【サッカー】風間ジュニアこと風間宏希(20)が、ドイツ4部コブレンツと契約

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
元日本代表MFで筑波大監督の風間八宏氏(49)の長男で、
清水商出身のMF風間宏希(20)がドイツ4部のコブレンツと契約したことが
4日、明らかになった。風間は清水商を卒業後の昨夏、ポルトガルリーグ3部のロウレターノ入り。
1シーズンプレーしたが1年契約が切れたために、移籍先を探していた。

 コブレンツはドイツ西部にあり、クラブは06年にクラブ史上初めて2部に昇格。
4年間戦ったが、09〜10年シーズンで17位となり3部に降格。昨季10〜11年は3部で
11位になったが財政上の問題で4部に降格させられた。
だが、今季から大手自動車メーカーがスポンサーになる予定で、チーム再建のメドもたち、
戦力補強にも動いていた。風間は8月中旬に渡独し、すでにチームに合流している。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/05/kiji/K20110905001560950.html
2名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:01:27.56 ID:vF3w7EzV0
2
3名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:01:56.79 ID:0OzorCjF0
もう諦めろって。Jリーグでも獲ってくれないのに
4名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:02:16.25 ID:sPyy4UXv0
4部とかゴミすぎるだろwww
まだ昆布のほうが役にたつよwww
5名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:02:36.40 ID:lQEriiA8O
スペトレの子か
6名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:02:45.00 ID:bfsSawqe0
大津も4部だっけ
7名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:03:20.12 ID:LLp8yvdu0
そんなにダメダメなの?宏矢はどうなのかな
8名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:03:36.45 ID:rJgxQR3S0
大学行けよ
つぶしが利くから
9名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:04:04.39 ID:isfNMtjt0
食えるの?
サッカーって二十歳にもなると伸び代そんなに無いんじゃね?
10名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:04:20.91 ID:V8UaTSTu0
こんなとこで給料ナンボくらいもらえるのよ
11名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:04:23.15 ID:YHWaCfjPO
吉崎エイジーニョとかいう人が所属してたのってドイツ5部だっけ
もうダメくさいな
12名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:04:31.32 ID:2sg8z9xh0
風間の産駒はいまいちだな
13名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:04:40.61 ID:JGtxpK680
世代別入ったことある?
14名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:05:08.62 ID:GLp3OGDe0
ドイツ4部ならアフリカ代表とか結構いるよな
15名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:05:13.11 ID:lJL5v3U4O
>>6
宇佐美も4部
16名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:05:49.40 ID:5bNQ16x10
風間Jrと高木Jrの差が大きいな
17名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:06:54.96 ID:KknvFZLn0
たぶん野球向きだ
18名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:07:11.57 ID:lepCXNsU0
20歳なら大学のサッカー部でもいいんじゃないのか?
Jリーグをクビになって大学サッカー部を経由したまたJリーグに戻ってきたってヤツもいたような気がする
中途半端な海外のアマチュアでやるよりもいいんじゃねえのか
19名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:07:40.20 ID:pk/04jsr0
>>15
トップの選手が代表でいないから
試合勘含めて助っ人で出場しただけな
20名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:08:31.64 ID:LLp8yvdu0
>>16
水沼jrは今どこいるの?
21名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:10:07.72 ID:5FxcygdG0
>>18
まあその辺は結果論になっちゃうよな

まだ20だから頑張って欲しいけどね
22名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:10:08.92 ID:eIoe3LQM0
何でもかんでも海外に移籍すればいいってもんじゃないだろう
四部なら日本で頑張った方がレベルも上がるだろうに・・・
23名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:10:15.31 ID:nVOeu+N60
クローゼだな
24名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:10:21.15 ID:7kbQ6ZNz0
>>20
栃木
25名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:10:39.43 ID:LPUg2jtU0
親父の解説嫌い
26名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:10:42.32 ID:wWx/ONde0
>>20
栃木
この前U22にも選ばれてた
27名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:10:46.96 ID:VhJzn8je0
感じればいい!

こいつは中田が凡ミスしても俊さんがバックパスしかしてなくても褒め殺しするから嫌い
ダラダラ説教臭い話と咳払いが更にウザい
28名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:11:19.92 ID:8VDxGTj70
>>20
J2栃木で主力

それにしても風間は酷いな海外所属って箔付けがムカつくわ
正々堂々勝負させろや
29名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:11:27.29 ID:0pOwcOm7O
素直にJFLでプレーするのも悪い選択ではないと思うんだが。
30名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:11:44.79 ID:knzVyE2O0
4部とかプロなのかね?
31名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:12:03.05 ID:LLp8yvdu0
>>24>>26
d
マリノスで出番ないなら、出て良かったよ
ハーフナーみたいなこともあるし
32名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:12:21.99 ID:iFG8pciJ0
20歳でドイツ4部とか先がねーだろ…
Jリーグじゃ通用せんと判断されたか
33名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:12:49.39 ID:YDXrbuDN0
20才で4部は伸びしろなしか
34名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:13:02.97 ID:AvR3utSt0
>>32
クローゼ馬鹿にしてんの?
35名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:13:31.75 ID:tKw/AX+g0
海外志向強いけど海外行く意味を間違えてる気がする
36名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:13:40.46 ID:5JLoEyVu0
ドイツ4部www
37名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:13:42.69 ID:tS3Vt8t50
風間兄は体格とスピードがないから
今よりもよっぽどのテクニックを身につけないとJ2でも無理だろうな

風間弟はスピードはないが、デカくてキープできて守備もできてロングパスうまいから
使いようによってはかなりのとこまでいける
38名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:15:06.78 ID:J88bcC9mI
何したいんだ?筑波に進学してればよかったのに。
39名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:15:23.17 ID:uaUJ7maQ0

ってかこいつは高校を卒業してから
まともに公式戦に出てないから

一番経験をつまなきゃいけない時期に
何をやってんだかw
40名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:15:47.20 ID:LLp8yvdu0
親子で一流ってのはどんなことでもなかなかナイネ
41名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:16:35.37 ID:yYjLnNtf0
4部でも海外で語学覚えれば日本の企業でもつかえる
まともに語学しゃべれない大学生が死ぬほどいるからな。
42名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:16:50.90 ID:uaUJ7maQ0
>>38
体育学郡とはいえそこそこ学力が要るし
いまさら大学なんて・・・というアホなプライドが
邪魔しているんだろw
43名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:17:12.19 ID:iFG8pciJ0
それこそJFLなり大学なりで試合やらんと駄目だろ
ポルトガル3部からドイツ4部とか海外行きゃいいってもんじゃねーぞ

まぁプロでやるには無理って判断されたんだろうが…
44名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:17:17.30 ID:W9mlyofpO
澤のほうがうまいんじゃね?
45名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:17:22.85 ID:qCmClweX0
若い時に海外留学するなら欧州よりも南米のほうが良さそうなんだけどどうなの?
46名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:17:49.35 ID:HhiezOhN0
風間さんも頭でサッカーするタイプだから
頭が悪いとどうしようもないな
47名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:18:02.54 ID:68hnmAQD0
感じればいい
48名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:18:37.31 ID:33jCxqiN0
>>15
いつからバイエルンが四部になったんだよ

まあ、三部にはリザーブチームがあるが、四部はプロとも言えないレベルだからな……
49 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/05(月) 17:18:53.23 ID:cgg9VnrVO
それでいいのか
50名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:19:15.36 ID:SKxvXDvn0
>>9
長友は?
まぁ風間の子供だから長友みたいに粗削りの原石って可能性は低いけど。
51名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:19:17.93 ID:yYjLnNtf0
風間サンが仕送り30万出せばいい
52名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:19:31.58 ID:R+NpDtcT0
イタリア代表トーニ
知っとるかね?
プロキャリアスタートは4部だぜ
53名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:19:36.37 ID:tAGWNPdy0
今の所ハーフナージュニアが最強か
54名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:19:58.27 ID:gcGO/9wa0
宇佐美 大津 風間
今、ドイツ四部が熱い
55名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:20:46.42 ID:SKxvXDvn0
>>52
セリエが元々遅咲きばっかだからな?
56名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:22:41.52 ID:PYq2pC9C0
>>18
盟主の中町ね
ベルマーレからうちの大学来て
二部から一部に引き上げて
アビスパ行ってしまうんだからな
57名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:22:53.25 ID:uaUJ7maQ0
>>52
クローゼも4部からだがこの二人はCFなんだよね
下のリーグに行け行くほど中本省略の
建てポンサッカーだからFWとCBの育成には良い

ただ中盤の風間Jrは中盤だから厳しいだろ
58名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:23:23.36 ID:6Qf5Zff5O
ブンデスは3部まで完全にプロ
4部からはアマチュアとプロ混合
59名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:23:32.80 ID:WsvnUbbJ0
4部とか・・・J2でやってたほうが成長できるだろ
香川や乾みたいに
60名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:23:47.97 ID:1S3uJl8b0
>>1
風間家の次男の進路はどうなったんだ?

長男より次男の方が有望株だとの噂なのだが。
61名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:23:49.87 ID:/UqOhG9I0
4部(笑)

ドイツは3部以下がアマチュア扱いなんだがwwwwww
 

 
62名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:24:12.85 ID:XzBrIOVf0
どこでやろうが自分次第だ
がんばってくれ
63名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:24:27.09 ID:+uBHlR6O0
風間Jrはクローゼじゃない
64名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:24:44.80 ID:iFG8pciJ0
つーかこのレベルでやるぐらいなら素直に大学行けよ
成長すれば万一もありえるぞ
65名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:24:44.88 ID:79g36b+L0
海外かぶれだな
素直に大学行ったほうがいいだろ
66名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:24:53.77 ID:S6L9LFljO
風間「うちの息子は海外でプレーしてるんですよ〜エッヘン!」
67名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:25:06.18 ID:LLp8yvdu0
大器晩成型ということにしておこう
68名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:25:26.14 ID:Qlu8S3ET0
今季ドルトムントに移籍したレーヴェが4部で活躍してドルトムント行き勝ち取ったからな
まだわからんぜ

ポルトガル3部では試合出てたのかな?

出てたからU-19代表選ばれたと認識してたんだが
69名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:25:29.75 ID:OlEuWWkZO
JFLの方がまだまし
70名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:25:47.52 ID:Z2ifA4ig0
若くして旅人になってるな
まぁ親父の意向もあんだろ
71名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:26:08.40 ID:Xa5zd0r60
ジーコ絶賛してた時点でこいつはダメだと思ったわ
72名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:26:19.94 ID:79g36b+L0
フジテレビでいっしょにスペイン留学した高木長男とずいぶん差がついたなぁ
73名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:27:25.36 ID:5gvNFuIw0
長男かどうかわからないけど、昔テレビでやってた試合で瞬きしまくってて、ちょっとおかしい子だなって思った記憶がある
74名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:27:38.60 ID:pI3koH5j0
>>68
あれが4部でプレーしてたんだから驚きだ
75名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:28:48.30 ID:7LSxHcyJ0
76名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:30:17.37 ID:R+NpDtcT0

C大阪、現徳島の
徳重隆明ってプレースタイル好きだったな
30超えてからのJリーグデビュー
じゃなかったかな?

隠れファン多いんじゃないか、と

日本代表に入れなくても印象的な選手に
なりゃ良いんじゃね
77名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:30:19.47 ID:33jCxqiN0
つうか、現地の人間が下部でやるのは、
日本人が高校なり大学でやるのと同じだからな
クローゼも二十歳で上に行ってるわけだし。Jからオファーもなく海外に行く奴とは違う

パラグアイ一部やスペイン二部で結果を残した福田健二や、ペルーの至宝がJでどのくらいやれてるかを思えば、ドイツ四部なんてJから見ても話にならんし
78名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:30:19.73 ID:PwCNos5J0
>>34
なんでわざわざそんな特殊な例を比較対象にするんだ?
79名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:31:02.24 ID:q2AzVetN0
20歳で4部は酷いな 自分の息子べた褒めしてたのに
80△ゆとりペロンナ小僧〆 ◆YimIm051UjON :2011/09/05(月) 17:31:05.55 ID:dqc4zcVg0
風間ってもともとそんな凄くないだろ?
あんま息子には期待してないわ。
81名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:31:18.42 ID:gKzVuMy50
>>73
俺も小学生の時の全国大会見ててそれ思った
82名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:31:29.62 ID:T++lQJjg0
ドイツだと4部でも年俸2000万クラスが結構いるらしい
83名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:32:07.40 ID:33jCxqiN0
>>82
ネタでないならソースをくれ
84名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:32:31.74 ID:rTxxiOZr0
Jから声かからないからってムリしやがって
85名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:33:12.54 ID:Qlu8S3ET0
まぁ、ホッフェンハイムみたいな感じならいいんじゃないか?

86名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:33:52.42 ID:79g36b+L0
Jからオファー無かったのはまじか?
87名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:34:35.01 ID:1T4J8rCF0
20歳で4部って要するにゴミってことか
88名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:35:33.79 ID:6WCQL83F0
22歳までやってサッカーライターだろ
89名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:38:58.07 ID:e5e4wgfBO
長男?
90名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:42:29.40 ID:FakP3dsJ0
>>18
中町は元々慶應通っててベルマーレクビでソッカー部に入ったから大学サッカー自体は2年しかやってないパターン。
水戸の岡本はジュビロ2年でクビになって4年順天堂に行って、水戸に入ったパターン。
91名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:50:11.07 ID:lQEriiA8O
親父みたいにメンタル強ければいいな
92名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:04:03.27 ID:Bud49/8R0
>>91
きっと「風間長男」って肩書きが重いんじゃないかな。
だから海外に行ったんだと思う。
高木家は自分たちでサッカーをやりたいって選んだけれど、
風間家は選択肢あったのかな。
93名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:11:18.27 ID:L5XVHL2K0
海外行って引退するまでが風間家の義務教育
94名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:13:36.96 ID:r5LFpU1c0
このおっさんも節操ねーなw
スペインのパスサッカー()で息子代表入り目指してたんじゃねーのかよ
95名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:17:06.34 ID:iFG8pciJ0
サッカー人生としてはエリート街道だったんだろ?
何が足りなかったんだ
96名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:19:25.04 ID:nIxz23zn0
風間と高木なぜ差がついた・・・・

スポーツ選手としての血筋の違い・・・
97名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:20:22.69 ID:Kw32m6ZFi
高木豊の息子は半端なく凄いよな
98名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:22:23.33 ID:3eZXHFle0
ぶっちゃけJ1でやれる実力もないだろコイツ
99名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:23:54.22 ID:gLZUHAPO0
バイエルンのBは降格して今シーズンは4部だぞ
宇佐美はこの週末も4部に回るそうだ
100名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:24:00.15 ID:dPAa+2fO0
フットボールマネージャーやってる奴は下部リーグのすごさをよく知ってるよね
101名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:24:54.82 ID:8GdJ+myQO
高木も風間もすごかねぇ!宇佐美君も直に帰ってくるんじゃないかな?奥さん連れて行ってる時点で引くよ!
102名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:25:09.73 ID:hMwY9Gav0
>>3
いやいや、選手としての芽は出なくても若いうちの挑戦はしといたほうがいい。
25でもなけらば30でもないたかだか20。もちろん早くに見切りをつける心構えはしといたほうがいいが。
103名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:26:32.68 ID:+TwwxeNH0
そもそも風間父自身も微妙だったんだけどな
ほとんどドイツ2部でやってただけだし
1部でバリバリやってた奥寺とはかなり差があるよ
奥寺はドイツでもまあまあ知られてるけど
風間なんてだーれも知らないよ
104名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:27:52.41 ID:jozt0+5e0
感じればいい
105名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:28:15.98 ID:rEXIQb88P
欧州だったらどこでも良さそうだな
106名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:28:48.38 ID:8d+rzYMt0
ボルフスブルクは4部チームに負けたがな
107名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:29:07.51 ID:Z2ifA4ig0
高木豊はやっぱ偉大な選手だっただけあって
子供のメンタルコントロールとかもすごいよ
サッカーなんて全然知らなかったのにめっちゃ勉強してるし良い親父だと思う
108名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:29:12.14 ID:JZwjnvHR0
ドイツ代表にブンデス7部から選出された選手いなかったっけ?
109名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:30:06.14 ID:pVAlYSQC0
なんか日本の大学全部落ちてアメリカの名もない大学行った政治家の息子って感じ
110名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:30:24.62 ID:nIxz23zn0
>>107
風間なんか怒鳴り散らしてるからな
111名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:34:12.49 ID:9ttTOowk0
>>83
今football manager覗いたら居なかった。
英4部なら居るけどドイツは国営リーグだから下位はすっかすかだな
112名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:34:47.78 ID:BAe1+HkD0
>>99
4部でも11位以下のチームなんだぜ?
驚いたろ?
113名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:35:07.81 ID:IaUnt5rIO
ドイツは下部と練習試合しまくるし
一点でも図抜けた才能があれば一足飛びで一部行きがあるのがドイツの魅力

彼にはないと思うけど
114名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:37:14.98 ID:H83YnBZC0
スポーツは本当に親の七光り効かないな、実力がなければジーコの息子でさえ
きられるからな、政治家はその点おかしすぎるな
115名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:37:17.29 ID:qRjema7C0
テレビの特集でよく見たな風間息子
高校時代から海外に練習行ってたから海外志向が強いんだろうな
116名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:37:22.97 ID:cHsvlQxY0
4部かよ
117名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:38:01.91 ID:jEb4OWyl0
>>107
高木家の長男なんて、めちゃくちゃ強気だよね。
風間家の長男はやさしい感じ。
海外で結果だして逆輸入もいいんじゃない?
118名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:38:19.94 ID:Ctn471Ng0
>>32





Jリーグ経由してる大津もブンデス4部でプレーしてる・・・




119名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:38:44.41 ID:CO7jEoOF0
>>3
別に日本に帰ってこなければキャリア自体が不利になることはないよ
むしろ、中途半端に帰ってこないほうがいいだろう
120名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:41:30.61 ID:d+6uEESo0
>>73
それ次男
121名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:42:23.95 ID:d+6uEESo0
風間父は大学時代に日本代表になったけど日本にはまともなプロリーグが無かったから
キャリアを捨ててドイツに行って一部と二部と行ったり来たりしてた人
代表とかにもこだわり無い人だから好きなように生きたらいいんじゃないか
122名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:45:32.33 ID:XqEGZJZF0
どうしても高木三兄弟と比べられるからな
123名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:48:24.32 ID:0JAtc5cT0
Jスカウトの眼鏡にもかなわないなら仕方ないな
瀬戸なんかみたいな、流浪のフットボーラーになりそうだが
124名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:48:59.27 ID:MFkzwbui0
高校からJリーグに行かず直接海外にいった奴ら
こうやって見ると、宮市やっぱパネェ

宮市亮 オランダ1部→プレミア1部
 代表暦 U-14、U-15、U-16、U-17、U-19日本代表(※U-22代表は招集拒否、A代表予備登録)

指宿洋史 スペイン2部→スペイン4部→スペイン3部
 代表暦 U-16、U-17、U-20、U-22日本代表

風間宏希 ポルトガル3部→ドイツ4部
 代表暦 U-13、U-14、U-15、U-16、U-17、U-18、U-19日本代表
125名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:49:51.61 ID:srdblirs0
>>59
そのJ2にも拾ってもらえないレベルってこと
126名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:51:14.92 ID:6o4tqnH30
別にいいんじゃねーの
大学か欧州下部かでいろんなサッカーを経験するために後者を選ぶ奴もいそうだし
127名無しさん@12倍満:2011/09/05(月) 18:55:51.67 ID:ox8udLrA0

こんな下部リーグに、何を求めて移籍するのか?

「外国の空気を吸えば上手くなれる」とか思っている、ゆとりちゃんなんか?
Jリーグなめてんのか?
128名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:55:55.03 ID:8d+rzYMt0
>>118

誰と勘違いしてるんだ?
129名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:55:55.30 ID:TznW77740
代表に呼ばれてるってのはその世代の日本のトップ選手なわけなのに
Jにも入れず四部ってのは
選考に大人の事情入ってんじゃねえの
130名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:56:13.53 ID:QCXPy2Jv0
>>126
林はそのどちらも経験してるな
131名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:57:09.15 ID:LC8U+D1K0
ドイツ4部の給料ってどんなもん?
132名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:58:27.09 ID:L9djnyd20
ドイチュ
133名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:59:13.95 ID:fccjm9580
>>95
今の時代、清水商業は別にエリートじゃない。もちろんその辺の人間からすればエリートだが。

>>124
指宿は自ら海外を選んだんじゃなくて、柏のトップチームに上がれなくて海外行ったから、
宮市と並べるのはそもそも違う。
134電動キムチ ◆QS5PVRnX0Y :2011/09/05(月) 18:59:16.96 ID:ux5tIEeM0
せめて2部のブラウンシュバイクに入れてやれよ。
135名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:00:10.47 ID:5gvNFuIw0
>>120
あれ癖なんかね
さすがにもうやってないんだろうけど
136名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:03:16.40 ID:MFkzwbui0
>>120
大津は1部のBMGいったけど監督がいらなくて今4部でプレーさせられてるらしいよ
137名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:04:10.28 ID:8d+rzYMt0
>>124

指宿は一応1部扱いにしてやれよ
138名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:10:06.15 ID:Nk0b1uEl0
弟の方が上手いんだろうな
139名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:10:09.32 ID:bo+ksMVT0
4部ってアマで学生とかいるんだぞwwwwww
J2も引っかからないレベルだったのか?
140名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:11:40.26 ID:rjtaElN/O
カザーファンクジュニア
141名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:12:18.70 ID:fccjm9580
>>129
U-18,19あたりまで代表に選ばれててもプロにはならない、なれない選手も普通にいる。
142名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:12:58.02 ID:0VJvKe5vO
野球DNA>>>>>>サカ豚DNA

やはりスポーツエリートは野球だったか
143名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:15:22.87 ID:qhcd4qN40
>>127
おれは逆に、
こんな下部チームがなんで日本人選手取るのか不思議。
144名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:16:35.95 ID:9ahXSAgp0
ドイツは6部までプロじゃなかったか?
145名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:17:20.71 ID:d0/My4YI0
>>22
日本で色眼鏡で見られるのが辛いんだろう
146名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:18:39.68 ID:9IEHiuCc0
ハゲ間「4部などJ2以下だとお前以外は皆言ってる。お前はどう思うのか?
今、何をやるべきか?」

ハゲむす「・・・今のチームで結果を残す」
ハゲ間&ハゲむす(静かにうなずく)

なんてことやってそう。
バルサのエリートですら、年次ごとに残らなければ街のパン屋だってこと教えてやれ。
特別意識止めろ。金あるから道楽でやってハゲ間ポジション世襲狙いか。
147名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:23:05.58 ID:tS3Vt8t50
>>96
親としてどうのこうのもあるけど
高木jr達は小さいが親父の身体能力はちゃんと受け継いでいるよな
148名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:24:52.91 ID:MFkzwbui0
>>137
指宿は1部ではまだプレーしてないからなぁ
あと元々3部チームで使う予定でとってるからな
まぁ結果だしてるからそのうちどっかでステップアップすると思うけど
149名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:26:42.20 ID:1MXV+rBX0
たしかシャルケのサブや若手も4部送りにされてたな
4部になにかあるのかもしれんな
150名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:33:49.79 ID:Tk25yLDL0
ドイツ4部
バイエルンU
宇佐美貴史
ボルシアMGU
大津祐樹
コブレンツ
風間宏希
151名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:36:58.68 ID:l6um+XgD0
韓国っぽさがあればもっと上に行ける
やわいんだよコイツ
152名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:39:55.30 ID:gcgZc+J10
えtっ宇佐美マジで4部
どういうこと?
153名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:44:05.85 ID:gLZUHAPO0
>>152
もう4部で一試合出てる。次も4部参戦が決まってる。
154名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:44:27.57 ID:Tk25yLDL0
155名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:45:41.04 ID:G5/5DZcf0
>>149
単純にサブ(サテライト)チームが4部に所属してるのが多いって事かと
156名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:46:43.01 ID:gcgZc+J10
2部とか4部とか関係ない
試合に出ることが大事
157名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:49:37.98 ID:l6um+XgD0
宇佐見は4部でもすぐ交代かあ
ソン・フンミンと差がありすぎる
158名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:50:08.27 ID:fhBiuJcrO
ジュビロ狙って練習参加までさせてたのに
159名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:50:12.55 ID:xWKBsjWH0
マンデー!?
160名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:50:45.09 ID:QF+WjV2Y0
感じればいい
161名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:52:21.30 ID:ETkM2avc0
翔さんですら拾ってくれた清水からも拾ってもらえなかったのか
162名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:53:44.16 ID:d+6uEESo0
>>135
チックっていう神経とか精神とかの病気だから余り突っ込まないで上げてくれ
子供のころに出る病気らしいけどもう治ってるかな?
163名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:54:36.61 ID:R9wtirl60
次男は結構良いな
Jからオファーあるでしょ

>>158
それ次男じゃないかな?
磐田は前線にたくさんタレントがいるからオファーは出さないだろうな
164名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:55:55.97 ID:mF5LMRo/0
まぁ試合出れるし力がつきやすいことは確か
Jに居ても試合出られる選手じゃないし

こうやって4部に行くのも一つの解決策
まぁ1〜2年で相当目立たないと駄目

これに失敗したらJ2行き確定
165名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:01:36.22 ID:v4svA+Hp0
4部って日本で言えば地域リーグに相当するような場所じゃん
そんなんでいいのか?親父のDVDは役に立たなかったかw
166名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:16:08.48 ID:h66RDhKv0
風間Jって韓国のU-12WCの優勝メンバーの一人だっけ
宇佐美とかいたはず
167名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:18:12.79 ID:yTh2Q8TO0
高木Jr>風間Jr、>水沼jrか?
意外と風間巧いと思うんだけど
高木Jrは小刻みなドリブルがいいね
168名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:19:49.17 ID:yTh2Q8TO0
風間親は高木三男の事ぼろ糞に言ってったなwwwwwwwww
169名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:20:22.23 ID:h66RDhKv0
>>167
水沼jr≒高木Jr>>>>>>>>>>>>>>>>>>風間Jr
170名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:20:48.55 ID:220fnoMo0
4部なんて半分セミプロだろ
171名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:24:26.45 ID:h66RDhKv0
>>168
高木三男は、同世代で日本トップクラスのコンサドーレユース相手にハットトリック
試合は引き分けだったけど
172名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:28:20.11 ID:TuiGjHfG0
また一人「かいがいぐみ」誕生か
173名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:30:10.83 ID:EVJT+5Kx0
よくわからんけど、JFLあたりでやらせてみたい
通用するんだろうか
174名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:35:23.60 ID:Q5tkm4xu0
風間次男の方が逸材であることは間違いないが
風間長男もプリンスリーグで2年連続得点王とって
U-19でもそこそこやってたからな。

あとドイツ4部でも長谷部のチームは負けてたがなw
175名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:37:21.03 ID:Q5tkm4xu0
あと>>37がプレーを見たことない事だけはわかった
176名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:38:00.20 ID:mF5LMRo/0
去年Jで得点王で
今年も得点ランクトップのケネディがブンデス2部で戦力外の選手だからな

4部でちょうどいいんじゃないか?
177名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:52:03.46 ID:Q5tkm4xu0
まっ個人的には瀬戸とか赤星はもっといいところから
オファーあってもいいと思ってるけどね。
178名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:53:15.23 ID:Q5tkm4xu0
>>176 菊地もたしかシャルケの練習に参加して
駄目でドイツ3部でプレーしてたもんな。今は新潟だけどさ
179名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:51:50.08 ID:dMjTEZP40
シンガポール行けよ
給料良いんじゃなかったっけ?
180名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:54:51.42 ID:/TqFhTWHO
コブレンツって日本人選手いなかったっけ
181名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:11:39.33 ID:tNuPVApi0
>>57
アホが文を推敲せずに書くとひどいな
182名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:33:52.07 ID:ijkDlGbZ0
お前らは10部の相手にも手も足もでない
そう考えれば4部は十分強いんだよ
ぽっと出で1部に移籍するほうが珍しいわ
日本ではそれが当たり前みたいになっちゃってるけど
183名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:36:56.62 ID:LbNEaweB0
4部でモチベーションが保てるのかね
184名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:38:24.39 ID:bznVfK6SO
>>182
素人と比較される雑魚なんていらねえよ
185名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:48:20.88 ID:hbeAehA80
FM2011では3部にいたコブレンツが4部になっとる……。
186名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:05:29.95 ID:qrtt5tEq0
ドイツ語覚えればこれからの人生に役立つかもしれんし、日本でバイトしながら下部リーグでやるよりは全然いいわな
187名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 07:41:19.34 ID:sPOxdyd20
J1じゃ通用しないレベルっぽいな
188:2011/09/06(火) 08:57:29.78 ID:7j5g18dt0
地味に応援してる
頑張れ
そして一部に上ってこい
189名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 09:47:47.20 ID:mRJmR0kM0
スカウトの目に止まる確立は
ドイツ4部とJ2が同じくらいかな?
どんどん試合に出れるならいいんじゃないの?
新しい道を開拓してくれ
190名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 10:22:43.29 ID:GDciGMb90
>>142
野球ジジイはくっせーから施設に引き篭もってろ
191名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 13:20:24.63 ID:rfRWuZ310
将来、指導者になるために経験値ひとつ積んだと思えばいいじゃない
192名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 17:26:30.53 ID:18TuQ31k0
なんとなくだがリーガへあがりそう。
193名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 07:31:52.53 ID:LgWNfuKL0
J得点王でオーストラリアのケネディも
同じ年でドイツ4部でプレーしてたな。
ただそこからステップアップしたが
194名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 07:36:52.77 ID:14dqiYxUO
下で揉まれてトップチームで活躍できるようにがんばれ
195名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 07:37:53.49 ID:M9bkOiy10
親父もたいした選手じゃなかったしな
高木とは遺伝子が違うようだ
196名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 07:44:14.23 ID:SItsYsHN0
>>175 風間さん ちぃーっす
197名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 08:00:37.15 ID:nkXRiwqsO
>>193
結局ステップダウンしたけどな。
198名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 08:41:47.68 ID:H0XXwfaP0
風間ってクレヨンしんちゃんの?
199名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 09:06:53.55 ID:N4fcwzsIO
福田健二二世
200名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 09:08:29.16 ID:C0Fm6K7j0
まだあわてる年じゃないが、

ちょっと水沼と差が出てきたな。
201名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 09:09:19.66 ID:Hzro9LdU0
若い頃は期待されてたのか
202名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:36:20.16 ID:LgWNfuKL0
>>200 水沼とは2歳違いだから何とも
203名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:41:12.34 ID:Y/ENVxn20
吉崎エイヂーニョが8部だっけ?
204名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:41:37.18 ID:p/FbkVg70
ポルトガル3部からドイツ4部、って言う事自体はステップアップ
ではない感じだけれども、まぁ4部でもドイツのクラブなら、
ブンデスの上にいるクラブの目も届き易い。
ステップアップの出発点に選ぶなら・・・って感じかね。
まぁそれもこれも本人の実力次第なんだけど。
205名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:42:59.05 ID:yW0Em9ijO
スペインの二部とか行けないのか
206名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:43:27.30 ID:S8CkDp7TO
ドイツ四部ってーと、J1下位レベルかな?
207名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:43:36.22 ID:cGfLwMvM0
感じればいい
208名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:47:18.90 ID:b2IIBEHo0
>>204
流石に4部はみねーだろw
J1チームが地域リーグ見るか?w
1部リーグの目にとまりたいならギリギリ3部以上かなぁ。
でもJFLからJ1ってなかなかないしね。相当厳しい。
209名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:49:35.13 ID:Y/ENVxn20
>>204
本田がオランダ2部に降格した時
ゴール量産でもしないと、誰も2部の選手なんて注目しないって言ってたけど
4部から上へ這い上がるなら、それこそ4部で圧倒的なプレーしないと無理だろうな
210名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:54:07.68 ID:p/FbkVg70
まぁそらそうだろうなぁ・・・
が、セカンドチームが4部に多いんだろ?
それならまだ誰かの目に留まる可能性は他よりは高いんじゃね?
目に留るほどの実力を見せられるならだけど。
211名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 19:01:44.89 ID:P8hfnBrB0
>>199
福田の足許にも及ばないと思う
福田はJ1でも出てた
212名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:12:42.03 ID:Pqu5ytphO
すぽるとで風間が失点は吉田がマークについてないのが原因って名前まで出してたけど
あれ阿部がマークするべきじゃないの?
213名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:15:21.70 ID:xNHSdqLTO
>>212
吉田フリーだっただろ
今野がついてたし
214名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:18:10.89 ID:owzOHi1k0
ドイツって実能上昇型?限界突破型?
215名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 00:58:47.94 ID:pCVNSO7U0
広島行けよ
216名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:14:09.92 ID:e9+UDYws0
4部っだけで判断してるやつはカスだよ
217名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:40:03.81 ID:q3BKYeQ10
風間と同時期にチェルシーにいたやつもくるらしい。
元ブラジル代表
218名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:50:36.69 ID:qaO+Wa0B0
>>13
去年のU-19アジア選手権に宇佐美や指宿や六平なんかと一緒に出てた
219名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:51:25.14 ID:eArSxmNr0
アジア圏って地味に厳しいからな
どこもかしこも出稼ぎ外人だらけ
220名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:56:01.76 ID:Pk8W+/gH0
高木Jr.とは大分差がついちゃったな

若いって言っても宮市や宇佐美より年上だし
日本の大学でサッカーやるほうがいいと思います
221名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:56:38.35 ID:q3BKYeQ10
あと柏からボルシアにいった大津もドイツ4部でアピールしてる
みたいだからそのうち対戦あるかもな
222名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:58:00.52 ID:OXznoA2jO
>>212
あのシーンはフリーで完全ボールウオッチャーになってた吉田が悪い
223名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 01:59:51.97 ID:q3BKYeQ10
>>220 そんな大きい差でもないだろ。お兄ちゃんは
この前やっとJ1リーグ初ゴールだしスタメンも保障されてない

それと大学もいいけど海外でるのもいいんだよ。
224名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:01:10.55 ID:qtbxc8+jO
ドイツの4部ってどうなん?
サッカーだけで食っていけるの?
225名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:02:28.21 ID:qaO+Wa0B0
>>154
これは宇佐美レンタル終了後J出戻りパターンだな
まあ半年間のバイエルン留学だと思えばいい経験だと思うよ
世界トップクラスのサッカーを経験できただけでも大きい
まだ19歳だしJで力付けてまた欧州挑戦すればいい
226名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:03:29.65 ID:2nWeORHXO
風間さんに似て息子も戦術理解に長けてるみたいだから、将来良い解説者になるかも
227名無しさん@恐縮です:2011/09/08(木) 02:19:58.02 ID:asqdWVME0
>>206
お前J1舐めすぎだろ
228名無しさん@恐縮です
>>206
ならドイツ三部のチームはアジアチャンピオンにもなれるってことだな

ドイツ三部のチームがカンナバーロやジュニーニョのいる中東チームを倒し、さらにそれより強い東アジア勢も倒すのか