【映画】モントリオール映画祭でW受賞・・・「わが母の記」が審査員特別グランプリ、「アントキノイノチ」がイノベーションアワード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 第35回モントリオール世界映画祭で8月28日(現地時間)、授賞式が行われた。
日本作品は、ワールド・コンペティション部門に2作品が正式出品。
原田眞人監督作「わが母の記」が審査員特別グランプリに輝いたほか、
瀬々敬久監督作「アントキノイノチ」は革新的で質の高い作品に与えられるイノベーションアワードを受賞した。
両作品の受賞により、同映画祭では4年連続で日本作品が受賞したこととなる。

 日本映画との“縁”が深いことでも知られている同映画祭。
昨年は、李相日監督作「悪人」に出演の深津絵里が主演女優賞を戴冠。
2009年には「ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ」の根岸吉太郎監督が監督賞に輝いている。
また、08年に滝田洋二郎監督作「おくりびと」がグランプリを獲得したことも記憶に新しい。(>>2>>5あたりに続きます)

ソース:eiga.com
http://eiga.com/news/20110829/1/
画像:http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/28746/wagahaha_antoki_large_nocopy.jpg
映画「アントキノイノチ」オフィシャルサイト
http://antoki.jp/index.html
映画「わが母の記」オフィシャルサイト
http://www.wagahaha.jp/

関連ニュース
【映画】樹木希林さん、モックンの長男で孫の雅楽(うた)さんとモントリオール映画祭に参加!がん闘病からの演技の変化明かす
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314569622/




2禿の月φ ★:2011/08/29(月) 12:09:25.89 ID:???P
>>1からの続きです)
 今回選出された「わが母の記」「アントキノイノチ」は、
公式上映された際に現地での評価は高く、受賞が期待されていた。

 「わが母の記」の原田監督にとっては、同映画祭への参加は3度目。
これまではフォーカス・オン・ワールドシネマ部門での上映だったため、
コンペティション部門は初参加となった。「アントキノイノチ」の瀬々監督は、
前作「ヘヴンズストーリー」が第61回ベルリン国際映画祭で国際批評家連盟賞と
NETPAC(最優秀アジア映画)賞をダブル受賞する快挙を成し遂げている。
2作連続での国際映画祭受賞となった。

 モントリオール世界映画祭は、賞を競うコンペティション部門のある映画祭としては、
カンヌ、ベネチア、ベルリンの世界3大映画祭に次ぐ位置づけにある、
北米最大規模の権威ある映画祭。今年は世界約70カ国、約300作品が出品され、日本作品はコンペ2作品のほか、
フォーカス・オン・ワールドシネマ長編部門には、板尾創路監督作「月光ノ仮面」をはじめ
「クレイジズム」「死にゆく妻との旅路」が選出されていた。(了)
3名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:10:13.27 ID:wcH0KQZG0
こういうのって2ちゃんねらーには受けないんだよな。。。
4pp:2011/08/29(月) 12:10:53.79 ID:g3n+6cqk0
アントキノイノチってアントニオ猪木みたいwww
5名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:11:10.85 ID:fYosLCyfO
やれるかオイ
やれるのか本当に
6名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:11:12.38 ID:LHxs5HiuO
また日本の作品が取ったの?
7名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:11:16.09 ID:KFZvgMtl0
ここ、イノキ禁止スレってことでいいの?
8名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:11:27.17 ID:HBBrnZX80
1・2・3・ダー
9名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:11:38.37 ID:KtOvp7qU0
>>4
ホントダスゲー
10名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:12:40.73 ID:+Xtc0auK0
真面目にアントキノイノキだと思った
11名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:12:46.07 ID:5OkZTLZk0
さだは変節した
12名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:13:47.25 ID:35vV5V8c0
アジアで一番優秀()と極一部から言われてる韓国は世界的な賞を取った事あるの?
13名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:14:03.92 ID:j2r7741n0
巌流島で決闘するの?
14名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:14:11.36 ID:PDsN/YCE0
>>10
自分も。
15名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:14:20.98 ID:sZ7UT5zh0
わが母の記って泣けそうだな
16名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:15:35.56 ID:6/5Zzrex0
>李相日監督作「悪人」に出演の深津絵里

監督が鮮人かよ。これは要らんな。
17名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:16:02.91 ID:NUqA38hk0
どうでもいい
18名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:16:27.25 ID:A7CmI3pf0
最近の邦画は実に良い。
19名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:16:29.83 ID:ZLID6olY0
原作読んだけど、この物語、マジで猪木ちょっと関係してるよ
20名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:16:31.19 ID:KFZvgMtl0
一発ネタだったな…
21名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:17:58.09 ID:iZQ+58LI0
グランプリはどんな映画が取ったんだ
22名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:18:13.41 ID:IRyilwH1O
アントキノイノキって芸人になる前は役所にいたんだよな
23名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:18:58.13 ID:xMlKQWMA0
猪木禁止
24名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:20:10.09 ID:GP9CINi20
もう少しタイトルどうにかならなかったの
25名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:20:53.34 ID:GNzcRsvp0
あん時の猪木www
26名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:21:45.02 ID:9PFgTWFW0
猪木スレか
27名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:23:22.98 ID:NzjEsD+E0
イノキがなんだって?
28名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:23:55.02 ID:sVbRGNIS0
イノキボンバイエ
29名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:25:17.09 ID:u9RPitO50
さだまさし

SUGEEEEEEEEEEE!!!!!!
30名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:25:21.30 ID:fjRHthiP0
こいつはほんとに猪木に似てるよね
31名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:27:12.09 ID:zuPNx4Gl0
さだまさしって本業小説家なのか?
32名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:27:21.48 ID:u9RPitO50
さだファン35年の俺が予言しておくと、

4年後、さだは東日本大震災の小説を書いて、今度は直木賞候補になる。

もちろんまた映画化もされる。

俺の書き込みを覚えておいてくれ。
33名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:27:28.30 ID:sUqfBR3z0
アントン
34名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:28:15.91 ID:WVE4gReU0
日本御用達の映画祭
35名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:28:26.67 ID:aLxVvh5a0
モントリオール国際映画祭ってベネチアやカンヌより格が落ちるんでしょ?
何も大騒ぎする必要ないと思うけど
36名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:30:28.32 ID:aLxVvh5a0
カンヌやベネチア、ベルリンじゃ日本人って今年は受賞者(受賞作品)なしでしょ?
ゴルフの準メジャーで活躍した石川遼くんみたいなもんでしょ
37名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:31:16.17 ID:XlTS6CYB0
だからグランプリ以外は恥ずかしいから取り上げるなと
昭和じゃないんだから映画賞がどういうものか皆知ってるし
38名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:33:50.18 ID:0CkNdqwc0
元気があれば何でもできる
39名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:34:43.50 ID:qhb5fL/h0
さだの歌には興味はないが借金背負っての活躍はえらいな。
40名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:36:34.91 ID:dGwpGQ1x0
ボンバイエ
41名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:50:49.22 ID:jHLeqN6E0
モントリオールって金出せば取れる賞だな
42名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 13:14:06.68 ID:ZYe9j/gU0
アントキノイノキにしか見えない
43名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 13:33:06.52 ID:4Prab9Yt0
>>32
4年かかるかな?すべての作家がきっといつか震災をきっかけとした小説を書くぐらい
今回の震災は特別なものだとおもうから、さだもきっとかくだろうけど
44名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 13:33:29.26 ID:4Prab9Yt0
>>39
もう背負ってないぞ。完済したぞ数年前にw
45名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 13:34:26.58 ID:uFvZo7GX0
当然アントニオイノキを狙ってやったんだろう。
わざとらしすぎる。
まあこういう話題性がないとな
46名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 13:41:24.72 ID:wMN10m320
出品する前から落ちること考える奴いるかよ!出てけコラ!
47名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 14:16:38.55 ID:QJOjHMVbO
モントリオール映画祭(笑)
48名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 14:20:14.94 ID:vX7pJcO70
>>32
予言の続き、
1度目の直木賞候補は惜しくも落選。
しかし次の直木賞でも再度候補に。2度目の候補で直木賞受賞。
49名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 14:23:58.12 ID:ZvUohnGV0
やっぱ受賞した時みんなでバイショウ三唱したんか?
50名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 14:31:54.40 ID:b7A7TwnKO
またモントリオールかよw
51名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 14:33:14.26 ID:ULI4xhT4O
猪木ボンバイエ!
猪木ボンバイエ!
52名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 14:38:14.53 ID:gGdbiqS/0
カルガリーハリケーンズ
53名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 14:40:38.03 ID:YTdSRZ9M0
アントキノアントニオイノキノイノチ
54名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 14:43:57.48 ID:IXXYGyDH0
アントニオ小猪木とアントキの猪木だったらアントキの猪木の方が好きだなあ
55名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 14:53:32.21 ID:r8LWEp3T0
モントリオールとかトロントとかよう分からんとこで最近よく賞獲るな
56名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 15:03:44.94 ID:XZYBNZzD0
しゃーこらたここらってやる人?
57名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 15:07:19.45 ID:LizKERHo0
>>42
思う壺というやつだな
58名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 15:09:07.43 ID:NzjEsD+E0
1
59名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 15:11:29.37 ID:Qea1tbe+0
やっすい賞だなw
60名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 15:19:02.99 ID:ZvUohnGV0
アントシアニン
61名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 15:48:01.83 ID:9wjB6BSW0
さだまさしの原作か
いいともに出てタモリの前で宣伝してほしいね
62名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 17:43:57.24 ID:BbXNvvqE0
アントキノイノチの革新的っていうのは特殊清掃人を扱ってるから?
でもおくりびとほどは日本独特なものではないよね。
それとも撮影方法に対してなのかな。
63名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 19:40:47.61 ID:mexnUtrR0
>>31
本職はシンガー・ソングライターだよ
アルバムは毎年出てるし、コンサートツアーもやってるけど、小説は間隔が開く
別記事には>歌手・さだまさしの同名小説が原作。って書いてるから、
業界的にもそういう認識だろう
64名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 22:40:41.71 ID:k5oBnBB9P
おそらく1年前のスレにも書いたが
モントリオールは「誰も守ってくれない」を脚本賞に選んだ地点で信用できない。
見てて腹立つフザけた内容の脚本なので、何度でも書く。
65名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 01:20:20.84 ID:xqQNYQfj0
>>55
今世紀に入ってトロントで賞取れたら アカデミーへの最短ルートなんだが・・・。
去年は英国王のスピーチ 
モントリオールで賞を取る日本人は多いけど、トロントは北野監督ぐらい
66名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 07:42:49.50 ID:rz8ScNEV0
>>16
「悪人」面白かったよ。
満島ひかりが良かった。
67名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 08:27:35.63 ID:rRDWxrGR0
ぜんぜん伸びてねーな。
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/31(水) 09:07:42.39 ID:jq1j1kxT0
この賞 モンドセレクションみたいなもんか?
69名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 09:08:56.25 ID:1GNlKx280
韓国が金だしてるからって監督をチョンにやらせてなにがおもろいの
70名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 09:16:05.22 ID:Aag+Vm0z0
アントキノイノキ
71名無し募集中。。。:2011/08/31(水) 09:19:15.28 ID:B2KicvtdO
原田の傑作はテラ戦士Ψボーイ
72名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 12:32:06.95 ID:3zz2VvkuO
日本映画で、監督も日本人、モデルになったプロレスラーも日本人だが原作者は朝鮮人(´・ω・`)…アントキノイノチ
73名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 12:38:09.97 ID:GQ0F+ir50
>>69
最近の邦画の現状を見てそういえるならたいしたもんだ
韓国映画界の方がいい作家いるじゃん
74名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 05:44:54.91 ID:XQkBCELF0
モントリオールは死にたいの?
もう世界の笑いものなんじゃないの
75名無しさん@恐縮です:2011/09/01(木) 17:16:02.91 ID:Uq6cFztpO
>>68
そうだよ
76名無しさん@恐縮です
>>72
えっ!さだまさしって朝鮮人だったの?