【サッカー】UEFAスーパーカップ バルセロナ×ポルトの結果 バルサのセスクが決めた![08/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★

UEFAスーパーカップ2011

 (CL王者)     (EL王者)
 バルセロナ 2−0 ポルト  [スタッド・ルイII/モナコ]
1-0 メッシ(前39分)
⇔ バルセロナ、セスク・ファブレガスが途中出場(後35分)
■ ポルト、ロランドがイエロー2枚目で退場(後41分)
2-0 セスク・ファブレガス(後43分)
■ ポルト、グアリンが一発レッドで退場(後45分)

http://www.uefa.com/uefasupercup/season=2011/matches/live/index.html?matchday=1&day=1&match=2006776
フォメ
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball003099.jpg

uefa.com:http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/
Yahoo!スポーツ:http://soccer.yahoo.co.jp/ws/uefa/?l=41
スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1112/eucup/

SKY PerfecTV!:http://soccer.skyperfectv.co.jp/Championsleague/
スカパー!e2:http://soccer.skyperfectv.co.jp/110/Championsleague/
2名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:38:53.18 ID:CAzXyYub0
バルサくそ強すぎ、わろたww
3名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:39:01.55 ID:c1sSwrQ20
セスク最高や!アナルにはもったいなかったんや
4名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:39:22.28 ID:peUiGGBW0
劇団ヤオセロナ
5名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:40:02.87 ID:3ovIV0qY0
岡崎見て損した
こっち見ればよかった
てことで動画お願いします
6名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:40:09.64 ID:NbC+Za+E0
ポルト応援してたけどセスクが決めた瞬間は鳥肌立ったわ
7名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:40:11.18 ID:9uMXY5iq0
バルサの試合はピンチもそれなりにあるから
飽きないわ
8名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:40:15.19 ID:3whD+Rfh0
監督、選手引き抜かれてたし、ポルトもっと弱いと思ったけど強かった
9名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:40:15.07 ID:LO30pJEq0
審判はポルトにPKを与えなかったのが最大の失敗だったな
面白かったのに、後味の悪い試合になって残念
10名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:40:17.75 ID:QlNfZ5W10
セクスんぎもぢいぃぃいい
11名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:40:21.84 ID:zYJmgjPr0
なんでみんなアーセナル行きたがるんだろうな。
マラドーナは弱小クラブで伝説になったのに。
12名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:40:25.29 ID:AjMic7TR0
マンUもポルトもバルサの相手にならなかったな
結局、やりあえるのはモウリーニョのチームだけか
13名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:40:57.36 ID:CAzXyYub0
フッキが凄いって日本人が言ってた‥
14名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:41:35.90 ID:Nm/uQFq10
サンチェスだめだな
これからか
15名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:42:50.34 ID:JvUfvGcc0
セスクの飛び出し&ボールコントロール最高
16名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:43:02.34 ID:zYJmgjPr0
なんでみんなバルセロナ行きたがるんだろうな。
マラドーナは弱小クラブで伝説になったのに。
17名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:43:13.74 ID:Lc+J1CK/0
ポルトは前半の入りが良かっただけにもったいない
18名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:43:20.76 ID:b8knAfPX0
セスクよかった
審判がちゃんとPKとっとけば違ってたなぁ
19名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:43:33.47 ID:HTYQ9KP9I
去年のポルトで見たかった…
20名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:43:42.12 ID:9uMXY5iq0
>>16
マラドーナもバルセロナ行ったじゃん
21名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:43:43.40 ID:71K3BhPE0
セスク早くも2冠w
22名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:44:25.73 ID:UWWKSKQy0
セスク負けないじゃないの。今までなんだったんだろうってなっちゃうねw
23名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:44:29.58 ID:bL41ilum0
岡崎なんて見ないでこっち見ればよかた
24名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:45:08.27 ID:2BUs1r/w0
PK見逃し
オフサイドで追加点
劇場で二人退場
いつも通りのヤオセロナでした
25名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:45:26.33 ID:Qsb+AdsT0
メッシ一人でポルト倒した感じだった
フッキは今のままだと代表でキツイぞ
26名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:45:41.62 ID:kAW248PV0
試合やってたのか
美りゃよかった
27名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:46:32.88 ID:tdG68vFU0
また退場か
28名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:47:16.49 ID:AjMic7TR0
>>24
オフサイドで追加点

メクラか
哀れだな
29名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:47:38.51 ID:zYJmgjPr0
>>20
俺の認識ではバルサの時点である程度有名人でナポリで伝説になったっていう感じだけど実際違うの?
30名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:48:08.52 ID:rYPFeZfw0
         セスク来る前のバルサファン
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\     控えに4000万とか高いお!!
     /    (__人__)   \    フィットするまでに時間かかるお!!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |    取る必要ないお!!
     \    |ェェェェ|    ./l!| !        
     /     `ー'    .\ |i           
   /          ヽ !l ヽi           
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl


            /     \
          / ⌒   ⌒ \
         /   (⌒)  (⌒)  \  セスク素晴らしい!
        |      __´___    . |  
        \      `ー'´     /
         ノ           \
           使用後のバルサファン
31名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:49:20.66 ID:2BUs1r/w0
リアルに今年中にレアルがバルサ抜くわ
メッシ頼りの八百長サッカーでしか勝てないんじゃもう終わり
32名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:49:40.73 ID:w1EjQAUT0
劇団また発動
33名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:49:44.15 ID:peUiGGBW0
>>28
PK見逃しで6番が切れて退場だし、
オフサイドポジションにいた選手がプレーに関与したかは審判次第

ああいうのでオフサイドになるのもたくさんある

バルサ強いんだし、普通に判定して欲しいもんだな
34名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:49:47.12 ID:qsrZWFSl0
フッキはどうだったか教えてくれ
35名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:49:55.80 ID:2IsnRNCJQ
アーセナル
七年間タイトルなし

バルセロナ移籍
二試合で二タイトル
36名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:50:17.92 ID:QFEUPFwg0
今流れてるのFIFA11のアリーナで良く聴くなw
37名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:50:53.30 ID:gyshjoLz0
アーセナルでの8年間でタイトル1つとは何だったのか
38名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:50:54.12 ID:c1sSwrQ20
はいはいバルサアンチは正義正義
39名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:51:38.39 ID:71K3BhPE0
試合中はずっと「今日は演技に惑わされないいい審判だ!」って言ってた癖に
終わった後で手のひら返しwwwww
40名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:52:45.22 ID:AjMic7TR0
>>33
オフサイドになるのもたくさんあっても
ならないケースもたくさんあるわけで、
イニエスタは関与してないだからオフサイドじゃないわ
41名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:52:45.78 ID:9uMXY5iq0
セスクメッシのホットラインが
新しいオプションになったら
バルサまだCLとりそうだな
他のチーム何やってんの
馬鹿じゃなかろうか
42名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:52:49.79 ID:q8t/vb6T0
セスク満面の笑みだな
43名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:53:31.43 ID:hXAfheL+0
>>33
あれでオフサイとるのは難しい
44名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:54:12.92 ID:kTh610ouP
バルサ今季何タイトルとるんかな
45名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:54:26.30 ID:QFEUPFwg0
現時点だとバルセロナが頂点で、そのちょい下にレアルマンウ、んでその下にシティ飴ミラン辺りか
46名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:54:54.57 ID:9uMXY5iq0
これで日本来るのか
またアンチ発狂だな
47名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:54:56.05 ID:FpPSG73r0
セスク前の位置で起用しても良さそうだな
48名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:55:04.02 ID:5IzuLIl10
↓ この試合をSOPで観戦したアールセンヴェンゲルが一言
49名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:55:47.59 ID:kZ9ybGVq0
セスクはあくまでもバックアップだな
まだチャビ、イニの域には達してない
イングランドで無駄な時間を過ごしたからもったいない
50名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:55:57.16 ID:CAzXyYub0
世界一強っていうのもなんか問題じゃね?サッカーらしくねえ
早く倒せよ
51名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:55:59.48 ID:cqX81xvv0
バルサ死角が見あたらん
52名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:56:27.13 ID:peUiGGBW0
>>40
PK見逃しは認めてんだ
それだけでも十分、ヤオセロナなんだけどな

あれじゃ、つまんないし相手選手もやりようないだろ
53名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:58:02.70 ID:cqX81xvv0
>>34
良かったお

でも一人じゃ勝てん
54名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:58:33.23 ID:dnOs8Ggj0
>>35
去年の成績の産物だし
セスクが自力で獲ったタイトルとは言い難いけどね
55名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:58:35.52 ID:x9BRF2HM0
そういえばバルサの借金ってどうなったの?
56名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:59:20.94 ID:cqX81xvv0
ケイタんとこセすく入れたらもっと回らねーかな?
57名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:59:21.91 ID:FpPSG73r0
>>49
バルサじゃあんまり出れないから
出れるマンUで試合に出れて成長したのは正解だよ
58名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:59:22.70 ID:Lc+J1CK/0
>>53
右サイドで孤立する場面が多かったなあ
味方の上がりが無いからどうしようもない
59名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:59:28.65 ID:UKBVcry1O
ア・ナ・ルww
60名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 05:59:49.25 ID:kZ9ybGVq0
ウチらを倒してみろっていうのは正直あるね
俺は結構昔から見てるから今の前線全員が170cm台ってサッカーはあんまり好きじゃない
スポーツとしてどうなの?と思うしモリエンテスとか好きだったから
61名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:00:25.25 ID:iMKUjP9i0
 ブス決、プジョル、ピケ抜きでコレか
62名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:00:30.25 ID:Pcq98p/iP
バルサこれで何冠だよ
63名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:00:45.92 ID:2BUs1r/w0
審判買収に使う金があるなら選手に給料払ってやればいのに
貧乏土人国家のくせに調子乗りすぎ
64名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:01:27.28 ID:71K3BhPE0
>>52
今日の審判は流し気味だったよね?
実際アンチの連中も「演技スルーしてるいい審判だ」とか言ってたもんねw
その基準をポルトに適用した途端ヤオですかー
65名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:02:05.03 ID:kZ9ybGVq0
>>61
サッカーにおいて重要なのは前線と中盤だからね
いくらDFがよくてもクラックにいとも簡単に崩される
66名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:02:08.91 ID:QFEUPFwg0
数年前のマンウとか史上最強だろ思ってたけど、その後に更に上を行ってるな
67名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:03:14.39 ID:DFZfcHqB0
メッシさえいなければレアルもポルトもバルサに勝てたと思う
68名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:03:45.19 ID:cqX81xvv0
>>60
>ウチらを倒してみろっていうのは正直あるね

サッカーファンの末期

完全バルサ利用し自分も偉くなったかのようになってる
69名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:03:56.97 ID:peUiGGBW0
>>64
>実際アンチの連中も「演技スルーしてるいい審判だ」とか言ってたもんねw

そういう人もいたのかな

だからなに?
70名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:03:58.64 ID:hHjy0UMX0
アーセナルにいた時間は本当に無駄だったな
メッシと抱き合って嬉しそうにしてたでセスクさん
71名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:04:22.08 ID:hA+SsGKl0
>>64
基本バルサに不利な判定がされてないと全部ヤオ
モウリーニョに影響されるとそうなる
72名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:05:16.44 ID:Slln5CEi0
UEFAスーパーカップとしてはあまりにも糞つまらん試合だった
73名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:05:27.76 ID:g1eVGcvS0
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む

        2 ゲ ッ ト
74名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:05:50.06 ID:cqX81xvv0
バルサファンはうざいが
モウリーニョはその数倍うざい
75名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:07:13.02 ID:kZ9ybGVq0
>>72
スーパーカップって意味ないよな
トヨタカップもそうだが、
CLの下にELがあるのに、ポルトなんてCL16強勢にすら負けるレベル
76名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:08:00.37 ID:e+RFEBHw0
信じとったでっ!ええのん獲ったわっ、セスク最高や!
77名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:08:16.71 ID:QFEUPFwg0
モウリーニョはイングランドに戻ってウルブスの指揮を執ってくれ
78名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:08:27.71 ID:H1gnF1UA0
>>69
一部だけ引用して揚げ足取ってんじゃねーよクズ
79名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:08:30.46 ID:71K3BhPE0
>>69
文脈から分からないのかな?
審判の基準は一貫していたのでPKじゃないと思いますよ?と言ってるんだけど。
80名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:08:47.35 ID:peUiGGBW0
PK見逃し→それならとラフプレーで二人退場

こんなで勝ってバルサファンは満足なの?
81名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:08:48.41 ID:gEDHjYHV0
前半はポルトのほうがゴールチャンスは多くバルサはほとんどろくな攻撃ができなかった。
バックパスミスからの失点と退場なければ勝ってたかもしれんね。
82名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:09:04.47 ID:Pn8LGKi10
>>63
土人さんこんにちは
83名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:09:40.45 ID:e+RFEBHw0
>>29
いやいや、君の>>16のレス見ると、>>20のツッコミは間違っていない

84名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:09:57.89 ID:jX+neDio0
ヤオセロナいいかげんにしろよマジで。
85名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:10:03.11 ID:qOIxxrM40
セスクがバルサ移籍してもポジションねーだろとか言っててすみませんでしたwwwwwww
86名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:10:50.85 ID:peUiGGBW0
>>79
それはきみの基準だから、
言っても無駄だから反論しなかったんだよ

だって、アンチはとかひと括りにしちゃう人でしょ?
87名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:11:01.48 ID:dnOs8Ggj0
>>74
モウリーニョはサッカーという枠を逸脱してる感がある
88名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:11:21.14 ID:gyshjoLz0
>>75
ファルカンとビラス・ボアスいれば、間違いなくCL8強には残るレベルだった
前半の守備とかレアルより上だったぞ
ミスで自滅したが
89名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:12:19.36 ID:ChKktl5n0
余裕のヤオサ劇場でしたお疲れ様です
90 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 06:12:43.25 ID:V/6U432o0
動画あんじゃねーか
貼れよカスども

http://www.youtube.com/watch?v=Xfs_Tfvg6tE&feature=youtube_gdata_playerあ
91名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:12:52.45 ID:F8tc4kx80
バルサばかりが勝つのは対抗馬のマンうミラン等から中心選手奪ってるレアルが悪い
92名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:13:35.62 ID:DfdieVTZP
いくらなんでもバルサ強すぎだろ
CLのアーセナルより前にバルサに勝ったのって何処?
93名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:14:15.56 ID:24ZsIvw70
ほんとすぐ荒れるなバルサネタは
べつに俺はバルサ至上主義ではないけど、今のバルサはある程度賞賛されて当然だとは思う
前にTwitterとかで、お決まりのバルサ煽り言葉を検索したら、Fラン学生やらウイイレ厨やらそんなのたくさん引っ掛かった
つまりはヤオやらなんやとつまらない煽りでしかバルサへの反論をできない奴らは知性の低い層ってことよ
別にバルサが至高とは思わないが、アンチのくだらない揶揄は犬も食わない代物
説得力ある反論を書けよカスども
しゃびさん乙とか劇団とかヤオ以外にボキャブラリー無いのか?
94名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:14:21.11 ID:2BUs1r/w0
リーガは選手に金払ってないからな
借金ドーピングと審判買収で一時的に結果出してるだけ
後先のことなんて考えられない まさにスペイン土人
95名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:14:24.85 ID:e+RFEBHw0
>>92
昇格チームのエルクレスちゃん。しかもカンプノウで
96名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:14:32.22 ID:71K3BhPE0
>>86
それを言うなら、PKだっていうのは君の基準でしょwww
97名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:14:33.02 ID:9a2KpvZF0
ポルト強かったね。CLでもかなりやりそう。
バルサは選手層厚くなって恐ろしいね。
98名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:14:58.47 ID:JcoZmhEA0
メッシはすごいけど好きじゃないわこのチーム
99名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:15:01.89 ID:q7GAfvH70
>>60
ウチら(笑)
100名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:15:20.90 ID:e+RFEBHw0
>>98
好きじゃないのに見たのかよw
101 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 06:15:35.07 ID:V/6U432o0
102名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:16:28.78 ID:H1gnF1UA0
>>86
反論もクソも一部だけ切り取って相手の発言を意味不明にしてるだけじゃねーか
103名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:16:33.03 ID:peUiGGBW0
>>96
だから認めるかと聞いたんだけどな

おまえじゃない人にね
104名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:16:42.03 ID:cqX81xvv0
>>93
ヤオサ言いながら毎回泣いてるからいじめちゃるな
105名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:17:02.79 ID:UBnAvWxB0
バルセロナというチームでプレーさせたらメッシはサッカー史上最高の選手じゃまいか。
106名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:17:19.16 ID:dnOs8Ggj0
>>92
割と勝って当たり前なカードだけど
苦戦してたって感じ
107名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:17:22.80 ID:c1sSwrQ20
大嫌いだったら最後まで試合観ないよな普通www
108名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:17:27.22 ID:ouchGVN60
別にヤオサだろうが劇団だろうがどうでもいいけど
こうもバルサばっかだと飽きるんだよな流石に…
109名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:17:45.88 ID:OaJYlXdg0
>>101
役立たずが!!
110名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:17:47.69 ID:gob0TJo/0
長年苦虫を噛み潰してた生粋のオタと
ここ最近サッカー見始めたニワカが多い
バルサオタに煽り厨が多いのはこの為です
111名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:18:02.29 ID:dYXnfh7N0
サンチェスは、溶け込めてないな
112名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:18:07.31 ID:GvyNKxpp0
今日の試合でバルサはヤオとか呼ばれちゃうレベルなの?
113名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:19:34.28 ID:9a2KpvZF0
別にアンチバルサでもそんなの個人の趣向だから一向にかまわんが
語彙の少なさは何とかしたほうがいいんじゃないの?

ヤオサww 劇団ww アンチフットボールwwとかこんなんばっかじゃん。うんざりするよ。
114名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:20:17.92 ID:cqX81xvv0
サンチェスはもっとできそうだが、なんかチームメイトに圧倒されてる感がある
115名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:20:28.55 ID:9uMXY5iq0
>>110
優勝しまくってるからしょうがないよね
そんなことはどうでもいいが
今のバルサを研究することは
将来日本のためになるのは間違いないのである
ぷりぷりです
116名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:21:30.34 ID:FhEcXZ1A0
セスクは無駄な6シーズンを過ごしちゃったからこれから頑張らないとね
117名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:22:23.24 ID:M5ue1LTF0
これでもう2冠か。
6冠行けるんじゃないか?
118名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:22:39.21 ID:cgfmQELa0
セスクって過小評価されてるけど
過去五年間でのリーグアシスト数欧州一だよ
イニエスタやシャビよりも上。タイトル一度もとってないチームでその成績は異常。
完全にバルサにフイットすれば実力はシャビを越えると思う
119名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:22:42.86 ID:dYXnfh7N0
セスクがバロンドール取る日がきたら、泣いてもいい
120名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:22:54.24 ID:cqX81xvv0
>>113
頭血昇っておかしくなっちまうから止めてやれww
121名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:23:01.53 ID:dnOs8Ggj0
アンチバルサでもいいけど
今のマドリに乗っかって活動するのはやめろよ
122名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:23:06.56 ID:9uMXY5iq0
コパは捨てるだろうね
バルサBで取るかもしれんけど
123名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:27:29.64 ID:wdUbceHF0
>>118
過小評価されてるか?
つか、イニエスタ、シャビより上は言い過ぎだけどなw
スペ代も観てから言おうな
124名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:27:56.07 ID:CbBgE0j10
永久に不滅のように見えるバルサ式ハンドボールサッカーも
いずれはチームとしての力が衰えてgdgdになってしまうんだろうから
その前に、今の最高の状態を保ったままのバルサを
戦術で倒せるシステムをもって打ち破るチームが出現すれば面白いんだよね
そしてその戦術が対バルサ専用作戦じゃなくて他のどんな強豪にも通用するものであれば
フットボールが次のステージに進むことができるような気がしないでもないこともないような

って既に誰かが言ってたな
125名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:30:37.46 ID:cqX81xvv0
>>124
お前が言った事にしときゃいいねん
正直な良いやっちゃ
126名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:31:33.42 ID:8rSXpxDe0
>>122
その手があったか
127名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:31:35.99 ID:+NGRGM4E0
きたねえやつらだ
128名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:32:03.78 ID:dnOs8Ggj0
>>118
あんまり試合に出してもらえてないのに
随分と啖呵を切るねえ
129名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:33:39.20 ID:FyxLqIS00
退場になるようなファールをさせてしまうんだな
まあメッシ神だからしょうがないよ

人数へるのはファールするからだよ
130名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:36:21.82 ID:2BUs1r/w0
いまだにバルサ1強みたいな考えしてるやつは古すぎる
むしろバルサの天下は審判を買収した一瞬だけ。短かった
こんなもろいチームにはすぐに安定してレアルが勝てるようになる
131名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:38:38.51 ID:gyshjoLz0
グアリンのファウルはちょっと酷かった
ミスを取り返そうと積極的にやってただけに本当に残念だ
132名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:41:27.59 ID:cgfmQELa0
>>123
二行目でもう過小評価してるじゃん
プレミアの選手だからってスペイン代表で出番もらえなかっただけなんだが
133名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:41:33.95 ID:wdUbceHF0
アンチも結構だと思うけどあんまり的外れなのはイタイだけだとわからんのかな?
134名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:42:32.72 ID:fKJXrU5r0
奇跡のカムバックだったけどまだアビダルだけは見ててヒヤヒヤするわ
135名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:43:54.89 ID:ZIiHENXO0
>>30
こんなのばっかだったよなw
チアゴ・ナンタラカンテラがいるからイラネとか
136名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:44:14.27 ID:cqX81xvv0
>>133
わかってんだけどそこしか文句のつけようがないんだから察してやれww
137名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:44:24.87 ID:wdUbceHF0
>>132
おまえニワカだなw
セスクは実力でイニエスタにポジションを奪われたんだよ?
ユーロ観てなかっただろw
138名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:44:37.63 ID:pzrpfBqwO
セスクは万能な分、全てが1.3流な印象
ドリブル、シュートはイニにかなわないしパス、キープはシャビにかなわないしディフェンスはアロンソにかなわない
逆に言えばベンチにセスク一人いれば何人分ものバックアップにはなるが
139名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:45:03.61 ID:dnOs8Ggj0
>>132
俺のカシージャスはスペインの英雄だから
VVはスタメンになれない説みたいなもんか
足元や守備範囲なんか全然上なのにな
140名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:46:56.80 ID:OPsZPLVe0
>>118
ガチムチ集団のリーグでのテクニシャンと
テクニシャン揃いのリーグでテクニシャンが揃ったチームでのテクニシャン

どっちがアシストしやすいでしょうか?
ヒント セルチック時代の中村俊輔
141名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:49:51.47 ID:QGJAvg3p0
>>118
タイトル取ってないチームから得点王やアシスト王が出るのは別に珍しくないじゃん
本当に強いチームは何人もの選手がまんべんなく活躍するから
142名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:50:09.81 ID:JegapXXX0
流してこの強さだもんな
CL2連覇あるな
143名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:53:12.32 ID:jPCpjOyv0
>>133
アンチじゃない
ただの構ってちゃんだ
2ちゃん以外ではまともに会話できる相手もいない発達障害のボッチだから、さっさとNGIDにしとけ
144名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:53:33.07 ID:cgfmQELa0
>>140
ヒント1 セスクはテクニシャンタイプではまったくない
ヒント2 世界最高のプレミアと5流のスットコを一緒にすんな
145名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:54:41.27 ID:tAXNNdOa0
この先もシャビ、セスクは出てくるけどイニエスタは無理

146名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:54:42.54 ID:F7rx6cqOP
実力違いすぎてびびった
147名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:56:03.85 ID:fwQsAhi70
マラドーナが入る前の当時のナポリって、セリエ中堅で弱小チームとは言えないけどな。
148名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:56:06.63 ID:F8tc4kx80
セスクはイニシャビに比べて守備が緩慢な印象
まあ周りが守備も献身的にやってたらやらざるを得なくなると思うけど
149名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:56:55.37 ID:cqX81xvv0
>>147
いきなりどした?
150名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:58:49.56 ID:ZysxgXcm0
こんだけ強いのにセスクまで引っ張って来るんだもんな〜
あんまり強くても興醒めだ
151名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 06:59:29.24 ID:IW2adtMf0
>>93
ボキャブラリーがない低能ばかりなんだろう。
そういう煽り入れる奴はろくに試合も観てないようなコメント多いし。
相手せずNGが吉よ。

個人的にはバルサのサッカーは現時点で行くとこまで行った美しいサッカーの一つだと思うが
あまりに強すぎて詰まらなくなってきた感があるな。これはバルサが悪いわけじゃないけど。
あとスタイル的に相手に何もさせずに勝ってしまう事が多いから、エンターテイメント的に偏ってしまうってのもある。
試合の8割がバルサのパス回しってのは、人によっては退屈だろうとは思う。
152名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:00:51.48 ID:qPV+o4Qp0
ポルトならもう少し出来るかと思ったけどな
今のバルサこそ銀河系のような
153名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:04:01.20 ID:c38Kpo5zO
ルイススアレス入って欲しいな バルセロナに
154名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:04:03.23 ID:JAQf3QAi0
もうメッシが得点しても誰も驚かなくなったな。
っていうかなぜこれが代表でできない?
本当に周りとの連携だけの問題なのか?
155名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:05:56.50 ID:cqX81xvv0
>>154
バルサは異質すぎるだろ
代表のサッカーとは違いすぎる
156名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:08:04.53 ID:GvyNKxpp0
バルサは相手に普段通りのサッカーをさせないんだよな
ポルト相手でも7割のポゼッションでパス数3倍とか鬼すぎ
157名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:09:18.33 ID:ze0cOzK50
動画コネー
158名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:09:43.49 ID:fP26cIOQ0
2点ともオフサイドだったな
159名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:10:00.34 ID:fP26cIOQ0
160名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:10:13.77 ID:YR3MNbZ40
>>152
他のチームにいる、人気も実力もあるスターをかき集めるのが
銀河系というイメージだなぁ
161名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:11:10.09 ID:E/brHfH70
しかし、まあ、メッシはバルサだとどんな相手でも得点決めるなw
クラブで同じくらいの活躍したのってプラティニくらいじゃね?
まだ若いのに大したもんだ
162名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:11:34.92 ID:tAXNNdOa0
メッシの得点はDFのパスミスだけど見逃さないし
あの冷静さはなんなの
163名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:11:52.38 ID:8id56FtQ0
横綱は相手にマワシを取らせない
同じ横綱でも厳しいんだから
関脇じゃ無理って感じの試合だったな
だれかどうにかしろ
164名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:12:46.27 ID:86+nSx9H0
バルサに勝てるとしたらMIOびわこ草津くらいだろうな
165名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:13:50.13 ID:JegapXXX0
>>152
アルゼンチンの中盤が糞だからな
パストーレとか本田に負けるレベルだし
166名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:14:24.61 ID:JegapXXX0
間違えた>>154
167名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:15:10.78 ID:dnOs8Ggj0
>>154
メッシの偽CFシステムやめて
CF置いてからうまくいってたね
メッシ偽CFが機能するのは条件が揃わないと駄目っぽい
168名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:15:34.31 ID:YA9NR/ub0
バルサに次の世代がいない
169名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:16:05.58 ID:9qdlTCMi0
セスクフィットするのはええw
170名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:20:08.73 ID:x4h9LgXNO
最近強すぎてムカつく
チェルシーあたりにフィジカルでぶっ壊して欲しい
171名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:21:08.37 ID:7qQ8CrNb0
>>67
ロナウドやフッキいなかったらどうせ勝てないだろw
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 07:21:59.26 ID:rLO67LZB0
また退場者。さすがバルセロナですね。
173名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:22:34.39 ID:YEKcFfu3O
メッシはお笑い集団アルゼンチンよりスペイン国籍を選んでたら引退する頃にはマラドーナやペレ以上の伝説になれたのに
174名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:25:55.05 ID:Lc/7Ouvj0
>>154
ここ数年、選手が適材適所に配置されていないことと監督に明確なビジョンがないのが主な原因
現代サッカーはひとりでやるものじゃなくチームでやるものであり総合力が大切なのだよ
175名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:27:12.65 ID:YEKcFfu3O
>>118 セスクが過小評価とか(笑)
176名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:28:10.28 ID:F8tc4kx80
バルサの若手にはランパード2世もいるらしいが・・・
177名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:28:24.18 ID:e8q8f6T70
セスクの散らし力は、バルサ向きだと思ってた
178名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:29:07.15 ID:5ITy860tO

ウチら

ワロタ
179名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:29:35.08 ID:E/brHfH70
まあ、リズムが違うんだろうな。メッシにとってのバルサと代表は
毎回一周ビタだと100パー余裕なのに
リール制御で5周回さないと押せないようなもの
疲れちゃうし、リズムも狂っちゃうよね
180名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:30:37.86 ID:tAXNNdOa0
メッシ、セスク、ピケは87年生まれだっけ
他に誰かいる?
181名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:30:54.49 ID:9HslMAhG0
フッキはデカさが異次元だった
182名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:31:19.73 ID:liuqQHOq0
決めたのがメッシ セスク
さすがだね。スペイン代表そろい踏みってとこか。
183名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:31:49.00 ID:gyshjoLz0
>>162
戻り遅かっただけなんだろうけど、あまりに位置がぴったりすぎて噴いた
184名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:32:12.69 ID:8ve3DmLGO
リーガ自体崩壊ちかいよ。スペインの経済やばいし
185名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:32:25.96 ID:dHJuNMcd0
>>162
見逃さないというか
相手がアシストしてくれただけ
186名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:33:31.61 ID:8/H6wE5N0
おいおいバルサ行って出番あんの?
必死で出て行ったのにアーセナルに出戻りとかすんなよ
とか思ったが大活躍やがな。
187名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:33:50.54 ID:24ZsIvw70
>>180
最高さんとかナスリ
188名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:34:47.59 ID:sMbn6Qee0
まだメッシはキレてないな
キレキレの時はこんなもんじゃないもんな
189名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:35:16.45 ID:d59E227E0
>>180
ナスリ・イグアイン・ベンゼマ・ハムシク
190名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:40:02.06 ID:iCU8NLJe0
うぜーなバルサ早くどっか倒せよ
一強すぎてつまらん
191名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:41:29.03 ID:wdUbceHF0
マジでメッシにはなんかハンデを課して欲しいレベルw
バルサとやる時にメッシが好調だと絶望しかないw
192名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:43:09.85 ID:F8tc4kx80
>>174
単純に選手の力量がスペイン>アルゼンチンなだけ
チーム力なんて日本人の逃げの発想
193名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:43:21.96 ID:zNLk/9xZO
>>180
安田、槙野、柏木
194名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:44:07.09 ID:AkW9d33F0
レアルみたいにメッシがボール持った瞬間に4、5人掛かりくらいで潰さんとあかんて
一人で止めようとしたら今日みたいにファールで止めるしかないもん
195名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:46:00.72 ID:OH3jiffZO
>>164
ジワジワきた
196名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:48:56.04 ID:D1pCgknw0
試合みてないんじゃないの???
審判とポルトが先制のチャンス決めてたら・・・
ってぐらい差はなかった
ポルトも終盤はつかれてたし
バルサもミスが大石

197名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:50:15.90 ID:qPV+o4Qp0
>>196
観たよ
198名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:51:05.88 ID:0INUzqSV0
数年前まではサッカーでまさか強すぎてつまらんなんて感情を抱くとは思ってなかった
199名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:51:19.01 ID:3YmVaE5uO
>>196
観てないんだけど審判なにしたの?
200名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:53:13.53 ID:qHwrSxvui
つまらんな
201名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:53:38.97 ID:DFZfcHqB0
>>171
ロナウドはいないほうがいいんじゃね?
202名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:55:05.10 ID:kOO8sIS10
10年バルサ見てるが今が一番おもしろい
203名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:55:37.28 ID:Y2ltL/tu0
204名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 07:57:02.44 ID:qPV+o4Qp0
>>198
やってるサッカーも決して守備的じゃないし中盤を圧倒支配して勝つという好まれるサッカーだからな
むしろ相手が守備的に行かないと勝てないという
205名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:01:04.96 ID:JmT9cFQW0
>>171
ロナウドは邪魔だ
206名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:02:39.79 ID:DD6tsMCC0
芸スポ見てアンチバルサのアンチになったわw
207名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:03:00.55 ID:uuYjci+t0
アーセナルで獲れなかったタイトルをバルセロナに来て1週間で2つとか・・・
208名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:06:50.60 ID:Lah88U2eI

美しいサッカー? パスサッカー?

寝言は寝て言え。相手の戦う姿勢や勝ちにいく意志を逆手にとった世界一卑しいサッカーじゃねえか。
相手がリスクを冒してボールを奪いにくるまで安全地帯でボール回してるだけ。奪いにこない奴はアンチフットボール。でも自ら先にリスクは冒さない。
負けそうな相手には挑発・演技・審判囲い込み。

こんなスタイルを「美しい」と賞賛してくれる無知で下劣な下層民を中心にファンが構成されている劇団ヤオサだけが取れる、史上最低の恥知らずなスタイルだよ。
209名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:08:26.54 ID:VykpEvr20
てかポルトは監督変わったし
メンバーも変わってるからきついだろ
210名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:08:52.14 ID:VykpEvr20
>>206
2chみすぎ
211名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:09:52.70 ID:PhqIhniu0
>>206
それはお前がバルサヲタだからじゃね?
212名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:10:14.52 ID:/rVGzyMp0
メッシ大人は短髪にしておじちゃんぽくなった
213名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:11:48.06 ID:j/i6aNY30
できればEL優勝時のポルトで見たかったよなあ
シーズン跨ぐ前にこの試合組めないもんだろうか
214名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:14:37.52 ID:fbIqxfpB0
ポルトも結構耐えてたんだけどな…
バルサは守備も堅いのが嫌らしい
215名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:14:55.95 ID:bZBeoTdT0
>>206
同意
216名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:17:30.33 ID:qPV+o4Qp0
>>208
美しいかどうかはともかくパスサッカーだろう
選手間の距離なんかバツグンだぞ
お手本にしたいサッカーだと思うけどな
217名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:19:45.73 ID:bZBeoTdT0
>>216
あぽーんだから触れちゃいけない
218名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:19:52.08 ID:QFEUPFwg0
守備の強さはチームの組織立ったプレス意識の高さだろうね

呂布の500人の直属の軍団がまるで生き物のように一つになって、動く。という表現をした北方三国志を思い出すわん
219名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:21:05.53 ID:QP/i0JbZ0
主力抜けてるのにやっぱ強いな
220名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:21:23.49 ID:Rnk6C2fd0
>>208
ヤオサとか言ってる段階で、アンチの負け惜しみ以外の何物でもないわ
221名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:22:43.93 ID:81tLIAiP0
>>206
バルサに関わらず近年の海外サッカースレはアンチばっか
なんなのこいつら、嫌いなクラブと選手に親でも殺されたの
222名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:24:07.27 ID:/rVGzyMp0
>>216
CL優勝してトヨタカップに来た時よりはまだましな気がする
しかも相手はアンチフットボールなコロンビアの謎クラブ
悲しかった・・・・
223名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:24:56.55 ID:Lah88U2eI
>>216
いや、まぁパスサッカーはパスサッカーだなw
ただパスに持たせてる意味や役割が卑しすぎる。
選手間距離も含めてね。

手本にすべきは運動量くらいで、
皆があのサッカーを目指したらサッカーが終わるよ。
まぁファンが認めないだろうけど
224名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:26:27.32 ID:QFEUPFwg0
ユーベは早々とCLに戻ってこい
225名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:28:03.54 ID:Lah88U2eI
>>220
と言ってる時点でヤオサオタの(ry

ただ、ヤオサの卑劣なスタイルは大嫌いだね。
226名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:28:06.74 ID:bKHmCwqD0
>>214
堅いっつーかそもそも相手ボールにならねーじゃーん
ポゼッションいつも7割以上なんだから、相手がボール触る時間30分以下、ひでー時は20分以下なんだからそりゃ点入んねーよw
227名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:35:31.28 ID:WBX1oEaB0
退場者二人ってこれまた露骨に来たなヤオサw
ヤオサはちゃんと「サッカー」をやれと言いたい
228名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:35:35.32 ID:3x+9OdCJO
まあバルサでもそのうち勝てなくなるよ
サッカーには流行がある 戦術やシステムはいつも塗り替えられてきた


今の日本代表は日本人特性を活かして且つ流行に乗ってるから強い 3年後には流行も変わって惨敗する可能性もある
229名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:36:10.19 ID:JmT9cFQW0
>>226
それなのに今日のポルトはよくやってたと思う
チャンスも作ってたし 誰か知らんけど凄いシュート入ってればなー
230名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:37:38.81 ID:EzjRfEmo0
>>226
ポゼッションで上回るか、互角ぐらいに持っていければな〜。
プレミアのクラブじゃ無理だろうな。
リーグではボールを支配する側のアーセナルですらあんなだったから。
231名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:40:37.54 ID:TPiA5xvo0
このチーム何処まで強くなるんだろ
今季は6冠のチャンスもあるし全部獲って歴史に名を刻んで欲しい
232名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:41:27.10 ID:IDpQO0yEO
セスク…ずっとこんな仲間がほしかったんだもんな…
233名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:42:05.35 ID:lbdaydCH0
まぁこれがバルサよ
世界最強だわw
234名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:42:21.80 ID:Yidd9L8k0
ファルカオも監督も移籍した後でポルト残念すぎる
235名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:42:26.08 ID:fG3iOzYmP
バルサはともかく、ポルトは去年の顔ぶれのポルトで見たかった (´・ω・`)
236名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:42:52.54 ID:WeJVEuAZ0
>>91
91がすごく良い事言った!
237名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:43:23.05 ID:H1gnF1UA0
>>159
ポルトのキーパー頑張り過ぎてワロタ
238名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:44:00.58 ID:s9fnUP4d0
セスクは90分出てないのに、2試合とも途中出場でタイトル獲得か
ガナの在籍期間とか考えるとどんくらいの効率の違いがあるんだろうかww
239名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:44:35.10 ID:9a2KpvZF0
>>235
同意あとドルトムントとリールも
240名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:46:32.97 ID:1/NCxZQ6i
モウリーニョの顔がどうなるかだな
241名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:48:21.45 ID:H1gnF1UA0
>>223
終わるって興行としてか?
242名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:51:54.68 ID:V5TX8Dpj0
文句つけてんの阪神ファンにそっくりだな。
243名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:51:59.47 ID:JuWMZrZj0
さすが、セスク・ググレカスさん。
244名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:52:49.33 ID:WeJVEuAZ0
>>119
メッシと同じチームな限り…
245名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:55:35.78 ID:Lah88U2eI
>>241
そう。
お互い相手が陣形崩してボール奪いにくるまで、DF/MF中心にパス回し。
お互いパス回しつつ、ちょっとした接触があれば過剰演技に審判囲い込み。
個人レベルが対等ならそのまま90分経過して0-0だよ。
基本的にリスク冒さないと点入らないスポーツなんだから
246名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:57:05.30 ID:Jp67VUaw0
PK見逃しとかあんなのどんな試合でもよくみられる微妙な範囲のやつだけどな
バルサが強すぎるからって少しでもあやしいのは全部とれ、でなきゃ買収って極端すぎ
247名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 08:58:09.25 ID:R8FWhyjS0
セスク「俺はなぜあんな無駄な時間を…」
248名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:01:26.54 ID:dbEJEaUNO
また退場者出したのか…強いチーム相手だと必ずだな、さすがヤオセロナさんだ
249名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:02:20.66 ID:k3tZ2OhN0
セスク本当に便利屋っすな
250名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:07:13.05 ID:Rnk6C2fd0
>>245
>DF/MF中心にパス回し

下手なチームがそれ続けてたらカウンターの餌食だろ
251名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:08:29.77 ID:H1gnF1UA0
このまま便利屋で終わる気がする
まあバルサなら試合だらけだからいいけど
252名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:11:32.00 ID:xtxj8t23i
>>230
普段プレミアばっか観てるが、去年「強すぎワロタ」と思ってたマンUが決勝でほぼレイプに近い虐殺されたときにこりゃダメだwと思ったわ
マンUの鬼プレスがまるで無意味なんだもん
パクチソンがスタミナ切れで肩で息してんの初めて見たわw
253名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:12:08.15 ID:4XcQJXUf0
バルサ相手に打ち込んできたビジャレアルとかバレンシアは面白いけどな
254名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:12:17.06 ID:Jp67VUaw0
>>245
なんという根本的な現代サッカー否定、その論法なら
ポゼッションでもひきこもりでも行き着くところは一緒だろ
そもそも個人レベルが対等とか、前提からしてテレビゲーム脳
255名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:14:46.67 ID:bn6qPHDA0
>>250
盟主「せやな」
256名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:15:07.13 ID:swrrY0o30
絶望的におもしろくなかったな。
ポルト相手にこれだけ面白くない試合にするとは、さすがバルセロナのパス回し。
ほんとあくびが出るような試合展開にいつもさしてくれる。
257名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:15:15.85 ID:aoNb6LXs0
>>118
イニエスタより上って
あいつ昨シーズン3アシストぐらいしかしてないだろ
258名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:16:15.96 ID:E/brHfH70
>>256
じゃあ見なきゃいいのにw
259名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:18:23.73 ID:XkragIje0
このスーパーカップ意味あんのか?w
260名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:19:45.91 ID:s/PrkNHK0
もう少しインテルにモウリーニョが残ってたら、
今もバルサに対抗出来てた可能性が有るのに残念

レアルはモウリー戦術が合わないチームカラーなんだよね
261名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:20:13.77 ID:XX2Veo6s0
まーた審判買収かよ
アビダルのはPKだし、2人退場とか念を込めすぎや
262名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:20:16.48 ID:FVSJbkiP0
>>256こういう奴って引きこもりカウンターサッカーが好きなの?
それともプレミアみたいな脳筋サッカーが好きなの?
263名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:20:57.04 ID:Lah88U2eI
>>250
いや、お互いがそんなサッカーを90分続けたらつまんないでしょ?
って意味ですよ。
選手のレベルに差があれば個人技で点入るだろうけど、
ビッグクラブ同士がお互いそんなサッカーやったらクソ試合になるし、サッカーが終わるって話。

254 お前はちょっとないわ。
264名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:22:34.43 ID:aoNb6LXs0
モウリにバルサとやると10人になると言われたから9人にしたんだろ
265名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:25:34.15 ID:swrrY0o30
>>262
一方的に片方がボール保持して、攻め合いにならない展開面白いか?
バルサファンだけじゃね、そんなのがおもしろいの。
せめてセスクをつかって、もうちょっとリスクのあるパスをふやしてくれよ。
セスクが入った時はまだおもしろいよ。
デコがいる時はまだマシだった。
266名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:28:17.74 ID:AfELT7RN0
>>265
もう片方のチームばバルサ並にポゼッションできれば責め合いになるよw
まあそんなの無理だがな
267名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:28:53.21 ID:aoNb6LXs0
268名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:29:05.60 ID:Lah88U2e0
退場者出たからヤオとか単純すぎ
269名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:29:09.83 ID:XMG6RSVJ0
バルサを倒すとしたら
レアル、シティ、チェルシーの選手層で
フィジカルで圧倒してカウンターサッカーしかないだろうな
後は引きこもって奇跡の1点に賭けるだけだろ
270名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:29:16.65 ID:XX2Veo6s0
9人対11人で2‐0なんだから実質タイスコアだろ。PK戦で決着つけるべき。バルセロナはやりかたが汚い
271名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:29:18.54 ID:24ZsIvw70
>>263
バルサはライン高くして相手ボールになったら高い位置からガンガンプレスかけてるだろ
広大なスペースあるしリスクかなりあるんだけど
かいくぐればチャンス作れて面白い試合展開になるよ
それができずにロングボール蹴るチームばっかりだけど同じ事されてもバルサはかいくぐって繋いでくる
カウンターが持ち味のチーム同士の試合よりは遥かに面白い試合になる
272名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:29:30.20 ID:4XcQJXUf0
>>266
ビジャレアルとかいい線いってたけどな
273名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:30:31.51 ID:26JqMwq90
セスクの前の4番ってだれだったか思い出せねー
274名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:32:33.99 ID:swrrY0o30
>>267
すばばらしいエンターテイメントだな。
あくびが出る。
275名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:32:42.10 ID:AfELT7RN0
>>272
ビジャレアルみたいにポゼッションできるチームば増えるとおもしろいんだけど
まあプレミアのチームは無理だろうな
276名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:34:28.99 ID:cpJCnJkB0
>>273
マルケス
277名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:35:41.56 ID:24ZsIvw70
今日の試合は面白い試合ではなかったな
でも先週のアーセナルとリバプールの試合よりははるかにマシだったと思う
278名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:38:50.76 ID:AfELT7RN0
>>277
あれはひどかった
糞サッカーがフィールドに垂れ流されていたからな
279名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:40:02.06 ID:tAXNNdOa0
アンチの難癖の付け方は韓国人レベル
日本が気に食わないから何やっても文句言う奴らと一緒
280名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:42:13.03 ID:dbEJEaUNO
>>268
強い相手や大事な試合でしょっちゅう退場者出るんだから疑いたくもなるだろ
281名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:42:26.72 ID:swrrY0o30
>>267のような時間が長いんだよな、バルサの試合。
他の面白いチーム同士の試合だと、この時間もうちょっと攻め合いにつかわれるよな、
ボールロストしたとしても。
バルサのファンじゃなければ、ほんとにつまらない試合だなって思う。
282名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:42:55.89 ID:4idcalgD0
セスク「バルサ最高や!アナルなんていらんかったんや!」
283名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:44:56.28 ID:Lah88U2eI
>>271
奪い返したらすぐキーパーまで戻すけどな。

ちなみにガンガンプレスかけてるわけじゃなくて、
数的優位を作って安全にボールを回してるところで奪われたから、必然的に取り囲めるって寸法ね。
それはリスクを負ってプレスをかけてるとは言わない。
リスクを冒さない戦術が広まるとサッカーが終わるんだよ、とある国のように。
それを批判したいだけ

単発IDで、「レスに対するレス」の言葉尻に反応するレスばっかだな。
284名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:45:16.81 ID:H1gnF1UA0
カットできない相手が悪い
あそこまで正確に繋ぐのも技術
というスタンスだからな
バルサみたいなサッカー認めないならルール変えるしかないね
285名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:46:59.91 ID:7ptIVLVt0
サッカーは手の使用を禁止され足や頭しか使えなくて不自由だから面白くなるのに
バルサは手で扱うようなボールコントロールするからバスケやハンドボールみたいになってつまらなくなる
バスケだと24秒?以内にシュートしないと反則なんだっけ
サッカーもそういうルールできるかもな

ちなみに人間力は世界の得点シーンはマイボールになってから平均15秒でシュートまで持ち込んでると分析し
アテネ五輪のときに15秒以内シュートを徹底させた
286名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:48:48.21 ID:3x+9OdCJO
>>281
フィジカルサッカーに対抗してるからじゃない? キープしてる自分達は休めるが、相手は気が抜けないから精神的に疲労する
自分達にスタミナが無いから時間を使うことでスタミナを無意味にする その休む時間と攻める時間を使い分けるシャビが素晴らしいんだけどね

モウリーニョがスペースを殺すサッカーなら バルサは時間を殺すサッカー
俺はどっちも好きだ
287名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:50:21.38 ID:AfELT7RN0
>>281
プレミアの糞垂れ流しよりましだわ
288名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:50:45.79 ID:M2gbaBuo0
バルサのパス回しのレベルの高さが分からないなんて可哀想だな
めちゃくちゃ参考になるポジショニングやプレーの判断してるのに
289名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:50:48.23 ID:jPCpjOyv0
>>285
>15秒以内シュートを徹底させた
指示は具体的じゃなきゃw
どうやって15秒シュートに持ち込むのを指導するのかが監督の役割だろうに
その後の大失敗も頷けるわな
290名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:51:02.71 ID:yqGtREFOO
お互いチャンス少なすぎてつまらなかったな
291名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:51:24.73 ID:QdW0/62e0
チャビさんいなくなっても同じようなサッカーできるのかね
292 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/27(土) 09:52:07.08 ID:EYcx2YIk0
293名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:52:25.59 ID:AfELT7RN0
>>288
おまけにボールとられた後のプレスも早いから
また自分たちのボールにできる
ほかのチームもやりたいんだろけど無理
294名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:53:02.54 ID:iLwq+IDCO
>>260
去年CL優勝した時準決あたりでバルサ倒したよな。

まあそれでも翻弄されてたがw
295名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:53:16.62 ID:AFqpRcZr0
>>264
ワロタwwwwwwwwww
296名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:53:31.08 ID:swrrY0o30
>>286
勝つためにやってるのはわかるけど、面白い試合にはならないよ。
できれば時間は殺さないで欲しいな、見てる方にとっては。
ロナウジーニョ、エトー、デコの時はこんなにひどくなかったけどな。
297名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:53:58.20 ID:h00YLBl+0
バルサの試合が面白くないと感じる人がいてもおかしくはないと思うが、
じゃぁ、どのチームの試合が面白いんだと聞いても答えてくれないんだよなw

別にサッカーに限った事ではないけど、アンチなんて所詮そんなもんだ。
298名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:54:38.52 ID:Jp67VUaw0
イタリアとスペインを同一視してるなら見当違いも甚だしいな

しかし下手糞がヘタをいいわけに相手を卑怯あつかいし出したらもう終わりだろ
299名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:55:02.00 ID:swrrY0o30
>>287
プレミアの試合がどうだとか、わからんけどさ、
もうちょっとエンターテイメントな試合はあるんじゃない。
300名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:56:22.21 ID:yqGtREFOO
ぶっちゃけバルサ支配したが互角に近いないよではあった
301名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:57:17.60 ID:XMG6RSVJ0
>>294
CLの時は翻弄されてないだろ
あの洗練された守備の前でバルサがほぼ何も出来なかったじゃん
ブスケッツの名演技により一人少なくなったにもかかわらず
302名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:57:44.18 ID:24ZsIvw70
>>283
相手陣内でやってるのに安全にボール回すってどういうこと?
リスク冒さないで圧倒的に強くて結果が出る戦術だったら他の強豪も同じようなことするだろ
なぜ広まらないの?サッカーが終わるから?
303名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 09:58:26.68 ID:swrrY0o30
285
>サッカーは手の使用を禁止され足や頭しか使えなくて不自由だから面白くなるのに
>バルサは手で扱うようなボールコントロールするからバスケやハンドボールみたいになってつまらなくなる
>バスケだと24秒?以内にシュートしないと反則なんだっけ
>サッカーもそういうルールできるかもな

そうなってもおかしくないほどの、あくびが出るほどの展開を見せてくれるんだよなあ。
304名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:00:43.66 ID:s/PrkNHK0
>>296
自分は圧倒的な個が組織を倒すサッカーが好きだから、
イケメン時代のバルササッカーが一番好きだったけど、

サッカーが団体スポーツである以上、
サッカーはやはり組織プレーが好きと思ってる人が多いと思うし
今のバルサの方が支持されてると思うなあ、報道とか見ると
305名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:01:33.68 ID:G1hnUXnL0
>>60
もしやカタルーニャ在中のバルセロニスタの方ですか?
306名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:02:00.71 ID:Jp67VUaw0
サッカーは土台ロースコアゲームがデフォの競技なのにバスケと同一視してる時点でもうね
だいたい今現在バルサよりアベレージスコアが多いチームってどこよ?
307名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:02:26.98 ID:AFqpRcZr0
>>297
つガンバ


308名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:02:29.92 ID:hVJBRaJS0
やっぱマドリーのヤクザサッカーしかないで、バルサを倒せる可能性があるのは
309名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:02:53.90 ID:UscRymrW0
バルサ見てから他試合みると、なんでその程度のパス通せないの?って感覚になる。
早漏のプレミアファンなどからすれば、相手をいなすプレーは全く理解できないんだろw
心に余裕なさすぎ
310名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:03:08.45 ID:3x+9OdCJO
>>306
調子の良いときのブレーメン?
失点も多いけど
311名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:03:43.59 ID:s/PrkNHK0
>>301
そうそう
火山のお陰とか言う人居るけど、本当に運だけで勝ってたら、
2ndlegでバルサホームの試合でインテル一人少ないし
ぼろ負けしてたと思うんだが、そこは決まってつっこまないんだよね、何故かw

今年で言えば、アーセナルもレアルも自分のホームでは
勝ったり引き分けてもバルサホームで完敗してるから尚更
312名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:05:24.26 ID:nZMldtng0
>>307
こないだやってたガンバ-柏あんまりおもしろくなかったけどなあ。
裏でやってた浦和-広島の方が面白かった
313名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:06:16.27 ID:bn6qPHDA0
>>306
ガンバ
314名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:06:49.15 ID:UnChWKPr0
こんだけタイトル取りまくってんのにせんだがネガティブなコメント
しまくってるのはやっぱかなり引け目があるからだろうな
ヤオサはメッシだけ
メッシと審判さえいればほかに何もいらんのや
315名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:08:51.04 ID:88CtPQzFO
フランセスク調子いいなあ
316名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:09:19.58 ID:swrrY0o30
まあセスクとかが入ると多少変わるのかなとは思うけど。
とにかくリスクを冒さないキープの時間をもう少し減らして欲しい。
あ、ちなみにプレミアはほとんど見てませんw
317名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:09:20.05 ID:Y3fnMoMVO
>>303
気にしなくても、今のチームは奇跡みたいなもんだから。
他のどのチームにも出来ないし、バルサもそのうち出来なくなる。
あんな、走ってる味方の足下に正確に繋ぐパスなんて、ひとつの奇跡みたいなもの
318名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:10:36.40 ID:UscRymrW0

6年無冠だった男が、合流10日目で2冠達成しましたwww
319名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:10:43.34 ID:Jp67VUaw0
>>313
失点と差し引きすると案外ひくい罠
320名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:11:37.94 ID:9QWt350s0
そのうちバルサの流れも止まるさ
ロシアの時代が来る・・・・
321名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:13:43.98 ID:Lah88U2eI
>>298
見当違いが甚だしいのはお前だ。
ひきこもりカウンターばっかのイタリアがおわったように、
スペインもリスクを負わないヤオサスタイルが流通したら終わるって意味ですよ。
ってかレスに対するレスだから、行間読めないなら黙ってろ。
322名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:15:54.48 ID:XMG6RSVJ0
>>317
そのうちというか、要するにシャビだよ
シャビがコントロールしてるからアレができるわけで
いなきゃ普通の強いチームに戻るよ
シャビのゲームコントロール能力は今やベッケンバウアーに匹敵すると思う
あれでアンチフットボールとか言わなきゃなぁ
323名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:16:45.94 ID:Lah88U2eI
>>302
相手陣内で回してても、相手のカウンターに対して人数揃うようにしてるから。
そういう意味でヤオサは先にリスクを冒してないってことです。
終わるってか、>>267を「美しい」と思えるのはヤオサオタか288/293のようなバカだけ。
324名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:17:41.38 ID:swrrY0o30
>>317
だからこそ、レアルみたいに高い位置からひっかきまわしてくれると面白くなるんだよね。
もう少しだけラフプレーおさえれば、かなり支持を得られる。
あのスター達がフィジカルのところでさぼらないサッカーていうのは、魅力ある。
325名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:17:53.95 ID:Rnk6C2fd0
>>311
ゴール前にエアバス置いて0-1の試合か

ビッグクラブであれば、恥も外聞もなく引き籠もると0-0くらいには持ち込めるって事だな
まぁホームで1-0でいいから勝つって言うのが難しいんだが…
326名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:18:39.58 ID:wdUbceHF0
>>323
この人アンチなの?
なんかバルサのサッカーがいかに合理的か説明してるだけに見えるんだけどw
327名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:22:49.99 ID:swrrY0o30
>>322
確かにシャビは素晴らしすぎる。
シャビを封じるために、もっといろいろ考えて欲しいな。
あそこの位置でパスコースを切るには、凄まじいスタミナがいるだろうけど。
どうせやられるなら、その高い位置から勝負してほしい。
328名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:23:20.30 ID:20x1zwds0
出てく前に過大評価だの何だの言ってたアナルヲタが哀れすぎて・・・・wwww
329名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:25:29.05 ID:UnChWKPr0
さすがに10人の相手に対しては滅法強いな ヤオサ
でもそれもちょっと陰りがでてきてるからそろそろ9人相手のほうが
安定して見てられるな
330名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:28:22.95 ID:UscRymrW0
後半のやる気のなさはあれだったけど、
ポルトは監督と主力が抜かれても、ユナイテッドやマドリーより強いんじゃないの
331名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:29:04.16 ID:XfMgsXIK0
なるほど
出場機会が得られないであろう期待の新人を
コンセプトが最もバルサに近く監督が変わらないクラブで育成
モノになってきたところでチームに合流か
332名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:29:10.00 ID:Lah88U2eI
>>326
アンチだよ。
昔は嫌いじゃなかったけど、今のバルサは最低です。
確かに、合気道みたいなスタイルだから戦う姿勢と勝利への意志をもったチーム相手には合理的。

でも、それをやったらお終いだろって話。
浮かれてはしゃいでるヤオサオタとシャビは氏ねって話。
333名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:30:22.59 ID:Nww9+xeV0
>>326
サッカー中継は昔からよくみてるけどサッカー経験がないためちょっとズレてしまってるって感じですね
334名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:31:27.16 ID:Jp67VUaw0
セリエが衰退したいちばんの原因は八百長だろ
つうかひとり言に必死にアンカつけてレスせんでも・・・
図星で悔しかったか知らんが
335名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:31:36.84 ID:KbqVxlLa0
>>267
ぶっちゃけメッシいなけりゃバルサって凡チームだよなぁ。
336名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:31:58.23 ID:+jhuidH9O
>>332
バカっぽくて可愛い
337名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:33:05.05 ID:24ZsIvw70
>>332
そんな合理的でリスクがない戦術だったらみんななぜやらないのか聞いてるんだけど?
結果さえ残せればいいってチーム山ほどあるのに
338名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:33:21.47 ID:kOO8sIS10
>相手陣内で回してても、相手のカウンターに対して人数揃うようにしてるから。

これなんかやろうと思ってもできることじゃないよな。
339名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:33:29.74 ID:KbqVxlLa0
>>332
>合気道みたいなスタイル
それはそれでいいんじゃなかろうか。。
てか、半分は相手のせいだろw
340名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:33:46.68 ID:Lah88U2eI
>>333
このスレでもらったレスの中で一番卑怯なレスですね。
個人情報晒す以外に反論する手立てがない。
341名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:36:20.24 ID:kOO8sIS10
後ろでボールを回すのって十分リスクあると思うんだけど
そこで取られたら即ピンチになる。

今日の試合でも何回かあった
342名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:36:38.63 ID:kTh610ouP
プレミアの身体ゴツゴツ、カウンターがなんだかんだで好きだな
リーガのサッカーはゆっくりすぎてな
343名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:37:37.96 ID:suUhAWie0
>>336
“っぽい”は失礼だろ“っぽい”は
344名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:38:21.93 ID:swrrY0o30
バルサの試合がつまらないっていうのは、アンチだけじゃなくて多くの人が感じてることだと思う。
345名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:39:08.99 ID:CYg5MyJGO
マスチェラーノってCBやってるんだ。
346名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:40:23.29 ID:jNTE2PU50
>>342
リーガというよりバルサな
レアルは面白い
347名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:40:49.22 ID:24ZsIvw70
>>344
あなたが面白いと思うチーム教えてくれるかな
是非見てみたい
348名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:41:01.50 ID:BULhoJJl0
>>340
つーかさ、もっともリスクをおかさない引きこもりカウンターサッカーがあって
その対抗策として生まれてきた戦術でしょ
全員で突っこんでカウンターくらえって主張するのはへんだよ

最初にサッカーつまらなくしてるのは引きこもり側なんだから
マドリーレベルにそんなことされたらどうすりゃいいの
349名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:42:47.33 ID:Rnk6C2fd0
「中立な立場の俺が楽しめないサッカーは評価しない」ってのは
杉山サンなみのイチャモンの付け方だぞw
350名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:45:31.95 ID:iLr8m6at0
楽しくないなら見ないのが一番です
351名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:45:42.02 ID:wdUbceHF0
>>332
アンチなんだw
俺もバルサファンでは無いけど、凄く合理的なサッカーだと感心するけどなぁ
アレは何処もマネ出来ないし、言う程リスクが無くて退屈とも思わないけど・・・
あれだけライン上げるのはリスキーだし、その上で、取られない様にパス回しながらジリジリ崩しにくるとか簡単じゃないだろ
増してメッシとか言う飛び道具持ってんだから反則だとは思うけどw
面白い面白くないで言えば、自分の好きなチームとやれば面白くない、つか嫌だけど、それ以外ならふつーに楽しめるけどな
まあ、それは好き嫌いだけどね
352名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:48:34.13 ID:swrrY0o30
>>347
チームと言うか、試合ね。
バルサの>>267のような展開がおもしろくないと感じてる。
他の強豪同士の攻め合いは、バルサの試合よりはエンターテイメントだよ。

ありすぎて困るけど、他の強豪の試合とかみてみれば?
レアルマドリード、バレンシア、ビジャレアル、ミラン、インテル、ナポリ、
ドルトムント、マンU、マンC、アーセナル・・・
だいたい見てるけど、バルサの試合はあくびがでる。
353名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:49:06.27 ID:UscRymrW0
ここはID:Lah88U2eIをイジるスレですか?
354名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:49:35.19 ID:D+beX8KV0
>>49
アーセナルでエースにまでなったのに無駄な時間なわけないだろバカか。
むしろバルサにずっといても試合でれたかどうか。
355名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:50:22.37 ID:D82oiDRj0
チャビはアンチフットボールとか言うけどカウンターはカウンターで一撃の美しさがある
356名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:51:41.47 ID:Lah88U2eI
>>334
それもそうだね。

>>337
選手の力で劣るチームがやっても個人技でやられる。
対等レベルのチームは、個々のスタイルがあるからファンが許さない。

>>338
できるよ。
357名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:52:31.11 ID:OgqrGvja0
>>267
これってモウが4-6のディフェンス組織を引いてきた時の試合だよね
立てパス入れるスペースがまったくなくて、
バルサが機能不全に陥った試合だった。

358名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:52:57.95 ID:swrrY0o30
>>346
確かにレアルの試合はおもしろいな。
359名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:55:49.78 ID:BULhoJJl0
>>352
だからさ、おもしろくなくなる原因をバルサにもとめるところがおかしいんだよ
強豪でさえバルサ相手だとがっちり引きこもるようになったのがそもそもの原因でしょ

サッカーの内容なんて相手次第でどうにでも変わるんだからさ
相手がリスクおかして出てくれば、ちゃんとおもしろい試合になってるよ

去年のCLでも、中堅チームのほうが果敢に攻めて試合をおもしろくしてた
マドリーが鬼プレスかけた今年のスーペルコパもつまらなかった?

360名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:57:57.79 ID:Lah88U2eI
>>348
もうね、それはもはや俺の主張じゃないので何とも言えませんw
ただ、ペペを使うことに抗議しないマドリーファンはどうかしてると思うけど。
361名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:58:27.39 ID:8cIj0fiN0
93%のポゼッションwww
362名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:58:56.15 ID:9uMXY5iq0
速い展開しかおもしろくない奴は
プレミア以外見ないほうがいいと思うよ
W杯とかも全部早くないけどねw
それはそれでいいんじゃね
バルサの見ないほうがいい
無理ならあきらめるのもの手だよ
363名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:00:57.86 ID:swrrY0o30
>>359
いやいやリスクを冒さないパス回しが多いのは事実で、それはバルサの戦術なんだから、
そのバルサが面白くないっていうのはしょうがないでしょ。

ただ、その戦術をくずすためにレアルが鬼プレスをかけた
今年のスーぺルコパは非常におもしろかったよ。
だから他のチームも、もっといろいろやってほしいって、上に書いたよ。
364名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:01:16.56 ID:Lah88U2eI
>>353
さっさといじってくれないか?
ヤオサオタの馬鹿っぷりが晒されるから。

まぁ、正直バカが数えるほどもいなくてガッカリしたから、そろそろ落ちるけど。
365名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:02:57.91 ID:9uMXY5iq0
バルサのパス回しはリスクだらけだぞw
リスクないなら他のチームもやってるよw
プレミアでGKとCBがつなぎまくってたら
アーセナルですらやらかすから辞めろって言われるのが落ちだ
バルサですらやらかすときあるしねw
366名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:03:07.28 ID:24ZsIvw70
>>356
今のバルサスタイルをやってファンが許さない?
欧州で地元クラブの次に好きなクラブ1位でファンの数が1位なのもあのフットボールに魅力感じるからだろ
なぜ多くの人に支持されメディアから賞賛される
フットボールをしてサッカーが終わったりファンが許さなかったりするのw
367名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:05:00.23 ID:9uMXY5iq0
バルサの試合がつまらないなら
見なければいいしスレに来なければいいで
終了だな
自分の見たいフットボールを見るのが一番いいと思うよ
368名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:05:11.58 ID:kOO8sIS10
>>363
リスクを冒さないパス回しってのがわからん
相手陣内とか最終ラインでボール保持したらカウンターされるリスクがあるんじゃないの?
369名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:05:11.50 ID:UscRymrW0
まだ数試合しかやっていないから分からんが、バルサは後方からまたフィードを送るようになったね。
マルケスが退団したからか、意図的に封印していたのか知らんがパス回しも少し変化してるっぽい。
370名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:05:45.48 ID:Ey3bcGu+0
マスチェがDFってどういうこと??
371名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:06:38.04 ID:swrrY0o30
>>365
まさにそのレベルの高い、本来はリスクだらけのGKとCBがつなぎまくる展開が
面白くなく感じるんじゃないか。
372名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:09:31.05 ID:VGmDxZ780
つまらないってのは大抵強いチームに使われる時点で嫉妬なのは明白
373名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:09:45.43 ID:F7xkBXW00
現在のバルサは超精密半導体みたいなチームになってる
核であるシャビ・イニ・メッシの三人には高い位置からの組織プレスが通用しない上に
周りのメンバーのサポートと位置取りが徹底されていて、バランスが崩れないし無駄走りも少ない
攻→守と守→攻の切り替えが恐ろしく早い・・・って挙げればきりがない程で嫌になるな
374名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:10:06.66 ID:9uMXY5iq0
>>371
でも結局攻めるからね
GKやCBがすぐにタテポンしろってこと?
そっちのがつまらないけどな
自分達の好きなときに攻めるのは
当たり前だよ
強くて経験のあるチームになればなるほどね
そんなのバルサじゃなくても差があればおなじ
375名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:10:12.09 ID:swrrY0o30
>>368
ゴールを奪おうとしかけずに、自分達でボールを保持し続ける展開かな。
だから、相手の攻撃の時間をすべてなくして、自分達でボールを保持しているってこと。
レベルが高いし、バルサにしかできないことだと思う。
けどつまらんっていうね。
376名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:10:23.27 ID:Rnk6C2fd0
ファンが許さないって、
マドリーのファンはバルサにさえ勝てれば昨年みたいに
ホームでドン引きしたって許容するだろう

先日のコパみたいにプレスで圧倒できれば文句ないんだけど…
377名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:10:44.93 ID:24ZsIvw70
>>371
ようはバルサの試合あんまり見てないんだろ
お前があげた中でもビジャレアルやバレンシアとの試合やCL決勝もエンタティメント性に溢れてたじゃないか
マドリの試合なんかグダグダでつまらない試合のほうが多いよ
それはマドリサポも認めると思うわ
378名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:11:08.58 ID:jNTE2PU50
押し込まれてる状態で後ろで回すのはリスクあるし、どこも基本やらない
バルサは相手が自陣に戻った後にまた後ろに戻してパス回しするのがつまらない
379名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:12:19.08 ID:9uMXY5iq0
>>375
自分達もやればいいんじゃね
好きなタイミングで好きな形で攻めればいいんだよ
タテポンとかしないで
できないとかはなしでw
380名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:12:58.51 ID:h00YLBl+0
メッシさえいなくなればバルサも単なる強豪の一つに落ちるんだけどな。
ゲーム支配にはさほど影響は出ないだろうが、得点力はガタ落ちする。
381名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:14:50.82 ID:o4Zlvm2+0
>>370
昨シーズン故障者多くてセンターバックの面子が足りなくなってから時々やってたよ
382名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:14:54.23 ID:9uMXY5iq0
インテルが勝てたのは
無駄なハイプレスをせず
相手のリズムに自分達の守備を合わせたからだろうね
イタリアの守備の極意が染み付いてるだけある
つまりそれができない雑魚チームはひっこんでろってことだな
プw
383名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:15:12.19 ID:FVQ0d2JW0
メッシのゴール、なんであんなに速く切り返せるんだ?
左足のフェイントがリプレイのスローで見てもあり得ないスピードなんだが
凄まじい速さなのにボールを左に押し出すタッチが柔らかいのにもびびった
384名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:15:42.69 ID:DD6tsMCC0
>>380
と思ってたが、去年メッシが怪我してる間もずっと連勝してた気がする。
385名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:15:54.47 ID:BULhoJJl0
>>363
いちばんつまらないのは引きこもりカウンター同士の試合でしょ
サッカーが衰退して終わるとしたら、みんながそういう戦術を選んだとき

バルサはそれを崩すためのひとつの(あくまでもひとつの)解答を出しているわけ
で、他チームはこれじゃ勝てないとなってリスクをおかしてまえに出る

いくら緻密なパス回しだって、選手の調子や相手の出方しだいでスーペルコパみたいな死闘になる
いってみりゃバルサは停滞するサッカー界の救世主だと思うけどね
386名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:15:54.82 ID:jNTE2PU50
>>377
CL決勝が面白い試合にあがるほど面白い試合がないことにビックリだわ
387名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:15:59.15 ID:swrrY0o30
>>374
その時間が長いんだよ。バルサファンは気がつかないのかもしれないけど。
どんどん縦に入れろとはいわないけど、つないでるだけの展開、もうちょっと少なくしてよと。
セスクがいると、けっこう変わるね、おもしろくなる。
デコがいた時もっとパスがおもしろかったなあ。
388名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:17:39.71 ID:9uMXY5iq0
バルサの試合でつまらないと思うときも
あるけど
それは3点差ついて
相手のもう帰りたいオーラが充満してきたときだなw
それ以外は全部面白い
389名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:17:48.13 ID:wdUbceHF0
バルサアンチの人は要求が無茶苦茶だなw
ボールを保持したら守備体系が出来てる相手に速攻で特攻しないといかんとかなの?
なんでバルサだけにリスクかけろっていうのかわからん・・・
べタッ引きリアクションサッカーもイカンてことにはならないの?
390名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:18:53.89 ID:swrrY0o30
>>379
両方それやったら、つまんないだろうなあ。
391名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:18:58.26 ID:DFZfcHqB0
>>384
長期の離脱はしてないしすぐに帰ってきたからね
まあ確実に取りこぼしは増えるだろう
392名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:20:12.18 ID:9uMXY5iq0
>>387
断る
早いサッカーを強要しないでくれ
早いサッカーで雑なうち合いだけみたいなら
プレミアだけみなよ
バルサ関係はすべて遮断するべき
>>390
見方が分かってれば
そうでもないよ
実力が拮抗してない限り
めったにそうならないけどね
主導権もったほうがじっくりやるのが普通だから
393名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:21:07.20 ID:UscRymrW0
>>389
こんなアホな文句が出るほど、手のつけようが無いってことなんだろうな
394名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:21:10.21 ID:24ZsIvw70
>>386
そいつがあげたチームとの試合をあげたまでだが
昨季12月のエスパニョールやソシエダとの試合は素晴らしい内容だったけど言っても知らないだろ
それにCL決勝あげるのがおかしいか
CL決勝なんかつまらない試合のほうが多いくらいだろ
395名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:21:35.59 ID:c1sSwrQ20
アンチが言ってるのは結局今のバルサのスタイルには勝てないから
戦術を変えて欲しいって要望にしか聞こえない
396名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:22:53.70 ID:9uMXY5iq0
バルサが見られないやつは
セリエの守備の奥深さも理解できないな
397名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:23:37.27 ID:swrrY0o30
>>377
けっこう見てるよ、バルサの試合。早くこの戦術くずしてくれないかなあと思って。
バレンシアやビジャレアルとの試合も、ボールつないでるだけのバルサの時間が長いなあって。
CLの決勝にいたっては、全く面白くなかった。
マドリードの試合は、マドリードが駄目で攻められるとこもあって面白いよ。
398名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:24:17.79 ID:Zx7SvOi40
( ^ω^)せすくまじか
399名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:25:15.41 ID:kOO8sIS10
>>397
この戦術も何も10年以上前から似たようなことやってるんだけど・・・
400名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:25:24.45 ID:24ZsIvw70
プレミアの速い展開って繋ぐ技術がないだけだからな
スピード感もカメラワークによる事が大きい
CLで他のリーグとやってるのをみればよくわかる
基本イギリス人はハードなタックルとどっかんミドルが大好きだから
401名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:25:31.27 ID:BG+Wa0dI0
スパーズに負けたミランはザコwwwww
402名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:25:32.23 ID:jNTE2PU50
>>394
いや、おかしいだろ
決勝つまらなかったし
ルーニーのゴール凄かったけど、その後バルサが一方的にボコっただけだし
403名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:25:33.18 ID:J/23EO3w0
>早くこの戦術くずしてくれないかなあと思って。
>マドリードの試合は、マドリードが駄目で攻められるとこもあって面白いよ。
こんなこと書いてる時点でID:swrrY0o30が馬鹿であることがよく解るわなw
404名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:25:39.94 ID:ikPJAM/uO
今のクラブで高い位置からのプレスなんてしてるチームは無いな
最近のサッカーは守備が軽過ぎる。真面目に守って無いか疑われるレベル。
ユナイテッドぐらいしか攻守に組織的なチームが無い
405名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:25:46.95 ID:UscRymrW0
こういう批判にも値しないような罵声は、現地でもめちゃくちゃ飛びかっているんだろうなw
ジャイアニズムに等しいものを感じる
406名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:26:31.21 ID:9uMXY5iq0
プレミアの展開になれるのもいいけど
W杯とか代表戦でもあんな早くないから
慣れすぎるとつらいと思うけどね
407名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:27:07.07 ID:Jp67VUaw0
バルサのサッカースタイルは伝統的に守備にリスクを抱え続けてて
それがネタクラブだったときの脆さだったんだけど
それを補強するためにペップが練り上げた戦術が完璧にハマった
結果一部の人間には退屈扱いされるほど合理的な現代サッカーの理想形に
それでタイトルを積み重ねられたのも大きい、確信をもってこのやりかたを続けられる
あとバルサほどオフサイドのルールを逆手にとって駆け引きできるチームは稀
>>369
常にマイナーチェンジはしてるよね、基本は選手ありき
408名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:27:14.16 ID:a5it0CA40
つまり強すぎるからつまらないと、そんなの相手が悪いんだろ
何で強い方が弱い方に合わせなきゃならんのか
409名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:27:28.67 ID:25VF4Ifk0
>>394
あんたよく知ってるな。
バルサってクラシコ前後に1回目のピークがきるように調整するから、
例年12月はすごい試合ばっかりだよね。

けど、例年2,3月はしょっぱい試合ばっかりですが。
410名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:28:16.13 ID:24ZsIvw70
>>402
プレミアの王者をぼこるくらいのレベルの試合を楽しく見れないやつはただのアンチかマンUサポだけだよ
411名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:28:53.72 ID:UscRymrW0
ワーワーサッカーやろうぜ=遅攻ができない=足元の技術がない=三流以下
412名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:30:10.06 ID:jNTE2PU50
>>410
エェェェ…第三者は一方的にボコル試合を見るのが楽しいわけないだろ
413名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:31:03.37 ID:mvtXvgdl0
>>410
プレミアが大好きってやつにはつまらんのだろうなあ
逆に、プレミアなんて何が面白いのかさっぱり分からん上に、
危険なタックルが多くて不愉快な気分にさせられるのにね
414名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:31:35.67 ID:wdUbceHF0
バルサにガチでハードプレス行って、バルサを混乱させる時のwktk感とか堪らんけどなw
415名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:32:12.90 ID:NairSoLU0
俺は一方的な虐殺のが面白いから今のバルサが好き
416名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:32:32.58 ID:9uMXY5iq0
>>413
プレミアはプレミアではまる試合はおもしろいけどね
それしか分からないのはきついだろうけどな
417名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:32:51.43 ID:ikPJAM/uO
いつぞやの決勝は、ユナイテッドがバルサをフルボッコだったのが
アンリだかの一発でユナイテッドは一気にメンタルが崩れて、後半は一方的なバルサのペースになった覚えがあるが
少なくとも両チーム共に、今のチームよりは魅力的だった
418名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:33:00.66 ID:BULhoJJl0
>>403
うん、まじめに相手して損した
これじゃ自分の好きなサッカーしてくれないからやめてくれといってるだけだもんなあ

そもそも、たいくつと言われるパス回しのあとで炸裂するのが
シャビの変態パス、イニエスタの変態ドリブル、メッシの変態シュート
こんなにおもしろいサッカーないと思うけどね

前シーズンにあった、GKのまえでちょいとボールを浮かしたメッシのボレー
マンガでしか見られないようなプレーを目の当たりにできて幸せだよ、おれは
419名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:33:29.81 ID:G/5TIBiI0
自クラブが火の車でさらに下位クラブにも負担を強いてるのに
何で何十億もかけて補強してんだよ このアホクラブ
420名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:33:53.40 ID:BjhwA2hE0
>>267
こんなの日本代表もよくやってるじゃん
421名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:33:55.82 ID:24ZsIvw70
>>412
仮にも最強といわれるプレミアの王者を一方的にボコれる技術・戦術・連携を見れるんだぞ
それを純粋に楽しめないならサッカー観戦に向いてないのかもね
422名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:34:14.53 ID:hHjy0UMX0
>>417
クリロナが適当にミドル打ちまくってたのがフルボッコとか・・・
それならシャフタールの方がやばかったよ
423名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:34:47.55 ID:swrrY0o30
>>414
もっとそういう試合が増えてほしいな。
424名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:35:27.63 ID:jNTE2PU50
>>421
ベルナベウでパシージョさせられた上にボコボコにされた試合面白かった?
425名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:36:20.51 ID:ikPJAM/uO
バルサはラーションにロナウジーニョにエトーにメッシ
とプジョル
で持ってるんであって他の選手は実際そこまでの選手じゃない
426名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:39:11.50 ID:wdUbceHF0
>>423
まあ、難しいよ・・・
特にCLとかではリスクデカいし、前半でバルサを沈める位の勢いで行かないと必ずバテた後半にやられる・・・
427名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:39:18.57 ID:swrrY0o30
>>418
だから、そうじゃんw
面白くないって言ってるだけじゃん。
428名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:41:20.30 ID:e979Lr/G0
ラテン系サッカーは経験者じゃないとよくわからんから
普通のスポーツ好きがプレミアに走るのは仕方ないよ
429名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:42:12.69 ID:UscRymrW0
アンチはとりあえず、開幕戦のミランに期待するしかない
バルサ側はイブラのキレやすさに期待
430名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:42:22.94 ID:kOO8sIS10
高いラインでプレスかけて前半くらいなら下位チームでも押さえ込めるけどね
どこも同じことやるんだけど大抵バテちゃうんだよなあ
431名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:42:43.51 ID:9uMXY5iq0
>>428
それはあるね
でも役に立ったりプロがプロに
影響与えるのは
リーガやセリエだね
432名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:42:45.10 ID:J/23EO3w0
>面白くないって言ってるだけ
だったらID:swrrY0o30はバルサの試合見るな
そしてバルサ関連のスレにもレスするな
存在がウザいだけだ
433名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:43:20.19 ID:24ZsIvw70
>>397
やっぱり見てないんじゃん
バレンシアとの試合なんてポゼッションできてなかったよ
434名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:44:49.73 ID:hHjy0UMX0
面白いか面白くないかは人それぞれだしな
他人に強要することではないし
ただ今のバルサがやってるサッカーは凄いよ
サッキやファンバステン、バレージも唸ってたしな
435名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:45:51.09 ID:swrrY0o30
>>426
ひきこもっても、去年のインテル並みの守備ができなきゃやられるわけだから、
どうせなら、多くのチームにそれをやって苦しめて欲しい。
多ければ多いほど、バルサも摩耗してシーズン通してみれば、
あんなに楽にリーガとCLの2冠を達成する事もないだろうから。
436名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:45:53.16 ID:BULhoJJl0
>>427
じゃあ、バルサになにか責任があるような書き方やめたら?
きみの主観だけの話なんだから

マドリーやモウが好きならつまらないだろうけど
こんなところで騒いで難癖つけるのは無意味でしょ
437名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:48:16.91 ID:swrrY0o30
>>436
あなたはバルサの関係者の人?
バルサの試合が面白くないって感じて、それを書いただけでしょ。
そう感じる人、世界に俺だけじゃないと思うよ。
438名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:49:19.45 ID:J/23EO3w0
>バルサの試合が面白くないって感じて、それを書いただけ
別にここでやるべき話じゃないな
チラ裏で勝手にやれ
439名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:49:33.34 ID:swrrY0o30
>>432
バルサの試合は見るよ、契約してんだから。
バルサ関連のスレでもレスするよ、ネットつかえるんだから。
うざいのはお互い様だね。
440名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:50:34.07 ID:9uMXY5iq0
多分今のバルサはイタリアしか止められない
でもイタリアは凋落時期だからな
これから復活するかもしれないけど
やっぱり矛盾の言葉どおり
バルサのピークに最強の盾は
現れない運命だろうな
441名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:51:33.70 ID:24ZsIvw70
>>437
お前だけではないだろうが面白いと思ってる人のほうが圧倒的に多いだろうね
今の人気と賞賛のされ方見ると
442名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:52:30.63 ID:kOO8sIS10
つーかなんで面白くないものをわざわざ見るんだww
俺つまんないチームの試合は一切見ないけどな
443名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:52:35.94 ID:wdUbceHF0
>>435
リーガ弱小クラブヲタの俺はバルサの二冠阻止とかそんなに大きな野望ないw
444名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:52:51.90 ID:8LYAjnGt0
クラブW杯でこのチームが生で見れるのか
楽しみすぎるな
445名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:53:13.09 ID:J/23EO3w0
>ID:swrrY0o30
そもそもそんなストレス溜まるバルサの試合見るために
わざわざ契約する金が勿体無いだろw
446名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:54:28.11 ID:KZiBFzVV0
>>30
ww
2chのバルサオタなんてサッカー未経験者の集まりだからなw
結果や数字でしかサッカー語れない連中なんだよなw
447名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:54:33.72 ID:hHjy0UMX0
会話が成り立たない糖質にレスするなよ
448名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:55:16.50 ID:swrrY0o30
>>441
そうだろうね。少数派なんだろうね、俺は。
449名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:56:35.90 ID:J/23EO3w0
面白くない試合を見るためにわざわざ金払って契約する時点で少数派だな>ID:swrrY0o30
450名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:56:41.62 ID:39rNNQ+bO
知らぬまにセスクがバルサ移籍してたー
451名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:56:52.98 ID:24ZsIvw70
契約といってもWOWOWとスカパーで他の試合いくらでもあるだろ
普通は好きなチームと興味ある試合数試合見るので精一杯だろ
わざわざつまんないと思うチームをよく見るなんて時間分けてくれ
452名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:57:27.73 ID:UscRymrW0
バルサがクラブW杯に優勝したとしても、
さんま、タカトシと絡むのだけは絶対に見たくないわ。ついでに片瀬那奈もいると予想
453名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:57:39.80 ID:swrrY0o30
>>445
スカパーもWOWOWも契約するお金があるんだよ。
WOWOWも、もう15年も契約してるから、
面白い試合を放送して欲しいんだよねえ。
454名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:58:26.06 ID:GBLC8Efz0
もうバルセロナだけでいいんじゃないかな
455名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:58:50.46 ID:NxSS28Xt0
シャビ、イニエスタ、ビジャそしてメッシ
こいつらが強すぎる
456名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:59:20.58 ID:swrrY0o30
>>443
リーガ弱小クラブのひとつひとつがバルサをもっと苦しめないとダメなんだって。
簡単にやられてちゃダメだよ〜。
457名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:59:26.78 ID:3tleoeix0
バルサは50年間マドリーよりPKを貰った年は一度も無い
458名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 11:59:27.05 ID:J/23EO3w0
>スカパーもWOWOWも契約するお金があるんだよ
必死だなww
そんなに金と時間をCSに使うくらいなら
もっとストレス溜まらん有意義なことに使った方が良いぞ
459名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:02:02.19 ID:swrrY0o30
>>449
WOWOWに契約してるから、バルサの試合は見るよ。
バルサの試合を放送して欲しいし。
460名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:02:11.53 ID:C3CWqdfG0
バルサってどうなん?
もう攻撃が完成されてるから毎試合ワンパちゃうん?
461名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:02:13.20 ID:wdUbceHF0
>>453
>面白い試合を放送して欲しいんだよねえ。
それには全力で同意する!
せっかくWOWOW契約してんだから、バルサとマドリーは仕方ないけど、もうちょっと考えたチョイスして欲しい!
と、弱小クラブヲタは泣いてるんだぜ・・・
462名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:02:52.10 ID:WeJVEuAZ0
そりゃ応援してるチームがボール持てなかったら面白くないよね
奪えないから仕方ないけどw
463名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:03:05.53 ID:24ZsIvw70
>>456
2位のチームも簡単にやられてたじゃないか
464名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:03:51.48 ID:swrrY0o30
>>451
ほんとに大変だよ、見たい試合が多くて。
時間は分けられない、自分で努力してつくりな。
465名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:04:53.58 ID:NairSoLU0
もっと虐殺ショーを見せて欲しいな
466名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:05:09.41 ID:swrrY0o30
>>463
2位のチームももっと苦しめようと、いろいろ考えてんじゃない。
今年は面白くなりそうじゃん。
467名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:05:17.46 ID:wdUbceHF0
>>456
あのな・・・
弱小クラブはそんなに余裕ねーんだよw
バルサだのマドリーだのは勝ちを拾ったら儲けもんなんだからさw
468名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:05:45.14 ID:UscRymrW0
今シーズンからマラガ枠が生まれます
469名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:05:45.54 ID:V/thQ9zS0
>>461
国王杯もちゃんと放送してほしいよね
470名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:05:54.62 ID:UOuys5W6O
>>462
アウディカップを宇佐美目当てで見てたけど、本当イライラしたわ
しかもそんときのバルサは2軍だった
471名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:06:22.51 ID:h00YLBl+0
>>455
ビジャさんは微妙だろw
数試合で1〜2度輝きを見せるだけで後は基本的に空気。
頑張ってるけど結果が出ないんでかなり焦っているはず。
サンチェスだけでなくセスクも競争相手になりそうだし。
472名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:06:46.54 ID:/P+zFcJ/0
バルサのサッカーは好きじゃないけど日本代表のサッカーはこういうのを目指すべきだよね
473名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:08:51.18 ID:swrrY0o30
>>458
有意義につかってるよ、お金は。
両方加入したって1万円以下だからなあ、
ブンデスリーガも契約してるし実に有意義だよ。
474名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:09:18.96 ID:wdUbceHF0
>>469
マジでして欲しい。つか、しろよ!って思う
WOWOWはサッカーファンナメ過ぎてる
475名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:10:37.58 ID:BULhoJJl0
>>468
第一節が流れたのは残念だったね
番狂わせの可能性高かったのに
476名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:10:52.40 ID:wdUbceHF0
>>473
一体、週に何試合観てんの?
477名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:12:00.22 ID:Jp67VUaw0
>>472
だな、
しかしなぜ、俊さんが目指して崩壊したバルササッカーに
今の代表のほうがよっぽど近づいたのかは考えるべきだな
478名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:12:01.55 ID:swrrY0o30
>>467
それはわかるけど、3連覇中の王者を苦しめないとだめじゃん。
面白くないじゃん。
479名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:12:28.99 ID:irV0HboO0
ガンバサポがキモい事がこのスレで分ったことが
一番の収穫ww
480名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:14:05.47 ID:NairSoLU0
混戦より2強くらいのが面白いなあ
481名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:14:45.14 ID:F4Nhkhkm0
暗黒期のバルサって本当にタレントが微妙だったよな
ロチェンバック、ジオバンニ、ボナノ、ガブリ
見事な小物
482名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:15:11.86 ID:swrrY0o30
>>476
チャンピオンズリーグも始まるし、代表の試合もあるし、
なでしこも見ちゃってるから、何試合だろうなあ。
10試合以上は見てる気がするねえ。
483名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:16:38.44 ID:wdUbceHF0
>>478
だから、ガチで行って苦しめる試合するとスゲー脳汁出るよw
484名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:18:18.56 ID:J/23EO3w0
ID:swrrY0o30がどんな仕事してるのかの方が気になるわw
普通の勤め人なんてどうみてもそんなに多くの試合見る暇ねーぞw
485名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:20:14.08 ID:24ZsIvw70
>>478
400億も補強に使って世界一の監督連れてきたチームが7回やって
GKピントさんというハンデがあった時に延長で1回勝つのがやっとなのに無茶言うなよ
しかも今季も夏の全てをスーペルコパ獲得に費やしてフィジカルばっちり整えたのに
2日前に全員集合したグダグダなバルサにさえ勝てないんだから
486名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:21:22.91 ID:swrrY0o30
>>483
脳汁でるような、試合を期待したいよw
弱小クラブがバルサに勝つ試合はたまんないね。
487名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:21:50.06 ID:lRmS3XcN0
バルサの試合がつまらんってのは分かるけどな
はっきり言ってバルサの虐殺ショーで試合としての楽しみがあまりない
まあ強すぎるだけど
488名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:23:35.66 ID:swrrY0o30
>>484
短時間で収入を得て、時間を有意義につかえる立場の人もいるんだよ。
もちろん努力して勝ち取ったが。
頑張って、時間をつかえるようになれればいいな、お前も。
489名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:23:56.10 ID:25VF4Ifk0
>>485
スーぺるコパは珍しくモウリーニョに同情したわ。
傍目から、狙っているのが丸分かりだったからなあ。

バルサファンだけど、ベルナベウクラシコは、レアルによい試合してほしい。
490名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:24:16.47 ID:0/uOs0Ue0
バルサの弱体化を望むのではなくて
このバルサを超えればいいだけの話だ
491名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:25:24.38 ID:07QW8Mlb0
バルサのフットボールは芸術
492名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:25:38.37 ID:swrrY0o30
>>485
だからこそ全チームでプレッシャーをかけていかないと、王者なんだから。
簡単に下位クラブが負けてたんじゃ、バルサが楽なだけだからね。
493名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:25:42.03 ID:kLqfj4By0
無冠アーセナルから移籍した途端、タイトル2つ目か。
このレベルの選手とっては悪夢の7年間だった。
セスクは良きサッカー人生を取り戻した。
494名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:25:44.87 ID:kOO8sIS10
ID:swrrY0o30 はバルサアンチなんだろうな
俺も銀河系レアル嫌いだったけど番狂わせ目当てに見てたわ

495名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:27:36.51 ID:iHqe83iP0
マスチェラーノってボランチの選手じゃなかった?
ここ数年海外サッカーをまともに見てなかったが、
いつの間にCBになったんだ・・・
496名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:28:31.32 ID:/P+zFcJ/0
サッカーだけじゃなく、 っていうかスポーツに限らずどの世界でも共通して言えることだけど
圧倒的なものが現れた時そのものの体制や戦い方が批判されるのは当然の流れ極自然的だよ

そしてそれを越えるものは確実に現れ一時はそれが祭り上げられるが強すぎると上記のようになりまたループ

食物連鎖と似たようなもんでこれが自然な流れです
497名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:28:35.74 ID:07QW8Mlb0
もし異星人が攻めてきてフットボールで戦いを挑んできたら
地球代表はそのままバルサな
498名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:28:50.96 ID:sf+II4co0
去年のW杯でイングランドがドイツに虐殺されたけど
パススピード自体はイングランドの方がドイツより1.5倍くらい速かったが
パス精度はドイツの0.7倍くらいだった
イングランドの方が見ていて面白かった
あの大会ではブラジル対オランダの退場者出るまでのブラジルがパススピードも速く精度も高く一番面白かった
スペインはパス自体はめちゃくちゃ上手いけどパススピードが遅いからつまらなかった
499名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:29:04.94 ID:J/23EO3w0
ID:swrrY0o30がどんな仕事してようがどうでも良いけど
貴重な時間や金を費やしてヘンにストレスだけ溜めて
下らんバルサ叩きをやるような人間にはなりたくないもんだなw

やっぱりバルサスタイルの凄さ&面白さを素直に讃えられる人間で居たいものだ。
500名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:29:52.52 ID:/P+zFcJ/0
>>498
プレミアは流動的なサッカーするからね パススピードはめっちゃ早いよね
501名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:30:02.00 ID:R1J9vCX/0
バルササッカーは好きだけどバルサの選手は嫌い
502名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:30:51.67 ID:swrrY0o30
>>494
今のバルサが面白いとは思わないけど、デコがいる時のバルサは好きだったし、
やっぱりセスクが入ると面白くなったと思うし、
アンチじゃないんじゃないかなとは思う。
503名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:31:15.75 ID:07QW8Mlb0
>>496
無知乙
バルサは強いだけではなく
哲学や育成も評価されているんだよ
504名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:31:54.77 ID:Jp67VUaw0
>>498
遅いというか幅があるんだと思うけどな
パススピードの緩急自体が効果的なフェイントになってる
505名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:33:40.68 ID:/P+zFcJ/0
>>503
ゴミ溜めみたいな2ちゃんだがその哲学によるサッカーがここで批判されてる時点でそれは通用しない
506名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:34:40.88 ID:swrrY0o30
>>499
それただの信者じゃん。
いろいろ意見いう人いるだろ、普通。
その存在自体を否定してるあなたもどうかと思うよ。
507名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:35:51.03 ID:sf+II4co0
まあバルサやスペイン代表は将棋みたいに一本一本のパスを考えて出すからパススピードが遅くなるのは仕方がないけど
じっくり組み立てるパスより直感に頼ってすぐさまシュートのような力でパスを蹴るイングランドやプレミアのサッカーの方が自分には速くて面白く感じる
508名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:35:52.80 ID:J/23EO3w0
批判の仕方&内容が明らかにおかしいID:swrrY0o30とかは存在自体が無意味
509名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:37:25.27 ID:swrrY0o30
>>499
しかもその前のレスで、どんな仕事がしてるか、
気になるって書いたのってお前(ID:J/23EO3w0)じゃんw
びっくりするよ。
510名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:37:51.75 ID:YR3MNbZ40
ドリームチーム末期からのファンだけど、面白くないと言う意見もわかる
ザルセロナと馬鹿にされていた以前に比べると、攻守一体になった合理的かつ
バルサにしか出来ない戦術で、大抵の強豪は叩きのめす
当たり前のように勝つので、負けるかもというハラハラがない
確かにつまらない
511名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:38:43.49 ID:wdUbceHF0
>>510
贅沢なつまらないですなあ・・・
512名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:39:38.77 ID:t8LAG0/PP
PKかどうか問題のシーン
http://www.youtube.com/watch?v=nC467VgnOuA
513名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:39:41.30 ID:1vkMy3nzO
アンチはもっと語彙力増やした方がいいよw

あと、試合見てないのがバレバレw
514名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:40:09.62 ID:9uMXY5iq0
>>500
バルサだって早いときもあるよ
ゆっくりなときもあるけどね
通るパスが最優先だからな
そう言う時間的空間的に計算されたプレーは
ジダンが本当にうまかった
ゆっくり出したほうが通る場合もあるんだよね
下手糞はけってるだけで
ボールにリスペクトすらないけど
515名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:41:20.08 ID:rET/V1qF0
何で重要な試合で必ず相手選手が退場になるの?どうなってんのマジで?
516名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:45:06.56 ID:swrrY0o30
>>508
そもそもそういう姿勢の人間こそ、レスする意味がないんじゃないか?
お前が一番ストレスためちゃってんじゃん。
有意義につかえよ、いろいろ意見はあるだろ。
517名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:46:29.07 ID:9ElbwSef0
セスクさすがや!これでプレシーズン王の称号はもらったで!
518名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:46:38.41 ID:KPQ2q0QI0
プレミアパススピード早いw、せわしないだけの糞サッカー
プレミアが他のリーグより優れているのはテレビカメラのアングルとスタジアだけ
519名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:46:47.65 ID:lRmS3XcN0
>>510
ファンでもアンチでもない視点から見ても
どっちが勝つかってワクワク感があまりないんだよね
抜けた一強状態はちょっと面白味に欠けるな
520名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:47:43.83 ID:0mPoESCb0
ライバルがいない不幸か
521名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:48:51.91 ID:kOO8sIS10
>>502
デコがいるときだって後ろでパス回してたし、攻めあぐねてグダグダ展開もあったんだが。
ライカーの時と今でどうしてそんなに感想が違うんだ

522名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:53:26.29 ID:swrrY0o30
>>521
今の方が、単純にポゼッションしてるだけの時間が長いんじゃないかな。
もうちょっと攻撃されてたような気がするし。
それにグアルディオラ1年目のほうがまだ面白かったな。
その戦術は凄いと思うんだが、単純に相手チームの攻撃が激減するよね。
ゲームとしてはつまらなくなると。バルサの問題じゃないと言う意見はわかる。
もっと他のチームが前からプレスかけるしかないね。
523名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:54:00.48 ID:O1mja6N20
バルサつええええええええ
524名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:54:25.72 ID:XGo+Xl7W0
まあ98年から見てるが完全、異質だな
今のバルサは

究極と言って良いと思われる

完璧すぎて怖いぐらい
525名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 12:56:25.60 ID:GeUakySs0
>>510
今のバルサが強いのはプレッシングサッカーが完成されてるからなんだよね。
この試合の一点目が、まさにバルサらしい得点。
なんだかんだでボールキープできるからやれる戦術だけど、リスク管理はしっかりしてる。
526名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 13:02:25.45 ID:irV0HboO0
ペップって相当頭の中(みかけの頭じゃないw)がいいんだろうね。
527名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 13:04:33.44 ID:swrrY0o30
>>524
そのバルサを破るチームが出るか、このまま黄金時代が続くのかは興味深いな。
ベルナベウでのスーぺルコパはレアルに可能性を感じた。
コンディションが違いすぎたけど、チャンスの数では圧倒してた。
ラフプレーをもっとコントロールしないとダメだけど。
以外とレアル戦ではケガしないけどね、バルサの選手。
528名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 13:05:33.73 ID:Tcs9KKpq0
アンチがいろいろ言ってるけど、結局、好きなチームが勝てなくて、バルサが勝つから嫌だ、と言ってるだけか
昔、セリエ全盛の頃、守ってばかりのつまらないサッカー、と言っていたのと同じだね

嫌なら、見なきゃ良いのに
529名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 13:06:26.84 ID:XGo+Xl7W0
>>495
マスケレベルの技術ではボランチさせてもらえないのがバルサ
530名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 13:07:49.45 ID:BhHsNnzsO
>>354
はっきり言って最後の3年は無駄だったな
531名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 13:10:33.89 ID:e979Lr/G0
>>525
最もドリブルやパスが上手い選手たちが、詰め将棋をする訳だから
そのプレスをかいくぐる選手なんて宇佐美クラスしかムリ









ごめん言ってみたかった><
532名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 13:12:33.07 ID:swrrY0o30
>>528
>昔、セリエ全盛の頃、守ってばかりのつまらないサッカー、と言っていたのと同じだね

それと一緒だよ。
それに見るよ、契約してんだから。
そのバルサを倒してくれるチームがあれば面白いし、
バルサを批判する事にストレスなんてたまらないからね。
533名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 13:15:11.82 ID:C3CWqdfG0
>>528
攻撃のチャンスがほとんど無いくらいバルサを押し込むサッカーやるチームもないし
どんな相手でも簡単にシュートチャンスまで持っていくからいずれゴールが決まるんだろうなっていう
好きなチームが勝てなくてってよりは勝つことが分かってるからワクワク感が無いって感じ

534名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 13:18:21.91 ID:jikS6OrT0
このスレの約10%は ID:swrrY0o30で出来ています
なんか怖い
535名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 13:28:27.23 ID:J/23EO3w0
ID:swrrY0o30は何だかんだ言ってバルサがそんなに気になるのかw
何て暇な奴なんだww

>バルサを批判する事にストレスなんてたまらないからね。
実に歪んでるなw

>>534
ホント同意
あまりに怖すぎるw
536名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 13:30:20.75 ID:PCpnhMen0
俺が嫌いなのはバルサではなく必要以上に熱狂するバルサファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの集まりで、
それをひいきチームに託し、そのチームが頑張れば自分も頑張った気になるし、
勝てば自分も勝ったような気になるのだ

俺の様に毎日戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない
537名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 13:31:03.84 ID:TJAHj4Sf0
だめぽ三兄弟風情が随分と偉くなったな
538名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 13:32:24.60 ID:XGo+Xl7W0
>>536
おもろい
539名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 13:33:29.36 ID:WeJVEuAZ0
>>515
ファールでしか止められないから
特にメッシ
540名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 13:41:36.31 ID:NairSoLU0
勝てない所がふがいないから叩かれるのなら分かるが勝ってるバルサが叩かれるのは勝負ごととしてどうなんだ 普通逆だろ
541名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 13:50:36.89 ID:teZeA4x9O
>>536
松本w
542名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 13:52:55.71 ID:yiAD210Y0
>>1
なにこれバルサは一周回ってダイヤモンドになったの?w
543名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 14:02:20.86 ID:dXRoTukT0
ID:swrrY0o30は自分が他人から見てキチガイに見えてるって自覚はあるんだろうかw
544名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 14:12:01.43 ID:+NX+QiZ40
>>515
・プレスかけてもパスされてイラつく→黄紙
・プレスかけてもパスされる→オーバースピードで突っ込む→黄紙
・チビ助に蹂躙→後ろから突っ込む→赤紙

545名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 14:15:46.83 ID:qawvVM520
バスケの試合のロースコアゲーム見てる感じでつまらない。
決めるなら豪快にやれって。
さっさと時間制限いれてくれないかな
546名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 14:39:49.61 ID:MWo8Hxtc0
バルサは正義
547名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 15:06:14.86 ID:07QW8Mlb0
>>505
はあ?
それはただバルサの強さを妬んでる
プレミアオタクだろ
548名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 15:09:27.64 ID:1SUSAFAIP
メッシとセスクって数年前の期待の若手ダントツNo.1と2ってぐらいだろ
そりゃバルサつええよ
549名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 15:14:27.63 ID:07QW8Mlb0
>>533
CL決勝のマンユは何も出来ない雑魚だったな
あれならまだ、守りに徹するルビンカザンのほうがみごたえがあるわ
550名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 15:26:09.66 ID:fG3iOzYmP
ちょっと前まで、バレンシアがレアルとバルサのアウェイ戦に異常に強かった時期があったんだがな。
そのかわりホームで下位クラブにあっさり負けてたりしたが
551名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 15:29:30.55 ID:kIyxBOG+0
セスクはいきなり馴染んでるな
552名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 16:01:05.48 ID:1N5NYat10
>>515
そこで陰謀説を唱えてるのはただのアホだからやめとけ
553名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 16:36:17.17 ID:8GDTksoV0
     ____
   /    ヽ
   /  __人.___|
  / / ´・ .〈・ |
  | i   r、_) |   セスクはワシが育てた
  |  |  `ニニ' /  
 彡彡ノ `ー―iミ
554名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 16:41:38.78 ID:O3EzDj3u0
またヤオセロナかよ
555名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 16:56:52.20 ID:rET/V1qF0
>>528
読点使いすぎ
556名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 17:05:21.67 ID:Yqo4xLEM0
>>162
全く同じシチュエーションで代表でも決められるか見てみたい
メッシは代表だと力むんだよな
557名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 17:14:46.58 ID://XA7fUFi
マドリーはペペをアンカーにするシステムはもうやんないのかなー?
あれでやればマドリーが勝つと思う。
558名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 17:23:20.95 ID:4ZbfZJ+C0
バルサ ムリ!
559名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 17:48:14.31 ID:M+/qXpPc0
メッシもアルヘンだと微妙だからよっぽど合うんだろうな。
こもチームが。
560名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 18:01:06.05 ID:GfTV92SX0
でもさ、バルサの試合が詰まらないって意見は理解出来るよ。
あまりにも高いレベルで完成されすぎていて相手が何も出来ないで終わっちゃう事が殆どだもんな。

相手の長所を消す事に専念する所謂「アンチフットボール」とは真逆のポリシーのサッカーなのに
結局は相手の良さをまったく発揮させずに終わってしまうという皮肉。
速いとこ周りがバルサに対抗出来るレベルにならないとエンターテイメントとして面白くなくなってくるよ。
561名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 18:37:08.15 ID:HYeyi+9G0
シャビとイニエスタがいれば矢野師匠でも点が取れるはず
562名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 19:09:21.98 ID:OkewNwBa0
>>560
それはわかる
強すぎてみんな食傷気味なんだろう
563名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 19:21:02.23 ID:AjMic7TR0
シャビとイニエスタがいてもヘナギ師匠ならQBKしてくれるはず
564名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 20:32:33.25 ID:1vkMy3nzO


ID:swrrY0o30


このレアルヲタ、イタすぎるw
565名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 20:48:22.59 ID:jJJvtbgb0
>>561
中盤を構成するのは主にその二人+ブスケツだがアシストしてくれるのって大半がメッシかアウベスなんだけどな
なぜ得点において最重要なこの二人を挙げないのかな?
566名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 20:51:04.97 ID:ZscI2v7Y0
ID:peUiGGBW0
ID:2BUs1r/w0

悔しいのうwwwwwwwwww
567名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 20:59:19.99 ID:s/PrkNHK0
>>560
格ゲーのハメみたいな勝ち方だからな
相手を蹴り上げ続けて相手が何も出来ず勝つみたいな

でも、メッシが居る分南アのスペイン代表決勝トーナメント
全て1-0勝ちよりは面白いと思うけど
パラグアイ戦とか本当にあくびが出てしまった
568名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 21:09:37.15 ID:pK77tXCt0
メッシは凄いけど顔と体型が40代のおっさんみたいになってきて残念
ロン毛で華奢だった頃は華があってかっこよかったのにな
569名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 21:54:00.86 ID:hYTilipE0
>>567
ただ格ゲーの例えに習って言うなら
猶予0フレームの目押しコンボを連続でずっと成功させ続けてる見たいなもんだからなぁ。
しかもハイプレッシャーがかかっている中で。
勝負としての面白みは少ないけど、その見事さを見るだけでも価値は充分あるわな。
570名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 22:30:02.06 ID:DcDqVm6p0
バルサの試合が批判されるのは単調だから
571名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 22:50:15.09 ID:XR4jxqZD0
中盤省略のフィジカルゴリゴリのサッカーが面白いんですね、そうですかw
572名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 23:12:33.83 ID:jL4Em4jri
>>570
相手が同じレベルなら面白い
スペインスーパーカップの対レアルの1STレグはレアルが善戦してたから面白かった
バルセロナからすればレアル以外はマンチェスターUだろうがパナシナイコスだろうがヘタフェだろうが一緒
573名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 23:28:17.62 ID:eCwzBJCY0
>>572
レアルもバルサからしたらマンUと同じ扱いだと思うぞ。

つーかバルサが意識するチームはいない。
もし出てくるとしたらJリーグのクラブチームだと俺は睨んでいる。
574名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 23:50:08.50 ID:pdlnB1w20
>>557
アンカーペペはファウルをきちんと取る審判だとペペが退場する
というか本来は毎試合退場してないとおかしい
575名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 00:02:37.63 ID:QeXQKMZi0
どう考えても今のメンバーだとメッシいなくても大丈夫
メッシはバルサ以外じゃやらんのかな
576名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 00:06:04.57 ID:J/23EO3w0
バルサがメッシを必要としているのではなく
むしろメッシこそバルサでないと輝かない選手になってしまってる気が…
577名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 00:23:26.70 ID:MnDT/Xb10
メッシが必要ないかどうかはペップに聞いてこいよw
578名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 00:29:41.91 ID:5U6PH84I0
そりゃペップにとってもメッシが居ればそれに越したことは無いだろうが
たとえ居なくてもしっかりと勝てるチームも作れるのがペップだろ
579名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 00:44:03.00 ID:rV55plQv0
メッシがいないと決定力ないじゃん
580名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 01:04:03.41 ID:0krrAhFI0
バルサみてるとユンとかフェイロンみてる気分になるな
特にフェイロン
581名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 01:40:55.11 ID:qcBwwpCA0
バルサはコンディションが良く連携が上手くボールが回っているときはメッシがいなくても強い
でも全ての試合がそうではない
メッシ頼みと言われても仕方ない試合も多い
メッシの強みは長期的に見て波が少ないところ
スランプがないんだよ
ペドロやビジャはその点でメッシに遠く及ばない
582名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 03:18:39.95 ID:mjBHdpim0
バルサは悪いときはメッシのゴラッソで勝つんだよな
ホント負けない強すぎ
583名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 05:31:20.04 ID:uCcISX96O
メッシ毎試合の全ゴールに絡んでね?w
584名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 06:45:35.99 ID:AaCmDODw0
毎試合得点に絡む選手を必要ないなんて
ありえないわ
アシスト数もリーグトップなのに
585*:2011/08/28(日) 11:02:45.90 ID:psh/DVru0
今期はかなり失点するんじゃないかな?
CWC前のクラシコを乗り切れば、今期も期待できそうだけど
無冠も有り得る
586名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 16:08:47.84 ID:erEUuQ8R0
>>585
既に2冠してんだが・・・
587名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 22:47:18.03 ID:SLhBuLJW0
【協会・Jリーグ関連twitter】
日本サッカー協会 http://twitter.com/JFA
サムライブルー http://twitter.com/jfa_samuraiblue
なでしこジャパン http://twitter.com/jfa_nadeshiko
Jリーグファンサイト J's GOAL http://twitter.com/jsgoal
サッカーミュージアム http://twitter.com/jfa_museum


【テレビ関連twitter】
NHKサッカー http://twitter.com/NHK_soccer (旧・ナデシコパ)
日テレサッカー http://twitter.com/ntv_football
テレ朝サッカー http://twitter.com/tvasahi_soccer
やべっちFC(テレ朝) http://twitter.com/yabecchifc_5ch
フットブレイン(テレ東) http://twitter.com/foot_brain

スカパーサッカー http://twitter.com/skyperfectv
スカパーJリーグ http://twitter.com/sptv_jleague
スカパーUCL http://twitter.com/UCL_HighLight
スカパーUEL http://twitter.com/UEFA_EL

Jスポーツサッカー(国内) http://twitter.com/JSPO_JSoccer
Jスポーツサッカー(海外) http://twitter.com/JSPO_Soccer
WOWOWリーガ http://twitter.com/wowow_liga
GAORAサッカー http://twitter.com/gaora_soccer
フジテレビonetwonext http://twitter.com/fujitv_nexco


588名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 22:47:36.22 ID:SLhBuLJW0
【雑誌・本・新聞関連twitter】
サッカーマガジン編集長 http://twitter.com/ss_hojo
サッカーダイジェスト http://twitter.com/weeklysd
ワールドサッカーダイジェスト http://twitter.com/WSDNET

エルゴラッソ http://twitter.com/eg_spy
web版エルゴラッソ http://twitter.com/EG_Blogola
フットボリスタ http://twitter.com/footballista_jp

サッカー批評 http://twitter.com/soccer_critique
フットボールサミット http://twitter.com/footballsummit

中学サッカー小僧 http://twitter.com/SO_KOZO
季刊ジュニアサッカーを応援しよう! http://twitter.com/jr_soccer_

(株)フロムワン http://twitter.com/from_one
Jリーグサッカーキング http://twitter.com/JSK_JSK
カルチョ2002 http://twitter.com/calcio2002
ワールドサッカーキング http://twitter.com/worldsoccerking
サッカーゲームキング http://twitter.com/soccergameking

浦和レッズマガジン http://twitter.com/uramaga
月刊ファンフォーレ編集長(甲府) http://twitter.com/hideosvoice
紫熊倶楽部(広島) http://twitter.com/sigmaclub

フットサルマガジンピヴォ! http://twitter.com/futsal_pivo
フットサルナビ http://twitter.com/futsalnavi

Number http://twitter.com/numberweb
Number Do http://twitter.com/NumberDo
スポルティーバ http://twitter.com/websportiva/
幻冬舎(長谷部本・内田カレンダー等) http://twitter.com/yanaginihon
589名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 22:47:52.53 ID:SLhBuLJW0
590スタンコビッチ:2011/08/29(月) 05:20:11.07 ID:MHeJorww0
↑コピペ要らねーよ粕w
591名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 11:54:56.42 ID:cOA02kXD0
>>225
勝ってみろって。
592名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 12:04:34.54 ID:cOA02kXD0
>>284
同意。パス出せるスペースとかも作りすぎ。
593名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 16:35:42.18 ID:SdzEQd7V0
あれだけライン高くして、GKまでとことんショートパスで繋ごうとするスタイルをリスクを犯さないサッカーって評する人がいるんだな
594名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 00:54:02.27 ID:wSOKwk6Q0
セスクハマり過ぎ
595名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 01:09:37.05 ID:zzB43JE30
ポルトガルリーグを鬼無双してるポルトがバルサの前じゃ赤ん坊扱い
596名無しさん@恐縮です
yarujyan