【ハリウッド】45歳のハル・ベリーがギリギリまで見せた熟女ビキニにドキッ!(画像あり)[8/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
57名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 01:57:27.66 ID:EfJiDv8r0
もっと若いと思ってたのに。マイナス10歳くらい。
58名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 01:57:30.73 ID:SF/QG/CH0
>>52
クリミナル・マインドのデレク・モーガンの妹かとおもた
http://www.tvgroove.com/files/1249357817.jpg
http://callio.dtiblog.com/blog-entry-236.html
59名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 01:59:54.21 ID:EghLYdfbO
ジュディ・グリアの方が良い
60名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:00:49.61 ID:IBvd8lgB0
良い乳
61名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:01:51.33 ID:COFe1tK+0
2週間に1回くらい
オナニーのローテーションに入れてもいいぞ
62名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:05:24.76 ID:cZGRVR+EO
チョコレートて映画の汗だくセクロスの濡れ場はエロかったな

アクターズインタビューみてすげー苦労してんだって知ったわ
白人からも黒人からも差別されたて発言は重かったなー
63名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:08:05.00 ID:z5xuJC440
オナーラ・ブリー
64名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:08:32.73 ID:veNfniIh0
>>62
だから捻くれまくって一端の人種差別化になった話は有名だよね。
65名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:10:57.20 ID:ezbMz7zf0
ジーターとか同じ黒人と白人のハーフだけど
ひねくれてなさそうだけどな
66名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:12:13.99 ID:XB/wSR0F0
一時はあきらかに世界一の美女だったと思うぜ
67名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:16:47.14 ID:SF/QG/CH0
>>65
オバマなんか父親がケニアに帰って、母親がインドネシア人と再婚して、母方の祖父母に育てられたりしたけど、ひねくれてないな。
ギャングになってもおかしくないのに、大統領になっとる。
68名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:19:32.64 ID:buqRci7O0
俺の好きなアメリカンニューシネマの監督かと思えば
なんの魅力もない女だわ
69名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:22:46.87 ID:shxY/rdT0
チョコレートのファックシーンで抜きました
70名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:24:04.02 ID:veNfniIh0
>>65
スポーツや勉強で一目置かれりゃハーフでも何人でも虐められることないし。
ちなみに俺も小中と大学がアメリカだけどアメリカの虐めは半端ないよ。
公立校とか洒落なんない。ランチ時に全身ケチャップまみれとかにされちゃうよ。
ロッカーぼこぼこになったりドア取られたりフリチンなんか当たり前。
白黒ハーフみたいにどちらのコミュニティーにも馴染めないで中流以下の公立校
とか通うのは地獄だろうなあ。人間ゆがむのもしゃあないと思うわ。
71名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:25:40.94 ID:TfmeF/Di0
重度の糖尿病でインスリン投与必須なんだよなー、この人
身体には気をつけてほしいわ
72名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:26:22.57 ID:DnNeUq1VO
糖尿病なんだっけ?
73名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:32:36.11 ID:TfmeF/Di0
>>72
1型か2型で議論が分かれてるけど、本人は2型って言ってる。
コントロール大変そうだよね、この人。

痩せてるから糖尿にならないかというとそうでもなく、
シャロン・ストーンや久米宏なんかもインスリン投与必要な糖尿病患者
74名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:40:26.41 ID:XB/wSR0F0
キャットウーマンは
ダサ子がぬこパワーでクール美女に変身というアホストーリーだったが
ダサ子のシーンのほうが可愛かったのは日本人の見方
75名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:41:27.69 ID:ZfOG/xDLO
>>62
人種問わずハーフは大変なんだな
76名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:41:51.31 ID:RD33VEjS0
ソードフィッシュ、結構面白かった!
77名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:48:25.72 ID:HpAwkVit0
>>52
デンゼルワシントンに見えるわ
78名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:48:58.73 ID:3GooJaL00
さすが主演女優賞とっただけはある
79名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 02:52:54.54 ID:TfmeF/Di0
バーホーベン:「こんな素晴らしい賞をありがとう!」といってガッツポーズ
ハル・ベリー:アカデミー賞スピーチのセルフパロ、片手にオスカー(本物)、もう片手にラジー賞持って熱演
サンドラ・ブロック:「本当はいい映画なんだからみんな観てよ!」と台車に大量のDVDを入れて自ら持ち込み、みんなに配るw

ラジー賞三態ww
ハル・ー゛リーがわざわざ出向いてセルフパロやったのは、母親から
「正々堂々と負け犬になれない者は、勝者にもなれない。」と言われて育てられたからなそうな。
カーチャンかっけぇ
80名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 03:01:12.95 ID:N23jGXgC0
チョコレートだっけ
ビリー・ボブ・ソーントンにマムコ舐められてイクのは
81名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 03:17:29.27 ID:XB/wSR0F0
自分は白人コンプは無いが
演劇と服飾文化において金髪と白い肌がたいへん有利なのは認めざるを得ない。
髪と肌の明暗差がほぼ無いというのは凄い有利さで
表情の演技が伝わりやすいうえに服装の色彩や選択肢の幅が格段に広くなるのだ。

実際に黒人と身近に接すれば誰だって感じるが、やはり素晴らしく美しい人種だと確信する。
ただ映画文化においては不利なのだ。眼だけが浮き上がっちゃうからね。
82名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 04:06:59.24 ID:/9DlPfF+0
>>30
セクシー女優扱いでどの映画でも脱がされてるない?
83名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 05:24:28.08 ID:kPXJGSJV0
俺が45歳になったとき、こんなふくよかなバストを保ってるか自信がない。
84名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 05:57:24.31 ID:e1ayhEaX0
>>81
人口比でいえば世界で最も多いのはモンゴロイドだけど
世界的スーパースターってジャッキーチェンだけだろ。
黒人のスターは一杯いるぞ、音楽だけじゃなく映画でも。
やっぱ最も劣るのはモンゴロイドじゃね?映画的に。
85名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 06:07:20.80 ID:FUCxlF33O
>>84
モンゴロイドは肌の色とか体格とか以前に、
顔の凹凸自体乏しいからアップでも表情の変化が分かりにくいからかな
白人や黒人が主人公で、
脇役にモンゴロイドが登場する映画も、
あまり表情を変えないクールな役が多い気がする
白人や黒人からそういうイメージが強いのかな
86名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 06:09:53.05 ID:Uu8S/nW7O
>>70
お前よくそんな適当な事言えるな
基本的にはハーフだろうがなんだろうが
家が金持ちならまともに育ちます
逆に貧乏なら白人でも歪むし
そんなん当たり前じゃん、バカバカしい
黒人をエイリアンか何かだと思ってんのかよw
87名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 06:22:04.26 ID:rja00yXt0
同じ45歳と比べたらというだけの話
88名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 06:32:33.78 ID:atYk1sCfO
>>86
お金より親の躾だよ
躾により心が豊かにもなるさ、貧しくもなる

貧乏でも心が豊かな人はいる
金持ちでも心が貧しい人もいる
89名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 06:33:50.36 ID:x7TcGgxYO
007に出た時が良かった
90名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 07:22:34.96 ID:/9DlPfF+0
差別でゆがむのは家庭じゃなく外からだからちょっとズレてる
91名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 07:31:38.07 ID:cq1tWatG0
マスコミに叩かれて不眠症になった大統領候補が
自殺前に本音をぶちまけて人気者になる映画なんだっけ
92名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 07:55:55.59 ID:JLG1N6I90
>>84
今は市場規模が最大のアメリカで受けるかどうかが基準だから
アメリカでの比率が少ないモンゴロイドが受けないのは当然
劣るかどうかとかそういう問題じゃない
93名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 10:34:03.98 ID:9IJOy3ca0
>>89
布地を超節約した水着で007に手を振ると
オパイがぷるぷる揺れるのがいかった
94名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 10:43:26.92 ID:SLmCYQQo0
このひとはハーフだけど
あめりかの黒人て白人の血がだいたい混じってそう
95名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 10:46:50.61 ID:P1eC/O3s0
普通に脱いでるし、セクロスシーンもいっぱいあるのに、
いまさら、黒乳首がポロリしたとかで騒ぐかよ (´・ω・`)
http://www.starcelebs.com/celebs/halle_berry.shtml
96名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 10:55:00.18 ID:+lBhE9UP0
今45だと、3年くらい前の映画だと撮影時には40くらいだろ。
映画だとメイクと照明と画像処理で10歳くらいは楽勝で若く見えるから
ちょっと前の映画で30くらいに見えても何ら不思議じゃない
さらに言えば、一般社会でも45歳くらいまでは20代くらいに見えなくもない
男女は結構存在するけど、さすがに45を超えると苦しい
97名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 11:22:35.89 ID:XB/wSR0F0
色の関係で映画と演劇では白人は有利。
だが黒人男性はスーツ姿が白人男よりも断然似合うことに、自分たちも気付いていた。
だから演劇では白人に負けても、細身のダークスーツにサキソフォーンを持ったジャズのスターが
彼らにとって俳優志望のかわりだったと思う。
だってかつてのジャズの若いヒーローにデブやブサイクはいないんだぞ。
98名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 11:32:18.01 ID:9nXU5hoQ0
あらやだレズカップル?
99名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 11:37:26.39 ID:PcxAa6cAO
チョコレートは一度観たんだが、このスレ見てさっき速攻でレンタルで借りてきた。
ファックシーンあったんだな。前に深夜にテレビで放送した時に観たんだが、どうやらエロはカットされていたようだ。ええ、勃ちました。
100名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 15:34:54.06 ID:sfbUIYSf0
>>97
昔、空港でスーツびしっと着たエリートぽい黒人の男性が
ベンチに足組んで座って、額に片手当てながらノートPC触ってたけど
映画のワンシーンみたいに格好良かったわw
背もメチャクチャ高かったし
101名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 15:51:08.70 ID:Uu8S/nW7O
>>88
何オメデタイ事言ってるんだ…
日本なら躾がどうこうも一里あるが
アメリカの貧乏な黒人家庭って
本当に犯罪一家だったりするから
躾とか以前の問題よ

>>90
中流以上の家庭ならば差別に曝される機会も減るだろ
白人だって同じ事、アメリカの底辺層ってリアルに"底辺"だし
何の保証もない人生じゃそら歪むわ
102名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 15:53:38.49 ID:PcLPU6PBO
>>91
ブルワース?
103名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 16:03:49.72 ID:vCeT9ra2O
ソードフィッシュは実況向きの御機嫌ムービーさ
104名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 16:51:36.65 ID:IFy8qMVVO
ラズベリー賞授賞式に堂々と登壇、ユーモアと役者魂あふれるスピーチで、場内の嘲笑をスタンディング・オベーションに変えてのけたエピソードが素晴らしい。
105名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 19:37:12.36 ID:SqI72C5FO
ソードフィッシュか
内容もまぁまぁ良かったけど
オープニングが一番面白かった希有な映画
106名無しさん@恐縮です
>>101
デンゼル・ワシントンは周りがギャングばっかな街に生まれたけど、
母ちゃんが無理して他の町の学校に通わせて悪の道に走らせない様にしたとか。
ま、稀な例ではあるんだろうが。