【映画】大コケは予想通り、にもかかわらず…… 香取慎吾主演 劇場版『こち亀』の内情★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポポポポーンφ ★
人気グループSMAPの香取慎吾主演の映画、「こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 〜勝どき橋を封鎖せよ!」
の公開初週興行成績が予想を遙かに下回っており、映画関係者は皆焦っているという。

もともとこの劇場版『こち亀』については、公開前や制作段階から「本当に大丈夫?」と疑問符が付いていた。
この作品は2009年の夏にTBS系列で放送された連続ドラマの劇場版になるが、ドラマも放映当初から
あまり人気が奮わず平均視聴率9.3%と芳しくない結果に。こういった連続ドラマなどを下敷きにした劇場版は、
ドラマ自体の評価やイメージも影響する。今回の劇場版は原作者の秋本治やベテランの山田洋次監督も
好意的な評価を下していたが、たとえ出来が良いとされても元になったドラマの印象が強いと、
劇場版を観に行く際にも二の足を踏む人が多くなることはある程度予想が付いたはずだ。

それでも劇場版の制作・公開に踏み切ったのは、もともと香取の『こち亀』を息の長いシリーズ物
とするためにドラマ化した、当初から劇場版の予定も組まれていたためだ。しかしドラマ版は
「両さんと香取君のイメージが合わない」事を筆頭に、評価は右肩下がり。声のイメージや背格好から
「(アニメや舞台で両津勘吉役を務めた)ラサール石井の方が良かった」という声も多く上がっていた。

ドラマ及び劇場版の制作側やジャニーズ側はこの作品を香取の代表作とし、『両さん』を香取のハマリ役にして、
ジャニーズ版『男はつらいよ』にしたかったという目論見があったという話だ。確かに、俳優として
いまいち代表作やハマリ役があると言えない香取慎吾だが、今回の劇場版で余計に遠ざかったような気もするが……?

▽リアルライブ
http://npn.co.jp/article/detail/28134813/

★1 2011/08/15(月) 17:44:16.87
前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313414307/

つづく
2名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:55:29.26 ID:QyV9tng50
2げと
3ポポポポーンφ ★:2011/08/16(火) 23:55:44.79 ID:???0
つづき

またそれとは別に、ジャニーズが山田洋次監督側と関係性を持っておきたかった、という話もある。
劇場版『こち亀』公開に先駆けて監督と香取が8月5日の『僕らの音楽』(フジテレビ系)にて対談したのだが、
これは最近のリメイクブームに乗って『男はつらいよ』シリーズをまた作ろうという話が映画界で
浮上しているためだという。山田洋次監督が撮るかは未定であるが、主演の『寅さん』役をジャニーズの誰かに、
という話が打診されているのだという。今回の対談もいざ撮影の話が来た時に、
許可を取りやすくするための物ではないか、と言われているのだ。

劇場版『こち亀』の初週の興行成績は1億円、初週の観客動員が少ないと、上映されるスクリーン数も減少してしまうため、
どうしても興行失敗は避けられないと見られている。様々な話が裏で動いていたらしい劇場版『こち亀』だが、
いずれの話もどのような方向に転がっていくのだろうか。

▽リアルライブ
http://npn.co.jp/article/detail/28134813/

終わり
4名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:57:14.69 ID:nbWl9P+k0
だからラサールにしろと。。。
5名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:57:28.62 ID:HNGc2RAb0
両津は角刈りじゃないとね。後、短足・ガニ股・チビ。
6名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:58:28.16 ID:UJuO1NF40
ジャニーズ必死だなw
7名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:58:49.01 ID:YNGEjN/w0
ほげ〜
8名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:59:05.17 ID:eRlksSOg0
そんなに金かけた映画じゃないんだから5億行けば十分だろ。
9名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:00:02.84 ID:7LbqvY1+O
両津って何歳設定なんだ?
見た目50代かと思ってたんだが
10名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:00:11.02 ID:KH/dYrjvO
ジャニーズ AKB EXILE 吉本 やきう 韓流
11名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:01:16.21 ID:To2O5vOR0
香取ってなにやっても嘘くさいんだよな。目が死んでるからかな
子供のころからジャニーズでろくな社会経験もないから
普通の人を演じることもできない
社会経験がないという意味では草なぎも同じなんだけど
あっちは普通の人を演じるのがうまい
何が違うんだろ
12名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:01:29.42 ID:DESNqLBUO
>>8
宣伝にバカみたいに金かけてる
13名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:02:14.33 ID:T0JJ1Ylt0
両さんのマネ見てて痛々しいわ
14名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:03:11.77 ID:c5n/gAuW0
>>13
そうなんだよね。香取は両さんの真似をしてるだけなんだよね。
芝居じゃないんだよ。
15名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:03:23.43 ID:ggwp1FWI0
せんだみつお
16名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:03:24.26 ID:yKQS4wz40
両さんなんて、認知でかなり高いだろ、別に主役を人気者のSMAPにしないで、無名のがっしりがたの俳優にすればよかったのに。
文字道理二枚目を中川圭一に持ってくればよかった。(速水もこみち二枚目だけど)
17名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:03:42.96 ID:yh8GVCYN0
ヤマトや座頭市もそうだけどSMAP使って番宣すりゃ何とかなるみたいな安易な映画作りはもうやめろよ
誰も幸せにしない
18名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:03:54.00 ID:jIpxnrb2O

SMAP・香取慎吾、主演映画「こち亀」大惨敗で俳優生命の危機…初週僅か1億円で10億円以上の赤字濃厚
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313211213/

香取慎吾「こち亀」大惨敗! 初週わずか1億円

 アイドルグループ「SMAP」の香取慎吾(34)が俳優生命の危機に陥った。先週末公開された香取主演の映画「こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 〜勝どき橋を封鎖せよ!」の公開初週興行成績が予想を大幅に下回る大惨敗だったのだ。
この作品を「香取の代表作にする!」と意気込んでいた関係者一同は頭を抱えている。

「目を覆うような数字ですよ。初週の売り上げが1億円足らずだというんですから。宣伝や広告に掛けた費用を考えると、10億円以上の赤字でしょうね」とある映画関係者はため息交じりにその散々な実情を指摘する。
映画界では通例「1週ごとに売り上げ(興行収入)が8掛けになる」といわれている。例えば、1週目が1億円なら、2週目が8000万円、3週目が6400万円といった具合だ。
ただ、「初週の観客動員が少ないと、上映されるスクリーンも少なくなる。そうなれば、一気に5割減なんていうこともザラですよ」(前出映画関係者)。香取の「こち亀」の失敗は火を見るより明らかなのだ。

 原作の漫画「こち亀」は言わずとしれた超ベストセラー作品。そのネームバリューを借りる形で、2009年にはテレビドラマとして放送されたが、この時も平均視聴率1桁台と不発に終わっている。

 それなのに今回映画化に踏み切ったのは「ジャニーズでは、この作品を第2の『男はつらいよ』にしたい」という思いがあったからだ。

「アイドルから俳優に脱皮させたい事務所にとって『こち亀』の主役『両さん』を香取のはまり役にしたかった。香取にとっての『寅さん』にしたかったんだよ。そうすれば長いスパンで映画もやれるし、俳優としての地位も築けるからね」とある芸能プロ幹部。

(続く)

東スポ芸能 2011/08/13
http://g.tospo.jp/v/scandal/ArticleTop.asp?uid=1&sid=BWT7&cor_id=024&art_id=0000009559
2011年8月13日(土)付の東スポ 香取慎吾主演映画「こち亀」惨敗…上映スクリーン一気に半減も
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php?tid=545
19名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:04:28.39 ID:ztsh5CzCO
具志堅さんなら知ったかぶって大惨事とかはまりそう
20名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:04:47.54 ID:KzXR2L6U0
それに関わる部分が増えすぎて辞めるに辞められない
まさに日本の原発事情と同じだ罠
2118:2011/08/17(水) 00:04:48.83 ID:jIpxnrb2O

(続き)

 そのために香取は率先して「SMAP×SMAP」(フジテレビ)などでPR。原作者の秋本治氏まで引っ張りだしてイベントを行ったが「この結果で第2の寅さん目指してますって言うんじゃあ、天国の渥美清さんに『バカ言っちゃあいけねえよ』と笑われるでしょう」(前出芸能プロ幹部)。

 続編製作も計画されていたが、このままでは立ち消え≠ノなる可能性が高い。「香取本人はすでに『この映画の目標は興収2億円だから』とやけになっていますよ」とテレビ局関係者。
主演ドラマがパッとせず、役者としてイマイチの香取にとっては評価を覆す勝負どころだったのだが、思惑通りにはいかなかったようだ。

 失敗の原因について、ある映画宣伝会社関係者は「原作のファンは大多数が30代より上の男性。その層に対して訴えかけることができなかった。
一方、女性層は『漫画の内容をあまり知らない』という意見が多数で『香取君は好きだけど、あのキャラは別に見なくてもいい』という声もあります」。テレビの視聴率から大惨敗は大方、予想できたこと。香取にとってはまた一つ汚点を増やしただけだったようだ。
22名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:04:53.37 ID:ifkhobH00
キメ顔がどの役をやっていつも同じという
なにやっても香取、サッカー応援しても香取じゃん
役者としての才能は皆無に等しい
23名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:05:18.70 ID:sCJD8Bz6O
ラサール嫌いだし実写にする事自体がおかしい
24名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:05:27.94 ID:19ubUH6b0
シリーズ化しようとしてたとかどんだけ見通し甘いんだよw
25名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:05:52.24 ID:roh2/42s0
男はつらいよを捕鯨でやればいいじゃん(いいじゃん)
26名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:06:18.93 ID:puk3gkb7O
>>10
電通 バーニング
27名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:07:03.82 ID:IZXweXfT0
原作潰しw
ほんとジャニーズのごり押しだよ。。。
28名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:07:05.83 ID:eBvXh8af0
この映画最初から
沖縄に特攻する大和みたいな絶望感だな
29名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:07:06.48 ID:Pg2Dsi0p0
ドラマのときから視聴率はボロボロだったろ。なんで映画をやろうと思ったかね。
30名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:07:46.48 ID:frODdx8r0
31名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:07:48.61 ID:jasddwA7O
寅さんは四角い釣り目顔じゃないと
32名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:09:01.38 ID:eBvXh8af0
なぜジャニーズはアニメに関わろうとするのか?
だいたいアニメとか漫画ファンはジャニーズ嫌いだろうに
33名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:09:26.03 ID:CwvfgI170
スシ王子!
34名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:10:00.81 ID:v3FWh8fr0
興行収入1億ってことはチケットが1000円だったら10万人見てるってことだろ
10万人も見てんの?あの映画
35名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:10:08.90 ID:w6+yMnpM0
なんか出来は良いらしいぞ
36名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:10:22.19 ID:x3mwJBk60
>>9
35位だっけか
しかし絵はずっと歳食ってるように見えるのでやっぱりもっと年上の人のがいいかもしれない
37名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:10:23.94 ID:USYU3Q750
[ヽ`∀´] 寅さんは朝鮮人ニダ
38名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:11:27.25 ID:L/bPAxeP0
在日局TBSの法則
39名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:11:33.72 ID:I7xTn7Yf0
シンゴー
40名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:11:37.87 ID:aOSuP7v00
もともと毒舌で頭の屁理屈ばかりこね、回転が早くて一歩間違えば犯罪者のところを良心で持ちこたえてる男を、アホ面晒して奇声を発するただの変態オッサンのイメージにしちゃったのがラサール

それをもとにしてる香取の演技が良いわけがない
41名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:12:10.03 ID:W+4V3X9h0
あの気の抜けたような声は何とかならんのか
42名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:12:28.67 ID:PO1d/1KD0
両津は東野で
43名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:12:54.35 ID:jCFtAo/a0
ジャニーズ不可、ハロプロ不可、AKBも
44名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:13:26.17 ID:QJzZ4flI0
なまか!
45名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:13:29.49 ID:Z4lxRyx8O
この人、おじさん臭い顔してるよね
46名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:14:34.85 ID:w2RTNMTs0
男はつらいよってそんなに興行収入良かったのか?
47名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:14:44.26 ID:4WoQ8RH60
>ドラマ及び劇場版の制作側やジャニーズ側はこの作品を香取の代表作とし、
>『両さん』を香取のハマリ役にして、
>ジャニーズ版『男はつらいよ』にしたかったという
>目論見があったという話だ

なんという絵に描いた餅だw
48名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:14:56.35 ID:8ON4u0VYi
番宣のためにコスプレして他局のスマステに
出たりするところが嫌い
49名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:16:06.24 ID:iTnx9PAD0
なんで作ったん?
50名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:16:25.93 ID:IOdYsc4B0
香取主演のカラテ馬鹿一代なら見たいな
牛と戦うシーンはかなり笑えそう
51名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:16:32.41 ID:BNmYPZEx0
ジャニーズとかもう終わりだろ
寒流とともに消える
52名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:17:52.04 ID:vxGq5JIR0
香取慎吾ってどっかふざけたまま俳優やってるように感じるよな
コントの延長線上で俳優をやっている感じ
いや延長線上でもなくコントそのままか
そんな低俗コントを金を払ってまで見たいと思わない人が大半なんだろう
53名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:18:20.99 ID:6IDKWcwX0
>1
代表作は ハットリくんで充分だろ
54名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:19:11.15 ID:Uf/iWxO10
スカパーの時代劇専門chで「腕におぼえあり」が放送されているのだが、
香取が一人だけ学芸会すぎてウンザリする。
55名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:19:19.83 ID:BW6lbW000
どうせならスマップでセイントセイヤ実写でもやればよかったんだよ。
56名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:19:23.58 ID:USYU3Q750
西遊記で、ずっと世界を旅すれば、寅さんシリーズの代わりになったろう
57名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:19:49.73 ID:oSBmFIQa0
5万くれるなら観てもいいかな…
58名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:20:11.81 ID:pqQbaWRU0
こいつの演技は全て悪ふざけにしか見えない
59名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:20:28.17 ID:+IP/dLfXO
>>4
ないわ
60名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:20:48.91 ID:cQK29pboO
フジテレビ踊る大捜査線パクってたな「勝鬨橋封鎖できねぇじゃねーか」
ヱヴァ破のマリの水前寺マーチなど、もっとパロディ全快で行けよ
61名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:20:57.84 ID:uVPZNDmG0
これはフジTVと違って嫌なら見るなと言えるもの
ラサール石井以外では三宅裕司あたりが。。
62名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:21:18.86 ID:XAMRS78s0
香取が駄目なんだよ。香取なんか使うな!
63名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:22:40.80 ID:uuX7eLM8I
サタスマが楽しみだぜ
64名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:22:43.81 ID:YpMb5I+x0
どうみても量産じゃない品
65名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:23:06.32 ID:zz8dEnJy0
もう香取はオリジナルのコメディー作品で勝負するしかないな
リメイクとか原作と比べられるような作品は100%無理だからね
66名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:23:23.05 ID:aOSuP7v00
>>46
安定して一定のクオリティで娯楽を提供し、そのおかげで映画会社の経営も安定するという素晴らしい関係だった
67名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:23:26.72 ID:l7y/sitT0
香取はリーヤから全然成長してないな
68名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:23:44.03 ID:xGDNnZdJO
あかつにすれば良かったのに
69名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:24:05.59 ID:8ON4u0VYi
香取の代表作は未成年
70名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:24:22.83 ID:Dv4LH6sQ0
ほげー
71名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:24:41.97 ID:aOSuP7v00
大体、番宣で主演のアホが白目向いて奇声を発するような映画を誰が見に行くというのか
72名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:25:57.09 ID:Qx7l2QGh0
これは韓流をプッシュするための巧妙な作戦と予想
73名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:26:24.08 ID:eN0pBwL+O
>>63
もしかしてスマステの月1ゴローの事?
サタスマって…
74名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:27:00.27 ID:EEqHd/ZK0
ドラマで両さんに似てないって相当叩かれたのに、映画化する方が馬鹿
75名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:27:23.39 ID:XaxJ4YdYO
公開してたのかよwww
76名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:27:40.18 ID:1eTQ+bJO0
>>59
いや、ラサールの方がいいと思うよ。言いきってしまってもいいくらい。
年齢、雰囲気、声質、体格、諸々香取より両津に近い。
キャラクターイメージにもマッチしてる。ラサール以上にハマる奴もいるとは思うけど。
少なくともラサールの方が香取よりは役に合う。
77名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:27:54.61 ID:E4OyUbIM0
主題歌も365歩のマーチとかバカすぎだろw誰が聞くんだww
78名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:27:55.03 ID:wpJJEbVS0
こりゃ漫画の人気にも影響でるな
79名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:28:17.97 ID:Ytm8EigY0
不思議だなあ、ジャニタレの出てないドラマは面白く感じる
80名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:29:04.28 ID:0xOo1lJm0
ラサールの両津も最悪だったな
なんで常時うなってるのか意味不明
81名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:29:24.57 ID:kZj1ApJo0
香取主演でヒットした映画ってあったっけ?
82名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:30:07.98 ID:ptWLuGZ0O
ほ、ほげえええええええええええええええええええええええええええええ
83名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:30:42.87 ID:Y/BI77dx0
なんで秋本は香取版実写化OK出したんだろ・・・
84名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:31:20.00 ID:1eTQ+bJO0
そうか。ラサールDisってんのはジャニオタだな。
85名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:31:23.81 ID:Bx9XUMsT0
ここ数年原作も酷いんで、映画公開期間終了と同時に原作も終了してくれ。
86名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:32:26.89 ID:aOSuP7v00
>>76
だから、香取はラサールを参考にしてるからああいうアホになってるだけなんだって

ラサールがやるとただの頭の悪い中年男(実際は初老)だし、香取がやるとそのたちの悪いパロディ
87名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:32:57.80 ID:Tf8eO74eO
香取を使う時点でオオコケ確定なのに何故焦るのか制作側にマジで聞いてみたい

オタ以外はまさに誰得?
香取の演技はHRの頃から何一つ変わらない
始終がなりたてるだけ
月9はドクみたいな気持ち悪いナレーション

スマの中でも一番本人のもつうすっぺらさをうまく利用できてないと思う
88名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:33:12.15 ID:y0k9jvrf0
うざいくらい番宣してこの始末
香取の人生ってなんか惨めだね
89名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:34:11.36 ID:PP6QLRUVO
>>76
いやいやW
年齢は両津は30代だぞ
ラサールは還暦に近いはずだが?
90名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:36:09.44 ID:1eTQ+bJO0
香取本人は意外と冷静な感じだから内心やってらんないだろうな。
服部君の時も こんなデケエ服部(笑) みたく自嘲してたろ。
事務所や取り巻きの方に問題ありそうだな。
91エラ通信:2011/08/17(水) 00:36:11.17 ID:ItbI8FvG0
こいつでも同じだったと思う。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226745412/l50x
ラサール石井(53)、麻生総理に無視されブチ切れ!「俺、電通調べ認知度98%なんですけど。なんで俺をシカト?ヘンだよこの人。馬鹿」
92名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:36:59.83 ID:jt3lkTcrO
両津はビートたけし以外考えられない
93名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:37:16.21 ID:0RLPZlAh0
次の映画はこれをたたき台に

両津・・・TOKIOの山口
中川・・・スマップ木村
本田・・・思いつかない
麗子・・・北川景子
部長・・・うーん誰がいいかな

犯人役・・スマップ香取
友情出演・・スマップ稲垣

94名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:37:48.97 ID:1NtXgaSZO
香取と両津の類似点て「あつかましい」位だろ。
95名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:37:50.66 ID:l7y/sitT0
こち亀はアニメも糞だったし
96 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/08/17(水) 00:37:50.68 ID:4TD7s9MA0
最近映画とか見に行かないからよくわからんが、
上映期間たった3日とか今じゃ当たり前なの?
97名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:38:38.41 ID:1eTQ+bJO0
>>89
30代なのはわかってるけど今の時代だと40〜50代でもおかしない雰囲気だよ。
役はあくまでもイメージが合ってればいいと思う。
98名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:38:53.14 ID:QSbP+S37O
香取よりカンニング竹山の方が『喜劇役者』として相応しいかも
99名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:39:01.86 ID:y0IhmX9yO
寿司王子よりはマシなのかな?あれも低視聴率ドラマでしょ。
こち亀の再放送で渡辺えり子が出てる回を見たけど、意外に面白かった。
100名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:39:12.41 ID:VDKn7rfi0
座頭市だって勝新やたけしみたいな変なおじさんがやるからおもしろいんだよβακα..._〆(゚▽゚*)

101名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:39:23.66 ID:7g2QxoAcO
香取慎吾のハマリ役有るだろ
石田イッセーや反町隆史が出演していた未成年と言うドラマでやった知的障害者役な
102名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:39:33.02 ID:Jg25QpA70
蚊取りもかわいそうだよな。
堺、本木、唐沢が演じた西遊記をやらされて、
勝新、たけしが演じた座頭市やらされたり、
国民的漫画の主役をイメージまったくあわないのにやらされたり
偏差値50くらいの子が東大受験の勉強させられてるようなもんだもんな。
103名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:40:04.57 ID:fwTo5Yv70
ジャニーズで寅さんって誰?城島?
104名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:40:27.33 ID:aPXJTKYI0
スシ王子の続編が先だろ
105名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:41:14.31 ID:j9VfrU/s0
両津は江頭で・・・
ってありえないでしゅね。
ゴメンナサイ!
106名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:41:18.84 ID:0RLPZlAh0
ホゲェェェェェ

邦画のチケットは
金券ショップで前売り券がゴミみたいな値段で売ってるから
そっちで買うとお得
107名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:41:19.33 ID:7vxu8jkj0
ハイテンションじゃないと量産はだめなのか
蚊取りのかんちがいじゃないのか?
それにそのハイテンションが池沼みたいで放送コードにひっかかるだろ
なんか障害者ばかにしてるみたいで
108名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:41:30.63 ID:mwMaGvt20
素直にトキオの連中使って、「男はつらいよ」のリメイク作った方が
興行成績いいんじゃね?
109名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:41:32.76 ID:swJamwii0
>>1
平均視聴率9.3ってのも
6%とかになってスマップをゲストに出したりして
必死に最後の方押し上げての数字だからなw
110名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:41:45.73 ID:2MK5tqau0
カンニング竹山いいかのね
111名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:41:53.78 ID:kmM+4CU70
こんな糞映画やドラマ作ってるから
韓流に日本が乗っ取られるんだよ。
112名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:42:19.47 ID:+/lg3AB90
水戸肛門後のパナソニック枠
113名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:42:41.61 ID:8L2hRkNh0

         /── 彡
   ___// ̄ ̄\\     しらけ鳥…
 /_    | [ ̄ ▼ ̄ノ │      飛んでいく…
  ̄_ ̄>|    ̄ ̄∪  |        南の空へ…
   \ ̄  |     ≡   / /ミ  
     ̄ ̄\__    / ミ_
            \     ミ   |      みじめ…
              \      |         みじめ…
               \    | 
                ∋∋

114名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:43:00.66 ID:0RLPZlAh0
>>102
香取くんはネットカフェ難民の若者の役とかハマリそうだろ
115名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:43:16.91 ID:TbvoFEvA0
ドラマを先にしない方がよかったんじゃ
116名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:43:23.82 ID:i+7gqEKj0
>>89
だが現実として香取が両津には見えない。
たとえ設定年齢的には辻褄が合っていても、見た目のイメージが合ってないと本末転倒だ
117名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:43:41.61 ID:ky1WAMz90
ラサールがあと10歳若ければまちがいなくラサールが起用されてたんだろうけどな
118名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:44:06.46 ID:KSBWUpxa0
平均視聴率9.3%
イケパラよりイイじゃないかw
119名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:44:16.15 ID:bz8FvlQCO
最初からわかってるのになぁ…
120名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:44:40.18 ID:iyfG3lN50
下手したら誰も見てない劇場とかありそうだな
121名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:44:49.58 ID:kkogPE250
シリーズ化といえば魚河岸のやつ続かなかったな
122名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:44:52.60 ID:M08cA+4H0
>>55

スマップは昔、「シュート」の実写やったよね。
あれも酷かった。
123名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:45:29.70 ID:lOZke98M0
ケンコバがいい
124名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:45:54.88 ID:iyfG3lN50
>>117
ラサールが主演とか
香取以上にコケるだろww
125名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:46:18.47 ID:0hNoa1aC0
ブームやヒットを演出するのは結構だが、
それに見合ったものを売り出せよ

10の価値しか無いものを100とか言われても騙される奴は少ないと思うぞ
126名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:46:43.14 ID:HIHbo8eN0
>>1
山田洋次監督とは、草薙君のほうが合いそうなイメージ、、
でも、中居くんのなにわ金融道復活きぼー。
127名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:46:43.76 ID:N0/cL5YZ0
香取もダメだが、ラサール石井も本人は両さんの対極みたいなキャラだろう
あんな色白のぽっちゃり体型で半端な学歴を鼻にかけたやつじゃ似ても似つかない
とはいえ低身長の筋肉ゴリラって俳優は思い当たらないし、実写ドラマ化できるキャラではないような気もする
128名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:46:52.37 ID:oQgSmH0L0
前のスレで「香取の両さんはアヘ顔ダブルピースの先駆者」
って書いてあって吹いたw
129名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:47:20.22 ID:HIHbo8eN0
>>123
やだし
130名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:47:36.96 ID:0RLPZlAh0
両津役は
大人の分別は持ちつつ
子供っぽさを残した感じの人を使わないと
子供のまま年食った大人使ってどうする
131名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:48:50.32 ID:UMUbjGgt0
松竹の番線は新作コケると寅さん大会やってたな
132名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:48:56.64 ID:7XCofuAV0
客を呼べない俳優はただのおっさん
133名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:50:33.25 ID:8ON4u0VYi
>>122
久保の11人抜きが、スローモーションで、
何度も同じシーン繰り返すやつなw
134名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:50:46.74 ID:okQgBHeuO
なぜ、実写にこだわる…?

ドラえもんみたくアニメ映画で十分だろ。
135名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:51:30.43 ID:mNFuqmHc0

座頭市
こち亀

誰かまわりにいなかったのか?
言ってやれよw

136名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:52:16.53 ID:dOH5K8PVO
テレビと同じキャスティングで映画を作るのは限界だろ
ここ10年、そういう映画は1本も観てない
137名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:52:22.19 ID:0QVeqOFmO
両さんてああ見えてかなり複雑な人格だからな。蚊取りなんぞに演じきれるわけがない
いっそ輸出用にケン・ワタナベを起用したらどうだ
138名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:55:03.06 ID:1NtXgaSZO
>>135
ハットリ君が抜けてるぞ。
139名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:55:09.15 ID:3QbBEcfz0
ラサール石井の本音が聞きたい
140 ◆LOCusT1546 :2011/08/17(水) 00:55:21.14 ID:xR7YSqWk0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

香取くんは・・・

満足に会話できないくらいぶっ壊れた凶悪犯罪者の役とか合いそうなんだけどね。

こち亀は、そもそも実写化自体に無理があるんだし。
何事にも思いっきりマニアな描写と両津のギラギラした油っこい存在感が魅力なのに、あれじゃどーしよーも無い。

西遊記も結局食い潰しちゃった感じだしな。
141名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:55:45.38 ID:HfADatZV0
ラサール下手すぎ
142名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:56:14.02 ID:w+TG72YmO
>>138
ハットリ君はヒットした
143名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:56:34.63 ID:cQK29pboO
ドラマに特別出演してたビートたけしに監督専念でやらせればよかったのに・・
山田はないだろうしw
144名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:58:05.11 ID:3pE+nv0w0
マンガの原作ファンに言わせれば
ラサールも全然違うだろ
145 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/17(水) 00:58:11.09 ID:gOk/AFuV0
>>113
wwwwwwwww
146名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:58:23.53 ID:85qyroOC0
作ってる途中で誰も気づかなかったのかよw
「これは、ちょっと違う…」とかさ
147名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:58:46.86 ID:q3ZMSnb20
>主演の『寅さん』役をジャニーズの誰かに

TOKIOのリーダーとか?
148名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:59:05.29 ID:fX5Op+ET0
こんな木偶の坊の映画誰が観に行くの?(笑)
149名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:59:35.96 ID:AMwDYBGCP
両さんと香取ってイメージ的に遠く離れているよね。
1番最初の人選でその議論が内部でなかったのかな。
150名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:59:42.67 ID:4WoQ8RH60
>>143
武がこち亀を監督したら
両さんがチンピラをリンチするとか
凄惨な映画になりそう。
151名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:59:45.70 ID:G+Omk0lV0
実写版ドラえもんを作って香取にやらせてみればいいじゃん
罰ゲームみたいで面白いぞ
152名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:01:18.43 ID:pbtVr5cuO
SMAPはオワコン
153名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:03:41.18 ID:0RLPZlAh0
ホゲェェェェェェェ


わりと気に入ってるフレーズ
154名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:04:26.22 ID:I5/RgKQs0
>>61
香川照之なんかもありかもしれん
155元広州駐在員 ◆BZFh7opsG2AT :2011/08/17(水) 01:04:26.17 ID:qtCCfeZI0
つか両津自体昭和の時代と今じゃだいぶキャラ違ってるから全世代的にこれだと
いえるキャラを演じるのが難しいところがありそうだしなあ。
156名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:04:51.42 ID:oril47Ii0
デカイ両津は無いは
ファンを冒涜してるよ
157名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:04:59.16 ID:3C8TM3yTO
>>111
韓ドラの糞みたいな演技よりは香取のほうがマシ って感じかな。
158名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:05:57.55 ID:+INGgsaI0
亀田父とかでいいじゃん
159名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:06:37.66 ID:3IeePTaK0
テレビ放送でやったとしても、電気代がもったいないから見ないだろうな。
160名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:07:18.35 ID:yj2P5Age0
香取は声が下品だから嫌い
161名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:07:21.14 ID:AMwDYBGCP
両さんは元々酔っ払いチンピラ親父by昭和っていう感じだから
そのキャラを出せる人はなかなかいないよね。
162名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:08:26.79 ID:TbvoFEvA0
ラサールもいらねーしw
原作だけで十分だよ
163名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:08:42.26 ID:/XBhNJDvO
両さん役と不二子ちゃん役、響子さん役はなかなか現れないんだよなあ。
両さんは骨太とかのキャラでいくと今井雅之とか中野英雄とかゴルゴとかかなあ
164名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:09:21.56 ID:/Z68VEnZO
>>154
万能俳優w
165名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:09:37.50 ID:oWiS/LUu0
香取の起用もそうだが、そもそも中川の制服が黄色で麗子のがピンクだというのを知った時から
もう興味なくしてた。
制作陣はなんか根本的になめてかかってたんだろう。
166名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:10:05.38 ID:n5IKNhw30
ジャニもそろそろ香取のプロモーションを真剣に考えてやりゃいいのに
167名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:10:50.80 ID:cVa0adXQ0
>>165
どういうこと?
168名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:11:04.41 ID:lm8FHzue0
香取もある意味キムタクだな
何をやっても同じ
169名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:11:12.10 ID:ZsqFEsMK0
さんざん言われてきた事だろうけど、
なにがどう転んで両津が香取になった
のか理解できない。
170名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:11:33.38 ID:/Z68VEnZO
今再放送してるけど両津と入れ替わった中川を演じるもこみちは最高だったよw
171名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:12:26.47 ID:qtCCfeZI0
>>165
色っていうかあの、ドンキで買ったようなビニール地のがもうね…あれじゃ
中川が高級ブランドに身を包んだお坊ちゃんって感じが微塵もしない。
172 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/17(水) 01:12:58.05 ID:gOk/AFuV0
ドクがあるだろう
173名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:15:17.31 ID:0QVeqOFmO
>>169
初代バットマンやウルバリンみたいな経緯ではないね
174名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:15:32.94 ID:mhK69bxjO
>>165
つ、釣りだよな(´・ω・)
175名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:15:33.79 ID:aQDFC0QGO
>>163
中野英雄はいま見る影もないくらい変わっちゃったぞ
病気だったか何かで
176名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:16:30.11 ID:aOSuP7v00
>>163
不二子ちゃんはファーストは沢尻エリカ、パートU以降は藤原紀香でいいよ
五代と響子は若き日の筒井道隆と鈴木京香でいいよ
177名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:17:10.44 ID:o8cAd+/O0
両さんのキャラの俳優や、お笑いタレントは 山ほど思いつくんだが
何で 香取なのよ、全然イメージが違うじゃん
178名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:18:11.08 ID:/Z68VEnZO
>>163
不二子は松本さゆきで
179名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:19:00.47 ID:0sq0ZHgx0
香取がやるとすべてが学芸会レベルにしか見えなくなってしまう。
180名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:22:29.29 ID:EFeqxJwXi
小学生か中学生がそのまま大人になったみたいな顔の香取に両津勘吉をやらせるなっつーの!
181名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:22:58.79 ID:C7Jyn1Uf0
こち亀はともかく、寅さんをジャニーズごときにやらせるのは許せん
近い設定(定職もなく、ヤクザな稼業をしていて日本中旅をしていてたまに、実家に帰ってきてトラブルをおこし、惚れっぽくて純情で女に振られる役)なら阿部サダヲしか現役の役者では考えられん
ついでに、脇を西田敏行とか香川照之とか生瀬勝久なら「サダヲは辛いよ」という題名で許可する
182名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:23:16.95 ID:Ps5xQaRg0
両さんって身長165cmのはずだが、
180cmのタレント使ったら合わないに決まってるだろ
183 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/17(水) 01:26:48.21 ID:MIdX1c+M0
てす
184名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:27:38.48 ID:SiqdkaSj0
両津役はガッツ石松でおk
185名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:28:54.25 ID:08qa5y5z0
コミケから宿に帰ってTVつけたら、これの初日挨拶などの
宣伝番組やってたなぁ。褒めちぎるだけの内容だったんで
つまんなくてすぐ消したが。
186名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:29:04.25 ID:1qWm0BO20
そもそもこち亀なんて見たいのか?
って話が先だ
毒にも薬にもならない古臭い漫画って認識だが
187名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:30:07.46 ID:l2KvPAdU0
>>185
宣伝番組に褒めちぎる以外の何を期待すんだ?
188名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:30:15.77 ID:0qAfp8i50
そもそもこち亀自体が面白い話じゃない、突拍子がないだけで
マンガだから突拍子のなさが笑えるかもしれないけどアニメも実写もいまいち
189名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:31:05.86 ID:WaT+9GK7O
で、こんなハズレ見え見えな映画に金を出した
お間抜けなスポンサーはどこなの?

年末ボーナス出ないだろうな、社員は。
190名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:32:20.46 ID:C7Jyn1Uf0
>>189
税金対策やジャニーズへの投資かもしれんな
191名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:33:44.49 ID:oWiS/LUu0
192名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:35:05.75 ID:08qa5y5z0
>>187
まぁ、その通りなんだけどね。興行的に惨敗なのは知ってたから
気持ち悪いくらいに褒め称える(多分)一般の観客のコメントなんか
延々流してるのがすごく虚しくてさぁ・・・。
193名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:38:54.98 ID:4lcIEbcz0
>>189
話持ち込んだ電通社員はボーナスたんまりだけどね
194名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:39:09.18 ID:AMZ3jUed0
香取君が自殺しない事を祈ります
195名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:39:45.01 ID:rkseQ5Hs0
>>186
こち亀は素材としては悪くないと思うが料理の仕方がかなり重要。

しかし、この前のドラマを見る限り、徹頭徹尾料理の仕方を間違っていて、
視聴率もそれなりだったのに映画化するという冒険以前の無謀だった。
196名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:41:47.51 ID:HeLX+Gy90
>>30
人を馬鹿にしてるのかこいつ・・・
197名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:42:41.48 ID:SW0lKgly0
「業界の馴れ合い」
198名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:43:22.98 ID:bpCxiRJ80
原作もだいぶ劣化したと思うが
それでも「ほげえ」とか言わないし、アレな感じの動きもしない
アニメでも同様だ
香取が演技でなく物まねをしてるとして、いったい何を参考にしてるんだ
199名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:43:29.58 ID:HiyG0z2KO
金返せレベル
200名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:43:46.74 ID:+xWq8ud+0
ものすごく宣伝してたから、自分は全く興味はなくても
宣伝効果でもう少し行くかと思ったけど、やっぱり
一桁ドラマを映画にするのは危険。

それでもスシ王子よりはましなのかな?
映画としては、TAJOMARUよりはましな興収ってとこ?
201名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:44:26.91 ID:RZiDekkMP
>>195
こち亀は香取でもラサールでもダメだよ。

やはり、たけしなんだろうな。
202名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:44:31.54 ID:T8HjuCUi0
香取は「よみがえる金狼」のときが一番輝いてた。原作台無しだけどあれはあれで面白かった。
DVDだせやごらー!!
203名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:45:38.56 ID:pLLZZQ1J0

香取はSMAPであるということ以外に芸がない

寄生してる感じだなw

で、香取より芸のある草なぎを下に見てるのも

よくわからない

馬鹿なんだろうなw
204名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:47:07.61 ID:R7Rq/y+Q0
>>198
単なるキモいおっさんってイメージなのかな
両津はおっさんだけど、多種多様な才能と行動力の人だし
馬鹿じゃないんだよなあ
アホだけどw
205名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:47:28.76 ID:C7Jyn1Uf0
>>201
いっそのこと、たけしが監督でダンカン主演ならどうだ?(モチロンこち亀な 寅さんは無いわ)
206名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:49:22.68 ID:f0iC7mu00
だな
客層はどういうの想定してたんだか
ジャニーズ応援してるようなのはこち亀なんて興味無いだろ

ていうかこち亀を映画で見たいと思う層がいるとは思えん

香取もダメだがそれ以前に失敗するために作られた映画だな
207名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:50:29.01 ID:vsnfJgRp0
結論:「ほげえぇ」
208名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:51:49.43 ID:2ZFtCrg30
渡嘉敷のイメージなんだよな、、、、
209名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:52:28.94 ID:K2+PQNjtO
ジャニーズとか観るわけないだろ。バカかwww
210名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:52:41.37 ID:BNjbsEI60
寿司王子みたいなもんか
211名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:54:32.31 ID:YrqpwZs+0
最近は以前にも増して
後からテレビで観りゃ十分って感じの邦画が増えたな

「こち亀」とか「わんこのしま」とか
わざわざ映画館に行って金払って観る奴の気が知れない。
212名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:55:49.70 ID:suBsplMTO
香取抜きにしても
「下町」「人情」「喜劇」といった売れ線のキーワードが多分に含まれてるから
企画は通しやすかったのかもしれないが、
90年代までの原作ファンとしてはそれらのキーワードは邪魔でしかないわけで、

原作初期のアナーキーなおかしさを映像で表現しようとするのは
どだい無理な話だったっつーこと。
213名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:57:32.67 ID:Uwqsi661P
214名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:57:46.49 ID:f4GcBFpB0
両津はゴルゴ松本とか、クールポコのやっちまったなぁの奴とかのお笑い芸人がやれば良かったのに

まあどうせ華がないから無理だろうけどw
215名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:58:27.67 ID:zixTPdhg0
>>205
たけしがやると下ネタ入るからヤンジャンっぽいこち亀になるかもなw
216名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:58:34.56 ID:Uwqsi661P
本田は森且行できまりでそ。
217名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:58:53.50 ID:W4G77BYRO
>>212
そのキーワードで惹かれるのは寅さん世代のジジババくらいかと・・・
218名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:00:05.60 ID:V5c/vuCv0
>>186
昔のは結構毒を吐いてたんだけどねー
今日も元気だ タバコで肺ガン
219名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:00:13.56 ID:MM5RP6MIO
たけしの映画もコケの方が多いぞw
220名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:01:16.19 ID:I9yFcQ+t0
俺が監督だったらこのキャストでいっそVシネマでシリーズ化するわ、かなり無理あるけど。

両津‥ 角田信朗
中川‥ 阿部寛
麗子‥ 藤原紀香
本田‥ 竹内力
部長‥ 小林稔侍
戸塚‥ 寺島進
寺尾‥ 葉加瀬太郎
221名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:01:29.77 ID:SxDZptXQO
座頭市といいこち亀といい滑りまくってんな
何でこんなハズレキャスティングばかりなんだよ
失敗するのは皆分かってただろ
222名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:01:57.52 ID:xordI8EH0
>>208
悪くはないかもって一瞬思ったけど、無いわw
なんだかんだいって香取で間違いじゃなかったんかなって思うよ。
ラサールとか小物すぎるし、キモ過ぎるし。
しいてハマリ役を他に誰かあげるなら、赤井秀和一択だろ。
異論は無いはずだ。
223名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:05:50.84 ID:4xmivRrw0
香取は流行語を作りたくて必死だが、「なまか」同様「ほげー」も流行らないな

唯一流行った「おっはー」は、山ちゃんのパクリだったしな
224名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:07:56.28 ID:fuP9JaYg0
>>221
いわゆる国民的大作に寄生し、シリーズ化。

金儲けしたい。

金儲けしたい。

金儲けしたい。

それだけの話。生きてる限りずっと続きます。


225名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:09:01.63 ID:XH6TcwI/0
>93
寺井洋一・・・カンニング竹山
226名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:09:08.19 ID:CX1PQYrC0
だからピストン西沢にしろと・・・
227名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:09:20.79 ID:Y9CI9D9D0
>>220
なんかものすごいハードなVシネになりそうだが
寺尾が無理ありすぎだろwwwww
228名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:10:12.15 ID:nQYMmzPNO
こんな学芸会みたいな映画を見る人がいること自体考えられんわ
229名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:10:15.75 ID:/NoqZ3pT0

面白い映画を撮って皆を楽しませてやろう

っていう、当然の動機を誰ひとり持っていないんだもん
そりゃクズな動画が出来上がるわな。

みんなみんな、カネ、コネ、ごますり、皮算用、他人褌相撲wwww
業界が老化しすぎてるんだよ。
いいものを作る人がいないwww
230名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:10:26.45 ID:bpCxiRJ80
>>227
寺尾じゃなくて寺井な。
今は「丸井ヤング館」って名前になってしまったけど
231名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:12:03.86 ID:QVqMQW1GO
10年くらい前まではこち亀面白かったんだけどな
232名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:12:05.24 ID:kRi/Vzt/0
慎吾ママは山寺がやればもっと売れてた
233名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:13:03.26 ID:3zv2/z/t0
川谷拓三でやれよ
で、大原部長は山城新伍な
234名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:13:30.33 ID:f4GcBFpB0
>>222
赤井がやったら、関西弁の両津になるだろうが

じゃりんこチエのテツならまだしも・・・w
235名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:13:31.55 ID:zixTPdhg0
髭と腕毛つければ多少はマシになるかもな。
声もラサール石井が吹き替えればよい。
236名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:13:32.16 ID:gVSDL5c90
ジャニーズが日本の芸能界の大きなガン(の少なくともひとつ)ということ?
237 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/17(水) 02:13:46.93 ID:gOk/AFuV0
>>93
犯人は草gと稲垣だろ
238名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:14:51.14 ID:Q5ck6Gg50
捕鯨といい分社化といい、オッサンが恥を晒すのが流行ってるのか
239名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:16:09.92 ID:BWjG6mXq0
かえるがお、でぶ、ものまわり老化、こども脳、どうにかしろ。
240名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:16:27.70 ID:/dsbM4ay0
笑っていいとももジャニタレに潰された。
241名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:17:38.31 ID:/Z68VEnZO
若き日の西田敏行ならいいな
242名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:17:41.06 ID:2Up555c40
シリーズものが欲しいなら「美味しんぼか」か「孤独のグルメ」か「クッキングパパ」か・・・

まだまだあるだろう、何にこだわってるんだ映画業界は?
そもそも長寿シリーズになった釣りバカ日誌」だって公開当時に
一般人はほとんど原作の存在すら知らなかったのに。
243名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:17:48.26 ID:KVGl+fj80
キムタク()笑
244名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:19:05.36 ID:MJ+bBPo+0
香取はよく食い物のCMに出てるけど
食い方が下品なのでやめてほしい

というか、ジャニタレはほぼ全員食い方が下品なので
国分太一以外はTVでものを食わないでほしい
245名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:19:17.43 ID:sY1/IlXs0
>>93
テロ朝制作なら転がしようで面白くなるかもしれんが、中川は谷原章介のほうがいい。
246名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:19:23.65 ID:xordI8EH0
>>98
竹山はアリだな。
ぶっ壊れ感もあるし、両津に通ずる独特の哀愁感も漂ってるしなぁ。
しかし日本の役者は雰囲気ある奴とかクールでスマートなのはいくらでもいるが、言葉の通り骨太な役者がいないよな。
北斗の拳でもラオウ役は竹内力くらいしか出てこない。竹内でも役不足は否めない。
一見難しそうなトキはオダギリジョーとかいんのに。
これから役者目指そうって奴は、とにかく鍛えろ。多少太れ。貫禄をつけろ。
わかりやすく言うなら渡辺謙だな目標は。
247名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:19:28.17 ID:IyFreT0aO
亀有棲みで撮影も見に行ってたけど、映画は見に行く気がしない。
248 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/17(水) 02:20:33.35 ID:S6CzeUXN0
>>242
さすがに釣りバカ日誌は原作あること知ってる奴が多かったと思うが
249名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:21:17.97 ID:356lAeb90
予想通りだろ?
分かって企画して金配ってんだよ
250名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:24:35.60 ID:2BxNEWMt0
>>201
西川のりおが江戸っ子だったら最適なのだが…
251名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:26:07.04 ID:d9M83sjI0
ザキヤマでいいじゃないかな。
252名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:26:46.64 ID:2Up555c40
>>248
じゃあ、ためしに「ALWAYS 三丁目の夕日」に原作があるか知人に聞いてみなよ
ほとんどの人が知らないから、そういうもんだよヒットする映画なんて。
253名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:27:52.18 ID:gz+ySHz50
次はどの作品を香取に潰してもらおうかな〜w
254名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:29:18.62 ID:PVzJmLUF0
ドラマで大コケしてるのに、映画ってありえないよな

企画した奴はアホなの?
255名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:29:27.20 ID:EEHypR240
>>242
「美味しんぼ」はTOKIOの松岡がやってたが、なかなかよかった。
漫画原作のジャニドラマだと、堂本剛の金田一少年もけっこうよかった。

ジャニの中でも特にスマップが漫画の実写化に挑戦すると、もれなく悲惨なことになるような気がする。
いや、伝説の中居主演「模倣犯」があるので
スマップが映画に主演するともれなく悲惨なことになる、が正しいのかもしれない。
256名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:31:11.78 ID:sY1/IlXs0
そもそもジャンプ漫画って実写化に向いてないと思うんだが…
257名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:31:16.87 ID:Q9E0SB+S0
ザキヤマ→両津
竹山→部長

ならテレビドラマなら見る。
258名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:31:41.67 ID:r5773Jfv0
>>255
唐沢と江守の美味しんぼのほうが全然良いけどな

原作漫画ファンは完全スルーだろうし誰がこの映画見に行くの?
259名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:33:30.40 ID:33kVS7ZCO
客不在の殿様商売なんて、もう時代に合わない
芸能人のごり押し、韓国のごり押し、ブームのごり押し…
やりたい放題だもんな。
260名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:34:33.36 ID:BYvplV330
香取のドラマで唯一見れるレベルだったのは蘇える金狼
261名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:34:44.30 ID:aOSuP7v00
>>217
こういう馬鹿のせいであんなこち亀になったんだろうな
262名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:35:13.29 ID:ZVDluSJS0
映画デビルマンからなにも学んでいなかったという
263名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:35:57.40 ID:q8bktGHOO
>>214
いいね、しっくりくるw
264名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:37:37.06 ID:sY1/IlXs0
>>260
未成年もよかったけどな。
無理して怪演やらせんと等身大の役柄地道にやらせていけばいいのに。
265名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:37:52.38 ID:ChCf4TKx0
ほげえええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwww
266名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:39:00.17 ID:FgpjyK280
孫悟空やっても両津やっても、ただ怒鳴ってるだけw

  あれが演技とは笑わせるわw    コントか学芸会のレベルでしょ
  金払う気は一切ないわw
267名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:39:31.19 ID:2BxNEWMt0
>>259
次はこち亀以上に無理がある大野の怪物くんが控えてる
268名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:39:33.48 ID:EEHypR240
>>258
そういや唐沢の美味しんぼあったな。

じゃあやっぱりジャニによる漫画実写化はほぼ禁止でいいな。
269名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:42:19.06 ID:ChCf4TKx0
香取ってなんつーか顔がむかつくよね
ほげええええええええええええええwwwwwwwwwwww
270名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:42:33.98 ID:zvEFNmL50
>>264
あっあなおあーなーのー
おあああいあんあー♪

って赤鼻のトナカイ歌ってたヤツか
271名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:42:46.97 ID:zgh29jDyO
寅さんだって最初から長寿映画になる見通しがあった訳じゃないのにね
272名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:42:54.50 ID:q8bktGHOO
ドクとか未成年とか台詞ない役はハマるよね、香取
273名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:43:24.38 ID:2BxNEWMt0
>>259
次はこち亀以上に無理がある大野の怪物くんが控えてる
274名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:45:27.97 ID:IwXUxkZV0
勝鬨橋を封鎖せよ!
センスのかけらもないな
275名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:45:46.16 ID:UNXQNwc3O
大河でも失敗したしな
主役以外はよかったのに
276名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:46:40.97 ID:ChCf4TKx0
こんな映画でも感動したり爆笑したりする人がいるんだなぁ〜
世の中色んな人がいるんだぁ〜
ほげえええええええええええええええええええ
277名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:46:54.60 ID:r5773Jfv0
怪物くんより亀梨の妖怪人間のが驚異だろ
278名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:47:00.26 ID:8mSjawxQ0
初代は せんだみつお
279名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:47:21.79 ID:zt+AB1L/O
やっぱりラサールで良かったんじゃないの?
280名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:47:57.22 ID:iz5R2M//0
いやーおもしろかった
ダチが公園で裸になって叫ぶシーンか
特に印象的です
最後出演者一同でタップダンスは圧巻
2か楽しみです
281名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:48:34.87 ID:r5773Jfv0
>>275
新選組の本当の主役は土方だから近藤役の香取はあんなもんでいいんだよ
282名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:48:46.03 ID:81MutK6X0
近くで撮影してたけど見る気しないわ
283名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:48:49.06 ID:1uS0vFwI0
>>242
昭栄のクッキングパパは、ちょっとだけ見てみたい気がするがw
博多が舞台になっちゃうから、いわゆる「下町もの」が作りたい松竹や山田監督としては難色示す悪寒
284名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:48:58.37 ID:tSaBJG0Z0
3とか
285名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:49:42.58 ID:xGuHlrGp0
>>273
あれは怪物くんじゃなくて「怪物さん」だよな
ああいうタイプの頭イカれたおっさん普通にいるしな
286名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:50:07.24 ID:U+O3WiXe0
主役にジャニを置くことで、どんないい配役をしても台無しになるな
287名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:50:15.99 ID:r5773Jfv0
シリーズ化しようとしてた大沢たかおの築地魚河岸3代目も消えたな〜
288名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:50:31.96 ID:GIuTEBmi0
ゴルゴ松本がやるべきだった
289名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:51:13.67 ID:R+hlcUiC0
香取の両津だってもっと落ち着いて演技すりゃいいのに
スマスマのコントのノリで怒鳴り散らすだけだから
頭のおかしい奴にしか見えない。
誰か止めてやりゃいいのに結果はほげええええええw
290名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:51:37.40 ID:/JCt3xzFO
ジャニーズといい韓流といいホント気持ち悪い
291名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:51:53.50 ID:vncuZanE0

これに出資した企業の株下がるな・・・

どんな投資素人でもコケるの分かるのに・・・

292名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:52:32.55 ID:P0JOZG4J0
これで、荒川アンダーに負けたらどうすんだろ?
293名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:54:43.10 ID:eb3bmbJA0
テレビでしょちゅう見る奴なんか映画に出てて、
みんな感情移入なんかできるの?
294名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:55:40.88 ID:6rai+0Li0
オリジナルのギャグが「ほげええええええ」ってw
誰か止めてやれよw
295名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:55:49.64 ID:ChCf4TKx0
大体ほげええええええええええええwwwwwwwwwwwなんだよ
両津はこんなこといわねー
296名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:55:55.74 ID:154UuP/3O
暴れん坊将軍に負けたね
297名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:56:23.10 ID:ytQ1lttE0
初期両さんの映画撮影して欲しいな

昭和ノスタルジーな感じでさ。
それならシリーズもの映画に出来たんじゃないかな。

100巻超えてから興味無くなったから、今回の映画とかどうでも良い
アニメも許せんし
298名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:57:28.26 ID:1uS0vFwI0
マジで寅さんとか釣りバカ的なコンテンツ再び!って狙ってるんなら
なぜサダヲに注目しない>松竹の偉いさん達
299名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:58:51.97 ID:n3MPNNIq0
まだ西遊記でシリーズ化した方が良かったんじゃないの
こち亀は香取はもちろんアレだが、中川も麗子もミスキャスト
300名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:00:14.88 ID:DQJ4Kawb0
ジャニタレ総動員で聖闘士星矢でもやればいいじゃん。
青銅:ジャンプとかジュニア、黄金:SMAPとかTOKIO、教皇:マッチかヒガシで。
但しアテナは巨乳じゃないと。
301名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:00:28.40 ID:eb3bmbJA0
ギャグ漫画なんだから渋い俳優で真剣に作ったらおもしろかったんじゃない。
302名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:01:02.02 ID:wK7IJ1l5O
どうせなら、渥美清にやらせろ
303名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:01:36.98 ID:ChCf4TKx0
中川とれいこのあの安っぽい衣装もなんとかしろよ
なんであんなにテカテカしてんだよ
304名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:02:54.03 ID:+GE0IugK0
原作レイプに定評のある香取慎吾
305名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:05:57.93 ID:1+QRS+B00
大昔の総天然色映画時代の外人俳優みたいに、
香取のセリフをそっくりそのままラサールに置き換えればもうちょっと見れたかもね
わはははーおれはりょうつかんきちだぞおおおおーーーーーとか赤ずきんチャチャ時代と大差ないじゃん
306名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:05:58.72 ID:q3ZMSnb20
>>300
確か昔SMAP使って聖闘士星矢の舞台?やったはず
アテナが確か中山美穂の妹
307名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:08:39.11 ID:9ky3UFUPO
>>306
中山忍
308名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:11:01.97 ID:rq+22cAg0
「こういう配役の方がよかった」
という話をいくらしても、ムダなんだよ。

TBSは、まず
「ジャニーズの香取を主役にする」
ってところから、話を始めているのだから。
309名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:11:44.22 ID:9ky3UFUPO
>>273
大野の怪物くんは、幼稚園児や消防には好評みたいだよ。
少なくともうちの子は大好きだった。
あと香取の西遊記も。
310名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:14:14.79 ID:ejVSLKzgO
猿やったり警官やったり
何もハマり役ないな
311名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:14:47.06 ID:RiQcu8s8O
香取が嫌いだから見ないってヤツ多い
312名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:15:48.81 ID:kfoZEaK10
ジャニタレ嫌いだけど香取慎吾自体はそんな悪い役者じゃないんだけどなー

映画とか大河ドラマの主役をやれる器じゃないが。
313名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:21:29.48 ID:hMf/idkn0
香取のエアパンチドランカーぶりは酷い
314名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:23:57.29 ID:rq+22cAg0
これをまだみんな知らないようだな
     ↓
「妖怪人間べム」亀梨和也主演で実写化
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news2/20110810-OYT8T00272.htm
315名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:24:42.74 ID:rq+22cAg0
>>309
>少なくともうちの子は大好きだった。
>あと香取の西遊記も。

比較するものがなくて、それだけを見てるからな。
実は、それが悲劇なんだよ。
316名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:25:01.71 ID:D1sQDFtd0
2時間ドラマのなんとか刑事とか湯けむり探偵とか
が案外はまり役のような気がするのだが
317名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:26:55.44 ID:1dq3YsHQ0
香取を推す理由がわからん。
ジャニの中だとまともなのは長瀬くらいじゃね。
318名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:27:31.67 ID:m6ymnQFW0
両津役はJINの龍馬役の人だったら
成功してたろ

話題性も有るし、あの人の他の役もみたいし
319名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:29:24.42 ID:8wPvg3Z90
ラサールをジャニーズに移籍させるのが早道だと思う
320名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:29:31.67 ID:SNNErI4k0
> アイドルから俳優に脱皮させたい事務所

だったらハットリ君とか孫悟空とか両さんとかの役をあてがうのが間違ってる。
ドラマで普通の役やらせても残念ながらダメだけどさ。
321名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:31:42.05 ID:9QwB6pQj0
>>316
セリフと動きのあるシーンは演技のうまい代役がやって
声はちゃんと聞き取れるように別の本職がアテればいい感じかもね
322名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:32:32.63 ID:rq+22cAg0
>>320
>ハットリ君とか孫悟空とか両さんとか

それらに共通しているのは、
「既に不動のネームバリューのある作品だ」 ということ。

ジャニーズが利用したいのは、既存のネームバリューなのよ。
323名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:33:33.93 ID:WD0SWHxVP
映画は見てないが
ドラマ版のあの脚本演出見る限りじゃ香取で充分だわ
むしろ両津っぽい役者じゃ不自然
324ネトゥーヨ@∀´>:2011/08/17(水) 03:33:47.61 ID:FJtSxoCs0
しまこうさく
325名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:34:56.78 ID:1uS0vFwI0
>>316
その手のシリーズものだったら、案外稲垣メンバーの方が上手くハマりそう
326名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:39:20.70 ID:8L+YGi7AP
香取がやってもキチガイにしか見えない・・・・
327名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:40:33.58 ID:9JMbm8kx0
鬱病のように覇気がない香取が両津なんてできるわけねえだろ
328名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:42:56.67 ID:PsJ750YD0
この人、俳優は向いてないと思う。
329名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:42:57.85 ID:R7Rq/y+Q0
>>326
基本的に、なにやっても香取
学芸会から一歩も進化しない
俳優とか、向いてないきがする
滑舌がおこちゃまだし
330名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:43:01.00 ID:tvHN3wKN0
ジャニーズ系使って、人気漫画原作のドラマ作れば、そこそこ稼げるって発想が
浅はかというか、貧困というか。韓国ドラマを放送するしかない現状も仕方ないよな。
もうちょっと、まともなドラマ作れる人材はいると思うんだが、チャンスを与えよう
としないんだろうな。
331名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:44:49.62 ID:8R9/YiSS0
名前だけで中身のない奴が跋扈しだしてからおかしくなったな。
332名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:45:57.56 ID:qhpqFsK20
>>328

うわ〜全否定。同意。
333名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:46:02.59 ID:owtwuztG0
最近のアニメからの実写化って
なんで、本物に似せようとするのかね?
それって必要か?
演劇でネズミの冒険がテーマの時に四つん這いになって耳と尻尾付けて、語尾にチュー!と付けてるぐらい馬鹿らしい物はないだろうに
334名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:46:27.73 ID:rq+22cAg0
>>330
「のだめカンタービレ」をむりやりジャニーズでやろうとした
有名な話があるからな。 TBSは。
まず、最初に「ジャニーズを使う」から始まっちゃうんだよ。

それは、「まず韓国アイドルを使おう」という今のフジと
似てる構図だ。
335名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:46:48.69 ID:7rv7+i5s0
本職の俳優だけ使えば良い
336名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:47:53.35 ID:R7Rq/y+Q0
>>330
もうここ十数年で、若手の制作者も若手の俳優も、すべてが消えた気がする
特に男優はテレビ現場にはいないんじゃなかろか
ジャニやらなんやら使い続けた挙句、ドラマをとれるあらゆる人材がいなくなってしまったような…
337名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:47:54.36 ID:QrPWom/N0
>>330
それまではヒットしたんだよ
香取でいえば、ハットりくん、孫悟空とか

だから、コケるまでやり続けただけ
338名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:50:07.82 ID:rq+22cAg0
ところで、亀梨が妖怪人間ベムやるっていうの、みんな知ってる?

これもまたどうせ、無理矢理映画化とかするぜ。
339名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:51:36.71 ID:6qIT7sB10
ジャニーズが音楽シーンやドラマ何もかもブチ壊していった
今度は映画ですか しねよ
340名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:52:20.25 ID:Q6pVtEft0
テレビの映画化の場合、結構主役を別の役者が演じたりするよな。
あれってイメージが崩れるからやめてほしいって思ってたけど
今回は別だ。
むしろあれだけ視聴率も低かったんだから遠慮なく主役を代える
いいチャンスだったのに。
主役さえ代わってキチンと作りこめば長寿のシリーズ化も狙えた
素材だったのに無駄打ちしちゃったな。
341名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:55:22.10 ID:aN1dUaWL0
そもそもこち亀を実写化するのが間違い誰がやってもイメージピッタリになる訳がない
342名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:55:29.02 ID:J6YDwqu10
>>334
最初はジャニーズ側が持ち込んだ企画だったかもしれないよ
ジャニに限らず、最近のドラマは大手芸能プロ主導の企画が多い

こち亀だけど、映画版の脚色は森下佳子(JINの脚色を担当)がやったらしいね
どうしてドラマ版も森下にやらせなかったんだろうと思ったな
少なくともマギーよりはまともな脚本を書いたはず
ドラマ版のプロデューサーは森下を抱える石丸Pとはライバル関係で
不可能だったかもしれないが
映画をやることがあらかじめ決まってたならドラマからいい脚本家を使うべきだった
343名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:55:32.72 ID:rq+22cAg0
>>339
>今度は映画ですか しねよ

ジャニーズが映画にこだわりだしたのは、
草なぎ主演のやつがモスクワ国際映画祭で賞とっちゃったのがなじまり。

これでジャニーズが国際映画賞でハクをつける味を知った。
その後、キムタクがカンヌで馬鹿なことを始めるw
344名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:57:01.28 ID:rq+22cAg0
>>342
>最初はジャニーズ側が持ち込んだ企画だったかもしれないよ
おなじことじゃん。
それを断らない(断ることが出来ない?)TBSだということだよ。
345名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:57:46.08 ID:J6YDwqu10
>>344
だからそれは他局もいっしょでしょ
346名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:58:51.42 ID:r5773Jfv0
スマップのガッチャマンのCMが全ての始まりだな
347名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:59:51.57 ID:rq+22cAg0
>>345
たとえばフジは、もはやジャニよりも韓国w
やっぱりジャニ汚染に関してはTBSが一番ひどいね。
348名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:00:10.55 ID:XU+k7BxS0
ドラマの主題歌とか映画の「365歩のマーチ」とか
恥ずかしくてやってられんぞ普通は
本人に拒否権ないのかね

出演拒否できない香里奈かわいそうです
349名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:00:11.69 ID:6WhYflT/0
まぁ芸能人なんだから映画に出るのはいいけど、間違いなく失敗してるよな
これとかヤマトとか
両方観てないけど
350名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:00:19.01 ID:0B7CKlG8O
>>334
それはジャニーズに限ったことではないよ
検温、バーニング、アミューズどこも出資して押しタレント有りきで制作される
古くからそうだよ、単館小規模な物なら監督の好きなように作られてるけど
マニアックな路線になりがち
351名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:01:50.90 ID:rq+22cAg0
>>350
でも、この安易な映画路線では、ジャニ絡みが突出している。
352名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:01:54.51 ID:PP6QLRUVO
両津→宮迫
中川→要潤(もこみちでもいいけど
れいこ→香里奈だっけ?そのままかな
スタイルなら小池栄子か(年齢に無理あるが
353名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:05:04.01 ID:J6YDwqu10
>>347
日テレ、テレ朝も変わらない
テレ朝のドラマ制作は基本外注だから
(最初から自局でドラマディレクターを育てていない)
キムタククラスになると最初から依頼しないんだと思う
354名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:05:10.30 ID:tvHN3wKN0
>>318
両津役はJINの龍馬役の人だったら
成功してたろ

こち亀っていうよりは、3丁目の夕日的な下町人情ものになりそうだが、
そっちの方が見たい気はする。内野には人を引きつけるような魅力があるな。
355名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:06:21.31 ID:6WhYflT/0
>>352
宮迫はいいな
体型といい雰囲気といいかなりイイ線いってるだろう
356名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:08:03.01 ID:J6YDwqu10
>>351
「昭和の名作」頼りはジャニーズが圧倒的だろうね
タレント個人に怨みはなくてもあそこまで名作が食い潰されると
目を覆いたくなる
357名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:08:12.22 ID:0B7CKlG8O
>>351
最近映画出まくってる下手な俳優って溝端とか岡田将生とかあの辺の方が気になる
ジャニーズに限ったことではないと思う
AKBもなんかやってたしまたやるだろうね
ジュノンボーイとかモデル上がりとか
そういうもんだよ
358名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:12:09.68 ID:nycWZiaD0
どういうわけか、ハットリくんもこち亀もベムもアニメ版の広告代理店はADK。
何かあるのかな。
359名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:12:11.90 ID:xbAp0Y4e0
どう考えれば、この映画が成功するなどと思えたんだろう??
360名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:12:51.74 ID:Ohg0WYTt0
こち亀って面白くないよな
361 【東電 49.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/17(水) 04:14:28.92 ID:Mo1lOJuv0
>いまいち代表作やハマリ役があると言えない香取慎吾だが

ドクがあるじゃねーかww
362名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:18:54.03 ID:oWiS/LUu0
稲垣メンバーが脇役で悪大名やった時代劇は結構評判よかったらしい。
ジャニだから主役じゃなきゃダメとかこだわらなくてもいいだろ
どうせヲタは見に行くんだろうし
まあ香取は何やってもダメだろうが
363名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:19:29.84 ID:R7Rq/y+Q0
のだめの場合、原作者がノーを出したんだよな、ジャニで内容改変するのに
おかげでまともなものになったと
364名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:24:27.42 ID:r5773Jfv0
神様のカルテも原作はそこそこ名作なんだけどジャニが絡んでしまってオワタ
365名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:24:41.51 ID:J6YDwqu10
こち亀は昔東映がシリーズ化しようとしてやっぱりコケたらしいね
両津役がせんだみつおじゃなければ成功していたかもしれないな
366名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:25:28.30 ID:oWiS/LUu0
>>363
が、しかしそのおかげで今年の大河がとんでもないことにw
ジャニの影響力おそろしす
367名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:27:21.89 ID:nD55+ikA0
香取って何気に目が死んでるよね
368名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:27:50.13 ID:GIn84M+l0
ラサールの声が刷り込まれてるから見る気しない
369名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:29:39.75 ID:R7Rq/y+Q0
>>366
そういえばwwww
なんてこったw
370名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:32:26.32 ID:bzxNjzStO
こち亀なんてアニメですらイメージ違うのに、実写なんてよくやるよ

まぁ、コケメンやるようなフジだからな…
371名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:38:25.59 ID:S5i6gbZR0
何で背がでかい香取を意地でも両津にしたがるんだよ。全くあってないよ
372名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:38:34.72 ID:G3CewgOZ0
>>362
稲垣メンバー、上戸彩のダメ兄役も良かったよ
主役じゃ弱いけど、脇になると変な光を放つよね
373名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:39:05.43 ID:J6YDwqu10
そういえば香取の西遊記を制作したプロデューサー
その後も電車男、ガリレオと人気原作のドラマ化でヒットを飛ばしたが
香取主演の「黒部の太陽」を最後にフジを辞めて
任天堂と電通が出資して作った制作会社に行っちゃったんだよな

才能あるスタッフが低視聴率などが原因で上とモメたり、
不倫、横領、援交などの不祥事発覚が原因で局をやめるというのはよく聴くが
ヒット作を連発してる真っ最中に辞めるというのは初耳でほんとに驚いた
(今のフジの惨状を見れば不思議はないが)
クリエイターの才がある人間にとって、テレビ局はもう何の吸引力も無いんだろうな
374名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:40:24.08 ID:zqda1GXtO
両津…西田敏行
黄色…草刈正雄
ピンク…萬田久子

もうこれでいいじゃない。
375名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:44:16.39 ID:R5uyXiLK0
>>373
そのプロデューサーは移籍した後なんかいい作品撮ったの?

単純に才能云々よりも、昔より移籍しやすい状況があるだけのような気がするわ
376名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:47:42.87 ID:De8W1r4j0
つーか、これからっしょ
377名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:49:24.59 ID:vGHnPhK6O
巨費をドブに棄てるのが目に見えてるのに強行するには理由があるんだろ
そのドブが何処に繋がっているのか
378名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:50:18.08 ID:J6YDwqu10
>>375
いや、聴いてない
ピークの年齢は過ぎてるし難しいとは思う
こないだもNHKの人気ディレクターが辞めて、
こんど映画を撮るらしいが(るろうに剣心)不安視されてるね
やめていいことあったディレクターは滅多にいないとは思う
移籍しやすい状況云々は自分は詳しくない
379名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:54:50.80 ID:BdV/uhwcO
それプロデューサーに才能があったんじゃなくて交渉して企画をとってきた奴がすごいんじゃね?
380名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:56:26.33 ID:rOp7aGlu0
おれの友達にめちゃくちゃアゴなしゲンさんに似てる奴がいる。
アゴなしゲンさんTHEムービーやるんだったら完全ド素人のその友達を関係者に送りつけるつもり。
間違いなく日本一似てる。
381名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:57:19.40 ID:cdZcErxN0
>>356
ソコに頼って高年の動員増やそうってのがミエミエだけど
演技のできないのは誤魔化しようがないから残酷だな

香取ってアホだからまだ救われてるんだろう
普通だったら病気になる
382名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:58:56.77 ID:CIfk1H78O
ジャニーズも映画界もSMAPに今更期待するのがおかしいわな
キムの武士のナントカが評判良かったんならその路線行けば良かったんだよ
ヤマトなんてやってる時点で奇跡的な好評価も無かった事にされてるじゃんw
383名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:00:24.68 ID:J6YDwqu10
>>379
西遊記はすぐリタイヤしちゃったんで判らないけど、
電車男はプロデューサーの力が大きかったと思う
良作を作るというよりヒットメーカーとしてのセンスは感じた
384名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:03:33.51 ID:FTHvD4rPO
チョンタレごり押しがウザイのは言うまでもないが、こいつも酷いな
TBSだけならまだしもNHKにまで映画の宣伝で出てるじゃねーか
385名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:03:45.71 ID:h+/7erwhO
>>333
似せる努力をする気もないなら、何故わざわざ漫画原作をチョイスするんだと言いたい
386名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:07:51.11 ID:Z4lxRyx8O
これ、香取慎吾じゃなければ普通にヒットしてたような気がするよ
387名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:08:11.06 ID:wECFkiAp0
香取も寒流並の過大評価だな
388名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:13:34.57 ID:UEQuBWJA0
この人スマップじゃなかったら何も成してないよね
389名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:19:20.23 ID:xso+72TaO
要するに、団塊爺婆やjr両親が知ってるアニメ作品を
jr世代を代表するアイドルスターに演じさせることで
今の団塊三世代ファミリーを取り込みたいって思惑なんだろうけど、
そんなうまいことはいかないと。
390名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:26:31.73 ID:aQDFC0QGO
スシ王子は、元々原作があるわけじゃないし、
コケっぷりもネタになっちゃうくらいぶっ飛んでいたからなあ…

香取は、「沙粧妙子」とか、「ジュブナイル」とか、脇に徹してあまり出過ぎないくらいがいいんじゃなかろうか
391名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:32:56.79 ID:NJptwV9c0
>>142
ヒットすればいいのかよ
392アニキ、見てる??:2011/08/17(水) 05:37:32.15 ID:+qSp+BtB0
>>339

今度は連中、アジアで何かの支社?を
持つとか何とか…w



欧米じゃないところが分かり易い内弁慶。
393名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:40:46.64 ID:E2tcjEzQ0
レオナルド熊だろ。もういないけど
394名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:45:48.06 ID:yt7hwZiU0
もう遅いかも試練が
香取は少し知的になった方がいい
池沼のキャラ以外はまるでダメじゃないか
395 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/17(水) 05:47:29.29 ID:MQe977Kr0
こち亀自体、実写化やるタイミング10年ぐらい遅い
100巻記念で映像化で良かった

菊次郎とさきで、ムチャクチャなオヤジ役やってた陣内孝則あたりを両さんで見たかった
396名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:53:14.35 ID:iO/ynd3K0
泣きそうな顔で
必死に番宣してたもんな香取w
397名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:54:10.97 ID:a+esnRjQO
えなりじゃダメなんですか?
398名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:56:43.04 ID:8slccTNX0
>>390
タエコの香取は素晴らしかったな
399名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:57:26.33 ID:iO/ynd3K0
えなりは女の味を覚えて
おかしくなった
400名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 05:57:47.93 ID:GW+0l+ZT0
ヤマトとか元取れたんだろうか
ジャニはもううんざり・・・こいつらがいないと寒流がはびこるの??
それもうんざり
アイドルなんぞいらない
401名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:02:01.10 ID:1P/QYerZ0
これがコケなかったら奇跡に近いことなのに、なんで焦ってるんだろう?
402名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:02:56.61 ID:OgPFJm/x0
近藤勇役がひどかったよな…まるで役に成りきれてなかった。
403名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:03:55.21 ID:2zz2CxrrO
なんかこの子かわいそう
強く逞しく生きるんだよ香取(´・ω・`)
404名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:04:59.38 ID:q9cJhoekO
こんな映画な1800円も出せるわけがない
405名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:08:23.24 ID:VdETxVUe0
2時間弱でしょ タダでも行かないな 2万くれるなら行ってもいいかな
406アニキ、見てる??:2011/08/17(水) 06:08:46.82 ID:+qSp+BtB0
アラサー以上は基本、目が肥えてるから
事務所の知名度で騙せないよーw

あえてどの世代をターゲットにしてるのかね??
407名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:12:36.23 ID:y1q0j5xw0
ドラマで全然視聴率取れなかったのに映画にすること自体アホ
どうせやるならJINを映画化しろよ
408名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:14:39.69 ID:KQMkj6NgO
>>346ガッチャマンのが実写化簡単だろうな
409名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:15:57.75 ID:tSaBJG0Z0
一生生きていけるぐらいのお金は稼いだだろうし
もう辞めたいんじゃないのかな香取は
でもSMAPに関わる人やものが大きいし多すぎて辞めれない

病むなおそらく
410名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:16:00.06 ID:bzxNjzStO
だいたい香取や速水の制服が学芸会の衣装みたいじゃねえか

411名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:17:48.62 ID:FTHvD4rPO
>>348
香里奈はドラマでも出演作に恵まれてなくて泣ける
一番マシだったのがバンビーノでの脇役の時だと思うが、これも主演がジャニタレ…

主演映画は地味に良かったんだけどなぁ
412名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:17:49.91 ID:ZkTUIU8BO
単純にほげーがみたくなかった。
無理やり嘔吐現場見せられるような不快感。
413名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:18:00.25 ID:i9sfvuz1i
だからー「なんでこち亀なんか実写にしたんだ」とか「両津は〜がよかった」とか言ってる人はちゃんと記事を読んだのか

製作者サイドの意向は
「こち亀を実写化しよう」→「両津に合う香取を起用しよう」
ではなく
「香取の代表作を作ろう」→「長寿作品だし知名度もあるこち亀を利用しよう」
だから

出発点から「クオリティの高いこち亀にしよう」なんて気はさらさらない
ジャニーズの思惑にこち亀が利用されただけ
414名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:18:33.74 ID:fAqjm0Lc0
香取のハマり役は腕におぼえありで演じた若侍
415名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:19:54.63 ID:KQMkj6NgO
>>338そっちも映画とドラマはセットなんじゃないか?
416名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:21:43.50 ID:VT9PN4ec0
オッハーもパクリ、
ホゲーもジャイアンのパクリ…
小卒同然で、テレビしか見てないアイドルが役者やっちゃダメだよ。
417名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:24:01.91 ID:ZkTUIU8BO
ジャニーズは池沼の役者の宝庫なんだよね
ちんちくりんフリークス劇団なのに
俺たちイケメン風に振る舞うからおかしなことになる
418名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:24:53.71 ID:P6wWcHvu0

>>>主演の『寅さん』役をジャニーズの誰かに、
   という話が打診されているのだという

  ジャニタレが寅って・・・・・・
  渥美清が「八墓村」で金田一耕助役やったり、
  安部公房原作の「燃え尽きた地図」で勝新太郎と共演したりした
  のと、同じくらい不自然。映画にならないどこではない、絵に
  ならないのは蚊取の両津と同じ。蚊取の座頭市と同じ。蚊取りの
  ハットリくんと同じ。蚊取の悟空と同じ。蚊取の近藤勇と同じ。
  蚊取の朝倉哲也と同じ。ジャニタレは何やっても、絵にならない。
419名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:25:46.29 ID:2u78p7BLO
んじゃ最初から寅さんやれよ
山田洋次は嫌がるけど
時を待てばご遺族は許可するさw
420名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:27:30.86 ID:Jp7Twad8O
見たくないなら見なきゃいいのよ
421名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:28:51.43 ID:KQMkj6NgO
>>242そういえばJINの原作も知らなかったな
422名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:29:18.10 ID:J6YDwqu10
ていうか単純に何で他人が築いた功績に乗っかるのかね
恥ずかしくないのだろうか
演じてる人間は元ネタに対するリスペクトも無いだろうし
ジャニーズ事務所は自分たちの罪深さを思い知った方がいい
423名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:32:32.87 ID:WW8mJ0Y00
香取が両さんをやる。この時点で大コケするとわからない時点で
日本のドラマがダメすぎる。

>>420
見なければ視聴率が落ちる
だからいまテレビ局は韓流ドラマに走っている。
韓流芸能人は日本語を覚えて日本人以上にがんばってる。
何も問題ないよね。
424名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:33:43.55 ID:Gfy+7hZfO
>>411
フリーター家を買うは良かったぞ
425名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:35:20.89 ID:yEZKGn+D0
映画の宣伝でしかみたことないが
香取はでかい声でギャーギャーうるさく騒いでるだけでウザイわ
麗子役の女は丸顔、団子鼻で、美人タイプではないな
426名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:35:28.50 ID:xXT+RQo2O
誰も望んで無かったのに、よく映画化なんかしたよなとは思ったけど、やっぱり思いっきりこけたのか
427名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:35:59.04 ID:M7FjsPDK0
>>423
韓流()も両方見ない、が正解ですw

つか、いきなり臭いんだよ、キムチの保護者気取りで差別意識丸出しの馬鹿団塊頭が
428名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:38:05.79 ID:sfY5BnlW0
香取のはまり役はドクじゃん
ドクのその後みたいな奴やりゃいい
429名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:38:30.20 ID:kvYsWiMMO
麗子の制服がピンサロのミニスカポリスdayかよって感じだし。
430名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:43:40.83 ID:HW9vK57H0
両さんはケンコバやぐっさんのような男くさくてがっちり体型じゃないと受け入れがたい
431名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:45:18.10 ID:X5brFcv10
もっと麗子がエロくないとな
あんなマッチ棒みたいなカリナじゃ駄目
432名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:48:33.43 ID:g7PCGwen0
好きな英単語 酢マップ(笑)


さすが薄っぺらいw
433名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:48:36.73 ID:bw+2ovT+0
>>423
その落ちた日本のドラマ以下の視聴率だけどな、韓流ドラマ
434名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:50:07.17 ID:A9er36Ns0
小倉久寛だろ
435名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:51:48.19 ID:y7bHMR6O0
>>17
某アニメスタジオの映画の声優配役もな。
436名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:53:14.01 ID:vemO4bK00
香取の演じた印象に残っている役柄は
いしだ壱成主演の野島ドラマにおける白痴の少年だな。
あれは地でいけたんだろうけどw
437 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 Stereoman ◆7JpgJy7jonnd :2011/08/17(水) 06:53:40.19 ID:0YgNMJzFO
堂本光一の寿司のやつとどっちがヤバそう?
438名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:54:16.56 ID:9YVqDuwdO
今のゆとりガキ向け原作の両津をやろうとしてるから無理
439名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 06:59:01.18 ID:TTC2LkuGO
香取だけは懲役食らわせないと駄目だ。
これも確信犯だろ
440名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:00:14.73 ID:S9bLs0ra0
>>400
そういう人はもう日本のドラマは見ない方が懸命だな。
韓流がすぎればイケメンタレントのごり押しに戻るだけだから
441名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:02:23.79 ID:Nu6Ux4KVO
>>438 じゃあ夜中に公衆電話から「親父?オレだ…ああ…今度帰るよ」

とか観たいのか?
442名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:02:47.93 ID:3tSOMvqE0
香取とか何やらせてもダメだろ
443名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:02:58.49 ID:x5taLu9ZO
つか、平均9.3%も有ったことに驚いた(笑)
5%くらいかと思ってたよ
444名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:04:21.36 ID:cbuiDudH0
ゴミ駄目の芸能界
445名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:07:56.18 ID:PRi2F3MQ0
まさに誰得
446名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:10:00.28 ID:g7PCGwen0
酢マップって英単語だっけ?w
447名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:12:23.90 ID:5Ey7FAfw0
つーかさ、ジャニーズが主演のオママゴト映画なんかを
わざわざ4桁の金払って観に行く馬鹿って普通いるか?

ツマラナイから観に行かないんだよね。なぜそれが分からないんだろう。

芸能村って変わってるな。消費者の嗜好に合わせようとせず、逆に歯向かって
失敗したくせに、必ずそれ以外の理由を興行不振の原因として同じ間違いを続けていく。
まるで朝鮮半島のエセ国家を見ているかのようだ。
448名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:13:25.17 ID:g7PCGwen0
もうECCも関根の娘とさっさと代われよwww
英語興味ないんだろww
449名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:14:05.33 ID:5Ey7FAfw0


  446 :名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:10:00.28 ID:g7PCGwen0
    酢マップって英単語だっけ?w


そんなもん別にどうでもいいじゃん。
450名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:15:00.06 ID:oIEd0nME0
もうスマップでゴレンジャーのリメイクでも撮れよ
451名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:16:09.42 ID:AAAtV/TsP
何がだめってカリナとモコミチの衣装が全然だめ。
452名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:16:34.22 ID:g7PCGwen0
>>449
逆ギレかよwww
453名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:16:58.32 ID:g7PCGwen0
なんでも酢マップって答える馬鹿だろw
454名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:19:11.37 ID:FguDrIcS0
ヤマトもジョーも見てない。マンガアニメの実写版はリアルタイムで
見た世代は見るものでない。非リアル世代への番宣でしかないから。
455名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:19:20.02 ID:fKvnHpSB0
かなりでけぇけど、宍戸開あたりで良さそうな気もするけどな、両津。

女優は若手でも色々出揃ってるが、男は駄目だなぁ、
どっか劇団から掘り出してくるとかやらねぇのか、今の映画界は。
456名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:19:21.03 ID:IJ2sRnpj0
>>1
公開してから焦るって何だよ
企画脚本の時点で焦れや!
457名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:24:04.59 ID:Ul2M3XKpP
両津 蛍雪次郎
麗子 森山佑子

458名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:25:18.98 ID:7Auhd6x80
最近稲垣吾郎みないな
スマップで一番マトモ(マシ?)なのに
459名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:25:40.91 ID:d+DuCbl00
香取は偉いよな。ハットリくんや西遊記や座頭一やこち亀なんか
あきらかに失敗する企画ばかり持ってこられても腐らずに、
なんとか頑張って生きてる
俺だったら、ハートは粉々で鬱になっちゃうよ
それか、随分横柄な態度になって業界を首になろうとするね
もう、金なんか腐るほどあるんだから金とは別に
毎晩、グラビアや女優級の女を部屋に届けさせないと仕事しないってゴネるね
460名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:26:42.97 ID:cdZcErxN0
>>458
ドラマでも映画でもいるだけで存在が邪魔と評判の稲垣かw
461名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:27:17.31 ID:maso8F1nO
香取 「ほげぇ〜〜〜〜〜!!(涙)」
462名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:29:01.66 ID:nqOOamfRO
ガリガリ貧乳香里奈もミスキャスト
463名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:29:27.45 ID:6Qdkl+kf0
竹中直人にやらせとけ
464名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:30:56.74 ID:uaqKGWs30
香取慎吾ってドラマや映画で見たくない人No.1
すべてが嘘くさくて薄っぺらい
あとサッカー関係でも目にしたくない
465名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:33:24.95 ID:BxYZAoPP0
CDを出して映画のチケットをおまけに付ければいいじゃない。
ジャニーズがいつもやる手だww
466名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:33:29.73 ID:VT9PN4ec0
>>423
日本の芸能人を使ってドラマを作ってコケると、
テレビ局の人間が責任をとらされる。
それから逃げたいから、
始めから韓国人のドラマを安く買い叩いて放送してごまかす。
こんな無様な体制が、現在の日本の巨大テレビ局。
467名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:33:30.45 ID:VgiGqTtL0
明らかにミスキャストだよね(>_<)

蚊取りの演技糞だし…
468名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:33:37.02 ID:XY2Im5cIO
キャスティングした奴原作まともに読んでないだろ
469名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:34:11.66 ID:w+2iEPX/0
ジャニーズ俳優時代にピリオドを打とうよ
数字取れてないのにやる必要ねえじゃん
470名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:35:26.25 ID:GXemHLy9O
だいたいこち亀のファン層は実写版をみたいと思ってないだろ?
471名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:35:54.89 ID:Hwsnv5oR0
身長低くて体がっしりして顔が両さんぽい人ってあんま思い浮かばないんだよな
ラサールがもっとわかけりゃよかったんだけど、あえてあげるならアンタッチャブル山崎かな
472名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:35:59.56 ID:zM7352SG0
仁科貴でいいと思うんだけど、両津。
473名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:37:20.71 ID:JNtlWBZgO
キャラクター設定を忍たまらんたろうの大人側並みにやればなぁ。
物珍しさで行くかも。
474名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:37:40.93 ID:w0R1rZR6O
スマスマ内のコントだけやってりゃいいんだよ
475名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:38:05.55 ID:xQL0AQpq0
忍たまは腐という特殊な市場だから常人では理解出来ないだろ
476名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:38:56.44 ID:c1TfhB2C0
>>470
何をしたいのか、一体どの層が対象なのかすら不明なドラマだったな
477名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:39:20.02 ID:ebN4qJYx0
むしろ逆に

ハットリ君VSこち亀VSなまか the MOVIE を制作費10億かけて

で興行1億円を目指すべき。
478名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:42:06.18 ID:1LfJki+NO
怪物くんは視聴率はそうでもないけどグッズとDVDが物凄く売れたんだよね
挿入歌も売れたし
479名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:44:07.42 ID:L9xUZN7E0
>>91
で?
尚更イメージ通りじゃんw
480名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:44:46.50 ID:jDTeDlWwP
映像業界のコネを一般にみせられても困るんだけどね。
赤字でも節税対策になる
481名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:44:49.28 ID:sz2beOECO
身長真逆
体系真逆
性格真逆
顔真逆
髪型真逆


演技でカバーもできないしなんでこいつがやってんだか
482名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:45:16.21 ID:zwkhrgEi0
中川、レイコ、部長のキャスティングは原作イメージに合ってて良いのに
両津だけ残念だよな
483名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:46:58.63 ID:QbQbPWnOO
>>3
>主演の『寅さん』役をジャニーズの誰かに

( ゚Д゚) …

( ゚Д゚ ) !
484名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:47:17.59 ID:3tSOMvqE0
映画がコケるのはいいがサッカーに関わらないでくれ
485名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:47:42.45 ID:daCpFIOdO
>>471
DonDokoDon山口智充は?演技力も問題無い。
江戸っ子の両津を関西人が演じるというのが難点だが。
486名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:48:12.78 ID:6Exgv/is0
ジャニを主役にしないと金出さないスポンサーと代理店が悪い
487名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:48:45.54 ID:VgiGqTtL0
仁科はいい俳優だよな

蚊取りとは演技力が違う…
488名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:48:46.92 ID:UTHwqjPeO
香取に俳優の素質はない
素質があるのは、木村と稲垣
489名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:50:06.08 ID:PD1LBXEk0
泥にまみれて便所に向かって首を落とされた稲垣メンバーを見習え
490名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:50:24.96 ID:L9xUZN7E0
ぶっちゃけ無理ありすぎ。

まぁ、例えだが、スラムダンクを日本で実写化よりかはマシだがw
出演者の2/3が、180km超の若い男の俳優揃えるのはさすがに無理だろうしなw
491名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:50:42.11 ID:6Exgv/is0
>>488
木村より全裸の方が演技力は遥かに上だろ
稲垣は認める
492名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:50:59.98 ID:7Auhd6x80
イジメのようなこの配役、
香取って実は製作者嫌われてるんじゃ
493名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:51:31.32 ID:Cfq4zaeE0
内容は意外とよかったってマジなん!?

見てきた人おせーて(^^;
494名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:52:44.08 ID:I7geZ6ZR0
かりなともこみちはキャラの雰囲気あるよな
でも肝心の両津がな〜・・・
495名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:54:01.87 ID:zwkhrgEi0
両津をジャニーズから選ぶ時点で無理がある
イメージに合うようなやつはジャニーズに入れないだろ
496名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:54:12.13 ID:L9xUZN7E0
>>489>>491
あれはすごい迫力だったよな。
確か、悪役ほど高い演技スキルが必要だって聞いたことある。
497名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:54:29.55 ID:093ojg+S0
キムタクと稲垣は演技上手いね
498名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:55:04.09 ID:+2CUKYmM0
何やっても中途半端なグループが国民的とか祭り上げられて
年末のトリ飾るとかいい加減ダメすぎる
規制しろ規制
499 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/17(水) 07:55:54.82 ID:S6CzeUXN0
デク、ドク、悟空、ハットリくん、両さん

こんなのばっかりなのなw
500名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:57:41.36 ID:4F6AO2+a0
両津・・織田裕二
中川・・玉木宏
麗子・・綾瀬はるか
部長・・天海祐希(設定変更)

これなら、客は入るかも
501名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:58:51.70 ID:eOa77xXvO
稲垣演技力あるよなww
502名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:58:53.60 ID:282gb5yY0
ハリウッドではできない本当のドラゴンボールを見せてやる!!!
香取慎吾主演・実写版ドラゴンボール
503名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:58:59.86 ID:L9xUZN7E0
>>500
おいw
504名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 07:59:55.16 ID:Y39aHkIkO
別にジャニーズである必要はない
505名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:00:51.22 ID:iC8A4PBx0
両津役だけ変えろ
506名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:01:17.12 ID:/Dqblhyw0
慎吾は悪漢タイプや犯罪者役が一番合ってる
507名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:01:24.82 ID:14vk7E330
実写と漫画じゃ、求められているモノが違う希ガス
508名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:01:52.18 ID:M1dKnySZ0
あれ?TBSだったっけ?
てっきりフジかと
509名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:02:19.36 ID:LbG3kXkZO
>>500
研音なら唐沢の両津も見たい
510名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:02:40.78 ID:DVyFvEtY0
香取慎吾が役作りを本気でやってないからだよ
511名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:03:04.45 ID:X8mvPwSi0
>>464
ドラマや映画どころか、バラエティでも見たくねーよ。
なんでいつもあんなヤル気がなさそうな、投げやりな態度で番組やってるんだ?
クール気取った態度がかっこいいとでも思ってんのか?
共演者も何か言ってやれよ!
512名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:03:09.69 ID:n1hwJY6f0
香取に関しては俳優は悪くないと言うしか無い。
題材が酷すぎるw 誰が観んだよこれw

逆に木村や仲居や草薙は出演するものに恵まれてるよな。
眠れる森やら僕の生きる道やら伝説の教師やら何か記憶に残る作品に出てる

稲垣? カキーンとか言ってるしょぼいドラマしか観た事無いわw
513名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:03:22.64 ID:K9Bu9fxf0
>>402
香取さえいなければ名作だったのにな
514名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:04:06.49 ID:nEcVBWVP0
香取って10年くらい滑ってるよね
515名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:04:36.72 ID:282gb5yY0
漫画の「知名度」が欲しいだけだしな。
スペースバトルシップやまとにしろあしたのジョーにしろ。
516名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:04:45.75 ID:4+B6c16TI
こんなの見ねーよ普通(笑)
まだフジテレビ付けといた方がマシ
517名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:05:23.43 ID:Fg7RX6Qu0
香取のわざとらしいあのアヒル口がうぜえ
芸も能もねえくせにジャニ社所属だとやりたい放題だな

フリートークもできねえ木村さんもウケルけどW
台本通りしかできねえお!
518 【関電 50.8 %】 :2011/08/17(水) 08:06:01.06 ID:z62Kc2Cs0
今、もこみちが朝の料理コーナーで主婦層にめちゃ受けてるので
もこみち頼りなのかな
519名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:06:25.54 ID:Hz7NltRG0

香取がなんぼ素晴らしい演技した所で両津は無理
ちんちくりんの毛深い小太り男しかダメ
520名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:06:25.83 ID:TuklWL7M0
白土三平のサスケとかカムイ外伝とかを
敵味方オールイケメンでやるのなら見たい気がする
521名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:06:33.11 ID:kQwzxesE0
いかにも両津らしい展開じゃないか
522名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:06:38.74 ID:yLdDqUsf0
>>11
おっと。赤ずきんチャチャで声優デビューしてた批判はそこまでだ(´・ω・`)。
523名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:07:11.28 ID:yfYtto3SO
なまか
524名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:08:08.07 ID:Fg7RX6Qu0
>>518
昨日なんか「韓国グチャマゼ炒め」みたいのやってたなW
チョン語は全く覚えられから忘れたけど
525名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:08:45.31 ID:282gb5yY0
>>521
こち亀原作って176巻も出てるらしいから
一儲けしようと映画作って大コケってオチの話あっても不思議ではないな知らんけど。
526名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:09:01.56 ID:97+MYQ1HP
香取でいいと思うよ
背格好はCGでどうにかしろよ
527名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:10:30.33 ID:KPNFFoxS0
子供っぽい元気キャラばかりさせられてるのに目が笑ってないのが恐い
528名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:10:53.35 ID:UkLEn0cE0
ボルボ役ならなんとか香取でも出来るかもしれん
529名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:11:06.26 ID:Wq9H+oDh0
ハルヒの声優は香取を見習うべき

まだ若いのにアイドルなのに
眉毛つながった中年のオヤジ役を
あれだけ思い切って演じている

見ている側にとっても
無理がありすぎてイタイとしか言いようのない仕事でも
がんばってやってる
働くってそういうこと
530名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:11:24.51 ID:VPGtwjtp0
年齢に無理を感じっぱなしなんだが。

お化け煙突を子供時代に見ていた、ということは両さんは今若くても五十そこそこ。
三十台だとすればドラマの舞台は90年代のバブル終焉期の頃?


子供を騙せりゃいい感があってとても観ようという気になりません。
531名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:12:01.20 ID:rv9fksF+0
こいつ、ハットリ君もやってたな。
亀梨もベムをやるぐらいだから何でもありなんだろ。
ドラえもんもやったらいいんじゃね?
532名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:12:22.56 ID:12yPYD9F0
美男ですねに香取ゲスト出演だってよ…
533名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:12:35.90 ID:L9xUZN7E0
>>30>>190
クソワロタw
534名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:13:58.72 ID:L9xUZN7E0
>>219
国内でコケても何故か国外でヒット。
535名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:14:48.19 ID:yHXBo4VD0
こち亀っていうコンテンツ自体がそんなに面白いもんじゃないし
キャスティング次第では化けるかもしれないけど
536名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:15:36.24 ID:AAAtV/TsP
>>511
ハゲドウ。スマステに吉瀬美智子が番宣のためにゲストで出た時も、ドラマの撮影中に
この時間の生番組は辛いですよねって話をしてた時、目が死んでた。
仕事が忙しいのは分かるけど、もう10年もやってる番組でそんな嫌そうにやってるような
話をするなよと思った。
537名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:17:15.19 ID:bw+2ovT+0
肝心の演技力がないのに、当たり役とか人気シリーズを作ろうって時点で間違ってる気がするが・・・
演技上手い俳優なら、どんな役であれ自然と代表作って出来てくるしな
有名原作や人気シリーズにあてがっても演技下手な奴はダメ(最近話題のリトルボーイ前田然り)
538名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:17:53.87 ID:IBPd0wHX0
つまらねえ能力のねゴミ蚊取は引っこんでろや
539名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:18:03.12 ID:X8mvPwSi0
>>534
賞に絡む事がある(映画祭の観客にウケた)だけで、ヒットはしてないだろ。
外国で一般公開なんてそうやってないだろうし。

まあ、外国映画祭の賞と言っても最近は日本映画枠ってのがある雰囲気だがなw
540名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:19:03.74 ID:L9xUZN7E0
>>529
それは言えてるな。
そういう意味では確かに元気づけられる。
中居も歌唱力に関してボロクソに言われながらも結局歌ってるしな。
541名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:19:11.15 ID:O/dXkWSZO
そもそも、こち亀なんて糞漫画じゃねえか
542名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:19:41.05 ID:rv9fksF+0
落語家とかにやらせた方がヒットしたかもな
543名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:22:46.71 ID:lg70LUHPO
今は寒流ごり押しだが、その前からジャニーズごり押しが存在するんだよね。
もっと大きく言えば電通によるごり押しはさらに長いスパンで存在する。
寒流ごり押しもこういう衰退するテレビ界の系譜に沿ったものなんだよね。
だからこそテレビの業界人は何か悪いかも理解できない。

こういう流れもとっくに歯止めがかからないといけなかった。
544名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:23:21.19 ID:WGsDTMWO0
役者の演技がすばらしければ、観客も自然と涙が出たり、笑いが出たり、
怒ったりするわけだが。
香取の演技は悪ふざけにしか見えない。

両津はイモトアヤコあたりにやらせた方が良い。
イモトは特に演技をしてるわけでもないのに、一生懸命な姿に何となく笑える。
545名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:23:48.38 ID:L9xUZN7E0
>>512
逆に言うと稲垣はそれほど上手いってことだろうな。
検索したらやはり助演男優賞貰ってる。
546名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:24:03.24 ID:GQaDDGJNO
香取のイロモノシリーズのひとつって扱いでしかない
547名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:25:50.94 ID:fKvnHpSB0
>>542
落語家あたりにはまるのいそうだなぁ、確かに。
548名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:26:14.46 ID:STExa8WtO
コケるとわかってて映画化とか意味わからん
549名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:28:35.59 ID:F0oWWdjg0
寅さんをジャニタレが?????????
それだけはやめてくれ。寅さんだけは不細工に頼む・・・・・・
おや???草なぎって・・・・十分・・・・ブサイクか。いいや
550名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:28:53.56 ID:4vEDUaPr0
こち亀の実写化が間違いだろ
この責任を押し付けられる香取がかわいそう
551名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:29:13.52 ID:Z0aHyO0y0
>>11
香取っていえば番組内でビールで酔ってキャイーンを本気で殴ってるイメージしか無い
552名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:30:28.55 ID:GSYFeYyu0
両さん役が香取だからテレビ版すら見てない
ラサールだったら見てたかもしれんが
553名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:31:35.90 ID:BDMgLDyc0
無料でも見たくない
554名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:31:44.59 ID:i1vXkKKT0
野獣死すべしの香取は笑えたけどなあ。
555名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:32:32.06 ID:CeCcnrib0
観たくないんだから仕方ないよね

岡村さん淳さん
556名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:32:41.94 ID:I36EBa2+0
こいつの才能の無さは異常w
557名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:33:10.02 ID:tWnTAlljO
クランクイン直前に松竹は降りて正解だったな


558名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:33:56.72 ID:fKvnHpSB0
桂吉弥あたりが悪くないかもしれん。
559名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:34:03.92 ID:FCKNf9dN0
> 山田洋次監督が撮るかは未定であるが、主演の『寅さん』役をジャニーズの誰かに、

山田洋次監督もずいぶん丸くなってきたなあ。往年の彼なら口出しの多い
ジャニーズ事務所系の人間を主演に使うとか、ありえないと思う。
560名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:34:14.02 ID:L9xUZN7E0
>>539
それにしてはフランスで人気ありすぎな気がするが。
561名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:35:02.85 ID:xDufIiDR0
>>548
話題になるだけましなんだろ
ほとんどの映画が、身内以外には知られることなく
作られてはコケ続けるw
香取だけが駄目なんじゃない
助演・脇役含めて映画の演技ができなくなった役者ばかりなんだろうな
562名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:35:02.95 ID:KQMkj6NgO
>>549柴又で香取がほげえええええって言ってる姿が見える
563名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:35:24.81 ID:RNTmO8Zc0
元の漫画自体面白くないのになに考えてんだよw
564名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:35:30.73 ID:UPmkJ7880
両さんって背が低い典型的なオッサンなイメージ強いのにな

中川と麗子もイメージとちげえわ
もっとシュッとしてるはずなのに何か全体的にもっさりしてるし
565名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:35:37.83 ID:q/gr9nsd0
ジャンプで細々とやってりゃよかったものを・・・
566名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:35:38.05 ID:KQMkj6NgO
>>550大人なら香取が責任とれや
567名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:36:12.98 ID:i1vXkKKT0
SMAP自体が団塊Jrが生んだ仇だもんなあ。
あの程度の才能のグループだったらもっと早く新陳代謝すべきだった。
568名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:36:28.67 ID:c+b2Duoh0
オラニャン狙ってるんでしょ
オラが足りないよね、そしたら
569名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:36:43.50 ID:UJro2j1Z0
寿司王子
570名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:36:52.99 ID:gtzA9QAt0
いいからラサールと華原朋美を共演させろ
571名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:38:14.81 ID:8EElCLVkO
とにかく、SMAPにあきた
消えてほしい
572名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:38:38.71 ID:ZIjeVxBX0
観たくなかったら、観ーひんかったらええねん。
573名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:38:39.43 ID:/op8zVQg0
何をやらせてもヤル気無さそうに映る小卒の香取慎吾
574名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:39:04.41 ID:qLdUTp7Y0
ラサール推してる奴って何なの?
主人公と正反対じゃん
中身も外見も
学歴だけが頼りで人間的にも最悪(浅田真央エッチ発言はあきれた)
肉体に関しては運動神経を生を授かった時点で捨ててるし
こんなのが両津にピッタリ、とか基地外か?
香取が酷いのはわかるがだからと言ってラサールはない
あの時点で完全にこち亀から離れた、あんなに好きだったのに
肝心の漫画がいい加減駄目だったのもあるけど
作者は少しはファンを大事にしろよな・・・
575名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:39:18.55 ID:Hc4ch2/6O
松本とか板尾あたりに監督やらせろよ
こち亀に新解釈が出てくるぞ
576名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:41:08.75 ID:6Exgv/is0
こち亀って看板がなけりゃよかったのにな
香取はお人よしのバカでヤンチャな駐在員って設定だけならハマリ役だったのに
577名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:41:09.30 ID:64ON5feu0
ほげええぇっぇえっぇぇっぇっぇアーッ!
578名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:41:28.71 ID:qoyC/vxF0
2時間も香取のシャウト聞いてたら頭おかしくなるわ
579名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:41:41.52 ID:TtXNX5uoO
コケてもまたテレビドラマにスペシャルに映画を作るよ。垂れ流し続けたら日本人は慣れて受け入れる。
だって「当たり役」作らないと香取でこれから10年食っていけないから。

ジャニタレ延命計画は多分寅さんにも触手を伸ばしてくる
更に「北の国から」のリメイク

山田太一と倉本聰に懐柔の魔の手が延びていると見た。
580名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:42:01.25 ID:w0auTq8UI
ジャニーズで、誰もがこれだ!っていう代表作を持ってるのって、
金田一の堂本剛と木更津の岡田くらいだろ。
581名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:42:17.22 ID:zlc62MOu0
テレビドラマで低視聴率で打ち切りになったものを映画化しても、
そりゃあ受けるわけないだろ。
前田のイケメンパラダイスが映画化されて受けないのと一緒。
いくらゴリ押ししても無駄。企画した奴がバカ。
582名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:42:19.27 ID:WGsDTMWO0
両津・・・イモトアヤコ
中川・・・小栗旬
麗子・・・綾瀬はるか
部長・・・出川哲朗
583名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:42:20.99 ID:/hL/0pj2O
たけし映画は殺伐とした話が多いから
日本じゃ受けないでしょ
584名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:42:54.83 ID:CXqC0fhB0
面白かった
好きな映画top3に入るな
ポンヌフの恋人
灰とダイヤモンド
こち亀
585名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:43:00.01 ID:H4LI4B+5O
ラサール石井より、小倉久寛の方が良いなぁ
586 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/17(水) 08:43:04.03 ID:nHiXzI1i0
>>246
役不足?
ラオウ<萬田
ってことだな?
587名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:44:30.70 ID:DbVzDktPi
>主役の寅さんをジャニーズの誰かに

はぁ?
588名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:44:47.27 ID:iflDURIn0
>>576
両津のイメージとはかけ離れてるってところが致命的よね
原作のキャラクターが存在しない役どころなら良かったと思うんだけど
589名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:45:38.53 ID:zAnIIszO0
まだ西遊記の方がよかったな。
590名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:45:42.78 ID:n1hwJY6f0
そもそも、メディアがこち亀を推す意図もわからん。
同じジャンプでももっと他にあるだろ
591名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:47:04.48 ID:Hi3GtlYX0
8月21日のフジテレビ抗議デモが成功すれば

視聴者のことも考えた番組作りになるはずだよ
592名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:47:09.29 ID:RdJwQfqN0
チータも激怒したらしいね
カバーされた365歩のマーチ聴いて
593名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:47:34.76 ID:zlc62MOu0
>>574
麻生太郎からシカトされて、両さん役のオレを知らんのかってブログで切れてたな
そんでブログが炎上して削除したのが笑える
小さい奴だよな
594名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:49:14.58 ID:/8+Yb6N70
蘇える金狼
新選組
西遊記
黒部の太陽
座頭市
こち亀


香取は一流の名作潰しだwww

595名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:49:21.93 ID:mmpepsi5O
>>590
全年齢層にウケそうなのなんて他にあるか…?
596名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:49:40.08 ID:iflDURIn0
>>590
下町人情物ってことで寅さんや釣りバカを継ぐコンテンツにできると期待してるんでしょ
597名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:52:43.11 ID:+9IBoDhp0
>>584
わかる
ちょっとカラックスぽい編集だよね
デプレシャンのそして僕は恋をするのオマージュっぽいシーンもあった
見てない人は見てから文句言って欲しいな
かなり意欲的な作品だから
クレヨンしんちゃんみたいに後から評価されそう

598名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:53:07.60 ID:/QzZF7XNO
>>490
180kmじゃどこの国でも無理だろwwwww
599名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:53:26.56 ID:7j4PGVE80
>>54
時代劇チャンネルにはまると今のTVは見ていられない事があらためて認識される。
今のTVは爺婆に支えられていると言われるが、これらの層が地デジ化でケーブルTVにしてたら
1日中時代劇チャンネル見ても飽きないだろう。

木枯し紋次郎なんか放映当時も見ていたけど今見ても新鮮で面白い。
600名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:53:40.80 ID:JrHa9EiTO
映画化とかマジ謎だったわ
601名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:53:41.71 ID:ubLP2O7ZO
>>594
うわぁ、あっぱれな破壊っぷりだな。
冗談抜きでどれもこれも失敗作だよね。
ばく大な宣伝費使ってるっぽいのに。
602名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:53:56.24 ID:M7FjsPDK0
何やってだ
603名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:54:32.69 ID:tKM0wtgWO
両津役は竹中直人のほうがしっくりくる
604名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:54:43.99 ID:RRA9cD8nO
ぐっさんでいいよ
605名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:54:45.73 ID:rv9fksF+0
>>592
ファミマでよく流れてるけど、ありゃ酷いな。
こいつが歌ってたとは知らなかった。
606名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:55:23.63 ID:X1lTDG230
>>594
金狼と新選組は作品としてはいいほうだと思うんだぜ
607名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:55:55.88 ID:CeCcnrib0
こち亀の実写と言えばガメラ思い出す

下町人情話だけ抽出すればたしかに寅さんぽいものが出来そうな気もするが
それは両津じゃないな
608名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:56:31.32 ID:iqGqRuM30
CMじゃ満員御礼ってやってたぞw
609名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:57:03.11 ID:9tchA2xlO
基本、SMAPは馬鹿の集まり
森は良い時期に辞めた
残りの奴等は潰しが利かない
610名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:57:20.61 ID:1wxTH+ov0
まぁ誰得映画だよな

リア充女→興味ない
リア充男→漫画は読んだことあるけど、映画まで見に行くのはめんどい
香取のファン→汚いメイクにうんざり
子ども→おっさんの漫画
オタク→香取うざい

誰が見に行くんだっつーね
611名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:57:32.16 ID:TNC8UNHd0
秋本は映画大コケをネタに一話書いて欲しい
612名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:59:37.96 ID:4F6AO2+aO
香田晋を太らせれば両津になるだろ。
613名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 08:59:44.16 ID:KPNFFoxS0
バズーカやライフルを持った秋元が
「香取のバカはどこに行った!」
ってTBSに乗り込む画を撮ってこい
そこまでやって完結
614名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:00:08.01 ID:30cEqdXAO
>>574
両津の中身が良い人だと思ってる奴はただのニワカファン。
615名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:00:08.53 ID:w9SMLlfF0
昔の大河の「風と雲と虹と」なんて、放映当時は酷評されたものだが
最近の再放送で若い世代がはまりまくっている。

とにかくシビアな話でもあるからね。吉永小百合演じるヒロインや
当時アイドルだった森昌子演じるゲスト的な少女なんて、二人とも
戦場で敵の雑兵に輪姦されて惨殺されてる。

最近バカな批評家がアンケートの結果を見て「年寄はいまだに
てなもんや三度笠なんかをなつかしんでいるのか。こんな世代に
テレビ番組作らなければならないのか」なんて嘆いていたけど、
今の番組のクズさ加減を見れば誰だって昔を懐かしむっていう
現実を直視できずに「俺たちが作っているものをありがたく戴け」
と本気で思っているんだな。

そんな態度でエンタテインメントの世界で生き残れるわけがないだろ。
客を喜ばせるってのは予想を超える新鮮な驚きと、期待を超える巧緻の
技術を見せる必要があるんだよ。
616名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:00:34.47 ID:I7fJuEQa0
香取の不自然な演技が痛すぎる
617 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/17(水) 09:00:46.59 ID:fkQmPDQI0
ジャニーズとか踊って歌って何ぼ、腰振ってねーちゃんのゴキゲン取るのが仕事だろ。
何勘違いしてんだよ、OBはみんな歳食ったら醜態晒して小銭稼いで食いつないでるだろ。
618名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:02:05.80 ID:136De5jy0
とにかく香取の下手さが問題。
あまりのレベルの低さが足を引っ張っている。
619アニキ、見てる??:2011/08/17(水) 09:02:31.51 ID:+qSp+BtB0
>>609

恨みは無いがキムさんが売れ始めた頃から
あの『口調』の若造が増えたのは間違いないと思うぞwww

時代背景的にも重なるんだよなぁ。。
620名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:02:39.51 ID:YuVCTIC40
香取より江頭で台本無しで映画とれ
その方が両さんらしくて良い
621名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:03:27.84 ID:64ON5feu0
香取最高や!
へたなお笑いより笑える学芸会やで!
622名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:04:56.00 ID:Tdc7WJ5B0
香取はほんとどの作品もダメにするよな…

座頭市とかネタにもならない。
623名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:06:00.38 ID:9Z0u7vl80
もうTV局のドラマ映画板は全部コケて貰わないと
映画業界が崩壊する
624名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:06:06.28 ID:w9SMLlfF0
>>614
>>574は「マオタ」と呼ばれているキチ○イだよ。

浅田真央は父親が在日のホスト、母親は被差別Bのソープ嬢だったんだけど
母親の関係で童話ヤクザがバックについてる。
浅田のイメージをちょっとでも悪く言った人間が軒並み「謝罪」させられて
いるのはその筋の圧力のためなんだけど、そういうB工作員がラサールに
攻撃を仕掛けてあの騒動になった。
香取が失敗して「ラサールの方が良かった」という声が出ているんで火消しに
必死なんだよ。こち亀の原作なんか見てもいないんだろう。
625名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:06:20.75 ID:KsFYrqOcO
二度と映画なんか出るなよカス蚊取よお。下手なんだからよ、不細工なんだからよ、向いてねえんだよ、能力ねえんだよ、な?
626名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:06:55.23 ID:7j4PGVE80
>>77
演技と同じでがなり立てて歌ってるだけ、内容も何もへったくれもないw
あれは本家の水前寺清子の歌までも冒涜してるよ。

まさか大晦日の紅白で二人で歌わせるつもりじゃないだろうねNHK…
627名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:07:23.36 ID:Tdc7WJ5B0
演技だけで言ったらSMAPより若い世代のほうがマシなドラマやってる希ガス。
岡田とか二宮とか錦戸とかのドラマはまだまともだった。
香取は何をやっても香取だしキムタクは何をやってもキムタクすぎる。
628名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:09:24.83 ID:V4IQkFBV0
エッチしないから駄目なんだよ
629名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:10:21.60 ID:awyU36wx0
    閲覧数 50000 キタキタキタキタキタ.。・゚ *:.。.:*・゜゚・\(^◇^)/.。*・゜゚・*:.。.。*・ !!!!!!wwwww

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平=shohei19592000」wwwww

    中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

       http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

              ついに閲覧数5万突破!!!!!wwwww
  中絶ビッチストーカーの八木秀平は名実共に全国に知られる犯罪者になりましたwwwww
630名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:13:13.27 ID:Z3CymPziO
大ヒット上映中!

ジャロに電話すべきか?
631名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:13:34.21 ID:5og+jJq0O
中川、これは恥の上塗りなのか?
632名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:15:55.67 ID:Gv2sRC4G0
>>615
ポイントずれてるかも知れんが、時代は創造的破壊を求めているんじゃないかな?
こんな見え見えのコケ方するに至るということは、よほどシステムが硬化してると
いうこと。
サラリーマン事のお約束に嵌りすぎていて、野心がお留守。

平将門の挙兵スローガンは、「京都進撃、朝廷覆滅」。
ズバリ、言い切った。時代が早すぎたけど、健全な野心だ。
633名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:16:30.70 ID:ygUZbRs10
>>18
10億円の赤字って、こんな映画作るのにも10億円以上のお金が掛かっちゃうのかよ。
634名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:17:10.73 ID:U2LBQDZU0
>>596
最近は山田監督は漫画原作が多いな。
やはり渥美清が居ての映画だったのかな。
安津を超えて欲しいな。
635名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:17:45.35 ID:dtbs3+SX0
携帯が普及しまくった今、寅さんなんて成立しないよ。
636名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:18:10.41 ID:9ky3UFUPO
>>413
では、香取なら何の役ができたのだろうか?
知的な役もダメポだし、ハットリくんや両津みたいな役もダメだし。

バラのない花屋だっけ?あれの一般的な評価はどうだったんだろう?
自分は一度も見てないんだけどw
637名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:20:05.99 ID:ZsLPDMdJ0
ラサールのなんか妙にねちっこい両津の声は
全然あってないとアニメみたときに思った

かとりもラサールも自分を勘違いすぎだと思うの
638名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:20:10.51 ID:d0K3Mqmw0
スマップは韓国面に落ちた。
草薙に近い信吾は特に・・・・


もう、スマップはかえってこれない。
639名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:20:24.88 ID:U2LBQDZU0
>>631
中川はGacktか及川がイイと思う。
麗子はイメージどおり。
部長がラサールならイイな。
640名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:21:04.91 ID:9ky3UFUPO
>>633
ほとんどが宣伝費なんじゃないか?
641名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:21:47.45 ID:GNm3pQzH0
頼むから事務所力でキャスティングするのやめてくれ
どんどん芸能界がゴミカスのように腐敗していく
642名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:22:07.22 ID:/gh0Yb1+O
麗子はあんな貧乳じゃない
643名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:22:27.72 ID:V3BCt88I0
>>636
知的障害者の役が一番合うと思う
644名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:24:01.64 ID:ygUZbRs10
地震だあああああああああああああああああああああああ
645名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:24:26.62 ID:kwhklq1C0
>>633
キャストのギャラで、かなりいくのではないかと。
映画の撮影となると、かなりの長期間タレントを拘束することになるし。
香取を長期間拘束するとなれば、かなりの金がかかるかと。
646名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:24:46.39 ID:/1efvA+v0
こち亀の場合は慎吾ママとか西遊記みたいな香取さんお得意の子供騙し路線とはまた違うからな。
失敗して当然なのに
647名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:25:01.07 ID:CpbtjIVkO
トランスフォーマーなら何度でも見たいけど、こち亀なんて金出して見に行こうと思わない!そもそも両さんのキャスティングが香取なんてぜんぜん合わないし!
648名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:25:06.93 ID:IwMgn3GV0
知的障害者が冤罪事件に巻き込まれて
人権派の弁護士が無罪を勝ちとって
しかし最後にどんでん返しが…
こんな感じでどうかな。
649名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:25:09.93 ID:pVCBHwi40
中居の貝もひどかったな
650名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:25:45.39 ID:ehwiqHZYO
香取の人間としての深みの無さは異常
651名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:26:09.06 ID:snyrIFKY0
単純にジャニを皮肉れば良いよ
体張って
652名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:26:09.68 ID:8JqNoZAj0
ラサールの舞台版は思いがけず面白かった。
確かに本人はもういい年だけど、まったく違和感はなかったな。
原作のテイストも損なってなかったしギャグも受けてた。
653名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:26:20.03 ID:9lS9OtRtO
ガリレオの犯人役はそんなに悪くなかった
ああいう役もっとやらせればいいのに
いい敵役は主演より人気出たりするし、役者続けさせたいなら絶対こっちだろ
654名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:26:25.14 ID:U2LBQDZU0
>>635
確かに、、、
現代社会は叙情派映画は作りにくいね。

出来ても、ルーキーズや大映TVや韓流みたいに、大袈裟に作らないと場が持たないし。
655名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:28:47.93 ID:iJ+c3ZRO0
だいたい、無理スジばっかりなんだよ

忍者ハットリくんをジャニーズで映画化したときも、「は?」って感じだった
西遊記にしたって、ヘタが学芸会して

どうせ俺たち第二次ベビーブーマー(35〜40歳)の消費をあてこんで
子ども時代見たヤツのリメイクって積りなんだろうけど

俺たちはスマップ、むしろ嫌いだし
大麻くんのやった怪物くんのほうがナンボか面白いわ
656名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:30:12.31 ID:zFUB0vIQO
この映画意外と出来がいいらしいね。脚本もしっかりして、人情ドラマに仕上がってるし、すべて浅草、亀有でロケを
してるとか。昨日見た映画評に書いてあった。忍たま乱太郎は酷い出来らしいけど。
657名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:30:42.63 ID:5D2YpkjN0
香取の代表作なら西遊記だろ?
国民的なブームになったじゃん
658名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:31:12.21 ID:dHXnoOMp0
>>636
ドクでのタイ人だか東南アジア系の役が結構よかったかも
659名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:35:05.50 ID:vXUOwAmI0
コンコルド錯誤ってな怖いね
660名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:36:24.94 ID:Edqtfl4kO
沙粧妙子最後の事件で演じた殺人鬼役は良かったのに…

慎吾ママでおはパクリ(笑)
西遊記でナマカ(笑)
ハットリくんでNINNIN(笑)
そして長身こち亀両さん
一体どこへ向かってんの?
661名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:39:03.36 ID:8nJspbP00
香取はもはや産廃

・なまか大コケ、すぐに打ち切って元祖西遊記の再放送しろとの声多数
・座頭市映画にハズレ無しと言われた香取版座頭市が大コケ
・始まる前から終わってたドラマ版こち亀
・更にコケるためだけに作られた映画版こち亀
・「クルクルパーマンにハットリ君が務まるわけねーだろ」
・「未成年」では演技をしていると思われたが、あれが素だった
・山寺から無断で奪った「おっはー」で流行語大賞
・サザン桑田が他人に提供する曲はその人の代表曲になることが多い
 だけど桑田は香取が嫌いだったようだ
 中村雅俊 恋人も濡れる街角 http://www.youtube.com/watch?v=JgCW3YTwlwc
 研ナオコ 夏をあきらめて http://www.youtube.com/watch?v=kYynb816MEQ
 ジューシィ・フルーツ 海 http://www.youtube.com/watch?v=gVhhGTuWSGg
 高田みづえ 私はピアノ http://www.youtube.com/watch?v=jHKy0Ox-5v8
 さんま&たけし アミダばばあの唄 http://www.youtube.com/watch?v=C-b-ItGr9lo
 香取慎吾 みんないい子 http://www.youtube.com/watch?v=Hs_nYKVk0Ek
662名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:44:44.75 ID:WYsZOM8C0
ドク
663名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:49:24.88 ID:OjZTwrvL0

赤字にならなければ関係者はキックバックで個人的においしいんだよ

いい映画作る発想なんて今の日本にはない

664名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:49:58.91 ID:B1t2Tz7x0
Mステで両さんの格好して三百六十五歩のマーチ歌ってたけど、
痛々しくて見てられなかった。
放送事故レベル
665名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:52:55.46 ID:9ky3UFUPO
>>582
むしろ

両津・・・出川哲朗

じゃね?
666名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:52:56.37 ID:q9ECpqpyO
>>624
ねえじゃあ何でフジテレビは潰されないの〜?
667名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:54:14.72 ID:OSiGRJnf0
こりゃ韓流ブームにもなるわ
668名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:54:39.59 ID:8FFh5L0A0
ジャニは日本のガン
669名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:56:26.53 ID:bEr6kSxO0
勤務中に飲酒したり
市民に向かって威嚇発砲したりはしないのね
670名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 09:58:47.13 ID:YxPjo1T+0
角刈りじゃない時点でオワコン
671名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:01:57.51 ID:F3DyQtSB0
両津って50年前の40歳くらいだよな
今だと外見年齢60近いはず
672名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:01:57.84 ID:/X9kCj130
御所川原組長は出てくるの?
673名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:02:09.45 ID:QYn4D6ZE0
城島リーダーなら見に行ってもよかった
そういう人が多いのではないだろうか
674名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:02:15.33 ID:hw0IeMwm0
明るくておバカなイメージの香取は逆に凶悪殺人犯とかダークな役の方がハマると思うんだ。
675名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:02:31.99 ID:UEcOKhJB0
香取の近藤勇にはがっかりしたもんだ
676名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:03:24.44 ID:9ky3UFUPO
>>591
こち亀はTBSやで?
677名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:03:31.09 ID:DAOlvIDC0
1800円払って見る価値あるか?
金も時間もムダだろ。
678名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:05:35.47 ID:/l7c78zy0
シンゴー! シンゴー! アイゴー!!
679名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:07:08.27 ID:d1imckw80
ジャニーズ主演 『尻はつらいよ』 映画化決定!
680名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:07:53.20 ID:ZD7eHNHD0
今映画のホムペみたら「大ヒット上映中」だってさ笑
681名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:09:26.57 ID:bR+bwUoL0
>>5
一巻の両津はチビじゃなかったけどね
682名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:10:35.62 ID:J/OsdYrQ0
チビのきったねえオッサンなのに魅力を感じる
そんなキャラだったような気がする
683名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:11:02.91 ID:7+G3INK4O
ジャニヲタの弾幕がないと所詮この程度
スマップ主演で大ヒットした映画なんてあるか?
684名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:11:31.07 ID:J/OsdYrQ0
ヤマトは唖然としたわ
685名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:12:17.98 ID:yN3YpKnQO
何も持っていないのに持っている体で振る舞い、草薙や城島を下に見る
香取と松岡は似ている
686名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:15:47.54 ID:N9bi5DiiO
ちっとコレに関しては香取も気の毒だw
香取と両津のキャラが違い過ぎだもんなぁ
香取を主役にしたいのなら、もちっと違う本とか探すべき

こち亀の実写版がやりたいなら、探せばもっと適任が居るだろうに
687名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:16:29.61 ID:IJ2sRnpj0
>>93
木村なんて大根使うなよ! 草刈正雄一択
部長は小林桂樹
688名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:17:10.28 ID:NK/laZ4D0
妖怪田ブタ子さんに
登場してもらうしかないだろ
689名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:17:35.18 ID:fjMRKeo8O
意外と悪く無い!って話しを聞くんだが…
690名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:20:05.70 ID:cuu0l4XWO
両津と鉄郎は不細工じゃなきゃだめ。
691名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:22:13.10 ID:klyHOhQV0
>>4
ラサールはもう50過ぎだろ。アニメの印象が強いが関西人だし。
関東で30代でバイタリティがあって嫌みのない下品な俳優って居ないのかね。
692名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:23:50.05 ID:zhbipFJB0
>>661
コピペにレスするのもなんだが。

>>・山寺から無断で奪った「おっはー」で流行語大賞

「おっはー」はおはスタサッカーコーナーのトム・バイヤーが元ネタ。
山寺はトムさんからパクッた。香取はパクリのパクリ。
693名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:24:24.26 ID:eoAiyi5+0
チビノリダーあたりにしたら
694名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:24:59.19 ID:kQaGZ50R0
大根道まっしぐら
このまま順調に行けば織田を超える、がんばれ!!
695名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:25:11.03 ID:qLFByHt90
山田洋次は気に入らない俳優だと、ヒゲぼーぼーでホームレスの格好させて
誰が演じてるのかわからなくして出すんだって><
696名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:28:02.59 ID:u6RaHV89O
ほげぇぇぇぇぇさえなけりゃまだマシだったかもな

なんであんなキチガイアホキャラにしたのか
697名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:31:26.21 ID:F3DyQtSB0
少なくとも最近の両津はかなりの頭脳明晰キャラだよな
大昔はキチガイだったらしいが
698名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:32:41.35 ID:Dt0plku9P
つまんないとか当たるわけがないなんてのは作ってる側もわかってる

原作者・役者・テレビ局・監督&スタッフ・広告代理店・下請け
日本の映画ってのはこいつらで金を動かすためだけにやってる

公共事業ってのと一緒
身内で潤うためだけの、作業のための作業
出来上がるのはだれも見向きもしない無用の長物
699名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:33:50.48 ID:tgCZnlsjO
>>686
本格的時代劇の座頭市の役もコントで大コケ
普通のサラリーマン役も小学生レベルの台詞回しで月9低視聴率
そして被り物キャラさえ避けられる。
どんな役を与えても駄目なのは香取自身が悪いと思うがね。
700名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:34:11.22 ID:WkNsQtNI0
でも七人の刺客の吾朗ちゃんは良かったよ
701名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:34:41.73 ID:tdV/3hsw0
すし王子
702名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:36:24.11 ID:MZTECxK90
香取に合ってる役を用意できないスタッフ側にも問題があるな。
703名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:37:18.96 ID:DtqFgY9T0
>>699
蘇える金狼は嫌いじゃなかったけどな俺は
棒読みなところもあったがw

何でこんな事に・・・
704名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:37:42.01 ID:uxBTR0Eg0
アニメ版が面白かったのに、どうしてやめちゃったんだろう
705名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:38:43.83 ID:TN+ken1k0
>>702カタコトのベトナム人くらいしか思い浮かばん
706名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:39:31.67 ID:5DmGUQHi0
>>665
キャラの方向性ちがうけど、(柳沢)慎吾ちゃんで
映画撮ってほしいわ
707名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:40:15.04 ID:Kxma/AMR0
>>689
ドラマの印象って大事ですよねぇ。

あと、このクラスになると意外と悪くないじゃなく
めちゃめちゃイイぐらいの評価にしないと人が人を呼べない。

なんだかんだ言っても座頭市のが、ちょっとは期待もあった分
数字がひどかったんでは?こち亀映画は電通やらが嘘ぶいてスポンサーに言ってなければ
これぐらいの予想だったんじゃないの。
708名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:41:18.19 ID:N7t4tqh9O
これとドラゴンボールエボリューションじゃ、どっちが面白かった?
709名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:42:28.00 ID:RY7+aBwx0
こち亀は、香取に年を重ねさせて10作目くらいを目処に
花開かせればおkくらいの感覚で作ってればそのうち何とかなるかもしれない
20年後に寅さんとか釣りバカ的な存在を目指してるんじゃね?
710名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:42:30.92 ID:3nYOQp2S0
兎にも角にも邦画は皆演技がヘタ。
711名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:43:00.60 ID:5DmGUQHi0
>>691
それこそ渡辺謙か役所広治を両津役でこち亀撮ったら?
たけしとか所をチョイ役で出す、とか
超豪華版でやれよ
712名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:43:32.25 ID:fBUE9yHoP
悪いが、中居君と香取君は演技をしないほうが良いと思う。
713名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:47:05.71 ID:N9bi5DiiO
>>699
だから、香取でも出来る本を探してやらないとと言っている

無いだろうけどw
714名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:48:04.95 ID:U6oUa2Hb0
忍者ハットリ君、孫悟空、座頭市、両津勘吉
ここまでキャラクター潰しを発揮した俳優は珍しい
715名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:49:18.58 ID:uxBTR0Eg0
>>714
新撰組!にも出てなかったっけ?
716名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:49:22.82 ID:fuP9JaYg0
どうせ日本人は馬鹿だから、テレビで一大キャンペーンでもやれば、洗脳できると、安易に考えてのことだろうが、

最近、違和感感じ始めるひと多数。

ネット見ない人にも教えてあげましょう。



「テレビの中の人。狂ってるって」




717名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:49:32.31 ID:NwY2CvrAO
>>710
それは相対的に洋画は言葉がわからんから演技力が気にならんからだろ
718名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:50:57.18 ID:Dt0plku9P
体型と体毛はおぐちゃんがベストだけど、おぐちゃんは単なる良い人だから両津はできない
719名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:51:09.62 ID:Uhf45gJM0
>>93
両さんは寅さんの替わり見つけるくらい難しいな
720名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:51:38.69 ID:xbs+NElv0
>>689
見る前に、全く期待してないだろうからなw
721名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:52:23.60 ID:JT6hlPnW0
誰も両津の実写見たいとか言ってないのに
勝手に見切りでやるからだろw
722名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:52:46.50 ID:GW+0l+ZT0
金あまってんだねw
723名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:53:32.50 ID:JT6hlPnW0
カネに余裕がなきゃ

こんなのやらないよなw
724名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:53:54.71 ID:iCwhCrNU0
ちゃんとしたキャスティングなら良い線いってたかもしれんね。
725名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:54:56.55 ID:Dt0plku9P
>>710
邦画は役者ありきで、役より役者が先に来るからな
しかもそれに耐えうる役者や脚本家がいるかと言われると、いないw

例えばAって役をやる時に
「役者の○○がやってるA」という風にしかならない

まあこういうのはイーストウッドとかの表現でも言われるけど
イーストウッドのその演じ方でベストな話にしちゃう腕が作り手側にある
726名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:55:19.81 ID:l3xIaZ5r0
>>11
頭悪いから仕方ない。
727名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:55:43.73 ID:N9bi5DiiO
まだ出川の方が合ってると思う
728名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:58:48.50 ID:Dt0plku9P
>>727
出川はイイ線かもよw
香取はアホはできても両津の下ネタとゲス野郎の部分にジャニの圧力かかって無理だし
729名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:00:38.58 ID:HVPNXeGh0
>>727
出川がやるには声が致命的なイメージ。
730名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:02:43.18 ID:JT6hlPnW0
蚊取りって酢マップやってる限り

俺は安泰って思ってるんだろうなwちいせえw
731名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:03:45.87 ID:9lS9OtRtO
>>717
たとえ英語がわかんなくても間とか仕草や表情とか言葉に依らない演技は判るだろ
732名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:04:10.27 ID:YvS33NFk0
両さんは、遊びとおもちゃと商売っ気に関しては、所ジョージなんだよね
733名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:05:03.16 ID:MQe977Kr0
>>413
スラムダンクで良かったと思う。桜木役
漫画な不良役は何気に似合いそうだ


桜木花道…香取慎吾
ルカワ…向かい理
ゴリ…照英
ミッチー…
734名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:05:09.21 ID:f77DZe1a0
こち亀は面白いし、実写化してもなかなかのクオリティでそれなりに面白かった
ただ、香取慎吾一人のおかげで全てが台無しになってる感じ
正直、キャスティングミスだと思う
735名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:06:48.54 ID:FTHvD4rPO
両津=山口智充って案は結構アリかもな
それでもドラマだけで止めとけとは思うが
736名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:07:12.42 ID:+vmWVyplO
当たり前じゃん
737名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:09:23.10 ID:JT6hlPnW0

世の中では酢マップは社会的地位が高いんだよ!!


外面だけ良いアイドルwwwwwwwwww
738名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:09:33.33 ID:U9SxKXvVO
リアルライブはたまには嵐も批判しろ
739名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:09:47.15 ID:JT6hlPnW0
まさに外面アイドルwwww
740名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:09:49.47 ID:NUHcE8Pn0
香取に俳優は無理だとあれほど・・・
741名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:10:05.77 ID:b9vwU1RDP
アニメ映画なら成功したかな
742名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:10:20.30 ID:JT6hlPnW0
心から応援してる奴なんて

ジャニヲタ以外に存在するのか?ww
743名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:11:17.85 ID:J77/YYUq0
>>741

アニメなら大成功してるよ


744名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:15:57.79 ID:01rhyKrk0
真面目に考えると、今なら香川照之かな。

745名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:25:56.43 ID:y5X+cMJE0
ゴルゴ13もこち亀もどうしてアニメ映画化しないんだろう。

ルパンの宮ア駿状態になるからかな。

香川照之イイな、背丈もイイし演技もうまいし、まんま丹下段平だったし。w
746名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:27:09.18 ID:SLME0W6J0
TBS 「なぜ人気漫画原作で、ジャニーズ起用して、しかも大監督使ったのにコケたのかわからない」
TBS 「もはや韓流映画に投資するだけにしよう」
747名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:28:42.35 ID:rphIt/jX0
スシ王子の悪口はそこまでだ
748名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:29:35.54 ID:tqydIyyc0
ヒバゴン撮ればヒットすんのに
749名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:31:23.91 ID:I/WP0nwc0
今のこち亀のイメージでやるから失敗するんだと思う
連載当初のイメージでやればまだいけたかも
750名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:32:17.42 ID:XF6pCjhx0
両さんより麗子が気になって仕方なかった
全然金持ちで上品に見えない、むしろ逆w
751名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:36:44.76 ID:J77/YYUq0
>>745
アニメ枠がないからだろ

ポケモン・コナン・ジブリ・ドラえもん・しんちゃん
枠はもうない
752名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:39:12.75 ID:s3rqhO3LO
こんなもんで儲かると考えた奴らが馬鹿過ぎる。蚊取りじゃなくて金取り
753名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:41:34.20 ID:QK/pdE4A0
>>751
今は深夜アニメですら最近次々と劇場版化していっている
つまり、こち亀とかの中途半端な作品だとアニメで映画化しても誰も見に行かない
(子どもにもヲタ・腐女子からも相手にされない作品は映画化しても誰も寄りつかない)
こち亀のアニメ版こそ完全なオワコンの代表例ってこと
754名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:41:36.60 ID:J77/YYUq0
原作がちゃんとしてるから


香取で泣ければ売れていた
755名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:44:58.18 ID:J77/YYUq0
>>753
>劇場化
それは
いわゆるVシネマレベルだからな・・・・・・

全国ロードできるのは
ポケモン・コナン・ジブリ・ドラえもん・しんちゃん
のみ
756名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:51:37.83 ID:DVzlP+j4O
ポケモン、ピクサー、仮面ライダー、ハリポタ、ジブリ、トランスフォーマー公開期間にぶつけるなんて、蚊取りさん流石ワールドクラスの大物やで
757名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:57:34.89 ID:aOSuP7v00
>>689
各局の番宣で香取自身が「ほげえ〜〜〜」と奇声発してアホキャラ丸出ししてるんだから、内容に期待する奴はいない

完全に逆効果
758名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:59:34.68 ID:QK/pdE4A0
>>755
けいおんは136scr で全国ロードするらしいけどな
たぶんこけるけど・・・
759名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:07:22.91 ID:sbMzK3n40
ほげっ
760名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:09:23.78 ID:cz6Q5mR+O
原作続いているのにアニメが終了している。
アニメで長寿に出来なかったものがシリーズ化出来るわけないじゃん
761名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:10:58.54 ID:59xQqYQ/0
寅さんも大コケ間違いなし
ほげぇえええぇぇええぇぇえええぇ
762名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:11:09.88 ID:MSF4Dodv0
もうヤケクソニなってトランスフォーマーの役やって変形してほしい
763名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:12:16.18 ID:KPNFFoxS0
SMAP物語みたいのを作って香取慎吾役をやらせても大根になりそう
764名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:12:20.48 ID:J77/YYUq0
>>758
関東の率を参考にした馬鹿がよくやる行動だなwwww
765名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:12:42.39 ID:7w3OsWC60
原作からして面白さ解らないし、さらに香取て。
766名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:12:57.35 ID:iRMMNO0fO
くだらない映画の典型
767名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:14:52.42 ID:J77/YYUq0
アホキャラは原作ではなくラサールのキャラだからな・・・・・・・・・


768名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:16:23.40 ID:qixjRSEx0
山田洋次の『虹をつかむ男』をやらせればいいんじゃないか?
元がコケているからコケても安心だしw
769名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:18:44.74 ID:IyFreT0aO
このキャスティングで長続きするわけねーだろ
770名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:19:00.16 ID:MSF4Dodv0
これそのうち寅さんやる布石だろ
山田監督亡くなったら香取が寅さんやるだろ
771名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:19:02.61 ID:daCpFIOdO
ほげえーってただハイテンションでガナってるだけなのは
香取自身より監督や演出家の演出ミスだと思う。
あんなのでいいと思ってたならこち亀原作を読んでないと思う。
772名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:19:55.63 ID:cz6Q5mR+O
寅さんとか座頭市とかオリジナルには勝てんよ。
リメイクに頼らず新しいもの作れ。
773名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:20:43.69 ID:uNJ6V1xR0
ジャニ主演×ヒットアニメまたはヒットドラマの二番煎じ
の方程式はもう無理だと分かり切ってるのに
いつまでやるのかね
ジャニタレの寿命を縮めるだけじゃない

ジャニ脇役×オリジナル脚本
の方程式だとそこそこうまくいくんだからそっちに専念すればいいのに
774名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:26:10.56 ID:opHB+h0v0
ジャニーズならTOKIOの山口のがあってる
黒髪角刈り眉毛にしたらかなり似るだろ
775名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:27:18.58 ID:+dlhhvOZ0
ゴリ押しうざっ
776名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:28:24.98 ID:kJ/k1Hqp0
有閑倶楽部ファンだった私はドラマを見ておったまげたもんですわ
ドラマ原作はジャニは関わっちゃいかん
777名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:31:51.81 ID:M0GEuofN0
喜多川「うちのタレント使ってくれないとあの夜のことバラしちゃうよ」
778名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:33:23.20 ID:uNJ6V1xR0
っていうかかなりアニメ版のラサールの
こち亀を意識した演技と作りのドラマだよねこれ

実写で演じるからにはラサールの呪縛から逃れて原作寄りの雰囲気で
勝負すべきなのに、どうして劣化ラサールで演じようとするんだぜ?
779名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:38:25.10 ID:CrzI8YIV0
そもそも、ラサールが両津の声って設定に無理があったわけで・・
香取の方がマシだと思うけど、それでも原作には遠く及ばないわけで・・
780名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:43:29.49 ID:KiQqgT6v0
大コケで空いてるのかと思って行ったのに混んでたじゃねーか
映画は予想外に面白いな
781名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:44:15.20 ID:meyHRK0/i
寿司王子とどっちがマシなんだろ?
782名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:44:52.03 ID:DPoi6fQt0
慎悟はやるきないから俳優で躍進するのは無理だろ
撮影直前まで台本読まないような奴だもん
783名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:45:37.98 ID:J77/YYUq0
原作の両さんは

所+たけしを合わせたキャラ
784名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:46:16.66 ID:fGaaY98S0
>>1
はいはい、いつものいつもの
いつものやつといえば、実際は2%しか聴いていないという現実

キー局テレビはいつもバーチャルしか流さないというのが現実
マトリックスの世界は、今ここに

君は、目覚めることができるかw



ようやく2万人越え達成!


Kポップって聴く?   ググってアンケートに回答してね!



アンケに正しく回答し、半島の逆法則で運気アップ、アップ

ツィッターも、350ツィート到達まであともうちょっと

785名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:47:00.97 ID:/Z68VEnZO
ジャニは原作もの好きだな
のだめを岡田でやろうとしたり(作者が拒否したから良かったものの
786名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:47:14.06 ID:XPw4htKZ0
そもそも、こち亀って人情話の漫画じゃないでしょ
賭博好きのアウトローな両津巡査のむちゃくちゃな行動と浅はかなエゴをユーモラスに描いた漫画なのに

やさしさとか人情を持ち出した時点で、もう×
787名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:47:28.03 ID:kWLKhI2U0
徳田新之助>>>>>>両さんだったな
788名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:47:50.99 ID:J77/YYUq0
>>781
寿司

寿司の原作知らないし
789名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:48:30.08 ID:CrzI8YIV0
香取は、「薔薇のない花屋」が良かったな。
泣いちゃったよ。
790名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:49:43.67 ID:GCW+Orv50
取りあえず香取さんは早く身を固めようw
791名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:49:57.97 ID:CrzI8YIV0
>>786

たまにやってるよ。
それが良いんだけど、
映画はハチャメチャにCG多用でやるべきなんだよな。
おっと、模倣犯のラストのような物は駄目よ。
792名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:50:34.23 ID:H8MEAH610
新撰組!とか悪くなかったけどなぁ。多少棒でも真面目にやればそこそこ見れるのになんで捕鯨なんだよ…
793名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:50:37.47 ID:q14lNvw9i
俺はテレビではかなり楽しんでたよ
両津、中川、れいこの三人の絡みは
普通にセリフを話してるだけなのに笑えた
794名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:51:18.37 ID:XPw4htKZ0
グッさんとか器用にこなしそう
意外に原田泰三とか

興行的にどうかは別として
795名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:52:46.49 ID:l7MaR0cr0
ドラマというよりおふざけにしか見えない
796名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:54:04.23 ID:Eo5wQE2x0
香取がクソだってのは分かってることだろ
いいともで香取のモノマネをする素人が出たときに回りは盛り上げてんのに
香取は一人だけ「ケッ」って顔でよそ見したりして拍手もしてなかった
人間的にクソなんだよコイツは
797名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:54:09.16 ID:ZlQZnv8Y0
両津はザキヤマさんでいいだろ
798名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:55:35.53 ID:FqZN+zSF0
チラッとドラマ見た事あるけど死ぬほどつまんねえな

原作は20〜35巻ぐらいまでは面白かった
両津が深夜、腹へって革靴煮込んで食おうとしてた話は印象に残ってる
799名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:57:15.17 ID:daCpFIOdO
>>792
組!なんて香取一人が足を引っ張っていただろ。
オリジナル版新選組血風録の舟橋元の近藤勇が完璧。

>>794
原田泰造も良いね。
「実写両津もラサールがいい!」とか言ってるやつは
舞台はともかくゴールデンタイムのドラマの主役に
ラサールを本当に任せられるか考えてみて欲しい。
800名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:57:26.35 ID:CrzI8YIV0
戸塚の刺青を出せない時点で駄目だろうに・・
801名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:57:41.21 ID:d8+onUDs0
私、生まれも育ちも葛飾亀有・・・ほ、ほげぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
802名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 12:59:14.72 ID:LvUUi4w30
もうゴリ推しは苦痛とアンチしか生まないことを知るべき
803名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:00:45.21 ID:bUDL0IvvO
両津は強いてならば小倉久寛
804名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:00:56.37 ID:4rYweWKb0
TVドラマが好評で映画リメイクしてもコケることが多いのに、TVドラマの時点で
コケてて映画にする方が金の無駄遣い。
805名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:02:06.17 ID:Kxma/AMR0
>>798
個人的には50まではパターンが繰り返せてるところが少なく面白い。
100までは惰性で読める。
いろんなキャラや商品を出すことでしか延命できなくなってからは
基本的に終わった漫画。
806名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:03:24.97 ID:dqDNFDXw0
再放送見たけど
香取に両津の役は似合わないね 
でも同じぐらいカリナって人の麗子はないとおもた
もこみちの圭一も・・・・ってカンジだけど 
香取の身長考えたら もこみちぐらいしかいないもんね
麗子は誰がいいんだろう 演技できなくても 
本物の高身長ハーフモデル使えばいいのにね。日本人にいるのか知らんけど
807名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:03:54.10 ID:tNTxxhE9O
ここはツヨシしっかりしなさいのリメイクで。
808名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:04:16.32 ID:CAirB4qm0
昨日観てきたけど面白かったよ。結構お客さんいたよ。
809名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:04:53.99 ID:FMfFl0F60
国民的キャラクター両津勘吉とTBSオリジナルキャラ両さんは別人
国民的アイドル香取慎吾さんとマジキチ俳優捕鯨も別人
810!ninja:2011/08/17(水) 13:05:40.45 ID:IBKqWs+50
30年後にカルト邦画として再評価されるんだろうが、やっぱりクソ扱いだろうな。
811名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:11:33.71 ID:J77/YYUq0
>>808
>面白かった
では駄目なんだよ
原作面白いものではないし
812名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:14:38.87 ID:3Qvz7VT/0
>>808
ごくろうさん
俺はトランスフォーマーでも観に行くわ

香取はいい役者だと思うけど、脚本に恵まれないなあ
よほど周りが無能なんだろう
何年、何回失敗させたら気がすむんだか いい加減気付けよって感じだな
813名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:17:11.06 ID:aDmkNWvN0
香取のハットリくんは良作なんだけどな・・・。
映画を観ずに印象だけで語ってるんじゃないか
814名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:19:47.55 ID:J77/YYUq0
>>812
>香取はいい役者
微妙
7分くらいでこまぎれるTVは持つけど
半分以上出ずっぱりの映画に荷が重い
815名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:20:01.97 ID:CrzI8YIV0
木訥な役とか結構合ってるんだけどね。
もしくは、さしょうたえこでの犯罪者役とか・・
漫画原作もので安易に主役を張るのは、
ハードル高すぎるんだが・・
816名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:22:58.35 ID:aOSuP7v00
>>813
その時も今回同様に番宣で作品を馬鹿にするようなことを自分でやってたから

自業自得
817名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:25:25.07 ID:sX1wq0yG0
むしろ何十年も前に実写化された
せんだみつおが両さんやった映画を観たいんだけど
818名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:26:26.79 ID:J77/YYUq0
>>813
ハットリ君をみんな知らないからな・・・・・・>良作
な感じだな


誰も知らない作品を「香取」はやれば評価は高くなるのでは?


819名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:31:05.01 ID:/Z68VEnZO
座頭市とか黒部の太陽よりずっといいだろ
見てないけど
820名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:33:16.33 ID:OoVYPr8AO
この映画のヤフーのレビューが気持ち悪い。
821名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:39:08.93 ID:NJHuIIs10
被り物タレントなんだから演技力だとか存在感とかカリスマ性なんて
求めたら駄目だろ
822名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:44:35.40 ID:cKklBenb0
怒鳴るだけの演技。
823名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:46:10.65 ID:XDblOOhf0
おっはー泥棒 しんごまま
824名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:48:32.18 ID:B9novceK0
ラサールも香取もダメじゃん。ウンコと同じ価値しかない。
最近は役者が貧相で見るに堪えない。
三船敏郎が一番合ってるわ>両津
825名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:50:33.76 ID:vSbjgjP60
ジジイは引っ込んでろ
826名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:51:08.51 ID:vYfqNExYO
本田ウッチャンは良かった、劇場は知らんが
827名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:51:14.12 ID:1uS0vFwI0
>>786
ジブリが「となりの山田くん」映画化した時と同じ間違い犯してるよな
828名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:54:18.48 ID:4kQ1RgEX0
香取の映画は全コケ
829名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:54:54.84 ID:tN0qwB620
同じイロモノでも、こっちは深キョンも絶賛
http://www.youtube.com/watch?v=5r9Vw6Ewse8
830名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:55:28.93 ID:U8V7nQNqO
全然似てない
見ててイライラするし
831名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 13:57:21.18 ID:Qgnngc470
ふざけたメイクしてる時点で駄目だ。

別に原作の両津の顔はふざけてるわけじゃない。
昔からよくいるおっさんの顔だ。

それを若いタレントがふざけたおっさんメイクにしてる時点で
根本的に間違ってる。

やるならノーメイクでやれ。
832名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:14:32.37 ID:1uS0vFwI0
>>806
コスプレ女優の藤原紀香さんもしくは観月ありささんあたりでどうでしょう>麗子
833名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:21:42.54 ID:u6h8ig170
ほげええええええええええええええええ

ほげ?
834名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:29:03.04 ID:uxBTR0Eg0
巨大な家の中を、ゴキブリになって競争する話しを実写化したら面白そう
835名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:30:20.00 ID:d1imckw80
忍者カットリくんって面白かったの?
836名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:34:10.32 ID:LwxrzIMs0
>>798

覚えてる!

滅茶苦茶うまそうに見えたw
亀有に出てくる食べ物ってうまそうに見えるんだよな
837名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:36:10.78 ID:stvCZRvw0
正直金貰っても見たくないレベル
838名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:37:31.17 ID:/Juc1o1W0
そもそも実写化が間違い
839名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:53:04.96 ID:J57/n90Q0
あれだ銭が余ってんんだ
840名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:55:41.29 ID:2CKIvxzt0
見に行きたかったが近所の映画館じゃやってない
841名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 14:58:09.16 ID:QevsFL730
香取のヒューマンな近藤は最悪だったな。なんせ人を殺したくない新撰組なんだもんw
842名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:00:26.60 ID:ED7gQ8dj0
ジャニーズはセンスの欠片もないくせにでしゃばりすぎ
ジャニーズのせいで日本の芸能人全体のイメージがダサくなってる
もういい加減潰れてくれよ
843名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:02:11.08 ID:XU+k7BxS0
ニートが家買うヤツとか
ホステスが教師するヤツとか
あしたのジョーにうさぎドロップ

モデル出身の若い美人女優育ってないから
消去法で香里奈に仕事来るのか?
844名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:02:19.75 ID:Ohg0WYTt0
ジャニーさん監禁されたらしいマスコミはスルーだな
845名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:06:30.47 ID:k9clMFuA0
両津って40〜50代じゃないのかね?
やっぱりラサールのほうがいいよなぁ
846名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:28:05.96 ID:4kQ1RgEX0
原作の両津は30代だったけど
今では30代だと無理な話多くなってしまったな
847名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:32:51.54 ID:WCwcSnBn0
布団の上でふんどし一枚で悔しさにうち震えていた
「腕におぼえあり」の頃と
あまり変わらないんだよなー
848名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:39:49.39 ID:4ad6rezW0
ゴンゾウのくたびれた不良警官みたいな画が撮れれば
無理に見た目を原作に寄せる必要なんてなかったんだが
849名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:41:51.72 ID:M2dQhlHBO
カトリじゃタッパが ありすぎなんだよ
850名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:44:20.47 ID:n5VbdFr90
友人が原作をげらげら笑いながら読んでいたのを思い出す
おれは何も面白いところがなくて不思議だった
851名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:45:18.64 ID:UEnPDI2X0
背が高いからダメだとか、陰険なインテリのラサールがいいとか、実写版を批判する資格のない奴が多いな
852名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:46:11.74 ID:UEnPDI2X0
>>850
ある程度の知能がないと笑いって理解できないらしいよ
853名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:47:11.04 ID:8EElCLVkO
あ〜SMAPなんとかしてほしい
うざい、うざい、うざい!
854R134当然渋滞:2011/08/17(水) 15:50:19.89 ID:07DleRL80
>>799
外見的には泰造よりぐっさんの方がいいと思うが、関西訛りをなおせるかどうか…両さんはチャキチャキの江戸っ子だからなあ。ラサールも頑張ってたが、
ところどころに関西訛りがあってしらけた。三宅裕司は20年前なら、風貌も
江戸っ子だというところもバッチリだったが、今は還暦過ぎだから、もうダメ
だろ。せいぜい部長役だな。小倉もだめ。竹山は田舎っぽいし、いっそ落語家で小朝(年か)、三平、たい平、志らく、談春、といったところでどうかな…
855名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 15:57:13.01 ID:yR/MQLovO
寿司王子って何時映画始まるの?

映画化決定してたよね?
856名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 16:08:44.86 ID:uxBTR0Eg0
>>855
寿司職人と意地を張り合う話しだっけ?
最後に1円玉で15万円くらい払うのが印象に残ってる
857名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 16:09:50.79 ID:3nYOQp2S0
> 第2の『男はつらいよ』にしたい
ぶはwww
858名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 16:22:08.51 ID:ZaSIqKhr0
意地きたいない役のイメージないが
演技力を信じて西田俊之とかどうよ
年齢の問題もあるが
859名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 16:26:09.55 ID:jAMGzDw60
つまんね、以上
860名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 16:31:51.93 ID:mjlqfkc50
予告編の最期で「さよなら両さん」ってテロップが出るんだが
シリーズ化狙ってたの?
861名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 16:36:45.26 ID:SYK0H8dc0
常識的な戦略なら一般視聴者層から支持されてない
モノを映画にするなんてあり得ない
スシ王子でしっかり証明済みなのに何故また同じ事を
繰り返すんだろ

製作委員会みたいなリスク分散で逃げる仕組みを作るから
こんな大金をドブに捨てるようなクズを生み出すんだよ
862名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 16:46:17.66 ID:Co5iE7bq0
>劇場版『こち亀』の初週の興行成績は1億円

ハルヒは全国24館で初周2億wwww

こち亀wwww
863名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 16:55:59.68 ID:12yPYD9F0
まさか観月ありさのサザエさんの映画化ないだろうな
864名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:04:56.30 ID:CAirB4qm0
>>811
そっかー。
親子で楽しめる映画って少ないから、そういう意味でもよかったよ。
865 【東電 81.7 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/17(水) 17:26:53.67 ID:X62zcnQs0
>モデル出身の若い美人女優育ってないから
>消去法で香里奈に仕事来るのか?

カリナは美人か? オトコ面の鷲鼻、広い肩幅にシャガレ声、しかもタンソク
866名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:29:58.85 ID:4ajhEx9M0
中川役に軍即
麗子役にKARAのエカチェリーナ
そして、ルーキーズ並の公共の電波で自分のところの映画を宣伝しまくれば
収益5億円はいったのに馬鹿だねえw
867名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:51:08.47 ID:mK/UBUH90
だいたい香取は背が高いし顔が整ってるからボツ
ラサール石井にしろとあれ程
868名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:51:36.76 ID:6ATSVAzo0
15連釘捕鯨えええええええええええええええ
869名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:53:42.09 ID:6ATSVAzo0
>>841
新撰組じゃないじゃんそれw
870名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:54:27.25 ID:4U/A7RA7O
石井だって駄目だよ。
両さんの豪快さを表現出来る俳優なんていないからね。
871名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 18:14:33.89 ID:C2iKnmtN0
各分野に両さんに近いビジュアルを持ってる人物といえば…
【スポーツ部門】
日ハム時代の下柳
【音楽部門】
ヒゲボイン時代の民生

これぐらいしか思いつかんw
872名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 18:16:07.26 ID:JrHa9EiTO
ドラマも映画もアメリカみたいにオーディションしろ
くそ芸能界
873名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 18:16:38.46 ID:d22UcMGP0
実写版ポケットモンスター

主演・香取慎吾

874名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 18:16:42.35 ID:u6h8ig170
捕鯨えええええええええ
875名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 18:17:13.86 ID:n3MPNNIq0
香取もだけど、カリナの麗子がイメージと全然合わないんだよなあ
あの茶髪具合といい、衣装といいイメクラのお姉さんにしか見えん
カリナは嫌いじゃないが
876名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 18:22:21.76 ID:l3b/dP6j0
普段からもっと自然に話せないものか?
877名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 18:24:37.19 ID:cwsBpY2V0
おっは〜、とかオカマの格好してた頃が全盛期。今では、ただの口デカ中年男。
878名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 18:26:32.09 ID:ikIMsvYXO
ほげーって原作にないんだけど
誰の指示なの?
879名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 18:26:46.31 ID:KsrdIUYaO
初恋の話なら、勝鬨橋じゃなく劇団の方だろ
880名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 18:29:02.40 ID:vwoh3vJq0
男はつらいよリメイクしたところで山田洋次が長くないだろ
881名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 18:30:35.31 ID:9zHf9fes0
はやく引導を渡してやれよ
882名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 18:41:48.37 ID:Ro3u3b+s0
だからラサールにしろ、と言ってるやつは本当に馬鹿じゃないか?
還暦近いラサールに両津役ができるかよ
部長とほぼタメの両津なんてあるかよ
両津の親父は何歳の役者にやらせる気だよ?

そういうこと何にも考えないで
アニメや舞台でやってたってだけで
脊髄反射でラサールラサール言ってる奴は馬鹿なんだよ

こういう奴は舞台をまともに見た事もないはずだ
舞台はテレビドラマと違うんだよ
森光子がセーラー服着てもそれが「女学生」で通用するのが「舞台」なんだよ

そういうこと何にも知らないでギャーギャー喚くな!馬鹿どもが!
883名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 18:45:40.09 ID:qixjRSEx0
>>882
お前のほうが馬鹿
884名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 18:51:57.92 ID:CeCcnrib0
ラサールの小悪党ぶりは両津にはあってるだろうが

出てくると不快だから小倉推すよ
885名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 18:55:19.44 ID:SwyW/0MD0
梅垣義明がいいとおもう。

香取が最大の戦犯
886名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 19:14:04.56 ID:9nWepX2N0
第二のシベ超なら目指せると思う。
887名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 19:41:04.81 ID:9yHlesLV0
香取の宣伝のせいで、純粋に映画としてみてもらえないのかな。

いい、と言ってる人も、そう劇的に変わってるわけじゃないもんね。
888名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 19:50:16.48 ID:pibrsqru0
香取の近藤勇の糞演技は不愉快だった。
889名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 19:53:50.14 ID:mjlqfkc50
そもそも「ほげぇぇぇ」という雄叫びはどこから出てきたのか
890名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 20:19:14.82 ID:KsrdIUYaO
>>888
孫悟空の方が不快だった
891名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 20:27:27.80 ID:RApXvg1c0
>>15
マッハ文朱乙
892名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 20:35:03.45 ID:4kg0qgnI0

毎年夏場恒例のシリーズ化狙いなら

「オッス!オラ香取先公」ってタイトルで決まり
先生役で学園ものならオッケーだろ
893名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 20:52:27.81 ID:DTmtWEUc0
>>93
本田・・・楽しんご(通常時)
本田・・・寺島進(バイクに乗った時)
894名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 21:00:05.49 ID:+5t6vO5B0
猫ひろしの方がまだいい
895名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 21:03:13.50 ID:jZTnKi2/0
なんでTVドラマでも低視聴率だったのに映画化したんだ?
いくらジャニーズが山田洋次監督側と関係性を持っておきたかったからと言っても、リスク高すぎだろw
896名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 21:07:21.46 ID:9yHlesLV0
俳優は本職ではない。
一生バラエティー
自分の思い通りになったじゃないの。
897名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 21:13:06.68 ID:PJ2tZzQE0
>>478
視聴率も怪物くんの圧勝だったよ
898名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 21:32:39.45 ID:8tNK/JOC0
>>889
 北斗の拳の悪役が「ホゲェェ!」と悲鳴上げてやられてた
と記憶してるが。
899名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 22:03:38.73 ID:Gn3HXH6uO
ジャニで寅さんってんなら長瀬の方がいいんじゃないかね
人情物や喜劇なら適性も実績も頭一つ出てる
900名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 22:10:32.20 ID:fY5xd8lE0
香取はリアル池沼
901 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/08/17(水) 22:10:47.94 ID:tKM2wRKe0
>>15
初代 両さんはせんだみつおだったらしいね!

902名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 22:13:58.00 ID:z2G8utPhO
スシ王子はどういうふうにネタなの?
903名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 22:21:16.62 ID:J2JOO/em0
>>674
殺人鬼の役とか案外いいかもしれないな
でかいチャッキーみたいなイメージで、ピュアな顔して笑いながら次々人を惨殺していく役とか見てみたい
舌足らずな口調で「人が死ぬのってたーのしーいいwwwグフフフフフwwwwww」とか言ってほしい
そして寅さんみたいにシリーズ化すればいい
904名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 22:38:25.78 ID:FTHvD4rPO
>>877
パクリが全盛期なのか
何かチョンと被るな
905名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 22:39:05.14 ID:D7vXk1MaO
>>899
なにげに長瀬は雰囲気あるよな。
クドカン脚本で股旅もの見たい。
906名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 23:23:05.05 ID:GIuTEBmi0
香取にキンニクマンの実写版もやってほしい
907名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 23:25:07.62 ID:D7L/pN5Q0
変態仮面の実写版も
908名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 23:36:06.10 ID:R8//TNmA0
香取ばかり叩かれてるがそもそも原作自体そんなに数字取れるコンテンツじゃないからな?
累計1億部を超えている数少ない漫画の1つではあるが巻数を考えたらアレだし
アニメだって日曜ゴールデンでサザエの後なのに単独回で20%超えをしたことは一度もない
909名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 23:46:20.00 ID:f9pehlf0O

ラザール・ロボス元帥
910名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 23:48:43.82 ID:F5CaqjrB0
そもそもこち亀は連載してるからついでに見るだけで
こち亀が見たいってわけじゃない

テレビアニメみたいに放送されてるのを見ることはあっても
ワザワザ金払って見るコンテンツでは無い
911名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 00:04:34.13 ID:4U/A7RA7O
まあ両津は誰も演じられない。
スーパーマンだからな。
912名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 00:09:52.01 ID:dgkhj7D+0
今じゃ原作自体ボロボロじゃん
913名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 00:11:09.15 ID:MyDtqRb20
香取は演技とか無理
914名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 00:25:06.14 ID:A6GueIC10
俺が許せるのは、山口智充、ぐっさんかな。ヒゲはやしたら、ひょっとする。

ほかのなら香取でもいいけど、両さんなんて、思い入れが強いから。
完全にアウェイだな。 あのピースしてる姿みてるとむかつく。
915名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 00:31:17.16 ID:UK1pm8PvO
ぐっさんアルタ裏で見かけたが175〜178くらいあるよ
体格良すぎだし
916名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 00:32:45.36 ID:JXFlimWp0
捕鯨なんて両さんは言わないし、香取にはそもそも演技は無理。
座頭市も酷かったよな…
917名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 00:35:29.63 ID:r+n7V/QeP
爆笑はないけどまあまあの映画だったよ
918名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 00:43:57.19 ID:1/3HePl70
http://pds.exblog.jp/pds/1/200908/05/89/e0181989_22444165.jpg

川谷拓三が適役。もう死んでるけど
919名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 01:19:58.38 ID:1ITP0nA80
920名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 04:33:16.64 ID:6/HTgjoZ0
>>635
たしかにその通りw
寅さんは行き違いすれ違いがストーリーの重要ポイントで携帯の無い時代でないと成立しない
おもいっきり昭和40年代って設定にしないとな
921名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 04:46:12.27 ID:pFa66WM+O
こんな時代だから日本の映画を応援していこう
922名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 04:49:22.03 ID:nWN3dz6wO
>>915
でも山口もパッと見ずんぐりした感じだから違和感ないよ。
もこみちの方がさらに高いだろうし。
923名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 04:50:48.98 ID:Z71doYXxO
応援したくなるような出来の映画ならいんだけどね。
924名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 04:57:04.73 ID:nWN3dz6wO
>>921
頑張ってないものは応援できないよ…
925名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 05:00:53.94 ID:Jt4hA6/y0
>>897
14.3か
香取よりはマシって程度で圧勝とか自慢するような数字ではないなw
926名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 05:04:04.99 ID:SU3xplYt0
>>921
テレビSPを映画館で流す根性が気に入らない
ドラマを映画化が視聴者に対するご褒美みたいな考えがムカつく
こういうのホント萎える
927名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 05:26:21.40 ID:m7pokQ/M0
>>893
ワイルド7のイメージだから照英。
928名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 05:28:12.87 ID:m7pokQ/M0
こち亀は元ネタがわからないと面白くない
929名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 05:36:53.79 ID:UK1pm8PvO
>>922
いや香取くん180だろ?
たいしてかわらん
といいたい
それにぐっさんもかなりコントノリになるぞ?
後、両津の正確や行動パターン一番近いイメージは宮迫さんなんだが
930名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 05:39:34.59 ID:J01qGFs20
さまーず三村
931名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 05:46:22.55 ID:YkV0Mya10
次は寅さん狙ってんのかよ!
何 考えてんの 香取
932名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 05:48:51.02 ID:dwF5WZxp0
寅さんどころか香取が金八先生(名前は仮)を来年の4月からやるとのこと。
933名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 06:05:21.66 ID:tf5Ex8/o0
次は何を実写化するのだろうか
934名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 06:14:13.13 ID:7EfxzRGm0
ドラゴンボールが来年1月からフジ月9でドラマ化。
935名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 06:53:39.07 ID:kCs5kBt1O
>878
流行り言葉になる事を狙った制作側の仕込み
936名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 07:01:28.78 ID:kCs5kBt1O
俺が蛇尼だったら「役者は辞めてバラエティ1本にしろ」と言うんだがな
それで店を持たせてSMAP後の生活は保障
937名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 07:03:35.07 ID:lgHZAtnhO
やってる本人もしんどそう
938名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 07:09:49.17 ID:12NdmQ0S0
テレビ局が映画制作にがっつり関わるようになってから、
日本映画はどんどん酷くなtっていく
踊るとか、極一部成功例もあるけれど
939名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 07:28:09.90 ID:0DxTW0ug0
どんどこどんの山口は江戸っ子どころか
全く関東人に見えない半島弥生顔
両津は縄文顔でないとダメ
まだTOKIO山口の方がそれらしく見える
940名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 07:53:19.21 ID:aIKLu8OKO
國村準さんは定年間近な両津って感じだな
941名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 08:06:41.26 ID:qcpSfbw70
硬派なイメージの
國村さんや山崎努さんや片平なぎささんで
こち亀イイな。
942名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 08:28:53.55 ID:cMcoFKQ80
CMでうんこ彷彿させるキャラやらされるほど落ち目なんだし、しょうがないよ。
943名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 08:32:21.61 ID:SFHqcbQeO
香取慎吾、若い頃は綺麗なイメージだったのに、
いつからかただの中年になっちゃったね。
喋りから中身も無さそうだし、いつもやる気の無いだらしないイメージ。
944名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 08:33:10.75 ID:4vF60BPaO
>>934
嘘だろオイw
945名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 08:34:31.42 ID:/Nb/KJLbO
原発と同じ仕組みだな
利権絡みで走り出したら止まれない
946名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 08:36:01.57 ID:9okLNPCA0
影の主役スカイツリーが集客につながらなかったことに
ショックを受けてる関係者多いだろうなw
947名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 08:39:11.03 ID:aIKLu8OKO
>>941
何故かそのレスを読んだら、麗子役に萬田久子が名乗り出そうで寒気がした
948名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 08:45:45.45 ID:KgcmWqbuO
香取はあのベタっとした話し方が生理的に嫌。
どんどんひどくなってる気がするけど、
何か精神的に病んでるのかな。
949名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 08:47:43.41 ID:PAX7+BVB0
もう脚本・監督・主演全て香取の寅でいいよ。
950名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 08:48:02.52 ID:UKk1A4660
>>326
両さんもキチガイだけど愛嬌があるし、冷静な部分も有る
香取の両津はただのキチガイ
二回くらいみたけど苦痛で数分で見るのやめたわ

せめてもう少し演技がまともだったら良かったのに
監督が悪いと思ってたけどここ見ると香取にも大きな問題がありそうだ
951名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 08:48:26.89 ID:2Z5ifqz00
若いうちは馬鹿でも良かったけど
今はちょっとキツイよね
952名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 08:50:19.88 ID:Cezc0rVMO
この作品に1800円出せない…
953名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 08:50:32.44 ID:SM/aCVHb0
どうせ勝鬨橋を弄るなら、「開かぬならそのまま通ろう勝鬨橋」を実写でやればよかったのにな
954名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 08:51:43.11 ID:FuwsrvBUO
あかつが似てる
955名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 08:52:06.56 ID:qcpSfbw70
>>947
イメージはあってるのだが、、、、、
考えるとぞっとする。w
956名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 08:54:35.78 ID:qcpSfbw70
>>950
意外にインテリな所があるんだよな。
957名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 08:57:32.23 ID:FuwsrvBUO
せんだみつお版は劇中にGメン75が出てきたりして両津の印象が非常に薄くなっていた、と評判はイマイチだが、
映画的な文法を壊して一応は見れるものになってた。
こち亀の実写化はかなりのアホなことやらないと鑑賞に耐え得るものはできないだろう。
958名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:00:25.56 ID:fAbUyQx10
イメージぴったりの無名中堅役者辺りにオファーしとけばな・・・
小説ならともかく、漫画キャラなんだからビジュアルは大事だろ

そんな事もわからん奴が映画やドラマ作ってるんだもんな
利権や事務所の影響とかばっかり気にして、ロクな作品がない
漫画モノはしがらみのない素人にやらせた方が余程良い物作るんじゃないのか
959名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:05:06.80 ID:FuwsrvBUO
花の応援団の青田赤道とかドカベンの実写化は無名の人を起用したんだよな。
こち亀はせんだみつおだが、映画は途中から主役不在状態だったし。
昔の映画人はそのへんよくわかってるな
960名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:06:12.25 ID:PT/pm8Vj0
香取君は二枚目で売ってるのだろう。
だから合わない。

二枚目じゃなくても個性的な役者にやらせたほうがよかった。

昔のほうがいい役者多かったな

仕事人の主役の人 あの人良かった
961名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:07:08.07 ID:6oN43gXy0
マンガの個性に勝てない作品
962名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:10:28.34 ID:Htti+YwNO
「香取にはハマり役がない」っていうかまず最低限の演技力が無い
偶然ハマるんじゃなくて、ハマり役を生み出す能力が足りてない

昔から少年キャラで売ってたから本人も周囲も深く考えなかったんだろうけど、オッサンになってからはキツい
963名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:12:34.88 ID:PE/K7VuN0
香取はガリレオの犯人役はなかなか良かったと思う
964名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:13:07.18 ID:GotApSs20
香取って、沙粧妙子最後の事件で
梶浦に操られて殺人する男の役の演技が凄く良かった。
ほんとに人殺しそうだった。

スペシャルで犯人やった、クサヌギは大根だったなあ。
965名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:16:58.20 ID:FuwsrvBUO
顔は似てないがワッキーあたりならいいように思う
966名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:17:31.69 ID:hk2lslwQ0
>>964
当時はSMAPで将来一番成功するんじゃないかって書かれてた>香取
あれで燃え尽きたのかもね
967名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:18:05.92 ID:SnIKA/RUP
香取の脳は小学生のまま
968名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:18:22.86 ID:aIKLu8OKO
もう麗子役は道端三姉妹の誰かで、中川役は矢口の旦那でいいわw
大原部長役は伊吹吾郎さんで白鳥役は及川光博
969名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:20:56.82 ID:OlrskPYr0
設定では身長161体重71だからな。
原作知ってる人から見たら香取では違和感ありまくりだろうな。
でかすぎるw

もこみちがハマり役なのは認める
970名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:21:14.00 ID:t0J3rRla0
>>889
ラサール石井のアニメ版を参考にしているらしい
971名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:21:56.35 ID:T2EVUSlYO
>>965
ワッキーはズッコケパートはハマルがたまにある両さんのマジ活躍パートには合わないな
ギャグもありつつマジな顔もある人物じゃないと
芸人だったらネプチューンの原田なんかどうだろう
972名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:23:12.61 ID:ONabVg5fO
一生慎吾ママでいいんじゃないか。
こないだMJで子どもと遊んでたのは
空回り加減も含めてピッタリだと思ったが
973名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:23:18.70 ID:t0J3rRla0
>>964
人当たりが良いけど心がない役をやらせると上手くはまる

草薙はジャニーズの中では不細工なので、スポンサーがつく割には使い勝手がいいというだけで演技は大根だからな
974名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:24:08.27 ID:t0J3rRla0
>>971
妙に原田を推す奴がいるけど、全然イメージじゃないな
975名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:25:41.05 ID:aRm85xbn0
香取はぼそぼそしゃべるだけが特徴って言うかそれしかできないからな
他のスマメンバーもそうだけど無理してはしゃぐとイタいだけ
976名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:26:27.61 ID:fAbUyQx10
中川と部長は違和感なかったな
良い配役だと思う

麗子も香里奈じゃちょっとゴージャスさが足りないな
そもそも麗子は爆乳じゃないと・・・

>>970
参考にする元が既にズレてるな
977名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:28:58.09 ID:T2EVUSlYO
>>974
何人かいるならお前一人の意見よかいいわ
安心した
雨上がりの宮迫のいいかも
まずあの漫画の両さんそのままってのは無理なんだからさ
豪快さだったりエロさだったりを表現できる人ってことでしょ
978名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:30:33.13 ID:T2EVUSlYO
麗子は元来ハイスペックなわけでカリナに足りないのは「知的」のイメージ
麗子はただハデなだけじゃなく頭もいいし優しい
979名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:31:43.61 ID:cmp4MK1t0
香取は両さんに「役者生命を賭ける」と言ってたんだからちゃんと責任取ってもらいたい
980名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:33:04.66 ID:FuwsrvBUO
ハットリ君はコケてなかったの?
こち亀ってテレビ版がヒットしなかったのに
なんでよりリスキーな映画化しようと思ったんだろうね。

ところで漫画の実写化はデビルマンのように「オリジナルとは別物」
というもののほうが無難な気がしてきた。
オリジナルに似せようとすると、どうしても比較されちゃうから
981名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:33:16.45 ID:t0J3rRla0
>>977
というか、昨日言ってたのもお前だろw
気持ち悪いわ
982名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:33:59.94 ID:L3DvUBSS0
大こけしてもDVDの販売とレンタル、テレビ放送なんかで赤字にはなんねーんだろうなぁ
ほんとチョロい業界だな
983名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:34:02.00 ID:aIKLu8OKO
>>977
そう考えるとますます香取の両津は、原作キャラのどの部分をイメージしてんだろ?って思うよな
両津らしさが欠片どころか微塵も感じられない
984名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:34:06.41 ID:lHZeIGmZ0
香取に芝居をやらせちゃダメだな
キチガイの役しか出来ないんだもの
985名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:36:09.58 ID:wquHColZ0
こいつ、自分の評判わかってんのかな。ただ、ギャーギャー騒いで見苦しい。かと言ってシリアスな演技もできないし。消えろよ
986名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:36:36.88 ID:9GsfGCWf0
俺的にはGANTZよりはまだ見れた
987名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:36:39.20 ID:t0J3rRla0
香取は心がないので、普通に演技しても何か裏がありそうに見えてしまう
月九でやってたドラマも、いつか本性をあらわすはずと思って見てたら最後までいい奴だった

いい奴の役であやしい犯罪者の雰囲気を醸し出すなよ
988名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:40:21.38 ID:fAbUyQx10
>>977
すまんが原田も宮迫も全く同意出来ない
なぜ有名所にする必要がある?
漫画キャラなんだし、無名でもいいだろ


ふと思いついたのは、NHK教育番組で椅子の歌歌ってる体操のおっさん
40歳だし筋肉質で中肉中背だし、何となくイメージっぽいな
989名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:40:34.30 ID:qcpSfbw70
>>980
たしかに、トランスーフォーマー(日本語ではサイバトロンでいいと思うが)やドラゴンボールみたいにあえて勝負しないとゆう手もあるんだよな。
990名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:40:46.34 ID:T2EVUSlYO
>>981
違うけど
気持ち悪いなお前
典型的な2ちゃん脳すね

>>983
ノリだと思う
あとはまあ…事務所の…とか?
いやしらんけど
991名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:41:39.40 ID:t0J3rRla0
>>988
ただの芸人ファンだよw
992名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:46:20.04 ID:FuwsrvBUO
原田よかホリケンだろ
真面目な部分も出せそうだし

個人的には江頭の両津が見たいが
993名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:46:22.85 ID:Yxp2YtsP0
大ヒットしてることにしてずっと続ければいいだけ
994名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:46:57.50 ID:fAbUyQx10
>>991
芸人で両さんのアクの強さを表現できる奴なんかいないよな
いるならとっくに候補に挙がってる

ラサールもそれなりってだけで、別にイメージじゃない
995名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:48:51.52 ID:UK1pm8PvO
>>988
いや一番イメージに近いぞ?宮迫さん

それに普通興行成績考えて有名人つかうだろ?

無名の新人でいいのは格安でまったくのオリジナル作品じゃないと配給とかがOKださんぞ

996名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:49:50.13 ID:0DxTW0ug0
江頭は本田か4年に1回起きるやつ
戸塚金次を出せ
997名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:49:56.90 ID:t0J3rRla0
>>995
そういうアホなこと考えた結果がこれなわけで
998名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:51:52.80 ID:0DxTW0ug0
もうエレカシの宮本でいいよ>両津
王子っこだし角刈りにすればいける
999名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:51:54.32 ID:FuwsrvBUO
宮迫は見た目が神経質で却下

両津は無名の新人でそれを香取が助っ人で助ける、というのがいいかと。
1000名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:52:32.80 ID:fAbUyQx10
>>995
中肉中背で毛深くて力持ちで普段はとぼけてるがいざとなると頼りになる

これを見て宮迫と言う奴はいないと思うが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。