【サッカー】セルヒオ・ラモス、セビージャのデル・ニド会長の格差批判に反論 「嫌なら他のリーグを探せばいい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白猫記者φ ★
レアル・マドリーに所属するスペイン代表DFセルヒオ・ラモスが、セビージャのホセ・マリア・デル・ニド会長の意見に反論した。

デル・ニド会長は先日、リーガエスパニョーラの放映権分配方法に異議を唱え、バルセロナとマドリーの2強に収益が偏る現状を指摘した。
「欧州ではなく、世界的に見ても異例だ」と発言したのに対し、S・ラモスは次のようにコメントした。

「もしデル・ニドの発言を評価するならば、こちらにも言い分がある」

「このリーグが好みでないなら、他のリーグを探せばいい。僕たちは、現在のリーグに満足している」

同代表でセビージャに所属するFWアルバロ・ネグレドは「僕は、会長の言うことを理解するよ。
リーガの現状を、的確に捉えている。道理だよ」とデル・ニド会長擁護する姿勢を見せている。

今季、ストライキの影響で開幕が遅れたリーガエスパニョーラでは、リーグ戦初戦でバルセロナが5−0、
レアル・マドリーが6−0と大勝を飾り、2強時代を象徴するようなスタートを切っている。

格差が広がるばかりのリーガの状況に、各方面から現状を嘆く声が続出している。
ストライキ決行に発展した給与未払い問題を含め、世界最強リーグの抱える課題は日に日に深刻化している。

http://news.livedoor.com/article/detail/5825984/
2名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 20:58:16.86 ID:ku+KQEJX0
嫌なら見るな
3名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 20:58:17.23 ID:APVcA2500
これはおかしい
4名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 20:58:17.55 ID:uDWdTGY/0
「6月でサッカーは滅びる。これからは野球の時代だ」
                  2002年5月31日 渡邉恒雄


張本勲
「サッカーでゴールの後、選手が騒ぎまくるのはきっと金(パフォーマンス料)もらえるからだろうけどどれだけ貰えるのか
聞いても教えてくれない」(サンデーモーニング 2010.4.18)


2010年4月9日の「さんま&EXILE 世界にひとつだけの歌」という番組にて。

長島一茂が、「サッカー日本代表の試合、特にW杯の時は負けろ!って常に思ってました。だって勝ったら
日本でのサッカー人気が更に上がるじゃないですか」 と発言。さらに、「ドーハで日本代表がW杯行きを
逃した時、野球関係者は心から喜んだ」と発言。
また、「サッカー関係の人は嫌な顔するかもしれないけど野球のポジションが脅かされるから他のスポーツが
出てくるのは許せない」と、野球関係者の器量の狭さを露呈。
5名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 20:58:30.66 ID:8IoFq4xv0
嫌ならフジを見なければいい
6名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 20:59:09.41 ID:ejois63u0
2?
ゲット!
7名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 20:59:30.57 ID:ZIuw0jUH0
この発言が後に新スペインリーグ設立に繋がるとはこの時誰も知る由がなかった
8名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 20:59:46.60 ID:oQJ1Z+R20
シャビといいセルヒオラモスといい、スペイン人は素晴らしい人格をお持ちの方が多いですね
9名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 20:59:46.29 ID:3L4LmCln0
ラモスが悪い
10名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 20:59:52.95 ID:QbiopxrU0
ラモっちゃん、あんたセビージャ出身でしょうが・・
11名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 20:59:57.03 ID:kDzByVrTO
リーガはポルトガルにお世話になればいいと思う
バルサとレアルは永遠に2チームでクラシコやってろ
12名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:00:07.55 ID:1gcpIHHc0
そんなことより国自体の心配をしろ
13名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:00:52.15 ID:oSG57CCL0
セビージャはどうしたのかな?
14名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:01:06.06 ID:lgHNJIJ7O
言い分が的外れ
15名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:01:12.46 ID:t9nQ0D/f0
お前たち以外は満足していないんだよww
16名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:01:12.46 ID:njYYkChz0
リーガ二強所属選手のキチガイっぷりは異常
17名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:01:33.34 ID:omhy66+o0
ラモスってガチで頭悪いからな
18( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/08/31(水) 21:01:37.00 ID:+8Z1K4JT0 BE:969205267-2BP(1640)
ラモスが悪い
19名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:01:37.80 ID:z1U4afpl0
言ってはいけないことを言ってしまったようだね
20名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:02:29.11 ID:K+5QH96A0
スペインは明らかに異常だよ
2強だけが潤う構図は絶対に間違ってる
21名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:02:36.79 ID:tSG6XPL70
流石スペイン人www
22名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:02:38.12 ID:aLC/6Vle0
森本がネグレドだったら・・・
23名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:02:50.52 ID:bHs5wbgg0
お前育ててもらっといてよくいうわ
24名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:03:02.89 ID:kCaxhC400
おまえセビージャ出だろwwww
25名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:03:23.83 ID:M5sE3Aq10
セビリアはどうしたのかな?
26名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:03:30.49 ID:x+gHDyoK0
嫌なら他のリーグ探せばいいよ!こっちにはバンテリンあるよ!
27名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:03:52.50 ID:jqX7NSew0
そりゃ自分は満足だろうがww
28名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:03:57.90 ID:aWnQXfhh0
スペイン版嫌なら見るな
29名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:04:11.65 ID:o+UDs/nK0
レアルマドリーとバルセロナで36試合やって、他の18チームでリーグ戦をやれば問題解決だな
1位同士が対戦して優勝クラブを決めればいい
30名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:04:20.56 ID:DMnoiWCB0
セルジオ爺さんとラモスルイが何で?とか思っちゃった
31名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:04:41.10 ID:KXwDvBif0
レアルにいるあんたはそりゃいいでしょうよ
32名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:04:44.46 ID:fYfpJBJk0
カンテラ育ちはキチガイだらけ。
ある種の洗脳だしね。
33名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:04:51.59 ID:IHBCdAr/O
あまりにクズすぎる
34名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:05:49.51 ID:nq45y9WtO
クソゲーだな
35名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:06:03.82 ID:KYi9rB+g0
ブンデスリーガこそ世界最高のリーグ
36名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:06:18.64 ID:M5xir7CQ0
ラモスに限らずレアルはぺぺだのマルセロだの土人が多すぎるな
37名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:06:46.64 ID:2sqqfhGJ0

まるでネトサヨの言い分だなw
38名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:06:51.84 ID:AzATrj6Q0
セルジオとラモスが反論したのかと思ったわ
39名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:06:58.90 ID:cuUiteKd0
バルサの宗教っぷりもアレだがマドリーも監督筆頭に同レベルでアレだな
40名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:07:31.69 ID:3AGK83ivO
客観的に周りを見れないと確実に身を滅ぼすぞ
41名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:07:47.19 ID:7/CFLUrG0
この場合はこの言葉が許されるだろう。


たかが選手が
42名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:07:50.04 ID:p0Zp4EGM0
おまえが言っちゃだめだろw
43名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:07:54.20 ID:ed+vtovF0
山雅にきてくれ
44名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:07:54.44 ID:pzgR90l+0
フジかよ
しね
45名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:08:05.02 ID:+79AjHRL0
嫌なら見なければいい
46名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:08:16.06 ID:a5+HmZ8eO
難しい問題だけど2強がいなかったらリーガがこんなに有名になっていなかったかもしれないしなあ
47名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:08:18.87 ID:njYYkChz0
シャビのコメント期待
48名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:08:29.71 ID:zaOgbcbY0
これはダサイ
49名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:08:32.12 ID:JyZbFE9l0
嫌なら見るな

パンが無ければケーキを食べろ
50名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:08:35.45 ID:kQQQ52PP0
まあ所詮は金がモノを言うからね
51名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:08:40.61 ID:oXb1A+uo0
こいつこんな馬鹿だったのか
52名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:08:58.47 ID:bsebeNq00
かっこわるw
53名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:08:58.61 ID:pHpbg3xQ0
言い分が自分が満足してるってw
54名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:09:28.51 ID:KhovT4++0
配分を多くもらっているチームの選手が言うなって感じだなw

2チーム以外は脱退してプレミアリーグを作ればいいよ
55名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:09:37.75 ID:bsebeNq00
朝鮮人みたいな言い訳w
56名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:09:49.09 ID:KeZEhply0
セビージャ会長:「リーガは欧州ではなく世界のゴミ」
http://news.livedoor.com/article/detail/5823408/

ビジャレアル会長:「状況を変えるかスペインサッカーを殺すか」
http://news.livedoor.com/article/detail/5823405/
57名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:10:01.39 ID:boq5WSwf0
何で金があるバイエルンはドイツで独走できないの?
58名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:10:02.39 ID:0TMc/pgh0
マドリー行ったら育ててくれた古巣をリスペクトする常識すら失われるんだな
59名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:10:08.80 ID:oQJ1Z+R20
プエルタが泣いてるぞ!
60名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:10:10.64 ID:UipqRp4RO
日本のサッカーファンではバルセロナが全てでバルセロナが正しいから
必然的にレアルが悪になる。レアルが全て悪い。バルセロナが最強なんだ。
61名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:10:14.41 ID:FJeriGLLO
バルサ、レアルは異常。 でも、異常なおかげでメッツやロナウドを生でスタジアムで見られるんだよな。
放映料を分配したらメッツ、ロナウドをスペインのファンは見られなくなるんじゃね?
62名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:11:03.12 ID:88a3Nm+zO
さすがサッカーw
63名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:11:06.84 ID:jLLfE/uwP
高い選手順に削ったらいいんじゃないかなもう
キムチ券一枚なら安いもんでしょ

格差によってリーグが荒れていくんだよ
64名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:11:41.10 ID:AzATrj6Q0
仮にこれがJリーグの問題だとして、日本人がこういう発言する姿は思い浮かばないな
やっぱ外人とは気質が違うな
65名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:11:40.81 ID:x+gHDyoK0
日本の海外サカファンのリーガ離れ起きてるよな?
66名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:12:12.95 ID:UWGl1Y/f0
>>49
マリーアントワネットさんなにしてはるんすか
67名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:12:13.16 ID:PSamOz+a0
レアル・フジテレビ
68名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:12:17.15 ID:Pw7kFVjs0
でも放映権料を下位チームに分配するようになったら
プレミアの金満に対抗できなくなるかもな
69名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:12:29.33 ID:jqX7NSew0
>>61
格ってモノがある
そもそもロナウドはマンウのレジェンドになれるクラスだったのにマドリーを選んだわけだからな
70名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:12:35.12 ID:ZxsCf2nH0
優遇されてれる側のレアル所属の選手が古巣相手にこういうこと言っていいの?
71名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:12:41.56 ID:boq5WSwf0
冷静に見るとレアルなんてロナウド以外大した面子じゃないだろ
72名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:12:45.24 ID:SWPoYjk00
レアル+バルサ+やられ役+引き立て役=リーガ
73名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:13:02.74 ID:YQw/nmdb0
2強のファンもCLとバルサ戦しか見る気ならないんじゃないの
難易度下げて糞弱い敵倒してゲームやってんのと同じだろ
何の興奮もないじゃない
74名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:13:06.49 ID:UMkfFcUX0
マジキチ
75名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:13:07.70 ID:84BVWv5Q0
こいつは頭悪いから仕方ない
76名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:13:09.97 ID:TmKHQwl/0
セルヒオ・ラモスみたいなDQNにまともなコメントを求める方がおかしい
77名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:13:15.28 ID:CF80yt860
ほんとヤオサは最低だな 死ねよクズ共
78名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:13:25.58 ID:W8Dz4ets0
おそらく人類の歴史が始まって以来「嫉妬」というものが無くなったことはないのでどうしようもないと思います。
ケチをつけられればつけられるほど、バルサはうまくいってるとプラスに考えればいいと思います。
これからも色々やってくると思いますよ。ドーピング、ダイブ、有利な判定、テレビ放映権とあることないことケチをつけてきますから、
今度は何が来るのかと楽しむぐらいの姿勢の方がいいと思います。
79名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:13:25.18 ID:TyjVKeex0
>>56
これは正論だな。レベルが高い低いじゃない。まったく魅力ないリーグだよね。1位2位の試合もひどいし。
80名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:13:45.07 ID:0UMpJkKq0
バルサは宗教
アンチフットボール先生見ればわかる
81名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:13:59.64 ID:jLLfE/uwP
>>64
スペイン人は歴史的に弱者をボコボコにする気質がある
これはスペインハプスブルグ家からの伝統
植民地経営のやりかたがえげつない
82名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:14:02.05 ID:J6ZpiV/I0
スペイン人は本当に低能だな
半島に住んでるだけあるわ
83名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:14:08.60 ID:e+yajFNi0
ニワカのメディアはレアルとバルサの2強のみを騒ぐけど、
その他のチームの現状って本当に悪いんだよね
スペイン自体の経済が恐ろしく悪いのにこの2強のみが採算以上の補強できるのが異常だわ
84名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:14:12.30 ID:M9ctwMAR0
人気の格差もあるから
順位で公平にというわけにはいかないだろうけど
ある程度の是正は必要だ
85名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:14:50.29 ID:AzATrj6Q0
サッカーなんだからジャイアントキリングなんていつでも起こると思ってるんだけど
まじで他のクラブは二強に手も足もでないの?
86名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:14:57.28 ID:SMu/BvZj0
>>81
こんな言い方してんのラモスだけだからw
87名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:15:00.29 ID:arjiNjbbO
リーガは放映権料牛耳ってるおバカ二強、プレミアは買収された似非強豪の乱立
買収されねば歯が立たないリーグ、セリエは自滅、もはや健全な競争はブンデスだけ
88名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:15:03.61 ID:acTC7XIF0
しかしつまらんリーグになっちゃったな
ラコルーニャ、バレンシア、セルタあたりが強かった頃は面白かったのに
89名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:15:15.66 ID:bdN5ajrT0
セビージャで思い出したけど、あの鬱病?の選手ってまだいるの?
90名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:15:17.21 ID:1AOJxrHj0
レアルとバルサが、それぞれのホームで試合をして、勝った方が王者。
91名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:15:23.01 ID:YQw/nmdb0
アナルの虐殺は笑えたけど
リーガの虐殺劇は白けるだけ
92名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:15:26.88 ID:/MbEnrKa0
なんつうか日本での格差社会論で勝ち組の派遣会社社長とかが言ってたことそのまんまだなw
キチガイは似通った思考になるようだ
93名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:15:30.94 ID:Pw7kFVjs0
スペインリーグつまらなすぎて放映権料はリーグ・アンと同じくらいとか。
リーグ自体の価値をあげるようにしないとね
94名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:15:47.55 ID:NVl5PWLH0
お茶漬け
95名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:15:55.78 ID:g1QNCSG80
>>87
フランスも忘れるなよ。
96名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:15:56.07 ID:QO1pHvOb0
「自分たちが良ければそれでいい」とかしょうがねえ奴だな。
最終的には自分たちにしわ寄せが来るのに
97名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:15:57.81 ID:tFBD4PCbO
>>69
格とやらは、戦力が落ちたら簡単に崩壊するよ
今はユーベよりもチェルシーの方が選手にも人気あるくらいでしょ
98名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:16:05.35 ID:khI2A+l0O
どこのスタジアムでもブーイングくらうなこりゃw
99シャビ:2011/08/31(水) 21:16:08.62 ID:Jnj9WRkM0
当然の結果だ、フットボールには正義がある
100名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:16:08.90 ID:jLLfE/uwP
スペインリーグが何チームあるかも知らないしw

J1は18チームだよ覚えてね(・∀・)
101名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:16:23.51 ID:IOxeJ73c0
リーガはここ数年1部で破産してるクラブ多すぎるだろと。
2強のほかは油マネー入ったマラガ以外未来が見えないとか終わってる。
102名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:16:28.32 ID:vyY5z5ow0
>>93
つまらなすぎてというより
一括で販売してないから
103名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:16:29.45 ID:SWPoYjk00
毎週レアルとバルサだけで試合しててもつまんねーだろうな
104名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:16:49.54 ID:1OQktiyV0
そうして、バルサとレアルしかいなくなった・・・
毎回頂上決戦がみれるよ!やったね!
105名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:16:51.47 ID:QAsvLY3V0
マドリー側からの指示による発言だとしても終いに
ストライキやロックアウトになる可能性があるのを分かってて発言してるのかなあ
ましてや古巣の会長相手に
106名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:17:02.52 ID:AzATrj6Q0
ガンバ大阪とバルサが戦ったらどうなるの?
8-4くらい?
107名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:17:10.96 ID:UipqRp4RO
お前らさんざん叩いてるくせにバルサの試合観てるじゃん。クラシコも。
2強だからこそクラシコが盛り上がってるからな。
108名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:17:15.85 ID:56neoyuc0
次ラモスが審判やリーガに文句いったら同じことを言われるよ
そん時コイツ出てくんだろうね
109名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:17:24.44 ID:wVfFX3xN0
2強がプレミア行けば調度いいんじゃね
110名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:17:43.62 ID:XPpCGwVM0
> FWアルバロ・ネグレド

ネグレドw
111名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:18:19.07 ID:sL55d0KP0
そりゃレアルが特してんだから不満持つわけ無いわなw
112名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:18:32.18 ID:vyY5z5ow0
>>109
現プレミアチャンピオンの老人監督が手ワナワナ震えさせるとこまた見たいって?
113名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:18:34.33 ID:o3//JhHE0
プレミアみたいな分配方法にしたほうがリーグが活性化してさらにスポンサーが増えるのでは?
114名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:18:39.17 ID:1AOJxrHj0
Jリーグも、パナとトヨタの2強になりつつある。
パナがまじめに守備をし始めたら、バルサ状態になる。
115名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:19:02.61 ID:wB/aDsKQ0
「格差があっても構わない。なぜなら俺が満足してるからだ」

ジャイアンかよwwwwww
116名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:19:03.53 ID:YQw/nmdb0
スパニッシュ・プレミアリーグ
スコティッシュ・プレミアリーグ
欧州の2大糞リーグ
117名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:19:19.38 ID:NI3HRQX/0
でもプレミアよりは面白いよw
118名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:19:25.64 ID:3/T3psAm0
ビッグクラブだけのリーグ作ろうぜ

バルサ
レアル
マンU
チェルシー
マンC
リバプール
バイエルン
ミラン
インテル
ユベントス
119名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:19:54.19 ID:fMNDArqJ0
ウジイズムは世界規模
120名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:20:11.40 ID:AzATrj6Q0
>>118
他のリーグが盛り下がるだろ
121名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:20:26.59 ID:BxvjjEiA0
>>118
リバプールとユベントス外せよ
122名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:20:26.84 ID:jLLfE/uwP
>>114
鹿島と浦和とジュピロと瓦斯はなぜ落ちぶれたの?(´・ω・`)
そしてなぜ柏が這い上がれたの?(´・ω・`)
123名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:20:43.61 ID:+xvot3zV0
こういう発言ってどういう状況でするの?
記者にどう思うかって質問されるてもほとんどの人は困るだろ
それともつぃったー辺りかい?
124名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:20:58.08 ID:CiDb/7Jk0
セビージャ「よーし、じゃあブンデスに移籍しよう」
125名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:21:00.93 ID:OhiX7eII0
これはもうこの問題について考える事を完全に拒否してる人間の発言だな
126名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:21:22.43 ID:tFBD4PCbO
>>114
予算は浦和の方が大きい
127名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:21:26.27 ID:+iUNPYIqP
そしてレアルから戦力外になるセルヒオであった
128名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:21:57.09 ID:3/T3psAm0
>>121
そうだな

ビッグクラブだけのリーグ作ろうぜ

バルサ
レアル
マンU
チェルシー
マンC
バイエルン
ミラン
インテル

名前は『エイト』で問題ないな
129名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:22:11.31 ID:XPpCGwVM0
>>122
お前がビップから来たように臭いから
130名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:22:18.51 ID:Nl2OTnqE0
>>97
CLベスト16何年も続いてたのに
クリロナ カカ ベンゼマとか取っちゃうし、マドリーとバルサは別格
131名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:22:29.23 ID:LClpWSx70
>「このリーグが好みでないなら、他のリーグを探せばいい。僕たちは、現在のリーグに満足している」
もらってる側が言ってどうすんだよw
132名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:22:35.39 ID:wUK6oBBjO
今はレアルもバルセロナ以外にはまあ負けないからな
リーグで優勝するのは難しいかもしれないが
バルセロナがコロッと敗退すればCL優勝はだいぶ可能性がある
133名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:22:44.49 ID:sL55d0KP0
>>118
バルサ
レアル
マンU
チェルシー
マンC
リバプール
ゼルビア
バイエルン
ミラン
インテル
ユベントス
リヨン
マルセイユ
アヤックス
134名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:23:09.12 ID:cMipa9/k0
それなりに多数決が機能してれば、そんなことにはならんはずだが
135名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:23:18.22 ID:kDzByVrTO
万が一スーパーリーグが仮に実現しても
2バカは給料遅延してまた問題起こすと思う
136名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:23:21.19 ID:jLLfE/uwP
>>129
VIPから底辺に降りてみました(`・ω・´)
格差があっても俺が満足してるからそれでいい
137名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:23:41.89 ID:1xKtBxcaO
>>132
それはない
138名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:23:53.24 ID:Kh86Vvco0
この恩知らずめ
139名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:24:21.64 ID:472C/yV50
バルセロナとレアル・マドリード2チーム残してあとのクラブはラ・リーガ脱会してスパニッシュ・プレミアでも立ち上げればいい
リーガは毎節クラシコ
140名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:24:22.47 ID:AzATrj6Q0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1988971
これみてバルサすげーと思った懐かしい思い出
141名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:25:12.88 ID:j+fqp1d7O
サッカー自体つまらないから格差が広がる一方なんじゃないの?バルサとレアルっていうブランドに興味があるだけ
142名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:25:37.04 ID:bE4+bxif0
去年出したデル・ニドの2014−2015シーズン以降の放映権料分配代替案

放映権料の40%をリーガエスパニョーラに所属する全クラブに分配し
残りの60%を今後4シーズンで各クラブが納めた成績によって決定する

これは正しかったのに
支持を表明したのはビジャレアル、ビルバオ、エスパニョールだけ

他チーム金無くて給料未払いしてるのに支持しなかったし
143名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:26:05.32 ID:MvMe+dXcO
セビージャはどうしたのかな?
セビージャのカステラ出身の選手にdisられてるんだよね
144名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:26:07.91 ID:/7pxB6H30
ラモスが悪い
145名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:26:26.59 ID:L1WbJwN00
2強に金集中させないとスペインの経済規模じゃCLでついてけなくなるからな
リーガ下位なんて録に補強もできずもう存在してるだけって状態じゃん
146名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:26:35.25 ID:bmHKP+Gg0
>>60
なに妄想でオナニーしてんだ?
きめえきめえw
147名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:26:48.33 ID:uVLcu8ZY0
スットコランド・・・
148名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:27:26.63 ID:ohyut3VoO
スペインは差別社会だよ。まだ先進国とは言えない。
149名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:27:30.64 ID:RLAty7P90
まぁでもどこまでも右肩上がりを続ける選手のギャランティが
クラブの経営を圧迫しているのは事実だし、もはや集客収入や
物販はもちろん、スポンサー収入、TV放映による収入その他諸々
合わせても、クラブを維持していくのは厳しくなりつつあるよな。
「もう限界です」ってクラブが少しずつ増えて、その内雪崩の様
に一気に崩れる時が来るんだろうな・・・
そのあおりをモロに喰うのは選手なんだけど・・・
とりあえず、先にNPBがそう言う状況になるだろうから、良く見て
最悪の事態を回避できる道を模索しなきゃならんな・・・
150名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:27:35.76 ID:CiDb/7Jk0
>>139
スペインサッカー協会が、「クラシコ2チームリーグ」と「スパニッシュ・プレミア」どっちを認めるかだな。
151名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:28:44.76 ID:5c1EJr8N0
格差縮めると国際競争力が落ちて、放映権料が落ちて行くっていう事もあるんじゃないの?
152名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:28:48.32 ID:dmQ7SNj80
サカダイによると
バルサとマドリーで168億ずつ、蜜柑とアトレチコが50億ずつ、
ビジャレアル、セビージャが30億ずつで、ビリのクラブは14億だって。

参考にプレミアだと
首位のマンUが70億、ビリのボロが40億。
そりゃ、二強は笑いが止まらないわな
153名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:29:25.04 ID:L1WbJwN00
現地の放映局もさすがにちょっとキレてるらしいなこの現状には
結果として放映権料下がって共倒れも十分ありえるよ
154名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:29:39.08 ID:DQmdNF1P0
例の韓流フジ騒動と同じ流れだなw
155名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:30:07.61 ID:+iUNPYIqP
バルサ・レアルに勝ったら勝ち点30あげればいい
156名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:30:14.64 ID:ohyut3VoO
スペインはサッカーに政治が介入してる。
国民の政府への不満解消にサッカーが使われてる。
157名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:30:15.43 ID:9nZyqBwiO
放映料分配なんか食らえだ。俺が嫌だと言っている。
158名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:30:37.78 ID:aVA8LBWS0
毎シーズンクラシコをプロ野球「太洋 × ヤクルト」なみに観られてみんな幸せ目出度いことだ
159名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:31:23.22 ID:fLU//ADm0
ブラックの経営者と同じ理論w
160名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:31:28.90 ID:YsNSsqbF0
モウリーニョのキチガイ病がうつったの?
それとも元からバカなの?
161名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:31:31.82 ID:Nl2OTnqE0
補強補強言うのがいかにもプレミア厨だな
下部組織出身を育成すればいいじゃんという考えがまったくない
162名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:32:04.14 ID:j+fqp1d7O
>>149 サッカーが落ちてく一方だから野球に八つ当たりですか?
163名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:32:05.90 ID:e4ghZlBj0
これはフジテレビの論理!
164名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:32:31.03 ID:CiDb/7Jk0
もう、2チーム以外はほかの国のリーグに集団で移籍したら?
スペインの北部にあるチームだったら、リーグアンに移籍した方が経営が良くなりそうだし。
165名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:32:31.33 ID:uVLcu8ZY0
スペイン政府としても外貨獲得のために2強の方が好ましい
166名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:32:35.88 ID:4WTEB0mz0
堕ちていくのを待っていればいいさ
167名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:32:36.24 ID:WFEuOAm40
セルヒオ・ラモス→セビージャからマドリーへ移籍
ネグレド→マドリーからセビージャへ移籍

お前らは黙ってろよ・・・
168名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:33:02.07 ID:UcxJOYaU0
今回のゴタゴタ、現地のサッカーファン達はどう思ってるのか知りたいけどどんな感じなんだ?
169名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:33:11.74 ID:oQJ1Z+R20
イングランドに2クラブで組んでるリーグもあるらしいから、
バルセロナとマドリーでリーグ作っちゃえよ
170名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:33:21.29 ID:WNZ/wnfXO
>>141


サッカーが面白いから格差があっても成り立つ

つまんないスポーツほどドラフトやら小細工使う
171名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:33:34.18 ID:ohyut3VoO
マフィアの金が流れても国から調査が入らないスペインリーガ。
172名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:33:40.26 ID:I81JB5Z+0
代表クラスだったらリーグ全体の目配りしなきゃ駄目なのに、
なにこの池沼発言。
173名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:33:54.59 ID:E0frjj8d0
ラモスはどうしたのかな?
174名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:35:07.13 ID:EfR+597l0
リーガはウリナラの4強制度をベンチマーキングしてるニダ
パクリだと批判されないように2強制度にしてるニダ
175名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:35:11.78 ID:uVLcu8ZY0
>>168
2強は別格だけどスペイン中堅クラブはブンデス優勝チーム以上とか
そんな優越感も持ってるはずだ
176名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:35:40.26 ID:PvKiNA0G0
お前古巣ちゃうんかい(´・ω・`)
177 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/31(水) 21:35:49.90 ID:/Q/2L20rO
じゃあ残り18クラブで新たなリーグ創ろうぜ!!
お前らずっーとクラシコっとけやw


…ってならないかなあ、ならないよね
178名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:35:55.67 ID:KhovT4++0
放送権料の配分を多くもらって
さらに借金を帳消しにしてもらえるからな
適正な競争なんか到底できんわな
179名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:36:20.13 ID:ny69uhzrO
よく言ったラモス
自分のチームが二強に勝てないからってリーグの不満言っても仕方ないだろ
そんなこと言わずに自分のチームを強くする方法考えろよゴミ会長が
180名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:36:28.11 ID:ohyut3VoO
不況になればなるほどレアルとバルセロナの二強化が進むリーガ。
行き場を失った黒い金がサッカーに流れるからです。
181名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:36:30.19 ID:AzATrj6Q0
リーがよりもセリアのがやばくね?
一体いつ開幕するんだよ・・・
182名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:37:01.88 ID:NnUJt57V0
そもそも放映権料分配なんてほかの18弱といわれる連中もまとめてこの状態に決めたんだろ
183名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:37:07.12 ID:3bmwFQj40
僕達はw(2つに金が集まるおかげで高給貰ってるレアル、バルサの選手)
184名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:37:07.31 ID:dGjZL4gC0
さいきんみたらセビーシャとバレンシアの胸にスポンサーがなかった
スペインでは結構強豪の人気あるチームじゃないの?
真っ白だと余計にむなしく
185 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/31(水) 21:37:30.21 ID:X5c5n8K30
リーガってセリエよりちょっと放映権少ないんだよな
186名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:38:01.53 ID:j+fqp1d7O
>>170 アメリカの四大スポーツの方がずっと面白いと思うけど…サッカーはつまらないから50億程度の金払えずストライキが起こるんだよ
187名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:38:10.32 ID:CiDb/7Jk0
>>178
オーナーが資財投じてチームの借金帳消しにするんじゃなくて、
国や州政府や市が補助金出してチームの借金帳消しにするからなぁ・・・
188名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:38:22.08 ID:Nl2OTnqE0
セビージャも昔のようにカンテラからもっと使えよ
ラモスみたいに10代で3000万ユーロくらいの移籍金を置いていけるような選手の育成を
189名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:39:03.77 ID:AzATrj6Q0
にわかの俺にセリエがいつ開幕するか教えてくれ
190名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:39:24.98 ID:EfR+597l0
スペイン人なんて植民地経営も出来ない能なし揃いだからな
191名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:39:32.78 ID:ldAbAsp30
スペインの若年失業率は爆笑するレベル
192名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:39:43.69 ID:RLAty7P90
>>162
そう言う訳じゃねー
NPB各チームが選手の年俸高騰と諸経費高騰で、そろそろ限界
に来てるのはみんな分かってるだろ。
それでも12チームしかないから、本当にもう無理ってところ
までチキンレースするしかないんだけど・・・
メジャーも危ないしな・・・
サッカーは危ないクラブが多いんだが、クラブ数が多いので、
危ないクラブが寄り集まって適正運営のリーグを模索する事
が出来る。
まぁそんなリーグ誰が見るんだ?って話も有るんで、周囲に
存在価値を認められるまでは完全に泥船だけど。
でて行く金が増える一方で、かと言って収入はそれに全く
追い付かない・・・これはもうサッカーでも野球でも一緒だろ。
193名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:40:13.81 ID:I81JB5Z+0
独占のうまみを享受してるだけなのに、フジテレビは叩いて
バルサマドリーは擁護する知恵遅れが多いのは何とかならないの(´・ω・`)
194名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:40:20.41 ID:MWixPNi60
案の定フジテレビスレ
195名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:40:35.82 ID:uVLcu8ZY0
>>190
経営はあれだけど、サッカー、F1、テニス、バスケなど超1流選手出しまくってる
スペインのスポーツ教育はヨーロッパでもずば抜けてる
196名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:40:52.04 ID:ReNef+KD0
国跨いでリーグ移れればそうしてるんじゃね?
197名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:41:05.51 ID:083WGOkb0
>>57
独走する事も多い。歴代優勝回数観てみな。大体ブンデスの優勝は

バイエルン
どっか
バイエルン
バイエルン
どっか
バイエルン

て推移。バイエルン1強なのでスペインより酷い。
198名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:41:11.99 ID:NnUJt57V0
> 独占のうまみを享受してるだけなのに、フジテレビは叩いて
> バルサマドリーは擁護する


????
199名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:41:27.01 ID:2n9MTmLe0
こいつはリアルバカな子だからスルーしてくれ
200名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:41:45.30 ID:197zSsYQO
セリエAは11日だった気がする違ったらすまん
201名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:41:56.53 ID:iFm4UkpmO
バルサとレアル以外で新リーグ立ち上げして欲しい
もちろん下部リーグ抱き抱えで
どうなるか見物w
202名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:41:59.90 ID:mNFmzGTi0
上位2チームのレベルは高いが
それゆえに全くおもしろみがない
それがリーガ
203名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:42:03.05 ID:c3QUqDYF0
バレンシアがシャルケごときに負けた
俊輔批判しまくってたビジャレアルがポルトに大虐殺された
クラシコ以外糞だと悟った
クラシコを見た
糞だった
204名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:42:07.18 ID:FJeriGLLO
バルサ、レアル戦のホームゲームのチケットは、その他の3倍。その他のクラブもしっかり金儲けしてんだよね。
セビージャもバルサ、レアル戦は3倍。
205名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:42:40.48 ID:bSHv3RLZ0
悔しかったらバルサレアル並に世界的人気を出して放映権勝ち取ればいい
まさに甘えるなだなw
206名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:42:58.92 ID:Nl2OTnqE0
>>197
ブンデスだけじゃなくプレミアも似たようなもんだ
マンチェスターユナイテッドの1強で偶にどこかのチームと
207名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:43:21.58 ID:zXjNVVul0
まあラモスはアホだから言葉にしてしまったけど
バルサ・レアルの全選手は自身の高サラリーが
こういうバカシステムのおかげで保障されてるわけだしな
むしろ一ミリも思ってないのに神妙な顔して「考えるべき時がきている」
とか言っちゃう奴がトップ2から登場した時こそ、そいつをフルボッコにすべき
208名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:43:48.30 ID:UQ7JO5sl0
蛆TVが一言
209名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:43:55.19 ID:I81JB5Z+0
FIFAが一国に一つのトップリーグしか認めてないのも知らないのが
ニワカが応援するバルサ・マドリー。
210名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:44:13.92 ID:Dhqp+0+X0
セルヒオ・ラモスとチャビは喋らせると実に残念な選手
211名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:44:16.25 ID:U9iaB/WnO
「嫌ならみるな」ウジと同じ考え
力のあるものは自分の優遇しか考えていないと言うことだな
212名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:44:35.90 ID:FbDNkdr70
こいつとトーレスはイケメンすぎ
213名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:44:42.15 ID:083WGOkb0
>>206
イングランドはリバプール1強時代も長かったろ? ブンデスは最初からバイエルン バイエルン ・・
214名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:44:49.92 ID:0BIvqnpO0
>>142
元々、2強以外は完全分配案を支持してた
ところが2強が出した>>142の案に一部の中堅クラブが飛びついた
215名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:44:52.45 ID:ny69uhzrO
だいたいリーガずっと前から二強が中心だったんだよ。なんで今更騒ぐのか知らん
レアルとバルサは最初から世界の二強なんだし強いのは当たり前だろ
216名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:45:28.25 ID:E7390LHa0
うわー頭の悪さを自分からばらさなくてもいいのに
所詮スポーツばっかやってきただけはあるな
217名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:45:46.11 ID:j+fqp1d7O
>>192 メジャーって年々収益上がり続けてるのに危ないって…ドジャースで勘違いしちゃったのかな?ドジャースの場合はオーナーが野球で儲けた金を勝手に使って苦しくなっただけ。普通に経営してるのに、50億程度の金払えないサッカーと一緒にしないでください。

あと、NPBよりJリーグに税金投入されなくなった場合の方が危ないですよ
218名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:46:32.96 ID:xgx7SWnO0
フジテレビかよ
219名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:46:34.71 ID:1NFoXXYR0
バルサとレアルが1部で他が2部でいいじゃん。
220名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:46:39.56 ID:DLv2pX0L0
>>142
それ支持表明したクラブ増えてる
今8チーム
221名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:46:47.82 ID:LAh+31Vp0
よし他の全チーム連れて脱退しろ
222名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:46:49.44 ID:EfR+597l0
>>215

バルサはお笑い時代が長かったろ
223名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:46:58.45 ID:UQ7JO5sl0
中央政府はレアル、カタルーニャ政府はバルサに資金注入してるなら他のチームにも資金注入してやれよw

リーグも放映権分配してやれよw、リーガとかマジで今とかクラシコ8連戦のみして優勝決めていいだろw
224名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:47:02.53 ID:w1JFDDhP0
>>215
いやいやそれはギャグすぎるでしょ。
レアルもバルサも過去波があるから世界最強を常時誇ってないし、
特にバルサは昔と全く違うしね。
225名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:47:12.96 ID:uVLcu8ZY0
>>197
バイエルン以外にもチャンスがあるから1強の方が健全じゃないかw
2強なら勝つのは2チームだけなんだから
226名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:48:56.97 ID:STJJfDTP0
出る2度
227名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:49:14.41 ID:yCFxqzev0
クライファート師匠が居た頃なんかガチで降格圏に居たからな
228名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:49:15.22 ID:DLv2pX0L0
>>203
でもビジャレアルはドイツ2位、イタリア3位、オランダ1位に勝ってるから
229名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:49:40.86 ID:mZVmQ3Dg0
リーガは放映権の配分ぐらいは是正した方がいいよな。
二強が飛び抜けすぎている。
是正が進んでも二強とそれ以下のチーム予算の差は歴然だしw
230名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:49:45.77 ID:axTO6dNc0
つうか放映権料を一括管理にして平等分配すればいいだけじゃない
231名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:49:47.12 ID:6Fg2FVTSO
フジ理論か
232名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:50:12.57 ID:UQ7JO5sl0
>>213
少なくとも、放映権の分配等はしてるからリーガより面白いだろ
リーガとか2チームでクラシコやって負けたほうが優勝でいいって、マジで
リーグ戦する意味もないくらいの格差リーグ
233名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:50:30.85 ID:eS6bpXuQ0
バレンシア、デポル、セルタ等が活躍してた10年前位はリーガをよく見てたけど、最近は全然見なくなったな。
234名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:50:47.81 ID:I81JB5Z+0
強さと放映権料の問題は別個ですが。いくら企業努力とはいえ
一位と最下位の差を2〜3倍程度に抑えないと駄目だろ。
235名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:51:18.83 ID:ny69uhzrO
>>222
長いって言っても2000年代初期のころだけだろ
それに二強とか言われてるがここ数年の優勝チーム見ればイタリアだってイングランドだって似たようなもんだろ
236名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:51:39.46 ID:NnUJt57V0
プレミアだってチェルシーマンウマンウチェルシーマンウマンウだろ
237名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:52:15.40 ID:ZxsCf2nH0
2強が強いのはいいけど、他18クラブ放映権料ちょっとずつしか配らないのは問題になっても当然っしょ
嫉妬とか2強叩きとかいう話じゃない
238名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:52:22.58 ID:V9+nV0KF0
バル・キルマー△
239名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:52:46.75 ID:mzh0Sf8Y0
もうバルサとレアルはクラシコとCLだけやってれば良いよ
240名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:53:49.88 ID:Rn9hc7cF0
あれ・・・日本のプロスポーツ界でも聞いた事ある気が・・・
241名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:54:21.17 ID:YKeQrpI30
自己中クズだな
対戦相手が居るから成り立ってんだろ
他のリーグ見てもリーガが特に異常なのは明白だろ
242名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:54:34.45 ID:NVl5PWLH0
>>235
セリエは2007-8シーズンぐらいから放送権料の分配しとるよ
破産したら確実に下に落とされるし、リーガの現状は大分問題あるよ
243名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:55:10.95 ID:mzh0Sf8Y0
>>236
結果的にそうだけど
2強と3位以下クラブとの勝点差がスペインは開きすぎ
244名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:55:16.54 ID:h7jpXNY60
あんたフジの関係者だったんかw
245名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:55:26.22 ID:YKeQrpI30
逆にお前らだけで、クラシコだけやってろよと
246名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:55:41.66 ID:nBEFJz0W0
これは本当残念発言
247名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:55:46.70 ID:wMOp127zO
バルサ対レアルの2試合やるだけで十分
リーガ自体を面白いというヤツは異常
248名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:56:00.24 ID:w5dHILwk0
放映権料を均等分配すると
プレミアみたいに選手全体の平均年俸があがってしまい
万が一2部落ちしたら地獄のような沙汰になるぞ

だからスペインは今のままがいいと思うけどな
249名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:56:07.78 ID:kgRf9c8k0
スペインは好きなんだがチョンみたいな発言よく目にするな
ちょっとだけ抵抗がある
250名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:56:17.89 ID:56neoyuc0
クラシコとかみたらプロレスやってたからなベンチも一緒に
何であんなことやってるんだか
251名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:56:29.04 ID:h6YH/upz0
>>235-236
プレミアもセリエも3位のチームが勝ち点30も離されるような事態にはなってないから言われてるわけで
252名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:56:41.45 ID:mjYiBatJO
皆セリエにもどっておいでー
253名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:56:52.39 ID:ny69uhzrO
>>242
放映権料の話じゃねーよ
インテルかミランしか優勝してないって話だよ
254名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:56:54.10 ID:I81JB5Z+0
資本主義が一番進んでるアメリカのプロスポーツでサラリーキャップや贅沢税が
導入されてるされてるのを見れば、ある程度平等な分配するのが理にかなってる
のが火を見るより明らかだろ。
255名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:56:58.70 ID:h7jpXNY60
リーグのファンにとってはご愁傷様としかw
256名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:57:51.11 ID:ZauDBjoS0
サラリーキャップが導入されたらどうなるんだろう
257名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:57:52.73 ID:TJzc7wlK0
レアルとバルサの選手は品性が壊滅的
258名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:58:16.28 ID:NVl5PWLH0
>>248
選手200人の給料55億円だか未払いのままでリーグが成り立つのか?
今のままってそういう事だと思うぞ
259名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:59:30.45 ID:ulAizgc50
ポルトガルリーグと合併するって話あるよな
レアルとバルサ置いて
260名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 21:59:40.03 ID:3BgREVMV0
2トップだけでずっとクラシコやってたらいいんじゃないかな
261名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:00:09.25 ID:QCBmMllY0
アメリカスポーツはサラリーキャップ制が普通でなるたけ高騰しないように抑えている。
移籍はトレードとfaが基本で馬鹿みたいな移籍金は発生しずらい。
新人選手獲得はドラフトで公平に。


ドジャースみたいに破綻するところもあるにはあるが、
なるたけ破綻しずらいシステムにはしてある。


262名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:00:27.29 ID:3BgREVMV0
>>259
それ面白そうだな
そっちのほうが人気出そうだわ
263名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:00:45.39 ID:Nl2OTnqE0
>>243
 2位チェルシー勝ち点71              3位バレンシア勝ち点71
18位バーミンガム勝ち点39降格         18位デポルティボ勝ち点43降格

優勝するクラブの力の差にしか見えないけど
264名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:00:55.91 ID:ny69uhzrO
つーかこの発言を否定してるやつに聞きたいが逆になんて言えば正解なんだ?
その通りだリーガはゴミだ。だから俺たちは手を抜いて公正な試合をしようとでも言えばいいのか?
265名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:00:57.17 ID:w5dHILwk0
>>258
給料未払いになっている主な原因はスペインの経済混乱だよ
なんせ大半のクラブの胸スポンサーが見つからないという話じゃないか
266名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:01:34.18 ID:3BgREVMV0
>>264
余計なコメントしなきゃいい
267名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:01:35.81 ID:YQwvVydb0
スペイン代表も内ゲバで崩壊するんだろうな
268名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:02:07.26 ID:7jOVlKCIO
ボスマン判決まで遡って直して欲しい
269名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:02:36.14 ID:DzWzi5fT0
>>265
だから、経済のせいだってことをハッキリさせるためにも
放映権料分けてやりゃいいんだよ
270名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:02:39.03 ID:6Coh2jc50
マドリーオタの必死の正当化見苦し過ぎワロタw
バルサオタと一緒に氏ねよw
271名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:03:38.33 ID:gxCwfzOS0
>>122
鹿島以外はむしろ現在の状態の方が妥当なチームだろ。
三連覇時の主力の半分近くが抜けて、震災で出遅れ、世代交代、大黒柱の劣化、外れ外人、
これでも5位とか恐ろしいチームだわ・・・
272名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:03:40.04 ID:D35TpHkl0
>>248
今どうなってるのか知らんが、順位順でいいんじゃね
273名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:03:41.18 ID:Ijcgjuo70
当然だろ
だって見たい試合は?って言われればバルサ、レアルってなるだろ
ほとんどさ、人気ある所に金がいくのは自然の成り行き
サッカーはそれでも番狂わせが起きるから楽しいんだよ
274名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:03:51.44 ID:ZxsCf2nH0
優勝回数、頻度の話に行きやすいけどまずは放映権料の分配方法どうにかしてってことでしょ?
いま他のリーグとあまりにも違うのはそれだし、他リーグも優勝できるチームは
ごく限られてるよねーっていうのは本質から少しずれてると思うんだが
275名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:04:55.32 ID:4ZLs5nMhi
276名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:05:31.22 ID:ny69uhzrO
>>266
余計なコメントって言ったって自分のクラブとそのリーグの尊厳を保つためにはなにかしらコメントしないといけないだろ
選手叩くとかお門違いにもほどがあるわ
277名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:05:42.32 ID:DzWzi5fT0
>>273
他国のビッグクラブは時刻リーグのために
分配をのんでる
主要国でのんでないのはスペイン2強だけ
そうやって自分だけ放映権たくさん貰っておいて
世界2強面とか
かっこ悪いよ
みっともない
278名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:06:05.92 ID:te0krdqjQ
レアルかバルサ

マンUかチェルシー
ミランかインテル
バイエルンかその他
279名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:06:14.57 ID:Ijcgjuo70
このままで良いんだよ
雑魚は身の丈にあった事してれば良いんだよ
高望みするからおかしい事になるんだよ
噛ませ犬やってくれれば良いんだよ
280名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:06:25.19 ID:MxpDv/V80
ラモスは韓国人の遠縁だからな
281名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:06:49.31 ID:NVl5PWLH0
>>265
http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaigai/kiji/K20110709001176420.html
倒産法を適用したクラブは給与支払い義務が50%免除され、なおかつ同法に守られる
ベティス、ラージョ、グラナダの1部昇格を決めた3クラブが、すべて倒産法を適用している
エルチェは、ホルヘ・モリーナの移籍金160万ユーロ(約1億8800万円)のうち40万ユーロ(約4700万円)しか支払っていないベティスを訴える構えを見せている

サラゴサがアンヘル・ラフィタの移籍金150万ユーロ(約1億7600万円)の支払いを免れるために倒産法を適用

胸スポンサーだけで解決する問題にみえるのか?
282名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:07:02.07 ID:gjKZiwIb0
シャビ「デル・ニドはアンチフットボール」


ってか、こうゆう事言うとレアルはセビージャに負けんじゃない
283名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:08:31.80 ID:oNZlJKzzO
どうせ言ってもいないことを勝手に書かれただけだからこんな記事信じるなよ
ラモス可哀想に
284名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:08:33.57 ID:EfR+597l0
最近オバルサはカンテラが大当たりしてるけど、二強は大金はたいて外人買い漁ってやってきたからな
285名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:09:41.93 ID:MxpDv/V80
プレミアじゃビッグ6以外の試合もまぁまぁ楽しくて見ちゃったりしちゃうけど
リーガはバルサかマドリー以外の試合見るきしねぇわ。俺はバルサあんま好きじゃないしマドリーの試合しか見てないけど
286名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:09:46.67 ID:a0Pqp6ca0
       ,r=,テ少)_,x≦示)、      
       ,x=爻彡ラシ彡ツテ爻ミ廴   
     えラヌジ彡尤彡彡爻爻爻ミ辷  
   辷≫爻彡三r'彡≦彡忝少爻爻ミx、
   ィ才ヌミ爻彡シ´ ‐''^ミチメ、`ヾミ爻ミメリ、_.
  (_ナヌサ爻j厂     `ー   }爻爻彡=ミ、
  `=彡爻ル1           {戎爻メヌ゙fう)
  (も爻彡匁゙ r'ニニヽ  ,r'''ニヽ l伐爻爻Zメ、_
  `≠ミヌ{゙{il =rtテッ`i i´rtテッ=' |ハ汝爻t=ぅ
    ,r=シじリ  =゙ /i i ー-  lj j尤爻もナ
.   (( うメ匁i   {:r! h‐-、.  |戎爻メr匕   .       ,..-'''´ ̄`ヽ
    `メ(ヌ匁 ,illilili|卅||iiililll ,j伐爻ヌメ太´      ,/´   ヽ
    / ノ{ド爻、゙リヽ!⊥Llノ 'リ ,タ仭爻弌ミ=`     く. `く   ,.-''´  ヽ
       乂r)ミ、 ヽッッッッィ" ,ィタ/三:三ニァ=- 、_    `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
     __.. -=`ミ、 ヾツ",ィ勿゙/三三ニ/三三三ニ=- 、 ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
    /三三三lニlヾリ川リル" /三:三:/三三三三三三ニヽ ヽ、__ゝ-'   |
  /ニ三:三三l三ヽ `ll´ ,/:三:三/三三三三三三三ニ\  | l、    |
/ニ三三三三l三ニ7ヽl|//三三/三三三三三三三三三ニヽ ノ   ヽ   |
287名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:11:45.61 ID:56neoyuc0
完璧計画倒産だね
288名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:12:02.88 ID:0XhTV/UI0
>>286
ww
289名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:12:22.94 ID:kgRf9c8k0
バレンシアやラコルーニャが優勝していた時期が懐かしいな
どうしてこうなった
290名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:12:25.54 ID:EFOBvAQz0
        ノ ⌒γ⌒)
      ((       (
     (          )
     )          ヽ
    ノノ           ))
   (    ノノ   ノノ    )
  (((   ノ乂ノノ从 人乂  ヽ
   )  )ノノ__」」__|   )
  (   )) (●) |(●)/(  ))
  ))   (   ノ | ヽ | )ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( メ  ヽヽ   」  / ノ   <  ラモスが悪い
 ((乂  ノノ | llllllllllllll ノノ )     \________
   ((乂  ヽヽ ++++ノノノ)((
     ヽ乂  ヽ  ̄ ̄/ ノ
          ヽllllllノ
291名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:12:45.61 ID:5Mrc3U9F0
ビッククラブでレアルとバルサだけが分配金払ってないの?
292名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:14:08.69 ID:kDzByVrTO
>>228
そんなビジャレアルも今オフは生え抜き売り飛ばしてロクな補強なし
んで開幕したらバルサにレイプだぜ

こんなんでレベル保てるわけないだろ
293名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:14:38.65 ID:a0Pqp6ca0
>>197
その"どっか”に当てはまる名前が毎回違うからまだまし。
リーガは近い将来にスコットランドみたいになるよ。
294名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:16:33.82 ID:a0Pqp6ca0
>>213
バイエルンはブンデス創設時は1部にいなかったので、最初からバイエルンの認識は間違い。
295名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:17:15.12 ID:xOXm+S/G0
サッカー界のロンブー淳
296名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:18:31.32 ID:Nl2OTnqE0
バレンシア、アトレティコは新スタジアム建設でお金を使いたくない
セビージャは育成でサイクル築いたのに中途半端な選手を補強するようになって低迷
ビジャレアルはカンテラが結構優秀でガリードを解任するとか無ければ今後伸びる

金を使わないから弱い、2強が続くというのならマラガ、来期以降のヘタフェが居るじゃないという話になるはず
297名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:19:06.80 ID:zOQ1U0DO0
>>10
な。
そうだよな。ラモス最低。
298名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:19:12.88 ID:idyxYJe+0
そういやビジャレアルも胸スポンサー無かったか
299名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:21:35.22 ID:QwWDxdFO0
クラシコで勝った方がリーグ優勝
今のリーガは冗談抜きでこれに近いからな・・・・
ちと異常ではあるが、難しい問題でもあるわなぁ
放映権料だけでもどうにかなれば、もうちょいリーグ自体も楽しくなりそうだけど
300名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:21:54.48 ID:Fu+nNRMq0
スペインのくせに調子乗りすぎたな
301名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:22:06.46 ID:NnUJt57V0
拮抗させるためにはバルサとレアルが弱体化するしか方法は無いんだが
この二つのクラブが弱くなれば人気も下がって放映権料がまた下がるんだけどな
302名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:22:13.32 ID:DzWzi5fT0
>>296
ビジャレアルが伸びるって
4位に入ってCL出るのに
胸広告も入れられないんだよ
何がどうのびるんだ?
303名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:24:08.72 ID:a0Pqp6ca0
>>152
酷いな、ドベは1位の十分の一にも満たないのかよwww
304名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:27:42.85 ID:qbchXNK9P
そういえば、セルヒオラモスってセヴィージャから引き抜かれたんだっけか?
しかもこのコメントの仕方ってどうみてもクラブの会長クラスの発言じゃねえかw
何様だよSラモスw
305名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:28:54.59 ID:Nl2OTnqE0
>>302
金が無いと補強できない、だから伸びないとでも思ってるんだろう
だけどビジャレアルは10年くらい前にカンテラの育成がチームの強化につながると考え施設を充実させたりしたから
今のカンテラが優秀でガリードも、まずはカンテラを見てそれで人材が居なければ取ってくるという方針だから
そんなに補強費がかかるわけじゃないんだよ
306名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:29:47.41 ID:MxpDv/V80
お金の分配が上手くいったとしてもこの異常な2強体質が改善されるのは5年はかかりそうだな
もう一生このままなんじゃね
307名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:30:41.84 ID:DzWzi5fT0
>>305
そりゃある程度金なきゃ補強なんかできないよ
カンテラ上がりばかりだと言われるバルサだって
今いる外様はは全部含めて200億かけて集めてるわけだし
308名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:30:59.87 ID:rc7Tblp00
http://p.tl/CdCG
このサラゴサの選手は誰なんだろうか
309名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:31:28.80 ID:I81JB5Z+0
金がなければ今いる選手でさえ引き止められないんですが
310名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:32:37.93 ID:buI9SQEC0
>>184
バレンシアからシルバそして後釜のマタが流出した時点で
バレンシアおわた
311名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:32:40.02 ID:rc7Tblp00
>>307
それにバルサは選手にそれなりの給料も払ってるからな
どこかと違ってポンポン選手売らない
312名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:33:12.46 ID:h2qvEdYE0
この18クラブでやって欲しい。

■リーガ
レアルマドリー
バルセロナ
バレンシア

■プレミア
マンU
リバプール
チェルシー

■セリエ
インテル
ミラン
ユベントス

■ブンデス
バイエルン
ドルトムント
レヴァークーゼン

■エール
アヤックス
PSV

■ポルトガル
ポルト
ベンフィカ

■リーグアン
マルセイユ
リヨン
313名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:33:25.64 ID:WhyD28ei0
ワロスに言われると4倍ぐらいムカつくよね
314名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:33:27.22 ID:mzh0Sf8Y0
>>263
バカなの?
315名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:33:36.00 ID:sYCQb7KK0
>>271
鹿島はずっとコンセプトかわってないからね
316名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:33:40.06 ID:MxpDv/V80
金ないとブランド名も上がんないし成長するわけがない
企業と一緒だよ
317名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:36:17.34 ID:7PpgFgk50
ラモスはセビージャ出身のくせに何て言い草だw
318名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:37:39.97 ID:Nl2OTnqE0
>>307
そういうお金はCLの出場権獲得が定位置になれば何も問題ない
ビジャレアルは人件費がそんなに掛かってないんだし
それとビジャレアルの会長は、スペインでも有数の実業家で必要だと判断すれば、お金を出すことを惜しまないぞ
319名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:38:27.45 ID:QCBmMllY0
>>307
ものすげー勢いで青田買いして問題になってなかったっけ?
バルセロナだけじゃないにしろ。
320名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:39:34.83 ID:xNbx9sN60
>>10
>>317
アウベスとレジェスはサポから温かく迎えられるけど、
このナルシストだけは酷い退団の仕方したから未だに罵声がすごいからモスラは根に持ってんだよ

321名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:40:18.62 ID:DzWzi5fT0
>>318
だから、その会長がもう限界だって言ってんだよ
322名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:40:39.76 ID:S/UBmkLH0
セリエも格差ある
イブラヒモヴィッチ1人の年俸が
チェゼーナ全員の年俸合わせたよりも高いらしいよ
323名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:42:11.46 ID:cGlBl8Ch0
明らかにリーガは異常
ぶっちゃけスコティッシュプレミアリーグみたいに2強がずば抜け過ぎて
つまらんリーグに成下がった
324名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:42:43.28 ID:rc7Tblp00
エトーの年収も大概・・・
325名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:43:18.95 ID:2A45C+yM0
>>322
そういう最上位と底辺の差はどこでもあるもんだけど
リーガの場合2強と3位の間にすらどうしようもない壁があるから言われるわけで
326名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:44:11.22 ID:cGlBl8Ch0
>>324
ありゃロシアの油マネー
だから本田はなまじ給料と移籍金が高すぎるから他のリーグから獲得オファーが出せない
327名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:44:22.53 ID:wWeioOZE0
ラモスも複雑やのお
328名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:44:56.55 ID:TRKFiRk+0
レアルファンだかバルサファンだかしらんけど

スペインはレイシスト国家だから
挙げ句の果てに国家内でも差別しあってるしな
全てはマドリード
カタルーニャは面倒だからバルサは認めるふり
その他は全て支配
まっアジア人なんてパス回さなければ消えるだろ
スパニッシュの血が入ってる国は、ま
あ認める

そんな国だから利益の分配なんて考えもしないだろ
要はイスラム諸国の独裁者と同じ考え
そんなスペインも
過去はイスラム国家だったんだけどね 
329名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:46:19.15 ID:Nl2OTnqE0
>>.321
金無くて限界だと言ってるんじゃないんだぞ?
330名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:48:27.84 ID:b7XafL/YO
フジテレビみたいなこと言ってるなw
331名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:48:36.05 ID:DzWzi5fT0
>>329
もうすでに今シーズンの予算削減を発表してるくらいだから
簡単に出せる金なんてないの
332名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:48:39.13 ID:KWG79/Sk0
バルサマドリーと3位以下に差がありすぎるからなあ
3位目指すリーグになってる
333名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:49:08.06 ID:L1WbJwN00
地味にリーガは第2グループとそれ以下の格差が相当ひどい
334名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:51:50.20 ID:L1WbJwN00
若手なんて育てたって維持する金がなけりゃ草刈り場になるだけだからな
バルサなんてカンテラだらけだけど給料が安いなんてことはまったくないし
335名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:52:13.67 ID:cGlBl8Ch0
ブンデスは基本的に入ってきた金をスタジアム整備やユース整備に充てて
補強費や選手の給料へは後回しだからな
バイエルンみたいに金銭的に成功してるチームだけがCL・リーグと常に狙える状態

プレミアとかリーガは一部のチームが選手の給料や補強費にアホみたいに金突っ込むから
チケット代は高いは弱いチームとの格差が酷いわで
試合がガラガラのスタジアムでやってるよな
336名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:52:14.60 ID:DzWzi5fT0
>>333
ここ十数シーズンのUEFACUPとELで
ベスト8入りしたチーム調べてみ
十数チームあるから
そんなリーグは他にない
337名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:52:45.42 ID:NTg3+rK8O
おバカだけどラモスはカッコイイ
338名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:54:06.38 ID:b0WguNGI0
レベル云々は置いといてブンデスやJのようにどこが優勝するか分からないリーグのほうが面白いね
339名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:56:02.90 ID:NTg3+rK8O
ブンデスはバイエルンと愉快な仲間達だから見る気しない
地味だし
340名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:56:53.28 ID:Nl2OTnqE0
>>331
簡単にお金を出す必要なんかないよ。カンテラ上がりと必要なポジションに補強で十分2強以外の大陸大会に出てくるクラブとは戦えるし
今後はレギュラーになりきれない選手やカンテラーノ売って資金獲得、そのお金を使ってみたいな形になるだろう。それこそ昔のセビージャみたいに伸びるよ



341名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:58:49.37 ID:x95gknQX0
ブンデスはCL優勝無理だしスターいない、日本人いなかったら見ないな
342名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 22:59:46.28 ID:rc7Tblp00
ブンデスも日本人がたくさんいるから楽しく見れるけど
そうじゃなかったらまた別だよね
実況スレも盛り上がらないだろうし
343名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:00:34.70 ID:DzWzi5fT0
>>340
だからーそれでは限界なんだって
会長が言ってんだよ
会長がもう無理っつってんのに
まだできるまだできるって
松岡修三かよ
344名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:01:21.30 ID:cGlBl8Ch0
>>341
結局リーグで毎年順位が変わってCLまで手が廻らないからな
逆にリーガなんてほぼ順位固定されてるから
CLに全力でやれる、でも毎年あぼ〜んするレアルさんは素敵やん!
345名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:02:12.60 ID:m2AeXC5g0
ホームゲームでは2強戦の金が入ってくるんだろ
2強が居なかったら外人は誰もみねーから元元入ってこない金なのに身の程知らずすぎる
346名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:03:05.33 ID:H9C44vVu0
馬鹿としか言えないな。他のリーグにはいけないが、ストライキはできる。
そうなったら、1年ずっと、毎週レアルとバルサで戦うのか? 自分達を
神かなにかだと思ってるんだな。周りの雑魚共は必要ないから出て行けと。
サッカーという共和的なスポーツやってるのに、この発想は酷いな。
クリロナが「俺が点とるだけで勝てるから、他の10人帰れよ」と言ってる
ようなもんだ
347名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:03:17.56 ID:Nl2OTnqE0
>>343
それで"経営がやっていけない"というソースくれよ
状況がどうたらという発言は2強潤いすぎてるし、この2クラブを抜けないということだったぞ
348名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:03:35.33 ID:cGlBl8Ch0
>>345
それって巨人、阪神戦の金を当てにして今までやってきた
セリーグと同じじゃねーかw
349名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:03:41.16 ID:rc7Tblp00
何故かリヨンさんに負け続けてたマドリーさん
350名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:03:59.84 ID:DzWzi5fT0
>>344
リーガ勢がCLベスト4に3チーム送り込んでマドリーが優勝した年
マドリーはリーガを5位で終えてるから

リーグが楽=欧州で結果が出やすいなんて嘘
351名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:05:11.42 ID:hc2/hZYK0
ミニスカ女子高生の脚をじっと見つめて、睨まれた男が一言
352名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:05:55.88 ID:cGlBl8Ch0
>>350
ああそうだなリーグが楽になってから
マドリーはCLで完全にネタクラブ化してるもんな
353名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:06:51.09 ID:DzWzi5fT0
だめだこりゃ
354名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:07:02.77 ID:ny69uhzrO
ぶっちゃけリーガを否定的に見てる奴って日本人選手がたくさんいるドイツとBSとか時間帯的に視聴できるイングランドくらいしか見てないだろ
バレンシアもビジャレアルもビルバオだっていいサッカーしてるのに試合も見ずに断片的な部分だけ見てあれこれ言うのはどうかと思うわ
355名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:08:04.29 ID:TJzc7wlK0
リーグ単位で論争を始めるバカほどウザイものはない
356名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:08:15.44 ID:cGlBl8Ch0
>>354
昔のリーガに比べて糞つまらん試合が増えてるけどな
357名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:08:39.81 ID:oNZlJKzzO
>>354
だよね。リーガ楽しいからもっと多くの人に見てほしい
358名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:09:36.53 ID:Ijcgjuo70
セビージャとかバレンシアとかがバルサ、レアルと対等になろうって事がおかしいんだよ
偶にジャイアントキリングが起きれば良いんだよw立ち位置考えてくれ
359名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:11:08.43 ID:GTSJpbW+0
これはある意味ラモスも正しい。もしセビージャやバレンシアが金を手に入れると、
絶対他のリーグから強奪しまくるからな。で同じようなことを言うだろう。
欧州に払う放映権料をJリーグに回せとわめきながら、東南アジアにJを売り込もうとしているオタも同じ
結局下のものが犠牲になるだけ
360名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:11:08.77 ID:M3tY8vLX0
>>354
お前はリーガファンじゃないだろ
ファンなら今の二強現状憂いてる
二大馬鹿クラブが好きな奴以外お前みたいなひねくれた発想しない
どう見たって二強ありきの収益分配でリーグが面白くなくなった
361名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:11:14.14 ID:ny69uhzrO
>>356
お前らよく昔は楽しかったとか言ってるけどいつのこと言ってるの?
362名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:11:43.06 ID:tKTZkMK90
対等になってほしいなんて思わん
放映権料もう少しよこせと言ってるだけだ
363名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:13:05.24 ID:exMutPRvi
本当リーガはスットコランドプレミアみたいになっちゃったよな
今後20年はバルセロナかレアルしか優勝しないだろ
364名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:14:25.97 ID:rc7Tblp00
数年後にヘタフェやマラガが上位に絡んできたら面白いんだけどな
そこにバレンシア、セビージャ、ビジャレアル、アトレティコあたりが頑張れれば
365名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:14:29.91 ID:Ijcgjuo70
>>363
昔からそうだけどw
最近見始めたのかなw
366名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:16:30.15 ID:bjAMA5VgO
フジの三宅アナが一年だけソシエダヲタ演じるほど二強以外も魅力あった
367名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:16:32.40 ID:L0aKbUY7O
二強が吸い上げた金で力つけて、弱体化したそれ以外の国内チーム相手に消耗せずリーグ戦を消化。
国際舞台では万全の体制で望むリーグ二強

一方、他のリーグは実力が拮抗しているから、ろくにターンオーバーできずに消耗しきって、国際舞台に立たなければならない

なのに、「リーガ最強」と言ってるバカなファンはサッカー見る目ないな
政治力含めて最強と言ってるならば賛同しようw
368名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:16:51.49 ID:I3Rh8Now0

スペインは、サッカーで遊んでる余裕無いでしょ
財政も経済も終わってる
369名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:16:56.71 ID:te0krdqjQ
超超格差社会を勘弁してくれないっすかね、という話だろ
レアルバルサが主役であるべきなのは当たり前
極端なアホがいるな
370名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:17:12.00 ID:oxrHjLYrO
リーガは2強が金も有力選手も独占してるから強くて当然なんだよ
もうバルサとマドリーは独立させて延々とクラシコだけやらしとけばいいんじゃね?
他のクラブが気の毒だわ
371名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:17:14.58 ID:vtqH6HAi0
ラモスお前古巣に対する気遣いとかないのかよ
372名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:17:55.00 ID:exMutPRvi
は?10年前はデポルティポやバレンシアや普通にバルセロナより強かったよ?
373名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:18:35.60 ID:mh01Oqsj0
>>2
で言われてた
374名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:18:54.59 ID:ny69uhzrO
>>360
二強ありきなんて前からだろ
リーガのチームも強い、それでも勝っちゃうのがレアルとバルサじゃん
それに今のレアルとバルサなんて世界で見ても稀に見ないほどの力を持ってるだけだろ
375名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:19:20.85 ID:cGlBl8Ch0
>>361
2000年代初めぐらいまでだな
ここ数年なんて勝ち点差が明らかに酷い
376名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:19:27.71 ID:e21UGceo0
嫌なら見るなか

世界中どこでも子供の理屈で押し通そうとする馬鹿は居るもんだな
377名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:21:06.37 ID:Nl2OTnqE0
>>370
そういうのよく見るけど、放映権が2強に入る→2強がガンガン補強して同じポジションのカンテラーノが出れない→リーガの中堅以下のクラブに移籍する
その選手が活躍してるみたいなのが少なくないんだよ。多分分配に賛成しない他のクラブは、そういうおこぼれが貰えないと困るクラブ
378名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:21:41.28 ID:7TOvvx8u0
スペインリーグってつまらんよな。 

やっぱ俺らはプレミアだよな。 
強いチームが沢山あるし。 
379名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:22:30.54 ID:fQb9iIZCO
バルサレアルもここまで絶対的な強さじゃなかっただろ

ちょっと前まではこいつらを脅かしそうなチームが2、3はあったよ
380名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:22:36.27 ID:+iUNPYIqP
10年くらい前に優勝バレンシア・準優勝デポルティーボって何が起きてたんだろうなw
381名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:23:02.60 ID:JQSQQgon0
わかりました。別リーグ作ってやります。
レアルバルサだけでがんばりな。
って言いたいだろうな。

共倒れ覚悟でやってみれば分配も変わるかもしれんぞ。
382名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:23:37.28 ID:eix3E+jOO
プレミアとリーガはリーグとしては、もう長くないだろうな
383名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:24:22.26 ID:+wclE7nLO
こいつ嫌いだ
日本のラモスとは大違い
384名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:24:31.30 ID:tKTZkMK90
次節、ビジャレアル対セビージャだっけ
385名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:24:50.96 ID:cGlBl8Ch0
>>378
プレミアも酷いだろ
ここ最近は金アホみたいに突っ込むオーナーが増えたけど
その前はほぼマンU無双でたまにアーセナル
386名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:25:50.41 ID:YUKe12SD0
セルヒオ・ラモスってセビージャのカンテラ育ちでトップチームでも活躍してたやつだろ
恩師に向かって嫌なら他行けってこいつは礼儀知らずにもほどがあるな
387名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:26:04.75 ID:SmyQ+NqQ0
まるで巨人全盛期の頃のような発言ですなぁ

まぁでもリーガはこの2つのクラブが回してるようなもんだし難しいところ
388名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:26:12.23 ID:qGTeukRS0
純銀のカップ壊した奴か
389名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:26:17.57 ID:7TOvvx8u0
バルサとレアルは確かに強い。 
でも面白くない。 

俺ら真のサッカーファンからしたら、やっぱプレミアリーグだと思う。
マンチェスターやチェルシーが普通の下位クラブに負ける。
こんな面白いリーグ他にあるかよ。めっちゃ楽しいよ。プレミア最高。
390名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:26:40.37 ID:gxCwfzOS0
>>383
似たようなもんだろ・・・・
391名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:26:52.46 ID:WNyFKfve0
マドリードで戦力外になりセビージャ移籍
ラ「このクラブで新たなチャレンジの機会を与えてくれた会長に感謝します」
392名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:27:07.90 ID:bWrrW5Vr0
早くラモスは約束どおり沢兄貴とベロチューしろよ
393名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:27:16.64 ID:cGlBl8Ch0
>>387
確かに昔からこの2チームばっかり優勝してたけど
でもここ数年はマジで酷い
394名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:27:38.48 ID:9vClXpje0
レアルとバルサの金はどっから湧いてくるのか
実は相当借金してんだろ
395名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:27:50.18 ID:hjI0CjXC0
>>46
それは間違いないでしょう。
でもだからといってこの2チームで50%以上取ってるなんて異常だよ。
396名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:27:57.86 ID:Tuk2Jd+e0
ずっと2チームだけで勝負すれば?
397名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:28:06.36 ID:exMutPRvi
メッシとビジャとシャビとイニエスタとセスクとピケとアウベスが
同じチームにいるんだぞ?勝てる訳がないやんw
398名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:28:30.16 ID:JXx4lWmD0
国自体が終わってるからな
今後もっと格差は広がって収拾つかなくなるだろ
399名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:28:42.14 ID:vVR+VclP0
>>377
リーガの中堅以下は給料が払えないクラブがあるんだろ?
スペインの選手はきちんと給料もらえる海外クラブに逃げて行くと思うぞ
400名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:29:24.28 ID:ivsuDJ3k0
>>385
たまにはチェルシーのこと思い出してあげてくださいね
401名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:29:29.08 ID:1RglJx6hO
セルヒオラモスて馬鹿なのか?
嫌なら他のリーグを探せてアホかいな
ここまで単細胞な馬鹿とは思わなかったな
402名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:30:05.66 ID:rc7Tblp00
ここ2年が酷いな

08-09
1 バルセロナ 勝点 87
2 Rマドリー  勝点 78
3 セビージャ 勝点 70
4 Aマドリー 勝点 67
09-10
1 バルセロナ 勝点 99
2 Rマドリー  勝点 96
3 バレンシア 勝点 71
4 セビージャ 勝点 63
10-11
1 バルセロナ 勝点 96
2 Rマドリー  勝点 92
3 バレンシア 勝点 71
4 ビジャレアル 勝点 62
403名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:31:19.65 ID:gxCwfzOS0
>>389
ステディーカム多用のカメラワークに誤魔化されてるけど、サッカー自体はそこまで面白くないよ。
ブンデスの方がまだ見応えあるよ。まあ、最悪はエールディビジだけど・・・
404名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:31:32.81 ID:HG7VNp/80
嫌なら不買すればいい
405名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:31:36.04 ID:te0krdqjQ
フォルラン移籍は給料未払い分で相殺したんだっけ

マンUの安定感は異常だな
チェルシーはあくまで対抗馬で、そこにシティも加わるかってところ
406名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:31:37.21 ID:cGlBl8Ch0
>>394
自転車操業状態だから
どっかで資金がショートするとチーンってなりそうではある
407名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:31:50.70 ID:Ijcgjuo70
バレンシアやデポルが強かったのはレアル、バルサが低迷してるから
ここまで完璧だと何処も適わないよ、それは昔から一緒だよ
ビジャレアルだって大敗したけど先制されるまではぶっちゃけ悪くなかったし
408名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:31:58.60 ID:b0WguNGI0
バルサとレアルにしてみたらCLが本業でリーガは副業みたいなもんだからな
409名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:32:27.61 ID:SmyQ+NqQ0
レアルもバルサもやべえってなったら国が支援するレベルだからまぁ潰れる事は無いと思うよ
そういう意味でもあの2クラブは別格なんだわ
410名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:32:40.36 ID:ivsuDJ3k0
>>402
勝ち点もそうだけど得失点差はもっとひどい
+70とかすごすぎ
411名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:33:31.90 ID:Nl2OTnqE0
>>399
リーガで実績があって、活躍できそうな選手であれば給料払えるリーガのクラブが取るでしょ
他のリーグから取るよりは計算出来るんだし。海外に行くのはそういうのから漏れた選手とか
412名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:34:53.62 ID:1RglJx6hO
>>407
いや、あの頃は確かにその2チームの低迷も多少はあったが
実際にバレンシア、デポルティボが強かったてのもあった
アイマール、フラン、ジャウミーニャetc
中心選手の活躍も光ってたな
413名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:37:24.70 ID:bfCxf/9n0
>>407
バレンシアやデポルが優勝してた頃の
2強の放映権収入は今の1/3以下
強くなるには強くなる理由があるんだよ
414名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:37:54.98 ID:rc7Tblp00
デポったりデポられたりの時代のデポルですね
そのデポルも今シーズンはセグンダに落ちちゃった
415名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:40:30.49 ID:cGlBl8Ch0
>>414
そういえばレアルマドリーはデポルティボホームでここ10数年間勝ってないんだよなw
416名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:41:12.32 ID:AQX9NiVg0
リーガの中位力は世界一の頃は

マドリ、バルセロナダービー
アンダルシアダービー
バスクダービー
ガリシアダービー
バレンシアダービー
サラゴサ、オサスナ、サンタンデールの地方都市とマドリバルサとの対決も
面白かった。

どれも、すげー盛り上がったんだが。。
ホント、1年に1つづつチームが財政難で消えてったな。
セヴィージャも今や、風前の灯。

プレミアは確かに財政も潤ってるんだが、基本的に中盤が甘くて退屈。
あー、4231のリーガよ戻ってこい。
417名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:41:56.30 ID:7TOvvx8u0
バルサを見たけど、各国の代表よりも強いと感じた。

こんなチームをリーグに入れてたら俺はヤバイと思うけどね。
バルサをワールドカップに出してやりたい。  
それくらい強いチームだよ。もうこんなチームは解散しないといけないよ。
418名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:42:55.04 ID:rc7Tblp00
>>415
09-10で19年ぶりにリアソールで勝ってたよw
419名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:43:36.74 ID:0XlWRnuJ0
これは正論だしキチガイがプレミアだって2チームしか優勝してないとか抜かしてたが
明らかにこのリーグは2強とその他との格差がありすぎるってのがわからないのか
実際スペインのリーグはクラシコ以外面白く無いだろやる前から結果がわかってて
420名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:43:58.24 ID:cGlBl8Ch0
>>418
マジかww
421名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:45:47.80 ID:khI2A+l0O
セルタが強かったぐらいが面白かったな
422名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:46:09.34 ID:+iUNPYIqP
資金力も選手も抜け出してるのに、J2で無双出来ない瓦斯
423名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:46:29.30 ID:L1WbJwN00
チームの強さは年俸に完全に比例関係にあるこれはもう鉄則
金がなくてもやっていけるなんて幻想だよ
424名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:46:30.48 ID:exMutPRvi
ワールドカップ優勝のスペイン代表plusメッシ&アウベス&サンチェスだからな
どう考えても圧倒的に世界最強
ブラジル代表だろうがドイツ代表だろうがバルセロナには勝てない
ましてプロビンチアがどうにかなる訳がない
425名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:47:10.52 ID:SmyQ+NqQ0
そんな2強以外価値のないリーグに行きたい行きたい言ってる日本人ってなんなのってなっちゃうじゃないですか
やっぱブンデスのもんやな
426名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:47:10.85 ID:a/SBTCpp0
スペインの経済状態考えればバルサ、レアルも磐石じゃないからなぁ
5年後イングランド、スペイン、イタリアではオイルマネーがトロフィーを席巻してるということもあり得る
427213.151.115.140:2011/08/31(水) 23:47:18.09 ID:/hCTAXxW0
ラモスはばか
428名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:47:21.73 ID:nt/0O7gj0
バルサとレアルはフジテレビ体質があるなw
キチガイなんだなw
429名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:47:58.04 ID:1RglJx6hO
懐古厨とかでなくマジで最近のリーガはつまらないし見る気がおきない
プレミアヲタとか言われそうだが
トッテナム、マンCみたいなチームが出てくるプレミアのほうが確かに見たくはなる
今のリーガはバレンシアとかも引き抜きばっかされてるからな 基本的に金がないんだろうな
430名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:48:05.01 ID:l+ezAhBS0
これはまじで馬鹿発言

小学生のガキ以下
431名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:48:12.11 ID:57g0U56T0
ファシズム信仰って恐ろしいな・・・

ドス黒いクラブに加入すると選手もそういう思考になるのかw
432名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:48:48.35 ID:38n/KJlD0
審判に文句があるなら他のリーグに行けばいいんですね。
433名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:49:06.79 ID:z9QiVRok0
ナベツネみたいだな
434名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:49:20.27 ID:Jrh32KQh0
俺もプレミアに乗り換えたいんだけど
どんだけ試合見ても面白いと思えないんだよなー
やっぱ試合が面白いのはスペインなんだよね
困ったもんだ
435名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:49:38.51 ID:HkZ3AuMl0
二強、二強の問題じゃなく単純に分配しようよってことなんだろ
436名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:49:54.56 ID:pQWJuALk0
生まれ育ったビルバオが二部落ちしても同じこと言うのか?
437名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:50:23.36 ID:MUy7Q0Wr0
賭けサッカーがやりやすそうなリーグだな
438名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:50:25.70 ID:56neoyuc0
>>413 その時は銀行から借金してたんだろ今はもう借りらんないのよ。
資金調達が選手売るぐらいしか無くなってるんだよ
439名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:51:40.40 ID:Mei0/sfm0
スコティッシュみたいに2強のどちらかが優勝するだけだと、リーガも何時かは衰退するんだろうな
440名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:51:40.63 ID:ChJ62W2v0
>>409
レアルはともかく、バルサがやばくなっても国は助けてくれんだろw
むしろ早く潰れろと思ってるはず
441名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:53:04.67 ID:Bhwy4H030
優勝カップ落っことしちゃった人?w
442名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:53:48.52 ID:1RglJx6hO
>>435
その極端な二強の一因が配分問題だから
二強の話が出てくるんじゃない
443名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:54:36.95 ID:2yciXEZnO
ビジャレアル戦のバルサの支配率7割、単純計算で90分のうち一時間以上バルサのターン
そりゃ点も入るわな
444名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:55:11.58 ID:56neoyuc0
俺は逆でリーガ観てもすぐに転んだり審判囲んだりDFが突っ立てて攻守の切り替え遅くて
眠たくなるんだよね面白いと思えない人それぞれなんだな
445名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:55:17.94 ID:7TOvvx8u0
>>434
まぁ分かるよ。バルサのレベルはもう神に近い。 
バルサを見てると「なんでミスしないの、おまえら人間なの?」と思ってしまう。 

ある監督は「サッカーはミスが少ないほうが勝つ」とか言っていたけど
それならバルサは勝ち続けるだろうね。永遠にね。
446名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:57:04.15 ID:38n/KJlD0
まあミスしたら転んでファールされたふりとかしてるから人間だろう。
447名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:57:36.93 ID:IBDpBod30
ここでも嫌なら見るな、出てけですか・・
オワコンの余兆だな
448名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:57:37.11 ID:Dd+ISnwLO
>>435
そう。
例えば普通は放映権を一括管理して、100ある分の50をまず公平に分配。
残りの50を順位によって格差をつけて分配。
ただスペインは100あるうちの50をまずレアルバルサで山分け。
残りの50を順位で分配。
分かりやすく言うとだいたいこんなかんじ。
449名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 23:59:26.35 ID:0h+1PHbS0
バルサオタのおれでもこれはないわ
450へいぽー ◆NHK//AZIJo :2011/09/01(木) 00:00:40.47 ID:AVgkXmBZ0
自分さえよければいいじゃ、もうリーガは終わるぞ
451名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:01:23.42 ID:rc7Tblp00
>>448
それを決めてるのがマドリーとバルサの役員なんだよね確か
452名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:01:31.38 ID:s6xbhABX0
ラモスルイ
453名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:01:42.88 ID:AQX9NiVg0
そもそも、リーガの中位をみながら、Jの指導者が俺も俺も攻撃サッカーで
立ち上がったわけで、これだけのカオスリーグになったのにな。

もうJにとってはバルサマドリしか見る価値ないな。
454名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:02:40.33 ID:n6ejMghFO
>>448
それは酷いな シャレにならない
455名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:03:02.13 ID:fNU/T2O1O
プレミアはトーレスとシルバが活躍すればあとはどうでもいい

ラモスって家が金持ちでお坊っちゃま育ちなんだっけ
456名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:03:36.55 ID:8ZBwny8UO
嫌なら見るな=フジテレビ、岡村隆史、たけし

不味いなら来るな=ふらんす亭

嫌なら出てけ=セルヒオ・ラモス

457名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:03:47.12 ID:oXOdegz70
でもぶっちゃけ一極集中を是正したらスペインの経済規模では
欧州で戦えるクラスのビッグクラブを保持できなくて欧州トップリーグから脱落するだろ
今のバルサとレアルの成功は格差ありき
458名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:03:48.50 ID:7XL1pJO20
ラモスさんこの発言はあかんわ(´・ω・`)
459名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:04:04.77 ID:IF0Cty4+0
10年位前と分配割合はどのくらいちがうの?
460名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:04:29.11 ID:SmyQ+NqQ0
リーグ、カップ戦、CLの成績見てもレアル、バルサが俺ら以上にやれるクラブおるんか?あ?
って言ったら黙るしかない部分もあるしな
461へいぽー ◆NHK//AZIJo :2011/09/01(木) 00:05:13.06 ID:AVgkXmBZ0
レアルからしたら、放映権分配すんのがバルサに勝つための良い方法だと思うけどな
462名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:06:17.46 ID:WnaUg+vy0
つうか欧州サッカー全体にサラリーキャップ儲ける時期に来てると思うよマジで
463名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:06:55.34 ID:rc7Tblp00
もうオイルマネーいっぱい来いって念じてた方が謙虚な気がするわ
464名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:08:02.36 ID:1UcCPyWk0
>>448
明らかに不公平な状況だからそれを改善しようって話なのに
育成すれば大丈夫だなんだって話が出てくるのは理解出来ないな
465名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:08:24.38 ID:9DRqSvEm0
視聴者は2強の試合が見たいのであって
こんな雑魚チームの試合なんか見たくないんだよ
自チームに魅力がないくせに金をぶんどろうなんて厚かましい奴だ
466名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:09:13.12 ID:tynZLH+R0
だから不公平じゃないんだよw
当然なんだよ、
467名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:10:09.53 ID:BahHFLAr0
一瞬でも輝くことはどんなクラブでも可能であると思う
輝かせ続けるのがどれほどのエネルギーと金が必要かというお話
468名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:10:43.44 ID:TEsXh4qA0
こんだけセビージャの会長が頑張って主張してるのになんでレアル、バルサ以外のクラブでも分配方を変えることに賛成しないクラブがあるの?レアル、バルサに弱みでも掴まれてるの?

まあ放映権が多少改善されても、今の戦力状況が簡単に変わるとも思えないが。

469名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:11:49.11 ID:0nZZW3lQO
レアルバルサ抜きの新リーグか
470名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:12:01.20 ID:uEmoDwDn0
バルサだって他のクラブから選手を買ってるんだから
他が弱体化すれば弱くなっていくのにな
471名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:13:31.72 ID:btp+OYax0
リーガってホント2強のためのリーグだな
こんなじゃ選手もサポも楽しくないだろうな
472名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:14:02.49 ID:6Mel1dlL0
弱肉強食の世界もいいが
リーグが潰れたら本末転倒だろw
473名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:16:37.33 ID:u0jJyxlT0
嫌なら見なければいいんだ
474名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:16:37.53 ID:1UcCPyWk0
2強のためにリーグの他チームを犠牲にするって考えがよう分からん
どんだけ欧州で覇権握ろうがリーグが地盤沈下したら意味ないだろうに
475名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:17:48.56 ID:LPYPoweD0
まあ放映権分配したくらいで2強変わりはしないけどな
476名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:19:27.65 ID:JIe7ZdWF0
二強が悪いんじゃなくて二強が飛び抜けすぎてるのが悪いんだって何回言われりゃ分かるんだか
477名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:19:39.94 ID:WaLxjSA/0
>>2
見なくなったらそれこそリーグ消滅すんだろバーカ
478名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:20:48.68 ID:OPiLhnYs0
でもさ、サッカーが好きな奴ってバルサ好きが多いと思わないか? 

それはなんでかと言えば「ミスがほとんどないから楽しい」 これに尽きると思う。 

サッカーの面白さを伝えるために、やっぱ残して欲しいと思う俺は間違っているか?
479名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:21:12.98 ID:ryk76/JJ0
2強なのは置いておいても、リーグ自体が給料払われなくなったらフリーで移籍していいって状態まで追い込まれてるんだが。
今シーズン仮に数人出た場合相当な事件だと思うけど。
480名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:21:44.76 ID:kikyK6yw0
>>475
そりゃ即座には変わらないだろ
でも5年スパンくらいならかなり変わってくるはず
481名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:22:12.39 ID:/zwjrxPd0
下位のクラブがぼこぼこ破産してるらしいからな
なぜか降格は見逃してもらってるけどw
たぶん他リーグみたいにペナルティとして降格にしたら
リーガがめちゃくちゃになるだろうね
482名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:22:21.64 ID:fNU/T2O1O
2強以外のサポならビルバオが楽しそう
他のクラブに興味わかないだろうし
483名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:22:38.45 ID:Ayszt7pQ0
>>442
現時点で配分差で二強になるのは仕方ないけど
二強論が分配問題なのかなぁ、バルサにレアルなら他リーグ見習っても強さは維持できないかな
ビッグクラブって歴史、伝統があるから選手は集まりそうだけど

>>448
最初にバルサ、レアルありきなら不満出るのは仕方ないよね
リーグとしても健全じゃないし、もう少し二つのクラブは全体を考えてもいいのに
484名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:22:40.44 ID:xbODsTolO
実質モストヴォイの勝ち
485名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:23:05.00 ID:WaLxjSA/0
>>478
サッカーはミスのスポーツって格言知ってる?
486名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:23:42.18 ID:akcS85eF0
マラガ時代あるで
487名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:23:54.85 ID:4cBe7hf40
バルセロナとマドリのH&Aだけでいいよ
スケジュール的にも楽でしょ
488名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:24:00.84 ID:St0Wa//cO
郷土愛ってものを知らないのかセルヒオラモスは
そら取り分の多い奴らは満足だろう
489名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:25:28.99 ID:L2sG8IRu0
対レアル以外の試合を全部調整につかえるからバルサは強い
490名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:26:07.14 ID:prZ1vaJh0
リーガってバルサとレアルしか優勝しないからなw
俺たちはこの2クラブのレベルの高い試合観られればそれで満足だが
スペイン人はしらけてるだろうな
491名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:26:15.84 ID:LPYPoweD0
今はバルサってだけ
メッシというスーパーなアイコンがいて
素晴らしいサッカーで勝ってるからバルサバルサなんだよ
暗黒時代に今ほど皆バルサバルサではなかったろ

お前らのペップも言ってるだろ
勝ったものが常に正しいと
492名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:27:18.48 ID:prZ1vaJh0
>>444
というかそんなの「試合による」としか言いようがない
プレミアでも糞眠くなる試合は結構ある
493名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:29:00.39 ID:RbtSE/HE0
なんかチンピラっぽいね。
バックの威光を笠に着て。
494名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:29:34.36 ID:n6ejMghFO
>>483
確かにクラブの歴史、伝統の魅力も多少はあるだろうが
金の力も軽視できんしょ つーか、かなり金の力はデカいと思う
マンCや前のチェルシーが一流選手をかき集めてるのをみたら分かる
そしてその金になる元の放映料を二強が殆ど独占してるなら二強とその他の格差が酷くなるのは当たり前
495名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:29:57.20 ID:HUDK7oeB0
>>262
複数の国が所属するサッカーリーグは、あるからね。
(リーグアン:フランス、モナコ、Aリーグ:オーストラリア、ニュージーランド)
問題は、スペインサッカー協会がそれを認めるかどうかだ。
496名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:30:20.31 ID:xbODsTolO
やっぱカルピンの勝ち
497名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:30:46.60 ID:zJyZMEPFO
>>467
スーペルデポルなんかも一瞬の輝きだったわな…
二強に対抗しようとしたが財政的に耐えきれず破綻しちまった
498名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:31:17.78 ID:prZ1vaJh0
しかしレアルのスペイン人の少なさはスペイン人も萎えるだろ
アンチレアルのマドリード市民の気持ちはなんとなくわかる
ラモスはスペイン人だけどな
499名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:32:16.31 ID:OPiLhnYs0
>>485
確かにサッカーは「ミスのスポーツ」と言われてる。 
しかしバルサの試合をあなたも見ただろう。 

致命的なミスがほとんどない。こんなチームは負けないよ。
まぁバルサがJリーグに来たら、おそらく100回やって99回優勝するチーム。
500名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:32:27.07 ID:prZ1vaJh0
>>495
バスクが独立国みたいなもんだと考えればすでに…
501名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:33:11.06 ID:M2n13NcX0
>>478
そういうことができるチームがそういうことをできないチームを非難するような選手がいるのがイヤですわ
10年前の愛すべきバルセロナに早く戻ってほしい
502名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:33:18.89 ID:avUjjnKC0
1シーズンでクラシコ40連戦とか確かに見てみたいな、どこまで戦術が進化するのか
503名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:33:37.70 ID:vHZK44ABP
さっさとG-14中心に新しいリーグ作ればいいんだって
504名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:34:39.70 ID:prZ1vaJh0
昔はバレンシアも強かったのに今は存在感なくなったな
505名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:34:51.59 ID:n6ejMghFO
>>498
あとカンテラ出身のスペイン人が今や殆どいないな
カシージャスくらいか
506名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:35:47.92 ID:h4BPOJcR0
>>77
ラモスはレアルなんだが・・・?
507名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:36:14.97 ID:AT6hMBCR0
なんでバレンシアとかは弱くなったの?一時期強かったのに。
508名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:37:01.38 ID:LPYPoweD0
>>505
レギュラークラスになはなかなか入れないが
トップチームにはそれなりにあげてるんだぜ
そっから先が難しい
509名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:38:11.73 ID:LPYPoweD0
>>507
シルバ売ってビジャ売ってマタ売ってホアキン売ってビセンテ売ってry
510名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:38:45.42 ID:9DRqSvEm0
ところで、スペインのチーム別ファン数の割合ってどうなってるんだろう?
イタリアならユーベが3割くらいあったけど
そんな風に過半数ぐらいにいってるのかな
511名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:39:01.43 ID:prZ1vaJh0
日本でセルヒオラモスのことをラモスではなく、いちいちセルヒオラモスと呼ぶのは
ラモス瑠偉への日本流のリスペクトなのだと勝手に思ってるのは俺だけでいい。
512名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:39:03.30 ID:HUDK7oeB0
>>500
スペインのクラブチームが、リーガ脱退してほかのリーグに移籍って出来るの?
ほかのリーグのサッカー協会が認めても、スペインサッカー連盟が認めなさそうだが。
513名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:39:19.64 ID:123ZcMK00
>>507
蜜柑だけ見たら優勝した頃と変わらん勝ち点稼いでるけど
上2つが勝ち点100近く稼ぐようになっただけ
514名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:39:41.94 ID:h4BPOJcR0
>>485
だからってミスするのが面白いとは思わんだろwww

ってか、実際>>478が大きいよ
やっぱ銀河系時代のレアルもそうだったけど、ミスが少ないのは面白いね
時間があっという間に過ぎる
試合終わった後『また見たい!』ってなるわw

下位のチームは本当に面白くない。凡ミスが多いよ
草サッカーと変わりないレベル
515名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:39:50.87 ID:wds23Snn0
>>38
そう見えたわ
516名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:40:25.84 ID:n6ejMghFO
>>508
ふーん そうなんだ
スタメン定着まではなかなかいってないのか だから俺もカンテラ出身を見る機会なかったんやろうな


会長が世界を見ても類がないほど酷いと言ってるが
いつの間にこんな偏った配分にされたんだろうね
昔は違ってたんたやろ 他クラブが止める間もなく工作されたのか
517名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:41:23.77 ID:prZ1vaJh0
カンテラ出身ってラウルとカシージャスしか知らん。グティもそうだっけ?
518名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:41:55.60 ID:h4BPOJcR0
そういえばカナレスとかいう選手は大成しそうなのか?
あと、スペインは下の世代も好調なんだよな
この前もなんかの大会で優勝してたし

やっぱイニエスタ、シャビ級がいるの?
519名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:42:18.94 ID:HvMbABHc0
既得権益だからな
でもマドリーは一度辛酸なめるくらいでないとチャンピオンになれなそうだわ
520名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:42:59.47 ID:1UcCPyWk0
>>507
バレンシアも金がない
その中で良くやってる方だと思うけど
521名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:43:04.90 ID:IeLDhs0H0
こういうのを放置しておくとマジで廃れるからなあ
バルサやマドリー見て俺TUEEEEしたい餓鬼にはちょうどいいのかもしれんが
522名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:43:55.08 ID:NypjBLw4i
2強の選手はクラシコで相手を負かすことしか考えてなさそうだもんなw
ほかのクラブなんてどうでもいいんだろ

523名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:44:06.45 ID:h4BPOJcR0
>>509>>520
やっぱアイマールずっといた方が本人にとってもクラブにとっても良かった感じ?
524名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:44:58.41 ID:prZ1vaJh0
>>521
リーグとして将来性があるのは間違いなくブンデスだよな
525名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:45:41.75 ID:vHZK44ABP
バルサはまだCLで優勝して他の国のチームからも認められてるから救いようがあるけど、
レアルなんてこれだけ優遇してもらってもCLで勝てなくなってるからなぁ。
526名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:47:47.25 ID:NypjBLw4i
>>524
将来性は分からないけど、破綻しないっていうのは重要だわ
フランスも経営はまともなのかな?
527名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:47:59.36 ID:n6ejMghFO
>>517
グティも確かそう
あとラウールは最初はアトレティコだったのも有名な話やね
528名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:53:19.23 ID:UUzb9wEy0
何で放映権料を平等に分配しないの?
529名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 00:54:52.61 ID:/ScU5FuP0
>>528
そりゃ自分の収入>リーグの将来ですもの
530名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 01:01:42.73 ID:Ayszt7pQ0
>>494
チェルシーとマンCか、確かにそうだね
金満になったのヘタフェとマラガだっけ?その辺も放映権分配ないと厳しいのかなぁ
理不尽な分配問題の中、その二つがマドリ、バルサ苦しめるなら面白くなりそうなんだけど
531名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 01:04:01.16 ID:UUzb9wEy0
>>529
森の木を根こそぎ切ったり、海の魚を稚魚まで獲りきるようなもんだな。
持続可能な発展を見据えることが、本当の利益に繋がる。
目先の成功しか見てないなら滅ぶ。

相手なくしてサッカーは出来ない。
また強い相手なくして盛り上がる試合はできない。
試合が盛り上がらなかったら人は見てくれない。
結局自らの首を絞めることになる。
532名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 01:07:26.47 ID:LPYPoweD0
スペイン人の悪いところが出てるように思う
533名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 01:10:16.17 ID:WnaUg+vy0
バルサの圧倒的な成功で
天文学的な額のつく才能をもった個も、精密な連携に勝る手段ではないことが
暗に証明されちゃったからな。ある意味ペップはパンドラの箱を開けてしまった
これ以上選手をダシにしたマネーゲームが続くと夢をあたえるより醜悪な欲得を晒すだけだな
534名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 01:11:31.38 ID:YvtGvOh20
>>531
2強こそリーガの未来を考えるべきなのにな
自分たちは関係ないとでも思ってんのかな?
スペインは民族主義だし、あんまりそんな考えにはならないのかもしれないが
535名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 01:13:08.37 ID:5LOE1jLv0
モウリーニョはアビスパの監督やんねーかな
536名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 01:15:33.77 ID:HUDK7oeB0
>>531
中盤ぐらいまで5〜6チームぐらいが入れ替わり首位に立つ混戦模様、最終戦の2〜3戦前で3チームぐらいに絞られて、
ようやく最終戦で優勝が決定する。
これが、興行的には一番盛り上がると思うんだけどね。
537名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 01:16:44.97 ID:12rfCpKY0
>>533
バルサがカンテラ組の年俸と外様獲得で幾ら使ってると・・・
538名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 01:19:44.04 ID:LPYPoweD0
バルサのイメージが良すぎるんだよ
実は裏でいろいろ問題があるんだがな
539名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 01:20:42.83 ID:cQTPEzSC0
>>130
元々はミラン>>>バルサだったから。
バルサがミランを超えたのはイケメンが来てから
540名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 01:29:30.42 ID:6Mel1dlL0
>>468
メリットしかないにもかかわらず、賛同するクラブが極端に少ないから
裏取引してるんじゃないかと思ってしまうな
541名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 01:35:29.53 ID:5kIZODkW0
リーガは2強の対決と3位争いを楽しむところだからなw
はっきりいってもうどうしようもないよ
個人的にはスペイン勢はCLだけチェックしてれば十分って感じかな
542名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 01:38:25.35 ID:WnaUg+vy0
>>537
外様の話しされると苦しいが、マドリーの毎年の乱獲が影響としてでかい
金にもの言わせただけのあのクラブに負けるのだけは我慢できないから。
あとカンテラの年俸がなんであんなに増え続けてるのか考えると
オイルマネークラブの脅威だと。それ警戒して移籍金の設定がどんどん膨張してて
それに比例して年俸も莫大になってる。
543名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 01:49:28.20 ID:UUzb9wEy0
>>542
数年前レアルが弱体化してライバルとして成り立ってなかった頃にも同じ様だった気がするけどね。
544名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 01:55:27.09 ID:AeUzriwE0
>>22
森本が育児放棄?
545名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 01:58:25.73 ID:WnaUg+vy0
>>543
レアルの弱体化って何を指して言ってんのかよくわからんが
メガクラック、もしくはユニの売れるスターはほぼ毎年獲得してただろ
いま思いつくだけでも
(銀河系より後)二ステル、オーウェン、ベッカム
そんでカカ、ロナウド、ベンゼマ、アロンソetc
正直市場破壊の口火切ってるのは紛れもなくここだと思ってるよ
546名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 02:09:10.43 ID:WnaUg+vy0
スナイデル、ロッベン も忘れてたわ
547名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 02:15:15.82 ID:C67Hw5joO
二強すぎて放映権料が低い→金が無い→良い選手売る
→弱体化→二強との差が開く→金がry→ループ

こんなイメージ
548名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 02:18:08.27 ID:5gsduBKv0
昔ペルージャが放映権でビッグクラブに喧嘩を売ったら、審判の判定などで報復されたことがあったな
そのシーズンに降格したけど
549名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 02:20:18.39 ID:OIiT/3yA0
殆どがバルサレアル観たくて集まった放映権なのに
放映権集めるのに何の貢献もしてない弱小クラブが厚かましくも金だけはふんだくろうとしてるのか
共産主義者やナマポ生活者みたいな考え方だなw
550名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 02:22:51.54 ID:ryk76/JJ0
>>547
http://number.bunshun.jp/articles/-/152569
ちょっと違う
他のリーグ→人気商品と不人気商品の抱合せ販売 プレミア  12億7000万ユーロ
                                 セリエ    9億1500万ユーロ
                                 リーグアン 6億670万ユーロ

リーガ→個別販売                             6億1220万ユーロ
二強を抱えていながら商品価値を活かしきれてない
占有率が高いから、二強はしっかり貰えてるが他には回らない
551名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 02:22:51.68 ID:xMRmq+9GO
5年後には終わってそうだなリーガ
552名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 02:34:05.36 ID:DWQPA4Sc0
>>112
これの動画ある?
553名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 02:36:52.41 ID:QgN1Tp7a0
554名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 02:39:32.14 ID:/SjGwwZRi
バルサがエトーと金でズラタンとったのは笑ったなw
555 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 !:2011/09/01(木) 02:39:43.47 ID:KWWbtx7rO
>544節子〜、それはネグレクトや〜
556名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 02:39:49.60 ID:tuH8ONef0
視野が狭い選手だとわかった
557名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 02:41:50.36 ID:vtaNqMWg0
ずーーーーーーーーっと言われてることなのに
そろそろリーガオタは現実見たほうがいいよ

「リーガは2強しかいないからつまらない(今や2強の対決もつまらない)」

         ____   
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!このガキャあああああああ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \    リーガは世界一だぶちのめすぞコラァァl!!
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  
  /´                .| |          | 
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____
558名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 02:43:34.84 ID:QgN1Tp7a0
つまんないってことは
見てるんだ
わざわざ
559名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 02:45:39.74 ID:/SjGwwZRi
リーガヲタのほうがスペイン人よりしんぱいしてそうだなw
560名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 02:53:01.46 ID:0w1yfSGF0
>>559
2chのリーガオタはなぜかスペイン人でもしないような擁護を無理矢理するからな
561名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 03:00:25.78 ID:LPYPoweD0
リーガオタはリーガしか見ない人が多いように感じる
562名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 03:08:11.14 ID:S0PVz6DUO
マドリードに行けたのはセビージャのおかげなのにクズだなこいつ
プサミルとプロレスでもやってろ
563名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 04:03:56.15 ID:v/E7EGcT0
じゃあYOUバルサとレアルでリーグつくっちゃいなよ
564名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 04:45:31.25 ID:NrRP8r8T0
レアルの岡村隆史
565名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 04:51:11.37 ID:UgrpeC6v0
>>511
さらには発音正しくセルヒオと呼びセルジオとしない辺りも
セルジオ越後への日本流のリスペクトなのだ
566名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 04:53:46.62 ID:+b9hINvB0
【協会・Jリーグ関連twitter】
日本サッカー協会 http://twitter.com/JFA
サムライブルー http://twitter.com/jfa_samuraiblue
なでしこジャパン http://twitter.com/jfa_nadeshiko
Jリーグファンサイト J's GOAL http://twitter.com/jsgoal
サッカーミュージアム http://twitter.com/jfa_museum


【テレビ関連twitter】
NHKサッカー http://twitter.com/NHK_soccer (旧・ナデシコパ)
日テレサッカー http://twitter.com/ntv_football
テレ朝サッカー http://twitter.com/tvasahi_soccer
やべっちFC(テレ朝) http://twitter.com/yabecchifc_5ch
フットブレイン(テレ東) http://twitter.com/foot_brain

スカパーサッカー http://twitter.com/skyperfectv
スカパーJリーグ http://twitter.com/sptv_jleague
スカパーUCL http://twitter.com/UCL_HighLight
スカパーUEL http://twitter.com/UEFA_EL

Jスポーツサッカー(国内) http://twitter.com/JSPO_JSoccer
Jスポーツサッカー(海外) http://twitter.com/JSPO_Soccer
WOWOWリーガ http://twitter.com/wowow_liga
GAORAサッカー http://twitter.com/gaora_soccer
フジテレビonetwonext http://twitter.com/fujitv_nexco
567名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 04:54:10.03 ID:+b9hINvB0
【雑誌・本・新聞関連twitter】
サッカーマガジン編集長 http://twitter.com/ss_hojo
サッカーダイジェスト http://twitter.com/weeklysd
ワールドサッカーダイジェスト http://twitter.com/WSDNET

エルゴラッソ http://twitter.com/eg_spy
web版エルゴラッソ http://twitter.com/EG_Blogola
フットボリスタ http://twitter.com/footballista_jp

サッカー批評 http://twitter.com/soccer_critique
フットボールサミット http://twitter.com/footballsummit

(株)フロムワン http://twitter.com/from_one
Jリーグサッカーキング http://twitter.com/JSK_JSK
カルチョ2002 http://twitter.com/calcio2002
ワールドサッカーキング http://twitter.com/worldsoccerking
サッカーゲームキング http://twitter.com/soccergameking

フットサルマガジンピヴォ! http://twitter.com/futsal_pivo
フットサルナビ http://twitter.com/futsalnavi
中学サッカー小僧 http://twitter.com/SO_KOZO
季刊ジュニアサッカーを応援しよう! http://twitter.com/jr_soccer_

Number http://twitter.com/numberweb
Number Do http://twitter.com/NumberDo
スポルティーバ http://twitter.com/websportiva/
幻冬舎(長谷部本・内田カレンダー等) http://twitter.com/yanaginihon
568名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 05:24:58.68 ID:DixTyYL90
リーガエスパニョーラて実はセリエAより全然糞リーグだろ。

放映権は分配しない、レアルの莫大な借金は政府介入で帳消し、給料未払い、クラブ破産しても処分無し、買収問題やら2強に都合の悪い事は全部いつの間にかうやむやになって終了。

こんな無茶苦茶なリーグねーぜ、ちゃんと処分するだけセリエAの方がずっとマシだな。

これで世界のレアル、世界のバルセロナって威張ってるんだからどうしようもないな。

569名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 05:47:18.46 ID:2GUhzxHr0
> 僕たちは、現在のリーグに満足している
 
そりゃお前はそうだろうwww
570名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 05:53:00.77 ID:h/cHitda0
>>568
八百長問題もセリエはちゃんと捜査したがリーガはうやむやにするよね

何でだろ
571名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 05:53:43.57 ID:t+AxImx20
バレンシアが胸スポンサー無いのびっくりしたよ
昨季三位だぜ?他にも一部にたくさんいるし…
572名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 05:55:14.83 ID:zfPUzBuUO
>>570
リーガくらい外貨を獲得出来るコンテンツがないからじゃね?
573名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 05:57:51.31 ID:boRjDbNK0
欧州で馬鹿チーム集めて
新リーグでも創設すれば良いんじゃないかな
金持ち集団だから毎週、自家用ジェットをすっ飛ばしてさ
574名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 05:57:54.22 ID:rO9Pb9ogO
スペインは失業率が高くてヤバいイメージあるけどスペインでは
フリーターはもちろん派遣社員でも失業者にカウントされるからぶっちゃけ日本よりは健全
労働生産性も労働者の満足度も日本より高い
575名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 06:03:38.83 ID:TfSYQDBuP
月曜の昼とか夜に結果をチェックすると大抵バルサとレアルが3-0とか5-0で勝ってるからなw
勝敗が超読めるリーグw
576名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 06:10:00.01 ID:iEdhaQbX0
なんかドイツの映画「es」を思い出した。実際にあった実験を題材にしてて
被験者を監獄の中で囚人と看守に分けて刑務所ごっこをさせるってやつ

バルサやマドリーの選手の心理状態はこの看守役に相当するんじゃないかな
577名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 06:13:28.66 ID:V1pTWr9P0
SPLみたいに落ちぶれてしまえよ
578名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 06:18:20.79 ID:ziZK/n9NO
2チームだけ補強費と全体の給料が桁違いだよな
これで勝てないのは甘えとか言っちゃうんだからスペイン人ってマジで頭悪い
579名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 06:23:17.45 ID:O0oKcL1MO
バルサとレアルだけのリーグ作れば解決だな
580名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 06:29:24.55 ID:za/avoLH0
ガチで2強以外のチームが逃げ出したら泣いてごめんなさいするくせに何を言ってんだか。

後はシャビさんのコメントをいただけば完璧だな。
581名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 06:30:10.33 ID:XBUfeKdy0
心配しなくてもリーガの選手はその内嫌だからプレミア、ブンデス、ロシアに移りだすだろ
レアル、バルサに入れない選手達にとっては代表も無縁だし金銭面的にも良いしな
582名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 06:34:14.36 ID:r4g8bWH40
>>573
実際、数年前にそういった構想があって
揉めた事があったよ
583名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 06:35:56.27 ID:OPiLhnYs0
レアルとバルサだけ戦っても
面白くもなんともない。

やはり雑魚チームがいないと。 
何度もピンチになり、その慌てふためく様は笑える。 
マジで笑えるwwwwwwwwww
584名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 06:37:28.89 ID:CldUZ7K90
正直ウチらを倒してみろっていう気持ちはあるよね
勝つのが当たり前になって刺激がなくなったというか・・・
メッシ、イニエスタ抜きでレアルと丁度よくなる、みたいな
585名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 06:38:20.57 ID:F2NTVTZB0
毎週クラシコやってろよw
586名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 06:38:32.58 ID:TfSYQDBuP
プロレベルでも「もう勘弁してくれよ・・」っていう感じなるまでボコるからな。
ホンマに恐ろしいクラブやでw
587名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 06:51:04.20 ID:JSKth7Fx0
トーテルカンプ!
588名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 06:52:29.30 ID:fQJGkUqk0
セビージャへの愛着も帰ってくる気もないって事だわな
もし自分がセビージャに在籍し続けていたらって考えたらきっとデルニドと同じように思っただろうに
589名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 07:03:20.61 ID:Danfe7j/0
バルセロナに勝ったら勝ち点20
レアルに勝ったら勝ち点10
にしようぜ
590名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 07:20:49.59 ID:60mOI2Rs0
>>570
八百長だけではなく、ドーピング問題でも甘い。イタリアがこういうことには
意外ときっちり対応するのに、スペインはファンも含めて見て見ぬ振りをする。
隠蔽体質100%だね。
591名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 07:23:13.97 ID:WZzOCGex0
592名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 07:25:13.05 ID:kXj6CLEXi
>>574
スペインが日本より健全?
593名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 07:40:26.50 ID:LkLoBNpq0
フッキ移籍金95億円でアンジ・マハチカラへ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314825868/
594名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 07:55:56.25 ID:DixTyYL90
欧州サッカークラブ収入ランキング ベスト20

http://tottenham.blog15.fc2.com/blog-entry-1059.html

プレミア 7チーム
ブンデス 5チーム
セリエA 4チーム
リーグアン 2チーム
リーガ   2チーム ←

酷いな、こりゃ。
世界のレアル(笑)とバルサ(笑)は収入1位と2位なのに3位チームは20位以内にも入れず。
それどころかリーガの3位のバレンシアはプレミア最下位と同じくらいしか収入が無いらしいwww
マジで辞めた方がいいだろこのリーグwwwww
595名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 08:23:23.55 ID:F2NTVTZB0
>>594
http://tottenham.blog15.fc2.com/blog-entry-1292.html
今年の奴

プレミア 7チーム
ブンデス 4チーム
セリエA 4チーム
リーガ   3チーム
リーグアン 2チーム
596名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 08:52:02.32 ID:DixTyYL90
>>595
ほう。
アトレティコは17位に食い込んでるのか。
09-10対象だからEL優勝でリーグ以外の放映権料や商業収入がでかかったのかな。
597名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 09:00:02.01 ID:NWWXlcsi0
バルサとレアルの戦力をセビージャとバレンシアとビジャレアルに少し明け渡せば
ちょうどいいぐらいのリーグ
598名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 09:08:56.99 ID:TPIYk3RHO
レアルやバルサが今の地位を得る為に投資した時間と金を考えると仕方ない。
599名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 09:10:35.62 ID:WaSp+GXn0
>>534
せっかく優秀な集金装置なんだからリーグに還元すべきだよな
600名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 09:30:22.85 ID:4erq6gG0P
2強には種を撒いて大きい畑にしようと言う概念が一切ない
実を貰ったらおいしいとこだけ2人で食べて残りカスを他に恵むだけ
601名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 09:35:49.14 ID:cAp0R4lT0
オーナーが金銭の分配について文句言うのはわかる
でも監督選手はダメだろ
勝ち負けはお前らが頑張ればいい話じゃねえか
602名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 09:56:04.59 ID:+p5GgKRm0
勝ち負けって言うか給料払わない(払えない)とかいう話になるから。
603名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 10:20:33.18 ID:l3lTFtjG0
クラシコだけ見れば済むリーグ
604名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 10:22:52.97 ID:H5nUE8Ek0
まぁ自分さえ良ければOKってのは人の真理だろ
そういう連中の方が成功する、逆に善人は馬鹿を見る
605名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 10:36:03.19 ID:MyYImvuWO
すぐに強くしたいなら大金持ちにオーナーになってもらうのが一番かもだけど
そうそう都合良く大富豪なんか現れないだろうし…

そこそこの富豪数人でシンジケート組んで
チーム所有するとかってのはダメなのかな
606名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 10:50:46.09 ID:23FfwG2D0
>こちらにも言い分がある

ぜひ聞きたいw
607名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 10:53:11.95 ID:LrQpX+BW0
格差が固定、構造化したら是正しろよ
下が耐え切れなくなったら全部崩壊するんだぞ
2強の首脳はアホなのか
608名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 11:01:04.58 ID:fEh72hUxO
リーガは放映権を各クラブごとに個別に売ってるだけでしょ
どこが不公平なの?
レアルとバルサの人気が高いから放映権料に差があるだけじゃん
609名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 11:14:11.12 ID:XSkgAxF50
>>608
ずーっとクラシコだけやってたいならそのままでもいいかもしれないけど、リーグ戦やりたいなら
下位チームのことも考えてやるべき
放映権料を一括で管理して、とんでもない格差が生まれないように分配するとかさ
610名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 11:14:41.95 ID:RV4eMeJkO
スペイン人がサッカーに飽きたんだろ。格差は昔からなのに、今ごろになって文句言うなって話し。なんの対策も努力もしないで
611名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 11:21:15.36 ID:fEh72hUxO
>>609
下位チームの経営がヤバいのはスペイン経済の状況によるところが大きいよ
身の丈に合わない無茶な経営した下位クラブの尻拭いをレアルとバルサがやれってこと?


それのどこが「公平」なの?
612名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 11:26:01.05 ID:LhdNmVdC0
会長の言ってる事が正しいわ
放送権料に関しては相手があってのイコールなんだから半分にするべきなんだよ
観客とかグッツとかはクラブの経営努力で格差出るのは当然

会長が言ってる事は正しいと思うけどな
613名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 11:27:33.00 ID:7KH4HeGY0
このニュースで解った事は、セルヒオ・ラモスはバカだったということと
ネグレトは、そこそこ冷静に物事を見れるということだけだった。
614名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 11:31:38.16 ID:25robfboO
>>613
自チームを擁護するのは当たり前とも言えるけど
この場合はわざわざ発言する必要なんてないよな
バカなんだろう
615名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 11:32:08.39 ID:6afLppdl0
セルヒオラモスってバカだと思ってたけど本物のバカだったんだなwww
セビージャ会長の発言に対してマドリーとバルサの関係者がよりによって
自分たちは満足してるって火に油注いでるだけじゃねーか
616名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 11:37:23.71 ID:nRty5H6S0
>>613
ネグレドってレアルから放出されてアルメリアで台頭したんだけど
システム的にもバッチリはまってて本人もそのまま残留したかったのに
小銭稼ぎの転売目的でレアルに買い戻しオプション行使されたんだよな

確かセビージャ移籍のときにも買い戻しオプション付けられてるし
レアルに対してはいろいろと思うところがありそうな感じ
617名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:47:26.09 ID:5FQRYhZy0
>>611
>下位チームの経営がヤバいのはスペイン経済の状況によるところが大きいよ

それお前の判断だろ?
618名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:49:18.70 ID:5FQRYhZy0
騒動を受けてのラモスのコメント

「今朝の僕の発言をはっきりさせておきたい。発言を誤って解釈されたくないからだ。決して、セビージャもセビジスモも攻撃していない。」
「ラ・リーガは、セビージャのような重要なクラブを必要としている。テレビ放映意見について話し、戦う人は、当然のことだ。」
「僕が唯一したいことは、フットボール選手として、僕たちのリーガを守ること、このテーマについての僕の見解を示すことだ。」
619名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:56:38.25 ID:JGudRili0
わかった。花王とサントリーの不買すればいいんだろ?
わかってるって、そんなことは。
620名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 12:59:10.11 ID:4erq6gG0P
>>618
何言ってんだこいつw
吐いた唾は飲めんという事を今後アウェイの様々なスタジアムで嫌と言うほど体感できるだろうな
621名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:04:30.17 ID:A0XSdKyw0
今回の件に限らずラモスは言ってからあ、やばかった?って気付くタイプなんだろうか…
決して悪いやつじゃないと思うんだけどなんかいつも言動が軽すぎ。
622名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:22:29.85 ID:4erq6gG0P
非常にわかりやすいリーグごとの放映権分配率

http://25.media.tumblr.com/tumblr_lqqz4fXPen1qafytko1_500.png
623名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:24:07.83 ID:hLinRDex0
.
624名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:32:51.40 ID:QllKNslK0
>>622
非常にわかりやすいなw
625名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:41:46.45 ID:IeLDhs0H0
>>622
これはひどい
プレミアは良心的だな
626名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:46:22.87 ID:C8Wrp+RV0
こいつもチョンか
627名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:55:12.34 ID:fEh72hUxO
実際レアルとバルサはヨーロッパでもトップクラスなんだから
リーガ内で格差があるのは当たり前だと思うけど

セビージャやバレンシアとかがもっと人気高めて放映権料あげる努力するべき
二強人気に寄生する共産主義者みたいな発想はどうかと思う
628名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:58:40.41 ID:loLf4EBNO
ずっとクラシコやってろよw
629名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 13:59:34.65 ID:PaPneYOk0
>>627
人気のない価値のないクラブばかりのリーグで
優勝してマドリーやバルサは嬉しいのかね?
630名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:02:48.45 ID:fEh72hUxO
>>629
人気を得るにはクラブそれぞれが努力する以外にないでしょ

まぁ上にも述べたけど
スペイン経済建て直す方が大事かもね
631名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:05:57.95 ID:9DRqSvEm0
>>629
マドリ―やバルサは、自国のリーグでなくCLを意識してるだろ
632名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:08:59.97 ID:cQTPEzSC0
>>622
プレミアの残留争いは優勝争いよりもおもろいのもこのおかげがあるかもな
633名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:09:58.14 ID:fEh72hUxO
てか、バレンシアって
今の個別契約制度から分配制に変えると
もらえるお金減るらしいね
634名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:12:09.87 ID:49sbKnPeO
プレミアは残留さえ出来れば下位チームもかなりの額貰えるからいいよな
635名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:16:38.12 ID:efRKWaDt0
>>622
バルサとレアルはどこまでがめついんだよw
636名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:16:59.20 ID:KOxiEEaVi
バルセロナ 98
マドリー 96

バレンシア 71
637名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:17:17.07 ID:vHZK44ABP
CLを止めてG-14でリーグ発足しろよ
638名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:18:02.39 ID:PaPneYOk0
>>630
>人気を得るにはクラブそれぞれが努力する以外にないでしょ

他のリーグはそれには限界があるのを認めて放映権料を分配してるんだよ
それによってリーグの競争力が上がり結果リーグの価値が上がった
イングランドのやフランスのスモールクラブが自分の努力だけで年間数十億の放映権料を勝ち取れると思う?

>>631
お前リーガ見てないだろ?両チームとも必死だよ
リーガのタイトルはないがしろになんてしてない。ライバルに負けたくないからね
でもライバルしか見てない。見ないようにしてる

その点マンUは見えてる。
放映権料を分配しスモールクラブに価値を持たせることで競争力のあるリーグを演出し、
プレミアのタイトルにも価値を持たせる。それによって毎年優勝争いに絡む自身の価値も高まる。
じゃなかったら、サッカー界で最初に利益追求に走ったマンUが受け入れるわけがない
639名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:19:00.29 ID:9DRqSvEm0
>>638
必死でやってるんだったら
嬉しいんだろうねw
640名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:19:46.15 ID:PaPneYOk0
>>633
なんでバレンシアだけを言ってんの?
ホントは詳しく知らないだろお前
641名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:27:14.73 ID:49sbKnPeO
>>638
確かにユナイテッドは上手いことやってるよな
リーグ自体の価値を下げたらリーグ優勝の価値も下がっちゃうからな。
プレミアの残留争いとかマジで熱気が異常で面白いし
642名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:28:33.41 ID:PaPneYOk0
残留だけはリーガの方が面白い
それ知らん奴は黙ってて
643名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:30:02.60 ID:XSkgAxF50
どっちが面白い論争はきりがないよ
644名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:32:14.06 ID:PaPneYOk0
最終節に7チームが1枠の残留をかけて試合に臨むリーグ
他にある?
645名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:34:46.56 ID:+p5GgKRm0
別により混戦だから面白いってもんでもないからな。
646名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:34:53.01 ID:4erq6gG0P
>>642
展開よりけりでしょ
複数圏内にいれば必然的に熱くなる、あっさり決まればどんなリーグだろうが興醒め
残留に関しては国がどうこうってのはないわ
647名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:38:21.47 ID:PaPneYOk0
リーガの残留争いが面白いと何か問題でもあるの?
648名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:39:02.39 ID:+p5GgKRm0
誰も問題だとは言ってないのにそれは流れがおかしいだろw
649名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:40:03.04 ID:XSkgAxF50
>>647
人に意見を押し付けるなよw
650名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:42:27.75 ID:4erq6gG0P
>>647
なんだそのレス?
日本語しゃべれよ

たまたま大混戦だった年度をあげて
”だからリーガの残留争いは最高(キリ”
更に誰も問題あるなんて言ってないのに
”なんか問題あるの?”
と理解不能な逆ギレ
会話のキャッチボールが成立してないだろ
651名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:43:50.65 ID:PaPneYOk0
違うんだよなー
残留争いはリーガの最後の砦なんだよ
それを何も考えずにプレミアの方が面白いと言われると納得いかないんだよねw
お前プレミアヲタだろ?口突っ込むなよって言いたくなるんだよw
ややこしかったねすまんすまん
652名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:46:36.06 ID:A0XSdKyw0
面白いとか面白くないとか数値でもないのに比較できないだろ。
653名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:47:42.63 ID:wCM2ureLO
選手側も給料未払いに対するストライキかなんかに参加してなかったっけw
他のリーグ並みに金が配分されれば少しは改善されるんじゃないの
654名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:48:05.50 ID:4erq6gG0P
@どっちが面白い論争はきりがないよ
A別により混戦だから面白いってもんでもないからな。
B残留に関しては国がどうこうってのはないわ
皆それぞれ意見はあるが誰一人押し付けの意見は述べてない
これに対して突然謎のレスしたからレスつけたやつ漏れなく全員困惑してるぞw
655名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:53:55.80 ID:4erq6gG0P
>>653
給料未払いなら移籍金0で移籍可能でとりあえず落ち着いた
しかし倒産法の悪用やら放映権料とか問題山積み
国家自体が上手く回ってないから今後良化する見通しも薄いんだよなあ
656名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:54:05.28 ID:59gEYjMoO
いかにも白い「巨人」らしい発想
657名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 14:55:04.64 ID:FpnyhCRM0
他の選手はコメントしてないの?
658名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 15:19:25.47 ID:ubCVLzLH0
>>622
プレミア最下位でもバイヤン以上か
プレミアがバブルなのかブンデスがしょぼいのか
659名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 16:59:14.22 ID:0EsSfVaBO
>>622
そらみんな不満を言うわ
660名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:10:50.33 ID:tynZLH+R0
>>622
貰って当然だろ
俺らがみたいのはバルサとレアルなんだからさ
寧ろ他のクラブは高圧的に物を言う立場じゃないw
土下座して三顧礼する立場
661名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:13:20.84 ID:+p5GgKRm0
やられ役がいなかったら見れないけどな。
662名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:14:56.91 ID:Vd2Ku6Wx0
デルニドは顔が悪役すぎるw
何言っても正論に聞こえないw
663名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:32:47.43 ID:NBtTgx7O0
>>658
このデータ自体が怪しいか、放映権料自体が予算の中で大したことないかじゃない?
ブラックプールとバイエルンじゃ常識的に予算は大幅に違うのは間違いないだろうしね。
664名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:51:42.29 ID:F6PD/1+80
この発言どうせガセでしょ
665名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:56:23.26 ID:a4cohp/Z0
いや映像残ってる
後に本人が釈明もしてる
666名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:10:35.77 ID:DixTyYL90
>>627
バルセロナはまあ100歩譲っても、カンテラ組織の成功や一貫したサッカー哲学等クラブ側の努力で今の成功がある部分があるのは認めるが、レアルはただの糞クラブだろう。

政府お抱えのクラブで、借金まみれになったら全部国に帳消しにして貰って、法外な融資を受けて大補強→タレントが来るから人気は上がる→収入は増える→でも行き当たりばっかりだから大して強くも無い→それでも融資は受けれるので又大補強

こんな事出来るクラブは他の国には無いわな。強くなって当たり前だろ、こんなもん。別に経営努力も何もしてないし偉くも無い。

ただ権力と富を国ぐるみでレアルに集中させてるのだから強くなるのは当たり前。

よくスペイン人怒らないねって思うけど、まあそういう国なんだろう。
667名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:17:19.31 ID:Yt/SKXga0
スペイン人がどんな人種達かもっと知ったほうがいい
まあカタラン人崇拝してる日本人も滑稽だが
668名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:26:51.02 ID:wkh3KWbL0
リーガはCL枠2+1で良いなもう
どの道カントリーランクもいずれ落ちて行くだろう
669名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:29:18.39 ID:WbXKXq/x0
>>667
それ言い出したら欧州人はどこも・・・
670名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:33:53.53 ID:ua+6HU1t0
ワロスさんきたあああああああああああああああああああああああああ
671名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:39:58.60 ID:2WIYAOnw0
そりゃお前は満足だろうよ
672名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 19:56:31.39 ID:R26ft0Ky0
>>666
お前、好きなチームの主力をマドリーに引き抜かれてマドリーを恨んでるタイプだな
673名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:30:10.46 ID:DixTyYL90
>>658
プレミアはバブルつーかビジネスモデルとしては既に理想形を確立してるわ。
全体で見るとしばらくはプレミア抜けるリーグは出てこないんじゃないか。
スタ収入も放映権料も他リーグに大きく差をつけて一位。スポンサー収入も凄いだろう。
しかも上から下までリーグ全体が潤って、リーグ全体の競争力、魅力を失わないような分配形式にしてある。
チェルやマンCだけ見てプレミアを金満外国人オーナーの遊技場だと揶揄する声もあるが、単純にインフラが整ってるから投資先として魅力なだけだろう。
世界でダントツに視聴者を獲得してるリーグで、スタジアムや客等サッカーを取り巻く環境もいい。
投資先としては最高だわな、ロンドンという世界都市もあるし。
セリエAやリーガが黄金時代を謳歌しお馬鹿なマネーゲーム競争に興じてた頃に、地道にスタやテレビ放送のインフラ整えて環境から世界一にしてったプレミアは偉いと思うわ。
当時はセリエAで活躍した選手の年金リーグとか馬鹿にしてたけどすまんかった。
674名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:48:05.79 ID:NBtTgx7O0
レアルって借金を国に帳消しにしてもらっているの?ソースは?
ビジネスモデルは知らないけどコテンパンに負けてたら話にならないと思うけど。
675名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 20:55:52.53 ID:GnCmGUap0
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──
676名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 21:25:11.96 ID:hG1o150D0
>>673
そんだけ努力しても
本物のスター選手がこないのが切ないな
677名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 21:35:01.05 ID:bdHDvEzT0
リーガヲタってプレミア馬鹿にしまくってるけど
他のリーグの良いところを認めるのがそんなに嫌なのかよw
そのうち健全経営のブンデスにランキング抜かれるぞ
678名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 21:41:34.53 ID:iXPYf8tn0
2ちゃんのリーガヲタがプレミア認めたら
ブンデスに抜かれないで済むの?
679名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 21:43:55.45 ID:NBtTgx7O0
リーグランクが落ちるのを心配するのはイングランドの方だと思うけど。
あおりとかじゃなくマジで。
680名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 21:44:44.86 ID:opVuGnZP0
そもそも現役アスリートが話するようなもんじゃないよ
681名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 21:48:20.65 ID:49sbKnPeO
ザルヒオ・ワロス
682名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 21:57:46.52 ID:NBtTgx7O0
いいところもたくさんあると思うけどけどいい加減なことを書いたり勘違いしたことを
書く人がいるから。こういうところでもいい加減なことを断定で書くと詐欺で捕まるんじゃない?
683名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:01:59.85 ID:KK7hVHUV0
詐欺で捕まる?w
684名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:04:14.86 ID:vl72C1uaP
セルジオとラモスがフュージョンしたみたいな名前だな
685名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:06:42.35 ID:avztd28MO
ビジャレアルバレンシアが平気で夢スコアされるかすリーグは廃止でバルセロナプレミアレアルブンデスでいいよ
686名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:19:02.49 ID:NBtTgx7O0
>>683
レアルの関係者が訴えたらつかまるんじゃない?事実なら別にいけど。
本当に気をつけたほうがいいよ。
687名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:23:56.75 ID:opVuGnZP0
>>686
横レスだが名誉毀損の間違い?
「詐欺」と中学生みたいな発言のせいで、全ての説得力がなくなるから注意したほうがいいw
688名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:25:04.61 ID:oVKbFsBg0
コピペすると詐欺で捕まるのかw
689名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:31:01.57 ID:NBtTgx7O0
名誉毀損か詐欺なんか知らないけどつかまらない方がいいでしょ。
690名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:40:31.20 ID:opVuGnZP0
だから名誉毀損は民事であって刑事だよww
民事裁判で負けて金払う事はあるけど捕まらないよw
691名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 22:58:04.49 ID:NBtTgx7O0
そんな細かいこと知らないよ。
692名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:01:28.90 ID:fzjKv97B0
ラモスもカレー食ってた頃がピークだな
693名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:03:01.41 ID:9gc1K5M30
ふーんいいことじゃん
セビリアはどうしたのかな?
694名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:04:28.07 ID:loLf4EBNO
695名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:13:27.96 ID:XlOyXTCfO
「嫌なら見るな!」もそうだけど
「嫌なら〜しろ」って反論できないからって
相手に譲歩を強要するクソみたいな主張だよな
696名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:14:41.75 ID:uL1N5kWF0
>>618
こいつは真性の馬鹿だな
どんなに言い訳しても言った言葉は取り消せないんだけど
697名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:16:08.35 ID:crrBkSGz0
J2からいい選手根こそぎ取り上げて成り立ってるJリーグだから、あまり他所の国の批判は出来ない。

J1ですら、浦和は外国人選手を新潟から取ってくるのが当たり前になっていて、誰も批判しなくなった。

資金面で言えば、トヨタが最近頑張っていて、それが今の順位を表している。
福岡、甲府、山形らは以前厳しい。J1に上がってむしろ赤字、なのかも知れない。
698名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:22:28.32 ID:uL1N5kWF0
>>697
Jは放映権料に関しては公平に分配してるから
クラブの資金力は別にこの問題の論点になってないし

699名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:44:01.88 ID:EoPfZHw/0
>>691
本物かよw
700名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:52:40.40 ID:X7PPsvAW0
さっき放映権の件で凸電したけど当社は関係ないの一点張り。
まじクソだなWOWWOWとかいう会社
701名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 23:58:50.43 ID:fC4VzXrH0
レアルは昔からイタい。
バルサは最近輪をかけてイタい。
702名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:18:25.35 ID:j8P/7Plp0
今思えばレアル・マドリードを撃沈した東京ヴェルディってすごかったんだな・・・
703名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:43:48.96 ID:qfFhkxpnO
>>622
プレミアはかなり細かく配分してるんだな
それに比べてリーガは…
704名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 00:49:23.61 ID:eqxsoici0
というかプレミアもリーガもどっちも上は強いけど魅力はあんまないよな
応援しがいがないというか

個人的にはプレミアよりはまだリーガのが一試合一試合は見てておもしろい気がする
705名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 01:29:40.90 ID:fjYfceT20
つーかリーガに限らずヨーロッパのメジャーなリーグって皆格差ありすぎだろう
セリエだって結局この10年でミランとインテルとユーヴェしか優勝してないし
ここ数年はずっとインテルばっかだったしな
結局この3チームで優勝持ち回りしてるだけ。
ユーヴェが堕落した今、ミランとインテルが優勝しまくるだろうね

ブンデスも下手すりゃバイエルンが歴代で半分くらい優勝してんじゃね?って勢い
ユニの星も4つのバイエルンの次、3つのチーム皆無だからな。飛んで2つ

スットコランドも酷い。レンジャーズとセルティックのオナニーリーグ

野球とは違って18もチームあるんだから他にも優勝するチームあっても良い筈なのに
巨人以上に特定のチームが優勝しまくってるだろう?
ナベツネもビックリだぞw
706名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:32:21.45 ID:jHp8M8sK0
プレミアもリーガも、上位vs下位の試合は本当につまらん
上位vs上位、下位vs下位は両方そこそこ面白い
707名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:36:30.59 ID:F50AI7iY0
>>705
欧州は階級社会でクラブ間のヒエラルキーが確立しているからね
地位方の中小クラブの選手は必然的に大都市のビッグクラブを目指す
中小クラブのスタメンよりもビッグクラブのベンチに座っているほうが評価されるし金も貰える
708名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:42:49.21 ID:Oe/49SKp0
古巣になんてことをww
ここでずっと育ててもらったのにひでえはなしだw
709名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:46:13.95 ID:4vveHH4vO
やっぱラモス頭おかしいわ
710名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 02:50:40.87 ID:cP9cv/OEO
結局は経済力なんだよな

スペインやイタリアはこの辺りで
ドイツやイギリスには勝てない

だからある特定のクラブに特化させて
対抗してる

放映権分配したら
バルサもレアルも
普通のクラブになっちゃう

これが続くと破滅しかないよ
711名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:08:12.03 ID:BmfAIT5JO
レアルバルサ抜きのほうがリーガは面白いだろ
712名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:14:12.43 ID:1H1nkjAhO
ストークとかエバートンはなんか好きだなあ。
713名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:14:17.74 ID:s5AfusG7O
シャビだのラモスだのスペイン人ってアフォなの?
なんか言い表せない身勝手さを感じる
714名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:44:58.05 ID:LryovyL20
>>710
セリエAはちゃんと分配してるわけだが。
715名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 03:57:53.04 ID:LryovyL20
勘違いしてる奴も多いけど、別に今レアル、バルサが儲けてる分をそのまま分配しろと言ってるわけではない。
一括で放映権を売り出せばリーグ全体の放映権料が今よりかなり伸びる。ここが重要。
リーグ全体の収益を上げれるなら上げた方がいいのは猿でも分かるはず。
しかしジャイアン二人が己の既得権益のためにこれを阻止してる状況で、たった二つのクラブの意見が押し通されてしまうというのが、単純に金だけでなくリーガのいびつ過ぎる権力構造という物を著してるな。
716名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:17:54.67 ID:n+dYiUbX0
自分さえ良けりゃいいってことかw
スペイン人は正直だなぁ
717名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 04:49:01.40 ID:/COk96s50
将来的にお前の首を絞めることになる問題だってのに・・・
ウジと同じだな思考がw
718名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:44:47.65 ID:KShQyefDO
アメスポはアメリカとゆう莫大な経済力があるから成り立ってるがスペイン一カ国でアメスポを参考にしてもあんま意味ないと思うんだよな
もうヨーロッパのビッグクラブ集めてヨーロッパリーグ立ち上げる時だとマジで思う

スペインだけじゃなく他のリーグもほとんどビッグクラブ以外優勝ほとんどないし
719名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 07:48:14.66 ID:NQA427sJ0
嫌なら○○するな

ってなんかおかしな感じがするんだが、誰も何がおかしいのか上手く説明できないんだよな
誰か1000字くらいで説明してくれないかな
なぜ「嫌なら○○するな」が駄目なのかを。
720名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:07:07.92 ID:IbtwR1MW0
>>715
プレミアが13億弱、リーガが6億ちょい
人気の高い2チームを抱えてプレミアの半分程度しかリーグとして金取れてないんだよな
放送権料は当然外貨が含まれるんだから、スペイン経済にとっても好影響なのに
2強は非協力的、他のチームは足並み揃わないとか…
721名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:41:17.70 ID:yunXZoJJ0
>僕たちは、現在のリーグに満足している

当たり前だろうが
馬鹿かこいつは
722名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 10:57:48.17 ID:DqWYI/Et0
久保建英君がプレーとキノコ狩り以外シャビさんに影響されませんように
723名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:01:57.79 ID:/u8Awjg1P
この発言でラモスの馬鹿さ加減を再確認。

2強以外の他チームの足並みが揃っていないのが問題。
特にバレンシアとアトレティコが目の前の金に釣られすぎ。
リーグで一括管理すれば2強以外は確実に儲かるのに。

724名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:05:22.71 ID:gDtQdV7aO
相変わらずのバカ発言だなラモスは
恩を仇で返すチョンとおんなじだな
725名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:09:15.35 ID:L+u+QMl60
キーワード:嫌なら辞めろ



抽出レス数:0
726名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:12:45.39 ID:9XD5Dqq20
スペインは経済ヤバイんだろ
727名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:14:09.25 ID:KZ0h291CO
さすが土人低脳スポーツ
728名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:17:16.69 ID:VLVRPf440
8歳からセビージャの下部組織で育成してもらった恩義はどこへ消えた
729名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:22:09.96 ID:rtUjvhuE0
リーガはそのうち今のセリエみたいになりそうだ
730名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:23:51.76 ID:n1e+UrmjO
「それならこっちにも言い分がある。」で「嫌なら他のリーグ行けや」か。


言い分になってないw
731名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:23:58.34 ID:w1F/oarL0
>>719
事例や人物によってそのフレーズの使い方も意味も変わってくるから、
そんなこと考えても仕方がない気がするけど、
まぁ強いて言うなら、そんなモヤモヤした言い分で勝手に話を終わらせるんじゃねーよ逃げんなってとこ
732名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:29:17.25 ID:IVvcutdf0
>>591
これまじならひどすぎだろwww
てかプレミアが一番公平なんだな
733名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:29:24.13 ID:rtUjvhuE0
嫌なら〜って勝手に話を終わらせるにはもってこいだもんな
734名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:32:46.36 ID:duIvswhw0
嫌なら氏ねをマイルドにしたものだからだろ。
735名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 11:49:36.40 ID:XIEYUIsE0
レアルから出て同じ台詞が吐けるなら許す
リーガは配分が他のリーグに対しても狂ってんだよな
736名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 14:57:56.80 ID:Mnemsbpa0
リーガはこのままでいいかもな
2強が強くなかったら存在価値ないよ
737名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 15:35:11.87 ID:VomsZjY5O
サッカーの人気が落ちてきてるってだけ。それをこの2チームのせいにしてるヘディング脳
738名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 15:44:59.49 ID:vGvfZ5mQ0
739名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:25:21.19 ID:+f/wNhOxO
レアルとバルサが強すぎると
CLでボコられるから嫌なんだろ、プレミアヲタはw
740名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 21:40:29.26 ID:XmcCcHqf0
>>719
好きな事だけやって生きていける人間なんていない
741名無しさん@恐縮です:2011/09/02(金) 22:31:21.28 ID:NacoiAC/0
いやなら他のリーグいけって……
他のチームがあるからリーグとして成立できるのに
レアルは常ににバルサと戦っていれば満足なのかよ、
頭悪すぎるわ
スペインも金銭的に厳しいし、本当に経営辞めちゃうチームでるんじゃねえの?
742名無しさん@恐縮です:2011/09/03(土) 17:41:36.18 ID:sUHbIe2s0
セルジオ・越後・ラモス・瑠偉
743名無しさん@恐縮です:2011/09/04(日) 06:37:14.34 ID:Q3uzPcxLO
これは自分が育ったセビージャやリーガの未来を思って、自ら悪役になって論争にしようという策だな

ないなw
744名無しさん@恐縮です
頭おかしいだろこいつw
さすがスペイン人