【柔道】98歳の福田敬子さん、女性初の柔道10段に昇段「うれしいを通り越して恐縮至極。これから責任の重さを感じる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 柔道の指導のために米国に渡った98歳の福田敬子さんが7月28日付で米国柔道連盟から女性として初めて
最高位の10段昇段を認められた。40年以上も主宰するサンフランシスコの「桑港女子柔道クラブ」の道場で20日、
白い柔道着に9段以上を示す紅色の帯を締めた福田さんは「うれしいを通り越して恐縮至極。
これから責任の重さを感じる」とほほ笑んだ。講道館の段位は9段のまま。

 高台の住宅街にある道場には今でも週2度は出向く。病気で足が弱り、教え子の支えなしには畳に上がれない。
それでも準備運動の際には椅子に座って腕を回し、稽古中は厳しい視線を注ぐ。

 東京都出身。柔道の父といわれる嘉納治五郎が柔術を学んだ福田八之助を祖父に持つ。
21歳の時に嘉納に誘われて講道館女子部へ。1964年東京五輪では「柔の形」を披露する大役を得た。

 知人の招きで訪れたサンフランシスコに数カ月だけ滞在するはずが、生徒に指導を続けてほしいと懇願された。
「嘉納先生はチャンスがあるうちに自分を全うすべきと言われていた。自然に道が開けた」。
米国に腰を据えて77年に市民権を取得。周囲に「私は柔道と結婚した」と話し、世界各国で普及に励んだ。

 数え切れない生徒と出会い「幸せだった」と語った後で
「私にもっと能力があれば、もっと柔道を発展させられたと思うこともある」。
最近英語の言い回しが口からでなくなったと苦笑、
かつて勉強のために書き込んだノートを読み返すと決めている。(共同)

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/shakai/news/110822/sha1108221657014-n1.htm
画像:米国柔道連盟から女性として初めて10段昇段を認められた福田敬子さん(左)
http://www.sanspo.com/shakai/images/110822/sha1108221657014-p1.jpg

2名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:26:45.08 ID:sQZ554OG0
非加熱キムチは絶対に食べてはいけない。加熱せよ!

キムチの寄生虫、有鉤条虫に巣食われた脳
輸入キムチが原因として疑われれている報告がある。
事例】 神奈川県在住、21歳女性。焼き肉が好きでよく食べるが、生肉は食べない。
キムチが好きで、韓国産のキムチ漬けを購入し常食していた。
1ヶ月前から感冒様症状があり、左上肢のしびれと右上肢の筋力低下を感じ来院。
頭部CTスキャンでは脳内に計1〜2cmの腫瘤陰影が、血液検査では好酸球の増多が認められた。 
このため、寄生虫症を疑って抗体検査を行ったところ有鉤条虫に対する反応が陽性であった。
3名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:27:49.17 ID:yV4KN8+FO
冥土の土産か
4名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:27:52.71 ID:zJjypAOy0
こういうスレにまで>>2のようなバカが来るのは嘆かわしい
98歳に投げられて心根でも鍛えなおしてもらえ
5名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:27:54.98 ID:6I78jAKc0
プーチンも敬礼する
6名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:28:05.78 ID:CNLZG3kK0
すげーな
7名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:28:08.84 ID:ywWEofgAO
アメリカは勝手に認定すんな
8:2011/08/22(月) 18:28:42.26 ID:CM9+URnL0
柔道の生き字引
9名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:28:57.55 ID:+NydfA0q0
>高台の住宅街にある道場には今でも週2度は出向く。病気で足が弱り、教え子の支えなしには畳に上がれない。

たぶんあれだろ?
「3分間だけなら現役時代と同じくらい動ける」とか
言うんだろ?
10名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:29:05.95 ID:fouWlx7h0
これからも長生きしろよ!ばっちゃ!
11名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:29:11.31 ID:wPhXjU5l0
名誉10段とか、そういうのにすればいいのにな
12名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:29:15.58 ID:NTXgi0fd0
この人オリンピックに出せばいいじゃん
13名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:29:31.84 ID:kz71wFgW0
10段とか行くと、爺さん婆さんの名誉賞だよね。

剣道もそうだけど。
よくわからない。剣道なんか試験まであるじゃん。
14名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:29:39.55 ID:afdcMqj0O
ババアすげーな
15名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:30:03.55 ID:pNRa6QOA0
すげーババアw
16名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:30:31.31 ID:l+snzSfHO
>>10
ばっちい、に見えた
17名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:31:10.77 ID:yrdHOrVsP
赤帯してるね
18名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:31:11.08 ID:+uJJtzuVO
コータローまがりとおるにアカオビばーちゃんでてきたな
19名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:31:26.66 ID:e96q8KsV0
アメリカにも年功序列があるのか
20名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:31:58.75 ID:b2nWz2pe0
98歳までボケずに寝たきりにもならずに普通に生きてるってのもなかなか難しいけどね
21名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:32:11.40 ID:TkmpRUPa0
>>18
娘と同キャラのやつな
22名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:32:17.62 ID:sibSkpYs0
思ったよりヨボヨボだった
23名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:32:21.07 ID:5BemgpfuO
尊敬します。
24名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:32:25.23 ID:DMu8k1Y50
赤帯すごい
25名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:32:30.09 ID:KURW5Q1AO
責任の重さを感じられるのもあと数年の間だろうな・・・
26名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:32:43.38 ID:7QJDg5sy0
お前らどうせ桜子派だろうが、俺は別所さん派だ
保奈美派はドM
27名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:33:00.81 ID:Cc9bm6Aa0
10段とか神の領域
強さとか関係ない
28名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:33:30.07 ID:dmuwjCLqI
10日位まえのYahoo UKでも取り上げられてた!
すごい!おめでとうございます!
29名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:33:34.07 ID:qBbulu6c0
これがBAKIならかなり強い設定になるんだけどな
30名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:33:50.41 ID:oYQmvzII0
98歳で海外に行けるだけ矍鑠としている時点でもう超人だろ…
31名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:33:58.56 ID:HZBU/yzk0
この人に勝ったら俺が10段名乗っていいの?
32名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:33:59.68 ID:gPVjgu7Z0
これから、と言えるトコが凄いな
33名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:34:06.22 ID:XYuRUjYCO
こういうのは、辿り着いた境地に対して与えられるんだろうね。

98才で、これからの責任が、みたいな話出来るのがスゴい
34名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:34:06.74 ID:geDY4Whm0
ズラかな
35名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:34:30.08 ID:2PZ1CiXFO
こいつを倒せば俺が10段になれるんだな?
36名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:34:53.18 ID:ie3Thf9f0
わしが育てた
37名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:35:21.93 ID:Tz/YQEcJ0
もし私がこいつ倒したら10段か。胸熱
38名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:35:22.10 ID:oYQmvzII0
今まで成してきた事への勲章だわな
39名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:35:37.12 ID:THvk04ba0
寄るな、触るな、はじけて飛ぶぞ♪  ばあさんが・・・
40名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:35:38.79 ID:wGuyy5TH0
>>31
いきなりボスと戦えるわけないだろ
2級、1級、初段・・・と勝っていってやっと会える
そんな領域なんだよ
41名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:35:51.13 ID:jtGKP/0v0
晩年、綱吉の生母は朝廷から従一位を賜り、「一位様」と呼ばれたそうな。
42名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:36:08.38 ID:lG7+7EYu0
池田先生の名誉ナントカみたいなもんだろ?
43名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:36:10.65 ID:HI0EJhtt0
髪黒くてふさふさだな
44名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:36:17.74 ID:oU/C/kBD0
押さえ込まれたら動けないのかなあ
45名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:36:29.62 ID:jCPfUKlC0
 実力伴わない名誉10段なんて何の意味があるんだ、
俺なら謝絶するがな。
46名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:36:59.63 ID:JwDiTFWt0
10段は柔道への貢献度も加味されてるでしょ
名誉段位みたいなもの
10段=強い ではないわな
強いのは20代30代のオリンピック選手が強いに決まってる
47名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:37:01.92 ID:5BemgpfuO
おまいら失礼なレスは控えるように頼む。
48名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:37:09.10 ID:qBbulu6c0
>>45
おまえ表彰されることなんて今後あるのかよww
49名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:37:37.45 ID:vWBq4Ihx0
どちらかというと薩川派
50名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:37:38.17 ID:iHMG8wnMO
武道のかっこよさはこれだな、強さだけじゃなく精神も重要。ホントかっこいい
51名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:37:56.42 ID:EM7mt2gb0
おめでとうございます
2chでこの言葉を素直に言えるのは久しぶりw
52名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:38:10.67 ID:dc9/x8cz0

実質5段くらいが一番強いのかな?
53 【東電 65.5 %】 :2011/08/22(月) 18:38:17.64 ID:CJ/Ysedo0
倒したらって言ってる奴は8割くらい負けるだろw
54名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:38:29.25 ID:AWXuVVKj0
たぶん10段のババアが4段のオリンピック強化選手と
ガチで戦うと殺されると思う。

>1964年東京五輪では「柔の形」を披露する大役を得た。
ちゃんと出場しろよ。

意味のない段位やめたら?
55名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:38:43.31 ID:jOCt5b2e0
やっぱり人間いつまでも若くはいられないんだなあ。
精神的には若くいられても。。
56名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:38:44.93 ID:xM1C0B1LO
最上位は十段でいいの?
山下、古賀、野村あたりは何段なわけ?
57名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:38:45.81 ID:UAC/FMVLO
>>19
国とか文化以前にというか目上の人を敬えない人はどうかと思う
58名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:38:47.61 ID:B6gGi3aoO
仮にババアに勝って10段認定されたとしても
、そしたら次に俺の首を狙う猛者達にイヤッていうほどレイプされちゃうんだろうな
59名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:38:57.45 ID:yrdHOrVsP
>>31
井上が5段、吉田が6段、古賀が7段だから
こいつらに勝たないと挑戦権もないなw
60名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:39:33.90 ID:sAYKBlKR0
なんか微妙
61名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:39:39.20 ID:rNPMDPBS0
赤帯があるなんて今知った
62名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:39:49.28 ID:ZHM30FqoO
チェンジで
63名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:39:49.93 ID:E2uzKtv+O
(´・ω・`)ちょっと道場破りしてくる
64名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:40:11.94 ID:13hbO2rI0
次は11段取って下さい
65名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:40:21.24 ID:C0dLpDi70
>>54
出場しようにも、女子は競技自体がないしw
おまえが馬鹿なことだけは分った。
66名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:40:33.49 ID:W18CzWVY0
三船十段ってのもいたな
67名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:40:52.10 ID:NCegLXKb0
十段って三船久蔵と、このお婆さん以外にいるの?
68名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:41:00.92 ID:pYjFT8OkO
この人の身体能力バリバリの20代の頃に柔道ってあったのかな
69名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:41:08.97 ID:kTflriiV0
百式観音とか使えんの?
70名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:41:26.97 ID:+6Mz1pxTO
紅帯て、色んな意味で凄いな。
おめでとうとかも気安く言えない。
71名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:41:27.54 ID:ifxQ8xVaO
名誉段ってやつだな
72名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:41:39.69 ID:UAC/FMVLO
>>66
空気投げktkr
73名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:41:39.95 ID:t5qAEyjm0
>>58
飛び付け10段なんておこがましいぞ
恥ずかしい新団体でも作る気かw
74名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:42:07.47 ID:BZHTlIjGO
つか、この人は未だ弟子の家に居候してるのかなw
75名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:42:55.38 ID:j6gPVz9v0
俺は空手100段です
76名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:43:01.32 ID:swC6R+Kv0
>>52
単純な強さだけの評価はよくて5段までだしね
77名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:43:01.89 ID:SA86/nqVP
っていうか投げられたら死ぬだろwwwwwww
受身取れんのか?wwwwww
78名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:44:01.53 ID:UAC/FMVLO
勝ったら十段貰えるのかとか言ってる奴は初段も取れない恥ずかしい奴
79名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:44:35.49 ID:WyZtPe7R0
孫六「ケンカ十段よ」
80名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:44:36.63 ID:74BoXRw70
右フックであの世行きだな
海兵隊とがち勝負してみろ
81名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:45:19.45 ID:PIgIwB20O
TAWARAは何段なんだ?
82名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:46:20.21 ID:i6Q7LHdgi

>>2

【原住日本人の特徴】
髪が微妙にくせ毛
まぶたが二重
ホリが深い顔
毛が濃い
柔軟な思考(手先が器用)
遺伝子が優性(後世まで引き継がれ易い)
恩に忠義(他人を信用する•騙されやすい)

ムー大陸の一派

【渡来朝鮮人の特徴】
髪が異様に直毛
まぶたが一重
平べったい顔
毛が薄い
単細胞な思考(無器用)
遺伝子が劣性(後世まで引き継がれ難い)
恩を仇で返す(他人を信用しない•裏切る)

第一波中国大陸からの逃走民
第二波百済からの亡命
第三波満州建国時の密入国
83名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:46:23.61 ID:Cc9bm6Aa0
TAWARAさんみたいなひよっこは所詮4段
84名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:46:45.99 ID:Iaw5nXQ00
俺とタイマンしても勝てるのか?
85名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:46:46.26 ID:RTzcePOa0
迫真空手とどっちが強いの?
86名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:47:08.00 ID:Iw5roAO/0
>>77
バキの住人だから問題ないよ
87名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:47:32.99 ID:ziA7bPhn0
達人は保護されているッッッ
88名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:48:00.91 ID:ayleD8iL0
霊力を放出すると玄海ばあさんのように一瞬若返るんだろ
89名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:48:18.09 ID:V0Ag+u+L0
ひとつのことに人生捧げたすごい人だ
90名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:48:33.62 ID:AWXuVVKj0
>病気で足が弱り、教え子の支えなしには畳に上がれない。

こんな人間に10段って・・・
「達人は保護されてるっ!!」まんまじゃないか。
91名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:48:43.20 ID:YaY22Sac0
長生きしないと取れない段位
92名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:48:46.44 ID:yrdHOrVsP
十段は講道館が15人、国際柔道連盟が3人、フランス、オランダの柔道連盟にそれぞれ1人
んでこの福田さんがアメリカ柔道連盟に認定されて21人目だな。
93名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:49:13.56 ID:hYx/E9QWO
空気投げとか使えるんかな?
94名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:49:17.48 ID:Fg8yCe+30
テレビでこの人見たことある
世界に日本女子柔道を広めたガチの貢献者
95名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:50:44.04 ID:W8JSNbp/0
ちょっと試合を挑んでくるわ

勝てば赤帯に勝った男として伝説になれるんだろ?
96名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:50:59.92 ID:9KnFoL0fI
解放するとビスケみたいにムキムキだったり。
強化系で念能力名は柔神雷雅

97名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:51:09.89 ID:eqgc+oyN0
講道館十段所持者は15名だけ
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~ogm/jd-judansiryo.pdf

このクラスに行くと本当に名誉職。
講道館はこのばあちゃんにもやって良い。
98名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:51:15.70 ID:V0Ag+u+L0
道を理解できない朝鮮人は黙ってろ
99名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:51:21.64 ID:yJquETgbO
森繁さんと同い年
100名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:53:13.59 ID:9r2/r5vA0
>>52
五輪金メダリストが五段じゃなかったっけ? 

その辺までが実力段位で、そこから上の段位は名誉職ってことなんだろうな。
101名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:53:46.01 ID:IJRP1iIoO
めちゃくちゃ上の段は強さ以外もすごく求められるって剣道でやってた
102名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:54:17.75 ID:Cc9bm6Aa0
>>95
組んだ瞬間お前は後悔するだろうな
いろんな意味で
103名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:54:32.28 ID:k9kOczTpi
>>31
とりあえず初段〜3段くらいの学生とやってみ?
104名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:54:38.27 ID:TckWmB7f0
純粋な強さの指標になるのはせいぜい五段くらいまでだろ
そもそも柔道は単純な強さだけを競うものではないんだから
この婆さんが十段で何の問題も無いしむしろ素晴らしいことだ
105名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:56:25.27 ID:fsqshCA00
俺でも勝てるww
106名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:56:38.04 ID:poeyourT0
この婆さんボコって10段破り名乗りたい
107名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:56:52.57 ID:fsqshCA00
俺でも勝てるww
108名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:57:54.66 ID:iHYCIk4A0
>>106
弟子にボコられるわwww
109名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:58:06.61 ID:Jw7vQx+cO
柔道のルール知らないけど俺でも勝てる
110名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:58:07.84 ID:+6Mz1pxTO
こんな人間とか言える奴は馬鹿でいいなぁ。
111名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:58:11.54 ID:BbAW7G2V0
高校の時三船久蔵のビデオを見た
相手がつかんだ瞬間相手は宙を舞っていた
まさに神業だった
112名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:58:18.17 ID:BEfZmsPJ0
>>106
武道の高段位は人格評価込みだからおまえは絶対無理w
113名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:58:40.21 ID:IIAu30c00
TAWARA「この婆さんより先に十段を渡す人がいるんじゃない?」
114名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:58:51.25 ID:R3l2Dck40
>>100
大体3段4段位が実力がトップ。
そこから先は内々の名誉職みたいなもん。
柔道だと五輪に出てメダルを取ると1個上の4段、5段がもらえる。
剣道でも柔道でも女で5段は難しい。
この人は超人クラス。
115名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 18:58:54.68 ID:I+BUC59I0
死んだら二階級特進で12段
116名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:00:30.88 ID:LO9kLrHG0
>>97
慶応元年生まれが昭和10年まで生きてたのか
大政奉還から満州事変までなんて。
117名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:00:58.50 ID:rynmd4cb0
ヤワラ(漫画のほう)の爺ちゃんみたいだな
118名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:01:19.43 ID:R3l2Dck40
>>113
TAWARAは4段
119名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:01:20.06 ID:mBTimYriO
菅井きん主演で映画化だな
120名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:01:50.17 ID:Bbfu8Kft0
うちのおじいちゃん92歳だけどまだ5段だぞ
旧制中学と高専で全国制覇(団体)してるのに
121名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:02:06.64 ID:2uvZsm73O
女性で10段ってコータローまかりとおるの三船ばーさんのモデル?
122名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:02:10.84 ID:eqgc+oyN0
>>95
このばあちゃんと試合するには

      男子    女子
四段         谷亮子
五段 野村忠宏  
六段 井上康生  山口香
七段 斉藤仁
八段 山下泰裕

このあたりに勝ち抜いてからということになる。
123名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:02:34.07 ID:riFoFVbMO
すっげwwwww
でも98歳て…足払ったら骨折れるんじゃねえのかな
124名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:03:16.37 ID:wGuyy5TH0
>>120
そこから上は柔道の普及活動やらなんやらだしな
歳くったからもらえるってもんでもない
125名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:03:24.09 ID:FcAO8utH0
俺の剣道の先輩が県下有数の強豪校から
埼玉県警(これまた超強豪)に内定して
意気揚々と町道場に凱旋したんだが、
70歳越えた師範に子供の頃同様いいようにあしらわれてた。
先輩の動きを完全に予測して相手の姿勢を崩し、
大きく振りかぶって鮮やかに面を決めるんだ。
初期のジャッキー・チェーン映画の修行シーンみたいだった。
126名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:04:44.32 ID:UAC/FMVLO
>>122
ここで粋がってる奴は出身校の柔道部員でお釣りくるだろ
127名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:04:54.96 ID:Cc9bm6Aa0
おばあちゃん「師範代がお相手致します」
128名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:05:48.20 ID:w1hr55mXO
>>122じゃあ谷は挑めば良いのにな
129名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:05:57.99 ID:2xtBVWJdO
「敢えて言おうっ。達人は保護されている……っ!」
130名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:06:42.67 ID:Bbfu8Kft0
>>124
県庁で働いてたから柔道とは離れちゃったからか
131名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:06:50.82 ID:W8JSNbp/0
>>97
初代の人、貰った二日後に死んでんのかよwww
そろそろ死にそうだからやっとくか・・・って感じかな

あるいは貰って満足して死んだか
132名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:07:36.66 ID:7vDdLMUo0
オレなんか小指1本で負けるだろな
でも小指1本でイカすことはできるかも
133 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 19:07:41.90 ID:bY38alnoO
”達人は保護されている”とアナウンスされながら地下闘技場に登場!!!
134名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:07:53.05 ID:/W3KZRAo0
全然違う話だけど、御老体の合気道師範の技って
あれ弟子が空気読んでたようにしか見えないんだけど
気のせいですかね
135名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:08:39.14 ID:w1hr55mXO
>>132婆さんの下痢便でも飲んでろ
136山ボウズ:2011/08/22(月) 19:09:13.69 ID:dwlwVMeo0
道なんだな〜
137名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:09:45.95 ID:R3l2Dck40
>>129
めい土の土産に10段位とはよく言ったもの!!
達人の奥義が今 実戦でバクハツする!! 桑港流女子柔術 福田敬子先生だ―――!!!
138名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:09:55.25 ID:UAC/FMVLO
>>134
んなもんお前が達人になって否定しろよ
自分が出来ないからって理由で否定すんのは愚かさを表明してるだけだ
139名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:11:23.41 ID:ZZqI0tXiP
名誉って誰か一人の命すら救ったわけでもあるまいし
それなら溺れてるやつを命掛けで助けたやつとか
原発事故で作業してる下っ端は100段くらいやってもいいな
140名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:11:24.57 ID:kwrSxi4F0
もうこのクラスになったら
誰も本来の力を発揮する事無く敗れる
昔ジャイアント馬場に挑んだ多くの猛者が普段のスピード、パワー
技を発揮出来なかったように、まるで魔法をかけられた様に
なすすべも無く負けてしまう
141 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 65.5 %】 :2011/08/22(月) 19:11:48.20 ID:rTIWwrLZ0
>>120
みかじめ料納めて無いからではないか?
あるいは上役を褒め称え、同じ球団を応援し、上役の息子や娘を絶賛する
努力をしなかったからだろう。
142名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:12:49.56 ID:swC6R+Kv0
>>134
昔、クリントン元アメリカ大統領が来日し合気道を見に行った際、
合気道に半信半疑だったクリントンが自分のボディガードを挑戦させた
合気道の達人はボディガードを手玉にとった
143名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:12:55.73 ID:aaQh+MTM0
(桁外れの力を抑えるため、平生は健康ベルトとエレキバンを装着しているので)
弟子の力を借りないと畳に上がれない
144名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:13:07.16 ID:/W3KZRAo0
>>138
俺が馬鹿でもいいけど、あんな跳ばねえじゃんw
145名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:13:11.43 ID:NCegLXKb0
>>139
言いがかりも、そこまで行くと清々しいな
146名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:13:34.01 ID:EAcHoVEl0
技をかけたら死んでしまいそうで相手がみんな手加減しちゃうんだな
147名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:13:56.06 ID:FwsGVSKu0
えっと、柔道の段位は年齢で取得するというニュースですか?
148名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:15:12.00 ID:Bbfu8Kft0
>>141
まあ瑞宝双光章もらったし悔いはないだろう
149名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:16:02.94 ID:k+nZN4ed0
オレも有段者だから勝負しろばばあ
150名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:16:03.38 ID:TNv0seXl0
気合い砲が使えるレベル?
151名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:16:11.44 ID:UAC/FMVLO
>>144
意味分からん
馬鹿ってお前には優しすぎる言葉だな
152名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:16:50.00 ID:eqgc+oyN0
>>149
だから、野村、井上、斉藤、山下を倒してからな。
153名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:17:38.98 ID:IS10KJy40
谷亮子でさえまだ4段だからな
このババアなかなかすごい
154名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:17:42.60 ID:qOCen7dM0
あぶないあぶないの福田もけいこだったような
155山ボウズ:2011/08/22(月) 19:18:27.49 ID:dwlwVMeo0
習字と書道の差なんだよ。。
156名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:18:42.69 ID:5vaUtcHO0
>>142
空気のよめるボディガードだなw
157名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:21:18.02 ID:h24/V+Ec0
アメリカで認められてるってのはすごいことだな
158名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:21:18.96 ID:1073cTQO0
受身とれるのか 見てみたいわ
159名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:21:35.10 ID:R3l2Dck40
まあ谷も北京で引退してそのまま全日本柔道連盟で強化や普及に進んでいれば、
既に5段は貰えて山口コースだったろうけどな。
160名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:22:48.42 ID:JUOxNE8k0
10段でなくて十段では?
161名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:23:04.83 ID:Ie/k4HZS0
講道館だと、競技実績で6段(女子は4段だっけ?)までは上がれるけど
それ以上は実質指導者として評価なので、今の強さはあんまり関係ない。
この方が柔道に貢献してきたことはまちがいないし、
米国柔道連盟だけじゃなく、講道館でも10段に昇段してもいい人物だと思う。
162名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:23:48.71 ID:dpqDXE+X0
21歳(1935年)の時に講道館女子部に入門、嘉納治五郎に師事。

生きた嘉納治五郎知ってるのがすごい
その頃は美女だったかもしれない

163名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:24:45.32 ID:cbfkONmI0
俺は二段
先生が赤帯もってたな
164名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:25:19.00 ID:/W3KZRAo0
>>151
ぼぼぼぼくは かかかかくとうぎが すすすすきなんだな
165名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:26:03.21 ID:IUNKM5u60
谷は150ぐらいまで生きそうだな
166名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:26:20.09 ID:ZZqI0tXiP
>>145
的を射てるからこそ反論する余地がないだけだろ
結局名誉ったって狭い世界の名誉ってことを寧ろ自覚して欲しいね
柔道に携わった事のやつにとっちゃ微々たる価値にすら値しない
でも人の命を救った事に価値を感じない人間は屑でもない限りいない
どちらが人として名誉あるものかを考えてみるべき
167名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:26:29.73 ID:cYxAhMCI0
すげーな。
10段って、ピアノの上に乗って足で曲が弾けるレベルらしいぞ。
168名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:26:35.70 ID:t2QVeo8Q0
ID:UAC/FMVLO

なんでこの子は真っ赤になって1人で興奮してんの?w
169名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:27:21.69 ID:dF9OZIDm0
俺は柔道・剣道・書道・合気道・弓道・杖道あわせて十二段で、
他に衆道を少々たしなんでるけど勝てるかな?
170名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:27:57.67 ID:V42mOjC/0
卓球の段級位制 wiki

10段 オリンピック個人戦優勝
9段 世界卓球選手権個人戦優勝
8段 アジア競技大会またはアジア選手権大会個人戦優勝
7段 全日本卓球選手権個人戦優勝
171名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:28:14.94 ID:D4w6E2fd0
講道館も10段やったらええねん、文句あるなら俺様相手になってやるわ!



まぁ、冗談だけれど
ちなみに初段を持ってるが、6段の人と乱取りやったけど月とスッポン
もうね、組んだ瞬間出足払い食らうのよ、やぁ!バタン!の連続よ
まわりで見てるとコイツは何を飛び跳ねてずっこけてるんだろう?みたいな感じ
もうね、レベルが違うというか、ラベルから違うね
172名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:28:48.26 ID:eqgc+oyN0
>>166
福田先生が育てた門弟たちが、どれだけの人々を救ってきたんだろうね。
173名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:29:58.14 ID:cYxAhMCI0
>>166
君に「糞人間名誉10段」を授けたい。
このスレの皆も異論ないと思う。
174名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:30:55.23 ID:47wj1ZVJO
>>163
マジックで塗ったのか?
175名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:32:14.82 ID:Q8f2OWnI0
>>134
>>142塩田剛三がケネディ?のボデーガードをいなしたのは有名な話
ただ塩田剛三レベルの人間がいないだけで
176名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:33:27.79 ID:NCegLXKb0
>>166
全く意味が分からないんだけどw
確かに人命救助をした人や
福島原発で作業してる人たちは偉いと思うけど
それと柔道の段位に何の関係があるんだ?
177名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:33:50.85 ID:HCQXtWYy0
ヨーダみたいなもんなんじゃないの?
178名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:37:25.29 ID:hXwme3Qe0
98歳って…、生きてるだけで褒められたり、
邪魔にされたりする年頃なのに、すげぇな。

髪のフサフサ具合も98とは思えないね。
179名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:39:05.95 ID:kz71wFgW0
このババア懐かしいな。

あれは、ある朝の出来事だよ。
サンフランシスコの大学に通ってた俺は大学横に小さな柔道場を見つけて見に行ってみたんだ。

そしたらスゲェババアがいるって大騒ぎなのね。組手やってたんだが、バッタバッタと巨漢外人を倒して行くわけ。
流石の俺も魅入っちゃってさ。

ババアに見惚れてこの柔道教室に通い始めたわけ。
そしたら同級生の美人の金髪白人が途中からこの道場に入門してきたわけよ。

俺は泣いたね。
「神様チャンスをありがとう」
って。

それから俺は彼女と道場に通い詰め、クリスマスに付き合い始めて、色々経験もしたのよ。
組手プレイとか…
今考えると恥ずかしいwww

付き合って2年目の夏休みの旅行は盛り上がったなぁ…
もちろん夜の方も…ね…

そんな彼女も今じゃ立派なJUDOの女子国別代表。

名前はMaki Tsukadaって言うんだど、知ってるかい?
180名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:39:37.43 ID:+UdOgXdK0
コータロー柔道編にいたな、こんな人
それにしてもあのおばあちゃんかわいかった
181名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:49:11.52 ID:zV5zxJkJP
>>148
勲五等か
公務員や公益法人の役員の経験は?
182名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:49:17.41 ID:8tUZalay0
これはすばらしい事だと思う。
おめでとうございます!
183名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:50:09.82 ID:brRgJADi0
>>54
東京オリンピックの頃は女子柔道は種目に無いがな。
184窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/08/22(月) 19:52:09.96 ID:SiPpyZtg0
( ´D`)ノ<柔道剣道は7段以上は実質的に名誉段位。
       ちなみに被告は両方初段。
185名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 19:53:26.64 ID:brRgJADi0
>>134
合気の場合は相手の動きに合わせて飛ばないと骨が折れそうになるぞ。
186名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:07:27.39 ID:ie9ws2S50
講道館って意外と家元制度みたいなものがあるよな
治五郎と関わりのあった家で柔道を家芸にして引き継いでる家が多い
187名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:12:29.48 ID:nXjBL6O80
嘉納治五郎から直々にスカウトされたとはすごいな
ちなみに嘉納先生は1860年生まれ
弟子はほとんどお亡くなりになってるだろう
188名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:16:27.28 ID:TMhDzYv+0
喧嘩十段
189名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:16:36.82 ID:tzyNFFYx0
>>179
  ↑
ド素人の大嘘つき君発見。柔道は組手とは言わないんだよ。バーーーーーカwww
組手は空手、柔道は乱取りちゅうんだよ。
もう少し勉強してからつまらん作文書けよな。童貞君のカッペがwww
190名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:17:06.00 ID:N5Ac0Dt5i
tawaraもひれ伏す。
191名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:17:13.28 ID:O4817uJJO
10段だろうがなんだろうが確実に俺でも勝てそうだ
てか本気だしたら死ぬんじゃね
192名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:17:45.58 ID:H/vDuApeO
>>185
引いて落とされる前に顔面ブン殴れば回避出来そうだぞ
193名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:19:19.09 ID:eqgc+oyN0
>>191
だから護衛兵に斉藤仁や山下や山口香が居るからw
194名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:20:47.27 ID:oGizBLQmO
俺、昨日十二段合格したよ?
195名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:22:28.78 ID:eqgc+oyN0
>>192
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

警察で婦警に合気教えてる人に接したことがあるが、
そんな余裕ない、あれっと言う間に固められてる。
196名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:23:14.62 ID:4+KGXLo/0
早くしね
197名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:23:21.66 ID:W8JSNbp/0
198名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:23:39.48 ID:yxoD34io0
柔道における段位とは
単なる強さではなく
その道をいかに会得しているかなのですが
名誉段位に文句を言うなら、まず段位制を否定することから始めないといかんよ
199名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:23:55.33 ID:hM4Ex02IO
これから…
200名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:27:38.55 ID:3zMi91KaO
さわった瞬間宙に舞ってたりするんかな?
201名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:28:16.06 ID:tBmSJqhO0
疑惑の十段
202名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:28:51.25 ID:WLtkgHcRO
帯なんかズボンがずらなけりゃなんでもいい
203名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:28:53.40 ID:0FA86d0bO
>>196
お前が死ね
204名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:29:13.09 ID:r9hsk73T0
このババァをぶちのめせば俺が十段だな?
205 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 20:29:14.31 ID:U8iOFNpxO
すぐに逝くからあげたんだろ。
206名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:30:35.27 ID:cfMvE50p0
柔道とjudoは違うんだ
207名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:31:55.55 ID:Tu0vFMQJO
俺でも勝てるとか言ってる奴はまず五段のプーチンに勝て
それでやっと十段への挑戦権が得られるのだ
208名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:32:04.46 ID:2rtsl2D80
プーチン倒してからじゃないとおばあちゃんとは対戦できないよ。
209名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:33:02.19 ID:yx2q0eoX0
コウタローまかりとおる!にそんな婆さんがいたな
210名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:34:05.89 ID:R/OkvfRt0
十段というと、どうしても三船久蔵を想起するな。

>小柄な三船がスイスイと体をかわすだけで、相手選手が面白いように転がる様子を
>当時の高段者達は冷やかにみていたが、
>1930年(昭和5年)第1回全日本柔道選手権大会で
>佐村嘉一郎七段を「空気投げ」で見事に投げ、周囲を感嘆させたという。

人間、想像力と創造力は大事だ。
211名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:35:18.93 ID:v7ULbdNI0
このババァに勝ったら俺が10段ってことでいい?
俺、柔道経験ゼロだけど
212名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:37:40.55 ID:xZTEsGnC0
オリンピックの最初のころに頑張ってた
山口香とか田辺陽子?だったかにも授与してほしいな
213名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:41:54.62 ID:AGbr6+vL0
〜一級 白帯
初段〜五段 黒帯
六段〜八段 赤白帯
九段〜十段 赤帯

上の通り六段から位置付けが変わってくる。
オリンピックで金メダルとってもそれだけでは五段まで。
柔道界に何らかの貢献がないとそれ以上の昇段は出来ない。

福田先生は長く後進の指導にあたり、大きな貢献があるから、講道館も十段を与えるべき。
214名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:42:20.93 ID:X48V2/LB0
有情破顔拳とか使ってくるの?
215名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:43:36.59 ID:fL7+zv1OO
やっと会えたな、ラスボスよ
216名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:43:47.46 ID:HQiFxd/8P
98歳つっても手の分厚さとか握力とか若い頃にそれなりにあれば衰えないしな
しがないねらーの俺程度なら手首掴まれたら逃げられないだろう
217名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:43:51.23 ID:4M05vcMt0
米長永世10段とどっちが凄いの?
218名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:46:47.29 ID:AZbIajs+O
レベル98
HP150防御500攻撃1000
ぐらいな感じか
219睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/08/22(月) 20:47:53.52 ID:qT1BTLIl0
>>212
俺がいた高校の柔道部の顧問が初めての女子の全日本選手権で優勝した人だった
その先生に柔道部に誘われたんだけどあれこれ言い訳して断った
まさかそんな人が普通の道立高校の先生やってるとは思わなかったんだが先に言ってくれれば入ったのに
220名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:48:32.53 ID:I6qcinyp0
俺この人に柔道で勝つ自信がある
10段より強い俺ってすごすぎるわ
221名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:49:12.78 ID:4UDCkJh/O
信念すごいね。どうぞお達者で
222名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:50:13.72 ID:MenNEiFG0
>>217
米長は棋聖だし

将棋界も唯一の段位としての名誉十段がいたな確か
223睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/08/22(月) 20:51:25.34 ID:qT1BTLIl0
>>222
塚田正夫だな
224名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:51:42.57 ID:5gKK7jLA0
こういう人が海外へ流出してしまっている状況を憂慮すべき。
225名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:52:02.93 ID:4M05vcMt0
>>222
すまん。永世10段は中原だったか。
226名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:56:01.03 ID:LtWVMntn0
>>213
競技としての柔道や剣道をやってる人に対しては
六段が上限と聞いたことがある。
それより上は指導者としての適性・力量をはじめとして
「自己錬磨だけでなく他者のための武道」を
実践できるか?を問われるということでok?
227名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:56:33.25 ID:I6qcinyp0
将棋には63410段見たいな感じの奴がいたはず
228名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:59:31.33 ID:r9hsk73T0
ドロップキック一撃で倒せるわ。
229名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 20:59:50.34 ID:NEN6ndOZ0
柔道の強さの最大の価値は長寿だったとは知らなんだ
230名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:01:07.35 ID:hjjvFzob0
この調子で加藤一二三九段の記録を抜いてほしい。
231名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:01:10.01 ID:/u47FWhS0
総合やプロレスに行った馬鹿は段位剥奪されるの?
232名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:03:18.62 ID:yxoD34io0
>>219
お前、かなり素質があったのかもな

生かせなきゃ意味ないが…
233名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:03:38.31 ID:YkpchpEZ0
>俺でも勝てそうだ

万が一、98歳の老婆に一本取られたら、
恥ずかしくて生きていけなくなりそうだけどな。
234名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:04:29.01 ID:Bbfu8Kft0
マイケルジャクソンは空手10段だったなそういえば
235名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:05:55.78 ID:uG4CBqYrO
八段以上は名誉段位だっけ?
236名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:07:32.49 ID:rdloL41C0
俺、負けるのかな?
237名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:08:21.20 ID:ZvZNBeBAO
98歳なのに矍鑠としてるな
238名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:08:37.69 ID:kf76ONm+0
史上最強女子選手だな。
長生きしてくださいね。
239名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:08:48.31 ID:I+c/6Pzk0
コータロー柔道編読みたくなってきた
240名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:23:07.26 ID:kb52OK6A0
名誉段と油断するとボコボコ投げられるから気をつけろ
奴ら体力が追いつかず長時間は無理でも短時間ならかなり強い
241名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:26:01.08 ID:BYsS0EZe0
前田敦子に見えた
242名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:29:05.10 ID:rYyu/p9w0
処女なんだぜ
243名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 21:30:55.20 ID:5GtDhjDPO
このばーさん、柔道界の生きた伝説じゃねーか


http://www.ejudo.info/newstopics/000345.html

>嘉納治五郎師範が若き日に師事した柔術師範・福田八之助の孫である福田九段は、
>1935(昭和10)年、22歳の時に嘉納師範に直接誘われて講道館女子部に入門。
>1966(昭和41)年に柔道指導のため渡米し、以降40年以上にわたりアメリカを中心に世界各地で
>指導を行い「世界女子柔道の母」と呼ばれている。
244名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:02:51.66 ID:NFFg71p60
>>231
剥奪されるかは分からんが、総合やプロレスに行く事は別に馬鹿な事ではない。
そして、お前みたいな奴が結構大勢いるから、俺は柔道や剣道といった武道の世界が嫌いなんだよ。
245名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:05:13.37 ID:MizFg61v0
> 数え切れない生徒と出会い
孫弟子まで入れたらどれくらいの人数になるんだろう。
246松本薫@狸寝入り:2011/08/22(月) 22:11:12.54 ID:rtsyoxj60
海外の柔道サイトでは大分前からさんざん語られてきた話題なので今さら言うこともないが、
結構なことじゃないの 
ジョージ・カーあたりが10段になるより
247名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:15:27.29 ID:TRbjGyQM0
はよタヒね
248名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:22:30.61 ID:wxbBH8yh0
二段背負い投げとか鬼ぐるみとか地雷震とか地獄極楽落としとか
できるのかなスゲー
249名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:34:10.99 ID:Z2c+iIVc0
>>243
加納から直接オファーとか世界柔道の母とか凄すぎワロタ
250名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:46:55.54 ID:fn5/GIgEO
柔術の福田の孫っていうのがゴイスー。
柔道で絶滅した技もいっぱい知ってそう、当て身とか脚絡みとか。
251名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:52:14.43 ID:9yGxtoRH0
谷亮子じゃぜったいできない美しい技。
252名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:54:51.41 ID:SvXJGDlW0
古賀
野村
谷本
など
柔道での超一流選手は国立大学法人弘前大学出身。
恐るべし。
253名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:56:53.63 ID:Ue6zqSVp0
凄いですね。おめでとうございます。
254名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 22:59:03.77 ID:7a7S9T1t0
今はかなわないが次のウサギ年に挑戦するから待っとけ
255名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:07:02.30 ID:Foncn3yv0
>>42

この女性柔道家が長年汗水垂らして培った功労の結果としての名誉段と、

池田大作が信者の金で買い漁った名誉賞や名誉学位とは、同じでは無いよ。


256名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:12:17.32 ID:YqiMaLH10
バキスレになるまで待つか
257名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:20:39.44 ID:aV0aA8lh0
コータローまかりとおるに出てた
柔道娘のお婆ちゃんみたいなもんか?
258名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:23:23.94 ID:Foncn3yv0
>>142,>>175
塩田剛三師範は、ロバート・ケネディのボディーガードを両膝立ちにさせ
さらに両手を前に出させて塩田がそれを握った状態から、技を掛けて床に組み敷いただけ。
合気技を知っているなら、全然大したことない。

http://www.youtube.com/watch?v=0j17aXHhohs&feature=player_detailpage#t=100s
259名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:26:50.68 ID:nuDGDRSo0
幻海?
260名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:32:49.38 ID:aKjXX0nb0
このお婆ちゃんはプーチンですら土下座するレベルでしょ?
このお婆ちゃんと戦うことになったら、ロシア軍とかKGBが敵に回るんでしょ?
261名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:41:25.01 ID:qKZwRhuu0
なんかしらんが恐れ多い奴が多いな2ちゃんって
こういうニュースにふれるとあらためてそう思うわ
262名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:52:11.42 ID:R7t8JNSZO
おめでとうございます!
263名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:52:22.19 ID:Umz7SNq5O
何人か挑戦してみたいらしいが、チャンピオンとは挑戦権を得ないと戦えないんだぞww
オマエラ挑戦権得る前に殺されてるからww
264名無しさん@恐縮です:2011/08/22(月) 23:55:07.28 ID:eT4ipKHW0
リアル武神だな
265名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:05:00.60 ID:M55HaFFL0
>>258
塩田は自伝で黒人ふっ飛ばしたとか吹いてたんじゃなかった?
266名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:06:16.03 ID:5RL6jZ//0
塩田は本気を出した板東英二にも技かけられなかったって見たことあるな
267名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:07:23.28 ID:pDzrtIJyO
谷亮子の何倍くらい凄いの?
268名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:09:16.78 ID:5neKd8Q50
>>1
赤帯かっこいいな
しかし私にもっと能力があれば・・・なんて謙虚なんだな
柔道家って感じでいいね
269名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:12:18.72 ID:76LpJtLj0
この人はメタルスライムじゃないから、倒しても経験値UP→十段ゲットにはならんぞ
270名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:14:46.23 ID:kfMxa67Z0
>>45
大丈夫だよ
お前が誰かに称えられたりすることは無いから
271名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:19:46.69 ID:fxGwMiLaO
すげーな、ババア
長生きしろよ
272名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:31:05.21 ID:6ZJKOM2G0
谷=8段
古賀=6段
吉田=6段
井上=5段

実績からしたらこんな感じか
273名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:31:12.92 ID:bW3Tf36K0
自分の好きに生きていいんだと思える
こういう年配の人がいると
274名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:33:11.65 ID:8RVHRrxzO
生徒の指導で投げたり投げられたりしてんのかな?

だったらドリフの世界だな。
275名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 00:45:25.81 ID:G+4NqgURO
ばあちゃんすげえ
うちの父も肖れますように
276名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:06:48.62 ID:tYlbp3+f0
この人に勝ったら俺十一段もらえんの?
277名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:08:29.81 ID:5Nqlzt+40
リアル三船フネか・・・
278名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:09:29.01 ID:tXFVg5rp0
>>276
勝つのは大変だぞ
実績や貢献で追い抜かないといけないから
至難の業
279名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:20:05.47 ID:wmimMepT0
この人は確か、西郷隆盛に柔道を教えたり、大久保利通が襲われたときに守ったんだよな。
ちぎっては投げちぎっては投げで凄かったそうだ。
後日、大久保が暗殺されたときには新聞を見て私がついていればと涙を流したそうだ…
280名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:34:16.31 ID:SuA0GYsy0
>>279
なに民明書房のごとく語ってるんだ。
嘘こけww
281名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:44:23.29 ID:ZemvPBDb0
>>276
意外とそう思ってる若い男が投げ飛ばされたりするんだろうな。
282名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:46:13.44 ID:0WMv0MQm0
>>279
やめなさいw
283名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:53:00.75 ID:Qk06WQUI0
十段って紅白帯じゃなかった?
284名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 01:57:31.94 ID:lK1V/TzG0
>>283それは9段まで
285名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:02:54.50 ID:nLxzA+Ku0
小川直也って何段?
286名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:18:51.75 ID:SurFplH00
>>285
5段
287名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:38:53.39 ID:dswP+gsKO
13階段のアパートには気をつけて。


これ栗な。
288名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:40:31.38 ID:Rqf6+ZDq0
赤帯ってそんな強いのか
289名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 02:45:26.57 ID:lzo279Ie0
ここまで段田男なし
290名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 03:08:10.67 ID:UADfDV3O0
俺も天鳳10段だ
291名無しさん@恐縮です:2011/08/23(火) 11:42:31.90 ID:IjqhVSd20
>>35>>37
成績とか功績とか貢献で倒せばいいと思うよう
292名無しさん@恐縮です:2011/08/25(木) 07:39:03.60 ID:sLoN8Esq0
>>35>>37
高段位と言うのは1回の勝負なんかで与えてもらえる物じゃないお
この人の偉業を抜くには金メダルの複数回の実績に加え、
少なく見積もっても40年以上に渡る柔道界への功績が必要だお

谷でも野村でも10段はもらえないかもな
293名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 01:12:17.99 ID:ShKV9zFO0
一瞬だけ若返って本気だしたりするんだろうな
294名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 01:15:17.40 ID:VZux34dW0
このばあちゃんも黒い交際で・・
295名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 01:15:20.59 ID:oMQuQPRY0
コータロー柔道編の達人おばあちゃん思い出す
296名無しさん@恐縮です:2011/08/27(土) 01:19:00.82 ID:18PZ/Ghc0
強さも健在なのかなぁ。一般男子だと柔道ルールなら負けるんだろうか。
297名無しさん@恐縮です
>>296
>病気で足が弱り、教え子の支えなしには畳に上がれない。

立って歩けないんだから一般人以下だろw