【サッカー/Jリーグ】立役者はヤス ギラヴァンツ北九州にもたらされた「ヤス革命」[8/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
■昨シーズンはわずか1勝の最下位

J1、J2リーグ共に8月の対戦を終え、秋からの終盤戦を迎える。
ここまでの戦いで、ぜひともご注目いただきたいクラブがある。
J2で上位を走っているわけでもなければ、思わぬ不調に陥っているわけでもない。
昨シーズンからの「成長率」ナンバー1クラブ、ギラヴァンツ北九州だ。
 
J2昇格初年度だった昨シーズンは36試合を戦い、わずか1勝(12分け23敗)の最下位に終わったクラブだ。
年間勝利数、年間勝ち点、連続未勝利試合記録(33試合)は、いずれもJリーグ史上最悪の記録だった。
 
そんな姿が、今季は一変した。8月27日、ホームに北九州を迎えた湘南ベルマーレの反町康治監督の評。
「この位置にいるのは、だてじゃないなという印象」
今季は27日の22試合終了時点で10勝5分け7敗、20チーム中7位の大躍進だ。
7月には昇格候補のFC東京を、5日には徳島ヴォルティスを撃破し、
一時は昇格圏の3位まで勝ち点3に迫るところまで順位を上げた。
昨シーズン全体で挙げた勝ち点を、12試合(6月26日)でクリアしたのだから相当な急成長ぶりだ。
 
チームを劇的に変えた立役者は、今季から就任した三浦泰年監督。
Jリーグの舞台では監督初挑戦の46歳が、予想をはるかに超える結果を残している。
新監督がもたらした「ヤス革命」とはどのようなものなのか。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/2011/text/201108290003-spnavi.html
>>2以降に続く
2 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/08/29(月) 23:11:46.07 ID:???0
(つづき)
■チームで初の「全国区」の存在の加入
年間1勝で終わった昨シーズン、目を覆いたくなるようなゲームがいくつかあった。
昨年11月7日、アウエーでヴァンフォーレ甲府に0−6の大敗を喫したゲームでは、
J1でもブレーク中のハーフナー マイクにハットトリックも決められた。
試合の後日、当時の主力MF佐野裕哉が話していた内容がチーム状況の苦しさを物語っていた。
 
「前のほうの選手はつないでほしいんだけど、後ろの選手がどうしても蹴ってしまう状況になっている」

昨季、チームは2009年のJFL時代の選手を多く残して開幕に臨んだ。
ワールドカップ中断前にも苦戦は続いたが、チームの大崩れは防げていた。
守備ラインが我慢強く守り、大量失点を防いでいたからだ。
中断期間中にはチームをワンランクアップさせるべく、パスワークのトレーニングに多くの時間を費やした。
ところが中断後は、サイドバックに負傷者が続出した影響もあり、試合序盤での失点が続出。
ストロングポイントだった守備の踏ん張りが利かなくなると、チームは大きくバランスを失った。
4−4−2の布陣で開幕を迎えたが、シーズン後半は3バック、3トップなど布陣も次々と変わる悪循環に陥ってしまった。
 
苦しみ抜いたJ2昇格1年目を経て、決して資金が潤沢ではないクラブが白羽の矢を立てた新監督が、三浦泰年だった。
「長期の任期で、選手育成も託せる人材」(クラブ関係者)が求められた新監督像だったが、
なにぶん、三浦はJリーグでの監督経験がなかった。
05年にヴィッセル神戸のフロント退団後、06年には静岡県1部リーグの静岡FCのテクニカル・アドバイザーを務めた後、
時に解説者活動を行いつつ、東京都内でサッカースクール事業などを展開してきた。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/2011/text/201108290003-spnavi.html
>>3以降に続く
3 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/08/29(月) 23:11:52.73 ID:???0
(つづき)
就任発表後、地元メディアでは「カズの兄が来る」と話題になった。
チームで初と言っていい「全国区」の存在の加入だった。一方で、数年後にJ2とJFLの入れ替え戦の実施もうわさされる中、
新人監督にクラブを託す点はリスクがあるようにも見えた。
 
しかし、三浦は厳格さとオープンマインドを持って監督初シーズンに挑み、ここまではチームの改革を成功させている。

■「すべてを変えました。固定観念を破壊したんです」

6月、練習場で三浦は記者団から「ここまでチームのどこを変えたのか」と聞かれた。

ためらわず、答えた。
「すべてを変えました。固定観念を破壊したんです」

就任後、チーム全体の3分の1に近い9選手を新たに獲得したが、大物選手は1人もいない。
ホームタウンの人口は100万人を超えるが、クラブの年間収益は全38クラブ中でも最も低い部類に属する。
いわく、「ほかのクラブで試合に出られなかった選手と、昨年1勝しかできなかった選手しかいない」状態だった。
 
三浦はそんなチームの「すべてを変えた」。
 
2月のチーム始動日、選手を前に言い切った。
「今までと同じでいいヤツは今すぐ去ってくれ。たとえ契約したばかりでもだ!」
始動2日目、いきなり高校チームとの練習試合を組んだ。異例の日程に、選手は「なぜ」という表情を見せたが、おかまいなし。
三浦の考えはこうだった。
「なぜ、2日目に試合があるのがおかしいのか。これまでの考えは捨てるべき。準備をすればいいだけだ」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/2011/text/201108290003-spnavi.html
>>4以降に続く
4 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/08/29(月) 23:12:02.59 ID:???0
(つづき)
30試合近く勝てないのはメンタルに根本的な問題があるからと考えたからだ。
「長所は残す」という考えすら持たず、とにかく考えを変えることを徹底した。
練習ではレギュラー組、サブ組を完全に分け、厳しい叱責(しっせき)を浴びせていった。
「何度同じことを言ったら分かるんだ?」
「そんなことやるヤツがいるか?」
選手の反骨心を煽ることが狙いだった。
 
シーズン開幕後は、18人の試合ベンチ入りメンバーについて、
時に「18番目の選手が必ずしも、18番目の実力のある選手ではないことがあった」という。
わざと力の落ちる選手を入れ、ほかの選手の発奮を促したのだ。
 
結果、「最初は起用したいと思える選手が数名だったが、少しずつ選択肢が増えてきている」。
三浦に言わせると「彼らが自分で這い上がってきた」となる。
 
一方で、練習後には、ついさっきまで強く叱咤(しった)していた選手と、談笑する場面も見られる。
新加入のボランチ、キム・ジョンピルは「厳しいけれど、選手のことを考えて言っているというのが伝わる」と話す。
左MFでレギュラー出場を続ける森村昂太は、
「試合中も、テクニカルエリアで声を出し続けている。選手と同じ立場で戦ってくれているような気がする」と言う。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/2011/text/201108290003-spnavi.html
>>5以降に続く
5名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:12:06.92 ID:19fYuM8I0
犯人禁止
6 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/08/29(月) 23:12:07.59 ID:???0
(つづき)
■「変化は常に必要。常に選手の様子を見ながら考える」
また、熱い気持ちを前面に出しつつ、ピッチ上では「コレクティブなサッカー」を追求した。
1ボランチの4−4−2をベースに、ディフェンスラインから大きくボールをつなぐ意識を徹底。
同時に一方的に指示に従うのではなく、ピッチ上では選手に自ら考えることを求めた。
昨年とは違い、チームの戦術的な狙いにひとつの軸ができたのだ。

相手ボール時には4バックで守りつつ、攻撃時にはボランチの桑原裕義がセンターバック(CB)に下がり、
3バックの陣形を組むシステムを採用する。
両サイドの位置を高く保ち、しっかりと攻撃を組み立てることが狙いのひとつだ。
時にCBの福井諒司、宮本亨も両サイドをオーバーラップする戦い方について、
6月19日に対戦した栃木SCの松田浩監督はこんな印象を口にしている。
「力づくで止めようとしたら、かわされてしまう」

一時は昇格圏にも近づいた7月までの快進撃も、8月は1勝2分け1敗と、やや平行線をたどった。
三浦は27日の湘南戦では「アタッキングサード(相手のディフェンスラインの前)での運動量が落ちていた」と課題を話した。
ゴール前までつなぐ意識は徹底されている。
しかし、ほぼ固定されたメンバーで戦う中、最後の崩しの場面でのアイデアが不足してきている。
当然、相手も研究してきたという面がある。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/2011/text/201108290003-spnavi.html
>>6以降に続く
7 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/08/29(月) 23:12:10.28 ID:???0
(つづき)
9月からの戦いは「勝ち点3の重みがこれまでの戦いと全く違ってくる」と言う。
足踏みした8月、「チームに何か変化を与えるのか」という問いにはこう答えた。
 
「変化は常に必要。しかし、選手が混乱するような変化を与える考えはない。常に選手の様子を見ながら考える」
 
つなぐ意識、という一本の筋が生まれたチーム。晩秋、どんな位置にいるだろうか。
仮に3位以内に入っても、スタジアム規格のためにJ1昇格は厳しい。
当然、上のステージを目指す一方で、選手は口々に言う。
「一つひとつの戦いに集中する」。三浦はこうも言っている。
「今日笑っていても、明日笑われることだってある」
熱く、かつコレクティブに戦うチームの戦いぶりに、ご注目を。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/2011/text/201108290003-spnavi.html
(おわり)
8名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:12:18.17 ID:Zoh+oPD70
犯人はヤス
9名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:12:21.66 ID:nRCVx/uI0
↓犯人は
10名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:12:34.83 ID:pPEL9iS80
野洲スタイル
11名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:12:48.57 ID:zvTJmZLKi
桜木「」
12名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:12:48.71 ID:C9lXBWg90
犯人はヤス
13名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:12:55.68 ID:hChi0xAh0
あざだっけ刺青だっけ
14名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:13:10.98 ID:3mjb9kIx0
なにかとれ

ふく
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/29(月) 23:14:03.14 ID:hxeOFy/30
犯人はヤス禁止
16名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:14:11.95 ID:mCTor8KM0
犯人じゃないのか?
17名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:14:13.51 ID:ytvnkoyz0
ポートピア禁止
18名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:14:14.30 ID:hO5PH/Ev0
ヤスが有能なんじゃなくて管直人みたいに
前任者が無能過ぎたんじゃないか?
19名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:14:42.69 ID:MCHWoWQH0
犯人はヤス、三浦ヤス
20名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:15:27.42 ID:FL810oUg0
>05年にヴィッセル神戸のフロント退団後

神戸サポにとっては思い出したくない名前の一人だろうな
21名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:15:29.61 ID:Q4vsgIvX0
>>5 このスレ終了しちゃうだろ
22名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:15:40.73 ID:DEisdwZUP
犯人はヤス
23名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:15:47.75 ID:rNrIn1JA0
犯人はヤス。それは最初から決まってる。
24名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:15:49.21 ID:Ifp9it9i0
犯人はヤス
25名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:15:53.29 ID:mdpVNdvR0
犯人はヤス
26名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:15:54.38 ID:mZe1+dMXO
FC「北九州殺人事件」
27名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:15:55.36 ID:06pkJ6RB0
5強宣言と同じ臭いが
28名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:16:00.31 ID:bTWYeRNM0
次期日本代表監督でいいよ
やっぱ日本人がいいわ
29名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:16:08.23 ID:0DipsdIq0
というか北九州に足りなかったのは監督というよりもGMだったという話じゃね
選手の入れ替えとかチームの運営とか、だからGM経験のあったヤスがハマった
30名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:16:34.58 ID:419QHM2dO
犯人はダイイング・メッセージさんですよ皆さん?
31名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:16:51.80 ID:zTReoqBxO
次の代表監督決まったな。
一流選手ばかりいればそりゃあ勝てるでしょうよwなあファーガソンさん。
弱いチームを勝たしてこそ名将だよ。
32名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:16:59.16 ID:r2BLodaM0
ラモスが悪い
33名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:17:06.41 ID:nXJSSm8x0
要約すると犯人はヤスってことだな
34名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:17:17.39 ID:YpUhGwJW0
名匠はヤス
35名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:17:30.12 ID:rNrIn1JA0
犯人はヤス、越後屋は極悪商人。そういうお約束でしょ。
36名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:17:36.75 ID:TjEMdqqI0
J1・16位の甲府が北九州の大躍進を心から願ってるようです
37名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:17:43.19 ID:TBBv8IGK0
>>18
北九州スレが立つ度に似たような質問が出るが、
JFL4位の戦力からほとんど補強なしで戦った。それが昨年。

与那城監督は、北九州を九州リーグからJ2まで押し上げた
功労者として見送られた。
38名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:17:58.22 ID:MzMT/18L0
ヤスプラス+俺もほしいぜ!
39名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:18:05.64 ID:8aldCvDm0
犯人はヤスとか言ってるけど
お前らポートピアやったことあんの?
40名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:18:44.31 ID:bTWYeRNM0
>>29
金なし貧乏クラブほどJで顔広い人間は必要だな
ある程度金あるところは金で解決できちゃったりするけど
貧乏クラブは情に訴えるとこが勝敗の分かれ目になるからw
41 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/29(月) 23:20:07.63 ID:QbFnQ7Nt0
オホーツクに消ゆってあったな
42名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:22:19.98 ID:bTWYeRNM0
ファミコン探偵クラブがこの手のAVGじゃ一番面白かったなぁ
43名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:23:01.88 ID:3cTLZRlR0
建設費100億円 北九州に新スタジアム 2万人規模 全席に屋根
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20101117039.html

新幹線が停車する小倉駅から約500メートル
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20101117039_p.html
44名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:23:14.66 ID:+KzjtT0V0
ヤスを殴ったら白状した
45名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:23:45.05 ID:ukd8Tz5Y0
でも九州の盟主はわれらがアビスパやけんね
46名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:23:59.52 ID:cLR7lfgHO
デカい地場企業多いんだから、
上手く行けば金持ちクラブになれる可能性はあるんじゃね
47名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:24:40.80 ID:rWs0u/7n0
このヤス、名将につき
48名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:25:22.11 ID:xmgPYKO/0
弟はカズ
49名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:25:41.35 ID:kn0cjple0
犯人はヤス
50名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:26:28.27 ID:dW0FJiCa0
>>37
だよな。
与那城は気の毒だよ。
51名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:26:35.63 ID:IKHll0MP0
ヤスは過大評価だろ。
戦力を補強した今年は東京には及ばないけど千葉や徳島とは差はないし、栃木よりも
ずっと良い戦力。順当に行けば昇格圏内に行って無ければいけない。
52名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:27:15.45 ID:uLSH8HQX0
コナン=新一
53名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:29:20.35 ID:/wfsrWAUO
たけしの挑戦状より難易度低い
54名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:29:40.14 ID:bTWYeRNM0
愛なんていらねぇよ、ヤス
55名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:31:19.60 ID:cIAXWlYX0
源義経=チンギスハーン
56名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:31:42.56 ID:MzMT/18L0
黒王=キリスト
57名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:32:49.51 ID:AUBV9Gae0
>>51
浦和レッズの悪口はそこまでだ
58名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:34:06.58 ID:+KzjtT0V0
なろうのアンダードッグを読んだ事があるが
ギラヴァンツ北九州なんてチームは架空だと思ってたが実在してたのかw

>>年間勝利数、年間勝ち点、連続未勝利試合記録(33試合)は、いずれもJリーグ史上最悪の記録だった。

J開幕時の浦和より酷いのか悲惨だな
ギラヴァンツ北九州サポーターには同情するよ.......浦和がいて良かったグランパスファンより
59名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:34:08.79 ID:L5TzgPM20
選手集める目の付け所がよかったんでしょう
で、主力はレンタルまみれなの?
60名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:35:41.17 ID:bJYoHWDTO
犯人はヤス
61名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:36:34.04 ID:UFGGF2860
ずんのヤス
62名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:37:18.05 ID:5dD0wB/K0
想像以上に犯人はスレだった
63名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:37:21.03 ID:+6401fB30
スポパラの頃から名将だと思ってました
64名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:37:34.96 ID:HQaS0LAU0
犯人はヤス
65名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:38:50.86 ID:sFCaq+2I0
ヤスは解説ダメダメだったが指導者適正はあるのね
66名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:39:24.13 ID:em597bPr0
ケムンパスでやんす
67名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:39:42.33 ID:zPSeJPfl0
>>40
選手も大抵は人と場所見て選んでる気がする
クラブで大きくサラリーが違うってこともあまりないリーグだから
68名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:42:38.26 ID:bwSGMPdh0
宮本がカイオを挑発して退場に追い込んだ後にガッツポーズしたシーンは吐き気がした
69 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/29(月) 23:42:58.80 ID:dOTpZvuZO
犯人はヤス
70名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:43:01.01 ID:3cTLZRlR0

                 , ー褌´  ̄ ゙̄ゝ       
              /        l      '12九州王者決定リーグ    
              ../゛蜂          l           
      /゙゙゙'i .ゝ            \,,,,..,,/ ゙̄'-、
   .....,,、゙''、  `゛`^'ー- -、      ,,,,,,,/       /
   |  `'l"      鳥       /         _/
   .\  \     ./       |           〈、
   .,,,,,.゙'、  !、 .r'"^.l.  .,,,、 ,,,,,,,,!  ., 、、   .`゙゙゙゙´./ 
   .! `'ッヽ  `ー,,ゝ  l-'"゛    `''"  `i 酉     ゝ-、
    \ ゝゞ   l,゙,,,,、 .l、          ヽ        /
     ゙'、  ,..、   | .ヽ,馬        ,/'-、,,、  .,.  _ゝ
      !._..-'´ /   /  /       ,./     .`^^゛ ./

71沼津FC:2011/08/29(月) 23:43:30.09 ID:5I71dk2P0
ヤスは選手の頃から意外と戦術理解度が高かったって聞くし良い監督になるんじゃない?
ただ滑舌の悪さが尋常じゃないから解説は引退してくれ…
72名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:43:55.68 ID:7zB4uzGTO
そして2012、ヤスジャパンが発足するのだった…
73名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:45:08.32 ID:tnYHlF/A0
ポートピア 神戸つながりだな
74名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:45:57.60 ID:t26KIbQiO
>>37

じょーじさんは偉大だな
75名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:47:24.24 ID:N38+zPIo0
>>51
いやいや、選手の半数は去年と同じで補強したのもJでの経験が殆どない選手。
スタメンに名を連ねてる安田・木村・福井・多田なんて去年までJで5試合以下の経験しか無かったんだぞ。
76名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:50:36.01 ID:lCRlqa2C0
【協会・Jリーグ関連twitter】
日本サッカー協会 http://twitter.com/JFA
サムライブルー http://twitter.com/jfa_samuraiblue
なでしこジャパン http://twitter.com/jfa_nadeshiko
Jリーグファンサイト J's GOAL http://twitter.com/jsgoal
サッカーミュージアム http://twitter.com/jfa_museum


【テレビ関連twitter】
NHKサッカー http://twitter.com/NHK_soccer (旧・ナデシコパ)
日テレサッカー http://twitter.com/ntv_football
テレ朝サッカー http://twitter.com/tvasahi_soccer
やべっちFC(テレ朝) http://twitter.com/yabecchifc_5ch
フットブレイン(テレ東) http://twitter.com/foot_brain

スカパーサッカー http://twitter.com/skyperfectv
スカパーJリーグ http://twitter.com/sptv_jleague
スカパーUCL http://twitter.com/UCL_HighLight
スカパーUEL http://twitter.com/UEFA_EL

Jスポーツサッカー(国内) http://twitter.com/JSPO_JSoccer
Jスポーツサッカー(海外) http://twitter.com/JSPO_Soccer
WOWOWリーガ http://twitter.com/wowow_liga
GAORAサッカー http://twitter.com/gaora_soccer
フジテレビonetwonext http://twitter.com/fujitv_nexco
77名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:50:42.68 ID:D796//No0

イルハンの加入をめぐって、三木谷と三浦ヤスGMが大ゲンカ。

三木谷「人気選手で集客するのはプロスポーツの常識。金出してるのは
    オレだ!」

ヤス「これだから素人は・・・現場をまったくわかってないのに
   口出しすんな!」

三浦ヤス、愛想がつきて喧嘩別れ。イルハンは数試合出ただけで
帰国。ヴィッセルJ2降格で、三木谷は号泣謝罪。
78名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:50:51.81 ID:lCRlqa2C0
【雑誌・本・新聞関連twitter】
サッカーマガジン編集長 http://twitter.com/ss_hojo
サッカーダイジェスト http://twitter.com/weeklysd
ワールドサッカーダイジェスト http://twitter.com/WSDNET

エルゴラッソ http://twitter.com/eg_spy
web版エルゴラッソ http://twitter.com/EG_Blogola
フットボリスタ http://twitter.com/footballista_jp

サッカー批評 http://twitter.com/soccer_critique
フットボールサミット http://twitter.com/footballsummit

(株)フロムワン http://twitter.com/from_one
Jリーグサッカーキング http://twitter.com/JSK_JSK
カルチョ2002 http://twitter.com/calcio2002
ワールドサッカーキング http://twitter.com/worldsoccerking
サッカーゲームキング http://twitter.com/soccergameking

浦和レッズマガジン http://twitter.com/uramaga
月刊ファンフォーレ編集長(甲府) http://twitter.com/hideosvoice
紫熊倶楽部(広島) http://twitter.com/sigmaclub

フットサルマガジンピヴォ! http://twitter.com/futsal_pivo
フットサルナビ http://twitter.com/futsalnavi
中学サッカー小僧 http://twitter.com/SO_KOZO
季刊ジュニアサッカーを応援しよう! http://twitter.com/jr_soccer_

Number http://twitter.com/numberweb
Number Do http://twitter.com/NumberDo
スポルティーバ http://twitter.com/websportiva/
幻冬舎(長谷部本・内田カレンダー等) http://twitter.com/yanaginihon
79名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:52:41.86 ID:Zg1WcHeB0
>>77
そういや三木谷が去年ギリギリで逆転残留した時異様にはしゃいでたのを思い出す
80名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 23:54:16.90 ID:nj4FCL9nP
81名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 00:00:54.67 ID:8l7dutvn0
>>77
ミッキーでもミスすることあるんだな許した
82名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 00:01:37.15 ID:9fZezR8W0
>>43
北九州市は財政も健全だし、早く小倉駅新幹線口側に
新スタジアム造れ
83ギラギラ@うんこなうρ ★:2011/08/30(火) 00:07:22.86 ID:???0
>>37>>50
最古参だった日高さんや信義(例のPK)の世代の功労でJに上がれたもんですし
それを上がったからって切ってしまっていては、今のギラもまたなかったと思うのです

当時は功労残留などと言われましたが(´・ω・`)
84名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 00:12:30.29 ID:0Eiox3pw0
>>20
むしろミキタニしね
85名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 00:21:32.80 ID:aBftypv80
犯人はヤスで埋まるあたり、ホント芸スポって40前のオサーンが多いんだと痛感
86名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 00:26:49.60 ID:eKfqiR/V0
>>85
古いゲームネタは意外と最近の若いもんでも知ってたりするんだよなぁ
87名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 00:32:48.79 ID:yXQf4ny7O
昇格争いは最後までもつれそうだな
88名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 00:33:22.28 ID:rhXAZHXp0
犯人はヤス強制
89名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 00:34:19.44 ID:rhXAZHXp0
>>85
オッサンナメテンジャネーゾコラ!!

しねやクズが!!
90名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 00:34:25.13 ID:bY+OXZ8s0
の、野洲
91名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 01:02:21.43 ID:FFElIGLg0
ストリップ イケ
92名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 01:03:13.50 ID:Uq75yLVlO
立役者はヤス 三浦ヤス
93名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 01:06:52.64 ID:P1d57AQYO
デゼニランドの犯人教えてくれよ
94名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 01:22:16.88 ID:AWk5jG2P0
神戸のフロントにいた人がヤス北九州監督就任のニュースが出たときにTwitterで「ヤスさんは誤解されてるけど、情熱もビジョンも知識もある優秀な人。ヤスさんなら北九州をかえるだろう」ってつぶやいてた

じゃあ、なんで神戸じゃダメだったんだとも思うけど、周囲の人にこう思わせるだけの才覚と人柄はあるってことだろう
95名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 01:43:40.52 ID:U0pXaV8d0
ヤスはいろいろ誤解受けそうなところはあるんだよな
黒い親父 (ヤスもつるんでなんか黒そう・・・)
スターの弟の兄 (よくある有名人の駄目身内のパターン)
アビスパ降格時のこの悔しさ忘れるな!の後移籍 (口だけ人間か?)
神戸でのGM失敗 
解説の口下手、声が汚い…etc

ほんとに誤解されまくりの気の毒な人
96名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 01:54:59.95 ID:mLHtAAb70
レオナルドが途中出場で入ってきた時のスタの湧き上がりは異常
実際何かを起こしてくれるから凄い
あと、地味に桑原の後継者としてキム・ジョンピルを見つけたのも来年以降に与える影響は大きいと思う
>>59
ほとんどは自前でレンタルは橋村と森村と福井と池元の4名
ちなみに池元はニューウェーブ時代に所属経験有りでレンタル元の柏を見ても契約切れと同時に完全移籍確実
97名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 02:30:47.27 ID:zIavevbz0
ヤス(安田晃大)のおかげ
98名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 02:44:35.35 ID:FyCulwtp0
昇格圏でフィニッシュなんかしちゃったらほんとに洒落にならんな
十分ありえるぞ
もしそうなったら、なんとかしてあげられないのかねえ
99名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 06:29:12.24 ID:DgTX9bFWP
ちなみに去年も今年も本城でパンツに負けたのは、東京な
100名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 07:01:38.09 ID:bBB1gLmv0
ラモスが悪い
101名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 08:03:54.24 ID:VEE9RWqQ0
>>98
その場合はJ1の16位が残留でいいと思う。
102名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 08:07:51.53 ID:mZ+bCmyi0
こういうのシーズン終わりを見てから書くもの
103名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 08:26:08.02 ID:a1BnTteZ0
ポートピア今からやろうとしてたのにお前らネタバレすんなよ!
104名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 08:27:58.27 ID:5vWbm1LQ0
小姑みたいに言わせてもらうと
躍進しすぎると来年以降が大変だ
105名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 08:52:50.23 ID:PG0yONKN0
佐野裕哉パンツにいたのか。
小野の後継者だっけ?
106名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 09:00:50.17 ID:90py5uEp0
>>104
躍進とは少し違うが、再建計画中に間違って昇格してしまった盟主のような例だな。
107名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 09:21:03.08 ID:0bhmmhlU0
>>79
残留出来たらはしゃいでもいいいだろ
108名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 09:29:50.65 ID:HApOScJa0
スポパラ(静岡ローカルのスポーツ番組)すごくねえ?
長谷川の次はヤス。司会やると成功すんのかねえ…
109名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 10:16:59.60 ID:mlVoMlxKO
サラトマの犯人だっけ?
110名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 11:57:11.44 ID:p1UfwaMzO
ジーコ「犯人はヤス」
記者「おぉ〜」
111名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 11:58:47.98 ID:fWZbsiLg0
同じ選手で強くなったなら分かるけど
結構入替えたんでしょ?
なんだかなぁ・・・
112名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 12:00:27.21 ID:3cvwdQLD0
おまえ面白いな
吉本入ったほうがいいぜ
マジ天下取れるからマジで
113名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 12:02:45.38 ID:hu3mdOnm0
松田姓は優秀、三浦姓は駄目監督と思ってたのに
114名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 12:03:23.16 ID:sDz3UuLIO
佐藤真也頑張れ
115名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 12:04:45.07 ID:Q/egpB7V0
ヤスの働きは評価する
ヤスの周囲に居る納谷人脈の副作用によくよく気をつけてほしいが
116名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 12:05:04.99 ID:Kth12P/OO
ロンヤス
117名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 12:06:16.77 ID:LQema8VRO
ネタバレ禁止
118名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 12:09:59.35 ID:AP0Or3yB0
ボランチの、天才・木村のおかげ。
119名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 12:21:16.53 ID:riGAM8rm0
大学の後輩がいるから頑張って欲しい。
てか、まだいるんだろうか?
120名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 12:22:42.13 ID:1SuQ2Wit0
やっぱれりこういう流れになってたかw
121名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 12:29:33.22 ID:eRPfXPsc0
>>37
岡山の監督もそんな感じだったな
地域リーグからJ2まで引き上げたけど
あっさり違う監督に乗り換えた
122名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 12:30:01.23 ID:oC06k9/x0
次節横浜FC戦なのに北九州広報は兄弟対決とかで煽らないのね
他J2クラブは横浜戦前は「キングが来る!(かも?)」で動員増を狙うのに
123名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 12:51:53.48 ID:fYYYKFp60
外れるのはヤス。三浦ヤス。
124名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 12:55:06.44 ID:eo25fejv0
>>122
広報しても、在福メディアが乗ってこない。よくて新聞に少しでるくらいだと思う
125名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 13:02:09.53 ID:0bhmmhlU0
>>122
選手と監督で対決もないと思うけど
126名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 13:11:44.70 ID:39ENbjvR0
>>84
三木谷がいなかったらチーム自体消滅してるだろw
127名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 13:16:50.25 ID:xZwWRRB+0
神戸時代の所業などでいわゆる「サッカー通」ほど監督としてのヤスを否定してたよね。
北九州は去年ひどすぎたから、さすがにあれよりはマシでしょぐらいの評価だった。それがこの手のひら返し
128名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 13:19:11.86 ID:oC06k9/x0
>>124
やっぱホークス一色なんですかね福岡県放送局も
129名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 13:34:18.77 ID:u6wzJnnaO
散々ガイシュツだろうがあえて言おう!

犯人はヤス
130名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 13:43:08.55 ID:OD9/1Cxu0
【サッカーJ2】北九州新スタジアムに陸連が待った。トラック敷設を要求。

韓国の世界陸上で日本勢が結果を出していることもあり、日本陸上連盟は
ギラヴァンツ北九州のホームスタジアム新設計画で陸上トラック敷設要求に強気の
姿勢を示している。(共同通信)

http://pr.cgiboy.com/08529238/
131名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 14:18:51.17 ID:MulBhxQs0
今のアーセナルを実況西岡解説ヤスで見たい
132名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 14:20:52.96 ID:LLfspkqR0
桑原てここにいたんだな
地味だけどたまにセンスあるプレーしてたいい選手だったなあ
133名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 14:43:18.73 ID:rRqHp+NNO
野洲革命?どっかで聞いたなw

選手権か?
134名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 14:50:51.23 ID:bnZzpmG90
>>130

ここまでくるとやきぶーと陸連がズブズブなのがわかる。
135名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 15:04:12.41 ID:ettju6BMQ
>>103
何で『犯人はヤス』でお前はそれがポートピアのネタバレだと判るんだよ。
ホントに未プレイなら登場人物も内容も知らないから、そんな文句が出る筈がない。

…と、お前の釣針に釣られてみた。
136名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 15:24:19.95 ID:R6gtxnZx0
ヤスばかり話題になってるけど、80分過ぎて走ってる前俊を見たら田坂のことも思い出してください
137名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 15:29:54.13 ID:Cc2UakYX0
'05以降の参入クラブの動き

徳島:JFL連覇という輝かしい実績を持つ田中真司だったが初年こそ旋風を起こすも翌年から不振、シーズン中に解任
草津:Jまで押し上げた功労者植木を外して手塚を起用も、チームが彼のサッカーを理解出来ずダントツの最下位で解任
愛媛:万を持して磐田から招聘した望月のサッカーはJ2名物となったが'09のクラブ運を賭けたダービーで敗北し解任
熊本:JFL突破の池谷がそのまま継続、悪くはなかったが池谷の人脈を活かす方向に変えるために'09よりGM昇格
岐阜:松永の攻撃的サッカーは評判良かったがより高いサッカーを求め'09で解任
栃木:JFL突破の功労者柱谷をJ加盟決定直前に解任、丁度空いていた松田を招聘、今に至る
富山:JFL・YKK時代から指揮していた楚輪が初年度に躍進するも2年目からはサッパリで'10途中で解任
岡山:草津の二の舞を避けようと頑張った手塚だったがやはりJの壁は厚かった。ただ影山との違いは未だ見いだせず
北九州:記事の通り
鳥取:ヴィタヤ中期政権に別れを告げて就任した松田がJFL優勝という輝かしい実績の元、序盤は奮闘したも現在低迷気味(前勝ったけどね)
138名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 15:33:52.91 ID:UMJ+neTw0
女と男のLOVEと書いて これを革命と読みます。
愛して愛されて この永遠のテーマは
Girl loves Boy から始まるのです。
そして 革命時代…。

「愛・革命」  作詞・作曲 滝沢秀明
139名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 15:55:14.73 ID:4HNhm9FQ0
>>70
ギラヴァンツはもう少し東寄りでは?
140名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 16:00:20.29 ID:Cr8lYwiW0
>>1
こんなに、三浦ヤスが有能な監督だったとはな・・・
来年あたり、清水に強奪されそうだが。。。


141名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 16:01:56.92 ID:DdZMY8Ri0
ラモスが悪い。

ヤスが犯人。
142名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 16:19:47.00 ID:Hc7F7eS60
GMなんかに任命しなければ
岡崎は神戸のユニ着てたのだろうか
143名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 18:54:52.18 ID:3nzw/U6Z0
三浦ヤスは静岡でサッカー番組の司会者やってたんだぞ ある程度できて当然だろ
低迷してるクラブは沢登を監督にしてみろ こっちは野球で言えば長島タイプだ
144名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 18:56:35.42 ID:O9hRofeB0
相馬と交換してくれないかな
145名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 18:57:37.94 ID:mZqTd/EeO
こめいちご
146名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 18:59:24.29 ID:dMcmpSvhO
フク ヌゲ
147名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 19:16:07.60 ID:VLHPmngcO
三年契約だったなたしか。
148名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 21:05:08.18 ID:581VxBWk0
晃大は元気でやってる?
149名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 23:54:58.74 ID:aBftypv80
お前ら少しはオホーツクに消ゆの話題もしてやれ
150名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 23:56:57.20 ID:oAtq0gkf0
>>149
ニポポ人形
151名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 00:39:21.04 ID:I+o5kOuJO
昇格争いしているのはすごいな
152名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 01:28:33.10 ID:Hh7nH8Wk0
>>149
一回セーブして、電源を切れ。話はそれからだ。
153名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 09:21:57.74 ID:4uGYErAi0
>>128
30分枠があれば25分ホークス、4分アビスパ、1分ギラくらいに感じる
154名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 18:10:22.51 ID:T3RMCtXHO
ヤスになってからメディアの露出は少し増えた気がする。
155名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 18:15:04.07 ID:wxDqQnU90
犯人はテル
156名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 18:24:01.97 ID:xevcJ5B60
キラーパンツ侮りがたし
157名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 18:50:41.52 ID:mnlLZPVT0
犯人はヤス
158名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 04:09:13.59 ID:B1m5zAkCP
>>121
岡山によれば一応の礼を尽くして送られたとうな。

手塚監督の福島FC、
去年は地決でPK戦に勝ってれば昇格できたんだよなぁ、カマタマの代わりに。
159名無しさん@恐縮です
>>122
昨日小倉駅前でチラシ配ってたけど写真の構図はヤス(+3選手)VSカズ(+2選手)だった