【テレビ】紳助さん歯ぎしり?“看板替え”着々と…いなくても芸能界は回っている、帝国あっさり崩壊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼135@落花流水ρ ★
紳助さん歯ぎしり?“看板替え”着々…帝国あっさり崩壊
ZAKZAK 2011年9月1日配信

 元タレント、島田紳助さん(55)の突然の引退から10日。依然テレビ界は大揺れ…か、と思いきや、
主なき看板番組は滞りなく収録が進んでいる。“威光”は大したことなかったのか?

 日曜午後9時。かつて視聴率30%超えも何度かあったお化け番組「行列のできる法律相談所」
(日本テレビ系)は、今年に入って「JIN〜仁〜」(TBS系)や、「マルモのおきて」(フジテレビ系)など
ドラマに押されがちだった。

 「タイトルにある“法律相談”は、すっかり減り、レギュラーの弁護士は手持ちぶさた。紳助さんの
“ゲストいじり”の番組になっていた」(番組関係者)

 そんな中での電撃引退。一時は「番組の存続が危ぶまれる」と報じられたが、意外やすんなりと
収録が進んでいる。

>>2につづきます。


▽ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110901/enn1109011115006-n1.htm
▽君臨し続けたはずの紳助さんだが、いなくても芸能界は回っている
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20110901/enn1109011115006-p1.jpg
▽“お化け番組”の代役司会を務めた東野幸治
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20110901/enn1109011115006-p2.jpg
▽“お化け番組”の代役司会を務めた宮迫博之
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20110901/enn1109011115006-p3.jpg
▽「鑑定団」の代役司会を務めた今田耕司
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20110901/enn1109011115006-p4.jpg

2落花流水ρ ★:2011/09/01(木) 12:49:58.88 ID:???0
>>1のつづき。

 9月4日分は既に報じられている通り、東野幸治(44)が代役を務め、局側が「検討中」としていた
11日分以降も実は同じ8月28日に収録されていた。「東京・麹町の日テレ旧本社にあるスタジオで、
4日と11日放送分、それに10月に放送するスペシャルの3本撮りでした」(同関係者)

 11日分とスペシャルは、東野からバトンを受けて番組のレギュラー出演者、宮迫博之(41)が担当。
東野が挑戦するトライアスロンの練習なども紹介されたという。

 「宮迫は、紳助さんほど毒は無いが、実に如才ない。芸人仲間を巧みに交通整理して、引いた
立場で笑いを誘い出す。その司会術で深夜枠の『アメトーーク!』からDVDが売れまくる現象を
起こした」(放送作家)

 もうひとつの看板番組「開運!なんでも鑑定団」(テレビ東京系)は8月30日の放送で急きょ
今田耕治(45)が代役を務めた。平均視聴率は関東地区13・2%(ビデオリサーチ調べ)、
関西地区9・8%を記録し、前週23日の11・5%(同8・8%)からむしろ上昇している。

 “重し”が取れて、吉本の中堅お笑い芸人には、大物司会者に近づくチャンスが増えた。
3名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:50:22.35 ID:cJU4NiNZ0
一斗缶
4名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:50:53.79 ID:HU4Ew5zX0
鑑定団も今だがきっちりやってたよね
5名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:51:31.33 ID:uxw7oAO/0
東野も44か・・・
6名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:51:33.38 ID:2TkqHSEb0
むしろ何の影響もなかったなw
吉本全員消えろ!
7名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:52:22.37 ID:EthGisMj0
紳助 過去の人
今、チンピラ
10月から暴力団密接交際者
8名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:52:25.47 ID:fIr2P2F5O
紳助 和田 たけし
このあたりは居てもいなくても何も変わらんよ
9名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:52:28.29 ID:K1r5g7/B0
鑑定団は石坂浩二がいれば問題ない
10名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:52:56.69 ID:pKNqAFvr0
女性マネージャー暴行事件の時は擁護したのになぁー
人の世は所詮こんなものか・・・
11名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:53:13.28 ID:6Iki7FsB0
          ,.- ''´      `ヽ、
          / 彡-` ` ̄`'''゛゛"""ミ、
       i ,;'"          ミミヽ
       l ,シ _,,,,,,,_    __  ミ l
       ,.!、!=i'´ ,....._ `!コ'´''__"ヽ、l ,!  
       l. ヾ l ´.`´ ソ ヽ^='`  「!') 
       ヽ !  `ー '´r  ヽ---'´l !   
          ヽ!   r'´ー、_,- ヘ  l,!
          l.   jil!!!!!!!!!!!llii   !  今田耕治さん  いい仕事 してますねー
            〉、   `  ̄ '´  ./
        ,.r' l!. ヽ、      ,.イ l、
      ,r‐' .l .!:i    ー― ´ / ;:l `ーヽ、
  ,... ‐'´    !. ヾ、   :..  /  ;.l  l!   `ー 、
r'´       l  ヽヽ、  ,.イ  ,:' l  l       `
12名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:53:27.97 ID:R9lVqXtQ0
さんまだろうとたけしだろうと
いなくても別に混乱はしないだろ
13名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:53:53.03 ID:RqDeftA+0
タケシがバイク事故でテレビから消えても全く問題無かった
14名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:54:04.08 ID:tr8OjRFR0
宮迫とかマジうぜぇ…
島田の頃から番組なんて見てないけど宮迫に仕事が回ってるってだけで胸糞悪いわ
15名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:54:35.17 ID:pv4i96KS0
焦って何かやらかしてくれたら楽しいなぁ
手のひら返しの世界に居たのに
自分がやられるのは我慢ならないだろうから

あれ?これ某民族に似てるねwww
16名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:54:49.82 ID:lcaQvDUS0
みんなバラエティ番組が好きなんだな。そりゃ民主が政権盗るわけだw
17名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:55:01.60 ID:q+T9juzn0
>>5
娘が大学生とか言ってたな
18名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:55:16.08 ID:LgoW/DPDO
シンスケ死ね
19名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:55:39.29 ID:fFuOCpGfO
>>4
むしろ1人で掻き回していたのが居なくなって良かったんじゃない
20名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:55:43.29 ID:eI0JL5np0
抜けたら抜けたで代わりはいくらでも居るのが芸能界だ
21名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:55:52.26 ID:pSozqavK0
ブラックジャックの話を思い出すな。
プロ野球の選手の話で、その選手がチームを引っ張っていたと自負してたけど、病気で辞めたときに監督に『代わりはいくらでもいる』みたいに言われたやつ。
22名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:55:58.35 ID:K6X7GZAbP
>>9 あいつ居るのかw
23名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:56:00.87 ID:coS6Nytf0
吉本興業の人間は大阪で放送される番組以外でるなよ。
24名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:56:42.66 ID:UI/n1Z/C0
相方:早くこっちの世界にこいやw
 
25名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:56:57.96 ID:Sh6uAP+A0
ヘキサゴンはさすがに低視聴率で打ち切りになるだろ
26名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:56:59.77 ID:vyBPsnEG0
吉本は層が厚いからな
27名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:56:59.62 ID:/hszu2xt0
そりゃそうだ
28名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:57:13.69 ID:EzSeceBO0
そりゃそうだ
JFケネディが暗殺されても
米国が滅んだ訳じゃないし
紳介ごときが消えても
全体の世の中的には何も関係ない
29名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:57:17.13 ID:+ObRLipu0
くだらんこと書くんじゃねえ
30名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:57:26.47 ID:kqlYMeea0
今回の出張かんてい団みさわ

にせもの続出でおもしろかった

二人目までで合計8000円wwwwwww

31名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:57:32.92 ID:aPLOvUqw0
>>21 同意
32名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:57:39.55 ID:OJi0oP8p0
〈「警視庁」「大阪府警」が逮捕を視野!〉反社会勢力リスト入り「島田紳助」全ての謎を解く
  ▼訳あり不動産を「ヤクザが占有」必勝の「ビジネスモデル」
  ▼「伊東美咲はアバずれ」「小沢真珠はランク下」暴力団にゴマすりメール
  ▼運転手が証言する「山口組」と親密ゴルフの「10メートルルール」
  ▼「暴排条例」クビが寒すぎる「細川たかし」「松山千春」「山本譲二」
  ▼暴力団との交際ならこちらが格上! 「中田カウスに嵌められた」
  ▼切っても切れない「暴力団と芸能界」裏面史 ノンフィクション作家 溝口敦

週刊新潮 今週号 http://www.zassi.net/mag_index.php?id=23

33名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:57:48.18 ID:TZUlhywJ0
開運なんでも暴力団
34名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:57:54.07 ID:Qx0WM5gY0
むしろ独占してたものが分配されて円滑に動いてるように見える
35名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:58:07.06 ID:K1r5g7/B0
>>22
司会進行自体は別に今田でなくても誰でもいい
鑑定自体に興味ある奴にはどうでもいいこと
36名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:58:20.87 ID:cIYV95wl0
カリスマなんぞ存在しない
代わりなんていくらでも居るもんだよ。
37名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:58:26.61 ID:wH57Tr2hO
芸能界にかぎらず会社でもなんでもそうじゃない?
自分がいないとまわらないと思っててもなんとかなる上に、逆に下が成長し空気が良くなる場合も。
38名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:58:31.02 ID:O9kKX2otO
島田構成員は今はどこで何をやってるの?
39名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:58:46.85 ID:yIBP30XV0
俺は太平サブローが一番嫌いや反吐がでる
40名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:58:51.66 ID:1hP/6x6U0
>>28
ええ、ケネディと島田なんか比べたらバチ当たるよ
41名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:59:00.18 ID:2jW/UnIw0
>>24
竜介ェ‥‥。
42名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:59:13.97 ID:eI0JL5np0
今回の鑑定団、印刷モノが多かったよな
とりあえず、持って来る前にそれぐらいはちゃんと調べようぜって話だよな
安易に持って来るから恥をかく
43名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:59:23.42 ID:cyB9hX/t0
いや! 彼の代わりいない
低下してくに違いない
彼のトークは魅力的だった
44名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:59:28.67 ID:vyBPsnEG0
全部今田でも上手く回るんじゃないか
45名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:00:14.93 ID:n8PMTDkW0

困るのは、取り巻きのタレントだけだろ

ヘキサゴンファミリーやら新撰組なんとか
46名無しさん@12倍満:2011/09/01(木) 13:00:15.09 ID:WNw8peKA0

芸人なんぞ、所詮、この程度の扱いなんよ。
必要不可欠な芸人なんぞ地球上のどこにも存在しない。

本人や取り巻き連中に、その自覚が無いだけで。
47名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:00:40.94 ID:tKOpojau0
もうウジテレビを見なくなって1ヶ月なんだが、全く必要を感じない
48名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:00:44.63 ID:J0Bhi2OV0
今田の顔なんかおかしくないか
49名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:00:46.34 ID:RJTSpKdqO
>>1
そんなことわかりきってりから出ずっぱりだったんだろ
50名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:00:58.36 ID:cJU4NiNZ0
>>32
おっ今週号買おうかな。
51名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:01:55.64 ID:YljvVBxR0
行列は前の法律メインに戻せば視聴率上がるかもよ
52名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:01:57.45 ID:StG7yeKl0
▽君臨し続けたはずの紳助さんだが、いなくても芸能界は回っている
(p)http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20110901/enn1109011115006-p1.jpg
▽“お化け番組”の代役司会を務めた東野幸治
(p)http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20110901/enn1109011115006-p2.jpg
▽“お化け番組”の代役司会を務めた宮迫博之
(p)http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20110901/enn1109011115006-p3.jpg
▽「鑑定団」の代役司会を務めた今田耕司
(p)http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20110901/enn1109011115006-p4.jpg

なんで、一番黒い奴だけ「さん」をつけるんだよ。
一般人になったからって言うなら、「長谷川さん」にしろ。

もっと言うと、中身が黒かった箱(吉本)からまた商品を取り出して使うって、どんな神経だよ。
53名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:02:15.61 ID:7K7DyE1z0
もともとそんな言われてるほど紳助の話術上手いとも思ってなかったし

普通に代役つとまる奴たくさんいるだろ
54名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:02:17.10 ID:VSQJHQj/0


   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <  これっぽちも恨んでませんから・・・・・・・・・・あれぇ??
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
55名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:02:20.61 ID:az6DU6GD0
>>42
TVに出たいからわざわざ調べずに持ってくるんじゃね?
見てないけど
56名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:02:25.34 ID:8oS8+KozO
>>46
サッカークラブも同じようなもんだよな!
57名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:02:32.45 ID:kqlYMeea0
>>16
そうか芸人 くやっちぃのーwwwwwwwwwwwwwwwwww
58名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:02:50.86 ID:zlT4PJ/h0
砂のお城で王様でしたか
59名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:02:50.91 ID:YCk4YWm90
行列のできる法律相談所・・・・法律相談なんかしてたかあ?

人生が変わる1分間の深イイ話・・・・イイ話なんかしてたかあ?

クイズ!ヘキサゴンII・・・・クイズなんかしてたかあ?

開運!なんでも鑑定団・・・・鑑定なんかしてたかあ?
60名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:03:04.33 ID:81TAOqqQ0
好転してるな
61名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:03:05.50 ID:sSAk9QYJ0
>>10
お前がバカでアホだっただけ
62名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:03:10.90 ID:NrCWC57kO
ヘタレゴン(笑)
63名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:03:12.24 ID:XF3r6btXO
元々ギャラ高く無かったらしいね
64名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:03:39.78 ID:OJi0oP8p0
いなくなってホッとした 
65名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:03:42.46 ID:R9lVqXtQ0
>>51
仁鶴が司会をするんですな
66名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:03:44.52 ID:3tvWgFxb0
われわれのDNA、忘れすぎタンパク質とか多くねーか

現実は冷酷だねえ
67名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:03:58.60 ID:TUjR+zbO0
>>59
鑑定だけは許してやれ(・ω・)

いや、許してください(´;ω;`)
68名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:04:04.20 ID:camC1vKH0
ねぇねぇ、あんた居なくても芸能界回ってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ 紳助   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン     
69名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:04:09.73 ID:H5nUE8Ek0
そりゃそうだろ・・・
数少ない地上波で威張ってるだけだし・・・・
田原総一郎なんかもそうだけど、
むしろ居ない方がゲストとか活き活きして討論できるし
シンスケという邪魔がいなくなって他の芸人が活性化するだけ
70名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:04:28.76 ID:vKoCCK/H0
他人を小ばかにしていじってるだけで、紳介が面白いわけじゃないからな。
71名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:04:31.58 ID:Tn94is6f0
どうせ引退するつもりだったのでがっかりはしてないだろ
72名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:04:49.40 ID:+8cGXbfD0
代わりのいない人間なんていない
別に誰でもいいだ
73名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:05:07.95 ID:bfZpPC2A0

 紳助、約束通り、公開切腹しろ。
74名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:05:09.26 ID:vaixTVH90
なんで吉本の芸人が不祥事で突然引退して損害を与えたのに、
後釜がまた吉本なんだ?
事務所にもある程度のペナルティーは与えるべきだろ。
75名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:05:22.36 ID:0A4/2poGI
居ない方がスムーズに回るんじゃね?
76名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:05:26.89 ID:qVEqled30
もうじき吉本芸人はすべてテレビ業界から放逐されるというてる人に遭った。
彼がいうには木崎洋がそうとうあぶない状態になってるらしいんだと。昨日
警視庁にコンプライアンスの係りの者が呼ばれたやろ、その席で警視庁はシンスケ
の件はそっちのけで木崎洋とその周辺のことばっかりきかれたんだと
77名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:05:33.69 ID:39ERfZii0
アルバイトにいるよね
俺がいないとこの店回らないんだよ
みたいな子という人
78 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/01(木) 13:05:39.13 ID:dVG5zMYQ0
珍介がいなくなって、スタッフやタレントも、ノビノビ仕事ができんじゃね?
79名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:05:40.41 ID:XlJDjbT90
バラエティの芸人一人消えたからってそりゃ誰も困らないだろ
取り巻き以外は内心ポジションが空いて喜んでるだろ
80名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:06:22.39 ID:s+dJPP5UO
「ナイトスクープ」と同じだな。
局長や秘書が代わっても続けられる
81名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:06:55.39 ID:zO6FOfYn0
ミヤサコは嫌いや

高感度が低いだろ
82名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:07:24.03 ID:vKoCCK/H0
>>74
不祥事の責任として、吉本に無理させられるからだろ。
じきに代わるよ。
83 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/09/01(木) 13:07:34.44 ID:usOJd6fq0
座間あ
84名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:07:48.44 ID:LJfTgch70
会社だって社長が新でも動くだろ
1人減ったところで全てが出来ない訳ではない
そういう風に人間社会は出来ているからな

有能な諸君
君等は確かに有能だが、居なくなっても君が関わる以前に戻るだけだ
過大評価は禁物
85名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:07:53.32 ID:s+dJPP5UO
>>74
損害少なくするために吉本のタレント入れて
継続の形だろうよ。
86名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:08:00.03 ID:K1r5g7/B0
ヘキサ、行列、紳助Pは本来代わりが効かないから打ち切るべきなんだがな

紳助の悪影響が強すぎるから
87名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:08:18.20 ID:JbUaRZUm0
>>1-2
アメトーークで宮迫なんもしてないように見えるんだけど・・
88名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:08:54.03 ID:QWrfrQzM0
東電とか解体しても日本はまわる
89名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:09:05.48 ID:HXdMSCZy0

とっとと自殺して下さい★

おまいは武士じゃないから切腹以外でよ
90名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:09:10.68 ID:Z4JMlrrH0
そりゃ回るさ
回らないと考えてたテレビ局はまさにゴミだな
91名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:09:32.57 ID:ijd0hRSf0
 元タレント島田紳助(55)容疑者 どんだけ悪さしてたんだよ。もっとヤバイネタ握られてんだろ
92名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:09:34.11 ID:5ycxYC3B0
もともと、上岡が別の番組で企画したアイデアなんだろうから、
上岡を復帰させるとか?
93名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:09:34.83 ID:fzjKv97B0
結果を出せるかどうかはこれからだろ早まるな
紳助に限らず吉本芸人全員いなくなってもなんにも困らないのも事実
94名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:10:09.83 ID:X/CixRRJ0
司会交代の初回は興味本位で観てくれることもあるし、
出演者も今まで以上に頑張ろうとするからうまくいって当たり前じゃんw
2回目以降が問題じゃね?
95名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:10:17.42 ID:R9lVqXtQ0
>>86
そう思ってるのはお前だけ
代わりはいくらでもいるし司会が代わればまたその司会者の色に染まる
96名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:10:30.05 ID:yLELFDKA0
TVタレントなんてお前らでも出来る簡単な仕事
97名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:10:50.28 ID:fzjKv97B0
>>87
アメトークの出演者で一番つまらないのが雨上がりだから
98名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:10:52.22 ID:ijd0hRSf0
次はおそらく、脱税か、恐喝だろうな
99名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:10:57.75 ID:X1mamViC0
番組の企画が良ければ司会者が誰だろうが視聴率は取れる
100名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:10:59.67 ID:EthGisMj0
〈「警視庁」「大阪府警」が逮捕を視野!〉反社会勢力リスト入り「島田紳助」全ての謎を解く
101名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:11:20.09 ID:LUooiM4RO
テレビ自体が何もないモノにでもむりやり権威付けして
すごいように見せようとするだけの張りぼてメディアだからね。
102名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:11:23.94 ID:jytuVk2K0
鑑定団見る限り番組の方向性を原点に戻したいって感じが伝わってたな
確かに紳助は仕切りが上手いかもしれないが紳助が仕切る事によってどの番組も似た様な感じになって
結果的にどれか1つ見れば十分状態だったんだよな
紳助自身が番組の個性を潰していた
103列島縦断名無しさん:2011/09/01(木) 13:11:57.66 ID:uU9Qsr3D0
紳助もさんまも秋元も、いなけりゃいないで芸能界は回ってくんだよ
104名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:12:00.86 ID:goM+LpWa0
そりゃあみんな自分が大事だもの
紳助がいなくなった後の道を必死で模索してるわ
だれも後を追って引退なんてしない

引退したほうがいいヤツは何人かいるけど
105名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:12:32.77 ID:RdyHeOQa0
ただの老害だったってことかな
106名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:12:36.33 ID:FN+/Xf5j0
代わりはいくらでもいる
司会できる芸人は層が厚いもんね
107名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:12:39.83 ID:aa6unJOqP
世の中こんなもんだな
108名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:12:43.71 ID:BtTMDBe20
>>32
(4)フジテレビ抗議デモへの回答は「独島守護天使」主演のドラマ
も気になる。

(2)消えた「ボブ・サップ」韓国で催眠術師になっていた!
マジか。

とりあえず今週号は買うわw
109名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:12:48.72 ID:35TxsWih0
世代交代が出来てよかったじゃん
世の中そうやって回っていく
110名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:13:04.84 ID:hGnnP55y0
「さん」付けはいらんだろ?
あ?今は一般人だからか。

もうすぐ、「島田容疑者」になるんですね?
それとも「島田元タレント」とか?
111名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:13:18.37 ID:mVbhtX8J0
>>15
日本人のことだね
112名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:13:53.33 ID:K1r5g7/B0
>>95
暴力団ヘチマ信者はこれだからタチが悪い
113名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:14:11.47 ID:2T3V2vByi
小島は、今こそあのネタを復活させるべき。
紳助さん引退?マジ?
でもでもでもでも、そんなの関係ねー‼
114 【東北電 90.2 %】 :2011/09/01(木) 13:15:01.10 ID:UCWH6QFT0
これからは芸能事務所作って若い子食ってウマーだろう
115名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:15:03.80 ID:8tnTJ8yl0
いなくなったら困るような芸能人なんていないだろ
116名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:15:13.78 ID:hLinRDex0
5
117名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:15:21.76 ID:V4amO80e0
どんな会社だって大体そんなもん。

誰かがやめれば、その分誰かが補い、そして育つ。
118名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:15:23.69 ID:OJi0oP8p0
大阪府警の逮捕に期待
119名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:16:20.98 ID:gm4mddzl0
いや、これから視聴率低下するかしないかがポイントだろ。
まだ結果は見えない段階
120名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:16:23.43 ID:/E6i1DwK0
>>108
>(2)消えた「ボブ・サップ」韓国で催眠術師になっていた!
>マジか。

おれも買うわw
121名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:16:37.02 ID:hGnnP55y0
>>115
さらに言えば、
なくなったら困るような「局」なんてないだろ?
122名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:16:38.49 ID:dMLbgw0Q0
吉本のかわりに吉本とか何も変わらんな(´・ω・`)
123名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:17:06.78 ID:LFEDh5lz0
目詰まりしてた血管も血栓が取れて
血の巡りがよくなったじゃない

勘違いして無駄な大物感出してる芸能人は
どんどんカットして行った方がいい
124名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:17:32.29 ID:YbbkPkBaO
秋元が消えたほうがよっぽど大変だよ
125名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:17:36.08 ID:vKoCCK/H0
>>102
鑑定団は、品物と、鑑定士の薀蓄が売りだから、
最近は、紳介がダラダラ客をいじってつまんなかったからな。
126名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:17:37.27 ID:FTHhT6ue0
トライアスロンは台風のため企画倒れになりました
127名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:17:55.49 ID:DLMgPvDs0
>>110
島田紳助こと長谷川容疑者だろ
128名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:17:58.06 ID:yj2C+Qq80
55歳の老人寸前が引退したところで回らなくなるはずがない、むしろいい回転をしだした
129名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:18:11.48 ID:jiZBBRWKO
会社でもよくある光景だな。
「オレがこの会社を支えてんだ!」とカラダ壊すまで頑張って長期入院
退院してみると自分の不在時でも何事もなく業務が回ってた事にショック受ける
130名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:18:33.46 ID:q3zxc2e30
ヤクザとからんだ仕事や博打でもうけても
最後は文無しマイナス以下にまでおちぶれる
131名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:18:39.12 ID:s+dJPP5UO
>>104
ヘキサゴンの寄生虫タレント達は次を探して漂ってる最中だなw
132名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:19:02.47 ID:t2/lh8co0
紳助嫁はとっくに離婚したがってるのに
慰謝料持って行かれるのが嫌で紳助が
離婚しないんだってね
133名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:19:26.37 ID:jzRDAC4K0
自殺でも他殺でもどっちでもいいから、さっさとしろよw

134名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:19:36.66 ID:R9lVqXtQ0
>>131
具体的に誰?
そんな奴いないと思うんだが
135名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:19:40.39 ID:mE1OOC+R0
>>72
逆に言うと、代わりのいる人間はいるということだな
136名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:20:00.69 ID:XJFbU0ZO0
そら誰がいなくなっても回るだろうさ
ただ今までも真っ黒なのはわかり切ってるのに
こいつを使ってきたのは、普通に番組をこなす以上に
稼いできてくれたからだろ?

今田や東野じゃそつなくこなすことはできても
倍々ゲームで稼ぐことはできん
紳助がいなくなってその偉大さを一番実感してるのは
一般人より業界人だろうね
137名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:20:16.65 ID:+vkKAn0D0
桂小枝が準備を・・・・・・・(略
138名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:22:05.62 ID:fkGOI0OwI
よくある話だよな
1年休んだら紳助の居場所もうないよ
139名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:22:11.89 ID:lMAezZDO0
紳助に限らず誰が居なくなったってそんなもんだろ
バタバタするのは最初だけ
140名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:22:36.68 ID:oziRr5pB0
>もうひとつの看板番組「開運!なんでも鑑定団」(テレビ東京系)は8月30日の放送で急きょ
>今田耕治(45)が代役を務めた。
以前紳介が謹慎してた時期も今田が司会を務めたけど、
それまでの紳介の司会がいかに下品だったか思い知らされた。
今田で正解だ。
141名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:22:52.47 ID:PX+cAvn+0
どの世界でも同じ誰かが辞めても代わりはいくらでもいるんだよ

誰だって所詮ピースの一つに過ぎない
142名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:22:52.49 ID:/quce8sI0
しゃべりだけであれだけ視聴率取れるのは
他にさんまとたかじんぐらいしかいない。
143名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:23:14.04 ID:kzF9XUhX0
それでもヘキサゴンだけはどうしょうもなく潰れると思うのね
144名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:23:19.60 ID:5Wmhe5tq0

紳助はまだ芸能界に未練タラタラなんだろうが、今後は実業の
世界でやっていくしかないぞ!カネもタンマリ持ってるようだしな。
145名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:23:50.05 ID:s+dJPP5UO
時間経つにつれて「島田」の存在が腫れ物に感じるファミリー(笑)
もいるだろなw

146名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:23:58.62 ID:Z+MLlM2U0
番組撮影中に東京03をしばいたのが
もう撮影中か否かの境界線が分からなくなってたんだろうな
147名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:23:59.47 ID:2h9i3Lg+0
実に低レベルだな、関西はww
148名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:25:21.23 ID:cqmohw6TO
んなもんだ
よく私がいなくなったら大変だぞ的な文句を聞くが、辞められてどうにも回らなくなるような事はまれ
149名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:25:50.08 ID:kxoOE+zU0

宮迫うぜえ

12cmアップのシークレットシューズやりすぎだろう
150名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:26:32.52 ID:X/CixRRJ0
可もなく不可もなく・・
こりゃ視聴率はあまり期待できないねw
151名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:27:33.27 ID:vuQ+kEV20
今田 東野 宮迫(ジュニアでも)

吉本内ならこれで回せされる番組ばっかだったんだな。
152名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:27:46.71 ID:Qk1DKwdj0
鑑定団なんて石坂だけで十分やん
吉本に媚び過ぎや
153名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:27:55.43 ID:qhX3NFA30
伸介でさえ、いなくなって影響がないなら
他の吉本芸人は誰一人いなくなっても何の問題も無いなw
154名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:27:57.56 ID:Kdxa6AVk0
鑑定団の鑑定士たちも古美術とかを扱っている以上、
やくざとは絶対かかわりたくないはず
正直、ほっとしてるんじゃないか
155名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:28:03.06 ID:2MKivEA50
逸見さんの時の100分の1も困らない
いずれ長谷川被告になるだろうから早めに紳助臭を消すべきというか
すぐ消える
156名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:28:14.40 ID:PMMRFSxU0
紳助の番組は全部一緒
むかし人間マンダラでやった企画の使い回しばかり
157名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:29:01.25 ID:sm23lvIa0
伸介にかぎらず、ぎゃーぎゃー喚くタレントも司会も全部いらんのよ
スタジオが必要なのはニュースくらい
158名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:29:05.81 ID:TV4voTHV0
芸能界自体がなくても世の中は回る
159名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:29:06.89 ID:FYLd/kSb0
ヒロミ帝国もあっさり崩壊したもんな。ポストタモリだったのに
160名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:29:13.66 ID:5yP/KfPp0
TV局にしたらギャラは安くなるし

初回は誰がやっても視聴率あがるし

変な気は使わなくていいし・・・いい事づくめだなw
161名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:29:17.85 ID:YkM0rFYt0
>>1
吉本的には無傷やないか!
162名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:29:56.49 ID:fzjKv97B0
宮迫とジュニアは氏んだ方がいいと思うの
163名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:30:28.71 ID:wxvlcNLi0
>>87
アメトークで、いい程度に突っ込んだり、ヒいた表情を見せたり、
ひな段芸人クラスが臆せずにボケられる雰囲気を作ってる。
存在が上過ぎず、いい兄貴分じゃないかな。
164名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:31:09.14 ID:gmpHVjEW0
>>147
紳助やめたのに関東のタレントには司会が回ってこないw
関東人にやらせてもどうせあうあうあーだろうからな
165名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:31:15.23 ID:qhX3NFA30
>>162
河本と品川も加えろ
166名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:31:30.35 ID:3agMo1Oq0
会社ってそんなもんだろ。
167名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:31:50.32 ID:fzjKv97B0
>>163
宮迫の態度はゲストの芸人に対して超上から目線だと思うが
168名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:31:58.87 ID:DDeZKbHvO
そもそもお化け番組でもなんでもないし努力型の紳助なら代わりがいるのが普通
169名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:32:30.25 ID:qhX3NFA30
>>163
アメトークこそ誰が司会をやっても回せるわ
170名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:32:32.34 ID:s+dJPP5UO
>>155
今は「早く帰ってきて欲しい」「復帰を」

…って嘆いてるタレント達も、この展開になったら…
きれいな手の平返しするか、ダンマリだろうがなw

紳助と連絡も後々嫌がるかもしれんなw
171名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:32:41.66 ID:MgmBuPot0
つーか引退した一個人にざまぁ言うだけの記事かよ
ZAKZAKも潰れたらばいいのに
172名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:32:45.68 ID:RAU+ViTmO
逸見や飯島が消えた後も、何事もなかったように続いてたもんな
173名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:33:00.48 ID:Dq/U0xhw0
そのうち紳助が暴露するで!
おまけ
アホの子200メートル準決勝進出やで。


174名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:33:33.38 ID:6hcMAM8tO
いえーい
175名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:33:56.89 ID:cvE+6aXkO
文春とZAKZAKか…
176名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:33:58.82 ID:g7kDQdGWO
歌丸師匠とタモリと徹子ぐらいしか、急にいなくなって、困る人材がいない。
177名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:34:49.41 ID:AqDgMehZ0
>>39
何か偽善ぶってる感じが嫌いだわ
178名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:34:58.34 ID:s+dJPP5UO
>>159
ろみひーって番組あったなあ…
179名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:35:26.70 ID:ocGJ0qsY0
今田も東野も放課後電磁波クラブの衣装でやれ
180名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:35:33.19 ID:Ky/U1EFN0
上岡龍太郎も引退前は
惜しまれたが、別に何の変化もない
紳助みたいな893が消えても、当然何の変化もない
181名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:35:33.98 ID:8tJ6chrs0
いなくても番組が1クール、2クール安定すれば
スレタイのような事言えると思うが
看板掛け替え初回は物珍しさもあるからな
182名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:35:47.28 ID:4sE4BehA0
紳助「さん」とかキモいだよ
紳助暴力的構成員とか紳助暴行犯でいいだろ
183名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:35:58.49 ID:uLmfvLf30
キリコは誰に取り入るんだろうか
東野だったら笑えるけどなw
184名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:36:11.49 ID:5EBgIRHX0
行列ができる紳助ファミリーの出口
185名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:36:22.61 ID:bgdgZIsO0
むしろ、以前より明るくなったとw
186名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:36:30.86 ID:j4roI30W0
「鑑定団」「深イイ」は何事も無かったように継続。
「行列」はトライアスロン終了まで、
「紳助社長」は民宿の処分が出来しだい打ち切り。
「ヘキサゴン」は紳助逮捕をもって終了。

187無党派さん:2011/09/01(木) 13:36:56.41 ID:QyXKjXyh0
>>164
かと言って上田は顔もしゃべり方もクドいからな
188名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:37:00.17 ID:wO929/bYO
「ワシが面倒みて育てたんやからできて当たり前や」って得意気に言いそうなんだが
189名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:37:00.53 ID:qhX3NFA30
行列で一番の被害者は、カンボジアの子供たち
190名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:37:00.64 ID:t/H+boM/0
きっと、島田紳助なんて人は、最初から存在しなかったんだよ。
191名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:37:04.12 ID:R9lVqXtQ0
たけしフライデー襲撃事件の時も自殺未遂の時も
全然困らなかったからな
松村なんかでも代わりは務まったし

ダウンタウン松本が休んだ時も岡村が休んだ時も全然問題なかったし
192名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:37:20.45 ID:s+dJPP5UO
>>184
そして誰もいなくなっったファミリーww
193名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:37:34.54 ID:pI/Ak3nO0
ビルゲイツが退いても普通にMSは回ってるようなもんだ
紳介程度がいなくなっても影響力はないよ
194名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:37:37.41 ID:6w97LQgR0
赤痢の原因てこれくさいよな
韓国産キムチの日本向け輸出「衛生検査が3年間免除に」=韓国
(p)http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0601&f=national_0601_195.shtml

今の韓国の水道水はまじでやばい。
先月7月27日の豪雨で下水処理場が水没、稼働停止してるんだよ。
おかげで浄化されてない糞尿が、韓国の首都ソウルの水源、八堂湖に流出中。
八堂湖は大腸菌は25倍、アンモニア濃度も2倍検出されている危険な状況なんだ。
メディアは報じないが韓国は、口蹄疫の牛の死骸による土壌汚染に、上水道の糞尿汚染と、水道水汚染が本当に深刻な問題化してるんだ。
なにせ民主党政権の政策で
「韓国産キムチの日本向け輸出の衛生検査が3年間免除」になってるから。

195名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:37:57.98 ID:Y0/2rFit0
>>176
歌○師匠はご老体なので、代打はすでに2段目円楽師匠に決まっているらしい。
196名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:38:07.31 ID:kg+ZV4gU0
>>120
マジとまでは言えないけど一部は事実。
少し前にテレビのあの人は今?的な番組で紹介してたよ。

韓国で人気のあるバラエティ番組に、催眠術師として登場してた!みたいなフリで、
スタジオにも登場して実演してたけど、催眠術の効果はなく笑って終了。
韓国でネタをやったのを逆輸入したみたいな感じだった。
197名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:38:15.82 ID:fzjKv97B0
出演番組の視聴率がついにオール一桁を記録したダウンタウン様
松本人志様の周りに寄生して生きてる自称芸人のチンピラ様たち
吉本さんは層が厚いですなあ
198名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:38:16.65 ID:1V9pm1CT0
新助がいなくなったら
芸能界がなくなるって考え方がおかしいだろ
199名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:38:17.71 ID:iZxwdUywO
>>1
歯ぎしりは歯に4トンくらいの負荷がかかるから気をつけなはれや!
200名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:38:25.34 ID:PZ9vKmLGi
MC的ポジションのタレントは居なくなっても代わりは
いくらでも居るだろうな
巨泉が消えても別に問題なかったし。

ただ個人的には全盛時のたけし、TN、DTの代わりは
誰も務められなかったと思う
201名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:38:28.07 ID:uoIH7oVk0
消えたら すぐに忘れ去られる
そういう世界
202名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:38:37.81 ID:7HVeofLF0
下らないバラエティ番組をこの際辞めるのがTV局の常識。
203名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:39:21.14 ID:fkGOI0OwI
上地とか義理がたそうにみえるけど5年後には恩なんか全部忘れてるだろうな
204名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:39:24.01 ID:4sE4BehA0
〜一年後〜
上地「え?紳助て誰? 俺これから今田兄ちゃんのとこ行かなきゃいけないんだけど」
205名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:39:32.14 ID:3OOcvmbOO
このタイミングでヒロミを復活させるのも面白いと思うのだが。
俺は嫌いだが。
206名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:40:02.10 ID:77Wmwcm90
チラ見したけど鑑定団はよくなったと思う。企画自体が元々面白いわけで。
行列は最近見ないけどこちらも伸介味が抜けて良くなるだろうなぁ。
困るのはヘキサゴンくらいか?伸介のカラーに合うのは精々これぐらいでしょ。
207名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:40:11.22 ID:fgRDrqusO
ダウンタウンも要らないな
後輩にやらせて見てるだけ

208無党派さん:2011/09/01(木) 13:40:14.03 ID:QyXKjXyh0
不細工でガラの悪いオッサンが消えてせいせいしてる人が多いのでは?

小倉智昭も番組終わりだと聞いたし、みのもんたも見たくないな
209名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:40:21.09 ID:s+dJPP5UO
>>203-204
ww
210名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:40:44.61 ID:p+xJghtV0
いやーよかったよかった
211名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:40:46.65 ID:kr8mIu060
>>53
あれです。
話術うまいキャラだったんです。
フジワラの原西(だっけ)が、面白くもないのにギャグマシーンキャラなのとか
木村ゆういちが、面白くもないのに、玄人受けする面白センス&トークできるキャラなのとか
そういうのと一緒ですな。
212名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:40:51.30 ID:6x6PXxlR0
風通しがよくなって喜んでるやつ多そう
213名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:40:52.23 ID:fFzey8ErO
>>87
あんま宮迫関係ないよな
別に自分で企画プレゼンもしないし
214名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:41:45.32 ID:OB/frh2P0
>>84
ジョブズの変わりはいるのか?
215名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:42:20.88 ID:7v2H+XRz0
珍助は辞めるつもりはなかったんだろ。
全部の番組をいきなり止めると言えば誰かが引き留めてくれると思ったはず。
守銭奴の悔恨の日々は続くw
216名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:42:36.99 ID:AP9mnzE/0
>>1-2
アメトークで番組回してるのはホトちゃんだろ
217名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:42:38.42 ID:QQA0c93v0
社会は1%の天才と、3%の超秀才と、96%のゴミで成り立っている。

 長年生きてきているなら、うすうす感じているんだろ!

ゴミだけでは、何も生まれないんだよ。!
218名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:42:46.26 ID:M3X+cD22O
吉本離れたら怖くない
ただのおっさん
擁護する必要はない

219名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:42:59.24 ID:/c8lIy+xO
>>204
ありえる〜!
ヘキサゴンメンバーなんて、みんなそうでしょ。
220名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:43:47.11 ID:dd1m4BfbP
行列は弁護士相談をメインに
鑑定団は鑑定を
ヘキサはクイズ

むしろ居なくなることで番組が正常化してる
221名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:44:58.78 ID:4sE4BehA0
宮迫ってジュニアとかキムみたいに非常識な事をさももっともらしく言ったりしてないからまだいいけどな
司会なんだから空気でいい
222名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:45:41.14 ID:PcjvBChY0
こういうのいるよな
俺がいなければ仕事がまわらない!
とか思う奴
現実はこんなもん
223名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:45:47.34 ID:7NhoWZle0

帝国www。
224名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:46:16.64 ID:0lDLQ3QD0
本当に困った時は今田・東野のW司会にしたら大概は乗りきれる
225名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:46:19.84 ID:IWz49dSo0
紳助がいなくなっても芸能界は回るだろうとは思っていた。
しかし、飯島愛とナンシー関の抜けた穴はなかなか塞がらない。
西川史子やマツコ・デラックスを見れば見るほど、穴の大きさに愕然とする。
226名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:46:44.74 ID:UtFG6Mwf0
和田アキ子に芸能界がビビってるのは裏にヤクザがいるからでしょ
227名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:46:50.19 ID:GqI+h1ur0
大物だとタモリと所は引退してもしばらく気づかないと思う
228名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:46:57.46 ID:tnhN3H8b0
そもそもテレビ自体
強制的に流れてくるから
みんななんとなくテレビつけてるだけだからな
みんな、そんな真剣に見てない
229名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:47:11.67 ID:+8cGXbfD0
>>217
天才すらいない
230名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:47:11.99 ID:hX21hA6C0
地盤そのまま受け継いだ状態で、いなくて問題ないと言われてもねぇ
伸介の真贋を語れるのは看板番組終わった後だろw
231名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:47:22.03 ID:nrGjTyHQ0
否kなって芸の会でも富の分配が行われた。大変いいこと。
次はみのもんただな。
232名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:47:33.75 ID:fzjKv97B0
>>214
アップルの終わりの始まりだね
233名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:47:57.29 ID:KPHLD5Cc0
つか吉本やっぱ凄いってことじゃね?
そんな結論は嫌だなぁ
234名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:48:18.76 ID:3u0gS5Dx0
>>221
宮迫「許せないのは大盛りがない店。大盛り頼んで断られたんだけど、ちょっと大きい声を出したら大盛りが出てきたよw」(しゃべくり007より)
235名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:48:35.16 ID:8H0Yi9elO
>>227
タモリは気付かない事はないだろう
所はわかるけど
236名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:48:41.83 ID:piInofkGO
そのうちヤクザが金を払えば復帰させてやるとか持ちかけて
あっさり一文無しになりそう
237名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:49:02.14 ID:x9QyvnHh0
NHKの生活笑百科のパクリだろ
238名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:49:13.43 ID:sz9rYxPg0
ナベプロ辺りが喜んでる?
239名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:49:18.66 ID:Ume8C6hx0
全然ランクは違うけど、伊集院光ですら自分が休んでる時に代役がうまくやってると
不安でいたたまれなくなるって言ってるからなあ

紳助さん落ち着いて!台風近づいてますからお酒飲んで海入っちゃダメですよー
絶対ダメですよー
240名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:49:28.77 ID:vuQ+kEV20
>>227
所はそうだけどタモリは違うな。
241名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:49:37.77 ID:rO/RZ6CC0
鑑定団久しぶりに見た
女の子が世話焼いてたくさんしゃべってて面白かった
242名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:49:40.85 ID:kr8mIu060
>>215
大きい芸能スキャンダルが突然起こり、マスコミがそれを連日報道する時は、裏で何かが起こっているのを隠している、というが…

裏で何かが動き始めたこの時期、ちょうどシンスケにちょっとした面倒事が起きた。それならとシンスケに引退を打診。
これから半年くらい経つとヘキサンコファミリーや行列ファミリーなんかが涙ながらに復帰署名運動を展開。
一年後くらいに、フジテレビ一押しの新番組「韓国人に俺はなる」の特番で涙ながらに復帰。
…というシナリオができているので、悪いけど一年休養してくんない?このままだとまたあの暴行事件みたいなことになっちゃうからさ…とかいう流れで…

シンスケ引退、にだけ踊らされずに何が起きているのか、マスコミが総出で何を隠そうとしているのかを見逃さないようにしないとな…
243名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:50:45.49 ID:PxrbeG670
以外に鶴瓶の話ってでないのね
244名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:51:15.55 ID:BKIvM7EW0
>>87
ゲストのちょっとした発言拾ったり
色々細かいアシストしてるよ、見てりゃ誰でも解ると思うが
245名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:51:27.96 ID:fzjKv97B0
>>225
マツコの糞デブは自分をナンシーの後継者だと勘違いしてるよね
この前、肩書きがコラムニストになってて馬鹿じゃないかと
ナンシーはテレビ出演を拒否し続けた人だったのに
246名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:51:35.83 ID:4dto3egq0
法律相談で弁護士の判断が聞けるからおもしろかったわけで
紳助と芸人のトーク番組になってからは見てねえわw
247名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:52:08.94 ID:fFzey8ErO
>>224
急にいなくなって本当に一番困るのって紳助でもたけしでもタモリでも松本でも岡村でもなくその二人かも
248名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:52:43.09 ID:fzjKv97B0
>>233
どこからそんな結論が?
249名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:52:47.00 ID:bc4Yqiwp0
さんまくらいだろ
いなくなると寂しくなるのは
250名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:52:47.19 ID:x8q70PBk0
紳助がTV番組全部やってたわけじゃないじゃん
当たり前でしょ
251無党派さん:2011/09/01(木) 13:53:01.69 ID:QyXKjXyh0
>>246
紳助と芸人のトークなんて行列でやらんでも他の番組でも見れるからね
ヘキサゴンやその他の番組と何が違うかわからんし
252名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:53:02.05 ID:8H0Yi9elO
>>234
へー知らなかった大きい声はよくないなじゃ蛍原だけでいいやw
でもキムジュニの比じゃねーなあいつら最悪
253名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:53:09.73 ID:TWyxaOlm0
>>230
手持ちのパイの中で、「最も人気のある番組」が出るだけ。
254名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:53:20.27 ID:04o5ig9l0
困るのは紳助ファミリーだけ
紳助のゴリ押しがなくなってドンドン消えてくだろ
255名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:53:27.13 ID:Ume8C6hx0
>>179
ついこの間「やりすぎコージー」で復活コントやった
256 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/01(木) 13:53:36.95 ID:d58GiUj80
紳助よ挙げられてる3人のほうがずっとおもしろい。
257名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:53:41.76 ID:80AKRJy50
紳助さん、山口組のためにイベントのチケットを斡旋したりを芸能人のスケジュールを調整していたことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314845372/
258名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:53:42.48 ID:r09k/f/H0
代わりの番組を作らないのは
作る能力がテレビ局側になくなってきてるから
だから司会者を交代させるだけで済まそうとする
259名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:54:16.55 ID:s+dJPP5UO
>>242
もちろんだ
徳光さんを観た後にこの流れだから…
ひょっとしたら来年の24時間狙いかも…w
260名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:54:26.17 ID:9+H9gbfN0
むしろ、紳助が鬱陶しくて見てなかった人が多いんでは?
261名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:54:30.79 ID:TBUoostU0
元女性マネージャーを暴行して謹慎してた時も
紳助がいなくても特にさしさわりがなかった、むしろ視聴率が若干あがったとかで
それに焦った紳助は、謹慎期間を短くして復帰したんじゃなかったかw
262名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:54:36.69 ID:7HVeofLF0
この際、芸能スポーツからチンピラチンスケの様なのを排斥しましょう。
本来はTV局の責任だろ。TV局よ、しっかりせい。
263名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:54:49.54 ID:GqI+h1ur0
>>235
まあ実際引退したら大騒ぎになるだろうから気づかないは言いすぎだけど
ここ数年この二人をTVでみたのはCMくらいだわ
264名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:55:07.42 ID:piInofkGO
司会じゃないけど太田プロの連中がいなくなったらバラエティの雰囲気が変わりそう
土田、有吉、劇団あのシニカルさがいい
265名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:55:12.21 ID:Dn2Nn4sn0
テレビ業界にしたらギャラ安く出来て嬉しいかもな
シンスケの場合変に気も使ったりシンスケルールがありそうだし
266名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:55:26.18 ID:uv+oZcle0
シンスケなんかにバカ高いギャラ払ってた奴が一番バカだろwww
267名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:55:44.06 ID:PZ9vKmLGi
>>245
昔、殿様のフェロモンにナンシーが電話出演したとき、MCだった中山秀をボロカスに叩いたときはクソわろたよw
今のマツコの毒舌の比じゃなかった

基本、執筆業だったけど惜しい人材を失くしたよね
268無党派さん:2011/09/01(木) 13:55:46.07 ID:QyXKjXyh0
>>258
企画力なくなるのは規制が厳しくなったからかもな
11pmやギルガメ、スーパージョッキーが打切られてから
バラエティーが行列みたいなトークや
ガチンコみたいな押しつけがましい番組ばっかになった
269名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:55:53.05 ID:fzjKv97B0
>>243
ヤクザとズブズブ
竹島は韓国にあげろ発言

鶴瓶はこれからでしょ
270 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/01(木) 13:56:02.43 ID:d58GiUj80
>>245
マツコはもうすっかりテレビの中の人になっちゃって、
ナンシーみたいなテレビ批評はできなくなってるな。
271名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:56:19.71 ID:QQA0c93v0
>>214
社長がいなくても会社は回るが、

 ジョブズがいなかったら、こんなに大きくならなかったし、
 ゲイツがいなかったら、マイクロソフトさえ存在しなかった。

代役でも番組は存続するだろうが、しばらくすると・・・・
272名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:56:20.97 ID:s+dJPP5UO
>>254
これから別のところにしがみつきが始まります。
今後の寄生虫達をお楽しみに〜
273名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:56:50.09 ID:2Wg3QIk70
たけしって何でテレビ出てるの?
七不思議のひとつなんだけど
274名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:56:50.22 ID:fkGOI0OwI
さんまだけだよな替えが利かない存在って
後はただの将棋の駒
275名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:57:34.30 ID:VTVJZYr80
紳助は別に歯ぎしりしてないと思うけどね
276名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:57:56.61 ID:3X6J7jC90
これからだとおもうけどね
277名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:58:00.75 ID:KsgmitSG0
宮迫は面白くない。過大評価されている。
今田はいいと思う みんなに平等のような。
278名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:58:25.31 ID:5UPlkSvQO
さんまは特別面白いとも思わないけどいなくなると寂しいだろうな
クリスマスとか孤独に過ごさねばならんし
279名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:58:28.06 ID:b83xs3/mO
>>274
さんまなんか口数だけで話自体は面白くないから誰でも代わり出来るだろw
280名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:58:30.12 ID:MBiyvo3s0
>>129
「おれが抜けても大して影響ないさ」って会社辞めたら、
その後、会社が大変な事になって「辞められて迷惑だった」とすごく恨まれる事もあるよ。
281名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:58:43.67 ID:H+pLFyGbO
そりゃ誰いなくなっても回るわ
282名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:58:51.63 ID:dHRfGa7c0
三浦のボイラーのCM後継者は上地だよね、オイラだけに・・・
283名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:58:54.52 ID:KRGx52XfO
綾波レイ

芸人の代わりなんて、他にたくさんいるもの
284名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:59:07.47 ID:fKpn28V/0
島田がいないほうが視聴率上がったりしてさw
285名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:59:16.89 ID:77qFTIWd0
>>87
アメトークの面白さは企画70ゲスト人選30司会0だな
つうか宮迫もつまらんが、横のオカッパが最高にムカつく
つまらないのに何故か偉そう
芸能界の中でも特に要らない人間だ
286名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:00:40.75 ID:6V4DM5oK0
いや宮迫は猛毒だろ・・・
287名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:01:14.30 ID:MSscXoZh0
磯野貴理や浅木久仁子なんかどちらかと言うと苦手だったから
紳助と共に消えて欲しい

さんまは誰でも対応できるけど紳助は子分しか弄れないもん
288名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:01:18.45 ID:slPoA4s00
>>273
映画撮る金が欲しいからテレビに出てるって言ってた
ソース失念
289名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:01:57.86 ID:KsgmitSG0
宮迫の つっこみというか、ボキャブラリのセンスのなさに
いつもびっくりする
290名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:02:28.52 ID:LlVjLeuJ0
>>273 昔からつるんでたTV局側の人間の少なからずが番組の権限握る上層にいってるので
その人脈があって、外されず重用されてるんだとか。
それから自分でもう置物だとか言ってるが、番組企画自体はたけしの発案部分が今でも大きくて
そこで貢献して居座れてるというような内情もあるんじゃないの。
291名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:02:44.31 ID:QQA0c93v0
テレビ局から見れば、芸能人は視聴率を稼ぐ為のパーツにすぎないって事?

 
292名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:02:54.40 ID:JPVzNhZ4O
>>273
昔功績があったからさ
昔たけしを見てた人が釣られて見るからじゃね?
ラジオは面白かったこれは譲れない
今はせめて整形しろ
聞き取りにくいし痛々しくて笑えない
美学だっつーの?w

チンスケは終わったの?
ブンシャカが守るの楽しみにしてんだけど?
いずれ
ブログコメントで
チンスケ絡みは検閲される時くるだろな
293名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:02:57.92 ID:ymzIorUi0
世の中どんな人でも代わりにならない人はいないってマジなんだね
294名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:03:21.81 ID:iGiJGjLS0
>>48
それより細川たかしの顔はもっとおかしい。
合成樹脂に下手に着色したみたいだし髪の毛の生え際が不自然。
あごの下に手突っ込んで剥がしたら別人が出てくるかも。
295名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:03:53.72 ID:o7sDK2lc0
ガキ帝国だったな
296名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:04:11.56 ID:TWyxaOlm0
声優やってる宮迫は結構好き。
ホトチンコスープはいらん。
297名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:04:12.14 ID:k8eJErg70
DAKARA

298名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:04:30.35 ID:oFiDp67v0
最近チンスケのオキニだった富永愛と相沢紗世は露出が
減りそう。
299名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:04:52.53 ID:fzjKv97B0
森進一の突然の整形も笑ったけど
300名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:05:23.81 ID:RhdH54he0
メシウマ
301名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:05:45.52 ID:PoCkdNRW0
いないならいないですぐ受け入れるからな
世間は残酷だ
302名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:05:50.29 ID:if2lpWpTO
行列ってそんな人気あったんだっけ?

30パー超えってマジかよ
303名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:07:02.90 ID:7nL2mlEC0
304名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:07:12.83 ID:Qk1DKwdj0
芸能タレントなんて所詮嗜好品
いなくなっても別に困らん
305名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:07:22.52 ID:gXA2Q72x0
そりゃそうでしょう。
自分がいなきゃ、なんて思ってるのは本人だけだよ。
どんな分野でもね。
たまーに本当にその人がいないとダメな場合があるが
そういうのはよっぽど特殊技能を持ってる人だけ。
306名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:07:49.84 ID:rFYf804PO
チンスケの歯ぎしりが聞こえるわw
307名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:07:58.92 ID:e6q6CDUA0
「余人を持って代えがたい」なんて、官僚は言うが
紳助ですら代えがきくんだよ。

天下り、止めろ。
308名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:08:07.52 ID:GqI+h1ur0
>>273
今出てるのって長寿番組ばっかでしょ
視聴率もそこそこあるしたけし使うとスポンサーも付きやすいんだって
だけど新しい番組はもう無理でしょ
309名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:08:08.28 ID:4jhoMrAh0
アリの実験でよく働くアリを取り除くと
今まで遊んでたアリが働き始めるってのと同じか

下がどんなにやる気あっても
上が詰まってるといつまでも力を発揮できない
エースの代わりはいくらでもいるとはよく言ったものだ
310名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:08:22.72 ID:swk5OxU70
>>142
関東ではクソだったのは気のせいかw
311名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:09:16.29 ID:v2cbN1hW0
ヒステリーチョンジジイ(チョン助)涙目だなw
312名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:09:17.14 ID:Gm+40Uva0
唯他の芸人をイジルだけのつまらんトークより独創的なギャグが出来る
人の方がいい。ハリウッド雑魚師匠などモッテコイだろう。
313名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:09:17.40 ID:9r8tLfXQ0
上岡の引退の時だってこんなもんだった
314名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:09:23.03 ID:HesOmTyK0
これを期に、行列が昔の法律相談番組にもどることを祈るよ

鑑定団の今田は良いんだけど、やっぱりどことなく遠慮がちだよな
回数をこなして鑑定団の先生方をイジれるようになればいい
315名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:09:31.12 ID:swk5OxU70
しゃべくりにチュートがいる理由が理解できないw
316名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:09:40.95 ID:9WPjyGu/0
もう引退したんだ 過去の人、どうでもいい
317名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:10:00.14 ID:7v2H+XRz0
宮迫は及第点。
土田の司会と比べりゃ明らかだろw
318名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:10:56.43 ID:swk5OxU70
>>164
吉本みたいに脅しでごり押ししないからw
319名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:11:11.47 ID:TNPpAIKn0
やっばタモさんが1番偉大だな。
あとタケシはイラネ。
ツマラナイし、馬鹿なくせに知ったかぶりばかり。1番の老害だな。
320名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:11:17.00 ID:r2UFO9//O
あなたが引退しても代わりはいるから
321名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:11:22.41 ID:rFYf804PO
>>274
タモリ倶楽部とブラタモリのタモリもな

あれはタモリ独特の雰囲気と博識でもってる番組
322名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:11:28.16 ID:5t1FItsR0
紳助の黒い交際相手在日みたいだったけど、和田アキ子も怪しいねw
アメリカ行ってたってゆうのもタイミングいいしw
323名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:12:38.55 ID:hXQu1Jo60
深イイ話をなんで打ち切りにしないのか理解に苦しむわ
死者も出てるのに司会を羽鳥に変えて続けるなんて
324名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:13:21.52 ID:ohgKxgcj0
紳助の本に書いてあった
俺がいなくても芸能界は困らない
ただ困るのは急に辞めた時だとか
325名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:13:27.91 ID:fQ5XN0A6i
紳助の芸風に世間も完全に飽きてたしそっぽ向いてたからな
ヘキサゴンは特に気持ち悪すぎた
326名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:13:52.23 ID:o7sDK2lc0
まあ
サンマもたけしもタモリも
いなくてもなんとかなる
327名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:13:56.53 ID:QQA0c93v0
>>309

君がいなくても、嫁がどこかで子孫を作ってきてくれる。
328名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:13:59.50 ID:EgaR36Wp0
>>315
本当はチュートじゃなく福田と言いたいんだろ?w
329名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:14:20.24 ID:+J1utiDHO
紳介は唯一無二!芸能界の損失!代わりはいない!とか言ってた人息してる?
330名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:14:47.08 ID:wCk6XWkQ0
会社だってどんなに優秀と思われている奴でも辞めれば変わらず動くし、すぐに忘れられる。
局を代表する女子アナが辞めてもすぐにいらなくなる。
紳助がいなくなって困るのは紳助の太鼓持ちだけ。
331名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:14:54.86 ID:m5qcFSUw0
絶対的な権力かと思われたが崩壊する時はアッサリしたもんだ
中東の独裁者みたい
332名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:15:09.83 ID:swk5OxU70
>>308
さっそくNHKではじめてるよ。
333名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:15:10.85 ID:A+NeZNt80
しょせん歯車の一つなのね。
代替のきかない人なんて滅多にいない。

歴史でいうと、アレクサンダーやジンギスカンのレベルにならないと。
日本では織田信長か。
信長は、歴史のキーマンの一人。横死しないで、もう少し生きていたら、世界史が大きく変わった。

ナポレオンやヒトラーは格がさがる。彼らが存在していなかったとしたら、他の誰かがそのポストについていた。
334名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:15:29.90 ID:wYpskqCi0
寂しくなるのはさんまが引退した時だけだな・・・

335名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:15:34.47 ID:LMVoP62q0
おぎやはぎと劇団ひとり、ザキヤマ、くりぃむ、アンジャッシュ、これぐらいがいい。

吉本芸人はブラマヨとチュートリアルが吉本っぽくなくて良い。

吉本は上下関係とかで笑いとる感じが嫌。
336名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:15:35.93 ID:v+nOVH330
法律は仁鶴師匠がやればいいんじゃまいか
337名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:15:45.06 ID:QQA0c93v0
イチローも松井も松坂も・・・・・・

 日本のプロ野球は存続しているが・・・・・・・・・・
338名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:15:53.14 ID:fgRDrqusO
サラ金タモリ

339名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:16:07.40 ID:iJVAZZNmP
>>14 わざわざ書き込みする必要ないじゃねーか
340名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:17:25.44 ID:swk5OxU70
>>328
いや、両方いらないよ。あのメンバーでどうしても役割が思いつかない。女性タレントの好感度もだいたい泰造のほうが上のことが多いし。
341名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:18:13.12 ID:FAQwriOX0
世の中そんなもんでしょ。
一人がいなくなったら回らなくなるのはスタジオジブリくらいなもん。
342名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:18:46.35 ID:SV5qBwBv0
文化人と違って芸能人は実力なくなった老害が蔓延るからややこしいな
343名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:18:51.46 ID:rFYf804PO
唯一無二といったら鶴瓶だろう

344名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:18:53.15 ID:GqI+h1ur0
人気絶頂のアイドルとかサザンの桑田、Xのヨシキみたいなほうがヤバイだろ
病んだり自殺者する奴いそうw
345名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:19:08.10 ID:wYpskqCi0
チュートリアルは人柄がほのぼのしてて好きだ
346名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:19:36.83 ID:QQA0c93v0
>>342

 うちの会社も・・・・・・
347名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:19:51.91 ID:2yZ1eSfO0
鑑定団は吉田真由子でいいだろ。
348名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:20:15.58 ID:YDWxOJqm0
まだ代役やり初めの頃なのに

いつまで誤魔化せるかなw
349名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:20:30.87 ID:JnhOsID40
>>333
ジンギスカンだって残っているのは、ジンギスカン鍋という名前だけw
350名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:21:48.92 ID:ysEG8gmy0
キー局のお笑いが吉本まみれになったのは横澤 彪(よこざわ たけし)氏のせい。
フジのお笑いブームの立役者だったので吉本興業で常務東京本社代表、専務取締役東京本部本部長など
を務めていた横澤さんの吉本芸人ゴリ押しにフジも断れずにズルズル拡大していったのが
その元凶だ。
その間に吉本はフランチャイズを東京に移し基盤勢力拡大でキー局のお笑い界は
乗っ取られてしまった。
351名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:21:50.53 ID:6wa5X5gj0
>>335
チュートの所をフットにしたら完全にゴッドタンだったな
確かにコテコテなフットよりチュートのほうが吉本っぽくないが
352名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:22:49.64 ID:DXdFHYAa0
>紳助さんの“ゲストいじり”の番組になっていた
紳助のサイドビジネス プロモ番組だろ
353名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:23:04.07 ID:kEHQpryk0
テレビなんて所詮そんなもんだろw
バラエティ見てる奴なんてぼーっと見てるだけなんだよ
354名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:23:26.04 ID:6wa5X5gj0
てかチュートもブラス∃も紳助も京都人だな
355名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:24:38.16 ID:j6sQks1h0
でも、何かしら凄い力が働いてたから番組自体はすぐに潰れないのな
356名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:25:21.42 ID:wZGz5a+N0
近所の銭湯の看板に紳助の顔が描かれてたが、消されて屋号が書かれてた
357名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:26:09.91 ID:Ch8A9te70
宮迫はないわ
358名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:26:11.33 ID:nkZcWpDM0
>>1
シンスケの代わりは今田で十分さ
シンスケやさんまと次世代の今田たちの圧倒的に違う点はダウンタウンに容赦なく突っ込めるか突っ込めないかくらい
359名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:26:14.10 ID:YxBlkSAw0
テレビみるよりiPhone触っていたほうが楽しい
テレビいらね

PSVITAが発売されたら益々テレビは不要に。
360名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:27:04.39 ID:fQ5XN0A6i
こんなもんスタッフやタレントなど誰かが紳助の理不尽な暴力に切れてクーデーターやってりゃこんな帝国が長く続くこともなかっただろw
なんでもそうだが内部からじゃくて外圧でしか改革できない日本人の悲しい性だな
361名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:27:16.91 ID:4PtRLjox0
自殺した?

宮古島市総合スレッド Part3
http://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1271559485/l50
362名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:27:21.93 ID:cXjKcdjw0


さん付けもいまのうち
逮捕されたら長谷川公彦容疑者w

363名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:28:18.20 ID:NV9TXCgD0
>>342 文化人も大御所枠みたいなのがあって、そこに納まると
本人が死ぬまで誰も非難できないみたいになる事が多々あるよ。
364名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:29:05.33 ID:tlyE3o5R0
紳助だけじゃなく、誰が死んでもいなくなっても動き続ける
そんなもんだよ
365名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:29:14.62 ID:o6D0fCW/0
しゃくれが歯軋りしてると思うとメシウマw




メシウマwwwwwww
366名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:30:20.05 ID:crK7qmSDO
367名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:30:26.76 ID:jmB0V/3C0
>>361
お仏壇の長谷川キター
368名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:30:42.29 ID:i2tdlAtIO
そりゃそーだ
昔から芸能界(テレビ界)>>>>>>>>>>>>>>>>>1タレント

変わりはいくらでもいるってのが業界の常識
どんなタレントでも一年もすりゃ忘れられる
だから誰も業界の掟みたいなもんには逆らえない
369名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:30:53.84 ID:7Ozo/12i0
そもそもこいつじゃなきゃダメって番組は徹子の部屋とタモリ倶楽部くらいなもんだろ
いいとももタモリじゃなくても回りそうだし
ほかに何かあるかな?
370名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:31:07.86 ID:mCCj4SkZP
もっと言うと吉本芸人がいなくてもテレビは普通に成り立つけどな
371名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:31:12.79 ID:j6sQks1h0
>>361
ニューススレにまちBBSのリンクをはるのはよろしくない
落ちてしまう
372名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:31:34.39 ID:UKPZVlFwP
余裕だろw
つか 居ないほうがクリーンで伸び伸びしてて面白い
373名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:31:47.69 ID:/4Vufyws0
ブンシャカも道連れにしてくれ
374名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:33:00.67 ID:YXzqy+vk0
>>149
宮迫のそういうカッコ付けたがるところがいやだ
黒目がでかくなるコンタクト付けてるし
375名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:33:11.75 ID:H9hxbykR0
お仏壇のハマヤー
376名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:33:35.04 ID:z4SSHvjMO
紳助どころかバラエティ番組全部なくなっても何も支障ないよ
娯楽なんて腐るほどあるんだから
377名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:33:39.88 ID:eoO4l4QL0
長谷川擁護の
http://kurosironeko.55street.net/
この人いまどうしてるかな。
378名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:33:39.56 ID:GZpbEbC3P
「いなくても回ってる」は間違いだろ。
あの独特の話術ができる人は紳助以外にはいない。

たしかに、最初は興味本位で今田の司会とか見てみたくなるけど、
紳助の話術は日本でもトップレベル。代わりはいない。
379名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:33:45.66 ID:IXuLY7YE0
名無しさん@12周年
ってどこの板?
380名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:33:59.95 ID:9GxSkF6aO
どうせほとぼりが冷めたら復帰する気だったんだろ
さっさと逮捕されればいいのに
381名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:34:21.41 ID:4erq6gG00
紳助嫌いだったけど
紳助クラスでも代わりはいくらでもいるのかと思うと、ちょっとやるせない
382名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:34:29.36 ID:BR9G+8Uw0
実際紳助はネトウヨにイジメられて辞めたんだよなぁ・・・
しばらくすると復活すると思うけど
俺も周りでは紳助の実力を再評価する流れになってるけど
外にでないネトウヨには関係ないかww
383名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:35:03.04 ID:IXuLY7YE0
>>382
はあ?
384名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:35:47.14 ID:ba+Dv/Ve0
紳助を弁護するわけじゃないが、こういった人間なんだろう。

・自分の身内・サークル・友達にはとても面倒見が良く優しくてマメ。
 →ヤクザの兄弟盃に影響をうけてる?
・(あくまで自分基準の)超モラリスト→任侠道に心酔?
・あわない人間はとことん嫌う。排除・罵倒・暴力なんでもして潰す。
・小心にして細心。異常なほどの顕示欲。この狭間で強烈なストレスにさらされ
 薬なしでは精神の安定を保てない。
・そのため、気分が落ちてる時に、周りが引くほどの無軌道な罵倒・暴力を振るう。
・あとでその事を強烈に反省し、被害者に泣きながらわびを入れる→DV的心理
・小心な自分を護る為に、時に暴力団のバックを持ち出し、任侠者を気取りたい。

サークルの中にいる人間(多くの吉本の後輩)には至って評判がいいが、
はっきり言って社会に害をなす人間。
385名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:36:57.21 ID:4erq6gG00
ニュースステーションも久米宏じゃないとと思っていたのがそうでもなかった
ナンシー関だけ、この人の代わりがいないと長らく思っていた
386名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:37:16.11 ID:VTm2TsYP0
ダウンタウン軍団だと仕事与えてくれるからいいな
387名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:37:53.27 ID:swk5OxU70
>>382
特殊部落民w
388名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:38:15.04 ID:fzjKv97B0
>>385
ナンシーは代わりが出てこないまま
もうすぐ10年だね
389名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:38:29.39 ID:uKC5ykPf0
今田は前回紳助が休んだ時も、
鑑定団の司会やったんだろ?
予行演習やらせてやったようなもんだな。

あと、吉本が待ち望んでた
さんまの後継者(ルックスが良くて仕切りが上手い)も、
宮迫で決まるんじゃないか?
390名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:38:35.64 ID:vh8O3NVs0
やっとこれで鑑定団が見れる
391名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:38:36.69 ID:NocBSds90
いまでこそこんな騒いでるけど、一昔前は芸能界=暴力団組織
ってのは暗黙の了解みたいのあったんだよな。

でも新助居なくなったのは嬉しいわ。関西最高脳丸出しでキモ過ぎだろあいつ。
392名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:38:42.73 ID:X/CixRRJ0
シンスケ自身が、自分が引退しても誰も困らない
ただ急に引退したら現場が困るだけ(それもほんの暫くだけ)と言ってるやんww

誰が辞めてもそんなもん!
393名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:38:45.37 ID:o+Z5xVmj0
吉本芸人のたらい回し芸はいらない。
394名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:39:12.90 ID:f4Vr9bht0
暴力団と関係したことがばれてやめたんだよね?
ほんとうは右翼の人ともめたの?
395名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:39:27.75 ID:fzjKv97B0
>>386
やってる事は太鼓持ちで同じだけどね
親分が紳助か松本かってだけで
396名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:39:31.64 ID:RcjtkYWs0
>>211
千原ジュニアのハイセンスキャラもそうですね
397名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:39:43.86 ID:xetkw/I7O
>>369
ブラタモリ、ゲームセンターCX
398名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:40:31.30 ID:rUiAGnqg0
伸介は企画持ってこれるのが一番の強みだろ。
いなくなって今ある番組が繋がるのぐらいは想定内というか、
むしろ自分がいなくても成立するだけの番組を作り上げたと満足するぐらいだろ。
歯軋りするとするなら今後自分が企画した番組よりどんどん面白くて視聴率のいい番組が出来る場合だな。
ありえないが。
399名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:40:37.06 ID:uKC5ykPf0
>>369
モヤモヤさまぁーず(大江も含めて)
400名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:40:45.07 ID:RcjtkYWs0
>>74
ギャラをダンピングしてるんだろな
401名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:41:11.48 ID:mZNmDsHO0
放課後電磁波くらぶ
402名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:41:22.06 ID:NV9TXCgD0
でもナンシー枠が前からずっとあったって訳でもないものね。
枠として決まってそうなのは、日本における面白黒人枠などかな。
威張ってる白人枠みたいなのもありそうか。芸能界の居場所として交代しながら
続いてるようだよね。それら。
403名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:41:27.11 ID:YDWxOJqm0
どうでもよすぎてアクビ出たw
404名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:41:27.91 ID:yE0FzroE0
405名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:41:41.01 ID:fiv/Y5iy0
代わりがいない仕事なんて存在しないからな
俺がいないと仕事が回らないなんて思ってるのは
バイト始めて1年くらいたった子くらいでしょ

お前が仕事をする前から、その業界は存在してんだから辞めても回るわ
406名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:42:05.65 ID:fzjKv97B0
>>389
>あと、吉本が待ち望んでた
>さんまの後継者(ルックスが良くて仕切りが上手い)も、
>宮迫で決まるんじゃないか?

またまたご冗談を
宮迫さんご本人ですか?
407名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:42:08.60 ID:9GxSkF6aO
>>379
ニュー速
408彼岸花‥‥‥:2011/09/01(木) 14:42:22.16 ID:X9CSqCVL0
芸人は芸が売り物。芸に没頭すれば少々のムチャも大目に見るべき。と、世間は思っていた。いや、見てきた。何故
だろう?最近の殺伐とした状況は‥‥‥。昔の芸人さんの味のある逸話は、沢山訊いたが、今は、通用しないんだな〜。
409名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:42:42.52 ID:CoyL02LE0
どうせもともと嫌われてた口でしょ。
410名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:42:50.32 ID:IWz49dSo0
いいとも!は平日はもちろん、増刊号もほとんど見ないが、いいともがなくなった平日の昼間と
いうものが全く想像がつかない。
411名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:43:13.77 ID:jmB0V/3C0
>>398
伸介でなくとも出来る番組って、鑑定団だけじゃん
あれぐらいでしょ、企画自体の出来がいいと言えるのは
412名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:43:32.22 ID:s+dJPP5UO
数年後〜

元ファミリー
『はあ…また誕生日会するから石垣島に来いって電話あった…もうファミリー辞めたい…』

413名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:43:45.60 ID:9GxSkF6aO
>>401
前それでググったらウンコうだの画像出てきてわろた
414名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:43:54.27 ID:JPVzNhZ4O
ご意見番ロサンゼルスより帰国
ラスベガス>チンスケ
チンスケこんな同胞にメールしたんだなw
415名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:44:37.28 ID:RgUX3+2X0
マッチポンプの犠牲になった伸介
クズが死ぬまでたかり続けるだろうな
416名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:44:59.91 ID:A2vyHE7i0
困ってるのは紳助にぶらさがってたタレント、芸人だけだな
417名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:45:29.06 ID:eiJEbCWX0
>>13
おさーん発見(^-^)
確かにそうだったよな
418名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:46:02.55 ID:+hFHbWAt0
このヤクザが居なくなって困るのはファミリー(笑)だけだもんなwww
419名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:46:13.40 ID:NocBSds90
>>398 wikiだと鑑定団は

この時の企画者は後に『時効警察』で脚本・監督をつとめる三木聡であることが番組関係者の証言で明らかになっている。

ってなってるけど。新助の企画したものって何ですか?
420名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:46:54.53 ID:1yZz9ab40
ジョブズじゃねーんだから
いなくなったって1ミリの影響力もないわな
421名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:46:55.03 ID:uKC5ykPf0
>>414
しかし、あのオバサン(バーサンか)は、
「私の方から連絡することはありません」
だってよ。
422名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:47:08.64 ID:yMh3WDn9O
>>417
復帰後のたけしの回りの奴らのだす空気がキモかった
423名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:47:41.02 ID:PxrbeG670
>>269
うむ、期待しよう
424名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:47:45.61 ID:A+NeZNt80
シンスケが暴力団に女を回してたのなら、必ず、覚せい剤の問題が出てくる。
周知の通り、裏社会では、セックスに覚せい剤はつき物。

警察が、どこまで追及するか知らんけど……たぶんスルーだな。
警察の腐敗キャリアや金権政治家にとって、覚せい剤で潤う暴力団は、在日売国利権の一つだから。
425名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:49:12.56 ID:hhVM89r2O
暇になった紳助のこと
自分のかつての番組全てチェックして
代役MCいちいち呼び出してあれはあかんここはあかんお前は俺の功績に泥塗る気かとダメ出ししまくって追い詰めるだろな絶対に
絶対に紳助ならやる

これやられたら代役MC間違いなく潰れるぞ
426名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:50:46.42 ID:fpUBIwxC0
今田の鑑定団見て紳助の偉大さを改めて実感した。

やっぱ天才やわ

芸能界は一番大きなものを失ったな
427名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:51:10.33 ID:o8Q0YNWT0
島田の金魚の糞芸人は、大阪に来たらアノ方面の方々に拉致されるんじゃね?

「島田の居場所知らないか?」とか。
428名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:51:18.50 ID:A+NeZNt80
>>425
それはない。
ポストをなくしたシンスケには、もう権力がない。
429名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:51:37.87 ID:s+dJPP5UO
>>425
うわあ…やりそうだわ…
430名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:52:17.76 ID:5Rq7TDXc0
まあそうなるわな
芸能人なんて取り換えのきく駒でしかない
431名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:52:38.62 ID:5dMApqgG0
>>408
紳助は芸に没頭していないから叩かれる。
暴力沙汰や暴力団と付き合う芸能人なんていくらでもいたが、
本当に芸の虫ならば必ず擁護論が沸いた。
美空ひばり、沢田研二、藤山寛美、横山やすし・・・。
こういう人達は放蕩で借金や、ケンカやヤクザと付き合ったりしても、
本業の芸にはプライドをもっていたし、会社から解雇されても芸をやめなかった。
それに、暴力団の力を笠に着たり、利用して金儲けなどもしなかった。
432名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:53:55.94 ID:1RGMrZ630
コワいね
週刊誌に上原○ゆの件のってた。飯○○のも関係あったのかと思ってしまう
上戸○も母もなかよくて(ベッキーがtvで言ってた)囲われそうだったのかと
思ったら怖いわ
女性芸能人は大変だよね

433名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:56:00.31 ID:IWz49dSo0
>>425
権力云々じゃなくって、そんなことはやんないよ。
434名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:56:02.32 ID:omvFcP0a0
>>21
イチローさん;;
435名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:56:51.99 ID:Lpdjxuf50
不動産資産30〜40億と言われているが実際は暴力団組長がオーナーも多数らしい
@文春か新潮
436名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:57:24.20 ID:vf6hK0eU0
上納金とられるで
437名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:57:27.12 ID:cSVu7DM7O
オレ的に終わって困るのは伊集院のラジオだけ
438名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:57:50.94 ID:qODPLe140
軒並み視聴率が下がって、やっぱりし紳助じゃないとダメだって視聴者から復帰の要望が大きくなり
それを汲んで復帰するってシナリオじゃなかったのか
439名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:57:55.49 ID:uKC5ykPf0
>>21
ブラックジャックだけに21なのか?
440名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:58:09.06 ID:Bmx2khSr0
まあ、シンスケの番組で見てたのは行列ぐらいかな。
日曜のその時間は、仕事が休みで家でまったりしている事が多いから。

しかし、法律相談が減っていって、見る機会は減ってたのは確か。
司会誰でもいいから、もっと弁護士先生を立てる演出にして欲しい。

その点、専門家の話も面白おかしく回せる、さんまは凄いと思う。
441名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:59:27.95 ID:FN+/Xf5j0
>>140
同意!
伸介が戻ってきたときがっかりしたもん
今田になって嬉しいわ
442名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:00:19.75 ID:5dMApqgG0
>>432
「デブラウインガーを探せ」とか言う、ハリウッド女優達のインタビュー映画があるが、
そこでも女優の悩みとして、プロデューサーとか映画界のエライさんからの
セクハラや枕営業の要求をいかにうまく避けるか?が挙げられていた。
韓国もそれを苦に自殺した女優もいるし、こういうのは古今東西共通みたいだな。
山城新吾も、映画プロデューサーなんて女優を食うことと、
予算をいかに自分の懐に着服するかに腐心する奴ばかりとか言ってたな。
ロケハンと称して、気に入った女優を連れて全国を旅行するようなのが多いと。
女優も、よほど売れてなければそうそうつれなくもできないしな。
443名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:01:02.57 ID:Anam5ib20
俺ここ15年テレビ見てないけど、
島田伸介ってそんなにすごかったの?
444名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:01:05.93 ID:XMF7lxjY0
法律相談やれよと思う
視聴者が本来期待してたのは民放でやる笑福亭仁鶴だろうに
その点鑑定団は石坂東外科教授のおかげで体裁を保ててる
445名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:01:47.36 ID:rd4aeHCO0
紳助ごときがいなくても
一切何も影響ございません。
かえって
みんなのびのびと元気に仕事できます。
446名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:01:49.73 ID:+pi6DPmI0
擁護発言した奴らはヤクザ容認と同じだからもう使えない。
447名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:03:06.93 ID:h7/09bcH0
キッチュは消えて欲しい

最悪だった
448名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:03:26.99 ID:dX1z/75C0
>>48
最近あんまりTV見てないから、今田なのか楽しんごなのか分からなくなって来た。
449名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:03:44.82 ID:9mJ1I3dI0
そう言えば、紳助っていたなー。
450名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:05:54.79 ID:JsJNZWBtO
仕事出来るやつが辞めてもなんだかんだで会社はまわるからな
451名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:06:21.27 ID:Ki/pjof80
知ってた
452名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:07:04.33 ID:x3CGb8SS0
まだまだこれからだよ
いかに紳助の取り巻き芸能人がつまらない連中だったかって知るのは
453名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:07:21.85 ID:ODePwp+B0
予想に反して全然へっちゃらだった驚き。

なんか、事務所が強い理由がわかったような気がして複雑。
極論だけどタレントは誰でもいいみたいなところが、、、
454名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:07:55.85 ID:X9RUM9IV0
大川慶次郎がいなくなってスーパー競馬はダメになった
455名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:08:31.03 ID:eCH3MMZOO
さてさて、ファミリーの誰が消えるか楽しみだ
456名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:10:01.50 ID:QRwoD1eE0
ああいう「俺だけは何をやってもいい」態度で仕切る奴はいないほうが上手く回ると思う
457名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:11:14.92 ID:Uif9b7E60
>>76
木崎?
458名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:11:58.35 ID:BimP6nbaO
行列は相談やらなくなってから みるの辞めた
多分元の企画にもどるだろうし数年ぶりにみるよ
459名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:12:07.98 ID:RZ+mwHv40
>>444-445
NHKで固定してるジジババほど紳助の番組など見てないと思うよ。知って
いるとしてもヘキサゴンの特集くらい。

法律相談と言えば「四角い仁鶴がまぁるく〜」だ。「トップ取った」など笑止
460名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:12:22.20 ID:PitEuwAT0
>>455
おれもそれが楽しみでならない
つーか新撰組リアンとかあったよねw
あいつらどーすんだ??w
461名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:13:10.02 ID:81TAOqqQ0
珍助ファミリー全員干されろ
462名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:13:21.14 ID:SCCfnMv+0
今田の官邸団なかなかよかったよ
463名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:13:52.61 ID:0Gi2FpOOO
謹慎期間に居なくても問題無い事は立証済み
464名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:13:54.32 ID:GsMXBCiR0
キムタクだって「代わりはいくらでもいる」ってジャニさんに言われ続けてるから
「ドラマ馬鹿」と言われようが、どんな台本のドラマでも必死でやってるのにね
465名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:14:15.63 ID:pMUb+Cd5O
紳助が出てる番組は一切見てなかった自分にとっては、本当に何の影響もない
ふいのCMもなくなったしよかった
466名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:14:20.92 ID:fzjKv97B0
>>437
でも日垣隆が
「TBSラジオは数年以内に確実に潰れる」
って断言してるからなあ
伊集院がニッポン放送に戻ることは100%ないから
次は文化放送に引越しかな?
467名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:14:56.80 ID:96WHhNcW0
伸助が上手かったのは認めるがファンはまったくいない人だったよね
468名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:15:20.32 ID:YDWxOJqm0

オマエラ熱くなるなよwwww

珍助が嬉しいだけだからww
469名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:15:29.81 ID:uKC5ykPf0
新撰組リアンってどうしてダメだったんだろうな。
男性アイドルはジャニーズの圧力があるのは想像つくけど・・・。
470名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:16:00.82 ID:f6qe20wb0
まわりにとびっきりのアホとイエスマンばかり集めないと
優越感に浸れないほど知能の低いしゃくれ。
ファミリーってw
471名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:16:16.04 ID:YbbkPkBaO
>>454 完全同意するわ 確かに誰が消えても関係ないが
大川は絶対的な存在だったからなあ
番組のグレードが一気に下がった
472名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:17:32.20 ID:fzjKv97B0
>>469
もうジャニーズに昔の力はないよ
嵐までで、それ以降はオワコン
473名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:18:43.19 ID:fpUBIwxC0
今田の鑑定団、未だ素人レベル。

あの喋りならタージンの方が上手いぜ
474名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:19:49.68 ID:PitEuwAT0
>>469
そりゃあ、羞恥心がファンがもり上がったからこそ成功したのに
「おれがやりゃなんでも売れまっせ〜」的な姿勢に共感できなかったんでしょ
端的に、企画モノ臭、がきつ過ぎた
475名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:19:51.69 ID:4SpyQFruP
なにわ突撃隊の事も思い出してあげてね
476名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:20:43.58 ID:aqzhmK4X0
なんか生き生きした顔になってるのが、笑うな。
伸介がこいつらにコンタクトを取ろうとしても悉くスルーされるんだろうな。
477名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:21:38.42 ID:uKC5ykPf0
>>474
ああ、確かにそんな感じはあったね。
478名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:21:44.07 ID:IIiMfYcy0
法律相談するまでを漫才でやればええんちゃいまっか?
辻本相談員!
479名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:22:07.31 ID:ZU3jcHNgO
まず家族、友達にいなくなられると大変
画面の向こうの人がやめようと
世の中、何も変わらん
480名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:23:20.86 ID:oGUVKsPe0
心のよりどころになってるファンがいる人じゃないからな
481名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:23:31.84 ID:RZ+mwHv40
>>450
社長が辞めても大抵は会社は困らない。たとえ名物社長であっても。
最も困るのは経理のベテランが辞めた時。つまり紳助が辞めて困る
のは(株)山口組だよw
482名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:23:45.57 ID:s+dJPP5UO

紳助ファミリー
a『お…俺いちぬけたあ〜』
b『え〜私も〜』
c『オレも出よう〜っと…』

今まさに真っ最中

483名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:24:08.01 ID:fyNc1v3x0
さんまの番組は全部さんまを観るための番組だから本人抜きでは成立しない。面白いかどうかは好みだが。
484名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:25:08.88 ID:SqNtG0Sc0
>>1
さん付けるな
485名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:27:47.34 ID:OuWF+G/O0
>>484
「さん」付けしないと殴られるのですw
486名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:28:01.80 ID:om4OddhU0
ファミリーのバカ達が紳助がいなくなって困るのはこれからの話だろ
紳助は自分で企画持ってきて売り込んで番組作るタイプ
そこにお気に入りをゴリ押ししてそこそこ当ててくるから重宝されてたんでしょ
でも、これからは芸無し芸能人をゴリ押しして出してくれる番組を
作ってくれる人がいなくなる
はたようくが早く消えますように!
487名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:28:04.77 ID:fyNc1v3x0
>>347
 日本一やる気のないアシスタントが平成6年からまだ続いているんだから、分からないもんだな。紳助も自分が
まさか先に辞めることになるとは思わなかったろう。
488名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:28:13.72 ID:Y7lANZfu0
>>473
タージンww通販になっちゃうだろww
489名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:29:00.78 ID:NweYksa80
鑑定団、ヘキサゴン、法律相談所、深いい話、プロデュース大作戦は継続なんでしょ?
終わったのって何?
490名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:30:32.65 ID:5dm3g7Ph0
ここ数年紳助の番組は一切見てなかったが
何も困らなかったよ
幾ら芸能界で大物扱いでも一般視聴者からしたらそんなもんだよ
491名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:31:05.42 ID:ZRgDKPTg0
こんなカスいなくても何も困らないよw
492名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:32:30.25 ID:bAsGZKsx0
宮迫は司会よりもまだナレーションの方が向いてる
NHKスペシャルの沸騰都市はそこそこ良かったぞ
493名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:33:13.86 ID:Np/pjqyg0
>>481
意味がおかしいやん
紳助は山口組の経理でも、ベテラン経理でも無い
また、紳助が納めてる金額が、他のヤクザと比べて一番でも無い
紳助が芸能界辞めて一番困るのは紳助
ヤクザなんて、紳助脅して紳助の金を産むブツを根こそぎ奪えば紳助が納めてる以上のブツが手に入る
494名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:33:22.56 ID:fQ5XN0A6i
さんま:長嶋
たけし:王
たもり:野村
松本:イチロー

紳助:星野


江本:カウス

そりゃ紳助に勝ち目はないわな
あと落合、松井タイプがでてきたら付け入る隙はあると思がその他若手の芸人は雑魚すぎてとても当てはまる奴いないな

せいぜい原クラスばっかりw
495名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:34:24.18 ID:hXQu1Jo60
>>489
関西ローカルのクイズ紳助くん
496名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:35:35.37 ID:P/0he13nP
帝国?銀河?ホテル?
497名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:35:39.15 ID:bmis9V520
>>464
そのへんはジャニーの目は秋元とかと一緒で世間一般とは違うだよな。
木村ブームの渦中にあれば、世間の多くは「木村は凄い! 唯一無二だ!」と
おもうが、業界の裏まで知り尽くす連中からすればまったくそんなことない。
実際、ドラマ界でいうなら、もう山下あたりで代わりになる。山下のつぎも
ジャニがプッシュすれば簡単につくれる。嵐みたいなイレギュラーの成功も
あるだろうし。代えが無いのは創作者だけだな。ミュージシャンとか。
あれば桑田の穴を陽水が埋めるとか、そういうもんでもないし。
498名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:35:53.32 ID:fzjKv97B0
>>494
松本がイチロー?
ご冗談を…
499名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:36:33.95 ID:gZ9kR08Q0
むしろダニが一匹消えてよかったんじゃないか
500名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:36:53.05 ID:O92keR/L0
当たり前だろ
これまでの歴史でもどんな偉大な人物が突然死んでも結局世界は回ってる
自分が死んだら回らない(どんな小さな世界でも)と思ってるやつは単に自身過剰
501名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:37:55.44 ID:RcjtkYWs0
>>497
しかし、ジャニでキムタク以上の存在感を持つ人間は
今後出てきそうにないけどな
502名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:39:15.90 ID:DBIahWBL0
栄枯盛衰は人の常
唯一無比の存在は人にあらず

なんか久しぶりに平家物語を読みたくなってきたお( ^ω^)
503名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:40:18.47 ID:RZ+mwHv40
>>493
紳助のミナミのビルもテナントの寿司屋も紳助の名前で保ってた。もう
恐くて一般人は行けないでしょ?行けば筋物の接待してる893ビルと
バレたのだからなw
504名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:41:03.20 ID:/t/DsKQg0
たけしでもさんまでもジャニでも同じ
505名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:41:08.40 ID:1TVxK5TL0
法律相談所全く見なくなってたが久々に見てみるかな。

つまらんセクハラトークとかマジでうざいだけだった。
506名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:41:29.89 ID:crNdOybk0
いなくても回るだろうが、番組は不人気で終わるぞ
507名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:42:57.10 ID:jnb5cz2C0
ロンブーが法律事務所丸ぱくりの番組やってたけど滞りなく進行してたし
違和感もなかったよ。
そのまま継げばいいw
508名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:43:03.74 ID:uKC5ykPf0
>>503
おい、そんなこと言ったら営業妨害で訴えられるぞ。
↓ここが893御用達の店なんて、絶対に言っちゃだめだ。

ttp://www.sushi-hasegawa.com/shinsaibashi/index.html
509名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:44:41.37 ID:iVWNsTlV0
>>74
いや、こういう事があるとお詫びとして事務所は代役を無料で出すんだよ
ドラマとかでもたまに不祥事の時にはその事務所の大物俳優が代役を引き受けた例はある
バイオマンで真田広之が出たような話
510名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:44:53.62 ID:YDWxOJqm0
     /⌒⌒γ⌒ 、
    /      γ   ヽ
    l       γ   ヽ
   l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
   |   |     893   | |   アンチ残念やったな 俺がおらんでも
   ヽ  /  ,へ    ,へヽ./   
    !、/  一   一 V    子分達がシッカリ番組引き継ぐで〜
    |6|      |     .| 
    ヽl   /( 、, )\ |   安心して財テクに専念できるわ♪ ボクの子供たち〜(笑)
     |   ヽ ヽ二フ ) /   
   /\丶        .ノ
 /     ヽ.\ ヽ、_,ノ /ヽ     ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"  ` 、   ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ / 寄 /ヽノ   ,イ^ _.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/ / 付 /   ヽ─./ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
   /     //  し /      )/ .≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /  ま /財テク命 |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ せ /          |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ / ん /         ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡
511名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:46:03.47 ID:fQ5XN0A6i
>>498
いや、イチローは悪い意味だぞw
昔は才能あったが今はコスくて人間性にも問題ありとw




512名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:46:30.88 ID:tI7FBwgn0
>>489
>終わったのって何?

大阪ローカルABC の「クズ!紳助くん」
513名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:46:41.88 ID:glvX5oL50

伸介の舎弟 しつこ過ぎww
514名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:46:43.29 ID:PZ9vKmLGi
>>501
時代とタイミングじゃない?

キムタクが台頭してくるまではトシちゃんwの天下だったぞ
紳助と同様自滅したが
515名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:46:52.14 ID:/jXSDFiK0
地球上で必要な人間はノーベル賞クラスの科学者だけ。

後の人間はいらない。
当然、弁護士程度の俺もいらない人間。
516名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:48:33.32 ID:BfPD58Kt0
>>21
手塚治虫の代わりはいなそうだけどね
517名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:49:51.04 ID:FXFEZ18e0
>  もうひとつの看板番組「開運!なんでも鑑定団」(テレビ東京系)は8月30日の放送で急きょ
> 今田耕治(45)が代役を務めた。平均視聴率は関東地区13・2%(ビデオリサーチ調べ)、
> 関西地区9・8%を記録し、前週23日の11・5%(同8・8%)からむしろ上昇している。

この文章の(同8・8%)はどこにかかるのか教えてくれ、マジわかんねえ
518名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:50:38.17 ID:tMRAZZ3M0
一人で威張ってギャーギャーわめいてたオッサンがいなくなって
他の出演者みんなせいせいしてるだろ。
519名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:50:50.17 ID:/jXSDFiK0
↓ これw  俺以外にも気づいていた人いたんだなwwwwwwwwwww
  宮迫が30過ぎてから急に身長伸びたw 10p近くw


149 :名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:25:50.08 ID:kxoOE+zU0

宮迫うぜえ

12cmアップのシークレットシューズやりすぎだろう


520名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:51:14.31 ID:XiXfCBwQO
「ほんま警察はムカツキますね、権力をかさにえげつない事しますね」
521名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:51:25.40 ID:96WHhNcW0
伸助擁護も最初の数人だったし、やっぱ嫌われてたのは確かみたいだなw
522名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:51:30.82 ID:PZ9vKmLGi
>>515
んなこたないだろ
想像する人間も大事だか、生産して消費する人間が居なきゃ社会は成り立たんだろ
文明を放棄するなら話は別だが
523名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:51:39.77 ID:a1Xd/fKKO
なんかトットちゃんの本で過労で倒れたら、
当たり前のように居なかったことにされた話を思い出した。
テレビ創成期で生放送時代の売れっ子でさえこうなのに、
いわんや元島田紳助をや。
524名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:51:39.90 ID:glvX5oL50

いい年したオッサンタレントを子供たちww

キモスwwwww
525名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:52:21.81 ID:Tm4GUTIA0
一人の芸人どころか
生活にテレビがなくてもなんら問題ない
それどころか生活の見直しや
自分を見つめる時間が長くなるので
ためになる事も多いんだぜ


526名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:52:59.07 ID:/jXSDFiK0
>>522
でもまあ、スペアが沢山いるから。
527名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:53:47.50 ID:hFYTszT70
>>53
いや、話術はすごいだろ
話だけならさんまと互角以上だと思うけどな
528名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:54:00.40 ID:n1nzhdGr0
代わりの無い人間なんて居ないからな
529名無しさん@恐縮です :2011/09/01(木) 15:55:25.55 ID:su/zohI20
テレビ局がチンスケの言う通りになると思い込んでいただけ。
実際チンスケなんて何の影響力もない。
山◆組のために○務局へ足しげく通うただのパシリ
530名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:55:28.87 ID:PitEuwAT0
>>517
たぶん、文脈的に「関西地区」じゃね?
先週の関西地区8.8%が今田になって関西地区9.8%…と言いたいのだろう
531名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:55:34.09 ID:glvX5oL50

若作り必死な子供たちww
532名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:56:12.64 ID:TJeUD2tJ0
          ,.- ''´      `ヽ、
          / 彡-` ` ̄`'''゛゛"""ミ、
       i ,;'"          ミミヽ
       l ,シ _,,,,,,,_    __  ミ l
       ,.!、!=i'´ ,....._ `!コ'´''__"ヽ、l ,!  
       l. ヾ l ´.`´ ソ ヽ^='`  「!') 
       ヽ !  `ー '´r  ヽ---'´l !   
          ヽ!   r'´ー、_,- ヘ  l,!
          l.   jil!!!!!!!!!!!llii   !  今田耕治さんの方がいい仕事しますねー
            〉、   `  ̄ '´  ./
        ,.r' l!. ヽ、      ,.イ l、
      ,r‐' .l .!:i    ー― ´ / ;:l `ーヽ、
  ,... ‐'´    !. ヾ、   :..  /  ;.l  l!   `ー 、
r'´       l  ヽヽ、  ,.イ  ,:' l  l       `


533名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:56:49.85 ID:+5ebtlqs0
これからは「さん」づけしないと、訴えてやる!ってことになるな。
534名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:56:53.55 ID:hFYTszT70
ID:/jXSDFiK0
こいつ絶対に弁護士じゃないと思う
535名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:56:55.90 ID:glvX5oL50
まさに害虫ネットワークw
536名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:57:41.68 ID:QQA0c93v0
>>528

子供から見た親
537名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:57:50.94 ID:UaXwp6SjO
代わりの出来ない人間って母親だけだろ?
538名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:58:01.33 ID:iw0e4ERw0
うん、スッキリしていい感じ。
紳助が消えてから、なんか暑苦しさというか息苦しさが消えた。

あいつの番組って、奴隷商人と奴隷たちみたいな番組ばっかだったからな。
539名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:58:22.23 ID:3iSJGEtt0
親は無くとも子は育つといいますからね
540名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:58:46.87 ID:e7aSJk25O
いなくても芸能界は終っている
541名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:59:19.33 ID:glvX5oL50
ガンガン夜遊びして食い散らかしてる輩の

何が子供たちwwwフザケンナww普通に醜悪なオッサンたちww
542名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:00:04.98 ID:/gYgVmdp0
>>529
◆で伏字にするなw
543名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:00:14.36 ID:Yjo5hgjo0
法律相談とかいきなり食べ物のコーナーやりだしたり
通販とかわけわからなくなってたから
かえっていなくなってよかったんじゃないの
544名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:00:41.89 ID:X/CixRRJ0
鑑定団は放送直前までツイッターで釣り呼び込みしてたね
ちょっと確認がてら観てみようかな?ってなる内容に
スタッフの必死さがモロに出てて失笑ものだったwww
545名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:00:49.04 ID:GsMXBCiR0
山■組?
546名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:01:19.59 ID:QQA0c93v0
>>539
子は育つが精神の成長に問題が残る。
たとえば、犯罪率グット上がる。

 永遠に続くコンプレックス→たぶん一生抜けない
547名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:02:25.90 ID:dfddjwGk0
>>542
◇をコロリと転がすと・・
548名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:02:49.81 ID:z76Q2eh10
日本のお笑いって基本的にゲストいじりだけしかないからどの芸人でもかわらないでしょ
549名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:03:10.04 ID:dw7SVjZ/O
バラ珍とかヤラセばっかだった
550名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:03:31.34 ID:glvX5oL50
>>548
とっくに飽きられてるのになw
さんま以外
551名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:04:01.75 ID:bmis9V520
数十年後に笑いの歴史みたいなものが僅かでも残っていれば、「明石家さんま」は
尾ひれついて現在以上の怪物として語り継がれるだろうが、「島田紳助」は
漫才ブームの項目にコンビ時代のことがちょっと載るだけだな。
552名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:04:44.18 ID:QBQWeyTC0
>>549
ロンハーを見習うべきだよな。
553名無しさん@恐縮です :2011/09/01(木) 16:06:33.51 ID:su/zohI20
>>542
つまらんツッコミするな。
せっかく型どってやったのに。
登記簿の名義は長○川で物件の金出したんわ山◆組やな?
554名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:06:33.77 ID:5dMApqgG0
>>520
>「ほんま警察はムカツキますね、権力をかさにえげつない事しますね」

シンスケがサンデーモーニングに出ていた頃、暴力団対策法制定のニュースで、
「暴力団を取り締まるなら、政治家を取り締まる政治家対策法を作れ」とコメントしてたわ。
少なくともその頃から、暴力団シンパ、反権力の思考だったんだな。
右翼の問題で相談に乗ってから親密になったと報じられているが、
もともとシンスケは思考も体質もそちら側の人間だったんじゃないかね?
555名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:07:07.63 ID:hkZBunjWO
>>200
全盛期のたけしは実際、フライデー事件やら事故やらで不在期間が結構あったけど、
別に問題なくテレビは回ってた
芸人の一人や二人いなくなって代わりがいない〜なんてのはヲタの妄想でしかない
556名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:08:07.20 ID:L0sbLSF5P
宮迫の司会が評価されてんならローカル番組でピンの仕事があってもいいはず
関西ローカルでも雨上がり名義でほとんど蛍原が仕切ってるし宮迫は必要ない
557名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:08:11.44 ID:glvX5oL50
>>555
いやw別に見たくないから
全然困ってないけどねw
558名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:08:44.38 ID:YvcZdLWEO
とんねるずも半年いなかったな
559名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:12:48.01 ID:n5FF28Fs0
>>425
丸暴関係者認定された珍助の所へ行ったら仕事干されるから
誰も行かないだろうね。
既に過去の人。
560名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:13:08.69 ID:18hIPXBgO
誰がやってもそれなりだろう
単純に自己顕示欲が強いだけでこの職業についた様な連中
芸能界ってところはそんなとこだろ
561名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:13:13.22 ID:bmis9V520
>>558
とんねるずが居なくなっても「みなさん〜」が終わるだけだから
世間の大半は気づかないんじゃないのか。
562名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:14:56.51 ID:Ivb+Fc5XO
>>556
蛍原が大事なのは同意だが
宮迫がいなかったら薄いぞ
563名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:16:11.13 ID:S/A0o7Tb0
つーか、そこらへんの素人が司会やっても大丈夫。

誰も見てねーからテレビなんざ。
564名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:18:14.90 ID:NL/joeuw0
>>514
キムタクブレイクとトシちゃんブームのあいだには
かなりの間があいているw
キムタクブレイクより前に、トシちゃんは久しぶりに教師びんびん&抱きしめてトゥナイトで何とか芸能界にいる事をアピールできてた。
そしてその間に少年隊や光GENJIがいたことも忘れてはならん。
565名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:19:49.74 ID:IcnmBQ5o0
自分が司会でばんばん番組もつようになったのも、世代交代があったから
おなじことがわが身におこっただけ
566名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:19:53.41 ID:r5NDAAcV0
結局、セレブタレントとかって誰だったの?
何日か前の東スポの記事。

芸人と女優も誰だったんだろう・・・
567名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:20:37.69 ID:FXFEZ18e0
>>530
なるほどありがとう
568名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:20:57.43 ID:hkZBunjWO
>>564
忍者!忍者!
569名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:21:09.91 ID:7v2H+XRz0
たけしがいなくなって、ひょうきん族の勢いは落ちた。
さんま一人では荷が重かった。珍助は戦力外。
570名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:21:54.89 ID:mZNmDsHO0
ハマタは誰やねん?
571名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:21:55.63 ID:S3wS5pfX0
司会なんて動物タレントにやらせたって成り立つもんだからな
572名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:21:59.83 ID:XxVypaUi0
どのみち見ないわ
573名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:22:41.93 ID:Dsf3SpFlO
秋から雨上がりの番組めちゃくちゃ増えるんだよな
なんなんだこの突然の宮迫プッシュは
574名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:22:59.82 ID:jBalg0Qx0
代わりがいないのはさんまだけだろ
575名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:23:00.04 ID:VkSHPH2qO
>>520
権力を傘に好き放題やってたのは
本当は紳助だったんだけどね。
576名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:23:37.60 ID:NkuPDMkc0
>>17
東野の娘が大学生かぁ・・・。まぶたが下から閉じるんだっけ。
577名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:24:55.26 ID:9Z3eqpmj0
吉本芸人押し込めて、吉本は損してない。むしろ得してるかも
578名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:26:29.62 ID:8UogwcIy0
シンスケはもうやくざのATMになるんじゃないの。
やくざからしたら美味しいだろう。
579名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:30:58.29 ID:nHjErmEm0
徹底的にしゃぶられるだろうな
果ては自殺か怪死
580名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:33:49.07 ID:L0sbLSF5P
>>566
女優もモデルも怪しい奴いっぱいいるけど、モノマネ芸人はこれかな
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314812698/l50
581名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:34:45.23 ID:DUMdeW8B0
代わりのいない人間なんていない。
582名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:36:27.30 ID:mZNmDsHO0
>>571
チンパンニュースは斬新だったな
583名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:36:32.48 ID:e/cHOPaZ0
辞めた後の1回目の数字の高さなんて、
紳助の存在の大きさの証明じゃん

バカじゃねーのw

584名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:36:39.62 ID:LXf6tWP+0
人、一人辞めただけでしょ?大げさだよ。悪意を感じるw
585名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:37:58.11 ID:hvZ6RoPE0
何年かぶりに鑑定団見た
あの893ブサシャクレがテレビから消えるっていいな
586名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:40:21.85 ID:EZcIX5sAO
>>581
そんなもんだよね


所詮歯車なんだよねえ…虚しいっつーかなんつーか
587名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:41:21.50 ID:TuTmcyZg0
芸能人は仕事回ってきて喜んでるだろうなw
588名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:41:41.80 ID:2NX7msS30
芸人は深夜の方が面白い。
589名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:41:58.01 ID:Dpa+DHud0
>>2
宮迫の司会が駄目なのはR-1で実証済みだと思うが。
ネタ終わりのトークで笑いが起きたことがない

アメトーークの出来もひな壇次第でしょ
590名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:42:22.27 ID:VfQARYwp0
>>587
陣内なんてゴールデンの司会かもだよ?
笑いが止まらないだろうなwww
591名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:43:28.53 ID:DfzxDvaL0
金を引っ張れない紳助はお荷物だな
極道は手際よく資産を吸い取り保険金を掛けて事故死させる
ニュースになれば祭ってやろうではないか
592名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:44:19.68 ID:FfN0HeAB0
寄生してた人以外誰も困らん
593名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:44:38.94 ID:uBIHG6rbP
そりゃ芸能界は回ってるだろ。
番組が引き続き回るかどうかだな。

意外にいいじゃん →引き続き継続
やっぱ紳助じゃないとなあ →1年以内に終了
1年後残っている番組は果たして。

鑑定団は確実に残ってそうだ。
594名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:44:40.88 ID:Nha6G7QJ0
人間のクズ松本人志も消えれば実にスッキリするわ。
595名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:45:29.56 ID:0feNBAao0
てっか芸人の最終目標がバラエティの司会なのか?
芸は司会業だけじゃないだろうに
596名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:45:45.63 ID:cEAh4hfU0
司会業なんて誰がやっても変わらん
597名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:46:01.83 ID:G/lTHIRe0
>>51
昔だって週に一度は、「嫁(夫)から慰謝料取れますか」って同じジャンルの問題だったし
いまさら戻ってもそんな上がらないだろ。

番組を打ち切ってたまに特番でやるぐらいがお似合いだよ
598名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:46:03.26 ID:Dsf3SpFlO
雨上がりのごり押しやめろよ
くりぃむとは雲泥の差だし、
タカトシブラマヨよりもつまらん
599 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/01(木) 16:48:17.07 ID:NSaZxYLDi
素敵やん!
600名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:48:55.25 ID:zRu462e00
チン助がUSTで「行列ができる組事務所」を始めたら視聴数あるんでない?
601名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:51:30.99 ID:Am5gtqw+0
そりゃあ取り合えず代役立ててやるしかないからな
でも長続きしないだろ
602名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:51:31.87 ID:ba+Dv/Ve0
>>510
まあ消えてくれたら文句は言わんよ。ただ絶対戻ってくるなよw
603名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:54:13.00 ID:imx8MiKi0
  _∧_
 /___\
 ‖━ ━‖
 ε△з
 〈 Д〉
 <\_/>
 / ▽ \
604名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:54:42.97 ID:68aoO3Bf0
ついでにいうと芸能人()なんて全滅しても
困らないだろう。
605名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:55:14.33 ID:zM0wadMr0
番組続けたくなる理由も分かるね
代役立てて数字が維持できれば逆に高額ギャラタレントが消えてメリットも出てきちゃうし
結局紳助じゃなきゃダメなときは、数字が落ちたとき打ち切りを考えればいいだけだろうしねえ
606名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:57:10.95 ID:L0sbLSF5P
>>594
ダウンタウンは50歳越えたら舞台ばっかりやりたいって言ってたからもう少しの辛抱じゃないかな
さんまも60歳になったら舞台とラジオしかしないって言ってたし、有言実行してくれるなら面白いんだけどねぇ・・・
607名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:57:43.47 ID:WIxJJG1OO
>>595
漫才師なんて相方が亡くなったらどうしようもないだろ。

MCで残れたのは、それなりに話術があるから。
西川きよしなんて、哀れな末路にしか見えない。
608名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:58:00.63 ID:ScCuRRZd0
鑑定団は中島がいればなんとかなるからな。
シンスケより100倍は重要だよ。
609名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:59:14.97 ID:glvX5oL50
>>603
誰だよw
610名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:59:28.34 ID:YTQR8w5e0
>>76
大崎さんじゃなくて?
611名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:02:08.26 ID:T2RmWfUM0
上岡龍太郎引退の時を知っての上で
引退したんだからシンスケ本人が悔しがってるとは思えんな。
612名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:04:55.63 ID:vXdnfFhfO
深イイは紳助のような毒のあるキャラが抜けた分、
羽鳥司会で「3行ラブレター」みたいな小綺麗なネタで引っ張って
今年いっぱいか半年で終了しそう
613名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:05:07.80 ID:ZTTAj1rCO
>>603
初めて見たw
誰だよw
614名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:07:12.76 ID:sIE83N0n0
一人抜けてもやっていけるようにするための組織だからねえ。
個人商店とは違うんだから。
615名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:08:22.97 ID:A6eFGRuG0
>>607
主な仕事がダウンタウンに嫁とセットでいじられる事だからな
哀れっちゃ哀れだわな
616名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:08:36.52 ID:sIE83N0n0
>>611
俺は、やっぱり紳助じゃないとダメだって声を待つ作戦に感じたけどな。
617名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:10:38.37 ID:C+nu7VZA0
>>616
それはないだろ。
復帰なんてできない事は自分が一番わかっているだろうし。
618名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:12:05.76 ID:X+iXhcke0
前の謹慎の時もどの番組もそんなに視聴率変わらなかったじゃん。
619名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:13:39.60 ID:X/CixRRJ0

糞面白くも無いナルシストの雨上がり・宮迫のごり押しはやめてくれ!
620名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:14:34.32 ID:VfQARYwp0
先輩ですけど殴っていいですか?



このパターンばっかだもんな、宮迫
621名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:16:10.08 ID:KxdRp97v0
きたりえが関わるとみんな幸せ。
622名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:17:05.06 ID:sIE83N0n0
>>617
自分としてはアウトじゃないって必死だったから。
623名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:17:23.44 ID:hhVM89r2O
>>598
ブラマヨはともかく
くりぃむタカトシってなんの罰ゲームだよそれww
そういやくりぃむの上田も紳助にかなり便宜はかって貰ってるらしいから今後注目だな
624名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:19:41.19 ID:D8E2I39B0
そもそもチョン助なんてそれほど面白くなかっただろ?
625名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:20:26.66 ID:ScCuRRZd0
>>617
ドヤ顔で復帰する気マンマンだったと思うけど?
626名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:20:50.60 ID:OhDRwYGL0
ヤッパリ、国家も個人も品格が大事!
627名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:21:08.66 ID:MU37Z0Xk0
そういやくりぃむの上田も紳助にかなり便宜はかって貰ってるらしい

ソースくれ
628名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:22:06.70 ID:4sGwXyX70
でも、アレだなあ、東野も今田もキャリアや年齢を考えるともうベテランと
いっていいくらいの芸人なのに、いまだに若手くさい雰囲気が漂っているよなw
なんていうか、あの安定感のなさというのは、ある意味凄いよな。
629名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:22:47.39 ID:crK7qmSDO
紳助バカにすんなよ
http://gree.jp//39828961/blog/entry/597217844
630名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:23:38.01 ID:MjrViDD10
吉本をなんとしてもつぶせ
631名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:24:44.94 ID:w+DnFuPz0
今、紳介のプライベート写真撮れれば高く売れるんだろうな。
632名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:27:23.65 ID:lUIMbimB0
影響があるのはヘキサゴンと珍助プロデュースだけだろ
633名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:30:05.75 ID:wu+aBNA60
着々と伸介の化けの皮がはがれてきてるけど、擁護してた芸能人はまだ擁護できるのかな?ww
634名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:30:27.79 ID:6wa5X5gj0

で、女性タレント接待リストはもう出たの?

それだけが楽しみなんだけど
635名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:30:38.11 ID:RGqTrZ8d0
>>1
> 「タイトルにある“法律相談”は、すっかり減り、レギュラーの弁護士は手持ちぶさた。紳助さんの
>“ゲストいじり”の番組になっていた」(番組関係者)


番組関係者言うねえwwww
636名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:31:14.88 ID:DfzxDvaL0
週刊新潮・文春を読んだが、事情聴取→逮捕は免れないね。
暴力団のマネーロンダリングをしてたとか、警察からはフロント扱いwww
吉本は山口組のシンパだから会社解体も有り得る。
637名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:35:37.71 ID:tLgA33rn0
どんな仕事でも代わりはいるし
なんとか動いていくんだよね。
638名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:36:52.96 ID:swk5OxU70
>>623
何の便宜w。

上田にびびってたもんな、しゃべくりでw。子分がでてないとみじめなもんだw
639名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:44:25.62 ID:8SCSth3W0
近所の肉屋、サイン色紙撤去。
640名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:46:41.48 ID:3Gn5hvfv0
小沢チルドレンも似たような末路をたどってくれるといいなあ。鬱陶しすぎる。
641名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:46:46.69 ID:PZ9vKmLGi
>>636
でも、そんなこと言ってたらバー関係なんて、あっち系そのものじゃん

余程のことが出ない限り、解体までは流石にないだろ
642名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:49:09.43 ID:uIY1cJV+O
あっさりだな!!!!!!
643名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:56:33.60 ID:WIxJJG1OO
>>615
いい人だし、やすきよ漫才は天才的だったけどなぁ。
1人じゃ何もできない。
面白いことも言えないで、ひな壇みたいなことやってると、ミジメな末路だなーと思うよ。

伊東四郎サンみたいに、味のある俳優になれるのも稀だし。
644名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:02:06.79 ID:5wR0kyC50
>>640
裏から入ってそっち方向に抜けるんじゃないの?民主政権ではあるが
645名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:02:46.15 ID:PZx9qp/pP
アゴスケとか、死んでも誰も悲しまないし、テレビ業界は普通に回り続ける。
業界人がアゴスケの後ろのヤクザにビビってヘーコラしてただけ。
俺たちには何の関係もない。
646名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:04:09.51 ID:W/B/SikW0
左とん平と同じ末路だろw紳助はw
647名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:06:03.20 ID:b3e3tOtc0
「いなくなったら、どうにかなってしまう」なんて存在はほとんどいないんだよ。
逆に言えば、たった一人いなくなったくらいでどうにかなってしまう業界なんて
もともと欠陥だらけの全く成熟してない状態だっただけ。

「オレがいなくなったら、困るのはお前ら」的な傲慢な考え持ってる奴はホント頭悪い。
648名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:06:31.37 ID:mcxTDP+G0
芸能人独りいなくなったところで回らなくなる方がおかしいだろw
社長が死んでどんどんヤバくなる企業とかは山ほどあるけど、
業界全体で見れば需要があれば金はちゃんと回るんだから。
649名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:08:59.08 ID:WFLYUyCl0
芸能人なんてみんなこんなもんだろ。
代替はいくらでもいる。
ちょっと演技が下手、ちょっとしゃべりが下手、どうでもいい。
さっさと893を排除しろよ。
650名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:09:33.38 ID:F8LRTRxFO
フットボール後藤が紳助の後がまになればいいんだよ
651名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:10:31.14 ID:Yh6WHTtC0
芸能界でもサラリーマンでも代わりはいくらでもいるわけで。
652名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:14:29.67 ID:jOAiRkSGO
所詮使われる側

仕事が出来ても人徳がないやつの替わりなんていくらでもいる
653名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:15:25.11 ID:dTY7E/3FO
きよしはやすしから逃れる為に選挙に出た。
しかしそこでレギュラー(生活笑百科、スター爆笑Q&A)をすべて失った。
今のきよしはやすしがいなくなって肩の力が抜けているし、紳助引退の恩恵も十分受けるだろう。
きよしの芸人としての生き残り方は正解。
654名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:21:04.91 ID:L0sbLSF5P
>>653
未だに1本のギャラ300万って噂されてるのは凄いと思うよ
需要と供給が合ってないと思うけどもね・・・
655名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:25:05.92 ID:KsgmitSG0
冷遇されたかもしれなけど
しんすけの傘下に入らなかった
人たちよかたね。
しんすけファミリーださい。
キャプテン渡辺がしんすけの番組に出てたとき
がっかりした
656名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:26:41.61 ID:QAAEQuLP0
タモリ倶楽部の代わりになるような番組ができる
良い感じに力が抜けたお洒落系の趣味じゃない多趣味人っていないなぁ
半田じゃ若くて暑くるしくて濃すぎるし
全く同じじゃなくていいから
芸人じゃなくて俳優でいないかな
あの雰囲気はある程度大御所じゃないと出せないから難しいなぁ
沢村一樹とか良さげだけどまだ早い
657名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:29:38.93 ID:9KKhw5TM0
なんで島田紳助関連のニュースは「紳助さん」ばっかりなの?なんでさん付け?
さんまさん、武さんとは書かないのに。
658名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:31:17.19 ID:f6qe20wb0
>>657
一般人になったからでないの?
659名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:32:17.30 ID:tI7FBwgn0
>>654
>未だに1本のギャラ300万って噂されてるのは凄いと思うよ

しかも国会議院年金貰える資格に達するとあっさり政治から引退だもんな、
口では福祉だとか言っているけども隠れ金満家。
660名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:34:33.74 ID:rEunSaC50
どんな大人物がいなくなっても何の影響もない。
そんなの当たり前のことだろ。
661名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:40:35.46 ID:EcZeb/XM0
>>581
MJの代わりは未だにいないな。
662名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:40:48.00 ID:ZpuVOkxa0
来月にはノンスタ井上にもシカトされそうな勢いだな、チンスケくんwww
663名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:42:53.50 ID:6NsYLo/r0
さん付けるな。気持ち悪い。
664名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:45:13.82 ID:omvFcP0a0
>>661
マイケル?
マイケルやビートルズは世界が全く違うw

日本の芸能人はいなくて困る人って確かに思いつかない
665名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:45:30.79 ID:QAAEQuLP0
>>661
ジャクソンなのかジョーダンなのか
ジョンソンの代わりならいっぱい出たんだが
666名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:48:34.00 ID:tzaezjDv0
みのもんたビートたけし所ジョージ和田アキ子タモリやしきたかじん

全部まとめてやめさせても余裕で芸能界メディア界は回ります

さっさと老害を切ってください
667名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:49:16.48 ID:CghwSlkr0
紳助は台本MC
代わりはいくらでもいるわな
668名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:49:33.31 ID:dfddjwGk0
>>661
まさか三原・・
669名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:50:10.83 ID:8NFqjUSp0
だいたい芸人なんて、さんまなど一部の特殊な例を除いて
才能として輝けるのはせいぜい10年、長くても20年くらいじゃないか?
テレビ界を見回すととっくに期限を過ぎた老害芸人がいっぱい
紳助だってその一人に過ぎなかったってことだよ
670名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:51:14.36 ID:RLqN8gN40
この人がいなくなると世界が変わるって人は誰?
671名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:51:56.36 ID:nfDrXz4YO
私が死んでも
代わりは
いるもの
672名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:53:00.06 ID:swk5OxU70
>>666
さんまを忘れてるぞw
673名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:53:37.14 ID:vKPhmPJ00
ちなみに当時から言われてたこと(暴行事件の真実)

クライアントと紳助とマネージャが同席して打ち合わせ
マネージャ「弊社会長の吉本が〜」
その後、個室にマネージャーを呼び出し
紳助「おい、お前何会長の名前呼び捨てにしてんだよ」
マネージャ「何か悪いこと言いましたか?」
紳助「テメーは会長呼び捨てにする筋合いねーだろゴルァ」

マネージャをフルボッコし唾吐きつける
674名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:54:58.05 ID:fzjKv97B0
>>621
何で急にうなちゃんなんだよ
675名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:55:12.90 ID:X/CixRRJ0
667 :名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:49:16.48 ID:CghwSlkr0
紳助は台本MC
代わりはいくらでもいるわな

シンスケ自身は台本ナシなのは有名な話
だから話が長すぎて収録は長いし、その後の編集も大変だってさ
676名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:55:35.65 ID:D2i1Lzsm0
黒柳徹子も昔自分がいなくても何も変わらないと気づいて
マイペースで仕事をすることにしたとか
677 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 ◆VENk5mkP7Y :2011/09/01(木) 18:55:37.60 ID:Q9DZWVqW0
実際の会社でも誰々が辞めたら困ると思ってても、いざ辞めても何とかなっちゃうし
社会なんてそんなもんだろ?
678名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:56:00.67 ID:ZfSD4RWXO
これを機に新陳代謝が活発になって若い人がどんどん出てくるといいな
679名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:57:20.75 ID:8NFqjUSp0
>>673
ワロタw典型的な世間知らずだな
680名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:57:23.27 ID:CghwSlkr0
>>675
若手が台本にないアドリブ入れると不機嫌になりカメラ止めるって有名な話しだ
681名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 18:58:45.66 ID:0xoyiy67i
そもそもテレビ自体がなくても別に不自由しないもの
しいて言うならニュースと天気予報といくつかのスポーツ中継とドキュメンタリーあとは過去の再放送を延々流してれば充分な代物だからな
紳助だろうが誰だろうがいなくても何の問題もない
682名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:00:13.33 ID:LtLePBe10
>>661
おれもみうらじゅんはワンアンドオンリーだとおもうよ
683名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:00:21.14 ID:B78oAxT+O
タケシも黒柳も和田アキ子もみんなウゼェ
死んでくんねぇかなってマジで思う
684名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:00:25.67 ID:mu1LqmcT0
消えて困る芸能人なんていない

困るのは声優だけ
685名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:01:25.76 ID:7fPZwG1V0
シンスケを過大評価しすぎ
686名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:01:59.75 ID:Q2u8Asi+0
>>670
ジョブズあたりはどうかな?
687名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:03:41.37 ID:EZkfSqwO0
>>657
一般人になったからでしょ 
688名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:04:17.03 ID:BimP6nbaO
>>680
臨機応変にアドリブできないんだよ
689名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:05:48.57 ID:PitEuwAT0
長谷川公彦さんならわかるが、紳助さんはキモいよ
まだマスコミ関係者がヘーコラしてるだけ
690名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:06:23.94 ID:HnUunoQIO
和田アキ子もはよ消えろ
691名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:06:34.79 ID:6J/QG6SP0
当たり前だわ
1人いなくなっただけで回らない様な組織は現代社会では生き残れない
番組だろうが、企業だろうが、スポーツだろうが同じ事
692名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:07:16.58 ID:6VF0KJT30
そーそ結局仕事のかわりは、どこにでもいる
だが、親のかわりはいない
693名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:07:33.34 ID:X/CixRRJ0
過大評価といえば・・

今田、宮迫、千原Jr、ケンコバ、フット後藤・・
あれ? ほぼ松本組wwww
694名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:07:33.53 ID:sIE83N0n0
>>689
書きたいネタはあっても、もう復帰の目が無いかうかがってるヤツはたくさんいそうだなw
695名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:08:25.37 ID:omvFcP0a0
>>688
麒麟田村を歯が折れるまで殴っちゃうし
696名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:08:47.96 ID:czsizd040
むしろ回らなかったら怖い
697名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:09:52.01 ID:piInofkGO
紳助って目立ちたがりで名誉欲が強いから隠居生活に耐えられないと思うよ
タモリは趣味がたくさんあるから引退後も人生を謳歌しそう
698名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:09:52.10 ID:s+dJPP5UO
しばらく経ったら『忙しくて…』を理由に
ファミリーらは電話なりメールなり拒否しだしたりしてなww
699名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:11:16.06 ID:CddZo+mP0
>>686
なんも変わんないと思う。
発見者とか発明者とかが居ない場合、単にそれが時間的に後ろにずれるだけだと思うし。
この人が居ないと困るってのは、独裁とかワンマン集団のトップが居なくなった場合のその集団だけだと思う。
戦国大名とか、偉大な大王とかの死後に急速に弱体化することあるだろ。
700名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:11:27.91 ID:s+dJPP5UO
>>684
変えてもしばらくしたら慣れるもんだよ。
ドラえもんでそう思った
701名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:11:43.26 ID:25robfbo0
>>332
あれはお笑い芸人としてのビートたけしとしてじゃなくて、
映画監督としての北野武としてやってるでしょ。
702名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:13:37.93 ID:B9zzaATDO
最初は物珍しさで見る人はいるけど年越せるかまではわからんよ
頭の悪い記事
703名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:14:07.14 ID:Sho2thl10
紳助がいなくなって民放テレビ視聴を再開した人 >>>> 紳助がいなくなってテレビ視聴を止めた人

視聴率的にも(゚д゚)ウマー
704名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:14:14.06 ID:EOHbDBNA0
吉本だらけでうんざりや
705名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:14:52.38 ID:ajTxJdaEO
むしろ、無意味に態度デカイ奴いなくなってテレビ局大歓迎じゃねぇの?
706名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:15:02.71 ID:uhx/h0wE0
伸介って誰だっけか
707名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:15:42.13 ID:R8eUXIja0
>>675
行列の生放送だといつもよりそんなにしゃべってる感じじゃなかった。
笑いもそれほどだったし編集で笑いをとれてるように見せてたんだね。

>>680
周囲も怖がって気を使わなくて済むし収録は早く効率的に進めるし
周りはやりやすくなっていい事づくめじゃん。
若手の擁護発言て社交辞令というより怖くて本音言えなかったのかもね。
708名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:16:17.76 ID:fzjKv97B0
>>682
今は料理がマイブームなんだろ笑
709名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:16:39.70 ID:CghwSlkr0
面白くないし無駄にギャラ高いし、チン助なんか元々粗大ごみだったんや
710名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:17:54.28 ID:EHkzEP1D0
弁護士どもは何の釈明もなしか
711名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:18:12.38 ID:RBhIgwfI0
紳助の番組がおれのもになると思ってるのが敦とさんましかいないじゃん

http://www.nicovideo.jp/watch/nm15416795
712名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:18:36.76 ID:EOHbDBNA0
>>695

田村訴えろ
713名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:19:07.90 ID:QIaWEfiAO
島田紳助の番組って物がない証拠
彼の場合、やはりたけしやさんまの二番煎じ
714名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:19:39.98 ID:WSAWw4JvO
↓地球の裏側 ブラジルサンパウロ住民の声
715名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:20:09.45 ID:s+dJPP5UO
>>695
最悪だな あの顎男
716名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:20:16.83 ID:rd4aeHCO0
あたりまえ

717名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:20:17.89 ID:8VuBUEpa0


そもそも現実社会というのはどのポストだって

「この仕事は私がしてもいいし、私じゃなくていもいい」で回っているんだから、

どんな個人が突然死のうと滞りなく回るように元々出来ている。

アメリカ合衆国大統領が射殺されても回り続ける世の中なんだから、

たかが極東の島国の河原乞食が一人くらい消えようが社会にとっては屁でもないよ。

そんなの決まってんじゃんかwwwww

逆にそのこと知らない奴なんているのかよ?wwwwwwwwwwwwww

だとしたら、そっちの方が凄ぇわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

718名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:20:39.48 ID:CghwSlkr0
爆笑問題の漫才

太田「楽屋で田中が枠が増えるって喜んでましたよ」
田中「そんなこと言ってねーし」
719名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:22:38.51 ID:UMMuUl1U0
和田あき子は人気者というのがよくわかるな。
720名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:24:28.28 ID:piInofkGO
紳助は趣味もなくチヤホヤされたり尊敬されるのが生き甲斐のタイプ
こういうのが引退すると悲惨!
今後の展開は、今まで擦り寄ってきた連中から連絡が途絶え始める→
→家にひきこもり、イライラして奥さんに暴力をふるう
→奥さんに逃げられる→寂しくて発狂寸前
→金を払えば復帰の口利きをしてやるとヤクザから持ちかけられる
→小さな仕事をもらってテレビに一瞬映る→ますますみじめに
→その後は…
721名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:25:13.86 ID:MRxqE36K0
宮迫大嫌い
うざすぎる
722名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:27:33.99 ID:76xoqstG0
陣内プロデュースより内村プロデュースだろ
ヤー公の臭いがまったくしない稀有な芸人なんだから
ウッチャンもっと起用しろよ、ほんと弱小事務所で割りくってるわな
723名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:27:40.53 ID:6+/2SnM+0
そら欽ちゃんがいなくても回ってたんだから
紳助なんかいなくても余裕だろw

欽ちゃんが戻る場所がなかったように
紳助が戻ってくる場所もないからなw
724名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:29:27.33 ID:hNVGNldr0
紳助はもともといらない子
725名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:31:25.69 ID:cgrRoVHTO
>>8
たけしは色々と面白いからいい
726名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:31:45.60 ID:U1g0MOBR0
まあ、極端な話、日本が消滅したって多少の混乱はあっても
全世界的には回っていくし、地球が消滅しても宇宙的にはたいして問題じゃなかろうし
727名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:31:50.57 ID:iITlBKy60
>>76
でも吉本はすでに電通やテレビ局の子会社状態でしょ?
トップが入れ替わることはあっても、芸人はそのまま使われるんじゃないの?
728名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:31:56.30 ID:sIE83N0n0
紳助は今は復帰より逮捕されないことを祈った方がいいな。
729名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:33:10.44 ID:0c0XzdKy0
>>722
爆問見て分かる通り
ウンナンは単に世間からの需要がないだけ
730名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:33:21.25 ID:cgrRoVHTO
内Pの温泉でだるまさんが転んだの玉職人は良かった、有吉も一生懸命だったな

有吉は昔と今はだいぶイメージが変わったな
731名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:34:21.33 ID:g7kDQdGWO
エドはるみを干したのはGJ
エドは今頃ほくそ笑んでるだろうが。
732名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:35:21.53 ID:5dMApqgG0
>>607
西川きよしについてはあまり同情できない。
やすきよで全国区になって漫才界の天下を取ったのに、
やすしに相談もなしに勝手に参議院に立候補。
「議員になったらやすきよの漫才はどうする?」
「老人ホームの慰問ボランティアやたまにやるくらいにしたい」
きよしが自分の勝手でやすしと漫才を捨てて、
最後はやすしと漫才に自分が捨てられただけだよ。
議員年金がもらえるまではとりあえずやったけど、
結局一度も国会で質問もできずに終わったんだっけ?
733名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:39:56.14 ID:YlMXGLT/0
司会者って一番代わりが利くポジションだよね、実は
紳助にしろ、さんまにしろ、みのにしろ代わりはいくらでもいる

紳助がやってた仕事で、一番代わりが利かないのが
the manzaiの大会委員長のポジション
これは自分がやってた漫才の評価と知名度・芸能界的なポジションが必要だから
代わりになれるのは、たけしとか松本ぐらいしかいない
734名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:40:45.17 ID:gFVTfCqo0
長嶋が倒れてからの巨人もアレだしな
ナベツネが逝った後の讀賣もどうなる事か
735名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:41:06.80 ID:3ASWHGlz0
>>1
zakzakも
元タレントで暴力団構成員の長谷川公彦さんって書かないと
736名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:42:18.35 ID:jC88OyZ+0
エドはるみが紳助に干されたのはなぜ? 枕接待を拒否したから?
737名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:42:53.28 ID:W3zjZcS/0
>>734
真弓が要らないんだが…
738名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:42:55.42 ID:8VuBUEpa0
>>733
the manzai自体を終わりにすればいいだけ
739名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:44:21.46 ID:BgSwT3oo0
日テレ夕方のニュース番組に出てた河上さん(だっけ)が「二週間もすればすっかり忘れられますよ」って
言ってたけど、本当だよなw
740名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:44:47.18 ID:uNai+VlaO
でもヤクザの相手したであろうヘキサゴンメンバーを他で使う気にならないだろうな
741名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:45:15.68 ID:ajTxJdaEO
顔にでるのかな、いかがわしさが

喋りのセンスだけなら彼は間違いなく日本でも指折り、なのにあんまり昔からネットじゃ評判よくなかったもんね。

742名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:46:11.15 ID:1/Fs09pm0
居なくなって本当に寂しくなるのはさんちゃんだな。
ひょうきん族からずっとだもん。
743名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:46:11.25 ID:1hIYENRm0
>>725
たけしは滑舌悪くて聞き取りづらい
744名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:46:27.02 ID:7YdmnIok0
>>733
代わりのきく番組ならば代役を立てればいいし
代わりが利かない番組ならば潰して新番組をやればいい
それが世の中でしょ
745名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:47:30.78 ID:zYPp7EUI0
最初からいらんやろw暴行事件以来コイツの番組一切見てない。ツマンねーし。結局ワンパターンだし。ただの苛めトーク。クラスに1人くらいはできるヤツいるわwww
746名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:48:19.84 ID:QdYzjChs0
アメトークはホトちゃんが進行してるんちゃうん?
747名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:49:49.78 ID:iITlBKy60
なんか「紳助さんは悪いことして引退するんじゃないもん」ってアリバイ作りの為に
むりやり番組を延命させてるだけのような気がする。
で、3ヶ月か半年経ったら視聴率低迷を理由に終了。
代役の芸人もイメージ悪いからポイみたいな
748名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:50:49.97 ID:Ol2JAtw80
フグと一緒だろ!ウマくて高くて、でも中毒だしたらアウト!!!
749名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:52:53.59 ID:Wdv/IxvKO
>>746
ホトちゃんて誰だよw
750名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:53:11.36 ID:LhV28/su0
今田は、ひな壇潰しの司会が目立つ感じ。司会はひな壇間隔ではなくひな壇の面白みを引き出す
事を意識して欲しい。地道に伸びてきているので頑張って欲しい。
東野は素材として高いレベルにある。ただ、その能力に頼ってメインでなくても笑いが取れていた分、
遅まきながらも、メイン司会の技術や慣れを会得して欲しい。
宮迫は、まあ十分だよ。いつもどおりやってくれ。重石がいっぱいあるからあせらずに。
751名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:53:30.28 ID:cZ+Pw3eW0
自分が思っているほど他人は必要としていない。
いなければいないでどうにでもなるから決して自惚れてはならない。
752名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:53:38.80 ID:NofEI00P0
法律相談所は、続けるんだったらむしろ法律相談を主にした元の形にする絶好機だろ
753名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:53:51.11 ID:QdYzjChs0
>>749
ホトちゃんつったら朴ちゃんだよ
754名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:56:02.21 ID:muLmuABu0
有能で権力握っててどんだけえらそうにしてるやつでも
いなくなったらなったで代わりなんていくらでも補完できるんだよな。
芸能界も年寄りに頼りすぎなとこもあったしよかったんじゃない。
755名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:59:12.53 ID:VjNShvD90
>>699
素粒子物理学者とかは?
統一理論を完結させれると唯一無二になるんじゃない?
時間が経てば後世の人間が出来るってものじゃないし。
まあ未だに誰も完全には解けないって程宇宙の仕組みは難しいって事だな
756名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:03:08.88 ID:xl1kFNBb0
>>755
誰かができるならいつかはできるよ
757名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:05:47.91 ID:lUZFhoFO0
紳助さんが突然引退したから芸能界は大混乱(棒読み)

これでいいのか?w
758高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/09/01(木) 20:07:21.92 ID:1LJ22wau0
>>333
h本当にナポレオンを知っているのか怪しい発言だ
759名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:07:57.38 ID:saXes3yz0
そらそうだろ
どういう状況でも地球は回る

俺も前職やめる時散々引きとめられて「お前がいないと困る!」「○○さんがいないと困る!」とか
先輩同僚後輩から散々言われたけど、辞めた翌日からその会社は普通に回ってるからなw
760名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:11:28.88 ID:l0/nqs890
>>392
オマイラばか?
紳助はしってんだよ。
761名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:12:18.87 ID:piInofkGO
たけしは本当の意味で定年退職した方がいいんじゃ
「えーっとアレなんだっけホラ」とか言葉が出てこないことが多すぎ
まあ引退したらますますボケが進行しそうだが
762今までのまとめ:2011/09/01(木) 20:14:51.22 ID:ErzWbkZc0
   ,rn
  r「l l h.               
  | 、. !j            【 ヤンキー帝国 首領 】 
  ゝ .f         
   |  |        ,/⌒^i`ヽ
  ,」  L_       l ┌ ┴ i l
 ヾー‐' |        V/ = =Y  オレってエライやん♪
  |   じ、     6l 〈今 )
  \    \.     `ト.、__,/|    絶対服従やん♪
   \   ノリ^ー->==__,..ヘ__
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ/   /\ 歯向かったら仕事干すよ〜
      \  /    /     /  |.
         y'    /o     |   |         
     、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(
763名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:15:01.82 ID:hL+3dsKq0
なんか焦りすぎな記事だな
紳助いなくても結果出せてから書けばいいのに
764名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:15:04.61 ID:oA2WdCGJ0
>>761
たけしとか死んでも困らない
765名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:18:04.80 ID:MzjVr0ol0
>>750
で、おまえはニートやってんのか?
高卒吉本芸人も口八丁手八丁で
稼いでんぞ
766名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:19:31.47 ID:ErzWbkZc0

ヤクザコワイ!><おしっこチビりそうw
767名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:21:39.75 ID:piInofkGO
蛍原の司会は正統派でなにげにすごくいいと思う。聞き上手で合いの手上手。
宮迫はちょっとした所も見逃さずにいじるのがいい。
768名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:24:56.09 ID:piInofkGO
タモリは司会じゃない時の方が面白い。
博識で話は面白いけどゲストの魅力を引き出すタイプじゃないよね。
769名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:28:49.07 ID:X9RUM9IV0
ステキシンスケクンって今どうしてる?
770名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:29:16.27 ID:Gk3FR/lcO
業界人は島田が消えるのを知ってたんだろうな
あんな会見まで開いて白々しいやつらだ
ますますテレビが嫌いになる
771名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:31:25.34 ID:ErzWbkZc0

こんなヤクザ方式のお仕事システムどうでもいいから

ちゃんと企画やって!>M<
772名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:35:08.80 ID:LhV28/su0
>>750 おう、芸人連中にはマジでがんばってほしーよなw
2chのものさしが無職か仕事してるか という2言論しかないのが
せつないわorz 底辺ブラックでも頑張ればいい事あるかもって信じる事が大事だよなw
まあ、なんもないけどw
773名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:39:43.44 ID:XDyOiM2w0
根がウンコだから
取り巻きも気が付いたら全員居なくなってるよ
そのうち海にでも浮かんでるんじゃね
774名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:42:55.87 ID:GUBJG03h0
かみじゆうすけのいっぱい笑ったり泣いたりうまいもん食うのが恩返しと勝手に思ってるとかいう
きれいごとだけのクズ。
本気で恩返ししたいなら吉本や警察や極心に出向いて
「お父ちゃんを復帰させてあげて!!!」て泣いて訴えろ。
下らんブログばっかり書きくさって。
類は友を呼ぶんだな。
似たもの親子だ。
775名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:44:22.47 ID:ErzWbkZc0
>>772
頑張っててwただVTRアホヅラして見てるだけで
偉そう杉ww
776名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:48:22.43 ID:YbbkPkBaO
すべてのジャンルについて言えるが 誰が消えても影響はない
マイケルジャクソン
マラドーナ
マイクタイソン
ジョンレノン
いなくなっても関係なかった
ただ政治は別
ヒトラーやケネディはいるといないでは歴史が相当違った
明治天皇や昭和天皇や信長もそうだった
影響力は神クラス
777名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:53:37.84 ID:B1m5zAkCP

紳助が死ぬか、
もしくは適任者が現れるまで

それが司会業の時間
778名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:57:41.98 ID:XIEiQV9h0
こいつだけなんでいちいち“さん”付けするのか不可解
さんまやたけしの記事にはそんなもん付いてないのに
779名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 21:01:38.02 ID:WYQnpmcbO
おごれるものもひさしからず
と言うだろう。
780名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 21:02:44.81 ID:S/X75ayf0
とっくに終わった番組だけど
まさかのミステリーも代役を務めたダウンタウンのほうが圧倒的に面白かった。
ゲストいじりも顔長おじさんより上手いだろ。
781名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 21:03:52.36 ID:85dEMXac0
突然居なくなってしばらく経ってから足りないなあって感じたのは逸見さんだけ。
あの人生きてたら天下取ってたのに
782名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 21:04:45.39 ID:lsCH4rfx0
マルモやJINの時は紳助自ら「敗戦処理」と言う状態だったからな。
でも、マルモが終わってAKB(笑)ドラマになってからは
裏番組が軒並み崩れるなか再び視聴率トップに戻ってた事実は考慮せずかw
783名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 21:06:08.09 ID:Eluni+zw0
どこの会社にも俺でこの会社は持っていると本気で思っている奴はけっこういる
辞めたり長期休んだりしたとき、何事もなく仕事が回っていて「あれ?」って顔
してるのが面白い。
784名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 21:51:00.10 ID:BnBuH3Z70
世間の評価が宮迫=今田>東野なのがムカつく
ポテンシャルなら東野が最強

ただ如何せん、ひがしのりはいろんな面でやる気なさ過ぎ

785名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 21:51:32.28 ID:MqZotaV20
紳助の見ている側のハラハラ感はこいつらじゃ出せない
必死にやってるからそりゃ回るだろうが時間が経たないと結果は出ない
786名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 21:55:04.44 ID:KvosSnpAO
>>784
メインMC向きじゃないだけだろ
787名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 21:56:07.23 ID:un4wvxk00
正直、いなくなってラッキーって思ってる芸人がいっぱいだろ
788名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 21:56:28.95 ID:AkUaBrjl0
今田の脇で東野りに適当に毒吐かせといて欲しい
789名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 21:56:34.11 ID:cIPFhMTj0
10年以上前宮迫の存在を知ったのはドラマだった
ナイナイの番組に出ていた時は
サービス精神のいい俳優だと思った
790名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 21:57:05.45 ID:n6eivv4Q0
791名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 21:57:12.76 ID:dp0gE3IL0
元々たけしやさんまと比べて格下だったのに
ここ数年当たりが続いてただけだろ。
792高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/09/01(木) 21:58:03.58 ID:1LJ22wau0
>>776
ケネディはキューバ危機意外なんかあったっけ?
793名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:00:42.54 ID:dp0gE3IL0
年取って若手いびって調子こいて派閥作ってただけ
794名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:01:56.86 ID:4sE4BehA0
よっぽと一代で築いたワンマン社長でないかぎり変わりなんていくらでもいるからな
しかも芸人なんて掃いて捨てて燃やす程いるから
795名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:01:56.79 ID:GcVQmd4tI
紳助は人間性が下劣。
さんまは全然、おもろない。うるさいだけ。
たけしは上手くお笑いから脱皮したけど、滑舌が悪く、
何を言ってるか分からん。
高田じゅんじはひたすら寒い。
松本は才能が枯渇。
とんねるずは生きた化石。

芸人は所詮、口先で生きてる河原乞食。最近、お笑いを過剰に評価する風潮って変。





796名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:03:52.91 ID:CddZo+mP0
>>792
ダウンタウンを見て漫才辞めた話するときも
さり気なくツービートと同格だったように匂わせるが
もっとずっと格下だったし、そんな言うほど面白くも無かったよな。
紳介竜介とか今だと笑い飯レベル。まったくダメではないがなんか今一だった。
人形劇でシンシンとロンロンやってりゃいいんだよね。
797名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:04:09.40 ID:4RONhGtIO
少しやりすぎた感があるから元に戻った感じ
798名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:04:59.11 ID:aAHFByOB0
やっと中堅芸能人バブルきたな
799名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:09:01.87 ID:Kl8RDS8E0
>>796
ツービートもたいしたことなかっただろ。
漫才ブームの時、一番受けてたのはB&B。
一番人気あったのが、ザぼんちのおさむちゃん。
800名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:11:09.99 ID:G6XGAp6TP
>>796
確かにツービート・洋七洋八なんかと完全にランク違いだったな。
当時は芸に対するどん欲さは全くなかった。
その後も、全く無かったが・・・・
801名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:15:10.35 ID:CddZo+mP0
>>799
まぁ実は俺もそう思う。
あくまで紳介がたけしの話を持ち出してたから、もっとずっと各下だったと。
おさむちゃんは小学生人気だけって感じじゃなかったか。
802名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:20:09.55 ID:W/B/SikW0
A級 B&B ツービート ザ・ぼんち (別格張出番付 やすし・きよし)
B級 オール阪神・巨人 コント赤信号  春やすこ・けいこ
C級 のりお・よしお 紳助・竜助

こんな感じだった
803名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:21:28.28 ID:IAYUOAFN0
>>1
そら回るわ。任せておけばいい奴がいなくなっても他を充てがえばそれで数字は知らんがなんとかなるし。
804名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:25:07.91 ID:dp0gE3IL0
さんまやたけしが隠居同然になり、とんねるずもダウンタウンも勢いがなくなり、
後輩のナイナイは岡村がおもいのほか内向的すぎて司会に向かなかったりで
ちょうど王様のいないここ数年の空白期間にこいつが好き勝手やってただけだろ?
メッキがはげればただのヤクザだったってこと。
805名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:25:08.03 ID:qO1DECQ40
>>800
漫才ブームの時に受けていたコンビなんて大方同じレベルだよ。
その後に歩んでいく運命も同じだったように。
806名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:25:10.94 ID:dyrmvBJg0
   ,rn
  r「l l h.               
  | 、. !j            【 ヤンキーふぁみりー解散 】 
  ゝ .f         
   |  |        ,/⌒^i`ヽ
  ,」  L_       l ┌ ┴ i l
 ヾー‐' |        V/ = =Y   やり方はどうあれ 後輩救ってんねん
  |   じ、     6l 〈今 )
  \    \.     `ト.、__,/|     スゴイねん わかったかな? 
   \   ノリ^ー->==__,..ヘ__
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ/   /\ イヤなら見なくてええよ〜
      \  /    /     /  |.
         y'    /o     |   |         
807名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:28:02.98 ID:Q4R+P0Ra0
ヤクザのあれが無くなるから結局は打ち切りになるよ、あれが無いからね
808名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:29:03.79 ID:qO1DECQ40
>>804
さんまやたけしが隠居同然ってのは無茶な話だろう。
809名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:30:42.89 ID:s+dJPP5UO
>>802
B級 のりおよしお

C級 コント赤信号

あとヒップホップはかなり後半あたりだったか…な?
出てなかったっけ?
810名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:32:32.58 ID:+das2Ilh0
>>516
ブラックジャックの連載当時、手塚治虫は売れない大御所として仕事なかったぞ
代わりがいない以前のレベル
811名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:33:07.02 ID:1hIYENRm0
>>802
それなら、ザ・ぼんち の今の扱いひどくネ?
812名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:36:07.85 ID:qO1DECQ40
>>811
ザ・ぼんちなんて今のHGとか小島よしお程度のものだったし。
813名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:42:47.74 ID:W/B/SikW0
>>812
歌もヒットしてたし、紳竜なんて比較にならないほど
人気あったよ。
814名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:43:16.46 ID:0ljQ5kxT0
長谷川公彦氏(元芸人島田紳介)でいいよ
815名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:45:03.98 ID:YbbkPkBaO
>>792 ごめんケネディはキューバ危機しかなかったWただもし生きて長期政権を維持してロバートに上手くバトンタッチしていればアメリカはどうなっていたかロマンを感じただけかも、ケネディの代わりに坂本龍馬もしくは劉邦かな
劉邦はホームレス同然から皇帝になったマンガ人生にアッパレ
816名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:45:12.62 ID:wBLA7XuB0
紳助?
だれだっけ?そういえば居たような
817名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:45:44.22 ID:dp0gE3IL0
最近の芸能界は一部の権力者に媚びてさえいれば
競争相手を勝手に潰してくれるから
しのぎを削るってのがまるでないんだよな。

818名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:47:53.37 ID:W/B/SikW0
決定的になったのは70年代後半の漫才ブーム後のひょうきん族だな
たけしとさんまが爆発的な人気。紳助なんて露出少なかったし。
ここでさんまは全国区のトップお笑いタレントに躍り出て
そのまま2000年代までずっとトップタレント。
関西ローカルで細々やっていた紳助とは格が違うわな。
819名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:55:50.30 ID:12lYRxXO0
たけし → 松本
タモリ → 上田
さんま → 大泉
紳介 → 淳
つるべ → ホリケン
所 → ユースケ

世代交代の時期?かもしれない。
820名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:57:54.22 ID:QabnOV5v0
ギャラが高いだけの大物タレントはいらない
芸人なんていくらでも代わりが居るんだよ
今まで気づかなかった、または事務所に気を使ってたテレビ局がバカ
821名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:04:40.17 ID:NlR7Af5iP
そりゃチンスケ引退直後の放送なんて
興味本位のご祝儀視聴率だろw
しばらくして残ってるのは鑑定団くらいのもんでしょ
822名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:08:27.62 ID:+Fj6RHCjO
紳竜はゆ〜とぴあと同格。
823名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:12:07.92 ID:3fnGPylk0
最後の残党はヘキサゴンファミリーか。
品川やフジワラはもう逃げてそうだな。
824名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:15:31.13 ID:f6qe20wb0
うっすら覚えてるけどつなぎ着てリーゼントでうんこ座りした
ヤンキーぶりが珍しいってだけで面白くはなかった。
ひょうきん族だとひょうきんベストテンってコーナーを淡々と司会してるだけで
誰にもたいしてからまず、からまれず、メンバーで一番面白くない人だった。
825名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:15:44.97 ID:t9kVXgwe0
>>819
( ゚Д゚)ハァ?  話にならんよ。

左側の大御所たちの若い頃の鍛えられ方と人生経験のエグさが
右側の半ブロイラー芸人とは比較にならないもの。

826名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:16:33.36 ID:HERThqnmO
宮迫は松本の真似してるだけの糞
827名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:24:37.70 ID:IMf2CRJiI
自分がいなくても芸能界は回ると言っても、実際回ると一番悔しがりそうなタイプだよねw
828名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:24:49.03 ID:v+nOVH330
「チンチラチン」で紳竜・ぼんち・のりよしでまとめ売りされた時
宣材写真の紳助が一人、他の五人と僅かに離れてて
のちにのりおが「な、紳助はこの頃から他の五人とは違うでって顔しとるやろ」
と言ってたのを思い出した
829名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:28:19.48 ID:1hIYENRm0
紳介は喋った後、ドヤってなることが多い気がする。
芸人をダシに使って。

さんまはそういう印象が無い。
オチをさらっていくMCって紳介ぐらいかも。
830名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:31:34.74 ID:7HyfBJYl0
>>1
今田って村上ショージみたいな顔になってきたな
831名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:32:45.90 ID:YbbkPkBaO
>>828 のりおはゴミクズ
832名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:33:31.01 ID:hgYUJ/atP
そりゃーフォーマットは上がってるんだから後は編集の腕だしね
ディレクターも紳助だけやってる訳じゃないし(笑)
833名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:36:19.29 ID:GyX30aAa0
紳助は大学に行くんじゃないかって気もする
この人、学歴コンプレックスあるでしょ
834名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:37:29.07 ID:6VMXCIp/0
>>1
司会者としての代わりはいるだろうが
局に企画を持ち込んだのは紳助だろーが

番組打ち切れないテレビ局の無能が露呈したんだお
835名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:39:29.32 ID:COVjB0j90
きみひこ
836名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:42:14.98 ID:gFDHDLjkO
飲み会で紳助テク使って笑いとろうとする30代後半多いよな

まあ誰かを弄ってダシにして笑いとるっていう昭和のあれ
837名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:42:17.08 ID:IakCxU4L0
これからは品川さんの時代
838名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:45:06.09 ID:Z9vgyaoj0
>>802 そこに書かれてる芸人も含むクロウト筋で評価が高かったのが
サブローシローだったと思う。漫才に関しては頭ひとつ抜けた上手さ。
でもそんなに大人気という訳でもなかったんだよね。
839名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:47:37.83 ID:Z9vgyaoj0
>>776 ケネディが突如暗殺された後も、普通に世界は回っており
また米国の覇権なども特に揺るぎもしなかったので、そういった面も十分に考慮すべきだと思える。
基本的に誰か死んでも全く困らないというのは、本当だと思うよ。
840名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:48:40.99 ID:6VMXCIp/0
>>802
TheMANZAIでは、やすきよの時は客を入れ替えていたらしいよ
そーすはたけし
841名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:51:56.31 ID:cnUWk/Jn0
テレビなんていらないって結論でOK?
842名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:52:53.09 ID:z4xPuUct0
行列は一時間で法律の件数が3から2に減ったのを見て見るの辞めたなあ
トークならトーク番組みるってえの
843名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:53:29.51 ID:q/hBHAHQ0
というかシンスケが2月に発売した本に
自分は、いてもいなくてもいい存在と述べてるから。
この記事書いた人、残念すぎるな。
844名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:54:11.32 ID:K8PXDJ5j0
そりゃタレントなんて捨てるほどいるんだから収録は進むだろうけど数字はガタガタになるだろうよ
845名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:56:18.81 ID:zxLa4gBZ0
>>799
ザぼんちはアイドル人気は一番だったな。
「恋のぼんちシート」がヒットして武道館でコンサートした漫才コンビはザぼんちだけだったし。

ビートたけしが「恋のぼんちシート」を作曲した近田春夫をオールナイトニッポンのゲストに呼んで
「この曲は外国の曲のパクリだろ!」って追及して近田が渋々認めた時は面白かったな。
846名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:56:46.93 ID:uearhvLc0
帝国…


ガキ帝国?井筒和幸の3流映画w
847名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:58:09.17 ID:qTqUrR9e0
>>846
MAK〇T〇「第二弾なんかもっと悲惨やで
848名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:59:17.10 ID:ksk39ZN70
>>843
本心なわけないだろw
今だのあんな嘘吐き人間信じてる馬鹿ww
849名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:59:43.23 ID:3iSJGEtt0
>>836
あんな、あんな、こいつな、○○なんやで。な?あほやろ〜
850名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:59:49.35 ID:Ca//odMT0
俺の変わりは居ないとか思ってたんだろうな〜
芸能人だし自称天才で才能あるしバックもついてるしって
バカだよなあ所詮人が変わっても社会は変わらんよ
首切られてこの大勘違い野郎ざまああああああああああああああああああああ


ああすっきりした
851名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:59:54.00 ID:zPaPLLcEO
天皇陛下が崩御なさっても世の中は回っていくからな。
紳助なんかハナクソやで。
852名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:01:50.93 ID:SHa1EQEn0
>>819
大泉って誰だよ。
ホリケンは芸風が全然違う、ユースケは格下。
全体的に粗すぎるな。
853名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:02:07.01 ID:rlKFwpnG0
紳助の穴埋めは大きすぎて無理ただ穴が開いてても問題ない
バカで軽薄なテレビはボロ人間の救いになる
バカにはバカでも笑える救いが必要なのだ
854名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:03:01.42 ID:3BdscdtDO
積み上げきたものが夢だったのかのように崩壊したんだね

周りも引退した途端今までの関係が嘘だったのかのように離れていったんだね

悲しく、切なく、そして哀れだね

855名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:04:03.04 ID:6HqqkrQGO
>>839 結論からいうと内紛とか戦争とか革命とか以外では
誰がいなくなってもかわらないんだよなぁ
やはりテレビなどは戦争や革命や細菌兵器などがバラまかれたら
みんな見ないからね
856名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:05:51.59 ID:ae+exEaQO
プロデュース大作戦はどうにもならんよ。代わりを立ててもすぐ終わり。
857名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:06:54.64 ID:pVDOVmMJ0
シンスケ以前にスポーツの国際試合とアニメくらいしかテレビの存在理由無いだろ
バラエティーなんてもう必要ない
858名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:06:56.31 ID:+rDxiJaW0
>>847
悪たれ戦争だったっけ?
あれって警察沙汰になってお蔵入りになったよなw
859名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:06:59.79 ID:Mtz/A+PW0
>>856
あれは紳助が続けててもすぐ終わってたなw
860名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:07:44.13 ID:ML1dILzJ0
島田紳助・明石家さんま
「い・け・な・いお化粧マジック」
http://www.youtube.com/watch?v=4kjn1mF_mH8

二人の黒歴史w
861名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:21:57.20 ID:8CIgQnkX0
>>852
芸能界でさんまの次によく喋る北海道の芸人。

ホリケンとユースケ以外は異論無いんだな。
862名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:23:54.29 ID:nIp2Ez9z0
>“威光”は大したことなかったのか?
そりゃあ急に司会者が消えたからといっても、
視聴率低迷で打ち切り寸前というわけでもなければ
別番組にするほどの博打撃つ必要はないから代理を立ててやってみるのは
威光があろうとなかろうと当然の流れだろう
とりあえず司会者変えてやってみて、
上手く数字がとれればよし、ダメならここらが潮時か、となるだけで
863名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:25:04.56 ID:y1BhBB2X0
影響力というと、日本の芸能人ではやっぱり渥美清だな
もう寅さん絶対出来えだろ
アメリカ映画なら強引に続編作るかもしれないけどw
あと藤田まこと
中村主水は藤田じゃなきゃ絶対無理
図らずも東でも無理なことはわかったし

それと歴史影響力というと、菅も凄いぞ
原発爆発させたんだからな
864名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:26:34.80 ID:NyPBpNE60
>>849
千原か
865名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:31:04.41 ID:y1BhBB2X0
死んでも影響力のないやつは多いと思うけど、
生きてることで悪影響を与えてるやつもいると思う
866名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:31:17.84 ID:cr7EaTDNO
自分が嫌いな芸能人テレビから消えていく不思議
やっぱ本人が良くないオーラ放ってて身体に障ってるんだろうか
867名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:33:03.81 ID:6HqqkrQGO
>>863 まぁ寅さんは一理あるが
戦後日本国内で一番影響力のあったスターはたぶん
力道山だよ まあコイツは朝鮮人なんだけどさ
次に女王ひばり あとは少し落ちる
やはり時代だね ジャンルが細分化される前のスターが一番になるよ
どうしてもね
外国ではビートルズを越えるスターは結局いないんだし
868名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:35:35.18 ID:e3WdsUNi0
和田アキコ、たけしもイラネ
869名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:41:27.31 ID:ehor7vmY0
>>866
集合意識的なものってあるんじゃない
自分もなんかこの人嫌だなって思うと、必ずその芸能人に不祥事が起きたり
仕事が減ったりする
悪い事って長い期間を経て表面化するから、勘のいい人は早い段階で
コイツ屑だって気が付くけど、勘の鈍い人は勘の鋭い人の集合意識で
そうかもしれないって気が付くというか
なんか上手くいえないけどそういう兆しみたいなのってあるよね
870名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:42:58.45 ID:lTYtfWjU0
>>861
とんねるずの番組出たとき喋ってなかったしつまらなかったぞ。
871名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:49:17.35 ID:p80YpFh9O
不祥事でも会社に所属したままでの謹慎とか、病気や怪我での休養だったら
いつ帰ってくるかわからないので気も使うだろうけど、吉本を辞めて
引退宣言までしてたら、現場なんて次の事を考えるしかないだろ。
872名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:56:47.17 ID:6HqqkrQGO
かりに教祖である池田大作が没しても創価は潰れないだろうな
教祖なんて神様じゃないんだから誰がやっても同じ、誰だっていいんだよ
そこに宗教があればいいんだからね
873名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:58:58.60 ID:b5Cvkk7h0
紳助逮捕間近とのこと。週末は2ちゃんで!
874名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:00:19.47 ID:A0c820bcO
そらそうよ
誰が引退しても、まあそんなもんよ
875名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:05:00.79 ID:VDzG5NQO0
>>870
漫才ブームはよく花王名人劇場やTHE MANZAIが造り出したって
Wikiなんかに適当に書かれているがTHE MANZAIは後出しだったな

漫才ブームに火を着けるキッカケを造ったのは花王名人劇場だよ
当時、色物と見なされていた漫才を冠にした番組を
異例の夜のゴールデンタイムの9時に持ってきたのも名人劇場
ある思い出で当時の事をよく覚えてるが79年10月初めての
花王名人劇場に今までにない新鮮なザ・ぼんちの漫才の登場で
漫才ブームに火を着けるキッカケを創ったんだよ。
とにかく今までにないオシャレなアイビールックの衣装で
おさむちゃんのキャラが最高に面白かったのを強烈に記憶してるな


876名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:05:49.96 ID:/buCLIxL0
>>1
会社と一緒で、エースともてはやされていたヤツがいなくなっても
何事もなかったかのように仕事が回っていくのと同じ。
別に不思議でも、驚くことでもない。
877名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:06:45.03 ID:VDzG5NQO0
875は
>>845 への間違い
878名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:10:44.62 ID:8CIgQnkX0
>>870
食わず嫌いか? だったら製作サイドに重大な落ち度だろ?
1人加えれば甘い物だけで十分持つし、ビストロスマップだと3週は持つぞ?
879名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:12:44.35 ID:xS+mUm+5O
>>865
これは至言
880名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:19:01.28 ID:+7KxbgeGO
あの、田代まさしだってテレビで毎日見る顔だったのに
今はあぁ〜そんな人いたね。誰?ってなってきたもんね


バカ殿に田代がいなくて寂しいわ
不快なイビりが無くなったし、紳介はいなくて寂しいってことはないけどw
881名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:19:57.26 ID:1CDcZVKq0
>>818
「さんちゃん寒い」だっけか あれぐらいしか記憶が無い
今思うとあのキャラで番組にしがみついてただけって感じ
882名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:20:16.29 ID:T1OG3tVR0
> 紳助さん歯ぎしり?
 
アゴしりだよ。
883 忍浜帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/02(金) 01:24:53.40 ID:wNp8wUaq0
アメトークって宮迫の司会術が売りじゃないよね?
884名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:26:01.84 ID:qqu3Llnz0
引退したあとじゃどうでもいいだろ
885 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/09/02(金) 01:27:18.23 ID:2c8SZxAz0
いくら背伸びをしてみても
相変わらず地球はじっくり回ってる
886名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:31:58.72 ID:cePj8re3O
>>876
堤真一がコピーライターで深津絵里と坂口憲二と今泉とコートニー・ラブが出演してたドラマ思い出した
887名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:33:55.06 ID:22dcbWOc0
驚くほど関係なかったね。サプライズでした。
888名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:39:14.58 ID:x80dOCzV0
そら、いなくても回るだろ

自分がすごいと勘違いしてるヤツは、
紳助みたいに、いなくなってみれば良い

自分がやってた事が、
自分の席を守ってただけと気付けると思うよ
889名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:55:00.77 ID:ngJlkjt50
帝国ってか寒村
890名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:06:12.54 ID:VvF4ecxY0
本当に代わりがいないのは、マイケルジャクソンだね。THIS IS ITみてそう思った。
891名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:14:37.92 ID:JzBhD55b0
なんだ結局紳助が圧力かけて若手(中堅)のチャンスを奪っていたってことかね?
番組サイドもバックの893怖くて紳助を使い続けるしかなかったと・・・
892名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:23:41.93 ID:RZDV84D/0
アンビリバボーのたけしは他の人がやってもいいと思う。
ニッポンのミカタのたけしはいてほしい。
893名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:24:41.08 ID:eT5BEa7i0
>>811
まさとさんて死んだんじゃなかったっけ?
894名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:27:46.74 ID:eT5BEa7i0
>>834
企画をあいつが持ち込んだソースは?
895名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:27:56.71 ID:q4ACd4saO
なんだこの妄想低脳記事はww前から何回か居なくなったりしてんだから、簡単に行くのは分かるだろ…
テレビなんだから当然だよ。
面白いか面白くないか、は別にして、さんまがいなくなってもダウンタウンが居なくなっても一緒だろ。そんだけ数が多いんだから。
896名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:30:57.55 ID:eT5BEa7i0
>>861
いや、誰も真剣に比較検討してないだけだと思う。

どういう視点で選んでいるのかわからないが、右の連中って何も応用力ないような気がするw
897名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:40:17.55 ID:hYU4EXQwP
これは看板が変わっても視聴率が変化しなかった場合に初めて言える事だろw
898名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:50:18.09 ID:lDrM5dol0
>>245
MXテレビに出始めたときからコラムニストだったが。
お前こそ、デブってだけで勝手にナンシー関の後継者と見なしてるんじゃねえの?
899名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:08:56.38 ID:eT5BEa7i0
>>894
ていうか企画力があるなら石坂浩二がいる鑑定団以外全部同じような番組にしないよなw。
900名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:19:57.01 ID:ozxtEhdr0
だれだよナンシー関って
ゆうじろうとかなら聞いたことあるよ
長島も知ってるけどそいつの名前は初めて聞いた
901名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:33:01.48 ID:eT5BEa7i0
>>900
とっくに死んだ消しゴム版画家。まあ、版画よりコラムで有名だったけど。一回畳一畳分の消しゴムをメーカーから進呈されたらしい。
902名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:50:18.69 ID:t73cff8X0
>>900
仕事のできるマツコ
903名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:09:14.79 ID:kjMuOU0X0
>>901
床が抜けそうだな
904名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:40:29.41 ID:Z57DpYf/0
>>900
>だれだよナンシー関って

週刊文春に芸能コラムを連載していた。女棟方志功と目された程の風体。
もちろんお得意の消しゴム版画付きのイラスト入りで。
TVが大好きで1日中、見て暮らしていた。(2chネラーと一緒)
その観察力、優れた洞察、考察の深さ、巧みで判りやすく的確な批評が
人気を呼んだ。中でもバラエティーに於ける芸人評には定評があった。
「ごっつええ感じ」で松本が演じるコント「まーくんとオカン」が
お気に入りというか、何故面白いのかをナンシー関の視点で綴った。
905名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:44:04.37 ID:3UuYbGKG0
A級 B&B ツービート ザ・ぼんち (別格張出番付 やすし・きよし)
B級 星セントルイス オール阪神・巨人 コント赤信号  春やすこ・けいこ
C級 のりお・よしお 紳助・竜助  ゆーとぴあ 酒井くにお・とおる

こんな感じだった

906名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:47:56.95 ID:Pi4sRhCzO
隠し通せやしない 嘘で固めた言葉

メッキ剥げても当たり前なのさ


誰が書いた歌詞でしたっけ
907名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:51:07.39 ID:kfhiAjVIO
>>905
ザぼんちはS級でいい
908名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:56:27.39 ID:W+viAst50
いや〜紳助さんの突然の引退で芸能界は大混乱しています・・・
テレビ局も視聴者も慌てふためいています。

紳助さんがいないと困ります。
今直ぐにでも戻ってきて下さい。
(全部棒読み)

これでいいか?ww紳助さんww
909名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 08:57:23.35 ID:0J0wC2VU0
どんな大物だろうが変わりはいくらでもいるだろ
所詮水もの
910名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:04:07.57 ID:W+viAst50
サザエさんが終了するのとどちらが衝撃度が高い?
911名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:07:43.07 ID:R6ZFfEZoO
>>907
恋のボンチシート最強伝説
912名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:07:58.67 ID:6R55iaSI0
そりゃあそうだろ
さんま、たけし、タモリ、松本だろうが居なくなってもテレビは続く・・・
913名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:11:46.86 ID:zwhin9Y20
もう消えた紳助はどうでもいいだろ
それより後釜に吉本の勘違い芸人が居座るかと思うと
そっちの方が吐き気するわ
松本の取り巻きやロンブー淳とか
914名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:14:41.11 ID:kiynSGbg0
代わりが利かない職業なんて芸術家とか特殊な職業の場合のみだな。
スポーツ選手だろうが総理大臣だろうが、いくらでも代わりが居る。
915名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:15:45.35 ID:MCE/lZBg0
なんか記事には無理があるな。
まるもとJINは確変なだけで、終わったらその前みたいに視聴率は回復してるだろ
916名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:17:23.92 ID:W+viAst50
韓流タレントが日本から消えてしまうと、各地で暴動が起き
TV局が爆破される事態に発展するかもしれない。

これ位、日本において韓流は支持され人気がある。byフジテレビ・花王
917名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:17:55.47 ID:WQIdAM/SO
和田アキオやオヅラやとんねるず石橋の黒い交際もそろそろ暴露されねえかな

>>913
ロンブー淳もいらんな
918名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:18:25.18 ID:qwHIIXUfP
この紳助騒動が起こった直後に、タレントたちが「信じられない」「紳助さん帰ってきて」みたいに
美談仕立ての話が広がっていたときに、自分は「これから徐々に紳助の悪行が暴かれていって
紳助を惜しむ声がなかったことのようになる」と予言したけど、そのとおりになったな
919名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:19:01.35 ID:i1/PqZsSO
行列、確かに法律相談なくなってたね。
トライアスロン挑戦くらいから?
920名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:19:57.23 ID:G6jvS73nO
スポーツじゃあるまいし、しょせんテレビの編集と癒着の世界
代わりなんていくらでも利くからな
921名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:20:55.58 ID:PfwrSQd90
>>910
「無くなっても衝撃ないなぁ」のサザエさんの方が続くんだよな
922名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:21:02.77 ID:R6ZFfEZoO
>>917
淳って何であんな持ち上げられてるんだろうな?
どっかの島の出身だっけ?
華は無いような気がするんだが。
ぜんじろうレベルかと。
923名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:23:53.52 ID:b5Cvkk7h0
最初、紳助擁護の発言してた芸能人連中が全く紳助の話題出さなくなってワロたw
924名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:27:21.05 ID:G6jvS73nO
>>914
才能あるスポーツ選手に代わりは利かねーよアホ
イチローの代わり用意してみろ
925名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:31:00.55 ID:PfwrSQd90
代わりがいなくても
いないなりにことを進めざるを得ないからなぁ
「去る者日々に疎し」
926名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:31:29.05 ID:eT5BEa7i0
>>924
まあスポーツ選手も老いて衰えていつかは引退する。ただ芸人と違うのは、誰も彼もがイチローの記録にせまれるわけではないってことだな。

それが「代わりがきく」ってことだって言うなら馬鹿なんだろうけどw
927名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:39:30.25 ID:WQIdAM/SO
>>922
それだけ関東連合とかのバックと付き合いが太いんだと思ってる
>>924
横槍すまんが、>>914が言ってるのは、イチローがいなくてもメジャーリーグ自体が無くなる訳じゃないって事じゃね?
928名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:41:50.06 ID:2d+DXt0vO
新番組で視聴者獲得するより既存の視聴者に期待して無理矢理続けただけだろ
紳助が看板やってた番組が紳助無しでやっていけるかはまだわからない
929名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:43:12.64 ID:GQPfe1130
行列も紳助が女を半殺しにした事件で謹慎して復帰してから
法律関連のことは少ししかやらなくなったからな。
トライアスロンだの恐妻家だの途上国に学校を作るだの、
あれじゃ法律の専門家を番組に出す必要なんてないわな。
存続させるなら法律関係のことをしっかり放送してもらいたい
930名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:47:48.25 ID:z2Utt9jk0
男はつらいよとかの、主役がいなかったら成立しない作品ならともかく
バラエティ番組なんて、内容が面白ければ司会変えてもなんとかなる

長期的には視聴率おちていくかもしれんが
931名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:56:35.73 ID:fZoPkS8m0
所詮紳助の番組は誰が司会でも成り立つ番組ばかり
932名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 09:57:56.14 ID:8mbfjS6f0
それでも芸能界は廻っている (通称それ芸)
933 【7.2m】 :2011/09/02(金) 10:09:53.49 ID:s6PO2NH80
謹慎前なら、重宝されてるが、最近番組私物化され、暴力や独裁っぷりが顕著になって来て視聴者に嫌われてる 

だから今は引退しても、無問題
934名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:10:30.55 ID:45m6Uo1kO
チンスケなんて最初からいらんかったんや!
935名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:25:44.39 ID:HO1XUC800
人なんてものは居なくなれば代わりが出てくる
総理大臣も同じ

936名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:34:36.90 ID:iDbGNVz90
>>935
まーそうだよな
内容はともかくどんな仕事もまわっていくな
937名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:39:44.33 ID:fZoPkS8m0
俺がいなければやはり番組存続は無理だったかと思えたから
紳助としたら番組が打ち切られたほうが良かっただろうな
938名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:41:46.00 ID:oZYCoR+i0
世の中に必要な人間はいない
939名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:44:17.17 ID:kZnJ5FYW0
ぶっちゃけ鑑定団って地方鑑定会で司会やってる松尾とかの方が重要だよなw
940名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:49:39.26 ID:lkwLGUbMO
私が死んでも変わりはいるもの…
941名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:54:36.79 ID:fZoPkS8m0
世界に一つだけの花を毎日聞いている紳助さん
942名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:59:01.08 ID:ltITnaKn0
紳助降板で注目度が上がっただけで、視聴率下がっていくでしょ。
やっぱ紳助の代わりはいないよ。
ただ、鑑定団とか企画がメインの番組は紳助抜きでもたいして変わらなそう。
943名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:00:08.08 ID:PIhYKuHJO
>>922
韓流擁護AKBの糞番組司会
ってあっち系が後ろにいるからじゃん
944名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:01:45.36 ID:wKF0+OEX0
スゲエ嫌味だな
こんなの当たり前だわ
ずっと続くか走らんが
945  大安定吉本  :2011/09/02(金) 11:04:34.81 ID:aWPx+CmV0



吉本大成功

946名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:05:59.49 ID:eT5BEa7i0
>>942
変わらなかったらあのクズの無能さが証明されるもんな。まあ、関東じゃ軒並みだめだったしw。

JINの裏になった時点で終わると思ってたけど、吉本に脅かされて続けざるおえなくなったんだろうな。

947名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:07:07.90 ID:qI6KUbm60

この世に必要な人間など居ない
948名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:10:41.40 ID:EShPOhPk0
ちょっと思ったんだが
上原美優 紳助の名前、走り書きしてたんだって?
上原も自叙伝出してた そして紳助とも関係有
飯島愛 不審死 紳助と関係有 自叙伝出してた

なんかよく似てるな 紳助と絡んだ女ってロクな事になってなくない?
949名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:20:59.73 ID:eT5BEa7i0
>>948
どっかに売り飛ばされそうになったのかな?
950名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:23:37.30 ID:nFzvTpol0
手広く関係しているだろうから、そんななかの一部だろう。
羨ましい状態だったが、死人メンバーズは羨ましくはない。
951名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:23:57.63 ID:JpwG99O5O
今は伸介なき後どうなるかという興味が先行するがいずれ衰退すると思う
伸介みたいに仕切れる毒舌家というのはそうそう出てこない
多分、単なる毒舌家が重宝されて番組全体の質は落ちると思う
952名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:33:54.48 ID:EShPOhPk0
>>949
上原は紳助に物みたいな扱われで、悩んでたらしい
953名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:40:58.84 ID:yU4JVCcq0
島田と上原は関係ないだろ
ほしのあきや熊田曜子ならわかるけど
954名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:45:30.38 ID:E2hWv8poO
思ったより
復帰させようという声が少ない
今のところひとりだけか
来春あたりまでを謹慎とさせるつもりか
警察の動き待ちだな
復帰させて逮捕じゃな
955名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:06:31.08 ID:XmhFiRaP0
お前が死んでも変わりはいるもの^^
956名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:17:41.30 ID:OAlFmN4B0
東野司会で元の法律相談に戻せや
957名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:35:22.05 ID:bPX8UdW60
別にテレビがなくても社会は回るだろ
958名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 12:57:46.08 ID:9PgdGocw0
安田美沙子と吉川ひなのを聴取すべき
959名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:19:41.24 ID:Z57DpYf/0
>>924
>イチローの代わり用意してみろ

 仮にイチローが抜けてもチームよしては痛手じゃないような気がス
 むしろ優勝争い出来るようなったりしてな。
960名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:37:07.91 ID:XLdH/kOE0
ローマ帝国が滅びても歴史は続いてるわけだし
961名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:40:59.33 ID:bhHIIULF0
>>959
アンチお得意の理論、どこにでも湧いてくるね。
きみがそう思ってるならそうなんじゃない?
イチローとヘルナンデス以外に集客力の無いマリナーズにとっては痛手だろうけど。
962名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:53:14.24 ID:TcT91vCI0
ネベツネが死んでも、読売も野球も無くならない。
オバマがいなくなっても、アメリカは無くならない。
法王が亡くなっても、次の法王が決まるだけ。
今上天皇が亡くなっても、殿下が天皇になるだけ。
963名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 15:00:50.47 ID:p46ZWoJb0
むしろ、安定しただろ
964名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 15:30:16.27 ID:NigB+Fdl0
色々出てきますねw
965名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 15:31:47.21 ID:eT5BEa7i0
>>961
ていうか、少なくとも今後100年くらいはメジャーのレコード(記録)にマリナーズの名前が刻まれる。イチローのおかげでな。

アスレチックスのパク君のファンだからゆるしてあげてw。

ちなみにパク君の由来は、松井の地元のラーメン屋を取材してたところ丁度ヤンキース戦が放送されてて、松井がバッターボックスに立ったとき
「出てる出てる、パク出てる。」
と暴露されてしまったこと。
966高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/09/02(金) 18:28:28.53 ID:KTgPCb/s0
>>960
その後欧州に何百年ローマ帝国の影響が残ったと思ってんだ
967名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 20:51:24.60 ID:yEfSw/400
>>819
頭悪そうなレス
968名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:11:08.87 ID:RJTDYYYc0
>>819
なんで趣味人の所の代わりがユースケ・サンタマリアなんだよw
969名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:14:37.70 ID:jzZhThtc0


帯番組やゴールデンの番組で
司会が代わって、番組が続く事って、あったっけ?

目立った司会者が去った後の番組は、 
がらりと方向性・路線を変えた番組を始める事が多いような気がするけど

継続は、紳助の印象が強すぎるから、ほとんどの番組が無理でしょ?

970名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:20:18.95 ID:Pu/FEfjt0
なw
こんなもんだよ。これと同じで今ダウンタウンが消えても
何の問題も無いよ。
971名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 00:39:40.97 ID:jJoDHs9C0
ジョブズがいなくなるとアップルはまたつぶれかけると思う
972名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 01:58:33.40 ID:P8qRoUa+0
アップルの製品というか、パソコンも音楽プレーヤーもスマホも大画面端末も使ったことがない。
俺以外の多くの連中が使っているかと思うと不思議だ。
973名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 02:17:35.66 ID:s3Vt5oNf0
>>965
ご飯をパクパク食べるから。
って聞いたが。

ヤフーのコメント板ってイチローアンチ凄いよな
やたら愛国無罪っぽい書き込みが多いのに一般社会では少ない松井派が圧倒的で
イチローはぼこぼこにけなされてる。

なでしこW杯勝利のときも変にアンチコメント沸いてたけど
あそこの愛国論者は分断派と男子サッカー(W杯でふがいない成績しかのこせていない)
ファン、松井ファンでしめられてる感じ。
一貫性も無いし。
974名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 03:59:42.26 ID:Ft8pww0a0
974
975名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:15:20.58 ID:+DWzsuLw0
むしろ活性化する
976名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:23:22.28 ID:f3dqfODuO
芸能界なんてそんなもんだろ

あれだけ惜しまれた児玉清さんだが、つつがなくアタック25は続いてるし。
977名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:25:27.80 ID:IGRTGbpv0
>>9
石坂がいなくなったら、こんな番組、芸人に改悪されて直ぐ終わる
978名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:26:23.71 ID:Znj3+BctO
代わりがいない奴なんていないからな
979名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:29:25.52 ID:F2pWZuf7O
誰かがいなくなるとダメになるとか大嘘だよな

いなくなるとダメになるとか本気で思ってるのはAKBのヲタぐらいでしょw
980 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 !:2011/09/04(日) 04:30:29.61 ID:+UwHt7qDO
↓東京03が
981名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:30:35.65 ID:IGRTGbpv0
大統領だって死んでも困らない。

死んだら、少し企業とか組織に影響あるだろうなあってのは
マイクロソフトのビルゲイツとか、アップルのジョブスとかそのあたりだろう。


982名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:34:03.78 ID:eu3PxQg70
ま、宮迫・今田あたりの中堅芸人にはチャンスだろうね。
983名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:35:20.72 ID:L77gqWtQ0
本人からしたら引退したら後番組がことごとく成り立たなくなって、業界から
復帰の声が上がったのに応えて復帰という青写真を描いていたのかな?
その際には自分から動く謹慎よりも引退のほうが都合がいいと踏んでいたんだろうか
しかし現実は、、、、
984名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:51:27.13 ID:f3dqfODuO
>>978
波平さんだけは、永井さんがいないと成り立たない…
タラちゃんも。
985名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:53:27.42 ID:eu3PxQg70
カリスマは死んでも影響力があったりする。
パナソニックの松下幸之助とかね。
まぁ所詮電波芸人のチンスケなんかとは人物の格が違うが。
986名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:55:34.68 ID:gt9CUHOSO
すぐに影響でないだろ…

半年後に記事書け
987名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:56:50.14 ID:2c6wG01/0
お馬鹿ブームもオワコンだし、ヘキサゴン面子はテレビから消えてくれ
988名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 04:58:36.17 ID:KjebzosoO
くりぃむの上田あたりが伸びてきそうな感じかな
989名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:00:39.76 ID:f3dqfODuO
>>985
が、松下政経塾はロクな政治家を生み出してない
990名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:01:08.06 ID:IGRTGbpv0
>>984
ドラえもんみたいに慣れるさ・・・
991名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:03:01.38 ID:mFn41ejn0
島田紳助さん
992名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:03:06.98 ID:mFn41ejn0
島田紳助さーん
993名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:03:21.79 ID:td+SRKFIO
あれを見なくて良くなってすっきりした。
994名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:19:51.64 ID:mFn41ejn0
 
995名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:20:06.71 ID:mFn41ejn0
995
996名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:20:30.31 ID:mFn41ejn0
しんすけ?
997名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:20:51.90 ID:ff+tkMvZP
ほ〜
998名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:21:36.98 ID:mFn41ejn0
ハアハア
999名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:21:43.89 ID:mFn41ejn0
紳助さんのペニスに興味あります!
1000名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 05:21:44.26 ID:mFn41ejn0
紳助さんのペニスに興味あります!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。