【女子サッカー】中国、ユニバーシアードで日本を下し優勝も現地の論調冷ややか「フェアな試合とは言えない」[8/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★
2011年08月22日14時30分
提供:Record China

2011年8月21日、中国・広東省深セン市で開催中の第26回 ユニバーシアード競技大会は
女子サッカーの決勝戦を行い、日本と中国代表が対戦した。
湖南日報の報道。

先日、W杯で世界を制したばかりの日本女子サッカーだが、
この日の試合は先に1失点を許した中国チームが延長の末に逆転を果たし、優勝に輝いた。

とはいえ、中国・湖南日報の報道はこれを手放しでは喜んでいない。
記事によると、ほとんどが90年代生まれの日本代表選手に対し、中国代表は8人が22歳以上。
選手層が薄いために一部学生の選手を交えて参加資格を得たが、
実際にはプロ選手との混合チームとなっているという。

そのため、ファンの反応も冷静。
「これはフェアな試合とは言えない」との声がネットに飛んでいる。
http://news.livedoor.com/article/detail/5801596/
2名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:44:45.65 ID:Jjx8f1f80
中国って女子サッカー人口ガチで少ないようだから仕方ないんじゃね?
3名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:45:23.93 ID:eghmliUC0
選手層が薄い国はボロ負けして相応の結果を甘んじて受けろよ
4名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:46:12.98 ID:ly6SxSAn0
5名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:46:33.41 ID:hqdG/zBW0
中国のサッカーに対する反応はどうしてこうもまともなの?
6名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:47:47.48 ID:6iwfl3a00
中国は人口が多いから本気だしたら日本は足元にも及びませんです。
7名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:48:57.95 ID:oM2qPHpT0
中国のサッカー報道ってなんでここまで冷静なんだろうか
8名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:49:43.18 ID:2xWgztAT0
>>6
と言われ続けて幾年月
9名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:49:52.43 ID:c71Qa/3y0
出場してる選手なんてどうでもいい
あの糞審判どうにかしろよ
10名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:50:10.18 ID:FsTiUFvV0
まあいろいろ経験積んで強くなっていって頂戴>日本女子サッカー
11名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:50:55.57 ID:pJrOGv1PO
ほんとサッカーに関してはまともだなw
12名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:50:56.76 ID:ZdTaAY0B0
ユニバーシアードって学生の大会といいながら規定が緩いよね
福岡大会でのバスケの日本代表とかそんな感じ
13名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:51:34.73 ID:a+vcPvFLP
まあ勝つのは良いことよ
14名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:53:29.30 ID:mmRm0UMFO
だったら混成チーム作らなきゃいいのに
中途半端だな中国

そんなことより米国を殴ったバスケの方が問題ですよ中国
15名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:55:23.84 ID:YmkMyl+X0
年齢の事とかは大会始める前に言わないとな

しかし審判は酷かった
女子サッカーの審判でまともなのって、おっぱい触られた人だけなのか?
「女子サッカーの女審判は経験値低いからしょうがない」って言う人いるけど
じゃあ男に審判やらせろよって思う
16名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:56:08.21 ID:6sjN4FZ20
やばいっ
中国がまともになってきた
13億のまともな人間の集まりなら日本は絶対勝てないぞ
17名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:56:09.39 ID:yIO/voNW0
アベック優勝なくなったか
18名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:56:42.03 ID:4gHvD80H0
ユニバーシアードって大学生の大会だと思ってた
19名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:58:18.60 ID:I1JkKuDe0
プライドがあるだけ
どこかの半島よりマシだな
20名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:59:10.11 ID:fdGmyzzpO
さすがサッカーでは定評の中国の評価ww
21名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:00:40.64 ID:N3YF0IXF0
中国の民衆は健全だな。
サッカー関係者は勝ちたい一心でアンフェアに走っただろうが、
健全な目は強いサッカーを育てる。
22名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:00:46.06 ID:nSCZafKF0
中国はたまにまともだから困る
23名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:01:11.67 ID:7a7S9T1t0
昨日の主審はなんかどうしたらいいか分からん感じだった
24名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:01:43.58 ID:2WXmCobb0
審判が素人だったなw
あと中国キーパーに糞和露他
25名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:01:45.71 ID:/4hIqUCr0

 バスケのやつって、youtubeの2方向からの動画見ると、
小さい黒人が最初にパンチで中国人殴ったのが分かる。
26名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:01:46.44 ID:LwuNp9nyO
カンフーサッカーワールドカップなら優勝
27名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:03:14.64 ID:q8b7ZtL+O
サッカー関連の中国ネタみると民度で負けてる気がしちゃう。
28名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:03:36.46 ID:7XH8WipK0
マスコミが意外にまともなんだよね、この国。
日本より正常に機能してる不思議。
29名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:03:41.22 ID:Sqw5CJXc0
チャンコロ死ね
30名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:03:42.18 ID:+UNpoGja0
中国のスポーツ報道は時々ハッとさせられる
31名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:03:45.03 ID:45snvnnt0
まあ良い強化試合になったんじゃねーの
32名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:04:07.90 ID:KURW5Q1AO
中国はサッカー論はまともなのに、試合をするとカンフーサッカーになるw
よくわからん国だ
まあチョンよりはマシだな
33名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:04:50.53 ID:D/eC6qMn0
>>28
この国(と半島)が日本の報道をまともに機能しないようにしてるんじゃないかと
34名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:05:28.07 ID:Qoo8/E060
中国に住んでるけど、ここは学生選抜とか存在しないんだよ。
幼少から体育学校ってのに入れられて、適性と判断された種目を
やらさられる。その種目で開花できないと、他の類似種目に廻される。
だからほぼ全ての運動種目は日本で言う高校選抜とか大学チームがねえw

みんなプロ育成中の体育学校生徒。よって>>1は正しいし、何をもって
ユニバーシアドなのか意味不明。国家チームからこぼれた2軍てのが正しいかと。
35名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:05:51.78 ID:Jjx8f1f80
中国は人口多いっていっても女子サッカーの競技人口は3桁とかだろ
人口の多さを活かせてはいない
というかこの競技人口でよくもやっていけるなという印象
36名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:06:05.60 ID:HQiFxd/8P
まあ日本も岩渕真奈タソがいれば勝ってましたけどね
37名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:06:30.29 ID:C6dtxSpX0
大会規定は28歳以下までOKなんだし日本にも
なでしこリーグ所属選手はいる。

内容的にも中国優位だったし日本が弱いから負けただけ。
こんな慰めいらない。次の大会お日本は22歳以下で戦い
必ず優勝してほしい。
38名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:06:46.35 ID:yIfiBxeE0
試合内容には触れていないのか、審判がクソで遅延行為を知らないのか、というレベル
中国がリードした後、接触も無いのにGKはキャッチのたびにうずくまる、何度も何度度も
そしてフリーキックで中国ボール

また、ゴールキックを一旦セット後ボールを動かしわざとラインを越させ
審判指摘しリプレイス、カードなし、もう笑えて北
39名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:07:20.74 ID:/MIFkjuP0
>>8
・・・で、ついたあだ名が『永遠の10年後』
40名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:07:22.76 ID:8obFdm+W0
>>18
基本はそうだよ
ただプロアマは関係ないし
大学院に在学の人もOK
開催の前年までに大学や大学院に在学した人もOK
年齢の制限は開催年の1月1日に17歳以上で28歳未満の人がOK
41名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:07:23.30 ID:2023mzxVO
サッカーに関してはプレー以外まともなんだよな中国w
42名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:07:25.34 ID:cviQuWJg0
まあ、真相はこんな感じらしいんで

【中国】中国、「学生」は名前だけ ユニバ金の元選手が暴露[07/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311156417/
43名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:07:53.58 ID:vOs7UL9Y0
正直これはやばいぞ
日本が中韓に優位に立ってきたのは
中韓が汚い手を使っている間に地道に実力をつけてきたからだ

韓国はまあアレとして中国が正攻法で力をつけてきたら
本当の意味のライバルになってしまう
44 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/22(月) 22:09:00.27 ID:J8f3N7X10
>>16
いつものこと
45名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:09:18.66 ID:KacLKwrC0
>選手層が薄いために一部学生の選手を交えて参加資格を得た

確かこれって学生の大会だよな?
意味が分からないんです
46名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:09:31.24 ID:vJVqCP4Z0
チャイナの人口は15億人くらいだろうが
そのうち言葉を話せるのが10億人
文字を書けるのが5億人
足し算引き算を出来るのが3億人
これを多いとみるか少ないとみるか
47名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:09:57.85 ID:PpZSu98j0
404 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 00:45:56.21 ID:EebZfeFs
どうもユニバの中国代表はA代表らしいぞ。あれが次の五輪予選の中国代表らしい。


46 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 01:38:21.69 ID:QtYH7Epc0
日本はふつーに大学生
中国は年齢に上限のあるA代表だったらしい



中国→A代表多数

日本→大学生となでしこリーグ下部のチャレンジリーグ所属数人


なでしこジャパンでA代表に1人も入ってこないメンバーが中国のA代表に
接戦を演じたという類の試合だな

相手は五輪予選本番の為に日本に勝って自信をつけさせようとA代表を使ってきた
対する日本は大学生

しかも記事通り、試合は終始中国の笛で、観客のブーイング、野次がすさまじかった超アウェー

その中で延長1−1のまま延長に入ったのは

日本の女子大学サッカーやるじゃんって話だ
48名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:10:33.55 ID:Sqw5CJXc0
チャンコロ死ね
49名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:10:49.83 ID:cBHZrf88O
勝ったのかーーー!
50名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:10:59.53 ID:8oKEPnpmO
>>16
爺婆が大半だ。
51名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:11:07.48 ID:wzPEh3bT0
>>6
無駄に人口が多い事にいい加減気付けよ。
幾ら人口が多くとも、優秀な人材が居なければなんにもならんだろ?
52名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:11:11.67 ID:C6dtxSpX0
年齢詐称とかプロ混じってるとかそんなもん
アジアのサッカーでは日常茶飯事

日本はいい形で先制したのに逆転された時間稼ぎは
露骨で審判も糞だったけどトンデモPKや退場があった
わけではない

日本は今の正攻法で次の大会に望み
必ず優勝を勝ちとって帰ってほしい
悔しい敗戦は今後に生かせばいい
53名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:11:11.91 ID:BhS8+Lwd0
中国「そろそろ本気出す」
中国「本気出せば凄い」

ニート「そろそろ本気出す」
ニート「本気出せば凄い」
54名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:11:20.77 ID:Qoo8/E060
>>35
何言ってんのw中国で何かのスポーツをしているって事は
国の体育学校で育成されてプロをめざす、五輪メダルを目指すレベルと
認められた人だけ。だから中国での全ての競技においてのの競技人口
ってのはプロを目指せると承認されるだけの実力をもったエリートのみ。

日本も他の国もそうだけど、サッカー競技人口の99.9%は趣味サッカーだ。
でも中国は100%プロ育成中ってことなんだよ。
55名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:11:31.57 ID:6jUwpswG0
阪神が日大三高に勝って微妙になってる感じか
56名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:12:54.58 ID:umKfJpMBO
支那って部分的にだけ突然公明正大だよね。
びっくりさせられることが多いわ。
57名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:12:55.18 ID:alMUq3Wn0
>>40
じゃあ、日本だと大学院に籍のある安藤がでてもいいんだな。
まあ、そりゃまけてもしゃーないわな。
58名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:13:15.75 ID:kYbWpd6F0
遅延が酷すぎて笑えたw試合に関してはいいシュートあったし
まあ順当負けってところじゃないの?
チームとして熟成度がかなり低かったのは気になるが
どの年代も繋いで崩すって共通理念があるのは見てて気持ちいいね。
59名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:14:40.38 ID:oRSj123M0
これ韓国なら大喜びしてるだろうが、そこが中国との違いかね。
60名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:14:43.49 ID:KacLKwrC0
>>54
04くらいのユニバー体操金メダリストが大道芸やる乞食になってたよ?
アイツなんなの?
61名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:14:54.84 ID:15Nvjt3c0
>>6
一体何十年同じ事を盲目的に言い続けるんだろう

中国はいつまで経っても眠ったままの豚でしょ
人口が多けりゃいいってもんじゃないってのを地で行ってる
62名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:15:07.54 ID:VpApuoCU0
今の中国はとっても恥ずかしい国になってるわけだが

そこんとこ面子大事な中国人はいいのかな
63名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:15:57.27 ID:Qoo8/E060
>>60
用が済んだら使い捨ての国だから
64名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:16:00.83 ID:yA6WSZS5O
怪我人は出なかったのか?

出なかったんだな?

それなら良い
65名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:16:11.85 ID:Jjx8f1f80
>>54
サッカーはエリート教育は合わないからな
日本でもユースよりもそこから落ちこぼれて部活にまわった人材の方が
代表でも欧州でも活躍していたりするからな(これは男子の話だが
66名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:17:20.48 ID:Jjx8f1f80
>>61
肝心の競技人口は男子も女子も多くないからな
特に女子はひでえ
67名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:17:54.41 ID:KacLKwrC0
>>63
中国のサッカー人口減ってるってよ
68名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:18:15.11 ID:2nVdEVe60
>>6
ところがサッカー人口はすっげー少ないんだな
小中学校の年齢でサッカーやってないと
その国は強くならない
69名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:18:18.55 ID:Qoo8/E060
>>66
>>54読め。中国は競技人口=プロ育成中
70名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:18:48.51 ID:fx12B7il0
sop://broker1.sopcast.com:3912/6002

【SOP】ユニバー決勝 日本−大英帝国
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1314018447/
71名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:19:10.05 ID:lm1r95Bt0
笑えよベジータ
72名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:19:33.41 ID:Jjx8f1f80
>>69
多分理解できていないのはそちらの方だよ
73名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:19:38.37 ID:Qoo8/E060
つか今男子サッカーの決勝やってんだなw
0-0
74名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:19:53.99 ID:E93/S2lr0
中国の面子って勝つこと?

どーでもいいけど、けが人が出なかったらOK
さっさと帰って来い!!
サッカー協会は中国・朝鮮と試合させんな!!
75名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:20:52.92 ID:j87usJrNO
ぶっちゃけ日本は民衆が冷静だから、マスゴミが煽らないとつまらないと思ってるんじゃね?
76名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:21:06.17 ID:HqR4Gt2q0
残念だけど、いい経験にはなったんじゃねーの
シナの年上プロ混成チームと対戦して、五分だったんだし
77名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:21:28.33 ID:Bx26f/Sl0
基本的に団体競技は向かない民族なんだ。
78名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:21:58.61 ID:umKfJpMBO
>>57 梢ちゃんは年齢が引っ掛かるんじゃね?
79名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:22:06.38 ID:cviQuWJg0
>>65

韓国なんてそれが裏目に出てるよなあ
今の世代はエリートプログラムですごく若いうちに海外移籍させたヤツらが伸び悩んでる
80名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:22:17.95 ID:NNkaxHov0
スポーツ評論能力だけは超一流の中国さん
81名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:22:24.51 ID:KacLKwrC0
>>54
お前・・・
ホントは何も知らないんだろ?
82名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:22:53.17 ID:Qoo8/E060
>>72
どこが解ってないって?
中国でサッカー競技人口はその=でプロ育成中レベルって事だって
言ってるんだけど。日本じゃ1000人中でプロいけるかも?ってのgは
1人いる位でしょ
83名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:24:04.67 ID:BKGbI2h00
勝ちは勝ちだろ。素直に喜べよ。
84名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:24:24.35 ID:Qoo8/E060
>>81
じゃ君は何を知ってるの?
自分は中国に10年以上住んでるから知ってる事なんだけど。
85名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:24:55.03 ID:j87usJrNO
男子サッカーの人口が激減してるのはどう説明するの?
86名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:25:17.55 ID:JPLiO+kR0
>>28
政治部あたりは当局から規制を受けるから
やる気のある記者はみんなスポーツに流れる
そしてスポーツの結果などにかこつけて自国批判などを盛り込む
ゆえにスポーツ記事だけが客観的でまともに見える
87名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:25:21.51 ID:Qoo8/E060
>>85
どこの?
88名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:25:28.90 ID:KacLKwrC0
>>82
お前アホだな
学校で育成するんじゃスタート時点が最大数でその後減るだけじゃん
89名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:26:07.61 ID:+hLPS6UY0
またブーイングの嵐だったからその工作?
アジア杯、アジア大会のブーイングは許してないし
来月なでしこにも大ブーイングされるよ
なにが中国はスポーツに関してはまともだよw
90名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:26:24.95 ID:C6dtxSpX0
決勝までいってあの雰囲気体験出来たのは良かった
なでしこリーグの選手もいるし大学卒業してもサッカー
続ける選手もいる。

ユニバーが大学生の目標になる
91名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:26:53.57 ID:K4VNaKZd0
ID:Qoo8/E060みたいな馬鹿が必死で食いついてくるから2chは面白いなw
見てて飽きない
92名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:27:11.08 ID:j87usJrNO
>>87
中国だよ。
確か2002年と比べてかなり減ったはずだが。
93名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:27:22.94 ID:/QkCkDmF0
在学中サッカーばっかやってて
すげぇ留年してるのかもしれないやろ
94名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:27:34.64 ID:KacLKwrC0
>>84
チベットは独立すべきだと思う?
北朝鮮は見捨てるべきだと思う?
コキントウって頭悪いよね?
報道官っていつまで報道官?出世しないの?
毛沢東って1億人中国人殺したよね?

返事クレや
95名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:28:50.01 ID:Vsxw8emAO
中国と朝鮮の違い
96名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:28:51.43 ID:Qoo8/E060
>>88
アフォはお前。中国舐めたらいけない。
中国のアスリート育成は幼少から始まってんだよ。
親が、両親がアスリートである事とか、体格が何かしらの競技に
適していると思われるとか、そんなんで体育学校に招待入学できる。
酷いのは小さい子供の手をレントゲンでとったりして
専門科が手が大きくなるだろうからバスケに適してる、とかw
そんな国だぞ
97名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:29:22.37 ID:I4S17H8/0
2002年も、中国のtv解説者が韓国のこと批判してたらしいね。
一方日本は、正論述べたのは飯島愛ぐらいしかいなかった
98名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:29:42.84 ID:+hLPS6UY0
中国人はスポーツくらい冷静になれないのかね
いつも日本戦だけ大ブーイング
女相手にそこまでやって中国人はうれしいのか?
99名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:30:21.11 ID:lIujm+QI0

なんで中国はサッカーに関してだけはまともな記事が出るんだ?
100名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:30:25.20 ID:Qoo8/E060
>>94
いや自分日本人だから。コキントー死ねって思ってるよw
チベット人の友達もいる。勿論チャンコロ死ね!がモットーです
101名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:30:33.06 ID:EGYIcgTV0
>>1
なんだ、また男が混じっていたかと思った。
この程度なら、まともじゃないか中国。
102名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:31:17.27 ID:Qoo8/E060
おー!日本先制1点とった!
103名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:31:55.76 ID:GicvlW7v0
中国は日本に世界でも類を見ないアウェー体験をさせてくれる貴重な相手。
最終的には日本がその実を享受できるのだから、この位中国に喜ばせてやろうぜ。
104名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:32:22.42 ID:xJxJ5ccV0
たのむから中国も植民地半島と同じように「常に安定」していてくれよ。
台湾を除き、まともな国が近くにあるとマジこえーよ。
105名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:32:35.47 ID:0Kc6NoBz0
実質トップ代表クラスの2軍当たりかな?
それならいい経験になるけど中国はちゃんと区分けしないと
有能な選手が出てこないぞ
106名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:32:46.50 ID:JPLiO+kR0
中国の育成制度をおおざっぱに日本にある制度で例えるなら
ジュニアユース→ユース→プロってレールから外れたらもう終わりってこと
中村俊や長友みたいにレールから外れてたのに後にプロで大成するという道は敷かれていない
107名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:32:54.52 ID:KacLKwrC0
>>96
それこそアホじゃねえかw
ちなみに卓球の選手は後頭部がでっぱってる子供が選抜される
108名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:33:51.20 ID:Qoo8/E060
>>107
チャンコロに何期待してんだよw
109名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:33:58.16 ID:oa5qiSWn0
ちゃんとアンフェアを指摘しているところがあるのが中国の怖いところ
110名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:34:45.87 ID:KacLKwrC0
>>100
今中国から書いてんの?
毛沢東の死体腐れ!って書いてみて
111名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:35:35.59 ID:+hLPS6UY0
>>109
サッカーでさえ99%日本非難なんだから、1%こういう記事があってもいいわ
112名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:35:37.17 ID:Qoo8/E060
>>110
ほい つ毛沢東の死体腐れ!

113名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:36:46.59 ID:CWwUbejf0
フェア wwww

しかし、ことサッカーに関しては何故まともな報道なのだろうかwww
114名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:37:49.78 ID:KacLKwrC0
>>108
一個決定的に間違ってる

中国の体育は軍管轄、これは共産圏共通でCASKも元は軍だよ
学校ではなく、軍で育成されてんの
だから馬鹿なプライドあるし嫉妬煽って育てるから協調性も無い
そんで助言に耳を貸さない
115名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:39:36.56 ID:/fdbCzQk0
>実際にはプロ選手との混合チーム・・・

シナに女子サッカーのプロ選手っているの?
116名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:39:41.65 ID:4nYbliBH0
>>96
そんなのしてるからサッカーはダメなんだよ。
サッカーだって一般的には背が高い方が有利だが、それで切っちゃうとマラドーナもメッシも香川も長友も生まれて来ないw
そして単一的なところで揉まれるから自分達と違うタイプの選手(例えば小柄で動き廻るタイプとか)に対応できない。
117名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:40:18.76 ID:+hLPS6UY0
ユニバーシアード大会でも日本人だけ嫌がらせされたんだろ
控え室の鏡裏にスパイもいて、中国人スタッフからタン吐かれたりしたのによくやったよ
118名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:40:24.47 ID:Qoo8/E060
>>114
何ググッてきたのか知らないけどそれ全然違うw
中国は国家管轄〜省管轄とかの区別はあるけど軍は軍の体育学校が
別にある。基本、軍人の子とかが行く所ね
119名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:41:18.05 ID:cviQuWJg0
>>115

プロリーグがないだけで、サッカーで食ってればプロなんじゃないの?
120名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:42:04.68 ID:JPLiO+kR0
>>109
アンフェアである、と既に終わった後に指摘しつつ
それはそれとして優勝という結果は受け入れる
そして次の機会があればやっぱりアンフェアで来る
それが中国の怖いところw
121名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:42:23.03 ID:Qoo8/E060
>>115
いるよ
122名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:43:50.41 ID:Qoo8/E060
つか今男子決勝見てるけど日本は思いっきりアウェーだなw
チャンコロはやっぱりチャンコロだ
123名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:44:36.47 ID:IY8V/ABE0
プレーやジャッジに問題があったって話ではないのか
124名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:45:37.33 ID:1m8Bor1k0
ルール上問題ないのならええんでねーか?
ラフプレイのカンフーサッカーで勝ったちゅうなら問題だがよ。
125名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:47:26.07 ID:j87usJrNO
>>120
民衆とマスコミは違うからな。
ある意味日本の真逆みたいなもんか。
126名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:48:09.95 ID:IY8V/ABE0
怪我人いなかったならまぁいいよ、安田みたいに腹蹴られる方が問題だw
127名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:49:45.22 ID:tqxJ06wZ0
>>6
人口300万人ちょいのウルグアイみたいな国もあるんだぜ
128名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:51:11.60 ID:GVzRXVNR0
W杯アメリカ大会では決勝まで言ったんだけどな。
その頃は隙間スポーツで中国や北朝鮮が最強ランクだったんだが、アメリカ
の優勝を機に急激に普及が進んで、上位はアメリカ、ドイツ、ブラジルと
女子スポーツ先進国ばかりになった。
129名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:52:02.69 ID:C6dtxSpX0
こんな程度全然アンフェアではないよ
勝てなかった日本が悪い

より一層の強化が大学女子サッカーには求められる
近年急速に大学に女子サッカー部が増えてるがもっと増やせ
130名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:52:12.33 ID:ebK8Macv0
>>122
中国の観衆はサッカーを観るのが目的じゃなくて日本をブーイングするのが目的だもん
131名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:57:16.55 ID:+u8bya0W0
会場でミクの歌が流れてたw
132名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:57:35.53 ID:vDs51p2L0
中国選手が倒れてるからと日本がボールを蹴りだしても、
日本側にボールを返さずスローインから普通に攻撃してきたし、
日本選手が負傷してピッチ外へ抱えられて出されるときも観客はブーイング起こすし。
プレーも客の質も、やはり中国は中国だと思わせた。
133名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:58:51.48 ID:8iP5TqZG0
船田 麻友 フナダ マユ FUNADA Mayu
1990.11.09 165 cm 64 kg ジェフユナイテッド市原・千葉レディース(東洋大学3年)
池田 咲紀子 イケダ サキコ IKEDA Sakiko
1992.09.08 168 cm 57 kg 浦和レッズレディース(日本体育大学1年)
田中 麻里菜 タナカ マリナ TANAKA Marina
1989.01.27 164 cm 54 kg スフィーダ世田谷FC(国士舘大学卒)
田子 亜貴 タゴ アキ TAGO Aki
1989.02.07 160 cm 57 kg ASエルフェン狭山FC(日本体育大学卒)
臼井 理恵 ウスイ リエ USUI Rie
1989.12.28 170 cm 63 kg 早稲田大学4年
高橋 千帆 タカハシ チホ TAKAHASHI Chiho
1990.08.13 170 cm 63 kg 吉備国際大学3年
櫻本 尚子 サクラモト ナオコ SAKURAMOTO Naoko
1990.09.24 163 cm 59 kg ジェフユナイテッド市原・千葉レディース(帝京平成大学3年)
竹山 裕子 タケヤマ ユウコ TAKEYAMA Yuko
1991.09.30 160 cm 52 kg 浦和レッズレディース(埼玉大学2年)
左山 桃子 サヤマ モモコ SAYAMA Momoko
1992.02.19 167 cm 54 kg 静岡産業大学2年
筏井 りさ イカダイ リサ IKADAI Risa
1988.08.12 157 cm 53 kg ジェフユナイテッド市原・千葉レディース(筑波大学大学院1年)
高畑 志帆 コウハタ シホ KOHATA Shiho
1989.11.12 165 cm 55 kg 早稲田大学4年
乃一 綾 ノイチ アヤ NOICHI Aya
1990.04.07 165 cm 53 kg 伊賀フットボールクラブくノ一(武蔵丘短期大学卒)
杉山 貴子 スギヤマ タカコ SUGIYAMA Takako
1991.04.04 158 cm 52 kg 武蔵丘短期大学2年
岸川 奈津希 キシカワ ナツキ KISHIKAWA Natsuki
1991.04.26 169 cm 62 kg 浦和レッズレディース(早稲田大学2年)
杉田 亜未 スギタ アミ SUGITA Ami
1992.03.14 155 cm 42 kg 吉備国際大学2年
中出 ひかり ナカデ ヒカリ NAKADE Hikari
1988.12.06 157 cm 50 kg 伊賀フットボールクラブくノ一(吉備国際大学卒)
久保田 麻友 クボタ マユ KUBOTA Mayu
1989.05.09 162 cm 57 kg 日本体育大学4年
鈴木 薫子 スズキ カオルコ SUZUKI Kaoruko
1989.05.20 153 cm 50 kg ASエルフェン狭山FC(武蔵丘短期大学卒)
大滝 麻未 オオタキ アミ OTAKI Ami
1989.07.28 171 cm 60 kg 早稲田大学4年
長田 いづみ オサダ イズミ OSADA Izumi
1989.11.13 170 cm 60 kg 神奈川大学4年
134名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:58:57.02 ID:KacLKwrC0
>>118
アホか!
軍閥が行政単位なのに何言ってんだ
135名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:02:20.31 ID:IY8V/ABE0
>>132
そんで強くなってくわけだな
とにかくバカ共に怪我させられんことだなぁ
136名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:11:38.69 ID:CZLSZnsw0
韓国とやって壊されるよりいいよ
137名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:13:30.00 ID:zLRJjB+e0
優勝したのに素直に喜ばないってのもちょっとアレだけど、まぁプライドがあるんだろうな
どこかの国と違って
138名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:14:54.39 ID:ithJCfds0
中国が最近まともなのはなんでだ
139名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:15:19.57 ID:caoSsxz+0
勝った時ぐらい「日本を超えた!」とか言ってくれよ!スッキリしない!
140名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:18:26.74 ID:Xvu2uFwAO
中国ってどうして何時までたっても団体競技強くならないんだろうなあ
あんだけ人口いて個人競技ならもう世界一なのに
141名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:21:07.18 ID:YHyKDdFBO
審判への批判あるが、露骨なシナ寄りのジャッジってこと?それとも単にレベルが低いって意味?

試合見てないからわからん
142名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:21:21.36 ID:f+HhoYU10
日本のGKが、ボーンヘッドだった
GKのフリーキックを不注意で中国に奪われ失点した
そこから日本は、崩された
監督も単調な采配でした
誰が遣っても、あの監督では負けてる
「ライン上げろ」って叫んでたけど、即裏取られてたし
143名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:23:05.78 ID:ebQkdPJR0
これが韓国だったら、日本に勝ってホルホルして終わり。
144名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:25:22.28 ID:16HejeXA0
どんな形でも勝ったなら喜べばいいんじゃない。
どんな編成で来るかは国の事情によるさ。
145名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:26:01.98 ID:zy0b01UUO
素直に喜べよ
選手選考だってルールに抵触してる訳じゃないんだし
146名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:26:21.66 ID:lxkvNSwfP
相変わらずサッカーに関しては謙虚だな・・・・
147名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:27:08.20 ID:smqTYbVl0
あの曲技団とかのクォリティをサッカーで出来れば凄いんだろうけど

結局純粋培養でしかトップ選手を生み出せない国家だからね

普通に生活してる奴らは基本的に言い訳と自己中精神あふれちゃってるから
団体スポーツには向かない

審判に不利な判定とかされたら、そこから頑張るよりも不利な判定されたアピールの方に
一生懸命になっちゃう人たちだからね

その点日本人とか、半分くらいの人はチームが勝つために自己犠牲するのが当然みたいな
発想で頑張っちゃうからね

要するにチームワーク抜群で逆境に強いいいサッカーするには一定以上の民度が必要ってこと
148名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:33:06.22 ID:ndzXsjuZ0
まあ負けたのは日本が良いサッカー出来なかったし仕方ないけど
次の大会は優勝してほしいな
149名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:33:23.99 ID:1sqUC8u50
中国のメディア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本のうんこメディア

これはスポーツだけじゃないよ、あらゆる分野での報道が日本よりまとも。
150名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:39:25.03 ID:yeA9Euep0
ユニバーシアードなんてどうでもいい大会の結果なんてどうでもいいよ
151名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:40:44.15 ID:sx2SNehi0
逆に去年のアジア大会男子は
ほぼプロの中国が大学生混じりJ控えの日本に3−0で負けたな
実力差は明らか
152名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:42:39.30 ID:2M9idAW40
韓国よりはまともだな
153名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:44:38.16 ID:Kd1e3Qbh0
>>149
笑わせるなよ
共産党批判やってみろよ
154名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:45:51.64 ID:EdYptiw90
別にルール違反とか卑怯な手を使ったわけでもないんだろ?
なら素直に喜べばいいのに
日本も悔しさをばねに次こそ勝てば良い
155名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:46:09.78 ID:XB43D4A00
>>6
人口3万でも20人くらい突然変異がいればW杯で優勝できちゃうんだぜ。

極論すればマラドーナの孫だけで作ったアルゼンチン代表とかありうるし。
156名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:47:03.39 ID:d+eUOJow0
別にルール違反じゃないんだから、いいじゃん。
確かにこれで実力が高いなんて思わない方がいいけど、わかってんならいいんでね?
157名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:50:02.58 ID:qrEyFUp40
【テレビ関連twitter】
NHKサッカー http://twitter.com/NHK_soccer (旧・ナデシコパ)
日テレサッカー http://twitter.com/ntv_football
テレ朝サッカー http://twitter.com/tvasahi_soccer
やべっちFC(テレ朝) http://twitter.com/yabecchifc_5ch
フットブレイン(テレ東) http://twitter.com/foot_brain

スカパーサッカー http://twitter.com/skyperfectv
スカパーJリーグ http://twitter.com/sptv_jleague
スカパーUCL http://twitter.com/UCL_HighLight
スカパーUEL http://twitter.com/UEFA_EL

Jスポーツサッカー(国内) http://twitter.com/JSPO_JSoccer
Jスポーツサッカー(海外) http://twitter.com/JSPO_Soccer
WOWOWリーガ http://twitter.com/wowow_liga
GAORAサッカー http://twitter.com/gaora_soccer
フジテレビonetwonext http://twitter.com/fujitv_nexco

解説者やリポーターのtwitterアカウントはこのスレのテンプレに

【skyperfectv】 Jリーグonスカパー!14 【cs,e2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1308916721/
158名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:50:19.10 ID:qrEyFUp40
【雑誌・本・新聞関連twitter】
サッカーマガジン編集長 http://twitter.com/ss_hojo
サッカーダイジェスト http://twitter.com/weeklysd
ワールドサッカーダイジェスト http://twitter.com/WSDNET

エルゴラッソ http://twitter.com/eg_spy
web版エルゴラッソ http://twitter.com/EG_Blogola
フットボリスタ http://twitter.com/footballista_jp

サッカー批評 http://twitter.com/soccer_critique
フットボールサミット http://twitter.com/footballsummit

中学サッカー小僧 http://twitter.com/SO_KOZO
季刊ジュニアサッカーを応援しよう! http://twitter.com/jr_soccer_

(株)フロムワン http://twitter.com/from_one
Jリーグサッカーキング http://twitter.com/JSK_JSK
カルチョ2002 http://twitter.com/calcio2002
ワールドサッカーキング http://twitter.com/worldsoccerking
サッカーゲームキング http://twitter.com/soccergameking

浦和レッズマガジン http://twitter.com/uramaga
月刊ファンフォーレ編集長(甲府) http://twitter.com/hideosvoice
紫熊倶楽部(広島) http://twitter.com/sigmaclub

フットサルマガジンピヴォ! http://twitter.com/futsal_pivo
フットサルナビ http://twitter.com/futsalnavi

Number http://twitter.com/numberweb
Number Do http://twitter.com/NumberDo
スポルティーバ http://twitter.com/websportiva/
幻冬舎(長谷部本・内田カレンダー等) http://twitter.com/yanaginihon
159名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:55:57.64 ID:muKqJu0H0
勝ったんだから素直に喜べばいいさ、中国さん
お互い次に繋げていけばいい
160名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:04:57.29 ID:KymWexw40
中国人がフェアとか口にすると反吐が出る
お前らの存在自体がアンフェアだ
161名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:05:04.78 ID:A4zT3h1Z0
サッカーに関してだけは冷静
162名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:07:45.45 ID:2rgo3VKK0
>>141
>>141
遅延とかカンフーに対するジャッジだと思う。
ただチーム編成について日本は、撫子リーグ、このあとすぐのオリンピック最終予選などの都合や、
代表経験があまりない選手に国際試合を経験させることで、強化を図るという戦略に基づいたものだから、
それはむしろいいことだったと思う。
両チームとも一生懸命やって、その結果として、勝ったチームを讃えることは、
なによりも負けたチームの健闘も讃えることに繋がるのだから、
自分としては、中国人におめでとうと言いたいし、
また、中国も特に卑下する勝ち方ではなかったと思う。
163名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:08:11.42 ID:uupTK6MW0
オーバーエイジは次に繋がらないからやめたがいいと思うが
オーバーが数年経って使いもんにならなくなったら
経験値ゼロの若手をまた一から鍛えなきゃならんよ
164名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:16:38.52 ID:XC9FH3XR0
論評だけは冷静
プレーは相変わらず石器時代
165名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:18:38.84 ID:J+Xw8NmJ0
優勝おめ。国家的パクリに比べれば十分フェアだろ。どうでもいいよ。
166名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:25:39.60 ID:6hS/Eksw0
男子日本ユニバ優勝>>>>>>>>劣等半島ゴキチョンwwwww
167名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:51:59.47 ID:747Qkcpd0
お前らの国でフェアな試合なんかいつあったよこの反則買収常習犯ども
168名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:56:32.21 ID:H5dErcrP0
>>6
それ言ったら、日本だって人口多い方だよ
それに何だかんだ言っても経済大国
他の国から見たら極東の超大国だし。
169名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:01:06.31 ID:sSUr0E1YO
抜け道のある裏技使っただけだし勝手にすればいいさ
ただ、次には繋がらない
170名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:05:59.55 ID:stSSz46A0
中国20億人が本気になったら大内戦だよw
中国という枠には入ってても民族なんて何万ってあるんじゃね?
171名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:15:52.37 ID:SurFplH00
>>6
人口多いと言っても、実際にスポーツエリートになれるのは
都市部に住んでる中流家庭以上の子弟だけなんだけどな

しかも自由に競技を選べるわけじゃないから、サッカーに回ってくるのは中途半端な人材ばかり
172名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:22:24.84 ID:xVWKpHZi0
やっぱ日本すげーわ
173名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:30:30.81 ID:1UgwLSFv0
審判中国寄り、アウェーのブーイング
中国A代表に日本の大学生はよく頑張った
174名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:38:10.79 ID:KxzB1HKD0
どうでもいいんじゃね
日本の学生にとっては格上とアウェーで真剣勝負とかいい経験
175名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:58:49.42 ID:2lhDhVFz0
>>1
ちょw
なんだこの謙虚な姿勢は・・・
こっちが戸惑うわw
176名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:07:35.49 ID:0JK73FvqO
やはりチャンコロは侮れない 朝鮮人なら国を挙げて勝った勝ったのバカ騒ぎするだろうし問題ないんだが
177名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:11:20.80 ID:WQZ9hynTO
日韓戦の掲示板でも鋭い分析

http://blog.livedoor.jp/panda_translator/archives/51877349.html
178名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:11:29.11 ID:wvUfyiJw0
>>132
スポーツに関しても全然まともじゃないなw
いくら工作してもばれるのにな
179名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:13:11.00 ID:V338rTLL0
中国の汽車に尋ねる フェラな試合って何なんだよ?
180名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:21:24.91 ID:XhdmtcHCO
中国の大会での年齢詐称は警察沙汰によくなるからいつものことだよ
サッカーの国際大会でも年齢詐称で大問題になってるんだからな

日本の感覚でいるとこの程度のいまさら記事でビックリする
既に君達は情報弱者なんだよ

コーチが賄賂を要求し選手も年齢詐称して下の年代で活躍してウィンウィンの関係
コーチは結果が求められるからオーバーエイジは望んで詐称組を紛れさせる
そして賄賂もゲット
選手も注目を集めることができよいことだらけ
181名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:22:57.53 ID:ZTGVPO3R0
チャンコロ死に尽くせ
182名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:24:08.61 ID:XhdmtcHCO
>>175
謙虚というよりもまたいつもの年齢詐称かという中国国民のウンザリと弱い自国への憤りによる感情であって謙虚だから謙虚なのではないことを理解しましょう

183名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:25:22.19 ID:sRrXd0mw0
中国は政治絡まなければメディアは日本より正論
184名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:29:45.36 ID:xu0TH1XDO
中国がフェアじゃない事くらいみんなわかってる
185名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:33:28.03 ID:XhdmtcHCO
>>183
実は中国メディアは全くまともではないんだよね
日本と比較すればどうか分からないが
中国のメディアがまともと言ってる奴は工作員か知能が低いネラーか日本メディアに対しての不満の反射的感情のどれかだからな

まぁ知能が低いのは間違いない
中国メディアが審判を賠償しろと連呼した事実も知らないだろ?
そういうスレは立たないからな
ネラーは馬鹿だから簡単に分かったつもりになって中国メディアはまともとか言っちゃうんだよな
操作された一部を見て全体を評するこれがネラーの大多数ね

186名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:34:11.76 ID:MKi+pXOd0
これじゃ五輪予選も危ないな。
187名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:39:52.29 ID:qHiThP3o0
え?
188名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:41:44.74 ID:8DhXdYh5O
189名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:44:37.39 ID:6AJcYVtg0
アホがいくら頑張っても日本に勝てない
190名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:44:44.72 ID:kaXDgNuD0
おまえら中国叩けなくて残念だなw
191名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:51:20.06 ID:vIP/i8jj0
>>190
いやー中国はスポーツに関しては意外と冷静なんだよ
日本なんか比べ物にならんくらい良い指摘するし
しかし、中国対○○ならキツイ事言うんだが、今回はどうしたんだろw
192名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:51:56.62 ID:CUJUSK8W0
>>6
静岡選抜が日本代表に勝った
説明しなくてもわかるだろう、つまりそういうことだ
193名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:55:21.58 ID:hQPvVl2Z0
スポーツって言うか政治歴史以外はまともだと思うけどね
韓国とよく混合されるけど、中国は間違いは認める方だと思う
194名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:57:38.91 ID:VVJeyexd0
なんじゃらほい
中国元気ないな
日本の選手の方が可愛かったとかそんな理由か
195名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:05:18.19 ID:B36GJABx0
>>149
高速鉄道事故の時、中央政府の報道官に喰って掛かっていたからな。
日本のマスゴミには出来ない行動。
196名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:10:39.48 ID:0eyxi+8mP
53 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/08/23(火) 02:35:42.37 ID:QMKATdAdO
なでしこ、岡山合宿スタート。3500人のファン詰めかけ
澤、佐々木監督に休養を申し入れ「選手のみんなも休みがもうちょっと欲しかった、
(監督とは)言えるだけの信頼関係は構築してきた」と仲間の声を代弁

最終予選はNHKが全5戦を地上波生中継

ザック監督、無敗突破宣言。三次予選前インタビュー

マンチェスターU香川獲り、イギリスサイト報道

川崎田中雄大明日名古屋戦で先発
197名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:11:39.97 ID:MCNmr4420
>>96
その蟲毒システム自体がサッカーの育成では短絡的なものになっちゃうんだよ
198名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:23:44.60 ID:eq7VApCT0
>>196
マンU香川www
中国人もそういやマンUにいたっけなぁ
199名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:23:58.17 ID:ZTGVPO3R0
くたばれチャンコロ
200名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:28:10.17 ID:td1i0ERU0
>>7
なんか不思議だよな。他がアレだから余計にそう見えるのかもしれんが、
サッカー報道だけまっとうなんだよな。
201名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:28:56.75 ID:2rgo3VKK0
日本も中国も選手はよく頑張ったし、中国の優勝を率直に讃えたいと思うけど、
中国のスポーツメディアはマトモじゃないし、ロクなもんじゃないと思うぞ。
例えば、なでしこが今まで中国でやったアウェーゲームでは、
練習場に指定されたグランドに行くと、いきなりここは使えないと言われたり、
凸凹の捻挫しそうなグランドを宛がわれたりと、そんな嫌がらせを何度も受けている。
当然、中国のスポーツメディアはそんなことは知っていても、それらについて一切報道しない。
これが中国人のメディアや民度の程度と思われても仕方ない。
202名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:36:12.50 ID:WNZUgbYH0
自分の知る限り80年から中国脅威論あったけど30年経っても相変わらずだな
中国からすれば別にサッカーでなくてもいいわけで本当に不毛の地なのかも
203名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:44:43.93 ID:/3jYphD8O
大学生だとなでしこJAPANには岩渕と熊谷、
なでしこ選抜でこの前試合出てた木龍と川村がいるな。
この辺り選手がユニバ出てたら勝ってたんじゃない?
204名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:47:35.79 ID:lVbLNuHA0
>>28
今の日本のマスコミにジャーナリズムは無い
205名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 05:23:28.41 ID:yKdXytxr0
>>203
GKのミスが無ければ勝ってたよ
ユニバーは若手に経験積ますのが目的なんでガチで優勝を狙うためにメンバー組んでる訳じゃないよ
10月にU-20W杯出場を掛けたU-19アジア選手権があるのでU-19の有力大学生はユニバー代表に呼ばれて無い
ユニバーの場合は各国もその時々の諸事情があってガチメンバー組む時と組まない時の差が大きい
今回の中国は地元開催で優勝するためのメンバー組んできた
ブラジルもW杯代表4名含めて優勝狙ってきたので予選リーグでは日本は1−3で完敗している
何故ブラジルが今回そんなメンバーで来たのかは分からない
前回のユニバーでも日本は決勝に進出したがフル代表近い韓国にフルボッコで大敗してるよ
今回の韓国は五輪予選もあってそんな強力なメンバーで来て無いのでベスト8であっさり敗退
毎回各国の思惑が違うのでそれによって勢力図が大きくかわるのがユニバーの特徴
206名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 05:36:01.84 ID:uupTK6MW0
>>202
まぁ結局卓球とかの個人競技が向いてるってことでしょ
才能ある人に心血を注ぐやり方がベスト
中国に底辺拡大や和なんて無理だからバレーボールより大人数になるともう無理
別にそれはそれで住み分けできてていいとは思うけどね
207名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 05:36:52.85 ID:pZdY3E0y0
だろうな
日本はすべてアマチュアの無名の大学生で、中国より年齢が低く体も小さい
反日アウェーの中で決勝まで行き、開催国の中国と対戦し、延長で1-2で負けた

208名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 05:46:06.01 ID:pZdY3E0y0
だから、サーチナに記事載らなかったのかw
209名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 05:55:26.91 ID:C1FEawlYO
ルールに乗っ取ってやってるわけだからちゃんと褒めてやれよ

バカ正直に学生でいってるの日本くらいだろ
210名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 05:55:59.85 ID:yKdXytxr0
>>207
>日本はすべてアマチュアの無名の大学生

さすがにそれは無い
W杯しか見て無いニワカの発言だな
あんたの言う有名な選手ってのはなでしこジャパンメンバーしか指してないだろ
各年代別代表に選ばれ続けて将来のなでしこを担う有力選手も何名か入っている
五輪後には当然フル代表に呼ばれてテストされる選手達だ
自分の基準で無名と言うのはやめれ
211名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 05:58:11.69 ID:Cx1vDpAH0
>>32
中国は実力が無いからカンフる
チョンはガチで潰す為にカンフる
212名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 06:02:00.24 ID:pZdY3E0y0
>>210
中国の基準な
この記事以外に中国がそう言ってたよ
213名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 06:03:20.93 ID:ZNjIpags0
>>32
ヒント:れこちゃ、サーチナ
214名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 06:06:48.50 ID:f0UvP01W0
自己批判が出来るのが朝鮮と違う
やはり中国は恐ろしい
215名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 06:08:47.07 ID:128S5v+E0
>>210
女子サッカーのファンいた(・∀・) 俺神奈川の茅ヶ崎住みなんだけど、なでしこの試合見に行くならどこがオススメ?
けっちってねーでおしえろーろー……マジで……
216 忍法帖【Lv=11,xxxPT】  :2011/08/23(火) 06:21:20.40 ID:iggk/W4i0
中国は違うだとか中国のマスコミはまともだとか言ってるのは中国の工作員ですので
217名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:13:53.89 ID:Nef14RTr0
中国マスコミが自国サッカーについて批判的なのは前からだしな
それでも改善しなかったから、少なくともマスコミの態度を理由に末恐ろしいなんて言えない
218名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:24:20.08 ID:JNJgectr0
でも盛り上がりはすごいぞw 
http://www.youtube.com/watch?v=Z9PY9abm084

これ客も大学生が集まってんのか?
219名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:50:03.93 ID:YA9M10mv0
フェアな試合で勝ってみろよr中国
220名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:54:58.07 ID:hukq5mN10
最近中国の中の人はまともな発言ばかりで
やっぱり韓国だけ飛び抜けておかしいんだと実感
221名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 10:27:08.80 ID:IUZkSq2r0
>>183
こういう事を本気で思ってる奴がいるんだよなw
どんな記事でも政府の検閲が入ってるのに。
許された範囲内で記事を書いてるだけ。
スポーツに関して緩いのはガス抜きの為であって、
時勢が変わればコロッと変わるよ
222名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 10:46:13.15 ID:92L8FBUI0
相手がどうであれ、負けたという事実は残ってしまう
ゆとりサッカー乙
223名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 12:49:29.18 ID:YA9M10mv0
このアウェー、審判の理不尽さが

五輪予選で待ってる訳か

しかも、中国は対戦順、試合時間最高にいい
224名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 14:02:27.56 ID:nXM75zzl0
それは折角のホームゲームなので、テレビ放送の都合にも合わせているんじゃないの?
この程度は仕方ないよ。
>>221
だから、>>201>>185みたいな記事は絶対にお目にかからないよね。
一党独裁だから仕方ないが、マスコミがこんなんだから、
偽新幹線事故のような惨事が起こるんだよ。
225 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.1 %】 :2011/08/23(火) 14:09:51.32 ID:lQ/kz/uEP

支那共産匪体制がスポーツに本格的に力をいれ始めたら、こんなこと言えなくなる。

226名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 17:35:35.61 ID:RHJOWg3b0
これで暫定正解王者は中国のものなの?
227>>226:2011/08/23(火) 17:36:16.39 ID:RHJOWg3b0
正解→世界
228名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 21:15:04.78 ID:86fWHbvCO
>>41
つまり
サッカー:審判が味方なら何をやっても許される
社会:権利側なら法律無視しても構わない

中国は法治国家法治社会ではない所が
スポーツに如実に出てるんだな

229名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 01:08:42.94 ID:ZA1XJ7Oc0
>>205
>フル代表近い韓国にフルボッコで大敗

例の男子選手が出場した、いわくつきの試合な。
A代表のアジアカップでも姦酷はそいつを出してきて、
日本に1−3だかで勝った。
ただしその男子選手起用はさすがにまずく、死那畜からも批判され、
その後2度と公式戦に姿を現さなくなったw
230名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 01:17:42.37 ID:a03+7I/60
>>226
ユニバだから関係なし

>>228
遅延天国になってたもんな、他国だったらカレー天国だったが
ブラジルのエリカさまどころじゃなかった

負傷でピッチの外に出た選手にブーイングが来たときは
「加油」を叫ぶスタンドに望み通り隈なく浸るくらいのガソリンを撒きたい気分だった

フェアじゃねえやつに人権与えんな、入国させてもいいけど器物扱いにしろ
231名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 01:50:50.25 ID:RYgFBkdB0
>>228
中国って秦の時代には既に法治を行ってたくらいなのに
21世紀になってもまだ土人国家状態だからな。どんだけw
232名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 03:34:06.14 ID:VJquTws60
>>228
フェアーに戦って負けるのらな仕方ないが、201みたいな嫌がらせや、
滅茶苦茶なジャッジは勘弁して欲しいわ。
流石に最終予選では、今回の決勝みたいなカンフーとか遅延は、
それなりのジャッジが下されると思うけど。
甘いのかな?
233名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 03:45:43.98 ID:oF7tPwkl0
中国汚いなあいかわらず
中国の海外サッカー人気は凄いから、本場を見てるからまともなファンがけっこういたりする

まーほとんど変なキチガイだけどw
234名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 06:28:09.35 ID:cS4FEWOW0
>>6
育成が糞だから大丈夫
235名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 15:22:43.32 ID:oF7tPwkl0
五輪予選も日程、対戦順だけじゃなく
笛も怖いなー
236名無しさん@恐縮です:2011/08/24(水) 22:50:38.52 ID:xB5l8pKd0
>>226
あれはA代表のタイトル
237名無しさん@恐縮です
5対0とかにしなかったのは、エライ良心的だなあ。
驚いた。