【サッカー】ハンブルガーSVのペルー代表FWパオロ・ゲレロ、航空機搭乗中に負傷…飛行機恐怖症でけいれんを起こす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
ゲレロ負傷明らかに 飛行機恐怖症でけいれん
 
ハンブルガーSVのペルー代表FWパオロ・ゲレロ(27)が航空機搭乗中に負傷していたことが5日、
分かった。オエニンク監督が明らかにした。

同選手は飛行機恐怖症で知られ、3日の親善試合ルツェルン戦に出場するためスイスに向かった際に
座席でけいれんを起こし、太腿を痛めて試合を欠場したという。7月の南米選手権で得点王に輝いた
同選手は昨年に母国で4度も搭乗に“失敗”し、ドイツ入りが予定よりも遅れたことがあったが、
治療で恐怖症を克服したと思われていた。
[ 2011年9月7日 06:00 ]

スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/07/kiji/K20110907001570200.html

関連スレ
【ラグビー】ウイング、世界に羽ばたけず?ルーマニア代表のスター選手が飛行機恐怖症でW杯代表離脱
…チームメイトは怒り心頭
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315143418/
2名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:41:51.66 ID:fSPqL1ba0
飛行機嫌いといえばベルカンプ
3名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:43:51.89 ID:xYjFWxx40
ハンブルガーと飛行機と言えば
ターク
4名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:44:05.15 ID:tEWnapsY0
飛行機好きな奴が異常。完全に他人に命預けるやん。信じられん
5名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:44:34.12 ID:aHKtdXJn0
薬で寝かせて輸送すればいいのに
6名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:46:07.43 ID:wBH7DeXu0
のだめに任せろw
7名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:46:31.97 ID:cviFxsFp0
飛行機だってブン殴る
だけど大統領は勘弁な!
8名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:46:35.53 ID:AZNnE6/60
でも飛行機だけは勘弁な
9名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:47:39.23 ID:WAIx7+UD0
チームの伝染病
10名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:47:44.97 ID:i4ijAuZGO
本当に飛行機ダメなのね
11名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:48:08.97 ID:X/VaXbioO
稀に見るゲロスレ
12名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:48:42.08 ID:xYjFWxx40
>>4
飛行機大好き!
離陸直前の滑走のスピード、
離陸する瞬間、
上昇していく時、
その後の飛行、
着陸する時のスガガガガー
みんな大好きだ。
13名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:49:25.90 ID:mH9J1rGq0
心理学もそれなりに発達してるこの時代、そろそろ治療法が確立しててもおかしくないのにね
14名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:49:38.29 ID:UMvt6L4CO
船便で配送したらどのくらいかかるの?
15名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:49:38.81 ID:mKsxzssYO
俺も苦手
落ちないか心配でたまらん
16名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:50:00.96 ID:i6OADPQT0
国に帰るのが大変だな
17名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:50:39.04 ID:528o60hoO
飛行機とか遊園地とかの乗り物は100%の安全なんて有り得ないからな。
自分が乗る時に限って事故なんて起こるわけがないという根拠のない自信を持つ馬鹿より恐怖心を抱く方が正常。
18名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:51:51.33 ID:LOeli8jj0
飛行機に搭乗→座る→ベルトする→ねる→起こしてもらう→ワゴンで送迎

これで完璧
19名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:51:55.25 ID:IbDhoYs50
飛行機恐怖症と言うか
パニック症候群じゃねえの?
20名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:52:24.11 ID:uJGhnqi30
ベルカンプ
21名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:53:50.21 ID:0StphD5d0
堕ちたら即死だろうが、苦しんで死ぬよりマシじゃない?
っていうか交通事故死より確率が低いだろうに、こういう恐怖症の人はいつも死と隣合わせで生きてるのかね?疲れるでしょ。

それとも飛行機の中自体、飛んでる状況が怖いの?
それなら睡眠薬でも飲んで寝てたらいいのに。
22名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:53:51.00 ID:648ejnx1O
俺も電車でたまにいられなくなる衝動がある。
特に地下鉄
23名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:54:56.68 ID:e0ojQSKl0
コングだっけ?
24名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:55:35.36 ID:nsTUWIkH0
眠らせろ
25名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:56:41.88 ID:tEWnapsY0
直ぐ落ちるならいいがダッチロールっていうのが目茶苦茶きつそう
26名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:56:43.27 ID:xYjFWxx40
劇場や音楽ホールの、傾斜の強い座席の上方に座ると
最初、足がすくむというのはある。
大丈夫と頭ではわかっていてもそうなる。
27名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:57:11.81 ID:sjQS/W0i0
A-teamのやり方を真似よう
28名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:58:11.72 ID:qYfgmBUh0
アンフライング・ペルビアン・マン


語呂が悪いな
29名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:58:43.86 ID:tEWnapsY0
閉所恐怖症もあるんだろうな
30名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:58:56.60 ID:eQg7A9AW0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】ハンブルガーSVのペルー代表FWパオロ・ゲレロ、航空機搭乗中に負傷…飛行機恐怖症でけいれんを起こす
キーワード:ベルカンプ

抽出レス数:2
31名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:59:45.98 ID:QbYDH8iv0
>>22
有楽町線のドアが走行中に開いたってニュースはめちゃくちゃ怖かった
電車のドアに寄りかかることが多いだけに
32名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 10:59:55.21 ID:DBhldqH10
睡眠薬飲んで寝て行く訳にはいかないのる
33名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:00:04.25 ID:LIRmA/XS0
>>30 俺も真っ先にベルカンプが頭浮かんだ話
34名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:00:06.02 ID:jD2BNgVZ0
ドイツからスイスだったら電車で行けたんじゃないか
35 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/07(水) 11:00:48.28 ID:EuuDCj930
若林くんがいたのがハンブルガーSVだっけ?
36名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:01:03.92 ID:RYpJEUwF0
ペルーの旅客機事情が悪かったのかなぁ。
日本で毎日新幹線通勤って人もいるらしいけど、中国なら相当怖いよな。
37名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:01:51.99 ID:trjaT8r40
セスナは怖かったな
スバルの軽みたいなペラペラ車体で空飛ぶんだぜw
ドア叩いたらペコペコ頼りない音するし
38名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:03:06.31 ID:cmAniIxV0
もう代表は免除してやれよ・・・。
39名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:03:30.54 ID:yvR0lGZM0
自分も飛行機大嫌いだから気の毒に思う。
痙攣起こすほどじゃないけど、
この前も胃が物凄く痛くなった。
40うほ:2011/09/07(水) 11:03:34.04 ID:6ZgDW5iQ0
阪神の真弓監督も飛行機嫌いで有名だな。
41名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:03:41.17 ID:pI85Uwvw0
>36
先進国なら10万回に一回からそれ以下だが
ヤバい国だと八千回に一回から五千回に一回の確率で
乗客に日本人はいませんでしたー 居ませんでしたー な事起きるからねぇ
42名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:05:54.78 ID:S4ZXUpxTO
>>37
飛行機は基本的に超軽量化しているのでペラペラです
43名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:08:51.21 ID:7YnwtRqn0
ふつうに癲癇発作だろう。
44名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:28:29.29 ID:Ea1MlDdEO
>>37
厚くて重い方がいいの?
45名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:29:57.99 ID:Y5Sm7x+00
Aチームのコングじゃねぇけど、医療的にちゃんと配慮した形で麻酔を掛けて、
寝台ごと運び込んでどっかに固定して、寝たまま目的地の空港まで運ぶのは
ダメなのかな?
一般人がいちいちできることじゃないけど、国の代表選手で得点王を取る
クラスの逸材なら、そこまでしてやってもいい気がする。
46名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:38:29.17 ID:0StphD5d0
誰かに後頭部をどついて貰って気絶しているうちに輸送でいいのでは?
47名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:39:34.66 ID:i6OADPQT0
>>45
次は麻酔が怖くてパニック起こすようになるのでは
48名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:40:45.24 ID:6ED5JSby0
だったらバスに乗れよw
49名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:42:19.87 ID:mu0PWU4L0
気持わかるなぁ・・・

俺もなんだか不安でシートに浅く座ってるし・・
50名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:47:27.27 ID:n+7uhtlb0
スイスぐらいアウトバーンで行けよ
ベルカンプはイタリアでの試合に愛車をぶっ飛ばして行ってたな
51名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:51:45.13 ID:VFaTD3xZ0
飛行機は怖い
52名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:54:30.18 ID:4+fDfY3t0
ベルカンプ、米国W杯船で行ったよなーww
53名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 11:54:35.93 ID:w2gKYgms0
痙攣で思い浮かぶのは早見優
54名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:13:00.02 ID:uHgVk/7y0
ヨーロッパまでよく来れたなw
55名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:17:34.95 ID:KZVkyxEg0
本当にいるんだね、こういう人。
56名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:18:41.65 ID:uEuvWqiEO
人間は飛べないのに飛んでるからな
そりゃ怖いわ
57名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:23:55.29 ID:RJnzv/fiO
>>52
船旅は平気なのか…
移動時間長いし、何かあったらこわいのは
変わらないような気がする俺は船がこわい
58名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:32:21.06 ID:Zs7OXfQA0
>>52
楽しそうだな
59名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:44:21.80 ID:b2e1MmZB0
>>4
電車だってバスだってそうだろ。
60名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:53:14.08 ID:ZrK/rk760
ベルカンプ症候群
61名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:03:32.16 ID:6vFdcaWui
こういう病気もあるんすよ
俺は外食恐怖症。家では平気なのに全然食べられなくなる
他の人には理解されないってのが一番ツライかな
62名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:11:08.32 ID:dToLtJb60
車に乗る方がよっぽど危ないわ
飛行機は機体の整備もパイロットも金かけてるだろ(ちゃんとした国の航空会社なら)
車はアホでも運転してるからな
対向車がちょと居眠りでもしてたら自分が悪くなくてもあぼーんだ
63名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:46:14.50 ID:jRnyGOSE0
飛行機から降ろせっ・・・!


・・・おろへません・・・!
64名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:56:07.46 ID:l1FQFr5A0
サカ豚は飛行機にも乗れないヌルいやつが多い(笑)
65名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:07:23.14 ID:j1VOdGPb0
>>64
江川…
66名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:23:15.51 ID:prNg91Gn0
マダマダだな。ベルカンプ師匠に弟子入りするべき
67名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:30:44.46 ID:03l2wiSg0
嫌いというより、精神的におかしくなるんだろうな。この手の恐怖症は。
オレの友人は、ステーキ嫌い(その動物が殺されて切り刻まれていくさまを
想像してしまうらしい。)で無理やり食べさせた後、30分もしないで
本当に全部吐いた。こいつは、とにかく肉を食べない。ハンバーガーも
だめ。
もう1人は、高所恐怖症。仕事で10階ぐらいにある他社訪問。よせば
いいのになんと足元までガラス張りの恐ろしい構造。へなへなとなって、
気を失って仕事にならなかった・・というのは実際にいる。
オレは、余りにも開けた場所がだめ。見晴らしのいいスキー場とか
心臓がドキドキしてくる。
68名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:34:48.07 ID:Y2syGbgh0
こんな鉄の塊が飛ぶわけがない

って思ってるんだろうな。

俺も
「こんな肉の塊を抱いてなぜ嬉しいんだ?」
「こんな肉の塊を抱いてなぜ嬉しいんだ?」
「こんな肉の塊を抱いてなぜ嬉しいんだ?」

って考えてるうちにEDになった。
69名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:30:53.84 ID:K0k5B9WS0
>>67
俺は特にそういう苦手なものないけど、
そこに書かれてる全ての心理的なメカニズムに
何となくシンパシー感じる

つまり考えすぎると同じ状態になる素養があるんだと思う

思考とか精神で人間は本能を抑制するから、
発達し過ぎると死に向かうんだろうな
70名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:52:17.85 ID:uROi6lxD0
ロシアで旅客機落ちたな
71名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:05:31.56 ID:ZqgriBl80
うん・・・

ロシアのアイスホッケーチームの選手が乗ってたみたい
72名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:07:55.91 ID:tcv4ETcE0
落ちる恐怖+閉所→ハイパーベンチレーション→意識障害→痙攣→みんなびっくり
73名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:17:05.25 ID:V7QpXLtr0
電車に乗っているときに急に息苦しくなってパニックになった
それ以来電車乗るときは薬いるようになっちまった
お前らも気をつけろ
74名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:18:30.00 ID:KiEakQLi0
有名人でも飛行機苦手な人いたな、確か
75名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:18:52.68 ID:KiEakQLi0
他の有名人でも飛行機苦手な人いたな、確か
76:2011/09/08(木) 04:41:19.21 ID:mtvwxRdhO
ベルカンプは飛行機事故で同僚が何人か犠牲になったトラウマだから同情の余地はあるだろ
77名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:45:04.37 ID:qZzU+fvv0
俺も東京タワーの中で3.11の地震体験したけど
超パニックになってやばかった
多分一人異常に騒いでたと思う
78名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:50:32.72 ID:+PyrAbdW0
>>4
お前親が運転する車とかも嫌だったのか?
79名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:52:42.20 ID:9QVAzyW6O
サッカー界では「ミュンヘンの悲劇」というのがあるからなぁ
80名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:56:02.39 ID:mYbtTgqc0
ぶん殴って気絶して間に運べよ
81名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:56:08.40 ID:Aa04k7yU0
死の覚悟はする
82名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:57:55.03 ID:F0dJrWXx0
機中泊したいくらい好きなんだけど
おかしい?
83名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:02:21.13 ID:UqosaWCHO
アーセナルに移籍しなさい
84名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:02:35.04 ID:eE76z8660
サッカー選手で飛行機恐怖症って気の毒だな
85名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:08:45.05 ID:taigMhmY0
うわー俺と一緒だ…体力とかプレッシャー慣れとか関係ないんだな
俺ならピッチ上でもがくがくしてそうだけど
86名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:11:48.98 ID:tp55i1Wx0
飛行機=事故率ハンパない

そういうイメージが固着してる
87名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:17:58.77 ID:0Tb336lMO
>>86
事故率は低いだろ
事故起きたときの死亡率の方が影響ありそう
88名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:19:34.23 ID:SvKB5viBi
俺も飛行機が苦手 宙に浮いてるとか怖い
落ちたらどうすんの
海外に行く時とかマジで苦痛
89名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:29:04.09 ID:9p471hDU0
毎日飛行機に乗っている人が飛行機事故に
遭う確率は、10万年に1回。らしい
たまに乗る人はその何倍も確率低いから
宝くじより断然低い。そう思うと安心して乗れるよ。
90名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:30:30.84 ID:rHUWXFgi0
そういやぁ、またロシアで飛行機落っこったな
この前どこかで落ちたと思ったら

この国の飛行機事故率はマジ半端ないな
本田△、気ーつけてな
持ってるから大丈夫だとは思うけど
91名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:15:14.99 ID:SfM4jPm+0
>>36
新幹線は脱線しても助かる確率はある
自動車も事故起こしても助かる確率はある
しかし飛行機は事故起こしたらほぼ死ぬしかないのよ
このことを考えている人間はすくない
92名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:19:39.28 ID:juVbEbHaO
これは可哀想だな
93名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:23:40.92 ID:SfM4jPm+0
>>78
乗用車に乗れない病は日本でも割といるぞ
だから電車でのみ移動する方法を確保しておかないと
いざというときとんでもないことが起きる場合がある
94名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:31:45.25 ID:9/hUyA4+O
ジェットコースターに乗った時みたいな、胃の浮くようなやつはマジで怖い
無意味とは知りながらひじ掛けにつかまってしまう
95名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:48:04.43 ID:r3Lw48kT0
何で海外でプレーしてんだよって突っ込みたくなる
96名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:35:58.16 ID:xdQxNAByO
ロシアで飛行機落ちてアイスホッケーのチーム全滅だってな
マンチェスターユナイテッドの選手たちが死んだ事故もあるし
怖いよな
97名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:49:44.68 ID:ewSGll5W0
ベルカンプ…02年W杯どうやって来るか楽しみにしてたのに
98名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:07:18.47 ID:662TLfrx0
>>67
なるほど 自分も注射が苦手だな。
痛さとかではなく、注射器みたいに先端の尖ったものが、皮膚を突き刺す感覚っていうのが駄目だ。
健康診断の時なんかは、刺さっているのをみないようにしてる。
99名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:12:18.78 ID:ZLJmsDmf0
俺はすごい高い体育館の天井を下から眺めてると怖くなるなぁ
別に上ったわけでもないのに
あと地球の何十倍、何百倍もの大きさの惑星とかのCG見ても怖くなる

まあ、みんな大なり小なり色々とあるよね
100名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 23:45:08.50 ID:WdHmBQUGO
確率がどうこう言ってる矢先にこの事故
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315359667/
あ〜怖っ…
101名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 23:47:54.18 ID:xYQNFB4t0
七三のストライカー?
102名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 00:13:16.71 ID:rowHc9BR0
自分は飛行機の安全性はそんなに気にならないけど一度飛び立ったら着陸まで
もう外に出られないという密閉感がたまらなく苦手
103名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 00:16:29.83 ID:Vz9XDLRk0
俺も飛行機とジェットコースターに乗るときは、
死を覚悟して乗ってる。

むしろ、それくらいの恐怖心と危機感持つのが普通だろ。
104名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 03:28:28.74 ID:NRlCZF1a0
痙攣するほど怖くても乗るところがすごい
誰もこいつを馬鹿に出来ないな
105名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 03:32:43.05 ID:NODGY1CoO
>>99
わかる
空を見上げるとめっちゃ怖い、めっちゃ高い

106名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 03:41:37.85 ID:fqMlOWsc0
>>52
アメリカ国内での移動はどうしたんだろう?
ワシントンDC⇒オーランド⇒ダラスって、車だと相当きついぞ。
高速鉄道網も無いし。
107名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 20:55:29.14 ID:m5HDEloOO
ペルカンプ
108名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 21:08:39.08 ID:qGdnzBrt0
サカ豚は飛行機も乗れないのかwwww
109名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 21:11:25.57 ID:NYsvPV9i0
110名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 21:15:15.88 ID:qGdnzBrt0
>>109 江川はとっくに引退してるだろカス
111名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 21:17:16.92 ID:gTNvcafG0
嫌がるベルカンプを無理矢理飛行機に乗せるスレってまだあるの?
112名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 21:20:18.19 ID:TEtmb14/0
>>22
それパニック発作じゃない?
113名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 21:24:15.70 ID:aSGOIaDj0
免許取ってるとはいえ素人に毛が生えた程度の人間が多数運転する自動車と
1500時間以上の飛行訓練をこなしたプロが操縦する飛行機

どっちが安全かと聞かれたら飛行機と即答するわ
気象によるアクシデントも他車原因による交通事故より遥かに少ない
危険なイメージがあるのは墜落事故が起きた際に1度に出る死者数が多いからだろう

怖いと感じるのは当人の問題だから仕方ないんだろうけどな
114名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 22:16:22.04 ID:PVP4Bpsk0
飛行機恐怖症じゃなくて完全にパニック症候群の症状だね
睡眠薬飲ませてから搭乗すりゃよかったのに
115名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 04:45:02.65 ID:cZf3UhCTO
落ちる
墜ちるってのが

飛行機恐怖症の人の
最大の理由らしいな
例えばジェットコースターはレールがあるから大丈夫ってな人多い

116名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 14:12:03.00 ID:BVNPv1rq0
落ちたら死ぬよなってワクワク感がすごい好きだ
117名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 16:03:00.12 ID:Phahm6Sp0
118名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 16:05:58.87 ID:H6WIraWYO
>>110
反論できなくなっててワロタ
119名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 16:10:31.74 ID:6n8KPuY+0
ぶら下がり式モノレールですら怖くて乗れない
千葉モノレール死ね
120名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 16:15:21.21 ID:FlWcxD4S0
ベイブリッジとか、高い吊り橋が怖くて通れない。

首都高に迂回するんで、渋滞で時間掛かりまくり。
121名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 16:16:49.24 ID:9M3+/JjhO
ユナイテッド92のラストシーン以来飛行機が怖くなった
122名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 16:19:09.27 ID:wqDgVVyA0
オレはジェットコースターが駄目だな
あんなの信用できるやつの心理が分からん
123名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 16:28:02.17 ID:BmwEONVL0
ロナウジーニョも苦手だよね
124名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 16:54:50.49 ID:hC+fi3Uw0
>>103
飛行機はともかく、ジェットコースターは自分の意思で避けられるだろ。
俺は、デートで八景島のブルーフォールならんでたとき、直前で「無理」って離脱した。
我ながら男らしい判断だったと思うわ。
125名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 17:01:28.79 ID:GxOvtg2h0
ロシアではアイスホッケーチームが丸ごと死亡事故あったしな。。。
126名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 17:15:36.11 ID:v2Qj26750
飛行機乗ったことないし、多分これからも怖くて乗れない。
127名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 17:25:17.21 ID:avX/ntKD0
ベルガンプが全く話題に出てないだと・・・
128名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 17:28:17.48 ID:cSbA7Yv0i
沖縄とかタヒチの海ならいいかなと思えるけど、クソデカイタンカーが行き来して幽霊船出そうな海で漂流はヤダ
129名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 18:18:59.48 ID:ZdODSc4d0
>>127
それはスレ立ってすぐに終了した。
130名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 18:51:39.54 ID:MpQjWq0LO
しばらく船を使え。
ペルーのベルカンプ
131名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 18:52:40.98 ID:f7/bVcD20
ベルカンプはアウェイには同行しなかったってことでいいんだっけ?
132名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 18:53:47.92 ID:zfIXvtGP0
ベルカンプは船でアウェイ遠征してたぞ
133名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 18:55:30.70 ID:B0CDKvWe0
>>124
俺が今までの人生で唯一死を覚悟したのがブルーフォールだ
お前は正しい判断をした
134名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 18:57:00.00 ID:V9g4APBfO
列車や船で前乗りするベルカンプを見習うべき
135名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 19:38:24.89 ID:f7/bVcD20
さすがにアウェイだけは出ないって契約は無理だわなwwww
インテルにいたこと覚えてるやつどれくらいいるんだろ
136名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 19:39:47.98 ID:bT5gsKnp0
しばりつけておけばよくね?
137名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 19:41:43.09 ID:feTVGFoy0
こういうのって癲癇気質なのかな?
癲癇の奴って
みんなオーバーリアクションだよね
138名無しさん@恐縮です:2011/09/11(日) 19:42:59.89 ID:Cq8nJKGW0
飛行機の中だけ精神安定剤使用してもドーピングに引っ掛かるのかな。
スポーツ選手って大変だなあ
139名無しさん@恐縮です
完全にオッサンどころかジジイだが
日航機墜落事故の後はしばらく飛行機の使用は控えたもんだ