【サッカー】Jリーグ観客から女性が大幅に減っている…若い女性集客のためにはプレー以外の面を魅力として露出させるべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ205@宵宮祭φ ★
Jリーグ観客から女性が大幅に減っている理由

 Jリーグ観客から女性ファンが大幅に減っている理由はどこにあるのか。
 ブログ「Insight kick」は「女の子とJリーグ」と題した記事の中で、その理由を探っている。
 Jリーグ観戦者調査によれば、2004年、Jリーグの女性観客比率は42.3%。これが2010年に38.5%に
減少している。全体の平均観客数はほぼ横ばいながら、6年間で女性の観客数は1試合につき1000人も
減っている。
 「Jリーグは2010年に女性モデルを起用して特に若い女性の増加を狙ったが、特に効果はないようだ。
Jリーグの行っているPRは若い女性に届いていない、もしくは伝えるべき魅力がとてもズレている」
 なぜ、Jリーグから女性ファンが離れているのか。同ブログでは、スタジアム観戦経験に違いのある
3人の女性にインタビューを行った上で、次のように指摘している。
 「スポーツイベントがもたらす『お祭り感』については3人とも共通した見解を持っていた。
現地でしか味わえないものがある、と皆が感じている。これはスポーツイベントが持つ武器といって
いいだろう。自由時間の過ごし方も、お祭りなどの非日常空間に対する意識は高かった。
お祭りに行きたいと感じる時にスタジアム観戦を提案できるかどうか」
 「どうしたら若い女性がJリーグのスタジアムに行くようになるかのアイデアについて特筆すべきなのは、
3人とも『知らない』『知る術がない』という状態に対して触れていることだ」
 「スタジアムに観戦に訪れる人の多くはいわゆるコアな『サポーター』ではなくごく普通の人々
であることが知られていないのは致命的」
 「Jリーグでどれほど選手が活躍しても、大半の女性の目には触れることがない。
Jリーグは若い女性集客のためには、ピッチで行われるプレー以外の面を魅力として露出させるべきであり、
その有効な案として、旅行、グルメ、ピクニックなどが挙げられる」
総じて言えるのは、現行のJリーグのプロモーションは内向きで、外側にはまったく届いていないと言うことだ。

http://supportista.jp/2011/08/news19104345.html
2名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:19:04.76 ID:DYdwGHwy0
平成の大横綱・貴乃花親方が2get!!

         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、 
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ 
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i 
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ 
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ 
      从从/: \  、_!  / ノ        
       从从  i 'ー三-' i l     
        ノ从ヽ._!___!_/ 

>>1 非常にすがすがしいスレであります。 
>>3 2getには心の底から納得しております。 
>>4 2getに不惜身命を貫く所存でございます。 
>>5 誉であります。 
>>6 匠であります。 
>>7 >>7氏につきましては〜 
>>8 書き込みは2番目にするものです。3番目以降はいかがなものかな〜という
3名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:19:10.15 ID:sr/lwA6w0
Jリーグってなに?
4宵宮祭φ ★:2011/08/22(月) 20:19:26.23 ID:???0
こちらのブログを元に>>1の記事は書かれているようです。
元記事として参考にしてください。

女の子とJリーグ
http://insightkick.blogspot.com/2011/08/j.html
5名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:19:27.44 ID:DodcHvh30
プレイで勝負しろよ
変なもん露出させんな
6名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:19:30.52 ID:sTNbnOod0
そら周りがおっさんばっかじゃ引くだろうよ
察してやれよ
7名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:19:47.21 ID:xLpHwr+f0
>> 若い女性集客のためにはプレー以外の面を魅力として露出させるべき

ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちんこ?
8名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:20:28.62 ID:rLIY/eKU0
>>1
そもそもスポーツに若い女が大挙して押し寄せる状況になるほうがおかしい
9名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:20:42.59 ID:/2DZQLWC0
やきうよりマシ

>>1
焼き豚氏ね
10名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:20:44.39 ID:yq83FaKY0
最近の若手イケメンが少ないからな
11名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:21:01.62 ID:PgMmA57h0
またサポティスタか
12名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:21:06.80 ID:Ax/QMztm0
どっかの豚みたいに
ゲイビデオに出演すれば
漢や腐女子のファンが増えるかもな
13名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:21:11.67 ID:QoJi9J840
お嬢さんたちと兄貴の股間を刺激することが大切だ
14名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:21:20.14 ID:yq83FaKY0
代表もか
15名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:21:26.86 ID:WhecnMq80
女はスポーツの面白さが分からん低脳って言ってるようなもんだな
16名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:22:01.31 ID:Yn7U0NjR0
イケメン代表が認知度的に定着するまで国内に残らないとな
早婚の選手が食生活・精神的に安定して活躍する流れもある意味鬼門だが
17名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:22:08.99 ID:SPk5SVaX0
イケメン居ないからな
18名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:22:20.12 ID:KB4n/ggK0
サカ豚「ヤキュウガーセカイガー」
19名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:22:29.38 ID:rFLYuH0Q0
宵宮祭


この焼き豚わざとらしいな

20名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:22:29.77 ID:sGAVe5750
参考に観客動員数が多いブンデスリーガの成功の秘訣
http://www.youtube.com/watch?v=zoFhCHnfK5k
21名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:22:30.81 ID:cKt4AcgQ0
競艇選手のおっかけは若い女の子ばっかりだったよ
22名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:22:57.97 ID:GVzRXVNR0
欧州南米に比べると女性観客比率がありえないほど高い。
むしろ高いほうが間違っているような気がする。本場とは
スポーツエンターテイメントとしての性質が違うのかも。
23名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:23:24.16 ID:e+X+bK020
Jリーグ設立当初は世界一安心して観戦できる家族連れも安心のリーグなんて云われてたけど、
今は応援しないと殴られるし、上半身裸の男がキモイうえに高圧的だし、
女、子供は絶対に入ってはいけないセリエAみたいなスタジアムだから仕方ない
Jリーグはこういうのを目指してたんたんだろ
ブンデスはJリーグに見習えと、今は家族連れもカップルも楽しめるスタジアムになってるらしいけどな
24名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:23:28.67 ID:nlgpISEX0
うっちーを鹿島に呼び戻せ
25名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:23:30.40 ID:gXvuXQo00
女子供の黄色い歓声なんていらね
26名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:23:38.29 ID:7PapNUL90
内田が移籍して鹿島は女ファン減っただろうな・・・



といっても

中田浩二
田代
柴咲
増田


とレベル高いのがまだまだいるんだけど
ノンケの俺ですらたまにウホッとくるわ
27名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:24:05.19 ID:sr/lwA6w0

http://image.blog.livedoor.jp/toyo190b/imgs/5/6/5693a41b.jpg
↓緩衝帯に安心しきって柵を揺すり罵詈雑言を浴びせる
http://image.blog.livedoor.jp/toyo190b/imgs/4/8/480e8e15.jpg
↓水風船を投げる決定的な写真(頭に白タオル)
http://image.blog.livedoor.jp/toyo190b/imgs/1/a/1ad8b7ea.jpg
試合後まで我慢していた浦和サポが緩衝帯に突撃してくると
↓すっかり怯えてしまったグラサン禿と金髪デブ(左上)
http://image.blog.livedoor.jp/toyo190b/imgs/6/3/633c6fbc.jpg

28名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:24:10.23 ID:Rkrb4LFg0
某チームのサポーターだけど、同じサポーターの女5人は食ったわ
29名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:24:56.33 ID:sT5HZOjtO
女性の観戦率が高いスポーツってフィギュアと女子バレーくらいじゃね?
4割近いならさほど低くは無いよな
30名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:24:57.37 ID:Q/non/Yn0
てか、応援は関係ない静かな席を用意してくれよ。
31名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:25:51.77 ID:8U/bY0BZO
自分の応援してるトコはイケメン選手はあんまりいないけど
女子コーセーは見にくるぞ?
制服のままのコも多い。
周りに高校が多いからかもしれんが。
32名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:25:57.48 ID:fUBCvhop0
Jリーグチップスください
33名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:26:02.90 ID:+HhahrY10
ポロリもあるよ
34名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:26:08.02 ID:GnCakURd0
フル陳でやればいい。
35名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:26:09.70 ID:sr/lwA6w0


Jリーグスタジアム観戦者
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2010kansensha.pdf

     -18 19‐22  23-29 30-39  40-49  50-  平均年齢
2000 12.6% 11.2%  26.0%  27.5%  14.3%  8.2%  不明
2001 12.0% 11.4%  26.2%  28.9%  13.2%  8.3%  不明
2002 10.8% 13.0%  26.7%  26.9%   13.7%   8.8%  不明
2003 10.9%.  9.0%  20.8%  32.1%   17.8%   9.4%  不明
2004.  8.0%  7.3%  19.2%  34.1%   19.9% 11.5%  34.7歳
2005.  8.0%  6.7%  17.5%  33.9%   21.2% 12.8%  35.4歳
2006.  7.4%  7.1%  16.3%  33.7%  21.8% 13.7%  35.9歳
2007.  6.3%  7.1%  15.9%  33.0%  23.6% 14.2%  36.5歳
2008.  5.9%  6.8%  14.3%  31.3%  25.5% 16.2%  37.4歳
2009.  6.8%  6.8%  14.8%  29.8%  24.9% 16.9%  37.3歳
2010.  5.9%  6.1%  14.1%  29.4%  26.3% 18.3%  38.2歳


若者がどんどん減り高齢者が増加し
平均年齢が調査以来過去最高齢に

36名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:26:34.88 ID:7eDGZj5f0
元々そんなに。。。。。
37名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:26:52.42 ID:T5eB35Zk0
ちんこ?
38名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:27:10.19 ID:CKKZykRs0
女なんて移り気なんだからファンとして定着させるのは至難の業だよ。
節操が無いから1つのチームを応援することも出来ないしさ。
そんな不安定な要因に頼るより、しっかりと若い男のファンを増やせ。
男は少なくとも贔屓のチームを裏切ることは無い。
39名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:27:20.72 ID:26AJB6Ag0
>その有効な案として、旅行、グルメ、ピクニックなどが挙げられる
集客のためのグルメは分かるけど、旅行とピクニックってどうやればいいの
40名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:27:51.16 ID:OtoIioSB0
そらJ発足当初からずっといる元いじめられっこのキモイおっさんサポ達が徒党を組んで俺ルールおしつけて
あーしろこーしろ言ってくるJの観戦でリピーターになるのは1000人女性新規がいても一人か二人くらいだろう
41名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:27:56.25 ID:DDK7wK6OO
だからなでしこを混ぜててやれよ。
なでしこが点入れたら2点とか。
42名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:28:27.49 ID:wEt8cxmM0
ソースがクソか
43名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:28:28.39 ID:E4YIQK6+0
芸スポ見てるとサッカー人気隆盛なのかと思ってたが、
現実の世の中は逆なんだな
44名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:28:41.32 ID:pwAAr0P1O
サカ豚は知らないと思うけど野球場若い女の客増えたなー
Jリーグより多いな
45名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:28:42.77 ID:CKKZykRs0
>>39
試合中にフィールドでBBQ。
46名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:28:51.87 ID:tv/gO7Pm0
スタジアムが陸スタじゃ駄目。
臨場感を出すにはサッカー専用がいい
47名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:29:12.52 ID:5JlFiN9Y0

この資料は、色々と面白いね

Jリーグスタジアム観戦者調査 2010 サマリーレポート
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2010.pdf

11 平均年齢(2009/2010比較) 単位:歳

リーグ平均

2010 38.2
2009 37.3


12 年齢分布の推移(リーグ全体) 単位:%

■ 11〜18歳  5.9
■ 19〜22歳  6.1
■ 23〜29歳 14.1
■ 30〜39歳 29.4
■ 40〜49歳 26.3
■ 50歳以上 18.3


平均年齢の最高は札幌の44.3歳。
横浜FMが最も若く34.7歳。

平均年齢が高いクラブは札幌(44.3歳)、新潟(43.5歳)、北九州(42.5歳)であった。
一方、平均年齢が低いクラブは、横浜FM(34.7歳)、名古屋(35.1歳)、G大阪(35.4歳)であった。
48名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:29:12.77 ID:cZw6pGg90
【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239722803/

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】プロ野球のXデー目前、WBC効果も開幕直後まで…WBC連覇もボーナスゼロ、儲けはMLBに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238239301/

【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/

【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237903798/

【野球】財政赤字に苦しむNPB 12球団も厳しい経営事情、親会社が赤字を補てんしてきた時代は終わった
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261638654/

【野球】不況直撃オリッ苦ス、推定赤字3、40億円で年間指定席売上も停滞…グループ内で赤字会社切り捨ての声も(ZAKZAK)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232524759/

【芸能】横浜スポンサー求む!ヘルメット側頭部の広告主が撤退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232488053/

【野球】日本野球機構、2年連続で赤字決算 09年度予算は放映権料の大幅な減額などで約3億円の赤字見込み
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257942312/

【野球】SBが25億円の「預かり保証金」に関し保全措置を提案、楽天も賛同…仮にNPB倒産などの事態が起きたら返還されない恐れがあるため
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257955861/
49名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:29:24.11 ID:56QEoitw0
いまどき税リーグて(笑)
50名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:29:24.56 ID:Xam629Hl0
フーリガンw
51名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:29:35.37 ID:cKt4AcgQ0
イケメンのおまえらが一人づつ女を誘ってスタジアムに行けば解決
52名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:30:21.77 ID:cZw6pGg90
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心
ttp://www.geocities.jp/baserating/man.html

野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
ttp://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html

NHK「巨人×楽天 視聴率8.4%」の男女別年齢構成
ttp://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg

巨人×楽天の男女別年齢構成
ttp://stat.ameba.jp/user_images/d5/f3/10032232964.jpg
70歳以上の爺ばかりでワロタwwwww

なんだこれ・・M3F3のデータは有名だが
まさか「野球ファンで50歳はまだ若い、70歳が主力」とは思わなかったな・・・
そりゃ企業はテレビ見捨てるわけだ
巨人戦を見る19歳以下は100人に1人、50歳以上の男性がかろうじて支えている

「趣味が多様化し、野球が幅広い層に受け入れられなくなった。
とくにキッズ、ティーンズと呼ばれる若年層の野球離れは、壊滅的といっていい」(民放関係者)
例えば、9月7日の木曜日、日本テレビで中継された甲子園の阪神-巨人戦だ。
世帯視聴率は、平均8.0%(関東地区=ビデオリサーチ調べ)を記録したが、
個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。
50歳以上男性のM3層が8.8%で全体の視聴率を辛うじて押し上げた。

個人視聴率を見ると、キッズ(4〜12歳男女)が0.7%、ティーンズ(13〜19歳男女)は0.8%だった。

「今の小学生と中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていない。

プロ野球の選手たちがよく口にする「子供たちのため」といった言葉がむなしく聞こえてくる。
ちなみに、購買意欲が高いとされるF1層(20〜34歳女性)の個人視聴率は2.5%。
仕事で帰宅時間が遅いためか、同世代の男性M1層は2.0%とさらに低い。
この数字では、スポンサー企業が積極的にCMを入れるはずもない。

元々、子供と女性が見ないのが野球な  野球の視聴者層は60、70の爺、婆だけですから
53名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:31:00.72 ID:cdl0Rkcf0
>全体の平均観客数はほぼ横ばいながら

いやいや、去年の大宮水増し発覚から全体の観客数激減してるじゃないですか^^;
特に今年は壊滅状態。J2からやってきたクラブをのぞけば、すべて前年割れという悪夢。
それをほぼ横ばいって、どんな捏造記事だよ。
54名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:31:01.87 ID:w4CrViTh0
マンンチェスターユナイテッドとかセルティックのホームみたいなかっこいいスタジアムを沢山作ろう
55名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:31:11.68 ID:cZw6pGg90
>ベースボール発祥の地にも女子プロ野球はない。

http://i.imgur.com/mGdIn.jpg

アメリカ女子サッカーFIFA選手登録人数 167万人
日本の女子サッカーFIFA選手登録人数  4.6万人
アメリカ人女性の一番好きなスポーツ「サッカー」

実はアメリカはサッカーの国です選手登録してる女子サッカー競技人数だけで167万人います
他に草サッカーも合わせればその数、アメリカの女子サッカー総人口は800万人になります。女子だけで
意外と知られて無いんだが、アメリカのサッカー人口そのものは:1200万人(激増中)
世界の野球人口:1200万人(激減中) その半数以上が日本人
つまり、全世界の野球人口より、FIFA加盟208カ国の1カ国に過ぎないアメリカ一カ国のサッカー人口
が多いということ。アメリカでもこれですから、どれだけ野球がマイナーか分かりますね


@KeigoTakeda竹田圭吾

アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554

全米視聴率

8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率
2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)
2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)


全米視聴者数

2010サッカーW杯決勝  2430万人(昼)
2010ワールドシリーズ  1553万人(ゴールデン)
2010MLBオールスター  1211万人(ゴールデン)
2009WBC決勝  170万人(ゴールデン)
56名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:31:28.41 ID:p7pEtxuhO
フルチンプレーで、試合後は
客の一人とサッカー場でセクース
57名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:31:52.56 ID:5JlFiN9Y0

あれ? この記事は何だったんだ?


【サッカー/話題】会社帰り キャバクラより楽しいJリーグ観戦 キャバ嬢と同じくらい可愛くてウブなギャルがいっぱい[6/21]
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1308671231/
58名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:31:55.11 ID:cZw6pGg90
ナベQ発案ファンサービス!子供18万人無料!…西武
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110531-OHT1T00060.htm
>18万枚のタダ券バラ巻きwwwww

http://b★logs.yahoo.co.jp/m★ejirobright/5972★0121.html
ソフトバンク毎日のように招待券の証拠

福岡ソフトバンクホークス、唐津市の新成人にオープン戦招待券をプレゼント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110105-00000220-mailo-l41

・ソフトバンク 6/28東京ドームでの楽天戦に社員8000人を動員wwww企業野球チームwww

今日のSB×楽天の社員動員醜すぎ1万5千人社員
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1309271874/1

323 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2011/06/28(火) 22:18:48.06 ID:2c3EyN290
楽天関係者はチケット1円で売ってるんだな
なんなんだよ
まあドームの試合はソフトバンクと楽天社員の福利厚生試合ですから

孫オーナー8000人動員、28日楽天戦応援
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110622-793821.html

ニンテンドータダ券ばらまきw

イチローをトロントで応援♪♪
しかも友達がただ券があるからって言ってくれて〜〜ミーハーしちゃいました
http://blog.ライブドア.jp/apprecilove1/archives/51166608.html

燃えよ!ドラゴンズ〜5位ングマイウェイ〜
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1312584945/

628:代打名無し@実況は野球ch板で :2011/08/08(月) 00:34:00.68 ID:4jk9uwoB0
昨日今日と土曜日日曜日しかも夏休みなのに25000人以下だったらしいな゜三万行かないとは

631:代打名無し@実況は野球ch板で :sage:2011/08/08(月) 00:52:08.70 ID:t28o0+XN0
>>628
CBC情報だと昨日の実入場者数は10000人割ってるぞ
金券ショップ行けば場所にもよるが外野なら500円〜、内野でも1000円〜叩き売り状態
59名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:31:56.90 ID:GbNYTEJVO
データ出せよ
60名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:32:03.72 ID:pwAAr0P1O
ピクニックって野球のパクりだな
61名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:32:11.75 ID:0U9HCqJ40
ガラ悪いのが多い
サッカー好きの女は家で見てろ
62名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:32:14.83 ID:tf1NXxK/0
スイーツがしゃしゃり出るよりマシ
63名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:32:16.81 ID:yRAPJfolO
>>1


ヒント:Jリーグの観客数自体は増えてます
64名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:32:19.74 ID:w5bh9zDgO
>>52
一方Jリーグはテレビ放送していなかった。
65名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:32:25.03 ID:cZw6pGg90
野球はタダ券+企業向け接待シーチケの金券ショップ流れ+招待券だけで正規にチケット買った客はほとんどいないから不人気なんだよ





http://twitpic.com/5wkti7
東京ドーム着!巨人対横浜。いつもの招待券でA席5200円の無料観戦です!
読売招待券に並ぶおGちゃん
http://twitpic.com/5vzlqu
東京ドームなう。読売の招待券はチケット交換があるからかったるい(>_<)
神宮の招待券はヤクルトお姉さんから貰える
http://twitpic.com/5vlu29
ヤクルト対横浜の神宮外野自由招待券を4枚貰ったぞ。二千円払えば当日券で内野A指定席と交換できる。
http://twitpic.com/5wjxuz
神宮なう、マエケンキター!ヤクルトのおねいさん、招待券さんくす



巨人の応援団は巨人が雇った雇われバイト応援団www
他の球団も同じ

野球ってタダ券と招待券と、企業に売ったシーズンチケットが金券ショップに流れて格安で買った人の入場者が6割

一般人は4割も入ってませんwwwwwwwwwwww正規でチケット購入して野球観戦する一般人は4割もいないw


 
タダ券+招待券+格安金券ショップ  +  プロ野球伝統の水増しで 誤魔化してるだけのプロ野球


実際は、正規でチケット購入した一般客なんてほとんどいないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwそれがプロ野球ww
66名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:32:25.93 ID:sYJqq5IAP

全国一 若い女が多い

東京が Jは空気なんだよな
67名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:32:44.59 ID:Q3GJHyHD0
これでもサッカーやバスケなんかが一番若い女性客多いんだろうけど
そもそも若い女性にスポーツ観戦という選択肢がないからなあ

てかなぜか焼き豚がいるけど、やきうとか論外だぞwババアは多いだろうがw
68名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:32:45.54 ID:+NmWNSt2O
スポーツに興味ない人を連れてってビール飲みながらのんびり観戦するならサッカーは向いてない。
デートなら、野球のビジター側内野席だわ
69名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:33:06.01 ID:pwAAr0P1O
>>59

>>35みればだいたい分かるだろ
70名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:33:06.88 ID:fMPfXX3y0
まあ女性はおろか若者さえ滅多にいない ぴろやきう よりは100倍マシだな

職場でも甲子園とか全く話題にならないしみんな香川本田やなでしこのことばっかりだし
日本人の野球離れはすごいスピードで進んでるな
71名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:33:16.08 ID:AfY7K40l0
女みたいな馬鹿にサッカーは理解出来ない
72名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:33:24.34 ID:bEa2H0cU0
そりゃ、J始まったくらいからスタジアムにいきだした世代が、
年を取ってるんだから平均年齢だってあがるだろう
73名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:33:39.58 ID:hUAzm1C90
ブサイクJリーガー見るよりKポップのコンサートに行った方がそりゃ楽しいもんな
74名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:33:45.08 ID:ha11IT9E0
全員チンコ出して試合
75名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:33:56.03 ID:Q3GJHyHD0
>>68
普通に居酒屋いけよw
76名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:34:08.91 ID:yRAPJfolO
>>1


ヒント:日本一若い女性の割合が高いのがJリーグです

77名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:34:12.47 ID:wl+BjzU70
乾たんがいなくなったからセレッソの魅力が一気に落ちた
78名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:34:17.10 ID:bEa2H0cU0
>>64
サッカー中継が、野球の放送数越えたのか、今年越える予定らしいぞ
79名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:34:30.00 ID:JK5CC5OJ0
ネット住人って何で女や若年層を有り難がるの?
セリエやプレミアだっておっさんが圧倒的に多いやん
あのドスの効いた怒号や歓声が根付いてる証だと思うんだがなあ
80名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:34:35.67 ID:cZw6pGg90
プロ野球には「親会社」から「広告宣伝費」という名目の莫大な赤字補填
http://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=118




196 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/08/17(水) 18:30:50.63 ID:VmeTLA6x [1/2]
蒸し返す気はないが、お前らコレ読め
ttp://www.ladyweb.org/people/koh/blog/index.php?e=118

俺は野球が好きだから、頼むからサカ豚を無知なまま叩くのは恥ずかしいからヤメてくれ
NPBだけ優遇税制が認められている現状、税リーグとか言って叩くのはみっともない


こんなのあり? プロ野球の税金優遇


1リーグか、2リーグかで国民的議論となっているプロ野球ですが、先日、ライブドアの社長がテレビで「球団所有には税制上のメリットがある」と云っていました。
はて?と思って調べましたところ、ありました。

職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について(直法1―147:昭和29年8月10日)という個別通達で、
球団を持つ「親会社」から「球団」への金銭的支援を税制上広く認めようというものです。
通達を要約すると、以下の通りです。


@映画、新聞、地方鉄道等の事業を営む法人(以下「親会社」という。)が、自己の子会社である職業野球団(以下「球団」という。)
に対して支出した広告宣伝費の性質を有すると認められる部分の金額は、これを支出した事業年度の損金に算入する
A特に弊害のない限り、親会社が、球団の欠損金(申告調整前)を補填した場合でも@にならって損金扱いとする
B親会社が、球団に対して支出した金銭を、貸付金等として経理をしている場合においても、支出をした日を含む事業年度の損金に算入する


http://www.lotus21.co.jp/data/news/0408/news040827_03.html


野球は税制優遇=脱税に助けられてるだけだからな


タダ券+水増しのプロ野球、  野球は正規でチケット購入した一般客が3割もいませんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:34:45.02 ID:0U9HCqJ40
>>71
普通にサッカーがつまんないだけなのに
人を馬鹿にするのはよくないと思うよ
だからサカ豚は馬鹿にされるんだよ
82名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:34:45.58 ID:fpf9El8T0
>>39
アウェイ観戦すると旅行できるなw
83名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:34:48.85 ID:FSwMr8gp0
既存のサポターが下品で閉鎖的だから女や子供や新規の客がつかないんだろ
84名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:34:53.54 ID:Tz/YQEcJ0
難しいな。そもそも女ってスポーツ見る文化ないし。スポーツ自体あまり好きじゃない。
85名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:34:58.54 ID:rnJcfneg0

「刺青・タトーの入場お断り」が必要。
86名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:35:18.98 ID:ExTMN2xY0
プレー中に抱き合ったり、頬ずりしたりすれば
腐女子が湧くのは間違いない。
87名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:35:20.28 ID:3M+9D7OP0
おい、プレー以外の魅力とか言って
また下半身出すなよ
88名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:35:24.95 ID:IRpwgFuo0
つきあいでしかたなく行ったら
客が数えるほどしかいなくて、サポ軍団に取り囲まれて
「ゴル裏で一緒に応援しませんか?ユニ貸します!旗も貸します!太鼓叩いてみませんか?楽しいですよ」と大接待受けた時は
いたたまれなさに逆に逃げたくなったw
89名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:35:34.42 ID:cZw6pGg90
       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本

   ∧ ∧
  ( ・∀・) < よしよし、やきうの世界大会はすごいねw
O ⌒ヘ⌒Oフ
(   <  `ω´> ブヒッ! セカイ!セカイ!! WBC!!
 しー し─-J

WBC2大会(計17試合)で対戦した国と回数
韓国(8)
中国(2)
台湾(1)  キューバ(3)
アメリカ(2)  メキシコ(1)

半分は韓国戦のWBCw
日本マネーと韓国無しでは成り立たない糞大会。日本とチョンだけが必死な大会だったwww
世界の野球人口はわずか1200万人でそんな
「マイナースポーツ」の競技者の3分の2以上がこの日本に集中している。

2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011クリケットW杯 参加国 100
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6
90名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:35:35.76 ID:aw6FWrum0
せっかく短パンで試合してるんだしらハミ金すればいい
Jから流れてる先はKだな
91名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:35:39.01 ID:1bIhTTqoO
レディースデーを設けて少女漫画風に選手を描いたポスターを作ってみたらどうだ
92名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:35:41.86 ID:nsdVqQhi0
サッカーの安い席は

座って観戦できんからなあ
93名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:35:58.47 ID:5JlFiN9Y0

女性比率が高い所でも、半々か

Jリーグスタジアム観戦者調査 2010 サマリーレポート
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2010.pdf

観戦者の性別は、男性6割、女性4割。


観戦者の性別は、61.5%が男性で38.5%が女性であり、例年とほぼ同様の傾向であった。
J1とJ2では、性別構成に違いはみられなかった。

J1では、名古屋、湘南(68.8%)、大宮(68.1%)の男性比率が高く、
J2では北九州(70.5%)、栃木(68.7%)、横浜FC(67.7%)の男性比率が高かった。

女性比率の高いクラブは浦和(49.9%)、横浜FM(47.5%)、磐田(46.3%)であった。
94 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 20:36:12.63 ID:iwha0AzU0
野球見たく長ったらしくないんだけど、自由席2500円は高い
ハーフタイムとか終了後の便所の列をなんとかしてくれwwww
95名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:36:19.19 ID:bEa2H0cU0
ホーム&アウェーチケット+旅行とかすでにありそうだけどな
時間のあるじいさんばあさんくらいしか、いけないか
96名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:36:28.48 ID:amlgDvgsO
>>70
だから、職場なり学校なりで話すだけじゃなく
スタジアムまで足を運ぶようにしなきゃならん、って事だろが
97名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:36:37.05 ID:ScBXWAu10
座ってた小学生に893キックを平然とかます連中がでかいツラしてるとこに一般人がいくかよ
98名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:36:47.23 ID:tCi07+Xq0
レッズのサポーターが散々好き放題やらかしたおかげだな
99名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:36:48.56 ID:pwAAr0P1O
野球は試合数多いし日常だから触れる機会は野球>>さっかーだわな
100名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:36:48.70 ID:8cIRKGsN0
そもそも歓声に女の声が混じってるのが不快
男子バレーだけでいいよ
101名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:36:59.50 ID:pL2Ua5ou0
38.5%なら十分な気がするが
102名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:37:01.80 ID:Q3GJHyHD0
>>79
そのいかつい男の中にポツンと紛れ込んでる女性がいるとかわいらしく見えるよな
インテルで「ユート!ナガトモ!!」コールの時に、「ナガトモ!!」を精一杯叫んでたイタリア人女の子がかわいかった
103名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:37:03.31 ID:cBHZrf880
それでも4割女なんだ
104名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:37:45.52 ID:8hANUdPY0
プレー面でなく
イケ面の向上が必要だな。
105名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:37:46.90 ID:hqhmqZw/0
若い女性客に頼ったバレー(not選手)の末路を見ると、
若い女性客の落とすカネ目当てで意図的に何かするってのはハイリスク過ぎる
短期決戦の商売には適してるかも知れないけど
プロスポーツリーグはそういう性質ではない

見た目と実力と性格が揃った選手が出てきた時だけそういう商売をする程度で十分
106名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:38:06.27 ID:AnGQKrlZ0
つうか4割も女なのかよw
父モミ放題だな
107名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:38:07.10 ID:CMykXkFR0
基本的に女性はスポーツ観戦よりも
ショッピングデートとかの方が好きだろうし
サッカーに限った話ではないような気がするな
108名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:38:22.08 ID:jSOYUCAQ0
相変わらずサッカースレで野球の話しかしないサカ豚w
109名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:38:26.46 ID:56QEoitw0
Jリーグっていつ開幕すんの?
110名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:38:29.07 ID:0hSSDLbT0
イケメン朝鮮人プレイヤーをたくさん連れてくればいい
111名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:38:46.04 ID:zEl7fn5D0
>>47
J開幕時の若者が、そのまま年取っていってるんだな。
俺もそうだけど。

ゴール裏の殺伐とした空気が良くならないと、新規参入はしにくいよね。
子供なんかは、なるべく安い席で観たいわけだし。
112名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:38:56.42 ID:fdxQMw/00
>Jリーグ観客から女性ファンが大幅に減っている理由はどこにあるのか。
>ブログ「Insight kick」は「女の子とJリーグ」と題した記事の中で、その理由を探っている。

ブログがソースでいいのw
113名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:39:09.00 ID:cKt4AcgQ0
>>93
思ったより女性比率高いじゃん。
女はスポーツ観戦しないとか言ってる奴は単なる知ったか馬鹿だな。
114名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:39:10.27 ID:OhPe4Icu0
イケメンが多い鹿島の選手に裸でプレイしてもらう
115名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:39:25.83 ID:5ZGo/Bkm0
日本の若い女性はK−POPのイベントで忙しいんだよ
116名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:39:36.96 ID:OmjAoXFo0
痴漢がすごいらしいからな。
117名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:39:56.80 ID:AfY7K40l0
>>81
サッカーがつまらないのではなくお前がサッカーを理解出来ないだけ
118名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:39:56.34 ID:34IDzE6b0
日本代表戦しか見ないし。
119名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:40:04.82 ID:VVjsH7MYO
>>99
ナイターって6時からだから、
平日は仕事終わりに行きづらい
120名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:40:12.06 ID:9I3OzVbm0
観戦グルメを充実させるのはどう?
平塚競技場に行った時、途中の道々屋台でいろんなものを買い食いするのが楽しかった。
その点、味スタと日産スタはいまいち。
121名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:40:25.17 ID:cZw6pGg90
★野球利権とメディア防衛網


NHK__→______?_____→_______?_______→甲子園(春・夏)、MLB(多額の放映権を支払う) 、都市対抗決勝、早慶戦
日テレ→読売新聞→報知スポーツ→巨人、大学野球(既に放棄)、WBC(06年)
TBS__→毎日新聞→____スポニチ__→ベイスターズ、WBC(結局赤字、09年) 、マスターズリーグ(サンモニ) 、高校野球(春、MBS) 、社会人野球
フジ___→産経新聞→____サンスポ__→ヤクルト、野球北京五輪(大惨敗)
テレ朝→朝日新聞→日刊スポーツ→高校野球(夏)、ロッテ(一時期)、巨人(報ステ)、WBC(09年)、横浜スタジアム(大株主)
テレ東→日経新聞→_______?_______→巨人(〜08年)

NHK(海老沢)不祥事で辞任→天下り→読売新聞(ナベツネ)※見返りにNHKのスポーツ放映権料の半分の60億円メジャーとプロ野球へ

アサヒビール(福地)※アサヒビールはWBC及びWBC野球日本代表の協賛

海老沢NHK前会長、読売新聞に“転職”
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_12/g2005122104.html
NHK次期会長は元アサヒビール・福地氏相談役
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20071225-299682.html



日本のマスゴミ=野球そのもの


野球を脅かすスポーツが出てきたら徹底的に自前のマスゴミを使って叩きつぶす


それが野球=マスゴミ
122名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:40:51.88 ID:85vXhyBk0
情弱だから、ゴリ押しすればいくらでも来るようになるよ
ただ、スポンサーに関連していないからゴリ押しされることは絶対にないよ
123名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:40:55.99 ID:JOqYpnZm0
4割もいりゃ充分じゃねえか
124名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:41:00.22 ID:j2GjUVlz0
女性がスタジアムに足を運ぶってのが他国と比べても異端なんじゃないのか?
125名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:41:01.60 ID:hPMre7NE0
Jリーグ面白いんだけどな 
飛び抜けたチームがなくて順位争いが激しい 最近はプロ野球の試合より点入るし
専スタ増やしたり全盛期過ぎた海外のスター選手獲得してメディアが取り上げれば人気出ると思う
126名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:41:11.37 ID:OhPe4Icu0
俺サッカーと野球両方見に行くんだけど
ぶっちゃけ、観客席だけなら野球の方がまったりしてる
一部キチガイはいるが、俺巨人ファンだったのに普通にヤクルト席にいても何も言われなかったよ
あと、ヤクルト席を一部阪神ファンが乗っ取ることもあるが何も起こらないよ
127名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:41:29.31 ID:0U9HCqJ40
>>117
理解する必要あるの?w
128名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:41:38.38 ID:V6RVTJtV0
タダ券配りすぎて
リピーターが少なくなってるんじゃないの?
129名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:41:53.02 ID:8Kiji4km0
サポーター同士のおかしなトラブル話聞くたびに
女子供は行ってはいけない雰囲気になる。
個人レベルでガラが悪いんならまだしも複数人でやるから。
130名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:42:05.26 ID:1cG89tDY0
サッカー好きは細かいところ見て面白いと思うから見るけど、
あまり理解してない人は暇と思うから、そこをどうにかして魅力に変えていかないと。
まぁ好きになるしかないと思うけど。
131名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:42:18.41 ID:cKt4AcgQ0
>>128
むしろリピーターしかいなくなってきてる
132名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:42:28.75 ID:K2CVJ0mU0
女なんていない方がいいだろ
バレーみたいな気持ち悪い応援がお好みなのか?サカ豚は
スローインの時ソーレ♪とか掛け声とかあったらキモイだろうが
133名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:42:51.76 ID:pwAAr0P1O
>>119
いやいやそれが野球のいい所だろ
3回に来て7回で帰ってもいいんだよ
現に平日でも休日のJリーグより客多いだろ?

134名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:42:58.87 ID:GQXQFfCpO
ソースはバカすぎて早稲田のスポ科にしか入れなかった大学生の個人ブログ
135名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:43:00.73 ID:1fIMafSi0
4割でも多いや

海外じゃないよ
136名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:43:06.38 ID:0U9HCqJ40
サカ豚は女性差別主義者が多いなー
137名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:43:21.01 ID:sYJqq5IAP

松田の件で
松本とかの応援やってるのようつべで見たけど
弱いけど「おらが街のチーム」を楽しんで応援していて
そういうのは微笑ましかった。

ただこういう あまりにつながりの濃い応援の感じは 田舎ほど強いけど
人のつながりの薄い 都会ほど難しいという弱点はあるな

高校野球で都会チームが勝ち進んでも
あまり盛り上がらなかった今回みたくな
138名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:43:23.54 ID:w5bh9zDgO
>>78
どこでやってんの?
139名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:43:30.21 ID:VVjsH7MYO
>>130
隣で魅力を語るサカヲタがイケメンかどうか
それしかないわな
140名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:43:32.80 ID:rLIY/eKU0
むしろ今までは6割ぐらい女だったという異常事態だっただけだな
141名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:43:34.11 ID:i/8TAzQU0
何を見ればいいかわかりにくいからだよ。
たとえば多くの男が、舞踏ダンス系の演劇やスポーツを見に行ってもいまいちポカンとしてしまうのと同じ。

何が
>プレー以外の面
だ、本末転倒だろ。こういう安易な発想は長期結果的にますます離れる。

>>91
>少女漫画風

やアニメで、とりあえず女子ベースのヒロイン物で
プレーの何が面白いのか込みで大人気作を作る。
逆にそれで予習すればよし、的にする。

が、そりゃ最近は単になでしこの方に流れてしまいそうなだけか。orz
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/22(月) 20:43:47.69 ID:3no+LdWh0

行くと2000円もらえるとか。
143名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:43:56.12 ID:njBBRCb50
性別より高齢化だろ。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2010.pdf
>年齢層では、30代(29.4%)、40代(26.3%)が中心となっているが、この層は、
>「家族」で観戦する割合が高く(P.51の同伴者の項参照)、ファミリー層の多さを反映した結果となった
18ページを見ると良く分かる。
「高齢化」を「ファミリー層の多さ」に言い換えるポジティブな分析が素敵。
144名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:44:07.99 ID:fMPfXX3y0
なでしこ凱旋で甲子園が空気になったんで焼き豚相当焦ってるようだなw
こんなあやふやなソースでスレ立てるのもどうかと思うがまあそこは勝者の余裕で
145名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:44:11.71 ID:sBM5KIx80

プレー以外の面で云々ってなによ? またジャニタレとか呼ぶの? 

競技を理解しようとしない限り、見に行くわけがないがな。女の大半はスポーツ興味ないんだし
無理に呼ばなくてもいいんじゃね
146名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:44:12.61 ID:zJCd7EMd0
    /ノノノノノノノノノノ 〜プ-ン
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プ-ン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プ-ン
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿 野球が憎いニダ コピペ貼って荒らしてやるニダ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ
     | |____ _   _)←ID:cZw6pGg90(無職童貞朝鮮人サカ豚ニートジジイ)
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  | コピペ |:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
147名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:44:15.51 ID:j2GjUVlz0
>>128
タダ券はそこまで配ってないはず
148名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:44:41.49 ID:8U/bY0BZO
サポーター同士云々てのはゴール裏の話だから。
メインやバックなんてマターリしてるよ。
149名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:45:00.37 ID:5JlFiN9Y0
>>128
タダ券配りで有名なのは、ここだが
こういう状況になってるようで

http://www.albirex.co.jp/pdf/110306_conference.pdf

ただ、この昨年の分析で、2010シーズンに初めて観戦した割合が、3番目に低いのです。
一番悪いのが浦和の1.2%。神戸が1.5%。新潟が1.7%。入場者のパーセンテージですから、
人数にすると浦和は年間8,400人、新潟は8,700人、神戸は3,200人。
150名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:45:09.05 ID:gGwJge++0
相撲や競馬、ヤクルトもか?
一時なぜか女性人気になったスポーツって、後に何か残ったの?
151名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:45:14.60 ID:E4YIQK6+0
Jリーグの不人気を野球のせいにするなよ・・・
うちの職場でも野球の話題は出るけど、Jリーグの話題はまず出ないよね。
代表戦とかなでしこの試合後はさすがに持ちきりだったけどな。
152名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:45:15.27 ID:BYsS0EZe0
>>1
>2004年、Jリーグの女性観客比率は42.3%。これが2010年に38.5%に減少している。

大して変わってねーじゃねえかw
153名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:45:15.75 ID:y8iJdEHJ0
>>40
言葉は悪いが確かに一理ある
席を選べばいいと言っても一見さんにそこまで求めるのはちと酷だしな
154名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:45:21.80 ID:tpJ2DVgB0
マコ様がドイツからJへ帰ってきたら見に行くんだけどな
155名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:45:55.75 ID:88jJ96YTO
ジャイキリの作者に各チームの年間ポスター描いてもらおうぜ
156名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:46:12.30 ID:H6OGERLe0
つか欧州のサッカーなんて見てても男ばっかりで、むしろJリーグは比較的女性率が高い気がするが
157名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:46:16.44 ID:f+d7QCvw0
そんなに女性客が気になるなら
女子供も楽しめるようにショーアップしてみるとかしたら?
具体的になにしていいか知らんけど
158名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:46:24.75 ID:hPMre7NE0
>>126
見ててなんかあったの?
ゴール裏や浦和は知らんけど普通に落ち着いて観戦できるけどな
159名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:46:31.53 ID:VVjsH7MYO
>>133
途中から見始めて途中で帰るとか、
めちゃくちゃつまんねーよ
スポーツ見るなら最初から最後までだろ
その点サッカーは夜7時半からだから見やすいわ
160名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:46:36.45 ID:+UyM1snWi
イケメン選手の地元メディアでの露出増やせば全然変わる、あとレディースデーを設ける
あとイケメン選手のファンサを増やす

工夫が足りない
Jリーグはメディア露出が少ないからって工夫しなさすぎな気がする
川崎とかはちゃんとやっててすごいと思うけど
161名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:46:38.44 ID:Tz/YQEcJ0
女ってサッカーのルールすら知らんだろw
オフサイド理解してる女は皆無だろw
162名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:46:46.89 ID:ncIpisTc0
柏のバカ騒ぎしたいだけの仕切り屋サポがいなくなったから少しは増えるんじゃない
163名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:46:50.62 ID:ZOm8zi950
視豚のブーメランがまた炸裂か。
164名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:47:08.50 ID:f7STcg8v0
海外はシーズン中は男ばかりのイメージだけどな。
W杯だと陽気なねーちゃんが増える気がするが。
165名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:47:12.02 ID:HoTUKT5aO
サッカーはスカパーで見た方が間違いなく面白いよ。
スタジアム観戦じゃ野郎共がボールを追ってちょこちょこ右往左往するのを見るだけだし。
豊富なカメラワークを楽しめるテレビの方が確実に面白い。
166名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:47:19.59 ID:SYy4+Iq1O
女は駄目。
観客席で話していても、全然サッカーの面白さを判ってない。
たぶん自動車の運転が下手なのと関連が有って、
つまりは流動的な現象を頭で処理する能力が劣る。
だから一つ一つのプレーヤーの動きに付いていけないから意味も判らず面白くもない。

それと男なら誰でも長谷部のチンポをしゃぶってあげたいと思うのが当たり前だが、
女から見れば内田や忠成の方がカッコいいみたい。
167名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:47:36.63 ID:FZLOKQ/C0
>>145
そういうのはバレーや野球に任せておけばいいのでは?
十年以上前から比較して、それで大成功してるんでしょ?
168名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:47:47.26 ID:NKgnPQCJO
>>136
こういう男性差別主義者が一番嫌い
169名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:47:47.08 ID:zJCd7EMd0
ID:cZw6pGg90

このコピペチョン猿必死だなwww
毎日発狂しながらコピペ連投wwww
コピペ貼る機械だなwwwwww
170名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:47:50.37 ID:z3OsPeRj0
>>149
それよりこの資料の方が面白くない?



プロ野球性別年齢別視聴率(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%  


0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%    
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf
171名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:48:07.01 ID:sBM5KIx80
>>156
そもそもサッカーは野郎が見るスポーツだからな。ドイツはマシらしいが
イングランドとか豚の頭が投げ込まれるスペインとかもうね
172名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:48:12.28 ID:FUMsObU70
>>27
サポーターってキチガイしかいないの?
こんなの子供の教育に悪いな
173名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:48:18.16 ID:E4YIQK6+0
>>166

お前が絶対女にモテないということがよくわかる文章だな
174名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:48:29.15 ID:idSU9LUT0
観客動員伸ばしたいなら20%ディスカウントのペアチケットぐらい全クラブ売れや
今の料金体系だと人誘うメリットが何も無いじゃん
175名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:48:33.84 ID:K9F7IxYt0
本日のサカ豚ホイホイスレか
176名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:48:39.04 ID:IMFC55AK0
ガンバ戦ハーフタイム、選手控え室にご招待。
177名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:48:40.94 ID:ur0YU6S90

韓国アイドルをハーフタイムショーで呼べばいいんだよ
178名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:48:41.92 ID:tXF0Njc20
>>27
鯱サポの柏サポ返り討ちフッククリーンヒットも久々に見たいです
179名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:48:46.57 ID:79P1sjot0
>>141
>>91は野球のオリックスを皮肉ってるだけだと思う。
180名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:48:54.75 ID:cBHZrf880
>>165
ないわ
席にもよるけどスタジアムのほうがみやすいし
181名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:49:07.31 ID:aMoGNj5oO
ギャハハ五輪から除外されてやんの
182名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:49:25.25 ID:CZ8EFjq90
サッカーに興味ないやつは見に来なくていいよ
183名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:49:36.29 ID:zJCd7EMd0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::朝鮮人:::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < ムキー!! 野球が憎いニダ!コピペ貼って荒らしてやるニダ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
   ↑ID:cZw6pGg90(無職童貞朝鮮人ヒキニート歴20年以上サカ豚ニートジジイ)
184名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:49:42.91 ID:w1QNKdxm0
平山ならチンコを露出させながらプレーしていても違和感無い。
185名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:49:47.08 ID:A4zT3h1Z0
つーか半分近く女が客ってヨーロッパリーグじゃありえないな
186名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:50:04.22 ID:gGwJge++0
>>165
スタジアムで見るの好きだけどな。
よく豊田スタジアムの上の方の席でみるけど、
ピッチ全体をTVゲームを見る感覚で見渡せて、選手全体の動きがわかりやすくて、楽しいよ。
187名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:50:18.30 ID:ywuPHcMe0
>>9
そういや昔のアニメにキョッポ・ジージョってあったよな
188名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:50:39.53 ID:p3nyUgeI0
サッカーは競技そのものがつまらないのが致命的なんじゃないの?
189名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:50:39.69 ID:5JlFiN9Y0

リピーターの状況は、こんな感じかな

Jリーグスタジアム観戦者調査 2010 サマリーレポート
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2010.pdf

17回以上観戦39.2%(J1)、21回以上観戦29.8%(J2)。

J1の観戦者の39.2%が、「シーズンあたり17回以上」来場観戦するとしていた。
J2では観戦者の29.8%が、「シーズンあたり21回以上」来場観戦すると回答。
J1では「14回」が、J2では「12回」が年間観戦頻度の中央値である。


年間の平均観戦回数 J1/12.3回、J2/14.2回。

年間の平均観戦頻度については、J1リーグ観戦者が12.3回、J2リーグ観戦者が14.2回となっていた。
J1リーグでは、浦和(18.7回)、F東京(16.3回)、
J2リーグでは、富山(19.4回)、札幌(18.5回)、草津(18.5回)、横浜FC(18.2回)に高い傾向がみられた。
開催試合数を考慮すると、J1リーグ観戦者の方が相対的に観戦頻度が高い傾向がみられた。
190名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:50:40.73 ID:8Ev1IaYEO
代表戦は見るけどJリーグは見ないよね
191名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:50:44.26 ID:OhPe4Icu0
>>27
これ何故か浦和のせいにされてたな、最初
いくら浦和サポといえども、これはガンバサポが悪いと思う
192名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:50:46.72 ID:sBM5KIx80
>>186
万博や横浜国際で見ると怒りを覚えるレベルになる。やっぱ傾斜の強い専用スタジアムはええな
193名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:50:48.61 ID:zJCd7EMd0
        ___  o
       ( ;;;;;_;;;;; )/'''
     丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
    /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
   ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
  ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
  l;;;;;;;;;'   ~''''''''''~    ';;;;;;;;l
  .l;;;;;;;;;;            ;;;;;;;l
  l;;;;;;;;;;'            .;;;;;;l この前サッカーネガスレ見たけど野球叩きコピペ貼ってるID真っ赤なニートばかりだった
  k;;;;;;;'  ''''''     ''''''''   ;;;;;l
 ヘ ヽ;;    (●), 、(●)、 .::;; ノ
   |    | |     |
   ∧.   ,,ノ(、_, )ヽ、,,    l
  / キ   `-=ニ=- '   /ヽ、
 ./   ヽ 、  `ニニ´   /  ヽ
 /    ヽヽ、_ _____ /      |
       `\\//
194名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:50:48.97 ID:pwAAr0P1O
>>159
野球は平均3時間前後だから21時に終わるサッカーとたいしてからわんぞ

19時すぎに野球の客入りはピークになるし
195名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:50:55.09 ID:pThJDw940
鹿島のゴル裏は平均年齢128才くらいだと思う。
しかも女性多い。
他スタ行かないから胃の中の蛙だけど、鹿スタ住民としてはJリーグは安泰だと思う。
196名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:50:55.83 ID:85vXhyBk0
>>165はボールウォッチャー
197名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:51:02.39 ID:FZLOKQ/C0
>>170
NPBが、60代と70代で分けることを頑なに抵抗してって話を聞くね
70代は客じゃないから、野球ファンのその数字を出したくないらしい
198名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:51:31.39 ID:1fIMafSi0
>>725
またサポティスタの印象操作かよ・・・

ブログ主はコメント欄で↓と指摘されて
>ただしチーム数が28→37と増加しているので、女性観客数合計では2,730,832人→3,052,656人と30万人程増えてます。


>僕も確認してみましたが、audrey1967さんのご指摘する数字等に間違いはないかと思います。
>改めて調べ直します!次は今回でごっちゃになっていた年齢層でも区切ってみたいなと考えていましたので、
>それを加えて修正するつもりです。




と、至らなさを認めているだろ
ていうか、サポティスタって大学生のブログをソースにするんだ
199名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:51:33.71 ID:mE/XJv5i0
甲子園的なのがサッカーにないからじゃね
プロよりずっとレベルは低いが、横浜ベイよりは動員数あるよね
200名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:51:38.22 ID:IMFC55AK0
>>195 鹿島すげーな。長寿だな。
201名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:51:47.69 ID:zJCd7EMd0
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  //         ,へ      ヘ 
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //         /ハ \_/ 八 
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //      /_______}
  / _____  // /          //      ..{_____サカ豚 _| 日本中がサッカーに夢中!
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____           |ミ/ ー―◎-◎-) 若者がJリーグに夢中!
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ         (6 u    (_ _) )
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))   ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||      | -⊂)/ _\_____ノ__
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}      |   |/  球 ≡ :::: (、  ヽ
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ      ヽ  `\(  蹴 ≡ :::: |___|
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ      `− ´ (  .命 ≡ ::::.  |  |
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ          ( 税リーグ命 (t  )
202名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:52:23.57 ID:2WE8Tbj50
でも欧州のリーグとか見るに女がきてるだけましなんじゃね
203名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:52:34.04 ID:I+9hjHsY0
40%もいればいいだろ
204名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:52:37.72 ID:exIpfIYG0
テレビだって。ぶっちゃけテレビ出ないと大きく観客動員増える事ないだろ
つまり有料のスカパーが悪い。国内リーグは無料で見せろや
205名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:52:49.00 ID:rdloL41C0
女性ファンを増やすためにも特命PR部女子マネージャーがもっと尻を露出しないと
206名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:52:55.65 ID:WkWhStkUO
始めてサッカー見に行ったらゴール裏?の集団に怒鳴られて追い出された私が通りますよ(´・ω・`)
サッカーって女が一人で行っちゃいけないの?
207名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:53:15.88 ID:zJCd7EMd0
34 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/08/22(月) 11:03:56.01 ID:MQZuJALf0

2011プロ野球オールスター視聴率

     関東   関西   福岡   札幌   名古屋 
第1戦  13.0% 16.9%  21.4% 26.9%  20.7%

12.4% なでしこジャパン×なでしこリーグ選抜

参考
12.3% 19:00-20:54 NTV 鳥人間コンテスト2011

          ________
         /   サカ豚    \ 嘘・・・だろ・・・
        i'    \  / u   i 視豚くん・・・・視豚くぅーーーん
        | /  r⌒ヽ___r⌒ヽ  \ |
        |/  ̄ヽ○ノ ヽ○ノ ̄ .`|  ミミミミ
.      i⌒| u    (.o  o,)      | /  ー ミミミ
.      、_ノ|   ・ i |!!il|!|!l| i. ・  /  l     ミミミ
         ! ・ ・ノ .|ェェェェ| \・/       \ ミミ
         ヽ_   ──  /  l o    _  /
            /         |  /   o     /
          ヽ  \ ../ ̄   \  /   /
           \  .\ ./     ┃  ( ̄ ノ
              ( ̄.\  \         l
208名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:53:18.44 ID:nS30YlG90
サッカー場野球場両方でバイトしたことあるけど
サッカー場は野球場だと即警備員が飛んできて通路に連れ出されるような行為が公認状態だよね
209名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:53:21.28 ID:M9+UpLE40
やきうが全部悪いってことにしといてやろうぜ
210名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:53:29.96 ID:RFXwQlGwi
>>199
プロ野球はM3が7割だから関係なし
211名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:53:36.10 ID:CWb7SFaC0
単純に怖いからだよヤジったりしまくりだろ
212名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:53:43.25 ID:sBM5KIx80
>>204
それはテレビ局と広告代理店と国家ブランド委員会に要望出せ
213名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:53:56.65 ID:+7gxI31c0
ID:cZw6pGg90
サカ豚の妄想www

【サッカー】AFCが日本代表の欧州組招集に注目…3次予選初戦の招集メンバーは8月25日に発表
15 :名無しさん@恐縮です[]:2011/08/22(月) 03:09:09.72 ID:cZw6pGg90
日本はもうアジア中にに憧れの視線で見られ、逐一、動向をチェックされてる存在


アジアにおけるフォータイムスチャンピオン、絶対王者として見られてるからな
まーアジアのブラジルみたいな存在だ

日本の玉蹴りがアジアのブラジルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いいなあ低脳サカ豚ニートは
夜中の3時から昼間の3時まで寝てそれ以外は2ちゃんでアンチ「やきう」だからな
214名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:54:04.68 ID:zJCd7EMd0
       {    !  |\         /ハ, |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ||ヾ\,,,.‐‐ー−// ヽ|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  i ,,,ゝ..-‐‐ー−一''''' ' |
     ヾ、        i/" _,,,,,サカ愛 -‐一|
  _    `ー―' iレ'"ハ.\\_://::::::::.|  このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.: 冫': : く :::::::::::|  怒り心頭のキチガイコピペサカ豚に
彡'   ヾ、    _ノ i!:: ̄(  )ー::(  ) ̄:|  監視されています
      `ー '    {ヘラ "''''ンテ ヽ''''"ン.:::|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ彡 ( o -o )ノ  ::|
彡'      `  ̄      `l ∴ )-=ェっ(∵ ::::| <ウリ達のサッカーを誹謗中傷する奴は許さんニダ……
      _  __ ノ ヽ    ⌒     |  ヤキウガ〜…ヤキブタガ〜…セカイガ〜…ワカモノガ〜…カワイイギャルガ〜……(憎悪
   ,ィ彡'   ̄        ヾ ヽ-- '    |
ミ三彡'        /⌒ / ヽ    ::::::::::|
       ィニニ=- '   / i  `ー----(二つ
     ,ィ彡'      / ミ/        (二⊃
   //        /  ミ/ 俺はサカ豚 ヽ、二)
 彡'       __,/ ミ/          .:...`ト-'
        /    / ミ/     嫌   ..:.:.:.:|
          / ヾ\_   野  ,.:.:.:.:.:| 
      ィニ=-/    ミ/   球  ,:.:.:.:.::::|
215名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:54:55.08 ID:RFXwQlGwi
>>1

またサポティスタの印象操作かよ・・・

ブログ主はコメント欄で↓と指摘されて
>ただしチーム数が28→37と増加しているので、女性観客数合計では2,730,832人→3,052,656人と30万人程増えてます。




増えてたw
216名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:55:08.21 ID:FjGBeX2hO
>>191
また劣頭の言い訳かよ、いい加減にしろよ
217名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:55:28.81 ID:YOFKJyN/0
サッカーに限らずスポーツて男性向けな感じがするのだけど
サッカーでいうと、パスの組み立てや監督の采配とかなんかに面白さがありそうだけど
そういうのて女性はあまり興味なさそうなのだけど、どのあたりをみてるのだろうね。
218名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:55:32.43 ID:0U9HCqJ40
>>206
サカ豚は野蛮な連中が多いからしょうがない
219名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:56:41.61 ID:85vXhyBk0
61 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/22(月) 20:32:11.75 ID:0U9HCqJ40
ガラ悪いのが多い
サッカー好きの女は家で見てろ

136 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/22(月) 20:43:06.38 ID:0U9HCqJ40
サカ豚は女性差別主義者が多いなー
220名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:56:47.27 ID:OhPe4Icu0
>>216
言い訳じゃなくて事実

>>195
鹿って昔からギャルサポ多いイメージだ
鹿フロントって定期的にイケメン入れてくるのはそこら辺も狙ってるのかねw
221名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:56:50.73 ID:3M+9D7OP0
>>208
野球場だと通路で座って観戦したら怒られるしな
222名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:56:53.09 ID:hqhmqZw/0
>>217
選手の顔
223*:2011/08/22(月) 20:57:11.61 ID:2Tk0SNzS0
野球だJだと騒いでる連中ほど
実生活ではどうなのだと問いたい

大好きなJクラブの応援楽しい!とか
好きな野球チーム観戦して友人とたわいない話するのが趣味です。とか

それならいいけど
やきうはレジャー!唐揚げ〜 とか言ってる連中は本当にフットボール好きなの?
税リーグwwwwwwwwヘディング脳wwwwwwとか草はやしてる人は野球好きなの?

ネットで釣って釣られてのお遊びなんだよね?
224名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:57:28.20 ID:Crf9KQr90
サッカークラブを経営するゲームをやってみたんだけど、試合をひとつ勝っても、サポーターが7人しか増えなかったりして
こりゃ大変だと思ったね。
225名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:57:30.81 ID:/15Q1w640
Jリーグはまだまだ頑張らないといけないね
芸スポで「Jリーグはいつ開幕なんだ?」なんてレスが無くなるように
さらなる発展に向けて努力努力だよ
226名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:57:32.94 ID:l2thJHzQ0
>>1
嘘付け
男性客も減ってるよ
残ってるのはj発足時からの中年だけ
227名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:57:48.34 ID:sBM5KIx80

増やしたいなら、ダイエットネタで誘うかな。90分踊って応援しよう痩せます みたいな
228名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:58:00.19 ID:cZw6pGg90
                           世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3
2009.10.31 日シ第1戦. テレ朝 18:11-21:41 18.0% *6.0 *4.4 *8.4 10.1 18.2 *3.6 *6.8 11.0
2009.11.*1 日シ第2戦 フジ  18:00-21:24 16.4% *4.8 *5.1 *6.2 10.7 15.4 *4.0 *8.0 *9.5
2009.11.*3 日シ第3戦. 日テレ 17:50-18:00 10.3% *1.8 *2.3 *3.4 *2.0 *7.6 *5.1 *4.9 *6.9
2009.11.*3 日シ第3戦. 日テレ 18:00-21:19 17.2% *5.4 *4.8 *5.8 *8.0 16.2 *4.7 *6.6 13.5
2009.11.*4 日シ第4戦. 日テレ 17:50-18:00 *7.0% *0.9 *0.9 *1.0 *0.7 *6.8 *1.1 *2.8 *4.3
2009.11.*4 日シ第4戦. 日テレ 18:00-21:44 15.9% *4.5 *5.2 *4.7 *5.7 17.4 *3.5 *5.5 11.5
2009.11.*5 日シ第5戦. 日テレ 17:50-18:00 *8.0% *0.9 *3.7 *2.1 *1.8 *5.0 *0.6 *3.2 *6.6
2009.11.*5 日シ第5戦. 日テレ 18:00-21:09 19.0% *4.4 *7.5 *5.7 *7.3 18.7 *4.5 *6.2 14.2
2009.11.*7 日シ第6戦 フジ  18:00-21:34 21.6% *3.7 12.5 *8.6 13.5 19.1 *6.9 *8.4 16.0

2009.11.*7 スベラナイ話. フジ  21:40-23:50 18.0% *4.0 17.5 14.1 13.6 *5.5 12.1 14.4 *6.9





                           世帯 KIDS TEEN M1  M2  M3   F1   F2  F3
2009.*9.*5 巨vsヤ   NHK  14:00-15:08 *7.1% *0.6 *1.6 *1.3 *1.9 *8.6 *0.2 *1.0 *5.1
2009.*9.*5 巨vsヤ   NHK  15:11-17:00 *6.5% *0.6 *0.6 *2.0 *1.3 *7.6 *0.1 *0.8 *3.8
2009.*9.13 巨vs広   テレ朝 14:00-15:25 *6.8% *2.8 *0.8 *1.7 *2.4 *7.7 *1.0 *0.7 *3.7
2009.*9.21 巨vs中   日テレ 14:55-16:53 *5.6% *0.3 *0.6 *2.3 *1.7 *6.1 *1.0 *0.7 *4.4
2009.*9.22 巨vs中   日テレ 14:55-16:53 *7.4% *0.4 *0.4 *2.0 *1.2 *9.0 *0.8 *1.2 *4.0
2009.*9.23 巨vs中   日テレ 14:55-16:53 10.0% *1.1 *1.5 *3.6 *3.4 10.5 *1.4 *2.5 *4.5



これ見ろ。いかにプロ野球は子供と若者、女性に視聴されrずに
60、70以上のジジイ・ババアにしか見てもらえてないのが分かる。
229名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:58:04.13 ID:9I3OzVbm0
>>195
120歳以上の男女でうまってるしか鹿スタを想像してワロタ
230名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:58:31.42 ID:F9b1skiy0
女性ファンなんてイケメンがいるかどうかでそのときそのときで変わるような存在だからな
イケメンが多ければファンになるけど、5年後10年後もファンをやってるとは限らない
そんなのに必死になっても仕方ない
それよりプレーとかでファンになってくれる男性ファンを増やすことを考えろ
最近の若者のスポーツ離れは深刻だぞ
たぶんJリーグファンはほとんどが発足当時ファンになった今はおっさんだ
231名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:58:34.47 ID:HoTUKT5aO
そもそも女性客なんていらないでしょ。
スポーツ観戦にしろバンドのライブにしろ燃える舞台に女は邪魔なだけじゃん。
232名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:58:47.43 ID:5JlFiN9Y0
>>204
Jリーグが悪いというか
放映権料50億円のラインを維持したかったから
スカパーとの関係を強化するしか無かったんだよ

http://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=27636

07年シーズンからJリーグのテレビ放送権が見直された。2011年までの5年間、スカパーが年30億円を負担
(他にNHKとTBSで計20億円)することでスカパー主導体制となった。
もっとも、当初から「Jリーグ離れを誘発しなければいいが」と懸念され、それが現実のモノになりつつある。

NHKは、97年から06年までBSで70試合前後を放送してきたが、「受信料不払いによる収益悪化」によって、
年20億円の放送権料が払えなくなり、「半分の10億円にして欲しい」とJリーグに泣きついた。

「全国中継なので貢献度は大。せめて15億円ならNHK主導で」の意見もJリーグ内に多かったが、
「配分金のためにも年間総額50億円の放送権料維持を優先すべきじゃないか」の声が大勢を占めた。
「Jリーグは完全に見誤った。スカパーの30億円に目がくらんで、自らのクビを絞めることになった」


Jリーグ公式サイト:about Jリーグ  Jリーグの収支
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/income-and-expenditure.html

10年度決算  Jリーグ収支(百万円)

事業活動収入計 12,372
放送権料収入 4,851

クラブへの配分金 7,351
233名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:58:53.13 ID:6pJYUHeO0
>>224
それはプロモーションが悪かったり、環境整備してないのが悪いんやw
234名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:59:02.72 ID:B84rgJh60
235名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:59:08.57 ID:FZLOKQ/C0
>>207
サッカー女子の視聴率を語るなら、野球女子で比較しないと笑われると思うよ
236名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:59:25.08 ID:zJCd7EMd0
>>206
http://www.youtube.com/watch?v=DbD6t7jcwXM

こんなキチガイばかりじゃライト層も気軽に行けないわなww
237名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:00:14.33 ID:tFrPoEQ70
野球は老人しかいないからうらやましい。。
238名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:00:20.55 ID:pL2Ua5ou0
鹿島はもっと女性客が増えてもいい気がする
イケメン多すぎだろあそこ
239名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:00:26.29 ID:gUVRMd4Q0
そもそも、サッカー観戦なんて女子向きじゃねーだろ。

代表厨の女子がおきにの選手のクラブに流れてたんだろうけど
今は代表もほとんどが海外組だからな。
240名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:00:31.93 ID:mE/XJv5i0
>>228
テレビ自体がオワコンだろ、十代が平日から2・3時間もサッカーや野球見るわけないだろ。
241名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:00:31.98 ID:sBM5KIx80
>>217
プレーが野球みたいに切れないで連綿と続くし、誰が打った抑えたみたいな個人スポーツ的な要素もないから、
観戦って意味ではサッカーは難易度高いんじゃないか? 野球なら、働けクソ打線ヽ(`Д´)ノウワァァンで済むんだが
242名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:01:04.40 ID:Kdt3QpdW0
そんなことより
サッカー経験者がみても
上手いていうプレーを見せて欲しい
草サッカー選手かと思うほど
下手なのいるからな
243名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:01:12.26 ID:T6GBjRYf0
客が減ってるって記事に根本的な原因が欠落してる
Jリーグって東京名古屋大阪の国内大都市で集客出来ない、集客出来るスタジアムが無い
埼玉とか新潟とか田舎で集客しても意味が無い。波及効果が無い
244名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:01:28.22 ID:ciyVhizPi
女に媚びなくていいよ。
女に媚びるとろくなことが無い。
245名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:01:53.39 ID:rdloL41C0
眞鍋が「Jリーグ48」を作って、イケメン選手でイベントをやれと言っていたな。
問題は、練習との両立をどうするのか、だが。問題ないのは花井だけだろ。
柏木とかは無理矢理入ろうとするだろうし。
246名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:02:11.97 ID:5JlFiN9Y0

2007年〜2011年の5年間は、こういう契約になってる

http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200608150491.html

サッカーのJリーグは15日、07年から5年間のテレビ放送権料について年間総額50億円で、
スカイパーフェクTV(スカパー)、NHK、TBSの3社と大筋で合意したことを明らかにした。

Jリーグは02年からの5年間、NHKを軸に契約してきたが、今回の契約ではスカパーがメーンの契約先となった。

05年の放送権料は、リーグ戦、ナビスコ杯、オールスター戦を合わせて49億円だった。
07年からはリーグ戦だけで50億円と放送権料は微増する。

http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1195136131/

Jリーグは06年度までNHKが20億円、TBSが13億円、スカパーが12億円、
TBS以外の民放と地方局が5億円の放送権料で契約してきた。
247名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:02:18.17 ID:mE/XJv5i0
>>228
テレビ自体がオワコンだろ、忙しいTEEN層が平日2・3時間もサッカーや野球見るわけがない。
248名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:02:24.42 ID:gGwJge++0
>>220
鹿島のサポーターの女性というと、Jが出来たころにTVで見た、
「ジーコは私の青春だった」と叫んでたババァの姿が忘れられないw
249*:2011/08/22(月) 21:02:30.76 ID:2Tk0SNzS0
>>242
ヤナギは巧いって、ホント
250名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:02:35.36 ID:sBM5KIx80
>>245
眞鍋って誰だよ? 脱税と枕の人か?
251名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:03:03.13 ID:/8tSr1Md0
Jリーグのオクターブの高いブーイングなんて、聞いてて恥ずかしい。
なでしことか、バレー見てろ。
252名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:03:11.79 ID:amlgDvgsO
>>228
観客動員のスレなのに視聴率の話してんじゃねーよ、視豚
253名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:03:18.14 ID:1cG89tDY0
女性ファンもだけど、もっと子供たちにサッカー好きを増やした方がいいと思う。
もっとプレーで好きなってくれるファンを増やしてほしい。やっぱサッカーの面白さを分かってくれる人が
ファンになるのがいいだろ。それ以外でサッカー好きになってもすぐ飽きるだろうし。
254名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:03:18.87 ID:aEmUZAZj0
数百円程度でイイから、ちょっと高い応援席ブロックを作って
DQN排除した空間を作ったら?
255名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:03:25.62 ID:y8iJdEHJ0
>>141
ブリーチの作者にサッカー漫画描かせたら?
プレーや戦術面でリアルさを盛り込むようにサッカー解説者に監修させたらよろし
256名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:03:33.29 ID:sBM5KIx80
>>247
時間もないし、きちんと90分見る集中力もないだろうな。
257名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:03:49.83 ID:p0USdwoV0
とりあえずネットとスタジアムで暴れてるのをどうにかしろよ
258名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:04:00.50 ID:ohVraTEj0
ゴル裏はどこも大して変わらんでしょ
むしろメイン、バクスタでの楽しみ方が日本人は下手な気がする
試合の流れを楽しむ陽気さや気楽さがないというか
259名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:04:24.16 ID:TmyDztVg0
にわかがいなくなって結構
260名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:04:25.45 ID:15Nvjt3c0
>>1
つうか逆に2010年で女性が38%ってすごくないか?
減ったにしても高いだろ
261名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:04:27.07 ID:s8Jy5g+DO
帰りのバスで最寄りのスーパーに送ってあげれば?
262名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:04:34.50 ID:cZw6pGg90
                           世帯 KIDS TEEN M1  M2   M3   F1   F2  F3
2010.*6.24 日本-デンマ 日テレ 03:00-05:00 30.5%  *3.4 12.5 25.0 21.6 23.0 13.7 12.9 11.5
2010.*6.25 日本-デンマ 日テレ 05:00-05:40 40.9%  *4.2 16.5 30.8 32.2 31.9 21.2 19.9 18.1



                           世帯 KIDS TEEN M1  M2   M3   F1   F2  F3
2009.*3.15 日本-キューバ TBS *4:45-*5:00 *3.3% **.* *0.9 *3.8 *1.6 *2.3 **.* *1.1 *0.6
2009.*3.16 日本-キューバ TBS *5:00-*5:05 *6.9% **.* *0.9 *4.7 *3.7 *6.1 **.* *1.1 *2.5
2009.*3.16 日本-キューバ TBS *5:05-*8:30 21.2% *2.9 *4.7 *8.3 11.0 20.2 *2.5 *9.3 11.4




                           世帯 KIDS TEEN M1  M2   M3   F1   F2  F3
2010.*6.25 日本-デンマ 日テレ 05:00-05:40 40.9%  *4.2 16.5 30.8 32.2 31.9 21.2 19.9 18.1
2009.*3.16 日本-キューバ TBS *5:05-*8:30 21.2% *2.9 *4.7 *8.3 11.0 20.2 *2.5 *9.3 11.4
                             ↑      ↑ ↑         ↑
                    視聴率は倍だが  若年層は3倍4倍     F1に至っては10倍







同時間帯に行われたサッカーW杯と野球のWBC(笑)を見比べてみろ



サッカーのメイン視聴層は子供〜若い男性・女性〜中年が中心


対する野球は50、60、70の爺、婆だけで

子供と若い女性が全く見てないことが分かるwwwwこれでは企業は野球にはスポンサーをつけない

だからWBC(笑)のCMはオムツと入れ歯安定剤、自社CMばかり、 サッカーは一流企業の豪華なCM枠争いでしたね

263名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:05:06.09 ID:sBM5KIx80
>>253
誰だれがどうだからこうなるってきちんと説明できる解説者がいないのも問題だ。説明難しいけどね

「あ、これはいかんですよ あぶなーーーい!!!」って解説者が叫ぶんだぜ?
264名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:05:25.42 ID:VervEEPl0
大半の若い女はスポーツ自体に興味無いだろうな
265名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:06:52.73 ID:5JlFiN9Y0

スカパーは、2007年〜2011年の5年契約で
12億円から30億円と2.5倍に放映権料を増やしているが
Jリーグの客が、思うように伸びてきてないんだよね
イレブンミリオンは、水増し発覚という後味の悪い終わり方してるし

http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1195136131/

●登録件数微増に頭抱える

 某マスコミ関係者が「大きな見込み違いがあった」と続ける。
「スカパーが大金を払ったのは、07年度観客動員数が前年度836万人から120%アップの1000万人になる――前提がある。
増えた分を世帯数に換算し、その40%がJリーグ全試合を視聴できる《サッカーセット》に加入したら投資分がペイ出来ると試算した。
1月には、スカパー田中常務が『昨年実績では大赤字になる』と会見で発言し、Jリーグに対してプレッシャーをかけた」
Jリーグは2月、10年までに年間総入場者数を1100万人にする《イレブンミリオン宣言》を行い、全面協力をアピールした。


06年 836万3963人
07年 888万3068人 契約1年目
08年 913万0030人 契約2年目
09年 962万3584人 契約3年目
10年 864万5762人 契約4年目
11年
266名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:07:00.30 ID:hNJVjfL60
女の客を意識するとつまらなくなるからやめとけ
女のサッカーだってあるんだし
267名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:07:02.00 ID:sBM5KIx80

スポーツ離れが進んでるのは間違いない。そのくせ、成功したスポーツ選手を見ると
たいしてみてもないのに自分のことのように語りたくなっちゃうやつが多すぎる。
268名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:07:47.65 ID:sr/lwA6w0
90分カラオケ、盆踊りしてるのってJリーグだけなの?w」
269名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:09:06.74 ID:+Yv1fh8+0
一平くんが来ればそれでいいよ
270名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:09:40.82 ID:ciyVhizPi
だいたいサッカーにこんなに女が来るのは日本ぐらいなんだからこれでもすごく多いくらいだよ。

女っていう生き物はこうやって優遇されたがる生き物なんだから相手にしちゃダメだって。
その内それが当然のようになってもっと要求するか飽きて来なくなるかなんだから。
271名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:10:27.49 ID:IuBIT2tZ0
>>68
これが野球観戦の強みだよな。
野球に興味がなくても、まったり出来る。
サッカーだと、見てないといけないし、話はそんなにできない。
脳幹の太い女性にはつらいだろう。
272名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:11:45.94 ID:eBP0fSPO0
2chの選手個人スレの女の鬱陶しさといったら無いわ
273名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:12:01.71 ID:c9DTbeYs0
というか女性は現地観戦しない方がいい
知り合いに聞いた話だけど、ゴール決まったときに近くにいたチャラ男にどさくさ紛れて抱きつかれたらしく
それを見た女の子の彼氏がブチ切れて大変なことになったらしいw
274名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:12:15.87 ID:t2QVeo8Q0
サッカー好きの女って韓流好きな女と一緒のレベルだろw

275名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:12:19.49 ID:5JlFiN9Y0

元々、スカパー主体になったのも
こういう経緯があったからのようで、NHKやTBSには来季からの分で大きな期待は持てない
案の定、TBSは契約した事を後悔しているのかのような動きを見せていたし

http://unkar.org/r/mnewsplus/1234501800

Jリーグ全試合の放映権を持っている「スカパー!」が6日、記者会見を行った。
スカパー!は07年、5年・年30億円の大型契約をJリーグと結んだ。
前年度までは「NHK20億円、TBS13億円、スカパー!12億円、
TBS以外の民放と地方局が4億円」だった。

ところがNHKとTBSが「次年度から放映権料を半分しか出せないと泣きついた」(サッカー記者)こともあり、
スカパー!がメーンの契約先となった。

「07年2月、Jリーグは10年までに年間入場者数を1100万人まで増やす《イレブンミリオンプロジェクト》を
打ち出した。増加分の入場者の数%が《サッカーセット》に加入すれば元は取れるとソロバンをはじいたのです」(放送関係者)


http://unkar.org/r/mnewsplus/1250070976

Jリーグの放送権を年間5試合分持っているTBSが、
今季分残り2試合の地上波中継を取りやめることになった。
同局は今季すでに3試合地上波で放送したが視聴率は3〜5%台に低迷。

同局は07年から5年間、年間5試合を放送する契約を結んでいる。
契約はあと2年残っているが、既に来季も放送は4試合以下になる方向。
来年末の契約更新も現状では微妙だ。
276名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:12:32.04 ID:4rn+9JPB0
>>270
その通りだわな
277名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:12:48.15 ID:zEl7fn5D0
>>68
こないだ、友人に誘われて野球を見に行ったんだが、
ビールの売り子の可愛さに驚いた。
俺は野球に興味ないから、ビールのお姉さんばっかり観てたわw
あれは、サッカーも見習うべき。
278名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:13:07.25 ID:y8iJdEHJ0
>>125
専スタ造るのもスター選手取るのも金がかかるからね
将来の人材のことを考えてもおかんがサッカーを見る家庭ってのは大事だろうに、にわかや女性サポを軽視するやつはことごとくアホ
279名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:15:10.57 ID:2D/HJvsa0
なんかどんどん駄目な方向に向かってるだろ
280名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:16:03.87 ID:85vXhyBk0
>>277
サッカーでも売り子が可愛いところはあるぞ
つか、このスレに関係ない話題だろw
281名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:16:35.40 ID:asnDcSdz0
屋根の無いスタジアム多いからなあ
サポ席ならまだしも、金払って2時間はきついだろ
282名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:16:41.45 ID:p0USdwoV0
>>279
一部のサポが傲慢で排他的なんだよな
283名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:17:12.91 ID:mE/XJv5i0
野球もサッカーもたまに民度の低いおっちゃんたちがいて、喧嘩してるからなぁ
女性専用シートでも作ってみたら、工夫すれば口コミで広がるかもよ
284名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:17:58.65 ID:0anHf+Qh0
Jリーグは菊池直哉に頭を下げてお願いしないといけないだろ
285名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:18:25.73 ID:rdloL41C0
夏のゴール裏のあの臭さと言ったら、誰があんなところに行きたがるんだよ。
後ろ通るだけですんごい臭いぞ。
286名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:18:33.67 ID:/4YFHBo5O
アンケとった女共になぜ来たかと聞くべき。で、そこを強化すれば良い
どうしたら女客が増えるか?って聞いても他人の事なんて知る訳無いだろ

>Jリーグは若い女性集客のためには、ピッチで行われるプレー以外の面を魅力として露出させるべきであり、
その有効な案として、旅行、グルメ、ピクニックなどが挙げられる」
バカなの?
287名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:19:20.98 ID:UVxSYYee0
ブラックサンダーでも配ったらいい
若い女性に大ヒット中らしいから
288名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:20:01.10 ID:5JlFiN9Y0

スカパーとの交渉が不調に終われば、露出の減少は避けられない
それはすなわち、広告価値の下落を意味するから
J1収入の45パーセントを占める広告料収入に大きな打撃となるね


2010年度(平成22年度)Jクラブ個別経営情報開示資料
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/jclub/2010-11/pdf/club2011.pdf

J1平均 (単位:百万円)

営業収入 3,030

(広告料収入)1,354
(入場料収入) 682
(Jリーグ配分金) 290
(その他)705


営業費用 3,071

(事業費)2,524
 内 選手・チームスタッフ人件費(注) 1,424
(一般管理費)547

(注)含まれる項目
・監督・コーチ及び他のチームスタッフ人件費(アカデミーを含む)
・選手人件費(報酬の他、支度金、移籍金償却費を含む)


営業利益  ▲41
経常利益  ▲31
当期純利益  ▲41
289名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:20:04.90 ID:y8iJdEHJ0
>>176
遠藤のプリケツなんてただの汚物ですぞ
290名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:20:17.43 ID:wJHl52rd0
>Jリーグの女性観客比率は42.3%。これが2010年に38.5%に減少している

全体の四割弱が女性って世界一多いんじゃないの?
291名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:20:19.82 ID:wgIMsnJc0
>>4
ブログが元記事ってw
これが仕事かよ
292名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:20:21.78 ID:EXDAC6KO0
> ピッチで行われるプレー以外の面を魅力として露出させるべきであり
ホモっている姿見せても
女は逃げるだけですけど
293名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:21:56.99 ID:Tx4J8NSJ0
サッカー見に行ってる女や野球見に行ってる女に、
どうして行くようになったのか、そのきっかけを聞けばいいのに。
294名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:21:58.93 ID:w61j4i5A0
自分が応援してる某チームは
昔に比べてかなり女子率アップしたけどなー?
相変わらず大多数はファミリーだけどさ
295名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:22:29.71 ID:vxedWwoiO
Jクラブの数が増えすぎなんだよ
トップリーグなら、より狭き門にしないとプレーのレベルは上がらない

いっそJ1を12、J2を18、その他はJFL行き、
ぐらいの荒療治をしないとダメ
296名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:23:30.99 ID:h9yujw/G0
おちんこ
297名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:24:16.19 ID:gGwJge++0
>>271
小学生の頃、野球にまったく興味なかったのに、父親に球場に連れられていって、
焼きそばとかジュースとか色々買ってもらって、のんびりとルールもわからない野球を見てたら、野球好きになってた。
食べ物やジュースを色々買ってもらえるので、野球場に行くこと自体も好きになったな。
298名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:24:33.39 ID:GbNYTEJVO
おいおい、>>1の記事って個人ブログの捏造記事だぞw

記事のソースになったブログwで実際は増えてるって指摘されてるし
299名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:24:45.18 ID:aEmUZAZj0
>>293
彼氏のつきそいだろ

男サポーターに彼女同伴義務づけたらええやん
300名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:25:08.79 ID:wgIMsnJc0
>>282
何度も見に行ってるが、全然経験したことない
まぁいつもメインスタンドしかいかないからかもしれんが

自分もチャントしたいけど、古参がしきっててうざいってことか?
301名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:25:25.68 ID:2uvZsm730
ワールドカップ男女日本代表10番の違い


澤穂希「おまえ、いい匂いするな」
中村俊輔「気分を変える意味でよく香水を使います。このメシア10を是非身に付けて僕の応援に来て下さい。」

中村俊輔「でも今回のW杯で「10」で出たら、すごいことだと思わない?」
澤穂希「代表の10番という背番号は重い。その重さが私を走らせる 」

中村俊輔「新しく入ってきた人は体力があるわけだから。最初から出ていた選手よりもっと走って、気を利かせないと。」
澤穂希「自分が90分間走り続けることでまわりの若い選手がそれを見て一緒についてきてくれればいい」

中村俊輔「オレのサッカーの神様が言ってたんだよ。少し休めって。」
澤穂希「サッカーの神様などいない。頼れるのは自分だけ。」

中村俊輔「足が痛い」「ボールが濡れていた」「ゴールが小さい」「走ってもパスが来ない」
澤穂希「苦しい時は私の背中を見なさい」

中村俊輔 「(オランダ戦は)60%くらいの出来でもいいかなと思っている」.
澤穂希「国民の皆が誇りに思えるように勇敢に戦いたい 」

中村俊輔「体調が悪いのにジーコが試合に出ろって言うから・・・」
澤穂希「あきらめずに戦った結果。最後まで走り続けました。全力出し切りました。金メダル持って帰ります」。

澤穂希「(W杯が終わったら?)勿論現役。代表を目指す選手の壁になる」
中村俊輔「もういいよ。」
302名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:26:00.56 ID:6jFLn0lp0
サポーターの罵声や怒号なんか聞きたくないもんな。
俺だって行かないし。
303名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:26:04.00 ID:VG2vRJiZ0
ごめんやけどプラチナシートの周り女ばっかりなんだけど
304名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:26:44.83 ID:XByMA+ur0
そもそも住んでる市にチームがなければ見に行く理由ないじゃん
浦和レッズがどんなに勝ってもメディアに出るのは「浦和」の文字だけだし
何で浦和の宣伝、活性化を越谷や春日部が応援しなきゃいけないのって話になる
アウェーの観客でホテルニュー越谷が潤うならいいけどさ
305名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:26:52.53 ID:RazC8Z780
女性を集客出来なくなったジャンルは末期
306名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:27:37.15 ID:GbNYTEJVO
焼き豚って韓国人なんだねw

2ちゃんで作ったデモ画像で記事作った韓国人と全く同じことをしてるwww


どんだけ発狂してんだよ
307名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:27:45.83 ID:ciyVhizPi
女だけに意見聞いてどうすんだよw
客を増やしたいなら全員に聞け。
元々スポーツ観戦なんて男のほうが興味あるんだし女だけに媚びたらメインの男性客を失う恐れがある。

最悪女に媚びるオワコンのラーメン屋みたいになるぞ。
味で勝負しろ味で。
その結果男性客ばかりで大繁盛するラーメン屋になったとしても全く困らないし、
事実そんな店は女に全く媚びてないし。
308名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:28:37.80 ID:J1QKU/460
先着5000名様に玉田とセックスする権利をプレゼントしたらたくさん来てくれると思う
309名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:28:43.90 ID:fwxcihlV0
女に受ければ一時的にものすごい集客になるだろうけど
離れるのも早いぞ
310名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:28:48.20 ID:gGwJge++0
>>304
地域に根ざすはいいけど、地域を小さく区切りすぎてるよな。
今の野球のチームくらいの分布が丁度良いのかも。
近隣の県も含めて応援するくらいじゃないと、なかなか客が増えなさそう。
311名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:29:42.58 ID:LfuF1SgC0
>Jリーグは2010年に女性モデルを起用して特に若い女性の増加を狙ったが、特に効果はないようだ


ワロタw
312鹿:2011/08/22(月) 21:29:43.13 ID:RAL1Q6BXO
フェリペ、中蛸、田代、増田、柴崎、西、曽ヶ端のイケメン7で売り出して大量の女性サポをゲットだぜ!
313名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:30:10.25 ID:v4o2vfx70
日ハムとか女の追っかけいっぱい居て華やかだぞ。
ヤッパ、ダルにハンカチにいい男がいっぱい居るチームは違うね。
314名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:30:10.56 ID:GbNYTEJVO
焼き豚ってなんで発狂すると周りが見えなくなんの?
315名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:30:13.88 ID:3M+9D7OP0
>>306
ここ数レスであんたが一番発狂してるぞ?
316名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:30:49.06 ID:Tx4J8NSJ0
>>304
Jの崇高な理念の裏側にこういうデメリットがあるってのは川淵さんは考えなかっただろうな。
317名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:31:16.70 ID:svy3ccs90
女性客なんかいらねーよ
318名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:31:32.79 ID:AZVtVaum0
体感的にはそんなに減ってるような気はしないんだがね
319名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:31:40.32 ID:Bn8uXa/h0
ブログ「Insight kick」

なんぞこの拾ったボロ雑巾みたいなソース しね
320名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:31:49.97 ID:asnDcSdz0
チームは増やしたほうがいいけどな
サッカーは野球と違って試合少ないから
保有選手も少ないし、あまり参考にならない
321名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:31:58.69 ID:1cG89tDY0
もっと長期的に見てサッカーファンを増やさないと。
322名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:32:09.31 ID:GicvlW7v0
なぜかジャイアンツレストランを思い出した
323名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:32:15.40 ID:PKoRRbOY0
戦力外の内田はさっさと日本に戻ってくればいいのに
内田オタどもがスタに大挙して雪崩れ込んでくるぞ
324名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:32:19.55 ID:vxedWwoiO
干され気味の内田篤人を鹿島に戻せば、ギャルサポ倍増するよ
325名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:32:19.55 ID:Tx4J8NSJ0
>>299
そう。結局誘われたからってのが多いと思うんだよね。
女がイキナリ一人で野球場サッカー場に行くわけない。
326名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:32:27.67 ID:GbNYTEJVO
>>315
わかってないね…

このスレは、捏造記事で立てたいわゆるゴキブリホイホイ

>>1が捏造を認めて謝罪してんのに、その事実を無視することが何を意味してるか考えてみな
327名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:33:02.45 ID:aoKEqY5v0
女は基本イケメンにまず興味があるから
328名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:33:02.57 ID:qzhpFX+70
甲子園は増えたぞ 
まあ俺は寂しいんだが・・・
329名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:33:28.74 ID:Tx4J8NSJ0
>>326
増えてるけどもっと増やそうって流れでいいじゃん
330名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:33:42.80 ID:B/WoSiju0
俺の応援してるチームもめちゃくちゃ若い女の客が少ない
結構イケメン選手いるんだけどな
331名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:34:21.25 ID:XC2Ma5UU0
増えたら増えたでどうせニワカだとかいうんだろ
332名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:34:27.73 ID:QMxvxLOu0
知り合いの女の子の例。
WCきっかけで近所のJリーグの試合を見てはまり、いろいろあって今はコアサポ。
最初好きになった代表選手じゃなくて、今は若手のファン。
ただ、そこのサポ団体が、ゴールキーパーユニをゴル裏で着るな
(色がチームカラーではない)という理由で、いろんな女の子サポともめて、
女性サポが順調に減りかねない状況らしい。
サッカーのサポは意外にくだらないルールに自らとらわれてる印象がある。
333名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:34:33.83 ID:GbNYTEJVO
>>329
じゃあ、やれるもんならそういう流れを作ってみw

焼き豚のポテンシャルをお前は知らないんだな
334名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:34:56.30 ID:9iUALON50
フェロモンを出す物質をピッチにまけば良い
335 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/22(月) 21:35:10.40 ID:0gNBc6G10
ざまあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁw
336名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:35:27.06 ID:jCffyb6h0
女性比率40%とか言うけど
J発足時にはまったおばさんばっかりじゃん。

顔見知りおばさんず何組かいるけど、
あの辺はJ創世記はさぞ若かったんだろうなぁと思うと悲しくなる。

つーかここ2,3年の良くわかんねぇ「自称通」のサポーターが増えせいで
ユニ着てないだけで文句言われたりするし、
とても女子供連れてける場所じゃないよJ観戦。
337名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:36:01.80 ID:WA+KBf4h0
年季の入ったおばあちゃんサポーターは見かけるけどな
338名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:36:38.16 ID:Tx4J8NSJ0
>>333
いや、だから・・・・
1の記事が合ってようが合ってまいが、もうそんなのどうでもいい流れにすでになってるじゃん
あと、俺は野球ファンなので。
339名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:36:38.97 ID:K6r8NvA+0
韓国のイケメンを取れば、おばさん枠は埋まるんじゃね?
340名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:36:48.22 ID:B/WoSiju0
>>332
そんなアホサポがいるから女の子増えないんだよなぁ・・・
341名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:36:50.56 ID:opq4ByT80
>>330
どこだよ。
うちの方に来たら観に行くからチーム名教えれ。
342名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:36:53.02 ID:5JlFiN9Y0

こういう仕掛けをやろうにも、金が無いからな〜

鷹の祭典2011

http://twitpic.com/5sxxso/full
http://twitpic.com/5sxw2p
http://twitpic.com/5sxwe9/full
http://photozou.jp/photo/show/936340/89730486


女子高生デー2011 - 福岡ソフトバンクホークス・オフィシャルサイト
http://www.softbankhawks.co.jp/event/event_list/2011/05.php

アサデス。×SoftBankHAWKS 女子高生デー2011|KBC九州朝日放送
http://www.kbc.co.jp/tv/asadesu/hawksgirls/
343名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:37:08.56 ID:VqfPX7760
むしろ女子供なんか邪魔だと思ってるんだが
競艇場みたいにオッサンばっかりのほうが気楽
344名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:37:51.74 ID:pL2Ua5ou0
>>336
そんなの一部やん
345名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:37:59.65 ID:LfuF1SgC0
サッカーとかあまり興味ないな
ワールドカップ?とかでテレビや芸人が騒いでるのが不快だ
346名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:38:03.89 ID:amlgDvgsO
>>333
記者がどうこうって話なら、自治スレでやれ。
ここや依頼スレでやっても何もならん
347名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:38:11.39 ID:qITmRjUH0
やきう防衛軍必死だなwww
348名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:38:13.70 ID:GicvlW7v0
>>336
ゴール裏のコアサポの事情だけでJ観戦自体を「女子供連れてける場所じゃない」って
断定するってすごいなw
349名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:38:36.48 ID:GbNYTEJVO
>>338
なんJでやれば?
350名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:38:43.39 ID:ciyVhizPi
>>336
>女性比率40%とか言うけど
>J発足時にはまったおばさんばっかりじゃん。


別にいいじゃん。


>顔見知りおばさんず何組かいるけど、
>あの辺はJ創世記はさぞ若かったんだろうなぁと思うと悲しくなる。


なんで悲しくなるんだよ?w


>つーかここ2,3年の良くわかんねぇ「自称通」のサポーターが増えせいで
>ユニ着てないだけで文句言われたりするし、
>とても女子供連れてける場所じゃないよJ観戦。


ゴール裏か?
指定でそんなこと言われたことはまず無いんだが。

351名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:39:03.77 ID:B/WoSiju0
>>341
北九州だけど・・・
352名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:39:20.34 ID:GbNYTEJVO
>>350
そもそも>>1が捏造記事
353名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:39:34.49 ID:J3dbfMjW0
プレー以外ならとっくに師匠が顔で売ってる
354名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:39:59.45 ID:Z2Paelhf0
欧州では有料放送が当たり前だし、スカパーのスポンサー料はJにとって不可欠。
でもさぁ、e2、HD、ヒカリとあってしかもパックが複雑だったら女性にはハードル高いだろうな。
よくわからないものに毎月金払うって気持ち悪いしね。
暇さえあればスカパーでサッカー観て週末にはスタに出かけるのは立派なマニアでしょ?
そりゃオレの女房が愛想を尽かすのもよくわかるw
355名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:40:07.18 ID:Tx4J8NSJ0
>>349
了解。

で、あなたはこのまま発狂続けるの?w
356名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:40:16.24 ID:jCffyb6h0
>>344
お前さんがどこのスタジアム利用してるのか知らんが
三割四割はこんな集団だぞ。ベガルタとか浦和とか。

>>348
これもそう。自称通の典型的台詞。何ゴール裏コアサポって。
最近これ流行ってるよね「ゴール裏」って言って叩いときゃいいみたいな。
はずいよ。現地おいで。
357名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:40:22.71 ID:QMxvxLOu0
女性サポが行きやすいチーム、それはアウェイゴール裏最前列に女子が多いチーム。
358名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:40:31.17 ID:NeEVdNWu0
むしろJリーグは若い女多いぐらいだわ
359名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:40:46.81 ID:2WE8Tbj50
観客席に入ったら男も女もねーよ
全体の数ふやすことを考えろ
360名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:41:02.34 ID:GbNYTEJVO
>>355
勘違いしてる焼き豚で遊び続けるよ

こんなに分かりやすいゴキブリホイホイはめったに立たないし
361名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:41:08.96 ID:w7uFkvvi0
::::::::::::::::::::::┏━━━━━━━━┓ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::
::::::::::::::::::::::┃  /        \  ┃ :::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::
:::::::::::::::.......┃/            \┃ ...:::::::゜::::::::::..::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::......┃ /なめしこし\ ┃  . .::::::::::::::::: :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::
::::::::::::::::::::::┃彳 人こJapan_ ノ.┃
::::: :::☆彡.┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃ :::::::::::::::::::::゜:::::::::::::。::::::::
 :::::::::::::::::┃ r   . (_ _)     )┃ ..: ::::  :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .┃ (  ∴.ノ3(∴  ノ ┃  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:..::::.. .... .....┃⌒\_____ノ⌒┃  .... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... ┃    ┗━┛   .┃ .. .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ....
.. .. .:.... ....┃     サカ豚    ┃ .... ............. .. . ........ ........ ..
. . ........ ┗━━━━━━━━┛ .... .. ..... .... .. ..... ............. ..
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   さらばなめしこしこJapan…
     ∧∧ |: |            俺達は君の事を…たぶん忘れないと思うw
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
                    忘れないんじゃないかなw   
                   ∧_∧   ∧_∧  
                   ( ´・ω・)  (´・ω・ )  まチョト覚悟はしておけw
                   (    )  (    )
362名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:41:14.27 ID:opq4ByT80
>>351
すまん、早くJ1に来てくれ。
そしてヤスをよろしく。
363名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:41:15.26 ID:z3OsPeRj0
>>342
淡々とコピペ張ってるだけかと思いきや
最後にちゃっかり焼き豚宣言しててワロタwwwwwww

なんか最近本気で追い詰められてきたのか焼き豚も工作が巧妙になってきてて面白いなww
364名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:41:21.56 ID:fOF0//bG0
オフサイドのルールを廃止すればサッカーは面白くなる
365名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:41:32.47 ID:y8iJdEHJ0
てか個人ブログかよ
依頼されたらこんな杜撰なソースでも立てるのかよ
依頼を口実にして偏向記事選ぶなよ糞記者が
366名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:42:04.67 ID:OpUcUwAQ0
女性から避けられる球蹴りww
さすが土人スポーツ
367名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:42:06.69 ID:4xpL2cTh0
サッカーで騒いでるのは卑しめでしか生きられない奴だからな
野球を卑しめたら今度は理解できない女が馬鹿ときたか。
自分たちが一番卑しい存在なのにwwww
368名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:42:32.22 ID:jlxEXvUH0
鹿島はイケメン多すぎだよなw
そこら辺のタレントよりカッコ良いやついるぞ
369名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:42:35.35 ID:GbNYTEJVO
>>365
しかも、実際は30万人多かったっていう捏造記事だったから>>1はスレ立て依頼所で謝罪してる
370名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:42:41.25 ID:jCffyb6h0
>>350
ばばあが悪いってんじゃなくて、
つまりJ発足ブームで掴んだファン以外獲得できてねぇことを憂いてんのさ。

ナンカわかんねえんだよなお前らの考え。
サッカーの悪いとこJの課題点真面目に直視できねぇの?芸スポの奴らって。
二言目には野球が悪いだし。
371名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:43:25.96 ID:GbNYTEJVO
>>370
そもそも>>1がウソなんだよw
372名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:43:40.42 ID:pL2Ua5ou0
>>356
一部だけ見て全体を語るなよ
第一君はどこサポなの?
373名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:43:51.88 ID:GicvlW7v0
>>356
ここ数年観戦してないから最近の状況はわからない。
今はメイン・バックスタンドでもユニ着てないだけで文句言われるってこと?
374名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:43:53.62 ID:b1eFKpV+0
また焼豚が発狂してるのか
375名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:44:01.32 ID:1Zs2C5UB0
>>1
あれだけ代表クラスが20歳そこそこで結婚されちゃ
ヲタする気にも行く気にもならないわ。
内田は海外だし。
376名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:44:16.64 ID:ccvkZ1gg0
鹿島は選手選考からして女性集客の努力してると思うけど。
377名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:44:44.73 ID:Ck6ifOdY0
女性の割合が減っているのが事実としても38.5%ってまだ多いと思うんだが・・・。

女性を呼び込まないといけない特段の理由って何かあるのかな。
むしろ全体の集客に集中して考えた方がいいんじゃないかね、今年は仕方ないとしても。
378名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:45:01.17 ID:5JlFiN9Y0
>>363
ファンサービスの例として上げたまでだよ
Jリーグは、試合数が少ないのだから
より、そっちに注力すべきだと思うが
一体試合の無い間、営業は何をしてるんだろうね

サッカーの試合だけ見せても客が集まらないのは
もう分かってるはずなのに
“地元”って事だけで、郷土心に訴えて客が集まるのであれば
営業努力なんていらないよ
379名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:45:06.50 ID:OpUcUwAQ0
必死に捏造扱いにしようとするサカ豚ww
380名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:45:25.54 ID:Tx4J8NSJ0
>>377
この記事が180度嘘なんだって
381名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:45:34.45 ID:jCffyb6h0
>>371
お前みたいなキチガイに
「同じサッカーファン」顔されんの嫌なんで辞めてくれる?

>>1の情報が嘘かなんかどうでもいい。
月2,3回はスタジアム行く俺は自分の目で見てる。

まぁ良いこと言わないと叩かれるんだろうからもういいや。
382名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:45:40.22 ID:NeEVdNWu0
男6 女4

十分だろ何騒いでんだ?
383名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:45:41.52 ID:G2OLTcIUO
税だと老後の仕事がないしな
野球は何かと潰しが利くけど
384名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:45:42.52 ID:GbNYTEJVO
>>379
スレ立て依頼所見てみ
385名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:45:57.36 ID:PoK+dxkyO
焼豚とかサカ豚などの言葉を使ってる人って本気で気持ち悪いし頭おかしいと思います。
386名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:46:18.03 ID:3frQzEZm0
というかこれが本来のサッカーの姿だろ。
俺は欧州にサッカーを見に行ったが、スペインでもイタリアでも観客の大半は男だぞ。
イングランドでもドイツでもテレビで観客が映るけど大半の観客が男だ。
本能的に男はサッカーが好きなんだよ。
いかに男性客に来てもらうかを考えた方が経営的にはいいだろ。
387名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:46:48.68 ID:gAQR962A0
代表も近いうちに内田→酒井 になってギャルサポ涙目だろw
388名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:46:55.71 ID:GbNYTEJVO
お決まりの中立豚になりすましか
389名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:47:43.17 ID:3M+9D7OP0
>>369
9チーム増えて30万人増だったら、
チーム増えた割りに少ないよ。
390名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:47:48.46 ID:QMxvxLOu0
とりあえず今からこのスレで各チームのイケメンかブサカワ選手を挙げて整理しよう
391名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:47:54.30 ID:pL2Ua5ou0
>>381
月2,3回どのスタジアム行ってるのよ?
それくらい教えてくれたっていいべ
392名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:48:24.96 ID:jCffyb6h0
>>372
書いてあるじゃん。何見てレスしてんのよ。

>>373
文句って言い方は言い過ぎかもしれないが
「どっちサポー?」「ユニ着ないんすかー」
「サポアピールしようぜ」「一丸なのアピールせんとー」みたいな事結構言われるよ。

特別ひいきチームあるっつーより
単純にサッカー見るの好きな人間なんでめんどくせぇんだよね。
ユニいちいち二万とか出したくねぇし
393名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:48:38.47 ID:mGKvm8AG0
>>1
Jリーグ観戦がナウくないからなの?
394名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:48:39.20 ID:Tx4J8NSJ0
欧州サッカーをテレビで見てると、観客はドガチャカしないで静かに座って見てるのな。
日本のはブラジルかどっかの流れなの?
ドガチャカやってるほうが女は入りやすいのだろうか。野球もうるさいけど。
395名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:48:41.23 ID:gGwJge++0
>>386
欧州は欧州、日本は日本でいいじゃん。
なんでも同じになれば良いってもんでもないでしょ。
メイン・バックスタンドで、女子供が弁当食いながら観戦するJリーグってのも良いと思うよ。
396名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:48:43.88 ID:GicvlW7v0
女性客多いのは欧州に対して誇るべき点だとおもうけどなぁ。
397名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:48:47.16 ID:z3OsPeRj0
>>378
もういいよ
さっきのオチでじゅうぶん笑わせてもらったからさ
またデータ張る作業に戻ったら?ww

今度は馬脚出さないように注意深くねwww
398名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:49:17.39 ID:mhtK1X5wO
はいはい、お前ら撤収、撤収
>>1はただの大学生がちゃんと調べずに書いただけのチラシの裏だぞ?

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313901428/
240:名無しさん@恐縮です :sage:2011/08/22(月) 20:58:11.94 ID:RFXwQlGwi
>>239
>>205の君の立てたスレのソースが間違ってたらしい。

>僕も確認してみましたが、audrey1967さんのご指摘する数字等に間違いはないかと思います。
>改めて調べ直します!次は今回でごっちゃになっていた年齢層でも区切ってみたいなと考えていましたので、
>それを加えて修正するつもりです。

242:名無しさん@恐縮です :sage:2011/08/22(月) 21:00:38.02 ID:RFXwQlGwi
>>239
ブログ主はコメント欄で↓と指摘されて
>ただしチーム数が28→37と増加しているので、女性観客数合計では2,730,832人→3,052,656人と30万人程増えてます。

個人ブログソースの記事は慎重にね。

248:宵宮祭φ ★ :sage:2011/08/22(月) 21:14:03.49 ID:???0
>>240-242
ご指摘ありがとうございました。よくソースを検討してスレ立てすべきであったと反省します。
次スレ以降の依頼があった場合は、元記事の間違いを勘案して対応を検討したいと思います。


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1313978545/
747:無礼なことを言うな。たかが名無しが :sage:2011/08/22(月) 20:49:36.89 ID:NEA/3ekH
>>725
またサポティスタの印象操作かよ・・・
ブログ主はコメント欄で↓と指摘されて

>ただしチーム数が28→37と増加しているので、女性観客数合計では2,730,832人→3,052,656人と30万人程増えてます。
>僕も確認してみましたが、audrey1967さんのご指摘する数字等に間違いはないかと思います。
>改めて調べ直します!次は今回でごっちゃになっていた年齢層でも区切ってみたいなと考えていましたので、
>それを加えて修正するつもりです。

と、至らなさを認めているだろ
ていうか、サポティスタって大学生のブログをソースにするんだ
399名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:49:45.73 ID:Xpj9/e7u0
ガラ悪くなりすぎ
子供の頃行ったスタジアムはどちらのサポでも仲良くの雰囲気だったけど
今あそこに子供連れていくかと言われたら、絶対にノーだ
悪い所ばっかり学んでるな
400名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:49:57.56 ID:DFlEU+6XO
海外が女性少ないのは普通に危ないからだろ
401名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:50:47.56 ID:dVnc441I0
若い女を引き付けるためにピクニックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
童貞の俺でも違うってわかるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
402名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:51:29.89 ID:QlgAevFB0
>>398
いや、どうみても比率的に悪くなってるんじゃないか?
まぁ泡沫J2チームなんて観客自体が少ないからトータル出さないと判らないけど。
403名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:51:50.35 ID:VqfPX7760
>>386
昔ロンドンでクリスタルパレスの試合観戦したことあったけど、客が男ばっかりで野太い声でワーワー騒いでたよ
なんか熱いものを感じて凄い楽しかったんだけど、日本ではああいうのあまり経験できないんだよなぁ
なんかJの客はおとなしいというか上品というかw いまいちなんだわ
404名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:51:56.16 ID:pL2Ua5ou0
>>392
ベガルタなのか浦和なのか
いつもどこで見てるのか
それが書いてないやん
405名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:52:04.14 ID:c0TH1rao0
なんだよ、女性増えてるじゃん
アホくさ
406名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:52:20.27 ID:GicvlW7v0
>>392
それは結構うざいねw
407名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:52:25.28 ID:3M+9D7OP0
>>398

1チーム平均減ってるよー
408名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:52:44.42 ID:WlR06pAy0
野球がーとかサッカーがー煽りは別としてさ
若い女性とか代表から入ったいわゆるニワカにとって、サッカーの観戦というのは退屈極まりないんだよね
なぜかと言うと、選手が小さくてよくわからんw
背番号があると言っても、少し選手が角度を変えれば読めなくなる
このせいで、代表で見た〇〇選手を見たいという人がスタジアムに来ても、目的が達成できない
それでも点が入れば盛り上がるけど、サッカーは0-0で終わることもザラ
ここらへんの対策がないと、新規客をつかむのは大変だと思う

野球とサッカーの優劣ではないけど、
〇〇選手がみたい、という人にとっては、野球の方が圧倒的にいいのは認めざるを得ないんだよな
スタメン野手ならば、1試合で3回以上は1対1で投手と対戦する場面があり、守備でも決まった位置にいるから見失わない
先発投手なら言うまでもない、中継ぎ抑えは出番が無いこともあるけどブルペン脇の席を取ればすぐそばで見れる球場もある

なんかいいてはないのかね
409名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:53:15.74 ID:QMxvxLOu0
鹿島、セレッソ、仙台、川崎あたりは女子ウケがよさそうな選手が多いイメージ。
そういやそれらのクラブは女子多めな気もする。
410名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:53:24.14 ID:ZAFpfk+fO
なんで女に媚び売なきゃいけないんだよ!女は出入り禁止にしろ!
理想はレイソルのゴール裏だ、明文化されてないが女は立入禁止の沈黙のルールがある
411名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:53:27.03 ID:s9W7Daq4i
彼女をJリーグに連れてったら

本田は?川島は?長谷部は?
え〜?いないの〜?

だって

前半終わったところで帰りました
412名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:53:35.80 ID:5JlFiN9Y0
>>397
ソフトバンクの例を挙げたので
同じ福岡を拠点とする、アビスパの現状についても見てみますか

7月13日(水)第4節 大宮アルディージャ戦 「福岡市職員アビスパ応援デー」のお知らせ
http://www.avispa.co.jp/index_box/release/release_2011_186.html

「福岡市職員アビスパ応援デー」について

■ 日時:2011年7月13日(水) 大宮アルディージャ戦 19:00 キックオフ
■ 場所 (職員観戦エリア) :レベルファイブ スタジアム バックスタンドSA席
■ 参加者(予定):市職員約500名


http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1f/2011010001_W0307_J.html

07/13 アビスパ福岡 大宮アルディージャ レベスタ  4,028人
413名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:53:41.28 ID:GbNYTEJVO
>>407
なら、それでスレ立てろよw
414名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:54:03.06 ID:asnDcSdz0
専用で見る楽しさって陸スタの比じゃないからなあ
東京と神奈川のクラブはいつ専用が実現するんだろう
415名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:54:07.04 ID:AUckxiZTO
Jリーグてなういから女性に大人気だと思ってたORZ
416名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:54:18.04 ID:0pb9KG6r0
くだらないこと書いてんじゃあねえよ
くさらないバラエティじやああるまいし
サッカー選手はピッチで結果を残せばいい
417名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:54:31.90 ID:poJdhjC00
前半試合で後半合コンでいいんじゃないかと思う。
やっぱり近くで見ると体つきに惚れ惚れする。
418名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:54:38.23 ID:lY4weku/0
俺の妹談

蹴り合ってるだけで全然点が入らないし入りそうにもない

野球のようにチャンスとかが分からないので嫌

見てて退屈、眠たくなる
419名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:55:14.51 ID:3M+9D7OP0
>>413
は、なんで俺が?
420名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:55:25.17 ID:ciyVhizPi
>>394
むしろ日本のほうがドガチャカしてない。
一番静かに見てる。
なんで欧州よりドガチャカしてると思うのかが不思議。
欧州はゴール裏だろうが指定だろうが声出しまくりだし、
ゴール裏は東欧とかそれこそ発煙筒だとか爆竹だとかも鳴ってるし女子供はおろか成人男性もいきなりは入れない雰囲気。
421名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:55:26.92 ID:1BNjEk5uO
2ステージやめてガチ路線に転換して地上波も止めたら女は減るだろそりゃ
スーパーサッカーの0時台終了は痛かったな最後のJへの入口だったのに
422名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:55:35.52 ID:JbpNwwLIO
合コンでJリーグの話を出したら、女が全員ケータイをいじり出したんだが・・・(ToT)
423名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:55:38.97 ID:lr+bWHzdO
女とか関係なくメディア露出が少ないだけだろ
424名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:56:03.25 ID:GbNYTEJVO
>>419
は?
425名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:56:20.77 ID:Tx4J8NSJ0
>>420
ああ、そうなんだ。テレビ映ってるとこだけで判断してしまったわけね。
失礼しました。
426名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:56:35.03 ID:xCkwQ1ZG0
昔の数字が異常で、今は平常値に近づいているだけじゃないのか

サッカー観戦に女が来る必然性なんてないだろ
禁止されている国すらあるのに
427名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:56:40.30 ID:GELlI36E0
最近日本が強いと思ったら、観客がマシになってきたってわけか。
428名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:56:51.60 ID:RTowETb60
サッカー選手はホモ好みの選手しかいないから女にはモテない
429名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:57:04.29 ID:vxckBlHt0
観客減った
女が減った
定期的にこんなスイレ立つけど
特に変わった印象はないわけだ現場では
430名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:57:31.23 ID:poJdhjC00
目が良くないとあっちの方で誰か倒れても何があったかよく見えないよね。
野球はまだ人が入り乱れないから見やすいけど。
431名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:57:53.20 ID:GicvlW7v0
>>418
単に競技を知ってるか知らないかの違いじゃん
432名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:57:58.92 ID:tQoT/pHlO
もういいよ
女子も男子もパン1で試合しろ
433名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:57:59.54 ID:GbNYTEJVO
>>429
実際には観客増えた、女も増えた、クラブも増えたなんだけど?
434名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:58:35.16 ID:s9W7Daq4i
俺も年に5〜6回見に行くけど
確かに若い女減ってると思う
おばさんはそれなりにいるんだけどなあ
制服でくるJKはめっきり減った
435名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:58:49.41 ID:jkOD5AGm0
Jリーグ発足時には、おっさんを取り込まないとダメだって意見をよく聞いたんだがな。
スポーツ全般的にそうらしいが、おっさんは長くつきあってくれるらしい。
436名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:59:34.13 ID:wAXCYm7x0
オバサンなら結構多いぞ
437名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:59:48.05 ID:WlR06pAy0
>>418
俺が連れってた女も要約するとそんな感じの感想だなw
もっとオブラートに包んでくれてるけど

0-0でも、あのボランチすげー、ディレイうめーとかFWが囮で上手く・・・ああ、CBのほうが読みきってたかww
とかいろいろあるのだけど、初めての人にそういうのは無理だからな
438名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:59:53.19 ID:RtwAIqORO
>>410
世の中の半分は女で出来てるからだろ。
女が激減したら、チケット売上だけじゃなく、物販も売り上げが落ちる。
それじゃチーム経営は立ちいかなくなるし選手の年俸は下がる一方。
439名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:00:09.72 ID:5emREINi0
野球は若い子たくさん居るのに
440名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:00:14.04 ID:OpUcUwAQ0
http://insightkick.blogspot.com/2011/08/j.html

>Jリーグが公表している観戦者調査によると、1人あたりの平均観戦頻度は12〜14回ととても高い。
>それを考慮すると、年間60〜70万人ほどしかスタジアム観戦はしていないことになる。
441名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:00:34.54 ID:pL2Ua5ou0
>>434
基本土日開催だから制服で来ないじゃないかな
もうちょっとお勉強しようね
442名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:00:39.30 ID:95Jw1tasO
女子サッカー教えてるけど
みんなJはよく見に行くからなー
今のサッカーやってる女の子たちを
ちゃんと捕まえとけば
そのうち子連れでスタ行ってくれると思うけど
そういうサッカーに関わってない女の子をいかにして
集めるかって言われると、やっぱり選手のルックスとか
ミーハーな面になってくるんだろうな
443名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:00:48.72 ID:wgIMsnJc0
>>418
ゴールに近くなれば点はいりそうだし、それがチャンスじゃん
お前の妹頭悪いんじゃないか
444名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:00:56.16 ID:KbW6aozg0
>>434
つうか普通のJKはスポーツ観戦なんかに金使わないでしょ
445名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:01:24.92 ID:ciyVhizPi
>>434
それただの少子化だろw
男子高校生も減ったし、それにうちの町じゃ夜にバイト帰りの高校生自体たまにしか見なくなったな。
俺が高校生の頃は駅前なんて同年代の奴らで溢れかえってたのに。
446名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:02:32.75 ID:s9W7Daq4i
>>441
むかしは制服JK多かったんだよ
土曜日学校だったからかな?
447名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:02:37.55 ID:GbNYTEJVO
ちなみに>>1は大学生のブログだそうですw
448名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:03:09.35 ID:GbNYTEJVO
>>446
今はレプリカ着てるけど?
449名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:04:22.41 ID:HqR4Gt2q0
地元ホームの試合には行くけど、相当女性多いけどな
子供からお年寄りまでw
若い層はカップルや夫婦、子連れも多いが、友達同士で来ている子らもかなり多い

たまに知り合いに偶然会う
しかも小学校、中学校、高校の同級生とかだったり
好きだった子と再会出来て嬉しかったが、ガッツリ結婚して旦那さんと子供いて悲しくなったw
しかも旦那さん、凄く爽やかなんだよね・・・
あの時好きだと言っていれば・・・
450名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:04:45.59 ID:z3OsPeRj0
>>412
いや、もうねwww
サッカーの運営、興行に関するデータならまだ辛うじてグレーなんだけど
そこに突然比較対照的に野球のコピペ貼り付けた瞬間にもう焼き豚と即バレしちゃってるわけ

いまさら白々しくバランサー気取りとか痛々しいからやめてくれよ
正々堂々とサカ豚サカ豚といつも通りあばれてくれたらいいのにと思ったんだよ
451名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:05:38.13 ID:o+cSwPCO0
さか豚は焼き豚に傷をなめてもらえよ
452名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:05:50.85 ID:OpUcUwAQ0
大嫌いなデートスポットは何?
http://shirouto.seesaa.net/pages/user/iphone/article?article_id=163084290

女性
>5位 サッカー場 (14.3%)


おいマジでサッカー避けられてんじゃんw
453名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:05:52.74 ID:GbNYTEJVO
捏造記事ってわかった途端

急に焼き豚の妄想披露会になったな
454名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:07:37.27 ID:kAnc44Dh0
サカツクの人がつぶやいてたけど

女性客以前に新規客がいないってさ
2chのサカ豚と真逆のことばっか推奨してたし
455名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:08:22.81 ID:z3OsPeRj0
>>453
ほんと残酷だよな
サカ豚を叩きのめすべく嬉々としてきたのに
スレ自体が捏造で途端に窮地だからなwww
456名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:08:27.88 ID:AwFumzEv0
水曜日は等々力行くで〜〜
457名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:08:56.12 ID:yRAPJfolO
>>1



実際は6年間で30万人も女性客が増えてるんだがw





http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1313978545/
747:無礼なことを言うな。たかが名無しが :sage:2011/08/22(月) 20:49:36.89 ID:NEA/3ekH
>>725
またサポティスタの印象操作かよ・・・
ブログ主はコメント欄で↓と指摘されて

>ただしチーム数が28→37と増加しているので、女性観客数合計では2,730,832人→3,052,656人と30万人程増えてます。
>僕も確認してみましたが、audrey1967さんのご指摘する数字等に間違いはないかと思います。
>改めて調べ直します!次は今回でごっちゃになっていた年齢層でも区切ってみたいなと考えていましたので、
>それを加えて修正するつもりです。

と、至らなさを認めているだろ
ていうか、サポティスタって大学生のブログをソースにするんだ
458名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:09:03.26 ID:cWp1ahAW0
万博とか雨降ったらメイク全部落ちる
屋根くらいつけないと
459名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:09:39.99 ID:GbNYTEJVO
>>455
捏造情報をソースにできるのは祖国で学んだっぽいねw

460名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:09:46.50 ID:q7mmG0E2O
サカツクの人www
461名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:10:10.51 ID:jmNPgBiA0
ルールもしらんような若い女なんてくるんじゃねーよ
462名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:10:21.26 ID:VG2vRJiZ0
>>418
ガンバ戦見に来いって言え
463名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:11:57.99 ID:u2Djty95O
焼き豚記者こそ日本スポーツ界の癌
464名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:12:22.29 ID:vCNQQKke0
プラチナチケット
http://gendai.net/articles/view/sports/131947

記 者 19日午後7時20分に国立競技場でキックオフされるサッカーがあるじゃないですか。
デスク おう! なでしこジャパンと女子リーグ選抜の試合があるんだったな。オレも見たいぞ。
記 者 ドイツW杯のテレビ中継で初めてなでしこジャパンを見た人が大多数ですからね。国立競技場で「生なでしこジャパン」を見たい人がチケット欲しさに……。
デスク 代理店、スポンサー関連、放送するテレビ局関係者のツテをたどるしかないか。
記 者 試合はフジテレビ系列で全国生中継されます。フジテレビ社員のところには「なでしこのチケットを何とか融通してくれ」という依頼が殺到しているそうです。
デスク で、何とかなりそうな雰囲気か。
記 者 それが部長級はもちろん局長級にもチケットが回ってくる気配がないみたいです。これまで男子日本代表のどんな注目カードであっても、中継するテレビ局関係者にチケットが回らないなんてことはないですからね。
デスク さすがは未曽有のなでしこジャパン人気ということになるな。
記 者 1日にチケット販売概要が発表になりました。最高値4000円から最安値が自由席小中学生の500円です。
デスク 小中学生のチケットを持ったオッサンやオバチャンが大挙して押し寄せてきたりして。
記 者 あり得ますね。
デスク ま、高視聴率が出ると予想されているし、今からフジテレビ関係者は金一封を期待してウハウハだろうな。
記 者 視聴率50%超も予想され、完全に浮足立っています。金一封が出たら取材してきます!
465名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:12:23.50 ID:yqrIXPaH0
間違いなく女に媚びると泥沼化する。
466名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:12:24.34 ID:Rj3oDZLq0
>>1
>>ピッチで行われるプレー以外の面を魅力として露出させるべきであり、

俺たちが露出したらすぐ警察呼ぶくせに・・・
467名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:12:34.20 ID:akTq0WR/0
こっち

【野球】巨人にファンがソッポ…観客9.3%減は震災だけじゃない 首位のヤクルトは8%増
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314018554/
468名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:12:58.87 ID:95Jw1tasO
>>452
むしろそれ
野球場がそもそもデートスポットと認識すらされてないんじゃ…
469名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:13:49.80 ID:j87usJrNO
グラファンだが、瑞穂から自宅まで地下鉄で帰る時、
ちょうど名古屋ドームを通るんだが、そこから乗ってくるやつは
オッサン夫婦かじいさんばっかで、青年とか若い女性とかがめちゃ少ないんだわw
若年層が多めなグラファンとは対照的だったよ。
470名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:13:53.46 ID:pwAAr0P1O
サカ豚頭悪すぎ
比率は下がってるから捏造じゃないわな
471名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:14:04.29 ID:GbNYTEJVO
>>468
サッカーがデートスポットとして当たり前ってことじゃんね
472名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:14:39.42 ID:rj/D4rpO0
短足チビがモテルわけないわな!
473名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:14:57.08 ID:GbNYTEJVO
>>470
はいはいw

謝罪した後に負け犬の遠吠えですか
474名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:16:06.77 ID:OpUcUwAQ0
>>471
だからサッカー観戦はきらいなんだってさw
475名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:16:34.86 ID:VIJqvpfc0
危ないファンばかりだから女が観に来ないんだよ。
例えば、小学生に乱暴するファンとか。
476名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:17:10.28 ID:pwAAr0P1O
>>471
野球ならいいってことだな
477名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:17:17.80 ID:GbNYTEJVO
>>474
で?
嫌いであろうと
スタジアムにさえ来ないアレよりはいいじゃん
478名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:17:22.16 ID:dtgrQlt20
オンニャの子をスタジアムに呼ぶためには・・・・外観も大切だ。

同じチーム内の外人選手に比べて日本人選手が不潔に見える。
髪の毛か髭のドチラかを剃れ。
男のサポは裸になるな・黒人や白人の裸に比べて惨め過ぎる。
サポは汚い書き殴りの旗・横幕を使うな。
479名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:17:47.74 ID:B67LxB+E0
バレーボールみたいに、ハーフタイムにでも
ジャニに躍らせれば?
480名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:18:02.29 ID:pwAAr0P1O
>>477
野球ならありなんだろ(笑)
481名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:18:41.45 ID:OpUcUwAQ0
>>477
・今後、現地で生観戦してみたいと思うスポーツを全てお答えください。
男性 野球:77.0%>>>>サッカー:60.1%
女性 野球:71.0%>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー:39.9%
http://reposen.jp/home/report/imageBig.php?na=2879_7_1.gif


女のスポーツ観戦数は
野球>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー
482名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:19:03.29 ID:asnDcSdz0
地上波で面白いのはふっとブレインだけだな
483名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:19:28.72 ID:z3OsPeRj0
なんか急にしおらしくなってきたな
コピペ工作員や焼き豚戦士達もさすがに捏造スレで暴れるのはつらすぎるのかなwww
484名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:20:04.50 ID:V7bUfIVg0
107. Posted by 名無しさん at 2011年8月19日 22:24
ちょwwwwwwwww

「Jリーグ観客から女性が大幅に減っている理由」

107. Posted by 名無しさん at 2011年8月19日 22:24
女(21)ですが、、、
スタジアムに行ってることがなんとなく恥ずかしくて人に言えてません
それくらい周りにはスポーツに興味がある人がいないです。
あとまわりがおっさんすぎてかなり浮いてる感じがします。
女子向けのイベント増やしてほしい!
485名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:20:42.71 ID:GbNYTEJVO
>>481
今後してみたいだろ?
既に行ったことがあれば、投票しないわな
486名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:20:57.55 ID:B84rgJh60
平均は下がってないけどみたいな?

【巨人戦 総視聴率の推移】 (2011/08/16終了時)
       中継数 視聴率 総視聴率
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2011年 *17試合 *9.6% *163% ]]]]]]]]]]]]]]]]
487名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:21:52.10 ID:VIJqvpfc0
女はサッカー嫌いだって

女性の苦手なデートスポット第5位に「サッカー場」
http://supportista.jp/2010/08/news26110755.html
また、イギリスのサッカーは女性から敬遠されています。
http://www.iec.co.jp/london/0606.htm
サッカーはトルコ人女性の敵?!
http://pl■aza.rakuten.co.jp/didyma/diary/200408040000/
トルコ人女性、ほとんどがサッカー、「キライ」と言ってはばからない。

若い女の子がサッカーより野球を選ぶ理由
http://supportista.jp/news/1447
488名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:22:08.14 ID:Nqcu14i+0
>>23
ゴール裏アホーター専用の貧乏席は避けて座れば
女性子供も安心して家族連れで楽しめるよ。
489名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:22:24.46 ID:GbNYTEJVO
>>486
試合数が大きなヒント
以前だったら視聴率3%があっても試合数の多さでその数字
490名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:22:50.38 ID:yuHb0+Wk0
女客呼ぶ良い方法があるぞ
電通のコネ使って韓国歌手に前座やらしたらいいんじゃね
俳優に芸させてもいいと思うw
韓国芸能人人気wwらしいからなw
491名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:23:39.19 ID:ZjJRpiDS0
屋根付きでないと暑い中、日差し浴びて観戦したくない
492名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:23:53.89 ID:7/lfSJXAP
なでしこのおかげで
Jの女性サポが激減するのだけは確実だな

これからは男女で少ないパイを食い合う仁義無き客の奪い合いになるよ
493名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:23:55.28 ID:f8cTl0qIO
Jリーグってどこでやってんの?
494名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:23:56.93 ID:GbNYTEJVO
>>490
焼き豚さん
電通って去年まで野球にベッタリだったの知らないのかな?

ちなみにJは博報堂もついてるから電通が好きなようにやれない
495名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:23:57.13 ID:5TLxrBNw0
フィギュアとバレーは逆に男性比率が少ないな
496名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:24:44.82 ID:OpUcUwAQ0
>>485
※全てお答えください
つまり女性は野球観戦のがさっかー観戦より好きみたいだねw
497名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:25:07.53 ID:tUhuptV80
対戦カードがなんだったかはっきり覚えてないけど、ずいぶんまえに横浜行ったら、確かブラジルの選手とかいた世界選抜の試合で、そこそこ高いお金とる割に選手が豆つぶ大程で
目も悪いせいか誰が誰やら全然わからなかった
それ以来テレビ観戦です
ごめんなさい・・

498名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:25:07.62 ID:nzZA/urX0
強くなってきた日本サッカーに焦って
弱体化させようとして記事を書いてるようにしか見えん
普通こんな馬鹿丸出しの記事書かんでしょ
499名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:25:56.07 ID:EqVrAYIr0
>>27
ガンバサポ扇動してる禿どもはあからさまにチョン顔だなw
相手が逆襲してきたときのヘタレ具合も間違いなく朝鮮ゴキブリw
ガンバサポはチョンコロ排除しろよ
女子供が安心してこれるようになるから集客率上がるぞ
500名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:26:00.06 ID:+CJvURhZO
野球から見たら羨ましいくらい女性がいるからいいんじゃない?
まあ甲子園を除く、だけど。
501名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:26:08.46 ID:yuHb0+Wk0
>>494
何で焼き豚やねんww
そうなんかしらんかったわ
502名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:26:43.09 ID:z3OsPeRj0
>>486
順調に絶滅へのステップアップをつんでるなやきうはww
そういえばWBCでまだごねてるみたいだけどこれなくなったらいよいよやきう見る機会なくなるよね
503名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:27:04.87 ID:xx0d+9g80
「六月の勝利の歌を忘れない」を見たら
2002日韓W杯の代表がイケメンだらけだったことに気づいた

当時、あれで女子人気が上がったのが
今元に戻っただけじゃないの?
インパクトのある、彩り豊かな個性あるイケメン選手たちが
代表にそろうようなことがあればまた女性ファンがつくよ
504名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:27:20.61 ID:OpUcUwAQ0
そもそも日本で女がサッカー観戦するってのも野球の影響だろうね
欧州なんか女はサッカー嫌いばっかで中年おっさんが酒飲んで応援してるのが普通だし
505名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:28:04.33 ID:Otg26iUi0
女に媚びると男の指示を失うわ、女の支持は増えないわで最終的に没落する
506名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:28:23.96 ID:OpUcUwAQ0
マイナーな部類のサッカー観戦が嫌いなデートランキングに入るほどの避けられっぷりw
507名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:28:29.54 ID:VIJqvpfc0
>>494
今年からJリーグのスポンサー契約などに参画する広告大手、電通のスポーツ局サッカー事業室長で、
Jリーグのマーケティング委員も務める小森秀二氏はファン離れなど現状の厳しさを認めた上で
「こういう時期だからスポーツが醸し出せる力がある」と、今後に期待感をのぞかせた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/09/kiji/K20110509000786920.html

電通にお願いして何とかしてもらったらw
508名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:28:48.39 ID:kAnc44Dh0
焼豚焼豚連呼してるが これサッカー好きが書いた記事だろ
509名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:29:13.06 ID:yD1Gpj6W0
下半身露出ですねわかります
510名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:29:31.16 ID:7/lfSJXAP
>>504
欧州で一番危険な場所はサカスタだぜ
女が行く場所じゃないわな
511名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:30:14.37 ID:VBzJmKuOO
ロータープレゼントとかやれば?
恥ずかしくて買えない層が来るよ
512名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:31:24.42 ID:GbNYTEJVO
>>496
今後してみたいって日本語が分からないんだねw
513名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:31:46.01 ID:EKV4WJWm0
俺が住んでる地方都市だと
野球のほうが女の子多いな
俺はスポーツ好きのおっさんだから両方応援してるけど
514名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:32:13.88 ID:yuHb0+Wk0
>>506
嫌がられてるのは
サポーターが醸し出す雰囲気が異質な空間を形成してて近寄り難いのか
サッカーがつまらん
のどっちなんだろ
515名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:32:14.15 ID:0ppQDHsE0

海外は、ほぼ例外なく、「社会不満の発散の場」なんですけど。。。

基本、大人の男の社交場だよ。

実力を付けるほうが先!

三本足の間抜けなカラスは何の理想を追求してるんだか??

(´・ω・`)
516名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:32:25.36 ID:qN6G2CQF0
ビーチバレーみたくブーメランパンツでやる
DFが引っ張ってポロリするのは不可抗力
517名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:33:07.17 ID:ciyVhizPi
女客が多いバレーボールはさらに女に媚びてジャニーズのショーとかやらせてるのに、
なんでサッカーまで女に媚びなきゃならんのか。
518名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:34:19.03 ID:PpZSu98j0
驚愕の真実!
【日本全国でプロ野球を見ているのは70歳以上ばかり!】
プロ野球性別年齢別視聴率(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%  


0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%    
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf
519名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:35:10.80 ID:PpZSu98j0
★【雑誌】「サッカーは女性や若年層が多く、野球は40〜50歳代の中高年が主」

池田哲雄ベースボール・マガジン社代表取締役社長インタビュー

二宮: 「週刊ベースボール」と「週刊サッカーマガジン」では年齢層も違いますか?
池田: 違いますね。サッカーの場合は女性ファンが多いということもあって若年層が多い。

二宮: 実際、「週刊サッカーマガジン」のターゲットの年齢層はどのくらいなんですか?
池田: 20代とユース世代、高校生世代が少々。それと20代の女性ファンですね。
     男性ファンだと、30歳を超えたぐらいがメインです。

二宮: 野球の年齢層はもう少し上になるんでしょうか?
池田: もっと上になるでしょうね。40、50歳代が主です。
    「ジャイアンツ70年史」とか、ドラフトの特集などは、ほとんどが40歳代より上。

二宮: あの世代は、そういう本をよく買うんですよね。僕も必ず買います(笑)。
池田: 資料としても、役立ちますからね。

http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=4558
520名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:35:40.55 ID:xx0d+9g80
>>510
そんなことない
女も見に来てる
ゴール裏は知らんが
521名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:36:57.29 ID:OpUcUwAQ0
>>519
リンク切れしてるほどの昔のソースか
サカ豚も大変だな
522名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:37:09.58 ID:JbpNwwLIO
女「球転がしとかwwwwwwえっ?Jリーグ?冗談やめてよwwww」
523名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:37:24.91 ID:gGwJge++0
>>517
バレーのワールカップを見に行った時に、俺の席の後方にジャニがいたんだけどさ、
前の席に座ってる女の子が、ずっと後向きで双眼鏡を構えてて、凄く目障りだった。
こんな客が増えても意味ないよな。
ま、俺は俺でロシアのシャチコワ可愛いという理由だけで見に行ったんだけどw
524名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:37:25.58 ID:DOqkS7Je0
結局カズ武田系でしかおんなのこを呼べなかったってことかな。
必死で地元球団を応援してる女の人はこのレス、スルーしてね。
525名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:38:16.45 ID:+k1j2IEA0
偶々、アンケート調査した場所に男性が多かっただけかも
内の所だとコアサポエリアでとってたな
526名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:38:54.05 ID:i6WS5KNUO
アウェイ側の売店がショボいのが寂しい。席によってはホーム側に行けないし。
527名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:38:54.43 ID:zJCd7EMd0
762 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/08/22(月) 18:24:31.08 ID:n+cSfqtt0
なんか頭きたわ

視すれ住民よんでくるわ

待ってろよ 焼きぶー

    ⌒ ⌒              「\__/ |
   (     )           {______|
      | | |              |_∞____|  なんか頭きたわ視すれ住民よんでくるわ
   , ── 、 __          i:::ノノノ:::::::::::|--|)    待ってろよ 焼きぶー(ブヒッ
 /         ヽ     /   ノノノ:::::::::::::(6 ) /^''ヽ
/       /)ノ)ノ   //  ノノノ::::::::::::::ノ  ノ3/  ノ
|      ///⌒ヽ   /   , 一''' ̄ ̄`─ 、´  /______/
ヽ     /)─|  ミ|      /ヽ(  サ   __〉_ノ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>    /  /  カ    )          /
∠_ / ` /^\__ >   (  ノ |  豚    ). ─────/
  ノ    (__        ̄ .|        〉 ̄ ̄ ̄ ̄ /←ID:n+cSfqtt0(視スレ中毒キチガイゴミ以下サカ豚ニート)
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、     (〜〜〜〜〜ヽ___ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿     \  ソ   ノ ──/
        \  / ̄/   //  \/   ノ   /
          \/  /  //    /   /
そんなことしてる暇があったらさっさとハロワへ行きなさい!!
528名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:39:44.04 ID:7/lfSJXAP
>>520
そりゃ”一部の国”だけの話だろ
たいがいの国じゃ相手サポから物が飛んでくる
安全な観戦を保障されてる国は少ないよ
529名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:40:45.02 ID:paZ3vqla0

興味ないなら来なくていいよ。
女は一瞬の判断が遅いから、サッカー向いてないし、カウンターの決定的なチャンスでも、電話かかって来たら取るし、
終わっとる。
530名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:40:53.36 ID:cStOcjXC0
イタリアとかのカッコいい男いれとかないとね
不細工な日本人男とかチョンとかブラ汁ばかりだもん
531名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:41:01.78 ID:DDz42f3c0
女なんかいらねーよ
男同士で

  〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ

532名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:41:29.71 ID:zJCd7EMd0
                               ∧_∧
                      キュラキュラ   (  ・∀・) ゴミ虫の駆除完了っと♪
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
                       _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|        |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
//////////<///////>////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/   /⊃         ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////</////////フ//////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
     コピペサカ豚
533名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:41:41.47 ID:Tx4J8NSJ0
女はちょくちょくトイレ行かないといけない生き物だからなあ
知らんけどな
534名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:41:49.85 ID:zJCd7EMd0
ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ
ミミ~~~~~~~~~~~(((~~~~~~~~~~ミミ
|    /     \   ::|     都  サ
|  /        \  |     合   ッ
|    \    /    |     の  カ
|\            /|     悪  | 
| |     |    | |     い  に
| |     |    | |  皆  事
|       -_-     :::|  焼  言
|  ( ーーーーーー ) |   き  う
|       ̄ ̄ ̄    :|  豚  奴
 \_________/
535名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:42:01.48 ID:GQll4Nrn0
焼き豚がまたカウンター食らったのか。
釣り記事に釣られるのは焼き豚ばっかりwww
536名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:42:17.57 ID:RhZYUF9DO
内田…戻ってこい
537名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:42:49.55 ID:PpZSu98j0
■日本の団体スポーツ競技人口
1位 サッカー 約118万人
2位 バスケ  約*71万人
3位 野球   約*59万人  ※日本体育協会登録者

【日本の団体競技人口】1位サッカー(118万) 2位バスケ(71万) 3位野球(59万)
http://jp.youtube.com/watch?v=n-T9Swq_rfc

野球とサッカーどっちが好き? 野球38% サッカー62%(渋谷の女性100人)
http://www.youtube.com/watch?v=vv6_cp4HWVY&feature=related

小学生のなりたい職業 [男]1位サッカー選手(44人) 2位野球選手(24人)
http://www.youtube.com/watch?v=4Hv3czdop5g&feature=related

【調査】「カッコイイ人が多いイメージのある部活」 1位サッカー部 2位バスケ部★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1256738129/

【調査】「彼氏にやって欲しいスポーツ」 1位サッカー 2位バスケ★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225879349/
538名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:43:07.94 ID:0dIZ0gYuO
ボーイズラブ要素を取り入れたら?
539名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:44:04.55 ID:zJCd7EMd0
       /ハ \_/ 八
      /_______} 
     {_____サカ豚_|
      |ミ/ ー―◎-◎-) 
     (6      (_ _)  ) 
    ノ/| .∴ ノ  3 ノ  野球叩きやめられないニダ!
    ノ/ _\_____ノ__
    ノ//  .) 嫌   ;;;; ) `ヽ
   U |__|. 野 .,m_;;; )_/ ヽ
      |  |  球 (  )  )   〉
      ヽ  \   |  |ヘ/  /彡
 なで  \.. \っ|  ∈_ノ 彡  ←ID:z3OsPeRj0
       /(_ ∋.ノ  ノ   丶
   シコ(     (__人__)   )
540名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:44:04.94 ID:EKV4WJWm0
地域差があるだろうね
プロ野球が無い都道府県のほうが多いわけだし
サッカーしかなきゃ、そりゃサッカーってなるわな
541名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:44:05.34 ID:L6M7Ozvk0
>>529
それお前の彼女だけじゃね?
542名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:44:32.33 ID:vCNQQKke0
>>519
リンク切れをドヤ顔で貼るサカ豚オジちゃん
543名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:44:59.73 ID:XRstFfYA0
少子化だねえ。
昔観客だった女性は今は家庭に入っちゃってるし
で、旦那と息子がスタジアムへ行って
妻は家でごろごろ
544名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:45:18.78 ID:OpUcUwAQ0
545名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:45:43.41 ID:8PQB7EBb0
チョソ高を加盟してるサッカー協会の成果ですな
546名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:45:53.39 ID:z3OsPeRj0
>>537
もう若年層ではサッカーがスポーツとしてファーストチョイスになってるんだな
547名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:45:55.08 ID:sr/lwA6w0

順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  33,325  39,941  -6,616 ▼ −  11  366,572 52.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  27,091  30,542  -3,451 ▼ −  11  298,006 64.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  18,854  25,684  -6,830 ▼ ↑  10  188,541 30.9%
04  川 崎  16,791  18,562  -1,771 ▼ −  11  184,700 67.2%
05  G大阪  15,665  16,654   -989 ▼ ↓  11  172,313 74.6%
06  名古屋 15,159  19,979  -4,820 ▼ ↓  12  181,903 49.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  仙 台  14,872  17,332  -2,460 ▼ −  11  163,590 75.5%
08  鹿 島  14,331  20,966  -6,635 ▼ ↑  11  157,646 35.8%
09  清 水  13,787  18,001  -4,214 ▼ ↓  11  151,661 67.9%
10  C大阪  13,537  15,026  -1,489 ▼ −  11  148,908 48.8%
11  広 島  12,884  14,562  -1,678 ▼ −  11  141,725 27.5%
12  神 戸  12,685  12,824   -139 ▼ ↓  12  152,219 42.1%
13   柏    12,546.   8,098  +4,448 △ ↓  11  138,010 56.6%
14  甲 府  12,138  12,406   -268 ▼ ↑  11  133,520 60.6%
15  磐 田  11,465  12,137   -672 ▼ −  10  114,646 58.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16  山 形.   9,830  11,710  -1,880 ▼ −  11  108,135 48.4%
17  福 岡.   9,598.   8,821   +777 △ −  11  105,577 42.5%
18  大 宮.   8,937  11,064  -2,127 ▼ ↓  11.   98,308 58.4%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  15,182  18,428  -3,246 ▼ ↓ 198. 3,005,980 50.0%

Jリーグ自体観客激減してるがな
548名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:45:55.67 ID:i52oZ1ZZ0
フンドシとかどうかね?
549名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:46:11.64 ID:V7bUfIVg0
爆笑サッカーwwwwwwwwww

鯱戦ヤナギのQBK特盛り
http://www.youtube.com/watch?v=ZocjBAa16as
550名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:46:15.99 ID:zJCd7EMd0
   / ̄ ̄ ̄ ̄\〜プーン  
   (  人_サカ豚)〜プーン        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |./  ー◎-◎-)〜プーン      < これは捏造ニダ!焼き豚死ねニダ(ブヒィ〜
   (6     (_ _) )〜プーン カタカタカタ  \______________
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|  
  /  \___      |  |    |__| 
  | \      |つ    |__|__/ / 
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄ 嫌野球!
551名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:46:25.41 ID:ciyVhizPi
>>538
腐とアーッ!は来るかもしれんが一般の男女が来ねーよw
552名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:46:54.85 ID:zJCd7EMd0
      これは捏造ニダ
      ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         <丶`Д´>     ∧_∧
         /     \   (    )何言ってんだこのサカ豚 
     .__| |    .| |_ /      ヽ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 早く死ねよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. 誰も興味ねーよ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
553名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:47:16.59 ID:FDnzUaW80
そういうテコ入れは大概男女両方の観客減らすんだよね
554名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:48:16.65 ID:paZ3vqla0
>>541
やっぱり?
555 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 60.0 %】 :2011/08/22(月) 22:48:51.25 ID:Ka3M/yPb0
プレイ以外で露出か・・・。

アッーーーーーーーーーーーーーー!!!
556名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:50:12.97 ID:OpUcUwAQ0
20代に聞いたどんなスポーツを見ますか?(複数回答)」
http://cobs.jp/ninki/column/kinsen/2009/09/2030005000.html

「野球」61.5%
「サッカー」28.3%
557名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:50:32.57 ID:IhqAPdZG0
>>1
馬鹿だろ。
そんなことばかりかやっているから客へってんだろ?
558名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:51:41.68 ID:zJCd7EMd0
453 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/22(月) 22:05:52.74 ID:GbNYTEJVO
捏造記事ってわかった途端

急に焼き豚の妄想披露会になったな



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

>>519のアホがリンク切れコピペ貼ってwww

521 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 22:36:57.29 ID:OpUcUwAQ0
>>519
リンク切れしてるほどの昔のソースか
サカ豚も大変だな

542 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/22(月) 22:44:32.33 ID:vCNQQKke0
>>519
リンク切れをドヤ顔で貼るサカ豚オジちゃん



捏造捏造言っておきながらリンク切れ記事にホルホルするサカ豚朝鮮人w
559名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:52:00.58 ID:7FC4it9A0
露出が少ない=スカパー独占で地上波激減

から

なんで「プレー以外の」露出を増やせって結論にたどりつくんだ?

スターシステムでネタ提供しろってことか?
560名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:52:13.86 ID:RqwrSCCEO
出会いがあればいいんだね
561名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:53:47.10 ID:DDz42f3c0
サッカー界はファン選び間違えたな。
現状、キモヲタ系の男ばっかりに指示されてるから
女は寄り付かなくなってるんだよw
562名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:54:40.96 ID:95Jw1tasO
>>490
オリックスじゃあるまいに
563名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:55:10.90 ID:7iN/rkv60
ジャニオタが群がるバレーボールに心底ゾッとした
せめてサッカーだけはまともでいて下さい
564名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:55:56.18 ID:2WE8Tbj50
露出が増えても喜ぶのはゲイだけだぞwwwwww
565名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:56:10.12 ID:eiajUSa2O
これ捏造記事だろ
Jの観客は若い女普通に多いぞ。
逆に野球は親父に連れてこられたばばぁと子供が多いって印象
566名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:56:38.11 ID:OhPe4Icu0
>>538
どうやってやるんだよww
567名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:58:51.83 ID:MnXwjMmpO
サッカー男子は実力は無いくせにポエム発言はいっちょまえ
口を開けばポエムすべてがポエム。カッコつけしい
女子はそんな風な事まったく口にしない
568名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:59:40.63 ID:49s1NJfT0
いつも一人で観戦に行くが、ゴール決まったときに周りに取り残されて↓みたいになったこと多々あるから、
あんまりワイワイした雰囲気はちょっと苦手だ…
まぁ目の保養になるし、老若男女問わず観客が多いのはいいと思うけど。

(^。)人(。^)  (´・ェ・`)   (^。)人(。^)
           ↑俺
569名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:00:04.17 ID:lrewpyQp0
南アフリカ前に俊さんがギャルの宣伝部長になったのに。。。

【サッカー】中村俊輔「ギャルの方々にもっとサッカーを分かってもらえるよう、まずは僕なんかがいいプレーをしないと」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268963143/l50
570名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:01:01.32 ID:bIEWvHct0
>若い女性集客のためにはプレー以外の面を魅力として露出させるべき

露出趣味のある女性客に来て欲しいってことか?
選手も気になって試合に集中できんだろw
571名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:01:15.26 ID:95Jw1tasO
>>556
>チケットをもらうのでたまに甲子園に行く。野球を見てるというよりも、生ビールを飲みながら応援するのが楽しい。(女性/27才/年収:300〜400万円未満)


wwwwwwwwwwwwwwwwww
572名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:02:58.35 ID:c9DTbeYs0
なでしこ初のゴールデンなのに視聴率伸びなかったのか
やっぱスポーツは男子だよ
573名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:03:18.20 ID:DDz42f3c0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  | サッカー命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
574名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:05:38.44 ID:/qycw+gp0
周りがキモイおっさんばかりじゃあ、サッカー観戦する気も失せるだろうよ

しかも、ゴールシーンが一番見やすいゴール裏をそのオッサン達が占領して
試合内容そっちのけでうた歌って、きったねぇ腹出して胸毛だして威勢よく叫んでんだもん。
ちょっと色が微妙な私服きてきた素人さん家族連れをみんなで取り囲んだりもするしww
小学生の子供を連れてきたサッカー素人ファミリーを相手に皆で取り囲んでブーイング浴びせたり喧嘩売ったり、普通するか?
マジできめーわ。動物園の猿よりひでぇ。

フーリガンを目指してんのかなんなのか知らんけど、あんなんがのさばってるようじゃサッカー人気は出ないだろうな。
まぁ、Jリーグに限っていえば、プレーする選手の質にも大きな問題があるし、サッカー以外にも大いに問題がある。
一つ一つ方向性を質していけばいいんだろうけど、一向に直そうとしない。

まぁ、女性ファン獲得は諦めたほうがいいな。古参のキモデブオッサン達を優遇してる限り、それ無理だから。
575名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:05:51.84 ID:4j+H405V0
ていうかそもそもなんで女を呼ぶ必要があるんだよ?

女って真面目にスポーツを見ないぞ?
ファッション的感覚でただわーわー騒ぎたいだけ
576名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:06:42.32 ID:8ad7l7gG0
DQNなオッサンだらけで身の危険を感じる
577名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:08:46.96 ID:284ouTm50
生観戦は高校野球しか行かないわ。甲子園は老若男女まんべんなくいていい雰囲気だな。
プロ野球、Jリーグ、海外サッカーはテレビ観戦で十分。
578名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:08:48.58 ID:ow/R7uy60
女性専用シートとか勘弁してくださいよ
579名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:10:16.11 ID:ciyVhizPi
>>574
>ゴールシーンが一番見やすいゴール裏


それはない。
みんな立ってるから前の人の頭や上げた手、それに旗とかもあるし見づらい。
それに奥行きが分からないから、ゴールシーンも含めて全体が見やすいのはやっぱりメインかバック。
そしてメインかバックはマッタリしてるし皆座ってるから家族連れでも小柄な女性でも見やすい。
580名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:12:27.16 ID:1kMEa60V0
内田が帰ってくればいいんじゃね?
581名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:15:21.59 ID:rUKA9hEV0
うっちー宮内が帰ってくればいいじゃん
松井はすっかりローサの件で鬼女オタ離れてるっぽいが
582名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:16:30.42 ID:V7bUfIVg0

ソフトバンクホークス女子高校生DAY (2011/5/14)
http://www.youtube.com/watch?v=liJtMSFnoHM
583名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:16:50.11 ID:bHyi9V3R0
584名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:18:38.60 ID:0hASX5Ob0
紐パン一丁でやるとか
ポロリもあるよ
585名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:18:49.72 ID:/qycw+gp0
Jリーグ創成期から比べれば、ユニフォームもめちゃくちゃ地味になったからね。
女性はそういうファッション的なものにも敏感に反応する。
そして、流行にも敏感に反応する。

それらがオッサンと地味で映えないユニフォーム、そして冴えない選手、試合展開に本能的に反応しただけだ。
女性は基本的にサッカーの中身なんかみたいって↑にあったが、俺もそのとおりだと思う。そんなの考える女はサッカーを本格的にやってるごくごく一部の女だけ。
他の女はもっと感覚的、直観的に捉えると思う。ファッショナブルかどうか、とか、そういうのも含めてな。

正直言って、代表のメンツとJリーグじゃあ、選手個々のレベルも意識もあまりにも違い過ぎる。
そしてゴール裏の男サポーターも結局はサッカーを知らないヤツばかり。
試合よりも歌とダイエットに夢中。そして、スポーツマンシップのカケラもない単細胞動物ばかり。
ほんとにひどい。
586名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:20:11.74 ID:nZkMLX790
女が好んでスポーツ見るか?
聞いたことねえよそんな話
587名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:20:40.01 ID:gGwJge++0
>>571
そういう楽しみ方でもいいと思うけどな。
588名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:20:46.87 ID:AjPHMmdz0
そんなのは終わりの始まりだ
589名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:21:09.95 ID:YTHbzYxv0
女はミーハーなだけ
サッカーが好きなわけで見に来るのではないから
590名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:21:15.83 ID:tDTtp6ug0
そりゃ子供が応援してないなんて
くだらない理由で背中を蹴られるような
危険な場所にわざわざ行こうとは思わんわな
591名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:22:16.57 ID:OpUcUwAQ0
Jリーグ女性観戦者年齢分布
11〜18 5.5%
19〜22 6.6%
23〜29 16.1%
30〜39 29.2%
40〜49 24.0%
50〜  18.6%
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2010kansensha.pdf

婆率たけーw
592名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:22:20.26 ID:AZYLr+F8O
下半身を露出すればいいと思うんだ!
593名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:22:37.98 ID:IcXmDP+W0
延長Vゴールが廃止され、ワクワク感が消滅したので、私もみに行っていない。

Vゴール復活だな。
594名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:23:13.08 ID:mGKvm8AG0
柏サポがまたみんなでブリーフ一丁になれば若い女の子が来るはず
595名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:24:21.86 ID:12HEn0MA0
ていうか異性のスポーツなんて男も女もプレーの質なんて二の次だろ
かわいいかかっこいいかのほうが重要だ
596名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:25:53.45 ID:C52gB3f50
>>571
サッカーはチケットもらっても行く気がしませんからねw
597名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:27:00.17 ID:RXFfKukY0
イケメンが増えれば女なんていくらでも増えるだろ
ウッチーが海外行ったのが原因だな
598名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:27:56.25 ID:paZ3vqla0
>>574
サッカー生観戦されたことないようですね
よくわかります。
599名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:27:56.45 ID:B84rgJh60
アメリカのやきうw

the median ages for viewers of some sports on TV in the past year, according to Nielsen:

World Cup: 37.7
NBA Finals: 40.7
Super Bowl: 43.0
Daytona 500: 44.9
Stanley Cup: 44.9
World Series: 49.9    ← 視聴者の2人に1人が50歳以上
U.S. Open golf: 57.8

http://www.jsonline.com/sports/98573424.html

↑1991から6歳老化
>Baseball’s decline - by about 50% - could be related to their aging fan base.
>The median world series viewer is six years older than he was in 1991.

ttp://mcnabborkolb.com/post/819180034/the-meteoric-rise-of-the-other-football
600名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:28:14.30 ID:YTHbzYxv0
結局、学校や家庭でサッカーを経験者から教えてもらってプレイしたかどうかなんだよ
バレーはオバちゃんになってもやってるだろ?

要は、サッカー教育の問題だな
601名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:29:24.89 ID:kIleJQNB0
>>595
結局そういうことだな
男の自分もなでしこ見るときはそういう目で見てしまってるわ
602名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:32:02.82 ID:ja2/T8aq0
雑誌とかでサッカー観戦がアツイとか、イケメン観戦!みたいな
特集組んで、山ガールみたいに観戦ファッション特集組んで、
彼氏ができやすいと書きたてれば、間違いなく流行る。
女性誌でイケメンサッカー選手載せればいいだけ。
603名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:32:17.08 ID:TV1kpIbr0
つーか論破済みじゃんw
604名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:32:22.25 ID:/GvE6E1h0

選手名鑑にちんこの大きさを載せればよい。

韓国選手はデフォで5cm以下。
605名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:32:49.71 ID:EKV4WJWm0
>>571
笑い事じゃないぞ
実際、コアなサポだらけだと一般人は来なくなるから
コアサポだけでスタ満員に出来るならそれでいいけど
そうじゃないチームのほうが多いだろ
606名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:33:37.96 ID:51bVifYM0
あえていおう

もっと
韓流スターを入れまくれ
ばいいと思うよw
607名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:33:38.90 ID:YecA+nZaO
BLか!!
608名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:34:01.06 ID:gGwJge++0
>>595
きっかけなんて、そんなんでいいよね。
俺もそんな理由で、Vリーグとか実業団ソフトボール見に行って、
行けば行ったで、試合が楽しいしね。
でも、もともとスポーツ観戦が好きかどうかってのがあるか・・・。
609名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:34:37.17 ID:G33WoN5e0
プロスポーツもとい興行だからな、女性層が支えてる面がある
軽視してると一時期のプロレスみたくサッカーも痛い目見るよ、もう見てるかもだが

特に新日本プロレスは社長が考えを根本から変えて今や会場は満員札止めの嵐
誰もが見れる地上波中継抑えてファンサービスよくして…その辺サッカーなんもやってねーなw
610名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:34:38.79 ID:mGKvm8AG0
>>574
一般的にゴール裏が一番ゴール見づらいんだよ
だからみんなに突っ込まれてる
611名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:35:06.59 ID:qrEyFUp40
【テレビ関連twitter】
NHKサッカー http://twitter.com/NHK_soccer (旧・ナデシコパ)
日テレサッカー http://twitter.com/ntv_football
テレ朝サッカー http://twitter.com/tvasahi_soccer
やべっちFC(テレ朝) http://twitter.com/yabecchifc_5ch
フットブレイン(テレ東) http://twitter.com/foot_brain

スカパーサッカー http://twitter.com/skyperfectv
スカパーJリーグ http://twitter.com/sptv_jleague
スカパーUCL http://twitter.com/UCL_HighLight
スカパーUEL http://twitter.com/UEFA_EL

Jスポーツサッカー(国内) http://twitter.com/JSPO_JSoccer
Jスポーツサッカー(海外) http://twitter.com/JSPO_Soccer
WOWOWリーガ http://twitter.com/wowow_liga
GAORAサッカー http://twitter.com/gaora_soccer
フジテレビonetwonext http://twitter.com/fujitv_nexco

解説者やリポーターのtwitterアカウントはこのスレのテンプレに

【skyperfectv】 Jリーグonスカパー!14 【cs,e2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1308916721/
612名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:35:09.67 ID:yRAPJfolO
>>1
こんなのほとんど捏造記事と変わらんな
実際は女性客は6年間で30万人も増えてるわけだがw


Insight kick: 女の子とJリーグ
http://insightkick.blogspot.com/2011/08/j.html
http://www.blogger.com/profile/00006425214355259582
>mitonista 性別: 男性 自己紹介 早稲田大学スポーツ科学部4年

宵宮祭φがただの大学生のブログを取り上げたサポディスタのソースでスレ立て。
しかも、実際は6年間で30万人も女性客が増加。
さらに、「女性」と「若い女性層」を混同。本当に酷い記事。
コメント欄でこの記事の不備を指摘されて謝罪するブログ主


2011年8月18日20:59 audrey1967 さんのコメント...
>ただしチーム数が28→37と増加しているので、女性観客数合計では2,730,832人→3,052,656人と30万人程増えてます。

2011年8月18日21:45 mitonista さんのコメント...
>御返信の前にまず僕の至らなさを謝らなければならないのですが、この記事は「女性」と「若い女性層」を混同して使ってしまっており
>いろいろと不備が出ている気がするので、僕がこの記事に重ねて意見することはひとまず置こうと思います。もうちょっと勉強してから書き直します!

2011年8月19日17:18 mitonista さんのコメント...
>確かに仰る通り、男女比率はJリーグ全体の数字でした。僕も確認してみましたが、audrey1967さんのご指摘する数字等に間違いはないかと思います。
>改めて調べ直します!次は今回でごっちゃになっていた年齢層でも区切ってみたいなと考えていましたので、それを加えて修正するつもりです。
613名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:35:22.87 ID:qrEyFUp40
【雑誌・本・新聞関連twitter】
サッカーマガジン編集長 http://twitter.com/ss_hojo
サッカーダイジェスト http://twitter.com/weeklysd
ワールドサッカーダイジェスト http://twitter.com/WSDNET

エルゴラッソ http://twitter.com/eg_spy
web版エルゴラッソ http://twitter.com/EG_Blogola
フットボリスタ http://twitter.com/footballista_jp

サッカー批評 http://twitter.com/soccer_critique
フットボールサミット http://twitter.com/footballsummit

中学サッカー小僧 http://twitter.com/SO_KOZO
季刊ジュニアサッカーを応援しよう! http://twitter.com/jr_soccer_

(株)フロムワン http://twitter.com/from_one
Jリーグサッカーキング http://twitter.com/JSK_JSK
カルチョ2002 http://twitter.com/calcio2002
ワールドサッカーキング http://twitter.com/worldsoccerking
サッカーゲームキング http://twitter.com/soccergameking

浦和レッズマガジン http://twitter.com/uramaga
月刊ファンフォーレ編集長(甲府) http://twitter.com/hideosvoice
紫熊倶楽部(広島) http://twitter.com/sigmaclub

フットサルマガジンピヴォ! http://twitter.com/futsal_pivo
フットサルナビ http://twitter.com/futsalnavi

Number http://twitter.com/numberweb
Number Do http://twitter.com/NumberDo
スポルティーバ http://twitter.com/websportiva/
幻冬舎(長谷部本・内田カレンダー等) http://twitter.com/yanaginihon
614名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:35:48.07 ID:hJLHBwIo0
615名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:36:10.38 ID:XTmK7PX20
Jリーグは
30代〜40代の
中年男性から人気がある

女ふぜいは野球見れば良い
616名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:37:58.49 ID:4b5Z05ENO
>>615
野球は爺婆だらけだろw

衰退スポーツ
617名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:38:06.73 ID:/qycw+gp0
>>598
Jリーグ開幕時から現在まで観戦し続けております。
ゴール裏よりは指定席でみる割合のほうが多いですけどね
618名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:38:23.78 ID:XcxFnRTTI
そうやって女にすり寄り始めたら完全にヲチ目だから。
定説だから。
619名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:39:02.09 ID:3BBLRlRP0
だまって座って見てたら、知らない人に背中を蹴られるよw
そんな見世物なんて、敬遠されて当然だなw
620名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:39:53.03 ID:51bVifYM0
ひらめいた

韓日オールスターを毎月やる
んで、CMで韓流スミダ?と流す

もう完璧
621名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:42:06.38 ID:bHyi9V3R0
>女ふぜいは野球見れば良い

マジレスするが、こういう古参ばっかりだから
どんどん客が減ってるんだろw
一般のファンがドン引きして、ファンをやめちゃうw

デートや家族みんなで観戦できない競技に
未来なんかあるわけないw

622名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:45:05.84 ID:tDTtp6ug0
>>621
家族連れでJの試合見に行ったら、子供が応援してない
という下らない理由で背中を蹴られるらしい
若い女がそんな野蛮な見世物見に行くはずが無い
623名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:45:33.93 ID:UMuBV55D0
>>26
そこは、中田浩二じゃなくて西だろ!
624名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:45:45.62 ID:tqKgKA3f0
チームマスコットのキャラ弁付きで、
お1人様席、コタツ席、ゴロ寝畳席希望!
だらだら見たいな。
625名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:45:45.41 ID:N05UGQwn0
好きな選手の精子が貰えるとかでいんじゃね?
626名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:46:10.66 ID:4j+H405V0
>>595
そういうファッション性を重視したからこそ
Jリーグ発足当時は持て囃されたけど、速攻で飽きられたんだよ
女ってのはスポーツをしっかり見ない分、すぐ飽きる

いい試合をしっかりと見せる、この基本が何より大事だろう
それをちゃんと見てくれる人に見せる、それでこそプロスポーツは成り立つ
選手だってしっかり自分のプレーを見てくれる人に見てもらいたいだろうよ
627名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:46:30.85 ID:KDn/unFYO
え?サッカー観戦に銭を払えって?



それは何の罰ゲームだ…
628名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:48:06.34 ID:M55HaFFL0
選手が悪いよ
きちんと人気選手が黙って座って見るのも自由です、応援の強制はやめてくださいって声明出せよ
629名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:51:32.13 ID:xjGPRiOh0
>>27
サッカーは何でこういう基地外ファンが沸いてくるの??
630名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:51:36.30 ID:4b5Z05ENO
>>622
それゴール裏の一部だろ

メインやバックはマターリしてるし

631名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:52:22.86 ID:8wj8G8/ZO
ここすごい野神くさいっ!
632名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:53:38.17 ID:ytAi0CUyO
サッカーはなでしこリーグだけでよい。
633名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:54:13.37 ID:gGwJge++0
応援強制するチームあるの?
グランパスの試合しか行ったことないけど、ゴール裏以外はまったりしてるよ。
家族でおにぎり食べながら観戦とか、よく見るし。
ただ、通路で遊んでるガキだけはダメだ、コーナーが見えなかったりして邪魔。
634名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:54:33.93 ID:bHyi9V3R0
>家族連れでJの試合見に行ったら、子供が応援してない
>という下らない理由で背中を蹴られるらしい
>若い女がそんな野蛮な見世物見に行くはずが無い

さらに追記するとだな
サッカーが嫌いで観に行かないんじゃなくてだな・・・

サ ポ ー タ ー が ガ ラ が 悪 く て 
品 性 が な い か ら 観 に 行 き た く な い。


これは昔の野球の応援団(特に阪神)にも言えるけどなw

635名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:55:05.47 ID:SyBu74gcO
Jリーグ観戦を趣味にする為には、
土日休みの仕事につくのが絶対条件って、
仕事を選り好みできないこのご時世に敷居が高杉
636名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:55:07.23 ID:Oxo3/0Jl0
>>623
西はない
妹は可愛いから良し
637名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:55:09.77 ID:EqnNGiDS0
何度かJリーグの試合を観に行ったけど、確かに応援団にはドン引き。怖かったわ。あれじゃ一般女性は二度と行かなくなる。
638名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:56:33.02 ID:51bVifYM0
爺ちゃんと孫で
ホットドック食いながら
まったり感染できるのがいいよな
MLBのようにw
639名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:56:39.41 ID:nG6GgNJYO
やきうwww
640名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:57:05.03 ID:/qycw+gp0
>>622
それ、ほんとにありますよ。
サッカーばっかみてねぇで声出せ!飛べ!!

サッカーよりそっちのほうが重要らしいです。
つうかそいつら、サッカー知らないんでそれしか言えないんですけどね
脂ぎったオッサン達のオナニーに付き合うよりもサッカーを楽しみたいのでしたら、絶対に指定席をお薦めします。

ゴール裏はオナニー野郎しかいませんから。
641名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:57:17.74 ID:4b5Z05ENO
>>626
代表なんかギャルサポだらけだぞ

642名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:57:38.91 ID:tjT4qpRB0
 沈思黙考、小一時間考えてみた。
1.ダルビッシュのまねをしてアンアンなどの女性誌でヌードを披露する。
小山田と原口が裸でじゃれあってたり、トゥーリオが麻田奈美のヌードグラビア
みたいにサッカーボールで股間隠したりとか。
2・東京ガールズコレクションのあいた時間などを提供してもらってJリーグイケ面
選抜みたいなので7VS7のエキシビジョンマッチをやってみる。宮本、柏木、中澤
田中達矢など。
3・あとは地道な草の根作戦。美容室に割引券を置いておくとか、マルベル堂で選手の
ブロマイドを撮ってもらってスタジアムで売るとか、どうせタダ券ばらまくなら
DHCの商品を買ってくれたお客さんにタダ券つけるとか、ピーチジョンの下着を
一定額買ってくれたお客さんに住んでるとこから近いスタジアムのタダ券つける
とか。もちろん券を配るだけではなく目玉選手やイケメン選手をデカデカと
表紙にした小冊子(パンフレット)をつけてどんな選手がいるのかをアピールする
643名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:57:56.95 ID:PpZSu98j0

11.3% 11/07/22(金) 18:00-21:24 TBS プロ野球オールスターゲーム2011 第1戦
12.1% 11/08/19(金) 19:00-21:24 CX* チャリティーマッチ なでしこジャパン×なでしこリーグ選抜
22.5% 03/29 火 19:20-124 NTV チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜

2010/06/01 *3.1% 19:30-20:54 TX__ プロ野球セ・パ交流戦・ロッテ×巨人

野球「4.1%」「3.4%」「3.1%」ゴールデンで驚異的な低視聴率もう無理
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livebase/1296552386/

女子サッカーのただの国内練習試合>>>>>>野球ナイター中継、オールスター
644名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:57:56.89 ID:hRlgLBju0
サカ豚の民度の低さは朝鮮人級だからな
645名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:59:16.84 ID:paZ3vqla0
>>617
古参のキモデブオッサンでしたか。
646名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:59:27.66 ID:51bVifYM0
なんでバカにすんだよw
爺ちゃんと孫で
共通の話題できるって
すばらしいやんw
647名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:59:47.21 ID:eiajUSa2O
>>615
それは真逆
毎週両方観戦してる俺が言うんだから間違いない
どちらかというと野球はお父さんに連れてこられたんだなって家族連れが多い
サッカーは意外に若い女の子多い
648名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:00:01.17 ID:BySSvWI90
>>641
@明日の話題の種にするため
A感動して泣きたいためw
サッカーそのものを見たいという女がどのくらいいるんだか・・・という感じ

女なんか呼ぶ必要ないんだよ。どうせプレーなんかどうでもいい連中だし
その分男を呼ぶ努力をしたほうがいいと思うんだ
649名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:00:29.00 ID:td3cf5Xg0
内田がいなくなったからだな
650642:2011/08/23(火) 00:05:16.45 ID:lw69j68d0
 4.あとはスポンサーに協力してもらうとか。ガンバであればロート製薬の株主
優待券にガンバ大阪の試合のチケットを選べるようにするとか、浦和なら明治製菓
の優待券にホームゲームのチケットをつけるとか。株主優待なら家族連れなどが
期待できる。もちろん試合は指定ではなく一年以内ならどの試合でも自由に観戦
可能とする。(買った株数による)

651名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:06:13.81 ID:ke1fBKJ20
ミーハー糞女いらねええええええ
消えろカス
戻ってくんなブスども!!
652名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:07:17.41 ID:ZC3/+Whb0
Jリーグ女性観戦者年齢分布

11〜18 5.5%
19〜22 6.6%
23〜29 16.1%
30〜39 29.2%
40〜49 24.0%
50〜  18.6%
http://www.j-league.or.jp/aboutj/2010kansensha.pdf

40代以上が4割超えとか 婆率たけーw
653名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:07:18.12 ID:lTTJj+r80
素直に乙女募集
って広告出せ
自称乙女が集まる
654名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:07:46.66 ID:dtp85cQP0
女性が大幅に減っている=イケメン選手が減っている
655名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:08:20.52 ID:l/XNHyEUO
はみちんしかねえ!
656名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:08:46.51 ID:qcUpYchi0
>>637
応援団てw
657名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:10:03.76 ID:dtp85cQP0
あとイケメンに限って怪我ばかり。
嫉妬して削ってるやつ摘発するべき
658名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:10:33.14 ID:5K2pKgPx0
カップルで観戦に行きたいなあ


しかし戦術オタク彼氏に興味なさげに頷く彼女
という組み合わせは寒い
659名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:10:45.25 ID:cYK2KUjSP
単純にゴリラの方に乗り換えただけなんじゃないの(笑)
女子は流れやすいからしょうがないと思うにゃー
660名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:12:43.41 ID:y9uR/Alc0
サッカーは野球などに比べて試合数が少ないから
シーズンチケットが一般人にも手に届く値段で売りやすい
クラブの方もシーズンチケットの売上を当てにして商売している

だからこそ客層が余りにも固定しやすく、また固定客にクラブが強い態度を取れない
他のイベントなら暴れる客は即放り出すが、サッカーはそうじゃない

これが女性客を引き込めにいけない根本の原因
661名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:12:59.04 ID:XC9FH3XR0
前園さんや岩本テルのようなイケメンがいれば・・・
662名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:13:12.01 ID:QXtidhmVO
>>652
親が子供を連れていくって発想はないの?
663名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:16:10.16 ID:LDz6hWyp0
ほっ 若い女向けのスポーツでなくて良かった
664名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:16:31.93 ID:qcUpYchi0
万博のSS在住だけど、
若女、二人、三人組みはよく見るよ。
万博は多いほうじゃね?
おばさんも多いが。
でも、相対的に減ってるのは確か。
665名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:17:06.18 ID:bGCefa+3O
野球場のほうが多いね
666名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:17:46.00 ID:QfNQENmM0
よかったな中年おっさんばっかで
667名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:21:17.86 ID:V/jqLleD0
これサポティスタの屑がスレ立て依頼してるだろ?
668名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:24:03.63 ID:N/NGoghm0
Jリーグの選手って、無個性とまでは言わないが、のっぺりしすぎてるのが多いような気がするんだよねえ・・・。
人間臭さが感じられないというか。
優等生ばかりでそのほうが管理しやすいんだろうが・・・。
もっとワルというか、アクの強い選手が見たい気がする。
669名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:24:50.66 ID:LAeyVcoz0
ランジェリーフットボールをやればおけ。
670名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:25:18.19 ID:JHDOh8e9O
だったら、ビジュアル最優先で選手獲ってくれば良いんじゃね?


ビジュアル重視する余り、戦力のバランスが取れなくなるクラブが増える中
あくまでも戦力のみにこだわる鹿島アントラーズが
あっさりリーグ・ナビスコ杯・天皇杯優勝しちゃうんだろうなw
671名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:26:36.42 ID:AtYj4EYT0
>>1
宵宮祭φ ★ は、自殺して死ねゴキブリ
672名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:28:18.47 ID:dtp85cQP0
>>668
ここ数年の傾向かなあ
673名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:29:47.02 ID:G4FIWj/70
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ZocjBAa16as

こんなプレーしてるようじゃ女性はダサくて見てらんなくなるでしょw
674名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:30:09.34 ID:rLYMlna50
野球のユニフォーム着た女の子はマジ可愛い特に巨人。まあ阪神のギャルも悪くない。サッカーのユニフォーム着た女の子はデブスばっか。マリノスサポはメンヘラばっか
675名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:31:59.70 ID:HshAIRmj0
女に見放されたら先が見えてるなw
676名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:33:23.25 ID:PSgrGZ4f0
坂井禿久はサッカーに不利な記事がでるといつも記者叩きだなw
677名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:34:08.56 ID:3p1WOBvx0


スタジアムのアクセスが悪く周りに何もない場所にあると女やにわかサッカー好きは気楽に行けないだろ



国立競技場と梅田北と鶴舞公園にサッカー専用スタジアム作れば解決
678名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:35:14.75 ID:tl7WtULq0
それって、彼女ができないサカ豚が増えてるだけなんじゃないのwwwww
679名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:35:16.59 ID:Do+bvH7q0
Jリーグフィーバーのとき、
ヤリチンJリーガーたちがあらゆる評判を地に落としたからな
680名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:36:26.76 ID:LDz6hWyp0
若い女性客が多いスポーツが素晴らしい
なんて恥ずかしくて欧州や南米に聞かれたくないわ
681名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:37:16.62 ID:qQT0WWr40
>>662
中高生にまでなって母親付き添いで観戦?
682名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:38:14.21 ID:VJ0+9fYR0
683名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:38:15.51 ID:OBlskr340
>それって、彼女ができないサカ豚が増えてるだけなんじゃないのwwwww

実際、それもあるんじゃねw
スタジアムの赤の他人に
あれだけ排他的になれるんだからなw
684名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:38:29.66 ID:VJ0+9fYR0
685名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:38:43.71 ID:VJ0+9fYR0
686名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:38:59.63 ID:WWsVVCfm0
日本の女ってのは、テレビに映っているものが全てだから。
自分独自の価値なんて存在しない。テレビに洗脳されるだけの存在。

タレントみたいにテレビに出続けていれば、その選手のファンが大幅に増える。
要するにアイドルと一緒。
選手のプレーの質なんか関係なしに、ワー、キャー叫べればそれで満足。

最近は代表選手に海外組が増えすぎて、Jチームの「ファン」が減っているだけ。
687名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:39:12.05 ID:KAXXBfKc0
>>645
いえ、まだ20代半ばです。オッサンではありません。

>>675
そうだよね
それに、サッカー選手はファンサービスしないしね。
なんか、たいしたプレーが出来ないくせに天狗になってるヤツも多いし
インタビューも他の競技の選手より下手。いい歳こいて石川遼や高橋大輔にすら劣るインタビューするベテランもいる。
ファンサービスしたらしたで、イヤイヤやってる雰囲気をそのまま放散してるw 意味ないどころか逆効果w

減るべくして減ったんだと思う
688名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:41:51.03 ID:VJ0+9fYR0
http://img272.imagevenue.com/aAfkjfp01fo1i-30820/loc573/93400_1e9ilv_123_573lo.jpg
http://img294.imagevenue.com/aAfkjfp01fo1i-16097/loc49/93377_photo_12_034_123_49lo.jpg
http://img273.imagevenue.com/aAfkjfp01fo1i-13390/loc504/93860_photo_26_006_123_504lo.jpg
http://img298.imagevenue.com/aAfkjfp01fo1i-19430/loc25/93658_photo_22_147_123_25lo.jpg
http://img171.imagevenue.com/aAfkjfp01fo1i-24804/loc932/93917_photo_28_324_123_932lo.jpg
http://img172.imagevenue.com/aAfkjfp01fo1i-3483/loc473/94074_photo_39_026_123_473lo.jpg
http://img283.imagevenue.com/aAfkjfp01fo1i-14630/loc432/94663_photo_39_052_123_432lo.jpg
http://img34.imagevenue.com/aAfkjfp01fo1i-32452/loc493/93526_photo_13_109_123_493lo.jpg
http://img173.imagevenue.com/aAfkjfp01fo1i-22834/loc199/93592_photo_07_347_123_199lo.jpg
http://img188.imagevenue.com/aAfkjfp01fo1i-8752/loc135/94012_photo_31_177_123_135lo.jpg
http://img137.imagevenue.com/aAfkjfp01fo1i-11893/loc436/93794_photo_15_101_123_436lo.jpg
ttp://img298.imagevenue.com/aAfkjfp01fo1i-1961/loc25/93658_photo_22_147_123_25lo.jpg
ttp://img172.imagevenue.com/aAfkjfp01fo1i-9682/loc473/94074_photo_39_026_123_473lo.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/06/29/excite_brazil_soccor_fan/top.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/06/29/excite_brazil_soccor_fan/brazilian_female_fan_07.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/06/29/excite_brazil_soccor_fan/brazilian_female_fan_02.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/06/29/excite_brazil_soccor_fan/brazilian_female_fan_08.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/06/29/excite_brazil_soccor_fan/brazilian_female_fan_05.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/06/29/excite_brazil_soccor_fan/brazilian_female_fan_09.jpg
689名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:45:20.57 ID:wSTTrpuHO
>>1はアホ大学生の捏造に近い記事なのに、それに釣られる情弱が多数いるとは、芸スポのレベルも随分落ちたもんだな


Insight kick: 女の子とJリーグ
http://insightkick.blogspot.com/2011/08/j.html
http://www.blogger.com/profile/00006425214355259582
>mitonista 性別: 男性 自己紹介 早稲田大学スポーツ科学部4年

宵宮祭φがただの大学生のブログを取り上げたサポディスタのソースでスレ立て。
しかも、実際は6年間で30万人も女性客が増加。
さらに、「女性」と「若い女性層」を混同。本当に酷い記事。
コメント欄でこの記事の不備を指摘されて謝罪するブログ主


2011年8月18日20:59 audrey1967 さんのコメント...
>ただしチーム数が28→37と増加しているので、女性観客数合計では2,730,832人→3,052,656人と30万人程増えてます。

2011年8月18日21:45 mitonista さんのコメント...
>御返信の前にまず僕の至らなさを謝らなければならないのですが、この記事は「女性」と「若い女性層」を混同して使ってしまっており
>いろいろと不備が出ている気がするので、僕がこの記事に重ねて意見することはひとまず置こうと思います。もうちょっと勉強してから書き直します!

2011年8月19日17:18 mitonista さんのコメント...
>確かに仰る通り、男女比率はJリーグ全体の数字でした。僕も確認してみましたが、audrey1967さんのご指摘する数字等に間違いはないかと思います。
>改めて調べ直します!次は今回でごっちゃになっていた年齢層でも区切ってみたいなと考えていましたので、それを加えて修正するつもりです。
690名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:48:21.73 ID:MvTwh5by0
別に女に媚びる必要なし
邪魔なだけだろ
691名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:50:40.91 ID:VJ0+9fYR0
692名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:52:54.60 ID:4EPgVt+x0
多少、観難い場所でもいいから、安い指定席をもっと増やすべき。
スタンドがガラガラだったら、そんな必要ないけど
適度に(常時8〜9割、ときに満席)埋まってしまうチームだと自由席最悪

ホーム側、中心部での応援強制は理解するが、
空気呼んで端に陣取ってる座りサポやライトサポの中に
わざわざやってきて「俺たち熱いサポ」アピールする痛い立ちサポ多数
そのくせ全然声だしてない。だったら座って観てろよ。目障りだ。
アウェイ側が平和かといえばそうではない。マナー悪すぎ特に席とり
1席くらいいいだろ、と荷物置きにしたり酒や弁当広げてテーブル代わり。
なんでチケット完売してもないのに座席難民がでるんだよ。

裾野を広げる役目を担う安価な席がこれじゃあね…
693名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:54:08.88 ID:VJ0+9fYR0
694名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:54:49.49 ID:S8k7AOwI0
チンコか
695名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:55:51.97 ID:RKE1baiUO
若手選手はサカパンの下にサポーターをはかないで必ず太ももを見せるようにすべきだな
696名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:58:23.44 ID:VJ0+9fYR0
697名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:59:27.05 ID:u0lbqrpt0
別に女を入れようとしなくても
女1人でも誰か脱ぎゃ観客いっぱいになるだろ
698名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:59:55.76 ID:MQbl4gDe0
Jリーグって、まだあったの?
699名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:01:36.25 ID:Ce7jb5pD0
国際試合ならまだしも今のJリーグ観るなんてよっぽどのサッカー好きだけでしょ
もう貧乏すぎてJリーグ初期のヴェルディみたいな売り方すらできない
700名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:02:24.66 ID:i/YNfumU0
>>27
キモメンばっかだな
701名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:02:50.72 ID:dH59gmta0

女性客を増やしたいのなら、ここみたいに
応援で女性パートでも入れたらどうだ?

http://www.youtube.com/watch?v=YZ3XaQOroIk#t=0m34s
702名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:03:32.72 ID:SQgDHqh6O
●代表にイケメンや個性的な選手が居ない(内田等がいるが海外組だし地味)
●強くなっている気がするが代表自体が地味
●代表は海外組が多くJが地味で知らない選手ばかり
●不景気で収入が安定せず頻繁にスタジアムに行けなくなった

とか?
703名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:05:23.30 ID:ok+kV4bt0

 GIANT KILLING ジャイアントキリング #17
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1314018336/
704名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:06:02.76 ID:ue/mo4Tl0
女子供にすら見放されるJなんて終わってる
もはやいまどきJに熱心になってるJ厨なんて化石同然の存在だろw
705名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:07:21.52 ID:wSTTrpuHO
今やJリーグは日本で人気No.1プロスポーツだからな
年々総観客数も増えてるし
マイナス要素は何一つないからな
706名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:07:43.02 ID:NrAO2Zi20
女性専用席がほしい
あの快適さは何物にも代えがたい
707名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:11:14.95 ID:sSUr0E1YO
メインとバックに女性専用隔離席
それ以上はなし、変に媚びたところでメリットなし
708名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:11:20.54 ID:GC3/gPbb0
野球の北海道日本ホ○ファイタースが、
新庄→ダルビッシュ→TDNでホップステップアップの三段跳びで人気を獲得した戦略を見習うべき

だれかビデオ出演できる若いサッカー選手はいないのか?
709名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:12:25.66 ID:KAXXBfKc0
女性は、出来ることならなでしこジャパンを応援してほしい。

男子サッカーはキモデブどもにすでに占拠されちまったから、あれはあれで放っておこう
女子サッカー、日本に限っていえば男子より面白いとも言える
男子がフィジカルを鍛え過ぎて柔軟性を失ったのと違い、女子は身体のバランスがいい。柔軟性のあるバネの利いたプレーが観れる。
ドリブルフォーム、キックフォーム、ランニングフォームをみていても分かるけど、男子はフィジカルに支配され過ぎてて見栄えがよくないけど
なでしこの選手達は綺麗だよみんな。そしてミスも少ないし、汚いプレーも少なく抗議も少ない。スポーツとしての清々しさも観れる。

観客席も、男子サッカーのようにゴール裏に猿が陣取って偉そうに命令することもないから、黙ってサッカーを観てても誰も文句は言わない。
思い思いに、それぞれが自由に、良いプレーに拍手したり応援したりすればいい。
710名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:12:45.59 ID:wSTTrpuHO
Jリーグのレベルも年々上がって、今や世界中でJリーグやJリーガーが大注目されてるからな
正直、ここまで何もかも上手く行き過ぎると怖いくらいだ
711名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:15:14.68 ID:E3YUWYeE0
>>709
安いからってゴール裏ばっかり行くから面倒に巻き込まれるんだよ
メインorバックですらあれこれ言われたのなんて、浦和が来たときのナビ決勝ぐらいのもんだ
712名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:17:13.35 ID:wSTTrpuHO
>>1



世界的に見れば、Jリーグは女性客の割合が異常に高いことで有名なんだが



日本に初めて来た外国人監督は誰でもJリーグの女性客の割合の高さにまず驚く


713うんこ大貴族:2011/08/23(火) 01:19:07.37 ID:qrrsE/ro0
これはスポーツ
714名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:19:42.55 ID:G4FIWj/70
そんな事よりメッシとジダンどっちが上か考えてくれよおまえら
715うんこ大貴族:2011/08/23(火) 01:19:50.08 ID:qrrsE/ro0
全てに言える事だな。
あちらを立てれば…的な
716名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:25:16.51 ID:OIPYnmsL0
ムリなことして女性に媚びなくていいからね
意識してそういうことすると大抵イタイことになるから
それよりがんばってサッカーしろ
717名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:26:55.21 ID:H8uSSY3P0
女を増やしてもどうせすぐまた減る
女性客獲得に投資しても割りに合わないからやめれ
718名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:27:40.90 ID:8FLxwB5Y0
現役Jリーグサポです。

>>702
その通りです。日韓WCの時は学校でみんなキャーキャー言って
近場のスタジアムに見に行った。でも、今はみんな海外だから行けない。
で、Jにもいないから行きようがない…というのは大きいと思います。
逆にU-22とか年代別代表をいろんなメディアで取り上げたら…

でも正直なところ、女子サポなんか増えないで欲しい
U-22の誰誰〜なんて来られたらちょっとイヤなので現状維持でいいですw
719名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:28:39.72 ID:pAu/e4bW0
ユニフォームのかっこよさは大事だと思う
720名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:29:24.67 ID:GQn3y5Hz0
ガラの悪い奴らばかりだから来ないんだよ。
自業自得だなw
721名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:29:43.13 ID:uQHtKb+qO
722名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:30:03.68 ID:G4FIWj/70
ま、野球も松井イチローと海外行ったあたりから人気も落ちてきたし
それだけ日本のサッカーも世界に認められるようになったって事で
贅沢な悩みだよな
723名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:38:14.74 ID:7OR7bfze0
女性ファンはジビアによく見てるんだよ。
サルみたいな顔した19歳のガキをチヤホヤして芸能人とメデタク結婚させる。
そんな世間をナメたようなバカバカしい仕組みに組み込まれたくないと思ってる。
724名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:39:19.92 ID:QfNQENmM0
イチロー松井の実績考えたらサッカー選手のしょぼいこと
725名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:39:43.64 ID:6ny5ymdZO
焼き豚未だに、>>1が大学生のブログでしかも捏造情報ってのが未だに分からないのか…


日本語通じないのはやっぱりあちらの国の人だから?
726名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:41:01.81 ID:6ny5ymdZO
未だにを二回使っちゃったw

ごめんね
727名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:43:02.58 ID:G4FIWj/70
>>724
そりゃWBCから見ても分かるように国だけじゃなく
競技人口自体も違いすぎるからな
アメリカ等を除く世界中から集められた化け物達の中で結果を残すのは難しいよ
728名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:50:59.58 ID:3ugcdSuF0
>>724
前から思ってたんだけどイチローって何が凄いの?
ヒット打ってもそれがゴールってわけでもアシストってわけでもないし。
通ったパスの数がリーグ最多とかそんなレベルでしょ?
729名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:51:31.17 ID:wSTTrpuHO
>>724
だって二人とも世界的に見たらショボいリーグで結果を残しただけだし
730名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:52:03.61 ID:VJ0+9fYR0
731名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:52:45.19 ID:6ny5ymdZO
イチローってサッカーで言えば、決定力もコミュニケーション能力もないヴォルフスブルクのジエゴでしょ?
732名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:00:10.04 ID:QfNQENmM0
>>728
何が凄いのって?
野球ファン以外にも凄さが分かるところだろうな
守備や肩の強さ、バッティングセンスや足の速さ
殿堂入り間違いなしと言われるだけあるね
733名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:03:02.29 ID:QfNQENmM0
>>729
MLBがしょぼいリーグならドイツのブンデスなんでカスリーグみたいなもんだな
734名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:03:23.26 ID:3ugcdSuF0
>>732
はぁ……さいですか。
野球ファンに「野球ファン以外にも凄さが分かる」って言われても……。
KARAとか少女時代が「韓流知らなくても彼女らなら知ってるよね?ね?」ってノリと同じじゃん。
735名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:03:39.28 ID:QfNQENmM0
>>725
捏造じゃないよ
Jリーグの発表したデータだから
736名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:06:07.81 ID:6ny5ymdZO
>>732
エラーしまくりで今年は一番DHっていう異常な状況だけど?
だいたい、君が言ってんのって勝敗に関係ないじゃん
737名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:06:33.64 ID:qeXk1M7/O
イチローは弱小クラブで王様やってるイメージだから
例えるならポドルスキーみたいなもんなんじゃないかな

738名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:06:56.32 ID:6ny5ymdZO
>>735
なら>>1が謝罪した理由を説明してよ
739名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:08:04.35 ID:wSTTrpuHO
>>735
でも女性客は6年間で30万人も増えてるんだから、>>1の記事の書き方はどう考えてもおかしい
740名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:08:24.44 ID:6ny5ymdZO
>>737
ポドルスキーは勝利に貢献してる点でイチローと大きく違う

オナニープレーで試合に出る資格ないのに出てるサッカー選手がいたら、まさにイチローなんだけど
741名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:08:45.59 ID:waZ5+vZIO
てか、プレーで魅せろよwww
アイドル化したいのか
742 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/23(火) 02:09:34.40 ID:g3vTg+ob0
野球批判してる暇あるならJリーグの改善に協力してあげろよ
743名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:09:39.28 ID:ZOR6aVIP0
一回だけ見に行ったけど、応援の歌がダメだった
いつまでも続いて我慢の限界に達した
744名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:10:37.26 ID:QfNQENmM0
>>737
ヘディング脳は野球詳しくないんだからあんまサッカー視点で語るなよ
バカを晒すだけだw
745名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:10:57.14 ID:6ny5ymdZO
>>742
野球の偏向報道なくすのが最初のステップ

次にJの報道量増やす

まずは、そこだね
746名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:11:31.86 ID:QfNQENmM0
イチロー、松井をAランクとしたら
日本人サッカー選手はみんなCランク以下

747名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:12:05.88 ID:6ny5ymdZO
>>744
イチローをサッカー選手で喩えるなら野人岡野
748名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:12:34.73 ID:QgLUqi8e0
女子高とかに顔の良い選手が出張って
アピールしてきたら良いんじゃね
749名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:12:39.02 ID:RKbXYQLsO
プチブームになればいいと思って企業に協力してもらってCM打ちまくってたら一大ブームになってしまって金儲けに付き物のトラブル生まれて
めんどくさいからもうブームはいいや身の丈身の丈って地道にやってたら大分がやらかして積立金が無くなって
金稼がなきゃってなってなりふり構わなくなるだろうからまたブームくるわ
750名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:12:56.01 ID:G4FIWj/70
正直サッカーも人の事言えないが
野球も韓国とか台湾救ってやった方が良い。特に台湾。
世界で数少ない野球盛んな国のリーグが危ない状態なんだから
751734:2011/08/23(火) 02:13:34.57 ID:3ugcdSuF0
>>732
あ、でもWBCの決勝のヒットは勝利に直結したので良かった。
ただのヒットとか背面キャッチとかはカズダンスと大差ないと思ってるけどね。
あとレーザービームって言ったってGKがPKセーブしたとかいうレベルでしょ。
752名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:14:05.61 ID:2ARwROyuO
ブーム好きの女子に合わせたことするとサポーターには嫌な顔されるという
753名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:14:53.08 ID:QfNQENmM0
>>750
まぁ台湾は野球以外ないってのが現状で今でも野球が断トツ人気のスポーツ
754名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:15:48.01 ID:rkkgbT1w0
はっきり言って女性ファンは要らない
大盛況のドイツブンデスリーガを見てみろ、女性ファンなんて少ないぞ
4割も女性に依存してるJリーグのほうが世界的に見て異常
755名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:15:57.72 ID:6ny5ymdZO
>>753
ソースは?
756名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:16:03.74 ID:QfNQENmM0
>>751
お前の中ではそれでいいんじゃない?ww
世間やスポーツ界での評価は違うけどw
757名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:16:50.57 ID:6ny5ymdZO
>>756
世間の誰も興味ないもんな
まさかの0.3%www
758名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:16:58.27 ID:VCTnQAGS0
こんなスレで真面目なこと言うのも
アレなんだけど、結局代表ギャルが
Jリーグをみるに到らないんだよね。

日本代表はみるけど、
Jのチームが五個正確に言える
女子はそう多くはない。

それはなんでかといえば、
Jリーグがやはり魅力を作れないから
だとおもう。
昔に比べてキャラの立ってる選手も減ったし
海外移籍が増えてスターは流出するし。

極論だけど、一時期の磐田のような
魅せるサッカーで代表と互角の戦いが
出来そうなチームが沢山クラブでも
出てくるようになれば
女性ファンも増えるかもしれないね。
759名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:17:10.81 ID:dswP+gsKO
やっぱり‥あのカルト宗教みたいな応援スタイルが引く。さすがに嫁子供は連れて行きたいとは思わない。

760名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:17:12.50 ID:waZ5+vZIO
>>745
レベル低い、チーム数多すぎ、売れっ子はすぐ移籍する
これじゃあ、いくら流しても根付かないよ

まずは海外組呼び戻せばいいだけ
761名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:18:07.79 ID:3FZRxQvx0
水に溶けるユニを上下着用
762名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:18:17.69 ID:6ny5ymdZO
>>760
Jのレベルが低いと思ってる時点でニワカだわw
763名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:18:43.39 ID:QfNQENmM0
>>757
つまりサッカーは誰も興味無いから生中継さえないのかww
764名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:18:57.39 ID:6ny5ymdZO
だいたい、女性ファンも男性ファンも増えてんだから問題ないじゃんw
765名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:19:01.33 ID:q0vBIWMn0
女ファンやライトファンをにわかと馬鹿にしていたら、
気持ち悪いオッサンとDQNオッサンしか残らなかったというオチ。
娯楽系だとよくある。
766名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:19:07.05 ID:3ugcdSuF0
>>756
それでいいんだよ。世間体気にして棒振り見ろって方が無茶だ。
767名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:20:17.98 ID:6ny5ymdZO
>>763
先週の金曜日にやったばっかやん

ましてや、君の中ではイチローとサッカー選手を同じレベルにしていいのかい?

自分で自分を否定してどうすんねん
768名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:20:27.56 ID:waZ5+vZIO
>>762
ええええ?
769名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:20:31.17 ID:tA6O3o3hO
女性ファンをあてにしていたからこの現状だろ

付け焼き刃の話題や企画じゃ同じことの繰り返し
サッカーやってる子供の人口が多いんだから
それを取り込め
770名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:20:45.74 ID:QfNQENmM0
>>755
http://www.chinapost.com.tw/taiwan/arts-&-leisure/2010/07/04/263211/Baseball-still.htm
野球>>>>>バスケ>>>>>サッカー
771名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:21:04.97 ID:G4FIWj/70
>>753
その台湾リーグが大変な状況なのに他の国の選手とかは知らん顔だからな〜
野球がメジャーなスポーツになんないのが分かるよ
なんつーか選手の器が小さいんだよな
レベルの低いリーグにメジャーな選手が行くような事は殆どないし

国同士で交流も殆ど無いしな
まぁやってる国が少ないからしょうがないけど、それでもやらないよりはマシだよ
772名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:21:37.35 ID:6ny5ymdZO
>>768
リアルに無知だなw

お前って欧州のビッグクラブのサッカーしか知らないだろ?

典型的なニワカだな
773名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:22:04.90 ID:8FLxwB5Y0
>>754
アメリカのサッカーリーグの支持層は家族。
いろんな形があっていいと思いますよ。自分が女だからかもしれないけど。

あと、今のメディアが「海外代表マンセー、Jはクソ」と
必要以上に偏重してる気もしますね。
Jにもストイックでカッコイイ、いい選手はたくさんいます。
知って欲しいけど、知られたらイヤかな。
774名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:23:02.41 ID:QfNQENmM0
>>767
だから同じレベルにしてねーしw
775名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:23:03.75 ID:6ny5ymdZO
>>770
だから八百長したわけかw
776名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:23:35.31 ID:VJ0+9fYR0
【全米視聴率】
8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率


  ↓     ↓     ↓

2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)

  ↑     ↑     ↑


2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)



WBC(笑)アメリカでは・・・
   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より
http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
777名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:23:41.62 ID:VJ0+9fYR0






「WBC」の真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U



2009 WBC 「実際の現場」 は?  
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE#t=4m36s
778名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:24:27.94 ID:6ny5ymdZO
>>774
少なくとも、サッカーの中継はやったばっかだけど?
同じじゃないんなら頻繁に地上波でやっててしかも高視聴率なんだよね?

アホらし
779名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:25:14.50 ID:waZ5+vZIO
>>772
こんなやつらがサポーターやってるからダメなんじゃないだろうか?
じゃあなぜ海外行く?なぜ海外から一流が来ない?
ここだけちゃんと答えてね
780名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:26:10.82 ID:QfNQENmM0
>>778
欧州ブンデスサッカー選手中継は?w
781名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:26:12.96 ID:QgLUqi8e0
>>758
ギャルってか、いわゆるニワカと言われてる層へのアピールだろ
それならNボックスとかより、今のガンバが最適だわ
ゴールが大事
782名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:27:23.24 ID:8uyWorBH0
あだっちぃーが痛烈な一言

783名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:27:24.31 ID:tA6O3o3hO
>>772
気づいたらレベル上がってワロタ
高校野球も投手のレベル上がってる
人口減ってるのに

俺はサッカー派野球派などと不毛な議論はしたくない
観たいときにものを観る
どちらも違った良さがある。
784名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:27:32.33 ID:Y+rVFsV5O
Jの試合つまんない
785名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:27:58.22 ID:4DK6lVfP0
まず安全を第一に。今まで不祥事に対するクラブへの罰則が甘すぎた。

スタジアム規定も設備だけでなく、立地も駅から10分くらいまでに規制しよう。
スタジアムに関しては、陸上競技場併設は認めない方向で。

下らんイケメン紹介みたいのをしても一時的に終わってしまう。
それよりは女性に特化したサービスを考えたほうがマシだと思う。
786名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:28:33.94 ID:VJ0+9fYR0
世界198ヶ国(ワールドカップ)
 | ̄ ̄ ̄|
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |● <なんだ、あの豚
 |     ─)
 |      <
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |     世界97ヶ国
 |100位|
 | ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄|
 |      |     |      |●
 |      |     |     ─)
 |      |     |      <
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |  世界16ヶ国(WBC)
 |      |     |      |
 |      |     |      |       ●  <世界一 サッカー?
 |      |     |      |     <( 豚 )>
 |      |     |      |       人
 |      |     |      |     | ̄ ̄ ̄|
 サッカー      バレー       野球
787名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:28:36.56 ID:QfNQENmM0
MLB>>>プレミア+ブンデスだった(@_@)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1285413336/l50
788名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:29:09.67 ID:MFNQx1a+0
よくよく考えてみろよ、貴重な土日に男だらけのサッカー場
リアルに彼女や嫁がいない、なんのはけ口もない中年層が残るに決まってんじゃん
自分の居場所だと思い込んでるから平気で排他的になるよねそれじゃ。
789名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:29:17.91 ID:8FLxwB5Y0
Jのレベルは低くはないです。
Jリーグのレベルが低いんです。

いい選手もいればいまいちな選手もいて、いい選手は世界でもいけるレベル。

あと、何を増やしたいのか。Jリーグの観客というのは、
Jリーグのファンを増やしたいのか。もしくはJリーグのサポを増やしたいのか。
790名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:30:54.29 ID:VCTnQAGS0
>>781
いまのガンバのサッカーは
ボール回るけど流動性がないんだよな。
いわゆる良くないときのバルサみたいな
サッカーをしてる。
最終的には外国人の差で勝てるんですけどね

ただ人気の為には、
そういうサッカーとは違うサッカーが
必要だとおもうのよね。

ザックジャパンとか本当に魅力的な
美しいサッカーしてるし。
791名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:30:57.27 ID:uXe/W9Wi0
プロ野球視聴者も大幅に減ってるけどね

老衰死で
792名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:31:07.57 ID:QfNQENmM0
最も偉大なアジアの男性アスリート
http://wongroad.com/top-10-greatest-asian-male-athletes/
1 マニー・パッキャオ(ボクシング)
2 イチロー(野球)
3 マイケル・チャン(テニス)
4 ヤオ・ミン(バスケット)
5 松井秀喜(野球)
6 KJチョイ(ゴルフ)
7 野茂英雄(野球)
8 朴賛浩(野球)
9 ダット・ウイン(アメフト)
10 朴智星(サッカー)

パクチョンにすら全く届かない日本サッカー選手w
793名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:31:44.16 ID:l+NngDy20
野球のファン層は1738万人、サッカーのファン層は639万人
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0715&f=column_0715_001.shtml&pt=large
794名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:32:06.80 ID:tA6O3o3hO
>>779
昔はJの年俸が高かったから海外の有力選手がバンバン来た
今は安いからあまり来ない。
プレミア、ブンデス、セリエA、リーガはなんだかんだでレベルは高いから
日本人選手が海外に出てスキルアップは必要。
給料もいいしな。
まぁレベルの低いチームもあるが。


ベルギーがじわじわ強くなってきてるよな。
795名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:33:14.43 ID:3ugcdSuF0
>>788
は……野球見に来る人はみんなリアルで彼女や嫁がいて誰でもウェルカムな雰囲気を作ってるんですかね。
QfNQENmM0とかリアルで関わりたいと思う人がどれだけいるんだろう……。
796名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:33:36.12 ID:G4FIWj/70
まぁでもサッカーもビデオ判定導入とかしないと競技としてシラけるけどね
W杯も大会毎に平均得点少なくなっていってるしルールも変えなきゃ
797名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:34:10.15 ID:VJ0+9fYR0
798名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:34:39.26 ID:QfNQENmM0
Jリーグwのサポーターwとか見てて
誰もあの輪に入りたいとは思わんわなw
799名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:35:12.66 ID:waZ5+vZIO
0-0でも10-0でも今一盛り上がらないからな
そういう所がアメリカ4大スポーツに入れない理由
800名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:35:52.07 ID:yFuPDcEs0
ジュニアユースあたりから注目選手を取り上げていくのはどうか
ショタを見守るような気持ちで見られるだろう
801名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:37:00.31 ID:VJ0+9fYR0




■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人




■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人





今年、世界中がW杯に熱狂したが、先頃FIFAは世界のサッカー人口を2億4千万人と発表した。
これに対し野球の競技人口は世界でもわずか1200万人ほどと言われ、
そんな「マイナースポーツ」の競技人口の約半分が、この日本に集中している。

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
802名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:39:19.42 ID:QfNQENmM0
サカ豚は捏造ソースコピペしないといけないほど追い込まれてるのか
まぁオワコンだから仕方ないか
803名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:40:17.39 ID:G4FIWj/70
正直この前のコパアメリカでパラグアイが優勝(しかもPK戦)でもしてしまったら
それこそ韓国とキューバとアメリカに勝って世界一のWBCを笑えなくなってたけどなw

これからW杯もあんな感じでPK戦で勝ち進むチームが増えてくるのかな〜
804名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:40:50.06 ID:tA6O3o3hO
>>798
それは野球も同じ

野球は内野
サッカーは正面スタンド
外野やゴール裏は嫌い。
ワールドカップのスウェーデンvsナイジェリアはゴール裏上段でみたが
805名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:43:18.81 ID:gRMTzH/B0
女が男のマネしてサッカーなんか見てる場合じゃないとやっと気付いたんだろう
みんな婚活にシフトしたんだろうな
806名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:44:58.17 ID:QfNQENmM0
順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計  収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  33,325  39,941  -6,616 ▼ −  11  366,572 52.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  27,091  30,542  -3,451 ▼ −  11  298,006 64.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  横 浜  18,854  25,684  -6,830 ▼ ↑  10  188,541 30.9%
04  川 崎  16,791  18,562  -1,771 ▼ −  11  184,700 67.2%
05  G大阪  15,665  16,654   -989 ▼ ↓  11  172,313 74.6%
06  名古屋 15,159  19,979  -4,820 ▼ ↓  12  181,903 49.8%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07  仙 台  14,872  17,332  -2,460 ▼ −  11  163,590 75.5%
08  鹿 島  14,331  20,966  -6,635 ▼ ↑  11  157,646 35.8%
09  清 水  13,787  18,001  -4,214 ▼ ↓  11  151,661 67.9%
10  C大阪  13,537  15,026  -1,489 ▼ −  11  148,908 48.8%
11  広 島  12,884  14,562  -1,678 ▼ −  11  141,725 27.5%
12  神 戸  12,685  12,824   -139 ▼ ↓  12  152,219 42.1%
13   柏    12,546.   8,098  +4,448 △ ↓  11  138,010 56.6%
14  甲 府  12,138  12,406   -268 ▼ ↑  11  133,520 60.6%
15  磐 田  11,465  12,137   -672 ▼ −  10  114,646 58.0%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16  山 形.   9,830  11,710  -1,880 ▼ −  11  108,135 48.4%
17  福 岡.   9,598.   8,821   +777 △ −  11  105,577 42.5%
18  大 宮.   8,937  11,064  -2,127 ▼ ↓  11.   98,308 58.4%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  15,182  18,428  -3,246 ▼ ↓ 198. 3,005,980 50.0%


女とか関係なくヤバいんだが?
807名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:45:00.75 ID:VJ0+9fYR0




■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人




■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人





今年、世界中がW杯に熱狂したが、先頃FIFAは世界のサッカー人口を2億4千万人と発表した。
これに対し野球の競技人口は世界でもわずか1200万人ほどと言われ、
そんな「マイナースポーツ」の競技人口の約半分が、この日本に集中している。

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
808名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:46:27.82 ID:QfNQENmM0
 セ、パ両リーグは19日、18日終了時点での観客動員数(交流戦含む)を発表した。
前年の同試合時と比べるとセは0・9%減の2万7545人、パは2・3%増の2万3022人だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110819-00000030-dal-base

サッカーは激減、野球は堅調

この違いはなんだろう
809名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:47:18.59 ID:LDz6hWyp0
>>806
プロ野球の統計は?
810名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:47:28.41 ID:l+NngDy20
コピペ坂豚もJリーグの話題にはいっさい触れないよね
811名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:47:41.83 ID:VJ0+9fYR0
北朝鮮が29日来日で調整、アジア3次予選
http://www.sanspo.com/soccer/news/110822/scd1108221834000-n1.htm
812名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:50:24.03 ID:VJ0+9fYR0





■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人




■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人





今年、世界中がW杯に熱狂したが、先頃FIFAは世界のサッカー人口を2億4千万人と発表した。
これに対し野球の競技人口は世界でもわずか1200万人ほどと言われ、
そんな「マイナースポーツ」の競技人口の約半分が、この日本に集中している。

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
813名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:50:39.89 ID:/jD/lSM30
>>808
野球って全部水増し当たり前だから 数千人発表で1000人もいない画像も出てたな
814名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:51:24.14 ID:qeXk1M7/O
>>806
10年前と比べると1試合平均5000人も
増えてるんだけど、何がヤバいの?
815名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:52:45.69 ID:qeXk1M7/O
>>808
つタダ券、未入場者もカウント
816名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:53:25.50 ID:wSTTrpuHO
Jリーグは年々進歩してるよ
817名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:54:25.94 ID:QfNQENmM0
>>815
してないよ
タダ券はサッカーのがヤバいからw
818名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:55:25.95 ID:FxY7kID10
あかんわ、こんな考えじゃサッカーも衰退するよな。
集めるべきは子供達だろ。
なんで若い女を集めようとするんだ、バカ。
819名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:55:43.88 ID:QfNQENmM0
>>814
W杯でバカでかいスタジアム作ってからは過去最低だね
820名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:56:34.39 ID:qeXk1M7/O
>>817
息を吐くように嘘を付く朝鮮野球豚
821名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:56:59.34 ID:VJ0+9fYR0
【巨人戦 総視聴率の推移】 (2011/08/16終了時)
       中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *17試合 *9.6% *163% ]]]
822名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:58:42.14 ID:MuPQXHwD0
男でもサッカーなんてナショナリズムにしか興味ないんだから
女なんて特にそうだろう
823名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:58:46.66 ID:waZ5+vZIO
だからすぐ海外いく風習が有る限りなにやっても無駄だってJは
824名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:59:54.28 ID:/Twzcu33O
選手個人ファンの気持ち悪い女集団とかならボチボチ居る
825名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:59:54.26 ID:VVJeyexd0
マコ様とか牛田がブンデスに行ったからか?!
826名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:00:20.27 ID:qeXk1M7/O
>>819
FC東京と千葉が落ちて
動員が鈍ってる地方クラブが上がったからだよ

野球と違って何十年も同じクラブでやってるわけじゃないから
単純比較は出来ないな
827名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:00:21.64 ID:bGCefa+3O
>>814
クラブ増やしても客は減ってるってこと
つまり頭打ち、成長が止まったわけ
828名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:01:03.94 ID:PyVZgQ1V0
女に媚びても一過性で終わるだけ。男性客に重点を置くべき。女はサッカーのルールすら理解してない
829名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:02:46.90 ID:qeXk1M7/O
>>821
こっちの方がヤバいな


そりゃTBSもドロ船から逃げ出す準備始めるわw
830名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:02:58.46 ID:/jD/lSM30
スタキャパが大きいクラブが弱体化、キャパの小さいクラブがJ1に それだけだろ
831名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:05:04.19 ID:QfNQENmM0
>>820
嘘も何も朝鮮サカ豚の捏造を否定して何が悪いんだ
832名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:07:11.34 ID:VJ0+9fYR0





「WBC」の真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U



2009 WBC 「実際の現場」 は?  
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE#t=4m36s
833名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:07:53.89 ID:N894CBm20
観客動員とか一気に増えるような要素じゃないし
今までどおり小さなことからこつこつと
834名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:09:17.17 ID:QfNQENmM0
BS日テレのプロ野球・巨人戦の視聴率を地上波に換算すると10%弱に相当するとみられるが、

これは地上波の視聴率を上回っている。
広告収入もうなぎ登りで、地上波局が軒並み減収なのに対して、BSデジタルはここ数年で2・5倍近い。
http://www.j-cast.com/tv/2011/01/03084661.html
835名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:09:56.51 ID:YRaj3Y9k0
53 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/08/23(火) 02:35:42.37 ID:QMKATdAdO
なでしこ、岡山合宿スタート。3500人のファン詰めかけ
澤、佐々木監督に休養を申し入れ「選手のみんなも休みがもうちょっと欲しかった、
(監督とは)言えるだけの信頼関係は構築してきた」と仲間の声を代弁

最終予選はNHKが全5戦を地上波生中継

ザック監督、無敗突破宣言。三次予選前インタビュー

マンチェスターU香川獲り、イギリスサイト報道

川崎田中雄大明日名古屋戦で先発
836名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:10:59.07 ID:VJ0+9fYR0





「WBC」の真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U



2009 WBC 「実際の現場」 は?  
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE#t=4m36s
837名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:12:09.41 ID:ZC3/+Whb0

日ハム名物の男女交互にコールする応援(チキチキバンバン)
http://www.youtube.com/watch?v=_8dKkXmGvwc

こういうのもあって野球は女でも楽しいんじゃね?
838名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:13:04.57 ID:5PQfqJVuO
まず浦和と鹿島の客を全員全スタジアムに出入り禁止にする
839名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:14:54.63 ID:QfNQENmM0
SBホークスの売上過去最高の247億円
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/livejupiter/1310204526/


浦和 昨年56億w 今年も減少確実w
840名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:15:38.31 ID:7UArPTf2O
野球が人気なくなったからってJに人が流れるわけじゃないのに
野球叩いて満足してる奴はスタに足運んでくれよ
841名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:18:31.02 ID:VJ0+9fYR0
【全米視聴率】
8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率


  ↓     ↓     ↓

2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)

  ↑     ↑     ↑


2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)



WBC(笑)アメリカでは・・・
   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より
http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
842 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/23(火) 03:18:34.61 ID:xvuyaOXF0
野球よりはマシ。
843名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:19:20.24 ID:rkkgbT1w0
Jリーグの女性ファン4割のが異常だよ、半分女の客で占めてるって
てゆうか日本の男がサッカーに興味が無さ過ぎるからそんな比率になんだろね
844名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:20:22.21 ID:vSD01rLI0
>>837
なにこれ楽しそう
パ・リーグの応援詳しくないから初めて見た

サッカーはコアサポが抜いだりしてて
気持ち悪いなーとは思うけど
通い出したら気にならない
通い出すまでのハードルが高いのかな
845名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:24:38.15 ID:VJ0+9fYR0
表情で見るやきう界




1996年メークドラマ 00年シドニー五輪惨敗  04年金と同じと書いて銅  05年やきうがロンドン五輪から除外決定

  /\___/\     /\___/\    /\___/\     /\___/\
/''''''     ''''''::\ / ⌒   ⌒ ::\  / /    ヽ ::: \  /        ::\
|(へ),    、(へ)、.| | (○), 、 (○)、 ::| | (○), 、(○)、 | .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | | (●), 、 (●)、 |
|   `-=ニ=- '  .:::::| |   ト‐=‐ァ'   .:::| |   ,;‐=‐ヽ   .:::::| .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/  \  `ニニ´  .::/ \  `ニニ´  .:::/  \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\  /`ー‐--‐‐一''´\  /`ー‐--‐‐―´´\  /`ー `ニニ´一''´ \


                              /\___/ヽ
                             ./ノヽ       ヽ、
  /\___/\     /\___/ヽ      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/        ::\  /''''''   '''''':::::::\    .| ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
|           :| . |(○),   、(○)、.:|    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
|   ノ   ヽ、   :| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::| |   `-=ニ=- ' .:::::::|   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \  `ニニ´  .:::::/  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ

07年日本シリーズ一桁 08年北京五輪惨敗  09年やきう五輪から永久除外
846名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:25:28.07 ID:VJ0+9fYR0




■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人




■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人





今年、世界中がW杯に熱狂したが、先頃FIFAは世界のサッカー人口を2億4千万人と発表した。
これに対し野球の競技人口は世界でもわずか1200万人ほどと言われ、
そんな「マイナースポーツ」の競技人口の約半分が、この日本に集中している。

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
847名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:26:09.71 ID:IeeM2/7F0
>>827
3部リーグにこんな盛り上がってるクラブが
生まれてるのを知らないんだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=7OUx0rAQUUE&feature=related



頭打ちっていうのは何年も12球団の村社会でワーワー言って
地上波中継も年間100試合削られたアレみたいな状態を
言うんだと思うよwwwwwwww
848名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:26:31.87 ID:waZ5+vZIO
野球叩いてなんになる
そんなことしてる間に日本からプロサッカーなくなるぞ
849名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:27:54.74 ID:VJ0+9fYR0






■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人




■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人





今年、世界中がW杯に熱狂したが、先頃FIFAは世界のサッカー人口を2億4千万人と発表した。
これに対し野球の競技人口は世界でもわずか1200万人ほどと言われ、
そんな「マイナースポーツ」の競技人口の約半分が、この日本に集中している。

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
850名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:31:51.75 ID:7QQypjI00
女性云々以前に全体的に減りすぎ
震災後の一過性のものなら良いんだけど
851名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:31:54.38 ID:VJ0+9fYR0
【全米視聴率】
8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率


  ↓     ↓     ↓

2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)

  ↑     ↑     ↑


2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)



WBC(笑)アメリカでは・・・
   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より
http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
852名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:32:34.48 ID:VJ0+9fYR0







「WBC」の真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U



2009 WBC 「実際の現場」 は?  
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE#t=4m36s
853名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:35:49.56 ID:VJ0+9fYR0
【北朝鮮が29日来日で調整、アジア3次予選】







北朝鮮代表の来日は、2005年2月に行われた06年W杯アジア最終予選以来で、この時は役員を含めて25人が入国を許可された。

日本政府は拉致、核、ミサイル問題を受けた制裁措置として、北朝鮮の国籍保有者の入国を原則禁止しているが

松本剛明外相は今月8日、特例として認める考えを表明していた。

北朝鮮代表と日本代表は9月2日に埼玉スタジアム(さいたま市)で対戦する。05年も同スタジアムが会場で

3千人以上の警備員が配備される厳戒態勢での試合となった。


http://www.sanspo.com/soccer/news/110822/scd1108221834000-n1.htm
854名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:36:26.01 ID:MuPQXHwD0
都合の悪いスレはコピペで埋める
そんなやつと一緒にスタンドにいたくないわな
855名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:36:29.76 ID:VJ0+9fYR0




■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人




■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人





今年、世界中がW杯に熱狂したが、先頃FIFAは世界のサッカー人口を2億4千万人と発表した。
これに対し野球の競技人口は世界でもわずか1200万人ほどと言われ、
そんな「マイナースポーツ」の競技人口の約半分が、この日本に集中している。

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
856名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:36:33.56 ID:cRxY96e50
重要なのは家族持ちの層だろう
小中学生の親達が子供連れて見にいける空気を常に作っとけばいい
857名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:36:50.69 ID:VJ0+9fYR0



■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人




■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人





今年、世界中がW杯に熱狂したが、先頃FIFAは世界のサッカー人口を2億4千万人と発表した。
これに対し野球の競技人口は世界でもわずか1200万人ほどと言われ、
そんな「マイナースポーツ」の競技人口の約半分が、この日本に集中している。

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
858名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:40:36.20 ID:VJ0+9fYR0
■女子サッカー■




BS1
8月26日(金)1:00-3:45
サッカー FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011
準々決勝
「日本」対「ドイツ」

8月27日(土)1:00-2:50
サッカー FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011
準決勝
「日本」対「スウェーデン」

11:00-13:50
サッカー FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011
決勝
「日本」対「アメリカ」

14:00-14:50
サッカー FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011
〜世界を駆け上がったなでしこたち〜 




09/01 木 15:30 16:30 - ロンドン五輪最終予選 タ イ 中国・済南

09/03 土 19:00 20:00 - ロンドン五輪最終予選 韓 国 中国・済南

09/05 月 15:30 16:30 - ロンドン五輪最終予選 豪 州 中国・済南

09/08 木 15:30 16:30 - ロンドン五輪最終予選 北朝鮮 中国・済南

09/11 日 19:00 20:00 - ロンドン五輪最終予選 中 国 中国・済南
859名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:40:48.46 ID:ZC3/+Whb0

なんつーか、、、野球のコピペ必死に貼ってる奴
哀れだよなぁ。。。
それやっても野球の人気は落ちないしサッカーの人気は上がらないよ
860名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:41:01.43 ID:TzYK0OloO
女性ファンを増やしたいなら広島カープを参考にすれば?
あそこは女性だけのファンクラブがあるし、グッズも女性向けが充実してる
対象は若い女性だけじゃないんだが、母親がカープファンなら子供も連れていくから
自然と子供もカープの応援をするようになるんだよ
女性だけでも応援しやすいシートも用意してるし応援グッズとかTシャツつきシートなんてのもある
結局は企業努力をするかしないかなんだよ
861名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:41:03.39 ID:QfNQENmM0
>>854
サカ豚コピペ豚の歴史


【野球/サッカー】全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311337036/

【野球/サッカー】全国の野球ファンは1738万人、サッカーファンは639万人★10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311404134/

862名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:41:04.49 ID:7/rO6bVPO
俺は野球ファンで観客増えるのは歓迎だけどサッカーファンはどうなの?
ニワカが増えるの嫌いかな?野球はそんなの多いし酒飲んでるだけもいる。
それでも俺は歓迎だけど(笑)
863名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:41:30.96 ID:VJ0+9fYR0
■女子サッカー■




BS1
8月26日(金)1:00-3:45
サッカー FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011
準々決勝
「日本」対「ドイツ」

8月27日(土)1:00-2:50
サッカー FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011
準決勝
「日本」対「スウェーデン」

11:00-13:50
サッカー FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011
決勝
「日本」対「アメリカ」

14:00-14:50
サッカー FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011
〜世界を駆け上がったなでしこたち〜 




09/01 木 15:30 16:30 - ロンドン五輪最終予選 タ イ 中国・済南

09/03 土 19:00 20:00 - ロンドン五輪最終予選 韓 国 中国・済南

09/05 月 15:30 16:30 - ロンドン五輪最終予選 豪 州 中国・済南

09/08 木 15:30 16:30 - ロンドン五輪最終予選 北朝鮮 中国・済南

09/11 日 19:00 20:00 - ロンドン五輪最終予選 中 国 中国・済南
864名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:43:16.67 ID:VJ0+9fYR0
865名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:43:45.51 ID:QfNQENmM0
都合悪い話題は避けたいんだよねサカ豚もw
866名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:44:30.33 ID:VJ0+9fYR0
【TOYOTAプレゼンツ FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2011】



■主催 : 国際サッカー連盟(FIFA)

■大会開催期間 : 2011年12月8日(木)?12月18日(日)

■大会開催国 : 日本


 【出場クラブ(7チーム)】

■オセアニアサッカー連盟(OFC)代表 : オークランド・シティーFC(ニュージーランド)

■北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)代表 : モンテレイ(メキシコ)

■欧州サッカー連盟(UEFA)代表 : FCバルセロナ(スペイン)

■南米サッカー連盟(CONMEBOL)代表 : ---

■アジアサッカー連盟(AFC)代表 : ---

■アフリカサッカー連盟(CAF)代表 : ---

■開催国代表 : ---


TOYOTA プレゼンツ FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2011〜チケット世界同時販売、9月11日より開始
http://www.jfa.or.jp/match/topics/2011/92.html
http://www.ntv.co.jp/fcwc/images/top/logomark.png
http://www.ntv.co.jp/fcwc/
867名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:45:15.39 ID:VJ0+9fYR0
■女子サッカー■




BS1
8月26日(金)1:00-3:45
サッカー FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011
準々決勝
「日本」対「ドイツ」

8月27日(土)1:00-2:50
サッカー FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011
準決勝
「日本」対「スウェーデン」

11:00-13:50
サッカー FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011
決勝
「日本」対「アメリカ」

14:00-14:50
サッカー FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011
〜世界を駆け上がったなでしこたち〜 




09/01 木 15:30 16:30 - ロンドン五輪最終予選 タ イ 中国・済南

09/03 土 19:00 20:00 - ロンドン五輪最終予選 韓 国 中国・済南

09/05 月 15:30 16:30 - ロンドン五輪最終予選 豪 州 中国・済南

09/08 木 15:30 16:30 - ロンドン五輪最終予選 北朝鮮 中国・済南

09/11 日 19:00 20:00 - ロンドン五輪最終予選 中 国 中国・済南
868名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:46:03.58 ID:VJ0+9fYR0
【全米視聴率】
8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率


  ↓     ↓     ↓

2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)

  ↑     ↑     ↑


2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)



WBC(笑)アメリカでは・・・
   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より
http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
869名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:46:46.35 ID:VJ0+9fYR0







「WBC」の真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U



2009 WBC 「実際の現場」 は?  
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE#t=4m36s
870名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:47:27.79 ID:VJ0+9fYR0
【全米視聴率】
8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率


  ↓     ↓     ↓

2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)

  ↑     ↑     ↑


2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)



WBC(笑)アメリカでは・・・
   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より
http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
871名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:47:33.34 ID:MuPQXHwD0
無駄な必死さが浮いてることに気付かないんだろうか
872名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:47:44.03 ID:VJ0+9fYR0








「WBC」の真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U



2009 WBC 「実際の現場」 は?  
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE#t=4m36s
873名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:48:14.74 ID:VJ0+9fYR0
【TOYOTAプレゼンツ FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2011】



■主催 : 国際サッカー連盟(FIFA)

■大会開催期間 : 2011年12月8日(木)?12月18日(日)

■大会開催国 : 日本


 【出場クラブ(7チーム)】

■オセアニアサッカー連盟(OFC)代表 : オークランド・シティーFC(ニュージーランド)

■北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)代表 : モンテレイ(メキシコ)

■欧州サッカー連盟(UEFA)代表 : FCバルセロナ(スペイン)

■南米サッカー連盟(CONMEBOL)代表 : ---

■アジアサッカー連盟(AFC)代表 : ---

■アフリカサッカー連盟(CAF)代表 : ---

■開催国代表 : ---


TOYOTA プレゼンツ FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2011〜チケット世界同時販売、9月11日より開始
http://www.jfa.or.jp/match/topics/2011/92.html
http://www.ntv.co.jp/fcwc/images/top/logomark.png
http://www.ntv.co.jp/fcwc/
874名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:48:29.94 ID:cRxY96e50
>>871
スレを埋めるノルマがあるんだろう
875名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:49:27.27 ID:VJ0+9fYR0
【全米視聴率】
8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率


  ↓     ↓     ↓

2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)

  ↑     ↑     ↑


2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)



WBC(笑)アメリカでは・・・
   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より
http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
876名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:50:09.82 ID:MuPQXHwD0
>>874
普通に話したいサカヲタだっているだろうに
こういうやつって自分が何かに貢献してるとでも思ってるんかな
877名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:50:25.70 ID:VJ0+9fYR0







「WBC」の真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U



2009 WBC 「実際の現場」 は?  
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE#t=4m36s
878名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:50:44.00 ID:wSTTrpuHO
Jリーグの魅力に気付いた人は完全に勝ち組だと思う
879名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:51:28.34 ID:VJ0+9fYR0
表情で見るやきう界




1996年メークドラマ 00年シドニー五輪惨敗  04年金と同じと書いて銅  05年やきうがロンドン五輪から除外決定

  /\___/\     /\___/\    /\___/\     /\___/\
/''''''     ''''''::\ / ⌒   ⌒ ::\  / /    ヽ ::: \  /        ::\
|(へ),    、(へ)、.| | (○), 、 (○)、 ::| | (○), 、(○)、 | .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | | (●), 、 (●)、 |
|   `-=ニ=- '  .:::::| |   ト‐=‐ァ'   .:::| |   ,;‐=‐ヽ   .:::::| .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/  \  `ニニ´  .::/ \  `ニニ´  .:::/  \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\  /`ー‐--‐‐一''´\  /`ー‐--‐‐―´´\  /`ー `ニニ´一''´ \


                              /\___/ヽ
                             ./ノヽ       ヽ、
  /\___/\     /\___/ヽ      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/        ::\  /''''''   '''''':::::::\    .| ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
|           :| . |(○),   、(○)、.:|    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
|   ノ   ヽ、   :| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::| |   `-=ニ=- ' .:::::::|   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \  `ニニ´  .:::::/  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ

07年日本シリーズ一桁 08年北京五輪惨敗  09年やきう五輪から永久除外
880名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:51:54.22 ID:67obBoN40
もう女主体のマーケティングなんかたいして意味ないだろうに
881名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:52:24.88 ID:TzYK0OloO
>>856
だから母親が行きたい環境にするべきじゃない?
家庭で財布にぎってるのはだいたい母親なんだし
どっかのスタジアムみたいにハーフタイムに食べ物の列が切れなくて試合が見れないのは論外だよ
旨い食い物と購買意欲のわくグッズは女性ファン獲得の必須条件
882名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:52:53.09 ID:VJ0+9fYR0
【TOYOTAプレゼンツ FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2011】



■主催 : 国際サッカー連盟(FIFA)

■大会開催期間 : 2011年12月8日(木)?12月18日(日)

■大会開催国 : 日本


 【出場クラブ(7チーム)】

■オセアニアサッカー連盟(OFC)代表 : オークランド・シティーFC(ニュージーランド)

■北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)代表 : モンテレイ(メキシコ)

■欧州サッカー連盟(UEFA)代表 : FCバルセロナ(スペイン)

■南米サッカー連盟(CONMEBOL)代表 : ---

■アジアサッカー連盟(AFC)代表 : ---

■アフリカサッカー連盟(CAF)代表 : ---

■開催国代表 : ---


TOYOTA プレゼンツ FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2011〜チケット世界同時販売、9月11日より開始
http://www.jfa.or.jp/match/topics/2011/92.html
http://www.ntv.co.jp/fcwc/images/top/logomark.png
http://www.ntv.co.jp/fcwc/
883名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:52:57.09 ID:wSTTrpuHO
日本で「真のプロスポーツ」といえるのはJリーグとbjリーグだけと言われてるからな

残りは実質、企業スポーツばかりだし
884名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:54:25.18 ID:VJ0+9fYR0
【全米視聴率】
8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率


  ↓     ↓     ↓

2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)

  ↑     ↑     ↑


2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)



WBC(笑)アメリカでは・・・
   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より
http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
885名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:54:35.39 ID:QfNQENmM0
>>883
何その健全ぶって実は胡散臭いことばっかりやってるスポーツ代表は
886名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:55:43.83 ID:VJ0+9fYR0
【巨人戦 総視聴率の推移】 (2011/08/16終了時)
       中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *17試合 *9.6% *163% ]]]
887名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:56:19.00 ID:VJ0+9fYR0
■過去10年スポーツ年間最高視聴率

00年 42.3% サッカー  オリンピック準々決勝「日本VSアメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデカップ決勝「日本VSフランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ「日本VSロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝
04年 32.4% サッカー  アジアカップ決勝「日本VS中国」
05年 47.2% サッカー  ワールドカップアジア最終予選「日本VS北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ「日本VSクロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権 東京 
08年 37.3% 五輪    開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級 亀田×内藤
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ「日本VSパラグアイ」
11年 35.4% サッカー  アジアカップ準決勝「日本VS韓国」




2011年スポーツ番組視聴率  1/1-8/7 VR週報
*1 35.1% 01/25 火 22:20-175 EX.* サッカー・アジアカップ準決勝・日本×韓国
*2 33.1% 01/29 土 23:54-166 EX.* サッカー・アジアカップ決勝・日本×オーストラリア
*3 29.5% 01/03 月 07:50-383 NTV 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部
*4 29.3% 04/30 土 21:00-130 CX* 世界フィギュアスケート選手権 女子フリー (第3部)
*5 27.8% 04/29 金 21:00-142 CX* 世界フィギュアスケート選手権 女子ショート (第2部)
*6 25.9% 01/21 金 22:20-130 EX.* サッカー・アジアカップ準々決勝・日本×カタール
*7 25.1% 01/02 日 07:50-375 NTV 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走往路・第2部
*8 23.4% 01/17 月 22:04-136 EX.* サッカー・アジアカップGS・日本×サウジアラビア
*9 23.3% 06/07 火 19:28-121 TBS キリンカップサッカー2011・日本×チェコ
10 22.5% 03/29 火 19:20-124 NTV 東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーサッカーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜
888名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:56:53.97 ID:N894CBm20
>>880
そもそもスポーツ観戦なんて半数以上男が当たり前なんだから
女性主体のマーケティングなんて本末転倒だしw
飲食店とかでもあるまいし、バランスよくやってればいい
889名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:56:59.13 ID:QfNQENmM0
サカ豚発狂おもしれーーww
890名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:56:59.44 ID:VJ0+9fYR0
【全米視聴率】
8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率


  ↓     ↓     ↓

2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)

  ↑     ↑     ↑


2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)



WBC(笑)アメリカでは・・・
   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より
http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
891名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:57:27.19 ID:VJ0+9fYR0






「WBC」の真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U



2009 WBC 「実際の現場」 は?  
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE#t=4m36s
892名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:58:07.79 ID:VJ0+9fYR0
【巨人戦 総視聴率の推移】 (2011/08/16終了時)
       中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *17試合 *9.6% *163% ]]]
893名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:59:20.09 ID:67obBoN40
>>881
レジャーで母親の意見なんか優先されないよ
子供の意見が全てにおいて優先されるからさ
お前のは子供のいないバカ女の妄想
894名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:59:36.94 ID:aPIuo0510
これがもし事実だとしたら、女ってホント馬鹿なんだなって思う
895名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:04:04.37 ID:QfNQENmM0
>>883
Jリーグは企業色を前面にださない(メガネクイッ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1302142958/l50


サカ豚も知らないJリーグの真実

税金、企業からの赤字補填
896名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:04:56.82 ID:QfNQENmM0
Jリーグとかオワコンリーグを未だに見てる人って・・
897名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:05:45.22 ID:VJ0+9fYR0
【巨人戦 総視聴率の推移】 (2011/08/16終了時)
       中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *17試合 *9.6% *163% ]]]
898名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:05:48.32 ID:7UArPTf2O
ガキ呼び込めよ
Jリーグダサいとか言って海外厨になってるガキ多いぞ
練習で着てるユニなんて海外チームばっかり
899名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:06:25.85 ID:VJ0+9fYR0
■過去10年スポーツ年間最高視聴率

00年 42.3% サッカー  オリンピック準々決勝「日本VSアメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデカップ決勝「日本VSフランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ「日本VSロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝
04年 32.4% サッカー  アジアカップ決勝「日本VS中国」
05年 47.2% サッカー  ワールドカップアジア最終予選「日本VS北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ「日本VSクロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権 東京 
08年 37.3% 五輪    開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級 亀田×内藤
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ「日本VSパラグアイ」
11年 35.4% サッカー  アジアカップ準決勝「日本VS韓国」




2011年スポーツ番組視聴率  1/1-8/7 VR週報
*1 35.1% 01/25 火 22:20-175 EX.* サッカー・アジアカップ準決勝・日本×韓国
*2 33.1% 01/29 土 23:54-166 EX.* サッカー・アジアカップ決勝・日本×オーストラリア
*3 29.5% 01/03 月 07:50-383 NTV 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部
*4 29.3% 04/30 土 21:00-130 CX* 世界フィギュアスケート選手権 女子フリー (第3部)
*5 27.8% 04/29 金 21:00-142 CX* 世界フィギュアスケート選手権 女子ショート (第2部)
*6 25.9% 01/21 金 22:20-130 EX.* サッカー・アジアカップ準々決勝・日本×カタール
*7 25.1% 01/02 日 07:50-375 NTV 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走往路・第2部
*8 23.4% 01/17 月 22:04-136 EX.* サッカー・アジアカップGS・日本×サウジアラビア
*9 23.3% 06/07 火 19:28-121 TBS キリンカップサッカー2011・日本×チェコ
10 22.5% 03/29 火 19:20-124 NTV 東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーサッカーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜
900名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:07:22.10 ID:VJ0+9fYR0
【巨人戦 総視聴率の推移】 (2011/08/16終了時)
       中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *17試合 *9.6% *163% ]]]
901名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:09:25.86 ID:waZ5+vZIO
>>898
選手のは広告まみれでダサいわ
あれは金のためでもやめた方がいい
然り気無く一社くらいでいい
902名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:10:04.44 ID:N894CBm20
>>901
おっと、野球の悪口はそこまでだ
903名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:11:50.13 ID:waZ5+vZIO
野球はそんなにペタペタしてないように感じるが?
904名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:12:01.09 ID:VJ0+9fYR0
【全米視聴率】
8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率


  ↓     ↓     ↓

2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)

  ↑     ↑     ↑


2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)



WBC(笑)アメリカでは・・・
   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より
http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
905名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:12:04.45 ID:zS2ubH/PO
俊輔・稲本・中田浩二とかは女子高生のファン沢山いた気がする。
それより前だと名波とか柳沢も女性ファンすごかった。

今はメディアに取り上げられる人は海外だからそりゃなかなか新規は増えんだろ。
906名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:14:10.04 ID:6ldP6CXF0
Jリーガーの性犯罪の多さが女性ファンの減少につながっていると思う
907名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:14:29.77 ID:JIMsMOAx0
>>1
女に頼るなよ、日本だけだぞ
女がサッカー見に行くのは
908名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:14:30.73 ID:4Ap5/iIZ0
サポーターがうるさいんだよ
もちょと静かにしろや
909名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:15:21.15 ID:rBZjRRgx0
         ____   
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <その有効な案として、旅行、グルメ、ピクニックなどが挙げられる
    |      |r┬-|   |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


910名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:15:29.39 ID:N894CBm20
>>903
選手ユニじゃないけど、テレビに映るバックネットとかハンパなく絵面ひどいぞ
特にパリーグ
西武と大阪ドームは見るに耐えない
911名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:16:35.64 ID:Eo/c0P5e0
904 名無しさん@恐縮です New! 2011/08/23(火) 04:12:01.09 ID:VJ0+9fYR0 投稿回数→ 52回
912名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:16:51.30 ID:VJ0+9fYR0







■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人




■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人





今年、世界中がW杯に熱狂したが、先頃FIFAは世界のサッカー人口を2億4千万人と発表した。
これに対し野球の競技人口は世界でもわずか1200万人ほどと言われ、
そんな「マイナースポーツ」の競技人口の約半分が、この日本に集中している。

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
913名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:16:57.63 ID:QfNQENmM0
【調査】過去1年間に1度でもテレビ観戦したスポーツ1位はプロ野球[01/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295535530/


    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 野球なんて誰も見てない ぶひぶひ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/   サカ豚  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
914名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:17:23.02 ID:VJ0+9fYR0




■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人




■サッカーの競技人口
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2億4千万人

■野球の競技人口
||||1200万人





今年、世界中がW杯に熱狂したが、先頃FIFAは世界のサッカー人口を2億4千万人と発表した。
これに対し野球の競技人口は世界でもわずか1200万人ほどと言われ、
そんな「マイナースポーツ」の競技人口の約半分が、この日本に集中している。

http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami631.html
915名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:17:51.98 ID:VJ0+9fYR0
【TOYOTAプレゼンツ FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2011】



■主催 : 国際サッカー連盟(FIFA)

■大会開催期間 : 2011年12月8日(木)?12月18日(日)

■大会開催国 : 日本


 【出場クラブ(7チーム)】

■オセアニアサッカー連盟(OFC)代表 : オークランド・シティーFC(ニュージーランド)

■北中米カリブ海サッカー連盟(CONCACAF)代表 : モンテレイ(メキシコ)

■欧州サッカー連盟(UEFA)代表 : FCバルセロナ(スペイン)

■南米サッカー連盟(CONMEBOL)代表 : ---

■アジアサッカー連盟(AFC)代表 : ---

■アフリカサッカー連盟(CAF)代表 : ---

■開催国代表 : ---


TOYOTA プレゼンツ FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2011〜チケット世界同時販売、9月11日より開始
http://www.jfa.or.jp/match/topics/2011/92.html
http://www.ntv.co.jp/fcwc/images/top/logomark.png
http://www.ntv.co.jp/fcwc/
916名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:19:06.39 ID:wSTTrpuHO
ここだけの話、今の男子サッカー日本代表がここまで強くなったのは、
すべてJリーグサポーターのおかげだからな
917名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:21:35.40 ID:ZC3/+Whb0
>>911
めちゃ発狂してますやん ID:VJ0+9fYR0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110823/VkowKzlmWVIw.html

こいつ芸スポで毎日同じ事繰り返してるよね
918名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:22:45.73 ID:I/XxfFAL0
>>917
そのキチガイ有名人だね
919名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:23:01.70 ID:VJ0+9fYR0
【全米視聴率】
8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率


  ↓     ↓     ↓

2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)

  ↑     ↑     ↑


2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)



WBC(笑)アメリカでは・・・
   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より
http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
920名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:27:38.84 ID:s4qETbyB0
女って空間把能力が低くサッカー観戦に向いてないんだよ
車の運転も向かないと言われるのと同じ
921 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/23(火) 04:35:34.35 ID:bQ27UWyP0
いま日本の女の子達は観る側からやる側に移り変わってる

実際週末のフットサルコートには女の子達がいっぱいタマ蹴ってるし@横浜
922名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:40:37.57 ID:5QC66Tlv0
ブンデスでゴール裏みるとほとんど男ばっかりだけどな
W杯だと女も結構いるけど
923名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:41:24.97 ID:wSTTrpuHO
6年間で30万人の女性客を増やしたJリーグにアッパレをあげて下さい
924名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:49:02.16 ID:Pp8O7PzcO
アイドル並みに蛍光のうちわ持ってウッチーの応援してる女性いるじゃん
925名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:49:53.14 ID:TVS1peplO
内田きゅんのいないJリーグなんて
926名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:53:33.76 ID:wDEx7g4q0
「試合開始時間から2時間で終わる!」と定刻性をアピールせよ
時間読めない野球とか試合終了までいられないじゃん
927名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:56:02.64 ID:rkkgbT1w0
女性客よりもまずナゼ男の客が増えないのか考えて対策しろよ
928名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 04:58:33.63 ID:lI6KQOwb0
女性の集客伸ばすのなんて簡単だからどうでもいいよ
それより子供を重視しろって
929名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 05:04:01.03 ID:VJ0+9fYR0






「WBC」の真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U



2009 WBC 「実際の現場」 は?  
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE#t=4m36s
930名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 05:16:05.92 ID:P0o1/2IeO
スタジアムグルメの充実かな
931名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 05:20:08.33 ID:PyVZgQ1V0
>>928ガキガキうるせーよ馬鹿。ガキは金持ってねーのにターゲットにできるか
932名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 05:39:17.55 ID:UM0ZlADo0
大半の選手が低賃金で将来性の無い茶髪のチャラ男の肉体労働者だからな w
933名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 06:03:46.49 ID:6ZYL/AmH0
ワイドショー化しないと女の人こないよね多分
変なあだ名禁止にしたのが悪かったんじゃないw
934名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 06:03:55.60 ID:sRoFvgEk0
ヘディング脳症患者
「やきうはおっさんしかみない」キリッ
玉蹴り女性に不人気
「女には玉蹴りの奥深さは理解できない」キリッ

もうあきれるのを通り越して哀れだなwwwで、玉蹴りの不人気から目をそらし>>929
の知恵おくれみたいに野球に責任転嫁するしw>>921も現実から目を離すwww
>>920のように女性蔑視に走るwww

本当にヘディング脳は人間として恥ずかしいですねwwwwwwww
935名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 06:07:00.62 ID:IPMCyKMj0
サポティスタ岡田康宏はパクリと捏造記事ばかり。
地下アイドルばっかり追いかけてサッカーは二の次のアラフォー。
936名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 06:08:30.64 ID:sRoFvgEk0
ヘディング脳は本当に人間の恥だなw性リーグの女性観客数が減ったら掲示板では野球の話に話をすり替えて
女子はフットサルやってるとかいって現実から目をそらし、挙句の果てには女性は玉蹴り観戦に向いてないって
女性蔑視し始めるwどれだけ恥さらしなんだよw
937名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 06:11:12.94 ID:9Nzbfscv0
こればっかりは、テレビ・マスコミの力を借りるしか無いんじゃないかね。
代表の人気選手がJから出て、そのままJに居ついてくれる可能性も昨今じゃ低くなってるし。
938名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 06:11:20.31 ID:GeuabJIF0
また焼き豚の陰謀工作記事か
日本で一番女性に人気のスポーツ、それがサッカーだ
939名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 06:11:56.39 ID:sRoFvgEk0
ヘディング脳症患者さんへ

現実を直視しましょうよ。現実から逃げていてはいつまでたっても病気は治りません。
玉蹴りに不都合な記事が出ても直視せず野球の話にすり替えるのやめましょうよ。
玉蹴りに不都合な記事が出たからって人種差別や女性蔑視するのはやめましょうよ。
どうして分かってもらえないのかな?あなたたちが日本の恥さらしだってことを。
940名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 06:33:10.87 ID:LNoXBDuW0
こんなに女性目線というか、女の基準ばかり気にしている国、他にない。
941名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 06:48:23.25 ID:s+TXTkE0P
同じ女なら中高年の方が時間も金もあるしいいんじゃね?
韓流に流れた金と動員をサッカーに向けさせれば。
942名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 06:54:22.69 ID:XmHEMZTc0
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
日本サッカー協会は14日、東日本大震災の復興支援で3月29日に大阪・長居陸上競技場で
開催した日本代表−Jリーグ選抜の慈善試合で収益した合計金額が、1億1349万8492円になったと発表した。

収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。
残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する。

【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/

http://j-village.jp/about/company
株式会社日本フットボールヴィレッジ
代表取締役社長
 佐藤 雄平 福島県知事
代表取締役副社長
 皷 紀男 東京電力株式会社 取締役副社長
取締役
 小倉 純二 財団法人日本サッカー協会 会長
 清水 正孝 東京電力株式会社 取締役社長
 川淵 三郎 財団法人日本サッカー協会 名誉会長
 松井 敏彦 東京電力株式会社 理事立地地域部福島事務所長
943名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 07:12:49.10 ID:iMKWEqf40
年々先鋭化してて家族連れが気軽にってものじゃなくなってはいるな
暴れそうなのは徹底的に締め出すくらいやらないと
944名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 07:21:25.68 ID:WAN1nOKP0
○○ガールみたいなのをマスコミが作ってごり押しするしかないな
なでしこガールとかサポガールとか
945名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 07:31:53.29 ID:bDe4/Ou8O
選手に脱いでもらうか
946名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 07:32:18.24 ID:H/CzZ/6H0
柏は昭和ネタが多いので、40代以上が多い。
947名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 07:32:24.01 ID:j8zZF/ChO
>>940
他の国全て知ってるのかよ?
約250ヵ国さ
948名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 07:33:02.25 ID:zbq2uoYE0
つまり・・・ギャランドゥ?
949名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 07:35:31.32 ID:eShwTyGa0
>>216
おまえがしね
950名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 07:37:28.63 ID:kgCV6tv5O
なでしこに行っただけでしょ
そのうち戻ってくるよ。
951名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 07:38:12.27 ID:CBi1Jai50
>>全体の平均観客数はほぼ横ばいながら、6年間で女性の観客数は1試合につき1000人も
減っている。

てか、最近まで観客数激減っていうデマ記事が踊っていたんだが。
デマを隠しきれなくなったら、今度は性別できたのか。
どっちかが増えたら、どっちかが減るだろ。
「男性の観客が1試合につき1000人も増えて、男性の目に非常にアトラクティブな試合となっていることが
分かる」って書き方でいいだろ。
952名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 07:43:48.11 ID:CBtGI6E80
これだけ女が観に来るサッカーリーグなんて世界見渡してもないだろ
953名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 07:46:18.86 ID:lMtSXWALO
ピッチ上で選手11人×11人のホモセックス
954名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 07:47:02.56 ID:58dSkG+g0
サポーターの存在が悪かな。
あとサッカーファンは特に選民意識が強く(特に海外サカヲタは病気)
排他的だから、新しい層が入りにくいのもあるだろうね。
固定層って企業からすりゃマジ迷惑だからなw
955名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 08:09:27.29 ID:xA+cyD9o0
女性をターゲットにする必要もないだろうよ。

男子をもっと増やせ!

そうすれば女もついてくるよ。

でも、スタジアムには
女、子供がやたら増えている印象があるけどなぁ。
956名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 08:09:36.81 ID:CBi1Jai50
女子サッカーの競技層を広めるべきだろう。

男子と比べて高校の女子サッカー部少なすぎ。
その面でなでしこの活躍にはサッカー界の期待がかかっているはず。
小学校でサッカーを始めた女子が、高校や大学までサッカーを続けてくれれば、
そうとう観客の裾野も広がる。

今のサッカーファンの中の女子は、やったことない人ばっかりだろう。
ここは男子の観客と大きく違う。
957名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 08:44:25.30 ID:4Shj1IX/0
女子ビーチバレーみたいに露出の他界格好でプレーすればいいと思うよ。
958名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 08:46:37.21 ID:Z+C5hTIjO
しかしまあJリーグ特命広報部長だっけ?
あれやってるあだっちとかいうのが全く役に立ってないのは認める

あれって若い女性とかライト層へのアピールだろ?
959名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 08:53:39.80 ID:zYd46P2G0
木下なんとかを使って何の意味も無かったからなw広告代理店の「若い女性にアピールできるっすよ!」と
いうアイディアを丸呑みして失敗w
960名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 08:54:14.40 ID:3U/nzBY60
>>79
プレミアやブンデスがおっさんだらけの現状を打開しようと試行錯誤しているのを知らないの?

そしてそれに失敗したセリエAの悲惨な現状を
961名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 08:55:56.22 ID:I5Rtg4tK0
あだっちーじゃ女子にアピールなんて無理。
ちゃんとサッカー好きなイケメンが宣伝部長とかの方がいいよ。
それこそ手越きゅんあたりでいいじゃん。エキシビションマッチとか出てるし。
962名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 08:59:14.53 ID:6o6xqgCBO
サポーターが怖すぎ
フーリガン見習ってどうする
日本人独特の応援でいいと思うが
963名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:03:46.03 ID:ye+dWSB40
イケメンムァキさんが帰ってきたのでこれで緑の観客動員数はV字回復やのぉ
964名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:05:15.85 ID:gOFDJ9bxO
ん〜だって人が球蹴ってるの見ても何も面白くないし。自分でやるのは好きだけど。
965名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:14:23.10 ID:O5hYRx5F0
また焼豚の捏造記事か
966名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:15:31.72 ID:qxfYMmF50
>>70
坂板にいるのがこんなキモイやつばかりなのかと思うと
967名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:16:53.25 ID:J6vLFuGq0
 なでしこジャパン  日本国中が感動しましたwwwwww

 だれも してねーーーーーよ

 12.4%
968名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:18:55.08 ID:qO+mXAX7O
ワールドカップはみんな見るけどJはDQN向けコンテンツだからな
969名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:19:27.05 ID:1ZqytqZE0
テレビが全然Jリーグを報じなくなったからだろう
970名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:19:41.93 ID:cn471Ori0
サカ豚気にすんなよ、世界では人気なんだからな、世界では
971名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:20:54.48 ID:1ZqytqZE0
今、テレビは野球と韓流押しに忙しいからな
972名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:23:25.16 ID:9OONpNDJO
上半身裸の男が騒いでるとこに行きたくない
973名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:29:23.58 ID:DL1U8JYb0
ゴール裏の連中が基本的にガラ悪すぎなんだよ。
あんなので、女性や子ども、家族連れに受け入れられるわけがない。

本人達はかっこいいつもりで自分に酔っているのかも知れないけど、端から見てると
近づきたくないし、同じ空間を共有したいとも思わないよ。

観戦マナーとか応援方法とか知らない人に教えてあげたり、誘導してあげるならいいけど、
自分たちの都合に合わせて、場を一方的に仕切ってる奴も多いしなー。
974名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:30:41.73 ID:wSTTrpuHO
Jリーグの女性客は来年はさらに増えるだろうな。2クラブ増えるだろうから
975名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:32:26.17 ID:wSTTrpuHO
>>1
捏造記事とはいえ、実に頭の悪い記事だな
976名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:35:45.42 ID:V4gyFkuq0
そりゃあ小汚い風貌の選手が多いからなあ・・・
チビがロンゲ・茶髪で汚らしいわ
977名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:37:28.87 ID:++/65bb1O
ぼびさんの試合みてたが、
VVVとかどうみても前列はおっさん裸族しかいなかったぞw
978名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:39:29.17 ID:++/65bb1O
乾のボーフムもおっさん裸族祭りだし、
日本が単に異様に女が多いだけだと思う。
979名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:42:41.44 ID:INZwCcrd0
あれでも行儀よくなった方だけどな
悪質サポ追放追放前はマジ酷かった
980名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:46:30.95 ID:bcIKeerr0
本当のサッカーファンって少ないんだよな
代表戦やオリンピックの時に騒ぎたいだけ
選手の名前もほとんど知らない
海外サッカーも興味はない
オリンピックでマラソンやカーリングを我々が観るのと同じ

981名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:52:56.12 ID:6Xmuo22j0
サッカーってスポーツニュースで低迷してるチームのサポーターがスタジアムに居座って、
説明しろとか代表の人とか引っ張り出してるのを見てからちょっと怖い。
観戦に行くならそのぐらい熱心じゃないと浮きそうだし、熱心な人の目が怖そう。
実際はそんな事ないのかもしれないけど、ニュースのイメージがあるかな。
982名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:56:22.05 ID:RbpqUoH+O
38%って十分高いよ
983名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 09:57:24.99 ID:bcIKeerr0
サッカーファンって名乗る人たちはJや海外サッカー観ないなら
普段は何してんのw
代表戦で騒ぎたいだけのにわかだろ
984名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 10:00:15.33 ID:lGPxO2qw0
素行が悪いんだよな
たかがサッカーで熱くなるなよ
自分が試合してるならともかく
985名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 10:03:37.24 ID:bcIKeerr0
でもサッカーに熱心だしサッカーファンではあるよ
会場に毎週行ったりするわけだし
サッカーファンと名乗る多くの連中は年に数試合の代表戦観るだけだしw
986名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 10:11:45.95 ID:MGSGKbWxi
>>973
そもそも女がゴール裏に行きたがらないならそれでいいだろw
指定のほうが何倍も席数があるんだしマッタリ出来るんだし。
クラブとしても指定が埋まったほうがありがたいんだし住み分けも出来る。
987名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 10:12:40.22 ID:wSTTrpuHO
Jリーグの観客数は世界5位だし、長期的にみると観客数も増えてるわけだが
世界的に見てもこれだけ成功してるプロリーグは珍しい
どうやら>>1のアホ大学生はそのことを知らなかったようだな


【サッカー】国内チームを支える、企業や地域、個人のサポート力…男子だけでなく、女子のメジャースポーツとしても大きく飛躍
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312807731/

国内サッカーチームを支える、企業や地域、個人のサポート力

 昨年のワールドカップ、今年のアジアカップの日本男子代表チームの飛躍的な活躍により、
サッカー人気は子供から大人まで日本列島を揺るがすほどの盛り上がりを見せた。
企業がスポンサーとなった他のスポーツクラブが相次いで休部や廃部に追い込まれ、
活動資金不足が挙げられるなか、サッカー人気はここ数年安定しており、国際試合はもちろん、
Jリーグの観客動員数も世界のクラブ全体を見ても5本の指に入るほどの盛況ぶりで、
ここ数年は右肩上がりで伸びている。また、今回のなでしこジャパンのワールドカップ優勝という快挙も加味し、
国内のサッカー人気は男子だけでなく、女子のメジャースポーツとしても大きく飛躍しようとしている。

http://jp.ibtimes.com/articles/21080/20110807/1312718400.htm
988名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 10:14:58.65 ID:ZC3/+Whb0
66 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/08/23(火) 09:51:05.40 ID:3tko3kUy0
高校野球

8/18(木)準々決勝 作新x智弁 13.8%(NHK)
8/19(金)準決勝 日大三x関西 14.9%(NHK)
8/20(土)決勝 日大三x光星学院 16.5%(NHK)
8/20(土)決勝 日大三x光星学院 2.0%(TBS)

http://j.pic.to/25tt8
989名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 10:15:33.33 ID:wSTTrpuHO
>>982
>(女性客の割合が)38%って十分高いよ

それを知らない人が日本にはまだまだ多いんだよな
困ったことに
990名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 10:24:51.56 ID:xajO9tjIO
いや、まずプレーをなんとかしろよ

もしくは選手の質向上を考えろ
991名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 10:26:00.52 ID:ZC3/+Whb0
>>987
Jリーグの観客動員数(J1&J2)は9位に転落しました
メキシコやアルゼンチンにも年間動員数で抜かれたし
年間の観客数も年々減っていってる状況だよ(ここ数年では今年が一番減る)
恐らく今年の数字は世界サッカーリーグの10位台まで落ち込むと思う
992名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 10:27:10.32 ID:XGmJP1OH0
今イケメン多いのに何でだろうな
993名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 10:27:14.92 ID:wSTTrpuHO
Jリーグはスピードが早いから面白いんだよな
外国人選手もそのスピードに驚く人が多いし
994名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 10:38:16.71 ID:wSTTrpuHO
>>991
え?
最近見たサッカー雑誌にもJリーグの観客数は世界5位と書いてあったぞ?
995名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 10:42:24.52 ID:wSTTrpuHO
この前、初めてアルビレックス新潟の試合を観戦した男女大学生たちの番組をBSでやってたけど、みんな感動してたな
あまりの迫力と盛り上がりに圧倒されたと言ってた
996名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 11:08:59.31 ID:GqRfX6X10
まあ確かにBS放送が見られる家庭は増えたわな。
液晶テレビの普及も大きいしね。 実際、家でNHKや日テレのBSで
野球見てる奴多いと思うわ。 だって地上派くだらねえもん。
997名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 11:11:10.16 ID:N/NGoghm0
>>996
最近はBSでもJリーグやってますよ
998名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 11:14:50.94 ID:wSTTrpuHO
BSのJリーグ中継は日本中のサッカーファンと実況で盛り上がれるのが大きい
999名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 11:17:02.56 ID:pc0kc8UqP
:
1000名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 11:17:37.86 ID:wSTTrpuHO
Jリーグ>>>プロ野球
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。