【野球】オリックス 大震災時の「がんばろうKOBE」ユニ着用
1 :
ちびのぽφ ★:
最近ロッテの神戸の名前を聞かないな
野球はユニころころ変えすぎだよ
がんばろうKOBEで東北支援っておかしくないかい
「本拠」と「東北支援」のダブル売名というか
オリックスは今年何回目だ?
なんかやけにユニ作ってるな。
>>5 MLBが復刻ユニフォームDAYとかやってるからそれの猿真似かと
7 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:51:13.68 ID:mspYvhbxO
オリックスって在日なの?
やきう(笑)
そらそうよ
10 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:53:08.12 ID:H8dLoz11O
いろんなユニフォーム買わされる情弱いるのかな
ここ数年どこも復刻ユニ乱発しすぎじゃね
13 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:53:53.66 ID:EKukjZwY0
なぜ神戸w
関西人がここぞとばかりに地震ネタ語るのが大っ嫌いだったw
15 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:56:22.37 ID:Ea6tx8Ry0
ばかじゃないの
震災商法
2軍コーチが始球式って盛り上がんのか…
神戸自重しろw
久々にDJ KIMURA復活ですな。
>>17 近鉄復刻デーの時は、元営業の人が始球式やってるから大丈夫。
※現在は野球教室担当
がんばろうKOREA
復刻版ユニフォームを着用するのなら、
足元の部分も当時と同じスタイルを再現して欲しいのだが・・・
最近の色々と復刻ユニフォームを使ってるが、
アレ考えるのは球団の営業だろうか。
バカじゃねーの?って思うんだが。
25 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:07:07.05 ID:PIEkgdak0
でも、あの年のオリックスは強かったな
>>1 神戸のオリックスファンだが、「バファローズ」を本当にやめてほしい。
マスコミはやたら近鉄消滅などと騒いでるが、
実際なくなったのは「ブルーウェーブ」のほう。
本拠地まで大阪になり、たまに思い出したように神戸の名前を利用する。
応援団もガラの悪い近鉄軍団が仕切ってるし、本当に腹立つ。
28 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:20:03.46 ID:wn3/v3/M0
>>17 お前が知らないだけで結構すごい人なんだぞ
どうせならフルスタ宮城でやれよ
>>24 歴代ユニフォームを復刻すればその度にファンが復刻ユニを買うから儲かる
過去に在籍した選手を呼んで始球式をしたりトークショーをしたりでイベントも色々と出来る
ま、単純にイベントを打つのがラクなんだよねこれって
しかも収入の面でもプラスが見込めるって事でもうどこのチームでも真似してる
そらそうよKOBE
復興ユニというのは、野球が古臭いイメージを植えつけてるだけと思うが
昔からのファンは喜ぶが、新規にファンになろうと思わないだろ
まあ今さら野球ファンなんて増えないと思うがw
つーか、3位争いの楽天って東北だろ。
明日からKスタでその直接対決だろ。
頑張ろう東北って言ってるヤツの前で頑張ろう神戸とか
空気読めないにもほどがあるような。
カーブ投げてくれるのか!?
>>27を見るとなぜオリックスが人気ないかよくわかる
いまだにグダグダとお互いのファンが不満と不信感を持ち続けて一体になってないんだな
ダブルフランチャイズが認めらない時点で兵庫を保護区域とする阪神との兼ね合いから
オリックスのメインの本拠地は大阪にせざるを得ずドームまで買い取った
ここまでしながら神戸のファンもつなぎとめようと中途半端にいい顔しようとするから
結局神戸と大阪どちらからもそっぽ向かれることになる
今さら神戸には戻れないからもう完全に神戸を切って大阪一本にすりゃいいのに
>>27 同感
神戸捨てたオリックスは神戸で試合すんなといいたい
結局、オリックスは神戸をいまだに利用しているだけ
汚いドームで花火上げられないから、花火試合のために神戸で試合をする
客引きネタとしてがんばろう神戸を利用する
でも大阪では市民球団だのとポスターを貼る
二枚舌のペテン師球団オリックスは神戸から完全に消えてくれ
>>27 近鉄応援団は真性の基地外集団だからな
あいつらと同じ空間で野球観戦したくないわ
42 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 04:10:26.27 ID:syAI78vM0
本拠地は大阪市
キャッチフレーズはがんばろう神戸
応援は近鉄風
親会社の本社は東京
義援金の行き先は東北
チームカラーがはっきりしないわけだ
44 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 04:27:17.42 ID:REpUcyes0
この時のオリックスの白ユニ着たイチローの後姿は 本当に 美しかった
だから兵庫県は阪神、大阪府はオリックスって明確に線引きすりゃいいんだよw
端から見てりゃ本拠地が兵庫県の西宮で神戸資本のサンテレビとデイリースポーツがゴリ押しの布教活動してるのに
他県民から大阪の球団と思われてる阪神こそよくわからない存在だよ
あいつらこそ夏の高校野球の期間に京セラドーム使わずに神戸で試合やれって話だよ
47 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 11:12:37.57 ID:uhAkxdQN0
J(笑)リーグみたいに歴史の浅いスポーツだと、こういう企画は無理だからな
サカ豚がやっかみで噛みつくのもわかるよ
48 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 11:22:12.34 ID:Ed7lHvT20
オリックス神戸捨てたやん・・・
オリックスってガンバセレッソヴィッセルより人気あるもんな
50 :
元阪急ブレーブスファンです:2011/09/06(火) 11:34:47.40 ID:aje4QA96O
チャリティーだからといっても
節操がないわ
今さら
どんでんに精神壊された人
第1号星野
第2号日高
第3号木佐貫
第4号T岡田
第5号正田
>>42 >義援金の行き先は東北
いや
これは当然だろう
オリってパで一番人気なさそ
56 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:15:40.74 ID:ne2dPlDkO
義援金は和歌山の台風被害に充てて欲しい
がんばろうヴィッセル神戸
58 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:40:26.09 ID:PqJfskQx0
お前らも頑張れよ
60 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:16:56.04 ID:DiZhUo/D0
阪急、近鉄の復刻は久しぶりなのでよかったけどぁ
61 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:19:58.51 ID:z6XG3R7LO
パンチ佐藤が檻ユニによく似合ってた
阪急ファン、最初の頃のオリックスファンを裏切り続けて
よくこんな事ができるもんだ
63 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:04:09.85 ID:QefNh+Ja0
64 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:13:03.63 ID:5CL772i70
このタイミングでこのイベント発表するのに、紀伊半島の台風被害のためじゃないことに驚いた。
ってかスレタイ見た段階で、絶対台風被害支援だと思い込んでた。
65 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:15:52.34 ID:yZzOSlyh0
>>5 白ホーム、紺ホーム、赤ホーム
グレービジター、紺ビジター
阪急復刻、近鉄復刻、BW復刻
8種類か
がんばろう紀伊でいいだろ
68 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:49:09.12 ID:wKZhb33aO
15年後には今のユニが復刻ユニになって、懐かしく思うのかな?
オリックスブレーブス時代とかなら分かるけど
近鉄はやりすぎ。
がんばろう山口組
当時在籍してた選手で現役は、中島聡だけか
>>64 だってシーズン前からやることが決まってたイベントの
1週間前になったから
詳細を発表しただけだもん
>>55 ただし、今回はマスコットも復刻されます。
>>71 あと田口と平井が残ってるよ。中嶋は阪急ブレーブスに在籍していた最後の選手。
>>73 8ヶ月もの間海水に浸かってたネッピーとリプシーの脱け殻が
ついに神戸港の底から浮かび上がってくるのか
76 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:17:10.45 ID:LCYEOsL/O
台風12号はど真ん中通過された四国中国が大した被害起きてないのに支援もクソもないだろう。
単に奈良和歌山が防災対策手を抜いてただけの話で。
がんばろう神戸拓光
>>77 今は浦和でがんばってます。おそらくこのままいつしか忘れ去られてひっそり戦力外で終了。
>>76 ところで台風は進路の東側のほうが被害が大きくなるんやで
80 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 22:50:56.91 ID:wj8E/7600
今さらBWの復刻なんか楽しみにしてるヤツいないのになんでそんなイベントやるんだろう
バファローズファンからしたら
近鉄バファローズから親会社が変わってオリックスバファローズになっただけだぞ
ダイエーホークスがソフトバンクホークスに変わったのと同じだろ
なのに何故消滅したとはいえ敵チームだったユニ着て応援しなきゃいけないんだ?
そら復刻よ
阪急ブレーブス
オリックスブレーブス
オリックスブルーウェーブ
オリックスバッファローズ
山田・佐藤・今井・山沖
福本・福良・松永・ブーマー蓑田・弓岡
星野・藤井・高橋智・イチロー・田口etc
いい時代だった・・・アニマル・・・忘れないよ・・・
で、今、檻のエースって誰なん?
83 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 06:44:33.19 ID:OB+wt1PM0
しっかりと近鉄と阪急とブルーウェーブを使い分けてますな
84 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 07:10:31.48 ID:yx8Wquub0
合併してあげた側なのに、バファローズを捨て切らなかった檻が悪い
どちらのファンも不信を抱く結果になった
震災は神戸だけじゃねーってまわりはドン引き。
旧本拠の西宮での人気滑落が加速した。
86 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:22:59.87 ID:031OcxxrO
>>84 オリックスはよくも悪くも優しいな
本当だったらバファローズなんて最初から付けるべきじゃなかったのに
近鉄残党やが今週末ブルーウェーブ応援しに行くの楽しみや!
87 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 10:26:41.56 ID:6U6gJ10eO
WWEがWCWとかECWの名前使って商売してたのと同じ事だろこれ
88 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:13:06.67 ID:fNviIXHr0
>>84 マスコットもバファローベルって名前だけど、ベルちゃんとしか呼ばれてないしなw
89 :
名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 11:20:38.98 ID:MYBxh6cI0
>>27 全く同意
オリックス・バファローズの営業努力みたいなのは
凄いと思うけど、仇敵強敵のバファローズの名前が
ついた時点でブレーブス、ブルーウェーブの系譜は終わった
美味しいところ両取りなんて盗人猛々しい
>>90 だが球団史の上では、阪急の系譜が本流で近鉄は傍系扱いなんだよな。
92 :
名無しさん@恐縮です:
恐山のイタコに頼んで仰木さんの霊も召喚しないとな