【サッカー】Jリーグ観客から女性が大幅に減っている…若い女性集客のためにはプレー以外の面を魅力として露出させるべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ205@宵宮祭φ ★
Jリーグ観客から女性が大幅に減っている理由

 Jリーグ観客から女性ファンが大幅に減っている理由はどこにあるのか。
 ブログ「Insight kick」は「女の子とJリーグ」と題した記事の中で、その理由を探っている。
 Jリーグ観戦者調査によれば、2004年、Jリーグの女性観客比率は42.3%。これが2010年に38.5%に
減少している。全体の平均観客数はほぼ横ばいながら、6年間で女性の観客数は1試合につき1000人も
減っている。
 「Jリーグは2010年に女性モデルを起用して特に若い女性の増加を狙ったが、特に効果はないようだ。
Jリーグの行っているPRは若い女性に届いていない、もしくは伝えるべき魅力がとてもズレている」
 なぜ、Jリーグから女性ファンが離れているのか。同ブログでは、スタジアム観戦経験に違いのある
3人の女性にインタビューを行った上で、次のように指摘している。
 「スポーツイベントがもたらす『お祭り感』については3人とも共通した見解を持っていた。
現地でしか味わえないものがある、と皆が感じている。これはスポーツイベントが持つ武器といって
いいだろう。自由時間の過ごし方も、お祭りなどの非日常空間に対する意識は高かった。
お祭りに行きたいと感じる時にスタジアム観戦を提案できるかどうか」
 「どうしたら若い女性がJリーグのスタジアムに行くようになるかのアイデアについて特筆すべきなのは、
3人とも『知らない』『知る術がない』という状態に対して触れていることだ」
 「スタジアムに観戦に訪れる人の多くはいわゆるコアな『サポーター』ではなくごく普通の人々
であることが知られていないのは致命的」
 「Jリーグでどれほど選手が活躍しても、大半の女性の目には触れることがない。
Jリーグは若い女性集客のためには、ピッチで行われるプレー以外の面を魅力として露出させるべきであり、
その有効な案として、旅行、グルメ、ピクニックなどが挙げられる」
総じて言えるのは、現行のJリーグのプロモーションは内向きで、外側にはまったく届いていないと言うことだ。

http://supportista.jp/2011/08/news19104345.html