てられないんだけどな
363名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:35:36.43 ID:goQfdRLW0
清武は攻撃の選手だろ
あの守備で代表ボランチは無理だw
364名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:36:11.46 ID:YpcI+f96O
遠藤後釜にに守備不安なやつはおきたくない
それくらいなら本田をボランチに下ろしてやるってくらい気を吐いてほしい
365名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:36:28.88 ID:D7nYebmd0
岡崎が決めたときに、ナゼかゴール内に突っ込んでた奴は誰?
アイツが決めたのかと最初思ったw
366名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:37:08.91 ID:c8cVPND10
ウズベキスタンってFIFAランク何位だよ
W杯に出場したこと無いよなw
367名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:37:29.46 ID:+B39EGH00
遠藤もそんなに強くはないけどなw
368名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:39:04.79 ID:ld7JGQib0
日本のシュート打たない病が酷かった
369名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:39:44.05 ID:CkftfeJA0
ザックの読みでは原口のようにベンチで経験積ませるだけくらいに思ってた
かもしれないし、清武が有効な戦力になったことが最近で唯一の収穫だな。
すでにザックのなかで柏木や阿部ちゃんを大きく超えてるだろ。
370名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:40:10.87 ID:meB+3GlQ0
昨日の遠藤は怪我してたん?
371名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:40:22.58 ID:lei/b7X10
岡崎っていらない論がでてきたくらいに点とって黙らせるよなw
372名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:40:24.81 ID:YpcI+f96O
>>362
香川ドリブル仕掛けで、岡崎裏抜けという役割分担でバリエーションあるんだから
そこはサイドバックやトップ下が本田みたいに
岡崎の使い方を身につけるべきだと思う
継続的な決定力を岡崎が持ってるのは事実なんだし

>>367
だから後釜は守備強いの置きたいんだw
373名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:40:28.03 ID:zxJKDjUfP
本田と長谷部がいれば、遠藤の位置に守備力は大して必要ないよ。
攻撃参加できないポジションでもないし。
必要なのは、俺様プレーと対極のセンスだ。
374名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:40:41.11 ID:P3/DsrTK0
>>366
W杯出てないけど最終予選には必ず上がってくるから結構強い

375名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:40:53.04 ID:XdsDBV540
>>365
どうみてもハーフナーだろwww
ゴールキーパーに岡崎のシュートが当たったからこぼれ球狙ってたんだよ
376名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:41:06.62 ID:mVJ47icHP
>>362
一番評価が難しい選手だわ。攻撃を完全に停滞させてるけど自分で点は取るし

>>368
岡崎も香川も李も打てる時に打たないでカウンターって何度繰り返してるやら
DFラインは切れていいぞ
377名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:42:48.33 ID:YaKpMSvc0
>>368
昨日はそうでもなかった。シュートコースにDFがいるのに強引にうっても、
DFにあたるだけで意味がないからな。昨日のはうたないじゃなくて、うてないだけ。
378名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:49:53.38 ID:dWrB12hbO
まあこの2試合で得たものは

・やっぱり本田の代わりはいない

・香川に10番は時期尚早
・家長は必要

379名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:51:30.84 ID:5g3n6xm+0
スピードに乗った状態でも小野のようなボールタッチを失わないんだぜ
380 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 15:53:32.99 ID:to1PU/3M0
清武いいけど、守備があれならスタメンで出すのは怖い
381名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:53:40.30 ID:9MtrUFU10
もういい加減スタートから出して欲しい
90分トータルじゃないとスタメンと比べてどれぐらいのアレなのか判断がつかねえよ
スタメンだと前半空気で後半活躍とかの流れもあるんだし
382名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:54:14.42 ID:zKu+VHjC0
同列だった柏木を一歩リードしたかな?
383 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/07(水) 15:54:44.23 ID:to1PU/3M0
>>82
贔屓目なしに守備はよかったぞ
384名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:55:01.24 ID:9eCFWh+F0
この清武をユース時代に指導した吉武博文という人がいまアンダー世代の代表監督をやってて
清武のようなタレントが何人も育ってるらしいな
385名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:55:10.84 ID:lei/b7X10
>>382
一歩リードが二歩リードになった感じかと
386名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:56:27.54 ID:meB+3GlQ0
>>383
内田の問題はボール持ったときに判断遅くて詰められるシーンが多かったとこだな
387名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:56:35.10 ID:CObEV0mAO
俊さんレベルのクロッサーが出てこないとマイクは生きない
つまり
388名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:56:41.33 ID:DZTwlm2S0
ザックはモロオワコンだったな
389名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:57:01.77 ID:9s4R/o1B0
清武スタメンで後半流れを変えたい時に原口投入でいい
390名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:57:03.37 ID:YpcI+f96O
>>381
後半だけで十分不安と判断できる守備とバテ方だったぞ
ただ次はホームのタジキスタンだっけ?スタメン試すならそこが一番リスク低い
391名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:58:28.12 ID:goQfdRLW0
>>382
むしろ清武は評価下がった
まあ二試合で3アシやるのが異常なんだけどさ
392名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:59:39.19 ID:VFaTD3xZ0
タジキスタンってどんなチームなんだろ?
北もウズベクも1点しか取れてないってことは堅守なのかな
393名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:59:39.82 ID:fuWR4ZYd0
アリバイディフェンスと試合終盤に攻め急ぐところを改善できたら更にいい選手になれる
394名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:59:39.86 ID:tJpRz6nK0
日本サッカーは清武以前と以降とに分けられる
それぐらいの選手
残念なのは香川が清武以降の選手に過ぎないということが昨日の試合でわかってしまったという
395名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:59:42.38 ID:D7nYebmd0
>>375
なるほどw そういう事かw
396名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:00:51.62 ID:D7nYebmd0
>>375
あれw 岡崎の得点はハーフナー投入前じゃねーか!

嘘つき!w
397名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:00:54.51 ID:xYjFWxx40
>>378
本田の代わりはいないというか、まだ育ってない感じだな。
本田だって慣れるまでに時間がかかって
A代表に出場しはじめた頃は「やっぱり駄目だったじゃんwwww」
とpgrされてただろ?

長友の場合は代役の駒野がW杯出場歴2回のベテランだったから
2試合くらいは代役が務まった。

でもって遠藤も後継者が必要だし、ブラジル杯までにうまく
選手を揃えてかないといけないんだよな。
398名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:01:18.76 ID:hB1p2VqJ0
とにかく昨日は内容的には日本が格下だった
結果的にはアウェイで引き分けはOKだけど
何よりも審判が特に酷かったわけでもないのにウズベキスタンにチンチンにされたのは本当に頂けない
そんな試合なのに特定の選手を誉める記事を書く馬鹿記者
しかも清武は一歩間違えれば戦犯だった選手
399名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:01:27.73 ID:YpcI+f96O
ハーフナー出たのは岡崎決めたあと
400名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:02:17.72 ID:cwQCoLq60
でも現状では前半から清武は難しいなぁ・・・
ハーフナーにはそれ以上に言える事だけど
彼らを入れると、それ以外のメンバーの負担が増す(特に守備の時に)

実は甲府が弱いのって、中盤に負担がかかり過ぎて
パンクしてるからじゃないの?と思った。

李は批判されてるけど(まぁ実際に大した選手じゃないけど)
動きが献身的だから使いやすいよ、もちろんFWがそれだけでは困るけど
一方のハーフナーもまだ何も仕事してないし(居るだけでアジアでは脅威だけどw)
401名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:02:28.59 ID:0jhxhWwV0
吉田眞紀人をVVVに売れば本田みたいになるかもよ
402名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:02:33.04 ID:d0szNVjb0
>>125
それがファイナルフォーメーションだな
WC本番までみんな怪我しないことを祈る
403名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:03:03.00 ID:9MtrUFU10
ただウズベコのサイドが前半からイキのいい動きしてたのも確かだから
もう少し時間を見たいね
昨日は押されてた試合だから
404名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:03:20.71 ID:6obaQ6xl0
柏木は岡崎と李と3人でポジション重なって大混乱だったもんな・・・

っていうか柏木ってトップ下というには少し下
攻撃的ボランチというには少し上あたりのセンターを
好き勝手に走り回れるチームだとリズム出すんだけど
そこを他の選手が使ってるとすぐかち合う
この場合、運動量が多いのが仇になってしまう

去年頭のイエメン戦だったかでサイドに置いてたら全然役立たずで
後半センターで自由にさせたら凄かったのを見て頭痛くなった
405名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:03:44.73 ID:BGXwP3rm0
昨日何故か岡崎が中継役やってたな
406名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:05:16.44 ID:tZrcXbug0
>>403
ウズベクの攻撃陣の体の使い方うまかったねー。みんな置き去りにされてた。
足も速かったし。内田より速いって相当速いだろ。ああいう攻撃スタイルを相当
練習してるんだろうけど。
407名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:05:52.78 ID:d0szNVjb0
>>231
流れの中か
本田岡崎香川清武で円を描くようにポジションチェンジ
現代版車掛りの計
408名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:06:02.32 ID:xYjFWxx40
>>405
あまり色気を出さず、
前線でいい具合にチャンスを狙うとか、
守備をするとか(アジア杯の頃は、かなり内田の守備のフォローを
してくれて助かっていた)してくれる方がありがたいんだよな>岡崎

トラップも下手だから低い所から攻撃に参加すると
すぐボールを相手に取られてしまう。
有用さはあるから切れという意味ではない。
409名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:06:19.40 ID:WG5uI5rI0
このスレ、セレッソの試合を見ずに清武語るやつ多すぎてワロタ
410名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:06:58.48 ID:XdsDBV540
>>396
すまんすまんwww
李だったな
411名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:07:01.06 ID:w+QDWP+q0
>>355
手前で這いつくばってた奴なら李だけど
412名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:08:30.57 ID:9jBB3xv20
清武いいけど、ガッツリマークされたら香川みたいになると思うわ
長友ゴリラ塾に入らないと。
ガッツリマークでもキープしてパス出せる本田は有難い存在だな。
家長はそのうち本気出すだろ。

413名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:10:00.75 ID:WSzsf04v0
    ハーフナー

香川    清武    岡崎      

   遠藤   長谷部

駒野  今野   吉田  内田

      ドヤ

点獲れない時

   ハーフナー 李

香川    清武    岡崎

    遠藤  長谷部

 槙野   今野   吉田

      ドヤ
414名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:10:25.66 ID:cwQCoLq60
>>141
海外を知らない人間ほど、日本人は〜っていうのも好きだよな。
あんた典型的な日本人だよ、可哀想なぐらい。
415名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:10:48.38 ID:+B39EGH00
>>409
Jはスポーツニュースでやってるレベルでしか分からないからなw
416名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:11:16.43 ID:ztpXqBNt0
>>283
アンジ
417名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:12:04.36 ID:/m2AbFps0
良かったけど、半分持たないんだな。やっぱり切り札が妥当かも
余裕ができたら先発で見たい
418名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:12:56.69 ID:YpcI+f96O
>>409
いや代表で求められるのはクラブで見せてるポテンシャルではなく
この試合でのクオリティだよ
419名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:13:29.61 ID:GghCZKbU0
>>391
お前の評価なんぞ下がったところでw
420名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:14:23.58 ID:cwQCoLq60
クラブと違ってA代表なんてある程、度完成された選手が揃う場なんだから
減点視点になるのは当たり前だわ、良い部分は先の2試合で持ち上げられたし
3試合目にもなれば、今度は悪い部分を指摘されて当たり前。
何か「日本人は〜」っていう固定概念にとらわれ過ぎて
逆に客観的に見れなくなってる馬鹿(B層)があらゆる分野で邪魔過ぎる。
421名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:14:44.83 ID:goQfdRLW0
>>412
意外と当たり負けしないよ清武
一昔前のただ上手くてひょろいMFタイプじゃない
まあ守備のつめ方は長友見習ってほしいけどw
422名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:14:54.94 ID:oUMkHU7n0
柏木はもうチャンス与えられないのかな
ツィッターまでやめたのに
423名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:15:23.82 ID:hB1p2VqJ0
>>418
クローゼみたいな奴や
逆にメッシみたいな奴もいるしな
代表に欲しいのはクローゼ
メッシは昨日は調子良かったみたいだが
424名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:15:41.42 ID:+B39EGH00
>>420
クラブのほうが完成されてなきゃおかしいんだがwww
一緒にプレーする時間が違いすぎるwww
425名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:16:34.18 ID:i57Q76eP0
>>7
同意
大久保と松井のスッポンDFはやっぱ凄かった
426名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:16:46.30 ID:WG5uI5rI0
>>418
で、試合の度にコロコロ評価変えるの?
普段のプレー見ずに試合毎に評価とか、
その評価も見当違い過ぎてちょっと面白いんだよねw
427名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:17:32.16 ID:cwQCoLq60
しかも22歳の選手をいつまでも若手みたいに扱ってる時点で
まさに日本的なんだよね、そうやって欠点を見ずに育つと家長が完成する。
428名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:18:08.64 ID:Jb7duUkmP
>>405
流れで仕方ないのかもしれんが、下手糞なんだからああいう役やらんで素直にゴール前に突っ込んで欲しいわ
岡崎にパサーとか無理
429名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:18:18.69 ID:YpcI+f96O
>>423
クローゼの代表の得点力はマジで謎
バイエルンでは信じがたいQBKとかしてるのに
430名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:20:03.17 ID:6oLUHLqU0
清武出身はどこ?
431名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:20:05.52 ID:eivuvtY60
>>339
おいおい…
432名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:20:12.07 ID:6Qp/dXcV0
>>429
おっと同代表マリオ・ゴメスさんの悪口はそこまでだ
433名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:20:13.60 ID:apledSRC0
   ハーフナ
 香川 李 岡崎
  遠藤 長谷部
駒野 今野 吉田 内田
    ドヤ

これで機能しそうに思うけどな・・・
李は本職シャドーだけど体強いよね。
434名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:20:25.12 ID:YpcI+f96O
>>426
俺はこのセンスでスタメン使われないなら守備かスタミナに難ありかなあと思ってた
で昨日の試合ではやはり難ありだったから不安があるなって話
435名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:20:43.97 ID:cwQCoLq60
>>141みたいな日本人にありがちなのは
褒められてる点や評価されてる点もあるのに、
何故か、自分は欠点ばかり指摘されてると思い込む所なんだよな・・・
で伸びないのを社会のせいにする、結局何も出来たい大人の出来上がり。
そして海外なら高く飛べると思い込んでるのに、ネガティブで勇気がないから
外に出ようともしない、まっ清武はこの辺りは大丈夫だねw
436名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:21:59.79 ID:hB1p2VqJ0
>>426
んでセレッソでも守備軽いの?
437名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:22:03.23 ID:+B39EGH00
>>431
なによw
438名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:22:30.05 ID:Z3YvVXxH0
予選2試合見ると、清武を入れたときの方がプレーが良くなるね。
スタメンでもおかしくない。
439名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:25:05.60 ID:WG5uI5rI0
>>434
でもセレッソでは守備しまくってるし、試合の最後まで走りきってる。
ていうか、ロストしてもいいから切り替えは早く、
しっかり守備をしろっていう指示が出てるから、
代表戦2、3試合でそういった面を判断してやってほしくないわ。
クルピは運動量も守備もないシャドーは基本的に使わないからね。
440名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:26:05.42 ID:QzCR6YxLO
なんか妙に持ち上げられるなこの選手
441名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:28:06.64 ID:c8cVPND10
>>440
他にいいとこ無かったから仕方ない
442名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:28:43.13 ID:6obaQ6xl0
Jやって五輪やってA代表やってACLやってる21歳にどこまで期待するんだよ
Jリーグで言えば7月頭ごろのキレキレのパフォーマンスでやってるわけじゃないぞ

明らかに疲労が来てるのを引っ張ってる
443名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:29:01.31 ID:YpcI+f96O
>>439
クラブチームではちゃんとしてるなんてのは
代表に呼ばれた選手に皆いえることだから
代表の試合でスタミナと守備を見せなきゃ
444名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:29:28.67 ID:ACRoAmhb0
>>433
そうなるともう岡崎いらない
マイク囮にしてファーに飛び込む役は李がやればいいんだから

岡崎が右にいると右サイドが死んで内田はほとんど上がれず
左にいると左サイドが死んで駒野が上がれなくなる

SBの上がりがある意味生命線な日本において
受け方が下手、かつ周りを使うのが下手な岡崎をサイドに置く意味は
クロスに飛び込む選手を増やすことだけ
本来トップ下である本田がそこら辺あんまやらないから岡崎が必要だったけど
そのフォメなら岡崎でなく清武でいい
445名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:29:29.02 ID:QzRrBscL0
綺麗な弾道描いたピンポイントサイドチェンジには驚いた。
ボールを奪取されない相手へ体をつけて動きを封じるのうまかった。
ロングボールを競り合って勝てないぶん、位置取りと相手へ体を最初当てて落下地点へ有利にもっていったうまさ。
シンプルにワンツーの基礎を使い、相手へ預けて素早くもらう動きを多様して打開する姿。
フリーだった香川が決めてたら、アシストがまた決まってた。
反省点は、パスを探すあまりにフリーのときに縦への推進力よりパスを探す動きが目立ちすぐ相手にとられたことが2回あったこと
課題は自らも突破して打開してゴール決める力あるから、ドリブルで果敢に崩す動きももっとみたい
446名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:30:12.14 ID:1sMHzy4IO
阿部、柏木は持ってなかったなぁ
447名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:32:44.39 ID:NiaGaH/50
岡崎 清武
香川 李
遠藤 長谷部
長友 内田
釣り 吉田
川島

どや!
448名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:33:06.12 ID:hB1p2VqJ0
>>439
あのアリバイ守備でのピンチはお前的にはしょうがないの?
それともあれは糾弾されるべきだけど一回位許してやれって事?
449名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:33:27.40 ID:U0SbHY+UO
>>434
守備に関してはまだ代表というかザックのやり方に慣れてないのもあるんじゃないか
攻撃のセンスは抜群だけど守備にまでそのレベルのセンスを求めるのは酷だ
試合数重ねれば修正していくだろうよ

セレッソのシャドーはSBを最前線まで出すから守備も出来なきゃ話にならないし

そして五輪に関しては本人は出たがるだろう
当たり前だ、別に五輪に出たらW杯出れなくなるわけでもないのに
特に若い選手は多少無理してでも出られる試合全部出ようとするのも珍しくない
だから周りがフォローに動くべきだよ
プレーはともかくまだ21歳の若造なんだから
450名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:34:23.45 ID:WG5uI5rI0
>>443
かといってわずかな試合で守備できないレッテル張るのはおかしな話だろう。
批判するとしたら、「この試合では守備も追い方も物足りなかったから、クラブぐらい出し切ってほしい」ぐらいだな。
451名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:34:57.22 ID:QzRrBscL0
あえていうなら
多少あからさまに守備に行くふりがみえるとこも課題かな
パスばかりで綺麗に崩すだけじゃなく香川と同じでドリブルで横に流れながらシュートも打てるので自らゴール奪って欲しい
多少謙虚過ぎて周囲のひきたてやくになりすぎるとこがある
誰とでも合わせられるのは凄い。よく使ってもらう側は本田みたいなのおらんと発揮できないことあるが、清武は周囲を使ってあげれる側にもなれるから貴重
452名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:36:15.60 ID:5pCZHwRu0
素人評論家のうざさは異常
453名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:36:44.19 ID:WG5uI5rI0
>>448
アレは当然良くないプレーだけど、
その前で危ないシーンを作った遠藤と、
中しかケアしなかったDF陣にも責任はある。
悪いものは悪いけど、そこだけで判断してたらキリがないわ。
454名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:37:23.95 ID:YpcI+f96O
>>449
それ仕方ないとするなら本田いなくて守備力ただでさえ落ちてるとき
むしろ守備の補強が必要なのに(失敗したがアベはその意図じゃない?)
守備不安ならやはり攻撃的オプションのひとつになる
もしくは清武と逆のサイドバックを守備専にするか
455名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:38:20.06 ID:7WPle4b/O
清武信者ってマジでキチ

清武が無名のころは香川を活かせるのは清武とか言って擦り寄ってきて少し香川が調子落としたら香川より清武の方が上とか調子乗りまくりだしな

バイタル付近で一切勝負できずにプレッシャーのないバイタル外からクロス上げるだけの仕事って楽すぎだろ

456名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:39:24.76 ID:+B39EGH00
>>452
サッカー文化定着のためには自称評論家がどんどん増えるべきだと思うよw
457名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:40:34.22 ID:goQfdRLW0
そもそもセレッソ自体守備に難があるチームだろ
守備よかったら優勝争いしてるっつーのw
458名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:40:46.54 ID:QzRrBscL0
李が難しいことしようとしてチャンス潰すより
岡崎をゴールゲッターにして裏飛び出させたほうがシンプルに確立あがると思う
李がいつまでもおしいばかりのQBKしてるから前が手詰まりになる
いい配給できる清武いるんだからオカと縦の関係がみたい
459名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:41:39.39 ID:YpcI+f96O
>>450
この試合ではお話にならなかった。だから不安がある
当然の話じゃない?
460名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:42:14.43 ID:b2IIBEHo0
>>452
うざいけど、皆そこを通り抜けて見れる感想が書けるようになるわけだしw
突っ込みまくるけど、気にせず書き散らせばいい。
461名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:43:12.01 ID:hB1p2VqJ0
>>458
むしろ岡崎が最近難しい事しようとしててイラってくるんだけど
シンプルな岡崎が期待できるのは同意だけど
悪い意味で本田香川に影響されてる
462名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:43:50.32 ID:ebg+tJ/80
>>1
ってかニッカンをソースに持ってくるなよ、流れなんて変えてないだろ…

ニッカンは朝日傘下の新聞だから大阪所属のチームはやたら持ち上げるし
こいつと香川のせいで失点したくせに都合のいい記事かいてんじゃねーよ

身内ビイキも大概しろ。
463名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:44:54.62 ID:hB1p2VqJ0
>>462
失点した時清武は出てないけどな
464名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:45:00.19 ID:/CfOduJB0
>>453
まあ遠藤も内転筋痛めての強行出場で、
明らかにコンディション最悪だったしな。
守備にもいつもの切れがなかったよね。

組織としての一連の悪い流れの中で、
結果としてアリバイプレイ的な守備が出ちゃうのは、
本人だけのせいとは言い難い。

いつもやってるようだと問題だが、
昨日のたった一回をことさら取り上げて叩くのは意図的な悪意だろ。
重箱の隅と言われても仕方ない。
465名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:45:07.09 ID:dxRSrK5o0
スタメンじゃないのは守備のせいか
466名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:45:40.88 ID:I4vPCJ560
テクもフィジカルもあって視野も広いからザックから守備をきつく指導してもらえば代表に不可欠な存在になる
467名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:46:05.27 ID:WG5uI5rI0
>>459
で、次にしっかり安定した守備を見せたら、
清武の守備は効いてるっていう風に評価を改めるの?
それなら自分は見る目が無いと言ってるようなものじゃんw
468名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:46:16.76 ID:zxJKDjUfP
>>447
香川と岡崎と李がチャンスを潰し合って、途方に暮れる清武の姿が見えるw
469名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:47:11.60 ID:ebg+tJ/80
>>463
香川は失点に絡んだだろ

でも地元の選手だからお咎めなしですなww

ペッ!!
470名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:48:14.47 ID:YpcI+f96O
>>467
君のような白か黒かの二択では考えないのは確か
相手のレベルやシステムみてこのレベルなら大丈夫なのかとか考えるよ
471名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:48:17.26 ID:/CfOduJB0
>>469
失点に絡んだ…?

あれー?
そうだっけー?
472名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:48:33.98 ID:aCesEB4K0
ギター侍に似てるよね
473名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:48:37.20 ID:sbuwUIhw0
流れ変えたか?
474名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:49:23.04 ID:3rXgoJFhP
>>462
変えただろ
何見てんだ
節穴か
475名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:49:36.89 ID:WG5uI5rI0
>>464
遠藤はもっと攻守に渡って効果的なプレーができる選手だから、
昨日はほんとにコンディション悪いんだなって実感したわ。
だから昨日の遠藤に関しては残念だったな、ぐらいで批判する気にはならない。
しっかり休み取って早くコンディション上げてほしいよな。
476名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:49:40.44 ID:j1VOdGPb0
岡崎はもう用済みだな
477名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:49:53.48 ID:hB1p2VqJ0
>>464
そのたった一回で勝ち点失う所だったけどな!
478名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:51:00.09 ID:6obaQ6xl0
前半と後半の内田を比べてみろよ
周りの人間を動きやすく出来るかどうかも選手の1つの能力だぞ

素人評論家はともかく局面以外の何かが想像できないのはアホすぎる
479名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:51:02.70 ID:sbuwUIhw0
長谷部が名指しで清武と香川を批判してますよw
キャプテンの言う事は間違いない!
480名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:51:08.52 ID:IbMlPsub0
きよしたけし
481名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:51:10.04 ID:Sd4G59+h0
香川がちゃんとシュート打ててればなあ
なんで宇宙開発なんだよ
482名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:52:07.22 ID:7U11C/Xa0
清武の守備を責めるなら
香川の左での起用もまずいよな
となると真ん中香川にすると
右か左岡崎で、清武以外で反対側どうすんだ?
483名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:52:24.62 ID:hB1p2VqJ0
>>478
んでお前は評論で金もらってんの?
484名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:52:39.78 ID:QzRrBscL0
香川がちゃんと決めてればアシストついて結果オーライのまた清武かだったな
ミスもあるが毎試合なにかやってくれるのがピヨタケ
485名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:57:08.51 ID:fJ6Y8UX60
>>449
本人は五輪予選も出たいだろうね
一番出たくないのはACLじゃない?
486名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:58:31.70 ID:EUVw4LbN0
>>455
にわか代表ばかはみんなそう。ついこないだまで香川最高とかうるせぇし
バカ丸出し。サポーターまじ肝酢ww
487名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:17:41.14 ID:7iH8bPyt0
>>141
>>420
外国だって自国の事を
「あれはダメだコレはダメだ」ってしょっちゅう言ってるけどな
日本人が取り立てて減点方式ってわけじゃない

ただその際違うのが日本人は脇が甘くって素直だからそういう自省を外国勢力に付け込まれる所
“ウチのこと“なんだから無視して撥ねのけりゃいいのに余計な御世話を外国にさせてしまう所
まあその“外国勢力”っていうのは第一にアメリカとその手先やってるチョン
そしてその次にシナ公とオワコン欧州だが
特にアメリカが一番警戒して抑止しなきゃいけないのは日本だったからなずっと長い間
そしてチョンを走狗として色んなところに潜り込ませてきた
まあ中国が日本並みのデカさになってきたからこれからはわからんけど

欧米は弱みを見せない
虚勢も大いに張る
シナなんかよりやはり何枚も上手であざとい
逆に他国がしおらしくなっている所を見つけたら目ざとく見逃さず
それこそ侵入して付け込みまくってその国叩きに加担して追い込み叩き腐し貶しする

日本人は優しいから通常はそういうことをしない
これが違い
488名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:23:12.58 ID:7WPle4b/O
>>1
スパイク一つでこんな捏造記事書いてもらえるんだな

Jではやらないのに代表ではわざわざ紐をピンクにしてスパイクを目立つようにしてるし
489名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:24:40.30 ID:ZZ8mnt/H0
清武ってよりべーはせがいつものポジにもどったのがでかくね?
490名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:24:46.82 ID:+kUHqFPr0
■■■李忠成■■■

 「五輪がなかったら帰化してなかった」

 「在日同胞のためにがんばる」

 「大舞台で得点し、世界に在日韓国人の可能性をアピールしたい」

 「日本人より韓国人の方が味方をしてくれると思った」→→(日本人に対して少なからず敵対意識がある)

 「パンチョッパリと言われてショックだった」→→(ショックを受けるということは内心日本人のことをチョッパリと思ってるんだろう)

 「今は、日本の国家代表選手として活躍しているが、韓国人だという自負心をいつも胸に抱いている」

 http://www.youtube.com/watch?v=S_aRD12y0MI

■■■李の父親■■■

 「日本にはまだ、在日同胞がなぜ日本に残っているのかという歴史自体を分からない人が多い。分かるといっても
  『在日同胞=貧困、暴力』と同じ否定的な偏見一色でしょう。こういう偏見を破るのに少しでも助けになったようで幸いです」

 「韓日戦があると、忠成が幼稚園のころから、一緒に東京の国立競技場に行っていました。
  そして、二人でのどが張り裂けんばかりに『大韓民国』と叫びました」

 「忠成は日本代表チームで唯一の韓国系日本人として『李』という姓をユニホームに付けています。これは日本のサッカーの新たな歴史です」

 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0202&f=national_0202_086.shtml
491名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:29:44.77 ID:yW0Em9ijO
清武は本来は左かトップ下だが恐らく上下関係で右やってるんだろな
492名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:30:03.30 ID:uC5A/rIQ0
せっかくマイクが入ったのに内田がボール持った時に清武が下がって寄ってくから随分カウンター食らってたけどな
抜いてもまだDFが余ってるような所で無意味にワンツーなんかするなよ
まあ清武だけが悪い訳じゃないが
493名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:31:59.59 ID:LKu0jSwJ0
清武が良い選手なのは間違いないし、他の先発と比べて大きく見劣りはしない。
でも不自然に持ち上げすぎてると思うよ。これは清武自身に全く関係ない話しだけど。
Jリーグで良くない時もあるし、そんなに得点力がある選手じゃない。突破力も。
期待値上げ過ぎて架空の選手レベルになってる。後半から出てきてるのも考慮した方がいい。
4‐5‐1だとサイドハーフに近いから守備も大きな役割り。昨日はまだ上手く出来てなかった。時間がかかるかも。
これからは中に入っても仕事できるか、サイドでもっと勝負できるかが課題だと思う。まだ代表では出せてない動き。

あとワンタッチでさばけるから、頭がいいから、みたいに曖昧な理由で遠藤の後継者に、みたいな意見はちょっと…。
清武は攻撃の選手、しかも今はサイドの選手。なんか考えすぎてると思うよ。
494名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:32:34.42 ID:SHHR3RW+0
香川よりだいーーぶマシだったなw
495名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:38:49.31 ID:9IaDOaFW0
>>492
内田が黙ってコーナー付近に蹴っておけば、清武も寄らなくなるさw
496名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:39:47.63 ID:8/S+jwXV0
最初から阿部じゃなく清武出してれば
ラスト10分に攻撃陣の交代も考えれたのに

完全にザックの失策だったな
497名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:40:26.93 ID:H9vQrMOE0
>>492
清武から展開してるってばれてからかなりマークがきつくなった。
そういう意味でももう少しハーフナーを意識的に使いたかったね。
498名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:41:39.65 ID:LbGLSXhP0
遠藤が調子崩してるのもあるけど、清武いるといいリズムがつくれて良かったよね。

499名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:43:47.64 ID:USsDA1JHO
こいつドロボー顔してヤンキーみたいな風貌だよね
深夜のドンキホーテに全身スエット着て腰パンしながら徘徊してそうなのにw

サッカーはテクニックがあり心はとても繊細で嫁がいてオム厨なんて誰も信じないだろうなw
500名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:44:12.11 ID:WCYd4ZAD0
こいつ香川より堂々とプレーしてる。メンタルが半端ない。普通はまともにプレーできねえよ予選の重圧で

あと守備は清武もともとうまい
昨日のはちょっと遠慮がでてたと思う。戦犯にならなくてよかったわw
501名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:45:45.94 ID:tCEJZJ3M0
良い選手なのは当然わかっているけど、
代表戦で1試合フルに出たら状況判断の悪さが目につきそうだ。
502名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:47:42.67 ID:yr1eLbi00
下半身での当たりや、パス。海外さっさと行った方が伸びる選手だな。
503名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:48:20.08 ID:Ko52WWDji
よく見えてるプレーをするね
504名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:48:50.62 ID:sbuwUIhw0
>>499
何かお前マンコ臭い
505名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:49:29.61 ID:XdsDBV540
清武のフィットの速さは異常だろ
セレッソでいいとは思ったがここまでとは
ただフルで使えるかどうかはまだわからんけどな
506名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:49:50.73 ID:XohNU5o6O
清武はマンツーマン強い
相手を完全に牽制してるぞ
507名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:50:04.67 ID:FpIVVCMI0
FIFA公式HP、「決勝点YASUDA」に続き吉田を「Maja JOSIDA」と紹介
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110907-00000322-soccerk-socc


またかよwwwwwwwwwwwww
508名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:50:43.01 ID:YKKo3HYIO
李OUT清武INだろ
柏木と前田見切ったんだから李も見切ってくれよ
509名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:51:20.71 ID:XdsDBV540
>>508
前田は見切ったわけじゃなくてケガなだけだろ
510名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:58:23.80 ID:LKu0jSwJ0
柏木の場合は戦術変更も含んでるから見切るとかじゃない。そもそもそんな簡単な話じゃない。
そういう都合の良い言葉づかい辞めた方がいいよ。
阿部ちゃん先発で交代に槙野使ってるの見ると、相手ありきでフォメ組んでると思う。
511名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:58:57.29 ID:KmyZ1XW8O
>>501
むしろ、早くフル出場で鍛えたいとこ
香川・清武コンビは間違いなく代表でもモノになる
遠藤への守備負担が半端ないけど…
512名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:05:33.03 ID:GEOOkSFv0
     本田

 宮市  香川  清武

   遠藤 長谷部

長友  釣り中沢  酒井

一度でいいからこの面子で欧州とやってるのみてえ
513名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:05:37.83 ID:su09l9ST0
遠藤は押し込まれると役に立たない選手ってだけです
調子が良くてもね
514名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:06:11.93 ID:SL7bPd8XO
でもこの清武よりもさらに相手に脅威になるのが原口だと言っても代表厨は信じないんだろうな
別に劣頭サポじゃないけど
515名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:13:31.40 ID:WG5uI5rI0
>>514
タイプは違うけど、今の原口なら少なくとも二、三回は決定機を作りそうだな。
アジア予選なら、原口を一人で止められるDFはそうはいないだろ。
516名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:22:34.51 ID:vx4Uj9ZT0
昨日ハーフナーを使えてたのは結局清武だけだったように見えた
清武は誰とでも合うっぽいのがすごい
517名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:26:06.93 ID:oa/4UGD20
清武と香川って「チームメイト」って紹介されるけど、
ほとんど入れ替わりのような気がする。

かぶって出場したことって「何分」とかじゃなかった?
518名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:28:49.51 ID:GTycFz/P0
>>515
ピッチが良ければ誰も止められないだろうね
519名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:31:53.65 ID:GghCZKbU0
>>517
そうだよ
セレッソでコンビ組んだことはない
520名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:32:55.31 ID:NiaGaH/50
     岡崎

 香川  李  清武

   遠藤 長谷部

長友  釣り 吉田  内田
     川島
521名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:35:02.67 ID:oa/4UGD20
>>519

そうだよね。
香川が出て行って、その穴を清武が埋める形で台頭。

なのにテレビでは「チームメイトです!」って、
うーん、厳密には間違ってないけどさー。
522名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:35:49.09 ID:Al9j09EC0
>>519
組んだ事が無いのにあそこまで連携出来るのも凄いな

ザックにはそろそろトップ下に小山田呼んで欲しいんだけどな
523名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:43:48.29 ID:IU9Hn9OCO
>>464

>いつもやっているようでは問題だが

おっと、ボクらのアイドル俊さんをディスるのはそこまでだ
524名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:44:41.34 ID:hc04Fa14i
清武ロストしすぎとかいてる奴、よく試合みなさい。他に比べてロスト少なかったぞ。3回見て確認したから間違いない

525名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:45:10.28 ID:x/15muKj0
>>437
つプレッシャーの早さ
526名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:45:44.51 ID:aSzgGqaD0
>>386
昨日は内田持った時に味方もクロス待ちなのかボールウォッチャーになって大して動いてなかった
中がもうちょい引き出す動きしないとあれは厳しい
527名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:46:39.90 ID:pNXakTci0
松井とか大久保押す奴勘弁してくれ
528名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:50:50.03 ID:DJAN/oyv0
ビートきよしたけし
529名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:57:22.74 ID:aSzgGqaD0
後半から出てきたのにサイドのせめてセンターライン前後ではボール追ってくれないとなぁ
抜け出された後ほぼ内田が1人で対応して抑えてたやん右サイド

他もなんで昨日あんなに中盤ルーズだったん。セカンド取れないし。
530名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:00:57.58 ID:2erqQfhf0
>>38
多分だけどザックはWCを既に視野に入れてるんだろ
アジアの試合は全て練習なんでしょ
ボコボコのピッチでもパスサッカーやらせてるし
531名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:03:25.57 ID:7WPle4b/O
ハーフナーが入って内田が単純にクロス上げればいい場面でも清武がしつこく内田にパス要求してウザかったわ
すぐ囲まれてカウンターの逆起点になってたしサッカー脳足りない
532名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:04:35.55 ID:oa/4UGD20
それって判断するのは内田だし
533名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:08:21.36 ID:6m8wOrIP0
結局若い奴の方が上手いんだよ
もっと若手起用しろよざっく
534名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:10:27.94 ID:h4mirLxk0
岡崎は倒れるけど清武は倒れない美学もってる
ペナルティ内で倒れてPK誘ってるようじゃ
そのうちポジション取られちゃうよ岡崎君
535名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:15:50.84 ID:K455E+aS0
岡崎の狙ったような転がり見るとイラっとする
536名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:19:33.01 ID:5E1kti3W0
長谷部遠藤、吉田今野のバックアップって誰がいい?
537名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:21:28.74 ID:or7imTvjO
まれにみる糞試合だったね
パスサッカーの意味もわからずにやめコノザマ
バルサやスペインなめてんのか?
それにディフェンス相手に余裕与えすぎ!
あれでもう調子乗られて今日のゲームは決まっていた
538名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:22:23.62 ID:b2IIBEHo0
>>537
南アフリカ意向見始めた感じ?
539名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:25:20.88 ID:JW4GI7Cd0
まだまだ足りないところは多いんだけど、
なんというか・・・ボールとの戯れ方というか体全体を使って
ボールの行き来の中を泳いでいるような印象を受けるほど
「天才的」な選手だと思う。あくまでも天才「的」であって、現時点で
天才でも本田みたいな大黒柱でもないことは認める。
しかし、なんか天性のものを感じる。その点は香川以上だと。
540名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:25:30.67 ID:LKtD+2380
あの試合見た限りだとリーガあたりに呼ばれてもおかしくないな
541名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:27:31.40 ID:tOaDYfZV0
清武はメンタルも強そうだな
A代表レギュラーは近い。未来のキャプテンか
542名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:27:54.70 ID:ZavPQOYX0
明らかに香川なんかよりも全然上の選手になれるね
もうちょっと国際経験積めば日本最高のMFになれるよ
ここまでの才能は日本人では見たこと無い
来年の今頃には間違いなく欧州の強豪クラブにいるよ
543名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:29:32.50 ID:NiaGaH/50
TJ
原口 香川 清武
にしてくれ
544名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:30:22.52 ID:XdsDBV540
>>543
誰が守備するんや…
545名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:30:26.27 ID:Io+pJd9h0
清武にボール渡ったらウズベクの左サイドの奴が
猛然と向かってきてたな
546名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:35:16.26 ID:NHoUEEvZ0
>>517
でも意外にも乾がドイツ行くまで、香川から何か連絡が行くときは香川→清武→乾だったらしい
547名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:36:22.03 ID:JW4GI7Cd0
本田じゃないが
セレッソの育成には何かあるのか?
548名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:37:26.78 ID:kwe6d/ZC0
>>539
つぶやき?おまえ病気だろw
549名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:39:57.97 ID:hB1p2VqJ0
>>539
なーに言ってんだこいつ
550名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:39:59.68 ID:yenRWJyM0
キヨ 掘らせろ
551名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:42:42.00 ID:tP5d5Txb0
>>351
格下なのは事実だから勝たないとダメだろ
日本は優勝国でFIFAランクも上
552名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:43:42.37 ID:TAtayVyn0
そこまで良くなかっただろ
553名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:43:49.42 ID:qjUmIX180
>>521
チームメイトとしてかぶってたのは半年だけ
だが試合ではほとんど一緒にやってないだけで
多くの時間を共にする合宿や普段の練習でずっと一緒だったんだから
いろいろ刺激を受けたと思うよ
554名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:46:22.70 ID:tcYIlMFy0
長谷部が苦言「香川、清武はもっと厳しくいかないと」
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php?tid=571

これが普通の感想
どうみても待ち上げすぎ
555名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:47:22.23 ID:qjUmIX180
>>547
C大阪のレヴィー・クルピ監督は選手再生の名人?
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2011051620391402.html
556名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:49:47.87 ID:CLOyT2XP0
>>551
バカ発見!
557名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:49:49.10 ID:hv3RIbmW0
本田以外、誰もキープ出来ないんだよな。
誰も。。

タメが出来ない。
558名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:51:23.78 ID:3n2qIzvE0
前回の試合の時も香川とコンビネーション見せてたから
てっきり同じチームでプレイしてたのかと思ったら
入れ違いに近いのか。そりゃ清武のセンスはすごいな
アシストはできるからもっと得点狙えるようになったら即海外やな
559名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:52:36.89 ID:rINrREh40
清武ってちっちゃい本田△
パス(クロス)、トラップ、キープ力が特徴
もちろんキープ力は落ちるけどな
清武清武いってるヲタがいるけどいうほどか
560名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:53:19.53 ID:ovotXSx0O
清武は今のうちからフィジカル上げてくれれば2014は楽しみだな
561名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:55:14.27 ID:NHoUEEvZ0
>>554
東スポの見出しだけ持ってくるあたりが辛いねwww
562名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:56:01.11 ID:iqdr4AZz0
      李(ハーフなーマイク)
  岡崎
香川 本田 清武

これ見たい
563名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:56:03.50 ID:GghCZKbU0
>>559
にわか丸出しやん
564名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:56:45.03 ID:NlC2FGmTO
攻撃面は良しとして守備がちょっとな
ヤバい場面が結構あったぞ
565名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:57:58.27 ID:vJmc/KZl0
一人下手だとボルトネックになってパスサッカーパスサッカーはきのうしない
昨日は岡崎
566名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:00:47.90 ID:RBrFLAUB0
>>544
香川や原口はめちゃくちゃ守備するだろ
567名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:01:49.78 ID:IuCnoNYK0
清武の11番なかなか似合ってるじゃないか
前は誰がつけてたっけ?
568名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:04:23.01 ID:dRv63pJ4O
浦和の小さい山田とどっちがセンスある?ポジション同じだよね?にわかでゴメンよ
569名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:04:58.72 ID:b2IIBEHo0
>>567
KING
570名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:07:17.31 ID:GIb5veDl0
ザック遊びすぎ。
最初から、北戦で上手くいっている後半のメンバーでよかった。
アウェーのウズ戦で試すようなことじゃない。
571名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:08:41.91 ID:EWq+xx3L0
宮市>>>>宇佐美>>>>>>>>>>>清武
572名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:08:51.75 ID:AdnV7SNbO
足下が上手いのは、なんとなく知ってたけど
体の使い方が上手いのと、球際に強いのが好感が持てた。
573名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:17:32.20 ID:6f0P8mWr0
ウズベクがかなりいいサッカーしてたね。
引き分けにできてラッキーだったとおもっていいんじゃん
やっぱり本田がいないと日本はなりたたないって感じたよ
長友が復帰しても清武スタメンにしても本質はかわらない
574名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:18:06.07 ID:XJIZE7lB0
良かったか?
要素要素上手いけども、攻めの時に焦りすぎで放り込んでカウンター受けるシーンが何回かあった
守備も微妙だったしまだまだじゃないかなぁ
575名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:18:47.66 ID:3xFxolJj0
清武先発でいいよ
李ただなりは外せ
前半終盤でドフリーだったのに外したFWはいらない
576名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:18:52.55 ID:+MQ0Gmkw0
>>573
タテ? ナナメ?
577名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:19:02.78 ID:jCTfEvI80
清武の日程

6日 W杯予選 vsウズベク(A)
10日 Jリーグ vs広島(H)
14日 ACL vs全北(H)
17日 Jリーグ vs大宮(A)
21日 五輪予選 vsマレーシア(H)
27日 ACL   vs全北(A)
578名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:19:07.96 ID:E6grlIwR0
ひとりだけ動きが別次元だよな
579名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:20:49.38 ID:hhEfQrYPO
後半に出てくるからいいのでは?
580名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:20:51.13 ID:rINrREh40
>>563
代表でみたけどこんなもんだろ
581名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:21:53.39 ID:LbGLSXhP0
>>534
子供の頃から父親にどんな事があってもピッチの中では倒れるなって叩き込まれてたらしい。

582名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:22:07.46 ID:6f0P8mWr0
>>576
普通に読め
583名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:22:10.62 ID:2yd8xDLQ0
ちょっとプレーが軽い時がある
けど21でこれは凄いね
584名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:23:55.52 ID:mcCxPdCU0
前田
岡崎 香川 清武
が一番しっくりくるな
585名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:24:24.17 ID:jCTfEvI80
清武の日程

6日 W杯予選  vsウズベク(A)
10日 Jリーグ  vs広島(H)
14日 ACL    vs全北(H)
17日 Jリーグ  vs大宮(A)
21日 五輪予選  vsマレーシア(H)
23日 Jリーグ  vs山形(H)
27日 ACL    vs全北(A)
1日 Jリーグ  vs仙台(A)

訂正
586名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:24:37.00 ID:FlHnhcad0
でも、こいつのミスで1回大きなピンチがあったことも忘れるな。

使えるやつだってことはわかってるが、負けられない試合での気の緩みは命取りだ。

それと、まだまだお客様感覚で、ボールをすぐ回りに預けてしまう甘さもある。
587名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:25:52.35 ID:chvhYQEDO
攻撃に関しては若いのに老獪なプレーだなと思うが、絶賛されるほど良くはなかったよな
後半苦しいときに攻め急いで簡単にボール奪われたり、あからさまに守備サボったり
588名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:26:34.48 ID:0tndX38W0
>>577
ACLに五輪に、これ全部出させたら、壊れそう
589名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:26:45.30 ID:9zRzsqXa0
李は持ってるのか持ってないのかイマイチわからん
まあ今までのFW全員に当てはまるけど

FWは活躍してもかなり短期だからこれからもごろごろ入れ替わるんだろうな
590名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:26:55.67 ID:4zuuIUKgO
昨日は言うほど良くなかった
てか悪かった
591名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:27:14.90 ID:UFDT56SK0
>>585

この働き者めw


いや、これは死ぬw
592名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:27:48.50 ID:u7bYRuPp0
昨日は正直あんま良くなかったね
本来の清武はもっと出来る子
593名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:29:13.60 ID:fwtRrqcq0
フジの昼のニュースで昨晩のサッカーの試合の話題で苦戦したと必要以上に強調していた。
おまけに李忠成を中心に攻撃…とか言ってたけど、李はそこまで中心になって活躍してなかったし途中交代されてる。
他の番組は苦戦はしたものの…と必要以上に落としてはいなかったし冒頭では国歌部分を少し流していた。
どの局も寒国ゴリ押し酷いけどフジは根っこから腐ってると改めて実感したわ。
594名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:30:54.29 ID:WfJb1MSU0
もうちょっとボール追っかけて守備して欲しいわ
それだけ」
595名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:31:30.69 ID:z5N3ac48O
>>585
クルピがどうするかだな
まあ全部出すだろうな
596名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:32:04.94 ID:dRv63pJ4O
しっかしウズベキスタンの連中同じアジア人には見えなかった。あれ完璧白人だろ。東と東南アジアだけ?黄色人種って
597名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:33:00.43 ID:O0Iwo/2xO
試合中はオッサンに見える

インタビュー中は年相応に見える
598名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:35:54.61 ID:Ctdr7S7I0
ボール簡単に取られてたのが気になったな
599名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:38:06.54 ID:PKv/8HozO
>>593
あんまりサッカー詳しくないけど李中心とか謎いね
使えないから変えたんじゃん
600名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:40:03.73 ID:9zRzsqXa0
>>599 ポスト当てたからそんな雰囲気だったってことにしたかったんだと思うw
マスコミの報道とかそんなもんだよ
601名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:42:38.56 ID:hDH7h5nW0
李は決定力がないし、ややスタンドプレーが目立つ。
602名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:44:44.33 ID:nRmc64mS0
>>7
守備意識はほしいな
守備免除でどうにかなるようなチームじゃないんだしさ
603名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:44:55.88 ID:RlboQvps0
清武となでしこの海堀を日本全国の道路工事現場で目撃する人が増えてる
604名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:46:28.25 ID:L48+FBsJO
一応格上の相手に先制して9割勝てた試合を引き分けにされてウズベキスタン側の反応はどうなんだろうね
日本だったら叩かれてるでしょ?
605名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:49:13.01 ID:pNXakTci0
>>531
クロスがワロスだからしょうがないだろう
606名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:49:51.90 ID:j3PF8ai80
あのドフリーのヘディングをマイクが決めてたらアシスト付いてたな
香川も決めてたらアシスト付いてたな
守備面など課題もあるけどポテンシャルは高い
607名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:50:35.67 ID:gfVcih9G0
そのうち外人が言うかもな。

「日本のサッカーは不思議だ。楽に勝てると思える試合内容なのに
 試合終了時には何故か俺達が負けるか、引き分ける。
 審判買収もラフプレーも見当たらない、一体どうなってやがる・・・」
608名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:52:18.50 ID:OKXvDz5/0
清武は今はまだスーパーサブの方がいいと思う
守備が軽いし、攻め急いでロングパス→相手に引っ掛けてカウンターも目立った

このあたりは代表やACLなんかでもまれて克服してほしいね
609名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:52:44.61 ID:GghCZKbU0
>>605
だな
内田はワロス連発してたから俺が上げちゃる的なな
610名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:55:24.71 ID:x4y5Icgb0
>>547
育成したのは大分
611名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:56:13.14 ID:MznDtuQ9O
昨日の前半の選手起用と変なフォメは何だったのか?

ザックもしくはサッカー協会に説明を求めたい。

試す目的があったのか、他に別の理由があったのか?

サポは説明を求めないといけないレベルの問題だよ。

何か裏でデキレースとか勘繰りたくなるレベル。

勝たせたくないマスコミが絡んでたりしないか?

W杯日本大会のトルコ戦を思い出すよ。

あの時も日本は勝ってはいけなかったのではないかと

今でも思ってる。
612名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:57:22.79 ID:9zRzsqXa0
>>604
日本相手にあれだけ攻めれたら満足してそうだけどな。
追加点取れなかったのは惜しかったろうけど、
ほとんど攻めることすらできずに引き分けたのとは違うからね。

監督や試合内容を叩くまではいってないような気がする
613名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:59:18.39 ID:8E9LDr9I0
>>30
そろそろベストに香川を入れるのはやめようよ
614名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:00:14.68 ID:212SQIhF0
こいつが予想以上にいい選手だった

プレーの幅が広いし頭良いし闘える選手だね
香川より期待できる

本田の穴はこいつで補えると思うけどね


今の代表に足りないのは攻めのときのイメージの共有
本田いないなら別のサッカーやるべきだしできると思う
ちょっと時間かかるだろうけどさ
615名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:00:21.45 ID:P+XTnLlz0
前半から清武を使っていれば違った展開になっていただろう
ザックは策を弄しすぎた
616名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:01:05.95 ID:GyoWcDaR0
サカつくでいうと
清武:萩原型
長友:萩原型
本田:鬼茂型
長谷部:東条型
内田:那智型

617名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:01:07.67 ID:sqboyEY40
>>613
ないない
本田香川がこのチームの攻撃の要
二人いることでマークが分散
618名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:01:10.38 ID:XHHoePZP0
>>611

その通り。ザックにしっかり説明を求めるべき。批判するときはしっかり批判
すべきだ。
619名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:01:45.19 ID:sqboyEY40
>>615
一説によるとU22と密約があって
後半しか使えない縛りがあるとかないとか
620名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:01:47.28 ID:LIm86rPLi
清武なんで代表で守備さぼるんだろうな
セレッソじゃ守備かなりしてるんだけどな
621名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:02:00.72 ID:CUJjChWh0
スターシステムきました
622名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:06:05.43 ID:Td2+sp5l0
確かに阿部のポジションが変だった
アンカーでバイタルを面倒見るって感じでもなかったし
623名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:06:43.19 ID:2PVvoTOC0
スタメンで使わない馬鹿がいるんだよなぁ
624名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:08:33.93 ID:GghCZKbU0
>>620
疲労
セレッソでも最近の試合はサボリ気味
韓国戦後から運動量が落ちてる
625名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:10:15.89 ID:sXh7WYyY0
WCCFほしい!!!!
626名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:10:46.01 ID:4Ku3oUnS0
>>617
さらに長友のデコイランで分散と
627名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:10:54.36 ID:bePEF/9YO
意外と体張ってた
628名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:11:50.27 ID:XHHoePZP0
清武はU-15世代の時から大分トリニータの下部組織に所属する選手であり、地元出身ということもあり早くからクラブの将来を担う選手として注目されていた。
2008年にトップチームに昇格。1年目からスーパーサブとして出場機会を得て、2008年第20節の清水戦では、1-2の状況から貴重な同点弾となるゴールを決め、
これが自身のプロ初ゴールとなった。2009年は、主力選手の怪我人続出もあってレギュラーに定着。23試合に出場して3得点を挙げ、低迷するチームの中で奮闘した。

2010年、大分のJ2降格と財政悪化の影響により、高橋大輔、上本大海と共にセレッソ大阪に完全移籍。同僚の家長昭博も、大分との期限付き移籍満了後セレッソに
期限付き移籍し、大分から4人もの選手がセレッソに移籍することとなった。シーズン序盤は相次ぐ怪我のため出場機会は少なかったが、香川真司がボルシア・ドル
トムントに移籍後はその穴を埋める存在としてW杯中断明けからは家長昭博、乾貴士とともに3シャドーを形成してレギュラーに定着し、チームの躍進に貢献した。
629名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:13:04.78 ID:hGcUvfy20
次の一手のチョイスが非常に良くてセンスええなあ・・と
630名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:13:15.28 ID:7iTG+mNZ0
>>622
阿部がフィットしたら試合中に選手交代無しで343に移行できるやん。
っていうザックの淡い期待でしょ。
やっぱダメかと拘泥せずにさっさと見切りをつけたのは良かったね。
631名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:14:17.82 ID:EKnzjxmk0
清武が戦力として計算できるのは大きいな
使える駒が増えた
632名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:15:27.75 ID:42BrOGJX0
五輪どうでもいいとか言ってるヤツ低能すぎる
これだけタレント揃いな五輪代表なんてシドニー以来
出れなかった時の損失デカすぎ
633名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:15:39.57 ID:v1WddNnQ0
やっと同点にしてニコニコしてる選手見てこりゃダメだと思ったわ
634名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:16:45.06 ID:z5N3ac48O
>>614
Jリーグ見てないの?
635名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:17:59.88 ID:Mh+SCnhR0
>>24
それ面白い?
636名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:18:51.47 ID:Br9I7BLY0
スターシステム発動か
637名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:28:53.67 ID:mAk4Sl+o0
とりあえず香川はシュートをミスるたびに唾吐くのやめてくんねーかな
なんかみっともない
638名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:30:44.33 ID:hhEfQrYPO
ハーフナーマイクってアディダス枠?石津の件でのお詫び選出?
639名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:33:42.83 ID:AdnV7SNbO
岡崎クラスはサブじゃないと、駄目なんじゃないかと思われ。
まぁ、それ以上にFWがギャグみたいな感じだけど。
640名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:34:27.44 ID:uq1cIve60
清武が流れ変えたって感じではなかったような・・・
641名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:35:18.38 ID:qfA41xYs0
一方、原口は公然と赤ペ批判をしてました↓

練習ではザッケローニ監督からさまざまな指摘を受け、
「レッズだと張っていろと言われるだけなので、そこは大きな違いがある。すごい勉強になる。プレーの幅が広がると思う」と、
クラブではあまり受けない戦術的指導を楽しんでいた。
642名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:36:29.29 ID:L48+FBsJO
>>612会場の雰囲気とか6-0のボードとかみると格上だけど勝てる相手ぐらいで舐められてたようにも感じたんだけどそうなのか
向こうにしたらホームで勝ち点1は結構痛いと思ったんだけど
643名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:38:25.43 ID:8OJiwtgy0
>>641
まぁ、赤ぺがクソなのは事実だけどな
644名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:39:19.28 ID:AMqIZf06O
要は始めから清武出せやってことや…な
645名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:39:56.67 ID:sqboyEY40
>>626
だなー
その内2人がいなけりゃ苦戦するわ
646名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:42:33.24 ID:uq1cIve60
清武と香川、元チームメイトということだが2〜3ヶ月しか一緒にプレーしてないという
647名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:44:11.92 ID:2+h/Day/0
リードされてなきゃ原口も見てみたかったわ
648名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:47:09.07 ID:WA0F5tle0
清武はスタミナはそこまでじゃないよな
交代枠で使い分ける選手じゃないかな
649 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/07(水) 21:49:28.99 ID:3MTJORq20
原口は長居でのタジキスタンではさすがに見れるんじゃないかな
アウェーウズベクほど苦戦はせんやろし
650名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:50:28.92 ID:oUMkHU7n0
>>641
ぺはシンプルだな
651名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:51:55.33 ID:tO0hdq/P0
大本営発表会か、日本があまりに弱くて泣いたよ
652名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:51:56.86 ID:h6eyMK970

【試合平均 / 得点率】

柳沢 国際Aマッチ 58試合 17得点(1998-2006)
得点率:0.293

李 国際Aマッチ 8試合 1得点 (2011年 -)
得点率:0.125

参考:巻 国際Aマッチ 38試合 8得点 (2005年-2009年)
得点率:0.21

QBK>>>>>>>>>>>巻(笑)>>>>>>>>>>>>>>>李

653名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:52:19.68 ID:YsyL/GQD0
清武が流れ変えたんじゃなくてシステム変更が流れを変えたんだろ
654名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:54:11.56 ID:7iTG+mNZ0
>>652
柳沢を過剰に貶めるのは代表厨の悪いクセだよ。
655名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:56:48.09 ID:3n2qIzvE0
守備守備いってるが
ザックはたぶんそこまで前線守備にこだわってねえぞ
囲むというより一対一で勝つ強者のサッカー目指してんじゃね
昨日は一対一でいかれて苦戦してたんだが
システムのバランスが崩れることの方が嫌がるきがするがな
656名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:02:11.66 ID:cjAdKsN10
>>646
マスコミなんてそんなもんです
657名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:14:15.50 ID:FE6UnT2VO
五輪もでるみたいだな、ACLもあるし大丈夫かよ。
658名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:42:46.26 ID:pgDD7pcP0
顔に貫禄がある
21歳には見えない
659名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:10:00.84 ID:iTjhHeOp0
途中から出ても違いを見せられるからな
唯一五輪世代でも通用しそうな選手だった訳だし
期待されてる?原口にしても呼ばれてない酒井にしても未知数だし
ジュビロの選手達はこの間のスルガ杯見てて数人気になった
660名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:37:06.43 ID:O22A+Lmb0
足元が上手い中田って感じ
661名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:37:51.46 ID:R86qvFvQ0
U22で小山田とのコンビネーションが見たい
662名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:46:30.59 ID:0Cry6a5l0
大分が育て泣く泣く手放したというのにセレッソの手柄って何?それ
663名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:48:01.56 ID:8voiWcfp0
最後の方
焦って無理クロスはいかん
もうちょっと丁寧でよかった
664名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:50:26.05 ID:sUC2R3Yi0
>>585
ACLあったのか
すっかり忘れてたわw
665名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:52:45.38 ID:Q6Yr2yNF0
まだ気を使ってるところがあるな。何でもできるからって周りに合わせすぎてるところがある。
まだまだこんなもんじゃないだろ。自分が中心というくらいの気持ちでやって欲しい。
666名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:55:44.33 ID:0no06/8Z0
なんか今野があまり批判されて無いのが不思議…。
667名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:06:00.90 ID:NPgDmtpf0
もうちょっと落ち着かせないと駄目な時にポンポン蹴ってたな
やれそうにみえるが本田や遠藤枠の選手ではない気がした
668名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:28:08.18 ID:ava7VLJN0
攻め急いでたのはスーパーサブで流れを変える役割だというのを過剰に
意識してたからだと思う。先発から出ればもっと落ち着いてプレーできる
669名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:40:17.17 ID:+1zPeh4C0
228 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/09/08(木) 02:34:17.80 ID:3U+UrtjiO
1面になでしこ今日北朝鮮戦
川澄五輪ネイル
25日には地元大和市で大野、上尾野辺とパレードと表彰
澤「泥臭くても1点は1点、必ず点を取る」
なでしこ応援コラム
第8回は日々野真理

ザックジャパン帰国
次のタジキスタン戦に宮市を初召集へ
香川2戦連続不発を反省「10番の仕事ができていない」
吉田、また名前が…
長谷部、円陣でカツ入れてた

清水GKコーチ真田氏急死
山村君が川崎の練習参加を終える
浦和サポーター会議
670名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:40:46.72 ID:p45wSdYV0
>>214
面白くもなんともねーよクズ
671名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:18:26.38 ID:291m7xmF0
アウェイ初戦にいつものWボランチ崩したのがいかん
672名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:27:26.77 ID:+kZ9Wybh0
>>566
香川が守備するって冗談だろ
673名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:32:10.18 ID:BS4qUkZei
岡崎李前田森本TJハーフナー
なんかみんな2トップって感じがするんだけどザックは2トップ使ってみないのかな
674名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:37:09.90 ID:8e063I/10
清武は後半から入ったんだから疲れている他の選手をカバーしなきゃ
675名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:41:53.24 ID:nceCeEe/0
>>672
サイドから中央に来ると余計に目立ってしまうんだけど、
守備時のポジショニングの悪さ、プレーの軽さは目に余る。
今回はプレゼントバックパスがなかっただけマシなのかな。
676名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:59:07.37 ID:l6zxEbyuO
>>669
ついに宮市召集か
まあどこも確実に穫るであろうタジクだからこそ絶対落とせないわけで余裕なんかないんだけど
さすがに三点四点とれたら見てみたい
ただ左のお試し枠は原口もいるから悩むな
677名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:00:25.12 ID:S3Ws915f0
>>673
ザックは基本3トップ
678名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:42:16.82 ID:WkUh045R0
にわかの俺が妄想してみた
TJ 岡崎
香川
長友 遠藤 長谷部 内田
吉田 今野 釣り
川島
でいいんでね!?
679名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 08:12:00.46 ID:COzq3ugG0
取引先知人はサッカーに興味がないといいながら、清武だけ知ってた。なんでも友人の彼氏だって。カレシ?結婚してますが?というと、「うん、だからいい印象がない」だって。@大阪
680名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:44:41.91 ID:s96VEOra0
何年も前に1度ヤッただけでそれ以降は一度も二人で会ったことさえないのに
「自称彼女」っているからな・・・友人が某バンドマンとそうだけど
セフレですらないというか、それただの知人というか
681名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:23:22.81 ID:C2n41dcU0
清武にも粘着するアンチが現れたか。。。
682名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 19:50:31.04 ID:To19MZog0
体幹鍛えてる選手は伸びる
今までのヘロヘロとは違う
683名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 07:52:45.83 ID:cIs8Io8B0
AFCチャンピオンズリーグ 準々決勝、いよいよ開催!! vol.10
ttp://www.cerezo.co.jp/news_detail.asp?c_idx=10006238&contents_code=100104&date_s=&iPage=


AFCチャンピオンズリーグ 準々決勝 スケジュール
◆対戦カード:セレッソ大阪 vs. 全北現代モータース(韓国)
◆日 程:第1戦 9月14日(水) 19:30キックオフ @大阪長居スタジアム
684名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 21:44:32.49 ID:VmIOadwX0
宮市だせー
685名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 22:21:33.25 ID:GSHZTCavO
今さらながらウズベキスタンの連中同じアジア人には見えなかったわ(笑)同じアジアってカテゴライズされてるけど向こうは完璧白人だよね?黄色人種って東と東南だけを指すの?
686名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 02:27:48.04 ID:nTWxqx230
【バカ試合】セレッソ大阪-サンフレッチェ広島 清武スーパーゴール
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15567205
687名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 15:23:16.38 ID:l5RteXUm0
すごいな
688名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 15:26:12.22 ID:jlLvEHMA0
清武は若いわりに体がしっかりしていていいな
689名無しさん@恐縮です
早くトリニータに返せよ