【高校野球】山口国体の高校野球硬式の部に出場する12校決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
日本高野連は17日、甲子園球場で国体選考委員会を開き、山口国体の高校野球硬式の部
(10月2〜5日・山口県宇部市ユーピーアールスタジアム)=公開競技=に出場する12校と
補欠2校を次の通り選んだ。

▽出場校 
光星学院(青森)能代商(秋田)作新学院(栃木)習志野(千葉)日大三(東京)金沢(石川)
智弁学園(奈良)東洋大姫路(兵庫)関西(岡山)如水館(広島)徳島商、柳井学園(山口=開催地)

▽補欠校 
唐津商(佐賀)英明(香川)

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/08/17/kiji/K20110817001430060.html
2名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:10:39.52 ID:Edpf34jo0
3 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/17(水) 14:16:12.37 ID:YSPQAtf10
ジャイアンが見たい
4名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:19:10.29 ID:KH/G7DRB0
ベスト8はわかるけど、他はどうやって選んだんだ?
あと開催地枠で入れちゃって、力の差は大丈夫なのか。
5名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:19:17.53 ID:B6YoX2ygO
野球部からしたら国体ってただの思い出作りだよね
6名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:20:13.59 ID:/+lm96bJ0
外国籍は出れない大会だっけ?
7名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:21:14.20 ID:H/zFp7lx0
甲子園地区予選の準優勝チームでトーナメントやりゃいいのに
8名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:21:36.03 ID:FRGuuV+k0
>>1
硬式発表って奴ですね
9名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:21:39.39 ID:kBCBxvqd0
はばたんTVは面白かった
ハンカチと駒苫本間とか
10名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:22:50.35 ID:4286FHAHO
ジャイアン枠の開成がないじゃないか
11名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:24:39.86 ID:f4K6zJ12O
出場校の三年は引退が延びたな
12名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:24:58.12 ID:6Wl216DP0
能代商INは素直に嬉しいな
13名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:25:57.91 ID:viedGYVr0
あれ、新湊が抜けて射るぞ
14名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:26:02.06 ID:vZ/AvzwyO
>>10 中国地方3ついるから無理だろ
15名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:26:26.77 ID:K2OI9Oj/0
帝京は?智弁和歌山は?
16名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:26:32.14 ID:30hEivd00
3年は国体終わるまで髪伸ばせないじゃん
17名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:27:43.50 ID:iw5N6k2Z0
松坂のいた時の、横浜高校が、
 春の選抜
 夏の選手権
 秋の国体
で三つとも優勝してたよね
18名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:28:58.21 ID:itjqpHF4O
柳井は甲子園でてるよ
今大会はもう負けたけど
19名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:30:25.23 ID:rG09b2gx0
そういやインターハイで野球はやらんの?
20名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:30:56.31 ID:M9GzD//10
スカイAでやりゃいいのになぁ〜
21名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:32:00.49 ID:piTchOpB0
九州wwwwwwwww
22名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:32:37.94 ID:9JHXhgPLO
開星が選ばれてないとかなぜ?
23名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:33:25.46 ID:HRQcwHqOO
九州 0
24名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:33:54.45 ID:VfeGAREk0
>>5 野球じゃ国体より甲子園だからな。
甲子園さえ出れば、大学推薦なんて楽勝だろ。
25名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:34:15.30 ID:GQIYKmpzO
>>19
時期が被るから夏の甲子園がある意味インターハイてことじゃないかな?
26名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:35:36.16 ID:UcUsadUz0
どうでもいい大会
27名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:37:03.20 ID:GQIYKmpzO
ちなみに今年の巨人開幕戦になったあの球場で行われます
28名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:38:49.92 ID:b3RjGArb0
>>9
今吉の真似して叫ぶ本間
ポケットからハンカチを取り出して汗を拭う本間
最高だった
29名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:39:13.98 ID:1pJTiTtUO
去年の国体は可哀想だった
あんな場所でやるなよな
30名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:40:24.90 ID:tNIsZlNWO
>>25
インターハイは高体連主催だけど野球は入ってないからインターハイがない
31名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:42:00.95 ID:ISAPcQz10
去年の秋以来の
投手:丹保
捕手:石田
一塁:釜田
でいこうや
32名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:43:25.52 ID:t3YIL1O5P
これ新チームで出ちゃダメなの?
33名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:43:26.66 ID:HNSv/z8N0
硬式野球部は国体いらないだろ・・・・
んな事より国体開催地次第じゃ地方にとっては実力があっても遠征費用を捻出できず
辞退するハメになる事が多すぎ。そういう貧乏高校への支援とかに予算回したれよ。
34名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:48:36.18 ID:Nor84I1V0
◎2008年・2009年の野球界

五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
スカパーMLB中継→撤退
地上波ワールドシリーズ中継→消滅。録画ハイライトが0%〜1%で、スーパーボウル(2%)に敗北(日本国内)
夏の高校野球→視聴率下落が止まらず、06年決勝29%→07年決勝11%→08年決勝 7%
巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅
2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
以下、WBC降下発生↓
春の高校野球→「箕島×大分上野丘」戦で視聴率0.4%を記録
MLB→観客動員が大幅に減少。昨年低空飛行を続けた視聴率もさらに下落
巨人戦→BS送りで、地上波中継はさらに激減
マスターズリーグ→財政難のため、シーズ終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退
中国野球リーグ→日本のスポンサー撤退で、今年のシーズンはたった1ヶ月で終了
関西阪神戦→ゴールデンタイムの阪神戦で1桁視聴率が激増。関東に続き、関西でも野球離れが加速してることが発覚する。
野球ニュース→視聴率が取れてない事が発覚し、削減が検討される
アジアシリーズ→不人気すぎて廃止の方向で検討される



もう五輪から削除される超マイナー野球は国体からも追放しろ


世界の9割の人間が野球の存在すら知らない 野球って何?
35名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:55:29.33 ID:fxRS8MHM0
次期オリンピック開催地のロンドンで金属バットが売れているって記事あったぞ。
これは金属バットを使う競技が盛んになりつつある証拠。
36名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:59:20.52 ID:HNSv/z8N0
>>35
一緒に警棒などの暴動に使える武器も売れてるけどなw
37名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:02:53.69 ID:TnIWlTUP0
ひであき今度は補欠か
38名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:10:34.45 ID:ztJ4nURB0
駒大苫小牧の本間懐かしい
元気かな
何してるんだろ
39名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:11:11.91 ID:b3RjGArb0
>>34
相撲や剣道はどうするの?
国体に世界での認知度持ちだすのはバカのする事だと思います
40名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:15:37.86 ID:w07Q91WvO
>>16

3年は結構伸ばしてるところ多いよ

しかしきうしう・・・
41名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:16:09.40 ID:WiDDBPHp0
甲子園と違って大会に価値が無い。
なのに甲子園と同じように遠征費がかかる。
被災地の高校を除いたのは良心的だね。
42名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:17:56.56 ID:uBqwKymrO
>>33 出たくないけど高体連に頼まれてしょうがなく出てるんだよ。野球しか客呼べる競技がないから
43名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:18:03.48 ID:aQHvaM3MO
エコハちゃんが嗤いながら↓
44名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:18:56.05 ID:9iRhnrUVO
国体の高校野球はみんなリラックスして半分遊びながらやってるよな。
何年か前に駒大苫小牧の本間が今吉の真似して「シャー!」って叫んだら
ピッチャーにデッドボールぶつけられて、場内大爆笑みたいなこともあった。
45名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:22:31.80 ID:SEiEMp4F0
聖光学院は?帝京は?智弁和歌山は?

地域性で選ぶにしても聖光外すとかないだろ
46名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:24:05.36 ID:mnsE4Up/O
>>44
ハンカチで顔拭いたりしてたよな
47名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:24:26.48 ID:B90SDxIK0
開催地枠:柳井学園

ここ兵庫人が15人ぐらいベンチ入りしてるとこだっけ
皮肉なもんだなwww
48名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:28:15.66 ID:iVf/3RaU0
>>6
王さんが出られなかったんだよね
49名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:28:36.47 ID:zCxaCTS50
>>7それおもしろそー
50名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:36:44.66 ID:yzRzSH1L0
国体は松坂の時が面白かったな
決勝は結構ガチ勝負になってた記憶がある
51名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:38:36.29 ID:5iZmAhuw0
せんと君ふたたび
52名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:39:36.30 ID:b3RjGArb0
>>50
見てないけどやっぱり
横浜:何としても1年間無敗で終わろうぜ
他校:何としても横浜に負けをつけようぜ
ってなったのかな?
53名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:40:28.95 ID:0zQGXfquO
>>39
釣りにレスする奴が馬鹿
54名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:46:09.25 ID:6ya8ENrHO
>>7
ラグビーは裏花園って言って県予選準優勝チームの大会が花園にぶつけて行われてる。
野球も西京極あたりでやればおもしろいのにな。。。
55名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:52:55.73 ID:wzJI/czZ0
国体なんか廃止しろ
56名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:53:46.17 ID:q/gr9nsd0
柳井学園は兵庫県代表。
57名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:56:20.77 ID:XYLkKnTC0
(徳島)つけたれよ
58名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:57:16.35 ID:PsG8wJJx0
         ,.. -─‐- 、
        /:::::::::::::開:::::ヽ
        i::::::::::,. -─‐- 、:i    
        |:::::∠._____ヽ、 
        l::::/  /   \ ! ̄  
       i~^'   (・) (・) '^i
       ヽ     ⊂⊃   ノ  なんでウチが選ばれてないんだ?なあ、スネ夫!
        l   __l_  l
    __,.r-‐人  \__/  ノ_    ____
   ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i、_/l ロロ l- \_
  / / /_ | | |  | | | | |\| |__|__|__|
 // ̄ ̄(__) | |  | | | | |  | |⌒ v⌒ヽ |__| ___
 |ししl_l  ( 日 日 | Eヨ| | | .| | ノ | ヽ ノ  6)⊆  ヽ、
 |(__○⊂_)| 井 | | 生 | | | |<`- o`- ´  ノ、 r-、mnト、
 \____/ | | | | |  | |  | | |ヽ >___/^ヽL-|_|_|_|_l

http://livedoor.2.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/b/4/b4a1abff.jpg
59名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 16:03:38.33 ID:EW47WPgDO
田中3年の国体で駒苫が鹿児島工と対戦したとき
本間が今吉のマネしてバッターボックスで叫んだら死球食らってたなw
60名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 16:12:30.89 ID:pYwnFnCz0
>>17

2年生の時の秋の県大会
2年生の時の秋の関東大会
明治神宮大会
春の選抜
春の県大会
春の関東大会
夏の県予選
夏の選手権
秋の国体

全部優勝したからな。
しかも秋と春の県予選のブロック予選も全勝。
61名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 16:15:18.16 ID:LuVTgzDJO
>>60
どこの明訓だよ
62名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 16:17:39.75 ID:YO9Qv1fq0
>>32
別に自由でしょ。受験勉強で引退する3年生もたまに居るけど
63名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 16:22:44.97 ID:6TUE5aUe0
ベスト8枠と開催枠以外の3校はどういう選考基準なんだ?
64名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 16:23:26.72 ID:HNSv/z8N0
国体は膨張しすぎ、団体競技いらない。ペアかシングルで出場する競技に限った方がいい。
高校総体とかぶりすぎる。
65名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 16:25:46.31 ID:FcUXhtNd0
柳井学園イラネ
宇部商か岩国か下商か関工にしろ
66名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:09:10.42 ID:va2gZDthO
能代よかったなあ
67名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:15:25.21 ID:dEvnJmS70
ここって、今年巨人が開幕戦やった球場か?
68名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:19:09.89 ID:xglJwbpp0


国体護持


69名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:20:29.57 ID:SYZrO6dcO
英明いらんだろw
70名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:22:01.85 ID:oD18c7SjO
秋の国体野球で思い出すのはやはり、92年の松井の決勝戦での高校通算60ホームランを打った事かなあ。
結局、星陵がこの国体大会を優勝した。星陵はご存知の通り、この夏の甲子園で松井の5敬遠もあって
明徳に敗れたわけだが、まだ2回戦だったんだよな。にも関わらず、秋の国体に星陵が選ばれた。
これは極めて稀なケースで、当時2ちゃんがあったら叩かれた可能性もあったとは思うw
まあ、星陵が優勝したからよかったけどw 当時の星陵は91年の夏の大会がベスト4、松井がキャプテンになって新チームになり、
北信越大会優勝、秋の明治神宮大会でも三澤率いる帝京を負かして優勝。92年春のセンバツベスト8と、まさに星陵の黄金時代。
当時の星陵が国体に出れたのはそれまでの実績があったのに加えて、高野連が国体に松井を出させようと、話題性を重視して選んだかも知れんなw
71名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:25:48.17 ID:kBCBxvqd0
>>70
ジャイアンを特例で出せー
72名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:27:52.89 ID:4pkr/RnP0
>>66
能代は今回の夏の大会も寄付金足りなくて大変だったらしい
辞退しなきゃいいが・・・
73 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/17(水) 17:29:57.39 ID:BNpkOMcN0
能代商の投手は素晴らしかったな。
ホークスの杉内投手とイメージが被った@ホークスファン
74名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:40:19.66 ID:Z2EexQEqO
>>73
でも君のところは唐津商業の北方くん取るんだろ。
パパが元ホークス選手の後援会長らしいし…
75名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:40:48.97 ID:2Yia+8i4O
九州0ワロタ
代わりに能代商とか何か高野連の意図を感じるな
76名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:45:03.85 ID:V9COnUpDO
台風かなんかでほとんど試合できなかったのは去年だっけ?
77名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:51:09.85 ID:IhNyjUuCO
制限速度+10キロくらいで走行していたら
「ペースメーカー」のステッカーを貼った車にぶち抜かれる不思議
78名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 18:17:40.71 ID:iPNEeKIe0
王は台湾籍だったから出れなかったけど、こっそり入場行進だけ参加した。これ国体豆知識な(´・ω・`)b
79名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 18:52:36.38 ID:9rx04DiZ0
>>70
>>78
おまえら何歳だよw

おれはキララとウララが好きだった(´・ω・`)
80名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 19:02:24.73 ID:9vWRPouw0
>>5
一応「野球漬けの終わり」が延びる特典あり
81名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 19:15:17.50 ID:VBHlnehd0
能代きおったw胸熱ww
82名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 19:15:53.47 ID:vJPnhju6O
なぜ九州唯一のベスト16だった明豊が補欠すら選ばれずに2回戦敗退の唐津商業が補欠???
83名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 19:50:28.64 ID:8voxY0/v0
甲子園より選手同士が和気藹々としているイメージがあるな
84名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 19:55:45.23 ID:9po4/YUC0
野球に限らず他の競技も選手権あるんだし国体はお遊びだろ
85名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 19:59:43.69 ID:9po4/YUC0
去年の国体は準々決勝が雨続きで開催できず8校同時優勝
86名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 20:02:15.92 ID:iPNEeKIe0
>>79
キララとウララなら、ダブルユーがカバーしたセンチ・メタル・ボーイが好きだな。ちなみにキララは小室哲哉の最初の嫁。これキララとウララ豆知識な(´・ω・`)b
87名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 20:04:58.16 ID:mobra+kSO
能代商業が優勝だな
88名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 20:06:06.41 ID:H2A4kdWW0
>>28
本間ばっかりじゃねーかw
89名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 20:06:50.60 ID:ckRvHXpUO
今でも在日選手って出れないんだっけ?
光星学院とこ出れない奴かなりいるじゃん
90名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 20:09:35.35 ID:62+METW30
本間はJR北海道にいるよ
91名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 20:10:10.03 ID:kwhLJWFIO
俺の国体の思い出は、は荒木大輔と小沢章一だったな
実る稲穂の帽章に?
92名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 21:20:04.72 ID:ZvuoIvfA0
ベスト8校とベスト16の3校と開催県校という内訳
ベスト16校の中では2勝している金沢、如水館、八幡商、智弁和歌山が優位
だが地域性が考慮されて近畿の2校が落とされて1勝の徳島商が滑り込んだ形
93名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 21:21:51.84 ID:ZvuoIvfA0
如水館じゃなくて能代商だた
94名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 21:23:50.17 ID:Ib07KeIW0
>>82
実力の評価だろうな。
それに北方が来た方が面白い。
95名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 21:25:11.82 ID:JMtqPabs0
能代の保坂また見たかったんだよね
よかったなあ!
96名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 21:27:54.63 ID:v1lKTlG60
全く妥当な選考

まあでも国体はフロクで
気楽な大会だから
選ばれなくても別に
どうってことないか?
97名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 22:09:05.12 ID:xxtjmNJW0
>>72
国体なんだから他の競技と一緒くたで心配ないんじゃね?
98名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 22:25:35.56 ID:exV6AwG30
>>94
うわ…寒い…
99名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 10:54:25.96 ID:/7zL6DuW0
今年は投手力に優れた学校が多いな
100名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 11:10:31.71 ID:Ik/63Ci1O
普通過ぎて突っ込みどころがないのが問題
101名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 11:13:48.79 ID:vyBPYbyU0
国体自体もう用はないだろう。毎年開催する意味なし。
隔年か4年に一度の開催で十分。
102名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 14:39:53.41 ID:+In55knl0
お遊びでっか
103名無しさん@恐縮です:2011/08/19(金) 22:05:00.89 ID:TzeGmMkA0
実際のところ、代表校の全選手のうち関西人は何人いるんだ?
104名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:34:40.30 ID:THC62+pWO
あげ
105名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 08:39:39.86 ID:n/i8a0hs0
能代商はいかにも高野連が好きそうなチームだからな。
特に決め手がなかった九州勢を無理やりゼロにしてでも選びたかったんだろうな。
106名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:15:35.83 ID:xVDX+DG00
九州勢は無理しなくても0じゃね?
107名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 12:29:20.40 ID:wC0f78cd0
花咲徳春はないか残念
108名無しさん@恐縮です:2011/08/20(土) 13:24:38.12 ID:mVhbORyE0
硬式の部があるという事は、軟式の部もあるの?
109名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 14:23:25.88 ID:GMSPn7JWO
せんとくん対ジャイアンまだー?
110名無しさん@恐縮です:2011/08/21(日) 14:26:17.44 ID:qtbFld0s0
>>5
ある意味卒業旅行みたいなものだな
111名無しさん@恐縮です
おもひで国体に習志野の豪爆ブラバンくるのかな