【MLB】ドジャース買収を打診=実業家ビル・バーク氏を中心とする投資家グループが924億円提示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼297@落花流水ρ ★
ドジャース買収を打診=実業家が924億円提示
時事通信 2011年9月2日(金)10時30分配信

 【ニューヨーク時事】米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は1日、実業家のビル・バーク氏を
中心とする投資家グループが、米大リーグのドジャースのフランク・マッコート・オーナーに対し、
12億ドル(約924億円)で球団買収を打診したと報じた。交渉が成立すれば、大リーグの
球団売却額として史上最高になるという。

 バーク氏はロサンゼルス・マラソンの創立者。ドジャースはマッコート・オーナーと元妻による
球団資金の私的流用などで財政難に陥り、4月に大リーグ機構の監督下に置かれた。
また、6月には連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)適用を申請した。

 ドジャースには黒田博樹投手が所属している。 


▽MSN
http://topics.jp.msn.com/sports/mlb/article.aspx?articleid=685360
2名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:31:09.78 ID:UHhDeR3I0
スビルバーグ
3名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:32:19.98 ID:uzT9eiaj0
ロジャースは今ルミエールだな。

間違ってんじゃねーよ
4名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:36:46.46 ID:FsBQ1+eV0
オイルマネーが流れてくるわけないわな
5名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:37:26.04 ID:QyUV7V7T0
すごいな
人気球団のカブスでさえ最高値は950億円だったのにいまのドジャースにそんなに価値あるか?
6名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:37:59.10 ID:HuFCJIGw0
その金で米国債買えよ
7名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:40:32.40 ID:pFxye+uJ0
それだけ金あれば横浜が10個(・∀・)カエル!!
8名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:42:34.21 ID:liQzfcXZ0
俺も参戦するかな
9名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:44:20.93 ID:6Dd8dYsQ0
レッドソックスをジョン・ヘンリーが買った時はいくらだったんだろう
10名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:49:01.83 ID:mlrNV9/t0
俺の年収の100倍かよ
世界が違うな
11名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:53:38.09 ID:EXq/kuWc0
キューバンは買わないのか
12名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 15:04:48.00 ID:zkD/62480
この額だと、キューバンじゃ無理っぽい
13名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 15:11:46.42 ID:6GUhILZG0
NPBなら一番人気の球団って阪神で買うなら800億円位なの?
14名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 15:13:18.07 ID:K8kAevCpO
ドジャースは黒字倒産だから、こんだけ値がつきそうなんだろうな
15名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 15:13:55.52 ID:IRGUQrL90
すげー額だな。さすが名門
16名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 15:15:34.39 ID:Ktyk30Lh0
俺の全財産の3倍くらいするのか…
17名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 15:16:58.67 ID:mRf7cf2p0
ついでに横浜ベイスターズも頼む
18名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 15:41:59.58 ID:dXrgUhRz0
>>15
ドジャースはドジャー・スタジアムやキャンプ地のすべての設備も球団保有
資産価値はすごいよ
19名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 15:42:56.90 ID:leXzswxo0
まだ買う人いるんだな
20名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 16:11:26.19 ID:+G9JnDZd0
何言ってんだ
普通にこんないい資産はないだろ
まずもって、損することは10%以下
21名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 17:15:50.84 ID:K6gzPrT30
大分安くなってるな
買えばよかったかな
22名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 17:18:31.46 ID:VATuCvk70
中村うさぎ - Wikipedia 酔っぱらった挙句に、ゲロとウンコを漏らした

中村うさぎ - Wikipedia 酔っぱらった挙句に、ゲロとウンコを漏らした

中村うさぎ - Wikipedia 酔っぱらった挙句に、ゲロとウンコを漏らした
23名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 17:29:59.01 ID:tyJmAQYI0
これ中国(中華人民共和国)系の投資グループも噛んでるらしいから
向こうではそっちのほうが驚かれてるな
24名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 17:31:29.53 ID:GfqmyJmF0
ドジャース924億円>>リバプール395億円

どうして差が付いた
25名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 17:33:10.77 ID:KZ0h291CO
保有してれば利益も出るしドジャースのオーナーとかステータスだわな
26名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 17:48:05.63 ID:vD3kQ1XZ0
たまげたなぁ
27名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:05:34.32 ID:pFxye+uJ0
特定の企業じゃなくてグループが買うのってありなのか。
それだったら、日本だって、ドワンゴグリースクエニバンダイとかいうようなチームも作れそう。
28名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 18:24:31.11 ID:Czm40NVd0
でも現オーナーは嫌だ!って拒否してるらしい
駐車場の権利だけでもぼろ儲けできるらしいからなぁ
29名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 23:54:09.34 ID:57Ixrw4U0
高い
30名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 04:41:14.85 ID:2sfgQ0OE0
マジック・ジョンソンが買ってくれるのを祈ってる
31名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 04:46:03.88 ID:a0aREqBV0
横浜も買い取れよ
32名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 05:18:15.35 ID:2sfgQ0OE0
>>24
今年買収成立したアーセナルよりも上だな
33名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 06:21:08.88 ID:2sfgQ0OE0
まぁ成立しないだろうな
オーナーがアレだから
34名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 06:44:34.73 ID:gLkmnVk20
>>24
やっぱりこういう野球の景気いい話のスレは伸びないな
さすがサカ豚ホイホイの芸スポだわ
35名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 07:31:05.61 ID:1RMC8F/pO
前オーナーの追い出し(放映権料支払い差し止めて倒産に追い込んだ)
給料未払い分の立て替え
そして今回買い手を見つけてきた
MLB機構マジ優秀
36名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 09:48:16.16 ID:/qScgSLn0
マッコートはさっさと手放せよ
37名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 11:44:41.77 ID:2sfgQ0OE0
買い手候補は腐るほどあるんだが
キューバンとか元NBAのマジック・ジョンソンとか
現オーナーが全く売りたがらないでいる
38名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 11:46:45.17 ID:/+3gYBoGO
ゴールドバーグいつの間にか実業家になってたのか
39名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 11:48:05.02 ID:ZeVPITTdO
>>34
あんま景気いい話でもないだろ
40名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 11:51:57.95 ID:btReFiajO
驚いたがなんだかんだ言ってもメジャー屈指の名門チームだもんな
改めて思ったが野球で日本がアメリカに敵わないのは技術より資金力だわ
41名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 11:54:38.65 ID:kKjmSgP7O
>>40

だな!一球団のオーナーに振り回されるNPBの腰抜けぶりと来たら…
42名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 11:56:04.38 ID:0qEw2tRL0
>>5
今米経済大変だから
資産運用目的だろうね
球団買うと何年か税金払わなくていいらしいからな
43名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 12:02:55.38 ID:Jxp2SGyU0
景気わりーけど924億円

サッカーとは別格ってことか
44名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 12:07:44.49 ID:haBHcmKH0
一瞬WWFが生み出したゴールドバーグのパクリキャラが買収するのかと思った
45名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 12:18:34.23 ID:Dw2DuEf3O
黒田の為にも頼みます
46名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 12:22:44.88 ID:cJ+wsRZiO
>>24
レンジャーズよりも価値ないのかリバプール
47名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 12:26:52.65 ID:onQfQhKS0
サカ豚が何もコメントを残さずにこのスレを閉じます。。。










48名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 12:27:37.65 ID:M6ysGD+x0
ユダヤ系か
49名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 12:30:38.46 ID:dQiJJZOkO
破産してるのに過去最高額で売れるってスゲーな 黒田残留しそうだな
50名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 13:03:02.94 ID:2sfgQ0OE0
破産って言っても黒字だし
ロサンゼルスでブランド力もある名門球団だからだろう
51名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 14:26:16.18 ID:FiOcZc6c0
そういえばサカ豚がドジャース破産した時大喜びしてたけど
買い手がつくと沈黙するのね
まさか924億円の大金で買い手がつくとは思ってなかったんだろうけど
52名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 14:30:59.05 ID:uxFIzmFI0
>>40
売上高はNPBも有るよ。
メージャー球が2球団。

でも資産運営が下手で差が付いている。
53名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 14:38:05.77 ID:OcJGMnq2O
ヤンキースってどれくらいで売れるのかな
54名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 14:54:49.36 ID:yQcGfWGe0
15億ドルぐらい。
55名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 16:01:53.12 ID:wWB9yxJU0
さすが人気球団
56名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 16:03:46.87 ID:5dcAxpeP0
できたら横浜も添え物程度で良いから買ってください・・・
57名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 18:29:04.24 ID:2sfgQ0OE0
>>54
ヤンキースは15億なんてもんじゃないだろ20億は越える
58名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 03:33:59.93 ID:qRh1/3HTO
たけーなあ
59名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 03:35:13.52 ID:/7OohjQy0
日本とじゃ規模が違いすぎるなw
60名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 03:36:16.70 ID:LicPmUds0
924億ってサッカーならほとんどのクラブが買えちゃうじゃん
買えないのはレアル マンU バルサと金持ちのとこだけか
61名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 03:37:09.30 ID:73SnT/70O
>>60
金持ちのクラブって50くらいか?
62名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 03:45:55.44 ID:qRh1/3HTO
リバポで400億弱
あなるは600億ぐらいだっけ?
63名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 03:48:28.61 ID:qRh1/3HTO
あなるは1020億か

なんでこんなにつりあがったんだろ
64名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 03:49:55.34 ID:73SnT/70O
>>63
昔はもっとあっただろ
リバプールはここ数年のていたらくで落ちたわけだし
65名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 03:55:52.26 ID:yAA/kVHN0
ヤンキースって、もう価値ないだろ
爺太はあと2、3年だし、李辺羅も時間の問題
歩貞は監督ともめているし、あと生え抜きで誰かいたっけ?
エロも完全にウンコだしな
そりゃ、ドジャースよりは高く売れるだろうが、
誰がヤンキースなんか買うのかって話にもなる
中国の大富豪が買ったら、ロックフェラーセンター並みに笑えるな
もっと笑えるのは、ロックフェラーセンターは2200億円だったってこと
まあ、ヤンクスもそれくらいにはなるだろうが、
そんなもんかって、お前らも思うだろ
66名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:01:09.36 ID:qRh1/3HTO
>>64
昔は今より放映権料安いから、資産価値は低いでしょ

セリエAのローマは84億円で買われたのか。
流石に安いな
67名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:03:38.31 ID:XqoJEXp+0
クリロナ一人にも勝てん
68名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:09:04.17 ID:9tnDYmrL0
ドジャースはTV放映権があと2年くらいFOXのもとにあるから
球団の資産価値の合計としてはその分の100億くらいを足して1000億くらいだろう

ヤンキースとボストンは自前のCATV放送局を開局することで突出した年俸総額を
捻出できるようになったチーム。資産価値はこの放送局がいくらで売れるか次第だな
69名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:11:44.09 ID:qRh1/3HTO
サッカーチームの資産価値は10位のインテルで350億円ぐらいか

プレミアムを50%にすると、
1位まんう 1500億
2位レアル
3位あなる
4位バイエルン
5位バルサ
6位ミラン 650億

この6チームは一応買えんな

残りのチームは問題なさそうだ
70名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:15:49.34 ID:XqoJEXp+0
中東や油の持ってるクラブもな
71名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:17:13.06 ID:eBJxKtp20
>>65
ジータとリベラ、ポサダかよw
解読するのに時間かかるから、普通に書けよw
72名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:19:39.13 ID:qRh1/3HTO
油とかは普通に売ってくれるんじゃない?
半分道楽半分資産運用みたいなもんだし

チェルシーが500億ぐらいみたいだけど、プレミアム60%乗っけて800億提示すればまあ問題なさそう。

油はそのベネフィットで他のクラブ買えばいいし。
73名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:23:11.82 ID:eBJxKtp20
BAC -8.34%
C -5.33%
GS -4.55%

月曜日はブラックマン○ー
アーメン
74名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:25:02.10 ID:qRh1/3HTO
>>73
Cってなんだっけ

クライスラー のはずはないか

75名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:27:39.32 ID:qRh1/3HTO
事故解決した シティーか

まあFOMC通過するまで証券市場に資金は入らないと読んでるから、
ポジションほとんどないんだけどね
76名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 13:49:36.74 ID:GXi7/dxC0
>>60
サッカーの資産価値は大した事ない
77名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 02:46:45.91 ID:7TjdgokFO
うーむ
78名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 03:39:32.20 ID:aZ+qSew20
>>69
ミランもインテルもスタジアムが自前だったら200〜300億は跳ね上がってるかもしれんな
つーかマンUが1位あなる3位ってちょっと理解できないんだけど
歴史的に見たらもっと下じゃないの
79名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 08:51:16.46 ID:Q6WfcDtb0
ドジャース高いな
ヤンキースだったらいくらになるんだろうか
20億ドル越えそう
80名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 08:54:36.15 ID:t8Cr9Yhw0
ひょっとしてスレタイは釣りかもしれないと
淡い期待を抱いて覗いてみたサカ豚ですが
何も言わずにそっとスレを閉じました








81名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 09:12:55.30 ID:Q6WfcDtb0
買収成立確率は5%だな
今年中に売却される確率が10%くらいだから
82名無しさん@恐縮です:2011/09/05(月) 10:00:22.01 ID:DgfNBfkX0
高すぎワロタw
83名無しさん@恐縮です:2011/09/06(火) 22:22:28.35 ID:KE/jWIqYO
玉蹴りは?
84名無しさん@恐縮です
エンジェルスは200億円くらいだったよな