【サッカー】放映権料分配方法を改革?バルセロナとレアル・マドリーを除くリーガエスパニョーラ1部クラブが会議へ[9/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
Goal.com 9月7日(水)1時45分配信

セビージャのホセ・マリア・デル・ニド会長が、バルセロナとレアル・マドリーを除く
リーガエスパニョーラ1部クラブによる会議を8日に招集することが明かしてから、初めて公の場に現れた。

2強以外の1部リーグのクラブで“G18”を結成することを目指すデル・ニド会長は、
リーガのテレビ放映権料分配方法に改革を起こすことを宣言している。
スペイン『カデナ・セール』がコメントを伝えた。

「不公平なテレビ放映権料分配方法について話すために、会議を招集した。
15クラブの参加は確認しているよ。ボイコットを試みる動きもあるようだが、ムーブメントが収まることはない。
これはフランス革命と同じだ。フランスでは、国王の支配がどう終わったと思う?」

また、ストライキなどの強行的手段に出るわけではないことを強調した。

「強大な権力を持つ2クラブによって、リーガを終わらせるわけにはいかない。
会議に参加するクラブは共通の意義の下に団結し、サッカーを救うことを義務づけられる。
このムーブメントの終わりは遠い将来ではない。ただ、ストライキは正しい解決法ではないがね」

2強の次に放映権料を得ているアトレティコ・マドリーとバレンシアの会長も、会議に参加することも明かした。

「アトレティコ・マドリーとバレンシアの会長も参加するよ。彼らはこのムーブメントの先頭に立たなければならない。
ヘタフェの会長は来ないが、彼も2強との格差に終止符を打ちたいと願う我々の意思を支持してくれた」

最後に、2強以外の1部リーグのクラブが、現在の放映権料分配方法に満足しているわけではないことを主張した。

「リーガが欧州最高のリーグに戻ることを望んでいる。団結の精神でもって、この戦争を勝ち抜くよ。
多くのクラブが、これこそが進むべき道であると理解している。1部のどの会長も、現在の分配方法に合意はしていない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110907-00000033-goal-socc
2名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:51:24.42 ID:I6YkGXP/0
            ∧_∧  フフ〜ン♪
            ( ´∀` )   おやすみぃ〜♪
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
3名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:51:26.42 ID:Vtc+ld4+0
2
4名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:53:16.23 ID:v3mAjUYv0
カスリーグおつ
5名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:54:15.42 ID:QZiVEyYd0
レアル、バルサに金行かなくなったら
プレミアにいい選手全部引き抜かれて
リーガはセリエレベルまで落ちるよ
6名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:55:10.92 ID:mPzsIQ/40
グレーテスト18クラブがどう終わったと思う?
7名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:55:15.51 ID:cjAdKsN10
リーガなんてもうレベル最低だろ
8 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/07(水) 01:55:35.45 ID:GpJ49rgp0
リーガもクソだが、それ以上に国が変わらないと詰み過ぎ。
9名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:55:52.47 ID:trjaT8r40
NHKBS 「狙い通り」
10名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:56:14.90 ID:8NkL1Fqc0
18チーム「俺たちにも金をよこせ!」
レアルバルサ「ノー!」
11名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:56:54.23 ID:PU3xCVoBO
バルサが弱くなったらどうすんだよ
ふざけんなデブ
12名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:57:21.56 ID:HRIiX9gd0
読売バルセロナwwwwwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:57:31.25 ID:YaI0b3zT0
バルサとレアルでリーガが破滅する!?
「2強18弱」の歪んだ経済バランス。
http://number.bunshun.jp/articles/-/152569



スペインクソ杉わろた
14名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:58:33.27 ID:yNrp2nd90
リーガ1部をバルセロナとレアルマドリーだけにして、2部を18チームにすればいいんじゃないかな
これが一番の問題の解決策だよ
チャビも、バルセロナに楯突く奴はアンチフットボール。他のリーグを探せばいいって言ってたよ
15名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:58:51.64 ID:FlHnhcad0
リーガを守るとかかっこいいこといってるけど、ようは俺達にも金くれってことだ
16名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:59:50.39 ID:W648dnhK0
レアルとバルサは勝ったら勝ち点2、引き分けなら0、負けたら−1

これでバランスとれるはず
17名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:00:12.34 ID:R1qeAjWq0
リーグの成績で分配すればいいんじゃないの
18名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:00:32.46 ID:I1ui/fLX0
先進国のくせして失業率20%超えてるのにサッカーだけは景気がいいの〜
まあ、没落するのは目に見えてるがな・・・・

ワロリーとヤオサオタはスコティッシュリーグ並みの2強体制のリーグのどこに魅力を感じて試合見てるんだww
19名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:00:58.12 ID:GHUi8eF70
セビージャもアンダルシアではこれ以上放映権料取れないし、マラガも来るんで全国に打って出ただけ
20名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:01:00.76 ID:VuHgGoue0
これだからリーガは寒いんだよ
放映権料不公平過ぎて最初から勝負になってない
バルサとレアルが俺様達にオナニーさせろって言ってるようなもん
6−0とかもう客も見る気無くすだろ
しかもたまにじゃなくて毎試合そんなんばっか

そりゃあんだけリーグ戦楽ならCLで競争力保てるはずだわな
21名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:01:03.68 ID:0lJRIhEKO
よーしおもしろくなってきた サッカーの正常化くるな
22名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:02:33.72 ID:yNrp2nd90
>>18
景気が良いのは2強だけ
他は青色吐息で給料遅配しまくり
もっともバルセロナですら遅配だから、リーグとして欠陥あるんだろうけどな
23名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:03:46.85 ID:25UqtGCm0
よりによってスペインで国王追放を言い出すカスがいるらしい
24名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:06:46.15 ID:b6QXNJOl0
これは是正してほしいね
スコットランドみたいな2強だけのリーグなんてつまらん
25名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:07:08.49 ID:/MwdfXaF0
CLよりも試合数の多いヨーロッパスーパーリーグ作って強豪の負担をもっと増やさないとバランス取れないだろ。
それでもリーガの2強はぶっちぎりそうだけど。
26名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:09:00.80 ID:mi1L1/HN0
>>13
リーグアンと同レベルの放映権収入なんだな
これではバルサとレアルも何かしら妥協はしそうだ
27名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:13:01.36 ID:D+zlynjk0
この2チームなかったら誰も見ねーだろ。カスクラブどもが
28名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:14:00.49 ID:dqngfhRj0
リーグアンレベルの放映権収入だからこそ譲りたくないだろ
一般的な配分方式にしたら今の半減とか普通にあり得るだろうからなwww
29名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:18:34.07 ID:VTxx6sU7O
具体的にどう言うシステムなん?
30名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:18:34.30 ID:kMIg4HML0
『俺達18チームだけで新リーグ作っちゃうZE!?』
って脅せないの?
31名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:20:40.35 ID:qyOV6cc0O
プラティニさんのお気に入りのバルサを弱体化させる訳がない。プレミアへの規制はこれからもやりますよ。当然です
32名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:22:09.28 ID:8NkL1Fqc0
今25パーセント獲てるバルサがプレミアに習うなら6パーセントでほぼ1/5
リーグアンに習うなら13パーセントでほぼ半額ってとこか
そら首を縦に振らないわな
33名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:22:41.72 ID:zrJxOJab0
開幕戦からして5-0と6-0だもんな
5-0の方は相手ビジャレアルだし
34名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:22:49.74 ID:iFCLw5Fw0
ヘタレとオレンジがおいしいとこ持ってくハラだな
そして下位チームははした金を掴むだけ
これぞ資本主義
35名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:25:04.16 ID:XYfa3ehZ0
欧州で一番面白く無いのがリーガだよね
CLに二大馬鹿クラブを勝たせるためだけに存在してるリーグになってきた
プレミアが金満なのが悪いのか…
なんかブンデスやリーグアンがまともに見える
いや普通か
36名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:26:00.82 ID:0ANUU6biO
まあバルサはカンテラが多いけど、リーガが放映権高いのはレアルがそれだけ補強して銀河系なるもの作って
リーグの価値上げてる面も多分にあるから、配分多いのはそれに対する手当だと思うけどな。
37名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:26:51.69 ID:TwEyXEWr0
だから
金が入ったからって変わらないよ
38名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:27:53.71 ID:OiJrba950
そんなことしちゃうと欧州トップリーグ構想がまた出てきちゃうって
39名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:28:21.47 ID:+rmoMnzQ0
正論だな。バルサ、レアルは自分たちだけ良ければリーガがどうなってもいいのか。
リーガが終わる=自分たちの基盤を失うことになるってことよく考えた方がいい。
40名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:28:51.40 ID:kgDbTtJG0
バルサとレアルはリーガ抜けて他所にいけばいい
41名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:30:54.31 ID:XCfEv9530
もともとレアル、バルサは大金積んで外人頼みのサッカーやってるだけだからな
今のバルサはちょっと違うけど、昔からそういう方法が基本路線
42名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:34:06.11 ID:k1JGxLbkO
>>30
「お前ら有象無象を見に客もカメラも来ねーよバーカ!」って言い返されるだけじゃね?
43名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:39:37.10 ID:6sHTX5up0
ヨーロッパスーパーリーグ
マドリー対バルサで全38試合
44名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:41:39.12 ID:6Qp/dXcV0
>>42
俺は見るぞ
クラシコだけのリーグと切磋琢磨するリーグなら後者のほうが面白いだろうし
45 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/09/07(水) 02:43:09.24 ID:GpJ49rgp0
クラシコも年に5回・6回とやられたら飽きるわ。
しかも大抵荒れるし。
46名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:46:41.45 ID:jI48c3U30
>>42
レアルバルサはCLで見ればいいし
47名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:47:36.78 ID:JtcTBB8UO
スペインって国の経済自体が終わってるんだろ
48名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:47:53.82 ID:7ixELbq00
3ヶ月給料未払い続いたら移籍金無しで移籍可能なんでしょ?
根本的にどっかいじらないと、5000万ユーロだかの未払い消えないだろ
49名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:48:32.27 ID:kMIg4HML0
実際バルサ・レアルは『リーガなんて軽視して、CLに本腰入れるわwww』ってほざいてるんでしょ?
なら、『あんたらはCLでだけ頑張ってね。僕らは新リーグ発足するから』って言えないの?
50名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:48:47.70 ID:QuZUYcff0
今年はプレミア次はセリエその次はブンデスでという感じで各リーグ最下位と入れ替えてやっていって
一番苦戦したリーグでやれよ
51名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:12:08.17 ID:yO0cXDj/0
ここ最近はバレンシアやデポルみたいな下剋上もないしなー。
52名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:14:22.69 ID:o3F7Jz4X0
>>49
脱退した分2部から昇格させるから勝手にどうぞと言われておしまいだな
53名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:14:27.98 ID:fZDsgD/B0
欠陥リーグのほころびがついに出たか。
54名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:15:24.12 ID:fZDsgD/B0
>>43
38回ガチの乱闘が見られると思ったらアリだなw
55名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:23:53.74 ID:7e4b1OagO
クラシコも最近飽きてきたな
毎回毎回後味悪い試合ばっかり
すぐ演技でコロコロ転がるバルサ
ラフプレーだらけのマドリー
2チーム揃ってゾロゾロ出てきて審判囲い込み
あれだけの選手が揃ってるのにお粗末すぎる
56名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:31:49.97 ID:YmECJRDe0
今年もクラシコやりまくんのかな?客飽きるんじゃないか?
57名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:31:55.50 ID:uAOnlqko0
レアルとバルサが金なくなって弱くなったらリーグレベル落ちるとかいう書き込みあるけど
そもそも今の強さが不正みたいなもんだし、
競争原理働ければリーグレベルあがってくよ
まあ今の死に体が好きならどうぞって感じだけど
58名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:50:35.18 ID:jvbS6Fic0
>>32
半減してもまだ3位のマンUよりちょっと少ない程度
4位のバイエルンと同じくらいの収入得られるんだぞ
どんだけ特別扱い求めとんねん
59名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 04:31:53.73 ID:ZaQmM+oaO
今回の試みが失敗に終わったらもう分裂してもいいと思う
マラガ、バレンシア、アトレティコ、セビージャ、ビジャレアル辺りが正当な放映料を貰い切磋琢磨すればブンデスぐらいのリーグレベルにはなりそう
60名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 04:33:46.67 ID:tcYIlMFy0
バルサとレアルはリーガの癌
61名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 04:42:50.44 ID:JtcTBB8UO
Jの放送権料をメジャーリーグ式にしたのは川渕の大手柄だな
62名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 04:43:36.60 ID:m60vp3E80
デル・ニド凄い頑張り
ライバルなはずのベティスまで支持表明したらしいしな

これキッカケでセビージャとベティス仲良くなったら面白いな
もうなってるのか?
63名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 04:48:14.97 ID:g6L+lwDi0
>>5
放映権料しらべてみん?
たいした額じゃないよ
64名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 04:48:25.40 ID:GBiyLRMU0
ただでさえ2強状態なのに3番手のチームのエースを普通にバルサが持って行った時は萎えた。
65名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 04:51:03.70 ID:g6L+lwDi0
>>64
気持ちはわかるがバレンシアは財政的に出さなきゃ行けなかったんだぞ?
ビジャは国内希望だからバルサかレアルが取るしかなかった、年俸的に
66名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 04:53:58.03 ID:N2a8MpNg0
>>63
だよな、大した額でもなかった
バルサがカタールファンデーションとやらから受ける金に比べたら大したもんじゃないだろ
67名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 05:00:50.87 ID:GBiyLRMU0
>>65
どっちかと言うと獲ったバルサというか、3番手のチームがこの体たらくかよって萎えだったかな。
なら1シーズン先に売ってシルバやマタを出さなくてもいいように出来なかったのかなぁ…?
68名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 05:21:49.15 ID:cdT/qVDn0
>>66
バルサが貰う
カタールなんとかからのスポンサー料 3000万ユーロ
リーガの放映権料 1億4000万ユーロ
69名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 05:23:21.43 ID:ZGBA0jVW0
>>64
プレミアもアーセナルはシティに獲られまくり
リバプールはチェルシーに獲られまくってるよね
70名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 05:51:32.91 ID:uxVjLLpL0
結局金なんだな
71名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 06:15:43.34 ID:q+JmjRiD0
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/coladevaca/article/480

このバルサヲタは今何を思う
72名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 08:35:34.48 ID:IbShI+kq0
スットコリーガw
73名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 08:44:26.77 ID:4XbstRmEO
バルサとレアルは自分達さえ勝てれば、店が潰れようが一向に構わないパチプロ(笑)に似てるなw
74名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 09:22:21.02 ID:iwTGdg/bP
リーガ・プレミアシップ
リーガ・チャンピオンシップ
75名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:51:10.21 ID:qjUmIX180
つまりスペイン経済もリーガ放映権料もたいして凄くないのに
バルサとレアルに資金と戦力を集中させてこの2強だけで
リーガがあたかもプレミアやセリエAと同等かそれ以上のようなイメージを
世間に与え続けてきたってことか
76名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:22:51.78 ID:zHvSngkw0
いや、経済がまだ好調だった頃2強以外のチームが
2倍3倍の資金力の外国のチームを倒しまくった
それでプレミアやセリエと同等かそれ以上のイメージがついた
年俸上限100万ユーロのチームが
バイエルンとユーべとミランとアーセナルとマンUとマドリーとバルサに勝った
そんなチーム他リーグにはありえないでしょ
77名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:39:42.89 ID:sd1XW71Ri
もうそんなこと起きそうにないのが寂しいな…
78名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:51:20.94 ID:6sHTX5up0
>>76
そんなリーグ他にありえないでしょといわれても単に貧乏であることを自慢にかえられても
でタイトル獲ったの?
79名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:53:20.83 ID:DumfswTn0
獲ったよ
金満2強抑えてリーグとカップ戦獲った
まさか知らないの?
80名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:56:03.25 ID:Ips8wnKG0
バレンシアやデポルはベスト4以上複数回行ってる
UEFAランキング1位になったのはこの2チームの活躍が大きい
プレミアだってここ10年リバプーやマンUしかCL取ってない
81名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:57:49.01 ID:+7MZ7qGT0
白い巨人の名は伊達ではないな
ナベツネとなんら変わらない
82名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:00:35.57 ID:LTXMByFc0
既得損益にすがる中堅クラブが存在する限り無理
全く足並みがそろわない
83名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:02:48.60 ID:Ips8wnKG0
>>5
選手の獲得競争には負けても下部組織出身の選手はまずいかないよ
セスクが行ったのは出番なかったからだし、結局その後必死に帰りたがるようになった
84名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:03:34.64 ID:0t4qsWm5O
元々クラブごとにテレビ局と契約してたのに、他クラブのために分配制をのんだ2強にこれ以上の負担を求めるのか
デルニドが自分達にももっとよこせって言ってるだけじゃん
85名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:05:21.56 ID:uFLHlMk80
10-0くらいの試合をもっと見たいな
メッシ年間100ゴールとか
86名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:06:18.08 ID:h6tqT4TQ0
>>83
そりゃ今のバルサは強いし金くれるからいいけど
そうじゃなくなったら出てく選手もいるだろ
87名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:06:47.18 ID:ETTozL/E0
デルニドがんばれ
88名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:10:15.57 ID:AvhKczt+0
>>84
分配制っつっても
実際2強はほとんど減らないんだよ
増える分を下位にやろうってだけの話
89名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:11:11.72 ID:AvhKczt+0
>>86
欧州出れない時でも主力で自らでいった選手はロナウド以降一人もいないよ
90名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:13:01.46 ID:qyOV6cc0O
>>69

残念ながら今の所リバプールからチェルシーの移籍は失敗続きwwwww
91名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:13:52.74 ID:187rgORC0
リーガエスパニョーラの異常さが一目で分かる画像
http://25.media.tumblr.com/tumblr_lqqz4fXPen1qafytko1_500.png
92名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:19:34.89 ID:ETTozL/E0
バルサも借金返したら
味方してくれると思うから
それまでがんばれ
93名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:33:05.27 ID:p18DpFeM0
>>89
そりゃ主力選手なら出ないだろうけど、それ以外の話だろ
今のバルサはカンテラとかも移籍したがらないイメージがある
94名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:35:27.26 ID:5Q6jQvqKO
お前らクラシコは面白いか?
軟弱野郎とヤクザ暴力団との争いは滑稽だがな
サッカーとしての面白みは皆無だ
95名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:04:10.36 ID:nYSTjwonO
スペインの俊さん「18チームはアンチフットボール」
96名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:11:54.36 ID:T3y2eEtU0
欧州トップリーグ作ってくんないかなぁ。
プレミアム セリエ ブンデス リーガのチャンネル契約しても、一試合まるまる見る時間取るのははビッグゲームくらい。
後は録画した試合をダイジェスト機能でちょこっと見るくらい。

毎週ビッグゲーム見られるならこんな良いことは無い。
97名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:14:51.97 ID:uAOnlqko0
>>96
ビッグゲームはたまにあるからこそ面白いんだろうが・・・
98名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:43:41.62 ID:25UqtGCm0
この改革案が通ったら
破産したクラブは間違いなく2部落ちとして自動処理されるようになるのだが
それでいいのか?スペインの貧乏クラブは

むしろオーナーが金持ちなのに改革案を断行しようとしている
セビージャのえたいのしれない術中にハマっている気がする
99名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:46:42.32 ID:ZMRxmXYx0
この2強がどれだけ世界的なブランド価値があるかわかってるのかよw
放映権料が低いのはお前らのブランド価値が低いからだろw

営業成績トップを誇る社員の報酬が高いのは当たり前
それを営業成績の低い社員が徒党組んで「あいつら卑怯ニダ」ってのは筋違いだろ

ただの僻み
100名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:53:19.51 ID:TwEyXEWr0
カンテラの出番が増えるなら多少の分配も悪くないかもと思ってしまう
101名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:54:57.07 ID:s1AbXznb0
二強がいかに取りこぼしせず直接対決を制するかという構図はもう秋田
102名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:55:14.15 ID:0ZcCq/qo0
>>81
ナベツネなんかかわいいものだろ。
クラブ間ではバルサ移籍で合意してたディスティファノを横取りする為に後ろ楯のフランコ独裁政権に頼んで法律まで変えたくらいだから。
103名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:55:17.83 ID:7ixELbq00
http://number.bunshun.jp/articles/-/13933
06-07で1471万8535ユーロ
07-08で3846万5376ユーロ
10-11で5000万ユーロぐらい
これが選手のみの負債だろ?移籍金はクラブ間同士だからこれに含まれてないだろ
どこがデッドラインか知らないけど、相当近いんじゃね
104名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:57:38.16 ID:6MRmiaQWP
>>98
無理だろ
1部2部で倒産法使ったクラブ20くらいあるんじゃないか?
日々増えるから正確な数把握してないわw
105名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:58:04.66 ID:LpOTn8ukO
バレンシア、アトレティコ、ビジャレアルこの辺が二強の次に強いのかな
106名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:58:47.10 ID:3n2qIzvE0
スペインはクラブが倒産しそうなんだよな
今の状態が異常であることに気付いた方がいいな
とりあえず石油マネー持ちをオーナーにしとけ
107名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:06:39.44 ID:ZMRxmXYx0
ヘタフェはレアルの弟分で選手移籍など関係はいいから壊したくないんだろうな
108名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:27:02.56 ID:YeYjGgs70
>>91
もうこれが勝ち点でいいよ
109名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:54:50.69 ID:ETTozL/E0
>>91
でも結構下のほうももらってるんだね
予想よりはもらってたわ
それにしてもブンデスはしょぼいな
下手な白人ばっかりだからしょうがないけど
アジアや南米もっと入れれば
もっと人気でそうなのに
110名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:11:24.49 ID:HSfG5t28O
>>92
5億ユーロって言われてた負債が昨シーズンさらに1億5000万ユーロぐらい増えたばっかりだけど
111名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:18:38.11 ID:Ips8wnKG0
シャビはバルサの育成ではストライカーが育ちにくいって言ってるし
2強未満のところがつぶれると、結局バルサ自身も厳しくなるよ
112名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:37:17.85 ID:iTjhHeOp0
>>111どちらにしろバルサは今が絶頂だから後は落ちていく
サッカーにおいて長い事サイクルを続けるのは不可能
出来て4連覇が限界だろうな
113名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:46:50.91 ID:o2Yq54xn0
バルサもマドリーも落ちたら落ちたで絶対に放映権なんか分けないでしょ
分けるなら今しかない
でもそんな気全くなし
114名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:49:50.19 ID:+A2WaVyJ0
>>62
金の問題については、呉越同舟といったところか?
けんかするにも、先ず先立つものが必要ってことで。
115名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 20:42:46.25 ID:7TH/HNx40
ボイコットしろ
116名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 20:55:41.48 ID:AYrrNn2P0
>>79
そんなチームが選手に給料払えないとかまさか言わないよなw
給料待ってくれって中小企業の社長でもなかなか言えないよ
デポルは降格してリーズみたいになりそうだ
117名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 22:20:48.68 ID:JOqYgbv60
何にも知らんくせに
118名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 04:12:07.82 ID:63qU04Ht0
糞リーグ
119名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 18:08:29.23 ID:kaIetB4L0
>>110
適当なこと言うなよ。
5000万ユーロ負債減らしてるよ
120名無しさん@恐縮です
FCハブセロナ