【野球】野村克也、なでしこ国民栄誉賞受賞に「野球以外に興味がない」「ああいう人が貰えるんなら他にも貰える人がいるんじゃない」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
野球解説者の野村克也氏(75)が18日、都内で最新著書の発売記念イベントを行った。

全12球団の選手、監督、フロントを野村氏が激辛評価した「野村の見立て わたしが
見抜いた意外な長所・短所」(東邦出版)、自身の50年以上の野球人生から導き出した
人間学を記した「私が野球から学んだ人生で最も大切な101のこと」(海竜社)の2冊を出版。

限定100人のサイン会を終えたノムさんは、イベントの盛況ぶりに「こんな大勢の人に
来てもらえるとは、予想外でした。もう過去の人だから、さぞかしパラパラの人入りで、
南海・近鉄戦の大阪球場という雰囲気かと思って来たんですけど、巨人・阪神戦の
東京ドームくらい人が来てくれていて。良かったです」とにんまり。

 これまで野球人として見聞きしてきたことを執筆活動にも生かしており、
「こういう勝負の世界、競争の世界では長くやるってことに意味がある。そういう意味では、
自己満足として、55年間プロ野球界で生きてきたということ、生涯いち野球人でいられた
ということはかけがえのない幸せですね」と笑顔を見せた。

 連日、熱戦が繰り広げられている「第93回全国高校野球選手権大会」についてもふれ、
「暇な時間があれば見ています。テレビに向かってボヤいているんですけど、今年はこれ
っていう選手、かつての松坂とか桑田とか清原とか、スーパースターはいないような気がするね」
と野村節をさく裂。

サッカー日本女子代表「なでしこジャパン」の国民栄誉賞受賞については「サッカーはあんまり…。
野球以外に興味がないから」としつつ、「ああいう人が国民栄誉賞をもらえるんなら、ほかにもも
らえる人がいるんじゃないの。オレには何で来ないの?記録だけじゃダメなのか、人気か…」と
寂しそうにつぶやき、報道陣を爆笑させた。

http://news24.jp/entertainment/news/1618760.html

前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313754084/
★1が立った時間 2011/08/19(金) 13:10:18.56
2名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:20:47.69 ID:1Tj54CA70



 民主が選挙で勝てた最大の理由である行政改革・公務員の給与削減できないなら政権返せ
 朝鮮民主党は密かに余計な左巻き・朝鮮半島マター法案出してんじゃねーよ、自民も変わらんとアウト

人権救済擁護法阻止、ネット監視規制法阻止、外国人参政権阻止、増税絶対阻止、すべて大陸特亜・在日利権と官僚・省庁利権に連動、行政に予算人員継ぎこむなら国防優先
 
 対外的セキュリティのないグローバル化は日本独自性喪失の最大要因、脱亜必須

 朝鮮半島人が密かに日本列島侵略中、隠れ寄生虫の朝鮮エヴェンキ族は本国送還必須
日本人は団結すべき、古来より同じ日本列島に住む一般人を蔑むのはやめようね

 官庁企業は朝鮮半島・提携協力で情報流出没落確定・在日採用で密入国肯定、SB孫はやはり売国、国籍取得でOKは幻想 、移民絶対反対

 パチンコはギャンブル警察/国・地方議員/知事は仕事しろ、賭博中毒・間接殺人業界年間利益4兆円、必要悪なら税金で国益化必須

 朝鮮人の通名は犯罪を助長、差別を理由に歪んだ政策、優遇税制・在日特権反対、政治家など公人は出自・出身を公表すべき

 捏造歴史観、史実侵略、文化侵略、「起源主張」ウィキ参照補強尚可
 反日教育、国内外で日教組と在日・上下朝鮮人と中共が協同実施中

 ユダヤ人を尊敬する日本人は多いのにユダヤ人は朝鮮半島人とつるんで日本人を敵にまわす気みたいだな、ユダヤ人は正確な事実を確認せよ

 移民・帰化・在日、大陸特亜三国人増加で日本列島に最初に着いた縄文男はマイノリティ決定

 特別永住者は99%密入国、国籍取得の厳格化、国籍条項の適用(公務員・児童手当は適用必須・難民除外でOK)
国籍取得後の権利厳格化が必要、外国人参政権は特別永住者でも論外 k2e2a4 netouyokousakuinganbaruuuuu
3名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:25:11.98 ID:5ePbtOfmO
正論
4名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:25:28.09 ID:m12kmQlU0
野村にもあげとけようるさいから
5名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:26:18.96 ID:JftwYFtV0
逆立ちしてもノムさんはもらえないから心配しなくていいよ。
嫁のつてで層化の賞はなんかもらえると思う。死後にw
6名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:27:52.51 ID:f3Tn1ODV0
残念だけど記録だけじゃダメかな
タイミング
震災と一緒に記憶される出来事
7名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:32:59.94 ID:6LnHA9soO
長島が確実だから
嫌味言ってんだろ
8名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:33:40.05 ID:x4rBiq5aO
だれか、ノムさんにも国民栄誉賞をあげて〜
9名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:34:23.14 ID:Z3sP+o+O0
この受賞は韓の思い出残しの1つの為だよ
10名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:34:46.91 ID:eJbBnwmh0
世界中で、生中継されたり、
ニュースで大きく取り上げられて

日本の良い宣伝してくれた。

日本のスポーツチームで
一番世界で見られた日本のスポーツチームかもな。
11名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:35:41.76 ID:ZmbMLjMmO
>>1
これは同意
12名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:38:15.09 ID:MsB97JO90
ローカルスポーツでドヤ顔されても…しかも国内限定やん。違法賭博、八百長もやってるし、栄誉のえの字もないでしょう。
13名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:38:38.52 ID:Vt4THYXv0
世界的スポーツで世界一はやっぱインパクトでかいよ
14名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:38:48.23 ID:WCHirv4Ci
女子サッカーは、世界中で
急速に普及し、競争率が高い。

その中での優勝だし、
試合で感動した人が多いのであげていい

野村の爺さんは、
いつも野球のことしか考えてないが

スポーツ選手をリスペクトしろ

汚い奴だな。
15名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:40:48.45 ID:WCHirv4Ci
おめでとうとか言えないのかよ。

野村とか世界でマイナーな人間。
16名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:40:49.96 ID:n95ler8GI
なんでこんな冷や水ぶっかけるようなことが
言えるのか解せない
おめでとうって言っておけば良いことくらい
わかってる癖に
17名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:41:03.34 ID:1/Z6mSft0



:::::__[冷やし韓国]::__
::/\\\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\\\
/´.三 ヽ匸匸匸匸匸匸匸匸l 
{ニ冷ニ}|/⌒ヽ      |
{ニやニ}iヽ`∀´>∬ ∧∧
{ニしニ}i(つ┌──(   ) < おやじ 冷やし韓国不味くて食えない
ヽ 三 ノ | | ̄ ̄ ̄(  o )
 ┗┛ | |  ┳┳し┳┳ |

18名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:43:26.05 ID:oj52K+tJO
こういう賞は現役選手じゃなくて、引退した選手にあげたほうがいいと思うわ
19名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:43:46.19 ID:e0b+CZvJP
糞ジジイは、今までは王、長島に対して恨みタラタラで
今度は、ナデシコかよ。

お前みたいな奴には、気分が悪くて何もあげたくないわ。
流石、沙知代と一緒にいられるのも納得できたわ。同じなのね
20名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:44:30.09 ID:/iNJafDD0
やきうなんかで今後国民栄誉賞貰える日は来ない
21名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:44:35.51 ID:kakWjLkYO
>>16
わかってて言わないんだから良いだろ。
世の中最もな事言ってクギ刺す奴は必要で、刺しても槍玉に挙げられない人物って少数派だから
22名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:45:16.37 ID:JHSAG/ga0
金本と同じことやった衣笠がもらってるのに、
他のスポーツにケチつけるなよ。
23名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:46:38.11 ID:LQULLCMA0
一言おめでとうでいいじゃん^0^
24名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:47:24.66 ID:0P+u7NSr0
ローカルスポーツのやきうでただ試合に出続けただけな衣笠ですら
なぜか国民栄誉賞だもんな
25名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:49:30.45 ID:4Poii9q10
野村も野球も好きじゃないけど
これは同意する
26名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:51:11.51 ID:uJzJQ4Ui0
俺も同意だなぁ
なんか実力が伴ってないし
27名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:51:13.43 ID:ddajYEeK0
>>1
同意
28名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:52:49.79 ID:tkJSuXqe0
あげるにしても澤選手だけでいいと思う。彼女が引退した時に授与すべきだった。
29名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:53:12.53 ID:M/W8ML2o0
WBC(笑)  5,500人の韓国が金メダル WBC(笑)準優勝 
500人の中国が出場したけで予選なしのべすと16wwwww  
【野球登録選手数】
台湾  1,374人
韓国  5,550人
フィリピン  不明
インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html


【サッカーワールドカップ】予選199ヶ国→本大会32ヶ国
【女子サッカーワールドカップ】予選122ヶ国→本大会16ヶ国
【バレーボール世界選手権】予選109ヶ国→本大会24ヶ国
【バスケットボール世界選手権】予選106ヶ国→本大会24ヶ国
【クリケットワールドカップ】予選104ヶ国→本大会14ヶ国

【ワールドベースボールクラシック】招待状送付→16ヶ国無条件出場


2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011クリケットW杯 参加国 100
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2011オージーボールインターナショナル杯 参加国 18
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6

逆だろ糞爺
五輪から削除されて世界の野球人口の3分の2以上が日本人の恥ずかしいマイナーレジャーが場違いなんだよ
野球は辞退しろ、場違いすぎる、世界の9割の人口が野球を知らないし、アメリカ人ですらWBC(笑)の存在すら知らない
今までは日本だけマスゴミの洗脳で野球が凄いと嘘をついて国民を洗脳してきたが
もう野球は世界で誰も知らないカバティ以下の超マイナー競技で日本人だけ必死にやってるってバレちゃったんだよ
だから、野球だけ国民栄誉賞に場違いだ、なんで五輪から削除されるような超マイナー野球がもらってるんだよ。剥奪しろ
世界の人口の9割が野球って何?で全く知らないのに、マイナー焼き豚のサッカー敵視は異常、野球のライバルはスカッシュとローラースケート、カバティだろwww
30名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:53:49.09 ID:M/W8ML2o0
WBC(笑)アメリカでは・・・アメリカ人「WBC(笑)って何?」

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg


【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/

【MLB】オリオールズ主砲マーカーキス第1子誕生のためWBC辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230447469/

サバシア 2007サイヤング受賞
「(WBCに)出場すると2、3週間も無駄になってしまう」

バーネット 2008奪三振王
「国のためにプレーするのは素晴らしいことだけど、来年の自分には“ノーサンキュー”だ」

メキシコ「隠し玉」右腕ハレン 07オールスター先発 4年59勝
「シーズンの妨げになることはやりたくない」

テシェイラ5年連続で30本塁打、100打点
「不参加は自分の決断だ」


イチロー 世界一の座「奪いにいく」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/01/01/16.html

必死に世界一を狙ってる日本とチョンが馬鹿じゃないか!!!!w 

WBC(笑)はアジアカップの50分の1の規模の大会(予選すらない)、知名度は1000分の1ぐらいアメリカ人でも知らないw
テレビ中継は日本と韓国とESPANだけwwwwwwwwwwwwww世界で3ヵ国しか中継してない世界大会wwしかもメジャーのオープン戦以下の扱いでアメリカ人は知らないw
31名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:54:21.71 ID:B0CJyV4i0
タイミングもあるんだろう
震災からこっち明るいニュースがホント無かった時期だもんな
俺はアリだと思うわ
この賞にどれだけの価値があるか詳しく知らんけど
国の誰かがありがとうな!って形を示さなきゃいけないなら良い機会ってことで
32名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:54:40.39 ID:e0b+CZvJP
>>26
世界一が実力が伴っていないって、馬鹿なの?
ドイツ、スウェーデン、アメリカを破って世界一なのに、
運で出来たと思っているの?

本当、馬鹿 チョンが多いな
33名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:54:52.75 ID:QBwSzqri0
女子玉蹴りごときが国民栄誉賞とかw
34名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:54:54.10 ID:M/W8ML2o0
>ベースボール発祥の地にも女子プロ野球はない。

http://i.imgur.com/TpJTH.jpg

アメリカ女子サッカーFIFA選手登録人数 167万人
日本の女子サッカーFIFA選手登録人数  4.6万人
アメリカ人女性の一番好きなスポーツ「サッカー」

実はアメリカはサッカーの国です選手登録してる女子サッカー競技人数だけで167万人います
他に草サッカーも合わせればその数、アメリカの女子サッカー総人口は800万人になります。女子だけで
意外と知られて無いんだが、アメリカのサッカー人口そのものは:1200万人(激増中)
世界の野球人口:1200万人(激減中) その半数以上が日本人
つまり、全世界の野球人口より、FIFA加盟208カ国の1カ国に過ぎないアメリカ一カ国のサッカー人口
が多いということ。アメリカでもこれですから、どれだけ野球がマイナーか分かりますね


@KeigoTakeda竹田圭吾

アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554

全米視聴率

8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率
2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)
2006 ドイツW杯 決勝 7.0% (昼)


全米視聴者数

2010サッカーW杯決勝  2430万人(昼)
2010ワールドシリーズ  1553万人(ゴールデン)
2010MLBオールスター  1211万人(ゴールデン)
2009WBC決勝  170万人(ゴールデン)
35名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:55:27.65 ID:M/W8ML2o0
 世界198ヶ国(ワールドカップ)
 | ̄ ̄ ̄|
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |● <なんだ、あの豚。
 |     ─)
 |      <
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |     世界97ヶ国(世界選手権)
 |100位|
 | ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄|
 |      |     |      |●
 |      |     |     ─)
 |      |     |      < =3 
 |      |     |      | ブッ
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |  無理矢理かき集めた世界16ヶ国(WBC)
 |      |     |      |
 |      |     |      |       ●  <世界一になれました サッカーはどうでしたか?
 |      |     |      |     <( 豚 )>
 |      |     |      |       人
 |      |     |      |     | ̄ ̄ ̄|
 サッカー      バレー       野球

2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106 2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6
36名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:55:42.76 ID:RmefxESS0
野球が好きなら好きでいいが他の競技を腐す必要はない
むしろ、「野球選手が貰えるのなら・・・」って方が説得力あるんだがなw
37名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:56:07.91 ID:QBwSzqri0
WBC日本代表の二連覇の方がよっぽど価値ある。
38名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:56:20.11 ID:M/W8ML2o0
野球の母国、アメリカにおけるWBC
アメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=3981135
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2006アメリカWBC 日本対キューバの決勝、全米視聴率は1.8%(ナイター)
ttp://topics.sports.livedoor.com/article/detail-3619337.html

2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html

2006ドイツW杯 イタリア対フランスの決勝、全米視聴率は7.0%(昼) 
ttp://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521

■W杯ドイツ大会ドイツ国内歴代1位の視聴率は、84.1%
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/book/ugoki/europe_0609.html

【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

WBCの真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2009 WBC 「実際の現場」 は?
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE

あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)

http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA


アメリカでも全く存在すら知られてないWBC(笑)
39名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:56:33.41 ID:uJzJQ4Ui0
>>32
決勝戦見たけどアメリカの方が実力があると感じただけ
40名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:56:59.81 ID:RmefxESS0
あ、でも国民栄誉賞はどうかと思うね
ゴミ内閣の人気取りにしか思えない
41名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:57:03.29 ID:M/W8ML2o0
日本は本当に世界一になったのか?

プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか

http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090327-1-1.html

南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/

メキシコ国内で中継を担当する「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、
番組のほとんどが国内外のサッカー中継とそのニュースでもちきりという状況だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/

ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
スポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/




世界「野球って何?」

アメリカ人「WBCって何?」

日本、チョン以外のすべての国「WBCって何?野球って何?」
42名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:57:32.50 ID:u4BspFNpO
野球と言えば、なんで衣笠が貰えたのかが分からない
たしかに偉大な記録残したけど、カープみたいな地味な地方球団で賞を貰うレベルじゃないだろと
43名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:57:40.79 ID:ER8ln84s0
そりゃ、最初から日本野球でやってるくせに「ホームラン世界新記録達成」での受賞ですから
これに比べたら女性であっても純粋に世界一になった人達が受賞するのは不思議じゃないでしょ
44名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:58:04.06 ID:O3MTV3brO
>>16
昔からスネてひねくれてるから仕方ない
年寄りになって一段とヘソが曲がってきたし。

「長嶋に」と言いたいのか、長嶋より俺だと言いたいのかわからんけどさ。

国民栄誉賞って、ひばりは○で裕次郎が×だったように、何不自由ないセレブ系はもらえない気がする。
共感がない。
45名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:58:10.60 ID:Hw2C4vLaO
>>28
国民栄誉賞なんてタイミングと政府の思惑だから。
今貰えないなら、引退だろうと亡くなろうと貰えないよ
46名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:58:23.17 ID:e0b+CZvJP
>>33
それって、女子は男子より劣るからどんなスポーツだってもらえないってこと?
それとも、女子の中でサッカーはマイナーってこと?

どっちも、恥ずかしい考えなんだけど
他に理由があるんだったら言ってみん。
47名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:58:23.82 ID:aCw48fPA0
>>40
今月中にやめるって公言してるのに人気取りしてどうすんだよw
48名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:59:26.33 ID:aCw48fPA0
>>44
三船敏郎が貰ってない時点で残り全ての俳優は貰う資格がない
49名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:59:51.40 ID:MsB97JO90
野球ならイチローか松井ならありだな。ノムさんは120%ない。
50名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 05:59:59.30 ID:uEvfB/cPO
昨日の国立見ただろ?

ショッパイ試合にさっぶい観客数

あれが民意だよ、みんな大した偉業じゃない事くらい分かってる
51名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:00:10.82 ID:WJm8VKwM0
野村と落合は顔が酷いせいで心まで歪んでしまった
52名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:01:04.66 ID:e0b+CZvJP
>>39
勝ったほうが実力があるんだよ。 あほか
じゃ、サッカーも審査員を並べて技術点とか美術点で勝負しろよ。

余計に曖昧になるんじゃねーのか。 あほさん
53名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:01:25.90 ID:eJbBnwmh0
祝福しろよ、

野村
54名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:01:49.47 ID:yI7sDSwaO
まぁ、野村にあげてないのに…とは思わなくもない。





柔道のな
55名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:02:31.90 ID:cRI/JxTg0
少なくとも今までの受賞者は立ち居振る舞いに気をつける人達ばかりだったけど
熊谷みたいな淫獣や川澄みたいな超絶ブリッ子がこれから言動に気をつけると思えないな
なんだか国民栄養賞がサッカーに犯された気分だよ
56名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:02:59.21 ID:M/W8ML2o0
2008 ERAランキング

1 Johan Santana 2.53 辞退
2 Cliff Lee   2.54 辞退
3 Tim Lincecum 2.62 辞退
4 CC Sabathia  2.70 辞退
5 Roy Halladay 2.78 辞退
6 Jake Peavy   2.85 出場→故障者リスト入り
7 Matsuzaka   2.90 出場→故障者リスト入り
8 Ryan Dempster 2.96 辞退
9 Ben Sheets   3.09 辞退
10 Cole Hamels 3.09 辞退
11 Billingsley  3.14 辞退
12 Jon Lester  3.21 辞退
13 Volquez    3.21 出場→故障者リスト入り
14 Derek Lowe  3.24 辞退
15 Brandon Webb 3.30 辞退
16 John Danks  3.32 辞退
17 Dan Haren   3.33 辞退
18 Mike Mussina 3.37 辞退
19 Joe Saunders 3.41 辞退
20 Scott Baker  3.45 辞退

【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239722803/

【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/

【野球】プロ野球のXデー目前、WBC効果も開幕直後まで…WBC連覇もボーナスゼロ、儲けはMLBに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238239301/

【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238452132/

【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/

【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237903798/
57名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:03:41.66 ID:e0b+CZvJP
>>55
如何様相撲とか品位があるんだw
58名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:03:52.61 ID:uJzJQ4Ui0
だなぁ、柔道の野村はついてないよなぁ
59名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:03:54.48 ID:M/W8ML2o0
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
      ◎┌───────────┐◎
      ◎│   五 輪 卒 業 式 . │◎
      ◎└───────────┘◎
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | 〜なぜ、あなたはここにいるのか〜
               | 野球って何?
               \
                  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧_∧
                ( ・∀・ )     (○)
                (O□O)     .ヾ||〃
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (_)
              |            | | ̄ ̄|
______________|.__∧∧___.|_|__|______
              <  ; >
               (|  |)
                |  |
               し`J
               やおきう
________________________
ザマー /       |____|
        プッ   |____|         \わはは /
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_
     (    )    (    )    (    )    (
バレー   バスケ サッカー 水球 テニス ハンド 卓球 バドミントン

第1回も第2回も、参加国は16カ国となったWBC。
だが、改めて参加する国や地域の名を見て確認して欲しい。

日本、韓国、中国、チャイニーズ・タイペイ
オーストラリア、キューバ、メキシコ、南アフリカ
米国、カナダ、イタリア、ベネズエラ
ドミニカ、プエルトリコ、パナマ、オランダ

この中でプロリーグが存在し、市民に広く支持されているのは米国、日本、韓国、チャイニーズ・タイペイくらいのものだ。
中南米の参加国は多く、ほとんどの選手はMLBで活躍している。
http://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20090224-00000000-nkbp-bus_all.html?p=3
60名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:04:26.30 ID:M/W8ML2o0
やきう人気が無い国の国民一人あたりのGDP(US$、世界順位、国名)

113,044 1 ルクセンブルク
94,387 2 ノルウェー ←サッカーが大人気
93,204 3 カタール ←サッカーが大人気
68,443 4 スイス ←サッカーが大人気
62,097 5 デンマーク ←サッカーが大人気
60,510 6 アイルランド ←サッカーが大人気
55,028 7 UAE ←サッカーが大人気
53,058 8 アイスランド ←サッカーが大人気
52,500 9 オランダ ←サッカーが大人気
52,181 10 スウェーデン ←サッカーが大人気
51,588 11 フィンランド ←サッカーが人気
50,039 12 オーストリア ←サッカーが大人気
47,289 14 ベルギー ←サッカーが大人気
46,824 15 オーストラリア ←サッカーが人気
46,037 16 フランス ←サッカーが大人気
45,920 17 クウェート ←サッカーが大人気
45,085 18 カナダ ←サッカーが人気
44,729 19 ドイツ ←サッカーが大人気
43,734 20 イギリス ←サッカーが大人気
38,972 21 イタリア ←サッカーが大人気
38,972 22 シンガポール ←サッカーが大人気

参考(一定のやきう人気がある国)
47,440 13 アメリカ
38,457 23 日本
19,136 38 韓国 ←やきうが大人気w世界で唯一やきう人気上昇中ww
16,988 42 台湾
11,388 53 ベネズエラ
6,784 69 パナマ
4,992 83 ドミニカ共和国

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(nominal)_per_capita

野球は貧乏国のスポーツ、アメリカ経済もデフォルト間近

カリブの土人でも簡単にルールを覚えられ、ぞうきん丸めてボールにしプレーしてる 道具とルールは完全な言い訳でしたw
61名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:04:27.49 ID:48so3La30
国民が注目してないマイナースポーツに
国民栄誉賞なんてやる必要ない。
観客ガラガラの国立競技場。WC準決勝の視聴率5%。
マスコミのゴリ押しが終わった時が女子サッカーブームの終了時期。
62名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:05:09.22 ID:M/W8ML2o0
サッカー/サカ豚を叩けそうな2chのスレを貼るスレ 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/35577/1306732449/

588 名前:名無しサカ豚[] 投稿日:2011/08/19(金) 13:23:43 ID:/PlKwxZ60
【野球】野村克也氏、なでしこ国民栄誉賞受賞に「サッカーはあんまり…。ああいう人が貰えるんなら、他にも貰える人がいるんじゃないの」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313727018/

ヘディング脳発狂してる






サカ豚.comの焼き豚が焼き豚工作員大量誘導中


焼き豚工作員大量発生中〜〜〜〜〜〜〜〜〜焼き豚ざまああああああああああああああ


五輪卒業おめでとうwwwww 世界の野球人口の3分の2以上が日本人の恥ずかしいマイナー競技w


アメリカ人ですらWBC(笑)って大会があることすら知らないw WBC(笑)はメジャーのオープン戦以下の扱いw
63名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:05:12.36 ID:oiTo5IhA0
何だかんだで世界一だから
64名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:05:32.47 ID:70P3m2Jw0
素直に祝福しろよ
だからお前には話はこねぇんだよ
65名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:06:06.53 ID:M/W8ML2o0
http://bl★og.lived★oor.jp/yakukyuu/arch★ives/627174.html

     今週の遺言 大橋巨泉 第9回        

所詮「宣伝」と「先行投資」のWBCにギンギラギンになるなよ!

オーストラリアに来て2週間が経ったが、一番不思議なのが、
WBC(ワールド・ ベースボール・クラシック)に関する記事が、
ただの一行も見られないことだ。

勿論この国では、ラグビーとクリケットが二大スポーツだが、野球だって無い訳じゃない。

にもかかわらず、新聞、テレビ、ラジオ、インターネット等々、
メディアにはWBCのWの字すら出て来ない。

そういえば、ボクのパソコンに入っている、USATODAYやNYタイムズなど
アメリカやカナダのメディアにも一向に登場して来ないのだ。

原辰徳監督に決まるまでのスッタモンダに見る如く、
大騒ぎしてるのは、わが日本国だけのようである。

766:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 04:56:01 VLIiBfIF0
>>760
こんな巨額の放映権を出したのは日本だけ
WBCを中継したのは世界で4カ国で、ESPNと韓国の2局と日本
韓国は最後の最後まで値下げで揉めて、2局が共同にやることでようやく決まったくらい

776:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:03:03 4yqmEUy20
>>766
まじでか 中米とかカナダは買わなかったのか 
日米韓の3ヶ国だけなのか カネ出してWBC見てたの・・

http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg    

アメリカ人の誰も知らないWBC(笑) だって、本当にアメリカではメジャーのオープン戦の扱いで大会中も1日に3分程度しか扱われなかったんだからwwwww

五輪から削除されたカバティやローラースケート、スカッシュよりマイナーで世界の誰も知らない野球(笑)選手の国民栄誉賞は場違いだ
今すぐ剥奪すべき。しかも野球選手の受賞は外人ばかりだよな、血は中国人だけどなぜか関係ない台湾国籍の奴に黒人との混血の奴
66名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:07:22.52 ID:e0b+CZvJP
>>61
お前馬鹿すぎて笑えるわ

優勝してマスコミがのったんだろ。何だマスコミのゴリ押しって。
67名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:09:02.33 ID:uEvfB/cPO
なでしこと言う団体への賞だからスタッフまで受賞してるのな
ビックリしたこれじゃ国民栄誉賞のバーゲンセールだわ
いくら何でも安売りしすぎじゃないか?
ちょっと哀しくなったわ、王さんが草場の陰で泣いとるで
68名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:09:26.42 ID:48so3La30
韓流ブーム(笑)= 女子サッカーブーム(笑)

マスゴミのゴリ押し捏造ブーム
69名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:09:26.86 ID:Pwv0lPYk0
>>55みたいにたかだか合コンに参加したぐらいで淫獣なんて思う奴は
それこそアイドルは一生処女だなんて幻想いだいてる
AKBヲタや声優ヲタと同じ思考回路なんだろうな
70名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:09:41.80 ID:h7SQvNGS0
イソップ童話のすっぱい葡萄を思い出した
71名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:10:11.98 ID:ESQL8KaP0
ノムさんの言う通りだな
なでしこ(笑)ごときがありえん

やきう(笑)もありえんから王や衣笠も返上してくれ

これからスポーツ部門で貰う価値がある人

野茂
北島(次の五輪でも二冠できたら)
ファイティング原田
クルム伊達
中野浩一
吉田沙織里(これから引退するまでの結果次第)
72名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:10:37.25 ID:Z3RDiz+vO
電通の金儲け。
73名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:10:54.64 ID:cEEFB3LL0
団体に送るってのは異常だよな。

とりあえず化粧筆を送られたのは15人だけど、
賞は「なでしこJAPAN」に贈られてるから監督やトレーナー受賞者。
受賞者の定義に入れられるのは100人くらいいるだろ。

今まで18人しか居なかったのが大安売りw

そのうち「国民栄誉賞受賞者が脱いだ!」とか
「国民栄誉AV!副賞の化粧筆でクリ攻め!」とか出るんじゃね?
で、海外からは「国家勲章レベルの人物がこんなもんかよw民度低すぎワロタw」とバカにされる感じw

勲章のたぐいは、1年目はクソみたいなもんで、年月をかけて受賞者を厳選することで価値がたかまる。
何十年もかけて、そうそうたるメンツが並ぶことで、その価値がどんどん高まる。
それが、管の一撃で完全崩壊w

もう、次はAV嬢を人間国宝にでもしたらどうだ?
文化勲章を紳助、片岡鶴太郎、井筒監督とかにバラ撒くってのもいいな。

民主党は日本の格式、伝統を全てぶっこわしてくれるわw
74名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:11:05.05 ID:e0b+CZvJP
>>68
ゴリ押しの意味もわからない馬鹿は、もう寝なさい
75名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:11:11.47 ID:usKkikh/0
>>68
戦後の読売が総力を上げてゴリ押しした「巨人軍」を忘れないで。
全国津々浦々、どんな田舎にだって巨人ファンだらけにしたんだから。
76名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:11:17.45 ID:8XnjPnD70
なんだノムさん俺と同じ意見じゃないか
77名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:11:48.80 ID:48so3La30
なでしこフィーバー(笑)
78名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:12:13.01 ID:dmb5Zv4PO
>>67 ツッコミませんよ
79名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:13:54.77 ID:NX6ag3qA0
>>48
私生活が乱れてる人はダメなんじゃない?
80名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:14:41.13 ID:48so3La30
ゴリ押し詐欺にまんまと騙される女子坂オタw

騙されついでに韓流グッズもたっぷり勝ってあげてね(笑)
81名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:14:46.09 ID:eD11ZqFRO
爺はボケてないな
82名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:15:03.91 ID:ELpEGnghO
>>69
合コンに呼んでもらった事ないんだろうよ

察してやれよ
83名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:15:40.68 ID:usKkikh/0
この時間帯はお爺ちゃんが多いらしいなw
84名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:15:42.37 ID:7rkC/RjtP
>>66
「なでしこジャパン」を名乗り始めてからウザイほどゴリ押ししてんじゃん
何言ってんだか


震災後に国民に勇気を与えたのが受賞理由らしいが
神戸の震災後にウィンタースポーツで日本人が結果出しても
何も賞は貰えなかったな
当時のノルディックスキー代表はなでしこジャパンとは比較にならないくらい
北欧では一番知名度のある日本人だったぜ
マスコミが乗ってくれなかったのが残念だわ
85名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:15:43.14 ID:cRI/JxTg0
歴代の国民栄誉賞受賞者を挙げなさいみたいなクイズの問題が
なでしこのメンバーと顔も名前も知らないスタッフのおっさん達が混ざる事により
一気に正解率が下がる超難問になっちゃったね
ウルトラクイズで言えば、最初の○Xクイズから決勝の船上決戦までランクアップされた感じ
こんなの全員答えられないよ、ちょっと待てそのおじさん良くみてご覧国民的みたいなキャッチコピー出来ちゃうよ
86名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:16:57.15 ID:7qwU6WP20
1 王 貞治 52.9.5 ホームラン新記録達成の功 52.9.3 記録達成
2 古賀 政男 53.8.4 「古賀メロディー」作曲による業績 53.7.25 死去
3 長谷川 一夫 59.4.19 真摯な精進 卓越した演技と映画演劇界への貢献の功 59.4.6 死去
4 植村 直己 59.4.19 世界五大陸最高峰登頂などの功 アラスカで行方不明
5 山下 泰裕 59.10.9 柔道における真摯な精進 前人未踏の記録達成などの功  
6 衣笠 祥雄 62.6.22 野球における真摯な精進 前人未到の記録達成の功  
7 加藤 和枝
(美空ひばり) 元.7.6 真摯な精進 歌謡曲を通じて国民に夢と希望を与えた功 元.6.24 死去
8 秋本 貢
(横綱 千代の富士) 元.9.29 真摯な精進 相撲界への著しい貢献の功  
9 増永 丈夫
(藤山一郎) 4.5.28 歌謡曲を通じて国民に希望と励ましを与えた功
美しい日本語の普及に貢献 5.8.21 死去
10 長谷川 町子 4.7.28 家庭漫画を通じて戦後の我が国社会に潤いと安らぎを与えた功 4.5.27 死去
11 服部 良一 5.2.26 数多くの歌謡曲を作り国民に希望と潤いを与えた功 5.1.30 死去
12 田所 康雄
(渥美 清) 8.9.3 映画「男はつらいよ」シリーズを通じ人情味豊かな演技で広く国民に喜びと潤いを与えた功 8.8.4 死去
13 吉田 正 10.7.7 「吉田メロディー」の作曲により国民に夢と希望と潤いを与えた功 10.6.10 死去
14 黒澤 明 10.10.1 数々の不朽の名作によって国民に深い感動を与えるとともに世界の映画史に輝かしい足跡を残された功 10.9.6 死去
15 高橋 尚子 12.10.30 2000年シドニーオリンピック女子マラソンで優勝 陸上競技で日本女子選手初の金メダルを獲得し国民に深い感動と勇気を与えた功  
16 遠藤実 21.1.23 世代を超えて長く愛唱される、情感に満ちあふれた名曲を数多く世に送り出し、国民に夢と希望と潤いを与えた  
17 村上美津
(森光子) 21.7.1 長年にわたり芸能分野の第一線で活躍し、特に『放浪記』において2000回を超える主演を務め、国民に夢と希望と潤いを与えた  
18 森繁久彌 21.12.22 芸能の分野において長年にわたり第一線で多彩な活躍をされ、数多くの優れた演技と歌唱は広く国民に愛され、夢と希望と潤いを与えた 2009.11.10死去
87名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:17:33.54 ID:cTd+tDFX0
今まで女子サッカーなんて誰も興味無かったのに、
WC優勝したら即国民栄誉賞ってのは確かに違和感
88名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:18:27.08 ID:JHSAG/ga0
森繁や森がもらって志村喬がもらってない賞
だからな。いちいちケチつけるなよ。
89名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:18:44.25 ID:8XnjPnD70
急に注目されだしたのが準決勝あたりだっけ
それまで誰も知らなかっただろw
90名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:18:51.33 ID:XUdD/6mn0
>>86
ふさわしいのは黒澤明だが
その名作もパチンココンテンツになっちまって…
91名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:19:23.07 ID:e0b+CZvJP
>>84
いつから、なでしこって言っているか理解している?
荻原はもらっても、俺は異存がないわ。
92名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:19:30.71 ID:MsB97JO90
いい加減ニュースの野球枠やめろ。誰得なんだよ。ローカルスポーツどうし分けへだてなく報道しろ。
93名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:19:34.35 ID:48so3La30
国立競技場をガラガラにする国民の人気者・なでしこJAPAN(笑)
94名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:19:50.89 ID:zvQpqLHo0
もうスポーツ関係者の国民栄誉賞は国際的に活躍した人じゃないともらえないだろ
95名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:20:15.57 ID:eJbBnwmh0
世界中で取り上げられたからな。


アメリカのテレビや新聞も
96名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:20:28.90 ID:Jwu86EBgO
WBC連覇してんのに国民栄誉賞貰えないな
野球バカにしてんな政治家は
97名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:20:39.15 ID:+ThJP1bs0
>>87
ちなみに、あなたはW杯何回連続優勝で国民栄誉賞だと思うの?
98名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:21:06.20 ID:xyoiosDfi
なでしこジャパン



このワードがウザくなってきたw
ドにわかばかりのくせにさwww
99名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:21:14.44 ID:Bnp9IRHN0
サカオタは日本でもメジャースポーツになった途端
マイナースポーツを露骨に見下すようになったから大嫌い
100名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:21:23.15 ID:azQol5j10
>>86
こうやって見ると微妙なのも結構入ってるな
101名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:22:23.10 ID:uEvfB/cPO
称えろとか震災があったからと言うが

これ以後、国民栄誉賞に相応しい人物が

国民栄誉賞を貰ってくれるとは思わない
もう誰も欲しくない賞に成り下がってしまった

誰だって嫌だよ、名前も知らないスタッフのおっさんが貰った賞なんて
102名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:22:34.72 ID:+ThJP1bs0
>>98
お前だってにわかだろうが
釜本、奥寺をリアルタイムで見てんのか?
103名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:23:06.17 ID:GdYuTUbD0
いい話題無かったこの時期だったから貰えただけだよな
南アのベスト16の方があきらかに盛り上がってたやん
104名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:23:50.58 ID:28iPmhf00
震災あったからな、明るい話題も欲しかった
105名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:24:11.60 ID:xzeVpwT40
まあ普通の感覚だと

世界チャンピオン=世界一 だと捉えるわな。
106名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:24:17.22 ID:yCRZ92or0
ノムさんは死ぬまでこういうキャラで良い
こうでなければ野村克也じゃないだろ

107名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:24:19.26 ID:xyoiosDfi
>>102
サッカーに興味ねぇよジジイwww
108名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:24:29.53 ID:8XnjPnD70
フジがたまたま放送権持ってて煽ったってのもあるだろうな
109名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:24:43.79 ID:+ThJP1bs0
>>103
盛り上がりだったら、力道山がもらってないとおかしい
110名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:24:47.41 ID:48so3La30
町ですれ違っても国民に気付かれない国民栄誉賞受賞者w
111名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:25:06.04 ID:+ThJP1bs0
>>107
俺は10代だ
112名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:25:43.77 ID:ESQL8KaP0
>>86
胡散臭いのがチラホラいるなw
113名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:26:03.45 ID:yVfg5vT10
人も資産も集まっていた注目されている分野より、
注目されてなっかった人が結果を出す意味は大きい。

人や資産があれば優れた結果を出すのは当たり前。
114名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:26:24.39 ID:+ThJP1bs0
>>110
遠藤実だってすれ違っても誰も気づかなかったと思うぞ
115名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:26:50.01 ID:twX21/tEO
他競技や他人を一切リスペクトしない。
何故なら野球をやる人間も見る人間も犯罪者か知的障害者だから。
116名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:27:13.73 ID:Wu0XUtCG0
国際大会で優勝とか五輪で金メダルよりも格が下の
市民名誉賞を同じようなもんだな>国民栄誉
117名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:27:18.37 ID:ME8g6AJz0
丸山の頭の悪いですオーラはハンパない。
118名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:27:25.87 ID:7rkC/RjtP
>>97
「世界選手権」て大会名だったら何回勝っても貰えんだろうし
マスコミも国民もフーンて反応なのは予想がつくなw
中野浩一の例があるだけに
119名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:27:28.58 ID:zt4xAZ/3O
森光子の方がよっぽど違和感あるわ
あれこそただ長くやってただけの人だろ
120名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:27:36.69 ID:AdDOoe6Y0
国際大会の優勝だけでなく、その時の総理大臣の支持率が低いことがポイント。
121名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:27:50.98 ID:+ThJP1bs0
>>116
日本語も書けねーのか
122名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:27:52.87 ID:u4BspFNpO
五輪金のソフト女子が貰えないで、チャラチャラした礼節もわきまえない集団が貰うのはおかしい
さも人気があるようにマスゴミが煽ってるが、昨日の客の数からしても、もうすでに落ち目
123名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:27:53.06 ID:cRI/JxTg0
誰も知らないスタッフのおっさんが貰った国民栄誉賞
澤こってるな川澄今日は念入りにな、と女の子の脚モミモミしてただけのエロオヤジじゃないか
セクハラオヤジが英雄とか嫌だよも〜う
124名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:29:37.60 ID:kdfA/AXd0
年寄りの嫉妬、気持ち悪い。
125名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:30:02.54 ID:+ThJP1bs0
>>122
ちなみにソフトの国内リーグは何万人くらい入ったの?
126名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:30:46.22 ID:0S+kOFex0
>>67
王さんとかこの賞を有難がっているのかなあ。
127名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:31:03.38 ID:48so3La30
国民の模範と成る存在が国民栄誉賞を貰える
中学生に完敗する世界チャンピオンを尊敬できない
128名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:31:43.95 ID:qJWGmn7K0
けど本の内容は意外と面白いから不思議
129名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:31:44.64 ID:QKsSfwpsO
いつもの冗談じゃねーかwなんでこんなんで伸びるのさ
130名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:31:52.51 ID:azQol5j10
>>119
でんぐり返りやってただけだしなwあんなもん誰も知らなかっただろし
131名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:32:08.12 ID:usKkikh/0
この時間帯はお爺ちゃんが多いなw
132名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:33:00.48 ID:xyoiosDfi
ちなみに、今回W杯で優勝したチームの中から11人フルネームで挙げてください

なんて、問題が出たら答えられる一般人が何人いるやらw

澤、丸山、川澄くらいしかわからねぇよw
133名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:34:29.22 ID:+ThJP1bs0
>>127
高橋尚子だって中学生男子のトップには負けるよ
高橋尚子の国民栄誉賞には反対?
134名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:34:36.87 ID:/rSg5545O
野球以外興味ないならスポーツ番組に出るなという事
135名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:35:21.88 ID:0S+kOFex0
元々、焼き豚とかサカ豚とかの煽りが悪化したのって
第一回のWBCで日本が優勝したときに、野球は世界一になったのにサッカーは?
とかいって野球ファンがサッカーファンを煽りまくったのがきっかけじゃなかったの?
136名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:35:52.30 ID:e0b+CZvJP
>>132
じゃ、10日の韓国戦のメンバー言ってみん
言えないだろ

サッカーに興味ないだけじゃん おまえ
137名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:36:06.97 ID:uEvfB/cPO
>>126
王さんは日本のカシアスクレイ、台湾人としてのアイデンティティを頑なに守った人
国民栄誉賞は受賞したその日に多摩川に投げ捨てた
だからこそ、以後それを貰うものはその重みに堪えられる者でなくてはならないのさ
138名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:36:07.52 ID:CEe7KYqoO
>>129
サカ豚が発狂してるからしょうがない
139名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:36:26.76 ID:+ThJP1bs0
>>132
「なでしこ以外で、国民栄誉賞受賞者をフルネームで11人挙げてください」
って問題はどうかな?
何人の「一般人」が正解するかな?
140名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:36:27.97 ID:xc2sXH2x0
野村克也,本性丸出しw老いたな
141名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:36:28.78 ID:CEe7KYqoO
142名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:36:34.86 ID:Wu0XUtCG0
>>125
女子サッカーも女子ソフトも同じ下降線下るんなら
もらった女子サッカーのがおかしいと思うが?
人気が一時で落ちてるのにもらった前例を作った
143名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:37:17.06 ID:Nj7lFw2qO
ねーよ中学生トップが
2時間20分で走れるかよそもそも体のできてない中学生でフルマラソンできるやつが少ないわ
144名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:38:01.61 ID:JHSAG/ga0
女子サッカーは五輪、WCという二大大会があるから
国際大会皆無の野球とソフトとは違う。
145名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:38:24.45 ID:+ThJP1bs0
>>142
だから、日本ソフト女子史上最高に入った試合は、何万人入ったのかって話
146名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:38:24.93 ID:h3mXTXp20
野村らしい言い方だな
147名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:38:30.05 ID:xyoiosDfi
>>136
なにが「じゃあ」だよw

俺だけじゃなく世間一般に言ってんだよ
国民栄誉賞取るくらい国民が熱狂したなら簡単にわかるってことだろw
話をすり替えてんじゃねぇよwww
148名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:38:44.86 ID:7qwU6WP20
【広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があった方に対して、
その栄誉を讃えることを目的とする】

時代を越えても称えられる人にあげた方が良い。長谷川一夫、衣笠 祥雄、
藤山一郎、渥美 清、黒澤 明、森光子、森繁久彌なんか
100年後にも名前が残っているか疑問。
149名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:39:05.59 ID:azQol5j10
>>132
なでしこ以外の受賞者もごく一部を除いて分からんw
150名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:39:19.21 ID:qYX2FE8JO
王、衣笠が貰えてる時点で貰えるだろ
コイツらが貰えて野村とか吉田とかが貰えないのがおかしいんだよ
151名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:39:38.59 ID:e0b+CZvJP
>>142
人気じゃないし

欧米の女子が喉から手が出るぐらい欲しいWCを、小さな日本人が取った痛快さもあるわけで。
どれだけ大変か理解出来ないんだな。スポーツとかしたことないだろ
152名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:39:51.51 ID:XUdD/6mn0
>>133
さすがに、それはないんじゃあないの
男子中学生でフルマラソン走れると思わないし、走って二時間半きれないでしょ
153名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:39:58.34 ID:bvHR7Rlw0
ブサイクジャパンに栄誉賞とか不釣合いにも程がある。
154名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:40:24.87 ID:Z3RDiz+vO
マイナー、メジャーでしか語れない奴くだらねぇ。
とりあえず野村はいらん。
155名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:40:32.66 ID:ER8ln84s0
>>147
なんだお前衣笠の連続試合出場世界新記録に熱中してたのか
ある意味お前凄いよw
156名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:40:51.05 ID:+ThJP1bs0
>>147
黒澤映画だって国民の1割も見てねーよ
森光子の舞台を何人の人が見に行ったんだよ
157名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:41:06.10 ID:8XnjPnD70
>>140
昔からみんなが思ってる事を代弁してくれるねw
おかげでノムが嫌いな奴も多いけどw
158名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:41:11.22 ID:e0b+CZvJP
>>147
じゃ

139 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/20(土) 06:36:26.76 ID:+ThJP1bs0 [9/10]
>>132
「なでしこ以外で、国民栄誉賞受賞者をフルネームで11人挙げてください」
って問題はどうかな?
何人の「一般人」が正解するかな?

に答えろよ 低脳
159名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:41:34.02 ID:Wu0XUtCG0
>>145
何人見たかにそんなに意味があるのかね?意味を聞きたい。
まさか数字が上か下かで優劣とかじゃないよな?
160名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:41:56.77 ID:uEvfB/cPO
>>148
残ってるだろ、森さんと森繁さんなんて100年後も生きてるよ
カツオはやっと中学生になるかならないかかな
161名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:42:06.62 ID:xyoiosDfi
>>139
なんの意味があるのそれ?w
サッカーのスタメンが11人なんだから、最低でもその人数分くらいは言えなきゃお話にならないと思うんだけど…w
それと過去の「11人」挙げることになんの意味が?w

>>132のように突かれると苦しいんだな.まともなレスねぇもんw
162名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:42:29.95 ID:7qwU6WP20
>>150
王は別格、この賞ができたいきさつは王貞治の偉業を称える為です。
163名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:42:57.78 ID:u4BspFNpO
女子ソフトが貰ってたらこんなに文句は言わん
どっちも栄誉な事なのに、なでしこだけが特別扱いされるから気に入らんのだよ
164名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:43:17.25 ID:1GkkMt+N0
「ああいう人が国民栄誉賞をもらえるんなら、ほかにももらえる人がいるんじゃないの。
オレには何で来ないの?記録だけじゃダメなのか、人気か…」


えっ?
165名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:43:38.65 ID:48so3La30
女子サッカートップクラスのドイツやスウェーデンですら
プロとして稼いでいけないほどマイナースポーツなのに
世界中が女子WCに注目しているとかアフォか
166名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:43:46.72 ID:Wu0XUtCG0
>>152
なんでそんなにWCが突出するのかわからん
五輪の野村のが大会でも競技でも日本人としてふさわしいように思える
167名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:44:04.19 ID:JHSAG/ga0
>>162
そもそも王がもらえるんだからたいした賞じゃないだろう
って話。
168名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:44:17.27 ID:+ThJP1bs0
>>159

>>122が、「昨日の客の数が少ない(2万人超)からなでしこは落ち目」
って書いたから、「数じゃないよ」ってことを諭しただけですが
169名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:44:27.51 ID:b/8T9FSH0
ソフトはもう金輪際オリンピックで日の目を見ることないし焼き豚がうるさいから同情で国民栄誉賞あげても良かったかもなw
そんなもんだろ、賞の価値なんて
170名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:44:30.62 ID:BeMk6ydm0
タバコ吸いながら出来るスポーツってお笑い過ぎる
171名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:45:02.72 ID:xyoiosDfi
>>158
えっと…小学生の相手する気はないので...
ラジオ体操行ってきな?ボク
172名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:45:25.83 ID:QKsSfwpsO
>>138
ノムさんの雰囲気を知らないだけか、真に受けすぎだな
173名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:45:29.90 ID:ZP0KShl+0
ええ年のお爺さんが嫉妬とは情けない。
174名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:45:32.63 ID:KUfoSQjp0
ソフトはタイミンが悪かったよな。
当時であっても、一般人は上野以外はあまり認知していなかったし。

なでしこは、澤以外にも結構スポットがあっている気がするね。
175名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:45:34.81 ID:+ThJP1bs0
>>166
アメリカのスポーツである野球で、「ハンクアーロンを超えた」という理由でもらったのが第1回
そもそも日本的なものに与えられる賞じゃないんだよね
176名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:45:35.82 ID:ME8g6AJz0
>>151
本人に聞いたのかよ。お前の想像だろw
177名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:45:54.08 ID:HRUUiezO0
キャラ設定か何かは知らぬが
小さい男だな
質問する方も答え方も
178名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:45:55.39 ID:e0b+CZvJP
>>165
稼ぎかよ

じゃ、毎年女子ゴルフ選手にでもやりゃいいだろ
179名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:46:11.76 ID:GdYuTUbD0
決勝トーナメント上がるまで地上波放送すら無かったのに重要な大会なのか?
サッカー雑誌ですら女子サッカーなんてスルーしてただろ
男子サッカーなら色々見てるが女子に関しては前回大会の開催地や優勝国すら知らんぞ
180名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:46:21.36 ID:8XnjPnD70
>>164
正直でいいじゃないかw
本音だよw
181名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:46:45.40 ID:JHSAG/ga0
王みたいなローカルなスターがもらえる賞なのに、
アメリカ、ドイツに勝ったなでしこがもらうのにケチつけるのはなぜ?
王なんてスンヨプに毛が生えたか生えてないぐらいだろ。
NYYで主砲打って、WSMVPの松井のほうが100倍凄い。
182名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:46:50.91 ID:e0b+CZvJP
>>171
答えられなくなると、くだらないごまかしかよ 低能くん
183名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:47:20.05 ID:ZTBSAOlg0
佐々木監督はああ見えても帝京の主将として天皇杯に出てんだぜ
184名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:47:27.21 ID:XUdD/6mn0
>>169
ソフトの方が野球と一緒にされて潰されたからねぇ
焼き豚は野球(とついでにソフト)を無くすのはけしからんと言うが
ソフトの方は一緒にするな、巻き込まれたじゃねぇかとなっちゃったw
185名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:47:27.98 ID:+ThJP1bs0
>>179
「世間」はドイツワールドカップでどこが優勝したかなんて知らない
186名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:47:30.77 ID:Wu0XUtCG0
166のレス番間違えた正しくは151
187名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:47:34.20 ID:uEvfB/cPO
もう分かった、じゃあ国民栄誉賞を賭けて

ブストスとワンバック戦わせて勝った方の競技にあげよう
188名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:47:35.03 ID:e0b+CZvJP
>>176
参加国数見りゃ解るだろ 馬鹿なの?
189名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:47:50.47 ID:TcOnn7pf0
>>161
団体スポーツでの受賞が初 = 比較対象がない
ってことだよ?今後、団体スポーツで受賞されるかどうかは、なでしことの比較
190名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:48:49.49 ID:YU/RAUKF0

「国民栄誉賞」の大安売り、アホ菅がやりそうな事よ。

他の金メダル獲得者の苦笑い、わかります。
191名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:49:33.04 ID:jOzyxoS+0
2chで焼き豚、サカ豚ってやりあってるけど
リアルでこういうこと言うのは野球関係者ばっかだよな
192名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:49:36.43 ID:q2DFag97O
タイミングってのもあるんじゃないかな?
今年震災が無ければ、国民栄誉賞は無かったんじゃないかな?
193名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:49:48.88 ID:8JUshI1l0
国民栄誉賞でもらえるのは
王長島力道山美空ぐらいだな

ほかは一過性かおまけ
194名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:49:53.24 ID:TcOnn7pf0
>>163
女子ソフトに国民栄誉賞を上げなかった時の政権に文句言ってくれ
それと「震災後の日本に元気とさわやかな云々」って言ってるから、タイミングの問題もある
世界中の人たちに直接、御礼も言えたしね。
195名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:50:36.39 ID:ssILTrNh0
長嶋が死んだらもらえるとか思ってたけど
長嶋が活躍してたのなんか、もう遠い昔なんだから
やらなくてもいい
女優で最強の高峰秀子でももらえないんだし
196名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:50:49.00 ID:GdYuTUbD0
>>185 ジダン退場でイタリア優勝は結構覚えてるだろ
197名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:51:03.79 ID:G2rU3YnN0
焼き豚ジジイの嫉妬はみっともねーなwww

こんな発言してるからサッカーにぶち抜かれるんだよw
198名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:51:27.55 ID:xyoiosDfi
>>182
だからさぁ〜>>161
意味あんの??????




しょうがねぇから答えてやると、>>86
逆に教えてくれよ、>>132
199名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:52:07.75 ID:+ThJP1bs0
>>196
頭突きは「言われれば」思い出すというレベルで、それが2006なのかどうかは分からない
相手チームのことなんてサッカーファンしか覚えてない
200名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:52:10.14 ID:Wu0XUtCG0
>>195
死んだ後にあげちゃいそうな気がする。男版森光子みたいな感じで。
201名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:52:28.88 ID:48so3La30
イチローが受賞したら女子坂オタは
ノイローゼで死んじゃうの(笑)
202名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:52:50.04 ID:f6xmzzOt0
野球の記録w
通算とか 勤続とか年数かければいいというモンでもない

その時代、目だってブームを起こす必要があるんだろうな

203名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:52:53.00 ID:azQol5j10
>>192
それが一番大きいな、震災なければ荒川フィーバー止まりだっただろね
204名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:53:26.69 ID:+ThJP1bs0
>>200
森は生きている
児童文学ではない
205名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:53:37.31 ID:qYX2FE8JO
大体金メダル取ったけど貰えなかった人の言える台詞だろ
世界も取ってない奴の言う台詞じゃない
206名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:53:39.71 ID:jCmm5fq80
どうして野球関係者ってこう言うアホな発言をするのだろうか?
大人なんだから、本音で思ってても、大人の対応をするのが礼儀でしょ。

見てなくても、女性スポーツが発展するために良かったのではとか、世界一になったのですから
素晴らしい事だと思いますとか・・・

関係者がスポーツ全体を見ずに視野の狭い発言をするから、野球界はだんだん馬鹿にされていくんだよ。
207名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:54:25.45 ID:48so3La30
震災後、安藤美姫が世界選手権で優勝したのに
見事にスルーする民主党w
208名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:54:26.24 ID:8XnjPnD70
もっと言うと菅直人のゴマすりだろw
209名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:54:26.33 ID:XdlOy+JK0
野球人ってなんでこういう排他的な人が多いんだろうな
210名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:55:06.46 ID:GdYuTUbD0
>>199 その前が日韓でその後が最新の南アだぞそれは無いわ
211名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:55:09.58 ID:7H+bG5euO
>>196
まずお前んちのオカンに聞いてみろ
212名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:55:09.55 ID:7rkC/RjtP
>>194
FIFAは毎回いいタイミングで助け舟を出すよね
イタリアが大規模八百長問題でヤバイ時もW杯優勝でウヤムヤになったし
213名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:55:26.81 ID:GIwplY840
なんでこんな賞に血眼になってんだよ。他のスポーツ関係者はw
震災後のタイミングもあるんだろw
214名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:56:15.59 ID:Wu0XUtCG0
>>204
森が死んだとどこに書いてある?+ThJP1bs0よ
お前はさっきからスーパーで青筋立ててるクレーマーとかわらん
215名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:56:17.12 ID:R33XsVgq0
長く舞台やってただけでもらえた森光子には納得がいかなかった
この女優よりもっと演技力がある女優はいると思うからね
その時 その時の運不運もあるだろうし。
216名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:56:19.84 ID:ME8g6AJz0
>>188
競争率だけはわかるが人の心情までわからんだろ。
それと、お前はwbcのも評価してんのか?スポーツしたことねぇだろとか言ってるってことは。
217名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:57:15.42 ID:ixEIW/7S0
てか震災後だからじゃなくて管政権の人気が落ちてきたからだろ?
そんなんだから違和感しか感じない
218名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:57:16.45 ID:+ThJP1bs0
結論としては、震災後のタイミングと、
あと「日本のお家芸ではない」ということも大きい
ソフトや柔道は「日本的な」スポーツであって、衝撃度が薄い
フィギュアスケートもある意味日本的
サッカーやマラソンの「初の世界一」は衝撃度が強い
219名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:57:58.65 ID:G2rU3YnN0
また野球が馬鹿にされるきっかけつくったなこの焼き豚ジジイはw

星野とこのジジイはどうしようもねーよなw
220名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:58:04.19 ID:xyoiosDfi
>>206
本音を言わず、キレイな建前を好む風潮だしな
高岡も「本音」を言ったばかりに、事務所解雇されちゃうし

キレイな建前ばかり言ってたらそりゃ韓国に牛耳られちゃうし散々だね
本音を言える人って貴重だわ
221名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:58:31.77 ID:+ThJP1bs0
>>214
誤解を招く表現だな
文章は読む人の気持ちになって考える必要がある
視点が少ない
222名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:59:01.35 ID:X92gMWNh0
震災後に世界一になった安藤美姫にやれ
223名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:59:07.32 ID:b/8T9FSH0
>>199みたいに自分の馬鹿さ加減をわざわざ自慢する奴ってなんなのw
難癖つけてんのも的外れなレスばっかだし、焼き豚ってこんなのしかいねーのかよ
224名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:59:10.36 ID:GIwplY840
>>207
世界選手権は何度も日本人が優勝しているし、パイオニア的的側面と言う意味では
あまりインパクトなかったんじゃね?

フィギュアじゃ、権威が五輪>>>世界選手権なんでしょ?
225名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:59:24.50 ID:+ThJP1bs0
>>217
国民栄誉賞を授与して、支持率が上がった政権は存在しない
226名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:59:28.26 ID:e0b+CZvJP
>>198,216
意味が分からない

じゃ、森光子の代表作ぐらいさらで3作ぐらい出てくるよな

お前はwbcのも評価してんのか?
227名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:59:30.86 ID:TcOnn7pf0
>>212
助け舟って弾幕出すことを快く承諾してくれたことだよね?
イタリアも日本も贔屓されてた証拠ないぞ?
イタリアは決勝ぐらいしか覚えてないけど、最強のフランス相手だし、
日本はドイツ戦のジャッジは完全に開催国有利になってた。
アメリカ戦は警察官のプライドにかけて公正なジャッジをしてくれた。
228名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:59:48.98 ID:7rkC/RjtP
>>218
スキマ競技で世界一は日本のお家芸だろ
東京五輪のバレーボールだってスキマ競技でメダル狙いやすい
からあそこまで強化したんだぞ
229名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 06:59:56.81 ID:eeXWPWMKO
サッカー好きだけど、これは言われても仕方ないよな〜
ただ、選手たちを批判するのは筋違いだぞ、くれるって言ったもの貰っただけなんだから
スポーツ選手を人気取りに使ってる韓直人を批判してくれよ
230名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:00:20.61 ID:jCmm5fq80
>>220
あんた子供だね。本音と建て前の使い所をわかってから言いなさい
231名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:00:56.83 ID:Ek76zd1D0
甲子園の監督采配ひどいところが多いので
サッチーの干渉なしで一度ノムさんにやってもらいたい
232名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:01:31.98 ID:ixEIW/7S0
>>225
溺れる者は藁をも掴む状態なんだからそんな前例より話題作りの方が大事だろ
233名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:01:32.71 ID:nctzhDhM0
やきうおじいちゃんの老害っぷり
234名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:02:46.14 ID:wg2KmViV0
なんでもいいから世界一になってから言え
235名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:02:55.13 ID:G2rU3YnN0
>>199
焼き豚のお前の意見を一般論みたいにいうなよwww
236名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:03:00.62 ID:8XnjPnD70
>>232
だよな
支持率とか関係無しの特定方面へのゴマすりかも知れんし
237名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:04:11.02 ID:b/8T9FSH0
めんどくせーからこれからは役所に出生届を出した奴全員に国民栄誉賞配れよ
これで文句ねえだろ
238名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:04:13.34 ID:48so3La30
中学生に完敗する世界チャンピオンw

中学生に負けない世界チャンピオン荒川静香
239名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:04:38.00 ID:+ThJP1bs0
>>223
>>235
ずっとサッカー(女子サッカー)側から書き込んでるぞ俺は
240名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:04:55.94 ID:lsJK4L9q0
>>230
確かにな。表向きはおめでとうというべきだよね。
煽りは2ch内に留めてさ。

しかし、野村さんは男子W杯でも同じこと言ったかな。
241名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:05:01.37 ID:7rkC/RjtP
まぁ今回は選手側が丁重に辞退するのが一番良かったと思う
20代で貰っても今後の人生の重荷しかならんし
242名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:05:49.33 ID:xyoiosDfi
>>230
本音と建前
何がしかに対する人の感情と態度との違いを示す言葉であり、また日本人の価値観に固有であることから、しばしば日本人論に見出される言葉である。

>>206の例は建前と思ったんだけどそうじゃないんだw
大人んですねぇw
243名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:05:58.87 ID:ZuG9TJaS0
野村は正論だな
セイロンティーだ
244名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:06:17.58 ID:D+pUdz350
野球、ラグビー、ボクシング
こいつらの感覚て似てる気がする
245名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:07:06.35 ID:48so3La30
親から見れば自分の子供は世界一可愛いんだから

日本国民全員に国民栄誉賞やれよ、クソ民主w
246名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:07:48.39 ID:X92gMWNh0
自衛隊にやれ
247名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:07:50.46 ID:XUdD/6mn0
>>241
話があがったとき、サッカー界の面子にかけて
国民栄誉受賞者は一生涯面倒見るから安泰って力説してたやついたんだけど
んなわきゃねぇよなw

誰もが認める力があるならともかく、若くしてしかもお祭り騒ぎで貰ってしまったら
引退後とか周りが腫れ物触るような扱いになって面倒くさそう
248名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:09:01.26 ID:2Lyv+x8S0
いつもの

消費カロリーの高い運動 ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
>23位 ラジオ体操
>31位 野球
>34位 入浴
249名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:09:01.58 ID:DkHDmMRk0
ID:48so3La30

すげえ発狂してるなw
そんなになでしこが国民栄誉賞とったのが悔しかったの?w

ざまあwww
250名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:09:11.68 ID:CyWntRpU0



高校「野球留学」の実態調べたら…  大阪府出身が半数


http://www2.asahi.com/koshien/news/image/TKY200510200174.gif




251名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:10:15.06 ID:ME8g6AJz0
>>226
質問に質問で返すかw

俺的には優勝したのは野球は野球なりに女子サッカーは女子サッカーなりに評価している。
ただ、俺というか世間の評価と一部マニアの評価にはかなりの隔たりがあると思っている。国民栄誉賞は行き過ぎだとも思う。

そちらの考えは?
252名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:10:27.65 ID:GPTgskp50
スポーツ選手なら古橋廣之進が貰えてない時点でなあ。
正直、王一人だけに留めて置いた方が良かったんじゃないか?
253名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:11:07.84 ID:+ThJP1bs0
>>251
俺というか世間w
254名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:11:56.82 ID:DkHDmMRk0
>>251
>俺というか世間の評価

自分の意見を一般論と考えちゃう頭の悪い奴だなww

255名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:12:04.83 ID:XUdD/6mn0
>>252
あいつは人格に問題あるからな
256名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:12:26.85 ID:LzED9Wq20
ガチでメダル狙えて盛り上がるスポーツって意味では、今後女子団体競技の中では
サッカーの将来性は明るいと思うけどねえ。

五輪のときしか盛り上がらない他団体競技と違って、五輪はもちろん他にも
五輪以上に盛り上がる権威のある大会を持ってるのも大きい。
257名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:12:50.55 ID:+ThJP1bs0
ついに俺イコール世間の奴が登場しちゃったから、もう下らない論争も終りだな
258名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:12:50.51 ID:b/8T9FSH0
野村はもう少し、野球は世界的にマイナーな競技だって自覚した方がいい
だからこんな恥ずかしい事を平気で喋ることになる
そんなに国民栄誉賞が欲しいなら、文句言う前に国際統一基準の組織作って世界に普及させる努力をしろ
国内どころかアマの中でさえバラバラなのにできるわけないけどな
259名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:15:31.69 ID:ME8g6AJz0
>>253
別に俺の考えが世間の考えなんて言おうとしているわけじゃない。どこかの調査で国民栄誉賞は行き過ぎという意見が多かったから書いたまでだ。
個人の考えに訂正しても問題ない。
260名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:15:52.43 ID:2Lyv+x8S0
野球やってるのって日本だけだろ
他の国は「ベースボール」じゃないの?

メジャーの選手が唐揚げ食いながら二日酔いでプレーするか?
隠し球とか乱闘するのか?
261名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:16:48.92 ID:7qwU6WP20
だから、100年後にも名前が残る人だけにしろ。
なでしこの記録は永遠に残ると思うぞ、今後女子サッカーが優勝することは
ありえない。
262名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:16:59.65 ID:IV9Qw1PjO
>>251
お前みたいなのを世間知らずって言うんじゃない?
263名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:17:28.97 ID:DkHDmMRk0
>>259
>どこかの調査で国民栄誉賞は行き過ぎという意見が多かった

ソース持ってこいよ屑ww
264名無し:2011/08/20(土) 07:17:57.16 ID:1bYbUYLs0
国民栄誉賞を野村も含めて過大評価してない?
265名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:18:03.94 ID:e0b+CZvJP
>>259
国民栄誉賞は行き過ぎ

検索しても見当たらないんだけど、ソース貼れよ。
266名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:19:05.86 ID:wEaWyceI0
野球馬鹿のジジイが野球に関する本を発売しました、っていうイベントで
わざわざ女子サッカーの話題振る方がおかしいだろ

ジジイは素直にサッカーはわからんと切り捨てた上で
あとは普段通りの自虐ネタで落としただけだ
267名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:19:37.14 ID:qXBlG2IxO
>>1
こういう上から目線が野球を嫌いにさせるんだよ
なんで同じスポーツなのにこんな偉そうなわけ?
爺はいい加減にしろよ
268名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:19:40.01 ID:vqxLWoFO0

知ってる? 野球の「野」と野糞の「野」って、同じ字なんだぜ〜。
269名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:19:48.65 ID:riebZkp8O
ほぼ世界中のスポーツ紙に写真入りで乗ったからなあ
一般新聞もほとんどが記事にしただろう


王さんだと、ほぼ日本と台湾のみ
270名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:21:34.84 ID:WcrMA3SNO
一過性のブームにすぎん奴らに授与されるような国民栄誉賞じゃ価値が下がるわな
カーリング娘にもやればよかったのにね(笑)
271名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:21:47.98 ID:GfA60DGz0
王や衣笠をはじめとして日本プロ野球の記録は全く価値は無いのだが・・・
国民栄誉賞だなんて笑止千万だよ

今期のMLBでイチローをはじめ日本人選手が全滅したように
MLBのレベルは高く日本人選手それも特に野手はMLBで通用しない

狭い球場や圧縮バットそれによく飛ぶラビットボールなどで捏造された
王の世界記録(笑)など何の価値も無い

もし全盛期の王があの当時のMLBで活躍出来たとしても
初年度は15本塁打さえも困難だっただろう
ちなみに松井は16本(前年日本で50本)

余談 神の域に達したアジア野球史上最強打者(当時の韓国での評価)の
イ・スンヨプは初年度日本で14本(前年韓国で56本)であった

272名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:22:33.20 ID:LzED9Wq20
>>264
そうだよな。
冷静になってこれまでの受賞者一覧を見てみれば、他にも貰うべき人が〜なんて
議論は今更過ぎるww

元々大した賞じゃないし、きっかけとなった偉業に比べれば鼻くそみたいなもんだ。
273名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:23:22.36 ID:7H+bG5euO
つーか野村はサッカーに対してだけでなく身内の野球に対しても好き嫌いで語る奴だろ。
そしてそういうキャラがウケてるんだし世間からはだってノムさんだしで許されるキャラ。
274名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:24:38.54 ID:O0UPyNLGO
なでしこのチャンピオンエンブレム付きユニフォームがカッコイいのでどうでもいい
275名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:24:50.78 ID:ME8g6AJz0
>>265
先ずお前の考え言えよ。言えねんだろ?
そして、さっきの文章読め。世間の部分はなくてもお前とのやり取りは成立している。お前が回答から逃げ回ってるだけだ。
それにさっき訂正しても問題ないと書いたが読めなかった?
276名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:24:54.95 ID:etrfZzuHO
やきうが上手い奴は現代の名工みたいな賞があるでしょ。それでいいよ

塁を盗むのがうまいやつとか、
毎日コツコツ試合に出たとか、
内野安打うまいやつとかさ
すくなくともヒーローではないわ

国民栄誉賞は時代のヒーローが貰うもの
277名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:25:23.33 ID:DkHDmMRk0
>>269
どっかの外交官が
「30年分の外交に値する優勝だ」
ってコメントしてたな


278名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:25:24.93 ID:azQol5j10
野村は愚痴る前に普及活動とかやれよ、この世代が胡座かいてきたせいで
今の野球の現状があるんだし、お前らが将来見据えてちゃんとやってればよかったんだよ
279名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:26:03.16 ID:7qwU6WP20
王さんのことを言ってる奴は相当の阿呆。
そもそも、この賞ができたいきさつは王貞治の偉業(ホームラン記録)を称える為だぞ。
280名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:26:21.63 ID:wEcN58aeO
サッカー:神
野球:うんこ


神スポーツで世界一だぜ

代表ユニフォームに星と優勝国を表すエンブレムが付くんだぜ
これ凄い事なのよ


やきうんこで世界一になるのと価値が全く違うわけ
281名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:26:22.12 ID:vf5Uvcl60
民主=サッカー=韓国
282名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:26:30.13 ID:e0b+CZvJP
>>275
お前はwbcのも評価してんのか?

の意味が分からないって言ってるだろ。 基地外
283名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:26:39.82 ID:JHSAG/ga0
管が野球ファンの英雄の金本にあげればいいんだろ。
それで満足か?
いちいち他の競技に口出さないことだ。
山下や高橋直子なんて一切言わないだろ。
284名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:27:15.58 ID:DkHDmMRk0
>>273
そんな寒いキャラは自分のテリトリー(野球)だけでやってくれw
285名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:27:22.55 ID:P1qw2jWT0
ただの正論だな
286名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:28:04.94 ID:7H+bG5euO
>>278
グローバル化の潮流には逆らえないっしょ
287名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:28:15.20 ID:80yIX2z20
>>273
どっちかっつーと、身内じゃない外に向かって言う方が問題じゃねw
288名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:28:31.26 ID:7rkC/RjtP
>>277
そんなもんは毎年現れる”10年に一人の逸材”並みにアテにならない評価だ
誰かが世界大会で優勝する度にそう言うに決まってる
289名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:29:16.30 ID:nctzhDhM0
やきうの失策が止まらない
やきう界は朝鮮人ばっかりだから日本人に喧嘩売りたいの?
290名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:29:22.31 ID:8gVoJQTV0
なでしこに勝った中学男子サッカーチームは国民栄誉賞もらえなかったのか

実力じゃ中学男子>>>>>>>>>>>>なでしこJAPANなのになぁ

●サッカー日本女子代表、中学2年の男子に0−7で完敗!
速さ、身長で劣る女子代表は、ベストメンバー で臨んだ前半(35分ハーフ)こそ0―2と善戦したが、結局0―7と完敗した。
「女子の試合では味わえない厳しさがあった」と、未来の男子の代表候補たちをたたえていた。
291名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:30:00.04 ID:xrt5H2O90
いろんな分野で世界一になってる奴がいっぱいいるのにな。
ほとんどはマスゴミがスルー。
292名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:30:09.71 ID:vf5Uvcl60
8/19(金)

東京ドーム・42,291人
ヤフードーム・31,493人
ナゴヤドーム・31,392人
札幌ドーム・30,466人

国立・22,049人(なでしこフィーバー)
293名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:30:10.08 ID:4h5/1juq0
女子サッカーは野球より競技参加国が遥かに多い
294名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:30:25.03 ID:ghPKXvE30
国民栄誉賞も軽くなったもんだべ
Qちゃんとかいまどうなったんだべ?
295名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:31:24.64 ID:N6d5F+mbO
単純に国を盛り上げたひとにあげる賞と割りきれば納得できる
のむさんは一生無理だな
296名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:31:34.85 ID:7rkC/RjtP
>>287
つか野村の話自体はただの自虐ネタだがなw
「人気ないからどんなに活躍したっても貰えなかったに決まってる」て意味の
297名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:32:26.28 ID:7qwU6WP20
>>290
>なでしこに勝った中学男子サッカーチームは国民栄誉賞もらえなかったのか
>実力じゃ中学男子>>>>>>>>>>>>なでしこJAPANなのになぁ

誰、こんなこと言ってるの。あまりに恥ずかしいレス、よく書けたなw
298名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:32:35.24 ID:vqxLWoFO0
>>270
長い目で見たら、野球の人気こそ一過性のブームに過ぎん。

22世紀の歴史の教科書より
「20世紀の後半、日本やアメリカなど一部の地域で野球という競技が
 盛んに行われた。しかし、運動量が極めて少なく、頭脳も使わないので
 民衆から飽きられてしまい、いつしか行われなくなったという。」

299名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:33:21.63 ID:yo2se7HyO
>>295
これのどこが盛り上がったの?
300名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:33:30.97 ID:ME8g6AJz0
>>282
お前の書き方が煩わしいんだよ馬鹿ww
お前が女子サッカー喉から手がでるほどとか書いてたレスにあった内容からするとwbcも評価してないとイミフだわw
301名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:33:41.31 ID:nctzhDhM0
>>292
担当の球団関係者しか見えないやきうおじいちゃんおばあちゃんのお化けがたくさん集まったね
お盆であっちの世界へ帰る前に寄ったんだね
302名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:34:34.99 ID:L052BvBe0
国民栄誉賞は継続的な活動と秀でた実績の両方を備えた人物(団体)に贈られるべき
突発的な栄光のみで与えられるなでしこに関しては時期尚早と言われても仕方が無い
303名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:34:43.44 ID:3mlowanr0
弟子の高津といい野球関係者は世間知らずのクズが多いな
304名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:34:55.19 ID:DkHDmMRk0
>>299
家から出て社会生活を営めよ屑wwww
305名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:34:57.31 ID:8mSx7VY80
ノムの釣りスキルは全く衰えないな
306名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:35:08.98 ID:4ZRl7QIn0
野村をはじめ焼豚最低w
五輪から追放オメデトw
307名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:35:42.52 ID:vV9dqjmq0
>>277
>どっかの外交官が
>「30年分の外交に値する優勝だ」 ってコメントしてたな

すごいなあ!!
やっぱりサッカーのWCは女子でも
そこまで注目度が高いんだな。
主催国のドイツのアウディ社が車を貸与したぐらいだし。

野球じゃこうはいかんよな。世界的に見ても
中田英>>>>>>>イチローだし。
308名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:35:51.98 ID:7qwU6WP20
>>299
お前本気で言ってるの?女子サッカーで優勝することは今後100年間で
あるかどうかくらいの記録だぞ。
309名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:35:54.18 ID:RwPKPIrmO
年取ってこういうこと言うと、「老害」って言われるんだぜ
310名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:36:34.75 ID:L052BvBe0
「たった一つの大会で優勝したからあげます」では
栄誉賞の価値を落としたと言っても過言じゃない
311名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:36:43.41 ID:e0b+CZvJP
>>300
喉から手が出るほどWBCのタイトルが欲しけりゃ
メジャーの選手が出てくるだろ。

お前の日本語判りづらいわ。
>お前が女子サッカー喉から手がでるほどとか書いてたレスにあった内容からするとwbcも評価してないとイミフだわw
312名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:36:43.57 ID:nosQsHbC0
なでしこよりも衣笠がもらっている方が問題だろw
313名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:36:59.65 ID:VODEUKzg0
5厘金の全日本女子バレーとか野口の方が
どうみても上だろw
314名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:37:04.47 ID:JHSAG/ga0
>>302
それだと王と衣笠は実績が秀でてないからダメだな。
315名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:37:30.32 ID:ey6H/2Kt0
まあ言ってることは正論

316名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:37:56.50 ID:ExChsZHQ0
野球がマイナーなことがバレちゃったからなw
今だったら衣笠なんかも微妙だろ。
317名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:38:15.02 ID:yo2se7HyO
>>298
だらだら走ってボールをカゴに入れるだけのチビパチンコの方が頭使わんぞ
豚でもできる競技だしな
318名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:38:27.45 ID:ZL5VYdab0
>>312
長い積み重ねであれだけの記録を達成したのは立派
選手としての記録も含めて十分値する

なでしこは1回優勝しただけで貰った
319名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:38:51.81 ID:vV9dqjmq0
>>302
>国民栄誉賞は継続的な活動と秀でた実績の両方を備えた人物(団体)に贈られるべき

長く続けたらいい、ってもんでもないだろ。
衣笠なんて皆勤賞ってだけだし、
森光子だって微妙だぞ。

320名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:38:52.80 ID:Wu0XUtCG0
>>298
お前の妄想の域を出てない。それが引用なら引用資料を出してくれ。
321名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:39:11.69 ID:vf5Uvcl60
>>308
釣りですかw
322名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:39:11.94 ID:7qwU6WP20
>>299
日本が初優勝を決めた18日早朝のサッカー・女子ワールドカップ(W杯)
ドイツ大会決勝・アメリカ戦を生中継したフジテレビの平均視聴率が16・9%を記録した。
午前5時以降の関東地区の平均視聴率は21・8%、関西地区で19・4%と
ゴールデンタイム並みの高い数字だった(ビデオリサーチ調べ)。
瞬間最大視聴率はゲームが終了し、沢穂希選手のインタビューが始まる前の同6時24分、
関東地区が27・7%、関西地区が27・9%だった。

放送開始の午前3時35分から5時までは関東11・8%、関西11・2%。
ビデオリサーチでは午前5時を境に日を区切ることから、視聴率が分割集計された。
フジテレビによると通常の午前3時台の視聴率は1〜2%という。
323名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:39:19.75 ID:TcOnn7pf0
>>302
団体スポーツは継続的結果で与えることができない。メンバー入れ替わるから。
324名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:39:21.41 ID:Lp7FLbuk0
>>310
だから元々大した価値なんてないんだってばw
何夢見てんだよw
325名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:39:51.37 ID:L052BvBe0
なでしこに最も近い国民栄誉賞受賞者は高橋尚子だろうが
彼女もシドニー五輪以前に驚異的な日本新記録を出してたからなあ(その後には世界新記録も出した)

なでしこは「たった一個の大会」だけの評価やからね
だったら五輪2大会連続二冠の北島にやっとけよ
326名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:40:03.00 ID:nctzhDhM0
女子サッカー以下のどマイナーやきう
ショックでまたやきうおじいちゃんおばあちゃんが死んじゃったな
327名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:40:20.99 ID:ey6H/2Kt0
野球も世界的には不人気だけど、一応日本国内では人気があったんだから

女子サッカーなんかアメリカでかろうじて人気あるだけだしなあ
328名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:41:47.71 ID:e0b+CZvJP
>>318
1回優勝するために、どれだけの選手が挑戦し続けてきたと思うんだよ。
澤だけだって、なんかいWCに出ていると思うの?

いきなり出てWCを取ったと思っているの?

ちなみに男子は、100年でWCを取る計画。
329名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:42:20.79 ID:TcOnn7pf0
>>325
高橋も北島も個人競技
団体スポーツに関しては>>323
330名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:42:22.05 ID:Wu0XUtCG0
いちいち自分が好きなスポーツを不特定の奴に押し付けようとする奴の神経がしれない
こんなところで「世界的な」だの言われてもな。
どうでも良すぎる。勝手に見たいの見てろよ。
野球だろうとサッカーだろうとどっちもさして見ない奴には下らん言い争いだ。
331名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:42:38.88 ID:vf5Uvcl60
電通視聴率w
そのわりには大して人気出てないねw
332名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:43:04.69 ID:DkHDmMRk0
まあ国民栄誉賞なんてたいした賞じゃねーんだよな実際w

ありがたがってるのは野村みたいな年代のジジイくらいなもんだろ
なでしこのメンバーも国民栄養賞とか言ってたしなw

ここで時期尚早とかファビョってるやつは
焼き豚か頭の固まったジジイくらいなもんw
333名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:43:39.38 ID:p2ra0FrUO
ひとこと多い糞ジジイ
似たもの夫婦

334名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:44:08.14 ID:vf5Uvcl60
>>332
チョンは黙っとけよ
335名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:44:19.53 ID:L052BvBe0
国民栄誉賞とは個人を対象にした賞という位置づけでよかったと思う
突発的・単発的な活躍だけで団体に賞を贈るのならそれに類推すべき賞を新設すればよかった

なでしこは国民栄誉賞としてはふさわしくない
336名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:44:31.51 ID:nctzhDhM0
やきうってさ、人気以前の問題で存在自体知られていないんだよ、やきうおじいちゃん
世界「やきうって何?」
337名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:44:48.86 ID:e0b+CZvJP
>>330
じゃ 寝ろばーか
338名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:44:53.35 ID:vqxLWoFO0
>>317

「腹が出てても出来るスポーツってあるでしょう?
 そのうちの1つが野球なんですよねぇ。僕はそれを許せないんですよ。」
と、NHK総合テレビでイチロー選手は残念そうに語った。
 (発言の真偽については、検索すれば直ぐに分かる。)

339名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:44:56.46 ID:8KRgkIe20
つか高橋の査定対象は、あくまでもシドニーの実績のみだけどな。
340名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:45:13.11 ID:vV9dqjmq0
>>325
水泳、特に平泳ぎなんて日本のお家芸だったんだから
そんなので連覇しても大して価値ないよ。
柔道もそう。貰いたかったら山下みたいに外人選手に一回も負け無しで
200連勝なんて化け物みたいな記録作らなきゃあ相応しくない。
341名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:45:17.85 ID:7qwU6WP20
>>321
釣りじゃないぞ。お前が生きてるうちはもう優勝は無いだろう。
なでしことアメリカの実力差は相当あった。本当に奇跡と言ってよいほどの
優勝だった。それだけに価値もある。
342名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:45:42.01 ID:a4OoPW0q0
管のカンフル剤扱いだからほんとタイミングだよな
343名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:46:08.20 ID:riebZkp8O
よく考えたら国民栄養賞の王さん、在日なんだよね
344名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:46:34.97 ID:ME8g6AJz0
>>311
いらないという考えのヤツや規制で出られなかったヤツもいるが、出場してたヤツは本当に欲しがっていたということになるな。
お前のレスからすると。
345名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:46:47.15 ID:etrfZzuHO
たった1つの優勝は平泳ぎで何回分よりも価値があるということだ

てか、水泳競技は何種目あると思ってんだよ

346名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:47:03.36 ID:L052BvBe0
たった1個の大会だけで賞を与えるのなら国民栄誉賞じゃなくて
団体用にそれにふさわしい賞を作ればいい

継続的な活躍をしてきた先代受賞者と比べて
なでしこの今回の受賞は非常にあさはかとしか言えない
347名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:47:15.93 ID:021cbGsZ0
だから早く将棋の羽生に国民栄誉賞やれよ!!
348名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:47:23.53 ID:vV9dqjmq0
>>343
在日には紫綬褒章とかあげれないから
わざわざ国民栄誉賞を作ったって聞いたわ。
349名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:47:42.60 ID:Wu0XUtCG0
>>337
お前なんか知るかw
350名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:47:55.28 ID:JScFDvWF0
下手な五輪金メダルより
よっぽど競争率の高い競技で優勝したんだから
別に良いんじゃないの?
五輪からさえ競技人口の少なさを理由に排除された競技もあるらしいけど
351名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:48:43.22 ID:fx0xVTRV0
過去の国民栄誉賞の受賞人数より多い人数に一度に渡すなんて大胆なことしたなぁ
352名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:48:59.15 ID:v3QVKs/sO
いくら政府の人気取りの賞でも流石に野村は貰えんだろw
犯罪者の嫁を持ち、自分も共犯の疑い掛けられて取り調べまで受けたんだから
353名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:49:13.35 ID:+ThJP1bs0
>>346
高橋尚子は金1発だが
354名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:49:31.28 ID:L052BvBe0
「たった1個の大会で勝ったからあげます」っていう賞じゃないんだよね
国民栄誉賞ってのは
だから団体での受賞は過去に無い

なでしこに賞をあげたいのなら、そういう単発的に活躍した者にあげる賞を新しく作れ
355名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:49:39.34 ID:vf5Uvcl60
>>336
だったらその世界とやらに移住しろよw
日本だとJリーグって何?だぜw
356名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:50:17.04 ID:+ThJP1bs0
>>354
高橋尚子は単発だが
357名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:50:21.85 ID:nctzhDhM0
やきうってさ、移動を理由に国際大会を辞退するチームがあるんだって?
今でも船でも乗ってるの?
358名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:50:45.36 ID:L052BvBe0
>>356
高橋尚子はそれ以前に驚異的な日本新記録を樹立してる
359名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:50:53.09 ID:K8sfygs50
>>313
女子バレー最後の五輪金は国民栄誉賞ができる以前だからなあ
そもそも女子バレーは野球と違って国民栄誉賞なるものを必要としなかった
五輪金のような公式な栄誉が存在しない野球を表彰するために国民栄誉賞は作られたようなものだろ
神格化してるのは爺の世代だろう
360名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:50:56.07 ID:vV9dqjmq0
>>346
継続よりもいかに多くの人々に感動を与えたかが大事だろw
大した選手や役者じゃないのに
長くやったってだけで賞もらえるなんて
なんてツマラナイ賞なんだ。
361名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:51:32.66 ID:g1LFjlVDi
この記事読んで最初に思い浮かべたのは、オリンピック柔道3連覇の野村のほうがスゴイと思ったな
震災で日本中が落ち込んでるなか明るい気持ちにさせてくれたんだろうが、正直野村は間違ってないと思う。他に相応しいヤツがいるだろ
362名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:51:41.58 ID:nctzhDhM0
>>355
やきうおじいちゃん、あまり興奮しすぎると死んじゃうよ
363名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:51:57.09 ID:V3SDEBFY0
言っちゃ悪いけど水泳とかフィギュアみたいな
貧困国が出れないような競技よりは全然価値あるよな。
364名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:52:07.48 ID:JHSAG/ga0
>>355
野球だってそうだろ(w。
坂本は香川のビデオレター事件で有名になったしな。

365名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:52:56.24 ID:e0b+CZvJP
>>344
アメリカが要らないと言っているタイトルに何の意味があるって話だろ。
すなわち、アメリカが本気じゃないタイトルに何の価値があるんだ?世界一を決める大会ではないってことだろ。
366名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:53:06.44 ID:L052BvBe0
国民栄誉賞が多くの人に感動を与えた人に贈られるのは当然
そこは論点ではない
問題はそれが単発か継続かということ

なでしこは単発なんだからそれに付随した賞をやれ
367名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:53:42.04 ID:vV9dqjmq0
>>361
野村は谷の金の話題に隠れてしまった不運もあるけど
五輪以外の大会では結構負けているからな。
世界中に敵なしの山下みたいに圧倒的な選手じゃないから無理でしょ。

368名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:53:55.00 ID:vqxLWoFO0
>>320
「22世紀の」って言ってる時点で妄想に決まってるだろ。
今は未だ21世紀だぜ。
時間は不可逆的に進行するんだぜ。
お前には論理的思考能力が無いのか。
もしかして、マジに受け取っちゃうほど、脳が硬化してるのかな?w
それとも、そのレス自体がジョークなのか? それなら大したもんだがなw
369名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:54:07.26 ID:8KRgkIe20
>>358
いや、あくまで評価対象はシドニーの結果のみだよ。

その前後の記録は関係ない。

まあ、高橋のときも批判はあったな。
370名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:54:27.59 ID:TcOnn7pf0
おいw
国民栄誉賞のwikiが書き換えられてるぞw

>2004年(平成16年)、細田博之内閣官房長官が「確たる基準がなく、その時々の判断」と、選考基準が全く設けられていないことを明らかにしている

が削除されて

>「これまで功績を積み重ねてきた上に、さらに歴史を塗り替える、突き抜けるような功績をあげた」という「暗黙の了解」を満たしていることも必要だという[1]。

が追加されたw

細田官房長官の発言より、『日本経済新聞』 平成23年8月4日夕刊 政界面を優先しやがったw
野球ファン必死だな
371名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:54:27.66 ID:Ih4m9uuq0
>>355
頭大丈夫?
372名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:54:47.18 ID:L052BvBe0
結論としては
国民栄誉賞は継続的な活躍者に贈り

単発で頑張った者には
それにふさわしい賞を贈る
373名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:55:08.26 ID:LOlg5Stg0
とりあえずWBC(笑)のヒーローのイチロー(笑)さんにも上げとけよ
すっかり当て逃げピンポンダッシュのこそ泥に成り下がってるけどさ(笑)
374名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:55:29.32 ID:qH2SET9B0
アメリカのメスブタどもがやってる糞スポーツなんか引き合いに出すなよ
記者もバカだなぁ
375名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:55:33.42 ID:ZlRAxMG90
国民栄誉賞は、5年ぐらいの冷却期間の後でも
やっぱすごかったと言えるような偉業をなした人に
あげるべきだとおもうんだよなー。

その場の勢いで賞をあげるのは、決していいことではないと俺は思っている。
376名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:55:43.24 ID:UeQu/u0rO
かの国の人がバックについてからのなでしこ爆アゲ
もう気色悪いったらない
377名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:55:51.59 ID:vV9dqjmq0
>>366
>問題はそれが単発か継続かということ

単発でもいいだろ。感動の度合いでいえば
高橋尚子の金>>>>>>衣笠の皆勤賞・森光子の70年の活動
なんだから。
378名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:56:00.51 ID:KTLDV3CY0
>>367
それ以前に

山下→無差別級
野村→最軽量級

ってことも関係してんじゃねーか?
階級って、サッカーで言う所のU-20とかの年齢制限みたいなもんだろ。
379名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:56:58.70 ID:Ic0G78Mh0
>>346
イチローも同じ理由で断っているからね。こういう賞は勲章や功労賞と同じ
で、受賞時以後〜が問題になるから。一人でも犯罪者が出れば取り消しの雰
囲気も生むだろう。直後に五輪を控えたなでしこも監督始め最初は難色示し
たが、これまでの女子サッカー冷遇を考えて協会も決定した。

つまりは、もっと補助金(強化費)よこせ!って事だよ。
380名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:57:21.99 ID:F/6/sbz70
民主党には『国民?ええよw 賞』ですね。
381名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:57:48.46 ID:kmMyhWEc0
ワールドカップ優勝より価値のあることなんてあんまりない
382名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:57:57.53 ID:5kEWNLGk0
>>32
朝鮮人は相手にしない方がいいぞ。
こっちまで頭がおかしくなるわ。
383名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:58:43.59 ID:fx0xVTRV0
なぜ古橋にない
384名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:58:48.32 ID:tfPOGHQX0
野村は引き際がしっかりしていたら
国民栄誉賞貰えていたと思う
ズルズル引っ張ったのが不味かったのかもしれん

谷も同じような感じだな
小沢の口車に乗ってしまったし
個人競技は特に引き際が肝心だな
385名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:59:01.74 ID:e0b+CZvJP
広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があった人

継続ななんて勝手に決めるな あほ。
386名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:59:08.87 ID:7qwU6WP20
>>346
俺はそうは思わないぞ。50年も経たないのに忘れられて、誰もその人が何をやった人か
どんな功績があったのか分らんやうな人も貰っている。
それに比べればなでしこの功績は今後100年は残る記録だ。

【受賞条件】
目的を「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があった者
についてその栄誉をたたえる。
公開されている授与基準の他に、「これまで功績を積み重ねてきた上に、さらに歴史を塗り替える、
突き抜けるような功績をあげた」という「暗黙の了解」を満たしていることも必要。

387名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:59:19.45 ID:62pTMjLr0
女子サッカーの冷遇と、大震災津波で多くの犠牲者をだして弱った日本の現状とが
合致した結果の表彰ってところかな。
女子サッカーは五輪>W杯なところがあるから、五輪でメダルとってからでもよかったけどな。
388名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 07:59:48.88 ID:qYLZgVfK0
ノムさんって超一流アスリートだけど、国民栄誉賞系じゃないわな。
落合とかも無理だろうし、、なんだろうね、もっと優等生というか、
本流なイメージがないとダメなんだろうね。
389名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:00:00.90 ID:1/1QO9ny0
本当小さいやつらだな
別にやってもいいだろ

早朝ですごい視聴率(BSは初の10%越え)
世界中にもアピールしたし文句ないだろ
390名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:00:03.42 ID:K8sfygs50
>>372
国民栄誉賞は公式な栄誉を手にできない野球の体裁を整えるぐらいの意味しかなかった
君のような盲信者ができるなんて福田赳夫も草葉の陰で喜んでいるだろう
391名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:00:08.65 ID:Wu0XUtCG0
>>368
ジョークだっていうことはやっぱり一過性だよなw最初から認めてろよw
お前はまともにものも言えないんだから認めるときは認めないと困っちゃうよw
392名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:00:55.05 ID:nctzhDhM0
サッカーボール片手に旅行→世界の子どもや若者と交流が広がる
やきう道具を両手に抱えて旅行→飛行機搭乗拒否で終了
393名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:01:34.18 ID:EqSLzML90
>>1
自転車の中野さんだってもらえるはずだよね
394名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:01:41.64 ID:62pTMjLr0
>>378
彼らの目指すのはオリンピックでの金メダルなわけだし、金メダル3回の野村は
もちろん水泳の北島も、もらってもおかしくなかったけどな。
395名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:01:59.89 ID:vV9dqjmq0
>>378
柔道の階級とサッカーの年齢制限とは違うとおもうけど

ただ柔道において「無差別級こそが真の王者」である、
という考え方は東京オリンピックの頃からあったからな。
(無差別級だけ金を逃して物凄くショック受けたのは有名だから)
確かにそうかもしれん。
396名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:02:12.92 ID:Ic0G78Mh0
>>377
「2011年度・国民栄誉賞」でいいんじゃないか?賞の重みが文化勲章と
同列以上に感じられるから>>1継続的活躍みたいな議論も生む。
397名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:02:32.80 ID:TcOnn7pf0
>>386
>>370
暗黙の了解があったとしたらそれは個人競技に対する「比較」のことだよ
団体スポーツは別
398名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:02:56.37 ID:F82Jy5Ck0

爺さんばあさんになってからやるべきってのは分からんでもない。若くしてもらったら立ちションもできないし
TSUTAYAでエロDVDも借りられないよ。
399名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:03:02.62 ID:QulASP/eO
楽天ヲタよ。野村とはこういうやつだ。
400名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:03:19.03 ID:2fJnRr4L0
俺んちに納豆の空容器が40個くらい余ってるからこれで作ってやるよ
401名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:03:34.60 ID:62pTMjLr0
目くじらたてず、おめでとう!適当な選び方の賞だけどwぐらいでおK
402名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:04:12.81 ID:wEcN58aeO
>>292
あぁ野球ってまだやってたんだ

あんまり話題にならないね。可哀相に
403名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:04:17.91 ID:4lWC5+OD0
今回の下手くそなサッカー選手に送ったことで国民栄誉賞の価値が大きく下がったよな
404名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:04:53.97 ID:TYAi/7M30
これでなでしこにスキャンダルが発覚したら、手のひら返しが酷いだろうな
405名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:05:14.08 ID:ui2fqfwx0
王や衣笠が貰えたんなら俺も俺もってなっちまう
賞の名前が大袈裟なだけで
大した価値ないよ

406名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:05:19.63 ID:ov5OnEdB0
北京オリンピックでも星野がフェンシングでメダルとった人コバカにしてたのに
野球は銅もとれなかったっての有ったけど
やきうの人ってこんなのばっかりだな
407名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:05:28.10 ID:Ltqn5ZcqO
いつものノムさんらしいぼやきなのに
マジ切れしてる奴がチラホラいて笑えるわ

もっと肩の力抜けよ
408名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:05:55.54 ID:vV9dqjmq0
>>394
水泳の平泳ぎも柔道もお家芸だから
OPで連覇したぐらいじゃあ無理だろ。
勝ってあたりまえのジャンルだもの。
409名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:06:06.92 ID:F82Jy5Ck0
>>406
星野1001は馬術も誰が見てるんやって馬鹿にした
410名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:06:33.61 ID:MMKCGXGAO

辞退した人が二人もいるよな???

411名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:06:40.14 ID:ui2fqfwx0
>>407
いつものノムラノボヤキってほど
世間では浸透してないよ
412名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:06:42.95 ID:7qwU6WP20
>>403
お前、サッカーに興味ないだろw
今回の優勝がどれだけ価値があるか、凄いことだったか全然わかっていないみたい。
413名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:06:43.49 ID:Hd9l8Wcq0
世界一は簡単じゃないぜ
414名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:06:43.85 ID:ME8g6AJz0
>>365

どれだけ大変かわからないのか。スポーツとかやったことないんだな。発言は取り消すのか?
仮にアメリカの機構にやる気なくても出場した選手はやる気あっただろ。今はタイトルの価値の問題ではない。選手の努力、頑張りというところだ。
お前の発言に矛盾が生じている。
415名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:06:52.36 ID:vqxLWoFO0
>>391
困るのは、何にでもマジレスしてしまう単細胞のお前だけだ。心配するなw


416名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:07:34.35 ID:nctzhDhM0
>>406
やきう関係者は田舎ものが多いから仕方ない
417名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:07:40.42 ID:vV9dqjmq0
>>406
ノムさんといい星野といい
楽天の監督はロクでもないのが多いなwwww
418名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:07:54.18 ID:TcOnn7pf0
>>404
実際、国民栄誉賞受賞者は守られてきたんじゃないかな?
発覚するとしたら守らないことにした場合だろう
受賞者が禁欲的だとはとても思えない
419名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:07:58.76 ID:0d5sRn2a0
>>387
既にW杯>五輪になっとる。
FIFAは普及のためにIOCに協力しているけど、将来的には
男子みたいに五輪に制限を課すかもしれないし、
サッカー的には、W杯の優勝国になることは非常に重要。

W杯優勝すると、ユニフォームに永遠に消えることのない☆が付くしね。
420名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:08:49.25 ID:t9oACdQ20
王の時は、
恐らく何らかの賞をやらなきゃ済まないくらい熱狂的な盛り上がりだったんだろうし、
多くの国民が納得したんだろう。

世界的にどうこうというのは論点ではないよ。
421名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:08:59.05 ID:aK4ORnduO
野球関係者って他競技の文句ばっかりだな
422名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:09:35.70 ID:e0b+CZvJP
>>414
努力と頑張りだけでもらえるなら、野村にもやるよ
それでいいだろ

タイトルの価値の問題だろ
423名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:10:25.24 ID:7qwU6WP20
>>405
>王や衣笠が貰えたんなら俺も俺もってなっちまう

お前のレスはバカにされるだけだぞ。王貞治の為に作られた賞なのに
ちょっとは調べてからレスしろよ。
424名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:10:36.92 ID:WpFlbV6X0
こいつだけにはやりたくないのは確か
425名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:11:18.86 ID:vV9dqjmq0
>>414
でもなあ、アメリカが必死でなく単なるオープン戦程度に思っている大会で
優勝しても大して意味がないだろ。
ガチでいった日本のプロ野球チームが
結局はピエロになっちまったのがWBCなんだ。
426名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:11:30.83 ID:iU0J8qC9O
普及率を考えると女子サッカー優勝で国民栄誉賞はやりすぎ
男子ならわかるんだが
427名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:11:38.97 ID:62pTMjLr0
>>419
宮間は女子サッカーは、五輪金>>>ワールドカップ優勝って言ってたよ
428名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:12:27.99 ID:5z7jcaPf0
よく女子スポーツで盛り上がれるね。
429名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:13:46.28 ID:nctzhDhM0
>>426
おっとやきうを馬鹿にするのはそこまでだ
430名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:13:51.65 ID:e0b+CZvJP
>>426
>>29

最初のほうなのに見てもいないのか?
431名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:13:56.96 ID:OgU23m2f0
やきう脳の老害ってやきう以外をスポーツと認めてないんだよね
頭狂ってるよね
432名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:14:16.12 ID:F82Jy5Ck0
国民栄誉賞って名前が大げさだ。マスゴミの五輪信仰と同じ匂いを感じる
野球なら野球殿堂をめざせばいいし、サッカーならバロンドールとかFIFAの賞が
個人でもあるだろう

アニオタからスポーツ選手までってのは幅がありすぎるから、名前変えるなり
スポーツ専用の賞を設ければいい。個人的にはもっとマイナー系のスポーツで偉業を
達成した人を表彰してやるべきだと思う
433名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:14:20.92 ID:62pTMjLr0
>>408
水泳とか詳しくないんだけど、五輪の北島のだしてきた記録
金メダル連覇とかを成し遂げた選手ってほかにいるの?
434名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:14:40.58 ID:nctzhDhM0
やきうでもらえるならカバディももらえるはず
435名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:15:20.44 ID:JHSAG/ga0
>>423
王のために作られたからたいした賞じゃないだろって
言ってるんだよ。
湯川博士のためにつくられたなら、サッカーファン
だって反対してるわ。
436名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:15:33.67 ID:ZtV/Ij6uO
演歌歌手やドラマ主演がない女優がもらえてる時点で無意味なしょうと気付け
437名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:16:37.58 ID:OgU23m2f0
開催地のアメリカで視聴率1%台のWBC(笑)で優勝したところで栄誉賞なんてもらえるわけないわな
438名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:16:43.12 ID:/uF/EF7s0
野球以外興味ないって言い方でごまかしてるけど、他にもらうべき人がいるって言うのが本音なんだろうなぁ。
俺もそう思うし。他の国民栄誉賞受賞者とのバランスが悪すぎだわな。
439名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:16:58.34 ID:e0b+CZvJP
>>433
前畑秀子
440名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:16:59.03 ID:7qwU6WP20
>>435
論点をすりかえる。まるで朝鮮人みたいな奴だな。
441名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:18:07.66 ID:uyEo6QgN0
これだからやきうは嫌いだわ
単純に人として尊敬できる人がいない
442名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:18:18.55 ID:O14d/NEj0
朝からヤキュウガ―ヤキュウガ―って鳴いてるのか
暇そうで羨ましいわ
443名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:18:30.41 ID:/uF/EF7s0
>>436
お前なんか間違ってるよ
444名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:18:32.93 ID:fUrCg+Y40
やきうやきう言ってるのは日本とアメリカと・・・あと何処だ?

爺の嫉妬見苦しー
445名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:18:41.90 ID:eY+k6pat0
「ああいう人が国民栄誉賞をもらえるんなら、ほかにももらえる人がいるんじゃないの」
まさにその通り、菅の人気取りに使われただけの賞
446名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:19:05.98 ID:s+3yaFim0
王の時と時代が違うだろ
昔はアメリカさんに勝てただけで溜飲下げたような時代じゃねえの。価値あるだろ

なでしこにあげるんならオリンピックで金メダル獲った人全員にあげなきゃ
ならなくなるな
447名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:19:16.27 ID:F82Jy5Ck0

・もらう基準が不明確
・与える人間が不純な動機で与えかねない

このへんを何とかしない限り、名前だけ大げさな胡散臭い賞なのは変わらんと思う
448名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:19:32.45 ID:ME8g6AJz0
>>422
発言の矛盾を訂正しきれないと気づいて諦めたか。無視して逃亡するよりかは評価に値するぞ。
だか、タイトルの価値の話は問題がややこしくなるから置いておいただけで俺の考えでは大騒ぎするほどのものではないというのは変わらん。
それに俺はどちらかと言えば野村嫌いだ。ただ、今回のジョークもわからんヤツらが哀れでならん。
449名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:19:47.54 ID:62pTMjLr0
>>438
結局、今回の団体初の受賞で選手以外も全員スタッフまで受賞してしまったし
他の競技で世界一になったらどうすんだ?って議論になるわな。

個人的には、それほど価値を重視すべき賞だと思わなきゃいいと思うが。
450名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:20:06.33 ID:tSpj/99X0
俺なら管からもらった賞状何か、その場でビリビリっと破るぜ
「お前の名前の書かれている賞状なんかいらん」
もし世の中が狂って公明党代表が総理になったらどうする?
共産党書記長が総理になっても国民栄誉賞を喜んで貰うか?
総理大臣の名前なんていらん
日本国って書いてあれば大事にする
451名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:20:57.76 ID:e0b+CZvJP
>>488
お前頭がオカシイんじゃないの? なんか哀れ
452名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:21:01.49 ID:nctzhDhM0
やきうの発展に尽くしたということでやきうバットで暴れたロンドンの暴動参加者にもあげようぜ
日本人でなくてもやきう関係者なら問題ない
453名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:21:36.88 ID:1K00FqFl0
こんなの在日のための賞だろ
王が貰ったんだから分かるだろ
454サッカーに嫉妬する野球脳(笑):2011/08/20(土) 08:21:53.47 ID:2QTYTuQz0
「ベッカムは試合やるって? こっちはTシャツ、短パンで
やってるんじゃないんや! そんな甘いスポーツと違うんや!」
「デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」
「何がフリーキックじゃ!あんなんワシでもできる!」

「馬術やヨット(セーリング)は ほんのひとつまみの競技人口で、
一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」
「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球。
あとは単体(個人種目)で北島やヤワラちゃんがいるくらいでしょう。
それに応えていかなくてはいけない」

「IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか、この地球上で
年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませているような
スポーツ競技は、野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「試合(復興チャリティーマッチ)を見ていて
“またサッカーに負けた”と思った。いつも野球はサッカーに後れを取ってる」
455名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:21:55.76 ID:Jc0xwacX0
>>1
野球の残党のおっさんたちは
サッカーへの嫉妬を隠そうとしないな
世界的なスポーツ規模の大きさがそのまま評価に繋がってるから悔しいだろうね
456名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:22:00.94 ID:Bh06OxPk0
何回も金メダル取ってるのにもらえない人もいるのに

たった1回の優勝で国民栄誉賞はなあ…とは思う。
457名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:22:46.56 ID:F82Jy5Ck0
>>450
衆議院選挙の時に、最高裁判事の信任と一緒に受賞させるかどうか決めればいいんだ。
まあその前に基準を決める必要があるけど。スポーツは結果が出るけど、アニメなんかは難しいんで
こっちで選ばなくても文化勲章とか表彰してやればいい
458名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:23:20.99 ID:e0b+CZvJP
>>448
お前の日本語が判りづらいんだよ。

要点をまとめと言えよ、答えたやるから。
459名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:23:21.99 ID:8LKnsoYP0
WBC2回優勝で貰えないのはどうしてだ。
460名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:23:24.48 ID:twX21/tEO
馬鹿共は、いい加減野球に価値がないことに気づいたら?
だから知的障害者だって言われるんだよ。
461名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:23:25.30 ID:0d5sRn2a0
>>427
それは宮間自身が今回の狂騒が予想外だったからだろう。

確かにこれまで女子サッカーは他のアマチュア競技と同じく
五輪の枠じゃないと中々注目されなかった経緯があったから。
より目立とうと思えば五輪という考えは理解できる。
元々、FIFAが定めている大会格は五輪もW杯も同じ。

今回の騒ぎっぷりをみると、もうW杯は五輪を超えているよ。
五輪も大事だが、他競技との競合を考えれば、女子サッカーだけに
注目してもらえる最大の機会はW杯をおいて他にない。
もちろん勝ち進むことが条件だけどね。
五輪であれ。W杯であれ。
462サッカーに嫉妬する野球脳(笑):2011/08/20(土) 08:23:25.67 ID:2QTYTuQz0

「ベッカムは試合やるって? こっちはTシャツ、短パンで
やってるんじゃないんや! そんな甘いスポーツと違うんや!」

「デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」

「何がフリーキックじゃ!あんなんワシでもできる!」

「馬術やヨット(セーリング)は ほんのひとつまみの競技人口で、
一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う」

「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球。
あとは単体(個人種目)で北島やヤワラちゃんがいるくらいでしょう。
それに応えていかなくてはいけない」

「IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか、この地球上で
年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませているような
スポーツ競技は、野球の他にどれくらいあるだろうか。」


「試合(復興チャリティーマッチ)を見ていて
“またサッカーに負けた”と思った。いつも野球はサッカーに後れを取ってる」

463名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:23:39.95 ID:7qwU6WP20
>>446
オリンピックで金メダル貰う人は最高の舞台で評価されてるから本来は国民栄誉賞の
対象から外してもいいんじゃないか?
464名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:23:40.74 ID:Jc0xwacX0
>>459
ローカルスポーツだから
465名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:23:53.35 ID:ME8g6AJz0
>>451
理由も言わず他人に頭おかしいと言えるヤツこそ哀れだなwwwご愁傷
466名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:24:46.01 ID:Jc0xwacX0
今の世の中、日本での洗脳が解けて言って
どんどん足場が狭くなる野球防衛軍ほど哀れなものはそんなに無いな
467名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:24:51.85 ID:JOpS+qzF0
ムース良いこと言うね♪
468名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:25:07.41 ID:nctzhDhM0
>>459
参加国が少なすぎるレジャー大会だから
469名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:25:28.85 ID:v7pv1/3FO
>>451
>>488になんたる侮辱!!
470名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:25:55.77 ID:TcOnn7pf0
>>450
スポーツ選手は政治活動しないんだよ
471名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:26:37.10 ID:e0b+CZvJP
>>465
スポーツしたことがある人間だったら、
ボディーコンタクトがある競技は日本人には大変なんだよ。

その大変さが分からないのってことだよ。
472名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:26:43.56 ID:tP/DDLp20
ともかくまずは手塚治虫にあげてくれ。
そうしないと漫画家は誰も貰えないし、貰う人がいても釈然としないものが残る。
473名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:27:11.91 ID:1K00FqFl0
レス番間違えて煽りとかウケルwwww
474名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:27:48.54 ID:2QTYTuQz0
Q:「ほかにもも らえる人がいるんじゃないの。オレには何で来ないの?
記録だけじゃダメなのか、人気か…」


A:国内限定のドマイナースポーツの記録にはなんら価値がありません
  まずは野球を地球に根付かせましょう
475名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:28:33.31 ID:FndHtq+p0

非難すべきは、菅だろ、根性なし、

なでしこに罪はないよ。
476名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:28:46.30 ID:F82Jy5Ck0
>>472
漫画は文化勲章か紫綬褒章でなんとかならんのか
477名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:28:47.84 ID:IHiw9VQD0
「難易度」で判断しているやつって、相当アタマ悪いな
野村(こいつも「野村」かw)の「2連覇」のとき、
どんな扱いだったか知らないんだろうな
下手すると、その前の「銀銀」よりはるかに扱いわるかったぜ、田村の
1990年代から2000年代前半は「田村(谷)時代」だよ

ONの陰でパリーグで三冠王とった野村 その後継者の落合
こいつらなんか「ふーん」くらいのものだろ
少し前ののイチローや松井のほうが100倍はメディアで取り上げられている

中野なんか論外だ 騒がれ始めたのは何連覇もしてからだろ
「ヨーロッパのごく一部の国の物好きに一時期評価されていたっぽい」
ってのが国民栄誉賞になるのかよ
しかも、中野にとってプロスプリントは「副業」だ
お前ら、何も知らんのだろうが、あんな糞大会なんか
日本人が何十個もメダル獲得しているんだぜ、柔道と同じだよ
金メダリストも何人もいる

プロボクシングの具志堅は「アメリカ生まれ」ということもあるが、
団体が乱立して、細かく階級わけされた競技の「世界チャンピオン」なんて
何の価値もない あれは「ビジネス」だから

なでしこの快挙は、千年後にも評価されているよ
女子サッカーが一定のステータス獲得していればな
だが、過去に連覇したやつが何人もいる柔道で、
「エース」に隠れて、こっそり3連覇したやつとか、
一時期、日本勢が何十個もメダルを獲得していた「プロ」種目で、
何度も「日本人対決」を制して、10連覇したやつなんか、評価されない
478名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:29:24.67 ID:1K00FqFl0
>>472
手塚治虫とか藤子不二雄とか、もっと貰うべき人いるよな
在日栄誉賞だから貰えないんだろうけどw
479名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:29:45.50 ID:k5Xceh0B0

参加6カ国のマイナースポーツ野球が五輪種目から外れた。
一方、全世界(122カ国)が参加するメジャースポーツサッカー。
野球には国民栄誉ではなく部落栄誉賞なら与えてもよい。
そー言えば
地代金60億の部落開放同盟の幹部 民主たかり松本は退院したの?
480名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:30:02.31 ID:r4y/NwEg0
野球の場合はそもそも通名がOKで日本人かどうかすら分からないんだから
野球のほうだって困るだろう
「野球日本代表(〇〇選手は除く)」が国民栄誉賞とか
481名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:30:23.93 ID:vceku6Vr0
ナイアガラダイブ直前の写真あり
ttp://wintomorrow.at.webry.info/201108/article_25.html
482名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:31:02.06 ID:S3joFjBU0
野球はどんなに頑張っても世界一になれないもんな。WBCってもうやらないみたいだしwww
483名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:31:08.03 ID:F82Jy5Ck0

ラグビー日本代表、ジャパンがワールドカップを獲った場合ですよ問題はw
484名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:31:08.70 ID:Hw2C4vLaO
>>472
手塚って、自分のアニメ普及のために製作費めちゃ安くさせたせいで
そのとばっちりが現代まで受け継がれるから、必ずしも漫画&アニメヲタの同意は得られないんでは?
485名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:31:29.21 ID:cQUW2jiq0
こいつは駄目
486名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:31:33.76 ID:ov5OnEdB0
とりあえず>>488に期待
487名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:32:31.47 ID:0o+YR4o4O
野球以外は視野に入らないとか駄目だな
488名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:32:37.57 ID:F82Jy5Ck0
落合や桑田、江川にもやるべき(`・ω・´)
489名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:32:53.84 ID:+uvy3Lbo0
なんでサッカーと野球を比べる必要あるんだ?それぞれに面白さがあるんだし、比べる必要ないだろ。

世界で1番の人気スポーツはサッカーだと思うけど、それはルールが非常に単純なこととローコストで楽しめるから。

ルールとか難しさでいえばアメフトや野球のほうがはるかに面白いと個人的には思う。実際、アメリカではアメフトの戦術は次々と開発され、野球のデータ分析も進化してる。
490名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:33:00.10 ID:2o1CPbYL0
高橋尚子は貰ったが
野口みずきは何で貰えないの???

491名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:33:15.87 ID:IDJowIXuO
谷亮子が↓
492名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:33:20.15 ID:kzXLuZuS0
サッカーで国民栄誉賞を授与する価値があるのは△位やで
女子サッカー(笑)みたいな男子中学生にさえ負けるカススポーツにそんな価値全くないわ
493名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:33:29.97 ID:F82Jy5Ck0
>>490
2番目はもらえないらしい。偉業であることになにも変わらないのにな
494名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:33:34.67 ID:D8UV0wgh0
×国民栄誉賞
○スポーツ文化芸能賞
495名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:33:45.65 ID:hlFh4Hib0
柔道三連覇でもらえなかった野村に訊いてこい
496名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:33:54.15 ID:f4KU0j760
野球で世界一になっても何の意味も価値もないもんな
野球みたいな惨めなマイナースポーツに関わらないで生きてきてよかった
こいつみたいな老害には自分が生涯を捧げてきたスポーツが世界的に無価値なのを受け入れるのは難しいんだろうけど
他競技の偉業を腐すのはよくないね
野球みたいな劣等マイナースポーツなんかやってる他競技の悪口言うこういう人間のクズみたいになっちゃうのかな
497名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:34:20.06 ID:t+S+Nt/w0
まあ大して権威の無い女子W杯優勝レベルで貰えるなら
挙げなきゃいけない人はかなり増えるわな
498名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:35:14.84 ID:7qwU6WP20
>>472
漫画家は誰ももらえないって?
長谷川町子もらってますけど?だけど手塚治虫は十分もらえる資格はあるね。
499名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:35:52.09 ID:2QTYTuQz0

16.9%+BS10% FIFA女子ワールドカップドイツ2011決勝日本×アメリカ



2010年視聴率 ゴールデンワースト10(スポーツ部門)

〈1〉 *3.1% プロ野球「ロッテ×巨人」(テレ東・6月1日)
〈2〉 *3.4% プロ野球「広島×巨人」(TBS・7月1日)
〈3〉 *4.1% プロ野球「日本ハム×巨人」(朝 日・5月18日)
〈4〉 *4.6% プロ野球「中日×巨人」(TBS・7月9日)
〈5〉 *5.2% プロ野球「ソフトバンク×巨人」(テレ東・6月12日)
〈6〉 *6.0% プロ野球「巨人×阪神」(日 本・8月20日)
〈6〉 *6.0% プロ野球「巨人×中日」(日 本・8月26日)
〈8〉 *6.2% プロ野球「巨人×ソフトバンク」(日 本・5月27日)
〈9〉 *6.8% プロ野球「横浜×巨人」(TBS・3月30日)
〈9〉 *6.8% プロ野球日本シリーズ第3戦「ロッテ×中日」(朝 日・11月2日)



野球も早朝の中継で視聴率30%取れば国民栄誉賞もらえるかもよ

500名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:36:08.78 ID:kM9ZKlUZO
何を今更、昔から政治家の人気取りが目的、厳格な基準なんてない。
501名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:36:21.29 ID:YEhn2Dtv0
焼き豚の悲鳴が心地いいねえwww
502名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:36:42.00 ID:gFl8rF5R0
なでしこは悪くないのに失礼なこと言うなあクソジジイは
503名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:37:08.67 ID:exvq7Lmt0
マイナースポーツのやきうwwwwwwwwwwwww
504名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:37:17.70 ID:UOWgcIjX0
今日も焼き豚がオウンオウン鳴いているのか
505名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:37:20.36 ID:fT2USfsu0
>>492
まあ、女子が低レベルなのはサッカーに限ったことじゃないけどな。
男子には勝てないって意味では対象が中学生だろうが高校生だろうが大した違いはないだろw
506名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:38:13.70 ID:nctzhDhM0
ああやきう界にも相応しい話題の人がいたね!
被災地で電線を拾い集めるボランティアをした彼
507名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:39:01.27 ID:ZknK20sp0
この人がぼやいても腹が立たないw
508名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:39:16.09 ID:O5TfKyZR0
男子なら奇跡でなっとくするけど
女子はまぐれだからない
509名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:40:10.28 ID:+uvy3Lbo0
>>499
4年に一度の試合と年間144試合ある内の一試合と比べてるナンセンスに気付けよバカ
510名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:40:11.50 ID:zj524+zh0
Bクラスばっかりなのにもっともらしい言い訳がうまくて名将扱いされてる監督
511名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:40:34.38 ID:3kPC8jgZ0
ツイッターのツイート数で史上最高記録を打ち立てたんだよな、なでしこ。
ビンラディン殺害や英国のロイヤルウエディングよりツイート数が多かったってことだしな。
これを上回る偉業は今後30年は無理だろう。
野球のような底辺スポーツだと1000年経っても無理。
100年後に野球はなくなってるけどな。

http://jp.techcrunch.com/archives/20110717womens-world-cup-soccer-final-scores-new-twitter-record-with-7196-tweets-per-second/
512名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:40:44.05 ID:c7gT3+NI0
>>497
まあ、これほどの規模で優勝によるメディアジャックが可能な大会は
女子ではあんまりないけどねw
513名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:41:27.71 ID:2pCjHeX60
他の受賞者はまぐれの一発屋じゃないしな

団体なら東京五輪女子バレーチームなら納得
514名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:42:04.78 ID:4sioiZ1sO
オウンオウンw
515名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:42:05.08 ID:Xzdt0nYA0
むしろ盛り上がるっていう
516名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:42:18.30 ID:FFpvh5rj0
そんなに騒ぐ賞なの?
517名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:42:32.19 ID:62pTMjLr0
男子サッカーだったら、W杯は3位以内でも表彰ものだと思うが
518名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:42:59.69 ID:RHCqX5IX0
なでしこが貰ってるの見てるとソフトボール女子も貰ってよかったのにと思う
519名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:43:12.87 ID:9ZpxtfhG0
確かに世界一の小林尊がもらえないのはおかしな
520名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:43:37.20 ID:NOFpUT550
国民栄誉賞の敷居が低くなってしまったのは確か
521名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:43:54.77 ID:i06jmZ2H0
>>29
なんで日本国内の栄誉賞なのに世界基準の事で考える必要あんの?
例え日本の為に何かしても、世界の為にならないと駄目なの?あなたは野球とかサッカーとか、そんな括りで考えてるの?
522名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:44:11.94 ID:nctzhDhM0
>>517
やきうおじいちゃん、それをいうならベスト4でしょ
523名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:44:13.45 ID:4Ef/xGpK0
確かに与えるべき偉人、与えてほしかった偉人はたくさんいる。

しかし、なぜか政府の支持率が低くなると発動する国民栄誉賞。
こんなイベントで支持率が回復すると思ってる政治家って…。

それを知ってか知らずか、あえて辞退したイチロー(やきう)は格好いいと思うけどなぁ。
524名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:44:14.83 ID:PVEyAVr10
まあ、例えば今度のオリンピックでも優勝しようもんなら栄誉賞でいいと思うけど、
はっきり言って、ワールドカップ大会始まってもしばらくは
ほとんど話題にすらならんかった人達だからなあ・・・。
この人達と高橋尚子への国民栄誉賞は、ちょっと時期尚早過ぎたと思う。

これで一年後にさっぱり忘れられたそんざいになってたらシャレにならんぞ。
525名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:44:29.25 ID:/Zq4MItA0
あんなつまんねー玉蹴りで国民栄誉賞かよ

清水サポだけど、WBCの方が面白かったわ
526名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:44:43.68 ID:c7gT3+NI0
>>517
難易度ではそんなもんかもしれないけど、
3位にやるってのも微妙だな。
527名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:44:53.30 ID:2QTYTuQz0
★2011年視聴率 ベスト10(スポーツ部門)  

〈1〉 35.1% AFCアジアカップ2011準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
〈2〉 33.1% AFCアジアカップ2011決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)
〈3〉 29.5% 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部(日 本・1月3日)
〈4〉 29.3% 世界フィギュアスケート選手権2011 女子フリー(フ ジ・4月30日)
〈5〉 27.8% 世界フィギュアスケート選手権2011 女子ショート(フ ジ・4月29日)
〈6〉 25.9% AFCアジアカップ2011準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
〈7〉 25.1% 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走往路・第2部(日 本・1月2日)
〈8〉 23.4% AFCアジアカップ2011日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
〈9〉 22.5% 東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日)
〈10〉 21.8% FIFA女子ワールドカップドイツ2011決勝日本×アメリカ(フ ジ・7月18日)  New!



2010年視聴率 ゴールデンワースト10(スポーツ部門)

〈1〉 *3.1% プロ野球「ロッテ×巨人」(テレ東・6月1日)
〈2〉 *3.4% プロ野球「広島×巨人」(TBS・7月1日)
〈3〉 *4.1% プロ野球「日本ハム×巨人」(朝 日・5月18日)
〈4〉 *4.6% プロ野球「中日×巨人」(TBS・7月9日)
〈5〉 *5.2% プロ野球「ソフトバンク×巨人」(テレ東・6月12日)
〈6〉 *6.0% プロ野球「巨人×阪神」(日 本・8月20日)
〈6〉 *6.0% プロ野球「巨人×中日」(日 本・8月26日)
〈8〉 *6.2% プロ野球「巨人×ソフトバンク」(日 本・5月27日)
〈9〉 *6.8% プロ野球「横浜×巨人」(TBS・3月30日)
〈9〉 *6.8% プロ野球日本シリーズ第3戦「ロッテ×中日」(朝 日・11月2日)




野球兄さんは女々しく愚痴を言う暇があったら

野球を地球に根付かせましょう

ホントに女々しいな野球兄さんは
528名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:45:19.38 ID:qilAKv/MO
>>520
ナカヤマフェスタみたいなもんか
529名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:45:52.01 ID:P9az//p5O
ソフトと柔道の野村にもやるべきだったなぁ
530名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:46:06.97 ID:Ktj/hNAqO
焼き豚の嫉妬が見苦しい
女子野糞なんて未来永劫国民栄誉賞なんて貰えないだろうけど、ロンドン五輪で男子野糞が菌メダル取れば国民栄誉賞貰えるかもなwww
531名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:46:40.46 ID:nctzhDhM0
>>518
やきう以上のマイナーさ
532名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:46:42.43 ID:PVEyAVr10
>>529
柔道の野村には同意だわ。
五輪3連覇だっけ?
533名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:46:56.96 ID:YTDgXldY0
>>518
ソフトは可哀想だけど五輪削除されて
まともに注目される機会を失ってしまったな。
534名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:47:13.00 ID:5+/x1hhx0
30余個も国民栄誉賞やるくらいなら谷議員にお願いします
535名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:47:28.07 ID:62pTMjLr0
>>522
野球オタじゃないよ。他が優勝で受賞だからベスト3までだと思うよ。
536名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:47:32.66 ID:IHiw9VQD0
なでしこの国民栄誉賞は、他の小物とどこが違うか?

・体重無差別の競技において、小柄であるというハンディを跳ね返した
※回転レシーブという必殺技を編み出して、国民を熱狂させた東洋の魔女に通じるものがある

・大震災の国難の中、いろんなものを背負って戦った
※一時期流行した「自分のためにがんばってきます」「オリンピックを楽しんできます」みたいなゴミカスとは志からして段違い

・不遇の時代を耐えて、一気に大ブレイク まさに、リアル「おしん」
※岩崎恭子の「生まれてから一番幸せ」の軽さが光る 恵まれた環境でぬくぬく競技していて、まぐれでとった金だからな

・国内のみならず、開催国ドイツ、女子サッカー大国アメリカで大注目
※ドイツ、アメリカを倒しての優勝だから、価値がある 松岡はシード選手とあたらずにウインブルドンベスト8

ノムカツなんか論外だが、柔道の野村も下の名前忘れたわw
三連覇っていうけど、相手選手のことなんか何も覚えていないだろ
だが、ラシュワンの名前を忘れた日本人はいない
ケー・スンヒも超有名 で、野村の好敵手は誰?

イカンガーって覚えているよな 宋兄弟も ついでに中山とか
リディア・シモンも覚えているだろ
で、野村のライバルは誰? 古賀のライバルは誰?
中野のライバルは誰? 競輪のほうじゃねーぞ

なでしこの前に立ちはだかったワンバックを忘れるか?
強豪国が「ドイツ」「アメリカ」ってことも常識になった
ソフトボールの強豪がアメリカってのは覚えていても、
さて、あっちのエースの名前はどうかな 4番バッターの名前は?

だが、野村のライバルの国籍すら忘れられている
ただ、「三連覇したらしい」ってだけで

俺の基準だと、田村(谷)が「次点」かな
「自分のためにがんばっていた」って印象が強すぎて、マイナスだが
ある意味、中出しに通じるものがある
外面はよかったが、中身は小谷と大差ないだろ

しいて挙げれば、野茂も瞬間最大風速強かったな
全米の野球ファンを熱狂させたってのは
野球の国・日本ではポイント高いよ イチローは二番煎じ
537名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:48:00.71 ID:/z0lc7Sg0
ああきしょいきしょいやきうはきしょいwwww

焼き豚はもっときしょいwww

「昭和」なら日本限定でよかっただろうがなwww
もう時代は平成の21世紀。世界との構図が作れない存在はただの「自己満足」なんですよおじいちゃんwww

さあ逝けよw
538名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:48:39.62 ID:YEhn2Dtv0
>>524
今後50年優勝なんて無理だろうよ
それだけの偉業だからこそ賞がもらえる。
毎回優勝出来ちゃうどマイナー世界ごっことは違うんだよ!w
539名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:48:57.38 ID:8XnjPnD70
柔道史上初の3連覇でもらえなかった野村は可哀相だよな
540名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:49:13.02 ID:OcBSYZ2G0
お前らノムさんに釣られすぎだろwww
ネタじゃねえか
541名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:49:13.98 ID:9FyUOKNa0
柔道に関しては、谷が貰っておいて野村が駄目ってのは納得いかなかったけど、
既に山下という前例があるからね。

山下みたいに無差別級こそが真の王者って考えが根底にあるのでは。
542名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:49:42.34 ID:e4QqV8bo0
こう言えば話題になって、宣伝になるってこの親父は分かってるんだよw
543名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:49:49.28 ID:62pTMjLr0
>>461
インタビューや言動を見ればわかるように常に宮間はいたって冷静だよ。
澤や宮間は以前から言ってる。五輪の金メダル>W杯って
544名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:50:30.23 ID:yntsBfDL0
震災直後っていう下駄が無かったら無理だったろうな
あの試合には感動したけど正直官邸のパフォーマンス感が拭えない
545名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:51:01.22 ID:tP/DDLp20
実際手塚の死後、国民栄誉賞授与させようって運動があったんだよね。
ただ手塚って共産党関連の本とかにも漫画やら描いてたらしく
そこらへんで自民党が嫌がったとかいう運動してた関係者に直接聞いた話。
・・ってググったら似たような話書いてあるなw
546名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:51:17.32 ID:k5Xceh0B0

参加国6のマイナースポーツ野球が五輪種目から外れた。
一方、全世界(122カ国)が参加するメジャースポーツサッカー。
野球には国民栄誉ではなく小さな単位の部落栄誉賞なら可能。
そー言えば
地代金60億の部落開放同盟の幹部 民主党 松本は退院したの?

547名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:51:23.73 ID:2Pox3ZMg0
民主党テロ政権が如何に人気取りに必死だったかを説明する時に便利。
548名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:51:43.90 ID:JHSAG/ga0
野村じゃないけど、ちょっとみたら甲子園のレベル下がったよね。
もうびっくりするぐらい下がった。
清原、松井クラスなんて松井以来もう20年出てないし。
549名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:52:11.46 ID:nhvvmVwi0
野村たまにはいいこというじゃん
あんな参加賞にあげるようなチームな賞じゃないっての
550名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:52:24.45 ID:62pTMjLr0
>>544
もしこれが大震災と津波なしでなんでもない時期だったら、
立ち消えになてった可能性は高いと思うよ。
551名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:53:03.17 ID:Ktj/hNAqO
>>542
誰も買わんけど
552名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:53:28.51 ID:+uvy3Lbo0
>>548
10年に1人でるかってレベルの選手やん、そんな毎年ポンポン出てくる訳ないわ
553名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:54:14.67 ID:nhvvmVwi0
俺は忘れない
参加賞の女子ソフト金でフィーバーして
陸上男子リレーの奇跡の銅メダルをスルーしたマスゴミを
554名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:54:32.99 ID:ftG56fjh0
これで受賞者の誰かが犯罪でも犯して国民栄誉賞の価値も大暴落
555名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:54:38.31 ID:rHXA0yNbO
なでしこよりもレスリングのアルソック吉田にあげて
556 【東電 54.8 %】 :2011/08/20(土) 08:55:52.17 ID:+MyofmJn0
ああいう人

ひどい言いぐさだな、ああいう監督だからしかたないか
557名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:55:59.48 ID:bEIm+2qU0
ノムさんから、面白い話を聞き出したリポーターの一人勝ち

おまえら釣られすぎ
558名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:57:44.77 ID:mbu6jymu0
野村は月見草だし国民栄誉賞には無縁だろ
559名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:58:16.74 ID:7iYMy+ST0
嫉妬に狂うサカ豚ワロスw
560名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:59:46.69 ID:FNB5kqxf0
野村が口下手で余り喋らない男だったらここまで持ち上げられてないだろうな。
監督成績もすごいって訳じゃないし。
561名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:00:05.41 ID:7qwU6WP20
野村とか谷って言ってる奴、世界最高の舞台で最高の評価された人(金メダル)
がオリンピックより下のランクの国民栄誉賞なんて欲しがるか?
562名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:00:10.75 ID:aipObDYe0
管に利用されただけ
563名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:01:35.88 ID:EjzU7i3DO
野村叩きしてるやつらは、負け組
564名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:02:53.03 ID:x4rBiq5aO
なでしこ連中も欲しくなかっただろけどな
565名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:04:20.61 ID:ICriLiKUQ
のむじぃは気持ちはわかるが、さっちぃーがね。脱税したりしたんだから、無理だよ。

そもそも、福本だって、国民栄誉賞の話あっても断ったわけだから、あの当時のパリーグ育ちだったら、たぶん断るだろうね。

566名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:05:07.77 ID:tU95Fboa0
元々王貞治を表彰するための賞だろ
野球界では王か衣笠を抜く成績じゃないともらえないだろうな
567名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:06:17.33 ID:QkhXzTzX0
>>543
選手がそう思いたきゃ思えばいいんじゃね。
浮つかずに済むし。

実力を無視した出場枠とか、いい加減な予選、ルールが微妙に違う五輪よりも、
W杯の方がサッカーの大会としてはしっかりしているけどね。

そもそも主催がFIFAじゃない時点で、サッカー大会としての五輪は頭打ち。
今後ますます規模が拡大するW杯で優勝国になっとくことが重要。
568名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:08:37.13 ID:5qyv9qeR0
野村さんの言うとおり!
内閣支持率上げる為だからな。
569名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:09:07.40 ID:v+yvW8JZ0
やる事なすこと、ちゃらんぽらんな民主政権の事だ、菅なんかその際たる者。
国民栄誉賞なんて個人が貰うものだろ。悪しき慣習を作ってしまったもんだ。
570名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:10:10.21 ID:oaZlMBXa0
>>1
アジアの片隅で棒振ってるだけの国内限定のヤツが何言ってんだよwwwもう氏ね新で詫びろよ人格障害者wwwww
571名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:12:36.23 ID:373kP9YZ0
↓野球母国アメリカではサッカーはマイナーですね
http://www.youtube.com/watch?v=jbn3rOPmR9w
572名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:12:45.30 ID:L8UqDbGRO
国民栄誉賞の価値が大きく下がった。糞管
573名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:13:25.41 ID:Hw2C4vLaO
>>566
長嶋茂雄なら貰えるよ、氏んだ時にだが。
記録もいいけど、長嶋が野球人気に一番貢献した人なのは確かなんだから
574名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:13:51.92 ID:W6cHYJ+e0
通常の状況だったら優勝しても貰えなかったろうけど、今回は大震災の直後だったのが効いたよなあ。
津波と原発事故で国民の心が最低レベルに落ち込んでたところにこの快挙だったから。正直俺も心底
スカッとしたしだいぶ前向きになれた。

柔道はサッカーと違って勝って当たり前みたいな感じだからツライよな。ただ谷と野村については
いずれもらえる気もする。個人的には野茂が受賞して欲しかったが
575名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:14:41.36 ID:+uvy3Lbo0
>>569
だな、政府もJFAも浅はかだわ。もし今後のオリンピックやW杯で惨敗したら、国民の名誉を傷付けることになること考えないんか?

その点、イチローや福本は賢いわ
576名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:15:11.12 ID:t+S+Nt/w0
>>461
熱しやすく冷めやすいのが日本人だから
4年も立てば女子W杯なんか綺麗サッパリ忘れてるだろ
577名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:15:40.76 ID:cPdDeVM80
国民栄誉賞の価値なんて県民栄誉賞とたいしてかわらんのに、日本人は
「国民」っていう言葉に弱いな
578名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:16:53.54 ID:ME8g6AJz0
こんなじいさんの冗談ひとつもスルーできない女子サッカーオタの心の狭さは尋常ではないというのと、国内でのサッカーの野球に対する地位の低さに対する醜いまでの嫉妬は理解したw
いくら喚いても昨日の集客が答えだろ。女子サッカーなんてそんなもん。

国民栄誉賞はヤメるクセに渡すとかマジイミフだわw 続けるんで人気取りの為ならまだわかるけど。

スレ立てできなくなるまでほざいてろよアホwww
579名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:17:11.20 ID:W6cHYJ+e0
正直森繁や森光子程度で貰えるんだからなでしこがもらっても全然違和感ないってのもあるな。
580名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:18:26.53 ID:GxpWMIlD0
菅先生の人気取りにグダグダ文句つけてんじゃねーよ!!!!!!!!!!

これで菅先生の人気が復活すれば御の字だろうが!
581名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:19:05.52 ID:ZYQSh3N20
>>578
スルー?
スレまで立てておいて2chで何いってんだよ。バーカw
582名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:19:25.14 ID:dmW59/3P0
野球以外に興味がないというならサッカーについてコメントするな。

なでしこの受賞には疑問を持つ人も少なからずいるわけだから、それについて
コメントするというなら言葉を選べ。

どの分野でもそうだと思うけど、突出した人というのは人格がちょっとおかしい。
583名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:19:36.99 ID:7qwU6WP20
>>574
あのねえ、総理大臣賞もらったあとで地元の市長から表彰されてうれしい?
オリンピックと言う最高の舞台で最高の栄誉を受けた人達が、
国民栄誉賞と言うかなり格下の賞をもらって喜ぶとは思えない。
オリンピック金メダリストには不必要な賞。
高橋尚子や山下泰裕にはあげる必要がなかった。
584名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:20:29.06 ID:BboWyhID0
野村って事あるごとに「野球選手の前に一社会人として・・」って
言うけど、野村「野球以外に興味がない」ってこれがまず一社会人
としてだめだろが、自分のことは棚に上げて選手に「一社会人として」
って言ったところで何の説得力もないわ。

長嶋茂雄以上に一般常識が欠如してるのが野村克也という男だ。
585名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:21:39.37 ID:YEhn2Dtv0
焼き豚ざまあw
586名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:21:41.97 ID:IXGqaIrC0
高橋尚子を見ると、現役の選手にはあげない方がいいと思う
587 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/20(土) 09:22:02.85 ID:JSMl+d5S0
今日、光星学院が優勝したら国民栄誉賞決定なんだろ

被災地で誰も感心が無かった、なでしこが貰えたんだから
被災地に勇気を与えたら授与ってんなら、光星の方が桁違いに功績が大きい
588名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:22:13.28 ID:iFX6lkla0
いやさあ、別にノムさんは世界一になったわけでもないしねw
589名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:22:43.34 ID:W6cHYJ+e0
>>583
嬉しいかそうじゃないかなんて選手でもないのに何で分るのか謎。国民を力づけたという意味では
特段の功績があったわけだし高橋尚子や山下泰裕が受賞してもなんらおかしくないでしょ
590名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:22:57.06 ID:5a49xyQhO
井の中の蛙

それ自体、値するものだけど
震災の影響もあるだろ
591名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:23:22.35 ID:joia4pfV0
こんなことリアルで言うのは決まって野球関係者なんだよなw
592名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:23:41.56 ID:dUBlMWmdO
>>582馬鹿?
593名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:24:28.52 ID:IofEv+d80
つまり
「WBCで2回も優勝してるのに国民栄誉賞をくれないで
なですこはたかが1回の優勝で国民栄誉賞をもらえるなんでひどい
やきうに対する侮辱だ」

って言う焼き豚の僻みなんでしょwww
594名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:24:38.39 ID:YEhn2Dtv0
>>587
そんなもんは県民栄養賞でも与えとけ
595名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:24:52.97 ID:JppHIk3j0
世界一だもん
王、長島より全然凄いわ
596名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:25:16.18 ID:cgQZi8owO
>>582
自分から言ったとでも?
マスゴミが何でも聞くんだよ
597名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:25:36.17 ID:62pTMjLr0
>>561
五輪メダルと比較するのは違うでしょ。
柔道の野村だって普通にもし金3個目で表彰されてたら喜んだだと思うよ。
谷の陰にされて注目されなかったことをぼやいてたぐらいだから。
598名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:25:37.63 ID:7qwU6WP20
>>579
俺もそうおもう。森繁や森光子の評価がいまいち納得できない。
松田聖子の方がよほど国民を盛り上げたような気がするw
599名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:25:53.52 ID:+uvy3Lbo0
高校野球の決勝は満員になるが、高校サッカーの決勝で満員になることはない
600名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:26:17.95 ID:SfBTnT/D0
野球ってマイナースポーツだからなぁ
601名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:26:55.16 ID:W6cHYJ+e0
WBCも震災直後にやってたら貰えたかも知れないなあ。サッカーはドイツのメルケルやオバマが観戦してたのも大きいのでは。
あんだけの大物が熱心に観てれば格も上がるし
602名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:27:12.02 ID:l+Qu6c9JO
いくらチームプレーとはいえ監督以外のスタッフまではやりすぎだろ
それなら小出監督や王さんのバット職人とかにもあげろよって話だわ。
だいたい女子サッカーがマラソンとかと違ってマイナースポーツじゃねーの?
603名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:27:22.33 ID:Hw2C4vLaO
>>599
真冬の国立競技場なんて拷問だわ
604名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:27:45.14 ID:nctzhDhM0
やきうの余裕の無さが笑える
けち付ける暇があるなら女子プロやきうを何とかしてやれよw
605名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:27:46.97 ID:+hMqxjqB0
ただの冗談だろ
本音も少しはまじってはいるけど真剣な話じゃないし
ネタに目くじらたてんなってw
マスコミとの付き合い方わかってるジジイのリップサービスだよ
606名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:28:26.41 ID:+uvy3Lbo0
>>603
真夏の甲子園も十分に拷問だ
607名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:28:54.04 ID:Cqt32RNk0
>>578鏡見ろよ引きこもり
608名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:29:23.59 ID:jCmm5fq80
なでしこは世界のサッカー史に残る偉業
ウルグアイがW杯優勝国として語り継がれてるように、なでしこも語り継がれていく
609名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:29:52.02 ID:62pTMjLr0
>>601
それは恐ろしい。震災の直後にWBCがなくてよかったよ。マジでw
610名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:29:58.48 ID:gRv6/cO30
まあ栄誉賞ってもう不要な気がするな、かつてみたいに国民総野球って感じじゃないし
611名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:30:04.89 ID:lF8MJyKJ0
これってなでしこだけじゃなく他のスポーツ全体への侮辱だよな
やきう脳てなんですぐ他のスポーツ攻撃するんだろ
ホントやきう最低
612名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:30:07.15 ID:7qwU6WP20
>>595
王もホームラン記録世界一なんですけど。

王 貞治 868 (1959-1980)
613名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:30:27.29 ID:W6cHYJ+e0
>>598
その二人に広範的な大衆人気があったと思えないんだよね。美空ひばりや渥美清だったら納得できるんだけど。
614名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:30:42.22 ID:wEcN58aeO
高校サッカーの決勝は毎年超満員だよ、野球おじさん
615名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:31:13.03 ID:haj16yZnO
死にかけのじいさんが正直にもの言って何が悪い
こいつはそうやって死んでいくんだろ
結構じゃないか
616名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:32:41.63 ID:RD8mRrkZ0
しかし、こんだけ的外れな意見も珍しいな
野球の世界に漬かり過ぎると世間とのズレが生じるのかもね
617名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:33:03.89 ID:/QjAEpA80
おめでとうの一言も言えないのがなんというか・・・
こういう人間にはなりたくない
618 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/20(土) 09:33:19.09 ID:JSMl+d5S0
世界大会で国民栄誉賞なら

ホットドッグ早食いに優勝すれば国民栄誉賞決定だな
なでしこが国民栄誉賞の格を下げてくれたおかげだ
619名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:34:35.34 ID:Hok48JXM0
こんな一発屋が貰えてては権威も何もないよな。
620名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:34:45.76 ID:WxDkeNud0
>>612
それってサッカーなら、通算得点記録世界最多みたいなもんだろ
まぁ偉大な記録だけど、それではもらえないだろ
621名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:35:02.19 ID:jCmm5fq80
>>617
理想の上司に選ばれたことあるんだぜ。
星野もだけどw
622名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:35:13.91 ID:xujObSzpO
政治の道具になっていて可哀想だ…>なでしこ
623名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:35:44.26 ID:LbcDC9C80
もうやきうはじじいだけ
624名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:35:56.13 ID:W6cHYJ+e0
この爺さんの性格じゃ受賞は無理だろうなw実績は抜群なのに常に日陰の人生なのは
こういった僻み根性が嫌われるせいだと思うわ
625名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:36:08.91 ID:jCmm5fq80
>>619
世界ランキング4位のチームに一発屋って表現は面白いなw
おまえが無知なだけだろうけど
626名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:36:11.83 ID:+uvy3Lbo0
>>614
嘘までついて何の意味があるん?調べたら35000人くらいやん。準決勝は20000人くらいや。
627名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:36:48.49 ID:PzulB1gF0
WBCで日本が優勝したときは嬉しかったけどさぁ、何かが違うんだよね。
何かって言うのは対戦相手が少なすぎるって事なんだけど。
628名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:37:13.95 ID:k5Xceh0B0

参加国6のマイナースポーツ野球が五輪種目から外れた。
一方、全世界(122カ国)が参加するメジャースポーツサッカー。
女子野球には国民栄誉賞でなく小さな単位の部落栄誉症なら可能。
そー言えば
地代金60億の部落開放同盟の幹部 民主党タカリ松本は退院したの?
629名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:37:15.77 ID:601lQFeU0
なんで女子サッカーW杯ごときが
本当のサッカーW杯と同等にあつかわれるの?
630名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:37:51.72 ID:7qwU6WP20
>>618
例えにもなっていないよ。ホットドック早食いが国民を盛り上げたか?
お前のようなアホが狂喜しただけだろ。
631名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:37:53.21 ID:eISS4Z/q0
>>618
野球脳の知能がいかに低いかが良くわかるな
女子ワールドカップの予選参加国と地域は122だよ
やきうんこはたったの16だったな
女子ソフトとか実質日米の2カ国で終了だし
632名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:38:48.45 ID:c/bNINwG0
野球だけならいいのにそこにカツノリやらサッチーやらケニーが絡むとね
633名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:38:52.46 ID:f/ErTQH60
なでしこ国民栄誉賞は菅の思い出つくり
634名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:39:11.01 ID:W6cHYJ+e0
ホットドックにしろ女子ソフトにしろもうちょっと世界的な注目度が高けりゃ受賞できたんだろうけどなw
635名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:39:24.50 ID:wEcN58aeO
>>618
ホットドックとか野球とかの世界一は
世界的にみても価値があまりにも低いので
国民栄誉賞にはなりえません
636名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:39:25.20 ID:Qa9+2MAA0
この偉業を超えるためには
ゴルフかテニスで引退するまでにメジャータイトル全部獲る
年間なら一年で二つは獲る、年間ランク一位で終わる
グランドスラム達成までは不要だ。偉業のレベルが違う
あとツールドフランスで優勝、
ボクシングならライト、ウェルター、ミドル、ヘビー(バンタムは微妙)
で統一チャンプになるかオリジナル階級での別階級で二つ撮る
勿論スーパとかジュニア階級は無しで。
あとはバロンドール、F1総合優勝、野球ならサイヤング賞二年連続、
打つ方ならホームラン王を二年連続しかも40本以上で。
NBAで優勝(当然スターター)。スタンレーカップゲット(当然スターター)
スーパーボウルは一分でも出場なら文句無し。
オリンピックなら陸上短距離世界記録&金メダルで、短距離競技二つの金。
でサッカーならなでしこ金メダルかW杯二連覇。
男子はもうW杯優勝しかなくなった。
637名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:39:27.52 ID:9LSW4Vc20
女子サッカー見たらしょぼくてワロタ

なにあれw
638名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:40:33.67 ID:eISS4Z/q0
しかしやきうんこに世界があると洗脳されている
低脳情弱老人の多いことw

世界がないから世界のスポーツの祭典オリンピックから
追放されたんだよ
639名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:41:02.19 ID:PF2mYiKoO
>>627

アメリカと張り合えるくらいだし参加国が多かろうと上位なのは間違いないな
640名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:41:29.30 ID:BHo3qzzf0
マスゴミってすぐ野球関係者にサッカーの事を聞くよね
641名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:41:49.24 ID:wEcN58aeO
>>637
しょぼくても
プロやきうより視聴率取れるからなぁ・・
642名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:42:04.67 ID:JppHIk3j0
>>612
その記録で昔の人は騙せたんだろうけどねえ
狭い日本の球場で日本だけで通用する記録
今の時代の人は、そんな記録評価できないよ
643名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:42:05.95 ID:WlBd6rU/0
女子サッカーなんて男子中学生レベルだろ

野球に例えれば直球120kmレベルだぜ
644名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:42:40.27 ID:LbcDC9C80
やきうは放置しておけば勝手に終わる
645名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:43:38.71 ID:+uvy3Lbo0
>>641
Jリーグなんて地上波キー局で放送されてへんやん。
646名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:43:40.09 ID:eISS4Z/q0
>>639
さすが野球脳基地外w
お前等基地外だからアメリカ=世界だと洗脳されてるんだろw
アメリカしかやってないソフトなんか
世界じゃないから世界のスポーツの祭典オリンピックから追放食らったのにw

野球脳の知能指数って30も無いだろw
647名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:44:15.19 ID:mguK5Cbw0
>>1
ノムさんも耄碌したのかなあ・・・・。
少なくともWBCで優勝するより
はるかに大変な事を成し遂げたんですよ、彼女らは。
もう少し素直に祝ってあげてもいいんじゃない?
648名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:44:22.03 ID:QVcdBmu30
>>536
田村が戦った相手に競技の枠を超えた世界的ビッグネームは一人もいない
ケー・スンヒも全くの無名で田村戦の後北朝鮮と日本中心に一時的に知名度を上げただけ

日本国内で世界的に有名な外国選手と紹介されるのは電通の都合で決められてきたのであって
実際に海外の報道を直接見るとそのショボさに驚くことが多い
その本人が悪いわけではないので個人名は挙げないが、日本人しか知らない世界的有名選手が数多くいた

小物と言うが野村は日本人で史上初めてローレウス・スポーツ賞にノミネートされた選手
それだけで世界的な活躍をした日本選手の歴史には残る

もちろん国民栄誉賞は世界などとは全く関係なく、電通の煽りの大きさで今後も決められてゆくのは間違いない
649名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:44:36.51 ID:wEcN58aeO
>>645
プロやきうもCS送りやん

650名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:44:36.87 ID:JppHIk3j0
>>645
野球も全然見なくなったが・・・
651名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:44:57.52 ID:tK8QPTfy0
また野球ファンが女子に嫉妬してるのか
情けないなほんとに
652名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:45:11.94 ID:uyEo6QgN0
>>459
何回も韓国と対戦するのが意味不明
アメリカがやるきない
こんな大会に価値がない
茶番だよね
653名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:45:57.37 ID:Qa9+2MAA0
>>612
実際認められていた日本の野球の記録は福本の盗塁と
衣笠の連続試合出場だけだった(二つとも抜かれちゃったけど)
塁間の距離は日米共通だし、連続試合に関しては試合数の少ない日本の方が
不利だからな。
リプケン記録更新時、衣笠は招待されてていたしな
もし本気で狙うのなら球統一したように球場も統一基準を作るべきだ
654名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:46:07.13 ID:WlBd6rU/0
女子サッカーなんか他の国がマジメにやりだしたら
あっと言う間に勝てなくなるよ

女子バレーや柔道みたいにね
655名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:46:08.02 ID:eISS4Z/q0
アメフトワールドカップも基地外野球脳に言わせたら
全世界が熱狂する凄い大会になるんだろうな(爆笑)

アメリカのアマチュアが参加するまで日本が2連覇してたな(爆笑)
656名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:46:11.41 ID:O5TfKyZR0
数年後に澤が引退するときに澤一人にあげればよかった
657名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:46:14.25 ID:5WmiFRrsO
野球やってる人ってなんでサッカーいちいち文句言うんだろ
658名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:46:41.42 ID:WpVoaZnWO
やきうのロンドン五輪予選っていつからかなかなか公表されないんだけど?
659名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:46:44.17 ID:meGBJVRAO
っていうか

本当に野球好きって
糞ばっかりだな

王さんは違うが
660名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:47:12.78 ID:KhGIx8720
>>657
逆もまたしかり、でなくて?
661名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:47:14.32 ID:WxDkeNud0
>>643
おまえ話したあとにみんなから返事もらえないことよくあるだろ。
662名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:47:15.18 ID:Ew2PI9hY0
王なんかが貰える国民栄誉賞なんて価値ないでしょ
663名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:47:21.60 ID:WlBd6rU/0
イチローは栄誉賞辞退したんだよな

なんでももらう乞食とは違う
664名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:47:41.19 ID:7qwU6WP20
>>642
そりゃ違う。王の記録は十分評価できる。歴代2位の野村と比べても
桁違い。
http://bis.npb.or.jp/history/ltb_hr.html
665名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:47:49.53 ID:0I8sY4xP0
今回のなでしこほど世界中に注目され賞賛されることってなかなか無いよね
まず野球じゃ無理WBCで優勝しても世界中が知らないんだしさ
666名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:48:26.23 ID:IpcqF0LJ0
この爺さん・・死ぬまでこんな調子なんだろうな

実績は立派なんだから黙ってニコニコしてりゃ
だーれも文句は言わないのに・・
667名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:48:30.75 ID:wEcN58aeO
>>657
日本を敵視しつつも憧れちゃう韓国、みたいなもんだろ

キメーからこっち見んな
668名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:48:34.44 ID:eISS4Z/q0
>>654
情弱基地外野球脳w

女子ワールドカップ参加の国と地域は122
日本開催ばかりのバレーボールの国際大会参加国って
100以下なんだけど?

どこまで頭が悪いの?
野球脳の汚Gちゃんたちはw
669名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:48:54.16 ID:9qaneOJ8O
>>657
サッカーの人気に嫉妬してる
今まで日本は野球の天下だったが、今はサッカーの勢いがハンパないからね
670名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:48:58.50 ID:uyEo6QgN0
>>499
これやばいなww
やきうは完全に終わった・・
671名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:49:32.15 ID:62pTMjLr0
なでしこが要求したわけじゃないのに
こんな賞もらったせいで女子サッカーが叩かれるのは腑に落ちないな。
叩くなら菅政権だろ。
672名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:49:50.13 ID:Ib2MDXvJ0
>ああいう人が国民栄誉賞をもらえるんなら、ほかにも
>もらえる人がいるんじゃないの。オレには何で来ないの?
>記録だけじゃダメなのか、人気か…


女子サッカーなんて元から人気ない

W杯優勝というとんでもない「記録」が評価されたわけだが
673名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:49:58.12 ID:9qaneOJ8O
>>660
サッカー関係者は野村みたいな奴いないよw
674名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:50:13.15 ID:ZM6u+oZy0
冗談とはいえ、こういうコメント言ってるうちは貰えないな
675名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:50:22.78 ID:Z3RDiz+vO
電通プッシュが凄い。昨日の試合も全く予定なかったのに急遽企画。
676名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:50:26.42 ID:W6cHYJ+e0
野球はWBCで強豪国のアメリカやドミニカ、プエルトリコあたりがメンバーに
トップ級の選手を投入してないのがつらいな。本気で来てないのがミエミエで萎える。
サッカーのW杯じゃありえん
677名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:50:44.30 ID:u4ljfUIyO
くそじじぃ
678名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:51:03.07 ID:B0CJyV4i0
野球ファンはサッカー認めない人多いよね。頭がかたいというか•••
サッカーファンは野球も好きな人も多い。発想が素直。
679名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:51:08.85 ID:WlBd6rU/0
サッカーの参加国多いのは
貧乏国でもエントリーできるからだろ

ボール1個あればいいし
ルールは手を使わないだけだから
680名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:51:11.43 ID:KhGIx8720
野球もJリーグもTV中継減ったよね。
今はもうケーブルTVなりスカパーなり、
見たい人は契約してお金払ってでも見る、
って時代だからだね。
681名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:51:12.96 ID:eISS4Z/q0
>>665
WBCの存在知ってるのはやきうんこ豚の祖国の韓国人だけ
開催国のアメリカ人ですらボクシングとか白血球とかワーナーブラザースの関係?
なんて怪訝な顔で逆に聴かれる始末w

野球脳がどれほど知能が低くて情弱なのがよくわかる
682名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:52:06.62 ID:+uvy3Lbo0
>>675
なでしこは韓流と一緒。利権を持った連中に踊らされてるだけ。
683名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:52:13.79 ID:WlBd6rU/0
なでしこの試合なんかいつやってた?
深夜やってたらしいけど一度も見なかった
684名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:52:25.45 ID:0I8sY4xP0
>>679
もうやめとけよ
おまえじゃ無理だアホすぎる
685名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:52:27.26 ID:JppHIk3j0
>>679
そうだね、素晴らしいことだ
686名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:52:51.69 ID:FIvEJPA70
サカ豚 うれしそうに野村叩きまくってるが75歳の元野球監督にお前らのような代表サッカー熱求めるほうが無理あるよ
687名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:53:04.61 ID:Qa9+2MAA0
>>676
超大物でW杯怪我でも病気でもないのに蹴った人って
クライフとレドンドぐらいしか思いつかない。
前者は政治的理由、後者は監督との軋轢
リベラルで知られるオランダでも「飛行機に乗りたくない」
って理由での拒否は認めなかったもんな。ベルカンプに対して
688名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:53:23.68 ID:wyKW+bbr0
ま、TPOから考えて、こんな発言たたいても意味ないとは思うけどな。
689名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:54:10.26 ID:Z3RDiz+vO
9月開幕のラグビーワールドカップ。なでしこの五輪予選の裏だな。
690名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:54:22.52 ID:7qwU6WP20
>>683
深夜働いてたんじゃ無理だろwwwwwwwwww
691名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:54:35.88 ID:WlBd6rU/0
なでしこ?なんてのがもらえるなら
イチローや松井ももらわないとな
692名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:54:49.23 ID:nA9vfAlyO
WBCは論外だろ
先祖の国の代表として国籍がなくても出られてしまうのでは世界一の価値が低い
693名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:56:15.28 ID:9qaneOJ8O
>>679
貧乏国でも熱くなれるスポーツがあるのはいけないことなの?
ラグビーもバスケもボール一つでできるよ?
694名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:56:35.08 ID:NXXCZiDY0
>>662
長谷川町子がもらえて手塚治虫や藤子F不二雄がもらえない。なでしこがもら
えてソフトボール日本代表がもらえない。高橋Qちゃんがもらえて北島康介が
もらってない。基準がさっぱり判らない。Qちゃんの受賞には文句ないけどね。
なでしこはエライけど世界的には全く無名。女性アスリートで世界的に過去最も
人気と知名度があったのは疑いようがなく伊藤みどりだけど伊藤に国民栄誉賞
なんて議論にもならなかったよな。
695名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:56:41.30 ID:tK8QPTfy0
>>686
野村に代表サッカー熱なんて誰が求めてるんだよw
696名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:57:59.28 ID:IXGqaIrC0
>>662
元々は王を表彰する為にできた賞だぞ

>>691
イチローは2度も辞退してるじゃん
697名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:58:02.31 ID:f6gVulJj0
焼豚さんが嫉妬にもだえるスレか…
698名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:58:09.54 ID:MartTvLi0
長谷川町子にやるなら手塚治虫にもやってくれ
699名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:58:15.67 ID:+uvy3Lbo0
>>693
いけないなんて全く言ってないやん。どういう読解したらそんな認識になるんだ?
700名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:58:18.32 ID:eISS4Z/q0
>>679
やきうんこって日米以外全部貧乏酷なのにアホかこいつはw

ドミニカ共和国、キューバ、ニカラグア

野球脳細胞腐敗してる
701名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:58:29.39 ID:uyEo6QgN0
>>694
なでしこが世界的に無名ってwww
おじいちゃん現実見ようなw
702名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:58:47.29 ID:mguK5Cbw0
>>686
年齢は関係ないと思うよ。
オシムだってすごいお爺ちゃんだったし。
703名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:59:10.77 ID:5+/x1hhx0
>>536
チラ裏
704名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:59:27.03 ID:Z3RDiz+vO
ここは日本。
705名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:59:42.10 ID:jCmm5fq80
>>694
無名だったのはマスコミが煽るかどうかだろ。それとおまえの無知
沢なんて今では相当知名度高いだろ
706名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:59:42.06 ID:nj30sLL30
さちよとか?
707名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 09:59:58.95 ID:lF8MJyKJ0
世間の関心

代表>欧州サッカー>J>なでしこ>高校野球>ぴろやきう
708名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:00:26.55 ID:ASteh/Ql0
野球以外興味は無いで終わらせておけばいいのに。
709名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:00:29.63 ID:gOFWcDG60
野球以外に興味がないなら、余計なコメントしないで引っ込んでろ
710名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:00:43.24 ID:bNcTFs+SO
ローカルスターの長嶋もらえないだろうな。
メジャースポーツ、五輪での活躍、J1最多出場の伊藤輝のほうが実績数段上。
711名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:01:24.10 ID:9qaneOJ8O
野球大好きおじいちゃんのサッカー嫉妬コメント

にしか思えないよなw
712名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:02:10.74 ID:uyEo6QgN0
やきう界を代表するような人間が、2chの焼き豚みたいなことを平気で言うのが笑えるwwwww

さすがやきうさんやでぇwwww
713名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:02:36.87 ID:jCmm5fq80
>>698
この賞だけは基準があいまいで、その時の雰囲気、政治情勢とかが大きく影響するからね。
もっと凄い賞のノーベル賞にも似たようなところがあるからしょうがない
714名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:02:54.68 ID:MartTvLi0
Wikipedia

アジアカップ39言語
Jリーグ27言語
ヴァンフォーレ甲府16言語
日本プロ野球3言語
715名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:02:59.30 ID:CHaEa/KX0
興味が無いのに発言するなよ
ボケたか?
716名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:03:08.55 ID:Q5bpkjmhO
あれ?
国民栄誉賞の価値は立ちション以下みたいな事をやきう選手が言ってたのに
何でそんな賞をなでしこジャパンが受賞したからって焼豚が必死になってるの?
717名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:03:13.88 ID:lyX+NCq2O
実績なのか話題性なのか…

柔道の野村なんて貰えていいよね
718名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:03:15.23 ID:6aH4VJVQ0
WBCって対韓国4勝4敗で2連覇できるアレか
719名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:03:36.60 ID:7qwU6WP20
確かに基準があいまいだな。一部の有力者の間で話題になれば申請されるような
ところがある。森光子や森繁なんて若い人は誰も知らないし、特に国民を
盛り上げたような印象も無い。年寄りの間では話題に上ったかもしれないが。


720名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:03:46.64 ID:eISS4Z/q0
女子ソフト(笑)

実質やってるのは日本とアメリカのたった2カ国のみ

3番手国のオーストラリアじゃその存在すら知られず

やきうのアテネ五輪でオーストラリアが銀メダルとっても

オーストラリア国民は完全無(爆笑)

オーストラリア人はやきうのルールなんか知らない(爆笑)
721名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:04:25.66 ID:z+xzww8vO
だから
中野浩一
北島康介
荻原健次
は、もらって当然てあれほど
722名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:04:45.97 ID:WlBd6rU/0
女子サッカーなんてレベル低くて見れたもんじゃないわ
高校野球の方がレベル高い
723名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:05:30.63 ID:eISS4Z/q0
[720]名無しさん@恐縮です<>
2011/08/20(土) 10:03:46.64 ID:eISS4Z/q0
女子ソフト(笑)

実質やってるのは日本とアメリカのたった2カ国のみ

3番手国のオーストラリアじゃその存在すら知られず

やきうのアテネ五輪でオーストラリアが銀メダルとっても

オーストラリア国民は完全無視(爆笑)

オーストラリア人はやきうのルールなんか知らない(爆笑)

724名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:05:34.81 ID:TD6JgswxO
確かに
725名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:05:56.11 ID:f/ErTQH60
>>664
王の場合は今でも現役メジャーリーガーが嬉々として
サインをもらいに来る位だしねぇ。

ただ王の場合はホームラン記録もあるけど、プロスポーツマンとしての
生き方や人格が尊敬を集めている感はあるな。
726名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:06:08.22 ID:vmydglc10
>>1
模範的な焼き豚
そうやってやきうはひっそりと静かにしてればいいんだ
727名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:06:30.60 ID:CHaEa/KX0
>>717
数年後に女子サッカーがもう一度世界一になっても
その人達は国民栄誉賞を貰えない。
一発目のインパクトじゃないの?
柔道で貰う人はもう出てこないかと・・・
728名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:06:31.07 ID:7qwU6WP20
>>721
だから、金メダリストは最高の舞台で最高の評価をしてもらえたんだから
格下の国民栄誉賞なんて意味ないって。
729名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:06:37.06 ID:DSxOuhzNO
>>717
「柔よく剛を制す」というくせに、体重別でこじんまりやってるから
730名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:07:25.47 ID:WWND1fuc0
女子サッカーの競技レベルが高いのかどうかはわからないんだけど、
とにかく世界一になれたことを心から喜んだ
wbcのときも職場の人たちみんな仕事そっちのけでテレビ見てて、イチローのタイムリーで大喝采。
何よりうっとおしい韓国を打ち破ったことが気持ちよかった
世界で活躍した人にはどんどん栄誉賞を与えてほしい
ノムさんや長嶋さんは残念だけど世界では無名だからダメかな
731名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:07:29.98 ID:+uvy3Lbo0
国民栄誉賞のなでしこの試合の観客数は2万人。

今やってる甲子園は超満員。
732名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:07:55.69 ID:jCmm5fq80
>>717
柔道の場合は金とって当たり前と言う雰囲気だから
賞の明確な基準がないだけに貰えなくて残念としか言いようがない
733名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:07:58.62 ID:eISS4Z/q0
>>722
高校やきうんこ知ってる国は世界200カ国中日本の低脳老人のみの

地球規模で馬鹿にされてるアホアホローカルイベントw

大阪民国のやきうんこ留学生が大活躍するだけw

【高校野球】光星学院ベンチメンバーは18人中10人が大阪育ち 親元離れ北国で成長★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313770807/
734名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:08:01.21 ID:7Qx1D2c1O
なでしこがもらうならKARA 少女時代 東方神起 パクチソン スンヨプも当然貰えるな
735名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:08:22.36 ID:lJMGkoaYO
まあ国民栄誉賞なんてその時の雰囲気で決まるからな
今回も震災が無ければ栄誉賞も無かっただろう
736名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:08:34.16 ID:JppHIk3j0
>>722
川澄のループと澤のアメリカ戦同点ゴール見ただけでも相当のレベルの高さって分かるはずだが
737名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:09:48.57 ID:MartTvLi0
Wikipedia
サッカー女子日本代表20言語
日本の高校野球2言語
738名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:09:54.19 ID:FWGuSbkJ0
野球がなぜサッカーに追い抜かれたか。

女子をソフトに押し込めて、野球人を育てなかったこと。
そのくせ、テレビであおりたいだけあおったこと。
高校野球にプロ野球。
10代から20代の花形スポーツ、スターだった。
右も左もわからない子供に、億単位の金をかけ大宣伝。
芸能人以上のやり取りだったと思う。

当時のプロ野球の人間はテレビに映る巨人だけを偏重していた。
ほぼ毎日のように、野球を見させられ、ルールがわからない人間はいなかったと思う。
まるで洗脳だった。

子供のころ、野球に興味を持った女の子は、「変人」扱いされ、
ソフトボールという別の競技に昇華させられた。

まるで女が野球をやりたいと言えば、「とんでもない」「ありえない」扱いをして、
育ててこなかった。

これしかないだろう。
あたしは、30年前、中1の時に、この結末を友人と予想していた。
今に競技の多様化と国際化が著しくなり、野球一党独裁は去る。とね。
739名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:10:04.46 ID:bNcTFs+SO
>>931
9月になったらナデシコ予選で野球は消えますけどね。
740名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:10:04.88 ID:vmydglc10
>>730
wbc()
なんですかそれ?w
741名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:10:16.01 ID:IpcqF0LJ0
王貞治○      長嶋茂雄×
美空ひばり○   石原裕次郎×
千代の富士○   北の湖×
長谷川一夫○   三船敏郎×
長谷川町子○   手塚治虫×

個人的には作詞・作曲家は比較的もらいやすい賞だなと思った
吉田正、古賀正男、服部良一、遠藤実
阿久悠がもらえなかったのは意外
742名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:10:26.64 ID:uyEo6QgN0
甲子園の応援強制うざかったなあ
なんでやきうだけ特別なんだろうなあ

糞つまらんやきう応援させるとか虐待レベルだわ
743名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:10:29.86 ID:eISS4Z/q0
>>734
やきうんこはやきうんこの祖国韓国で賞貰ってくればいい

WBCも地球上で知ってるのはお前の祖国の韓国人だけだからw
744名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:11:04.30 ID:99IcK+r90
ノムさんの幼少期に
サッカーが今と同じくらい定着してたら
サッカー選手断念→歌手断念→野球選手だったと思う
基本ミーハーなところがノムさんの魅力
745名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:11:29.25 ID:eISS4Z/q0
>>737
高校やきうんこ記載って在日がハングルで書いただけだろうねw
746名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:11:58.94 ID:JppHIk3j0
>>731
残念ながら甲子園じゃ国民は盛り上がらんのよ
9月からの中国での五輪予選のなでしこは余裕で視聴率20%超えで大盛り上がりになるよ
747名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:12:05.16 ID:Q5bpkjmhO
>>739
お前自身が臭いからって>>931にミス安価するなよ焼豚www
748名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:12:05.86 ID:7qwU6WP20
>>731
お前の理論だと、コンサートやる芸能人は全員国民栄誉賞もらえるわwwwwwwwww
749名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:12:16.58 ID:MartTvLi0
ハンカチ王子だのオカワリ君だの高齢者ウケはいいよな
普通にダサいけど
750名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:12:21.45 ID:WlBd6rU/0
サッカーってすごさを感じないんだよ
ループシュートなんてあんなの俺でもできるわ
って思っちゃう
751名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:14:12.02 ID:DSxOuhzNO
一球入魂ならぬ
1球1球サインを見るやきう
752名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:14:24.95 ID:f/ErTQH60
しかし女子ワールドカップは日本ではそれほどマスコミが盛り上げることもなく
いつはじまったのかわからないくらいひっそりと始まったのになw

日本人ってほんとにちゃっかりしてると思うよw
753名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:14:56.84 ID:9Rsx6FI+0
サッカーだからとか女子だからとかはおくとしても、今回の授賞が納得いかない人は多いだろ。
754名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:15:23.75 ID:eISS4Z/q0
>>746
高校やきうんこが面白いとかちんぷんかんぷんな事行ってる奴って

蝦夷とか琉球のど田舎ものばかりだからな

東京で全く人気がなかった日ハムが日本全国で大注目浴びてるとか

マジで勘違いして自慢してるんだよな

アホとしか言いようがない

日ハムなんか人気がないから全く全国中継されない現実見ろ
755名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:15:24.26 ID:jJbNmaxF0
>>750
そりゃちょっと練習すれば誰でもできるよ
756名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:16:44.72 ID:0UrkF1u80
やきう関係者(特にOB)とヒキニート焼き豚は、思考の波長が同じであることに驚愕。
つまりはサイコパス。
こいつと星野が最たるものだが。
757名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:16:49.80 ID:+P0DGH4GO
私もそう思うよ
サッカーのが好きだけど
もらえる人ともらえない人の区別が謎
なでしことか注目浴びたばかりだし
儲けたいマスコミとか政府の癒着みたい
758名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:17:30.62 ID:GSybOhEu0
国民栄誉賞の軽薄化だな。
なでしこが相応しいとは思えない。

しかし、なでしこが嫌いって訳じゃない。
むしろ、国民栄誉賞を貰って可哀想だと思う。
優勝は努力の賜物だろうし、それを見て喜んだ人もそこそこ多いのだろうけど、
自ら相応しく無いと考えてる気がする。
決して口には出せないかもしれんけど。

民主政権・管政権でなければ、違った見方が出来たかもしれん。
759名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:17:37.82 ID:eISS4Z/q0
>>755
やきうんこはパチンコと同じで

たまたま転がったところに人がいなかったら

ヒットになるから誰でも運が良ければ打てるんだよ(爆笑)
760名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:17:42.50 ID:TXyTgCNw0
シミュレーションを技術だとか言うのが嫌い。
761名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:17:44.31 ID:Ktj/hNAqO
つか甲子園なんて兵庫県民のお祭りにすぎん
ビールつまみ目当て
現に視聴率はショボい
762名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:17:55.64 ID:7Qx1D2c1O
>743
そういう差別があるから日本はいつまでたっても取り残される
763名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:18:02.10 ID:vmydglc10
焼き豚の嫉妬から成り立っているスレだな
764名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:18:16.58 ID:6aH4VJVQ0
【外信コラム】ソウルからヨボセヨ 燃える韓国プロ野球
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110820/kor11082003050001-n1.htm

> 日本ではサッカーが野球をしのぐ人気になりつつあるが、韓国では
>逆に野球がサッカーをしのぎつつある。子供たちはサッカーより
>野球の方がカッコいいという。韓国プロ野球は1982年スタートだが、
>スポーツ紙の話題も今やプロ野球が中心だ。


焼き豚は祖国へ帰るべき
765名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:18:23.94 ID:DSxOuhzNO
>>752

しかしWBCwは日本では鳴り物入りではじまったのに、本国アメリカではひっそりと始まってひっそりと終わったのなw

日本人ってほんとにうっかりしてると思うよw
766名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:19:32.09 ID:ElLcRQeg0
ナデシコにやるなら他にも居る
同意
767名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:19:37.22 ID:mguK5Cbw0
>>759
いや、流し打ちとか
野手のいないところに狙って打球を落とすとか
そういう技術もあるよ。
篠塚はその名手だった。
768名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:19:50.30 ID:eISS4Z/q0
>>761
野球脳の汚Gちゃんアホばかりだからw

大阪のイラン人も東北に行ってたよなw


【高校野球】光星学院ベンチメンバーは18人中10人が大阪育ち 親元離れ北国で成長★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313770807/
769名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:20:23.10 ID:JppHIk3j0
>>756
野球NO1で何十年も育ってきてるから今のサッカー人気に付いていけてないんだろうね
おそらく、周囲にはサッカー嫌いを公言してるからサッカーの話題になった時に疎外感感じてるだろうし
で、サッカーに対して恨みを持って2chで攻撃と
770名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:20:42.56 ID:vmydglc10
こうこうやきう残り試合は決勝だけ?
全く興味ないけど
大阪青森と東京だっけ?
まじでどーでもいいわ
771名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:21:32.29 ID:mguK5Cbw0
>>768
これが肯定的に報じられるのは
やはりおかしいなあ、と思ってしまう。
これじゃ地域代表同士の戦いでもなんでもない罠。
772名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:21:54.42 ID:eISS4Z/q0
>>764
もう野球と呼ばずに韓国球って呼べばいい

韓国球五輪の永世金メダル国だもんなw
773名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:22:12.45 ID:bNcTFs+SO
甲子園ってなんで芝じゃないの?
メジャーは芝なのに。そういう所から変えるべきだよ。
統一機構じゃないから評価できない。
774名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:22:19.10 ID:f/ErTQH60
しかし2chで野球やサッカーやで罵り合っている滑稽な連中ってほんとなんだろうなw
775名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:23:44.40 ID:Qa9+2MAA0
高校野球は
野球ではなく”甲子園”って競技だからな
炎天下の下高校生が勝利をかけての殺し合い
しかもただ同然の値段で三回戦までは四試合も見れる。
ローマの貴族がコロッセオに奴隷集めて自由をかけて
ライオンと殺し合いさせたのに近いものがある。
良い悪いは別にして自分の中の道徳心を殺せば、娯楽としては極上だ
776名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:23:57.48 ID:BboWyhID0
文化勲章があるんだからスポーツ勲章も
作ればいいんだよ。年金も支給される
文化功労者、同様にスポーツ功労者も
付け加えてね。文化功労者は年350万円支給
される。川上も長嶋も王も文化功労者になってる
ので年金支給されてるけどね。
777名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:23:57.83 ID:q1TyH8qlO
柔道の野村とかレスリングのアニキとかの方がふさわしいわな
778名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:24:57.91 ID:eISS4Z/q0
>>774
やきうんこ豚は韓国人か在日なのはわかるよな?
>>764
779名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:24:59.82 ID:GqkFEfET0
女子サッカーなんて最近までアメリカが強いことさえ知らなかった
ナデシコより長友にあげれば?
780名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:25:02.61 ID:DSxOuhzNO
セカンドバッグ
金のネックレス
スラックスにシャツをいれ
781名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:26:02.07 ID:bfxJpn5T0

                            .;,,、           .;gr
  gggggggggg yg    .;g、 .。ggggggg、  .;ggggllllgggrgllr   ]lllllllllllllllllilillllllllllllllll!
  ^^^゚lllll^^^゜^)][   ..lllll .lllll^^^^^゛   ゛゛゛]][゛゛g](゛   ]llHbbbbllllbbbbl.ll「
    ..lllll   ..lllll,,,,,,,,,,,,.lllll .lllll,,,,,,,,,,,,,,  り゚゚゚゚゚゚゚゚゚]llll)(゚゚゚゚゚゚゚り   bbbbllllllbbbb!
    ..lllll   ..lllll"""""llll! ]llll"""""    __]lili(",,,,ggg、  .l666666llll6666666
    ..lllll   ..lllll   ..lllll .lllll      .lgllll("llllll((゚""゛ __    lilillllllllllllllllllllll!
    |(   |(   |( .llilillllllllllllllll     llll,,,,,,,,,,,,,,,,g][   ..l][,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll
                           .\""""""゚    .l(「^^^^^^"゚゚゚
782名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:26:10.86 ID:1JumnWbm0
これは菅直人の北朝鮮献金を隠した功績を讃えた菅直人賞だろ
鳩山は相撲と海老蔵でも隠しきれなかったから
相撲と海老に鳩山由紀夫賞は与えなかった
783名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:26:15.83 ID:UTeHkAIo0
まぁ自分的には手塚治虫に文化勲章も国民栄誉賞も
何も賞を上げていないのはおかしいと思うけど。
784名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:26:20.66 ID:jJbNmaxF0
>>774
ほとんどの人は両方楽しんでるんだけどね
何かすごいトラウマでもあるんじゃないの
785名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:26:25.03 ID:T6ZMw/Ou0
三波春夫が貰っていない国民栄誉賞なんて…
786名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:26:42.76 ID:T6ZMw/Ou0
古橋広之進、野村忠宏、北島康介、白鵬、長嶋茂雄、手塚治虫、越路吹雪、三波春夫



  誰も受賞してない
787名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:27:16.57 ID:1JumnWbm0
>>772
死ね韓国人
788名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:27:18.92 ID:eISS4Z/q0
>>779
日本の野球脳マスゴミに簡単に洗脳される情弱乙

日本マスゴミが大騒ぎしてるゴキローも

アメリカ人はほとんど知らないという現実
789名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:27:23.61 ID:f/ErTQH60
>>778
サッカーファンや野球ファンに関わらず
君のような書き込みを見て
頭良さそうに思えないだろ?

まあののしりあうのも2chだから別にいいけどw
790名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:28:17.76 ID:jP+/khd+P
衣笠や高橋尚子が貰ったって考えると貰えるかなーとも思うが
それだと他にも沢山貰える人はいそうだしなぁ
791名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:29:03.32 ID:DSxOuhzNO
オリンピックで金メダルをとって、なでしこのように1ヶ月以上も盛り上がったのは高橋尚子くらいだろ。
柔道レスリングなんてその日と総集編だけ。
ソフトは未来がないから。
792名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:29:36.96 ID:eISS4Z/q0
>>787
お前が大好きなやきうんこがお前の祖国で大人気だってw
良かったなw


【外信コラム】ソウルからヨボセヨ 燃える韓国プロ野球
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110820/kor11082003050001-n1.htm

> 日本ではサッカーが野球をしのぐ人気になりつつあるが、韓国では
>逆に野球がサッカーをしのぎつつある。子供たちはサッカーより
>野球の方がカッコいいという。韓国プロ野球は1982年スタートだが、
>スポーツ紙の話題も今やプロ野球が中心だ。


焼き豚は祖国へ帰るべき
793名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:30:26.25 ID:Z3RDiz+vO
例えばサッカーの本田がもらったらやだなぁ
ゴルフの石川ならいいけど。
794名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:30:30.60 ID:0uFtk10AO
なぜ伸びる?
795名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:31:05.38 ID:ZP0KShl+0
ま、不倫で球団追い出される人には一生縁がないなwww
796名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:31:08.76 ID:+uvy3Lbo0
面白いから煽ってきたけど、まぁなでしこに国民栄誉賞やってもいいんじゃない?国民が盛り上がったのは事実だし。

それに管政権のやったことだし、野球ファンもあんまりムキになんなよ。
797名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:31:12.06 ID:GqkFEfET0
>>774
大抵の日本人は両方見るよな
ここで騒いでるやつはアスペだろ
狂気を感じる
798名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:31:17.08 ID:GSybOhEu0
内閣総理大臣顕彰との基準の違いがよくワカラン
799名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:31:30.96 ID:w/RYfrpx0
こういうのって、結果もそりゃさることながら、
タイミングや世代情勢などがからんでの受賞となるからねぇ・・・。
同じようにオリンピックで金メダルとっても、
タイミングと時代によっては受賞するしないとかね。
800名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:31:31.32 ID:7qwU6WP20
>>785
やっぱり、松田聖子だな。子供から老人まで歌を愛された歌手は
松田聖子以降現れていない。
801名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:32:16.99 ID:eISS4Z/q0
>>794
やきうんこ脳の韓流工作員が必死にサッカーを貶めている
サッカーは3ー0で惨敗したのが悔しかったんだろうね


【外信コラム】ソウルからヨボセヨ 燃える韓国プロ野球
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110820/kor11082003050001-n1.htm

> 日本ではサッカーが野球をしのぐ人気になりつつあるが、韓国では
>逆に野球がサッカーをしのぎつつある。子供たちはサッカーより
>野球の方がカッコいいという。韓国プロ野球は1982年スタートだが、
>スポーツ紙の話題も今やプロ野球が中心だ。


焼き豚は祖国へ帰るべき
802名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:32:32.63 ID:cNJFJc8Q0
>>16
案の定タマけりが発狂してやがったか
803名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:33:16.45 ID:iN7ap81n0
なでしことか高橋尚子とか、そのときの勢いで授与するのはよくない
804名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:33:21.06 ID:cNJFJc8Q0
>>32
やっぱタマけりファンってネトウヨしかいないんだね
805名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:33:48.90 ID:YKv06WsN0

田淵のデビュー話は面白かったwwwwwww
806名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:33:52.42 ID:Cb0cQUrg0
いいものは褒めてもいいと思うが2ちゃんねるのサッカー・野球、ゲーム機メーカー対立なんかはチョン並みの民度の低さだ
807名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:33:55.59 ID:IofEv+d80
>>629
なんでWBCがサッカーワールドカップと同等に扱われなきゃいけないの?
808名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:34:17.22 ID:eISS4Z/q0
>>803
やきうんこは人類に嫌われて五輪から追放されるほど勢いがないだけの話
809名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:35:21.96 ID:GosGm6RG0
t
810名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:35:22.90 ID:QVcdBmu30
>>791
つまり電通の匙加減次第なんだよ、こんな賞
世界的評価など全く考慮されない
電通が商売上おいしいと判断した個人と団体に贈られるだけ
811名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:35:39.84 ID:iN7ap81n0
>>808
別に野球とかどうでもいいけど、国民を代表する栄誉なんだから、
1度優勝したとか盛り上がったからとか、そんなことで与えてたら意味ない
812名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:35:42.84 ID:wrim+CaL0
まぐれであろうとW杯優勝なんて名誉なことだ
これは貰っていいと思う
813名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:35:43.09 ID:1K8GXgO20
野球は運動してるのピッチャーだけ、その他の選手は球が来るのを突っ立って待ってるか
ベンチに座ってるだけ
814名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:35:58.09 ID:eISS4Z/q0
>>807
やきうんこのWBCって実質日韓5回オープン戦だからね

ボクシングのWBCは本物の国際試合を提供してくれるけど
815名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:36:12.12 ID:aVJvSG6nO
正論だな
816名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:36:54.57 ID:iN7ap81n0
司馬遼太郎とか手塚治虫にもやれ
817名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:37:20.26 ID:jxxugyZb0
でんつうが〜、でんつうが〜

野球を1番保護しているのはマスゴミ
電通を批判するくせに野球上位アンケには何も言わず。
818名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:37:44.29 ID:XXCllepS0
言っちゃ悪いが女子サッカーワールドカップなんてオリンピックの金メダルより価値低くないか?
819名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:37:50.82 ID:eISS4Z/q0
>>811
やきうんこじゃ何連覇しても韓国人しか知らないから

国民栄誉賞貰えないのはわかるよな?

122の国と地域が参加した女子ワールドカップと違って
820名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:38:45.61 ID:mzSas/kM0
>>814
いや 僕シングはちょっと違うな
821名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:39:29.23 ID:eISS4Z/q0
>>813
その投手の運動も

全く移動せずに

同じところに留まって

100回くらい全く同じ動作を繰り返すだけだからな

こんな退屈なことがよく出来ると思うよ
822名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:40:58.62 ID:Q5+QgEgY0
間違いなく過去最低の国民栄誉賞だな
人気、実力ともに
世間も冷めちゃったなぁ
823名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:41:21.96 ID:HFBnzcFx0
逆にもっと軽いものでいいと思うけどな
やっぱり手塚治虫、鳥山明、谷亮子ももらえるだけの実績があると思うし
現役を引退したらイチローに野村忠宏、吉田沙保里あたりはもらってもいいと思う
824名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:41:50.22 ID:Qa9+2MAA0
>>818
今までの女子サッカーにおいては五輪金>W杯優勝

今大会で女子サッカーのW杯と金メダルの価値は等価になった。
女子サッカーの場合男子と違い欧州・北米・南米・アジアで
もその地位を確保したからな。
今後は逆転していくのは確実。
825名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:42:01.99 ID:7qwU6WP20
>>803
金メダルを取った人に格下の国民栄誉賞をあげるのは失礼だとはおもうけど、
高橋尚子の場合はそれ以外にも評価される要素があった。

五輪での金メダル獲得は、日本陸上界64年ぶり(戦後初)であるとともに、
日本女子陸上界においては史上初であった。またゴールタイムの2時間23分14秒は、
ジョーン・ベノイト( アメリカ合衆国)がロサンゼルス五輪でマークしたタイムを
16年ぶりに更新する五輪最高記録である。これらの功績により同年10月30日に
国民栄誉賞を授与された。

826名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:43:02.04 ID:eISS4Z/q0
>>822
泣くなよやきうんこ汚Gちゃんw

やきうんこ汚Gちゃんがいくら醒めても全く影響ない

やきうんこは人類に嫌われて五輪から追放されたままだから(爆笑)
827名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:44:07.89 ID:v+haX9DaO
なでしこに罪は無いが、政治的パフォーマンスに利用されただけ。
スポーツ功労賞ぐらいが妥当でしょ。
828名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:44:55.30 ID:eISS4Z/q0
地球規模で全人類が醒めちゃった

世界のスポーツの祭典オリンピックから

追放されたやきうんこ
829名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:44:55.65 ID:kvrakpho0
ある意味、吉田秀彦と吉田沙保里は同評価とする
830名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:45:06.60 ID:JppHIk3j0
>>818
オリンピックより価値あるよ
831名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:46:02.99 ID:Qa9+2MAA0
総理大臣との関係性にもよるんじゃないのか?
だって誰が見ても澤>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>かん
だもん。
人としての為した偉業が違う。
馬鹿が偉い奴表彰するんだぞ。
違和感覚えて当然。
むしろ皇居に招いて茶会の方が良かったんじゃない?
政治性もないしさ。
832名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:46:07.20 ID:vmydglc10
>>775
意味不明
焼き豚のオナニーはよくわかりませんな
833名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:47:41.40 ID:jN8tIGCa0
この人はすごい人で苦労人だし、嫌いじゃないんだけども、
どうも京都っぽいイヤミがたまーに成功した人に炸裂しちゃうね
834名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:47:47.52 ID:eISS4Z/q0
やきうんこ脳の汚Gちゃんたちは

同じ場所で100回以上同じ動作を繰り返すだけの

やきうんこ投手に熱狂してるんだろ(爆笑)


【高校野球】光星学院ベンチメンバーは18人中10人が大阪育ち 親元離れ北国で成長★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313770807/
835名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:50:19.95 ID:LZOV6jPg0
柔道の野村はオリンピック三連覇してるけどな
日本人只一人なのに貰えない不思議
836名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:51:51.65 ID:K2JCwaaZ0
>>835
なでしこがもらえて野村がもらえないのは本当におかしい。
837名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:52:34.97 ID:xME2B4nqO
世界の人気競技で頂点を掴む
日本人の栄誉をこれほど高めることがあるだろうか?
そしてこれがどんなに至難の業か理解してるんだろうか?
野球なんかにあげたから国民栄誉賞の価値が暴落してる
狭い世界とまやかしの数字で有頂天になる野球は個人でも渡すべきではない
838名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:53:08.92 ID:JppHIk3j0
今回なでしこが優勝して世界一になった証としてユニフォームに☆が一つ付くわけだけど
男子の方は数100年経っても優勝できるかどうか
なでしこも今このスレ見てるチャネラーが生きてる間に2個目とかは難しいと思う
839名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:53:35.99 ID:o7LcOIW60
>>835
軽量級の金メダルなんてゴミみたいなもの
ゴミをいくら集めてもゴミにしかならない
そんなゴミにでも金メダルと同等の報奨金をあたえているだけありがたいと思え
840名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:56:04.74 ID:WCZ5iKI+0
本田△の金髪を見て
「なんで髪の毛染めるの? 最近の日本人にはらしさがない!
日本人らしさが!」

外見云々言うならならお前のカミさん おもいっきり整形してんじゃん 脱税の件にしたって その「らしさ」と真逆の行為だし
841名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:56:49.66 ID:3c2VJsDJ0
おまえら半分ジョークの呟きになにマジになって議論してんだよ
こんだけ影響力あるならこの爺さんこそ確かに貰う価値あると思えてくるわ
842名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:57:59.63 ID:7R9AzjLJ0
【サッカー/ベルギー】リールセ・GK川島永嗣、相手サポーターの「フクシマ」コールに憤慨「冗談にできることではない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313804962/
843名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 10:59:08.77 ID:vqxLWoFO0

文科省が義務教育の体育の内容として野球を認めない理由

「投手以外の者の運動量が少なすぎるから」

文科省にしては珍しい正論に、思わず吹いたwww
844名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:00:28.41 ID:o7LcOIW60
>>843
でもソフトボールは認めてるのは何でなんだろうね
845名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:01:06.62 ID:+uvy3Lbo0
お前らこんなことムキになって話しててアホだろ。菅のやることに合理性なんかないんだから、話してて虚しくないのか?
846名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:01:52.40 ID:JppHIk3j0
>>843
やったら結構疲れるけどね
1試合2時間くらい掛かるけどw
847名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:01:54.81 ID:2PmrCxUf0
在日は2ちゃん禁止なww
848名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:03:33.79 ID:fT3Wv+pD0
ついでに、高校野球もどうかと思うが。
新聞社(マスコミ)主催で、高野連って、高体連から独立してるし。

もともと、野球には興味がないが。
849名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:04:25.92 ID:YufT291RP
記録でも人気でもない。世界で結果を残したか。それだけ
850名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:05:37.20 ID:qYLZgVfK0
ようは「国民的」ってことが重要なんだよね。
俺があげたほうがいいなと思うのは、
スポーツだと、辞退はしたけどイチロー、松井、あとカズ。
芸能だと、松田聖子、明石家さんま、スマップ。
851名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:06:00.63 ID:LptMpY1I0
正論だけどストレートに言いすぎだろwww
852名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:06:11.13 ID:XXCllepS0
でもこれで国民栄誉賞でるなら長野五輪のジャンプもあげていいと思うぞ
853名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:06:29.53 ID:cacjj+js0
所詮女子サッカーだし、と個人的にはおもってしまう。スポーツは基本的に男子の方が見てて面白いからなー。
854名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:07:30.21 ID:/6ZLn+2GO
これ、やるにしても監督と澤の2人ぐらいが妥当じゃね?
855名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:07:43.99 ID:JgkgFnDv0
やきう()
856名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:08:03.96 ID:ln69YpMl0
今回のなでしこがもらえたのは民主の人気取りだとみんながわかってる


辞退すればおもしろかったのに・・・
857名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:08:08.38 ID:i8jmXhJPO
確かにこれには同意。それならオリンピックとかで金メダル取った選手全員にあげるべきだよな。スポーツ差別。
858名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:08:57.06 ID:JppHIk3j0
>>852
競技人口が少ない冬だけのマイナースポーツと世界で一番人気ある競技を同列に語れないでしょ
859名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:09:01.14 ID:vqxLWoFO0
>>844
たしか、義務教育で採用されているソフトボールは、公式のものではなく、
授業時間内に全員に運動の機会が与えられるように改良された、
ファストなんとかっていうスポーツだったと思うよ。
詳しいことは忘れたけど。

860名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:09:01.64 ID:/bEmxHJK0
民主党になって下落した価値のひとつ
861名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:10:21.19 ID:+Rn3dRbn0
二言目には「○○の乱れは心の乱れ」だもんな
偏狭の極みだな
862名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:11:39.04 ID:UPC2CERv0
野球人て人格障害者ばっかり
863名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:11:42.31 ID:bBQZAEsd0
>>823
国民栄誉賞受賞の決め手は実績じゃなく
体制に反論するようなメッセージ性を発信せず
国のお飾りとして利用されても反発が起きない性格やファン層かどうかだよ
要するに文句を言わずパンダになってくれる面倒くさくない奴しか受賞できないw
864名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:12:50.32 ID:ILjza+QR0
頭かてー爺だ
865名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:13:07.47 ID:D7koH0Pj0
中野浩一にあげとけよ
866名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:15:14.76 ID:TvoVtC7r0
サッカーは国民的スポーツだけど
やきうは国民敵スポーツだからしょうがない

恥を知れ老害
867名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:15:48.90 ID:M9gU1mky0
王貞治にも同じ事言えよ
868名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:15:49.17 ID:z4AbIzsV0
長谷川町子が受賞して手塚治虫が受賞してない。
どんな選考基準w
869名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:19:12.87 ID:/6HBjvvT0
野球うんこ脳達の見識不足にはホントにあきれ返ってしまうわ。

W杯とWBCとを同等に考えているその発想がそもそも大間違いなのに
それに全く気がつかない事が恐ろしい。

柔道野村の事がよく出てくるが、柔道は世界的に見ればマイナースポーツ
重量級ならまだしも最軽量では話にならない。
(プロボクシング、ヘビー級タイソンの事なら誰でも知っているが
フライ級の事を知っている人は皆無に近い。それと一緒の話。)
870名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:21:28.51 ID:m4/px5kp0
やきう関係者のサッカーに対する発言って本当にロクなのがないな



いかにやきうが人間育成に悪影響を及ぼすのかが良くわかるってもんだ



871名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:22:10.96 ID:JppHIk3j0
十年でも経ったら今回の受賞が不思議がられることはないと思う
今理解できない人も、そのうち絶対分かる

逆に十年二十年経ったら過去野球で授賞した人が不思議がられるようになるよ
女子サッカーは世界的に凄い偉業だけど、なんで野球ごときで授賞できたんだろうって
872名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:23:06.38 ID:j2yc/Bog0
そろそろスマップとかビートたけしにも国民栄誉賞を・・・w

えっ!やっぱ前科もちはダメなのかな?
873名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:26:37.11 ID:2pCjHeX60
あの蛆テレが押しているのが胡散臭い

キムチ臭い こないだ韓国でキムヨナと記念写真撮ってたしな
874名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:28:26.12 ID:TvoVtC7r0

m9丶`∀´> 今、サッカーより野球が熱い!ユニホームなどを火あぶり!グラウンドに汚物! 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313803048/
>日本ではサッカーが野球をしのぐ人気になりつつあるが、韓国では逆に野球がサッカーをしのぎつつある。




日本はサッカー
韓国はトンスルキムチ野糞

うまく住み分けできてるな
875名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:28:48.93 ID:lGvQOYMFO
野村支持
876名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:29:22.10 ID:yXkwrCwO0
柔道の野村はもらってないのかな?
あと、生きているうちに魁皇にあげちゃえば??
877名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:29:41.79 ID:e1kCkyvbO
受賞者に作曲家が多いがこの先作曲家が受賞する事はほとんど無いだろね
どの作曲家も日本民族の魂を揺さぶる素晴らしいメロディーを紡ぎ出している
878名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:30:44.34 ID:m4/px5kp0
柔道の野村が軽量級で金、中量級で金、重量級で金の3連覇だったら文句無しだろうけどなパッキャオみたいに。

谷亮子もそうだが一番層の薄い最軽量級では
879名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:32:03.41 ID:RhWBF9ao0
いちいちケチつけるのもどうかと思うが。
監督の仕事が来ないからって八つ当たりをするなよ。
880名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:32:06.15 ID:wZabnNjc0
こいつの不倫のせいで、妻が自殺に追いやられたんだから、まともな男じゃない
881名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:32:20.38 ID:7qwU6WP20
>>868
手塚の負の遺産として代表的に挙げられるのはアニメーターを薄給の上に長時間労働で酷使し、
この悪習が業界に定着してしまった事である。虫プロ倒産の一因は待遇改善を求めた労働争議で
あった。また、東大医学部生に『ブラック・ジャック』のようなでたらめを描くのは
やめたらどうかと面と向かって言われたという。
882名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:33:01.55 ID:JOpS+qzF0
>>877まあ、
浪速のモーツァルトくらいかな??
小室も犯罪おかしてないなら・・・
883名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:33:11.57 ID:YXpILbEd0
まあノムさんは貰えないだろ
884名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:35:03.55 ID:2zrpz4EnO
なにのうのうと受けとってんだなでしこ野郎
辞退しろや
そこまでの器じゃねーだろ
885名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:35:16.90 ID:Hc4mw7tZO
「ああいう人」っていう言い方が見下してるようで非常に感じが悪い
この脱税爺から見たら野球以外のスポーツは存在意義がないくらいに思ってんだろうな
886名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:35:21.66 ID:VyUJYPPKO
五輪でも金メダル取ったらあげてもいいとは思う
887名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:36:15.14 ID:8DatqX6y0
TBSで深夜にやってるスポーツ番組でもサッカーが取り上げられると
不機嫌な表情するよな
888名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:36:29.64 ID:/6HBjvvT0
野村のじいちゃんはサッカー関係だと物だろうが人だろうがなんでもいちゃもんをつける。
過日サッカー解説の福田が喋り終わった後、「この人芸能人?」とちゃちゃを入れていた。

ヤキウ豚が歳を取ると皆こんなふうになるのか?
889名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:37:23.20 ID:yJ1QRHFDO
シゲオがもらってないのに、野村が貰えるわけがない
どうせ死んだらシゲオにもくれてやるんだろうから、生きてんだか死んでんだか分からん今のうちにくれてやればいいのに

890名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:38:03.85 ID:m4/px5kp0
>>876
相撲取りが国民栄誉賞もらう事は二度とないよ

唯一の相撲界からの国民栄誉賞受賞者が八百長力士だから
891名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:38:42.70 ID:gNX28WeUO
ノムよく言った
892名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:39:35.07 ID:Mp4BghQv0
次の候補者
長嶋茂雄
宮崎駿
吉永小百合

こんなもんか
893名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:39:40.81 ID:yns2JA+Q0
べつに国民的スポーツでもなく、メディアに作られた人気で国民栄誉賞とか国民バカにしすぎだろ
民主党も一時的なメディアの猛プッシュで政権奪取したからシンパシー感じたに違いない
894名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:40:07.84 ID:+C/ZfVuZ0
やきうで世界一になるよりクリケットで世界一になった方が賞賛されるだろう
五輪からも外されそうなマイナー競技なやきう馬鹿は痛い
895名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:41:43.75 ID:o7LcOIW60
>>892
長嶋茂雄←今更ない
宮崎駿←金熊賞の時以上のもりあがりがないので無理
吉永小百合←だれ?

鈴木一郎←現役引退に合わせた受賞の可能性有り
896名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:41:49.42 ID:Mp4BghQv0
中島みゆきが紫綬褒賞を貰っているのに
ユーミンが貰っていないのだよね
897名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:42:12.88 ID:m4/px5kp0
>>893
国民的スポーツの定義は?

主観が入ってる時点でお前さんの批判は全く的外れだという事に気付け
898名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:43:25.50 ID:tznhQBcD0
>>86
これ見ても結構微妙な理由で貰ってる人多いな
長谷川町子が貰えて手塚治虫がスルーなのは、戦後が絡んでるか否かなのかね
今回のなでしこ受賞は震災が無かったらどうだったかな、とは思う
899名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:44:33.63 ID:khi+9Oi70
野村嫌いだけどこれは確かに正論だな。
女を優遇しすぎ。
900名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:45:19.01 ID:dk+FohQKO
長嶋は没後受賞
901名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:45:34.94 ID:yns2JA+Q0
>>897
ではまず客観的に女子サッカーが国民的スポーツであるという証拠を挙げてください
902名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:45:49.47 ID:tznhQBcD0
森重久弥って他界してたのか知らなかった
903名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:48:01.97 ID:m4/px5kp0
>>99
一応焼き豚もやきうがマイナースポーツであるという自覚があるようだな
904名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:48:27.86 ID:Qa9+2MAA0
手塚が貰えていないのは
薬物関係
って聞いたことはあるけどな。
火の鳥鳳凰篇見たら、わかる気がする
905名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:48:36.46 ID:Mp4BghQv0
>>898

手塚治虫は自民党を死ぬまで批判していた左翼だから
同じ理由は松本清張
906名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:49:17.52 ID:DRoazWVJ0
>>1
悪意のあるスレタイで豚論争煽るなよ糞記者
元記事書いた人に失礼
907名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:49:43.06 ID:7qwU6WP20
>>901
受賞とは関係ない話。森光子が『放浪記』上演2000回を迎えたって
言っても見たことが無い人が大半。
908名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:50:07.15 ID:khD1aXr50
【サッカー】澤、川澄ら代表7人所属INAC神戸のオーナーは在日朝鮮人二世
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311062166/

― 新しい民族学校建設にかける 文 弘宣さん ―
http://www.toyo-keizai.co.jp/news/society/2007/post_528.php
父の文東建は在日神戸商工会のドン
10億もする文東建号って船を寄贈して金日成にも薫陶受けてる、総連でもいわくつきの人間

INAC神戸レオネッサ
会社名 株式会社アイナックコーポレーション
所在地 神戸市中央区雲井通4-2-14
http://inac-kobe.com/?page_id=314
    ↓
アビック弐番館 神戸市中央区

会社名 アビック弐番館
カナ アビックニバンダテ
住所 兵庫県 神戸市中央区 雲井通 4丁目 2-14
電話番号 0782655350
カテゴリ 映画・遊び-パチンコ
http://p28.everytown.info/p28/487/0782655350/%E3%82%A2%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E5%BC%90%E7%95%AA%E9%A4%A8/top.html


なでしこパチンコジャパンww
909名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:51:22.35 ID:rBDS52bX0
ノムさんはそれでいい。
詳しくもないスポーツに嬉々としてコメントする似非スポーツコメンテーターには反吐が出る。
910名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:51:28.95 ID:TvoVtC7r0
>>887-888
夫婦揃って腐ったブルドッグみてーな面してよぉ

不快だからこいつが映ったら即チャンネル変えるか

左上のワイプにタオル掛けて見えなくしてるわ
911名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:51:59.88 ID:iCpZ8Q/b0
元々王のために作られた賞だからな。
在日外国人にだけくれてやってれば良かったんだよ。
912名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:52:04.89 ID:1UqmOTIb0










野球と新聞は無くなると思う。






913名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:54:44.90 ID:ul4v6cZS0
金本も世界記録作ったのに
やっぱ日本人じゃないから貰えなかったのかな
914名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:56:09.42 ID:YyeP+1TZ0
なでしこ受賞はおめでたいと思うが、
比例させるなら、柔道野村さんに世界市民栄誉賞を上げるべきだね
915名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:57:04.36 ID:bBQZAEsd0
>>869
柔道軽量級は重量級に比べたらマイナーだろうけど
女子サッカーの競技人口に比べたら遥かにメジャーだと思う
916名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:57:26.83 ID:iCpZ8Q/b0
王みたいに、日本で活躍したけども外人だから勲章がもらえないって人のための賞だったんだ。
917名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:58:40.09 ID:wZabnNjc0
衣笠の連続試合出場なんて国民栄誉賞の価値ないだろ。何であんな意味の無い
いんちき記録で貰えるのか分からんわ。
918名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:59:09.81 ID:3zE9ksxh0
うちの近所の団塊夫婦もこんな感じ
野球以外は敵対視
ほんと偏屈
919名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 11:59:10.48 ID:04vvcrC70
昨日のなでしこの強化試合スタンドガラガラだったな
国民栄誉賞貰ってマスコミが大騒ぎして次の日にあれ見せられちゃうと
嫌いだけど野村の意見に同意せざるおえないわ
920名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:00:06.67 ID:cntyBGUxO
国民栄誉賞、遺族が辞退した例あったよな(Wikipedia)
国民栄誉賞とらないと名前残らないから後悔してるだろうな
921名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:02:33.81 ID:m4/px5kp0
>>904
勲三等瑞宝章貰ってるからそれは関係ないな

昭和から平成になった丁度ゴタゴタした時期だからってのがあると思う
それか竹下登が個人的に手塚を嫌ってたか
922名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:02:46.47 ID:8XX0/TbQ0
しかしサカ豚とか焼き豚とか罵りあっている
カス共はいつまで自分達がクズだと自慢すれば気が済むんだ?
923名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:03:29.15 ID:YoTMyeom0
>>919
昨日は招待券込みで2万2000だったらしい
正直マスコミだけ大騒ぎって感じはするが
924名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:06:37.76 ID:YoTMyeom0
記 者 19日午後7時20分に国立競技場でキックオフされるサッカーがあるじゃないですか。
デスク おう! なでしこジャパンと女子リーグ選抜の試合があるんだったな。オレも見たいぞ。
記 者 ドイツW杯のテレビ中継で初めてなでしこジャパンを見た人が大多数ですからね。国立競技場で「生なでしこジャパン」を見たい人がチケット欲しさに……。
デスク 代理店、スポンサー関連、放送するテレビ局関係者のツテをたどるしかないか。
記 者 試合はフジテレビ系列で全国生中継されます。フジテレビ社員のところには「なでしこのチケットを何とか融通してくれ」という依頼が殺到しているそうです。


デスク ま、高視聴率が出ると予想されているし、今からフジテレビ関係者は金一封を期待してウハウハだろうな。
記 者 視聴率50%超も予想され、完全に浮足立っています。金一封が出たら取材してきます! .

http://gendai.net/articles/view/sports/131947


↑事前にこんな記事書くぐらいマスコミは異常なほどプッシュしていたが…
連日連夜のマスコミの大宣伝を考慮するとかなりがっかりすぎる観客動員だたのは事実だろうね
925名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:06:55.55 ID:m4/px5kp0
>>915
じゃあ女子サッカーより競技人口が少ないやきうはもっとマイナーってことで
926名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:07:26.69 ID:+uvy3Lbo0
サカ豚=マスコミに踊らされて民主党に投票したアホ

まともに相手にすんなよ。
927名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:07:29.51 ID:Dd0oK0FH0
なんだ、死んでなかったのか
928名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:07:45.92 ID:nhvvmVwi0
野村のこういう意見は嫉妬もあるの?
929名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:08:18.59 ID:ZXevtcBEO
アジアカップ優勝したときも「畜生!」って発言したからな
野球関係者って反サッカー発言多いよな
930名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:08:31.41 ID:3kPC8jgZ0
>>894
クリケットどころかカバディ世界一の方が野球世界一よりはるかに格上だしな。
931名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:08:39.80 ID:d67CMTIJ0
手塚治虫先生にはあげてほしかったなあ
でも福本さんが辞退した時点で誰がとろうがあまり気にならなくなったw
それとは別に女子サッカーのなでしこさん達は偉いと思う おめでとう
932名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:10:26.10 ID:YoTMyeom0
国民を感動させたからと強引に国民栄誉賞を授与した翌日にあの有様だもんな
かなり印象は悪いってのは多くの人間の隠しきれない本音だろうね
あれだけメディアが宣伝してくれたのに国立がガラガラ祭りじゃさ…
933名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:10:36.19 ID:A3Gq0B9NO
>>913
たいした記録じゃないからだよ。
与えてたら、今頃大変な ことになってたよな。
934名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:11:12.86 ID:ul4v6cZS0
福本が辞退したって自分で言ってるだけだよね
実際はホントに打診があったかどうかも疑わしい
935名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:11:32.62 ID:LvXv5Aew0
オレの野球歴は西武清原で止まっている
936名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:12:16.48 ID:piDQlmCiO
ノムさん、悪いけどあんたには沙知代がいるから無理。あげられない。
937名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:12:19.06 ID:yCgpock40
1987年に観衆1000人(実質数人)の南海―ロッテ観たけれど
観客が少なすぎることで、グラウンド内と一体感が生じて
すごく面白かった。
938名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:12:22.38 ID:ul4v6cZS0
>>933
じゃあなんで衣笠は貰えた?
939名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:12:35.48 ID:FMNesco80
典型的な焼き豚ワロタ、さっさと団塊は野球と共に死ね。
940名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:13:29.79 ID:m4/px5kp0
視聴率でも女子サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WBC

が証明されちゃったしな

焼き豚はやきうの置かれてる立場を認識しろ
941名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:13:42.72 ID:kySCoQgFO
五輪クビになるような競技じゃ無理だろ
942名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:13:59.01 ID:8XX0/TbQ0
野村は当時全く人気のないパリーグをどう盛り上げるか、
話題を提供するか考え続けた人間だぞ

野村の発言でスレが伸びるのはある意味野村の術中にはまってる。
943名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:14:00.01 ID:9qktA5Kk0
カスでも貰える賞になったんだから値うちがもぉーないね!
944名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:16:05.26 ID:TvoVtC7r0
こういう老害のせいでやきう嫌いが増えてるって
気づかないのかなー

やきう全盛期にさっさと死んでおくべきだったなこのクズは
945名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:16:08.74 ID:E9OydpQu0
>東大医学部生に『ブラック・ジャック』のようなでたらめを描くのは
>やめたらどうかと面と向かって言われたという。

小学校時代から勉強だけはできた嫌味なガキがそのまま成長したやつなんだろうな・・
もういい年だろうけど
946名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:17:40.92 ID:1Hu1KaQf0
>>938
鉄人だから
947名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:18:42.91 ID:YoTMyeom0
でもノムさんはある程度国民の本音を代弁していると思うぞ
本当に国民が熱狂していたら昨日の国立は満員になっているはずだろ?
948名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:19:44.06 ID:FP0eEvWx0
老害ひでぇ・・・
949名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:20:38.07 ID:frQkmYcN0
ロンドン五輪、野球アジア予選はいつやるの?
950名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:21:14.75 ID:+UXWQoTW0
は?何言ってんの?
951名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:21:39.77 ID:4XVxoHoP0
レベルの低い女子サッカーで世界一って言ってもなんだかなぁ〜
952名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:22:51.83 ID:Z3RDiz+vO
なでしこは電通のオモチャ。ここまでくるとマスコミ気持ち悪い。
953名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:23:02.72 ID:m4/px5kp0
衣笠の記録なんて監督の裁量一つでどうにでもなる話だからな

衣笠本人より絶不調でも試合に出し続けた古葉に賞やるべきだったんだよ
954名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:24:45.77 ID:agqPfL14P
お前ら自虐ギャグに目くじら立てるなよw
955名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:24:51.77 ID:usKkikh/0
早朝はお爺ちゃんが多かったぞw
焼き豚お爺ちゃん早く死んでねw
956名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:24:52.40 ID:Z3RDiz+vO
昨日ガラガラだったな。
957名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:25:16.02 ID:iFIYEC7E0
ぶっちゃけこれは正論なんだけどな
国民栄誉賞乱発しすぎだろ
958名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:26:05.96 ID:Il4ro9PBO
話の内容は同意できるけど、言い方が悪い
959名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:26:20.31 ID:jYTxWwsH0
往年のツンデレキャッチャーぶりに、見てて嬉しくなる。
「王、長嶋が向日葵なら、俺は月見草。」人は人。俺は俺、っていうのがこの人のスタンス。
結局、世間気にして贈呈する賞なんじゃないの?っていう意見も見え隠れしてるがw
960名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:27:07.89 ID:+uvy3Lbo0
まだやってんのかよw

もう賞をあげちゃったのに今更何をいっても仕方ないやん、諦めろ
961名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:27:18.92 ID:m4/px5kp0
>>957
1年に2度乱発した麻生ディスってんのか
962名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:27:22.34 ID:Cl6lQwYy0
俺も女子のW杯は興味わかなくて全く見なかったから、
これで国民栄誉賞かよ!って感じだな。
963名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:27:28.36 ID:frQkmYcN0
>>951

世界中のあらゆる競技、すべて女子はレベルが低いのだ。
今更なにをこいとるのだ。  このドアホ!!!!

野球は女子の方が男子より高いってか?
964名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:27:33.40 ID:ewN3sY9G0
国民栄誉賞よりもユニに星ついてるほうがすごいな。
965名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:28:34.19 ID:Cl6lQwYy0
なぜ>>963>>951に突っかかってるのかわからん?
966名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:29:01.87 ID:9KtfRPNv0
でも大多数は野球にも興味ないんだよ
967名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:29:34.42 ID:6pJ9lJpSO
これがやきう脳か
968名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:30:40.19 ID:Mj6GhS+Y0
もうろくじいさん
969名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:31:27.77 ID:FMNesco80
>>951
それより競争が低いのがやきう
970名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:31:46.90 ID:frQkmYcN0
>>962
>俺も女子のW杯は興味わかなくて全く見なかったから、
>これで国民栄誉賞かよ!って感じだな。

じゃあ、男子なら興味があるのか?違うだろ?正直言えよ。
早い話サッカーが嫌いなんだろ?


971名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:32:00.66 ID:kySCoQgFO
おいおい野村よ、wbcなんかW杯の一億分の一の価値もないぞw
972名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:33:44.28 ID:usKkikh/0
老害焼き豚は他球技を褒めないからな〜
野球以外の球技なんて日本から消えろって思ってるよ。
そして過去の野球しか無い日本に回帰して欲しいと願ってる。
973名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:34:38.05 ID:TvoVtC7r0
長島シゲオって背番号3のジャンパーストリッパーのオッサンっていう印象しかないわ

ここの焼き豚からは異常に評価高いよなw
974名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:35:29.29 ID:j3j73tS90
女子とはいえ、W杯世界一ってすごいことなんだけどなぁ
たいしたことないとか過小評価されすぎだわ
975名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:38:59.44 ID:m4/px5kp0
お前らこのエンブレム見てみ。

http://www.fnn-news.com/news/jpg/sn2011081709_50.jpg

この星ですよ。この星付けたくてみんなサッカーで優勝したいと思ってんだ。
976名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:39:07.48 ID:vWotTpxG0
W杯優勝は女子の世界大会じゃ一番レベルじゃね
一方、WBCは男子の中じゃ12、13番あたりかなw
977名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:42:42.73 ID:+uvy3Lbo0
>>976
お前はまずそのおかしな日本語をどうにかしろよ池沼
978名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:44:17.56 ID:vWotTpxG0
>>977
自己紹介おつ
979名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:46:57.58 ID:o1ofNNOxO
差っ化亜(笑)はゴミ



野球こそ 至 高 。

サカ豚には意味がわかるかな?常に一番でありつづける野球の偉大さ
980名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:47:38.96 ID:TvoVtC7r0
>>971
>>976
WBC問題見ても焼き豚選手って国の為よりも金の為にプレーしてるからな
しかもあれは単なるオープン戦

国民から支持されるのはなでしこJAPANのほうだわ
981名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:48:05.70 ID:m4/px5kp0
野球のワールドカップって39回やってるらしいが、日本は一度も優勝なし。

なんだよ、焼き豚。「女子W杯」ごときでなんて偉そうな事言って全然駄目じゃねーかw
982名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:48:27.45 ID:iVx0G30hO
興味は人それぞれだもんね
なでしこは自分も全く興味ないや
983名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:48:38.94 ID:Z3RDiz+vO
野球以外口に出すな。
サッカー、ラグビー、バレー全部、失笑してるからな。野村は。
984名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:48:57.63 ID:tItmMe3E0
正論
ああいう人って言い方は角たってるけどw
985名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:49:17.11 ID:m4/px5kp0
>>979


やきうは恥垢


の誤り
986名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:49:23.22 ID:KfCaBZ1GO
>>982
で?
公の場での発言だけど?
987名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:50:05.26 ID:sUgcelVr0
冗談で言ってる感じなのに攻撃してる人はなんなの
988名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:50:24.64 ID:agqPfL14P
>>975
エンブレムデカすぎだろw
星1つくらいにしておけよwwwww
989名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:50:25.20 ID:v0aFz3S4O
野球なんか世界中から無視されてるけど
990名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:50:27.84 ID:usKkikh/0
>>981
まじかよ・・世界でも一番金と時間と人材を注いで一回も優勝なしって最早犯罪だな。
991名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:50:33.60 ID:mA+IFm5Z0

まあ普通に正論だな

野球以外でも普通に取れるだろ 来年なら北島や吉田や伊調妹 けど柔道で3つ金メダルでも貰えてないからな・・・
992名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:51:43.01 ID:usKkikh/0
おい老害焼き豚!
世界で野球に関心持ってくれてる人は少ない。
ここの奴らは少しでも関心持ってやってるんだ、感謝しろよw
993名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:51:49.89 ID:vWotTpxG0
>>989
やきうって日本でも無視されてるもんな
994名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:52:33.78 ID:TvoVtC7r0
>>989
やきうなんて日本でも無視されてるけどね




*5.5% 19:00-20:54 TX* 中日×巨人
995名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:52:51.02 ID:/t4z3NtHO
美空ひばり、長谷川町子がもらってるんだよなぁ

で、なでしこ

基準が全く分からん
996名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:53:02.68 ID:W/315wu/O
ほっといても野球は衰退する一方だからどうでもいいっす
997名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:53:46.84 ID:nngyrXqG0
野球も王や衣笠が受賞した頃は人気絶頂で特別な存在だったからな
イチローも昔辞退したと言うし
今や単なる球技の野球からの受賞は難しいな
998名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:53:48.59 ID:JEfT4Qx40

このタヌキは自分の馬鹿息子の心配でもしてろよww
999名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:54:00.70 ID:usKkikh/0
老害焼き豚が寿命を迎える頃、野球も同時に消滅するw
速やかにご冥福をお祈りさせろw
1000名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:54:41.19 ID:usKkikh/0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。