【音楽】キッスのジーン・シモンズ「今のロックはサイアク」「アーティストはまるで出前の兄ちゃんみたいだ」
524 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 07:03:28.27 ID:Rendhm+t0
芸人の鉄拳と同じ匂いがする
人のこと言えないというか迷走と駄作連発を何十年も繰り返してきている
バンドの言うことじゃないな
経営というか方向性が安定したの、懐メロバンドで行くって決断してからだろあんたら
526 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:17:10.33 ID:meZ6Ldul0
20世紀の流行音楽最盛期分類ってどうなってるの?
ワルツ:00年代ー20年代
ジャズ:40年代ー50年代
ロック:60年代ー70年代
くらいしかわからない。
527 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 11:36:56.05 ID:2VkSkpmh0
>>518 パフォーマンスがチョー大変だから、歌も演奏もその片手間になるので
あんまり上手じゃないよね。
528 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 13:01:47.95 ID:X0FydcDU0
529 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/28(日) 22:34:53.30 ID:t8d/TJkm0
>>526 ワルツ:00年代ー10年代
ジャズ:20年代ー30年代
モダンジャズ:40年代ー50年代
ロック:60年代ー70年代
金権全盛:80年代ー90年代
>>1 まず、「出前の兄ちゃんみたい」ってのが
どういうのか想像できん
>>438 そういえば、ジーン・シモンズは昔サザン・オールスターズを賞賛してた。
桑田圭祐の日本語とか英語を超越した歌い方も素晴らしいとか。
533 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 05:39:18.40 ID:WpBZcwG80
色物が調子乗りすぎ
80年代なんて後半以外基本糞だし
>1980年より後に出てきたアーティストは認めないようだ。
535 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 08:22:28.44 ID:fcZ47vGF0
ジーンシモンズって7000人斬り&夜伽相手全員の行為後スナップ写真持ってるらしいけど
そのマメさに乾杯。
536 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 08:26:16.36 ID:IXfSL4zH0
言ってることは正論だけど、
こいうこと言い出したらやっぱオッサンだなぁと思う。
酒もドラッグもやらないジーン・シモンズさん
食った女は3000人
>>1 この人舌出してただけだよね?
他のメンバーみたいにテクニック面の評価はさっぱり無いよね?
539 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 09:09:30.03 ID:IXfSL4zH0
>>538 この人の舌はすごいいやらしいよね
太くて長くて卑猥すぎる
まぁ、誰もが知っている通り、それが売りなんだけれども
540 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/29(月) 09:11:50.48 ID:vMg+Pzn50
この女優好きだったんだよね
死んだと思ってたわ
541 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/29(月) 09:12:56.01 ID:2V404rG60
>>538 あんまり評価されてないんだ
個人的にはこの人の出すぎず地味すぎずのベースライン好きなんだけどなあ
542 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 09:14:01.30 ID:GtTLPgdTi
レディガガの曲はみんな同じように聞こえる
543 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 09:16:20.33 ID:jL4WVxu/0
キッスってテクニックアピールするバンドじゃないしテクあっても出させないよね
ギターヒーロー路線やりたがったヴィニーヴィンセントなんてすぐクビ(脱退?)だったし
産業ロックだの商業ロックだと叩かれようと、普遍的な良質な楽曲を追求するバンドがもっと出てきていいよな。
545 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 13:39:05.33 ID:kS+Shtwb0
>>543 半魚人だって発覚したからだろ。
相当性格も脳ミソもイカれてたみたいだし。
当時のレベルで半端ないテクニックを持ってたのに、ジーンの「ポップじゃない」の一言でクビ。
でもピンクのJacksonランディーVや変形ギターを持つ姿はイカしてたな。魚にしては。
546 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 14:13:02.47 ID:M1wj5NGpO
昔、日本ではKISS、エアロスミス、クイーンがロック御三家だったらしい(笑) 当時は知らんが今はどう考えてもKISSみたいなゴミバンドは場違い
547 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 14:16:08.89 ID:iD60Ou5p0
アメリカはまだいいじゃないか
日本じゃ朝鮮ヒトモドキがテレビで雑音を流してるんだからw
>>546 日本での洋楽御三家はKISS、エアロスミス、ベイシティーローラーズな( ・ω・)y─┛〜〜
>>546 ミュージックライフの人気投票じゃないのか
KISSって、こいつら電撃ネットワークみたいなモンだろ
551 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 19:15:17.92 ID:m/FOV5te0
>>544 80年代の産業ロックってひどかったよな
ジャーニーwwwカジャグーグーwwwww
552 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 19:24:34.65 ID:CVXDfg+KO
やっぱHelloweenだよな
553 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 19:35:02.62 ID:Au2gSUvj0
554 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 19:57:50.66 ID:4Prab9Yt0
>>550 プロディジーは一時期南部と同じ髪型だったな
555 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 20:03:15.88 ID:4YiVS4cbO
60年代半ばから70年代半ばは出前の兄ちゃんどころか浮浪者だったじゃないかw
556 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 20:06:23.40 ID:ZWnzaxwn0
でもさ、初老の色物バンドに出前の兄ちゃん呼ばわりされてもなw
むこうにも出前ってあるのか…
558 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 21:39:28.27 ID:cyf7zAQy0
洋楽を評すのは伊藤なんとかさんと渋谷陽一さんだけよ
559 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 06:54:32.83 ID:GgOKr1RH0
車でセイソクのFM番組たまに聞いてるけど昔の深夜放送みたいなノリで
曲もヘビメタ一辺倒ってわけじゃなくてプログレからエレポップまで知識は半端ないのに驚いた
560 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 07:51:32.89 ID:M4oIy8sE0
ガガを押してる時点でこいつの程度も知れたもんだろw
そもそも聖地と言う割にお前らの格好ときたら・・・
561 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 08:05:13.67 ID:YV3npNUV0
KISSのあのメイクはザ・グレート・カブキのパクリ。
ソースはプロレス・スーパースター列伝。
562 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 08:19:10.22 ID:LC2kL9zi0
まずはフラットバッカーを潰した件について詫びてからモノ言うのが筋だろう
563 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/30(火) 08:58:11.37 ID:ajr/Se3iO
>>538 歌が良いので問題なし。
ロックンロールやるのに必要以上にテクが有るとつまらん。
フュージョンじゃないんだから。
565 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 03:16:25.44 ID:393E7gVP0
メジャー脳だな
こういう考えのひとはどんどん置いて行かれるだろうね
566 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 03:26:58.60 ID:KCCER5r/0
こういうご意見番は必要なんじゃない?
言ってる事はちょっとアレだけどw
俺は1980年代の洋楽こそが、それこそ(聴き手の)老若男女を問わない最高傑作だと思うんだけどなぁ…
円谷プロが用意したようなコスプレでロックやってるくせに
569 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 06:55:22.46 ID:2v+dwl+i0
>>561 KISSのほうが前じゃね?
時系列的に
>>566 要するに90年代からポピュラー音楽に関しては退化の一途なのは間違いない
グランジ、オルタナティブ、ラップ、ヒップホップが元凶
それ以降、メロディー、ハーモニー、リズムを踏まえた本来的な音楽を作れない人間が増えてる
>>569 音楽的知識どころか楽器すら買えない貧困層がラップとかDJを始めたんじゃなかったっけ?
ラップのサンプリングなんかはセンスあるのもいるけどね
571 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/31(水) 07:09:20.49 ID:2v+dwl+i0
>>570 まあ凄い部分的なとこを取ってみたりすると特化したもんはあるかもしれんが
音楽として総合的にみた場合にダメってことだよ
まず彼らは仮にリズムに特化しているとしても、メロディーやハーモニーに弱すぎる
まあリズムも方法論的にはそんな深くもないわけだが
他人の発明したメロディを加工するのもひとつの創造だが
最初の発明を思いつく事がずっと大変だって事をあえて無視してるよな
それでいいと言う風潮になったから(売れたから)どんどんダメになった
楽器もろくにできない、歌もうたえない、それで機械にやらせてもいいメロディがつくれないそんなのばっか
573 :
名無しさん@恐縮です:
ヒップホップは70年代から存在はしてただろ
白人が80年代に馬鹿みたいな髪型でダサい曲を有難がるから
90年代以降若者の支持を得たのはヒップホップ