【野球】横浜、新監督に“大魔神”佐々木主浩氏や野村克也氏が浮上!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
球団身売り問題再燃で注目を集めている横浜だが、水面下で来季の新監督人事が
始まっているという。それも当然だろう。

3年契約の2年目の今季も昨年に続き、最下位を独走している横浜・尾花高夫監督(54)。
球団としては4年連続の最下位が決定的だ。関係者が「フロントが来年の監督探しを始めたよ」と明かす。
いくら来季まで契約が残っているとはいえ、尾花監督の続投はファンに対して失礼だし、
新監督人事に着手は遅いくらいだろう。

名前があがっているのは、横浜OBの佐々木主浩氏(43)、野村克也氏(76)=楽天名誉監督=の2人、
さらに内部昇格案として白井一幸2軍監督(50)。
佐々木氏はハマの大魔神と呼ばれ、権藤博監督のもと98年に球団史上、38年ぶりのリーグ優勝、
日本一達成の原動力になっている。
メジャーリーグのマリナーズへ移籍後もシアトルの大魔神と言われ、クローザーとして成功を収めている。

現在は横浜の親会社のTBSの解説者を務めており、古巣の再建に意欲を燃やし、
「監督をやりたい」と周囲に漏らしている。

適材適所だが、TBS関係者の間では「今の横浜を任せるのはかわいそう。いきなり泥をかぶせるわけ
にはいかないだろう。その前にチームを再建してもらう監督が必要」という時期尚早論がある。

そこで、ヤクルト、阪神、楽天監督を歴任している野村克也氏の名前が浮上している。
今季から就任した白井2軍監督の場合は、シーズン中に尾花監督休養という非常事態に備え
た代理監督候補といわれている。
が、野村氏は体力面の問題があるし、白井2軍監督は1軍監督の経験がないという弱みがある。

身売り問題が再燃、いつ現実のものになるかわからない状況だけに、佐々木新監督時期尚早論などと
言っている場合ではない。
ファンは大歓迎するだろうし、球団買収に乗り出そうとしている企業にとっても魅力的だろう。
根底からのチーム大刷新が求められる今こそ、佐々木新監督誕生のタイミングといえる。

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110905/bbl1109051121002-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:50:50.56 ID:VSUaRCk20
監督変えてもどうしようもないだろ
3名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:51:43.92 ID:ftjm7cQ/0
身売りはどうするの
4名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:51:48.46 ID:zO/JeNJB0
だったらとりあえず尾花返してくれよ
本当誰得だったな
5 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/05(月) 13:51:53.49 ID:A+KZY3Fw0
ササ願がまた読めるのか
6名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:52:02.20 ID:l023lmV60
槙原と衣笠も入れてくれ
7名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:52:03.94 ID:Z4uqrTIj0
おかえり尾花さん
8名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:52:55.68 ID:4kA7tzg00
野球は戦力がすべて

監督の力量じゃない

川上が巨人以外で9連覇はできん
9名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:53:38.38 ID:Qdnl3dfW0
尾花もどってこい
10名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:54:21.80 ID:sH3RcLEz0
結局何が言いたいのかよくわからん記事だなあと思ったら
>(夕刊フジ編集委員・江尻良文)
>>1
文末から抜かす理由あるの?
11名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:54:47.45 ID:DCUVW3TF0
牛島が補強費せびったときに素直に応じて
牛島のままで4,5年やらせりゃ良かったのに
12名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:55:00.85 ID:RZyEmertP
野村にやらせたらシーズン中に倒れるぞ
13名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:55:06.16 ID:ZA2o7/VE0
>>8
古葉も森もここに来たら散々だったからな。
特に、それまでBクラスとは無縁だったチームを最下位に落とした森の下げっぷりは半端じゃなかった。
14名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:55:08.54 ID:M2hQz9s+O
こうなったらまだ来期未定の落合引っ張ってこい
15名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:55:40.97 ID:h6gTqqyG0
ベイにそんな銭あるかいw
親会社にもないのにw
16名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:56:03.12 ID:sWbtragt0
343 :名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 12:19:43.61 ID:uXFn7rN30
これ思い出した。

【芸能】野々村真一家がハワイ入り、佐々木主浩一家がお出迎え[12/30]

62 :名無しさん@恐縮です:2005/12/30(金) 13:05:14 ID:boeM+82wO
あたしのバックには極心がいるのよ!
だっけ?

63 :名無しさん@恐縮です:2005/12/30(金) 13:09:48 ID:21Y/83xKO
佐々木と野々村、以前ハワイで事件起こしてたな。

66 :名無しさん@恐縮です:2005/12/30(金) 13:25:46 ID:sZRDGKu90
>>63
正確にはサイパン。
山口組系の極心連合の名前を出して脅したんだが、
帰国後の会見では空手の極真会館のことだと弁明する塩っぷりを発揮。
ちなみに、野々村を可愛がっている紳助と極心連合の間には繋がりがある。

http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1135896410/


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314153565/343



監督は無理だなwwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:56:09.40 ID:qEBALi7Q0
大矢さんがいるじゃないか
18名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:56:15.38 ID:F1JOFa/N0
ノムさんはベンチで静かに息を引き取りそうだ
19名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:56:22.56 ID:3EIQsoWj0
佐々木が監督でコーチに清原か?
20名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:56:22.33 ID:Rn7wk+gI0
監督を変えても絶対に強くならない。
横浜の最大の問題はフロント。
TBSも手放したがってるんだし、さっさと身売りすべき。

こんな体たらくな球団、「プロ」とは言えない。
21名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:57:05.62 ID:vMfkNzp/0
移転しないと誰がやってもいっしょ
22名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:57:05.51 ID:qgjaMPrM0
佐々木ってあの佐々木?
また数億絞り取られてお終いだろ
23名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:57:30.60 ID:sWbtragt0
87 監督 尾花高夫 :穴ライジング、左右病、過去最低投手陣を制作、娘はモデル
96 二軍監督 白井一幸 :ブログで自慢大会、桑原イジメのきっかけを作る、駒大
82岡本哲司 ヘッドコーチ :現役時代は細山田武山以下の実績、吉村を思いつきで一塁に
74吉田篤史 投手コーチ :小山田を罵倒、キャンプで違反指導で罰金
73木塚敦志 投手コーチ :投手が糞なのに捕手のサイン無視して投げろとヤケクソ指導
72福沢洋一バッテリーコーチ :「キューティ」という愛称
89芦沢真矢 バッテリーコーチ :現役時代は大矢、八重樫の控え、元新潟アルビ監督
78高木由一 打撃コーチ :中国に左遷されたのに戻された、吉村贔屓
80中根仁 打撃コーチ :2012ドラフトの目玉、中根 佑二のためのオマケ
83馬場 敏史 内野守備走塁コーチ :ホーム突入させないチキン
86米村理 外野守備走塁コーチ :春先はオーバーアクションも今は沈痛な顔
84杉村繁 二軍巡回打撃コーチ :手打ち打線、低打率打線の原因。尾花を招聘
75川村丈夫 二軍投手コーチ :V6の長野博とは小学生時代からの同級生
81岡本克道 二軍投手コーチ :未成年の寺原をキャバクラに連れていく
85山下和彦 二軍バッテリーコーチ :桑原を陰湿イジメ、行く先々で二年でクビ
71波留敏夫 二軍打撃コーチ :桑原を陰湿イジメ、打撃コーチの実績は薄い 脱税
79水谷新太郎 二軍内野守備走塁コーチ :ヤクルトの由規の担当スカウト
90井上純 二軍外野守備走塁コーチ :審判に暴行
70蓬莱 昭彦 育成コーチ:少年野球チームのコーチ
24名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:57:31.35 ID:dk0+EL5H0
口下手な大魔神がヤルわけない。
あいつは、酒飲まないと
人と話すとき、顔面紅潮するほど
恥ずかしがり屋だ。
25名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:57:43.26 ID:ZA2o7/VE0
>>19
佐々木+清原のコワモテコンビでスパルタやったら、意外といいかもしれないな。
26名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:57:56.19 ID:qXVDlSrE0
監督かえても一緒だよ
27名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:58:36.17 ID:eU1Pbh/GO
ポンセでええやろ
28名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:58:55.04 ID:9+Z6kc+m0
> 尾花監督の続投はファンに対して失礼

身売り前提でやってるフロントの方がよっぽど失礼だろ
現場に責任転嫁してんじゃねーよ
29名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:59:07.28 ID:UGl22Ev50
誰か一人、大事な人を忘れているお
30名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:59:13.34 ID:6CcghEP20
もう野村しかいないよ

今の横浜に風をいれるのは
31名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:59:25.89 ID:ECz4pkgQ0
ここがどうしようもない原因は監督じゃなくてフロント
32名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 13:59:46.15 ID:iBa0nQgQ0
尾花は読売に戻せ、斎藤は要らん。
33名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:00:03.66 ID:00nRrIKB0
高木豊か中山だな
34名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:00:13.62 ID:jHEjvpa1O
大魔ちんw
35名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:00:54.39 ID:D/lkugp2O
野村がやって
4位になったら野村は本物の名監督となる
36名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:01:06.50 ID:Z56iSkxQ0
平松も候補に入れてやれよ。
37 【東電 76.6 %】 :2011/09/05(月) 14:01:18.23 ID:HiWJWdVl0
監督の問題ではない
38名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:01:26.59 ID:F4p4ifnr0
憂患不治か
39名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:01:27.69 ID:bQjQi2iT0
大ちゃん
40名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:01:45.61 ID:DuzLi/rO0
大魔神監督でtanisige横浜復帰説
というのが定期的に出る。
41名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:01:54.45 ID:hyfjbqlg0
どうせ連続断トツ最下位なんだから猫にでもやってもらえよ。猫駅長みたく。
42名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:01:55.74 ID:RzTHrtel0
そろそろ、選手成績=監督能力みたいな人選は止めにしないか
43名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:02:02.20 ID:OU4qv/Os0
野球ってほんと終わってんなw
いつまで昔のジジイ頼りしてんだよw
44名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:02:22.34 ID:kB2QpglG0
江尻良文も名前に恥じない文を書いてほしいもんだ。
45名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:02:53.46 ID:HBIsv3hYO
野村は無い
契約満了やのにクビやってごねられ暴露本書かれる
46名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:02:58.44 ID:0r2BXjSU0
戦力的に野村は合わない
楽天みたいな戦力だと本当にマッチするけど
47名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:03:12.05 ID:3EIQsoWj0
>>25
面白いと思うが、清原がコーチ程度の収入でユニフォーム着るかだな。
で、広報に常駐でとんねるず石橋だな。

48名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:03:12.21 ID:JSQZwB+50
監督の前に、移転しろよ
このままジリ貧はだめだろ
49名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:03:21.83 ID:kDR72+3cO
まずはフロントを変えろよ
50名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:03:44.46 ID:H3MPUAX4O
>>13
森監督が悪いことになってるよな…屑なのは選手なのに。

ノムさんは最適だけど、強くなる前にお迎えが来そう。

色ボケ魔神は論外でしょう。打撃コーチ清原ですかね。
51名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:03:58.87 ID:kWJrSdbF0
渡辺監督のままでいいだろ
52名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:04:07.60 ID:J9konUXr0
あー佐々木いいじゃね?
53名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:04:11.76 ID:IU1wPU0Q0
ベイスターズ経験のある選手コーチフロントを全員クビにして
クビになったあぶれもので即席チームつくって5年我慢する
そしたらリーグにいても恥ずかしくないチームにはなるよ
54名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:04:14.99 ID:iFG8pciJ0
楽天見りゃわかるが結局はピッチャー
横浜はピッチャーの整備をどうにもできずにバッター補強どころか弱くしてるんだからどうしようもない、わざとかってレベル
55名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:05:22.29 ID:ClK14il10
白井っていつのに横浜に
日ハムが英才教育してたんじゃないのか
56名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:06:03.78 ID:I4ijDxM90
       / ̄ ̄ ̄\
      |... /     |
      |::: ●) ●)|  
      ヽ:::::::....∀...ノ
57名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:06:43.50 ID:nUP2oLeh0
身売りしちゃったら佐々木が監督になる可能性は低くなるから
今のうちにやっといたほうがいいだろ
58名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:07:05.70 ID:xmFdDk/iO
ノムを監督にしたらシーズン中に監督αβοοηになる可能性高いよ(^_^;)

お迎えの近いジジイは日本の野球界の為にも大人しく隠居していろwww
59名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:07:10.50 ID:RZyEmertP
星野に横浜の監督をやらせてみたいw
60名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:07:27.33 ID:8kzD9YZ80
馬鹿の佐々木は止めたほうがよい。
61名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:07:45.91 ID:rT0LmGR30
横浜(大洋含む)一筋のミスターベイスターズ(ホエールズ)って山下くらいしか重い浮かばない。
平松とか遠藤とかもいるけど最近だと誰になるのだろう?

そういう人が監督をやったほうがしっくりくるんだよね。
どうせ誰がやっても同じだし。
結果はいいから。
62名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:08:34.78 ID:Vmb/1rOJO
>>13

>それまでBクラスとは無縁だったチーム


どのチームのことだ?
63名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:08:47.44 ID:JFtvUABHi
落合横浜が見たいよー
64名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:08:49.45 ID:Jab7XZzE0
>>59
それだったら、チョーさんにやってもらえ。
65名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:09:58.61 ID:rT0LmGR30
>>64
体力的に無理。
66名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:10:32.91 ID:wrrMsG8F0
屋鋪とか高木豊とかファンに受けそうなんだけどなあ
67名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:10:34.09 ID:+ojOLspG0
佐々木は馬主頑張ってくれよ
68名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:11:22.52 ID:xmFdDk/iO
>>64

そろそろお迎えがくる予定www
69名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:12:11.72 ID:rT0LmGR30
>>66
本当なら加藤博一がよかった。
チームが明るくなりそうだしね。

屋敷は「このチームが好きだったのに・・・」の言葉を残して解雇されちゃったしな。
70名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:12:21.71 ID:j8HvPFe80
>>50
その選手をやる気にさせたり、腐らないようにするのが監督の役目だが。
ましてや権藤監督下で優勝し、戦力的に十分Aクラス入り出来る戦力が
当時あったよ。
上田監督とか仰木監督とかなら、上手く選手を使えたと思うよ。
森のやり方は選手層が厚く余ってる位なチームでしか機能しなかったのでは?
71名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:12:23.11 ID:r5oios1dO
いつまでノムみたいな年寄り担ぎ出すんだよww

もう隠居させとけw
72名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:12:23.12 ID:woKiaWkt0
|
|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|            \
|.            ヽ
|.             |
| (●)    (●)   |
|::   \___/    |
|:::::::.  \/     .ノ
73名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:12:25.86 ID:ErrtkVL9O
66
指導者として無能
74名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:12:41.15 ID:K5uESjeWO
本気で斎籐隆でいいと思うんだがあいつはどこ?
老害三浦とは違ってあいつこそエース
75名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:12:43.14 ID:R0EnRR1uO
↓元木が神戸の部屋から一言
76名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:13:45.61 ID:h14HqL2u0
野村にやらせたら、あのコピペみたいに、本当に試合中に死ぬぞw
77名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:13:50.59 ID:rT0LmGR30
>>74
まだ選手じゃんw
78名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:13:56.66 ID:ZA2o7/VE0
>>62
とりあえず5年間はBクラスがなかった。それ以前は散々だったけどねw
79名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:13:59.52 ID:Bfk9Hgx50
野村を球場で死なせてやれよ
80名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:13:59.76 ID:OVUsCS5B0
誰もやりたがらいんだし、広沢にでも頼めば?アホだから引き受けるぞ
81名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:15:07.59 ID:Vmb/1rOJO
>>61
野村
82名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:15:17.78 ID:YkTYCLVoO
野村なら試合中じゃなくても練習中でも死にそう
83名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:15:33.86 ID:sNlu0ZZJ0
>>13
古葉も森も横浜で指導者人生終わっちゃったから、
野村、星野、落合、原がやって、どんな結果を出すか興味があるw
84名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:15:51.22 ID:rT0LmGR30
>>81
そういえば、すぽるとでコメンテーターやってるね。
85名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:16:01.58 ID:CPji/q5BO
新庄でいいじゃん
86名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:16:03.70 ID:GLhevNoO0
>13

「もう起こられるのは嫌だ」ってシーズン終了前に解雇
されたのはヒドイ扱いだったな。
そのショックで森さんは引きこもって、解説も出来なくなった。
87名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:16:13.57 ID:JnK/bSnY0
野村って指揮をとる以前にもう半ボケじゃねーか
88名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:17:12.38 ID:Dg0e+/l50
TBSは投資先を横浜からなでしこに替えたほうが儲かるぞ
89名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:17:17.82 ID:g2SBCf+JO
野村で再建は無理
阪神3年連続最下位の
汚名監督は
楽天名誉監督が適任
90名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:17:32.14 ID:gTD5GRCZ0
森も無理だったから、同タイプのノムも無理なんじゃないの?
91名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:17:41.05 ID:3EpKBQqlO
毎週嫁と競馬三昧の佐々木はやらないだろ
92名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:18:03.09 ID:rT0LmGR30
>>87
ボヤき続けている内はボケないと思うよ。
同じくらいの歳で国会議員もいるし。
93名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:18:21.82 ID:92I8kOtZ0
田尾で100敗を目指そう
94名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:19:29.01 ID:fpM7EAhx0
立て直しにはブラウン
95名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:19:33.18 ID:13PSaTG+0
いいねえ、球団消滅を隠蔽するための飛ばし記事か
ますます現実味を帯びてきたなw

大体大魔神と野村の爺ってどんだけ落差があるんだよw
96名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:19:35.24 ID:nUP2oLeh0
基本的なことから教えるために常総の木内監督あたりに2年ぐらいやってもらったらいいと思う
97名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:19:53.42 ID:rT0LmGR30
見つからなかったらプレイングマネージャーにする?
今だと誰が適任かな?
98名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:20:48.59 ID:X9Raj2IY0
ノムさんをプレイングマネージャーでよろしく
99名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:20:50.93 ID:gyhqZZ/6O
>>68
その御方は昭和天皇以上の延命措置が施されると思うよwww

ナベツネが生きている限りwww
100名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:20:58.10 ID:nvttipWK0
佐々木は競馬にどっぷりなのでやらんだろ

ってか、利一みたいなヤバイ馬主と付き合ってるから黒い噂とか出そうで怖いな
101名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:21:15.13 ID:rXhfg7cX0
>>61
>そういう人が監督をやったほうがしっくりくるんだよね。
そういうもんじゃないだろ?
>どうせ誰がやっても同じだし。
なにいってんだコイツ!!
>結果はいいから。
まあ、そうなんだけどね・・・
102名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:21:27.21 ID:vMfkNzp/0
>>95
消滅して8チームくらいになりそうだよな。やめていいならやめたい所多いだろうし
103名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:21:36.19 ID:/Vj6CFrs0
>>1
>水面下で来季の新監督人事

893の息のかかった連中が勝手にやってんだろう

104名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:21:52.92 ID:OVUsCS5B0
梨田がクビらしいから梨田でいいじゃん

ネタ的には面白くないけどw
105名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:21:55.30 ID:zOQoeqQ60
テレビ中継中に歌を歌えるくらいの明るいキャラクターがいいだろ
106名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:22:00.67 ID:iFG8pciJ0
つーか中日との契約そろそろ切れるだろ
落合監督三顧の礼で迎え入れろ
107名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:22:02.71 ID:MnygAzm2P
野村は東大の監督やれよ。マジで。
108名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:22:04.69 ID:rT0LmGR30
>>101
え!?違うの?w
109名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:22:14.45 ID:oxTXE8I10
万永監督を筆頭に脱税首脳陣ついに実現か!?
110名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:22:40.63 ID:xmFdDk/iO
>>80

広澤は阪神寄生虫だから無理だと思う。広澤よりも阪神から少し距離を置いている赤星を監督にしたほうが面白い(多分)
111名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:23:32.70 ID:92I8kOtZ0
レッドビッキーズみたいに女性監督とか

別に資格とか必要じゃないんだし元プロ野球選手じゃなきゃ
できないわけでもないんだろ
112名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:23:50.20 ID:9Pz3ZgdcP
力で押さえつけられるような人じゃないと駄目
113名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:23:54.09 ID:ErrtkVL9O
広澤は指導者として無能
114名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:23:54.33 ID:rT0LmGR30
>>110
赤星じゃ若すぎるだろ。
先輩選手に頭が上がらなくてチーム崩壊。
115名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:24:11.72 ID:OVUsCS5B0
>>111
じゃあサッチーで
116名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:24:21.49 ID:j8HvPFe80
リクシルの買いとってもらって、静岡本拠地で、サブで横須賀あたりにして
静岡が生んだ偉大な人物を監督にした方がいいだろ。
山下大輔監督なら弱くても文句言わないよ。
117名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:24:22.28 ID:zeeWgYoz0
シピンはどう?
118名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:24:27.59 ID:2duRNDmv0
どうせ誰がやっても変わらんのだから高校野球で実績残した人にやらしてみるのも良いんじゃないか
119名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:24:47.02 ID:rT0LmGR30
栗山って来年日ハムの監督だっけ?
120名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:24:55.27 ID:+CG48+8h0
ベイの監督やってもキャリアに傷一つつかないからやりたいヤツは率先してやるべき
就いた瞬間ご愁傷様でマイナス500万ポイントからのスタートだ
5位になったら2階級特進、4位で爵位授与
優勝した権藤なんて大勲位だよ
121名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:25:32.43 ID:9Pz3ZgdcP
>>113
解説者としても無能
122名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:26:00.53 ID:5mWHLlpI0
結局尾花はピッチングコーチ以上にはなれなかったか。
123名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:26:08.90 ID:HUEXRb3gO
人間の力ではとてもじゃないが立て直せないだろうから、スパコンを監督にすればいいよっ。
124名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:26:12.63 ID:MnygAzm2P
>>118
前田ベイスターズ、マジみてえw
125名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:26:55.97 ID:kWJrSdbF0
>>118
木内は野村より年上だからなあ
126名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:27:12.12 ID:l4UPMAPsO
どうせTBS野球解説陣からだろ。
誰がやっても一緒だから槙原にやらせろ
127名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:27:29.08 ID:rT0LmGR30
もうザッケローニでいいよ。
負け無しだしw
128名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:27:58.15 ID:NcR2lS6W0
野球なんてやめちゃえ八女茶絵

TBSもなでしこチーム所有のほうが安くていいぞ

今度のオリンピックまで視聴率アップ間違い無し

野球なんてオリンピックじゃ見れないカススポ

WBCもボイコットじゃ 自然消滅 

陸上もハンマー投げだけやろ

ボクシングも判定なんて 面白くない

勝敗のはっきりしたサッカーにしろ 
129名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:28:05.18 ID:iFG8pciJ0
権藤と牛島あたりは希望がまだあったのにな
コワモテ監督じゃないとあのぬるいチームは無理ということだ
130名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:28:27.36 ID:OVUsCS5B0
>>123
優勝してスパコンが胴上げされるところを見たいw
131名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:28:27.82 ID:rT0LmGR30
駒田はどう?
暇そうだし、晩年は横浜にも在籍したし。
132名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:28:34.18 ID:990fiNqK0
1年交代でやらせて最下位脱出したやつに複数年やってもらえ
新庄にもやらせたらいい
133名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:28:36.72 ID:13PSaTG+0
そういえばポンセがアメで大型トラックの運ちゃんやってたな
リトルリーグだかの監督やってたからちょうどいいんじゃない?
134名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:28:42.53 ID:f8Ga1VuTO
あんだけ長いこと監督やって、監督通算成績が貯金2w

俺がノムさんなら借金生活突入がわかってるし、絶対引き受けないw
135名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:28:47.69 ID:g+W/pro40
尾花は投手コーチで残してほしい

監督野村
投コ尾花
136名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:28:51.10 ID:Vmb/1rOJO
>>120

>就いた瞬間ご愁傷様でマイナス500万ポイントからのスタート



なぜマイナスなんだ?
137名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:29:03.67 ID:vfwSTY+q0
監督以前に球団として来年残ってるのかが疑問
138名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:30:05.06 ID:sp6s+N26O
横浜時期監督スレって実現度高い名前挙がる事多かったんだが予想すら虚しくなった
横浜への期待度が現れてるとしか言い様がないな。
139名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:30:51.91 ID:W9mlyofpO
野村はS1みてたらもうダメだろ。完全にボケてる
140名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:30:58.81 ID:rT0LmGR30
ところでおまいらはベイスターズファンなのか?
141名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:31:06.64 ID:Pf/LbMPP0
誰がやろうが変わらねえよ

監督変えるより、フロントにレンホウ迎えて選手仕分けした方がいい
142名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:31:43.02 ID:DWuXO8Y10
     |┃三
     |┃
     |┃
 ガラッ. |┃
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  =⊂⊃=⊂⊃=  \  待たせたお
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
143名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:31:44.77 ID:nwI5TnsFO
弱いチームはキャッチャー固定出来てないよなぁ
144名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:31:45.64 ID:92I8kOtZ0
>>138
だって有能な人間が横浜の監督やりたがる訳がないし(判断力の欠如)
ネタに走るしかないよ
145名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:32:03.19 ID:2xmMFSvM0
野村にやらせろよ
146名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:32:06.36 ID:rT0LmGR30
>>141
それじゃ2位で終わっちゃうよ。



最下位脱出!?
147名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:32:07.99 ID:Vmb/1rOJO
東洋大の高橋監督なんかどうだ?
バッテリー育てるのうまいし。
148名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:32:48.81 ID:fj7Hy0W50
大矢(第2期)は就任2年目ボロカスなチーム成績だったのに続投したからなぁ
結局3年目の途中で退陣したけどw
149名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:32:54.03 ID:PVrOH+mjO
佐々木は選手見る目はあると思うがな。
巨人の山口を推薦したエピは有名だしな。
監督経験のある作戦参謀を付けてやれば面白いだろう。
お友達内閣になれば期待は出来ないがなw
150名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:33:24.03 ID:rHy4sd/4O
>>123
それならボール犬とかに監督やらす方がよくね?
151名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:33:31.66 ID:5mWHLlpI0
>>140
ファンじゃないけど、名コーチから監督になった尾花がどうなるかは興味があった。
結果を見てしまうと、ねえ。
152名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:33:44.13 ID:RUGzL79iO
駒田くぅ〜ん、監督についたら最下位になってくれ
153名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:33:52.48 ID:K05om79p0
もうポンセかパチョレックでいいよ。

いっそのこと東尾でもいいと思うんだが。
結果はとんでもなく強くなるか、全員腐るかのどちらかになると思うけど。
154名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:34:04.44 ID:7dhee3eJO
一緒や!誰が監督しても!
155名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:34:10.75 ID:rT0LmGR30
プロを経験していなくても選手を育てるのが上手い監督はいるだろう。
でも選手はプロのプライドがあるから果たしてついて行くのかな?
156名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:34:34.14 ID:DSJROfot0
この球団は選手が腐りきってるから戦力どうこうの問題じゃない
特に口だけの村田なんて晩年の清原みたいなもんだ
監督を変えるとすれば選手に睨みがきくタイプがいいね
牛島が監督の時もっとフロントが補強とかしてやれば現状よりはよくなっていたと思う
157名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:34:36.86 ID:ZtVdCKCGO
大魔神は投手としては素晴らしかったし尊敬しているが
人間性という部分ではクズ野郎だよ。人の上に立つような器ではない。
素直にノムさんにお願いするべき。
158名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:34:45.12 ID:zkZhdx9A0
その前にハマスタがアコギなのでどこかへ移転したほうがいいのではないか、とナベツネさんが言ってた。
159名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:35:21.58 ID:0VJvKe5vO
尾花に1億だもんな西村なんか初年5000万だったのに金の使い方が下手だわ
160名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:35:29.45 ID:xmFdDk/iO
どうせ誰が監督やっても勝てないし、球場はヤクザとズブズブで球団も消滅寸前なら、金に困っている守銭奴チョン豚のデーブ大久保に横浜の監督をお願いすれば?
161名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:35:33.09 ID:PmFMAB3s0
野村終身現場監督でいいじゃん
162名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:35:35.67 ID:7Ebjb4ztO
横浜を立て直せるめぼしいのは野村しかいない
163名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:35:48.03 ID:5ZZ68Uf50
やきうは人材不足が醜いな
サッカーは次から次へと人材が出てきているというのに
164名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:35:56.83 ID:wLRnE+NL0
細木数子のお気に入りは、転落する運命。
165名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:36:28.43 ID:rT0LmGR30
監督:佐々木
ヘッドコーチ:清原
投手コーチ:桑田

これでいいよ。
もちろん話題性と人気とり。
連日メディアも取り上げるだろう。
166名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:36:35.52 ID:0VJvKe5vO
>>157
大魔人TBSラジオでたまに聞くけど辛口だよな
167名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:36:36.09 ID:vfwSTY+q0
監督なら加藤博一だな
チームが明るくなる
168名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:37:36.98 ID:PwCNos5J0
横浜のショートは動きよくないね 
169名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:37:50.61 ID:0VJvKe5vO
>>163
監督なのに馬鹿じゃないのサカ豚
170名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:37:53.51 ID:6J8d3Ew30
そもそもなんでこんなに弱いの?
選手だって一定のレベルがある選手ばかりだろ?
楽天、広島と戦力的に大差ないじゃん
171名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:38:02.35 ID:rT0LmGR30
>>167
それさっき書いたけどね。
あの世から来てもらう?
172名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:38:05.21 ID:RZyEmertP
>>153
それじゃ江夏監督でw
173名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:38:11.50 ID:PlGnsU000
〜50代の指導者:キャリアの出鼻を挫かれたくない
60代〜の指導者:晩節を汚したくない
174名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:38:19.67 ID:qEvYoSH50
問題はフロントだろwでもGMは連れてきた方が良いな。高田で良いじゃん
175名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:38:30.27 ID:60lQjuuQ0
佐々木はねーだろ
176名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:38:32.24 ID:13PSaTG+0
村田が整形したって聞いたけど本当?
どうみてもダチョウの上島にしか見えないんだけど
177名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:38:37.50 ID:ul1GfWLS0
不倫大魔神はダメだろw
178名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:39:01.95 ID:rT0LmGR30
>>170
ヒント:投手陣の崩壊。
179名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:39:28.95 ID:7K0ZN2fIO
梨田監督がハム辞めるのは横浜に行くからかも?

お気に入りのひちょりいるし
180名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:39:31.24 ID:89qOI3xt0
大魔神を擁護するつもりはないが
・まともな企業に身売り
・球場移転
・疫病神村田の追放

この3つが出来ない限り誰がやっても無駄
それこそ野村だろうと原だろうと王だろうと
181名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:39:37.27 ID:5mWHLlpI0
>>177
不倫どうこう言うなら野村もダメだけどなw
182名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:39:51.99 ID:BBlcA75e0
佐々木って最後のほうはただの6億円泥棒だったような気がするんだけど
183名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:39:59.81 ID:rKr/+3Ow0
>>123
横浜の采配くらいならPB-100でなんとかなるだろ
184名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:40:02.43 ID:D2WFRDPmO
>>19
元木守備走塁コーチ
185名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:40:03.73 ID:NcR2lS6W0
野村も佐々木も

おんだではぐずぎゃろーー
186名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:40:52.66 ID:rT0LmGR30
>>182
どの選手も最後のほうは給料泥棒になりやすい。
187名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:40:57.09 ID:Vmb/1rOJO
>>171
あの世からもありなら横浜で川上V9再現してくれ
188名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:41:10.42 ID:vfwSTY+q0
監督変えた所で球団が金使わないと強くはならんよ
ノムさんが阪神で監督やったときも金使わず最下位
星野が来て金使わせて暗黒脱出したからなー
189名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:41:30.53 ID:1+U36Q0PO
野村がやって、呆れ節をいっぱい聞かせて欲しい
そっち方面でベイはやれる子
ネタ球団でいいじゃない
190名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:41:32.18 ID:6J8d3Ew30
>>178
巨人も堀内時代は先発崩壊してたじゃん
それでも最下位はなかった

環境がだめなんじゃないの?
191名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:42:09.23 ID:89qOI3xt0
>>188
横浜の場合は金使ってるのに弱い
使い方が滅茶苦茶というのが大きいが
192名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:42:35.06 ID:FhLZg5ra0
筋力トレーニング専門コーチとして室伏を迎えるんだ
193名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:42:43.32 ID:iFG8pciJ0
ノムさんの最後の球団が横浜じゃあんまりだろ
巨人で1年だけやらせてやれよ
194名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:43:02.05 ID:rT0LmGR30
>>190
投手陣のレベルが違うだろw
横浜は万年だから。
195名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:43:06.75 ID:6J8d3Ew30
森が来ても駄目だったんだろ?
誰が監督やっても駄目だと思う

唯一残るのは星野みたいな劇薬
196名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:43:10.22 ID:boilgzx00
金欠でいいんじゃね?
197名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:43:36.28 ID:NwRqJhza0
>>192
室伏を投手に転向させるべきだろ
198名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:43:54.47 ID:MnygAzm2P
キムソングンがSKワイバーンズを辞めてるな。
来年、横浜監督就任、あるで。わりとマジで。
199名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:43:55.03 ID:3KFrEEaY0
ノムさんには監督やってホッシーけど
高齢だし
スイートルーム用意しなきゃいけないし
守銭奴鬼婆がくっついてるし
コーチ枠をひとつ用意しなきゃいけないし

でもやってホッシー☆
200名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:44:03.75 ID:1+U36Q0PO
>>188
関西では野村が蒔いた種を星野が上手いこと刈り取ったが
201名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:44:28.20 ID:FhLZg5ra0
>>197
誰がキャッチャーやるんだよ
202名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:44:42.58 ID:Vmb/1rOJO
もし身売り&移転しても最下位だったら何が悪いってことになるんだ?
203名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:45:00.95 ID:xmFdDk/iO
横浜が大好きで、横浜の事を良く知っている(と思われる)椎野茂に横浜の監督をお願いしてみるとか…?
毒舌椎野が横浜の監督になったら退屈しのぎにハマスタに野球見に行ってあげるよwww
204名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:45:06.84 ID:rT0LmGR30
三浦番長にプレイイングマネージャーをやってもらうか?
チーム最年長だっけ?
205名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:45:18.30 ID:ZA2o7/VE0
>>202
ベイの負の遺産
206名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:45:55.49 ID:1JEbCftEO
中出し魔神なんかに監督やらしたら100敗も夢じゃないな
207名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:45:58.00 ID:Vmb/1rOJO
>>200
東京では関根が蒔いた種を野村が
208名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:46:16.38 ID:hFS9RnaA0
ヤクザ球場と縁を切って
フロント入れ替え
監督はそのあとだよ
209名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:46:24.21 ID:Qdnl3dfW0
斉藤明夫とか高木豊って目はないのん?
210名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:46:24.94 ID:h6vPcLzlI
先にフロントとフランチャイズを変えろ
話はそれからだ
211名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:46:37.87 ID:rT0LmGR30
やくみつる ってどう?w
212名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:46:37.85 ID:92I8kOtZ0
>>198
2年前に監督断られてるな
【野球/ZAKZAK】深みにハマった横浜監督人事 韓国・金星根監督には「横浜」の名を聞いて断られ、大魔神佐々木氏も現在の戦力では興味なし
http://unkar.org/r/mnewsplus/1247028737
213名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:47:01.68 ID:uqCp6bHO0
「5000万円で!」
「アホか」
終了
214名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:47:02.46 ID:D8e/MWlx0
野村ベイスターズなら、石川藤田渡辺で1〜3番組んで機動力を活用しそう。
投手陣も、楽天時代に再生工場組の小倉川岸小山が働いていた事を考えると
期待できる。
問題は、楽天時代と違って、選手起用にタニマチなどのしがらみが付きまとう事。
雁字搦めで自由に選手を起用できない環境では、阪神時代の二の舞になりそう。
215名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:47:12.02 ID:0Q5lFq8q0
大矢さん助けて・・!
216名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:47:27.15 ID:ZXiIrsfcO
>>202
親会社がかわっても、チームの体質は受け継がれるからねぇ。
217名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:47:28.69 ID:/cDuNgkI0
打撃コーチにローズ頼む
218名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:47:35.24 ID:uapnolu20
横浜を立て直すには現在の選手のほとんどをクビにして
1からチームを作り直す覚悟が必要
とりあえずロートルを全部切って毎年ドラフトで投手補強
5年目くらいから徐々に落ち着いてくる
219名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:47:51.23 ID:1+U36Q0PO
>>207
ワロタ
じゃあもう、関根→野村→星野で
220名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:47:55.02 ID:mlrYzNwW0
これは野村かな。最後の仕事になるだろう。
221名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:48:04.02 ID:Td6pSbka0
TBSつながりならマイクを持った盗塁王でいいのに
222名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:48:31.34 ID:Vmb/1rOJO
>>216
じゃTBSが悪いわけではないんだな
223名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:48:45.78 ID:AMOp/z1/O
ポンセって今何してるの?
224名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:48:48.39 ID:kWJrSdbF0
高木豊はサッカーの応援で忙しいしな
225名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:48:48.93 ID:MnygAzm2P
>>212
そんときはまだSK黄金時代だよな。辞めて日本に来る理由もなかった。
辞めた今ならチャンスある、と、もう一度オファーを出すかも。

しかも、SKの打撃コーチはオバQ田代。クサイぞ。
226名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:49:24.10 ID:l8N9BMqg0
ノムさんに死ぬまでやらせてやればいいのにw
227名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:49:40.24 ID:TB7K78or0
誰がやっても当分は最下位なんだから
冥途の土産に野村にやらせてやれよww
228名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:49:46.44 ID:K5uESjeWO
>>190
未だにエースとか言われてるリーゼントがエースで重鎮で仕切ってるからだろう
エースなのに5・6失点当たり前だからな、それで馬主やってヘラヘラしてるから
他のまともなピッチャーも馴れ合いで潰れるか、または移籍してしまう

昔は3失点くらいで持ってたけど、チームが腐り始めてダメになってしまった…
229名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:49:53.84 ID:cRR5ssa50
監督じゃねえよ戦力不足なだけだよ
230名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:50:19.20 ID:rT0LmGR30
>>223
任天堂のゲームの中で動いている。
231名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:50:22.41 ID:6J8d3Ew30
横浜って選手がそもそも勝つ気がないんじゃないのかな?
上にいるベテランとかがそういう風潮にしてる
全力でやるより適当にやって給料もらった方がいいみたいな考え
232名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:50:29.69 ID:H1wb1X2K0
>>168
お前、横浜ファンだろwww
233名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:50:42.18 ID:K05om79p0
>>172
劇薬wいいかもしれない

全員妙にギラギラした目で全裸で素振りとかやってたら嫌だなあw
234名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:50:55.50 ID:qXVDlSrE0
監督が問題じゃないって分かってるくせに・・酷いなぁ
235名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:51:02.12 ID:92I8kOtZ0
>>229
でも今年の盗塁の少なさとか完投の少なさとか
どう考えても采配にも問題があると思うんだよね
236名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:51:36.32 ID:aYxcTGNh0
>>23
木塚とはるしかわかんねー

横浜は身売り&本拠移転しか上昇の目はないよ。
球場と球団の契約関係がひどすぎる。
237名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:51:48.20 ID:jSCVTdMRO
野村は現場監督よりドラフトに参加させると
下位で凄いの拾ってくるイメージ
238名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:51:54.41 ID:rT0LmGR30
チーム防御率が12球団唯一の4点台。
これじゃ毎試合5点以上取らないと勝てないね。
239名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:52:12.43 ID:WWiVylZaO
>>228
試合観てからものいえアホ
三浦は6試合連続QS達成してる
240名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:52:30.11 ID:D8e/MWlx0
高田GM、野村監督、白井ヘッドコーチでいいよ。
もちろん、親会社はTBS以外
241名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:53:29.31 ID:RpD5k7oTO
どうせならゲーム会社かなんかとタイアップして一般公募して日替わり監督とかやれば?
242名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:53:57.12 ID:WbC5i/cC0
プロ野球って指導経験がほとんどない元選手がぽっと監督になったりするよな
早くプロアマ問題解決して指導経験積める口増やしてやればいいのに
243名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:54:32.53 ID:Pf/LbMPP0
選手のメンタルの問題

特に日本人のスタメン野手 
打てなくてもどうせ首にはならんだろうと舐めきってる感じ
244名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:55:28.18 ID:Vmb/1rOJO

三浦は6試合連続QS達成してる(キリッ
245名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:56:02.82 ID:Z4uqrTIj0
始球式やった人にその日の監督をやらせようぜ
246名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:56:13.41 ID:+ixsA9R/0
いつまでやってるんだよって感じ、横浜の人間は呆れてるよ。
出て行くなら早く出て行けよ。
247名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:56:27.59 ID:6J8d3Ew30
年俸を極端に低くして
勝利ボーナスをつけたらどうだろう
一勝につき100万とか
248名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:56:40.36 ID:0h98XgHzO
いっそのこと
野村監督
落合ヘッドコーチ
佐々木投手コーチ
清原打撃コーチ
梨田バッテリーコーチ
山下内野守備コーチ
新庄外野守備走塁コーチ
でいいよ、もう
249名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:56:45.69 ID:rT0LmGR30
3割打ってるバッターもいない。。。orz
250名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:56:58.34 ID:dsO8gAbT0
>白井2軍監督は1軍監督の経験がないという弱みがある。
尾花は2軍監督経験すらない
251名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:57:23.30 ID:FK5VgR930
ラーメン屋兼業で田代
252名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:57:40.60 ID:Pf/LbMPP0
>>249
いや そこは問題じゃないような・・
253名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:57:42.05 ID:RSwICpfk0
最近、みのもんたが毎朝ブチ切れてて面白い
254名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:57:56.78 ID:MnygAzm2P
>>249
セリーグに3割打ってるバッターが何人いるのかと・・・。
255名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:57:57.21 ID:rT0LmGR30
>>248
いくらかかる?w
256名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:58:05.45 ID:dsO8gAbT0
>>249
セ・リーグの3割バッターは長野一人しかいない
257名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:58:12.69 ID:3KFrEEaY0
>>248
選手は全員ボランティアだなw
258名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:58:14.97 ID:Nv34MGcLO
ミルキーホームズは?
259名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:58:20.43 ID:rT0LmGR30
藤田が333だったw
260名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:58:29.18 ID:Jab7XZzE0
いっそのこと、横浜高校の渡辺監督に次期監督を委ねてくれないかな?
261名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:58:33.97 ID:H3MPUAX4O
>>70
やる気が出ないのを監督のせいにするのはアマチュア。

そういう考えの選手を軒並み首にすることから、横浜の再建を始める必要がある。
262名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:58:46.73 ID:se2NI7a+0
長嶋担ぎ出したら何がなんでも強くしようと各方面が本気になるんじゃないか?
263名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:59:07.27 ID:+AAob2eX0
佐々木なんかじゃ立て直しようがない。

自分のことしか考えないタイプの人間だったし、監督には向いてない。
264名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:59:17.12 ID:rT0LmGR30
規定打席で3割って長野しかいないんだね?
びっくり!
265名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:59:19.76 ID:3KFrEEaY0
>>260
継投采配がー
266名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:59:22.89 ID:Vmb/1rOJO
>>250
失敗した尾花を挙げても意味ないだろw
そういう時は成功例を出せよw
267名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:59:28.66 ID:b68xmj3iP
>>248
春季キャンプで空中分解すると思うw
268名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:59:29.49 ID:dsO8gAbT0
>>259
藤田を使わないできたのは謎だな、八百長でもしてるのかもね
269名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 14:59:58.85 ID:FK5VgR930
ヤクルト小川が成り立つんだから
市川あたりが適任者じゃないか
270名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:00:24.26 ID:rT0LmGR30
投高打低にもほどがあるな。

飛ばないボールのせいかな?
271名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:00:32.48 ID:xkQusqNzO
仁志でいいよ
272名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:00:39.94 ID:ukQ6Nsbn0
野村のジジイはもうやめとけw 
273名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:00:41.44 ID:x1XhV8x20
横浜の勝ちパターンの投手リレーってどうなってんの?
抑えは山口なのは分かるけど
そこまで行くのに週替わりくらいで違うよね
274名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:00:41.88 ID:3KFrEEaY0
大魔神はハリボテで
操縦する中の人がいれば
おもしろいかも
275名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:00:44.10 ID:tYPYU28wO
ノムさんまた見たい気するが試合中逝ってしまうw
276名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:00:58.18 ID:BakjQugC0
親会社が決まらないと人事なんか決められないだろう。
277名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:01:06.54 ID:dsO8gAbT0
>>266
成功例なんて知らん
なぜ横浜は尾花を起用したんだろうなwww
278名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:01:09.10 ID:3cglWtW30
監督変えてどうこうなるレベルじゃないんだが
279 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/05(月) 15:01:10.82 ID:3vsroIa20
野村でいいんじゃね
280名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:02:14.17 ID:U3SiLk0FO
>>262
昔、大洋時代にすでに計画するも未遂…
281名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:02:38.19 ID:Vmb/1rOJO
>>261
つまり

成績が悪ければ選手or球団の責任
成績が良ければ監督のおかげ

ってことですね
282名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:02:39.66 ID:wFY3j+Te0
佐々木に監督適正あるとは微塵も思えないがな
283名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:02:50.12 ID:rT0LmGR30
野村万斎?
284名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:03:13.26 ID:92I8kOtZ0
>>273
前半戦で中継ぎ使い潰して今は燃えカス
285名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:03:41.01 ID:JEmuFu8p0
野村にして、ベンチで冷たくなるまで野村を使い続けても良いと思う。
286名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:03:43.39 ID:grOAU1k40
あの楽天を2位にするんだからノムさんはすげえよ
287名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:04:05.20 ID:yvgjOr+x0
ノムはTBSのS−1見てるとかなりボケはじめてるぞ。
何かというとすぐに江夏の思い出を言い出すし。
288名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:04:25.25 ID:89qOI3xt0
だから村田追放だろ
あいつの入団した時期と低迷に入った時期は見事に一致してるし
チームに良い影響を与えた話などついぞ聞いたことない
あんなのが中心打者でいる限りずっと横浜はアマチュア
289名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:04:31.18 ID:cFi1OAlr0
佐々木に野村って飛ばしにしても一貫性がないなw
290名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:05:01.34 ID:27RlBpKP0
ノムで駄目なら駄目で次の奴が金満大補強する言い訳が立つさ
金出すか知らんが
291名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:05:17.53 ID:Vmb/1rOJO
>>273
横浜に勝ちパターンがあると思うのか?
292名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:05:18.82 ID:dsO8gAbT0
>>278
チーム勝率3割台前半で監督を代えないチームはない
だから横浜は八百長とかいわれる
293名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:05:54.69 ID:3KFrEEaY0
とにかくハマスタから逃げてー
294名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:05:57.48 ID:1+U36Q0PO
>>248
山下さん輝いてるw

阪神の監督になった直後のノムさんが選手に負け犬根性が付いてるのと
ドラフトで阪神しか指名してくれなかったしな。というひがみからスタートするのが敗因て言ってたけど

まんまベイ
295名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:06:34.59 ID:Pf/LbMPP0
佐々木監督にするくらいなら、駒田や高木でいいだろ

佐々木が監督業まっとうするイメージが湧いてこない
296名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:06:57.80 ID:dsO8gAbT0
ノムサンはやめておけ、体調不良が表面化してるんだしさ
試合中に倒れたらしゃれにならん
297名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:06:58.25 ID:MnygAzm2P
>>289
横浜時期監督のネタで名前が出てくるのは一貫してこの二人w
298名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:07:09.00 ID:rT0LmGR30
>>292
監督代えても誰も変わらないと思うからだろ。
めんどくさいしそのままでいーよと・・・。
299名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:07:13.15 ID:Vmb/1rOJO
>>294
日本語でOK
300名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:07:20.11 ID:5KdbHplN0
>>277
虚カスの投手陣を一時的に崩壊させただろ。
ナイスアシストだったよw
301名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:08:09.84 ID:dsO8gAbT0
>>298
それなら解散したらどうですか?
302名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:08:16.32 ID:NwRqJhza0
>>288
今年の4月頭には内川の入団と低迷時期がどうたらこうたらと言うレスを結構見たんだが
303名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:08:44.09 ID:NuCz0Y300
江夏のツイッターで、野村さんと対談したときちょっと(かなり?)ボケ気味で
あんな老人になりたないってあったけど、大丈夫なん?
304名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:09:20.57 ID:TALmnDsLO
横浜、気の毒な位弱いね。
305名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:10:08.93 ID:Vmb/1rOJO
>>288
低迷は村田入団より前からじゃね?
306名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:10:18.47 ID:WeLR0GN+0
野村の陰湿古ダヌキは見るのもイヤだ。
あの計算高いネチネチした喋り。
この人、本質は目立ちたがりやだし、
実績を挙げたら挙げたで、そのことを利用するようなタヌキだよ。
307 【29.4m】 :2011/09/05(月) 15:10:22.55 ID:43rVFnWN0
高田はどう?
308名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:10:32.54 ID:89qOI3xt0
>>302
残念ながら俺は一貫して村田疫病神説だw
内川がブレイクする前から横浜はかなり駄目駄目だったし
309名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:10:37.49 ID:rT0LmGR30
>>301
それじゃファンを無視することになるしチーム数がセパで違うと問題ある。
310名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:10:47.28 ID:xH2f4ZyrO
佐々木もこんな悪い時期に監督やりたくないだろ。
311名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:11:01.94 ID:BWJ+SZF50
選手が育たない環境なのかな? 
312名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:11:11.52 ID:g3CL37Ff0
ヨコハメさん
最後は監督、大魔神で華々しく散ってくれ
313名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:11:19.84 ID:06IVGyob0
新庄にやらせよう
314名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:11:38.85 ID:TB7K78or0
駒田にして黒人の助っ人を補強するのも良さそうだな
315名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:12:09.93 ID:NGhDafY8O
明らかに士気が欠如した横浜に
人望が無い野村とかw
316名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:12:11.79 ID:KRCMozgs0
山下大輔、田尾安志両名、アップ完了しておりますっ!
317名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:12:23.16 ID:rT0LmGR30
>>314
真意がわからん。
318名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:12:47.29 ID:U3SiLk0FO
>>288
親会社を追放した方が先だと思う。
TBSになってから暗黒真っ只中
319名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:12:53.04 ID:Vmb/1rOJO
>>317
とりあえずお疲れ
320名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:13:26.12 ID:9Omx37zF0
尾花は投手コーチで実績あるけど寺原イジメで全部パーだな
321名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:13:36.93 ID:25vTM7ic0
佐々木なんて選手時代には周りから嫌われまくってたやんか。大丈夫か?
322名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:13:59.31 ID:7p6D/Sxs0
大魔神ってニックネームからして昭和だよなぁ

いまの若い子に大魔神って伝わらないよなぁ
323名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:14:01.73 ID:jDjCuL1M0
落合は今年で契約最終年。

巨人へゆかなければ横浜が取れよ、4億複数年で問題ない。
324名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:14:08.15 ID:rT0LmGR30
>>319
お疲れちゃん♪
325名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:14:36.78 ID:M41S+zhm0
新庄は?
1年だけやっても良いって言ってたよ
326名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:14:42.62 ID:Ok23DxZ40
遠藤 高木豊と知性派OBを指導者として育成してたら
327名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:15:06.43 ID:+5IzVNn40
だから尾花でなく最初から野村にやらせとけば良かったのに
人格の面でフロントが敬遠してるようだがキチガイにはキチガイを当てないと
多少ボケてても緊張感があるとこに放り込むと正気に戻るだろう
要介護認定の認定調査の時、普段寝たきりの癖に急に起き上がるもんだ。
328名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:15:26.71 ID:TB7K78or0
駒田でググルと検索の候補にちゃんと出るんだなw
329名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:15:44.58 ID:rT0LmGR30
>>326
ヒント:楽天の監督
330名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:15:44.74 ID:VSE5z5orO
村田に戦力外通告するしかない
あいつは有能だが、斬るしかないんだ
331名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:16:10.25 ID:qAkPeite0
長島で
332名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:16:12.89 ID:rT0LmGR30
>>327
ヒント:楽天の監督
333名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:16:21.15 ID:IXJmbD7F0
ノムさんでいいだろ
334名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:16:25.59 ID:MnygAzm2P
>>328
さすがにかわいそうw
335名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:16:48.24 ID:ZgAVYy5x0
私がやるよ。
左右病でもなく、贔屓選手も作らず、
調子の良い選手をスタメンに使う。
簡単にバントもしない。

…と思ってるファンはいっぱいいるんだろうな。
336名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:17:16.18 ID:Tvo1AJD50
大魔神はヒザが悪すぎて現場復帰できないと何べん言ったらわかるのか!?
日常生活も大変なレベルなんだぞ!もうちょっとわかってから書けよクズ!
337名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:17:31.64 ID:U3SiLk0FO
ソン・ドンヨル監督でいいよ
338名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:18:12.84 ID:y7p7Zo6P0
いくらノムさんでも横浜の戦力では無理だろ…
339名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:18:14.95 ID:SFv+02CE0
問題はフロントだろ
340名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:18:38.02 ID:q+YknTMZ0
>>200
阪神が優勝したのは補強が成功したから
安藤、金本、下柳、ウィリアムス、伊良部、アリアス、片岡、リガン
こいつらが活躍のおかげで優勝できた
野村は、阪神の弱点だった得点力は全く改善してないし
341名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:18:39.02 ID:AMR135Ay0
横浜みたいなチームは星野みたいなのに鉄拳制裁食らいまくって体に叩き込んだほうがいい。
口で言って理を尽くしたところで聞く耳持たない理解しないは尾花でわかっただろ。
342名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:18:51.54 ID:Vmb/1rOJO
>>336
車椅子使えば問題ないだろ
343名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:19:07.29 ID:rT0LmGR30
国文太一でもいいんじゃない?
344名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:19:23.31 ID:yNRnrnPm0
今まで弱いチームを引き受けてきた野村は適任なように見えるが、
ここまでフロントが駄目すぎる球団は未経験だからな・・・


345名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:19:44.74 ID:dsO8gAbT0
>>309
やる気ないんでしょ、そういうチームは球界の迷惑、腐ったみかん
いいよ解散で、あとのことは球界が考える
346名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:20:01.08 ID:MnygAzm2P
野村は山崎武があれだけ変えたんだから、
村田も激変するかもよ。

ないなw
347名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:20:36.46 ID:NwRqJhza0
>>308
4月はベイスが勝つたびにこれが貼られてたんだぜ

97 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/04/15(金) 16:41:07.06 ID:HUqNouRY0 [1/2]
2001開幕勝ち越し
2002内川入団

  横浜      内川
02 6位 *42試合 .333 *2本 *7点
03 6位 *45試合 .313 *4本 18点
04 6位 *94試合 .287 17本 45点
05 3位 *90試合 .274 *5本 23点 ←不調
06 6位 124試合 .286 *4本 34点
07 4位 *92試合 .279 *7本 29点 ←不調
08 6位 135試合 .378 14本 67点
09 6位 132試合 .315 17本 66点
10 6位 144試合 .313 *9本 66点
348名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:21:29.31 ID:dRzNhf/rO
大魔神だと投手はしっかり育ててくれそう。尾花の早めの交代には異議を唱えてるし。
349名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:21:35.81 ID:Vmb/1rOJO
中居監督
亀梨ヘッドコーチ
ポップコーンベースコーチ
350名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:21:58.10 ID:TfwsK2HV0
来年落合じゃないのか?
351名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:22:34.45 ID:rT0LmGR30
>>349
読売ファンじゃ誰もついてこない。
352名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:22:41.19 ID:KRCMozgs0
>>348
セットアッパーを回跨ぎ起用して、試合炎上させそうw
353名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:22:43.71 ID:vqBL8LJYO
>>347
内川いないから関係ないな
354名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:23:16.05 ID:6kJZo2e80
監督の交代なんて当然だけど
その前に身売り&フロント一新が前提だろ
355名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:23:46.77 ID:dRzNhf/rO
ノムさんが死んじゃうよ横浜は
356名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:23:48.33 ID:qer/Oh+u0
生え抜き200勝投手には声かけないのか?
357名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:24:27.27 ID:rT0LmGR30
TBSは球団を売りたがっているわけだが。
358名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:24:37.09 ID:dRzNhf/rO
>>356
あいつこそ大魔神以上に893とズブズブなんじゃね。
359名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:25:21.95 ID:Vmb/1rOJO
>>357
っリクシル、ノジマ
360名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:25:32.23 ID:J4GMxCQSO
>>324

>>319の言いたいことがわかってないだろ
361 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/05(月) 15:25:44.63 ID:cgg9VnrVO
新しいオーナーが決めるんじゃないの
362名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:25:52.38 ID:rT0LmGR30
工藤公康?
363名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:26:15.69 ID:lreV+qay0
>>347
自分で貼って気づいたが02から今年までの10年で8回の最下位って凄すぎるな
364名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:26:20.70 ID:TVCyoqdT0
もう一回牛島はないのか?
365名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:26:34.25 ID:d15AI5gJ0
森があんな結果に終わったのに名将は来ないだろ。
せめてオーナーや名称が変わって新チームにならなければ無理だわ。
366名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:26:55.02 ID:KRCMozgs0
三浦「監督!やりました日本一です!」
野村「ああ……」
山口「監督!?どうしたんですか!?」
野村「幸せだ…こんないい日は無い…」
吉村「監督!!!」
野村「……」
筒香「早くドクターを呼んでこい!」
医者「……亡くなってます。それも…1時間前に」
新沼「1時間前!?そんなはずない!」
直人「9回、守備に入る前にもゲキをくれたんですよ!」
医者「しかし…間違いない…」
金城「どういうことだ…」
スレッジ「くれたのさ。野球の神様が。そう、人生の延長戦をね」


・・・うーむ、今ひとつしっくりこない・・・
367名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:27:05.23 ID:rT0LmGR30
>>360
368名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:27:12.50 ID:KI+BqDui0
野球人はノムさん以外興味ないからノムさんなら嬉しい
369名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:27:22.31 ID:dRzNhf/rO
>>352
早めに交代して打たれるよりはいいなぁ。
370名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:27:34.15 ID:NeQTEGY20
高木豊も監督やりたがってるぞ
371名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:28:12.90 ID:U3SiLk0FO
沖縄に移して

監督・デニー友利
ヘッドコーチ・安仁屋
打撃コーチ・石嶺
投手コーチ・仲田
守備コーチ・宮里
応援団長・具志堅用高

これでいいよ
372名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:28:31.30 ID:sWbtragt0
【大洋OB】横浜ベイスターズ糞フロント【アマチュア】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1310093851/
見ての通り選手経験が薄く大洋横浜のOBもしくは独立リーグやアマチュア野球の人間ばっかり
経歴から適材適所にも疑問符がつく人選
オーナー/若林貴世志/「内川を痛めつけたい」←って内川による横浜球団批判はどれも正しいぞ、ただお前が言うなってのと未練がましいのがあれだが
球団売却については「答えようがありません。大きな動き?ないよ。俺は何も知らないよ」
代表取締役球団社長/加地隆雄/「優勝しなければ、ベイブリッジから飛び込み」←今すぐに飛べよ
常務取締役編成部担当/佐藤貞二/TBSの人間/内川の補償を金銭で求める…「無理に補強する必要はないと判断した」←ふざけてんの?やる気あんの?w無理にでも補強しとけよ
取締役編成部長/河本明/那須野裏金で金庫を開けた人間、長年の戦犯フロント笹川とコンビ、前佐々木社長が二人を残してしまった。再獲得したランドルフ解雇を決める、無駄金補てんしろよ
編成部専任部長/堀井恒雄/元投手、なんでもサイド化して潰してしまうコーチ
査定担当/板倉賢司/元内野手、選手実績はほとんどなし、早実出身
ベースボールオペレーション/宮内洋/元内野手、選手実績はほとんどなし、「ベースボールオペレーション」とは日本ハムの行ってる情報システムのことか?w1億もあんの?日本ハムから引き抜けよw一人でできんのかよ
編成部/三浦正行/元捕手、選手実績はほとんどなし、長年バッテリーコーチを歴任、高木由とともに天津からリターン
編成部/塚原賢治/プロ経験なし、ストレングス&コンディショニングコーチを歴任、SCコーチが編成なんてできんのか?www塚原ってターニーより格下じゃね?
編成部/水原雅之/不明
編成部/深谷亮司/オリックスの元選手、選手実績はほとんどなし、四国アイランドリーグのコーチを歴任
編成部/三島輝史/ロッテの元投手、一軍登板なし、大阪桐蔭卒2003年D5、若干25歳てwプロで通用しない奴が編成てw
編成部(二軍担当)/後藤伸也/2000年横浜D3位、東北高
373名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:28:34.49 ID:3KFrEEaY0
>>314
とりあえずお疲れって言わせたいだけだろw
374名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:28:36.25 ID:rT0LmGR30
>>370
クビにされて日ハム行ったのに?
375名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:28:55.82 ID:sWbtragt0
スカウト/武居邦生/国士舘大学監督、アマ時代はヤマハで全日本代表の4番だったがプロ経験なし、2007.12から横浜スカウト
スカウト/大久保弘司/元外野手、1軍では代走、守備固めどまり、オフの運動会で活躍
スカウト/欠端光則/元投手57勝71敗、右田と交換の「白熊くん」、大矢田代のときに後ろに座ってた?、関内駅で人命救助
スカウト/万永貴司/1997年プロ野球脱税事件に関わる、スーパーサブ、バント失敗して牛島に干されそのまま引退
スカウト/田中幸夫/あだ名はオオユキ、元日本ハム投手、JFE東日本のコーチ、2010年から横浜スカウト
スカウト/稲嶺茂夫/元投手、東海大ライン←でも菅野には特攻しないチキン、最低でもあいさつはしろよ
1軍マネージャー/八馬幹典/一軍経験なし、三浦に洗濯物のなかに女性用の下着を入れられる
1軍サブマネージャー/飯田龍一郎/二軍用具担当時代2009フレッシュ球宴でユニホームを忘れ、
湘南の3選手らが日本ハムの練習用ユニホームを着て試合に出場
2軍マネージャー/西崎伸洋/田代監督代行記入ミス! グリンとランドルフ間違えた事件、グリン
は食堂で飯を食っていたら急に呼ばれて先発しろと言われたので冗談かと思って井端にだけ投げて
ランドルフに交代、15奪三振で勝利。メンバー表は田代が大川か西崎にオーダーとベンチメンバー
を伝えて書いたものを提出するという形だった
チーム付広報/大川隆哉/元俊足選手、広報担当コラムにたびたびダジャレで登場、実家が寺
チーム付広報/川端一彰/元内外野手、大矢の脇に座りスコアラーとして活躍
376名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:29:06.30 ID:hR1/VNpO0
ピッチャー出身の監督はダメなんだよ。

って、誰かが言ってた。誰だっけな‥‥ノムさんだった気がするが?
377名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:29:07.13 ID:sWbtragt0
通訳/(工凡)文/不明
通訳/青木ケン/不明
国際担当/ライル・イエーツ/ボビーバレンタイン派の元コーチ、選手経験なし、ランドルフを追
っかけていた、ルイスエンリケゴンザレスを二年も追っかけていた
国際担当/神藤浩人/アメリカ時代の藪恵壹の代理人だった、つか藪獲れよw
国際担当/東純誠/不明
寮長/稲川誠/元投手、元スカウト←74歳てもういいだろw鬼寮長が規律を作り若い選手を教育するもんだぞw
スコアラー/松島英雄/静岡出身、元投手、一軍未勝利、元打撃投手
スコアラー/杉浦幸二/愛称は「シャーマン」元投手、一軍未勝利
スコアラー/加古潤二/選手登録はなし、元打撃捕手
スコアラー/斉藤肇/静岡出身、元投手、1992D4で入団(抽選に外れた広島は金本知憲を指名)、
9年間ファームで一度も一軍に上がれず
スコアラー/米正秀/元投手、二回D指名される、2009年、第2回WBC日本代表に打撃投手として参加し、世界一に貢献
スコアラー/横山道哉/横浜高校、「小魔神」、日本ハム時代にセーブ王
打撃投手/佐久本昌広/元投手、牛島二年目の補強がベバリンと佐久本だけだった
打撃投手/橋本亮馬/香川オリーブガイナーズ元投手
打撃投手/山下末吉/不明、名前は聞いたことある
打撃投手/牧野塁/元投手、まだ投げれるんじゃね?

378名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:29:55.63 ID:1+U36Q0PO
権藤は何がよかったのかな
379名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:29:58.59 ID:rT0LmGR30
>>371
そういえば沖縄に球団がないからいいかもしれないね。
キャンプもそのまま自分の施設でできそうだし。
380名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:30:01.30 ID:+5IzVNn40
監督 高木由一
ヘッド 大ちゃん
投手 八木沢
打撃 中根
バッテリー 若菜
守備走塁 米田慶三郎

でいいんだよ。
381名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:30:16.05 ID:QIHeBcon0
ノムさん希望!!
382名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:30:32.43 ID:rT0LmGR30
>>378
小刻みに震える感じだな。
383名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:30:35.06 ID:KRCMozgs0
>>377
牧野塁、打撃投手になってたのか。懐かしい・・・
384名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:30:50.07 ID:MnygAzm2P
>>379
11球団「移動、マジウザイ」
385名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:31:24.34 ID:X5asTIr30
今年でフリーになる梨駄を呼んでこいよ
386名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:31:29.57 ID:YSaqngw00
佐々木といえば6億円、金もらって働かず
387名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:31:32.10 ID:P8bEpO1NO
いい加減ノムさんは止めとけ。
388名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:31:34.21 ID:Tvo1AJD50
>>370
高木豊だと事前に情報漏れまくるからダメだろ
389名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:31:44.31 ID:dRzNhf/rO
ノムさんが来てくれたら一番いい。ノム好みそうな渡辺直人、ヒチョリ、荒波、藤田、大原あたりを上手く使いこなしそう。黒羽根、筒香、北、須田、加賀美を鍛えてくれノムさん。
390名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:32:09.50 ID:xWPu0FTmO
ノムはいい加減、楽に死なせてやれよ
391名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:32:17.86 ID:sWbtragt0
打撃投手兼スコアラー/有働克也/開幕投手二回、兼任にすることで専門性や責任感があいまいになるだろ
打撃投手兼スコアラー/堤内健/元投手、村田のセット指名
打撃投手兼スコアラー/豊島明好/元投手、まだ投げれるんじゃね?21歳
打撃投手兼スコアラー/福本誠/なんで投手じゃない奴が打撃投手?法政、二軍の主
打撃投手兼スコアラー兼用具係/渡辺雅弘/後藤のセット指名
打撃捕手/三国慶太/香川オリーブガイナーズ元捕手
打撃捕手/片平保彦/横浜高校、元捕手、一軍経験なし
打撃捕手/東政敏/元捕手、一軍経験なし、大矢のとき相手チームに先発洩らしたのこの人だっけ?ちがってたらスマン
二軍用具/入来祐作/元メッツ投手、メジャー登板なし
アスレチックトレーナー/山本葉介/楽天と韓国サムスンにいたらしい
アスレチックトレーナー/高橋塁/香川オリーブガイナーズのチームトレーナー、香川OGの人間がやたら多いな、二軍の白井監督も香川の人だからなんかあるのかも
アスレチックトレーナー/平野元章/選手経験なし、SCコーチ、2009年に退団していたが復帰
アスレチックトレーナー/武井敦彦/不明
アスレチックトレーナー/江川靖/佐々木主浩の専属トレーナーだった、東海大相模
アスレチックトレーナー/石川一司/長年横浜でトレーナー
アスレチックトレーナー/渡辺誉/よくベンチにいる
アスレチックトレーナー/木崎雄太/よくベンチにいる
アスレチックトレーナー/高橋宏昌/不明
アスレチックトレーナー/川口毅/Bayスポーツ鍼灸接骨院院長
アスレチックトレーナー/猪俣孝之/杉田接骨院
管理栄養士/乙坂紀子/織田栄養専門学校 栄養士科

392名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:32:25.52 ID:Bfm+u5vm0
いくらノムさんでも横浜は無理でしょ
楽天よりひどい
393名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:32:28.33 ID:sWbtragt0
萩本欽一/2010.12茨城ゴールデンゴールズ監督を勇退、横浜の応援団長就任を自ら宣言←こういうの必要か?ギャラの分で外人獲った方がプラスじゃないの?
ケチャップ/かつては松竹芸能に所属し、ふじもとよしのりとして芸能活動を行っていた。内川の味方をし横浜ファンの野次をやめさせようとした、ファン
の側についているふりだが監視委員みたいなもん。ウグイス嬢の仕事を盗る、リングアナもどきのうざいアナウンス。
栗原治久/FMヨコハマのDJ、球場に行ったときこの人のときは当たり、特に気にならない
芦崎愛/4代目オフィシャルリポーター、田園調布雙葉高等学校、慶應義塾大学法学部法律学科卒(ミスキャン偏差値50)。同大卒業後は法律事務所などに
勤務、ハミルトンに似ている
394名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:32:33.37 ID:rT0LmGR30
>>384
新幹線で移動するより楽だろう。
395名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:32:37.97 ID:dRzNhf/rO
>>370
アイツは最近日ハムに刷りよってるぞ。by道民
396名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:33:47.56 ID:Ni1FW+vQ0
野村でいいだろ 何かやりたがってたぞ
横浜はAクラスになれる戦力はあるって言ってたし
397名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:34:15.45 ID:HX9Z9naT0
親会社交代

監督・コーチ交代

佐々木監督

これは規定路線
398名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:34:20.61 ID:FoW14Ox60
屋敷に頭下げて就任してもらい、オマケに巨人から数人引っ張ってもらえ
399名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:34:21.91 ID:dRzNhf/rO
ノム監督で尾花をピッチングコーチでヘッドに白井で5年任してやれ。
400名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:34:35.56 ID:rT0LmGR30
野村誰?
野村弘樹?
401名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:35:36.04 ID:J4GMxCQSO
>>367
つ駒田の嫁
402名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:35:37.72 ID:Vmb/1rOJO
>>394
11球団経理「移動、マジウザイ」
403名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:36:06.49 ID:dRzNhf/rO
博一さんが生きてれば…
404名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:36:19.15 ID:tCbqGiGo0
>>24
なんだ俺か
405名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:36:31.92 ID:by6dUrVM0
日本においてこれだけ野球人口がいてこれだけ競技をしてなくても見てる人間がいて、
それでいてもうふがふがした喋り方しか出来ない年寄りが候補に挙がるってのがどれだけ歪んでるかって話だな。
外国人監督なんか珍しいってのに近年だとその少ないヒルマンとバレンタインに
当時の日ハムとロッテなんてチームで日本一までとられてるし。
406名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:36:32.87 ID:rT0LmGR30
>>402
選手は快適だからいいよ。
407名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:37:35.88 ID:nsH26EI00
結局、その昔同じような立場だった阪神を
立て直す基礎ができたのは野村のおかげなの?
408名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:37:46.25 ID:mRlgcfvl0
完全なる貧乏くじだけど、もし再建出来たら最大級に賞賛されていいと思う。
球史に残る名将といってもいい。
409名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:38:10.85 ID:Q1KeV+jJ0
>>211
だな。ボコボコに叩かれる様をみてみたい。
410名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:38:12.29 ID:MnygAzm2P
大魔神は893まがいの馬主さんと懇意だから無理だろうね。
本人も馬持たされてるしね。
411名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:38:30.39 ID:fzBA4cQK0
監督は、村西とおるでいいだろ
412名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:38:36.79 ID:dRzNhf/rO
野村横浜VS小川ヤクルトwith野村ID門下生が見れるのか胸熱
413名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:39:05.51 ID:txUUd25w0
もう大ちゃんでいいよ
またレフトとライト交代とか、ピッチャーデニーで和みたい
414名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:39:21.19 ID:q+YknTMZ0
落合とかねーの?
よく今年までって聞くし
415名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:39:21.30 ID:dRzNhf/rO
>>411
誉めてのばす監督だから良いかもしれんな
416名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:39:20.53 ID:8V+R979E0
マジ質問
存在しないチームの監督をどうやって勤めるの?
417名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:39:44.87 ID:t5iR7T2q0
横浜出で行った選手みんなイキイキしてるよな
まるで呪縛から解放されたかの様に
418名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:41:06.64 ID:1U8KoyXc0
ポンセでいいよ

今はトラックの運ちゃんやってるんだっけ?
419名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:41:48.49 ID:dRzNhf/rO
横浜OBで理論派って居るの?
420名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:41:53.32 ID:Vmb/1rOJO
>>416
意味不明な質問すんな。
存在しないチームなら勤める監督なんて当然いないだろ。
421名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:42:16.25 ID:1+U36Q0PO
>>407
違うと言う人もいるし、自分みたくそうだという人もいる
ただ、赤星と藤本をドラフトにねじ込んだのも、藤川の首を切るなと言ったのもノムさん
早く優勝を見たいならノムさんは向いてない
422名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:42:18.11 ID:Jab7XZzE0
横浜ってキャッチャーに対する評価が低いのかな?
今年の開幕戦で
巨人→鶴岡
中日→谷繁
東京→相川
横浜→武山
ってな感じで4人も横浜出身選手が先発マスクかぶっていたし…
423名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:42:28.89 ID:HX9Z9naT0
>>419
小宮山
424名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:43:08.78 ID:DQmzjE7m0
ここにかかわると名将が駄目監督に様変わり
425名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:43:14.83 ID:81SGxBoz0
野村克也氏は講演のネタ仕込みにオファーを受けるかも。
426名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:45:17.90 ID:dRzNhf/rO
>>418
監督ポンセ
ヘッドパチョレック
守備走塁レイノルズ・マホームズ
打撃ブラッグス・ローズ
投手小宮山
427名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:45:52.60 ID:Vmb/1rOJO
>>419
松家
428名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:46:20.36 ID:NonlvyGX0
佐々木は女性問題を見ると人間失格っぽいが、
そういう人は監督の適性無いんじゃない?
429名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:46:22.70 ID:EmlG2/Sd0
>>347
内川の放出が最大の補強と言ってた人たちは元気にしてるかな
430名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:46:40.51 ID:+5IzVNn40
>>422
鶴岡・相川はそうだな、旧フロントがバカ
谷繁は森を嫌がって脱出。
431名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:46:46.08 ID:dRzNhf/rO
>>428
野村落合
432名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:47:26.11 ID:ErrtkVL9O
347
内川の入団は2001年
433名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:48:31.07 ID:dRzNhf/rO
佐々木監督なら葛西がコーチやるのかな
434名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:49:04.18 ID:EmlG2/Sd0
>>428
野村はベンチにサッチーを連れ込んでたぞw
435名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:49:18.71 ID:ydUB1Tcr0
佐々木はだめ。頭が悪すぎ。
436名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:49:38.17 ID:rT0LmGR30
>>426
どうせなら投手はクルーンにすれば?
437名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:49:43.05 ID:DQmzjE7m0
だれがやっても駄目なんだから大魔神でいいんじゃね?
438名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:50:34.28 ID:aYxcTGNh0
>>417
タクロー、キムショー、きっしゃん…
ありがとうありがとう
439名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:50:35.83 ID:mRlgcfvl0
落合とか星野は編成権まで握らせてくれないとやらないらしけど
横浜の糞フロントはいろんな要求を受け入れられるのかね
440名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:50:53.66 ID:sWbtragt0
2010年09月30日(木) 週刊現代
尾花では荷が重い?
「横浜監督」に野村克也が
急浮上!http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1252
441名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:51:17.50 ID:HiWJWdVlP
一応落合にオファーだしとけよ
おそらく最適な監督だから
442名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:51:22.21 ID:dRzNhf/rO
ブラウン辺りを連れてくるか尾花留任なのが横浜クオリティ
443名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:51:22.25 ID:Vmb/1rOJO
>>431
落合にも女性問題があったのか?
444名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:52:13.65 ID:nvttipWK0
田尾監督で
445名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:52:27.63 ID:rT0LmGR30
俺流はどうかな?
あと1歩でノーヒットノーランの投手を交代させちゃうんだよw
446名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:52:34.74 ID:dRzNhf/rO
>>443
バツイチしかも速攻離婚であの嫁だぜ
447名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:52:38.33 ID:0gWDjUYn0
あんなバカ女どもと結婚する判断する香具師しかいないのかよ
448名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:53:19.33 ID:dRzNhf/rO
古田で
449名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:54:26.41 ID:dRzNhf/rO
椎野をベンチに入れれば少しは変わる
450名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:54:30.74 ID:aaEJGcE/O
ヤクルト 小川
中日 立浪or辻
巨人 川相
阪神 和田
広島 野村
横浜 進藤 高木豊
451名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:55:16.56 ID:nHXQK3hzO
日本シリーズで番場蛮と対戦したノムさんしかない
452名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:55:37.98 ID:DbPb9k4f0
>>190
打線が違うだろ
453名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:55:39.91 ID:tfIiZY560
佐々木を監督にするなら
谷繁を選手兼コーチとして呼ぶべきだな
454名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:55:46.15 ID:Jab7XZzE0
いっそのこと、松村を監督にしたらどうだ?
455名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:55:47.91 ID:dRzNhf/rO
ロス・ブラウンみたいなのはおらんかね
456名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:56:23.06 ID:TG01aioc0
ちゃんと球団があるのか?それを心配しろ。
457名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:56:39.85 ID:ydUB1Tcr0
もう一回、山下大輔にやらせてみたい。
458名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:57:23.78 ID:rT0LmGR30
>>454
誰?
459名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:59:11.24 ID:7LSxHcyJ0
タイロンウッズでいいじゃねーか
460名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:59:19.06 ID:JfAT1EGK0
佐々木はだめだろ。
試合あるのに朝まで飲んでセーブ失敗ってのをTVで笑い話にするような奴だ、
ぬるま湯体質改善どころか悪化しかねない。
461名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 15:59:36.23 ID:UAxIBZ0j0
森で無理だったんだからノムでも無理だろ
462名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:00:00.48 ID:rT0LmGR30
>>461
どういう論理?
463名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:00:17.92 ID:qer/Oh+u0
>>378
464名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:02:14.15 ID:Aq9PrMkG0
ここでブラウンとかバレンタインとか
465名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:02:50.73 ID:DUQIIOoC0
野村が見たい
466名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:02:52.72 ID:rT0LmGR30
どうせならヒルマンのほうがいい。
467名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:03:22.59 ID:cxT6ZKV3O
誰がやっても同じだろw
468名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:03:32.97 ID:spiJHd720
野村って、後期高齢者では?
469名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:03:50.75 ID:GUO+/Z7f0
ノムだったら面白いが年がな…
470名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:04:03.48 ID:t83KuZBc0
真面目な話、セリーグが5チームになっても別になんも問題ないよな?
471名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:04:26.44 ID:I4G/x8VyO
シピン呼んでこいよ
472名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:04:46.04 ID:UAxIBZ0j0
>>462
お前は質問馬鹿か
473名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:04:49.09 ID:tfIiZY560
堅実的にいくなら
GMに高田監督に梨田だな
ハムを復活させて手腕はある
474名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:04:52.38 ID:dRzNhf/rO
>>462
問題は監督にあらずってこと
475名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:04:53.70 ID:0tj0XAYT0
>>466
肩に小錦が乗ってるほうなら呼べるんじゃない?
476名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:05:01.29 ID:2xrd73gSO
解散城
477名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:05:24.38 ID:MnygAzm2P
>>470
交流戦でパリーグに持ってかれて、シーズン終了時、全チーム借金生活になる可能性が・・・。
478名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:05:30.30 ID:rT0LmGR30
>>470
交流戦で余るチームが出てくる。
そのチームだけ休みだと球団もファンも困る。
479名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:06:47.36 ID:6nQDy4Vq0
どうせなら新庄を監督にして、横にノムさん置けよ
見る分には面白いし、ワンチャンスありそうな期待感だって少しはあるだろ
480名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:07:39.50 ID:81SGxBoz0
女性問題の皆無なプロ野球選手っているのか?w
481名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:07:44.48 ID:H3MPUAX4O
>>281
プロならやって当たり前。それが出来てはじめて監督の采配が問題になる。

横浜ゆかりの人間で監督経験者なら、ジム・トレーシーを勧める。

482名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:09:37.74 ID:oEyCyqUy0
金だす気さえあれば尾花でも十分戦えたはず。
本気なら特別アドバイザー野村克也でFA補強、監督古田。
尾花もコーチで残せばよい。
483名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:11:05.75 ID:Jab7XZzE0
>>458
松村邦弘
484名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:14:53.41 ID:dRzNhf/rO
>>480
斉藤雅樹。
485名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:15:29.68 ID:Giw2Y8wR0
佐々木を監督にするくらいなら、ポンセを監督にしろよw
486名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:15:31.37 ID:ju7ALY/w0
>>480
工藤公康
嫁さんを好きすぎてファッションも嫁さんに一任
487名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:15:46.58 ID:dRzNhf/rO
>>482
尾花は攻撃の采配がノーアイディアすぎる
488名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:16:28.74 ID:5RmTSiAl0
バレンタイン呼んで来いよw
489名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:16:38.50 ID:yQAGcrTX0
大魔神でいいよ

ノムさんは死ぬまでに一度ホークスの監督しておくれ
490名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:16:51.78 ID:r6Keklz40
佐々木は横浜のフロント、首脳に批判的だからな。現時点ではオファー受けないだろ。
491名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:17:18.42 ID:4fSseLnL0
尾花のマシンガン継投が関西の解説者やらアナウンサーに鼻で笑われてる
492名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:17:49.18 ID:EmlG2/Sd0
>>478
今ウェスタンが5チームしかないから四苦八苦してるよな
493名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:19:25.82 ID:IwlYceR60
何やっても無駄
解散しないと無理
494名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:20:14.94 ID:B+gRjHF+0
>>480
多田野
495名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:23:08.65 ID:dRzNhf/rO
>>493
一回解散するのも手かもね
496名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:24:05.49 ID:kIaAN4YF0
サッチーが信子で
497名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:24:51.73 ID:zeeWgYoz0
ミャーン ウォルトン ラムなんてどうだ!
498名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:25:25.79 ID:j8HvPFe80
>>482
何で尾花で戦えたと思うの?
投手コーチで優秀でも監督で駄目なのいくらでもいると思うけど。
八木沢とか・・・。
その投手コーチとしても、育成でなく、豊富な投手陣をやりくりする
能力でしょ。
499名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:26:04.67 ID:Vr5ivAEo0
球団解散でいいな
500名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:26:33.57 ID:vfwSTY+q0
横浜はフランチャイズ移して
一からやり直した方がいいぞ
501名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:27:49.80 ID:m0ZFZ5GSO
ノムさんがやるならファンになる
関内に歩いていけるが何年も試合見てない
502名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:28:40.27 ID:eVfKa0RkO
清原で横浜終了
503名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:29:32.47 ID:Cl0S9ygA0
サンデーモーニングも終了するらしいし
ここで一度張本勲氏にやらせて見たいな
最初で最後の指導者としての現場復帰
504名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:29:50.96 ID:ztDGzVNJ0
強くする気があるのなら佐々木だけはやめとけ。
505名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:31:52.63 ID:r264SxaXI
大魔神嫌い。
506名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:32:23.50 ID:qer/Oh+u0
>>503
村田にすり足とかレベルスイングとか押し付けたりして
507名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:33:44.78 ID:Sk6X3F+n0
高木豊でいいじゃん。
息子をサッカー選手に育てた実績もあるしw
508名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:34:09.40 ID:HldqFwpvO
尾花が阪神の監督なら余裕で優勝でしょ
509名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:35:18.75 ID:mH1mHLIfO

欽ちゃんに一票

510名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:36:27.93 ID:pjVmFqdp0
誰でも一緒なら種田とかどうよ?
511名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:36:30.39 ID:Aq9PrMkG0
なんかもう日替わりでファンがやってもいいぐらいのレベルだな
512名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:36:35.62 ID:gUKAr9WW0
名前が知られてるだけで人間性に問題ある奴らばかりが選ばれる不思議
513名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:37:25.82 ID:NonlvyGX0
屋敷
514名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:38:09.07 ID:U3SiLk0FO
>>491
仕事ほしい為に、珍とズブズブの解説者やアナなんて、見てるこっちが笑止千万!
515名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:38:22.31 ID:SzrJTvri0
>>494
申し訳ないが男性問題のある選手はNG
516名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:38:29.32 ID:zeeWgYoz0
リナレス
517名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:39:06.57 ID:MPaIQgeBO
誰が監督やコーチをしても同じなんだから、この際一度も監督やコーチ経験がない人で固めたら面白いな。
平松、衣笠、張本、掛布とかいるぞ。
518名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:39:32.75 ID:ntsU5bYE0
サンスポの「ノムラの考え」読む限りは
まだまだ監督はできる
本人がやる気あるならやらせてみれば
ベンチで指揮を執りながら眠るがごとく
逝ってしまうかもしれんが
それが本望なんだから
519名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:39:50.66 ID:94ElG7Re0
他球団で黄金時代築いた森とか古葉とか連れてこいよ!
520名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:39:54.58 ID:8sOPQLQT0
広島みたいに外人は安い打者1人にして、外人投手獲得にすべて金も労力も時間
もつぎ込んで厳選有力なのを3人揃えるのがコストパフォーマンスと戦力安定度
が高くなる。
521名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:40:18.25 ID:OSjf6Ps20
ノムさん逃げてー
522名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:41:51.73 ID:TQWsSOvD0
岩鬼と殿馬と山田と微笑と里中と土井垣と土門と不知火と雲竜と小林を
FAで引っ張ってきなさいよ
523名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:42:24.50 ID:RZyEmertP
あぁ、ブラウンは面白いかも。
戦略性が糞なのには我慢して2・3年くらいやらせたらいいチームになるかもね。
524名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:42:43.44 ID:AyP8J/VmO
この球団の場合
監督より選手の補強が先だろ
525名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:44:04.79 ID:+TwL1cYK0
金あるんだからオーナーに媚び売れる星野でいいだろ
楽天も喜ぶ
526名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:44:09.53 ID:qzdevOD10
野村にしとけ
最下位でも露出が多くなる希有な監督
527名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:44:09.79 ID:pjVmFqdp0
今の横浜と楽天の一年目の戦力ってどっちがマシだろ?
528名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:44:46.36 ID:d263ewAN0
ぜひ役立たずの野村の糞ジジイを引き取ってくれると有難いんだが
529名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:45:26.08 ID:zzDAiCTb0
屋敷に土下座して戻ってきてもらえよ
530名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:46:39.69 ID:ErrtkVL9O
529
指導者としてだめだった
531名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:47:04.38 ID:bBSfvJr40
娘があまりにも不細工だからという理由で
家から追い出したくらいの佐々木ならきっとやってくれる
532名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:47:07.34 ID:vjOc2vhW0
再生工場といってもチームそのものの再生工場じゃないだろ
533名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:48:22.57 ID:lT61gkFp0
>>83
星野の恐怖政治は一番むいてるかもしれん。日本シリーズとかオリンピックとか
短期決戦では星野も通用しないが長いペナントレースなら
今回の楽天でもいけると証明された。
534名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:48:28.93 ID:emIItmqI0
楽天ファンですがいつでも野村の粗大ゴミを引き取ってくださって結構です
なーんにもしてないあれに一億とか球団はアホです
535名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:48:52.22 ID:lIJiaHd/O
監督変えても意味なくね?
選手の実力不足だっつの
536名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:49:13.85 ID:6dcfUCP40
N山監督でロリコンチームとして売りだせばいい
エースは吉田えりで
537名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:49:40.23 ID:ztDGzVNJ0
佐々木が監督なら最下位でシーズン途中で優勝チームのコーチに移籍するような男だろ。
538名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:50:26.01 ID:Vmb/1rOJO
>>480
TDN
539名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:50:53.13 ID:RZKoDgE/0
知将みたいな扱い受けてた古葉とか森とかが、横浜の監督やって晩節を汚してたなw
540名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:52:33.23 ID:r6Keklz40
落ちる所まで落ちたからあとは良くなるだけだろうと思ってたら
もっと酷くなったでござる
541名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:52:56.13 ID:t6zwIM0w0
お取りつぶし
542名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:53:02.96 ID:lT61gkFp0
>>539
古葉は今、弱い大学チームを全国レベルに上げて株がまた上がったわい
森と一緒にしちゃいかん
543名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:53:51.13 ID:EO7s0Vc00
ハマファンってやっぱそう思ってんだな。フロントがまともなら普通の監督で優勝できるのに
544名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:56:30.15 ID:UFu8a+m6O
佐々木なんか監督になる訳が無い
まだ横浜ファンのが横浜に詳しいぞ
野村でいいじゃん面白そうだよ
545名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:57:05.24 ID:XnzmQ2WP0
楽天を見ればいかに野村という老害が自分が監督を長く続けるかだけしか考えていない人間かよくわかる
阪神は星野による大量補強で優勝したけど
F1セブンとかバカなこと言って三年連続最下位監督という不名誉な記録を残したのが野村
自分のチンケな采配に悦にいるだけで根本的に勝ちたいという強い気持ちがない監督
選手の意識を変えるということは野村には出来ない
今のベイに必要なのはマスコミに媚びるだけの老害より
強い時代を知る若い監督
佐々木しかいない!
546名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:57:05.51 ID:OBnego350
屋敷監督で高木バッティングコーチ、加藤走塁コーチでええやん
547名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:57:21.34 ID:13zlO8syO
監督   野村克也
ヘッド  白井
Pコーチ 佐々木・川村
Bコーチ 駒田・佐伯
守コーチ 仁志・赤星
走コーチ 高木・赤星
バッテリー野村息子
他コーチ 誰でも


1軍選手半分入れ替え
548名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:59:06.61 ID:FWcV+MEo0
監督変えても尻尾切り
マジで一度解散しちゃえよ
549名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:59:21.07 ID:pw0xRrASO
無難に野村の爺さんで良いんでね?
550名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:59:22.70 ID:sqa6vufm0
佐々木みたいなカッコツケが今の横浜の監督はやらんだろ
551名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:59:33.88 ID:aVqfZio10
もし良かったら田渕と岩村タダであげようか?
552名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:59:48.00 ID:LJVGYM9SO
>>314
白人の助っ人を獲得した筈なのに、入団発表時に会ってみたら黒人だったという事か。
553名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 16:59:48.92 ID:zTe6oXnb0
佐々木を監督にしてコーチに清原やデーブ入れたら?
横浜のイメージにぴったりじゃないの
554名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:00:55.46 ID:AeJrNX5L0
横浜は一度チームを解体してゼロから作り直すべき
555名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:02:15.24 ID:lT61gkFp0
日ハムの梨田が勝ってるのに辞めさせられるって記事があったから、梨田もいいんじゃないか?
交流戦でパ・リーグに勝つコツもあるかもしれないし
556名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:03:10.72 ID:qynU7c4j0
        ______ 
      /     〇⊂⊃\
    /             \
   /                 ヽ
    l:::::::::               | 
    |::::::::::   (●)    (●)  o| まずはベンチの雰囲気からだよ!
   |:::::::::::::::::   \___/    .0|
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/      ノ
557名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:06:01.88 ID:yYjLnNtf0
佐々木希ならやってくれるよ 
558名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:06:24.37 ID:fHg7niM/0
まずは身売り&移転だ 話はそれからだ
559名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:06:38.68 ID:SNOKBK4r0
いい加減に身内(OB)から監督はダメだろうな

ノムさんが受けてくれるならノムさんでFAだろ
560名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:06:52.98 ID:TlMr406CO
球団の方針とか全然見えないんだよね、ベイスターズって。

巨人や阪神の人気に寄生してきただけの数合わせの糞球団
561名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:08:40.07 ID:spiJHd720
>>556
まだ、アメリカにいるの?
562名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:09:27.80 ID:mCjn3qPlO
佐佐木は 馬主業に精一杯です
563名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:10:31.84 ID:AeJrNX5L0
横浜ファンっは今の横浜応援していて楽しいか?
564名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:12:17.03 ID:6IXYVVjZ0
ベイスファンは森で懲りてるからね
過去の名前だけの老害野村はいらんわな
それなら老害でもベイスをよくしってる権藤だわ
野村だけは無い
565名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:13:05.64 ID:jSsNBWcX0
佐々木でいいと思うけどなあ。
野村は言い訳ばっかするだろうから、嫌だ。
佐々木なら、わかりやすく指導して、投手陣をきっとよくしてくれると思う。
566名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:14:05.40 ID:MQyeT9Pc0
セ・リーグは 5球団でいいです。
567名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:14:56.24 ID:bbPGlkwR0
王さんや長嶋さんが球場で死んだ場合
無理させすぎとか、可哀想って声が出るだろうけど
ノムさんが死んだ場合だと、逆に本望だっただろうと、みんな思うねw
むしろ、自分から死んでもおk、なことを言い出しそうだ
568名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:15:52.60 ID:z/uHUMpuO
計算高い佐々木が今の横浜の監督引き受けるわけねーだろ
569名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:16:40.89 ID:bNmKGgon0
ねーよ
佐々木みたいな身勝手でだらしない奴にチームをまとめられるわけがない
成績が悪くなったら選手に責任を押しつけるに決まっている
白井もコーチと一緒になって選手をいびり倒すような男だし、野村は棺桶に片足
つっこんでるような状態だしもっとマシな奴を選べないのか
これじゃ夢も希望もない
570名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:17:04.80 ID:ZwrkppWi0
尾花返せよ。何なんだよそから強奪しといて・・・。
571名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:17:09.13 ID:qynU7c4j0
>>561
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   | アリゾナリーグ・ドジャースのコーチやってるよ!
   |:::::::::::::./// \___/ ///  |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
572名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:17:21.33 ID:xadkkyO30
誰が監督やっても戦力が糞だから 結果は同じだろ
573名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:17:31.43 ID:lxaS2exQ0
>>556
明るくはなりそうだなw
574名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:17:36.13 ID:yYjLnNtf0
ノゾミールが勝ったらチューしてあげるっていえば皆がんばるよ
佐々木監督でいい
575名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:18:27.72 ID:Rj5I828X0
>>546
もし加藤なら
野球よりコーチより蘇生術の伝道をすべきだろ
576名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:20:00.86 ID:qynU7c4j0
>>573
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  |   キャッ キャッ
    |::::::::::   (>)     (<)   |     
   |:::::::::::::::::   \___/     | せめてベンチだけでも明るくね!
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
577名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:20:27.82 ID:2Cm6nh+40
横浜のチームカラー的に野村じゃダメだろ
野村のほうが匙投げる
578名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:21:20.15 ID:w0D4oCdh0
5位になれただけでも褒められるんだから横浜の監督はおいしいな
579名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:21:21.55 ID:rT0LmGR30
【野球】横浜買収申し入れ!すでに複数企業が水面下で接触 TBS HD財津社長「いい話があれば」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314900550/l50
580名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:21:53.53 ID:ZtVdCKCGO
佐々木は酒癖が悪いらしく性格もだらしない。
浮気して妻を泣かせるような最低な人格の監督に選手が付いてくると思う?
佐々木本人のためにも監督はやらない方がいい。
581名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:22:08.01 ID:7hO69SP30
元プロ野球選手が監督をやる合理的な理由って何も無いよな
この際秋元康監督を招聘したらどうだ
582名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:22:38.90 ID:qynU7c4j0
                 
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | アメリカでのコーチ契約
    |::::::::::   (●)     (●)   | 今年で終わりなんだ〜
   |:::::::::::::::::   \___/     | 来年は… 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
583名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:22:52.54 ID:TrmSaTBH0
勝つ気無いんだろ。坂東英二でいいじゃん。
584名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:23:27.23 ID:5gvNFuIw0
横浜の現状知ってる人は誰もやりたくないだろうから、外人にでもまかせたらどうかね
白ローズとか何してるんだろ
585名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:23:41.20 ID:th3stQ4JO
公募したら良いと思う。
586権平 ◆T0e.kDbaK2 :2011/09/05(月) 17:23:59.00 ID:fOdkS4kG0
東尾でいいよもう
587名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:24:04.51 ID:dMZh07GD0
ノムいくつだよ。
どんだけ人材乏しいんだよ。
588名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:24:16.09 ID:5gvNFuIw0
>>583
すげえ金かかりそうw
589名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:24:31.69 ID:oowuUhCh0
横浜高校か東海大相模の監督でいいよ
590名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:25:52.75 ID:9wrc4fgz0
外様を入れて緊張感を与えるのが良いんだろうけど、TBSやフロントが外様監督の要望をちゃんと言うことを聞くかどうか。
591名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:26:06.84 ID:v3XAVy3j0
高校野球はプロ監督だらけなのに
なんでプロ野球は素人ばっか監督にしたがるんだ
592名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:26:19.99 ID:S6L9LFljO
弱小チームになった今オレみたいな真のベイスファンはもういないのか
593名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:26:48.17 ID:dMZh07GD0
>>518
年取ると一瞬一瞬は頭も働くんだけど、
どうしても集中力が続かなくなるんだよ。
記者に口述する10分20分は問題ないだろうが
1試合3時間4時間はもう無理だと思う。
594名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:28:23.05 ID:rT0LmGR30
>>593
個人差があるから脳テスト受けさせればいい。
595名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:28:28.23 ID:U3SiLk0FO
監督 泉ピン子

球場内の売店にて幸楽のラーメン、餃子販売

球団歌 オヤジバンド

これでいい!
596名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:33:18.77 ID:kk0y47y/0
いずれ監督になるんだろうし、
今のうちに三浦にプレイングマネージャーでも
やらせたほうがマシかもしれん?
597名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:34:02.44 ID:zuDGT45L0
FAで来た選手は全然活躍しないし
FAやトレードで出た選手は活躍する
選手自身の能力より環境に問題がある
598名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:37:08.95 ID:Tav1JdNL0
とりあえず身売りしろよ。新監督人事は新しいオーナーの仕事だろ。
599名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:38:51.68 ID:RsnXfsVc0
ノム爺に頼むしかないだろう。
横浜は糞以下の球団だぞ、ノムくらいしか強くできないよ。
600名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:40:31.83 ID:5iNQOzIoO
権藤なんて大金使って戦力が充実していた時代に運良く監督になっていただけの話だし
13年前のマシンガン打線の再現の為にどれだけの金をつぎ込まなければならないだろうか
601名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:41:27.01 ID:bNmKGgon0
金がかかるけどバレンタインあたりがいいんじゃない
ここは陰気な監督は向かないよ あの森でも無理だったんだから
バレンタインなら村田を上手く使える 駄目なら切るような冷徹な
ところもある マスコミ受けもいいからテレビに取り上げてくれるし
必要なパーツはすべて揃っていると思う
602名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:43:32.05 ID:0/3WQVXF0
若松の名前が何故上がらない?
603名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:44:10.10 ID:eiQyujVd0
目がヤバい佐々木主浩
ttp://www.youtube.com/watch?v=6BKz_SGbrjA#t=0m43s
604名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:44:26.17 ID:DTbOrWYz0
牛島和彦はいかんのか?
605名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:44:49.66 ID:R9+2JxG1P
>>602
元祖ミスタースワローズだからだろ
606名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:45:39.49 ID:T+c3V1NS0
>>577
あの森がほとんど手腕を発揮させてもらえないまま解任になったくらいだもんな。
監督以前にフロントが変わらないと誰がやっても同じだよな。
607名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:48:55.90 ID:GMOMsBpo0
屋敷、高木かな
生きていれば加藤とか面白かったのに…
608名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:50:41.67 ID:mCt4lYFS0
ノム監督にしたらフロントと親会社の悪口いいまくってくれるで
609名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:50:49.42 ID:knDL3WH9i
>>519
連れて来てもダメだったんですw
610名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:51:47.85 ID:Rmj3TEOT0
>>605
飛行機が苦手じゃなったら今頃日ハムの監督やってるよ。
横浜はヤクルトOBが大好きだから水面下で動いてるかもな。
611どうやら9月16日に花王デモがあるらしい:2011/09/05(月) 17:52:15.91 ID:VvPo6o9T0
>>20
もし身売りされるとしたらどこかな。
楽天はもう球団買うてるし。
612名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:53:12.07 ID:j8HvPFe80
>>600
大金なんか使ってないだろ。
石井も進藤もドラフト外だ。
野村はドラフト3位。波留は2位。斎藤隆はクジで中日に勝った獲得出来た。
佐々木も外れ1位、中根は盛田との交換トレードだ。
鈴木は4位だ。
進藤も石井も谷繁もみんな選手層が薄いから横浜で使われて
そのうち実践で成長しただけだ。
巨人ならレギュラーとれないうちに引退かトレードの運命だったような選手だろう。
権藤優勝の礎は近藤が作ったのは間違いないが。
613名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:56:33.62 ID:05DK953l0
屋敷でいいじゃん
614名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:56:38.67 ID:sWbtragt0
http://www.les2.net/4548.html榎本加奈子、再婚相手の佐々木主浩の娘を追い出した!

615名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:57:28.11 ID:sWbtragt0
大魔神佐々木、飲酒運転をスクープされる

http://www.les2.net/1355.html
616名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:57:41.33 ID:PAdWLiPR0
617名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:58:00.33 ID:sWbtragt0
榎本加奈子、父親は生活苦で路上販売で生活をしているのに知らん顔!

http://www.les2.net/3066.html
618名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:58:28.06 ID:zsjeFnoiO
遠藤か高木由だろ。白井はないだろ。
619名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:58:28.91 ID:9Pz3ZgdcP
気に食わない監督は、タニマチに働きかけて辞めさせる
こういうクズどもの掃き溜めが横浜ベイスターズ
620名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:58:29.18 ID:7I1DoK1HO
落合
621名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:58:44.32 ID:sWbtragt0
622名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 17:59:26.91 ID:spiJHd720
>>571
NHKのMLBの解説に戻ってきて、またオーボーゲー歌ってよ
623名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:00:46.97 ID:xrjhln5T0
尾花とかオーヤとか、ヤクルトのOBが多いから、ヤクルトのOBかも。
624名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:01:19.02 ID:jr5oxHv8O
愛甲
625名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:01:29.77 ID:RZyEmertP
>>623
次は古田かな。
626名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:02:52.56 ID:voPZs8Dr0
佐々木の馬はどうすんだよ
627名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:04:57.31 ID:+eoF8jgI0
生え抜きに押し付けるんだったら遠藤がいいんじゃねw
悲惨な状況に慣れてるし。
628名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:05:15.67 ID:2RGc5hs8O
野村いいんだけどなぁ渡辺育てたし。だけど年齢がなぁ…

佐々木は解説聞いてると感情的な印象しかないからOBは止めた方がいい。

牛島組長やってくれないかなぁ…
629名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:08:56.11 ID:Qqj/BP1b0
ノムが来ても選手自身に変わらなきゃって意識がないと無理だよ
今の心底腐った横浜じゃ無理だね

それでスター気取りの当時の阪神は変わらなかった
真面目にノムの話を聞いたのは、赤星とフジモンだけだったらしい
630名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:14:48.84 ID:JfaXb9Qv0
とりあえず
渡辺とひちょりは聞くんでないの
631名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:14:56.87 ID:DeiVQBNlO
ここは是非スーパーカートリオの一角屋敷にやらせろ
632名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:17:20.87 ID:8eSnCdEeO
監督石毛、ヘッド達川で空前絶後の大記録を作った方が面白いんでね?
633名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:17:23.33 ID:Qqj/BP1b0
>>630
だろうけど、それが外様だけじゃダメでしょ

牛島みたいなヤ○ザ系の人が強制的に練習させないと無理じゃないかね?
634名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:20:34.57 ID:NS/2OZJt0
いつまでもノムさんでもないだろう。
若い世代から名将と呼べる人を出さないと。

かと言って落合は糖尿病でダメっぽいし。
原や岡田はそこそこ結果出してるけど、名将って感じじゃないな。

地道にコーチ経験積んでる高橋慶彦や辻発彦はどうなるか・・・。
635名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:24:35.67 ID:G0989L3n0
> が、野村氏は体力面の問題があるし、白井2軍監督は1軍監督の経験がないという弱みがある。
体力面とかボカして書くなや
逝っちゃいそうなんだろ?
636名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:25:45.66 ID:cS8k8Fhb0
佐々木が監督になったら全員サラブレッド以下といわれるんだろうなあ
637名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:25:55.97 ID:EmlG2/Sd0
>>635
試合中にベンチで大往生したらそれはそれで絵になるw
638名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:26:51.02 ID:7PpNZ7020
これで3年間やったらどうなるかな

野村監督
落合ヘッドコーチ
佐藤ヨシ一軍投手コーチ

小川淳司二軍監督
中西清起二軍コーチ
639名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:29:22.91 ID:Mo80A2i70
ノムさんで良いじゃん
ちょっとはまともなチームになるんじゃないの?
640名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:30:09.32 ID:SMD8oUSQ0
ササキ様ならともかく、佐々木じゃダメだろb
641名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:30:26.00 ID:QRKBdQ+J0
>8
否定したいんだけど、横浜はその点では充分実績あるからなぁ
森とか古葉とか・・・
642名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:36:59.18 ID:Vmb/1rOJO
>>600
大金使ってどんなことしたんだ?
643名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:38:19.33 ID:6/7InsEM0
>>623
ヤクルトの監督やってた関根さんが生きていたら・・・・・
644名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:38:33.33 ID:exXHmUIE0
野村はもう76歳やん
殺す気かいなw
645名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:39:19.91 ID:LJsfz1WL0
監督云々はともかくまずは身売りして本拠地移転しないと
646名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:39:23.00 ID:UAxIBZ0j0
>>603
音声消してみると夕方の報道スペシャルみたいだ
647名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:40:23.73 ID:5gvNFuIw0
>>643
おい
648名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:42:12.66 ID:3Iwovbcx0
>>644
80歳まで4年もあるからいけるだろ
649名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:45:47.98 ID:XqqY+zxh0
桑田はどうだ?地頭いいし、早稲田でスポーツ科学勉強して学もあるぞ
他の野球選手とは一線を画した何かを感じる
将来的には巨人の監督やりたがってるみたいだし、桑田本人にとってもいい体験になるだろう
650名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:46:11.74 ID:y92AunOn0
野村さんにやってほしい
651名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:47:24.13 ID:jiRTzqS30
野村監督は金にうるさいから大変だろ。監督のギャラ1億にホテル住まいは
別に要求とか。親会社も払えれば良いけど、今の経済状況だと難しいな。
652名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:47:41.54 ID:rCjyh39x0
佐々木じゃ再建は無理やろ
653名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:48:39.39 ID:89qOI3xt0
ここまでの結論

誰がやっても無駄
654名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:49:01.97 ID:TPTEylry0
大門とか欠端とかに頼め
655名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:49:39.70 ID:TznW77740
野村の話受け流しそうだから成長しなさそう
ほんとに再建考えるなら落合か星野だな
656名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:49:47.43 ID:q1Wp1ycj0
誰がやっても最下位。間違いない
657名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:50:12.13 ID:3Iwovbcx0
>>651
仮に5億出してチームの幹が強くなれば安いもんだろ
658名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:53:26.10 ID:iJrT+7ja0
横浜は監督以前に野球に集中出来る環境にないだろ
身売り問題片付けるのが最優先
659名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:53:31.26 ID:/Or4z2Io0
>>601
でも、ボビーは日本人監督以上に金かかるぞ。
ボビー自身の年俸もさることながら、子飼いのコーチや外国人選手。ユニフォーム利権。ボビーのアメリカでの事業の補填etc

ロッテはこれらの支出を支えきれずボビーを切った。
660名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:53:50.94 ID:bwQSQ9RnO
ほんと誰がやってもオーナー企業変えないと無理。まあ監督はやっぱ…川村やな
661名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:54:46.70 ID:nXQxTtjx0
恐らく、負け癖とイジメだの派閥だの悪弊を一掃しようとしての外様監督と
外様の多いスタッフ、トレード連発なんだろうけど。

これでも、解消しないってどんだけ根が深いんだろうか。ハムなんて、見事
なまでに外様、トレード連発で強化したのに。
662名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:55:07.05 ID:14YpatblO
佐々木は人間性が欠如してるから指導者失格だよ。若手が潰れるよ。チーム内も不協和音で崩壊。
663名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:55:59.13 ID:OZvCm9I10
いっそのこと 池上彰が監督に…
664名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:56:06.13 ID:HFdgrate0
まあ、母体が変わらんと始まらんわw
665 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/05(月) 18:57:23.13 ID:4SW9uGfR0
もういいよ江本で。

開幕3試合目くらいに、あの決め台詞を吐いてくれるよ。
666名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:58:03.06 ID:sS+QmJmq0
古葉、森といった名将でも立て直すことができなかったんだから
救いようがない。
667名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 18:58:20.33 ID:tTI6e7Il0
>>663が滑ってるwwwww
668名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:00:00.68 ID:zyExoHwJO
いいチームかどうかは四番とキャプテン見るべし!!
669名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:00:06.48 ID:Swu+0pWAO
佐々木じゃ無理
670名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:00:29.28 ID:89qOI3xt0
同じぐらいとほほで数々の伝説を残した近鉄だって強くなるのに20年かかったからな
あと10年ぐらいは無理だな
671名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:01:55.29 ID:lzH1FLSu0
今にして思う、大ちゃんの素晴らしさ
負けても負けても、希望と笑いがあった。

大ちゃん、カムバック!
672名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:02:05.05 ID:hOdaI0rHO
SB多村 内川 吉川
Bu寺原 Mカスティーヨ
D谷繁 S相川 G鶴岡
C石井琢 木村

取り敢えず全員返してくれ
話はそれからだ
673名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:02:49.29 ID:4SW9uGfR0
>>670
こら、日本一の栄冠に2度輝いた横浜を、
近鉄と一緒にするな!
674名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:05:23.32 ID:rOdBtEy9O
プルプル権藤がええなぁ
675名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:08:50.66 ID:jiRTzqS30
結局は親会社しだいだな。親会社が金に糸目をつけずに資金を出せば強くなるだろ。
それが出来なければ変化は望めない。バブルの時代ならともかくこれから参入する
企業で野球に豊富な資金をまわせる所あるかな。
676名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:09:22.38 ID:TznW77740
むしろ佐々木が諸悪の根源だったような気がするがな
677名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:10:22.80 ID:3dYrh8MDO
オマリー監督
権藤ヘッドコーチ
でどう?
678名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:11:08.12 ID:6/7InsEM0
>>676
メジャー帰りの佐々木のヘボさ。あれで完全にトドメ刺された感じがする。
679名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:11:46.50 ID:XMcWeck3O
ノムさんはやめてやれよ。また弱小球団の世話させる気か
680名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:12:47.90 ID:XWJElc81O
>>672
那須野や佐伯はいらんですか?
あと、谷繁やタクローはもう手遅れだろう。とってもすぐ引退だぞ。
681名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:13:01.47 ID:1SUhnpjV0
ノムさんは話が来れば受けるな
どうにもならんだろうけど
682名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:13:33.33 ID:2c4TtEC10
楽天は名誉監督外すいいチャンスだな
横浜でもどこでもいいので早くいなくなれ
683名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:14:16.58 ID:cwzvM9PKO
平松がいいんじゃない
684名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:15:35.46 ID:XWJElc81O
>>675
TBSはけっこう糸目を付けず資金を提供してくれたけどね。
使い方が絶望的に下手だったからこんなことになってしまった。
メジャー帰りの大魔神にあんなに金を積んじゃうとかね。
685名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:16:08.72 ID:89qOI3xt0
>>673
そういう過去の栄光に拘っているなんて暗黒時代の阪神と同じじゃないかとマジレス
そう考えると今の横浜って歴代の暗黒球団の兼ね備えていたもののうち金以外全部あるな

そりゃ弱いわけだ
686名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:16:09.34 ID:3Iwovbcx0
横浜は最低限OB今後一切起用しない、今いる連中は全て首にしない限り
変わらないだろうな
687名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:16:37.72 ID:7PpNZ7020
横浜投手陣って佐藤ヨシさんが育成やったり
中西さんがブルペン整理や育成やっても、どうにもならん感じか?
688名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:18:14.94 ID:89qOI3xt0
>>687
厳しい監督やコーチは一致団結して追い出す
それが横浜
牛島もそれでやられた
689名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:19:52.03 ID:3Iwovbcx0
>>688
三浦とか村田辺りのベテラン中堅を追い出さないと
どうにもならないだろうか
690名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:20:37.07 ID:LEETkYHA0
>>442
ブラウンは去年楽天ファンに「一軍監督では物足りないが、二軍監督ならかなり有能」との評価をされてた


二軍レベルの連中が一軍を闊歩する横浜にはぴったりじゃない?
691名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:20:43.84 ID:CsRT6Y+P0
>>1
ノムさん弱小チーム担当ばっかだなw
692名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:20:50.81 ID:XmNXjuQz0
ファンが喜ぶのは大魔神か
選手のウケはどうなんだろう
693名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:21:40.98 ID:XMcWeck3O
>>689
でもそいつら抜けるとほんと100敗するんじゃね
694名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:23:06.13 ID:fdiRkA1J0
大魔神監督なっても結局仲良し指導者集めて
おママゴト野球クラブで終わると思う

それより、やはり球団内外に巣食うゴミクズ寄生虫達を一掃する為に
今季限りで一旦解散
ヤクザスタジアムから出て行って静岡でも新潟でも岡山でも移って
完璧な新体制の下やり直すのが一番良いと思う

そごう前の大魔神社じゃないけど結局強ければ地元の野球知らない人だって見に行くよ
695名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:24:52.90 ID:UUDUwSoD0
フロントの総入れ替えのほうが効果あるです
696名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:25:26.48 ID:NrGW/UKq0
大魔神(笑)でシーズン120敗あるな
697名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:26:14.36 ID:UUDUwSoD0
田代だろ、田代
マーシーじゃない方
698名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:27:41.04 ID:1SUhnpjV0
すべてチャイにして
愛してくれるホームタウンを見つけたほうがいい
楽天日ハムホークス見習え
699名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:28:17.02 ID:9TWPCbk20
>>690
ブラウンって元々3Aで最優秀監督獲ったりしてるから、ある意味その評価妥当なのよね
700名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:28:20.89 ID:9W6GseM10
佐々木が監督になったら、東北福祉大つながりで斎藤隆や金本とか
採ったりして・・・
701名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:32:31.94 ID:7PpNZ7020
>>688
それじゃ強くならないよな・・・確かに牛島の時にやる気が無いフロントと衝突って言われてた気がする

>>690
チームの勝利に繋がらなくても
若手育成に努めたからね
一軍でそれやるのはアレだがフロントから今年は育成してくれって契約時に言われて遂行したらしいし
702名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:37:22.55 ID:tJuR/VwU0
昔キャンプで横浜のユニ来てコーチした落合とか
703名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:37:49.70 ID:LEETkYHA0
ていうか、横浜は監督どうこう言い出す前に
3試合中2試合はQSが計算できる先発を3〜4人集めることのほうが重要だと思うんだ
704名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:39:51.29 ID:Sj1CFrC8O
江本がやりたがってたから、やらせればいい
705名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:45:58.97 ID:XMcWeck3O
>>704
選手とフロントがあほやからとか言って一年で辞めそう
706名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:47:48.13 ID:ZA2o7/VE0
田尾にやらせようぜ。球団創設に立ち会ったんだから、今度は消滅球団のおくりびとになってもらおう。
707名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:51:31.20 ID:9TWPCbk20
>>705
一年持たんだろ、エモヤンならなんかそれっぽいこと言って開幕5連敗くらいしたらスタコラサッサだろう
708名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:51:37.22 ID:/q8dim9p0
正直すぐ優勝せいとかお前がやれってオーナーが多い 人生最後の大勝負くらいの山師オーナーに立て直して欲しい
709名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:53:46.70 ID:dN6a3kPHO
投手陣をどうにかすれば
尾花でももう少しは勝ってるだろうよ

変えるところを間違ってるだろ
710名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 19:56:10.87 ID:mddfe8jH0
カツノリは巨人の2軍コーチしてるが

野村監督復帰なら

カツノリは横浜に移籍するのか?
711名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:00:00.82 ID:K1u7HBhp0
>>709
そもそも横浜フロントが投手陣を強化させるために
巨人の投手コーチとして実績挙げた尾花を引き抜いたんじゃなかったっけ
712名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:00:27.49 ID:bNrDdL2y0
どんでんはないのだな?手腕はもちろんのことノムと違って、手下である横浜のリーダー格の三浦を
通してある程度オリのような強権的なチーム運営ができそうだが。
713名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:02:30.74 ID:DW6DsQNN0
星野にもう少し早く声を掛けておけばな。

なんだかんだで彼は監督としての力量はあるよw
714名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:02:55.04 ID:K1u7HBhp0
>>712
今年のオリはCS進出争いしてて例年よりは好調だしな
オリがどんでん手放すとは思えない
715名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:05:21.04 ID:Gjr7aGHw0
野村にはユニフォームで死なせてあげたいな
716名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:07:27.47 ID:ccdBltSb0
上から下まですべてダメじゃない
何年ドラ1で投手とっては育成に失敗してるんだよ
もう、選手、コーチとも横浜高校と入れ替えろよ
717名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:11:36.19 ID:OQPkhSI20
みずしな監督待望論は無いのか?
718名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:11:40.21 ID:sF9mPtLn0
ドラフトで一番指名されたくない球団だろうな
719名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:14:09.60 ID:yTh2Q8TO0
野村は弱いチームの監督しか引き受けないよ
だから横浜は最適

弱いチームなら負けても監督の責任にならないからね
そこまで計算してる
720名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:18:55.34 ID:0rpFlwq+O
野村は無理だろ。体力的に
721名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:20:01.14 ID:Rmj3TEOT0
土井淳さんとかどうなの
722 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/09/05(月) 20:22:34.07 ID:9Nzjoywm0
野村に引き受けて貰いたいねw
3年で変わってくるはずだ!
723名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:25:34.96 ID:3Iwovbcx0
野村にやらせて、ヘッドの橋上を据えておき
体調的にやばくなれば次期監督を橋上にすればいい
724名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:25:38.27 ID:dUN0fG0j0
コーチの問題じゃなくてフロントの問題だろ
725名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:27:40.65 ID:vWa4bo1A0
長嶋亡き今、球界を盛り上げられるOKは、ノムさんくらいだな。
人生というのはわからんもんだ。最期にして、陰と陽が入れ替わるんだから。
726名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:29:29.89 ID:6799tci4O
上田利治はどうかな?
727名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:31:56.33 ID:oGhHi58o0
もう川上哲治にやらせろよ
まだ元気だろ
728名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:32:40.18 ID:1MarnMjD0
高木豊ならどうにかしてくれそうだ
729名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:33:37.30 ID:Kz/muppb0
来年チームあるの?
730名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:34:18.27 ID:GsGfWRrv0
ヤクルトOBが好きなんだろ?
古田でいいじゃん。
もう1回監督やれば開花するかも。
731名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:34:48.08 ID:JiBf0PiJ0
まず身売りしろよ
732名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:36:30.50 ID:ufiiVnIF0
おいちょっとまてよ!
大魔神の前に遠藤だろ!!
733名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:40:13.02 ID:/likYTzc0
         ____
       /      \
      /.  ─   ─ \    
    /   =⊂⊃=⊂⊃= \  名将は?
    |       (__人__)    |
     .\.            ,/
     ノ          \
734名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:44:23.40 ID:RJ8qFCP8O
横浜のフロントって、なんでこんなにOBと仲悪いの?
監督やったの、大ちゃんぐらいしかいなくない?

平松とか田代とか高木豊とか、
実績だけなら普通に候補になりそうだけど。
735名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:46:24.84 ID:6799tci4O
石井琢朗って、引退したらコーチのオファーあるかな?それともTBSの解説?
736名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:46:35.86 ID:GsGfWRrv0
>>734
ヤクルト・・・武上、若松、古田の3人だけ。
日本ハム・・・土橋だけ。(生え抜きでなければ大島も)
737名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:49:04.99 ID:kDGK6x7P0
2軍のコーチでいい人いないの?
738名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:49:36.42 ID:HfvNQlDm0
横浜球団から出て行った選手たちのコメント集で
相川のコメントは一番笑えた


739名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:52:17.73 ID:Jab7XZzE0
>>643
えっ?
740名無しさん@恐縮です    :2011/09/05(月) 20:54:10.40 ID:J570GkA80
ノムさんでFA。
741名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:55:24.49 ID:6799tci4O
近年の横浜は、暗黒時代の阪神と「低迷度」では遜色ないのかな?
742名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 20:56:34.20 ID:Qqj/BP1b0
>738
構えたところにボールが来るだっけ
743734:2011/09/05(月) 21:01:23.37 ID:RJ8qFCP8O
>>736
サンクス。
ヤクルトとハムもなのか。
横浜だけ揉めてる印象なのは、
いつもゴタゴタしてるせいか。
744名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:01:26.65 ID:Jab7XZzE0
>>742
すごいコメントだな。
ただ、相川が出ていく直前は三浦のコントロールがそこまでひどくなかったような…
745名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:02:46.44 ID:oK644gA+0
まあ小川監督なんて埋もれてたわけだし
どっかの冴えないコーチか、下野してる解説者とか拾えばいいじゃん
イチかバチかでさ
746名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:04:19.43 ID:6799tci4O
そういえば、中日も生え抜き監督は星野だけだよね?西武も伊東だけだが。
747名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:04:41.46 ID:Qqj/BP1b0
ばんてふは昨日復活してたね
仮にもあれだけの投手なんだし、他が酷かったんじゃないの?
748名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:06:15.74 ID:DAabHGcm0
>>746
杉下茂
749名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:06:36.10 ID:/likYTzc0
>>735
> 石井琢朗って、引退したらコーチのオファーあるかな?それともTBSの解説?
>
結構 指導力ありそうだし 広島に残ってほしいな
750名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:06:39.53 ID:O58EBP9FO
遠藤監督がみたい。
751名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:06:50.57 ID:DAabHGcm0
>>746
高木守道
752名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:07:10.94 ID:6799tci4O
>>747
三浦は巨人戦を回避し続けてるから印象が悪い。
回避ぶりは、かつての岩隈の対鷹戦以上。
753名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:07:18.74 ID:Rmj3TEOT0
>>746
中利夫、近藤貞雄
754名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:08:05.62 ID:a0AbLU2L0
門倉とか…。

ダメ?
755名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:08:13.08 ID:DAabHGcm0
>>753
近藤は生え抜きではない
756名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:10:51.43 ID:Qqj/BP1b0
>>754
わかってて言ってるよね?
757名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:14:03.20 ID:6rKxKItq0
>>746
西武は東尾は生え抜きじゃないの?
758名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:14:18.60 ID:7PpNZ7020
ふむ
759名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:17:14.77 ID:6799tci4O
オリックスは、岡田の次は藤井なんだろうか。
藤井は、オールドファンからも好かれてるって本当?

すいません、東尾はライオンズ生え抜きでしたね。
760名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:18:45.49 ID:NvzB+B9P0
>>746
高木守道
761名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:19:15.57 ID:Ib+ngR5o0
もうアマチュアで野球評論家やってる奴とかにやらせてみろよ
いつも好き勝手言ってるんだから勝てるようにしてくれんだろw
762名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:19:53.91 ID:f0J5jsTy0
監督大矢
ヘッドコーチだいちゃん
投手コーチデニー

ネタも極めれば裏返る・・・
763名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:25:05.81 ID:a0AbLU2L0
工藤とか面白かったりして…。
764名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:25:22.06 ID:s6NRl+e5O
てか横浜なんて万一強くなったところでなんもいいことないだろ
昔みたいに巨人戦の放映権を当てに出来る訳でもなく
売店や球場内の広告の利益はハマスタに持っていかれ完全に終わっている
じゃあ身売りかというと、それも阻止されたしな
765名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:25:49.77 ID:D+fOFGzi0
ノリさんでいいでしょ
766名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:28:34.06 ID:xmFdDk/iO
監督を探すのが面倒臭いから男村田か選手兼監督をやればいいよ
767名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:29:59.11 ID:+yt/LhvQ0
>>759
藤井はオリックスの首脳陣ではただ一人の阪急時代からの生え抜きだからね。
768名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:30:15.84 ID:Rmj3TEOT0
>>736 >>759
阪急オリックスも悲惨だなぁ
梶本隆夫くらいか?
769名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:31:33.34 ID:yUuXBXpP0
佐々木はセレクトセールで金使いすぎだから新たな仕事が欲しいだろうな
770名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:32:18.52 ID:Oe8b+tFM0
佐々木なんてやめとけ
俺よりアホだから
771名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:32:40.58 ID:HfvNQlDm0
波留なんか人望厚いしいい感じ
桑原ヘッドで
772名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:33:17.24 ID:d2Xx590I0
パリーグはどこも軒並みそんなもん
南海くらいだろ、生え抜きが多いのは
773名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:34:09.15 ID:oGhHi58o0
野村監督にしてくれ
組織根本を変えてくれる人じゃないと無理
現実的には白井だろうが
ヒルマンかボビーでも連れてこい
774名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:36:24.41 ID:M8yADiDQ0
投手陣だめだめだから草魂を監督にさせて打撃コーチにヨッシャー、守備走塁に大石これでおkや
775名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:37:36.08 ID:HGqwN+ML0
>>749
元巨人の川相の、巨人自由契約→晩年中日で選手生活引退→引き続き中日でコーチや二軍監督→巨人に二軍監督で復帰
と同じ様な道を歩みそう。
776名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:38:13.75 ID:Dv17J6tp0
監督を1万人変えても、投手力を強化しない限り最下位は確定的。
10年以上前からわかりきっている事。
777名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:38:43.01 ID:lZmk26Qq0
ローズは候補に出ないのか?
778名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:39:01.74 ID:lsfalldA0
フロントがバカの一つ覚えみたいに優勝なんて要求して長期的視野なんて持ってないもん
誰が監督やっても責任押し付けられて2年でクビになるのが見えてる
もうまともな人は監督引き受けてくれんでしょ
779名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:40:41.62 ID:Rmj3TEOT0
晩年の近鉄は草魂、ヨッシャー、梨田と3人続いたな
780名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:41:25.24 ID:S7FVlOMc0
中日首になる落合でいいだろ
あいつは金さえ貰えればどこでもやるのがポリシーだし
781名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:43:44.33 ID:kkCV0FUD0
優勝で高年俸複数年契約多発
まともな補強がままならなくなって
今は正捕手すらいない

盗塁が5位の中日34の半分以下の16
完投がコールドの2試合のみ
782名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:43:49.16 ID:l+W5Q0oF0
あれ?大魔神って、最近アメリカで自殺したんじゃ?
783名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:45:01.21 ID:kkCV0FUD0
>>782
伊良部
784名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:46:13.68 ID:l+W5Q0oF0
>>783
すまん、勘違いか
785名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:46:59.85 ID:sV9VlYiL0
>>644
思ってたより若いな、いけるやん

と思ってしまった
786名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:47:47.09 ID:ewzizeFI0
外国人監督がいいと思うんだよなポジティブだから
ベンチが暗いと選手も引退したくなると思うんだ
「この人を胴上げしたい」と思わせる監督がいい

小柄でカワイイ監督だと「胴上げしやすそう」でいいね
佐々木じゃ「うへぇ」と萎えるから絶対に駄目!駄目!駄目!
787名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:50:18.42 ID:HfvNQlDm0
全力疾走がニュースになる球団なのでねw
ラーメンマンや番長みたいなタレントが好みなのだから、ファンの投票で決めたら
788名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:53:14.47 ID:G/qbAww70
戦力がダントツ底辺
全く応援してくれない大都会の住民
スタジアム利権のヤクザ付き
全く支援しない癖に口だけは出してくる市長
売りたい癖に難癖ばっかり付けてくる豚局

こんな悪条件ばっかで誰が監督するんだ?経歴に泥を塗るだけじゃん。
塩を蒔かれて帰れ!って言われるレベルだ
789名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:53:34.70 ID:eeRhkriHO
ノムさんに最後の花道作ってやって欲しいなぁ
790名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:54:03.10 ID:81/Edm5R0
このままでは売れないんで、監督付で売っちゃえってことだな
791名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:55:52.45 ID:TrmSaTBH0
番長が兼任したら?
792名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:56:02.13 ID:Jj30oLS+0
権藤さんを一年で切ったのが全ての始まり。
長期低迷球団は軒並みフロントがクソ。
793名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:56:51.48 ID:K1qoMjODO
牛島に土下座して戻って来てもらえ
794名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:57:08.99 ID:9e/ms6Lb0
三顧の礼で迎えた尾花をこうやってクビにしちゃうと
誰に声かけてもやってもらえないぞ。
795名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:57:48.48 ID:4A7ymCxs0
野球人気をもう一度!

沢兄貴を監督にしよう!

【サッカー】ザックJAPAN、北朝鮮戦の平均視聴率は24.3% 瞬間最高は36.1%に達する! なでしこも後半の平均が29% 瞬間最高33.4%★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315219863/
796名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:58:27.22 ID:zHbwg+Ej0
波留監督でシーズン途中で完全崩壊してみるのもいい
797名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 21:58:53.06 ID:rOdBtEy9O
顔デカ女たらしが監督じゃダメだよ
798名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:00:50.92 ID:G+Unywzn0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

799名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:01:06.58 ID:7PpNZ7020
適任がおらへんなぁ
800名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:01:49.40 ID:CvUKHxzX0
>>734
平松はもともと人望がない
だから横浜だけでなく、どこからもコーチの話もかからないだろ
ついでに佐々木も人望はない
田代は長年2軍監督やってて、高卒の打者を何人も主力に育てた実績もある。何で切られたのか不明
高木豊は短期間だがコーチやったことがあるが、あまり有能とは言えなかった
801名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:02:16.41 ID:HfvNQlDm0
大矢と古田って試合中に喧嘩になってなかった?
いつかの試合で乱闘になってたわ



802名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:02:32.01 ID:8vEip+9s0
横浜が強かった年、日本シリーズでさ、ゴロ打ったバッターが
とにかくまじめに一塁に走らない

それを見かねて、「こんな荒い野球やってたら先が思いやられる」と
ゲスト解説者として文句百くらいつけたのが ノムサン たしかラジオだった

あれからまるで( ゚Д゚)<呪呪呪呪呪呪呪呪呪のように勝てないベイ

サクサクに出て喜んでる場合じゃねぇだろ、くそ球団w
803名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:06:09.80 ID:2ALX7JF90
フロントなんとかしろや
804名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:07:51.07 ID:r9b6Ubl9i
序盤で、尾花続投の大見出しはなんだったのか?オーナー自から言ってたよね。

駄目だこのチームと思った訳だが
805名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:09:12.64 ID:B55CsUe+0
佐々木は馬主としては幸運だな。
806名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:09:29.39 ID:9e/ms6Lb0
誰が監督やっても同じだろうからなあ。
まぁ身売り確実なチームで頑張ろうとは思わないよな。
807名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:10:08.78 ID:yb8aciuZO
俺は30年来のベイ党だが、佐々木なんかじゃ駄目だ。

球団の最後を飾る監督は、ホエールズ時代のエースだった遠藤さんしかいない。

これだけは譲れん。
808名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:11:24.25 ID:H3MPUAX4O
>>792
権藤は3年やってる。
809名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:14:16.49 ID:B55CsUe+0
>>757
ほんの最近まで西武は福岡時代の記録を抹消していたからな。
810名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:15:16.10 ID:7PpNZ7020
どうやっても変わらん
811名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:17:29.67 ID:Rmj3TEOT0
権藤は石井琢朗を筆頭とするナインに吊るし上げられて辞めたんだっけ
812名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:17:53.57 ID:F2LcDtnw0
巨人ファンだが野村野球がもう一度みたい
ただノムさんがやったら本当に最後の球団になりそうだ
813名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:18:50.35 ID:G/qbAww70
豚局が出来る唯一にして最上の方法は
「解散!」
と言って横浜球団を無くして害虫を全て駆除する切っ掛けを作ること

横浜は巨人なりヤクルトなりにくれてやれ。静岡か新潟で解散した若手チームメイトが一から出直せ
814名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:20:29.13 ID:t0ScEqzEO

横浜高校の監督さんは?
815名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:20:33.89 ID:y64yqWYr0
球団愛のあるOBもおらんし、誰に頼んでも断られるだろう。
球界に名の通った名士なら尚更。

よほど金積むとかしたら引き受けるのが出てくるかもしれんけど、
球団の経済事情は宜しくない。

AAAあたりで実績のある外国人監督を呼んで来るとかした方が
いいかもしれんね。
816名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:21:43.95 ID:S9MnoMQy0
遠藤監督見てみたい・・・
もうね大逆転負け見てから負けてもいいから
監督は生え抜きを使ってくれと思った
817 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/05(月) 22:23:19.80 ID:3JnJPHvK0
森も古葉もダメだったから誰がやってもダメ
818名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:23:20.43 ID:/K11JR9W0
白井はこんな所におったんか。同郷のオーナー大社さんのお気に入りだったのに・・・。
819名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:23:27.15 ID:VunwlMzG0
4・5年前に牛島で一回Aクラス入ったじゃん。あれ一体何だったんだよ。
カープは15年連続Bクラスなのに。
820名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:24:57.34 ID:7PpNZ7020
村田とノリってなかどうなんだろう
821名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:25:29.52 ID:kkCV0FUD0
>>819
しかも最下位には1度しかなってない
脅威の4,5位キープ力
822名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:25:57.87 ID:K05om79p0
欽ちゃんでいいかも。
823 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/05(月) 22:27:49.46 ID:3JnJPHvK0
>>819
三浦と土肥と門倉の確変のおかげ
三浦と土肥は二段モーションでハマったが、翌年禁止になり土肥は消えた
824名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:28:26.37 ID:5MggR9pC0
江川が巨人の監督をやって、原を監督に向かい入れれば良い。
825名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:33:26.73 ID:FoW14Ox60
掛布しかおらんやろどーみても
阪神戦はもちろん、巨人が江川になればセリーグの時代にもどる
826名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:33:45.26 ID:j8HvPFe80
>>815
田代とか山下とか高木由とか球団愛はあるだろ。
本人もそう公言してるし。
佐々木も球団愛は誰よりもあると思うぞ。
自分が主役のチームで日本一になってあれだけ盛り上がったんだからな。
佐々木からしたらいいイメージしかないだろ。
827名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:34:46.16 ID:wKmfFoBY0
やっぱノムさんかな フロントに意見言えるだろうし

選手も信じて着いて来るだろうし

調子の悪い4番もすんなりはずしてくれそうだし
828名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:35:08.43 ID:Ni1FW+vQ0
野村がやりたがってるのはガチ オファー出したら
本拠地がどこだろうとどんな親会社だろうと受けるだろ
マスコミの注目度も倍以上になる

あるいは野村が手腕を評価していた梨田が
新監督でもいいんだが・・・。野村監督、梨田入閣とか素敵やん
829名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:35:33.73 ID:ErrtkVL9O
771
よくないよ
830 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/09/05(月) 22:36:48.96 ID:3JnJPHvK0
野村は阪神時代さんざんだったからな
831名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:39:00.93 ID:3WorlalW0
野村は解説を聞いているともう限界な気がするがなあ。
832名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:40:17.63 ID:flY5mjsFO
佐々木は無いわ
素行が悪すぎる
833名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:41:38.99 ID:FoW14Ox60
能見や藤川でもわかるが、投手はコーチ次第で変貌する。
834名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:43:40.30 ID:y64yqWYr0
>>826
そいつら薄給でオファーしても引き受けんだろ。
そもそも今のチーム立て直す力あるとは思えんし。
835名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:44:08.53 ID:0hN5z7FZ0
遠藤、斉藤、W高木、故加藤さん、、、、
この辺は大ちゃんが大コケだったんでラインなくした。
OBというだけでは客動員できないってことになっちゃった。
牛島、権藤さん、古くは故近藤貞雄さんなど中日OBの外様監督が空気変えて来た歴史もあった。
しかし外様監督も森さんあたりから魔法が通じない。(大矢も外様)
田代じゃ監督としては選手実績も顔も地味。

佐々木じゃなかったら誰遣るんだろ。ノムさんはネタとして。白井はハムの
イメージだし、選手としても地味だったしね。
836名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:45:22.96 ID:6799tci4O
斉藤明夫は、怒るとかなり怖いって本当?
837名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:45:43.33 ID:wljwfaYr0
>>800
平松はベイ傘下の小学生チームの監督だぞ
ちなみに、西武が松沼、広島が北別府等、実は小学生チームが熱いんだ
838名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:46:08.21 ID:bgOXVG8AO
ダメンズウォーカー野村克則じゃ駄目なんか?
839名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:47:03.10 ID:3O5YqTRN0
>>834
そもそも今の横浜を立て直す力がある人物なんているのかよw
840名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:47:16.83 ID:hs068tdw0
監督を複数の球団でやるって歴代誰がいるの?
841名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:48:45.50 ID:iaW2kZ2u0
>>836
かなり前に乱闘でブチ切れてたの覚えてるわw
842名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:49:45.88 ID:0hN5z7FZ0
連投だが、落合というのも案外いいかも。
中日立浪監督と師弟対決ってやればガラガラの中日戦も多少は埋まる。
843名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:50:56.63 ID:U4QNk0scO
日替わりでファンにさせてみてはどうだろうか?
844名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:52:24.36 ID:PxeWDMRr0
ノムにやらせろ

指揮中死去の一大イベントが見られるぞ
845名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:54:11.00 ID:cOqNVp0iO
平成の名監督ノムさんには、晩節を汚して欲しくない。。。
846名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:54:11.49 ID:7PpNZ7020
監督でどうこうなる問題じゃないよなぁ
847名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:54:20.84 ID:6V2lp5ok0
マジレスで


オバ級が一番いいだろ
代行で実績あるし
848名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:55:44.30 ID:wljwfaYr0
盛田にやってもらって、生きる喜びと野球ができる喜びを語ってもらえ
849名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:56:03.09 ID:7BTdlRyY0
嫌なら見るなと言われても

【韓流】オリコン1位の実力、報道30人、スタッフ20人、客20人
http://www.youtube.com/watch?v=v_RgaL7aqa4

850名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:56:35.95 ID:Rmj3TEOT0
野村は野村でも野村収はどうなんだ。
野村弘樹でもいいけど。
851名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 22:58:17.62 ID:kkCV0FUD0
>>843
梨田が近鉄時代ファン投票か何かで
スタメンを1日決めさせようとしてたな
実現したかどうか忘れたけど
852名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:00:01.98 ID:x9iCzyU70
さすがに、ノム爺さんはもう年齢的に厳しいんじゃね
ニュース番組とか見ても同じこと何度も言ってるし
認知症始まってきてるんじゃねぇかと思う
853名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:02:21.40 ID:4xXRSzsS0
よく投手陣が責められる横浜だけど野手の守備も大概だよな
レフトが行方不明で逆転サヨナラ負けとか信じられんわw
854名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:02:48.02 ID:ZDEwLGVZO
>>852
ボケは現場を離れたら進むからな。
やらせるにしろ、相応のヘッドが必要。
855名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:03:17.84 ID:+ByvRuiGO
ノムさん監督業やりたいだろうにやっぱり低価格ではやりたくないのかな
やってほしいけど楽天みたいに金額がどうので揉めてほしくない
856名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:03:37.65 ID:gtMwSu31O
遠藤監督、田代打撃コーチなら感無量というか、何敗しても文句いわん。
857名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:04:50.18 ID:gGJOES2S0
ノムさんは確実に引き受けるだろうな
858名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:07:37.91 ID:Qqj/BP1b0
野村は野村でもノムケンみたいなのにして地獄の特訓で根性叩きなおせ
859名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:08:06.87 ID:1vZSQNAi0
>>855
年齢的・体力的な問題もあれば
楽天の監督下ろされたとき毒づいてたのもマイナスだな
実績・知名度ともに高くてなおかつ反抗的な態度も辞さないとか
雇う側からすれば扱いづらくて非常に面倒臭いと思う
860名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:09:45.23 ID:8sOPQLQT0
今の球界では打線がスゴくても投手層が穴だらけになったら最下位なのは横浜や
今の西武が証明している


861名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:09:56.45 ID:suj0bpBj0
>>767
藤井康雄は現在、ソフトバンクのコーチ。
862名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:15:09.15 ID:9e/ms6Lb0
>>859
楽天は2位にしておいて、さあこれからって時にクビだろ?
それは嫌味でもいいたくなるよ。
まぁ俺もノムが近くにいたら敬遠して近づかないとは思うが。
863名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:15:31.45 ID:a22utRV/0
大洋で一番実績ある平松はコーチさえなれないが何かあるの?
864名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:16:31.58 ID:8mvxm5rp0
>>839
西本幸雄氏と広岡達朗氏がいるけど、年齢的に無理がある
(とくに西本御大は絶対に不可能)
865名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:17:19.41 ID:n1lWeWJnO
野村がやるとメディアもついてくるから親会社的には美味い
ただもう軽くボケてきてるよな
866名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:18:47.04 ID:yg2Sol+p0
浮上もなにも横浜なんてチームは来年には無くなってるのに...
867名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:19:18.20 ID:jmQcHXsu0
阪神、楽天のようにノムさんが育てて佐々木がかっさらう

と見た
868名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:21:02.43 ID:DMxr1JOf0
繋ぎなら大ちゃんとか大矢で良いだろ。
名将クラスを連れてきて潰すのは可愛そうだから、やめてやれ。
869名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:21:05.53 ID:bgOXVG8AO
>>862でももう一年続けたら良くなったか、と言われたら微妙だと思う。

長い事やったしアレ以上は望めなかった(選手個々に野村色で最大の力を出したと思う)気がする
870名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:21:33.10 ID:OY9Szort0
オリックスもコロコロ監督変わってたけど、ようやく岡田で落ち着いたんだよな。
871名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:22:47.16 ID:9e/ms6Lb0
>>869
しかし翌年のブラウンでは最下位だった。
ノムにもう1年やらせて最下位だったら
本人にも信者にも諦めはついただろうに。
872名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:24:10.63 ID:yZRHByJ90
佐々木なんて5億円貰ってるときに、チームを放っぽり出した奴じゃないか。
チームのためじゃなくて、自分が大リーグ行くのに高く売れるようにシーズン中に手術した奴だ。

権藤以降、横浜の低迷の原因は佐々木みたいな奴に大金出してる球団に対するあほらしさだと思っている。


873名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:24:21.61 ID:gdpDRd5E0
仰木彬が生きてたらなぁ…
874名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:24:45.28 ID:7s2uddTU0
佐々木に禅譲するための強化期間だろ
全く逆の結果だが
875名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:24:55.43 ID:jLA35p7R0
松原誠と平松で
876名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:25:36.00 ID:4xmrkGV10
野村しぶといな。王や長島でさえ消えてるのに婆のせいか。
877名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:26:19.33 ID:DMxr1JOf0
>>873
西本から続く仰木の直系が梨田だろ
878名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:26:32.73 ID:H8dLoz11O
>>864
まだ監督で勝てると思ってる情弱いるのかw

野球なめすぎ

森、野村、伊原
名将と言われたが、全て下位球団の立て直しに失敗している
879名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:27:05.47 ID:UlBL2xdv0
佐々木はやらないよ
あのプライド高い男が、こんな弱小球団状態で
引き継ぎたがるわけがない

ノムさんは、まあ多分やるって言い張るw
もはや体力的に厳しいだろうから実際は無理だろうけど
現場大好き人間だからこの手の話に乗りやすい
880名無しさん@恐縮です :2011/09/05(月) 23:28:30.94 ID:X53lke+S0
尾花続投じゃなかったの?・・・
881名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:28:38.95 ID:2hfWIoRe0
>>878
だな、結局はフロントのヤル気次第だ
882名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:29:27.34 ID:pBx/y+dU0
白井使わんのやったら
ハムに返してもらえますか
883名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:30:28.25 ID:PxeWDMRr0
>>878
ノムは成功してるんだが
884名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:31:32.34 ID:oYguKK9k0
横浜に縁があって
有能で
弱いチームをなんとかできる監督


岡田でいいじゃん
岡田武史
885名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:33:16.59 ID:aG0wIu2aO
ノムさんのネチネチじゃふてくされるだけだし
キャリアが浅い監督なら舐められて終わり
そんなクソみたいな雰囲気なのが今の横浜
昔の星野みたいに鉄拳制裁やるような監督が良いような気がするよ
886名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:33:35.51 ID:jLA35p7R0
渡辺元智がいたわ
887名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:33:57.27 ID:Rmj3TEOT0
荒木大輔は?
小川の昇格で監督になり損ねてくすぶってるだろうから
オファー出せば来るぞ。OBでもあるし。
888名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:33:58.35 ID:Jab7XZzE0
>>884
負け犬根性を叩きなおすにはいいかもしれないけど…
889名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:34:28.79 ID:DMxr1JOf0
落合なら優勝争いは難しいかも知れんが、CSには持っていくだろう
890名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:35:04.62 ID:H8dLoz11O
>>883
4年連続最下位
7年連続Bクラス

野村克也が成功?
星野以下の血液型占いとスパイ野球の雑魚じゃん
891名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:36:06.02 ID:yGeCzYSC0
>>800
高木豊は1年コーチやったが酷かったよ
球団の主導で一軍内野守備走塁コーチになったが
ミーティング内容をマスコミに喋り
当時の監督の森がスパイがいるって言われ嫌われ
一年で退団
森の監督2年目は西武時代の教え子森繁、辻をコーチとして
連れてきたがダントツの最下位に低迷しシーズン中解任
892名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:36:27.84 ID:7GXuyd2e0
もう一回権藤
893!nanjya:2011/09/05(月) 23:36:43.83 ID:WgOBNKqd0
落合か 中日叩いてBにしないと
894名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:37:06.78 ID:Qqj/BP1b0
意外とマジで高田でいいんじゃないの
数年我慢すればチーム立て直せるよ
895名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:37:44.44 ID:D3z6xbfkO
というか、新潟へ移転して一軍二軍の首脳陣全員入れ替えしないと
誰が監督やっても無駄!!

特に「二軍首脳陣」全員腐りきっとんでしょ?ここのチームは
896名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:38:26.95 ID:vercLMmG0
かつて、森監督が立て直しに失敗してるのに、ノムさんで成功するとは思えんし、
ストレスで寿命縮むだけだろ
かなりのストレスでも堪えそうにない奴にやらせとけ
897名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:39:07.12 ID:DMxr1JOf0
>>890
阪神や楽天のファンで、野村の功績を認めてない奴は少数派だろ。
898名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:39:13.22 ID:xxA7pA7K0
むしろ星野は楽天をさっさとやめて横浜へ来たらいい
監督としてはともかく、GMとしてみたら凄腕なのは確かだし
えげつないくらいに選手の入れ替えをやると思う
899名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:39:18.01 ID:hHW3sxENI
野村をグラウンドで死なせてやれ。
900名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:39:21.06 ID:bey8RFK00
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | 呼んだ?
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
901名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:40:34.14 ID:XZ1YThbj0
>>899
殺されたと叩かれそうだが
902名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:40:35.19 ID:CvUKHxzX0
>>895
二軍は近年まで悪くなかった
田代を意味なく切ってみたり、意味不明の人事が悪い
903名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:41:15.66 ID:4xmrkGV10
野村は早く隠居したいけど、サッチー婆が呆けたらいけないから働けと
とテレビで言ってたな。
904名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:41:21.36 ID:H3MPUAX4O
>>897
認めてない奴の方が少ない
905名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:42:35.09 ID:loV7yLkIO
まじでノムさんやってくんないかな
ノムさんがやってだめなら仕方ないだろう

まあまず最初に変えるべきなのはチームの負け犬性質なんだが
906名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:42:38.54 ID:U1FRdQkj0
誰がやっても一緒 性根が腐ってる
907名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:42:44.58 ID:H8dLoz11O
>>897
野村克也以外ならとっくにクビになる成績だ

3年も最下位ならいくら阪神が弱くても、そろそろ勝つわ
しかも、勝ったのは星野(理想の上司No.1w)
908名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:42:48.79 ID:NzLelfPY0
佐々木は監督じゃなくて
オーナーやった方がいいんと違うんかい
競馬とかカーレースみたいな趣味で散財するぐらいなら
ビジネスにもなるかも知れんし

909名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:42:51.92 ID:jLA35p7R0
ファンサービスで一日監督権を売ったら?
910名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:43:10.76 ID:GXJLvLEAP
ノムさんか、もう歳だから球団も棺桶も用意しておかないとね(笑)
911名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:43:15.02 ID:H3MPUAX4O
>>900
二度と出てくるな死ね。
912名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:43:29.66 ID:TlMr406CO
どんな人を監督に呼んできても、落ちぶれて辞めていく姿しかイメージできんわ。
この糞球団じゃ
913名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:44:17.01 ID:H8dLoz11O
ノムシンは何が狙いなのか?
914名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:44:27.50 ID:cGHXU+T+0
今の横浜にはマジで星野みたいな監督が向いてるんじゃないかと思う。
915名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:44:30.03 ID:D7gTPFyq0
>>907
最下位でも野村前と内容が違っただろ
916名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:44:56.17 ID:NfxbpkXX0
レオン・リーとか40代くらいの明るい感じの奴じゃなきゃ合わないよ
誰がなっても数年は育成なんだから
917名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:45:15.94 ID:ErrtkVL9O
波留、福澤、杉村、山下和彦、水谷は解任にした方がいい
918名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:45:23.60 ID:MWlThJeo0
ノムさんみてえええええええ
橋上がいれば大丈夫やろ
やってくれ
919名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:46:23.67 ID:Qqj/BP1b0
>>918
つか橋上がやればいいんだけどね
流石にノムは可哀想w
920名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:46:28.30 ID:H8dLoz11O
>>915
盲目信者w

野村克也の野球は
血液型占いと盗聴、サイン盗みのカルト野球
921名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:48:04.55 ID:JfaXb9Qv0
>>907
>3年も最下位ならいくら阪神が弱くても、そろそろ勝つわ
お前は横浜が去年まで3年連続最下位だったの知らないの?
ひょっとして馬鹿なの?
922名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:48:11.65 ID:mh8j+VJMO
一年だけでもノムさんにやらせてほしい。佐々木は監督にしちゃマズいだろ。。
923名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:48:46.57 ID:sGOkSAuLO
>>907
横浜は四年連続最下位になりそうだがそろそろ勝つと思うか?サイコロの目じゃないんだから。
924名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:50:17.65 ID:ITgRhXJd0
少なくとも、今の横浜みたく「てんでお話にならない」レベルだった楽天を
「基本弱いけど上手くいけばCS争いにも絡める」レベルまで引き上げたのは間違いないだろ
925名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:50:34.67 ID:q+YknTMZ0
ここは、鉄拳当たり前で選手がビビるような人じゃないと駄目だろ
外人の監督は優しいし甘いから、確実にだらける
926名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:51:58.68 ID:5J55+EPK0
500万円で 掛布
927名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:52:12.73 ID:DMxr1JOf0
>>904
> 認めてない奴の方が少ない

だよな、野村の功績を認めてる奴が大多数だよな
928名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:53:25.94 ID:H8dLoz11O
>>924
野村克也の手柄ではない

岩隈、田中は野村克也を嫌悪していた
929名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:53:39.42 ID:MWlThJeo0
ノムさんが今度やったらどんなコーチ陣だろう
まあ橋上は必ず入りそうだが。
楽天のときは若手のコーチを沢山育てて面白かった。
池山も山田も佐竹も他チームでがんばってるしね。
930名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:53:51.17 ID:cv6K0aGaP
もうみずしな孝之でも置いとけよ
きっと大丈夫だよそれでw
931名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:55:10.80 ID:GxP5KpWhO
ノムさんは日ハムでやってくれ
932名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:55:28.25 ID:H8dLoz11O
ノムシン頑張れw

知障・野村克也の真実
4年連続最下位
7年連続Bクラス
933名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:56:23.33 ID:+yt/LhvQ0
>>916
レオンは確かにいいかもしれんな。
一応チームOBだし、オリックスで監督やったこともあるしね。
934名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:58:06.29 ID:Lg4FHl64O
>>932
うわぁ。。。
935名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:58:25.50 ID:H8dLoz11O
野村克也はどれだけ投手を潰したのだろうか?

これが野村克也の正体
936名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 23:59:57.51 ID:W1LNHXUtO
>>907
そろそろ勝つわだって(笑)
なにそのオカルトw
確率の収束?w

お前が野村嫌いなのはもう分かったから
つまらないからもう寝ましょうね
937名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:00:36.76 ID:Qqj/BP1b0
でも本当にノムが来ても、結局楽天の時と同じようにクビになると思うけどねえ
大体データ集めが必須のID野球を、経費削減でスコアラー減らす球団が出来るとは思えん
938名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:02:21.23 ID:kXtesQe9i
牛島監督へ一票
939名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:02:26.76 ID:VxKabWAk0
ノムさんやったら5球団目か
かなりな記録?
940名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:02:32.49 ID:j8HvPFe80
>>902
田代は2軍監督としては良かった。
親分肌で選手からも慕われてたし、北、筒香、下園、内藤なんか
田代が育成したと言っても過言ではない。
日ハム閥の岡本が白井を監督にさせたく呼んできて、田代は首になったが。
そういえば鈴木尚も1年で首になったな。
尾花を呼んだヤクルト閥の杉村と、日ハム閥の岡本が戦犯だな。
941名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:02:37.23 ID:xhiGsOrEO
のむさんって体力的な理由で楽天の監督退いたんじゃなかった? のむさん若返りでもしたの?
942名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:03:01.89 ID:kQNH6Ak0O
>>928
得失点差マイナスで2位だぞ?
1点差2点差での勝敗差も12球団1位。
監督の手腕じゃなきゃ何?
943名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:03:33.17 ID:LEETkYHA0
監督変えても選手が練習に力を入れるようにならないとダメだろうな。
三塁守る豚とかろくに守れないライトとかをクビにするくらいじゃないと
このチームは無理。
944名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:04:20.34 ID:JR0nlEyM0
あんとき身売りしていれば良かったのにな。
945名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:04:50.92 ID:CWoLb5y90
>>941
二年後(今年)に星野を入れるために退かされた
に近いかな

多分下でID:H8dLoz11Oがアホなレスすると思うけど
真に受けないようにね
946名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:05:00.20 ID:Qqj/BP1b0
>>941
クビだよ。フロントが新しい血を入れるとか言って
947名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:05:10.42 ID:ITgRhXJd0
>>935
とりあえず、具体的に名前をどうぞ


言っとくが、岡林と伊藤智だけ、ってのは無しだからな
948名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:05:21.00 ID:xhiGsOrEO
例えばの話だが競馬でどんな敏腕騎手でも一人だけロバに乗ってたら勝てるか?
949名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:06:06.98 ID:/KBwoGw5O
>>942
選手の頑張り
950名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:06:23.79 ID:Z40IjK+OO
えー
951名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:07:35.22 ID:/KBwoGw5O
>>936
では、これの言い訳できるかな?

野村克也

4年連続最下位
7年連続Bクラス
952名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:07:37.90 ID:VxKabWAk0
投手陣整備するのは結構ノムが適任かと
阪神時代も防御率は3、4位くらいだったはず。
953名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:08:00.13 ID:aPAICKO+0
>>948
おまけに厩舎も調教師も駄目・・・
954名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:09:23.05 ID:CWoLb5y90
>>951
おせーぞ
さっさと>>947にレスしろ
時代遅れのガラパゴス携帯厨w
955名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:09:23.13 ID:eN0kQBRc0
ヒルマン監督で、山下ヘッドコーチ、田代打撃コーチ、がいいな。
2軍監督は中根か川村でいいか。
956名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:09:37.67 ID:/KBwoGw5O
>>947
川崎
岡林
石井

とりあえず
次スレあるなら調べて書くわ
957名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:10:20.20 ID:3yiezBRc0
江川でいい
958名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:10:42.26 ID:I3k1JRLM0
>>952
投手力は良くなると思うよ
野手は、長打力皆無のチームになると思うが
959名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:11:06.80 ID:/KBwoGw5O
>>954
PCのくせにガラケーに押され、焦りまくるノムシンがかわいい
960名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:12:38.80 ID:zQFMfwh10
>>940
田代をありがたがってる限りこのチームは永遠に浮上しない
田代って他のチームが欲しがるような人材か?
それに筒香は新人春のキャンプの段階で注目されていて
田代の指導は関係ないと思うがなあ
961名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:12:38.61 ID:VB4ksCah0
ノムさんなら、ノムさんなら何とかしてくれる
962名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:12:43.61 ID:VxKabWAk0
>>958
なことはないだろ
山崎に軽打させたりしてなかったし。
963名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:13:06.88 ID:xhiGsOrEO
のむさんは1-0のチーム作りをするだろうから俊足堅守タイプがズラリと並ぶんだろうな。
964名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:13:58.49 ID:/KBwoGw5O
ノムシンとはまさにカルト宗教
965名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:14:04.27 ID:CWoLb5y90
>>956
潰された選手が監督がチーム抜けてから10年以上も現役やってるのかよw
やっぱお前面白いわwもっと遊んでくれwww
966名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:14:23.97 ID:Mqv/VS+F0
>>960
尾花もお前と同じように、そうやって舐めてたんだろうな
その結果が、2軍までガタガタだ
967名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:14:47.58 ID:RChNgmEy0
あの常勝西武を築いた森も最後が横浜監督だったな・・
968名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:17:20.00 ID:2QY9dfk90
古葉もか
名監督の墓場かw
969名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:17:31.92 ID:/KBwoGw5O
>>965
野村克也の投手酷使は有名で投手コーチの角は困り果てていた

それより言い訳頼む

野村克也

4年連続最下位
7年連続Bクラス
970名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:17:55.40 ID:CUk+tX2PO
落合が来期やってるかもね ドラゴンズ退団して
それぐらいしないとずっと最下位だわ
971名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:18:06.15 ID:2SFz51Ny0
いつまでも老人引っ張り出すところが良くないよな。
972名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:18:37.56 ID:Mqv/VS+F0
>>967
森の手法はあの時点でもかなり時代遅れだった
当時Aクラスにあったチームに、わざわざ「おまえらは弱い」と逆暗示にかけて
逆メンタルトレーニングを実行してみたりな
それに森は、投手を潰しても次々と補強できる金持ちチームでしか通じない戦法で、
選手層の薄いチームでは、戦力を削いだだけで終わった
973名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:19:11.89 ID:I3k1JRLM0
>>962
山崎だけじゃん
現に、野村が指揮したチームは基本機動力のチームになるし
筒香辺りは、干されると思うよ
974名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:20:46.65 ID:V11dkLsQO
大魔神・代々木
975名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:21:03.79 ID:/KBwoGw5O
野村克也の野球は

血液型占い

サイン盗み、盗聴
976名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:22:11.56 ID:/KBwoGw5O
>>975
追加

野村克也の野球は

投手の使い捨て
977名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:22:14.95 ID:CWoLb5y90
>>969
阪神は就任前6年連続Bクラス
楽天の初年度はぶっちぎりで最下位
どうしようもならないチームの立て直しが目的の招聘

で、お前が誉めてた星野は
ざっと思い付くだけで与田森田今中潰してるけどどう思う?
978名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:22:21.52 ID:2QY9dfk90
>>973
つか他に誰か長打力の打者になりそうな奴いた?
池山くらいじゃね
979名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:22:52.37 ID:zn7K7Zh50
今さら野村?
980名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:24:11.45 ID:qsQ1qrcF0
尾花巨人にいてたら今も名コーチだったのに
981名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:24:30.99 ID:/KBwoGw5O
>>977
いや星野(笑)は誉めていない

野村(笑)克也(笑)は星野(笑)以下と言っただけでw
4年連続最下位
7年連続Bクラス

この偉業を達成したのは野村(笑)克也(笑)だけ
982名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:25:24.92 ID:CWoLb5y90
>>981
え?星野って日本一になったっけ?
983名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:26:04.27 ID:auVVMqlb0
野村は戦力の揃ったチームじゃないとだめだろ
育成能力もそんなにあるようには思えん
984名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:26:17.57 ID:OkjYWL/60
>>977
今年も有望新人の美馬(故障暦アリ)を開幕からフル回転させた挙句、ASどころか交流戦明け直後にぶっ壊してるな
さらに、爆弾抱える岩隈にも開幕から無理させた結果、交流戦〜ASの長期間戦線離脱を招いた
985名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:26:36.99 ID:h6pjFnPB0
お前らたまには佐々木にも触れてやれよ
986名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:27:20.67 ID:6TMWuoqiO
気持ち悪い野村アンチがいるなぁ
別に野村の信者はいないと思うけど
アンチは一体誰と戦ってるんだ
987名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:27:54.47 ID:1nizqsOk0
身売りしない限り尾花監督続投
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=14837

988名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:27:55.15 ID:eN0kQBRc0
尾花でなく東尾だったらもうちょい投手は育ってただろうな。
東尾は度胸あるから我慢して投手使うしな。
マシンガン継投で先発育成を放棄した尾花とは違う。
989名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:28:11.82 ID:xhiGsOrEO
>>981 ヒント サラブレッド、ロバ
990名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:29:37.81 ID:xhiGsOrEO
今年の開幕直後今年の横浜は強い!みたいな事言われてたの懐かしいわ
991名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:30:16.70 ID:CWoLb5y90
>>984
田中の10勝が途切れたのも星野のせいだしなw
992名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:31:10.97 ID:/KBwoGw5O
盲目信者とはありがたいモノだな

昭和野球が恋しいのう

血液型占い
盗聴、サイン盗み
993名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:31:15.99 ID:ec2pk3Sr0
佐々木はテレビの健康チェックで身体が酒と煙草で血管がぼろぼろと言われていたが
大丈夫なのか?木村の二の舞ちがうのか。
994名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:33:38.80 ID:SriG/6Ql0
>>952
阪神は吉田のときもチーム防御率3位だった
995名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:34:19.66 ID:/KBwoGw5O
野村克也(笑)

4年連続最下位
7年連続Bクラス

特技
血液型占い
盗聴、サイン盗み
投手潰し
996名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:35:44.86 ID:CWoLb5y90
あーあ
言い返せなくなってとうとうコピペ厨になっちゃったよ
もっと遊んでよ(笑)
997名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:36:21.94 ID:x6erkx5q0
野村は嫌いだけど盛り上がりそうだから
できるものならやって欲しい
998名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:37:47.46 ID:0nnsU7lXO
だれでもかわらんわ
999名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:38:34.18 ID:0nnsU7lXO
1000なら横浜殿堂入り
1000名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 00:38:39.30 ID:CWoLb5y90
1000なら野村就任でID:/KBwoGw5O歓喜の涙w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。