【囲碁】世界一の囲碁強国だった日本、中国と韓国に追い抜かれ低迷続く
1 :
れいおφ ★:
世界一の囲碁強国だった日本が長い低迷に苦しんでいる。
中国と韓国に追い抜かれ、世界戦(国際棋戦)優勝回数で大きく水をあけられた。
中韓との違いは若手の層の厚さ。差は歴然だ。
8月、日中韓3カ国の名人が中国常徳市に集まって開かれた第2回世界囲碁名人争覇戦で、
日本の井山裕太(22)は昨年に続き最下位に終わった。
中国メディアの関心は、優勝した韓国の朴永訓(26)よりも日本の名人に向いた。なぜ日本は勝てないのか。
井山は答えた。「日本は中国、韓国に比べ、僕より若い世代に強い棋士が少ない。
僕も含め、もう少し頑張らなければいけない」
一昨年に日本の史上最年少名人となった井山は、国際的にも高く評価される日本のエース。
張栩(31)、山下敬吾(33)らはすでに三十路を超え、若手としては井山の孤軍奮闘といえる。
3カ国の中で最も勢いがあるのは中国だ。数年前から古力(28)、孔傑(28)らが世界戦で優勝。
韓国1強時代を終わらせた。
さらに陳耀(21)、柁嘉熹(20)、江維傑(19)ら若手が国際舞台で活躍する。
中国に正式なプロ制度ができたのは20世紀後半で、中国棋院の設立は1992年のこと。
国家体育総局に属する中国棋院では、「国家チーム」とも呼ばれるエリート集団に入れな
ければ世界戦に出場することはまずできない。
国家チームの棋士は中国棋院で研鑽(けんさん)を積み、ほか大勢は周辺の道場などで
猛勉強しながら国家チーム入りを目指す。
北京に棋士が結集して競い合う構造が若い才能を開花させる。
国家的態勢が実を結んだのが中国ならば、韓国は一人のヒーローの出現が国全体の実力を押し上げた。
92年、李昌鎬が16歳の若さで世界戦優勝を飾ると、国内でブームが起こり、子どもがこぞって囲碁を始めた。
韓国ではいまも10代後半の逸材が毎年のように輩出する。
道場で集団生活するのは韓国も同じ。30代でも好成績を維持できる中韓の棋士は、ひと握りしかいない。
(
>>2以降に続く)
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201109060137.html http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201109060137_01.html
2 :
れいおφ ★:2011/09/06(火) 13:41:19.51 ID:???0
(
>>1の続き)
日本では、棋士が毎日のように集団で学ぶことは少ない。
日本棋院や関西棋院のプロ予備軍「院生」の活動も土日限定だ。若手を鍛える環境整備は中韓より遅れている。
日本棋院は昨年から、有望な若手を数日間、中国に送り、当地の若手との対抗戦をする「強化合宿」を始めた。
韓国の道場で寮生活をしながら学ぶ若手も出てきた。いまは日本が中国、韓国に学ぶ時代。
いつか、海外でもまれた日本の棋士が世界一になる時代がくるかもしれない。
囲碁の世界戦は、およそ四半世紀前に始まった。
その歴史は、日中韓3国の力関係の軌跡でもある。隆盛を誇った日本が強かったのは草創期の数年だけ。
長い韓国1強時代を経て、中韓の2強時代に入っている。
プロが出場する世界戦で最も伝統があるのは1988年創設の世界囲碁選手権・富士通杯。
武宮正樹、趙治勲ら日本勢が第1回から5連覇するなど、90年代半ばまで日本は世界一の強国だった。
だが、韓国に王座を奪われた後は衰退が進み、06年の同杯開幕直前には、韓国の強豪、李世から
「日本は近年優勝から遠のいているので、今年は優勝してほしい」との“エール”まで飛び出した。
同じころ中国が急成長、韓国と肩を並べた。06年以降、日本は主要な世界戦で一度も優勝していない。
いまや約70カ国・地域にまで広がりをみせる囲碁。
日本には古代に中国から伝えられ、徳川幕府の保護を受けて繁栄した江戸時代には、
家元制度による競争の中で飛躍的にレベルが向上。囲碁を「国技」と呼ぶ人もいた。
20世紀になると呉清源をはじめとする逸材が来日。世界の囲碁界の中心地となった。
中国・上海出身で後に台湾に渡った林海峰や趙治勲(韓国出身)、張栩(台湾出身)らは日本棋院所属棋士だ。
日本は国際普及にも主導的な役割を果たし、特に中国とは交流を重ねた。
長く中国を指導する側だったが、今や立場は逆転した。
3 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:41:40.45 ID:3wpd5u1Q0
日本の以後はエロ時代で終了
囲碁の起源説
↓
5 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:42:34.48 ID:NLrKkVaO0
ヒカルの碁世代、まだ出てこないのかよ
山下敬吾(33)
いつの間に・・
7 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:42:49.80 ID:aKqjUFHT0
以後の展開に注目
囲碁でも負けんな
まぁ待て…ってことだよ
10 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:43:26.40 ID:mud2XTeI0
以後なんて生産性ゼロのお遊びのプロなんかいらねえよ。
才能あるやつは将棋に行くだろ
はあ?まんいもは世界一可愛いし
13 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:44:25.67 ID:qT5k0hTq0
年金ジジイの暇つぶしだろ
14 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:44:36.65 ID:5GX0vg2c0
でもなぁ、
いま東京でもっとも人気ある食べ物って、
キムチ鍋とプルコギピザと冷やし韓国なんでしょ?
で、それを日に何時間にも渡る、
韓国ドラマのお供にして食べるのが大流行なんでしょ?
いやぁ、関西人の僕は、
たかじんとか関テレのアンカー見ながら、
蓬莱の豚まん食べる方がよろしわぁw
いま、もっともキムチ臭い街、東京。
プッw
15 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:44:39.55 ID:ANxSxd1j0
中国と韓国に負けて情けない日本
16 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:44:48.46 ID:1u65iwsC0
「うわっ…私の年収、低すぎ…?」の広告でお馴染みの女性、資産家の男性と結婚!
17 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:45:02.86 ID:P9HoQfJpO
誰だっけ?
なんか強い若手いなかったっけ?
18 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:45:09.82 ID:5F5HDxjh0
インド人に囲碁とか将棋教えたらとんでもなく強い奴出てきそう
19 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:45:17.09 ID:dVr3rtAH0
囲碁て
同じ碁石が
5つ連続で先に並んだ方が勝ちなんだよな?
日本は「囲碁道」がたりない
i go way
22 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:46:23.19 ID:zp9wfNtIO
女子サッカーだけ勝てばいいよ
川澄ちゃんがんばれ!
メルエム連れてこい
24 :
五十京φ ★:2011/09/06(火) 13:46:45.17 ID:???0
25 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:46:47.73 ID:ddxup9dS0
囲碁なんてルールすらかわんねーよ
数珠つなぎに10個づつ置けるようにルール改正しろや
ちびちび打ってられるかよ
26 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:47:41.98 ID:bEyuU/7P0
オセロでいいやん
囲碁強国
この表現の仕方が非常に嫌。
28 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:48:52.62 ID:mud2XTeI0
世界最強のAIを開発してさっさとこのお遊びのプロを終わらせちゃうのが
日本の在り方だと思う。
>>1 >世界一の囲碁強国
強国だぁ!? なんだこの表現? こんなの日本語として普通使うか?
これ誰に記事書かせてんだよ? > 朝日新聞
>>5 漫画読んで楽しむ層と、囲碁をひたすら続ける層は結構違うだろ。
31 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:49:02.38 ID:onHyBulL0
> 山下敬吾
昔、囲碁好きな奴がこいつはすごい、こいつは世界と戦えるって言ってたけど、あんまなのかな
あと囲碁って爺さんとかいるから33て若そうなんだけど??
元々中国は強いのかと思ってた
五目並べと囲碁の違いがわからない
34 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:49:13.55 ID:0IDmNtfX0
一般的にモンゴロイドは一番頭が良い。 21世紀は黄色の時代だ。 その中で
中国語、日本語、朝鮮語、(モンゴル語は今回言及せず)が使われているが
言語としての完成度は日本語が一番。 それで日本の文明は一番進化した。
しかし言語よりも直感的洞察力を必要とする囲碁などのゲームではなんと
いっても競技人口という層の厚さがものをいう。 日本はこの点不利。
若手につながない業界って
どんなことがあろうと競争で負ける運命にあるからな
こればっかりは例外が無い
別に強くある必要はないと思うんだが
たかが盤ゲームじゃねえか
世界 てもやってるのは極東アジアの4ヶ国だけw
100人以上も九段がいるのにちっとも勝てない
39 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:50:39.33 ID:8XSAqr/Z0
日本の囲碁って中国のサッカーみたいだな
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:51:21.88 ID:p4q29FOR0
囲碁て単純すぐる
>>14 キムチ鍋とプルコギピザと冷やし韓国
「冷やし韓国」ってどんな料理??
>>33 中国棋院には五目並べ(連珠)のプロも所属している
これも日本のプロにも強いはずだ
中韓に対抗できるのは依田だけ
45 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:53:28.81 ID:o0YyfkhB0
てか、シナで受け継がれてなかった囲碁が
日本ではずっと受け継がれてきていて
最近シナチョンも始めたってだけで、
もともと囲碁強国とか全然関係ないけどね
さすがに藤沢秀行先生を非国民と罵るような阿呆はいないか
見てて面白い勝負と、ルールギリギリのせめぎ合いの勝負と
どっちが見世物としていいのかは別問題
中韓の囲碁は地に辛く、先行逃げ切りを主軸とする
価値を目指す上で、その姿勢は正しい
けどつまらん
48 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:53:56.90 ID:nHiV9jSi0
囲碁は日本に完勝ですか^^
よかったですね^^
今度は中国と韓国は弱小すぎるサッカーに向けて
がんばったほうがいいと思いますよ^^
競技人口の差だろ
途上国は日本の賞金目当てで必死だろうし
勝ちを目指す上で
隅を囲ってセコセコする打ち方の方が勝率は高い
でもそれより、上級アマの派手な撃ち合いの方が見てて面白い
51 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:55:46.07 ID:Co8MPOag0
囲碁は時間がかかりすぎる。
今の時代に向かない。
日本以外の囲碁は脅迫、恫喝を含む謀略戦
すなわち勝ったら命は無いと覚悟すべき
>>31 爺さんが活躍できるのは、若い世代で強いのが育ってないから
世界戦で勝てない山下より強そうな若手が、井山くらいしかいないのが日本の惨状
>>32 アヘン戦争あたりからの混乱で、棋士が育つ環境がなかっただけで
安定してた時期は貴族のパトロンがつくから強かったそうだ
以前のトラブルで、もう、日本の財界は協力してくれないんだろうね
このまま中国と韓国の後追いで、協会も韓国に乗っ取られたりして
56 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:58:16.91 ID:zZaS4o3s0
雑魚JAPの頭ではここが限界って事でしょ^^
58 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:59:18.16 ID:x7yidVxH0
何でもかんでも強くなくていいよ。そんなこと言ってたら韓国みたいだといわれるよ。
相撲なんかとっくに日本人ぼろ負け。柔道もな、、
だって将棋のほうが面白いし・・・
ちょっとじいちゃんの蔵に入って血のシミのようなものが付いた碁盤探してくる
62 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:00:25.37 ID:0Ktcn/dc0
日本が世界一の囲碁強国だった、って事を知ってる人がそもそも少なそうw
63 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:00:25.70 ID:vipYUaEi0
囲碁は九段多すぎ
一度リセットして改めて段位の基準作れ
仕方ないなぁー俺が囲碁やるか
65 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:00:48.24 ID:HZeAQdpH0
囲碁って バイキンが増殖していくみたいで 見るからに汚らしいと思う
66 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:00:53.71 ID:JoDkVGiH0
将棋は世界一なのに情けねぇな!
67 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:00:53.78 ID:YM1mtlVg0
囲碁の起源は古代大韓帝国ニダ !!!
慈悲深く、肝要な心を持った大韓帝国が娯楽もなにもなかった
当時の中国や倭国に囲碁を伝えてあげたに違いないはずセヨ !!!
当時の囲碁ワールドカップでは古代大韓帝国が圧勝してたのが
世界の定説ニダ !!! ホルホル <丶`∀´>
69 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:01:30.75 ID:52lUDW7o0
選手層が薄いからな
日本で囲碁将棋って卓球並みに人気ないからな
70 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:01:30.97 ID:fhn18Pfe0
ステートプロの中韓と比較しても仕方がないべ
あいつらやってることは、昔の東ドイツなんだから
71 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:01:38.06 ID:P9HoQfJpO
>>54井山がいて良かったじゃん
いなかったら全滅してたよ
72 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:02:17.20 ID:/kItazoU0
そろそろヒカルの碁世代がプロになって第一線で活躍する!!
なんてな〜
73 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:02:23.68 ID:zPXLn7Rk0
実力が落ちてきた棋士は引退して指導者の道に進ませる。
少し前まで囲碁を覚えるのが祖父に教えてもらうぐらいしかなかった。
囲碁なんかオワコン
こんなんで勝ったから何?って感じ
75 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:02:50.56 ID:8xYa6+aB0
将棋に競技人口を取られすぎなんだろ
>>63 九段が多い理由は
段位によって対局料が違うからだそうだ
77 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:03:00.62 ID:onHyBulL0
78 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:03:02.21 ID:P9HoQfJpO
>>70学校の勉強もしないで囲碁ばっかしてるんだっけ?
80 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:03:05.88 ID:ts/IhprG0
強国とか普通に日本人使わないぞ
朝日に巣食う朝鮮人が日本貶める為に書いた記事だな
81 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:03:06.49 ID:+yUynuw/0
>>5 年齢的には井山名人かな? しかし井山名人はヒカルの碁とは全く関係なく囲碁を始めていたのでヒカルの碁世代とは言えないだろうな。
82 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:03:23.70 ID:oTgxU/1t0
>>1 > 世界一の囲碁強国だった日本
勘違いしすぎ。
近代の囲碁ルールは日本発祥。
それに従い、国際大会もなっている。
それだけのこと。
ずっと前から韓国のほうが強くなかったっけ??
囲碁って分かりくいから競技人口減る一方だろ
九段の上を作ればいい
十段、はもうすでにあるから
強者 王者 名将 知将
と作ればいい
つかとっくにヒカルの碁も囲碁ブームも終わったしw
なんつっても、ヒカ碁の最後がこれからsaiの再登場→ラストっつうドラマの最大のクライマックスのところで
キムチの横槍が入ってキムチ臭いチョン野郎に負けて終わり!ってなってヒカ碁ブームもさくっと終焉したのが痛かった・・・
主人公がライバルや最大の目標(トウヤ&サイ)と対決もせずに終わるとかありえんわw
88 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:05:52.57 ID:kgJKhJ970
囲碁のプロってどれくらい稼いでるの?
ハングリーさが違うんだろ
これはしょうがないよ
天才が出るのを待つだけや
90 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:06:01.54 ID:l0WHmq0FO
将棋は日本のが強いだろ
91 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:06:01.95 ID:fhn18Pfe0
>>78 そう
学校なんて行かずに一日ツキッキリで碁を打ってるw
国立でゴルフアカデミー作って
世界中の大会荒らすし
スポーツにしろ、囲碁にしろ楽しむという要素がない中韓はダメだと思うよ
92 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:06:06.00 ID:3gThIYyM0
今の日本でホントに強いやつは少数だよ
向こうからしたら日本なんてライバル視するほどでもないんだろうなぁ・・・
将棋は駒の動きとルールさえ覚えればそれなりに打てる。
囲碁はルールが分かってもそれを実現する方法に向かうまでが難しい。
結局、将棋を打てる奴は小学校の高学年にもなればクラスにそこそこいるが
囲碁が指せる奴はほとんどいない為、日本では囲碁は衰退の一方。
94 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:06:11.16 ID:AVtNJQKs0
日本が囲碁強すぎるから中韓が嫌がらせ目的で
日本人がずっと研究してきた定石を無にするためにルールを変えたんだよなw
>>73 つうか
500人ほど囲碁のプロ棋士がいるそうだが
いわゆるトーナメントプロで食えるのはほんの一握りで
大半はアマ相手のレッスンプロで食ってる人だけだ
それも「本物」のアマに教えられるレッスンプロは少数みたいだが
97 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:07:43.18 ID:7BnZfmND0
将棋のほうがドラマ性があって面白いんだよな
98 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:08:20.64 ID:REpUcyes0
囲碁か将棋
小学生に選ばせたら
90%が将棋選びそう
99 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:08:21.09 ID:+yUynuw/0
>>88 ■2010年賞金ランキング
【日本棋院】(単位・万円)
01位 張 栩 棋聖 9049〈1〉
02位 山下敬吾本因坊 8617〈3〉
03位 井山裕太名人 5648〈4〉
04位 高尾紳路九段 3293〈5〉
05位 羽根直樹九段 2807〈2〉
06位 河野 臨 九段 2507〈11〉
09位 山田規三生九段 1913〈7〉
08位 謝 依旻女流本因坊 1882〈9〉
09位 趙 治勲二十五世本因坊 1803〈8〉
10位 王銘エン九段 1396〈10〉
11位 山城 宏九段 1130−
12位 小県真樹九段 1122〈16〉
13位 溝上知親八段 1045−
14位 王 立誠九段 1014〈12〉
15位 依田紀基九段 873〈6〉
16位 柳 時熏九段 862−
17位 秋山次郎八段 802〈17〉
18位 小林 覚九段 773〈14〉
19位 中野寛也九段 744−
20位 三村智保九段 743−
………………………………
【関西棋院】
・結城 聡天元 3482
・坂井秀至碁聖 1941
(〈〉内の数字は前年の順位。関西棋院はタイトル保持者のみ公表)
http://www.asahi.com/igo/topics/TKY201102100296.html
こんなもんを国家ぐるみでマジになってる中国、韓国は恥を知れよ
101 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:09:30.69 ID:lrCGstEV0
囲碁を麻酔代わりにして手術しちゃう国の人間には勝てる気がしない。
>>97 まぁ、敵将とったら終わりっていうのは
対戦ゲームとしてはわかりやすいわな
囲碁は黒人と白人が陣取りしてるだけだもん
黄色の石も参戦させるべきだよなぁ…
囲碁がスポーツとか言い出したころからおかしくなったな
ゲームとして楽しめばいいんだよ
105 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:09:50.43 ID:C77WsAVOO
羽生さんが2週間くらい囲碁の練習すれば日本一くらいにはなりそう
107 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:10:24.31 ID:voUKQaJkO
秀行翁の危惧した通りの惨状だな
何年前の話だよw
109 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:10:45.26 ID:7K6ofyKm0
>>10 それなら、サッカーも野球もだろw
頭を鍛える遊びを興隆させる方が価値があるという見方もできるだろ。
>>109 サッカー野球は経済活動にかなり寄与してるだろ
111 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:12:05.60 ID:g7Ce7SpN0
ヒカルの碁が現実に?
日本では囲碁は芸道のひとつのように見られてるが
中国や韓国は完全にスポーツの分野
だからサッカーの試合の勝ち負けと同じように騒いでいる
113 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:13:03.78 ID:5z+AF2bW0
やはり朝日新聞だった
自分の陣地が光ってくれるような盤があれば入門したい
シナ朝鮮と競争して世界一とか、そんな競技、子供があこがれるわけがない。
>>114 ネットの碁ならそういうのあるんじゃね?
117 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:14:32.69 ID:vjhSuKEvO
韓国のスター棋士のイ・チャンホは
日本でいえば羽生みたいな存在らしい
>>105 発想にワロタw
将棋はわかるけど囲碁はよくわからんなぁ。
120 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:15:29.62 ID:QioswCL40
だって囲碁つまんねえもん。できる奴はみんな将棋に行っちゃうだろ
121 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:15:55.78 ID:GIZz5rG40
囲碁ヲタが「世界でマイナーな将棋wwwwwww」とか言って煽ったりしないの?
ヤキサカみたいに
122 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:16:33.46 ID:iUpjr+lPO
韓国人は徴兵制があって男らしいはずなのに
何故か陸上競技がジリ貧のヘッポコで、インドアの囲碁が強いという不思議
武宮先生が宇宙流を進化させてビッグバン起こせば無敵だろ
>>121 両方マイナーじゃね
チェス、トランプ系が強すぎる、モノポリーとかも盛り上がってるらしいなw
韓国の好きな言葉
〇〇強国
何で囲碁ネタなんかが伸びているのかと思ったら
囲碁のルール知っていそうなのは1割もいないなこのスレ
んがんぐ
127 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:17:54.85 ID:mIMi5+jp0
囲碁って、昔から同じルールでアジア全体でプレーしてたのか?それさえもよく分からない。
128 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:18:45.89 ID:bmm5B4Df0
>世界一の囲碁強国
この言葉づかいが物凄くチョン臭いんだが
129 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:18:46.33 ID:RdC6gTIZ0
その点、将棋はいいよな
世界にまったく普及しておらず、日本でしかやってないから
日本で名人になれば「天下とった」みたいな大きな顔してられる
ハンデ6目半だっけ?そこから既にすっきりしないのがなんかなー
>>90 シャンチーはプロ棋士の所司が参加してたがぼろ負けだったぞアジア大会
132 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:20:13.73 ID:Gdc37psLO
韓国が女子サッカーで負けてもどうでもいいように日本が囲碁で負けてもどうでもいい感があるな
133 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:21:35.59 ID:LSYMqDfF0
優勝したのに韓国人は無視されたって事?
単に韓国人を相手にしたくなかったってだけじゃね?
低迷と言うからには日本の戦績が悪いのは今回だけじゃないんだろ。
囲碁は結構前から中国が強いだろ
ソースはヒカルの碁
135 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:21:54.71 ID:7BnZfmND0
>>129 バカだろお前
日本将棋はオノレの特殊性は充分理解しとるわ
いつブーハーや魔太郎が有頂天になった?
136 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:21:58.86 ID:W/WjjjvM0
20年以上前だが、小学生の時に囲碁・将棋クラブに入ってたけど、囲碁できるのは俺しか居なかった。
石を囲んで領土を増やすだけという単純なルールを説明しても皆は囲碁=難しいというイメージしかなく
信用されなかった事もあったな。
>>121 ところが
中国で日本将棋を小学校の教育に活用すると算数の力が伸びるということで
日本将棋のブームが中国で起こっている
特に詰め将棋は数学的思考に役立つのだそうだよ
中国棋院に日本将棋のプロ養成機関を作る計画もあるようだし
中国に日本将棋の若いプロが誕生すれば日本人で敵う相手がいなくなるだろうね
その直前の富士通杯での活躍を無視して
連戦の疲れで不出来だった世界名人戦だけ
取り上げて井山をdisるって…
朝日は何のために名人戦主催してんだよ
139 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:22:10.71 ID:szeOX+IJ0
囲碁=サッカー
将棋=やきう
140 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:22:13.38 ID:ThFXL16P0
将棋のほうが100倍おもしろい
141 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:22:36.62 ID:rGW2cPA/0
>>16 ドメイン切れの金髪ねーちゃんなら、結婚したらしいけど。。。。
プロって年収いくらよ?
144 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:25:06.51 ID:P9HoQfJpO
スレタイ見て朝鮮日報の記事だと思ったのに
漫画『ヒカルの碁』が最悪のつまんない終わり方したから子供は囲碁なんかやらんやろ?
147 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:26:31.61 ID:rWnhuBuJ0
囲碁に国別団体戦とか有るの?
ここは秀行先生をいたこに呼んでもらって。。
韓流ブームの煽りが鬱陶しいけど、韓国煽るなら囲碁も煽れ
それなら我慢する。って思ってしまう。
こういう頭使う競技は、倭猿は苦手だよなあ。
単純に投げて、バット振る、何も考えないでも出来る競技は強いんだけど。
151 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:28:24.09 ID:P9HoQfJpO
ヒカルの碁が流行ったからちょっとは裾のが広がったんじゃないの?
スウェーデン人がヒカルの碁が影響で碁して
日本に留学しにきたとかニュースになってたけど
152 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:28:32.57 ID:+yUynuw/0
>>147 あるよ。農心辛ラーメン杯は国別の団体勝ち抜き戦。
153 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:29:18.49 ID:s+gZ+dZ90
地頭がよく柔軟で、かつ研究者的な若いのが複人数で出てくる、
既存の定石を海綿のように吸収するとともに、
新定石みたいなものを面白がって自分たちでどんどん発見して作って行く、
こういうのが出てくると(比較的出てきやすいし)強くなる、という日本の各種業界の定石。
例:
将棋の羽生世代、
80年前の素粒子物理学界、
ときわ荘&24年組マンガグループ、(あるいはまあここ半世紀のマンガ・アニメ業界一般)
70年代後半のポップソングの編曲やスタジオミュージシャン集団、
なでしこジャパン
(なでしこは実は相応に知的なやつらの集まりで、サッカー技術オタで求道家。かつコミュニケも出来る)
既存知識の妄信のみの秀才が多数派、天才でも偏屈、柔軟な求道的天才でも一人だけ(浅田真央とか)、
いまいち業界としては伸びない。
154 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:30:16.44 ID:rBoG/3rw0
>>27 朝鮮語の表現だよな
記者が向こうの情報に汚染されている漢字。
日本語だったら『囲碁の強国だった』又は「強」は入れないで『世界一の囲碁の国だった』
で充分(世界一にその意味が含まれているので重複表現=日本語ではスマートでない)
155 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:30:34.54 ID:P9HoQfJpO
アップルのジョブズは囲碁が趣味なんだっけ?
156 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:30:58.51 ID:0N3OxGCYO
>>150 エベンキ族はどうせパクリと汚い手でしょ
中国人は本当に強いけど
157 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:31:33.78 ID:pdonvk7k0
世界一だったというか世界唯一だったって感じ
その頃でも競技人口は別に多くなく新規が少ない
159 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:31:46.69 ID:ziEgdoS50
ちなみにヒカルの碁が突然打ち切りになったのは
日本人が囲碁で勝とうなんてなまいきだとものすごい苦情がきたから
160 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:32:39.86 ID:0N3OxGCYO
エベンキ人は囲碁だけ勝って満足?
>>136 その領土の増やし方が未経験者にはイメージ出来ないんだよ。
だからどういう手を打って良いのかわからないし打った手が論外な悪手なのかも理解出来ない。
将棋は、自分が考えてる展開と全く違う方向に行けば直ぐに論外な悪手だったかはある程度理解出来る。
162 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:32:57.60 ID:Y/ngqPFL0
ググって井山って人の顔見たがワロタ
そりゃ人気出んわ
AKB見習って整形しろ、整形
将棋は知ってるけど、囲碁や麻雀のルール知らないんだよな
段位やりすぎだっつーのよ(´・ω・`)
九段何人いるってのよ(´・ω・`)
将棋くらいまで門戸狭くしなきゃダメよ(´・ω・`)
>>153 囲碁も幕末は凄かったなスター勢ぞろいで
四晢とか本因坊秀和や秀策や秀甫や秀栄とかね
166 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:34:28.73 ID:wPDD+ZTN0
囲碁はそもそも最初にどこに石置いていいか
それだけで未経験者は囲碁を辞めてしまう。
168 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:36:36.99 ID:E2bCT03I0
>>91 中韓は極端だけど、日本もちょっと競争意識が低いと思うよ。
厳し過ぎても伸びないけど、楽しむだけでも伸びないからね。
Who is sai?
170 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:38:21.64 ID:F5poNQUJ0
囲碁なんて最初は初心者同士の石の取り合いでいいと思うけどねえ
最初から学校の授業みたいにセオリーをゴタゴタ教えられても正直みんなやる気なくすよ
171 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:39:15.75 ID:zPXLn7Rk0
とにかく普及しないことにはこれからも勝てない。
ヒカルの碁みたいに日本棋院の努力とは関係ないところから出て来るのを待っててもじり貧だ。
囲碁教室を経営するとかして習い事の一つとして囲碁を定着させよう。
172 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:39:19.50 ID:WOGZIGNEO
単純に将棋に人材を取られてんでしょ
勝った時のカタルシスがないんだよな。
白の半目勝ちとかさ。
174 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:40:21.18 ID:SAUNvRlg0
将棋もそろそろ、戦略が尽きてきた感じがあるから
達人同士だと、なんかもうツマラン感じになってきた
囲碁の方が、戦略の多様性という面では将来性ありそうだな
将棋だって競技人口は別に多くないし、新規も少ない
外国でも始まれば10年で抜かれる
176 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:41:02.77 ID:onHyBulL0
ヒカルの碁は好きだったが、ルールはまだ分からん。
178 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:42:11.17 ID:P9HoQfJpO
>>171ヒカルの碁が流行ったから
今の子も興味持てば囲碁やってくれるよな
179 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:42:17.06 ID:SAUNvRlg0
>>173 それはあるな
囲碁の場合ポイント制だから大逆転もしにくいしな
ヒカルの碁では既に韓国中国より格下扱いだったよな>日本
そういえば去年か一昨年にヒカルの碁の再放送やってたな、たしか途中で終わったけど
またやれば興味示す子供出てくるのに
182 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:44:23.82 ID:P9HoQfJpO
>>181ヒカルの碁はNHKでやれば良かったのに
NHKなら何回も再放送してくれるよ
183 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:45:15.54 ID:7BnZfmND0
>>137 >中国に日本将棋の若いプロが誕生すれば
日本人で敵う相手がいなくなるだろうね
日本人が注ぎ込んだ情熱とエネルギーを中国(人)が同程度注ぎ込めれば、ね。
マイコミの週刊将棋を購読してるものだけど、将棋の世界も奥が深い。
自分としては、日本の将棋界と中国のそれは、女子サッカー以上に差は離れているよ
将棋のすごい、というかヘンなところは
若き天才が、必ずしもその強さを維持できないところなんだよね
森下しかり先崎しかり
だから「中国が勝つだろうね」という楽観論には同意しかねる
184 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:45:24.98 ID:rG7s+fGa0
>>139 まあ、囲碁もサッカーも起源は中国だしな。
185 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:45:37.25 ID:sQVXcIoaO
世界一って秀策のじだい?
186 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:45:42.72 ID:P9HoQfJpO
>>181テレビ東京に金払って夕方に再放送してもらえよ
187 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:46:18.37 ID:zPXLn7Rk0
>>178 ヒカルの碁のおかげで当時の小学生の囲碁人口が100倍に増えたんじゃないだろうか。
>>87 saiの再登場なんてなったらそれはそれで盛り上がったろうけど
作品の格は二段くらい下がってたな。
消えたものは二度と戻らないからその後のヒカルの決意が尊いものになったんじゃん。
韓国うんぬんは置いといてさ。
189 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:46:54.23 ID:CPDKHU0C0
もうだいぶ前から中国・韓国が上だぞ
日本は囲碁は流行ってないからな
いまさらって感じがする
将棋って鈴木カンナしか知らんぞ。あと羽生とか。昔金髪のゴリラいたけどもういないのかな?
碁は万波姉妹と梅沢とぶた3姉妹とJカップの謝ぐらい。
>>172 木村 升田 大山 中原などの将棋の歴代の名人は全部最初は囲碁棋士として誘われるほど
囲碁の棋力は幼少期より高かった
全部将棋界に才能を持ってゆかれたようだな
谷川や羽生は最初から将棋みたいだったようだが
192 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:48:35.20 ID:rtoGy2xV0
あれ、そうなの?
てっきりヒカルの碁のゴタゴタは中国と韓国の方が強いのに
なに日本が強いように言ってるんだっていういちゃもんなのかと
193 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:51:54.40 ID:P9HoQfJpO
194 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:52:14.84 ID:xZFlzKng0
10年前から言ってるけど今後日本のあらゆる産業もすべて抜かれる。
最初に石の取り方とか習っても、実戦では全然違う形で出てくるからさっぱりわからない
サイ早く誰かに憑依してくれよ
197 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:53:38.10 ID:WOGZIGNEO
将棋=男は個性的で有望な人材が多い、女は不細工ばかり
囲碁=女は美人が多い、男は実力もキャラも薄い
198 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:54:03.27 ID:XrT5wAPx0
トウヤアキラ
201 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:54:23.55 ID:P9HoQfJpO
寧ろ、ヒカルの碁の影響というか恩恵を受けてんのは韓国の方じゃない?
スラダンも然りだけど、日本でその恩恵を授かってるのは唯一、キャプ翼だけのような気がする
>>153 木谷実の弟子がそんな感じだったな
割と近い世代で6人も名人が出てる
204 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:58:20.91 ID:tkIi9d100
将棋は佐々木世代が順調に育ってるから未来は明るいな
205 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:59:19.09 ID:NOJrvoH+0
>>201 囲碁界は激ぬるだからな 信じがたい話ではあるが
囲碁の9段が女子小学6年生に負けたりするからね
そんで負けた方もヘラヘラしちゃってるしね 考えられないでしょ
だからちょっと顔のいいスイーツ系ねーちゃんをスカウトして
囲碁教えりゃいいだけさ 将棋はそうはいかん
207 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:02:56.27 ID:YL1DKvKj0
>>173 そうかなあ………どちらに転ぶか分からない半目勝負なんて
手に汗握る感じで面白いと思うんだが………
208 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:03:25.17 ID:WOGZIGNEO
ヒカルの碁見て囲碁やろうとしたけど、ルールわからず結局友達と将棋始めたな
だからヒカルの碁では将棋部の加賀が好きだった。
意外とこういう奴は多いよなw
加賀も殆ど出なかったのに最後まで人気キャラベスト3には入ってたし
209 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:03:40.38 ID:+preA6Ja0
ヒカ碁世代が親になって子供に囲碁を小さい時からやらせないと強くならねーんじゃね
7もく8もくでやってる中韓に勝てるわけねーだろ
211 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:03:59.66 ID:18TuQ31k0
今は将棋しか聞かないな。
麻雀や囲碁ってやってる人いるの?
212 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:06:00.77 ID:tNjK90xg0
>>154 おっしゃるとおり
韓国の記事なんか見てると、やたらと「○○の世界○大強国」ってのが出てくる。
日本語は「○○先進国」がやたらと多い。
>>207 ヨセの目算で半目勝負がわかるようなレベルはアマ三段クラス
大半の初心者はそこまでのレベルに行けない
これが囲碁普及の大きな壁だよ
>>207 半目勝負なんてどっちが勝ってるかさっぱりわからんから飽きる
>>207 ヨセは複雑で細かいが一本道だ by 塔矢名人
216 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:09:41.12 ID:7BnZfmND0
>>204 個人名では知らんが
日本将棋は何のかんの言って若手のタレント輩出してるのが大きい
広瀬王位とかなぁ
ハブ7冠のころからは考えられんだろ
豊島が久保にタイトル挑戦したし(完敗したけど)
>>207 半目勝負のきわどさなんて、解説付きでもわからん。
自分で打ってると、やべー細かそうだけど、勝ってるのか負けてるのかわからん
無理するべきか自重すべきか。ってことはあるけど、そのハラハラ感を共有できない。
対局を観戦するのは将棋のが楽しい(特に終盤)
218 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:12:41.73 ID:G8qHUjpeO
俺は5人相手にじごができる
>>191 確か大橋巨泉が谷川にチェスをやれって言ってたような気がする
碁会所って空間が今時じゃない気がする
221 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:20:04.63 ID:F5poNQUJ0
一番簡単で世界中で普及してるチェスは何で人気ないのかな
将棋はチェスを難しくした感じのものなのに
日中韓以外にはどれくらいプロ棋士がいるんだろう。よくは知らないがアメリカ人の棋士もいたっけな。
223 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:23:10.96 ID:iiVb728a0
>>221 BishopとかPawnとか言われてもピンとこないからじゃない?
スラダン世代とかキャプ翼世代みたいにヒカルの碁世代とかいんのかな
ギャルを起用してデコ碁盤を流行らせよう
saiが平安時代に使ってた赤い碁盤綺麗だったな、あーいうのって今ないの?
小学校で将棋盤持って来るやつはチラホラいるし
たまに将棋ブームの様相を呈することがあったけど
囲碁は滅多に見かけないだろ。そりゃ低迷するわ。
つまり日本には将棋があるから囲碁が低迷でFA?
>>221 チェスはチャンピオンとコンピュータが拮抗しちゃってるからなー
っていうか最近のパソコンの進化すげーから、もう人間じゃ勝てなくなってんじゃね?
>>200 すまん、名前は聞いたことあるが顔が分からん。
ゆとりのせいでどんどん知能が下がるね
30代以上は優秀なのに
異常な詰め込み教育時代よりマシだろ
チョンの囲碁強さはガチ
ヒカルの碁も韓国人を出した時点で詰んだよな
234 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:50:22.65 ID:9awlBNiu0
↓加藤1239段がひと言
>>129 お前みたいに、世界世界って言ってる奴が一番バカに見えるわ。
肝心なことがまったく理解できてない。
236 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:55:24.82 ID:jtEIoEChO
競技として流行ってるのは将棋だろうけど、娯楽としては麻雀が圧倒的なのが日本の特徴だから。
囲碁に入り込む余地はない。
237 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:56:15.88 ID:UvSgsFv40
中国や韓国でもやってる奴いるんだな
238 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 15:56:56.06 ID:CPDKHU0C0
ファンが少ないんだよね
将棋の半分も盛り上がってくれると
240 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:00:55.76 ID:Hh4MONvi0
いやもう武宮や小林なんたらが日本で活躍してた十数年前から抜かれてるでしょ。今更って感じ。
将棋の棋士は研究会とか集まって集団で将棋やってるだろ
囲碁はあんまりやらんのだな
242 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:01:42.32 ID:LLok6ClW0
今日あすで天才がほいほい出てくるわけじゃない
じっくりと育成や普及を頑張ればいいよ
243 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:01:50.56 ID:2biahkwO0
別にいいじゃん。
新聞屋が金を出してるだけのただのゲームだろ。
勝とうが負けようがそいつ個人の問題だ。
日本がどうとか言うな。
こんなもん国を背負うようなものじゃない。
244 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:03:28.52 ID:3lebW6BW0
日本だと優秀な才能が将棋に流れてるのかもしれんね
羽生が囲碁やってたらどのぐらいのレヴェルまで到達してたのかな
囲碁強国ってのがいかにも韓国っぽい言い方だなw
てか昔から韓国人が強かったじゃん。
今更「追い抜かれ」って何よ。
それでホルホルしたいんか?
国内タイトルのほうが賞金高いんだっけ?
そりゃ優先度落ちるよな
247 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:06:09.76 ID:qWSb6qa10
日本は将棋に行くからな
248 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:06:32.76 ID:Abnv5cJaO
日本には将棋が有るもんね
将棋のほうが実入りもいいし、あっち行っちゃうでしょ
>>10 もしも棋士がみんな税金で生活してるってなら廃止しろって主張も理解できるが
専業のプロとして食っていけてるってことは需要があってビジネスとして成立してるからだろ
>>177 俺もヒカルの碁を読んでたのに未だにルールがわからんw
252 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:09:08.96 ID:HerMEClG0
法則が発動したから、日本棋院は終了
チョンは感謝しないで、裏切るだけって、あれほど言ったのに
確かに国から莫大な金がつぎ込まれてたり、囲碁を教育に義務的に組み込んだりと国の援助があれば
責任も期待も負うだろうけど何にもなしで負けるのは許さんって言われても困るだろうな。
国際戦が最上位の中韓と
国内戦の方が重要な日本では比較にならんよ
国内の厳しいスケジュールの合間を縫って
スポンサーの顔を立てるために出場してるようなもんだろうし
囲碁まじで意味分からん
オヤジがやってるからガキのとき教わったけど
覚えらんねえから頭叩かれて辞めた
256 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:10:41.21 ID:8XSAqr/Z0
最近コウが分かってきて少し面白くなった
ずっと前からチャンピヨンはチョンさんとかだったような、日本が世界一だったことがあったなんてはじめて知った
ヒカルの碁が流行ってた頃に囲碁雑誌をチラッと見たことあるけど
裏表紙が補聴器用電池の広告、投稿コーナーの読者の平均年齢が60代
TVゲーム(雑誌の中では「ファミコン」と言ってた)を異常に敵視してて
すごい閉塞感が漂ってた。
260 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:12:02.12 ID:CsXc+u8i0
囲碁が強い国になったって別に良い事ないだろ
競技人口が少ないうえにプロの勉強時間もはるかに少ないからな
負けるのは必然だ
262 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:13:20.04 ID:Abnv5cJaO
チェスは全く普及してないな
バックギャモンやハーツみたいなのと、いつまでたっても同列
囲碁やる奴は少ないが五目並べはオセロ並みには普及してる
263 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:13:20.48 ID:YNXYnXEpO
日本棋院が本気で普及活動やってないからな。
市販の囲碁の入門書とか、「どこに打っても自由」とかそんなのばかり。
あんな酷い内容で、若者を中心とする初心者に囲碁の魅力が伝わる訳が無い。
フジテレビのごり押しで日本棋院のタイトル戦に
韓国人大量参戦とかありそう?
>>264 すでに日本棋院は中、韓の棋士がたくさんいますよ
266 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:20:36.50 ID:RdC6gTIZ0
で、囲碁と将棋ってどっちのほうが稼げるの?
267 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:22:52.07 ID:tgOlGvC60
>31
世界戦の勝率は48%ぐらいかな
そんな悪くは無いんだけど1回戦は当たり前のように勝って
いつのまにか消えているってかんじ
あと、囲碁の強さはほぼ12歳までで決まると言い切れるので
33歳だと伸び代は無いかもしれない
268 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:22:52.23 ID:cqmg0k2n0
囲碁は競技人口が少ない上に、高齢者に偏ってるのが致命的。
中韓とレベルに差ができるのは仕方ない。
>>264 日本棋院や関西棋院に所属しないと外国人でも日本のプロの棋戦に参戦出来ないが
韓国人のアマが日本のアマの大会を舐めって多数押しかけているようだ
世界一もなにもまともにやってる国は日中韓だけだろw
日本はほとんどの一般人はルールすら知らないマイナーだけどw
プロ棋士に夢がない。
賞金ランキングトップ10に入れば、ウン千万はもらえるけど、
年収700万以上もらえる棋士がいったい何人いるのか。
囲碁と将棋は難しくて敷居が高すぎる。
弱い人が強い人に絶対に勝てないゲームだからね。
ヒカルの碁はほんと面白かった
ヒカルの碁読んで分かったことは初手左ウワスミ小目が鉄板だということだけ
275 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:27:26.68 ID:l3rrEFzw0
鎌倉時代の戦場では
大声で「○○の○○と申す」と自己紹介してから攻め込むのが常識だったとか
蒙古襲来の時も同じように自己紹介したんだけど
相手は外国人、とうぜん常識は通じず
その無防備なところを弓矢で狙われたとかww
>>272 今はネットで自分と同じ強さの人間と打てる時代になってるから問題ない。
278 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:29:36.26 ID:ZJ9PjC6P0
>>270 ネット碁やってみると結構欧米人多いよ
強い人が多いのはやっぱり中国とかだけど
俺がヒカルの碁でわかったのはゆかり先生がいたというだけ
280 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:35:06.46 ID:YNXYnXEpO
趙治勲を日本の囲碁史から消すのは不可能だな
281 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:35:09.00 ID:y2OH/Enz0
若くて碁打てると一目置かれるよ囲碁なだけに
282 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:35:47.84 ID:VTn7qnxm0
>>251 囲碁はルール自体はかなりシンプル
1.自分と相手の石を交互に打つ
2.相手の石を囲むと取れる
3.それぞれの石で囲んだ地(領土、空白)が広い方が勝ち
4.石が囲まれて取られ形になる場所に置いてはいけない(ただし、打てば相手の石を取れる場合を除く)
あとは、5.コウというちょっと文字では説明しずらい例外ルールみたいなのさえ覚えればいいだけ 将棋みたいに動かし方とかないし例外ルールも一つしかない
逆にルールがシンプル過ぎてやり方がわかりにくいという競技 俺もよくわからんww
>>275 それは何の根拠も無い、完全な作り話
普通に史料調べる限り、日本には最初から一騎打ち戦法なんて
存在しなかったと思われる
>>282 確かにルール自体はシンプルだよね。
でもその最低限のルールを覚えた段階から普通に打てる段階までが一苦労。
普通に打てるようになっても初段の壁を破るのにまた一苦労
ルールがわかったとしても面白さがわからないのが一番問題なんだよね
うまくいってるとかいってないとかが殆どわからない
286 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:44:16.76 ID:3lebW6BW0
福本氏に囲碁漫画か将棋漫画描いてもらいたい
今は飛車振りガールとか激増してるし空前の将棋ブームだよな
288 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:48:15.40 ID:YNXYnXEpO
プロ対局の投了場面を見ても、なぜ投了なのかが素人には分かりにくい。
将棋ならなんとなく分かるけど
289 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:49:50.63 ID:VTn7qnxm0
>>284 そうww 俺なんかはほんとにちょっと足しなんだ程度のヘボなんだけどなんか自由過ぎてわかんないんだよね でもセンスあるやつはいるもんだ
あと
>>282に取られた石は相手の地を消すことができるルールを忘れてたな
290 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:49:55.28 ID:ZPFP2VdQ0
オレは碁始めて、半月後にネット碁やってたから、始めてから今までの棋譜が全部残ってる
今、大体、適当に初段以上のはずなんだが、碁始めて二、三ヶ月ぐらいとやってることは
同じなんだよな
いっそ教科書どおり打ってた時の方がきれい
碁がとっつきにくいはずだわ、パッと見に何年も初心者から上達しないんだよ
将棋の投了図を見てもなぜ投了なのかわからない
囲碁はわかるんだけど
ヒカ碁連載中の頃から強国じゃなかったイメージ。
しかし、ヒカル役の川上さんも亡くなってしまったし、続編のありえない作品になっちゃったなぁ。
293 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:51:51.61 ID:VTn7qnxm0
結論
囲碁より将棋の方がギャラがいい
295 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:52:47.25 ID:WusWhi3N0
3か国くらいしかやってる奴いないんじゃね?
297 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:55:18.69 ID:EIxRtMu4O
ヒカルの碁は面白かったし全巻買ったけど、いまだに白い石と黒い石があるってくらいしか碁のことは分からん。
298 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:55:46.34 ID:pMGzQvry0
韓国は幼少の天才を生みやすい民族だよ。
宮城音弥の「天才」を読むといい。
天才というのはキチガイの家系から出てくることが多い。
囲碁の超基本的なルールはわかるんだが、最後の目の
数え方がわからんw
300 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:57:04.65 ID:VTn7qnxm0
ヒカ碁の影響受けまくりだけど囲碁はでも面白いよな
ネット碁のオススメはどこですか?
302 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:02:08.23 ID:l3rrEFzw0
>283
開戦にあたり、
日本軍はしきたりに則って音の出る鏑矢を放ったが、元軍はこれを馬鹿にして笑った。
日本の武士は、当初は名乗りを上げての一騎打ちや、少人数での先駆けを試みたため、
てつはうで威嚇し集団で攻める元軍相手に一方的な損害を受けたが…
(ウィキペディア)
>>292 ヒカ碁の続編はいくらでも書けるだろう
素人の俺でも色々なスジを思いつくキャラ立てがしっかりしてるからね
サイの復活は必要だなヒカル以外の子供に憑依する
ヒカルは追われる立場だ
塔矢との名人や棋聖や本因坊戦の対決も必要
韓国のコウ・ヨンハやホン・スヨンとの再戦も必要
塔矢行洋とサイとの再戦もやらねばならない
ほったゆみと小畑に日本棋院はもう一度頭下げて書いて貰えよ
世界一だったといか、江戸時代の頃から本気でやってたのが日本だけで、
その当時の他の国じゃ娯楽みたいなもんだったから
>>299みたいな人は、石を多く置いたほうが勝ち。ってルールでやればいいと思う
1.2眼になる状態まで、自陣を石で埋める。
2.白黒双方の全ての石が2眼生きであることを確認する。
3.便宜上、残った場所も石を置いて、盤面を白石と黒石で埋め尽くす。
4.数を数えて多いほうが勝ち。
(ダメ詰めの前に自陣に石を置くと損するので注意)
306 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:07:09.44 ID:9BHSIn/P0
そりゃちょっとかじる程度にやるんだったら、圧倒的に将棋にいくよね。
他の国も日本みたいに囲碁と将棋が同様に扱われてる感じだったら、
将棋のほうに興味もつ人が多いと思うよ。
常石に期待してる
308 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:12:09.24 ID:90kq1iT50
日曜Eテレ囲碁の実況版見てると、何年も見てるのにいまだにルール分らないって人たくさんいるぞ
310 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:13:05.15 ID:ZJ9PjC6P0
>>309 あそこの住人は司会の女流棋士しか見てないからだろ。それでは何年見ても一緒だよw
312 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:15:43.34 ID:hNygxpe0O
台湾出身の謝 依旻ちゃんを応援してます
313 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:16:18.07 ID:8XSAqr/Z0
>>299 俺もwww
ネットでしか対戦したこと無いし
碁石にさわったこと無い
314 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:17:26.74 ID:6rBCvZ6z0
依田はまだ若手だよね?
315 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:18:09.86 ID:MC5uInG60
316 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:20:12.95 ID:iJrn4gPr0
これは教育制度の問題
土下座して日本はシナチョン教えを請うべき
>>1 >世界一の囲碁強国
初めて聞いたぞ、そんなんw
日本が発祥の地もであるまいし。
318 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:23:06.69 ID:yCUH95WDO
囲碁って頭の回転?忍耐?何が重要なの?
319 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:23:43.09 ID:AC8XqoysO
いつ世界一やったんや
323 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:28:47.46 ID:1pvdYIsGO
国際式は持ち時間が短く
国内式は持ち時間が長い
その差だろう。
325 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:29:50.60 ID:EaAV2Y1f0
むしろ中韓は三十代の棋士が生活出来てるの?
326 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:29:59.87 ID:JvZ0ZgtcO
ヒカ碁の曲は名曲ばかり
井山はかなりいけるだろ
それ以外が…
328 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:32:57.23 ID:+J02kO19O
才能あるやつは将棋をやる、ゲームとして面白いから
後、定期的にニュースで日本の若い女に囲碁ブームとか捏造するな
囲碁も将棋も競馬も麻雀も盆栽も鉄道も詩吟も
若い女は、一定数やっとるわ
>>第2回世界囲碁名人争覇戦で、日本の井山裕太(22)は昨年に続き最下位に終わった
ヒカルの碁世代もこんなもんか
330 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:34:54.56 ID:7LPUsOn00
限られた棋士数で小さなパイを食ってるんだから許してやれ
>>317 朝日の記事を良く読め
江戸時代に徳川幕府が囲碁の家元を作って
それぞれの家元に名誉と権力(免状の発行権限)を与えて
御城碁という年に一度の対局をさせて家元同士を競わせた
そのために世界でも稀に囲碁の技術が発達した
今の布石や定石のほとんどは日本人が作ったものだ
1980年頃までは日本は囲碁で世界一だった
そもそも、将棋もそうだけど、盤ゲームのプロが居るってのが
おかしいよな。
最近じゃテレビゲームのプロ(ゲーマー)も居るらしいが。
NHK教育で、囲碁や将棋の番組やってるけど、あんなの
見てる奴の方が少ないだろ。
それでも、棋士文化だとかいうのは、日本の文化として
こっそり日本だけで続いてりゃ良かったのに、世界に広めようと
した時点でダメ。
中韓が混じってくると絶対にどんな手使っても日本に勝とうとするし、
国が金つぎ込んでまで、面子とか自尊心のために必死になる。
ましてや囲碁なんてのは、本来遊び。ゲームだから、
楽して稼ごう、なんて思想は本来中韓の方が強いから、
日本が太刀打ちできるわけ無い。
あんま良く知らねーが、日本で韓国人のプロ育成してたような気がする。
多分、昔は善意で韓国人のプロを育ててたんだろうが、気がついたら
追い抜かされていたっていう。
しかも、棋士文化も糞も無くて、単に日本に勝つためだけに必死に
なってるだけっていう。
その辺を日本はもっと理解するべき。
>>333 なんか中韓叩きたいだけで論旨がわけわからんことになってるぞ・・・
学校とかにマグネット囲碁持って行って対戦しても
いつのまにか途中から五目並べに競技チェンジしてるな
ノーパソがプロに勝てる時代になったらどうやって食っていくんだろうか?
レッスンプロみたいなもんか?
うちにも囲碁セットあるけどルール分からんから碁石を目にはさんで遊んでたわ。
>>333 Eテレの講座がなくなるのは困る。
別の意味で
340 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:32:47.03 ID:MC5uInG60
>>339 武宮「囲碁を知らなくても放送を見ている人が結構いるんです」
>>340 うん。囲碁は特に多いと思うよ。(オレ調べ)
実況みてれば囲碁知らないやつ結構いる
343 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:39:27.68 ID:IwF32WLb0
囲碁は包括的で抽象的な戦略的思考能力を発達させるのに役立つ
将棋はより限定的で定型的な戦術的実践能力を深く精緻に身につけることを求める
どちらも違った面で政治・経済・軍事の基礎をなす根本の戦略思考に寄与する
もちろん指導者にとって必要な素養の習得に非常に役立つ
344 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:45:46.39 ID:Gb5hEjc60
序盤の研究を疎かにしてたから負けるようになったんだろ
碁も徹底的に序盤から調べ上げるべきなんだよ
なんかそういう研究嫌ってる棋士日本には多そうだが
碁に関係ないけど
>>302 だからそれは昔の話で今の説は変わってるんだってば
「軍事面」って所も読もうな
これもまた新たな証拠が出れば変わるかもしれないし
歴史については、教わったことを疑うのは大事
347 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:07:01.18 ID:FKu5hZr80
日本のプロは定石にこだわり過ぎるんだよ。
だから中韓の変則打法についていけない・・・
348 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:10:06.66 ID:NWj3QuN5P
囲碁のタイトル戦スポンサーは反日テロ思想分子の吸着装置である新聞社
日本が強くなるようにはしないだろうな
囲碁はプロで面白い人が本当にいなくなってしまった
昔は鬼才や異彩を放つ曲者だらけだったのになぁ
350 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:39:05.83 ID:PkjKWvhm0
プロになれば、年収何億とかになれば
目指すヤツも出てくるが、
所詮マイナーなボードゲームにしかすぎない
囲碁に人材は育たんよ。
オセロ盤 8×8
将棋盤 9×9
囲碁盤 19×19
オセロ 60手
将棋 平均115手
囲碁 平均240手
学校の机上で休み時間内にできるかどうかは大きいよな
勝ち抜き戦やってる以上、負けは負けだな
弱杉
353 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:47:58.04 ID:Tn9d5HHcO
囲碁やるくらいならPSPやDSやサッカーをやる
354 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:49:07.32 ID:2z5w4N+r0
>>286 8三飛でざわざわしてるNHK杯がすぐ浮かんだわw
なんかこの記事チョンっぽくて嫌
囲碁って、
日本ルール、中国ルール、台湾ルールがあるよね。
国際大会って、やっぱ中国ルールでやるの?
個人的には中国ルールが一番合理的だと思った。
358 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:01:06.98 ID:SbLgFd+W0
囲碁サッカーなら学生時代にやってたんだが
359 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:20:20.96 ID:2XMVKjVl0
>>347 中国や韓国のほうが定石は研究してるイメージがあるが
ア囲碁ー!ア囲碁ー!
361 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:25:56.33 ID:l3rrEFzw0
>>346 両説あった訳だな
>それは何の根拠も無い、完全な作り話
>歴史については、教わったことを疑うのは大事
お前もなww
外人に賞金払うために棋戦がある。
これは戦後補償なんだよ。
363 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:31:10.35 ID:qj2FgFjDQ
スカしてるのがカッコいい風潮だからな
囲碁だけじゃなく他のものもどんどん活力なくなるよ
365 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:44:21.61 ID:ZJ9PjC6P0
>>344 違うよ。中韓に負けるのは中盤の捻じり合い、終盤のヨセで
劣ってるからだよ。
布石、序盤の段階では日本棋士優勢の場面は少なくない。
やっぱ日本のプロ棋士はもっと読みを鍛えなければダメなんだよ
367 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:50:12.31 ID:T2a9kEXh0
>>137 腐っても諸葛孔明産んだ国だから
本気で囲碁やら将棋やらチェス始めたら
そん中からとんでもないようなのが
出てきそうな気がするわな。
ルール知らなくても盤面解説での共同作業を観ることで盛り上がれます!
369 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:51:26.44 ID:3zA6rZMq0
日本は優秀な奴ほど将棋に流れるからな
子供のころに、囲碁より人気のある将棋を選択してしまう
370 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:54:04.95 ID:ZHVx4tSkO
日本て何でも抜かれるよな
取っ掛かりが早いだけで実力不足これは定説になったしな。
囲碁はオモシロイけど
本来なら囲碁やってそうな層が競馬とパチンコに行ってしまっているからな。
パチンコ全廃すれば、この連中は将棋か囲碁に来る。
パチンコより健全で良いよ。
>>337 チェス、将棋はAIのが強いが
囲碁はまだ圧倒的に人間のが強いよ。
囲碁は複雑だから。おそらく100年後も人間のが強い。
日本囲碁界からすると、国際的に活躍するフィールドが増えたのは
プラスじゃないかとも思うんだけど、どうなんだろね。
昔は囲碁で食おうと思ったら日本しかなかったわけだし。
>>365 最低やなw
みえこって、今のアシは中島美絵子なの?
もう数年見てないけど、色っぽくなったんだろうなあ。
かなちゃんはさすがにおばさんくさくなってんのかな。
376 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:15:55.79 ID:MC5uInG60
>>374 中島は2年前に卒業。今は万波妹が聞き手。
万波姉は現在囲碁講座の聞き手を担当している。ちなみに万波姉は今年の5月に結婚しました。
若者の囲碁離れ
378 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:22:02.12 ID:q0Fb0RPH0
>>263 >市販の囲碁の入門書とか、「どこに打っても自由」とかそんなのばかり。
碁や将棋でわからないのが、まさに最初の一手。
なにも起きてないのに、どうやって一手を決めてるのか不思議でしかたがない。
オセロなんかでもいつも同じ手になって、つまらんから敢えて変わった置き方をして
命取りになったりするしw
>>376 結婚したんすか。
それはおめでとうございます。
将棋と囲碁で将棋の方が人気あるからなあ
囲碁は美人多いからそっちで売り込めば・・・と思ったが
トップに行こうと思ったら幼稚園児とかで始めんといかんから
あんまり意味ないか
381 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:27:28.49 ID:KpNAZYfh0
>>378 将棋の一手目は角か飛車を活用するって事で割と分かりやすいと思う
(まあ他にもあることはあるけど)
382 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:28:15.42 ID:wwQ1Kmd50
オレの初手は決まってる
必ず、初手天元!
KGSだと外人さんに多いね、初手天元。
WWGOではあんまり見なかったかな。
384 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:30:45.12 ID:Abnv5cJaO
囲碁将棋スレの平和さを芸スポ民は見習え
そっち方面の天才は将棋に行っちゃうだろ
将棋の最初の動きづらさが面白いと感じられたら
3級はあるな
387 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:34:48.36 ID:Bb3lLNyc0
囲碁も将棋も中国からの輸入文化だが、
なぜか囲碁が廃れて将棋が流行った時点で日本の囲碁は終わった。
>>384 芸スポじゃ
囲碁スレは30レス行くかヒヤヒヤ
将棋スレはとりあえず食事の画像プリーズ
圧倒的なネットの将棋人気によって
野球、サッカーの構図になってないから荒れようがないです
将棋板からキチガイが来て荒れることがたまにあるくらいで
これはどのスレでもあることだから、競馬関係とかでも
将棋ってシナ発祥なの?
390 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:37:32.37 ID:0mWc+Il50
捏造記事丸出しだなwww
391 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:37:40.48 ID:RJg9pWhAO
日本の若手は将棋にいってるからな
囲碁とかルールもしらんとおもう
ヒカルの中の人が死んじゃったからなぁ
393 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:39:18.43 ID:AVtNJQKs0
将棋の元祖はインドからだったかな?
囲碁は平安時代の大昔からあるんだよね
江戸時代に空前の将棋ブームが起きたらしい
>>389 チェスも将棋もゲームとしてはインド発祥
将棋の場合は間に中国があったというだけ
同種のゲームとしては起源が海外にあるが
『将棋』は日本で作り上げられたもの
ヒカルの碁世代はどうした
みんなやめちゃったか
囲碁のルールはほぼ海外製
将棋のルールは日本製
チョウウが研究会開いても直ぐに誰も来なくたったんででしょ?
それじゃ駄目になるのも当たり前。
>>395 一過性のブームだったと囲碁界でも結論付けられて
反省を踏まえた普及活等していると明言している
少なくとも現在の名人を生み出したのはヒカ碁の功績
>>395 ヒカルの碁世代の完成形が
>>1の井山裕太だから
一人はいるということだ
そもそも趣味趣向が細分化してる日本のような国で、
囲碁の道に進む子供なんて、数が知れてる。
ところが中国や韓国なんてのは、囲碁が儲かるぞ、
となると、みんな囲碁の道に進もうとする。
日本に勝ったら英雄だし、金持ちになれる。
日本に比べたら、国民の関心も高い。
要するに、盛り上がってる訳だな。
ただ、文化としては成熟していないんだよ。
日本みたいに、細々と続いていくっていう感じがない。
>>398 井山が囲碁を始めたのはヒカ碁とは無関係。
漫画も利用して地道な活動もすれば良いのにね。
漫画を見下して居るんだろう。或いは自分たちの手が離れた所で
人気が出るのが嫌なんだろうな
ヒカ碁の影響っつうと
プロじゃないが、囲碁を覚えて少し打とうかというアマチュアは増えたと思うんだよな。
例えば、漏れみたいな。
競馬パチンコのせいにすんな、2chに洗脳されたガキw
小学校低学年が競馬パチンコに嵌るかよw
日本は娯楽が多すぎんだよ
特に家庭用コンピュータゲーム機と携帯小型ゲーム機
特に幼い子供ほど、囲碁将棋よりゲーム機に手が伸びるだろう
405 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:06:41.35 ID:Zou88WEl0
囲碁と将棋なら将棋のほうが覚えやすいし楽しいからそっちいくんだろ
囲碁が弱いのって将棋に楽しさすら負けてるからそっちに人が
行きたがらないってのが根本なんだよな
これが将棋ならまた話が変わってくるんだろ。もっとも日本式の将棋は支那や朝鮮は
やってないけれどな。でも囲碁の楽しさ云々は今更どうこうできるわけじゃなし、
このまま細々は仕方がないだろ
>>369 人気があるからってか、そもそも教えられる人が親世代でいなくなった。
将棋は大体家庭で覚えるからその差は大きいな。
407 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:25:48.87 ID:C3JgEqKe0
>>406 今の30代、40代で囲碁打てる人って相当に少数派だろうからな。
408 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:30:01.56 ID:yZgAxBhW0
409 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:36:10.88 ID:EdUZVVf40
囲碁はルールが簡単と教えられても
「はぁ?」「ん?」みたいなかんじで
勝ってる気も負けてる気もしなく
自分の形成判断すら始めたばかりでは出来ない
分ってくれば理詰めで遊べるようになるのだがそれまでが長い
下手をすれば年寄りになってしまう、マジな話
将棋はルールの敷居が高いと思われがち(駒の動き)だが
取ったらとっただけ取られたらとられただけの分りやすさが
ゲームとして明確に分りやすく面白い
次第に駒を取っても得じゃないとか、位の価値とか
一手違いまで手抜けるとか覚えるとますます面白くなる
小学生から囲碁をする分にはいいが
下手にゲーム性が分る中学以上でこの囲碁、将棋に触れると
好きになる点で違いが歴然と出てしまう
410 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:37:13.48 ID:o0Gt04Ei0
>>408 ダビスタももうとっくに廃れてるだろう。今のこどもがやっているとは思えない。
411 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:38:34.14 ID:sL+lZLFF0
とりあえず万波妹はパッド入れすぎだろ
囲碁は民族の頭の良さが如実に表れるからな
413 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:41:08.24 ID:oag9Tpm80
囲碁のルールって、結局日本ルールなの?
日本将棋については、日本独自に近いよね。
囲碁についてはどうなの?
元々は日本ではなく海外から入ってきたんだとは思うけど、
今現在のこの囲碁の対戦っていうのは、結局日本のルールでやってるの?
それとも元から殆んど世界共通みたいなものだったのかな。
414 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:41:24.52 ID:Ss8Tt3MC0
こんな囲碁より人気の無い将棋って?
>>403 そういう人が地道に面白さを伝えていけばいいと思うよ。
将棋と比べると、まさに羽生世代(69〜72)の裏が趙善津・柳時熏
山田規三生・結城あたりで層が薄いんだよな。逆に四天王(76〜80)の
裏は熊坂・飯島・松尾くらいしかいなくて酷い
>>413 ルールというか今の碁の形は日本が作ったもの。
盤上から碁石を全部取って、何も無い状態から打ち出したのが日本。
そこから定石とか布石というものが作られた。
という話を日本棋院の本で読んだことがある。
競技ルールは日本ルールが一番近い
それだけルールで縛ってるってことなんだけど
今のルールで陣取りといわれてもピンと来ないけど
本場はリアルで石の取り合いをしていたらしいからね
既に言われてるけど、プロ、それもトップを目指すような棋士となると
5、6歳で碁を打ち始めてるから「ヒカルの碁」を読み始める年代(小学校高学年かな)から碁を始めても遅いぐらい
>>414 少なくともプロになりたがる人口は今は圧倒的に将棋だから
棋院が危機感を持って小学生を洗脳しようとしているが
うまく行ってない
プロでも若手の育成にも完全に行き詰ってる
420 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:05:54.00 ID:dO4BxZdf0
ボードゲームで有望な子は将棋のプロを目指すからな、日本は。
>>419 人口が日本の半分以下の韓国に勝てないのは異常
将棋に人材が流れてるとか見苦しい言い訳
囲碁爺が死に絶えた後
囲碁孫が発生しないので囲碁の未来は絶望的といわれているな
囲碁父を育成できなかった囲碁爺が囲碁孫を作れたかというと疑問だが
囲碁は独学では無理、特に初期段階は人が絶対必要
将棋と麻雀は本でも覚えられるのに
ようするに中韓お得意の全て捨てて国家規模でエリート教育する手法が
がっちりツボにはまったのが囲碁だったってだけの話だろ
そんなことして鳴かず飛ばずの競技が他にどれだけあるのやら
>>421 将棋に対するコンプレックス強すぎだろう
韓国に勝てないのは競技人口の差だよ人口の差でなくてね
子供が碁をやらないのは事実
将棋関係無しでね
>>423 不得意なジャンルは出るのは仕方がないだろう
囲碁、ゴルフは得意だけど陸上競技はまったく出来ない韓国みたいな
エリート養成でトップが取れる競技があればそれでもいい面はあるだろう
今のジャマイカは子供は全員陸上やらせるんだぜ
なぜかこういうのは中国がすごい強いイメージがある
>>426 オレも昔から中国が強いもんだと思ってたわ。
実は日本が80年ごろまではかなり無双していたらしいね。
428 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:52:16.63 ID:jlirs9qI0
チョウチクンとか名前からして日本生まれじゃなさそうな人が
昔から日本のプロのトップにいたんだからそんなに日本無双なわけじゃないんだと思ってた
429 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:53:58.36 ID:N4ZeUK0b0
前から日本弱くね?
430 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:56:46.04 ID:yvuH9M6M0
韓国は、日本より酷い少子化だから
これから弱体化するよ
今は、子どもも囲碁やってなくて、ゲームとかやってるんだろうな。しかし、
ぬるいゲームをやってても、あんまり良くないと思うけどな。まぁ、しかし、
囲碁将棋が強くても、そんなにたいしたことも無いが。北条早雲も、囲碁将棋
で遊んでるのは駄目だって言ってたな。
>>421 その将棋だって、いまだに羽生世代と渡辺って図式でロクに若手も出てきてないしな。
433 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:00:32.47 ID:Nf9JeOOq0
囲碁強国だったことを今知った…
日本は
囲碁=年寄のもの
というイメージだから若い人材が集まらないんだろうな。
その年寄りたちがたまたま見出した人材がやってるだけで。
人材育成のシステムづくりから始めないといけないだろうな。
そうなると日本棋院だけでは手に負えなくなる。
囲碁の女流棋士の方が美人は多いよな。
でもキャラ立ちは将棋の女流棋士の方があるんだよな。
ゲーム性の差かねえ。
436 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:02:56.59 ID:1GOt6yE80
囲碁は領土争いだからな
中韓はそういうの大好きなんだろうな
勝手にやらせておけば良い
437 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:03:54.07 ID:wj0R7x3e0
囲碁なんて爺のゲーム、今の若い奴は日本ではやらない。
438 :
進藤ヒカル:2011/09/07(水) 03:04:05.85 ID:NdQgHOd60
日本には俺がいるだろ
439 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:05:01.51 ID:8UMCSY2X0
囲碁は自分が王様、石は全て同じで捨て石を使うほど上手。
いかに部下を効率よく働かせるかが鍵、社長向け。
将棋は王様を守るゲーム、いかなる犠牲を払っても
まず王を守ると言うことを部下に教育させる物。
社員向け。
だから人口比は比べものものにはならないほど将棋が多い。
2ch全体に言えることだけど、この手のスレに意見書き込む人間って完全に固定されてるよなw
441 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:06:13.66 ID:iVmk/ousO
サイに乗り移ってもらわなきゃ
80年代までは日本は圧倒的トップだったからな。
というか囲碁をそれまで囲碁の歴史を作ってきたのは日本なんだよ(中国発症だけどね)。
日本が営々としてつくってきた歴史の成果を中韓に掠め取られる、というのは他の分野と共通している。
日本人としては考えさせられる問題だ。
国毎に選手を育てる土壌に違いがあるのは面白いな
囲碁強国w
ついに中身も完全に乗っ取られたのか?
445 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:16:05.28 ID:1GOt6yE80
囲碁はぬるいだろ
プロ試験とかやめて将棋みたいに奨励会作れば良い
初段からプロもやめたほうが良い
日本の囲碁プロってほとんど全員九段なんだろ。
世間はデフレなのに、囲碁の段位は超インフレ。
今第三次将棋漫画ブームだけど、囲碁漫画ってヒカ碁で終わったからなあ
囲碁は夢があるよ。
日本広しといえど80過ぎのジジイが日本一になれる競技なんて囲碁だけw
遊戯人口減ったんだから弱くなるのは仕方ない
■東北の朝鮮高校時代の連続強盗を得意げに自叙伝に書いちゃった在日朝日社員。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200902/05/79/e0130579_21552165.jpg ★恥知らずの著者はモロ朝鮮顔の朝日の記者さんですwww
「日曜日は仙台の繁華街で日本人狩り」
2〜3人で仙台市内に繰り出し、2年生は
お目付役として1年生にアイツをやれとか
目配せしたり ・・・
日曜日に1年生が寮内にいたら先輩に
なぜ街に出て日本人を狩らないのか聞かれる
端から見てても気の毒なほど日本人を
ボコボコにしてるヤツもいるし
まわしケリ一発で決めるヤツもいる
相手が前かがみに倒れると、殺してしまったかと、
さすがにビビるそうだ
先輩から命令されてやっていることが多いので、
2〜3人とカツアゲしても 、目標額に達しないと焦ってくる
なかには給料袋のまま、数十万円もカツアゲしてくる勇者もいる
「おまえそれはひどいんじゃないか?」
「チョッパリにはなにしてもかまわねえ」
警察に捕まった朝高生も、呼び出された先生も、
我々朝鮮人を強制連行した日本政府が悪いんだと、話を政治問題に振り向けると、
バカな仙台の警察官達は、黙りこくってしまい、お目こぼしされる
金漢一
http://pds.exblog.jp/pds/1/200902/05/79/e0130579_21552165.jpg 『朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ』 金漢一 著 光文社 2005年4月刊
>>448 その80歳の平田博則さんは凄い人
菊池康郎(緑星学園主宰 山下圭吾本因坊の師匠)
村上文祥
原田実
と並んでアマ強豪の四天王と言われていた人だ
この人たちは正直なところ
プロに転向に転向出来てタイトルを獲れるほどの実力者と言われながらもアマ囲碁界に君臨していた
こういう層がプロに入らない囲碁界そのものに問題が当時からあったわけだ
そのツケが韓国や中国に遅れをとる原因のひとつなったとも言える
453 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 08:04:33.16 ID:TWTX0EomO
>>445 将棋の奨励会は相撲の幕下以下
囲碁の院生はサッカーのユースチーム
仕組み・目的が根本的に違うのに同列に語る馬鹿あらわる。
囲碁で奨励会制度導入したら、中韓の若手が世界一になる年にやっとプロになるくらいだから、むしろ差がつくわ。
>>5 > ヒカルの碁世代、まだ出てこないのかよ
エロ同人書いてるから
456 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 08:40:43.30 ID:/iwLpeoj0
所詮、伝統なんてこんなもの 薄っぺらいんだよ
大相撲もそうだろ、海外から来たデブがほぼ例外なく関取昇進
458 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 08:48:23.45 ID:RKimsDcbO
毎年、新聞社が当たり前かのように棋譜を買い取って
億の金を出してることが異常だよ
だから囲碁や将棋の連中は甘えすぎてる
五目並べだったらなんとか・・・
>>435 元美人ならいるが、若手では減ってきたぞ……。将棋の方がむしろ多いかも
>>460 将棋の女流の若手の室谷由紀は可愛い
実物を見て来た
後将棋には美人ではないが魅力的なのが若手に多い
ストーカーまでいるのは閉口するが
>>331 それ新聞社が囲碁・将棋棋戦を始める時の脚色で嘘っぱちw
将棋側の資料だけど
官位も何もない「将棋の者」くらいの扱いで勝手に家元とか名人とか名乗ってただけ。
俸給もせいぜい今の大工さんくらいで、家康の酔狂に後の代は渋々追随してた感じ。
お城将棋も、殿様なんかでてくるはずもなく、せいぜい家老が覗きに来るくらい。
で、食事待遇をせめて医師並にあげてくれとか情けない要望してるw
昔の日本史教科書には「幕府が囲碁・将棋を保護した。」なんて記載もあったけど今は削除された。
新聞社の棋戦盛り上げのための宣伝だからね。
>>431 ヌルイゲームで結構。
囲碁・将棋で余計な頭使うくらいなら学校の勉強するわw
子供の遊びに没頭しすぎて道を誤った石倉とか坂井みたいのもいるけど。
囲碁を題材にした作家の本(三流作家だけど)には
囲碁打ちが世間知らずで下劣で無作法みたいなことがよくある。
カタワな博徒崩れがやることだったんだよw
囲碁や将棋のパズルが得意な子は理数系に強いことが多いから、ちゃんと勉強してマットウ人生進んでくれw
中韓の貧乏人の子は今でも、少し頭がよくてもマットウ人生はないから、囲碁がサクセスルートなんだろ。
そりゃ日本は勝てないよw 別に勝たなくてもいいしw
>>460 確かにババア化著しいな女性囲碁棋士
無理無理な若作りや実年齢の乖離で
10年ほどたって最近では痛々しくなってきた
将棋も言うほど女流の若手はいないが
おおむねババアはフェードアウトする傾向に有るから
きついオバちゃんはなかなか表に出てこない
>>420 すでに、コンピューターソフト>名人なのに逃げ回り対戦拒否してる
卑怯者の将棋指し連盟なんて軽蔑されてるから
まともな親は子供を将棋棋士になんかさせないよw
下手するとプロ棋士自体がなくなるしw
>>464 将棋は人気取りのために、県大会レベルのアマには全く勝てなくても
若い女の子で将棋できれば、みんな棋士()にしちまうから。
ただし正会員(男子プロ棋士)とは待遇差別しててバイト並み。
女流で年収200万以上は1割いないんじゃないかなw
>>432 421
> その将棋だって、いまだに羽生世代と渡辺って図式でロクに若手も出てきてないしな。
コンピューターソフトへの対応を将棋連盟が間違えて権威失墜が起こってる。
ソフトの台頭に怯えた連盟が5〜6年前にプロ将棋棋士とソフトとの対局を認めない対局禁止令した。
逃げてるうちに、どうやらすでに、ソフト>>>羽生になってる可能性が高い。
チェスはGM級と数百試合して棋譜が残ってるのに。逃げ回った卑怯者www
事情知ってる親は子供には絶対に将棋棋士にはさせないだろ。
今の子供は情強だから才能あっても自ら拒否するかもw
もう永久に第二の羽生はでないだろね。
>>372 337
> チェス、将棋はAIのが強いが
> 囲碁はまだ圧倒的に人間のが強いよ。
> 囲碁は複雑だから。おそらく100年後も人間のが強い。
将棋屋もつい10年前には、「100年後も名人>>>コンピューター」と豪語してたよww
囲碁も、もっても、あと5〜6年だろう。
囲碁は欧米にファンがいるし本職プログラマーが本気だしたらすぐ終わるかもw
>>463 その手のガラ悪いイメージは阪田三吉とか小池重明じゃないか。
川端康成とか夢野久作知らんのか。
>>312 台湾は今でも囲碁が尊重されてるね。
謝のビデオ見てたら囲碁教室に日本の昔のソロバン塾みたいな感じで子供を通わせてた。
囲碁やると子供が頭がよくなるとか信じてるのかもね。
>>469 川端の駄作にだって
秀哉がとんでもなくわがままで、木谷が時間かせぎしたとか因縁つけて
もういやだ打たないと関係者困らせた場面あったろ。
負けそうだから逃げたかっただけなんだがw
で川端が仲裁したように勝手な脚色してたろ。
あのヒロポン作家は自分が偉そうになるの好きだしw 天下の東大卒だから博徒見下してるしw
>>298 > 韓国は幼少の天才を生みやすい民族だよ。
> 宮城音弥の「天才」を読むといい。
> 天才というのはキチガイの家系から出てくることが多い。
ミヤギ自体が基地外レベルに近いトンデモなんだがw
将棋と囲碁の競技人口はほぼ同じだったが
将棋は羽生というスターが出たときにメディアも活用して、国内人口で一気に差をつけた
囲碁もヒカルの碁で挽回するチャンスがあったけど、結局根づかなかった
>>473 羽生以前に圧倒的に将棋>>囲碁だよ。
それにヒカ碁で井山がでたからいいじゃん。
将棋はおそらく今後永久にショボイ若手だろう。
というか、すでに将棋コンピューター>名人なのに先送り回避だから下手すると興行破綻する。
人間が機械に勝てないと正直ひどく興ざめだった。自分は馬鹿らしくてやるのも見るのもやめた。
簡単に新聞社が見捨てるとは思えないが、どうなるかわからない。
475 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:23:12.34 ID:V456+1gN0
囲碁という存在をヒカルの碁で知った
476 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:25:47.68 ID:n/7bJRio0
将棋はチェスがあるからオリンピック競技になりにくそうだけど
囲碁は将棋より可能性あるんじゃね
囲碁も将棋もチェスに比べて競技時間掛かりすぎるのが難点だけど
477 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:27:22.96 ID:I2Vl654+O
しかし、チョンは色々見つけて来るなw
478 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:32:14.96 ID:AdnV7SNbO
競技者の平均年齢はゲートボール並だろ
囲碁って儲かるの?
ゴルフくらい儲かるなら子供にやらせるけど
「弱かった日本が最近強くなってきた!日本の新たなる才能は油断ができない」って記事を
1年位前に見かけたけどどっちなんだよww
481 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:07:25.52 ID:Hx8Jeqwq0
結局碁はヒカルの碁だけだったな。
将棋漫画は過去にも月下の棋士とか名作があって、今でもハチワンやひらけ駒!など連載中。
碁は、将棋みたいに羽生、村山聖、加藤一二三、阪田三吉、升田幸三、大山康晴、小池重明みたいな華のある棋士
がいないのも題材にしにくいわな。
482 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:24:16.23 ID:ICG97mVt0
囲碁はルールがわかりわかり辛いからな。
>>481 「月下・・」って、いつの話だよ。おまえいくつだよw
羽生以外はみんな死んでるだろ。
将棋もすでに、コンピューター>名人だから、死んでるけど。
>>482 ルールは簡単だけど、やることが難しいよね。死活以外は手の価値が分かりにくい。
19X19で打つとこが多すぎる。よい手を見つけにくい。
>>479 馬鹿を見るだけ。
485 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:36:05.60 ID:ICG97mVt0
マス内に石を置くように変更したほうが良い。
競技人口は減る一方だろう。
囲碁も失われた20年か
小沢と反日左翼の罪は重い
487 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:57:46.57 ID:7G+/I7dy0
マンガなんて趣味で囲碁将棋楽しむ層を多少拡大する役割はあるかもしれんが
そんなもん読んでプロ棋士目指すとかって年齢的にも知能レベルからいっても
ほとんど無意味な行為だろ。スポーツじゃないんだから。
488 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:02:10.19 ID:q+JRhuEQ0
ここずっと20年くらい趙治勲がずっと天下だったよね
それが囲碁のイメージ
最近は日本人が出てきてるんだね
489 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:05:02.95 ID:suktTOBk0
>>34 なるほど。
やっぱり囲碁とかやってる人は
レベルが高いわ。
これはかなり確証の高い説のような気がするな。
誰が言い出したんだ?
490 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:08:30.23 ID:LcDltLrIO
囲碁とスロットの漫画はイマイチ意味が分からん
491 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:18:28.89 ID:suktTOBk0
囲碁は領地の多いほうが勝ちという
単純なルールなんだけど
「生き死に」の問題が難しいんだな。
たとえば、巨大な領地を作って
「ここは黒の領地だ」
と主張することができる。
ただ、白が
「そうは思わない。黒の領地は広すぎる。」
と黒の領地に自分の領地を作りにいけるわけ。
そこで、眼が2つの解説をするのが
↓ ↓ ↓ ↓ この人
492 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:24:44.07 ID:LcDltLrIO
↑↑↑↑お前が説明するんだ最後まで(怒)
とりあえず先手が黒なんだな?
まず、そこからだろ
493 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:25:51.40 ID:03BEM/uw0
まぁしょうがねえわな
ちゃんと実力で抜かれてんだろ?
ヤオじゃなくて実力なら後塵を拝するしかねえわ
将棋界はどうなの?
五目並べしかできんw
ヒカルの碁は面白かったがやってみようとは思えなかった
数学に強いインド人とか覚えたら強そうじゃないか?
495 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:29:11.34 ID:E6YNpJwv0
>>493 中国で一部将棋に興味示しだしてる。
早ければ10年後ぐらいには奨励会にプロ候補送り込んで来るかも知れん。
若い人の競技人口が違うから仕方ない
将棋の子供大会は大人気で少子化なのに羽生フィーバーの時より参加者多いくらい
でも囲碁はひかるの碁以外ファン拡大出来てない。
やっぱルールが分かりにくい、どっちが勝ってるか分かりにくい
ってゲーム性がまずいと思う
老人の趣味としては将棋みたいに一手一手の応酬が激しくないから、向いてる
アマ大会だと70歳以上が普通に活躍出来ちゃうからな
497 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:30:15.02 ID:g9mu7I9U0
それなりに上手な人に置石して相手してもらえば一通りのことは割とすぐ身につくよ。
でも囲碁人口はプロの成績はあんま関係ないだろうな。
>>491 >>492 囲碁特有の形勢分る人呼んできて感
どっちかが新天地に活をを見出して石をおいた時に
その瞬間の良い悪いが外野やアマチュアには分りづらい
>>493 将棋の世界大会は
フランスから来た将棋アマチュアに
ほほえましく指導対局するレベル
>>493 だから将棋は、コンピューターソフトが強くなって負けると惨めだからって逃げ回ってたら
いつの間にか、コン>名人になっちゃって
それどこじゃないと言ってるだろw
興行なくなるかもしれんw。
500 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:36:32.41 ID:lDtzN17W0
日本人は中韓より脳の性能が劣るってことだね
男女の脳の違いと一緒
これは差別じゃなくて区別
501 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:36:59.58 ID:YkNX/H550
>>480 そういう記事が出てきたから朝日が
>>1のような記事を出してきたのですよ
>>494 現在のチェスの世界チャンピオンはインド人だよ。
503 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:37:10.56 ID:7IK7Xv/zO
>>473 棋院自体が、囲碁人口の裾野を広げる事に
消極的だったと聞いた
囲碁は一度上がった段位は下がらないと聞いたけど
これを見直そうとしたら上段者達から猛反対されたと言うし
504 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:38:51.47 ID:g2rrbph60
そもそもやってるやつが減少してるだろ
こんなんで食っていこうと思う奴などいない
505 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:40:32.41 ID:E6YNpJwv0
>>503 将棋だって柔道だって基本的に段位は下がらんよw
将棋には順位戦って言う衰えと充実が分かりやすく出る仕組みはあるけどね。
506 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:41:53.53 ID:P+wMtKNb0
>>503 なんか囲碁は年功序列的に段位が上がるらしいな
だから9段量産しまくって物凄い数いるとか
囲碁教室開くためにはとりあえず9段って称号がどうしても欲しいらしい
こういうことやってるから将棋のようには盛り上がらんのだよな
どうでもいい
>>503 最高位の9段が一番多いのを笑いものにされたから
昇段制度は変わった。
囲碁将棋は観客収入じゃなくスポンサー収入で成り立ってる
「(守られるべき)文化」って意識に甘えてるから頑張って無い訳じゃないけど
普及に対する努力・工夫に乏しい
509 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:45:07.91 ID:vYq/xTdLO
またヒカルの碁を連載して人気回復を図る必要がある
510 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:47:39.62 ID:bYHTWd970
スポーツは肉体の成長がともなうものだからある程度年齢で
区切り、限界みたいなものがあるけど
囲碁みたいな頭脳スポーツは、ガキのまんまでもトップに立てる可能性あるからな。
単純に言って中国・韓国みたいにガキども集めて専門施設に閉じ込めて
義務教育もさせず日夜研究(実際は知らん)させりゃそりゃ強くもなる。
碁が若い方が強い理由ってなんかあるの?
512 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:53:38.19 ID:7IK7Xv/zO
>>511 脳がフル回転するピークは22歳前後らしい
これを過ぎると思考力が下降し始める
513 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:54:36.39 ID:fVOkXD8Y0
2日制の碁はやめようぜ
どうせ国際戦は時間が短いんだから
序盤で何分も考えてたりして笑ってしまう
514 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:58:29.39 ID:V456+1gN0
>>500 どうでもいいけどそうゆう話になると
ノーベル賞の話がでてくるよな
>>513 主催する新聞社担当が旅行して遊んで楽する風習として残してるんだが。
516 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:06:37.78 ID:Jnglnmto0
昔、ほんの少し周りで囲碁が流行ったことがある。どう見ても俺より頭の悪い、漢字もほとんどまともに
読めないやつが囲碁をやっていた。そいつが囲碁の初歩みたいな本を持っていたので借りて読んだが
即座に挫折。将棋は小学生の頃、いつの間にかルールを覚えたが囲碁は厄介というイメージしか残っていない。
517 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:06:42.98 ID:V456+1gN0
>>500 ノーベル賞受賞総数
日本17 中国1 韓国1
※平和賞を除いた場合 日本16 中国0 韓国0
まあ白人国家には敵わから威張ることも何もない。
518 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:07:10.15 ID:uNqsEZLEO
とうとうヤミの碁が始まるのか…ククク
中国韓国ってろくに学校にもやらず幼少から囲碁しかしてないのの集まりだろ
見込みがないとわかると強制退会で後は知らない
日本じゃそれは通らんよ
520 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:11:42.14 ID:w00NXAAUO
チェスなんか1800代から世界大会やってるが
当初は西EUの人間が順番に王者って感じだったたが、1900年代ロシアで広まってから
殆どロシア人な、因みに過去アジア人唯一の王者はインド人結構最近。
521 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:12:19.91 ID:Jnglnmto0
話は逸れるがノーベル賞は今から中国人がバンバン取るだろうよ
過去の栄光にすがっているのは格好悪い
522 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:13:40.63 ID:vYq/xTdLO
インドは近年IT関連が強いから、その影響もあるんだろうか
極論言うとこの結果を嘆く必要はない。
有能な人材がボードゲームなんかに奪われないで
社会に出た方が国家のため。
今の将棋の40前後の黄金世代は将棋やらなきゃ
日本社会の中核で活躍する人材だったはず
524 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:15:06.79 ID:g9mu7I9U0
まあ突き詰めると国とか人種は結局関係ないことになるだろ。
頭の良さも追い抜かれてしまったのか
526 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:19:22.73 ID:CXU63xq40
高度成長期に親が子に碁を教える時間がなくなり
受験戦争で子が碁を学ぶ時間がなくなり
この両面で急速に廃れたイメージ
将棋は駒の動かし方だけ覚えれば下手でも指せるし
時間がかからず勝ち負けがはっきりしてるからな
すぐに結果を欲しがる現代社会には向いてるんだろう
スローフードとファストフードみたいな面もある(質という意味でなく)
井山が碁を始めたのはヒカルの碁とは関係ないのに
勝手にヒカルの碁読んで始めたっていう事にされてて、かわいそうだな
正直ヒカ碁は大好きだがルールはほとんどわからぬ
理解しようと試みた事もあるが1時間程で挫折した
光栄のシミュやってた方がおもろい
中国生まれの囲碁だけど、日本で育てて、
世界に普及したんだから、それで日本の使命は終わったのかもしれんな。
競技人口が多いと強い棋士が多くなるのも摂理。
シンプルなルールだし、世界中に愛好者がいるから、
囲碁は学校の授業で習わせたらいいと思うけどな。
バランス感覚や我慢、勝ち負けを競い、悔しい思い、
嬉しい思いを経験できるのは良い事だと思うな。
530 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:27:25.96 ID:7G+/I7dy0
マンガ読んで何かはじめる奴は基本的に知能低いから、
この手のゲームでプロで食えるレベルにはならんって。
将棋も世界中に広がるといいなあ・・・
532 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:59:17.26 ID:YkNX/H550
>>1 囲碁強国という言葉に凄く違和感あるんだけど
こんな言葉普通使わないよね?
日本では普通囲碁「王国」とか使うよね?「強国」なんて言葉使わない。。。
533 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:01:52.99 ID:d8ezJ5ph0
つうか囲碁は敷居が高すぎるんだよなあ
将棋みたいに初心者でも面白い感じだったらいいのにね
535 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:04:41.87 ID:clN5E5X/0
中国が本気になれば凄いよ
チェスも多分日本より後からはやったんだろうけど
GM何人もいるみたいだし
536 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:07:14.85 ID:d8ezJ5ph0
つうか将棋が面白すぎるんだよなあ
よくあんなゲーム考えたよなあ。SLG的要素あるし
537 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:07:37.00 ID:LDF24m/70
中韓が日本抜いたのはだいぶ前だろ
日本にも井山裕太という怪物がいるけども
中韓にはそれ以上の奴がまたいるわけで
日曜のNHK教育で囲碁対決の番組をたまに観るんだけど、
聞き手の、カバ顔で横柄そうな尻軽チャラ女がいちいちウザい。
こんな安い女に担当させていて日本の囲碁普及が進むとは思えない。
以前、担当していた女性は品も良く、知性があり適任者だと思ったのだが。
昔NHK杯で記録係やってた許さんは台湾の人か?
囲碁の本質は戦いなんだな。それを陣を囲うみたいに教えるのが面白さを半減させている。
>>540 いや
中国は日本将棋連盟の奨励会に有望なプロ候補は送り込んで来ない
中国棋院に日本将棋のプロを養成する機関を作るのだそうだ
同じやり方で日本の囲碁はあっという間に中国に追い抜かれた
それを朝日の
>>1の記事が書いてるわけだ
中国は中国将棋(シャンチー)があるのに
なぜ日本の将棋に興味があるのだろう?
ところで皆様どんくらいうてるの?
俺初段〜5段くらいだと思う (公式的なもの全然知らん自分碁なんでばらつき大きい)
>>544 中国棋院には
囲碁以外にもシャンチーとチェスと麻雀とコントラクトブリッジと連珠のプロがいるようだ
548 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:17:36.44 ID:AHXxZcwh0
今の将棋AIと人間ってどっちが強いのかと思って検索したら
コンピュータ>人間を連呼してるのが一人だけだったw
550 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:37:14.39 ID:d8ezJ5ph0
>>549 AIが勝つのは時間の問題らしい。でも将棋はほんとよくできたゲームだと思う
>>548 ようは井山は優れた新鋭だが
若手の層が薄いってことには違いあるまい
553 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:34:00.96 ID:49NTbuiJ0
囲碁、将棋、柔道、バレーボール、体操など日本のお家芸と言われたものが、いまや海外組から蹂躙されまくりである。
まだまだ剣道が残っていそうだが、こっちはオリンピックの種目でもない。
今や世界に誇れるものが女子サッカーだが、そのうちこれもアメリカに抜かれるかも。
555 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:42:50.33 ID:N7Sk8VB2O
囲碁ちゃんぴおんよりチェスチャンピオンの方が格好良いし頭良さそうだから日本人はチェスやれよ 白人様の競技人口が多いチェスこそ至高なんだからさ
557 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:01:28.24 ID:YkNX/H550
558 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 20:16:14.85 ID:3xFxolJj0
囲碁なんか誰もまじめにやってないだろ
囲碁が世界で普及してるなんて嘘もいいとこ
>>553 柔道はこの前の世界選手権でもメダル独占だったじゃん
妄想で語るな
メダル数
1位日本 17個
2位フランス 7個
3位ブラジル 6個
20半ばぐらいの奴はヒカルの碁のおかげで、何となく打てる奴がわりといる
>>555 将棋の羽生さんはチェスもできるはず
というか、将棋とチェスなら分かるが囲碁とチェスって別物じゃね?
562 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:18:49.47 ID:clN5E5X/0
>>553 将棋は、アマの大会全国出場できるレベルでさえ数えるほどしかいないと思う
今のところは奨励会3段までいった人が中国語圏最強なんじゃないかな
>>523 いやその日本社会も、近年メチャクチャ停滞してるんだがw
囲碁が劣勢なのもその一部なわけで。
564 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:22:44.57 ID:rMQPoM5S0
朝日は回りくどい言い方しないで素直に
「日本がダメになって韓国が勝ってうれしいニダ」って書けよ
565 :
名無しさん@恐縮です :2011/09/07(水) 21:23:10.96 ID:lQxUwU2O0
このスレ
ネトウヨおとなしいなwwwwww
将棋がある限り勝てないんじゃないかな
567 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:29:26.21 ID:VWmGnHg/0
日本は食品添加物入れられすぎて集中力途切れ途切れ
568 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:37:22.67 ID:a7NYvMOL0
囲碁ってよく知らんけど日本がトップじゃなくなって
相当立つんじゃないか?
十年前だってトップではなかったはず
今頃何言ってんだと。
569 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:39:02.49 ID:XWKIg81Q0
もう15年以上も前に知り合いの仲の良い韓国人に最近の日本の碁は駄目だけど、
日本の若者は駄目になったのかと心配された。もう彼も亡くなって、彼の言う
通りになってしまった。20年以上も前からアメリカでの日本人の存在感の薄さ
は気になっていたけど(当時はバブル期で日本経済がアメリカ経済を凌いでい
たにもかかわらず!)、その時の若い世代が大人になったら中韓に頭の良さで
は敵わなくなった。数学オリンピックとかは(過度な準備があるにせよ)、
連戦連敗。
将棋は初段あるけど囲碁わかんね、時間かかりすぎていまいち打つ気しない
571 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:43:55.15 ID:I5UnB/hhO
日本は国内戦優先でしょ
572 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:44:47.19 ID:clN5E5X/0
>>569 囲碁とか関係なしに韓国の若者に比べてハングルー精神がないからじゃないのか
憎きわれらが敵の逃げ切り世代はなんだかんだいってもハングリー精神くらいは持ってた筈
573 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:46:59.40 ID:oZsicC9U0
こうやって負け出した時に報道するのってどうなの。勝ってる時も報道しろよカスが
そんな日本人をネガティブな気持ちにさせたいか
574 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:48:29.65 ID:8UU+S1os0
>>569 チョンくせーな。
在日が日教組に居る限りは日本の教育がダメなままだからな。
ネトウヨ発狂スレでつねw
>>562 中国で日本将棋は子供を中心にブームらしい
NHKで小学校の算数教育に特に詰め将棋を取り入れて
算数の成績アップに役立つという事で中国の上海や北京で熱心なようだ
中国棋院も日本将棋のプロ養成に乗り出すようだから
これから国を挙げて日本将棋のプロ養成されたら
日本の囲碁と同じ道をたどるかもしれない
韓国は子供の誤飲事故のベスト3に碁石が入るような環境。
日本とは違いすぎるよ。
お茶と囲碁は学校でも教えろよ。
578 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:54:16.21 ID:LcDltLrIO
>>553 いつ将棋が蹂躙されたんだよ?
適当な奴だな
利口な棋院は海外普及はしても真髄は見せないよ
相撲や囲碁の世界を見てるからね
ああなったら終わりって事だ
囲碁=サッカー
ルールが単純。ゆえに考えなければならない選択肢が多い。ワールドワイドに愛好家が多い。
将棋=野球
各駒ごとに細かく動く方向や距離が決まっていてルールが細かい。それゆえ選択肢は少ない。日本国内限定である。
呉清源から坂田と藤沢までだなホンモノの碁打ちは
後はなんていうか真剣さが足りない口だけの小粒ばっかり
血がにじむような死にもの狂いさ、狂気に似たモノがない
憑りつかれたように碁に打ちこむホンモノがいない
将棋の羽生みないのがいないとダメだよ
581 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:02:21.20 ID:clN5E5X/0
>>576 渡辺の次の次の世代くらいに第二の羽生が出てくるかどうかだな
正直本気になった中国に立ちうちできるのは永世7冠クラスの才能の持ち主
でないとしんどいと思う
勝手な予想だけど、どっちにしてもあと20〜30年は待たないといけないだろうな
582 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:04:00.36 ID:SRrckqDi0
囲碁のルール必死で覚えようとしたが、
さっぱりワカランww
陣地取る基準がわからんww
相手と同じ様にしてても最後の集計になると
圧倒的に陣地とられてるwwwwwwwwwww
ヒカルの碁世代とはなんだったのか
584 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:06:58.27 ID:/icd54fdO
ヒカルの碁が終わったからだな
小畑はバクマンとかやってないでほったと一緒にヒカルの碁大人編を描くべき
プロ資格の年齢制限撤廃と
降段制度入れれば数年で強くなると思う
以前、囲碁のルール覚えようとしたことがあったけど無理だった
将棋も駒の動かし方くらいしか知らないけどさ
587 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:15:31.39 ID:clN5E5X/0
中国が将棋で日本と対等に戦えるレベルになるのに必要な期間20〜30年
って、もしかして俺は中国を過小評価してるかな?
天才というのはある時急に出てくるものだから予想の仕様がないよな
中国の全体的な層が日本に追いつくにはさすがに20〜30年は必要だと思うけど
中国の羽生が予想より早く出てくる可能性はないとはいえないもんな
588 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:21:39.88 ID:FkhU3h010
>>587 そりゃ、めちゃくちゃ過小評価。
人口10倍いるわけだし、今の小学生くらいの子供の中から発掘して仕込めばいいだけなんだから、「その気になれば」10年。
その気にならないだろうから、大丈夫だろう。
中国での競技人口は
シャンチー>囲碁>>チェス
将棋なんて誤差の範囲
数がいたからって強くなるか?
伝統ってもんがあるし。
何年も前に大量の子をブラジルにサッカー留学させてもご覧の通り。
チェスも中国には、歯が立たないよな。
592 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:31:23.61 ID:zLbir1o60
日本では将棋の方が一般的で知名度が高く、全国に普及しているからな
興味の無い奴でも小学生時代に一度は指しているだろ
一方の囲碁は、やったとしても五目並べくらいじゃないの
殆どの国民は、囲碁のまともなルールすら知らんだろ
ソレと、中韓は囲碁が唯一稼げるボードゲーム
もともと日本の賞金が高く設定されていた関係で、国際戦の賞金も上がった
だから囲碁で成功できれば金持ちになれる
中韓の子供たちが、必死に強くなろうと努力するのは当然の事
日本の将棋は国内で完結しているが、それでも成功すれば年数千万単位
(羽生は億)で稼げるから、囲碁そのものに特別魅力を感じてもいない
593 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:32:46.72 ID:XzrEF7HsO
ルールが違うから仕方ないだろ
>>585 年齢制限撤廃でなんで強くなるんだ?
坂井みたいのは超例外なんだが。
595 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:35:32.73 ID:0cjXxUtq0
日本棋院 幼稚舎・中等部 みたいなの作って
義務教育しながら囲碁おしえれ。中等部以上になったら
全寮制で徹底研究。
将棋はもはや暗記ゲーだし、
数年後にはコンピュータが人間のトップより強くなるし。
ヲワットル
昔は囲碁は出世の早道だったりしたわけだけど、
今じゃメリットないからなあ
>将棋はもはや暗記ゲーだし、
チェスと将棋の最大の違いだ
将棋は序盤の自由度が低すぎてつまらん
自民党政治って、既得権保護がその本質だからなあ。
新たな力が出てこられないようにしている。
当然、国の発展を阻害、し国力は衰える。
日本の囲碁の衰退もそういう社会的ムードの結果という麺がある。
碁や将棋は、年取ったら厳しいゲームなんだよな。
昔の日本の碁界や今の将棋界のタイトルホルダーが
高齢化してるのは、全体のレベルが低いからだろう。
>>594 酒井ってだれか知らないけど
短期晩成型の人間は世にいるんだから窓口開ければいい
例外は例外であってゼロパーセントではない
囲碁が不幸だったのは将棋が谷川最年少名人・羽生7冠で盛り上がってる
ほぼ同時期に大三冠の座に就いたのが反日丸出し・態度最悪のチクンだったってことだな
反日国家である韓国はそれで囲碁人口が激増したが、日本は逆に激減だからな
だいたい大竹以下という不人気ぶりじゃファンなんか増える訳がない
603 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:49:09.00 ID:YkNX/H550
604 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:51:04.12 ID:YkNX/H550
>>575 よう朝鮮人
今日もキムチくったか?www
605 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:52:30.18 ID:J5JkwW8k0
sai
606 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:53:08.94 ID:I5UnB/hhO
中韓の場合、囲碁で成功することによって生じる富と名誉が凄いでしょ
インセンティブが違い過ぎる
日本でいえは大リーグで成功するみたいなもの
>>603 民主党は自民党とは違う勢力の既得権を保護しようとしてるんだな。
そういう意味では自民党と何ら変わらない。
ただ民主党支持勢力は従来は少数派だから勢力拡張に必死という面もある。
そういう意味では、民主党は自民党よりもっとたちが悪いとも言える。
ただどっちも悪いのは一緒w
608 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:53:20.90 ID:YkNX/H550
今韓国は庶民が外食も出来ないくらい経済がボロボロになってる
それを韓流が世界に人気とか捏造して国民の不満をそらしてる状態www
震災に見舞われた日本より超悲惨な状況だよ
609 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:54:06.86 ID:gPukRmZs0
羽生さんも弱くなっちゃったみたいだし、なんかさみしいね。
610 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:54:13.09 ID:YkNX/H550
>>607 政治なんてベターな方を選ぶしかない
ベターは自民党
これは明らかなことだ
611 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:55:13.48 ID:yVdnAJUo0
612 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:55:23.94 ID:4iu13GjM0
囲碁は中国人みたいな名前の日本人が多くて
国籍がようわからん
614 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:55:46.29 ID:y8JAHOCJ0
あらゆる分野で韓国には勝てないよ。
615 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:57:11.73 ID:yVdnAJUo0
616 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:57:27.10 ID:vYq/xTdLO
>>608韓流ごり押しの資金に使うくらいなら国内の経済立て直しに使えよなww
第二のギリシャになる寸前なのに
618 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:58:49.69 ID:YkNX/H550
>>616 第二のギリシャになる前に日本に嫌韓を広めなくてはw
619 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:59:45.96 ID:uE0Me8TG0
ええと、「囲碁やチェスなどボードゲームはスポーツの一種」ってレスは既出かな?
つまり
芸スポで「単なる豚双六、非スポーツ」とバカにされてる野球も一応スポーツの一種って事。
これ豆ね。
何かあまり悔しくないな
とりあえず、自民党と民主党両方なくすのがまともな日本国民の目標だろうなw
いらん。
>>34 黄色人種の時代はこない
褒められることに快感を感じるあいだは無理
奴隷根性の一種
白人みたいに褒める側にまわらなければ
ここが白人の頭のよさなんだよ
器用貧乏みたいな頭の良さとは次元がちがう
623 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:01:31.19 ID:7vrp+HG00
碁と云うのは、3歳くらいから英才教育で鍛え上げ、10歳までが勝負。
小学生ではもう遅い。
現在の日本の社会環境では、強い碁打ちが出る訳はない。
高校や大学に行く碁打ちなどあり得ない。
10歳までに、大局は最低1万局、詰め碁は10万題、古今の名局を1万局は
並べて検討するくらいが最低条件だろう。
江戸時代や、明治、大正くらいまでは、それが出来た天才達が覇を競った。
秀策、秀甫、秀栄、木谷、呉、坂田くらいまで。
それ以後は、日本に碁打ちはいないし、碁はない。
井山クラスがあと5,6人いれば全然違ってくるんだけどな。
まあそこまで贅沢は言わないから、井山のライバルになれるような粋のいい若手が
一人でもいいから出てきて欲しい。
日本人の学力レベルの低下は本当に深刻だよ
>>623 将棋もそんな感じか? 世界に将棋指しがいないからわからないだけで
>>621 政治家と財界人が囲碁界の最大のパトロン
それに新聞社などのマスコミが太鼓持ちになっている
それに甘えたツケが回った結果だよ
628 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:12:33.93 ID:YkNX/H550
>>621 自民党はいるなw
マスコミは自民政権を恐れてるようだし
629 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:14:21.50 ID:YkNX/H550
>>622 絶対に他文化を褒めない韓国はすでに終わってるってことですね
>>626 将棋は
>>623みたいな英才教育を受けてプロになったって人を俺は聞いた事ないなあ。
まあ、研修会っつー組織が英才教育の場なのかも知れないが、良く分からん。
ネトウヨの劣等感爆発www
632 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:25:07.26 ID:YkNX/H550
やっぱ微分積分、ベクトルくらいは国民の半分が理解してないとダメだよ
634 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:29:29.17 ID:w00NXAAUO
チェスも昔昔はドイツ、フランス、イギリスが強かったが
今はチャンピオンがロシア人ばっか
ドイツとかは馬鹿になったって事ですか?
>>630 肝心の英才教育を日本棋院も関西棋院もやっていない
むしろアマ強豪の人が一生懸命だ
菊池康郎さんの緑星学園みたいな
636 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:32:43.35 ID:7vrp+HG00
>>627 羽生や森口は強いのだろうけど、大正生まれの大山や升田の全盛期と
比較すれば、やはり弱いのだろう。
知識では上かもしれないが、本能と云う意味では明らかに下だろう。
碁も将棋も右脳のゲームで、出来るだけ幼いうちに、右脳に膨大な
ライブラリーを作り上げなければならない。
何万台もの詰め碁や、何万局もの打ち碁を並べては崩し、並べては崩しを
繰り返し、目を瞑れば右脳から染み出した石の変化が、何十も何百を浮かんで
来なくてはならない。
大正生まれの碁打ちで、橋本宇太郎という人がいたが、電車の中で
目を瞑ると詰め碁が一つ出来上がっていた。
酒席で、詰め碁作ってくれと云うと、碁経紙にさらさらと、その場で書いてくれた。
天才宇太郎と言われた人だが、その天才が坂田栄男さんを天才と言っていた。
637 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:34:41.68 ID:TKM5aR350
>>625 それはちょっと違う。上位層の学力は相変わらず高いし
もっと高い奴もいるくらい。しかし中間層を境にどんどん酷くなっていく。
格差社会が元凶だね。あとゆとり教育に関わった在日ども。
638 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:42:28.56 ID:GdtmmhWA0
将棋を禁止して囲碁に集中させれば楽勝だろ
ネトウヨは屁理屈だけはいっちょまえだなw
640 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:45:12.26 ID:LGOe2FnwO
囲碁なんてオワコンだよ
>>636 それはどうよ。ピッチングマシーンのある時代のバッターとない時代のバッターで
野生的だったら昔の方が強いってニュアンスにも聞こえるぞ。
日本の天才はみんな将棋に行くからな。
643 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:51:43.78 ID:/iwLpeoj0
>>630 研修会じゃなくて奨励会な。
正直、奨励会が英才教育機関だとは思わないけどな。
やたら手間のかかる就職試験という感じ。
将棋は発展途上国の頭脳エリートにやらせたらすぐにトップとってしまいそうな気がする。
相撲でのモンゴル人力士みたいに。
644 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:55:06.15 ID:7vrp+HG00
>>633 実は数学も論理と考えられがちだけど、右脳(芸術脳)の働きが大きい。
数学の問題を解く時に左脳が活発に動いてる人は駄目、東大生の
殆どがこのタイプ。
数式を音符や絵画のように捉えている人が有望。
これも、幼児期の訓練が物を言うのだが、日本の社会環境、教育環境では
数学の天才は出現しにくいのだろうね。
要するに、モーツアルトのような幼児期を過ごさせる環境を、政府が
作れると良いのだが。
>>641 つーか、技術や知識が何もかも違うんだから、
同じ土俵に上げて強い弱いの議論をする事自体がナンセンスだよな。
ただ、将棋の場合は羽生か大山が最強って言うけど、
囲碁の場合はやれ道策だやれ秀策だと江戸時代の棋士を最強だという人が多いイメージがある。
何つーか囲碁は時代が進むとレベルが下がるという稀有な競技なのかなって思うw
>>643 いやいや、奨励会の下部組織に研修会ってのがあるのよ。
そこで良い成績を取れば奨励会の入会試験が優遇されるんじゃなかったかな。
日本は囲碁将棋やる人=オタクっぽいっていうネガティブなイメージついてるからじゃないの
あっちは一流スポーツマンと同じような尊敬受けるらしいじゃん
648 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:00:11.82 ID:VzgHiaRyO
>>645 将棋は現代の棋士のほうが、強いだろう。でも、魅力的かどうかは、別。
日本が子供のお遊びから頭脳を使ったゲームに発展させたのに情けない
650 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:00:51.15 ID:no+Cdb0i0
何か囲碁の方がヒカルの碁の大ヒットやそれに伴う海外人口の増加で
将棋よりも人気があるように思ってしまいがちなんだが、実際のところ
集まってくる人材のレベルも含めてより人気の高いのはどっちなんだ
日本国内では将棋の方がやっぱ人気があって良い人材も集まってくるの?
651 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:03:49.88 ID:/iwLpeoj0
>>646 そんなものあったのか。初めて知った。
調べてみたが、月2回例会があるだけなんだな。
囲碁の草の根の子供教室より緩い印象を受ける。
652 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:05:50.97 ID:/iwLpeoj0
>>650 元々、囲碁でトップになるようになる人は将棋を覚える前に英才教育を施されるから、
ヒカルの碁の前後で状況は変わっていない。
アマチュアレベルでは確かに若い人の層は厚くなったが、将棋と比べたらよく分からん。
653 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:06:23.32 ID:7vrp+HG00
>>645 道策は論外だけど、江戸時代は時間無制限で、いくらでも考えられたし、
打ち掛け時に検討もできたので、寄せや中盤の読みだけで解決できる
部分で間違いがなかった。
現在の碁は、特に3時間の碁は、寄せも、中盤も間違いだらけで、
間違いが少ない方が勝つという仕組みだから、並べて検討したり、
勉強したりするには不向きなんだよ。
勝負はつくけど、棋譜としての価値が異常に低いし、3時間の碁は
棋譜が後世に残る事もないと思う。
>>645 古典の棋士を最強候補にあげるのは、日本人くらいと思うぞ。
元々、古典ヲタが幅をきかせていた所に漫画で秀策の評価は上がったからな。
テニスや他のスポーツでもそうだけど、最強論になると候補選手の熱烈なファンが後押しし
格・功績、強さが混ざり合った議論になる。
証明しようがないので不毛な罵り合いになる。
>>645 将棋だと定跡の進化の歴史が即強さ・勝敗に直結してきたけど(羽生世代以降
研究勝負の比重が大きくなった)、囲碁は定石よりその後の読み勝負の中盤が
長いから、その能力が高ければ通用するんじゃないかって推測だね
>>645 ヒカ碁ではないが
道策や秀策が現代に甦って
現代の布石や定石をマスターすれば
中国や韓国のプロなど一蹴するだろうね
657 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:13:19.98 ID:N1zuS+rs0
将棋ですら子供がやらなくなって久しいのに囲碁なんて
やってる子どれぐらいいるんだろ?
子供同士では囲碁なんてやったことないな
将棋ならほとんどの人がルールぐらいは知ってるし
麻雀も覚えるが囲碁は勝ち負けもわからん人が多い
将棋と囲碁では10対1ぐらい差がありそう
660 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:15:41.60 ID:1ucQqYGy0
囲碁のNHK杯はゴールデンタイムに放送中だぞ!
将棋みたいなマイナーゲームとは違うのだよ!
世界の囲碁なんだよ!
661 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:16:04.89 ID:nI37yi8d0
>653
3時間制の囲碁では、先の先の形まで考えて模様を張るよりも
(こんな事もあろうかと・・・の真田さんスタイル)
目先の一目を取れる石を打って、困ったら帳尻合わせる様な囲碁の方が勝てるのかも知れない。
どうせ深く考えるには時間が足りないのは相手も同じだし、
デジタルとか言われる様な「負けない囲碁」を打とうとするのは、
中韓相手の場合は、良くないのかも知れない。
あとはタニマチの上に立てる理事が必要。
>>653 一時期日本人が国際棋戦で負けまくるのは持ち時間が短いせいだ、っていう意見が見られたが、
もし5時間とか8時間の国際棋戦ができたら日本人は勝てるんだろうかね。
やっぱり読みの深さで惨敗しちゃうのかな。
663 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:22:27.81 ID:ZRdyHCsB0
>>644 七田式とかの人か?
数式を音符や絵画のように捉えるとは
具体的にはどういうことだ?
664 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:24:48.83 ID:jp/IhWVi0
道策、秀策が強いと言うのは、読みの部分を言っているだけ。
それは、時間が無制限なんだから、幾らでも読めるし、打ち掛け時に
一門で検討したりもできた。
現在の3時間で、6目半のこみ碁で打たせて、どのくらい強いかを論じても
意味はない。
棋譜として残っている読みと寄せの正確さで、現在のこみ碁に慣れて、
3時間の碁に適応出来たと仮定すれば強いだろうと言う事。
それと、碁も将棋も数学も、より原始的な環境におき、他の楽しみの
ない所で、幼児期から一日10時間以上やらせるのが効果的なのは、言うまでも無い。
だから、正味の読みの力は、昔の方があったのだろう。
665 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:28:41.41 ID:ZRdyHCsB0
>>664 7vrp+HG00と同じ人と思うけど
幼児が10時間も囲碁に熱中できるなんて
ありえないと思うぞ。
五目並べしかした事ないまったくの素人目線で、
将棋もだけど、棋士が暗くて大人しい秀才って感じでイマイチ魅力がない。
昔の将棋打ちみたいな風格がない。
667 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:31:17.88 ID:ZRdyHCsB0
>>666 今だと依田紀基ぐらいかな?
この人は、学校の成績がオール1だったw
>>664 お前さんの言うとおり効率的に強くなれるだろうな。
ただ、その方式でトップを取ったとしても、
大盤解説とか普及とか公の場に出しちゃいけない棋士になると思うがなw
669 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:34:16.59 ID:qPExk9HR0
家元は幼児期から囲碁三昧だぞ
670 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:34:17.72 ID:8BLNUrBAO
671 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:34:30.82 ID:WEkLq9JQ0
ボードゲームってのはプレイヤーの大半が低収入になりがちだから、
生活水準の低い国の層が厚くなるのは必然なんだよな。
チェスがその最たるものだよ。
672 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:40:44.46 ID:QutMvfOYO
将棋派だけどマイケルエドモンド9段みたいな名前は聞いた記憶がある
673 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:41:08.52 ID:toHss/Q40
>>666 将棋を打つのかよw
将棋も囲碁も分かっていないのに適当なこと語るなw
674 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:43:16.71 ID:mV10amEo0
囲碁が芸事になりすぎたんだろうね、日本では。「たとえ負けたとしてもそんな手は打ちたくない」とかいうのがカッコ良いという価値観では、勝負には勝てない。
なんで囲碁スレがこんなにのびてるんだw
>>666 囲碁も将棋も無頼派の棋士が消え失せたからな。
無頼を気取ってる暇があったらガリ勉しないと生き残れないもの。
677 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:48:44.76 ID:WEkLq9JQ0
678 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:50:16.94 ID:ZRdyHCsB0
>666
昔の将棋指しの風格云々は、大山がプロレスやって作った虚像。
尤もそのおかげでパブリックイメージが良くなって一定の地位を得る事ができた。
中身は皆同じなんだけど、外見や言動でも升田、芹沢、米長、ひふみんはエキセントリックだし、
囲碁には御大の藤沢秀行先生が居る。秀行先生とか囲碁の賞金無かったらオケラ街道まっしぐらのDQN。
そんな晩年の秀行先生も、最近の若い棋士は温い手が多いって嘆いてた。
依田は重んじる物のベクトルが違うひふみん系。遅刻でNHK杯選手権者なのにNHK杯追放された困った人。
和服にこだわりがあるのもひふみんと似てる。
680 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:55:58.84 ID:WqejY6M00
碁石でオセロやったら疲れた
681 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:59:17.85 ID:CdF4F4JE0
囲碁はぬるいからな
将棋の奨励会の3段リーグなんてもはやプロと変わらない
ピークを過ぎたプロじゃ抜けられないといわれるくらい
厳しいリーグを勝ちあがってやっとプロになれる
囲碁の院生とか子供の囲碁教室だろう
682 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:03:24.19 ID:toHss/Q40
>>681 奨励会…就職試験
院生制度…才能選抜試験
そもそも試験の目的が違う。
囲碁で将棋と同じくらいの年齢でプロになったら才能がないと見なされる。
今の人口ってやっぱり将棋>囲碁なんかな?
まぁルール的に将棋の方が分かりやすいから仕方ないのか
684 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:08:07.92 ID:GI5OV2sIO
最近、変な霊にとりつかれて囲碁を教えられそうになってウザイからお祓いしたわ
685 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:11:25.82 ID:1/ifMwuh0
囲碁って全くわからんわ
黒と白とどうなったら勝ちでどうなったら負けなんだ?
適当に石置いてるようにしか見えないのが情けない
>676
本当に勝負に拘る人は、酒飲んで博打やってる暇ないわな。
将棋は一気に解析(と解析方法)が進んで、勝負事から脳みそのスポーツになってる。
>681
将棋と囲碁は興業のシステムが違うから、囲碁みたいに中途者や外部団体ウェルカムにしてしまうと日本将棋連盟が潰れてしまう。
日本棋院は興行主の側面が強いが故に金引っ張ってくるレッスンプロが跋扈して、
競技プロの立場が弱くなる。だから日本棋院は育成が弱い。
加藤正夫がその辺の改革をしようとしてたらしいけど、激務で死んでしまった。
将棋は自前の団体職員だけで行う小さい興業で将棋連盟が契約したスポンサーなので、
金を賞金以外の年金や若手の育成に回せる。
それ故、団体職員である棋士の数は増やせないし、質も落とせない。
687 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:36:06.90 ID:IwDD1fYz0
688 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:38:51.84 ID:toHss/Q40
>>686 >日本棋院は興行主の側面が強いが故に金引っ張ってくるレッスンプロが跋扈して、
>競技プロの立場が弱くなる。だから日本棋院は育成が弱い。
別にレッスンプロが跋扈しているから競技プロの立場が弱いわけじゃないし、
育成が弱いというわけでもない。
因果関係がめちゃくちゃなんですけど。
単に将棋が優れていると理由付けたいだけで、
囲碁を貶めているだけちゃうんかと。
中国は、毎年20人くらいプロ試験突破してる時期があった
プロとアマの境界線が曖昧でレッスンプロ育成に力を入れている。
韓国は、狭き門でプロ=トップと対等に戦える実力者。
実力者でもプロ試験には苦労するので入段は遅め
初段で国際戦準優勝した人もいる。
両方ありと思います。
690 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:12:10.84 ID:toHss/Q40
>>689 日本は昔は中国型に近くてで今は韓国型に近いな。
中国はプロになった後、若いうちに引退して大学に入って
卒業後は普通の社会人になる人もいるんだよな。
日本の場合は、一度プロになったら永久就職だから、
今中国型のプロ制度やったら棋院が破綻してしまう。
漫画でも勝ち逃げされたからな
692 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:21:32.87 ID:XX0Sc1iv0
>>688 日本棋院は幕張に宿泊施設つきの育成寮を作ったが、寮監のなり手がいなくてパー。
あのころ小学2年で小学生大会優勝した山下敬吾も日本棋院の院生にならず、
アマチュアの強豪(名前忘れた)に旭川から出てきて寄宿した。
693 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:24:59.79 ID:CdF4F4JE0
囲碁はぬるすぎる
今の初段から3段までのプロを全員院生に入れろ
694 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:26:55.65 ID:TYz4PPYB0
国際大会に日本が出るとシラけるんだよな
日本だけ極端にレベル低いから
将棋に比べてなんか地味だよね、盤上が
上品だけど
696 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:31:36.89 ID:g1/DlfQgO
>>686 10年前くらいの時は「将棋は取った駒の再利用ができたり、チェスと違って複雑すぎるから
後100年はコンピューターは名人棋士には勝てない」って言われていたのに
あっという間にコンピューターが強くなっちゃって
将棋協会がビクビクしながら女流名人とか下っ端から相手させてるからなw
もう羽生でもスーパーコンピューターには実は勝てないんだろうね。
囲碁はプロにアメリカ人で9段の人いたよな
日本語で解説してるの見た
世界的に広がる可能性という意味じゃあ断然囲碁だろうな
サッカーみたいなもんでどんな民族だろうと覚え遊ぶことができる
>>698 将棋も外国人には特に難しくないそうだ。
なんたってチェスという似たようなゲームがあるw
700 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:07:56.73 ID:JnVAfkRC0
囲碁のルール覚えたい人いる?
配信して入門講座やろうと思うんだけど
ヒカ碁がぶっ潰されたのをみれば
実力云々以前にやるだけ無駄なことが分かる
702 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:37:30.67 ID:JnVAfkRC0
703 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:40:57.48 ID:rUMxwnC20
だれかきいたれや
録画してようつべにUPしてくれもしもしからじゃ配信みれん(´・ω・`)
705 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:45:25.73 ID:rUMxwnC20
囲碁なんかルールはコウと石を取れる場合と2つだけだろ
706 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:47:02.45 ID:XabxP7540
707 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:48:50.80 ID:XabxP7540
一時期ネット碁にはまったがあっさり限界を迎えて
麻雀に逃げた
708 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:57:49.38 ID:JnVAfkRC0
人いねw
ルール知ってる人間が国民の何%いるんだろうか?
たぶん将棋の10分の1とかだと思う
ただ、将棋と比べて辛いゲームじゃないので
老後の趣味には最適だと思う
711 :
702:2011/09/08(木) 06:09:09.80 ID:JnVAfkRC0
今講座やってるよー
ルール分からない人かもん
712 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:09:39.41 ID:rUMxwnC20
将棋ってのは荒あらしいよねゲーム性が
そろそろヒカルの碁世代が躍進するころだろ
今頃飽きてサッカーとかやってそうだが
714 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:21:30.80 ID:8qzYBEsT0
日本が世界一の囲碁強国だったなんて思ってる奴いないだろ。
誰も参加してないから世界一とかどこのアメフトだよ。
715 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:21:51.52 ID:ZWkq7Sls0
そりゃあ平岡みたいな鬼畜野郎が有段者のゲームなんて
廃れて当然だろ
716 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:27:05.02 ID:FTV8nT6j0
日本といっても日本棋院に所属するチョンやチュンばかり卓球で中国代表になれない中国の二軍が日本代表みたいなもの
717 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:27:13.06 ID:+j6M9uYd0
地上波でヒカルの碁再放送すれば良いじゃん
718 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:27:27.90 ID:cZ7XC/YG0
囲碁も将棋も麻雀もオワコンだと思う。趣味が多様化したから。
昔はそれしか無かったから。雀荘もほとんど無くなったし
競技人口が少なければ弱くなっていく。
719 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:28:36.99 ID:LJAZ2ZU20
ファンには悪いけど、
別に囲碁ぐらい抜かれてもよくないか。
720 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 06:30:32.99 ID:uOyI54AN0
中国では囲碁はスポーツらしい・・
>>720 むしろスポーツは体を動かすものという定義が日本独特のものだから。
722 :
702:2011/09/08(木) 07:54:50.80 ID:JnVAfkRC0
入門講座終わりました
KGS なんじつ部屋をよろしく ノシ
なんかkgs糞重くて返事書けんでごめん
by hitode
朝日アマ囲碁名人戦では85歳のおじいちゃんがベスト4に入ったのよ
すてきやん
>>721 欧米でもチェスはスポーツだからな。
FPSやRTSのようなビデオゲームもスポーツと認められつつあるし。
「囲碁の神様」って漫画があって囲碁がブームになったんだよな
俺の周りでは流行ってなかったけど通ってた予備校の近くに囲碁クラブがあって人気あったからハッキリ覚えてる
727 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 08:33:18.07 ID:Jac4eRHs0
>>724 それだけ若い人が育っていない。何時までも菊池とか平田とかじゃ
駄目なんだけど、80代のお爺さんでも勝ててしまう程層が薄い。
囲碁やチェスがスポーツ扱いなんて有り得んわ
「サッカーやバスケと同じく“ゲーム”だ」と言うのなら分かるけどさ
じゃ、部活で囲碁やチェスやってる奴は運動部扱いになるのか?
そろばん習ってる奴なんてかなりのアスリートじゃんw
結局は屁理屈を言ってでも五輪種目に加えてほしい、みたいな
ゲスな奴らの戯言なだけでしょ?
囲碁はスポーツ扱いだから
当然の事だがドーピング検査がある
チェスの国際大会もそうみたいだな
したがって
中国や韓国はサッカーと同じでどんな手段を使ってでも勝とうとする
物凄く勝負にこだわる
730 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:25:37.66 ID:3tsnKaQ/0
京都の寺町二条に本因坊遺跡の碁盤形の石碑が あるよ
731 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:32:17.04 ID:noQtYR+FO
囲碁って元々はシナのゲーム?
>>729 なんかスポーツ扱いしてもらいたくて、自ら必死ってかんじw
身体動かすスポーツでさえ日本では会社のレクリエーションで遊び扱いだからな。
これじゃ何やらせても無駄だろ。
さすがにオリンピックにいれてもらうのは無理だが、マインドスポーツの専用大会は
あるし、あれがもっと大きくなったら面白いとは思う。
記憶力・暗算・オセロ・バックギャモン他、国際大会やってる競技は色々ありそうだし
735 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:06:33.60 ID:FmVzvDqN0
ID:JnVAfkRC0、もっと人の多い時間にやれよwww
736 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:33:02.44 ID:FmVzvDqN0
737 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:38:55.86 ID:TCSZcWW5O
ヒカルの碁でも強かったね
そのヒカルの碁も最後韓国人棋士に負けて終了だからな。
そりゃ毎日寮生活までして切磋琢磨してる奴と土日だけのクラブ活動じゃ勝てなくて当たり前だろ。
739 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:10:58.41 ID:oRMVHJZ+0
>>728 そもそもスポーツは運動って意味じゃない
囲碁人気無いよなぁ。
囲碁のルール知ってる人ほとんどいないし。
囲碁強国?
日本語の使い方おかしい
742 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 11:19:08.81 ID:9ecflvHuO
子供の時囲碁の石でオセロよくやった。
囲碁は全くわからん。
基本のルールがわかりやすい、将棋があるからね
羽生さんが囲碁やってたら違ったんだろう
>>664 いろいろ勘違いしてる。
昔の碁はほとんどが昼に打ち始めて
その日のうちに打ち切ってる。
それでも、ヨセをほとんど間違えてない。
>740
将棋の棋士は、団体職員としてトッププロから下々まで常に将棋の宣伝活動を厭わないけど
(テレビのコマーシャル出たり、雑誌に連載持ったり、麻雀の選手権に出て見たり・・・)
囲碁の棋士は、あんまりそういう活動しない。
梅沢由香里が必死にそういう活動やってるけど(漫画の原作とか学校回りとかイベント開催とか)、
後に誰も続かないから。万波姉妹も麻雀の二階堂姉妹みたいな売り方はしてないし。
大山、升田、中原、米長辺りが現役の時は何かとメディアに出まくってたのに、
囲碁界で似たようなポジションの林、秀行、木谷門下は囲碁打ってただけ。
競技プロとして食えなくても、日本の棋士が出稼ぎの中国人や韓国人に勝てなくても
そこらの社長に指南して、レッスンプロでも食える土壌があるし、
日本棋院に就職しての人生一蓮托生ではないから、棋士に必死さがない人が多い。
人気が欲しければタイトルホルダーが進んで地道な啓蒙活動しないとダメだよ。
タイトルホルダーは業界のアイコンだもん。
746 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:09:45.80 ID:R4jLQEjz0
こういう記事が出ると「日本は弱くないんだ」とか
「本当なら日本のほうが強い」とか無理やり理由付けての言い訳ばかり
中韓叩きもいいけど、こういう情けない今の日本の現状も一緒に叩けよ
ヒカルの碁効果は無いの?
>>10 ここは生産性ゼロな芸能やスポーツを取り扱う板なんですが、
何しに来たの?
>747
若年層の競技人口は増えたけど、それを日本棋院や関西棋院が評価してないから
当時の小学生が今、高校生とか大学生になってても、そこで止まってる。
普通は、その世代を率先して鍛えて囲い込みして、
プロになった人が沢山居て将棋の昭和45年組みたいな存在になってないといけない。
梅沢由香里も老ける訳だよ。
750 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:23:48.08 ID:15nSDPjbO
>>746 在日の指南はいらん
叩く論点がズレてる
751 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:24:09.20 ID:ZRdyHCsB0
梅沢由香里と辰巳琢郎のNHK囲碁講座を見て
囲碁を覚えたな。
梅沢由香里が可愛かったから
覚えようと思ったのは確かだw
752 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:29:16.53 ID:ZRdyHCsB0
子供のヒーローを創造したほうが
囲碁普及になるかもしれん。
「いごくん」というゆるキャラをとりあえずつくろうよ。
753 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 12:30:20.32 ID:73x5JmCIO
>>749 スラムダンクの時のバスケと似た状況だな。
〇〇協会と名のつくところは基本的に既得権を守ることばかり考えてるから改革できないんだろうね。
囲碁の世界なんて特に狭そうだし、歴史を誇るばかりで中身なんてないのだろうよ。
キャプテン翼はサッカー強くしたのに
ヒカルの碁はあんまり効果無しか
>>692 その施設の側に住んでたw
地方から出張した人の宿泊施設かと思ってたら、そんな目的の施設だったんだね。
今はマンションになってる。
オーバードクターの連中に囲碁やらせればあっという間に
強くなって日本のレベルが上がると思うんだが。
>>753 弱い人が増えた方が既存の棋士は美味しいもんな
強い若手がどんどん生まれたら
自分の首を絞めるようなもんだし
>>757 パイには限りあるもんな
まさに日本を蝕む病状そのもの
759 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:16:07.35 ID:ZRdyHCsB0
やはり、巨人の星でいくしかないか。
囲碁の星でいこう!
760 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:17:34.48 ID:eZB0zh3W0
囲碁より将棋の方が面白い
なんで囲碁なんかやってんのって感じだ
761 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:21:23.91 ID:j4gXCnO60
このスレだけは中国、韓国を叩くやつが馬鹿に見える
>757
私生活や言動で色々言われる米長邦雄会長は、その辺はきちんとしてる。
赤字を抱えてまで維持してる以上、弱い棋士、不勉強な棋士は要らないって。だから自分も引退したw
優秀な若手をガンガン育てて、将棋を進化させて
視聴者が満足する面白い対局コンテンツを売らないと将棋に未来はないから、
「良い将棋を理解できる」競技人口が増やすために、地道に啓蒙活動やってる。
年金の財源確保もあって米長会長がスポンサー天秤に掛けて不興を買うとか、
とっぽい事も平気でやるし、現役のタイトルホルダーはガンガン地方回りの営業をさせられる。
囲碁は加藤正夫が倒れなければ、若手を中心に意識が変わったかも知れないが、
現状は張栩よりも羽生善治、井山裕太よりも魔太郎の方が知名度が高い。
全盛期の趙治勲はモランボンのCMに出るべきだったと今でも思う。
競馬ブームの時のサクラ○○オーとのコラボレートとかね。
>>761 国家ぐるみという日本には真似できない手段を使っているとはいえ、中韓が強くなったことそれ自体は確かな実力だからな。
そこにインチキはないから、叩くだけこちらが虚しくなるだけ。日本が強くなるしかない。
将棋なんて小学生の遊びだろ
さっさと卒業しろよ
765 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:41:05.75 ID:SFkKFExDQ
〜は遊びとか言ってるからいつまでも日本は何も上達しないんだよ。
遊びも極められん奴が仕事を極められる訳が無い。
766 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 14:14:11.08 ID:MCySCD1M0
ヒカルの碁が中途半端に終ったから
強さって競技人口の多さ、裾野の広さが関係するからな〜。
将棋は今でも普通に小学生が休み時間にやってたりするけど、囲碁はやらないもんな。
>>692 将棋は若手、中堅、大御所関係なく電車で通える将棋会館に
毎日通って棋士同士で研鑽できる環境があるし、研究会も沢山ある。
世間では超有名な島研、米長道場ほかと比べて、囲碁で有名なのが秀行塾だけなのは寂しい。
日本棋院も立地は良いんだから、棋士が毎日研鑽できる場所を提供したり、
近所の女子高生相手にイベントやれよって思う。
>767
将棋は早指しすれば、昼休みに一局、頑張れば二局指せるけど、
(ヘタクソほど早く終わるので)囲碁は9路盤でないと無理。
将棋は小学生でも多少知識があって囲いから入れば、
初手から30手くらいまでは形作りで終わるし、
プロと同じフルスケール盤で指せるのに対して囲碁は9路盤。
自分は両方やるけど、昼休みに9路盤でも打ちたいってほどではない。
770 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 18:36:44.95 ID:FmVzvDqN0
771 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 21:36:39.16 ID:uOeX3qls0
>>768 張栩がみんなで研究会やろうとマンション借りたけど
結局誰も集まらずにそのままお流れになったらしいな
>>771 何か理由があるのかもしれないが、
日本の囲碁の棋士はヤル気無いとファンから思われても仕方ないよな。
本人が汗臭いとかマンションに幽霊が出るとか行ったら掘られる疑惑とか、なんだろう・・・
774 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 22:13:40.94 ID:/UB4W9qq0
女連れ込むやつがいたんじゃね
775 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 22:59:17.18 ID:2acaZnxK0
・「民団の内部腐敗深刻」
在外同胞財団国政監査で指摘(聯合ニュース)
【ソウル30日聯合】
在日本大韓民国民団(民団)が、政府補助金の執行実績を虚偽報告するなど内部腐敗が深刻な状態にあるとの報告が出された。
国会統一外交通商委員会に所属する開かれたウリ党議員が30日、在外同胞財団の国政監査で述べたもの。
外交通商部と在外同胞財団が先月合同で実施した民団監査の結果、多くの問題点が明らかになったとしている。
同議員が公開した監査報告書によると、民団は昨年、在外同胞財団特別支援補助金2694万円のうち約2000万円を執行しなかったにもかかわらず、
全額を執行したように駐日大使館に虚偽報告した。
また、民団規約上、非常勤の高位役員には給与が支払えないが、中央団長に毎月70万円、
監察委員長には40万円の活動費を支払い、一部副団長には事務局職員兼任の名目で巨額の給与を支払っていた。
このほか、婦人会や学生会などに一括して支給する交付金とは別途に、中央本部事業費項目でも経常費と支援金などの形で予算を重複支援した。
これに対し在外同胞財団の李光奎(イ・グァンギュ)理事長は、今後財団でも民団の運営に干渉する意向を示しめした。
また、既に民団に対する補助金を毎年10%ずつ削減していると説明、少なくとも10年後には民団が財政的に完全に自立するよう、長期的な対策を策定する方針だと述べた。
民団幹部は在日同胞を利用しながら
私腹を肥やしている
776 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 23:09:12.59 ID:toHss/Q40
>>766 ヒカルの碁はむしろ引っ張りすぎた。
元々は短期連載の予定で、ヒカルがプロになって佐為が昇天するまでの
1〜2巻分のプロットしかなかったらしいし。
ただの囲碁好きの主婦でしかなかったほったさんはよく頑張った。
777 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 00:21:31.82 ID:pzw7gTnE0
囲碁はどこ発祥のもの?
やっぱり韓国ニダ?
>>766 ヒカ碁の続編はオレでも色々なスジが思いつくから書けるだろうな
アレだけのキャラ立ちしてる登場人物が居れば勝手に物語りを転がせる
続編が出来ないのは諸般の事情やトラブルがあるのだろうね
その一端は棋院サイドにもあるのだろう
779 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 00:49:26.63 ID:73YBK7sM0
>>778 いや、本来囲碁好きの主婦でしかないほったさんにそんなことを求めるのは酷。
旦那が漫画家だからあれだけ続けられた。
集英社との契約上、スケート漫画もやったけど
とっくに専属契約も切れているだろうし、もう描く気はないでしょ。
780 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 06:46:01.22 ID:YwGkweuq0
囲碁のための強化合宿とか寮生活とか、そこまでしなきゃいけないもんか?
あのさあ・・・囲碁だろ、そんな事までして囲碁して楽しいか?
>>780 プロは囲碁で食い扶持稼いでいるんだろ
だったらそれぐらいはやるべき
782 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 06:56:09.91 ID:lYqrw6to0
将棋は詰みまで同一対局が生まれちゃったレベルなのにな
まずインフレ九段を何とかしないとな
九段が一番多いとかもう(笑)しかないw
22歳が小学生低学年だった13〜14年前なんてスーパーファミコンからプレステが流行してた時代
素質がある子供でも囲碁なんてやらんかったの多いだろ。
囲碁人口が少なければ弱いのは当たり前なんだよな。
囲碁って視覚的に詰まらないからな
785 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 09:33:44.14 ID:MoxuYueu0
>>780 強豪校で寮生活したり、強化合宿をやるのは普通のスポーツならよくあることだろ。それと同じだよ。
786 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 09:40:14.92 ID:f0JETML40
囲碁って
あのオセロみたいな奴か
中国と韓国(あえてシナチョンとは書かない)は競技として捉えていて勝つことを目的としている。
日本は教養として捉えていて勝負は二の次。
これじゃあ永久的に勝てるわけがない。
788 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 09:44:19.23 ID:+b5r5cGg0
囲碁は強いのになんでノーベル賞が取れないんで韓国?
記憶力はあっても発想力が無い?
だからアップルのスマホもパクリしたなか?
囲碁の名誉くらいなら韓国にあげてもいい
>>771 もう張栩の周りに集まる研究熱心な囲碁棋士も中国人や台湾人ばっかりらしいね。
中韓は将棋はやらないのかって言う疑問
792 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:57:32.05 ID:AVuKHA8D0
中国も韓国も中国将棋や朝鮮将棋では食ってけないから囲碁に集中するんじゃないのか?
あと日本の親で将来囲碁のプロにならせようなんてのは少ないと思う。
中韓は精鋭が厳しい修行を積んでる裏で
日本は甘甘な環境でぬくぬく育ってるからね。
中韓がNO1を目指してる中、日本は世界で1つの花、
オンリー1を目指してるからねw
「二日制なら日本が最強」
「中韓の碁は個性がなくてつまらない。芸は日本の方が上」
まだこういう事言ってる人いる?
韓国の囲碁ブームは既に下り坂だよ。
激烈な競争を勝ち抜いてプロ棋士になっても
賞金と対局料だけで食べていけるプロ棋士は上位10人くらいで、
残りはレッスンプロとして稼ぐしかない。
受験勉強して大企業に入社する方が、はるかに割が良い。
中国は国家プロジェクトとして囲碁を支援してるから
これからしばらくは中国の天下だろう。
囲碁とオセロの違いが分からない
>>790 最近成績悪いのは、日本の囲碁界に幻滅したのが原因か
なにかで、来日当初よりレベルが低くなってるって発言してた記憶が
囲碁が弱くなったのと、学生の学力が低下したのは
関係あるんだろうな。
799 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 13:02:54.18 ID:H4AyXQSQP
囲碁とか将棋あと麻雀は弱かったらすんげー馬鹿にされるんだよ
特におっさんとやった時今の若い子はそれでもういいわってなるんじゃないか?
800 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 13:17:45.40 ID:5uYb6swU0
>>799 麻雀w
「今の若い子」はやらない。つか、やってくれない。馬鹿にしようもない。ガテンとか、そっち方面は知らないが。
日本の国力低下を如実に表してるなw
麻雀は暇な大学生は結構やってる
ただ囲碁はやってる奴ほんといねえなw
強い弱い以前に囲碁界自体は大丈夫なのか
ヒカルの碁程度の知識しかないけど
囲碁界は各地のイベントとか指導碁とかで
成り立ってるんだろ
そういうことでお金を使ってくれる人たちが
減ってきてるんじゃないのか
大学は、将棋部=麻雀部のところも多そう
805 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 14:54:34.58 ID:YwGkweuq0
>>781 >>785 屋内で何時間も同じような姿勢で囲碁の特訓の合宿とか肉体的にも精神的にも不健康でしかないし。
囲碁がプロスポーツか?観客が金払って観戦を楽しむような競技か?アホか?
日本じゃ若い世代には見向きもされない衰退した娯楽でしかないだろうが。
若い世代に浸透させようという努力すらしてないジジイの娯楽なんて衰退して当然だろうが。
806 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 15:05:03.27 ID:UCOVPuHL0
ネラーってすぐ現状擁護して逃避行動に出るよね
基本的に負け犬開き直り主義
負けてもそこから這い上がろうとする精神がゼロ
これじゃ世界に勝てない
807 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 15:17:01.41 ID:H6NY0jQmO
ホント日本人が弱すぎて悲しいよ
井山とか高尾あたりには頑張って欲しいわ
808 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 15:18:17.06 ID:YbwtrAwh0
スポーツもだが業界の人じゃなければどうでもいいことだからなあ。
809 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 16:49:24.20 ID:SeeGO1W40
将棋は弱いの?
そもそも囲碁のトップって趙さんとか張さんのイメージの方が強いんだがw
中国が圧倒的だと思っていた
日本が強かったとは
>若い世代に浸透させようという努力すらしてない
そら、あんたが知らないだけでしょ。
昔よりはがんばってると思うけどな。
日本棋院が主催で幼稚園で無料の囲碁教室とか
昔は考えられんかった。
ただ、首都圏、関西圏中心で、地方にまではなかなかまわらんようだが。
813 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 17:18:45.34 ID:BfguJ6aZ0
日本は棋道と云う深奥幽玄な文化を発展させればいいんじゃないか。
タイトル戦で使われている榧の柾目盤は本当に美しい。
中国や韓国には無い道具だろ。
卓球少女愛ちゃんみたいに
あっちに武者修行制度いけばいいのに
サイが死んじゃったからか
817 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 17:53:56.16 ID:TFOjn7rG0
高尾はファンタ藤井と同じで完全にネタキャラになったな
819 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 18:36:50.17 ID:eSYj6m1t0
日本を完全に叩きのめしたいなら囲碁を制覇したのは選択ミスとしか言い様が無い
ジャパニーズチェスこと日本将棋でトップ総なめされてたら世間はもっと大騒ぎだっただろうな
俺も囲碁やるからわかるけど、囲碁のアマチュアの人口は少なすぎ
そんな中からギリギリ搾り出せた日本のプロに世界取れって言う方が酷だわ
国策でやってる中韓に個人の才能だけで戦えって言うんだからな
囲碁は世界に広がってるから、国で区切るのが間違っている。
821 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 19:04:21.16 ID:3K88uQsb0
>>780 野球とかサッカーより高確率でプロになれる
すごい賢い選択だと思う。しかもスポーツと違って年令による衰えがあまりないのが最高だと思う
822 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 19:07:29.33 ID:/fSLIeVz0
秀行の後継者は出てないの?
823 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 19:17:41.99 ID:pjg3jx190
>>822 高尾が秀行の弟子
あと、息子と孫娘にもプロ棋士がいる
824 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 20:53:33.85 ID:Kvdkw+Wi0
囲碁は教室で気軽にできないってのがな
かといってオセロやってるやつもいなかったが
将棋と軍人将棋がとにかく人気あった
軍人将棋は囲碁より面倒だろ。審判が必要なんだから。
将棋は序盤から中盤にかけての50手くらいまでは
前例が豊富な進行になることが多いので、暗記が得意な人に向いている。地歴系向き。
囲碁は最初の数手で前例なしの進行になることが多いので、応用力の
高い人に向いている。理数系向き。
827 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 22:00:36.77 ID:GJw3jCAE0
828 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 23:26:09.55 ID:73YBK7sM0
囲碁…ヘンタイ
将棋…キチガイ
自分の周りの囲碁or将棋やる人は大体こんな感じ。
>812
将棋は昔からその手の全国行脚をトップ一堂やってるし、
更に動物将棋で追い討ちをかけてる。
碁盤はExcelのマスみたいで、知らない人が見ると
果てしなく詰まらなそうな絶望感を与える。
だからピンクとホワイトのチェックで地が水色の9路盤とか、
小学生の女の子に受けるかも知れない様な戦略が求められているかも。
830 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 23:34:29.75 ID:Y+IgqohD0
人気無いもんな
相撲もそうだが人気が無いものはすぐ海外勢に歯が立たなくなるということだろう
サッカーとか昔は人気なかったが今は人気が出て
日本強くなったしナー
831 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 23:38:07.41 ID:2bO4Vd+J0
>>829 >>829 >だからピンクとホワイトのチェックで地が水色の9路盤とか、
>小学生の女の子に受けるかも知れない様な戦略が求められているかも。
そういうのなら碁的でやってるじゃん
832 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 23:41:02.53 ID:TNrM2Y6A0
国が豊かになっちゃうと、知的なものに対する社会の関心が薄れるのかな。向上心の欠如というか。
将棋、囲碁、チェス
将棋から落ちこぼれた馬鹿共が囲碁に逃げ、またそこから
落ちこぼれたもっと馬鹿がチェスに逃げる
ちなみに俺はオセロなら素人にはまず負けない。
834 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 08:57:51.85 ID:i4clVqwX0
呉清源、林海峰、趙治勲・・・と名前を挙げると、日本最強の時代であっても最強なのは日本人ではないんだよな。
そうなると日本人が以前よりも囲碁をやらなくなっている現状では中韓に抜かれるのも自然なことなのかもしれない。
人権のない国ならどんな強化もできるんだあ
836 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 09:08:29.68 ID:AKr3AGXDO
日本サッカーはアジアNo.1だし、囲碁強国なんぞ要らんわw
837 :
名無しさん:2011/09/10(土) 09:18:14.67 ID:7TAiQZq5O
チョンとかチャンコロとか、こんな糞ゲー強いからっていきがってるの笑えるよな
そんなことよりノーベル賞とかそうゆうの目指そうよ
ただでさえ低い知能を非生産的なことにつかうから、
いつまでも途上国なんだよ
838 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 13:24:13.19 ID:pdmdxW730
>777
諸説あるが中国の卜占甲(占いのようなもの)が起源とされている
ざっと4000年前
839 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 13:27:35.37 ID:d3wH1+Qf0
韓流ブームは捏造じゃなかったんだね。
ネトウヨ涙目www
840 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 13:29:03.32 ID:p4lcEsM2O
素人がやって面白いものじゃねえな
841 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 13:30:35.00 ID:Teg7LdZJ0
今のが日本人が日本囲碁界でトップなだけ最強時代wよりマシだな
842 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 13:32:00.46 ID:qe53ldjKO
というか、娯楽や習い事がありすぎのも良くないな。子供の場合、遊びから才能が開花する
場合があるけど娯楽がありすぎると、才能が分散してどの分野でもソコソコな国になる。
ロシアとか娯楽が少ないところだと、人材の一極集中でチェスのチャンピョンを
多数排出って事になるだろうけど
843 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 13:32:49.27 ID:1VHJDX/Y0
よそ様のお子さんを捕まえて子どもとは何だ
なんだ「ども」とは何様のつもりだ
844 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 13:36:01.14 ID:DxqaTpjEO
まあ、負けてるのは事実だから
負けは負けと認めないと朝鮮人以下だよ
>>834 趙は知らんが呉清源は日本に帰化した
日本の黄金時代は
高川秀格
藤沢秀行
坂田栄男
が全盛期の頃だよ
846 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 13:37:04.99 ID:lXm/x3Ox0
囲碁の頭の方が、ノーベル賞のより上なんじゃね。
サッカーと囲碁は共通点があるのだよ
ルールがおそろしく単純
道具も板に線引いて石ころだけでゲームが始められる
それで奥が深い
848 :
名無しさん:2011/09/10(土) 13:51:01.13 ID:7TAiQZq5O
ゲーマーが
ノーベル賞受賞者より上ですか。。。
日本は一握りの好きな人しかやってないかんじだが、
中韓の若者は大勢貴重な時間と労力を
ゲームに費やしている現状は本当に悲惨だな
849 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 14:08:38.18 ID:qe53ldjKO
>>846それって、創造性と分析力の勝負でしょ?比較できないなぁ。
あと、確かにIQというか演算能力やらでは囲碁打ちの方が優れているかもしれないけど、
ノーベル賞受賞者の方が広く世に役立つんだよな。
大抵の人間は、文明を進歩させた頭脳(つまりノーベル賞受賞者)の方を賞賛するのでは
>>848囲碁はあくまでもゲームだよな。
オリンピックと似てるな。そこで賞を貰ったとして、その国の一般市民の生活が向上
する訳じゃないが国の名誉になりえる。
もしかして、立場が似てるからこそチェスもスポーツと言う分類なのかも
>>837いや、ノーベル賞をとるような発想や創造性は教育では身につかないから、
こうやって囲碁のチャンピョン量産して国威発揚や文化の宣伝をしようとしてるんでは?
ボードゲームって教育によって賞をとれる人間を作り出せる分野だし
ただ、優秀な人間をこういう狭い世界に放り投げちゃうのっていいのかな
852 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 15:06:00.71 ID:fEDTf2pv0
将棋の方がサッカーに似てるわ
ゴール=詰みだろう
玉を詰ますのに駒全部が協力する
味方のために体を張ってスペースを作ってあげたり
囲碁は目的がはっきりしてないんだよな
853 :
名無しさん:2011/09/10(土) 15:22:34.80 ID:7TAiQZq5O
中韓は悪く言えば、たかがゲームに
知的人的資源を集中投下しまくってるが、
奴らは低脳だから、そのやばさに全く気付いていない。
国の名誉なんて目指すならそれこそ、
全世界でルールが認知されてるようなものにすべきで
実質、日台中韓のたった4ヶ国で争ってるようなものじゃ無意味
854 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 16:52:23.23 ID:qe53ldjKO
別に囲碁が廃れようが構わないが、子供たが触れられる知育ゲームがないって
言う状況はまずいよな。
10数年前のミニ四駆ブームのノリでロボットプログラミング流行らないかね。
あれは実用性や将来性があるし、発想も脳も鍛えられる。金がかかるのがネックだけど
>854
昨今のカードゲームは頭使うよ。
キャラクターを駆使して駆け引きする所は将棋と似たようなもんだし。
プログラミングが小学生に流行ったのなんて、
「マイ」コンピューターが何たるかも知らないで
ブームに乗せられた時くらいだろ。
何でもできる魔法の箱だと思って人生狂わされた小学生は多かった・・・
本式のルールじゃなくても、はじめは五目並べでもいいのだけどね。
囲碁は、将棋のようにはっきりとはしてないけど、やりこむと将棋より深いと感じるようになるよ、必ずね。
世界的に広まるのはわかる気がする、オセロやチェス(将棋も)は、もうコンピュータに勝てないけど
囲碁はまだまだ人間のが圧倒的に強いしね。
857 :
ニュース名無し:
チョンは本当にゲーム好きだよな、
ネットゲー、格ゲーとか廃人になるまでやるようなイメージ
しかも、リアルにゲーム脳でキレやすいやつ多いし