【音楽】マイク・ヴェッセーラ、クリス・インペリテリ、スコット・トラヴィスらが『アニメタルUSA』結成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1破産王φ ★
元LOUDNESSのボーカル、マイク・ヴェッセーラらが、新バンド・アニメタルUSAを結成。
アルバム『そして伝説へ・・・THE LEGEND of ANIMETAL』を10月12日に発売することが、わかった。

活動休止中のメタルバンド・アニメタルが、デビュー15周年目の今年、国境を超え米・メタル界のスターたちの手で、
受け継がれる。

アニメタルUSAは、日本でLOUDNESSのメンバーとして活躍したマイクのほか、メタル界一の速弾ギタリストの
クリス・インペリテリ、オジー・オズボーンやホワイトスネイクなどで活躍したベーシストのルディ・サーゾ、
ジューダス・プリーストのドラマーであるスコット・トラヴィスの4人からなる。

1996年にデビューし、“アニメ”と“メタル”の融合を実現させたメタルバンド・アニメタルは、2006年に行われた
10周年記念ツアーをもって活動を休止。「“アニメ”と“メタル”。自分のアイデンティティーと言っても過言では
ないこの2つの要素を組み合わせたバンドの存在を知ったときは嬉しかった」と彼らの存在を知ったマイクは、
「でも残念ながら活動を封印しているという事実を知り、“それなら俺が中心になってアメリカから発信すればいい”
って思ったんだ」と現在3Dアニメ・クリエーターとしても活躍中のルディに声をかけ、バンドが結成された。

アルバムでは、「宇宙戦艦ヤマト」「ガッチャマンの歌」「残酷な天使のテーゼ」など、国民的アニソンがカバーされ、
元メガデスのマーティ・フリードマンがアレンジを手がける。

http://www.oricon.co.jp/news/music/2001473/full/
2名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:24:00.13 ID:SvpL77VB0
メンツ豪華だな
3名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:24:27.08 ID:bNP5KxXg0
普通にバンド組めよwww
4名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:31:46.16 ID:NHqNnH9+0
超豪華じゃねーかw
恐ろしく作曲能力は低そうだが…
5名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:32:48.95 ID:6SJKTrzz0
インプルプルwww
6名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:33:56.04 ID:SX2S6tRT0
ちょっとルディ・サーゾまで・・・

凄すぎじゃないかw
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/05(月) 17:34:21.84 ID:UhAa+pne0
やっぱりメタル好きとアニメ好きは被るんだなwww
8名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:34:36.67 ID:Wb8TLTrI0
メンバー豪華すぎwww
これは楽しみだ
9名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:34:55.70 ID:bj59W4pe0
ベースがルディサーゾならドラムはあの人じゃないとダメだろ
10名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:35:01.87 ID:axz+g/rS0
聞く価値あるのは トラビスのドラムとインペリテリのギターくらいか

ていうかマーティーも表に出ろよ
11名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:35:55.52 ID:SX2S6tRT0
>>9
トミーアルドリッジ?
12名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:36:00.38 ID:EXtvRDaCO
豪華すぎ吹いた
13名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:38:03.36 ID:19ASJZK10
このメンツなら普通に新バンドとしてやれよ
14名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:38:13.45 ID:bj59W4pe0
>>11
そのとーり!
つーか今なにやってんだろなぁ
15名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:38:48.81 ID:1mgE0DII0
バウワウにいた外人ベーシストは元気にしてるの?
16名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:42:35.43 ID:zVrcKmwY0
アニメに媚び売ってるよ、こいつらw
だっせーw
蛇メタルの連中なんてそもそもブームに乗っかれたただけだからな
今回もまた金のためにブームに乗っかっただけだわな
ポリシーねえよなw
17名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:45:12.57 ID:R2bPJh/P0
バックで企画したの誰だよw
豪華なメンツ集めやがってw
18名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:46:06.41 ID:nUASFs1R0
マイクヴェセーラのヴォーカルがこんな形で聴けるだけでも幸せだ
てか豪華すぎわろたwww
インペリテリと組むのかぁ…インギー様とはもう組まないのかなw
19名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:46:18.01 ID:TlMr406CO
スコットトラビスはジューダスプリーストに見切り付けたか
20名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:48:56.65 ID:k6c9ur150
何だよ、この無駄に豪華なメンツw
21名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:51:01.05 ID:+/HnPke5O
インペリテリの小指があればAV男優でも一花咲かせそうだ
22名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:51:26.41 ID:yQI4t9Zm0
普通に豪華ワロタw
胸が厚くなるな
23名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:51:44.40 ID:xX9hDiuT0
アニソンに限定するの勿体ねーなw
24名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:52:19.00 ID:xX9hDiuT0
>>21
ギタリストよりベーシストのがいいんじゃね?
25名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:53:16.09 ID:vXQflCY20
すげーな・・・このメンツ
マイク・ヴェゼーラ・・・随分久しぶりに名前を聞いたが
元気そうで何よりだ。
何でインギーと組んでたのかは分からんが、意外と悪い
組み合わせじゃなかったのが不思議だ。
インペリテリも変に高速に拘らなきゃ、結構良い音を
出してくれるんだが、やはり早弾き一本で行く気なのかな
26名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:54:23.55 ID:PrXNUeBE0
クリス・インペリテリよりトニー・マカパインにギターとキーボード両方やってもらえば良い
27名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:55:37.85 ID:xjKITC2Q0
インペリテリって自分のバンドもうやってないのか?
28名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:55:38.37 ID:xX9hDiuT0
まあテクニック的な事は置いておいて、アニメタルは屍忌蛇のギターが一番合ってた
人間性が終わってるけどw
29名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:56:35.87 ID:so8M2lp+0
オリジナルの方も普通に演奏技術高かったしな
30名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:56:54.25 ID:wv+YZ6g/0
懐かしい名前ばっかで心踊ってしまいました
31名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:57:32.17 ID:QBM1JSu/0
これは期待しちまうな
32名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:57:50.64 ID:1IWEdpDP0
33名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:00:07.53 ID:rGG9ocZgO
普通に曲作ってくれ
34名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:01:07.88 ID:lcU5Cz0rO
声に出して読みたい名前一位、インペリテリ
35名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:02:15.01 ID:gcXNWeanO
暇なんだな
日本を相手にしか商売できない
36名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:02:26.93 ID:koeyiagP0
メタル系は相変わらずジャパンマネー頼みか
37名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:03:22.91 ID:ddubCWI40
>>36
メタルフェス1つしかないのに
どこがジャパンマネー頼みなんだ
38名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:03:23.85 ID:7Qc0FTZI0
円高だからな
Big in Japanを急遽寄せ集めて一儲けのつもりなんだろ
39名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:05:45.36 ID:bw0H2SCM0
>>15
去年マイケルシェンカーのライブで来日してたけど見た目たんなるおっさんと化してたw テクは相変わらず超一流だったニールマーレイ
40名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:09:13.06 ID:mAfevYqbO
なんだこの無駄に豪華なメンバーwwww
アニメに括らずオリジナルアルバム出してくれww
41名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:11:44.97 ID:J9konUXr0
おいおいマーティーは?
ってかアイツはJ-POPLOVEだから棲み分け出来てんのか
42名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:15:20.57 ID:tJI8gd2R0
今のご時世じゃメタラーは仕事ないんだろうな。
43名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:15:36.22 ID:vXQflCY20
普通にアルバムを作って欲しいとは思うんだが、それをしようと
すると、誰が曲作りのイニシアチブを握るのかで揉めて空中分解
って図が明確に頭に浮かんでしまうなw
まぁとりあえず1枚は出すだろうし、だれがイニシアチブ握っても
1990年代の音になるだろ。
個人的には空中分解覚悟でそれ出して下さい、って思うけどw
44名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:16:15.95 ID:xvez7go60
ひっそりとガンダム曲のカバーを
出していたリッチーコッツェンは
入ってないのね
45名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:18:28.03 ID:GWE0+SJ+O
恥ずかしくないのかこいつらは
46名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:19:42.50 ID:1U8KoyXc0
超豪華!
普通にスーパーグループじゃねえかwww
47名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:22:11.90 ID:Zna73TF00
相当金に困ってるな、こいつら(笑)
48名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:22:58.11 ID:piSWRLsMO
オリジナルアルバム作れよ
49名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:24:15.61 ID:SJxnlCiN0
>>1
わはーじゃないのか。

てか、ルディサーゾの本職が3Dアニメクリエイターって、すごいなw
50名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:25:05.22 ID:JZwjnvHR0
絶対バーボンだと思ったのになにこの夢のバンドwww
51保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/09/05(月) 18:26:04.40 ID:GIj39olJ0
>>44
(#゚Д゚)<来日したストーンズの前座でガンダムのカバーを演奏して 客席を冷やしたのはナイショ
52名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:27:11.17 ID:FGNWHQZoO
●3● 丸虫
53名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:27:39.34 ID:XuRMS5PIO
これは…地味に凄い
54名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:28:52.56 ID:NoDKwhh10
マイク・パットンがボーカルだったら即買い。
55名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:29:14.95 ID:5g1zw1qZO
それぞれ一曲ずつ代表曲をやってほしい
56名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:30:52.08 ID:+Mp8WkCB0
>>26
贅沢すぎるが同意するわw
57名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:31:07.11 ID:eyCW5LaC0
>>4
マイク・ヴェセーラは作曲能力高いよ。元々ピアノ奏者。
58名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:31:16.74 ID:JuU9/XZC0
>>27
やってるよ
59名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:32:11.19 ID:ykMIEXZs0
インペリさんはすごそう


60名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:34:53.46 ID:jQnPSU6RP
うわあ・・・仕事ないのかよ
61名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:37:41.98 ID:JuU9/XZC0
確か録音は既に終わってるって話だけど
62名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:39:45.79 ID:vXQflCY20
>>60
これだけの人らが仕事無いっ事はねーだろw
ボーナスステージ的な話が来たから乗ったんじゃねーか?
63名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:41:34.05 ID:jaNdckqhO
ここにデレク辺り足してミクのバックバンドやってよ
やられても困るけど
64名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:43:53.24 ID:kH1hVHg1P

普通にバンド組んで欲しかった
65名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:45:29.66 ID:L0maZJwfO
ラウドネスは二期が一番好き
66名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:46:19.61 ID:mk/W7lht0
ルディ・サーゾはアニメーターになってたのか、びっくり
67名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:46:43.57 ID:LIfX4Huq0
>>63
どこ見たら良いのか分からなくなるからw
68名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:48:34.86 ID:GDfGIzdJ0
モービッドエンジェルのトレイ御大も加入させるべき
69名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:49:05.98 ID:Qg83JB3U0
やっさんも呼んでターンAガンダム歌わせろや
70名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:50:29.23 ID:ZQaRiTLxO
>>28
アンパンマンのマーチのギターソロは泣きのメロディー全開で最高だった
71名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:51:54.55 ID:98PujTO00
オズフェスタか何かのフォトセッションでらんまのTシャツ着てた奴も入れてやれ
72名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:52:22.42 ID:PCoWt4G3O
確かにに普通にオリジナル出せよって面子だなw
これはこれで楽しみだが
73名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:53:08.05 ID:oD27QzTU0
>現在3Dアニメ・クリエーターとしても活躍中のルディ

やっぱここが一番の笑い、もとい驚きどころかな
74名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:54:08.38 ID:5fvBUg+l0

マイク在籍時のラウドネス
「Soldier Of Fortune」は名曲
75名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:54:44.36 ID:zVrcKmwY0
アニオタに媚び売るメタルミュージシャンは情けねええな
アニメだよ、アニメ。
Matthew Sweetみたいな本当のアニメ好きがやるならわかるけどよ。
節操ねえ奴らだね
76名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:56:13.74 ID:tWIhz82N0
>>68
マクロスからんまの曲がないとモチベ半減するぞ
77名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:57:39.43 ID:AXBLkAdM0
スコット・トラヴィスがどんだけやってくれるのか楽しみだな
78名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:59:04.92 ID:Qg83JB3U0
そういやMSGのゲイリーバーデンはるろうに剣心のTシャツ着てライブやってたな
79名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:05:33.90 ID:fKPVhcsr0
すげー面子だな
普通にネオクラやってくれればいいのに
80名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:11:07.03 ID:as991Yr20
マーティーいわく、むこうのメタルバンドは
実はアイドルやアニメ好きだったりする奴多いらしいからな
81名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:12:41.34 ID:ZDUoLyI20
つりかとおもtt
82名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:12:53.61 ID:R2bPJh/P0
ていうかサーゾさん、アニメクリエーターなのかw
バンドじゃ食えなかったのかな
83名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:24:01.93 ID:s4lUrweKP
神前暁の曲をやってくれたら聴く
84名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:33:27.45 ID:l9gNEn+jO
トラヴィスの音は本当に凄いわ…どこかの化粧して虚弱体質のペタペタ音とは質が違う。
85名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:37:36.73 ID:t+JL5/tnO
メタルとオタク文化は親和性が高いからな
86名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:41:26.18 ID:HnZXG2SZ0
すげえメンツだなおいw
やっぱアニメタルならではの派手なメイクや衣装でやんの?
見てみたい
87名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:45:01.02 ID:HnvAoAq20
みんなそこそこ有名だなw
88名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:47:41.35 ID:LIfX4Huq0
>>76
え、あんなデスメタルやっててそんな軟派な趣味してたのか?ww
89名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:48:02.22 ID:6WsekxvP0
ここまで田端義男は…
90名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:48:39.83 ID:7Yq43sWq0
>>80
日本のメタラーと一緒じゃん
メタラー=アニヲタ=ロリコン
91名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:48:46.35 ID:gfQY+/3P0
ルディさん……
92名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:49:23.19 ID:QdbDLf9B0
なんだよ、誰かと思ったら落ちこぼれマイクかよ!
ソルジャーオブフォーチュンは確かに神アルバムだったが、夜ヒットでまんまCDの口パクはドン引きだったわ。
ちゃんと仕事しろよバカ。
93名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:49:54.10 ID:n5HHuOya0
もともとアニソンみたいなもんだし親和性はあるんじゃね
94名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:50:53.61 ID:vXQflCY20
クワイえっとライオットで600万枚、300万枚、ホワイトスネークで
プラチナム・・・これだけ売り上げ叩き出していて金に困ってるっ
て事は無いだろうから、アニメーターは菅z年に趣味でやってそう
だな・・・つか、生粋のアニヲタなのか?w
95名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:51:27.27 ID:Cy9wQt2T0
>>86
バーンに写真が載ってたけどデビュー当時のアニメタルみたいなメイクと格好してたよ!
96名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:54:16.04 ID:VeqyK/r50
ルディのアニメ仕事はマルチタレント的な趣味だろ。
97名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:58:37.99 ID:FB1jVqw6O
>>88
重度のらんまヲタ
98名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:00:52.94 ID:HnvAoAq20
>>88
インタビューで「らんま1/2がベストだね。あとセーラームーンは最高だよ。」って言ってた
99名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:03:53.05 ID:FB1jVqw6O
そいやルディは南米音楽レーベルはどうなった
立ち上げたとき誘われたらプレイするかもしれないけど
能動的には音楽やるつもりは無いって言ってたな
100名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:06:52.68 ID:o8/6vg/h0
マーティ混ぜるとJPOPに寄っちゃうからやめて〜
101破産王φ ★:2011/09/05(月) 20:07:06.90 ID:???0
続報です。収録曲が判明しました。

1.宇宙戦艦ヤマト(アニメ『宇宙戦艦ヤマト』OP)
2.ガッチャマンの歌(アニメ『科学忍者隊ガッチャマン』)
3.マジンガー・メドレー
 マジンガーZ(アニメ『マジンガーZ』OP)
 おれはグレートマジンガー(アニメ『グレートマジンガー』OP)
4.魔訶不思議アドベンチャー!(アニメ『ドラゴンボール』OP)
5.残酷な天使のテーゼ(アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』OP)
6.愛をとりもどせ!!(アニメ『世紀末救世主伝説 北斗の拳』OP)
7.がんばれドカベン(アニメ『ドカベン』OP)
8.ペガサス幻想(アニメ『聖闘士星矢』OP)
9.行け!タイガーマスク(アニメ『タイガーマスク』OP)
10.キン肉マン Go Fight!(アニメ『キン肉マン』OP)
11.ゆけゆけ飛雄馬(アニメ『巨人の星』OP)

メンバー写真
http://yo-gaku-eplus.up.seesaa.net/image/animetalusa_blog.jpg

http://yo-gaku.eplus2.jp/article/224414566.html
102名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:08:46.65 ID:oD27QzTU0
>>94
でもそんなの20年以上前だし、ルディの取り分がどんなもんだったの…?って気はする
103名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:10:16.39 ID:JuU9/XZC0
>>101
Kissかよw
104名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:11:47.28 ID:oD27QzTU0
>>101
いわゆる「アニメタル系一作目」としては無難っちゃ無難すぎる選曲だな
メイクもKISSパロみたいなノリだと、あっちの人はノリノリでやれるんだろうし
105名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:11:47.52 ID:6XPQ4u/B0
このバンドアニメタルじゃなくても売れるんじゃないの?
106名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:12:34.38 ID:7IZ/x6AJ0
>>101
なにこれw  真面目にやってよ!!
107名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:12:41.20 ID:Jjs29TfY0
そういえば本家ANIMETALのタッチってギターソロがモロにメタリカのバッテリーだったりしたけど
今回もそんな感じになるのかな
108名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:12:49.29 ID:JFQpkz8C0
>>101
キッスみたいに化粧する意味あるのか
109名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:13:00.76 ID:oD27QzTU0
>>101
>「人生最高のソロが弾けた」(クリス・インペリテリ)

インペリさん…
110名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:13:30.87 ID:cHsvlQxY0
この面子だとちょっと面白い
111名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:14:19.28 ID:pVrTQtwtO
アニパンクとか諸々まだうちにCDある
112名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:15:22.10 ID:17t1HLww0
スコットは6本持ちで叩くんだね!
胸熱だなしかし
113名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:16:56.84 ID:yBEKZ7Fm0
この4人からの人脈図作ったら凄いことになるなw
114名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:17:24.50 ID:qLqeQQ/10
なんだよ、スポンジボブのメタルバージョンが聴けるのかと思ったのに
115名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:18:53.41 ID:jKaGH62hO
幻滅だわ…
116名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:19:32.79 ID:J9konUXr0
>>106
キャラになりきった方が吹っ切れるのかな?w
俺も見た目素でやって欲しかった・・・w
スパッツにバッシュとかは許すよ
117名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:20:21.69 ID:BTJi8VOy0
>クリス・インペリテリ

わーおww
118名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:22:12.57 ID:BKrYebQJ0
スコット・トラヴィスというだけで、かなり期待できるな
119名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:23:52.43 ID:KYIb11e80
ペガサスファンタジーのVo.はあいつしかいないだろ!!!!
120名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:27:10.61 ID:JGtxpK680
高崎晃がハート様のコスプレで乱入に期待
121名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:27:46.24 ID:XuRMS5PIO
>>101
メドレーはマジンガーだけであとはフル?
122名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:28:44.59 ID:q7GeXs110
このメンバーすごすぎだろ・・・

豪華すぎだし・・・

















一人も知らんけどw
123名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:30:24.27 ID:gtUdoTMf0
日本目当てだって普通にバンド組んだ方が
日本も暖かく迎えるよ何やってんだよ
124名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:31:44.70 ID:wNCKLUpy0
>>107
アニメタルマラソン一作目しか持ってないけど、メタルの有名なフレーズのパロディばっかだったな
125名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:32:48.75 ID:LIfX4Huq0
>>119
審査員に失笑されてたフランス人の奴か
126名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:33:13.63 ID:B128+ZO0O
幻滅とか言うけど子供の頃見て育ったんだから仕方無い
127名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:34:40.57 ID:zVrcKmwY0
>>101
完全に色物芸人のレベルw
レコード会社の言いなりのピエロだな、これじゃ。
128名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:37:28.13 ID:bj59W4pe0
>>101
これなら世紀末にやらせればいいのでは
129名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:37:31.84 ID:fKPVhcsr0
>>101
何このくそラインナップ!
課長王子のOPやヘルシングのEDやれよ
130名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:39:39.44 ID:/6UOrgZV0
Voだけチェンジで
131名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:40:04.93 ID:aNVrl87D0
昔すごかったギタリストってことなら、エディー・ヴァンヘイレンとか、ジョージ・リンチ
あたりをキボンヌ ザック・ワイルドも落ち目だからこういうユニットに参加してくれるかも
132名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:44:20.23 ID:vNA32XxA0
かんけーないけどリ・アニメーターってバンドいたな
133名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:48:39.33 ID:pVrTQtwtO
オブセッションまたやれよ
134名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:48:43.06 ID:77c2DQ/P0
デスメタルバンド、モービッド・エンジェルのトレイ・アザトース氏、
日本のアニメについて大いに語る。


「最初にハマったアニメは確か「宇宙戦艦ヤマト」や「マッハGo!Go!Go!」あたりだったと思う。
でも、やっぱり本当の意味で俺の興味を引いたのは「マクロス」だったね。
そこから「らんま1/2」「セーラームーン」なんかに惹かれていったんだ。
ああいう感じのアニメが好きだね。

日本のアニメってエンターテインメントの要素が強いだろ?アニメに含まれている要素にしても、
テクニックにしても…アメリカのアニメって中身が空っぽでつまらないんだよね。
その点日本のアニメは感情を呼び起こされるようだし、ユーモアのスタイルも好きだし、
観ていて楽しいんだ。俺もああいうものに是非とも参加してみたいね。曲を書くとか、
アニメのビデオを作るとか何でもいいから。(笑)」

「コレクションも色々集めてるよ。かなり多岐に渡っているが、俺とカミさんのお気に入りは
やっぱり何と言っても「らんま1/2」だね。あれがベストだ。実際、俺はらんまのTシャツを着て
ステージに上がった事も何度か有るんだ。(笑)」
135名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:50:45.11 ID:d0GRCUfP0
>>129
そういう系はえいぞうがやってるプロジェクトに期待した方がいいと思う。
スクイズ、ひぐらし、のらくろやら選曲がいろいろとおかしい
136名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:51:01.29 ID:HiL9Ix2q0
>>101
なんじゃこれ。まともなのは6と8と9くらいじゃねえか。ドカベンとかギャグかよw
137名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:51:30.71 ID:Fgsm7kgN0
アニメタルってのはあのチープっぽさがウリなんだと思うけど
このメンツだとやたらと本格的なメタルサウンドになるんじゃないか?
それってどうなのかね?
138名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:58:22.24 ID:1jWwmkO+O
マイク・ヴェセーラはあまり器用なボーカリストではないからな
自分のスタイルや声域から少しずれたことやらされるとヒドいことになる
インペリテリには聴いてる方が大爆笑するほど弾きまくってほしいw
139名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:01:56.88 ID:Uxz6AbuFO
V0はマーク・ボールズがいい
140名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:05:49.02 ID:6WsekxvP0
>>131
ザック・ワイルドは去年BLSで全米アルバム4位とキャリアハイじゃないかw
141名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:06:11.15 ID:aNVrl87D0
日本からメタル姫が参加しろよ。インテリペリとツインギターなら本望だろうに
142名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:07:45.05 ID:blOTMDAJ0
拉麺男OPとかあったらなぁ
143名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:10:13.33 ID:M8CRpYah0
この小遣い稼ぎ感が逆に良い。
144名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:11:17.49 ID:3vISDmXi0
普通にこの面子で新作作れば売れるのに
145名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:11:36.24 ID:Z6UcCMfk0
ヴェセーラは好きじゃないがロブロックよりはましかな
スコットとインペリだとかなりタイトなアニメタルになりそうだな
まあ2人には向いてんじゃない
146名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:12:26.16 ID:sWoL8Dab0
アニメ史上最高の名曲
恋の呪文はスキトキメキトキスはやるよね?
147名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:14:53.84 ID:LIfX4Huq0
>>140
欧米じゃザック>>>>>>>インペリテリなんだろうな
148名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:15:57.06 ID:o8zkAyS20
>>134
なんで向こうのオタって古いアニメばっかなんだ?
149名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:18:56.86 ID:jt3hZQ930
ヴェセーラの歌うペガサス幻想や愛をとりもどせ!!は普通に聴きたいw
150名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:22:04.11 ID:sBPTfDRB0
そういやオレの持ってるMVP(マイクヴェセーラプロジェクト)のアルバム、アニメーションってタイトルだわw

>>148
子供か若い頃に放送されてたからだろう、現地で。
てかこのインタビューも10年近く前じゃなかったっけ
151名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:23:58.90 ID:llYwPunB0
>>138
おまえ初期のアニメタルしかきいたこと無いだろ
152名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:28:00.49 ID:19ASJZK10
>>101の曲を英語で歌うと大体こういう感じってのを探してみた(一部英語以外もあるけど

宇宙戦艦ヤマト(アニメ『宇宙戦艦ヤマト』OP)
http://www.youtube.com/watch?v=4jJxIABtpro
マジンガーZ(アニメ『マジンガーZ』OP)
http://www.youtube.com/watch?v=eXUQUKX309E
魔訶不思議アドベンチャー!(アニメ『ドラゴンボール』OP)
http://www.youtube.com/watch?v=qfZL3A-52PM
残酷な天使のテーゼ(アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』OP)
http://www.youtube.com/watch?v=vDDV2L1T7Ls
愛をとりもどせ!!(アニメ『世紀末救世主伝説 北斗の拳』OP)
http://www.youtube.com/watch?v=XjEeGKDP8Y0
ペガサス幻想(アニメ『聖闘士星矢』OP)
http://www.youtube.com/watch?v=jf71MTYiYL4
キン肉マン Go Fight!(アニメ『キン肉マン』OP)
http://www.youtube.com/watch?v=VsFteZNCIfQ
153名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:28:49.40 ID:gfQY+/3P0
やーまだたーろぉお〜♪

がどう変換されるのか……
154名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:29:07.89 ID:gCdcRwB50
>>101
歌舞伎ロックスじゃねーかw
155名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:35:08.00 ID:yFpWW5eNO
豪華なメンツだこと
スコット・トラヴィスはRACER Xどうにかしろ
156名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:35:27.04 ID:77c2DQ/P0
Highlordのペガサス幻想とDGMの愛をとりもどせは・・・
157名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:39:13.79 ID:+VvEsuE40
これ日本人しか買わねーだろw
158名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:48:15.09 ID:NmeH4o4o0
選曲は無難だな
というかこのメンツで新バンド組めよ
159名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:53:20.90 ID:a+AE/Syr0
曲の始まりは、アーライ!!でよろしく
160名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:00:09.07 ID:r9geE6Ys0
ペガサス幻想はMAKE-UPだったな。
もともとメタルだし。
161名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:09:05.90 ID:W3bTBdfo0
MAKE-UP、当時は歌謡曲に魂を売った軟派メタル呼ばわりされてボロクソに叩かれていたのに
今では世界中でアニソンの神扱いだからなあ・・・松澤氏と育ての親・ひぐっつぁんの冥福を祈る
162名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:11:02.81 ID:DjwM5P0N0
あのホワイトスネイクに在籍したサーゾすら仕事無くて生活苦だったとは・・・
163名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:12:02.13 ID:Mxxa6jwa0
MVP
164名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:12:52.72 ID:ZA8Jd0b60
やべーなんというオッサンホイホイ
普通に超実力者ばっかりじゃん

リッチー・コッチェンのガンダムカバーがかなり話題になったし
結構売れそうだよな、俺1枚買うわ
165名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:17:21.24 ID:77c2DQ/P0
Andrew W.K.のガンダムカバーアルバムは完全に誰得状態だったな
何故かギレンの演説までカバーしてた
166名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:24:20.56 ID:fHvPxLuP0
面白い企画だけど今のヴェセーラじゃなぁ・・・
167名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:29:04.31 ID:rmEJw6oLO
マイクはこう言ったキャッチーなメロディー歌わせたら映える、
好きなボーカルの一人。

後ろがルディとスコットならかなり太い「ヘビメタ」出来るし
ちと期待。

何かゲストとかも豪勢になるかもね。
168名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:42:05.39 ID:LIfX4Huq0
>>165
マジで?w
それはひょっとして本人がやりたかっただけとか?w
169名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:07:18.26 ID:sBPTfDRB0
>>165
アンドリューはそんな感じじゃないの。
かわいいキャラ、キティちゃんとか大好きだそうだし。
最近は風呂入ってるんかねー
170名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:08:02.04 ID:bNP5KxXg0
大体アニソンのカバーって微妙な奴が多いけど、
ムダにサビが上手いのでこれが好きだな

DGM-You Wa Shock!(Ai Wo Torimodose)
http://www.youtube.com/watch?v=Io5wEPLjcI8
171名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:09:24.12 ID:SJxnlCiN0
個人的にはゲッターロボとグレンダイザーをメドレーでいいから入れて欲しかったわ。
172名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:14:17.33 ID:77c2DQ/P0
>>168
これとか。
何かファーストに拘ったみたいで、オープニングナレーションから
アイキャッチとかの数秒のインストまでもカバーしてる

Andrew W.K. - Garma Zabi's Funeral Speech by Giren Zabi
http://www.youtube.com/watch?v=AEJ7My5us28&hd=1
173名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:33:08.52 ID:PbdWTDIM0
なんかやたらとドコドコ叩くツーバスと、アニメには合わないクラシカルなソロ
ってイメージしか出てこない。

今が90年代なら豪華と思えたかも知れんが・・・。
174名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:59:58.22 ID:9ruNYI17O
>>149
禿同…しかし
オリジナルアルバム出してくれー!
オリジナルアルバム引っ提げて来日してくれー!!
175名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:22:16.65 ID:tIby5UZyQ
メタルとアニメは親和性が高いからな
ラウドネスのメンバーは影山繋がりで
ひぐっつぁんとかJAMのライブで叩いてたもんな
176名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:27:35.68 ID:0oo4cVSe0
インペリテリのギターソロはファミコンみたいなピロピロが多かったから期待してる!
177名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:27:35.85 ID:a/cpPjWG0
178名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:32:14.14 ID:TLoe0yeg0
>>51
画像は?!

じゃなくて・・保冷ちゃんラウパ行くの?
179名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:35:33.19 ID:0B1gI21P0
スコット・トラヴィスはレーサーXでも
はっちゃけてたからそんなにショックはないかなwビックリはしたけど
180名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:35:36.28 ID:TLoe0yeg0
>>54
ディレクターズカットで我慢汁
181名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:36:07.24 ID:3qYpA8KO0
面子ヤベえw
まあ白塗りメイクは日本版でもやってたからw
ガリネリウスのsyuとかもアニメタルだったんだよなw
182名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:39:08.79 ID:kF2zebBy0
ネオクラ系ならコンチェルトムーンがやったじゃん
183名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:41:23.11 ID:TLoe0yeg0
>>101
そういやプロディジーの曲に
残酷な天使のテーゼとソックリな
曲があるんだがあれもカバーなの?
184保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/09/06(火) 01:13:27.47 ID:X1QFCnHT0
>>178
(#゚Д゚)<今月 ちょっと大きめの出費をしちゃったので 行けないのです
185名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 01:23:29.15 ID:2TfrMOD50
メタルとアニメって対極な気がするんだが、
両方趣味な奴って本当にいるのか?
186名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 01:32:22.09 ID:ARHFaHhA0
>>185
今どきのキモヲタ向けの萌え系とやらで基準にしてないか
187名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 01:39:27.56 ID:g2wDhH3x0
>>186
最近の萌えしか知らない若いオタにはメロスピ受けないかな?
少し上の俺らの世代までは、非メタラーのオタでもラプソディーやソナタアークティカ聴かせたら妙に受けたんだがw
188名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 01:39:37.59 ID:W4iEKn9T0
売れ行き次第では勢いでアニメタルEUROも結成されそうな悪寒w
189名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 01:42:19.14 ID:QXd+dB9pO
>>185
むしろだいぶ被ってる印象
190名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 02:23:33.00 ID:MQ6Gmcev0
>>185
基本は70〜80年代のSF、ロボットアニメだぞ
アイドル声優みたいなのが主題歌歌ってる妙な萌えなんとかとは熱さが違うわ
191名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 02:29:39.82 ID:TqxUj8qc0
いまさら、アニメタルかよ・・・
いまはジブリだろが。

Imaginary Flying Machine - Tonari No Totoro (My Neighbor Totoro 龍?)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lo62K60iKGo
192名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 03:20:13.07 ID:m7PKh9lEO
これって日本の特撮番組も将来的にカヴァーすんのかな?
海外、特にアメリカじゃあ日本の特撮番組は理解されにくいみたいだし。
まさかアニメタルでパワーレンジャーでもやる気か!?
193名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 04:08:50.09 ID:Wtwuw01+0
>>44
コッツェンのガンダムは、持ち込まれた企画を仕事としてこなしただけ
「あのときの俺は狂っていたんだろう」と後のインタビューで黒歴史認定してる
194名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 04:12:21.60 ID:m7PKh9lEO
>>193
その一言で俺はコッツェンが嫌いになった。
それはつまり日本のコンテンツを侮辱したも同然だからな。
195名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 04:15:52.72 ID:76smZqWu0
コッツェンは色々と問題を起こすヤツよ
大好きだけどな
196名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 04:24:38.74 ID:fR5Jag8L0
ID:m7PKh9lEO
気持ちはわかるけど彼らにとってはお仕事なのも事実だと思うんだ。
こんな言い方は後ろ向きかもしれないが今回の企画にしてもヴェセーラが本気で
「日本のアニメ最高だ。ぜひ巨人の星をやるぞ!!」とか言っているわけないだろうしさ。
お仕事でも良い娯楽になればそれで良いかなと思う。
197名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 06:17:02.63 ID:TLoe0yeg0
>>194
そのわりには、その後タマホームのCM
やったり(歌ね)と本当は日本大好き
なんだろ?
198名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 08:29:23.99 ID:QGQo9jb10
やっぱりこのメンバーでネオクラの普通のアルバムが聞きたい
199名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 09:04:25.46 ID:TB2hR/iO0
PartIIがあるなら、ぜひゲキテイ等の田中公平作品を演ってほしいな
200名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 09:30:31.60 ID:Sy+hFVTW0
>>197
金になるものは断る理由がない

>>44 の1行目のみにとどめれば、「今の世の中、それもアリだよね」で住むものを
2行目の発言がファンの間でも違和感・嫌悪感を持つかも知れないことを考えるべき

つか、このプロジェクト、何気にブラジル辺りでも売れそうな気がw
201名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 10:10:34.81 ID:6z8bis4W0
>つか、このプロジェクト、何気にブラジル辺りでも売れそうな気がw
こんな感じにか?
http://www.youtube.com/watch?v=1tw28xzsmBk
202名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 12:09:01.53 ID:nX4u1DzD0
>>101
なんか有名だけど別にメタルで聞きたくないよ、って感じだなあ

アレンジがハマりそうなのは↓くらいか
5.残酷な天使のテーゼ(アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』OP)
6.愛をとりもどせ!!(アニメ『世紀末救世主伝説 北斗の拳』OP)
8.ペガサス幻想(アニメ『聖闘士星矢』OP)

203名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 12:12:06.94 ID:nX4u1DzD0
>>194
侮辱ってw 企画持ち込まれてお仕事しただけじゃんか
コッツェンがアニオタとか親日なんて伏線も一切無いしな

でもあのアルバムの「水の星から愛を込めて」「Z〜刻をこえて」「哀戦士」「THE WINNER」のアレンジは秀逸だったけどな
204名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 12:20:30.92 ID:ZqjAguix0
>>17
誰かがマーティにパイプ頼んだんじゃね?
205名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 12:21:59.55 ID:gpuqsDk10
>>101
wwwwwwwwwwwwwwww


・・・


wwwwwwwwwwwwwwww買うわ
206名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 12:34:13.57 ID:xspFSLg60
ずっと「インテリペリ」だと思ってた
207名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:19:31.46 ID:qt+OTBw20
>>106
アニメタルの王道だろ。
よほど本家アニメタルが好きなんじゃね?
208名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:22:32.41 ID:HsTUPHbc0
1000%スパーキングのメタルアレンジがどうしても聴きたい
209名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:46:52.97 ID:9Il+42j50
>>206
俺も!
210名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:54:11.27 ID:02Ta2duQ0
>>106
最初に出た本家のシングルがそんな感じのメドレーだったよ
211名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:06:12.68 ID:Dem97+Yg0
>>200
ペガサス幻想はアングラのボーカルが歌ってるんだよなー
212名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:10:40.30 ID:YAhWf9cr0
まあ俺は間違いなく買うわけだが、なんかの間違いで来日公演とかあるのかね?
213名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:13:45.48 ID:qt+OTBw20
>>212
俺もこれ売れると思う。
単なる企画に終わらずウケると思うな。
で慌てて本家も復活とかw
214名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 14:16:29.38 ID:Dem97+Yg0
>>213
えいぞうが比較的新しめのアニソンカバーアルバム出してるはず
215名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:09:43.60 ID:0B1gI21P0
コッツェン気分屋っぽいし
普通に当時ガンダムに何か惹かれるものがあったか
結構気に入ってたとかだからOKしたんじゃね?と俺は睨んでいるがw
216名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:57:48.14 ID:t+XlSSZL0
ポパイ、スーパーマン、トムとジェリーとかでやらないんだな
217名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 16:58:35.20 ID:3qYpA8KO0
ハイロードのカバーは 愛が感じられてよかった
218名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:04:45.37 ID:PAweYz9u0
どれくらい凄いメンバーか
ワンピースで教えてくれ
219名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:05:36.37 ID:OKxjcIiK0
なぜ職があるスコットトラヴィス入れたの?
220名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:06:38.49 ID:G+yHA7Vt0
Voマイク・ベセーラ  なつかしい!感涙 ユーショックミーが一番ラウドネスで好き
gr インペリテリ    こりゃまた強烈だな
b ルディ・サーゾ  うひょう
dr スコット・トラヴィス   たあーーー! JPがもうすぐ終了になるので失業しなくて済むね
221名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:08:11.70 ID:QGQo9jb10
>>218
おかまとネズミが軍団になった感じ
222名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:11:53.80 ID:PAweYz9u0
>>221
微妙だけど実力はある
という所か
223名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:14:16.63 ID:G+yHA7Vt0
Vo イアン・ギラン
g 遠藤さん
b フィル・ライノット
d ランディ・カステロ
224名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:41:02.47 ID:lFFH5wp00
ドイツ語版Dragonball Zのオープニングテーマカッコいいぞ。
アニメタルでもこれやって欲しいな。
http://www.youtube.com/watch?v=C7orIPjeR3M
225名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:46:31.04 ID:GxQZa227O
インペリテリ繋がりで、グラハム親父に唄っ欲しかったな…北斗の拳なんか、絶対にカッコイイぞ、親父が唄えばw
226名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:48:37.90 ID:q8GWQBEk0

 BOSSの贅沢すぎるCMに起用しちゃってください
227名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:53:03.11 ID:cxnIU+uT0
先月アンセムの新譜を買って、今月ラウドネスの新譜を買うんだけど、来月はコレ買うか。
228名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:56:20.58 ID:/s6q0UQx0
集金ツアーとも思ったけど、さすがにスコットは金あるだろwww
229名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:01:55.52 ID:nX4u1DzD0
>>226
チョントリーは不買である
230名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:05:05.67 ID:Oh0WOZugO
>>225
ライヴだと1曲で喉潰すから却下
スタジオ版限定ならアリ




レイ・ギランが生きてたらなぁ…
231名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:05:08.39 ID:aTz8gxqgP
有名なスウェーデンだかのプロデューサーが関わったアニソンのジャズアレンジCDも販売したのは日本だけだったな。
232名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:09:24.23 ID:j3fbVNWPO
一発で終わってほしくないな
けいおんやENOZカバーソング集出して欲しい
クリスのGOD KNOWSとか聴いてみたいだろ
233名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:10:42.28 ID:rIsobCdA0
>>101
こんなルディ見とうはなかった!
234名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:15:22.04 ID:8LtBlF4s0
おいおい、豪華すぎじゃねーかw
235名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:30:21.14 ID:SQMxBXWq0
>>101
写真wwwww

ボーカル、ジョー・リン・ターナーがいいな
て思ったけど、この写真見たらやんね〜な・・・w。
とは思った。

選曲が微妙だな。
どうせアニメ好きのメテル好きしか買わないんだから、
そいつらが好きそうなの選曲すれば良かったのに。

ドカベンて・・・。
236名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:32:08.79 ID:/JfWczBs0
普通にすげえ面子
237名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:34:34.50 ID:JgU93dcd0
サイゾー2006年4月号「マーティ・フリードマンのRock'n'Roll一期一会」より(対談相手クリス・ペプラー)

マーティ (前略)でも、日本ではどうだかわからないけど、アメリカでは、ヘビメタ
        やってる人は確かにけっこうオタク系かもしれない。学校でも、ヘビメタ聴いている
        のはクラスにひとりくらいいる、へんな人じゃん。教室の隅のほうで、ウォークマン
        でこっそりヘビメタを大音量で聴いてるの。そして、ちょっとモテないヤツが多い(笑)。

クリス   うん、アメリカのヘビメタ好きは、たいていモテない。英語でよく言う
        「LOOSER!(指をLの字にしながら)」ってやつ。いわゆる「負け組」みたいな(笑)。
        マーティーもモテそうにないって言ってるわけではないんだけど、やっぱり、若くて
        性の欲求をどう解消したらいいかわからないようなヤツが、たいてい激しいヘッドバ
        ンギングに走るよね。それによって、排泄欲求を満たしている。

マーティ 言いたい放題じゃないですか(笑)。でも確かにそれはあるね。モテなく
        てすでに嫌われてるヤツが、開き直ってもっと嫌われようとして、ヘビメタみたいな
        怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。

クリス   アメリカの学校って、インドのカースト制みたいな階級が明確にあるじゃな
        い。一番上にいるのが、きれいな女の子とフットボール選手、その次がユーモアの
        センスあるボンボン。なんかキャラ立ちしてるヤツね。その下が、頭のいいヤツ。さ
        らに下が、顔も悪いし勉強もできないヤツ。で、そういうカーストのさらにず〜っと
        下のほうに、ヘビメタってのがいるんだよ(笑)。
238名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:35:44.59 ID:g2wDhH3x0
>>235
メーテル?
239名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:37:35.76 ID:3xsT2KX60
>>237
メタラーのさらに下にオタクが居るからな、アメリカじゃw
嫌われ者同士のコラボwwww
240 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ペロペロ仮面type-R ◆cWtSgbxV4I :2011/09/06(火) 18:38:01.94 ID:6sVghAUZ0
(;@ω@)
え?マジなのか…
241名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:38:59.15 ID:eFLbI8JC0
どこかで視聴はできないのか?
242名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:41:15.08 ID:YZPbeioQ0
なんなんだこのメンツはw
マーティーいないと思ったらアレンジだしw
243名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:41:43.10 ID:ARHFaHhA0
>>233
もうルディにしてみれば、昔とった杵柄でちょっとはっちゃけてみようかなwてぐらいのノリなんだろ
244名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:42:26.05 ID:gDsBECjZO
3<ハッハー!コイツはお笑いだぜ!
245名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:48:44.09 ID:JgU93dcd0
>>185

マーティ・フリードマン語録

「アメリカでヘヴィメタを聴いてるのはモテない奴や、スポーツの出来ない奴。
クラスの中に一人くらいいる、グループの中に入れないタイプ。

だから、そういう人が”地獄の音楽”を聴く。普通の人はそういうの嫌いじゃん。
チア・リーダーがブラック・サバスなんか好きになるわけがない(笑)

人に嫌われてもいいというスタンスを示すためには、怖い音楽が必要だった。
そういう時、へヴィ・メタルはすごいパワーをくれる。
モテない奴はあまりパワーないでしょ?」

(大人のロック! 2006年春号より)
246名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:50:53.28 ID:SQMxBXWq0
>>238
すまん、書き間違えた。
メタル

・・・>>237
成る程。俺が漫画好きでメタルが好きなのが
よく分かった。

メタル好きって言うと馬鹿にされたから、
「俺が好きなのは、ハードロック!」と言っていた
あの頃・・・。

メタル=ピロピロて言われてたもんな・・・。

出来れば次は
ザブングルとダンバイン、イデオンと
http://www.youtube.com/watch?v=SErYTpoN_bw
今度はこれをやってくれんかの?

めちゃくちゃマイナーだけど、名曲なんだよな・・・。
247名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:54:35.06 ID:g2wDhH3x0
>>246
メタル=ピロピロなんて言えるのはメタラーだろw
普通の人はヘビメタ=V系とジャパメタとデスメタルがごっちゃになったような
イロモノでやかましイメージしかないんじゃね?
248名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 18:55:10.93 ID:8/3o0U9D0
>>215
なにも考えてないでしょ

あのアルバム、当初はシンディーローパーも参加予定だったんだよな
249名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:02:25.83 ID:3qYpA8KO0
http://www.youtube.com/watch?v=yVyRo9oKwag
http://www.youtube.com/watch?v=99nWITtOp_g

あんまり知らん洋メタバンドがこんな感じなんだが
これよりすごいのかな
250名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:06:54.17 ID:ARHFaHhA0
>>247
イカ天やら聖飢魔IIやらあの時期のパッと見のイメージの刷り込み効果とかも大きかったのでは

KISSなんて、外見は知ってても曲をまったく聴いたことない人が聞いたら、
あんな古くさめの普通のアメリカンポップロックに拍子抜けすると思う
251名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:29:39.00 ID:a8WVltHw0
ジブリの曲を入れなかったのは
これを超えることが出来ないからか


スタジオジブリ公認メタルアレンジ
ttp://www.youtube.com/watch?v=GATpxojtye8
ttp://www.youtube.com/watch?v=_nbVVJP-fAE
252名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:38:08.24 ID:GX84tpqiO
メンバー凄そうでも選曲がクソっぽい
253名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 19:43:54.36 ID:tJ6UF0wg0
>>251
これ妙に宣伝されててキモイな
社員が頑張ってんのか
254名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:12:10.43 ID:wcGaph3V0
これそのままオリジナルアルバム作れよw
かつてのリングオブファイヤーぐらいは売れるだろう
255名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 20:28:12.70 ID:Ou34ri+k0
>>101
収録曲でずっこけさせてメンバー写真で更にこけさせる
2段落ちって奴ですね。
256名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:31:13.12 ID:Fefh8nDZ0
とりあえずweb上でリクエストを募ってから
それからレコして欲しいねぇ。
誰が選んだこの選曲集
257名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:34:19.18 ID:hcPwN/Ae0
なぜドカベン…
258名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 21:38:48.07 ID:7A1o+Dnn0
けいおんのCDで屍忌蛇がギター弾いて、バーンの奥野がライナー書いてるの見て、もうなに見ても驚かないと思ったが、流石に豪華過ぎて驚いた!
アニソンって、メタルに限らず意外なミュージシャンが参加してたりするね。
マクロスFでバカボン鈴木がベース弾いてたり、まどマギのmagiaのギターが是永巧一だったり。
スコット・トラヴィスといえば、レーサーXってどうなったんだろ?ポールはMr.BIGに専念してるのかな?
259名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:06:40.87 ID:xSP6ON4N0
アニメじゃなくて良過ぎだろwww
新曲なしでもセルフカヴァーだけでお腹いっぱいになれるわw
260名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:45:12.59 ID:+9cdq6cti
確かにアメリカの坂本英三って
趣がありますな
261名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:49:39.86 ID:rIsobCdA0
Richie Kotzen - Soldiers of Sorrow (哀 戦士)

ttp://www.youtube.com/watch?v=-dsRY1-AmHo
262名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:32:15.61 ID:z1SUWWE00
シャムシェイドのトリビュートを聴く限り今のヴェセーラに期待感ゼロなわけだが
263名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:51:04.35 ID:XLlrdwP/0
マーティーってアメリカのヘヴィメタ野郎をクソミソのコテンパンにけなしてるけど
日本のヘヴィメタ野郎については
スーツ着て真面目に会社に通ってるサラリーマンが聴いてて驚いた
変に社会に対する反抗がない分真摯に音楽が好きな人が多い
って悪くは言ってないんだよな
リップサービスか
264名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 23:53:07.56 ID:MTNURXLB0
あまりにも恥ずかしい企画のせいかBlabbermouth.netあたりは完全にスルーw
265名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:03:19.76 ID:Xm7XoWVq0
2作目は普通のアルバム作って、お願いだから
266名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:30:03.66 ID:p7amWXW50
>>235
ドカベンは本家アニメタルが「アニメタルサマー」って
ミニアルバムでやってたけどなかなかのもんでした。
鬼コーチ樋口宗孝が参加w
267名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:38:21.65 ID:g3uzNSSV0
仕事ないのかよこいつら
268名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 00:41:16.75 ID:9eCFWh+F0
インペリはアンサートゥザマスターくらいまでは買って聴いてたけど
正統派メタルっぽく最初は聴いてたが歌メロのインペリふしが毎回ワンパターンっぽくて飽きた
マーティーはカコフォニーがピークだな
まあ相棒が大天才だったからいっぱいいっぱいにならざるをえなかったのだろうけど
269 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/07(水) 01:01:47.21 ID:eCHej3CVO
ラウドパークに呼んでほしいわ。
270名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:30:58.84 ID:urxEbCIi0
>>248
コッツェンはスタンリー・クラークが認めるほどのギタリストなのに
マジで何も考えてないよなw

CMでタマホーム(バーン)歌ってみたり、
無名の日本人ギタリストのバンドで歌ってやったり
271名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:37:34.96 ID:ShUJylGC0
マーティは大佐が怖くて逃げ出してきたヘタレだからなあ

日本でもメガデスの名前を勝手に使っていろいろテレビ出てるのがバレて
家に大佐から直で電話かかってきて、どやされたんだよな
「おまえさ、そっちでメガデスの商標使ってるってな? ボケが!二度と使うな!」ガチャン!!

以降つかってないでしょ
272名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:38:20.74 ID:xcqDQCou0
>>258
バカボンはスタジオミュージシャンだから驚くようなことでもないだろ
273名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:38:52.97 ID:0Xt5+GPqO
ルディさん何してますのん、、、
274名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:44:16.37 ID:9eCFWh+F0
コッツェンは幅広いよな
ハードロックからファンク、フュージョン
しかもそれぞれレベル高いし
まあ好きなギタリストではないんだけどさ
275名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 01:55:14.15 ID:JqV+FmLB0
スレ開いて、収録曲に
らいむいろ戦記譚のOPとか、ハルヒの劇中歌とか
そういういかにもなのを期待していた俺

276名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:04:07.15 ID:SoVUNOOA0
ヴェセーラ?!インギのI'd die without you とかFire in the sky歌ってた人?
あの声の北斗の拳はぜひ聴いてみたいw
277名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:05:18.14 ID:JqV+FmLB0
マジンガーと大和は期待できるかも
しかしドカベンはどうすんだ・・・
278名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:20:47.90 ID:afoplyMJ0
ヴェセーラといえばSOLDIER OF FORTUNEが好きだ
279名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:24:43.06 ID:vEwSsIKK0
>>271
ヤク中は世界で1番嫌いだって言ってたけど
デイブなのか・・・・・・
そういえば最近元メガデスって説明が無くなった気がする
280名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:31:36.66 ID:fkORFcz90
>>276
君あえてMagnum Opusから選曲してるのかw俺もその2曲は好きだ。
281名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:42:32.05 ID:DKOz4n710
マイク×YngwieならBAD BLOODが好きだな
歌メロにマイクのアイディアが入ってるのではないか
282名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:49:37.50 ID:vEwSsIKK0
曲としてはネバダーとかクラッシェンバーンとかザッセーブーンスサーィンが好きだけど
歌としてはフォーエーバーワーンが好き
283名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 02:55:36.82 ID:urxEbCIi0
>>274
コッツェンは、メタル好きが好まないギタリストではあるな
レニクラ+プリンス+シュラプネルなスタイルで、
クラブと古いソウル大好きな人だし
284名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:40:11.80 ID:XX4OAs8g0
こういうとき、やっぱギタリストに知名度の高いメンバーを入れるのは正解だな。
これでギターがインペリテリじゃなくヴィニー・ムーアとかだったら
こんなにレスはつかないだろう
285名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:43:58.06 ID:vEwSsIKK0
>>284
俺正直好きじゃないけどな
ピロピロうるせぇ
286名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:57:01.05 ID:9eCFWh+F0
>>283
そうだな
であの人は付け焼き刃的じゃなくて実際に昔からそういうのが好きだったとこがデカイ
ヌーノなんかもそんな部分がある
ポールはなんつーかリック的というか音楽を夢中に聴いて養った自然なものを感じないんだよね
287名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 03:59:52.79 ID:mxOQc4gw0
クリスとインギーの事故前の名曲さっさと貼れよwww
288名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 04:28:21.98 ID:9eCFWh+F0
289名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 05:08:26.92 ID:oOl/tsGL0
来年のアニサマ来るんだろ?
呼べよ!
来いよ!
290名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 07:41:13.64 ID:nmRwzbW4O
ライブ行きてぇ!!!!
291名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 07:56:50.79 ID:7kAooBMkO
アンサトゥザマスター♪
292名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 08:05:19.20 ID:U99Sgs8p0
俺こんだけwktkすんの久しぶり!
293名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 12:03:55.91 ID:nj20KHPI0
Dio
Whitesnake
お爺、インギーを渡り歩いてきたルディさん
はっちゃけすぎだろww
294名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:06:33.34 ID:AqbG8XmDP
いいからオリジナルアルバム作れ
295名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 13:16:29.37 ID:MZA88opXi
公式ページがやっと気づいた様で、ルディとクリスの名前の位置が修正されてます。
(`・ω・´)
296名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 14:41:32.84 ID:/boZTkt6O
>>289
アニサマはアイドル声優ヲタばっかりだからなあ。
アニメタルファミリーで萌えアニソンをカヴァーすればそれなりに盛り上がるかも知れんがw
297名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:06:50.35 ID:1Lc+/c9f0
公式やる気なさすぎだろ
http://www.animetalusa.jp/
298名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:28:10.04 ID:UTx5oyai0
工事現場よりうるさいリズム。

歌うマーシャルアンプ。

笑わせたいのかw
299名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 15:52:03.65 ID:T8V3eF2yO
アニメタルUKとかアニメタルGRMYも見てみたい
300名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 16:28:29.13 ID:QfG7OHqY0
やたらキラキラした音色のアニメタルFIN
301名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:39:01.34 ID:8dSo9+V1O
スコット・マーフィーが出したアニメのパンクカバーのクオリティーが酷すぎ。

これだけの大御所が揃ったんだから、アニメタルだけじゃなくて是非オリジナルアルバムも作ってくれ
302名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:47:57.22 ID:3CRymeUiP
「こんなビッグプロジェクトに関われてうれしいよ、
でもアニメタルUSAの情報はアメリカ国内には一切流さないでくれよ」

つインターネット
303名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:51:06.20 ID:QrhIsrVE0
>>211
メキシコでは日本のBLOOD Wがやらなかったか?
304名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 21:59:12.30 ID:QrhIsrVE0
>>182
宇宙戦艦ヤマトね。
305名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 22:57:30.93 ID:DHKAq5R40
エリック・マーティンが日本のヒットしたポップスをカバーしたアルバムを二枚ほど出したけど、
あれもこういうメンツに演奏を頼めばもっと売れたと思うんだがなあ
演奏が甘ったるいシンセポップ調じゃあ誰も聞かないよただ単にヴォーカルを差し替えただけじゃん
306名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:19:42.99 ID:bD3nqOYg0
>>305
そうだよな。Every Little ThingのTime goes byとかプログレハードアレンジにすれば良かったのにな。
307名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:22:57.36 ID:9U5tEaKn0
へえ
308名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:24:33.33 ID:3pGlDv1J0
>>306
キース・エマーソンとか参加してほしかったな
309名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:30:01.56 ID:bD3nqOYg0
>>308
そりゃ贅沢だな。Jupiterなんか合いそうだ。
310名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:31:10.13 ID:+h5R0hRp0
>>273
ルディさんは、販売用の音源素材作ってたりもしてたらしい。
そういうのが得意なんだね。
311名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 23:35:55.40 ID:Mqyp0Czj0

 最近色んな分野の海外アーティスト日本アニメのカヴァーネタが多いな。

 どゆこと(;´Д`)?
312名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:13:54.97 ID:N6wQ5lUS0
アニメ、メタル、プロレス

共通点がある
313名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:14:03.10 ID:7uLIYXIsO
>>305-306
エリックはそういうの嫌気が刺してるだろ
314名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:49:35.60 ID:KPisbkpt0
>>312
全部好きだ
315名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 03:57:43.35 ID:LhlsTa810
ルディとトラヴィスに関しては本国でも超大物だな
他2人は格落ちだけど
316名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:20:50.68 ID:1dBOC1Ki0
>>313
>>306の曲はエリックが実際に歌っているけどアレンジが…ってことだろ。
317名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 04:51:45.91 ID:HRlPmMvdO
>>286
全てがエクササイズ

それがポール。

318名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:23:23.14 ID:IQsIwPM60
>>75
ヘヴィメタルの世界って元からB級映画やホラー映画やSFやアメコミから
バンド名や曲名取ってるような人が多いしアニメが好きって別にそんな不思議でもないんじゃないの?
319名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:32:19.92 ID:MkntWdDV0
>>101
なんでアニメなのにKISSのメイクなんだ?
320名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 05:37:08.06 ID:U2upY56B0
>>318
レーサーXなんかマッハGO!GO!GO!から名前とったとか有名だよな
http://www.youtube.com/watch?v=T5h8g-0Nazk&feature=related
しかもこの曲↑・・・・
321名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 07:26:40.32 ID:z2OAPlYU0
>>319
ちみはアニメタルというもの自体から
学んでもらおうか。
322名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 08:11:16.41 ID:z9i+UPJA0
>>305
> エリック・マーティンが日本のヒットしたポップスをカバーしたアルバムを二枚ほど出したけど、
> あれもこういうメンツに演奏を頼めばもっと売れたと思うんだがなあ
> 演奏が甘ったるいシンセポップ調じゃあ誰も聞かないよ

誰も聞かないよとか、(メタル系アーティストに)演奏頼めばもっと売れたとか、
現実を見ろよ。
Mr. Vocalist 1 だけで 10万以上売ってるんだぞ。
甘ったるいシンセポップ調の演奏だからこそ
絢か(字わからん)とか坂本冬美とか一般層にアピールできる
有名シンガーもプロモーションに引っ張りだしてるんだよ。
323名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 09:27:48.68 ID:EHNCAFJ70
ライブやったら凄い秋葉系の集まりになるんw

休止中って言ってるけど名前変えて「EIZO JAPAN」で普通に活動してよな…
そこはスルーかww
324名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 10:55:46.67 ID:w5ldyxCY0
やべえ、マイクヴェッセーラだと
買っちまうかもしれんw
325名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 13:26:54.89 ID:KPisbkpt0
>>17
初代アニメタルは、よっちゃんの企画だったが、
今回は誰だろう?
326名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 16:42:49.85 ID:up1HJvFR0
似たような企画のSIAM SHADEトリビュートを聴いてみたがなかなか良かった。
今回のも聖闘士星矢と北斗の拳の曲は上手くはまるだろうな。

>>325
たぶん久武氏じゃないかと。
327名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 17:05:08.51 ID:av8NAEB50
まだ声でるのかのう
スタジオなら問題ないか
328名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 17:20:19.04 ID:ISNKfamx0
10年くらいCDなんて買ってなかったけど、これは買おうかなw
329名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 17:26:00.71 ID:ZOHpE7kh0
>>327
マイクはスタジオじゃ神だからだいじょぶ。
330名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 17:47:43.16 ID:YvMLgLCz0
インペリテリはGRIN&Bear Itこそ至高
331名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 17:57:31.31 ID:7oww6Lt90
ようつべでGaijin Sentaiってのを見たら下手すぎて萎えたんだけど・・・さかもとえいぞうが特別参加する
ほどだからUSA版アニメタルなんだろ
332名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 18:14:33.61 ID:IdGO8ej6O
>>330
評価する
333名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 19:06:08.70 ID:N6wQ5lUS0
>Mr. Vocalist 1 だけで 10万以上売ってるんだぞ。

これマジかよw 確かに朝の情報番組とかで取り上げられてたけどさ
やっぱ民放キー局に推してもらうと強いんだな
334名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 20:53:00.43 ID:9ntvt58f0
早速、戦艦ヤマトの30秒視聴キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

http://www.animetalusa.jp/disco.html
335名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 20:54:39.88 ID:q9OZj9qu0
>>334
さんきゅ
336名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 20:55:50.99 ID:2dotoldt0
>>334
思ったより案外悪くないw
337名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 21:02:03.37 ID:q9OZj9qu0
338名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 21:23:59.01 ID:z7HclbmA0
>>334
なんなんだこのボーカルのナヨさ…
339名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 22:02:47.43 ID:03gq4sof0
>>334
「♪ウチューウセンカンヤ〜マ〜ト〜!」で吹いたw
なんでここだけ日本語にするんだw
340名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 22:25:53.15 ID:f6cy0YCJ0
日本のポップスでも曲のタイトルになるようなサビの英語・英単語だけ英語で歌うから
341名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 00:35:27.91 ID:IgEHoWdA0
>>334
今のヴェッセーラってこんな声なのか
マイケル・フレキシグ級のヘロヘロハイトーンだな
342名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 01:47:46.71 ID:zmez0CmW0
マイクよ、このスレの書き込みを見てわかるだろ?
お前がいかに俺らラウドマニアからスルーされているか。
確かに、確かに「SOLDER OF FORTUNE」は傑作といえるアルバムだった。
だがな、俺らはCDだけに良いものを求めてるんじゃない。
ライブでのパフォーマンスがクソだったお前に、ラウドネスのボーカルは無理だったんだよ。クビになって当然だった。
今度はちゃんとボーカルの練習するんだぞ。
343名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 03:04:30.55 ID:GcJGHecn0
つべの視聴数すげぇ、これは売れるわw
かっけぇ!!
344名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 07:00:59.52 ID:RE9kXHqD0
>>84
北欧のコープスペイントしてるメタルの悪口を言うのは辞めろ
345名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 08:34:58.69 ID:eiPFqvmaO
歌詞は日本語?英語?
346名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 14:16:44.86 ID:Aq2XUnFc0
>>345
つべくらい見て書けよ。
347名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 14:26:23.97 ID:RvQ7C6fk0
ヴェセーラ年齢の割りに頑張ってると思う
348名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 15:00:13.39 ID:FZj5V2su0
ヴェセーラってのがなあ…
ターナーかボネット入れれば楽しかったのに
349名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 15:22:57.05 ID:DCu8h/GpO
今までマーク・ヴェセーラと思ってたw、マイクだったのね
350名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 15:34:39.71 ID:dgAXIcAIO
>>348
ターナーとかアニヲタと同じ体型だから
ライブの会場入りで止められちゃう
351名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 16:30:56.24 ID:JretukmS0
×クイーンズライチ
○クイーンズライチ
352名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 16:51:18.61 ID:5x5kehOJO
つべに見当たらない…
353名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 17:27:26.74 ID:IyfvCZuV0
ルディってもう60くらいじゃないか?
確かデビカバより年上だったんだよな

ちなみに本当に英語読みに拘るならクイーンズライケだろ
354名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 19:27:10.88 ID:jurihU180
HMシンジケートのジングルでのジェフ・テイトの発音だと、
カタカナで書いた場合「ライク」だな
355名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 19:29:58.31 ID:XGP18m300
歌うマーシャルアンプ・・・
356名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 19:48:29.16 ID:O0jPAuwA0
ゲゲゲの鬼太郎やってほしかったな。
357名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 19:53:55.78 ID:/O2iPoWD0
>>356
聖飢魔IIで我慢してください
358名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 20:00:41.63 ID:/9PjMbUS0
宇宙戦艦ヤマトを視聴してみたけど、正直なとこイマイチ・・・
タメがないっつーか・・・倍速早送りみたいで味気ない

多分、買うけど
359名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 20:27:23.50 ID:TC7Bdg5Q0
>>348
グラハムはもう声出ねーだろ
360名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 21:12:20.58 ID:AEP1D7zq0
>>354
酒井は「ライク」派
361名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 21:20:29.77 ID:cueqxT2P0
>>360
酒井を出す意味がない
362名無しさん@恐縮です:2011/09/09(金) 23:49:29.96 ID:DCu8h/GpO
あんな音像なのか?試聴用に加工しまくってるのか?
363名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 02:44:07.45 ID:CSHm4OrRO
>>351
違いがわからん
364名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 02:47:53.76 ID:CSHm4OrRO
365名無しさん@恐縮です:2011/09/10(土) 02:50:11.74 ID:aqsMROAXO
マイク

声が汚い。セブンスサインはマークボールズで再録するべきだ。
366名無しさん@恐縮です
>>348
ティナ・ターナーとは渋すぎる