【フットサル】Fリーグが準会員加盟制度を創設、29日から募集開始?・・・16年度までにチーム数10→16が目標

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
日本フットサルリーグは24日、Fリーグ入りを目指すクラブによる準会員加盟制度を創設し、2
012年度から準会員加盟リーグを実施すると発表した。29日から募集を開始する。

Fリーグは16年度までにチーム数を現在の10から16に増やすことを目標としており、
昇格は準会員であることが条件となる。加盟するためには経営状況に加えて地域リーグに所属することや、
ホーム試合を開催するアリーナ(体育館)を確保するなどの条件がある。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/08/24/kiji/K20110824001476310.html
2名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 17:37:19.02 ID:13hyX0vm0
Fしてほしーの
3名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 17:39:02.33 ID:gD+2GAgc0
いいよーがんばれ、五輪競技になるまでに出来るだけいろいろやっとこう。
4名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 17:40:11.19 ID:vwpVO4PZ0
増やすと薄味になるだろーが
5名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 17:45:32.02 ID:LilOk2ydO
ただでさえ薄いのに
6名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 17:49:37.46 ID:tQ4cem3B0
こんなこと言っちゃ悪いのだがフットサルって見てて楽しいか?
フットサルは自分でやるスポーツって位置付けなんだよなぁ
見るならサッカーの方が断然おもしろいよ
7名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 17:55:12.93 ID:WUsbfvoF0
>>6
いちいちサッカーと比べんなよ。
違う競技なんだから。
8名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 18:00:48.37 ID:S2jsMbpW0
Jリーグ各クラブがフットサルクラブや女子チーム持って、いつかは総合スポーツ…と夢は広がる
だが現実はメチャ厳しい、そんでも少しずつ前進していくといいんだがなあ
9名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 18:04:29.72 ID:5UXKZuOV0
>>7
フットサル雑誌のサッカーへの思いは異常
10名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 18:05:56.84 ID:SufM99FM0
フットサルはサッカーに似てるとか言われて
いざやってみると全然違って大変だったわ
11名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 18:05:57.37 ID:5UXKZuOV0
まずはプロ化からだな
未だに大半がバイトだろ
12名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 18:16:42.62 ID:WUsbfvoF0
>>9
どこが?具体的に
13名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 18:25:55.66 ID:Ciu7Oimq0
今の10チームは黒字で運営できてるの?
14名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 18:27:56.70 ID:5UXKZuOV0
>>12
記者会見で「いいサッカーができた」とFリーグの監督がコメントしたときに
サッカーじゃねえだろ!フットサルだろが!くらいの記事でクサしたピヴォとか
15名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 18:31:31.67 ID:WUsbfvoF0
クサした?なにそれ?
16名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 18:38:04.79 ID:XNlTA28H0
自分でやるのは楽しいけど、観るのはつまらん
17名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 19:14:12.11 ID:EhzpFeOr0
準加盟リーグってどういう形式でやるんだ?
18名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 19:19:41.72 ID:oF7tPwkl0
Fリーグもどんどん拡大していってるなー

日本全国サッカー祭りじゃーーーーーーーーーー

いやっほーーーーーーーーーー
19名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 19:21:09.13 ID:oa02gwHZ0
フットサル見て楽しいかなあ
サッカーファンだけど、まったく興味ないわ
20名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 19:21:17.01 ID:5UXKZuOV0
21名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 19:39:38.32 ID:mnFBbot20
おまえら競技フットサル見たことないだろ
22名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 19:53:05.55 ID:Ba+kN8Kk0
一度でも競技フットサル観てから言えよ。

おれも元々はサッカー観戦ヲタだったが、今じゃフットサル観戦が面白すぎてサッカーに興味持てんくらいだよ。


しかしやっとフウガは上がれるね。

実力的にはF上位〜中位にいけるだろう。

後は名古屋の対抗馬だね。
23名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 20:20:02.65 ID:5UXKZuOV0
ボツワナってまだ須賀監督なの?
24名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 21:14:34.87 ID:B7h5q1Kb0
フットサルも五輪競技になりそうだな
人気と世界競技人口が凄いことなってる
25名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 21:36:37.16 ID:YlUxiHP9O
競技フットサルでもつまらんミニサッカーやってるチームもあるわな。
26名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 21:41:58.93 ID:KZ7eir6Z0
>>24
サッカーやめてフットサルにするか、冬で参入するか
27名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 21:43:58.30 ID:vIosWNLv0
芝の管理がいらないから安いんだけどな
28名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 21:48:18.13 ID:WGJMMVXs0
>>25
でもそういう方が強かったりするよな
ケブラとか旋回なにそれみたいなサッカー経験者のゴリゴリしたプレイ
29名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 21:52:53.10 ID:3DGgueK20
急拡大するとBJみたいになりそうで怖い
30名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 21:58:42.19 ID:zwQHJRCw0
これはキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
31名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 00:01:04.06 ID:EhzpFeOr0
>>24
ちょくちょく冬季五輪にねじ込もうとしてるって話はあるんだよね。
32名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 00:03:44.85 ID:R9vtVRf70
メディア戦略とサッカー協会の本気の支援があれば室内・秋春のスポーツ市場を取れるかもな。
バスケのbjリーグが思った以上に伸び悩んでるし。
33名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 00:04:16.67 ID:vkHK0CBo0
一試合平均、どれくらい観客入るの?
34名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 00:06:50.51 ID:ajnMEMA4O
サッカーやるなら、フットサルをまずやれ。絶対うまなる
35名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 00:07:58.43 ID:RtGEC6eF0
Jリーグクラブがフットサルチームをそのまま持てば一年中楽しめそうなもんだけどな
36名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 00:13:12.38 ID:ZpRt0BhO0
>>28
わかる。
それ、フットサルあるあるだよなw

急に普及して今も過渡期真っ只中だからそんなチームでも勝てちゃうんだよね。

ファイルやフトゥーロ進化版みたいなチームがもっと現れてほしいわ。
37名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 00:16:57.45 ID:poI+gmndO
ポートボールみたいなもんか
38名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 00:34:19.51 ID:dm9J2H4t0
名古屋はグランパスとオーシャンズどっちが人気あるのか
39名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 00:48:15.42 ID:F6b/Wpr1O
フットサルの方が実業団向きなだよな
維持費とか応援とか
40名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 02:09:46.25 ID:EpqM6bCh0
テクニックを鍛え上げろ
41名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 02:20:55.31 ID:q6DSALUi0
でも世界では12-1とかで負けるよな日本…相手が悪かったか。
ベットンとかシュマイケルとか反則だ。

あと各国ブラジル人大杉
イタリア代表って全員ブラジル人だっけ?
42名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 09:26:28.21 ID:lvAosl8e0
けどアジア選手権優勝したり、アジアでは二強だし、
こないだは名古屋オーシャンズがACL制したり、
レベルは着実に上がってるよ!

森岡やサカイの帰化申請が通れば、代表のレベルも飛躍的に上がるだろうしね!
43名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 10:19:51.25 ID:0pFs84BL0
マッカサン駅近くに新スタジアム、FIFA”フットサル”ワールドカップ 2012


建設予定の新スタジアムは、最大収容人数1万2000人で、FIFA”フットサル”ワールドカップの開会式および閉会式が行われる同大会のメイン会場となる予定です。
http://www.caplogue.com/archives/3617110.html
44名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 10:28:45.85 ID:0pFs84BL0
45名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 10:42:59.36 ID:nZmQZx8bP
ヴェルディがフットサルチームもったらちょうどいいとおもう
柴崎体育館をホームにして
46名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 11:10:14.33 ID:lvAosl8e0
Jとフットサルを結びつけなくて良いとおもう。

フットサルはフットサル。

ロンドリーナ→ベルマーレで揉めたし
47名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 12:05:59.63 ID:ZpRt0BhO0
そんなのロンドだけの問題じゃん
48名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 16:13:44.39 ID:IRpf8mEu0
ユースからトップに上がれなかった奴とか上手いけど身長足らない奴なんかの
受け皿になるからJがフットサルチーム持つ意味はある。

ヴェルディのジュニアユースなんかいつも全国大会で優勝争いしてる。
49名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 16:58:41.91 ID:bO8GTebT0
【フットサル関連twitter】
Fリーグ http://twitter.com/fleague
プーマカップ http://twitter.com/PUMACUP
日本サッカー協会 http://twitter.com/JFA

フットサルキングダム http://twitter.com/futsal_kingdom
やべっちFC http://twitter.com/yabecchifc_5ch
フットサルマガジンピヴォ! http://twitter.com/futsal_pivo
フットサルナビ http://twitter.com/futsalnavi
フリーマガジン サンケイSAL http://twitter.com/sankeiSAL
フットサルデジタルマガジンFIVE http://twitter.com/five5_futsal

バルドラール浦安スタッフ http://twitter.com/bardran
バルドラール浦安FC事務局 http://twitter.com/bardral_fanclub
湘南ベルマーレ http://twitter.com/SBFC_OFFICIAL
シュライカー大阪 http://twitter.com/shriker_osaka
デウソン神戸 http://twitter.com/DEUCAOKOBE

府中アスレティックFan(非公式) http://twitter.com/athletic_fc
町田サッカーニュース(非公式) http://twitter.com/machidafb
名古屋オーシャンズbot(非公式) http://twitter.com/oceans_bot
フットサル情報 http://twitter.com/futsal_jp

中村義昭(DJジャンボ) http://twitter.com/jumbo1966
50名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 16:59:06.96 ID:bO8GTebT0
【協会・Jリーグ関連twitter】
日本サッカー協会 http://twitter.com/JFA
サムライブルー http://twitter.com/jfa_samuraiblue
なでしこジャパン http://twitter.com/jfa_nadeshiko
Jリーグファンサイト J's GOAL http://twitter.com/jsgoal

【テレビ関連twitter】
NHKサッカー http://twitter.com/NHK_soccer (旧・ナデシコパ)
日テレサッカー http://twitter.com/ntv_football
テレ朝サッカー http://twitter.com/tvasahi_soccer
やべっちFC(テレ朝) http://twitter.com/yabecchifc_5ch
フットブレイン(テレ東) http://twitter.com/foot_brain

スカパーサッカー http://twitter.com/skyperfectv
スカパーJリーグ http://twitter.com/sptv_jleague
スカパーUCL http://twitter.com/UCL_HighLight
スカパーUEL http://twitter.com/UEFA_EL

Jスポーツサッカー(国内) http://twitter.com/JSPO_JSoccer
Jスポーツサッカー(海外) http://twitter.com/JSPO_Soccer
WOWOWリーガ http://twitter.com/wowow_liga
GAORAサッカー http://twitter.com/gaora_soccer
フジテレビonetwonext http://twitter.com/fujitv_nexco

解説者やリポーターのtwitterアカウントはこのスレのテンプレに

【skyperfectv】 Jリーグonスカパー!14 【cs,e2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1308916721/
51名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 16:59:22.61 ID:bO8GTebT0
【雑誌・本・新聞関連twitter】
サッカーマガジン編集長 http://twitter.com/ss_hojo
サッカーダイジェスト http://twitter.com/weeklysd
ワールドサッカーダイジェスト http://twitter.com/WSDNET

エルゴラッソ http://twitter.com/eg_spy
web版エルゴラッソ http://twitter.com/EG_Blogola
フットボリスタ http://twitter.com/footballista_jp

サッカー批評 http://twitter.com/soccer_critique
フットボールサミット http://twitter.com/footballsummit

中学サッカー小僧 http://twitter.com/SO_KOZO
季刊ジュニアサッカーを応援しよう! http://twitter.com/jr_soccer_

(株)フロムワン http://twitter.com/from_one
Jリーグサッカーキング http://twitter.com/JSK_JSK
カルチョ2002 http://twitter.com/calcio2002
ワールドサッカーキング http://twitter.com/worldsoccerking
サッカーゲームキング http://twitter.com/soccergameking

浦和レッズマガジン http://twitter.com/uramaga
月刊ファンフォーレ編集長(甲府) http://twitter.com/hideosvoice
紫熊倶楽部(広島) http://twitter.com/sigmaclub

フットサルマガジンピヴォ! http://twitter.com/futsal_pivo
フットサルナビ http://twitter.com/futsalnavi

Number http://twitter.com/numberweb
Number Do http://twitter.com/NumberDo
スポルティーバ http://twitter.com/websportiva/
幻冬舎(長谷部本・内田カレンダー等) http://twitter.com/yanaginihon
52名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 16:59:38.18 ID:bO8GTebT0
53名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 19:13:54.31 ID:F/66D5460
Jの各チームが1チーム保有するとかしたら面白そうだが
冬場の興行や怪我人の調整、若手育成にうってつけじゃないか
54名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 21:22:34.46 ID:txN2VzsL0
Fリーグはこれからめちゃくちゃのびる
55名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 21:22:57.88 ID:ZpRt0BhO0
>>53
Jリーガーの調整や育成みたいな片手間だと
専門チームに全く歯が立たないだろうけどね。
去年のベルマーレ対決みたいに。
56名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 22:18:35.49 ID:lvAosl8e0
Jと結びつける人はフットサル知らなすぎ
57名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 22:19:27.37 ID:1og4HvQn0
>>48
ていうけどプロリーグでもないFリーグなんかに行きたいやつは少ないだろう。
ちょっと愛知のトヨタあたりでブラジル人か日系人をみつくろえばうまいやつ見つけられるし。
58名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 01:27:19.95 ID:xiUOx4dM0
でもJ下部ジュニアできちんとサルやるとか
地域リーグでもいいからサル部門所有するとか
大いに意味ある事だと思うよ。
59名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 10:47:21.50 ID:4Ep0m5TX0
フットサルも定着してきたな
60名無しさん@恐縮です
オーシャンズ連敗で面白くなったな