【高校野球】3回戦・智弁学園(奈良)、9回2死から一挙8点挙げ大逆転勝利!横浜(神奈川)を9-4で破り8強入り[08/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
第93回全国高校野球選手権第10日(智弁学園9−4横浜、15日、甲子園)
第4試合は智弁学園(奈良)が横浜(神奈川)を破り、4強入りした95年以来
16年ぶりのベスト8進出。3点ビハインドの九回表に集中打で一挙8点を奪い、
大逆転勝ちをおさめた。

智弁学園は序盤からエース青山が制球に苦しみ、三回までに3点のビハインド。
五回裏にも1点を失い、4点を追う苦しい展開となった。

五回まで横浜先発の柳を打ちあぐねたが、六回表に青山の適時打で1点を返し
1−4。しかし、七回、八回は無得点に終わり、3点差のまま九回を迎えた。

3点を追う九回表。先頭の浦野の中前打を皮切りに、打線が爆発。小野の
適時打で2−4とすると、代打の西村が右前に2点適時打を放ち同点。
さらに大西の2点適時打など、この回だけで7安打を浴びせて8点の
ビッグイニングで大逆転した。

横浜は九回まで完全な勝ち試合だったが、好投した柳の後を継いだ投手陣が
智弁学園打線につかまり、まさかの逆転負けを喫した。

http://www.sanspo.com/high-baseball/news/110815/hga1108151612019-n1.htm

学校名   1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
智弁学園 0 0 0 0 0 1 0 0 8 9 10 0
横浜    1 1 1 0 1 0 0 0 0 4 9 0

勝利投手 [智弁学] 青山
敗戦投手 [横浜] 相馬

智弁学園 青山 - 中道
横浜 柳、相馬、向井、山内、田原 - 近藤

http://baseball.yahoo.co.jp/hsb_summer/game/2011081564/top
2名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:10:00.19 ID:JO+A6aGA0
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |9回表2アウト | ::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |弁 1−4 横 | ::|  | もう勝ったと思って寝るわ…。限界ですから…
  |.... |:: |         | ::|  \_  ______________
  |.... |:: └──────┘ ::|     ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (松坂)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
              ̄           ̄
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  試合終了 | ::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |弁 9−4 横 | ::|  | おはよう。あ、あれ?
  |.... |:: |         | ::|  \_  ___________
  |.... |:: └──────┘ ::|     ∨
  \_|    ┌────┐   .|    ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .   (松坂)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄


matsu_dice 松坂大輔
もう勝ったと思って寝るわ…。限界ですから…。次に起きた時に勝っている事を願って(●>д<)ノ See you★ RT @hiroaki_ohnishi: あれ?始まってんのに…爆睡かいな?一点先制しと
んで〜☆@matsu_dice
50分前 お気に入り リツイート 返信
3名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:10:12.72 ID:gL14CEJo0
9回表 智弁1−4横浜

ヒット 1−4 無死1塁
ヒット 1−4 無死1・2塁
外野フライ 1−4 一死1・2塁
外野フライ 1−4 二死1・3塁  「あと1人!」
ヒット 2−4 二死1・2塁      「あと1人!」
死球 2−4 二死満塁       「あと1人!」
ヒット 4−4 二死1・3塁      「え…」
四球 4−4 二死満塁       「……」
ヒット 6−4 二死1・2塁      「あ……」
四球 6−4 二死満塁       「………」
ワイルドピッチ 7−4 二死2・3塁  「…………」
二塁打 9−4 二死二塁      「もうやだ…」
ヒット 9−4 二死1・3塁
投ゴ 9−4 チェンジ
4名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:10:22.90 ID:Y26agvJx0
 マ /     _____    \_WW/
 ・  ≪\_/       \_/≫ マ ≪
 モ ≪   |  ━  ━  |   ≫ ・ ≪
 ・  ≪\_| //// /// /__/≫ モ ≪
 ノ ≪   \   皿   /\  ≫ ・ ≪  「よせやい。照れるじゃねえか」
 ! ≪  / ー―‐   |> /  ≫ ノ ≪
MMM\   \|─▼─▼-//   ≫ ! ≪
         |      /´    /MMM\
         |  /\ |
         | /   | /
         ∪    ∪
5名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:10:28.29 ID:K5i5vP9uO
柳続投させとけば
6名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:10:27.94 ID:s4eXvxfw0
マシンガン継投www
ベイスの真似すんなwww

5点差でバントwww
ルンバwww
7名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:10:44.75 ID:cqfOsCR8P
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  楽しんでもらえたかな?
    ヽー―'^ー-'
     〉    |
8名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:10:48.24 ID:Y26agvJx0
>>3補足

中安 1−4 無死1塁
★投手交代:柳(右)→相馬(左)
右安 1−4 無死1・2塁
中飛 1−4 一死1・2塁
中飛 1−4 二死1・3塁  「あと1人!」
中安 2−4 二死1・2塁  「あと1人!」
死球 2−4 二死満塁    「あと1人!」
右安 4−4 二死1・3塁  「え…」
四球 4−4 二死満塁    「……」
★投手交代:相馬→向井(右)
左安 6−4 二死1・2塁  「あ……」
★投手交代:向井(右)→山内(左)
四球 6−4 二死満塁    「………」
暴投 7−4 二死2・3塁  「…………」
左2 9−4 二死二塁    「もうやだ…」
中安 9−4 二死1・3塁
★投手交代:山内(左)→田原(左)
投ゴ 9−4 チェンジ
9名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:10:48.08 ID:dWjDFyPq0
matsu_dice 松坂大輔

もう勝ったと思って寝るわ…。限界ですから…。次に起きた時に勝っている事を願って(●>д<)ノ See you★
RT @hiroaki_ohnishi: あれ?始まってんのに…爆睡かいな?一点先制しとんで〜☆@matsu_dice

http://twitter.com/matsu_dice/status/103021590324854784
10名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:10:50.78 ID:g5tMi5KJ0
マモノ働きすぎ ありがとうございます
11名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:11:06.16 ID:r7XaJq9Q0
後悔はしたくない(キリッ
12名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:11:09.61 ID:OIvxlmqqO
横浜の2番手ピッチャーは来年頑張れ

そして松坂起きろw
13名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:11:17.16 ID:ASIODWAJ0
糞采配ざまあwwwwwwwww
14名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:11:19.03 ID:c2QDs9AA0
継投大失敗
15名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:11:35.83 ID:H/YxHMUL0
>>1
【関連スレ】
「韓国(贖罪の)修学旅行35年…宿題終える気持ち」〜智辯学園の藤田理事長
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/852278.html
16名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:11:45.37 ID:RJqYYroR0
たいしたことではない・・・
監督の投手交代ミスがあっただけのことだ><
17名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:11:49.71 ID:FbvbF9SZ0
9回ピッチャー替える必要あったのかね
まぁ結果論だけど
18名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:11:52.78 ID:YJBGyuHRO
神奈川って東海大相模と横浜以外強い高校あんの?
19名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:11:55.94 ID:r0jI+mdZO
ベイスボール最高や!
20名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:06.18 ID:VB1PP2tG0
松坂wwwwwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:06.98 ID:F1e1LfyF0
 ::::::::         ┌─────────────── ┐
  ::::::::        |   横浜がやられたようだな…
  :::::   ┌───└───────────v───┬┘
  :::::   | 奴は関東エイトの中でも最弱 … │
  ┌──└────────v──┬───────┘
  | 智弁状態ごときにやられるとは
  | 関東エイトの面汚しよ…
  └────v─────────┘
    |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
    |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
    `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
  T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
  /人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
  /  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
    習志野       日大三       作新    パラグアイ
22名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:07.21 ID:YaKMl+0D0
これは帝京より酷い
23名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:14.92 ID:/bEN8EaI0
大味だなあ
24名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:15.42 ID:85yrp8Lt0
東洋大姫路(兵庫代表)
光星学院(大阪代表)
関西(関西代表)
智弁(奈良代表)
智弁和歌山(和歌山代表)

関西代表強すぎw 今年はベスト4独占やで
25名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:17.25 ID:/OHYGqxfO
まさに奇跡だな
26名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:19.59 ID:Z+sv7lhe0
帝京も横浜も監督がアホだと選手が可哀想。

なんで横浜は渡辺にずっと監督やらすの?
小倉の方が優秀じゃん
27名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:20.66 ID:Y26agvJx0
野球の神様は意地悪 横浜 渡辺監督「うーん」とうなり次の言葉出ず

ほぼ勝利を手中に収めたかに見えたが、野球の神様は意地悪だった。3点リードの9回に
よもやの8失点で逆転負けを喫した横浜・渡辺監督は「うーん」とうなったきりしばらく次の
言葉が出なかった。
 9回、先頭打者に安打を打たれたところで好投の柳を左の相馬にためらわずスイッチ。
「あれがウチの勝ちパターンだから。後悔したくなかった」と渡辺監督。勝利の方程式で激
戦の神奈川大会、甲子園の初戦と勝ち抜いてきたが、この日ばかりは勝手が違った。
 「選手には甲子園を楽しめ、楽しめと言ってきたが…。あの場面では緊張しちゃったか
な」。監督、部長として計26回甲子園出場、監督通算48勝の名将をしても一度変わった
流れは止められなかった。
28名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:22.78 ID:3FSalpdNO
横浜のPが次々と打たれた
29名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:26.68 ID:brjdJfDH0
>>9
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/  なんてこったい・・
30名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:28.12 ID:gS6vRPAZ0
9回に打者13人に一挙被8失点
怒涛のマシンガン継投も大失敗
9回に5点差でバント強行→失敗

横浜名物、高校生でも



ドラマチック★ベイス★ボール
31名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:28.22 ID:ZQhOLe010
なんだよ横浜高校こんな大逆転劇食らいやがって、
ベイスターズより弱いって言われるぞ
32名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:29.90 ID:L37OQ5qI0
横浜の2番手以降のピッチャーは精神的に辛く、引きずってたとはいえイイとこなかったな
33名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:36.43 ID:LyGfOxjNO
渡辺監督青ざめてたなw
34名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:41.55 ID:2/AohKLe0
>>2
www
35名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:45.41 ID:PLDu5j+F0
なにやってん
36名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:54.32 ID:gS6vRPAZ0
     ∧横∧
    (´・ω・`)     ∧明∧
    /     \   (    ) まともなPいないと甲子園では戦えないって言っただろ?
.__| |    .| |_ /      ヽ 人の話を聞いてなかったのか?
||\..∩九∩    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|    ∧帝∧
  /    \           \  (    ) 神奈川は過去奈良勢に無敗だからって何か勘違いしてようだな
  |     ヽ            \/    ヽ.  奢りなんだよ。そういうのは
高校生でもベイス★ボール
してんじゃねーよ。横浜は
37名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:55.69 ID:ewXsTQ7h0
今年のマモノは首都圏狙いか
38名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:57.45 ID:Mdf2FTjaO
9回避けれたデッドボールあっただろ智弁
卑怯だわ
39名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:58.28 ID:9XUi7quB0
9回2アウトから8点は鳥肌だった
魔物やりすぎ
40名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:59.67 ID:l5JkljVI0
横浜の監督ニヤニヤして投手交代しずぎ
今年一番のバカずらみたぜ
41名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:13:02.33 ID:kXLwcmrGO
準決勝は朝8:15から
決勝は朝9:30から試合開始。
選手が可哀想だな…
朝4時くらいに起きなきゃならないだろうに。
42名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:13:02.45 ID:bKbcOa9+0
2番手以降のP、袋叩きにされなきゃいいが・・・
43名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:13:11.63 ID:jE5x6TOg0
智弁応援してたけど、もう駄目だと思ってたよ
9回の怒涛の攻撃、いやー楽しかった
44名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:13:16.49 ID:uwcTz7tDO
渡辺糞すぎワロ
45名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:13:21.09 ID:XKCa47pCP
松坂が↓
46名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:13:24.16 ID:rU9FTsaW0
昨日延長戦戦ったばかりの智辯に負ける横浜って
47名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:13:25.73 ID:1Ahv7s85O
>>2
松坂の次のツイートが楽しみで仕方ないよなwww

さすがに渡辺監督の采配ミスと言われてもしょうがないよね
48名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:13:28.09 ID:mvXS5eBo0
野球は9回2アウトからって本当なんだなぁ
49名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:13:29.98 ID:JZ4Yi/1w0
今大会の横浜高校

県大会開幕 県優勝   健大戦    8回裏       9回表2アウト            現在
  ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧   ┃ |l、{   j} /,,ィ//|      ∩___∩
  (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ┃ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      | ノ      ヽ/⌒)
  / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /  .┃ |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     /⌒) (゚)   (゚) | .|
〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) ))).┃ fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人   / /   ( _●_)  ミ/
  (/(/'      (/     し^ J     し し  ...┃ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ .(  ヽ  |∪|  /
                              ┃ ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉  \    ヽノ /
                              ┃  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ /
50名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:13:31.79 ID:QFXJgeqU0
51名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:13:40.81 ID:Lnga98lA0
昨日の阪神戦みたいだな
52名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:13:42.91 ID:HpeT4rIqO
>>18
大阪って大阪桐蔭とPL以外強い高校あんの?
53名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:13:46.57 ID:gS6vRPAZ0
11年選手権大会生き残り日本地図(大会10日目現在)
                           
                             青森
                              秋
                              田


                     石 
                     川  
                               栃木 
               兵   滋賀     
         広島岡山庫   奈          西東京千
                    良               葉
                  和山           
                   歌
    
54名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:14:00.37 ID:UmAOI9Du0
マシンガン対決w
55名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:14:19.74 ID:RFSL7jiaO
ザコハメは帰ってくんなよ
56名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:14:22.93 ID:2/AohKLe0
>>53
近畿強いな
57名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:14:23.08 ID:myTUemKj0
ダース神の到着が一試合遅れたようですな。
58名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:14:27.90 ID:jsk//NWBP

帝京 横浜は 悪夢すぎだな

前田 渡辺 と有名監督
まさかの魔物に散った
59名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:14:33.97 ID:QFXJgeqU0
>>52
山田と光星
60名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:14:36.16 ID:FO6fxqJd0
マジで昼寝した誰か動画くれー
61名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:14:42.67 ID:gS6vRPAZ0
   ■                       ■       ,、_.  __,....,_ _,...、       ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■  ■      ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'         .■ ■
   ■  ■         ■  ■               {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■  ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/        ■ ■
■  ■        ■   ■     ■          ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
   ■       ■   ■     ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ          ● ●
                                      `ヽ、`ー""ヽ
                                        `'ー-'''
62名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:14:47.82 ID:roEqmSRB0
>>24
関西代表wwww
63名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:14:54.91 ID:t4UdeXkM0
やっぱり投手で勝ち負けが決まるんだよな
打者はイチローか松井クラスじゃないと無双できないわけだし
64名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:14:58.20 ID:+hT/XA1oO
既出ならすまん、渡辺監督って身体壊してる?
65名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:15:01.52 ID:Fjim2cvu0
顔出し反日女が高岡蒼甫を痛烈批判
http://twitter.com/#!/Mai_1101

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1866619.jpg
(現在はプロフ画像を少女時代のユナに変更)

@Mai_1101
寝れなくて暇だから高岡蒼甫のやつ見たら何綺麗事並べてんだろww
政治家になるつもり??私は日本のこと考えて韓国と仲良くしてほしい
ただそれだけ!!ってか公用語が韓国語になってほしい(>_<)そしたら
オンニ達の言葉も分かるのに…韓国万歳マンセー!!


公用語が韓国語になってほしい(>_<)
公用語が韓国語になってほしい(>_<)
公用語が韓国語になってほしい(>_<)
公用語が韓国語になってほしい(>_<)
公用語が韓国語になってほしい(>_<)
66名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:15:02.89 ID:l1nxSBV80
9回のマシンガン継投wwwwwwwww
67名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:15:06.79 ID:MXhm2GZL0
>>52
春は履正社がいいとこまで行ってなかったっけ?
68名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:15:11.63 ID:5Wh+UI9Z0
プロ野球は糞つまらんけど高校野球は面白いね
69名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:15:14.68 ID:FbvbF9SZ0
継投はまだしも最後のバントは意味不明
あれは何か意味あったの?
70名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:15:13.83 ID:8N5BV1j7O
>>52
むしろ今は大阪桐蔭と履正社では
PLじゃなく
71名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:15:25.04 ID:r4f07BiY0
アメリカで眠い中頑張って観戦してただけでネタにされる松坂wwww
72名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:15:39.29 ID:F+szZTEp0
横浜の二番手のピッチャーは野球やめるんじゃないか
かわいそすぎるわ
73名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:15:39.88 ID:rD4Ub+630
>>52
PL強かったとかいつの話だよ
74名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:15:42.17 ID:OeHy4JGt0
>>69
撤収
75名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:15:44.70 ID:NNRXomKrO
地方大会から偵察メンバー使ったり、横浜の監督はどうもプロと同じようなことやりたがる気質があるんだよな。
2年に何人かいいのがいるから来年で勇退かな。
76名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:15:53.81 ID:j10OmW660
>>8
山内ンゴwwwwwwwwwwww
77名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:16:00.52 ID:M2L+zvbF0
横浜<智弁学園の横濱だったなw
78名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:16:04.76 ID:aR7QLOST0
松坂起きたらどんな顔するかな、、、
79名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:16:28.60 ID:kXLwcmrGO
帝京の前田監督がピッチャー代えずに負けたら糞采配。
横浜の渡辺監督がピッチャー代えて負けたら糞采配。
おまえらアフォか???
80名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:16:33.49 ID:ox1KHBu40
2〜3日前にもあったような気がしない訳でもない
81名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:16:50.09 ID:jsk//NWBP


愛甲 涌井のコメントも聞きたいな
82名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:17:05.30 ID:vMTsjWKl0
>>2
wwwwww

とにかく習志野と三高は頑張ってくれ。
83名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:17:09.85 ID:jE5x6TOg0
序盤アレだったけど、青山が良かった
来年も見たい
84名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:17:10.40 ID:Y26agvJx0
>>76
スーパー1年生と言われてから1年・・・故障もあるがまったく成長が見られん
これどうなるんかねえ 来年のドラフトで強行指名するとこなんてあるんだろうか
85名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:17:15.67 ID:K+1xnrpP0
渡辺監督が今は仏になったことで
追い込まれた時に選手が弱くなってしまったのかも

今さら昔のようなスパルタ方式にしても
もう選手たちがついて来ないだろうからその辺の
指導法が難しいのかも
86名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:17:19.20 ID:KtNg3x19O
これは智弁を褒めるべきか横浜を責めるべきか〜w
観てた人教えて!
87名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:17:29.30 ID:2/AohKLe0
テレビつけたらこの試合やってて面白かったから最後まで観た
野球は筋書きの無いドラマだね
88名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:17:31.73 ID:aR7QLOST0
>>79
今回のは結果論だと思うけどね、継投しなかったら
しなかったで捕まってたよ、問題は4点止まりの打線で
あともう一打あれば、、、それから乙坂のバンザイも痛かったな
89名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:17:38.62 ID:gS6vRPAZ0
>>79
2chは結果論だけだから 基本的に
90名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:17:40.24 ID:sr4wbxI40
実に横浜らしいここぞのところでの弱さでしたw
91名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:17:41.52 ID:lKLCV1PV0
奈良市民の俺は勝ち組やね〜
92名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:17:41.92 ID:L37OQ5qI0
>>64
2004年に脳梗塞で入院あるな
93名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:17:42.44 ID:zU+vdbR70
智辯は和歌山も奈良も逆転が伝統だな。
9回は魔曲ジョックロックを使わずにアフリカンシンフォニーだけで勝った。
まぁ、和歌山の方と違ってブラバンしょぼいんだけどさ。

もうちょっとしたら、ちべん学園のかわいい子チアすれから持ってきてうpする。
94名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:17:43.61 ID:/6NHhYOX0
こういうのがあるから野球は甲子園はおもろいw
但しベイスターズとかいうカス集団はプロだから論外
95名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:17:45.55 ID:roEqmSRB0
>>86
まものを褒めてやってw
96名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:17:52.06 ID:o8PGYnNi0
>>8
昨年の夏予選で山内を見たときは、来年必ずエースになると思ったけどな〜
どないしたんやろ
97名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:03.35 ID:jyrixk+HO
まさに9回2アウトから見始めたんだけど、10番が2番手ピッチャーだよね?
なんかもうベンチで放心してた
98名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:05.57 ID:xuRe2l/+0
本場のマシンガン継投にびっくりした!
99名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:06.22 ID:nkIs+NuP0
サッカー関連のスレにこのスレのURL貼りにきてるバカがいるけど
なんでそんなに必死なのwwww
100名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:09.03 ID:FsIfaMZr0
采配だらけの、この野球で選手が楽しめる訳がないw
そして選手が自由になる時は失敗が許されない時だし
101名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:17.49 ID:QFXJgeqU0
>>79
前田がピッチャー代えて
渡辺がピッチャー代えなきゃよかっただけ
102名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:19.54 ID:BSV6JhomO
さすが横浜
いいベイスボールだった
103名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:21.93 ID:a9LRy3dP0

http://twitter.com/#!/matsu_dice/status/103021590324854784

@matsu_dice
松坂大輔
もう勝ったと思って寝るわ…。限界ですから…。次に起きた時に勝っている事を願って
(●>д<)ノ See you★ RT @hiroaki_ohnishi: あれ?始まってんのに…爆睡かいな?
一点先制しとんで〜☆@matsu_dice
104名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:24.69 ID:pslBzWKZ0
知弁のユニフォームはカッコ悪い。これだけは確実
105名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:31.58 ID:tn0tY/MOO
つか、日大三高の小倉は変えなくて勝ったよな
106名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:38.55 ID:Lq12BGBp0
横浜の球児たちよ、元気を出せ
ほかのプロ球団はめったにないが
わが阪神ではそういうのはよくあるんだよ、、、
107名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:40.34 ID:o/V/MFpyO
一勝、アウト一つに対し死に物狂いにならないからこうなる。
108名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:45.41 ID:Y26agvJx0
>>96
今日もガンの数字が130やっとぐらいなんだよ
こうも故障多いと無理かもしれんなあ
109名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:47.91 ID:jE5x6TOg0
天理だったら粘らずあっさり負けてたんだろうなと思う
タナボタ的出場だったけど、智弁で良かった
110名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:58.21 ID:GsYViDgx0
東洋大姫路の打線爆発に続いたかw
111名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:59.28 ID:67GGxFwj0
ほんとに甲子園は怖いな
112名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:00.44 ID:Q/Mn6vlNO
マモノ恐い
113名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:01.49 ID:PB3inqtr0
2回戦敗退が多かった智弁が勝つとは
114名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:03.23 ID:UOziYBvj0
>>26
帝京はあの試合、どうすれば正解だったの?
満塁ホームラン打たれたバッターのとこで、それを予測して交代?
115名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:07.11 ID:Icoz/n+LO
今年のマモノはよく仕事をするなぁ
116名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:14.01 ID:mNr2I5PS0
血便 とか PL とか ソウカ とか宗教がらみは応援できないわ
117名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:21.92 ID:MXhm2GZL0
帝京は結果論だと思うが
横浜は采配ミスだと思うなあ
118名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:22.68 ID:bTxDjqhlO
また大逆転かよ
119名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:29.10 ID:wl9t/Esn0
リアルで、もうやめたげてよぉ…状態だったわ
120名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:34.13 ID:rD4Ub+630
智弁対決あるで
121名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:39.09 ID:yaMNFE4Z0
>>2
やべぇ俺リアルでその状態だわ
122名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:45.82 ID:TNhp4SKFO
9回表ノーアウト時は血便のベンチが泣いてて
9回表ツーアウト時はベイスのベンチが泣いてた

そしてクズは水をがぶ飲み
123名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:47.21 ID:S34WL5j+0
横浜の2番手のPは球自体はかなり良かったし
継投自体は仕方ないと思うがなぁ

個人的には満塁になった死球は
選手に避ける意思がなかったのでボール扱いと思うけどね

あれで決まったでしょ
124名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:47.88 ID:K+1xnrpP0
>>101
人のふり見て我がふりを直したら
失敗したってことか
125名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:48.33 ID:Y26agvJx0
>>116
おっと駒沢や比叡山や平安の悪口はそこまでだ!
126名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:50.22 ID:lBgdYSmZO
敗因
・いつも途中で捕まり、県大会から完投したことない柳君が予想外の好投
・全試合相馬に繋いできたが、その相馬が県大会終盤から打たれてきたのに、監督が信頼しすぎた
→9回先頭にヒットを打たれたとこで、柳から相馬にスイッチ→炎上
127名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:58.92 ID:jsk//NWBP

柳沢慎吾がまたネタにするだろう?

次から次へと継投するP
全部演じるやつ
128名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:59.41 ID:zd4uzI5S0
しかし智弁の監督にはあのユニが似合ってるよなあw
普段どんな服着てるのかみてみたいw
129名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:20:03.20 ID:TsdlQen6O
5点差でバントクソワロタ
130名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:20:09.54 ID:iYf5T7/q0
>>73
浪商とか大鉄とか
131名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:20:15.30 ID:KCM3m0EZ0
滋賀の八幡商が帝京に勝った時に
「八幡商は神奈川なら3回戦レベル。」
「まともなピッチャー1人で甲子園とかいかに予選が楽か分かる。」
とか言ってたけど、9回に8点も取られるリリーフ陣でよく甲子園来られましたねw





まぁ今日のが一定の確率で起こってしまう惨事だということは分かってるし
横浜の投手陣が実力あるのは認めます。ただこういうブーメランがあるので
安易に他県の代表校を貶めるのは止めましょうね。
132名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:20:18.03 ID:ta15hEbRO
何より柳が一番可哀想だと思うんです
8回を1点に抑えて1回で8点取られるとか
133名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:20:20.69 ID:s4eXvxfw0
.>>79
帝京は3番手ピッチャーを次の試合を考えて続投
横浜はエースを3点リードで降板、しかも野手で残さず完全に交代

内容を考えろよバーカ
134名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:20:49.68 ID:g5tMi5KJ0
冷静に振り返ってみると それまで横浜の守備がよくて いいあたりも悉くアウトにされてたのが
9回だけはすべて逆をつかれてた
135名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:20:49.93 ID:Hh6acr/40
助成金て税金だろ。
理事長の道楽のために使うような学校法人は減額しろ。
136名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:21:05.30 ID:2TfZuGMU0
智辯すげえ落ち着いてたな
逆転までいったのは素直にすげーわ
137名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:21:11.39 ID:sjKA9Vc/0
横浜の恥
帰ってこなくて良いよ。

舐められてんじゃねえよ。
恥ずかしくないのか?
監督は引退汁 ジジイ死ね!!
138名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:21:18.90 ID:gNF9G9ey0
全ては横浜の監督のバカによる結果。

都合4人の野球人生にダメージを与えかねない最悪の采配を展開。
139名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:21:22.84 ID:Z+sv7lhe0
本日、智弁学園の勝利で甲子園での奈良県勢、対神奈川県勢との屈辱的な歴史に一区切り。
昭和35年 選手権1回戦   御所工3−14法政二 (優勝)
昭和38年 選手権準々決勝  高田商1−2横浜 (4強)
昭和41年 選手権2回戦   郡山2−6横浜商 (8強)
昭和49年 選抜1回戦    御所工0−7横浜
昭和55年 選手権準決勝   天理1−3横浜(優勝)
昭和57年 選手権1回戦   智弁学園2−3法政二
昭和62年 選手権2回戦   天理0−1横浜商
平成04年 選抜準決勝    天理2−3東海大相模(準優勝)
平成10年 選抜準々決勝   郡山0−4横浜(優_勝)
平成11年 選手権2回戦   智弁学園5−9桐蔭学園(8強)
平成13年 選抜2回戦    智弁学園2−5桐光学園
140名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:21:34.01 ID:GTmmzg2C0
>>53
関東不甲斐ないな。東日本の恥だわ。
我らが秋田県勢が仇とってやるから、固唾を飲んで見守っとけよ
141名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:21:37.01 ID:O0kMF/RfP
>>101
渡辺は横ハメのしょぼ先発が結果オーライで九回まで来ただけと見たのだと思う
142名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:21:46.43 ID:jYkcIDm30
一挙にハッテンとはたまげたなぁ
143名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:22:11.43 ID:aR7QLOST0
>>96
今日は残念だったね、スピードも出てなかったしコントロールも
ボロボロだしな、最後にでてきた田原って子のほうがいい球投げてたな
144名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:22:14.61 ID:sy0VAPhJ0
これがあるから野球は面白い
145名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:22:15.63 ID:pslBzWKZ0
柳が完投できる体力があったらなあ。8回3安打1失点だから
9回までは完璧だったんだけどなあ
146名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:22:15.56 ID:B6mCdasYO
>>86柳投手を変えなければ勝ってたよ
147名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:22:20.22 ID:RROUgE/70
前半は横浜の理想的な展開だったのにな
あれほど効率良く点取れてたら勝つと思ったけどね、、、
これだから甲子園は面白い!!
148名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:22:30.43 ID:C08d4gdeO
マモノとかっつーレベルじゃねえwwwww
149名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:22:35.52 ID:OZN4QP4g0
強豪がおかしなことになってるな今大会
優勝候補筆頭の三高もアホみたいな試合してるし九国は一瞬で消えるし
150名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:22:47.16 ID:OI0MN3eaO
簡単に選手交代したのが敗因。


簡単に選手交代したのが敗因。


簡単に選手交代したのが敗因。
151名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:22:50.65 ID:0SfP5GBq0
2アウトの時点で決まったかなって思って銀魂見てCMかなんかのタイミングで
教育にしたら横浜の選手が泣いてて智弁が校歌歌っててワロタw
152名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:22:53.15 ID:tn0tY/MOO
>>24
八幡商(滋賀県)

これ抜けてるし…
153名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:22:54.56 ID:Y26agvJx0
>>143
まあ春の選抜ですでにこりゃダメpモードが漂ってたけどね
154名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:22:59.38 ID:MZWBy2XS0
調子が良い先発を代えるべきではなかった
まあ結果論だけどね
155名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:22:59.79 ID:jE5x6TOg0
面白かった
智弁おめ!
156名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:23:14.72 ID:6pzqdrZv0
日曜の阪神ヤクルトみたいだったな
157名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:23:16.63 ID:jsk//NWBP

まあ、やはり9回 150キロ近い
剛速球で 力でねじ伏せてしまう 投手が必要やね

何?高校野球じゃ無理?

ま、そうなんだけどさw
158名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:23:26.30 ID:aR7QLOST0
>>149
そこで能代がまさかの優勝とかないかな、あのサウスポー
何気に打ちにくいみたいだし
159名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:23:37.29 ID:fLQLzcPGO
渡辺は
「球威が落ちてきたから変えた」と言ってたな
160名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:23:56.20 ID:76W+/NQy0
智弁は、金属バット打ちするから、ほぼプロで活躍できないんだっけ?
でも智弁に入学するようなのは事前にそういう事も調べて、智弁を
敬遠するてのはないの? 相当野球が上手い子が逝ってるだろうに
161名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:23:57.64 ID:lArJPWrN0
>>140 不安なのかよww 「大船に乗った気持ちで見とけ」じゃないのかw
162名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:24:07.77 ID:CmaI5Jt90
見たか、稚弁の土佐丸野球
163名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:24:13.97 ID:0bTPomtQO
結果論を語るニワカ
164名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:24:16.25 ID:Y26agvJx0
>>159
確かに真っ直ぐもシュート回転が多くて智辯打線につかまりはじめてはいた
165名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:24:18.37 ID:rl5cchJHO
見事な継投失敗wwwww
166名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:24:33.44 ID:xyXBNtb40
>>159
元々の球威も(ry
167名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:24:36.91 ID:msq5syuv0
>>27
9回先頭打者にヒットを打たれた直後のあの継投ってありなのか?
9回頭から相馬とかはなかったの?
168名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:24:41.95 ID:UArTYkMs0
今大会面白すぎる
169名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:24:45.86 ID:lSP6+87OO
マモノさんが渡辺監督にピッチャー交代って囁いたんだな、うむ。
170名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:24:50.86 ID:h+lb2pEo0
松坂がフラグを立てたと聞いた
171名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:24:53.31 ID:aR7QLOST0
>>157
今大会みてると、そういう投手ですらそこそこ失敗してるな

やはり打線勝負なんだろう、最終的には日大三vs開星みたいになる
172名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:25:22.08 ID:pslBzWKZ0
柳を地方大会から見てたが完投は出来ないよ。球威が落ちたら相馬に
変えるのは地方大会から、ずーと同じ。だから9回の交代も県大会
見てた人にはセオリー通り
173名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:25:22.08 ID:Y26agvJx0
>>160
プロ行った選手の実績から見れば
本家智辯>チワカだよ
174名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:25:25.33 ID:Z+sv7lhe0
最終回3点リードの場面

継投せず逆転負けした帝京
継投して逆転負けした横浜

175名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:25:27.07 ID:9bLnWk9tO
ミラクル智弁!!!

酒旨いわ!!!

176名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:25:41.40 ID:TsdlQen6O
9裏に追いつかない程度の反撃があれば完璧だった
177名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:25:41.94 ID:9NrWXuMR0
中盤辺りから今さっきまで昼寝してた俺はマジ負け組www
はぁ・・・なんで寝ちゃたんだろうorz
178名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:26:05.35 ID:/ZqGrrt70
やっぱり高校野球の監督も年をとるにつれ采配が鈍るもんなんだな。
179名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:26:05.09 ID:cWHTw7nb0
高校野球おもしれ−
完全な負け試合を相手のミスに漬け込んで無理やり勝ち試合にしやがったww
プロならこれは捨てる試合だろうにw
180名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:26:15.34 ID:R/dA08p20
2番手のピッチャー可哀相だよなぁ
ベンチ戻った後明らかに視点定まってなかったぞ
181名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:26:20.58 ID:aR7QLOST0
>>174
結局どちらも力負けってことじゃないか
相手が強かったんだよ
182名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:26:21.13 ID:XK6XJmEp0
ヤクルト松井光介がエースだった時も、途中まで勝ってたのに、ビッグイニング作られて
ひっくり返されて負けてたこともあったな・・・

あの時の福井商は強かった
183名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:26:33.40 ID:AKvsjUWZO
ただただズコーッて感じの試合だった
184名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:26:41.09 ID:RROUgE/70
>>158
江の川が4強までいったときの時のピッチャーに雰囲気似てる
くじ運次第であと2回ぐらい勝てるかもね
185名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:26:48.07 ID:pw6MHB450
光星ってそんなに大阪出身が多いの?
186名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:26:47.95 ID:h+lb2pEo0
あっと1人! から長かったな・・・
187名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:26:54.78 ID:5ucbiHCF0
今年は逆転試合が多いこと
188名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:27:00.04 ID:4xanEEZgO
漏れ途中で横浜勝つと思ってテレビ消して昼寝してもうたわあ…
189名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:27:15.56 ID:A+eEaM/L0
>>130
北陽とか
190名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:27:15.61 ID:85yrp8Lt0
つか相馬なんぞに押さえ込まれる神奈川大会って何なの?
そんなレベルで全国屈指の激戦区とか言っちゃって良いの?


甲子園勝ち抜くよりも神奈川大会勝ち抜くほうが難しい(笑)


191名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:27:30.41 ID:zU+vdbR70
192名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:27:34.89 ID:wlBplJac0
智弁て弁才天じゃなかった?
少なくともその辺と比べるのはどうかと
まぁ実家が神社の近くだから俺がそう思うだけかもしれんが
193名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:01.74 ID:aR7QLOST0
>>186
智弁の4番がぽpったときには終わったと思ったんだけどなあ
194名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:10.27 ID:Y26agvJx0
>>190
ただ試合が多くて疲れるって以外に激戦じゃないんだな
195名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:15.26 ID:OD36hvRJ0
センバツはこういう終盤の波乱が一試合すらなかった気がするが今大会は大杉
196名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:15.38 ID:YLIPbVF00
9回表

横浜監督顔面ブルーライトヨコハマww
197名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:16.78 ID:O0kMF/RfP
>>160
日大三、帝京、智弁和歌山が金属打ち特化でプロではほとんどダメだな
198名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:21.09 ID:nouhVzAlO
>>160
金属バット打ちってなに?
元甲子園球児のおれにおしえてくれ

逃げるなよ
199名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:22.62 ID:UyjCdAfx0
横浜ワロタ
200名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:25.65 ID:RROUgE/70
>>160
中学卒業の段階でプロ意識できるなんてよっぽどの逸材だろうからなぁ、、、
そういう選手はいかないんじゃないか?
201名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:25.63 ID:LjbSAAZF0
4−1で決まったと思ってテレビ消してたんだけど、結果が
気になってテレビ点けたら9回表4−9になってたでござる。
202名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:25.80 ID:aMBW33Ek0
>>133
そうそう
外野に行かせたんじゃなくて二度と戻せないベンチに下げたのが最大の失敗だったな
二番手ピッチャーが大舞台で緊張しちゃって使い物にならずピンチを広げ
また元のピッチャーに戻すなんてのは高校野球じゃよくある光景なのに
203名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:32.37 ID:CQoHG/IM0
みっともない試合しやがって・・2番手ピッチャーがゲームぶち壊した

204名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:43.02 ID:R/dA08p20
埼玉も試合が多いだけで
どこも全然強くないんだよな
205名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:47.24 ID:Vh1oM2Zc0
どんだけだよwwww

智弁すごすぎだわ
206名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:53.40 ID:9bLnWk9tO
決勝で智弁対決あるで〜
207名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:54.55 ID:Z+sv7lhe0
>>181
俺もあの場面で打った攻撃側の選手を褒める
打たれ側の監督は責めない。
でも横浜の投手陣の精神力は…
208名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:29:02.07 ID:Ljung4CGO
アッハッハ横浜(笑)
209名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:29:02.55 ID:ctPvMTDQ0
智弁学園は打のチームなんだからもっと早く打たないと
今日はラッキーだったよ
まだ実力は出してないと思うよ
210名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:29:04.15 ID:jsk//NWBP

プロでは当たり前の

先発 中継ぎ 抑えという分業が
高校野球では甲子園に来てるチームでさえ
確立するのが不可能という現状があるからなあ

夏場で疲れの来る 後半のドラマは
多くなるわな
211名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:29:05.74 ID:xyXBNtb40
>>185
レギュラー八人が大阪出身だとか
212名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:29:09.57 ID:zU+vdbR70
>>202
キャプテンでそれ覚えた。
213名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:29:13.70 ID:2/AohKLe0
奈良って必ず智弁か天理かのどちらかが甲子園に出て来るよな。
他に高校は無いのか。
214名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:29:14.73 ID:Ci9baGdzO
横浜は帝京と違ってヒールじゃないし、オレは応援してた位だから、甲子園は敵ではなかったあと一球コールもなかった。

普通に弱いから逆転負けしただけ。
ベスト8、大会的には両者残って欲しかった。作新、習志野だと若干弱いんだよなぁ。

仕方ない、また来年待ってるわ、横浜−PL みんな覚えてるよ。
215名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:29:17.72 ID:JZ4Yi/1w0
>>174
四度の満塁にしても1点も取れないチームが居てだな・・・・
216名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:29:17.87 ID:kF4aoHvi0
えーっ、なに?

ツーアウトから8点取ったの?
217名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:29:30.89 ID:es/kONRB0
血便強いな
218名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:29:31.46 ID:OASjWtFK0
最終回に一挙8点なんて見たことねえ
219名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:29:36.40 ID:lBgdYSmZO
奈良に負けるとか末代までの恥だな…
220名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:29:41.94 ID:+hT/XA1oO
しかし柳を野手に残さなかったんだな。

そこまで相馬を信頼してたってこと?

前の試合も危なかったんじゃなかった?
221名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:29:46.94 ID:aR7QLOST0
>>160
筒香なんかはそうじゃないか、和歌山から横浜へ
222名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:29:53.53 ID:nPkbzgaOO
松坂のツイートくそワロタw
223名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:30:10.43 ID:LjbSAAZF0
>>213
郡山。
224名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:30:17.99 ID:Ce3W4baO0
逆転した智弁を讃えるけどベスト16からマモノ大車輪てぶっちゃけ
審判劇場だよな1,2回戦はやたら広いゾーンが急に狭くなる罠
特に立ちあがりから3回迄が酷い印象。
225名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:30:19.56 ID:XK6XJmEp0
>>191
こんなんばっかり必死になっとるおっさんがいるのか・・・情けねーw
226名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:30:23.15 ID:Y26agvJx0
>>213
ない 少なくともここ10数年は
ちなみに今回は春の近畿大会も圧倒的な強さで優勝した天理が部員の不祥事で
出場辞退したから智辯が出れた。春は天理にフルボッコにされてる。
227名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:30:23.45 ID:jTdQWoJq0
Before
          _____
        /   松坂   \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     | 
      |     \   |     | 
      \     \_|   /


After
            ____
          / 松坂 \                   。    。       。
         /  _ w _\_________  。      。      。
       /    _____| |  ヘ____ヘ_|____ ___
   /⌒|     ((_____.| | Σ ________(○)__(○) バキッ!!
  /   |. ι   (___人__)   | |  '' ,  '  '   , |            。
 |     l\       |   .|    | |           |   。
 ヽ     -一ー_~、⌒) |r┬-|   | |.             |     。    。    。
  ヽ ____,ノ   `ー'´                  。     。
228名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:30:25.92 ID:wYnhU1G20
横浜って全国から優秀な選手を引き抜いてるんでしょ?
俺の地元(九州)で中3で134キロ投げてた化物も横浜に行ったな。
229名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:30:32.09 ID:pnzReHDHO
今年はどうしたんだ?
230名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:30:37.65 ID:eOVM2tWKO
おまえらもう少し智弁の話をだな(ry
エースの子の最後は最高の一球だったなあ
231名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:30:58.61 ID:UkLT/g6g0
横浜の試合はワクワクするか笑ってしまうのかのどっちかだな
今日は笑わせてもらった
232名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:30:59.37 ID:x3ISPWJj0
結果論になってしまうが横浜の敗因は9回に入っても柳変えずにランナー出すまで
引っ張った采配かね 県予選含めて8回までしか投げた経験無いっていうから9回入って
すぐ代えるだろうなと思ったら続投だったからこれは何か起こると思った
233名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:30:59.65 ID:Y26agvJx0
>>221
筒は横浜→ベイスだよ
つかプロで十分やれるだろ筒は
234名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:31:12.84 ID:ewVACzin0
うわwww
観とけばよかった・・・(;_;)
235名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:31:18.00 ID:2xsUpt5KO
あまりの暑さと横浜の勝ちが見えたので4回終了時に甲子園を後にした俺のバカバカバカ!
せっかく埼玉から見に行ったのに
236名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:31:20.75 ID:td1kTqnK0
これだから高校野球は面白い、、とかおっさんくさいこと言っちゃう
じゃないか
横浜は気を抜きすぎじゃん?
237名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:31:27.88 ID:76W+/NQy0
>>198
甘えんな お前がぐぐれば済むだけのことw
長文かいてられるか
238名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:31:29.08 ID:StvsCrya0
横浜の監督
江川の高校時代から
監督やってるんだろ
いくらなんでも 長すぎ
239名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:31:28.11 ID:Qt0mDqa0O
また近畿パイアが発動?野球で勝てないからって卑怯な真似すんなよ奈良の癖に
240名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:31:37.85 ID:cpit+fFeP
同点まではおもしろい展開って思ったけど
さすがにその後はバカ試合だったわ。
松坂まだ寝てるのか?
241名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:31:43.39 ID:h+lb2pEo0
二番手のピッチャーが顔面蒼白になってもうね
242名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:31:50.88 ID:aR7QLOST0
>>204
埼玉は千葉と同じで中心となるチームがないからな
神奈川でいう横浜相模、東京でいう早実日大三の
のうな絶対的な軸がない

本当なら浦学がそうなるはずだがなかなか横綱になりきれないね
243名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:31:51.94 ID:ixK+c8IP0
智弁もいまいち甲子園の盛り上げ方を知らんよな
4−9なんぞにしたら客が帰るだけだろ
4−5くらいに抑えておいて、客をひき付けたまま勝たないとダメだ
244名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:31:58.17 ID:mwo1jbDEO
まあ帝京の場合はピッチャー交代しなかったのが間違いなんじなくて
点差考えずに満塁の場面で前進守備とったことが間違いだと思うが
245名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:31:58.94 ID:DVijiabN0
>>125
天理忘れてんぞ
246名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:32:01.89 ID:xyXBNtb40
>>207
二番手はタイム使いきった後、打たれてマウンドで泣きそうだったな
247名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:32:10.15 ID:K+1xnrpP0
>>235
そういう人
けっこういたかも
248名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:32:21.93 ID:twQzi1Vj0
これぞ高校野球って感じだった!
249名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:32:27.11 ID:B6mCdasYO
>>213昔は公立の郡山が強かったよ
250名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:32:30.33 ID:zDiq7v6r0
今年の甲子園魔物多すぎだろw
251名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:32:31.80 ID:XK6XJmEp0
オープン戦でブレイクしたのにロッテに売られた阪神高浜は佐賀出身
252名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:32:34.96 ID:UxYUgMQ7O




チベンのP久保チューに似てね?
253名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:32:47.44 ID:aGaxZV4Q0
>>8
これはひどい
254名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:33:06.35 ID:1PjmMOun0
>>213
高田商業

と、言うか奈良の場合公立が弱すぎてどうにもならん
255名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:33:19.88 ID:lBgdYSmZO
>>228
柳は宮崎
相馬は栃木
むかいは大阪だったかな。
野手は神奈川東京がほとんどだよ。
256名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:33:22.25 ID:oyArG48B0
「今日最後だしちょっと観客にサービスしちゃおうかな、ポチッとな」
257名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:33:35.40 ID:RROUgE/70
>>233
筒号は和歌山出身でしょ?
それでも地元の智弁和歌山を選ばず横浜へ進学したと
258名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:33:36.82 ID:tn0tY/MOO
プリン10個よーやった!
259名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:33:43.46 ID:StvsCrya0
あの横浜のエースが打たれたのかと思ったら
変えたのか よくかいて次の試合を見据えるとだめだね
260名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:33:45.56 ID:9CdhWhZ90
この監督って、振り逃げ3ランとか食らってた人か
261名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:33:57.23 ID:mTtu4n9/0
近畿強すぎワロタw
262名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:34:06.93 ID:IzAxIB6N0
あ〜横浜負けてもた〜
263名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:34:18.99 ID:Z+sv7lhe0
でも横浜は予選から綱渡りの試合ばかりで
前の高崎戦も瀕死の勝利だった
中途半端に3点リードがあったのが悪影響もたらしたかなw

渡辺は辞任せよ。
264名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:34:32.57 ID:WqKt2jIg0
中途半端にレベル高くて途中までつまらん試合と思ってたけど最後の最後で笑ったわ
265名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:34:35.39 ID:XfZ72s0+0
>>249
夏に関しては41年間、その三校でたらい回しているんだよなw
昔、天理が不祥事の影響で弱くなった時期があったけど、それでも郡山か智弁のどちらかが勝ち上がってた
266名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:34:46.72 ID:2/AohKLe0
>>226
へえ、そうなんだ。
ということは

天理>>>>>智弁>横浜


ってことか?
267名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:34:58.23 ID:x3ISPWJj0
>>263
渡辺監督はいい人そうだから叩く気にはならんが
今日の負けはこの人の采配だったと思う
268名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:35:02.85 ID:ah5FwkOG0
近畿強すぎるな
サッカー日本代表
野球日本代表
経済界 政界
ほとんどの分野で中心を占める関西人すごすぎわろたwww
269名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:35:04.17 ID:AUhGUQJ70
>>21
パラグアイも直せよw
270名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:35:14.73 ID:5OE+R2Xy0
1、2、3、4、5、6、7、8 勝負はこれから
1ダウン、2ダウン でもまだいける
271名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:35:20.63 ID:oyArG48B0
近畿勢好調だけど優勝しそうなチームはないな
272名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:35:20.55 ID:zHAl39QE0
松坂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
273名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:35:35.11 ID:iJjYHENi0
野球は9回2アウトからとは、よく言ったもんだなw
274名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:35:53.48 ID:x3ISPWJj0
>>271
八商あるで
明日勝てれば
275名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:35:57.48 ID:KA9WrOgz0
>>268
なでしこJAPANの神戸所属の7人。
276名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:35:58.36 ID:wl9t/Esn0
>238
江川を倒した広商の監督が、今の如水館の監督じゃなかったっけ
277名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:36:06.52 ID:h+lb2pEo0
九州は今日で全滅したのか
278名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:36:08.63 ID:jf9EANNvO
まー横浜は健大戦のときも苦戦してたからね
279名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:36:27.52 ID:XK6XJmEp0
>>265 
最近何回か決勝で追い詰めてたことあったんだけどな。
数年前の法隆寺国際(旧・斑鳩)はあと一歩だった
280名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:36:28.89 ID:LjbSAAZF0
ここ数年の横浜はパッとしない試合が多いね。東海大相模が
復活してから相対的に横浜の戦力が落ちた感じだ。
281名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:36:32.18 ID:1THrcc240
>>79
勝ちゃーいいーんだよ。勝ちゃーな。
282名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:36:35.60 ID:XfZ72s0+0
>>228
ゲンダイで小倉がコラム書いていたけど
地元の人間が6割以上になるようにはしているらしい
283名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:36:35.03 ID:ZoFLtFxMO
智弁のエース青山が3安打3打点か。
しかも1点目が青山のタイムリーだしさ、野手陣がもっと早くに打ってやれよ。
284名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:36:38.21 ID:j8hxKIyZO
>>228
引き抜くっていうか、横浜クラスになると有望な選手なら入りたがるからなあ
285名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:36:55.76 ID:jsk//NWBP

これは 八幡商 か能代商に
ベスト8 残ってもらわないと

盛り上がらないだろうw
286名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:37:06.15 ID:XK6XJmEp0
>>276
そうです
287名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:37:17.58 ID:3bBNFtbPO
金属バット打ちって何なんだよ?

叩いて打つのは当たり前だしわからん
288名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:37:28.85 ID:ah5FwkOG0
>>275
ほんとに関西ってすごいんだな
関西人はほっといても反映するから東京に重きを置いて政策を行ってきたとは言うが
それは強ち正しかったのかもしれないな
289名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:37:30.47 ID:uGs7Kb+y0
松坂早く起きてくれw
290名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:37:41.33 ID:1QwV2sHP0
松坂は甲子園に縁のある男だな
291名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:37:42.84 ID:FsIfaMZr0
バントが効率悪いと言うのは、もう結果が出てるよ
だから使うのは追い込まれた終盤の回、限定で使う訳よ
292名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:37:49.29 ID:1sFxHi7gO
しかしこういう劇的な試合ってどうしても第4試合の夕暮れの情景が最もハマるよな。

明日で4試合日最後なのか・・・もう夏もピーク過ぎて寂しくなっていくな。
293名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:37:52.14 ID:Mdf2FTjaO
>>275
在日マネーを誇るバカ発見
294名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:38:22.39 ID:gKjxYs/EP
>>91
県大会ベスト4で奈良市内の高校は奈良高校くらいじゃないか?
295名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:38:38.83 ID:TkSki7fy0
柳を続投させてれば横浜は勝ってかもしれないのに
先頭打者を出したくらいで交代した監督の責任だな
生徒を信じられないって指導者としてもダメだろ
296名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:38:47.69 ID:StvsCrya0
あと一回なんだから
エースに最後まで任せればよかったのに
帝京がよくやるような恥ずかしい試合してしまったな
297名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:38:53.05 ID:x3ISPWJj0
でも9回を除けばいい試合だったよな
今大会でも上位に入る内容だったと思う
298名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:39:04.26 ID:LjbSAAZF0
>>292
関西は今週の水曜・木曜が暑さのピークだとさ。それが過ぎれば
秋の気配も漂うだろうなぁ。夏の終りはなにか切ない。
299名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:39:04.77 ID:twQzi1Vj0
決勝戦で智弁対決が見たい!w
300名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:39:05.24 ID:RROUgE/70
>>291
それってプロも含めたものじゃなかった?
高校野球限定のデータで実証されてるの?
301名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:39:05.09 ID:M6BVMDtz0
継投で横浜は勝ち上がってきたんだから投手交代を責めるのは俄もいいとこ
智弁はあの場面でよく畳み掛けたよ。横浜の力負けだ
302名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:39:13.02 ID:BcnVvbXVO
近畿パイヤ大活躍だな
303名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:39:14.17 ID:w6bDPZbK0
>>114
正解なんてないけど、

あのときの前田監督の心境としては、
8回まで好投してるし渡辺が完封or完投してくれれば自信をつけて来年のエースになるかもしれない
我慢、我慢
点数取られたけど何とか我慢、我慢
ホームラン->えっ?
って感じかと。

たぶん後悔してると思うよ。
304名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:39:15.22 ID:6N5uvY6DO
このパターンで残りの関東勢が全滅したら俺、一生マモノさんに付いて行くッス
305名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:39:24.59 ID:KA9WrOgz0
眠っている間に話題にされてる松坂投手が少々かわいそう。
306名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:39:31.17 ID:zd4uzI5S0
>>243
同意。4−6まではよかったけどその後の3点は余計だった。
307名無し:2011/08/15(月) 19:39:33.69 ID:k26xBclVO
智弁学園って 部員34人しか居ないらしいな

智弁和歌山も部員30人だし
兄弟校だから方針も似てるのか
308名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:39:40.87 ID:XK6XJmEp0
マモノはいい仕事するなあ
309名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:39:41.51 ID:WrvtYFrJ0
ただのバカ試合だったな
今大会ワースト試合の候補の一つ
バカ共が喜びそうな試合展開
310名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:39:55.49 ID:x3ISPWJj0
>>298
でも夏の終わりの夕暮れって風情があっていいと思う
311名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:39:57.26 ID:R6YQSlz2O
>>125
修徳 桜美林 上宮
312名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:40:08.92 ID:OlhusiSZ0
マシンガン継投
313名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:40:20.73 ID:yGLzEh/q0
ただのラッキーだろ
詰まった当たりがライト前に落ちた
314名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:40:22.93 ID:2/AohKLe0
>>2が面白すぎるw
早く起きろ、松坂w
315名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:40:56.16 ID:lVcF+lBb0
見なけりゃよかったお
316名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:40:58.66 ID:XK6XJmEp0
>>309
と、ニワカが怒っておりますwww
317名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:41:10.15 ID:LjbSAAZF0
>>2
松坂、いい夢みろよw
318名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:41:15.59 ID:tn0tY/MOO
>>213
郡山と桜井
319名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:41:18.37 ID:/UZohe7i0
>>300
セイバーメトリクスは高校野球限定のデータもあったはず
320名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:41:20.34 ID:JfuWhn3OO
>>24
吹いた
関西の関西代表って何だよw
321名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:41:26.97 ID:11PLoVR6O
まあ、山内の不調と斉藤の野手転向が全てだったかもな。
322名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:41:34.68 ID:K+1xnrpP0
>>306
4−6なら試合はどうなったか
わからない
323名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:41:53.79 ID:eLjOG57eO

「ベンチがアホやから試合に勝たれへん」
324名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:42:00.18 ID:WPql8JHK0
はぁ…
相模ならこんなことにはならなかった
325名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:42:19.41 ID:KA9WrOgz0
兵庫と大阪は2校ずつ出てもいいかもしれない。
326名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:42:55.51 ID:313JGSvd0
東日本勢はセシウムにやられてしまったようだな
327名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:43:00.61 ID:WrvtYFrJ0
タラレバに意味はないってネラーなら分かってるはずなのに
タラレバが好きな人多い
328名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:43:02.68 ID:KA9WrOgz0
>>24
見逃してたけど、大阪代表って・・・。
329名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:43:03.16 ID:K+1xnrpP0
>>324
県予選で負けたらそれでおしまい
「たら、れば」は意味がなし
330名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:43:12.49 ID:Uhmw2nKv0
>>24
光星は青森じゃ・・・
やっぱりあっちの人って残ってるところは全部関西にしちゃうの?
331名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:43:26.48 ID:Q+UhJeucO
逆にピッチャー変えなかったら帝京みたいになってたかも知らんから、所詮は結果論
332名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:43:55.13 ID:Z+sv7lhe0
相馬が上級生からリンチされないか心配だ。
333名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:43:57.65 ID:XK6XJmEp0
>>327
タラ は北海道
レバー は肝臓
334名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:44:03.03 ID:WrvtYFrJ0
>>329
しかし、意味のない事だから面白い
意味ある事って別に面白くないしね
335名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:44:06.05 ID:nouhVzAlO
なあなあ金属バット打ちってなによ
誰か答えろよ
336名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:44:10.35 ID:lXQfRGGR0
>>279
斑鳩って高校名の方がかっこいいのになんで変えたんだ・・・
337名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:44:42.68 ID:1QHuaI5K0
これだから甲子園のレッドデビルは怖いんよw
338名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:44:43.42 ID:LjbSAAZF0
>>336
読みにくいからじゃね?
339名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:44:47.65 ID:WhE1zpyT0
    閲覧数 50000 キタキタキタキタキタ.。・゚ *:.。.:*・゜゚・\(^◇^)/.。*・゜゚・*:.。.。*・ !!!!!!wwwww

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平=shohei19592000」wwwww

    中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

       http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

              ついに閲覧数5万突破!!!!!wwwww
  中絶ビッチストーカーの八木秀平は名実共に全国に知られる犯罪者になりましたwwwww
340名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:44:50.32 ID:zd4uzI5S0
>>330
レギュラー8人が大阪人だからでしょ。残りも沖縄で地元0らしいよ。
341名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:44:59.29 ID:uPMs/YO20
↓八幡商が
342名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:45:11.68 ID:ewXsTQ7h0
プロ野球のように押さえ専用のピッチャーがいるわけじゃないからな
監督としてはピッチャーの調子を見抜けないと難しいだろうな
343名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:45:19.18 ID:LlV13diw0
痴便はあの手この手で有力中学生かき集めて必死こいて勝って嬉しいの?
344名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:45:28.46 ID:x3ISPWJj0
野球は9回2アウトからっていうのは本当に良く言ったもんだな
345名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:45:30.16 ID:LO4cyvpr0
>>325
桐蔭は見たかったなぁ
346名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:45:32.03 ID:loivHETR0
横浜勝ったと思って安心してたらこんなことになってたのね…
ハーフのかっこいい子もっと見たかったな〜
347名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:45:32.87 ID:hWxGyOozO
【芸能】熱中症続出の上地雄輔イベントでぼったくり!?「水300円」で販売!(フジ『とくダネ!』)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313383390/
348名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:45:42.55 ID:KA9WrOgz0
>>342
昨日の阪神は球児がいたから良かったようなものの。
349名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:46:05.47 ID:x3ISPWJj0
ちべんってそんな外人部隊だっけ
せいぜい近畿圏内じゃないの
350名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:46:11.93 ID:AUhGUQJ70
>>330
こういう冗談通じない奴とは友達になりたくないわ
351名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:46:32.82 ID:XK6XJmEp0
>>336
おまけにその年は下級生が法隆寺国際で3年が斑鳩扱いだったから、天理に勝ってれば
史上初の連合チームとしての出場だったんだがな、「斑鳩・法隆寺国際」って感じで。
352名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:47:04.68 ID:uPMs/YO20
日大三高が優勝するんだろうから
つまらないといえばつまらない
353名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:47:11.89 ID:LjbSAAZF0
>>349
智弁は奈良も和歌山もほとんど地元の子でしょ。
しかも部員は少数精鋭で30人ほど。
354名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:47:09.29 ID:AKICkReb0
>>2
ファッキューマッツ
355名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:47:14.85 ID:WrvtYFrJ0
>>342
それに他人の調子が投げる前から分かるような人っていないだろうしな
投げた後でどうこうは言えるだろうけど、投げる前から分かるなら高校野球の監督どころか
メジャーの監督でもお誘いくるだろうから難しいわ
356名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:47:28.40 ID:IDI+EZ5L0
神奈川の予選を見ていたけど
公立無名校に苦戦するわ 打線に爆発力ないし 投手陣も小粒だし
ベスト8は厳しいなあと思っていたら案の定でワロタw
357名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:47:34.85 ID:StvsCrya0
横浜は今日は8回まで終始横綱相撲というか
必死さが足りなかったな
あと一点を貪欲に毟り取ろうとか
良い意味でのど泥臭さがなかった
勝ってればそれで格好もいいけど
負けたらお高くとまった殿様野球としか思えん
358名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:47:52.49 ID:FsIfaMZr0
ヒット打てない大投手でもないのに毎回バントとか
ボール絞ったり球数投げさせたりランナーが良いスタート
切るまで打者カットとか色々有るだろうに
359 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/15(月) 19:47:59.07 ID:j8t5oLN70
>>330
大阪更正学院

監督 仲井 宗基
大阪府生まれ 桜宮高ー東北福祉大

投 秋田教良 (大阪太子中・河南シニア)右右 175 74
捕 松本憲信 (大阪菫中・摂津ボーイズ)右左 175 70
一 金山洸昂 (大阪堅下南中・河南シニア)右右 175 76
二 榎本 慎 (和歌山東中・和歌山キングタイガース)右左 171 70
三 田村龍弘 (大阪狭山三中・オール狭山ボーイズ)右右 171 75
遊 北條史也 (大阪美木多中・オール狭山ボーイズ)右右 175 70
左 和田祥真 (大阪守口四中・守口シニア)右右 177 71
中 川上竜平 (沖縄仲井真中・那覇国際ポニーズ)右右 181 77
右 沢 辰寿 (大阪守口一中・門真クレイジーボーイズ)左左 166 64
360名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:48:06.14 ID:RROUgE/70
>>319
そうか、、、
でもデータからってことは、
強打者だからバントをさせなくて結果良い数字になったのかもね
361名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:48:07.81 ID:kXLwcmrGO
横浜は継投で横浜商や東海大相模に勝ち、
準々決勝以降3試合全て1点差で勝ってきたんだろ?
予定通りやって負けただけだろ。
しょうがない、これが高校野球だよ。
362名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:48:11.27 ID:jE5x6TOg0
あと一人で試合が終るってのに、そこから8点入れるって凄いわ
363名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:48:30.31 ID:EAjBe7BuO
ごめんなさい.

途中まで見て、頭を下げるな、胸張って帰ってこい.やっぱり横浜は強かった‥.

と思って見るのを止めた.
立派な立派な後輩たちだ.
俺も最後まで頑張ろう.
364名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:48:36.50 ID:KA9WrOgz0
智弁学園と智弁和歌山が対戦することになったら、ユニフォームはどうするんだ?
セカンドユニフォームって無いだろうし。
365名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:48:49.21 ID:JfuWhn3OO
>>353
それ、和歌山だけじゃね?
366名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:49:05.56 ID:XK6XJmEp0
>>356
その苦戦した相手の山北は神奈川ベスト4にも入ったことある実力校だよ。
田舎だけど。
367名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:49:11.97 ID:O0kMF/RfP
>>352
日大三もエースがしょっぱいからなぁ
368名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:49:25.34 ID:tn0tY/MOO
松坂と上地がマモノ呼んだな
369名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:49:28.47 ID:VyvcXRED0
横浜は一番手の子が頑張り過ぎたな
あんないいピッチャーだったのか
370名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:49:30.14 ID:76W+/NQy0
まーた雑魚ハマ ベイのマシンガン継投が始まったか
371名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:49:32.98 ID:cZi5X5loO
>>291
効率悪いのに終盤で使ってどうすんのよww
アホww
372名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:49:38.70 ID:rigwaaES0
>>364 昔は紫と緋で区別できたんだけどな
373名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:49:40.25 ID:Ci9baGdzO
近畿勢頑張ってんのに大阪がなぁ。
桐蔭が逆転負けしなければ…他の地域の人は
代表覚えてないはず。

いい試合多いのに残念だわ。
374名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:50:08.41 ID:LjbSAAZF0
>>365
いま資料みたら智弁奈良は部員数34人だったわ。
375名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:50:10.22 ID:x3ISPWJj0
ここまで近畿で負けたのが大阪と京都だけっていうのもな
一昔前なら京都と大阪って優勝候補にも挙がるくらいだったのに
376名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:50:27.21 ID:KA9WrOgz0
377名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:50:41.08 ID:XK6XJmEp0
>>364
普通に8年前に対戦してましたよ。
知らないの?
378名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:50:47.03 ID:5tzZb5i30
近畿勢なんかいいな今年は
脱落者は大阪だけか


京都はまぁ置いといて
379名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:50:51.19 ID:ixK+c8IP0
智弁の監督がインタビューでテンパりすぎて関西弁が出ていた
「〜ほんまに・・・あ、ホントに〜」
言い直したけど興奮しているのが丸わかりだった
380名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:51:12.19 ID:vsOjpROhO
上地関わるとろくなこと無いな
あいつ何か憑いてんじゃないの?
381名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:51:12.28 ID:a8Gl/gde0
9回に逆転されるとか、本当に弱小チームだなぁ。
382名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:51:21.99 ID:cqruELGk0
全寮制だしそんな面倒みれないしね
383名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:51:36.37 ID:LlV13diw0
   <    優勝とか        >
  <  二度と口にするなよッ!!  >
   <                  >
  |:|\Y⌒YW⌒Y⌒WW⌒⌒YW⌒Y
  |:|i:i:i:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | [: ]
  |:|i:i:i:|          .::| . ▽
  |:|i:i:i:|          .::| .  . : : . : . : . : .:
  |:|i:i:i:|   ∧_∧  . : |: .   . : : :.  . : . .
  |:|o:!:|  (,#・∀・)')....::|    . : : :.  . : . : .
  |:|i:i:i:|  と    r' ..:::|  ドガッ  . : : :.  : . : . :
  |:|i:i:i:|  / (⌒)そ.::|   . : : :.  . : . . : .
  |:|i:i:i:|__.(_,ノ_ ̄__ミ{}{∧_∧
  |:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,_,ミ<,#`Д´> ← ザコはめ高
 ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_く Σ(  つつ\
 ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ ( ̄__)__)ヽ,_\
   ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,____く.,_.,ヽ,,__`____,く.,_.\
384名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:52:15.72 ID:n/tpM7z80
これ熱湯甲子園で嫌ってほど煽るんだろうなw

やきうは筋書きのないドラマ(笑)
385名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:52:16.76 ID:LjbSAAZF0
>>373
予選で負けたんだから恨み言はなしにしてもらいたい。
柏原高校もいい戦いをしていた。
386名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:52:37.16 ID:84YTN6+z0
横浜ざまあw
神奈川のやつって口だけでしょうもないやつばっかなんだよなw大っ嫌いですw
387名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:52:41.39 ID:8alVmBIo0
横浜でさえ、こんな事態になるなんて、本当に難しいもんだね。
388名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:52:43.58 ID:1V+cdu69O
逆転勝ちしたのかよ
見とけばよかった…
やっぱり高校野球は最後までわからんな
389名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:52:54.97 ID:Ex6Vy87n0
智辯学園で富田林中(大阪)と香芝東中(奈良)の子がいた(*^^*) 多分関西の子しかいなかったきがする
390名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:52:58.81 ID:XK6XJmEp0
>>379
自分の代以来のベスト8だからしかたない。

小坂監督が選手の時は福留がいたPLに勝ってベスト4までいったからな。
391名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:53:17.87 ID:N/MPYxp90
横浜勝ったなと思って用事済ませてたら逆転負けかよ!!
高校野球はこれだから面白いな。
あーリアルタイムでドキドキを味わいたかった。惜しいことした。
392名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:53:22.76 ID:11PLoVR6O
>>356
相手の山北は、今年の県立高校では桜陽と並んでトップクラスの強さだよ。
過去にベスト4入りしているし、シードになることもあるし。
393名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:53:23.51 ID:N4v0pCme0
高校野球生き残り日本地図

                                青森
                              秋田

                              栃木
                 兵      石川
           広島岡山庫奈滋賀     西東京千葉
                  良
                   和歌山
394名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:53:32.91 ID:tn0tY/MOO
>>364
袖で判断するか、ユニの色の濃さで判断するしかないかと
和歌山の方が色が薄かったはず
395名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:53:33.89 ID:rYJlo8oBO
>>375
それに引き換え東海全滅
396名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:54:06.60 ID:XKCa47pCP
一方明豊は15残塁した
397名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:54:13.51 ID:mqnZ5Rcq0
398名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:54:37.26 ID:0caMTFhEO
エエエエエエエエエエエエエエ!?
七回裏まで見て外出したがアレから何が起きたんだ!?
399名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:55:02.20 ID:lxFqImGb0
横浜高校にベイスが乗り移ったw
400名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:55:09.75 ID:N/MPYxp90
>>373
あれだけ四死球出してエラーしまくりが大阪代表だもんな。
初出場とはいえお粗末過ぎる。
401名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:55:17.23 ID:XK6XJmEp0
402名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:55:22.07 ID:pRIkruPP0
倉工を思い出すな
403名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:55:25.05 ID:x3ISPWJj0
そういや今回名電も中京大中京も負けたのか
404名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:55:31.15 ID:KA9WrOgz0
>>377
>>394
奈良のと和歌山の智弁のユニフォームの見分け方がわかりません。
405名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:55:34.34 ID:KIH++pRT0
まあ馬鹿試合だったんですけどね
406名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:55:43.71 ID:mHP3D3Y3O
横浜の継投はひどかったな
完投させるかサイドスローの投手に最初から交代すればよかったのに
星野が監督だったら勝ってたなw
407名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:55:55.84 ID:vTr8BXnS0
>>160
和智弁だと、甲子園には連れて行ってやるけどプロ行きたかったら他所行けと
高嶋がセレクションの時に言ってるみたいだな
408名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:56:04.80 ID:yNIY8lUx0
桐蔭学園って最近出てこないね
409名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:56:12.01 ID:udkfLJpu0
時間制じゃないスポーツは大逆転があるからおもろいな
410名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:56:18.05 ID:OIvxlmqqO
智弁は奈良も和歌山もスポーツ推薦枠が10人で全部野球部
って話じゃなかったっけ?
411名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:56:23.67 ID:85yrp8Lt0
>>391
gdgdだったから見なくて正解かもしれん

2番手の相馬のピッチングは見てて腹が立った
横浜のファンでもなんでもないが酷かった

渡辺監督の采配ミスというよりも2番手にあんなのしかいなかった育成ミスだと思う
412名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:56:47.63 ID:Ts75KjcgO
横浜好チームだったよー
胸張って帰ってきてくれ
413名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:57:01.17 ID:ixK+c8IP0
同点タイムリーを打った代打(背番号11)は思い出代打だったのだろうか?
11番は控え投手の番号だよな
414名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:57:06.54 ID:XK6XJmEp0
>>408
今年神奈川のベスト4に進出して復活しかかってた
415名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:57:34.94 ID:K+1xnrpP0
>>408
代わりに大阪桐蔭が出ている
416名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:58:00.73 ID:zd4uzI5S0
しっかし四国九州勢は今大会空気だったな。いたの?って感じ。
417名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:58:07.34 ID:LjbSAAZF0
>>408
ラグビーのほうは近年活躍が目覚しいけどな。
418名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:58:42.75 ID:tn0tY/MOO
>>404
奈良の方が文字がにじんだようになっている
つまり、色の濃い方が奈良ってこと
419名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:58:43.02 ID:Ci9baGdzO
そうか、九州、東海全滅か。
両エリアきついなぁ。
420名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:58:45.60 ID:LjfMy1QqO
おっ、ベイスボールゥー!
421名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:58:51.41 ID:N/MPYxp90
>>3
すごいなー。
合いの手みたいな横浜の四球も酷いけど2死からそれだけヒットが続くのか。
中京大中京と日本文理の決勝戦を思い出すわ。あれも凄かった。
422名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:59:04.81 ID:IrCgW7GS0
>>53
大阪抜けてるぞ
423名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:59:49.13 ID:jhx5nxQPO
>>398
あなたが見続けてくれてたらあのまま横浜が勝ってたかもしれないよ(ρ_;)
424名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:59:48.96 ID:i7MJDuneO
>>408
いまや桐光のほうが強くなっちゃったからな
425名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:00:00.28 ID:Zi4Rxocj0
ラストイニングのプッシュバントは何なんだよ・・・
426名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:00:29.74 ID:q7V4ffW60
>>373
桐蔭弱いよ
エースとか3連投どころか2連投でも打たれたりするし
427名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:00:30.06 ID:jE5x6TOg0
智弁対決が見たいな
428名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:00:30.95 ID:BvLGRFfUO
関東の高校が近畿勢相手に善戦したんやし、胸張ったらええで
よう頑張った、お疲れさん
429名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:00:31.28 ID:11PLoVR6O
>>408
夏は阪神の平野がいた時が最後だったような…
430名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:00:32.18 ID:xhUG4vyr0
電気店でTVチラ見したら4-1で、そのままで終わりと思って帰ってきたら…

今年はどうしてこうなった、てな試合大杉。
431名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:00:45.38 ID:w6DivowdO
今まで横浜ってもっと良い選手が居るイメージだったけど
特に出て来るピッチャーみんな雑魚で( ゚д゚)ポカーンだった
432名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:00:49.35 ID:N/MPYxp90
>>411
2番手が酷かったのか。四球とヒットだもんね。
自滅に近い感じなら試合的にあんまり面白くないね。
433名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:00:56.70 ID:StvsCrya0
智弁相手にあんな二番手投手出したら
県予選ではそれで何とかなったろうけど
采配ミスだろうな
434名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:00:57.02 ID:OIvxlmqqO
国体には横浜無理?
435名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:01:10.01 ID:XK6XJmEp0
俺ぐらいか、元野球経験者で、週刊朝日の増刊毎年買って、報知高校野球もほぼ買い揃えて、
「にっぽんの高校野球」シリーズも全巻揃えるくらいの高校野球ヲタのくせに、
スライダーがいまだによくわからん、ナックルって何?状態なのはwww
436名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:01:10.40 ID:LBIxB7IV0
横浜の前の相手ってそういえばビートゥギャザーだったなw
437名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:01:15.08 ID:g1NHfz4cO
智弁学園も智弁和歌山も各学年10人くらいしか取らないんだっけ

更に遠い県からの特待生は各学年2人とか聞いたよ

438名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:01:16.94 ID:tn0tY/MOO
>>419
四国も全滅…
439名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:01:19.89 ID:IDI+EZ5L0
帝京VS八幡商
横浜VS智弁
に続いて 日大三VS智弁和歌山

関東VS近畿 まーた最終回にやらかして…
二度ある事は三度あるでぇ〜
440名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:01:39.26 ID:EPBPR0470
松坂さん・・・w
次のツイートめっちゃ待たれてるな
441名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:01:59.98 ID:AKICkReb0
>>435
パワプロからやり直せ
442名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:02:55.11 ID:bZx/P+4M0
久々のマモノさん
楽しませていただきました
443名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:03:00.96 ID:LjbSAAZF0
しかし智弁奈良のピッチャーの青山君、変化球コレクターか?
444名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:03:03.70 ID:ztnAby2/0
横浜の渡辺監督の継投采配ミス。
だれが見てもわかる間抜け監督。勝ち試合を監督に壊された選手がミジメ。
445名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:03:15.77 ID:2hg71YE8O
何してんの?
446名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:03:17.66 ID:2IXfgSw00
ベスト8全部関西勢になったら東日本住みの俺にはつまらん甲子園になってしまう・・・
東日本で残ってるのが16校中で日大三、能代商、作新、習志野の4校か
非常にやばい状況だ
447名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:03:27.64 ID:xyXBNtb40
>>432
途中から「僕では抑えられません(´;ω;`)」って顔してたよな
448名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:03:55.31 ID:yNIY8lUx0
神奈川の人って高校野球好きだよね。
学生時代関東で過ごしてバイト先も横浜だったんだけど、高校野球シーズンに
なるとみんなよく話してたよ。
千葉や埼玉、東京ではそれほどでもなかったのに。
449名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:04:07.18 ID:11PLoVR6O
>>433
3月のサンデースポーツで紹介された投手が2人ともダメだったから仕方ない。
450名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:04:13.62 ID:ZOf0rgh90
2番手に相馬程度の投手しか育てられなかった時点で勝負あったんだろ
逆転でもなんでもなく
451名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:04:25.60 ID:76W+/NQy0
逆転から見たけど3点差無死1塁でP交代か
余裕のある場面だから地方大会からやってるなら、打たれたPが悪い
とも言えるし、クソ継投とも言えるな
452名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:04:33.43 ID:N/MPYxp90
>>447
あちゃー。
ちょっとyoutubeで見てみるわ。
453名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:05:04.55 ID:q/n9yXuN0
>>407
智弁学園和歌山高校は進学校なんです。
勉強で進学する250人と
野球で進学する10人にクラス分けしてるんです。
454名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:05:08.06 ID:mqnZ5Rcq0
>>160
でも、木製バットの大学社会人ではそれなりに通用してるよね
455名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:05:09.15 ID:zd4uzI5S0
>>446
全然。もともと本命は日大三と習志野でしょ。横浜帝京は今年はどうみても小粒だったし。
本命の2校が残ってるんだから波乱でもなんでもない。
456名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:05:16.57 ID:PWb+w2yx0
みたかった〜
457名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:05:21.31 ID:x2MUjtDpO
監督もそうだがツーアウトからあれだけ点許す選手らもひどすぎんだろ
458名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:05:35.62 ID:2QN5iL6d0
その頃阪神の柴田がつぶやいた

こいつら所詮高校生
プロはこんなもんじゃない、表も裏も最後まで楽しませるぜ
459名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:05:35.31 ID:tn0tY/MOO
やらかして勝ったとこ
東洋大姫路
智辯和歌山

やらかして負けたとこ
帝京
横浜

きれいに関西と関東に分かれてる
460名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:06:28.49 ID:KGdkjIxn0
>>2
松坂寝たのは7回終わったあたりだけどね
その頃の方が楽勝ムードだったから余計起きてビックリだろうけどw
461名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:06:38.76 ID:14mtA8HW0
横浜、高校野球でもお笑いベイスボールかw
462名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:06:39.16 ID:qUuxh6skO
>>436
トゥギャザーされちゃったんだな…
463名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:06:46.76 ID:jsk//NWBP

そういや ジャイアンが
プロ行きたいそうだと記事みたんだが
464名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:07:07.74 ID:jUl9nmq50
>>434
今年は東海九州四国が全滅だから
地域的に未勝利や1回勝っただけのとこからも選ばなきゃならないからな。
関東近畿は上位に行かないときついね。
465名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:07:10.65 ID:XK6XJmEp0
>>448
予選の好カードになるとスタジアムが満員になるからな。
今年も何試合かそういうのがあった。
466名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:07:16.91 ID:mHP3D3Y3O
相馬くんは細身だし球威もなかったな
プレッシャーに弱そうな顔してたし
467名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:07:18.77 ID:LjbSAAZF0
>>455
帝京は体格は大粒だったけどな。八幡商の選手と並んだら
大学生か?ってぐらいの体格してたわ。
468名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:07:59.37 ID:yNIY8lUx0
智弁学園(奈良のほうね)出身で活躍したプロ野球選手って誰がいるかな?
横浜に入った秦もそうだったかな?でもぱっとしないよね。
近鉄のリリーフで一時期活躍した山口哲治くらいかな?
古い話ですまん。
469名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:08:06.21 ID:aR7QLOST0
>>465
スタジアムに限らず満員になるぞ、相模原でも保土ヶ谷でもな
470名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:08:09.74 ID:XK6XJmEp0
>>458
おまえが言うなw
471名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:08:14.43 ID:MnYzF9Dh0
>>466
神奈川予選では先発の柳より安定してたんだけどな
472名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:08:24.47 ID:DQ6GjDwuO
しんじらんない!渡邉監督くそすぎ
473名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:08:30.66 ID:Ci9baGdzO
ああそうか、大阪はあのチームに負けるんだからレベルダウンしてるんだな、流出もしてるだろし。

PLは暴力事件か何かで敬遠されてるみたいだな。
魔物もいいが、横浜−PLのあのしびれる様な試合がまた見たいんだよ。
474名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:08:57.90 ID:2IXfgSw00
>>455
帝京は小粒じゃないだろ甲子園ではグダグダだったけど
東東京予選は磐石だったぞ甲子園のグダグダが信じられんよ
475名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:09:11.73 ID:mHP3D3Y3O
>>455
習志野はクジ運だけでここまできたようなもんだろ
選手も小粒だし
どうみても横浜以下だぞ
476名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:09:23.24 ID:XK6XJmEp0
>>468
巨人で2年くらい前にスマッシュブレイクした加治前
477名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:09:23.71 ID:PKFVN/3O0
マモノ仕事しすぎ
478名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:09:29.25 ID:11PLoVR6O
>>448
開幕戦から決勝戦まで、毎日朝から夕方まで試合を生中継して、毎晩、高校野球ニュースで全試合の結果を放送すればこうなる。
479名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:09:36.95 ID:1PhmUL4u0
チベン和歌山と明徳の選手ってプロで大成しないんだよな。
480名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:09:40.06 ID:LjbSAAZF0
>>473
桑田を監督に迎えたらPL復活あるかもよ。
481名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:09:40.32 ID:UKMxcnRx0
>>202
後からなら何とでも言えるな
482名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:09:57.61 ID:lXQfRGGR0
>>448
地元のプロ野球チームが全く期待できない反動だろうかw
483名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:09:59.73 ID:xyXBNtb40
>>467
帝京はガチムチ体型が伝統だから
484名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:10:04.09 ID:sMkbweV9O
甲子園てホントに魔物がいるよな
485名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:10:43.60 ID:X4dZkB+d0
横浜恥ずかしすぎるだろwwwwww
ビートゥギャザーだったら勝てたんじゃね?



今年はまともなチームが少なすぎだなw
486名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:10:44.29 ID:jUl9nmq50
>>475
日大三、習志野、作新が今年の優勝候補だよ
487名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:10:52.06 ID:EnUmWWIY0
>>468
巨人の2軍の帝王加治前とか
プロ初打席サヨナラHRという史上初の記録作って少し話題になった
巨人の外野手はラミレス長野高橋由伸だからどんだけ活躍しても当分出番ないけど
488名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:11:33.01 ID:DbzOW+InO

東洋一の焼香 横浜WWWWW

489名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:11:48.73 ID:LjbSAAZF0
>>486
応援のブラスバンドでは習志野が優勝だな。
490名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:11:50.48 ID:Y8NpZ7SH0
>>446
東日本ファンとか括り広すぎじゃね?w
普通地域重視で応援するなら地元かちょい広くしたところで隣接県くらいだろw
491名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:11:54.15 ID:XK6XJmEp0
>>484
某野球漫画でマモノの正体を丁寧に解説してたぞ、客が。
492名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:12:29.32 ID:vD3iK6ia0

マモノがんばりすぎだろwwwww
てか関東が近畿にやられる図式くりかえしてるしwww

明日八幡商が勝ったとして智弁学園と対戦すべき。
んでマモノがどっちの味方をするか観てみたい。
493名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:12:33.30 ID:omwrEOjbO
>>482
他の関東圏の球団応援するんちゃうの?
俺の上司は神奈川出身でヤクルト応援しとったな。
494名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:12:43.02 ID:KA9WrOgz0
>>468
元日ハムの高代選手。
495名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:12:47.41 ID:5LUy2i4D0
熱中症続出の上地雄輔イベントでぼったくり!?「水300円」で販売! : J-CASTテレビウォッチ
http://www.j-cast.com/tv/2011/08/15104431.html


実はこいつのせい
496名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:13:17.11 ID:X4dZkB+d0
>>489
習志野普通に強いじゃん
497名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:13:24.79 ID:vgx6rDH00
>>413
控えとは云えピッチャーなら打撃センスも相当なはず!
498名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:13:29.89 ID:sjKA9Vc/0
横浜の恥!!
帰って来なくてイイからな
調子のイイ顔しやがって!!

監督は死んでくれ マジで
横浜は腰抜けって 当分言われるんだぜ
監督、潔く死んでくれ。
そうでなければ、話が収まらねえよ。
499名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:13:30.32 ID:Y8NpZ7SH0
>>475
春関東大会で日大三、甲子園で明徳に圧勝する学校が全国にどれほどあると思ってんだw
500名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:13:38.85 ID:LjbSAAZF0
>>490
だなw 近畿の人だと2府3県に福井と三重と徳島を足したぐらいが
応援範囲かもな。
501名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:13:43.30 ID:xyXBNtb40
>>479
出世頭が共にヤクルトの武内と森岡、うーん微妙だな
502名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:13:46.11 ID:V7A2oct8O
下手したら東北勢初優勝するかもしれないな
503名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:13:46.41 ID:1sFxHi7gO
>>488不覚にもw
504名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:13:46.75 ID:4KruICN/O
>>480
桑田はプロの監督なら成功するかもしらんが、
高校野球の監督は優し過ぎてダメだろ。

「この子いい子だから野球下手くそだけど番号あげちゃおう」とかやりそうでw
505名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:13:47.96 ID:eA0TPgTtO
ずっとこのパターンでやってきたなら仕方ないか
ここでパターン変えたら選手にもわだかまりが残ったろうし
506名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:13:50.97 ID:U9+g/JHgP
>>489
ぶっちぎりだな
習志野出てると野球よりブラバンに注目してしまう
507名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:13:52.53 ID:szv/uoAH0
伝統ではあるが、智辯和歌山の打線恐るべし
爆発力すげえな

横浜は呆然だろう
508名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:13:58.87 ID:n9buSN3e0
野球もサッカーも観戦するの好きだけど
高校野球は別格の面白さがあるわ
509名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:14:01.44 ID:LBsM/Vda0
>325
大阪は青森枠で出てるじゃないか
510名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:14:08.48 ID:BWDGDngr0
夏の甲子園ってなんでこんなに面白いんだろ 
自分と全く関係ない都道府県同士の試合でも面白いもん
511名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:14:16.95 ID:XK6XJmEp0
>>498
いいトシして、落ち着けよおっさんwww
512名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:14:18.65 ID:GpJ8zYlw0
その辺の学校ならともかく2番手っていっても横浜のPだからな
それなりの力はあるわけだし仕方ないといえば仕方ない
513名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:14:37.80 ID:+jhsqdsY0
今年はマモノ仕事しすぎだろ 決勝までちゃんとMP残しとけよ
514名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:15:09.65 ID:2V7FB4pI0
>>24
全部、梅が関係してるな
515名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:15:13.43 ID:KrJi65VN0
>>490
いや、高校野球って意外とそういうタイプのファン多いんだよ
最近になって方式変更されたけど、
ちょい前までは初戦は必ず対戦相手を東西に分けていたせいだろうな
この方式だとどうしても西日本が優勢になるから
判官びいきで東日本ファンってのが生まれるんだよ
516名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:15:19.32 ID:vD3iK6ia0
517名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:15:23.92 ID:7uqeKQpvO
近畿で唯一負けたのが平安か、大文字の祟りかな
518名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:15:26.86 ID:rcK8uD/i0
途中で見るのを辞めたヤツはなでしこJAPANの粘りを忘れたのか

ましてや夏の甲子園、何が起きるか分からない
自分はうっかり寝してしまい起きたら智弁インタビュー
負けコメントかと思ったら9回に逆転勝ちしていた
面白い試合を見逃した奈良県民の自分は悔しくて仕方がない
519名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:15:31.52 ID:KA9WrOgz0
>>509
大阪府代表(大阪府内)
大阪府民代表(大阪府外)?
520名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:15:38.07 ID:wRhUUwjy0
ひどい試合だったよ
初めて横浜の試合見たけど 
エースPと2番手以降のレベルの差があり過ぎな感じ。
2番手Pなんて、もう舞い上がって 見てるこっちがしんどくなる。
おそらく横浜の渡辺監督は 次の試合を見越して早めに柳変えたんだろうけど
完全にクソ采配だった
名将と言われても こういう痛いミスはするんだな。
521名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:15:42.55 ID:XNz2cjSXO
【野球は9回2アウトから】
この聞き慣れた野球標語が具現化した凄まじい試合。
智辯学園の猛打が勝利目前の横浜を土俵際でうっちゃった
9回裏の横浜選手のバントは動揺から生まれたミスだと推測。
改めて野球は最後の最後27個目のアウトを取るまで
何が起こるか解らないスポーツだと再認識させられた。
と同時に恐ろしいスポーツだとも。
これ怖いゼー

_E三ヨ_
℃´・ω・`)
522名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:15:46.93 ID:RQzPTZwlO
↑和歌山じゃないし。
523名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:16:19.96 ID:XK6XJmEp0
>>518
おまえが言うなwww
524名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:16:23.70 ID:UTJEHYLwO
大舞台の一発勝負はほんと分からんもんやな。
横浜強かったと思うよ
525名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:16:38.14 ID:+HarC+DB0

9回まで智弁は奈良2位だしやっぱり勝てないなと思っていたが
なかなかやるもんだ
あの尻上がりのピッチャーよかったな
最初どうなるかと思ったが
526名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:17:10.26 ID:wGu+LqtQ0
横浜ンゴwwwwwwww
527名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:17:13.99 ID:WtcglNX/O
魔物マニアの俺歓喜
528名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:17:23.47 ID:Ywd+3MO50
動画見たい。
529名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:18:07.89 ID:XeELS9Vl0
俺が寂しくマストニーをしていると横浜負けた
530名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:18:19.96 ID:XK6XJmEp0
>>528
自分で探せ。
531名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:18:22.95 ID:qCUuhxRQ0
動画ってあがってないん?
532名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:18:37.65 ID://8y5KsO0
>>490
ん〜っ、基本的に自分のトコの府県しか応援しないと思う。
533名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:18:44.13 ID:mHP3D3Y3O
ちべんって全国に何校あるのよ?
野球強いとこは一校にまとめてほしいわ
534名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:18:47.01 ID:EMpvxj5x0
興奮無しだろこんな糞展開
535名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:18:58.64 ID:IxtaTfvHO
智辯と横浜のユニフォームを見ると夏甲ってかんじがする。
536名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:18:59.98 ID:jE5x6TOg0
>>525
青山良かったな、後半
537名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:19:14.20 ID:LjbSAAZF0
>>528
まだうpされてないな。うpされるまで八幡商の満塁HRでも。

http://www.youtube.com/watch?v=y26NpwVk-ZM
538名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:19:17.41 ID:68ZyD7YK0
松坂最高w
539名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:19:21.52 ID:GxP7W2X10
>>447

キャッチャーの指示で一球外したよね?

あの後に打たれたか死球だったかをやらかしてた
外すのが正解って訳じゃ決して無いのね
540名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:19:22.12 ID:O8C3KGoP0
八幡にしろチベンにしろ
3点弱取られても腐らず最後まで自分の投球をして
9回の攻撃で誰よりもベンチから大きな声で打席にゲキを飛ばすエースに魔物が微笑んでいるね
541名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:19:27.31 ID:MnYzF9Dh0
>>520
2番手の相馬は県予選では先発の柳より安定してるぐらいだったんだよ
今年の横浜はずっと継投で勝ってきたチームで柳は完投したこと無いからイマイチ信用されてなかったんだと思う
プロのクローザーも突然炎上することあるし継投は難しいな
542名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:19:30.05 ID:O0kMF/RfP
智弁和歌山と違って奈良の智弁の選手は
穏やかでのほほんとした子が多いように見える
543名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:19:49.82 ID:GMBxj2e50
>>238
>>276
うん。昭和48年の選抜準決勝で、広島商業が江川の作新学院に勝った。
その時の広商の監督が現在如水館の迫田監督。
そして決勝でその広商を横浜が破って優勝。
渡辺監督はその時からやっている。
ちなみに広商投手佃も横浜投手永川も故人。
544名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:19:50.36 ID:CROrB9AT0
逆転負けした横浜の乙坂主将は「八回までは自分たちの流れだった。原因は分からない」としばらく気持ちの整理がつかない様子だった。

九回にチームが守備のタイムを取った際、右翼を守る乙坂は輪に加われなかった。投手陣が相手を応援する大歓声にさらされる中、
「声を掛けることができず、もどかしかった」と言う口調に強い責任感がにじんだ。

この日の先発は2年生が5人。「楽しんで自分たちのプレーをすれば、最高の舞台に来られると伝えたい」と後輩にエールを送った。

http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110815/bbl11081519460030-n1.htm
545名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:20:03.14 ID:yNIY8lUx0
智弁学園って学校あるの五條市なんだね
すぐ隣が和歌山県
546名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:20:06.13 ID:6i8Z7Lg90
帝京も横浜も普段の力以上のものを示した投手の存在が
歴戦の兵である有名監督の勝負勘を鈍らせたんだわな(キリッ
547名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:20:19.40 ID:NvlcZsbHO
>>510
同感
俺は都内在住だけど9回表の智弁には熱くなった。
奈良なんか修学旅行でしか行ったことのない場所なのにw
夏の高校野球の面白さはガチで最強。
548名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:20:21.66 ID:ehWcKaad0
>>252
東出
549名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:20:28.74 ID:KrJi65VN0
>>520
そりゃ5度も全国制覇している横浜といえども
毎年松坂世代のようなチーム作れるわけじゃねえからな
今年みたい小粒な選手しかいないときは
それをやりくりして戦力まかなっていくしかないわけで
目算が外れるとああいうgdgdになってしまう
550名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:20:41.19 ID:LjbSAAZF0
>>542
奈良の県民性だな。ほんとかどうかは知らないが奈良の人は
低血圧の人が多いといわれてる。
551名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:20:43.23 ID:+jhsqdsY0
青山はコントロールさえもうちょっとまともになればドラ1候補じゃないの
ストレート常時140超であんだけ大量に使える変化球あってまだ2年
552名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:20:43.55 ID:pRIkruPP0
>>533
たしか3校くらいしか無かったと思う
553名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:21:42.49 ID://8y5KsO0
>>525
青山勝利の一球、左打者へのアウトコース低め146km/hストレート最高のタマやったねぇ…
554名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:21:54.66 ID:7dB6psNk0
西日本の子のほうがバカ力というか、潜在能力はあるよな。
理屈を越えたことを実感出来てるんだろうな。
555名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:21:58.73 ID:B43ws4EuO
ここまできたら決勝で知辯VS知辯和歌山が見たいな

今まで両校って対戦したことある?
556名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:22:28.57 ID:yNIY8lUx0
>>542>>550
奈良の寝倒れってやつだね
のんびりした県民気質を表した言葉
557名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:22:42.32 ID:JbLr6RTN0
智弁学園の場合・・・9回表に3点ビハインドを8点取って逆転、その裏をゼロ封

帝京の場合・・・9回表に4点ビハインドを8点取って逆転、その裏を(ry
558名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:22:55.21 ID:vZA3xy4VO
>>555
ある。全く同じユニフォームで
559名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:22:56.17 ID:9bLnWk9tO
どこが優勝しようが…今日のミラクル智弁の試合が最高の試合になるやろのう。こんな試合めったに見れん。
560名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:22:58.46 ID:ebwXQMjq0
横浜が、横浜にデッドボール与えたところが分かれ目だったよな。でもあれは横浜よけてないようにも見えたけど。
仮に横浜が、よけてないということで認められてなければ、横浜当たってなかったから、抑えられてた。そのまま横浜が、勝ってたろうな
561名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:23:30.09 ID:dhD0FIy90
さすが振り逃げスリーラン食らった高校
詰めが甘いね
562名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:23:56.26 ID:LjbSAAZF0
>>560
ややこしいわ!
563名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:23:56.74 ID:OpIfv2Iy0
>>544
>横浜の乙坂主将は「八回までは自分たちの流れだった。原因は分からない」
おまえがライトフライ取らないからだろw
1点返されて確実に雰囲気怪しくなっただろうが・・。8回まではじゃねーよ!
564名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:25:05.84 ID:vD3iK6ia0
>>555
あった
>>561
あったなwww
565名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:25:19.12 ID:NvlcZsbHO
横浜の1番はイケ面
566名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:25:19.63 ID:Ci9baGdzO
帝京は予選強かったんだろなぁ、でもいくら強くても逆に、強ければ強いほどヒールになり、完全アウェー状態の戦いになる。

プロでもビビって四球出すのに高校生には絶対勝つのは無理な気がする。

昔はそうでもなかったのになぁ…だだ一時期、プレーが洗練されすぎ強すぎた。
判官びいきの甲子園は嫌うんだよ。
567名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:25:38.75 ID:Bx/gucUPP
まあ完全に力負けだったね
コツコツ野球で勝ってきて大差つけられたら追いつけないわな
568名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:25:44.64 ID:wRhUUwjy0
>>541
あらそうなんだ。
もう球置きにいってるかんじだったから、
地区大会で安定したピッチしてたなんて、想像もできんかった。
ま、高校生だし 気持ち一つでどうにでも変わるということか
 
にしても柳を完全に下げたのは痛かったな
569名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:26:08.58 ID:5vyn0Rvk0
ベテラン監督も人間だミスもある

横浜 続投すべきだった
帝京 欲張って温存せずにエース投入すべきだった
明徳 3番手のPを先に出すべきだった
ひっくり返せなかったのは実力

智弁 2番手にエース投入すべきだった
でもひっくり返したのは実力
570名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:26:14.26 ID:zd4uzI5S0
日本の野球文化を支えているのは間違いなく甲子園だわなあ。それを再確認した大会になったわ。
甲子園とプロ野球。この2本立てだからこんな人気あんだろうね。
571ちこ:2011/08/15(月) 20:26:23.30 ID:w5Jt26NqO
横浜は寄生コテのゴリラ顔の旗社長(笑)さえいなければ応援するよ。
572名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:26:35.52 ID:U/E52u3F0
血便つえええええええ
573名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:27:16.01 ID:9UnEc+XQ0
     _、_
   ( ,_ノ` )
 (⌒`::::   ⌒ヽ
  ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  楽しんでもらえたかな?
   ヽー―'^ー-'   
    〉  11 │
574名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:27:21.64 ID:EMpvxj5x0
相模に謝れボケ
575名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:27:41.76 ID:UC6VdMQ20
2年前の日本文理の影響か、今大会は9回のモチベーションが攻守逆転してる様に見える。
勝ってる方がテンパってるというのは、この試合だけじゃないな。
576名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:28:14.71 ID:bPeTCreaO
たまたま9回から実況聞いてた
ビックリしたわ、マモノ恐るべし
577名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:28:18.01 ID:jsk//NWBP

1ラウンドからコツコツ
アウトボクシングでポイント稼いでいて5ポイントぐらいリードしていたのに

最終ラウンドで
まさかのカウンターを顎にくらって
立ちあがったけど
そのまま滅多打ちTKO。

まさに悪夢でした
578名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:28:26.98 ID:+fB0jGm40
たしかに横浜は運が無かったけど
それでも2番手以降のPをきっちり攻略したんだから智弁は強いよ
579名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:28:43.95 ID:HgxBk1fU0
http://www.youtube.com/watch?v=GO66iUxJvzA

子供の頃にNHKの番組に陰気くささにすごい嫌悪感を覚えて以来、NHKが大嫌いで
一切見ていませんでした。 
ただ自分の好き嫌いとは別問題として、公共性という言葉に押されてなんとな
く今まで受信料を払ってきました。
でも友人の、「いったいどこの国の国営放送だよ」って言葉に気付かされ、
私が払った受信料の一部が、たとえ極わずかでも韓流ドラマの代金として
韓国に支払われるのがどうしても我慢できなってきて解約しました。
580名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:28:44.08 ID:RL3iR0UO0
>>435
輝け甲子園の星は買わないの?
581名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:28:54.64 ID:wYnhU1G20
九国も外人部隊だったよな?
582名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:28:57.73 ID:T8oAXz0w0
いい最終回だった
583名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:29:24.61 ID:KA9WrOgz0
>>570
何も言わなくても甲子園の話題とすぐにわかるからな。

「智弁、どうなりました?」「勝ったで。」

会話成立。
584名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:29:33.66 ID:WBVbM/W20
どこをどう切っても采配ミス
それでも非を認めん監督の性格がよく表れてる
585名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:30:34.38 ID:ferXcMO50
今年は魔物が大活躍しているな。
586名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:30:43.41 ID:JbLr6RTN0
587名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:30:59.62 ID:u6IjY9Et0
http://sportiva.shueisha.co.jp/series/odajima/2011/08/12/post_3/
【小田嶋隆】夏の甲子園の癒し効果と「おっさんの夏」

核心をとらえたなかなかの名文

> さよう。われわれが見ているのは、野球ではない。
> 追憶だ。
> われわれは、白球を追う球児を通して、遠い昭和のまぼろしを見ている。

> 8月の甲子園は、浦安の巨大遊園地が子どもたちにとって夢の楽園であるのと同じ意味で、われら昭和生まれのオッサンたちにとっての
> テーマパークであり、球児たちは、その「昭和劇場」のキャストとして昭和夢芝居を演じる大切な俳優なのである。
> 日程が苛酷なことにも、日差しが殺人的であることにもちゃんと理由がある。そうでないと球児の悲劇性が担保できず、
> 球児が悲劇の中にいないと、ドラマがドラマにならないからだ。
588名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:31:16.70 ID:yNIY8lUx0
>>581
そういや九国も継投が裏目に出たんだったな
589名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:32:06.75 ID:pEZP5NFG0
今回は9回裏に逆転したり同点に追いついたりする試合が多いな
まるで一昔前に戻ったようだ
590名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:32:13.99 ID:bJ0Q39zV0
すんげー大逆転だな
負けたほうはトラウマになるな
591名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:32:17.08 ID:7H38hCOk0
>>581
三好は疲れてたから、どっちにしろ打たれてたよ
592名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:32:44.74 ID:pOLju5tS0
20年くらい前だっけ?岩手代表の久慈商だか工業だかが、7点差くらいを最終回で大逆転されたの。
あれを思い出すよ。
593名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:32:52.98 ID:OIvxlmqqO
松坂起きたかな?
594名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:33:00.04 ID:XSklW/Jd0
奈良の血便か
この頃は分家の和歌山の方が強いから
久しぶりに存在感を見せたな
595名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:32:59.97 ID:B7jWs+rN0
今年のマモノはどうしたんだ?
やりすぎだろw
596名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:33:18.71 ID:jUl9nmq50
横浜のショッキングな負け方

85年春 横浜 2−10 報徳
89年夏 横浜 1−5 星稜
92年春 横浜 3-7 新野
94年春 横浜 2-10 智弁和歌山
94年夏 横浜 2-4 那覇商
96年夏 横浜 4-8 福井商
03年春 横浜 3-15 広陵
04年夏 横浜 1-6 駒大苫小牧
06年夏 横浜 6-11 大阪桐蔭
08年春 横浜 2-6 北大津
11年春 横浜 1-5 波佐見
11年夏 横浜 4-9 智弁学園  ←New!!
597名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:33:23.58 ID:KVQI39ky0
PLが大阪桐蔭に追い抜かれたように横浜も東海大相模に抜かれてる?戦力的に
598名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:33:39.67 ID:yNIY8lUx0
予定外の継投を強いられながら、見事しのぎきったのが東洋大姫路と八幡商業。
わからんもんだよなあ・・・。
599名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:34:05.28 ID:Ol6HukiW0
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▽ ▽ |_/
   \ 皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  うーん 今回少しやりすぎたか ?
    ヽー―'^ー-'
     〉    |
600名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:34:09.09 ID:Jm0Owgbd0
どうしてこうなった!
601名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:35:03.00 ID:DmtkR8+G0
動画コネー
602名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:35:06.72 ID:Jm0Owgbd0
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
603名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:35:09.48 ID:zd4uzI5S0
まだベスト8も出揃ってないのにもうお腹一杯って感じだからなw
明日から仕事で見れなくなるのが残念だが…。
604名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:35:16.11 ID:KrJi65VN0
>>595
しかもマモノさんが活躍した試合では、決まって
甲子園で何十勝も上げてる名将率いるチームが負けている
マモノさん、指導者の世代交代迫ってるのかもねw
605名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:35:34.27 ID:PpEjlj5y0
松坂てめえ高三の準決勝でPLとあれほどの熱戦をしておきながら、
高校野球の怖さを忘れたのかよ
606名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:35:38.83 ID:6i8Z7Lg90
>>587
このご時世、紫外線を物ともせず甲子園に通う
妙齢のおねいちゃんたちも昭和のまぼろしを見てるん?
はたまた彼女たちにも脈々と昭和のDNAが
受け継がれてるってことなのかしら
607名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:36:23.32 ID:drRnd4ie0
リードがセーフティになるまで明らかに横浜パイヤだったのによくいうな
608名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:36:31.50 ID:2IXfgSw00
>>490
まあ住んでるのは西東京の区域なんだが昔の東対西のイメージが残ってるかもな
応援順番は西東京→東東京→埼玉→関東→東日本て感じだが
関西勢は強いから関西勢を倒す東日本勢ってのを願って見てるよ
609名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:36:38.80 ID:zv0IejguO
なんだ、9回2アウトランナーなしからじゃないのか
スレタイ詐欺だろ
610ちこ:2011/08/15(月) 20:37:01.80 ID:w5Jt26NqO
>>600
旗のせいです。
611名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:38:02.74 ID:TplapEXlO
チベンとかウザいだけ
612名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:38:10.87 ID:a44n4xiw0
智弁和歌山ならわかるけど
9回表に8点取られて逆転されてもその裏5点取ってサヨナラ勝ちしたぐらいだから
613名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:38:54.97 ID:3UFv1s0q0
今頃松坂は横浜の勝ちを信じてスヤスヤ寝てるのかw
614名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:39:02.59 ID:zd4uzI5S0
順調にいくと決勝土曜か。一日順延して準決決勝見れんかな。金曜日雨降ってくれればいいのに。
615名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:39:31.37 ID:yNIY8lUx0
>>612
帝京との試合だよね
あれは帝京の前田監督がピッチャー交代させまくってたら最後には投手がいなくなって
仕方なしに野手に投げさせたら智弁がボコボコに打ったんだよね
616名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:39:34.08 ID:S8rS90h90
   |\_/ ̄ ̄\_/|
   \_| ▼ ▼ |_/      働きすぎて疲れちゃったよ
      \ 皿 /      ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      さてと、そろそろ寝るか
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            おまいらも、夜更かしするなよ
      |\_/ ̄ ̄\_/|
      \_| ▼ ▼ |_/
         \ 皿 /
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
617名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:40:02.15 ID:XOGKZty3O
松坂が寝たのは5回ぐらいだよ
向こうは夜中だし明日も練習あるんだから
寝るのはあたり前だろ

618名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:40:15.66 ID:WGyiOYSX0
柳君の後継が揃って皆動揺しちゃったんじゃないの?
619名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:40:26.95 ID:oPzJK+uy0
智弁同士で決勝あるでー
620名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:40:48.27 ID:XKCa47pCP
>>581
今年の世代からは地元中心じゃなかったっけ?
とりあえず三好は九国のとなりの校区の中学校だし
621名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:41:34.41 ID:nlvWxNTbi
高校野球に統一球の影響は見られないな
プロはみんな苦しんでるのに
622名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:41:44.11 ID:6vH6FNXiO
八点wwwwwwww
623名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:41:59.46 ID:vRjk5TV70
>>570
ていうか、野球人気というのは、高校野球(甲子園)と大学野球(神宮)なんだよ。
プロは発足当初は人気が無かった。また野球をして金を貰うこと自体、卑しいとも思われてた。
変わったのが、六大学野球のスター長嶋がプロ(巨人)に入団した事。
これで、プロと大学野球が逆転した。

今ではプロ野球と高校野球が人気で大学野球はそうでもないけど、
元々はそういう流れがあるわけだ。
624名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:42:04.79 ID:9UnEc+XQ0
>>612
これかw
http://www2.asahi.com/koshien/88/0817/sr2.html
懐かしいなぁ
625名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:42:26.34 ID:Fb3GLv1U0
>>621
ホームランより繋いで得点するからな
626名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:42:27.56 ID:wRhUUwjy0
来年は渡辺監督、どうなるんだろ

木内監督も去ったことだし、
そろそろかな…
627名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:42:51.75 ID:ySSqf+s/O
まあ、横浜ベイスならこんなのいつもの事だろ・・・・ってあれ?
628名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:44:03.55 ID:Igj44Xgr0
これからは近畿の時代だからな
629名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:44:39.04 ID:Ci9baGdzO
今年で93回、93年前ってプロ野球よりはるか以前から我々日本人は高校生の野球を娯楽として楽しんでいた、そのDNAは永久だろ。

米人がハイスクールのベースボールに夢中にはならんわな。

東西対決=関ヶ原、県対決=各繁対決
何か血が騒ぐんだよ。
630名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:44:45.19 ID:oPzJK+uy0
神奈川って横浜以外に強いとこないの?
631名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:45:11.42 ID:Ce3W4baO0
智弁の2年P青山は投手投げのお手本みたいなしなやかで綺麗な腕の振りが素晴らしい
センスがあるからと球腫に磨きかけるより体造って前にしっかり乗せられる様になって欲しいな
藤川タイプか憲伸タイプになるのか楽しみだ。
632名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:45:12.19 ID:OIvxlmqqO
>>626
今年は弱いチームで2年生に経験積ませて来年に期待って感じだからなぁ。
633名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:45:13.89 ID:XOGKZty3O
横浜の先発投手が可哀相過ぎる
結果論だけどまだ球数的にも投げられたのに…
関西の投手は投げ過ぎだと思ったが
634名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:45:22.75 ID:18Qexv3/0
今日の試合結果論だけど完全に監督の采配ミスだな
変えたPがことごとく失点、しかも大量失点
先発した子、気の毒に・・・
635名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:45:27.13 ID:KMcBZj4i0
>>630
東海大相撲
636名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:46:19.07 ID:oPzJK+uy0
>>635
ああ、そっか相模があったな
637名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:46:23.18 ID:bGw0mvL00
渡辺は責任とって監督やめろ くそ采配で台無し ふざけんな横浜の恥さらし
渡辺は責任とって監督やめろ くそ采配で台無し ふざけんな横浜の恥さらし
渡辺は責任とって監督やめろ くそ采配で台無し ふざけんな横浜の恥さらし
渡辺は責任とって監督やめろ くそ采配で台無し ふざけんな横浜の恥さらし
渡辺は責任とって監督やめろ くそ采配で台無し ふざけんな横浜の恥さらし
渡辺は責任とって監督やめろ くそ采配で台無し ふざけんな横浜の恥さらし
渡辺は責任とって監督やめろ くそ采配で台無し ふざけんな横浜の恥さらし
渡辺は責任とって監督やめろ くそ采配で台無し ふざけんな横浜の恥さらし
渡辺は責任とって監督やめろ くそ采配で台無し ふざけんな横浜の恥さらし
渡辺は責任とって監督やめろ くそ采配で台無し ふざけんな横浜の恥さらし
渡辺は責任とって監督やめろ くそ采配で台無し ふざけんな横浜の恥さらし
渡辺は責任とって監督やめろ くそ采配で台無し ふざけんな横浜の恥さらし
638名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:46:34.47 ID:sxL6MPTa0
これでみんなに寿司奢らないといけなくなったじゃないか・・・
639名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:46:41.82 ID:yNIY8lUx0
>>633
関西の水原はピンチになればなるほどいい球を投げてたな
640名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:47:47.72 ID:v+adZGQc0
>>24
関西学園は岡山だよおおおおおおおおおおおおおおおおおお

・・・つまらん試合だったがなー
641名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:48:14.51 ID:KA9WrOgz0
>>629
日本人の感性にぴったりとはまるスポーツなんだよな。野球というのは。
老若男女が一体となって楽しめる。子供連れでも安心して楽しめるスポーツ。

野球ファンで良かったと思うよ。ちなみに俺、右投左打。
642名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:48:29.02 ID:vD3iK6ia0
田都沿線の横浜都民とか、あと、
しんゆり在住の奴らからすれば、
日大三のほうにシンパシー感じてるから大丈夫だろうね。
横浜高校は八景島くらい遠いね
643名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:48:28.89 ID:K14KGhmd0
今年は「智弁状態」のAAないの?
644名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:48:34.49 ID:I2eFymtZ0
凄い試合だなあ
9回2アウトから逆転というと
十数年前の大阪桐蔭 対 沖縄水産を思い出した
645名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:49:27.70 ID:GxP7W2X10
>>634
今後、彼は他のPを信じる事無く投げ続けるかもねぇ。

監督に投手交代させる必要性を感じさせなきゃ良いんだからさ。
646名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:49:56.51 ID:EHgD4UOv0
>>446
みたいな「光星は第二大阪代表」とかしたり顔で言ってるニワカが一番ウザいなあ
647名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:50:03.46 ID:KA9WrOgz0
♪雲が湧き 光溢れて 天高く 純白の球 今日ぞ飛ぶ
648名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:51:21.30 ID:85yrp8Lt0
>>646
自称野球通(笑)
649名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:51:23.00 ID:KA9WrOgz0
>>646
「ニワカ」とか2ch用語で野球を語るのもどうか。
試合を見て手に汗握って応援して楽しめればそれでいい。
650名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:51:27.87 ID:vRjk5TV70
なんか昔は横浜商業もちょいちょい出てたのに、いつの間にかほとんど出なくなったね。
松坂以降は横浜高校に人材がかなり集中したのかな??
651名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:51:38.64 ID:9bLnWk9tO
向井「相手の声援が凄すぎて足が震えた」www
652名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:52:08.52 ID:v+adZGQc0
今日の智弁を、すっかり和歌山だと思って応援してた
653名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:52:23.14 ID:w68Wiq9iO
>>631
まだ二年だし楽しみだなあのピッチャー
654名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:52:32.35 ID:SlpeU3230
プロ野球はみないけど高校野球はみちゃうもんな
655名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:52:51.34 ID:KrJi65VN0
>>634
あの先発、地区大会から一度も完投したことなかったから
交代は既定路線だったんだろう
ところが、本来の交代のタイミングである7,8回で素晴らしいピッチングを
披露したからいつもと代えどころが変わってしまった上
2番手があのイップス状態
二重三重の誤算が悲惨な結果を招いてしまったな
656名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:53:12.07 ID:W4BAWCZU0
>>311
修徳って東東京の?
あそこは宗教絡みじゃねーよw
657名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:53:38.10 ID:XOGKZty3O
>>639
うん水原は良かった
昨年までショートを守ってたとか言っててビックリした
横浜も最後まで2年生エースに投げさせていたら勝ててたのに…あ〜あ
658名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:53:43.91 ID:EdOsOQI5O
ニワカは2ちゃん語なのか、なるほど勉強になったわ
659名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:53:49.00 ID:zd4uzI5S0
道州制なんかにして都道府県グダグダにしてほしくないな。むしろ都道府県強化して
もちっとバランスよくしてほしいな。甲子園盛り上げるためにも。それぐらい価値があるわ。
ここの焼き豚も心しておこうぜ。道州制なんか導入して都道府県壊そうとするのはサカ豚だ。
絶対に道州制なんか導入してはならない。この文化は永久に護る価値がある。
660名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:54:35.20 ID:xKNK84oj0
>>647
雲「は」、だったはずだが
661名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:54:39.13 ID:2IXfgSw00
>>636
去年夏準優勝、今年春優勝チームを忘れないでくれよ・・・
まあ去年夏は沖縄の引き立て役で今年春は震災があったから影が薄いのは分かるが
662名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:54:46.75 ID:gmSoEPXSO
智弁は一つにまとめてくんねーかな。2日続けてはつまんねーよ。
663名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:55:10.69 ID:GsIj4duT0
帝京と横浜わらかしすぎだ
高校野球はこうじゃなくちゃ面白くない
664名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:55:23.14 ID:X6BKQfLy0
>>641
他人と見るには最適なスポーツだな野球は
サッカーやらバスケやらはちょっと横向いて喋ってるうちに
点が入ったりスーパープレイが起こったりってことはあるけど
野球の場合ゲームが動く場面てのは大体予測できるから
そこは集中して見る、そうじゃないところは駄弁りながら緩く見るという切り替えがしやすい
665名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:55:25.70 ID:WHwE83I00
松坂wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

666名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:55:36.17 ID:8alVmBIo0
しかし逆転されてもまだ裏があったのに、セーフティリードまで持ってかれちゃなぁ
667名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:55:46.95 ID:7xAMt57s0
強豪がこう言う負け方するとは思わんかったよな
668名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:55:56.86 ID:oIYplnPg0
よくやった智辯。和歌山の補欠じゃねえぞ
669名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:56:41.93 ID:pslBzWKZ0
智弁系のユニフォームのかっこ悪さは異常
670名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:57:01.07 ID:Uyq80SGS0
智辯は進学校だからムカつくんだよな。
お前らは勉強だけやってればいいんじゃ!
671名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:57:07.06 ID:Y8NpZ7SH0
>>641
高校野球はそうだけどプロ野球は微妙だな。
球団の人たちは頑張ってるとは思うけどNPBは興行なんだからもっと面白くなるようなシステム作れよって思う。
672名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:57:42.57 ID:mtrOFrhc0
継投で負けるのは時の運もあるから仕方ないと思うけど
3番手以降の投手を全く信頼してない感じの代え方だったな
673名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:58:18.49 ID:S70tVSzS0
継投ってのはいかに難しいか分かるな
674名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:58:33.92 ID:WBVbM/W20
典型的な采配ミスでワロタw
んで監督テンパってP交代しまくりワラエナイw
675名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:58:40.24 ID:G5CAn/d50
はよう、動画はよう
676名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:58:58.37 ID:OQfAMagN0
正直9回ツーアウト取って はい試合終了って思ったよ それがこれ 
全力で負けに行っても こんな結果はなかなか出ないと思う 怖いね
677名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:59:04.47 ID:SJKdDKCb0
智辯がこんだけやるんだから、天理が出てたら優勝できたんじゃねーか
678名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:59:27.46 ID:pslBzWKZ0
横浜・柳、実感ない逆転負け=高校野球
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011081500694

横浜の柳は「実感がない」と、逆転負けが信じられない様子だった。
五回まで1安打。六回に1点を失っても七、八回は走者を出さず、
完投勝ちは目前だった。だが、九回の先頭打者に中前打を打たれて
降板すると、後の投手が痛打を浴びて8失点。柳は「まだいけた」と
言う一方で、「でも打者のタイミングは(徐々に)合っていた」。
交代に踏み切った渡辺監督と同じ不安も感じていたようだ。
まだ2年生。「最後までマウンドを守り抜ける横浜のエースになり
たい」と、悪夢のような敗戦を胸に刻んだ。



柳はこの悔しさをバネに来年成長して欲しいわ

679名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:59:34.83 ID:ixK+c8IP0
高校野球は日本有数の「頑張ってる」が誰にでもわかるスポーツ
クソ暑い日に、汗ダラダラかきながら、ユニフォームを泥だらけにし、
負けたら坊主頭の少年が泣きじゃくる
でも外人にはクレイジーとしか見えないんだろうね
日本の高校野球について、外人の感想を聞いてみたいわ
680名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:59:50.77 ID:KA9WrOgz0
>>671
自粛中だが「稲葉ジャンプ」とか、
チャンスの前の「北の国から」とか
金子誠の打席では「誠」の旗とか。
681名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:00:08.55 ID:IBh+xwzT0
智弁って三年生が全員ベンチ入り出来るように
沢山とらない。全員野球推薦で呼んできた子だから。
682名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:01:00.93 ID:LbGwOWpE0
>>213
一応奈良民では天理、智弁、郡山が3強とされてます
683名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:01:26.98 ID:wW00o4B60
横浜の後から出てきた投手は全国に出てくるレベルじゃないだろあれ
684名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:01:31.87 ID:EFXUCUBp0
毎日練習しててもマウンドに行って最初からストライク入れるのって難しいんだよな。
野球って練習してるとふと下手になることも多くて困る。
685名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:02:15.44 ID:ST0i7OUe0
柳を代えてくれて相手は喜んだだろ
686名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:02:17.04 ID:SsqtFkEeO
智辯の選手は創価学会員じゃないからマシ
687名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:02:38.12 ID:L0Mu+ug30
智弁って7回くらいまでは負けてるふりする練習してると思う。いやらしい
688名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:02:44.18 ID:CjTmHUVZ0
>>31
> ベイスターズより弱いって言われるぞ
……
689名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:03:47.39 ID:StvsCrya0
9回頭から変えてやるべきだったな
一人塁出してからとか 思い切り悪すぎる
690名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:03:52.60 ID:SlpeU3230
>>680
応援団の問題ではないとおもいます
691名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:04:11.91 ID:mUzUl4JOO
どんな魔物を呼び寄せたんだw
692名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:04:26.23 ID:3UFv1s0q0
>>643
らきすた原作でもネタにされた魔法のキッスかw
693名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:04:30.79 ID:yNIY8lUx0
数年前、大阪桐蔭と横浜が対戦して、中田翔が2年で4番だった試合、
最後のほうグダグダな継投して中田翔にバックスクリーン横に特大の
ホームラン打たれたことがあったなあ・・・。
ああ、中田が2年だったからハンカチ対マー君の決勝があった年だな。
中田がハンカチに完璧に封じられたんだから。
694名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:04:40.33 ID:8d8BwLJs0
横浜が負けてメシウマw
695名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:04:57.69 ID:KA9WrOgz0
>>690
じゃあ「延長は無制限で」(引き分けなし)。
696名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:05:04.89 ID:Ci9baGdzO
サッカーも面白い競技だと思うが、残り10分で3−0だとそれこそ風呂入る、あのAAはなりたたない。

投手と打者の一対一の対決、一つのミスで大逆転。理論上何点差があろうが勝てる。

だから面白い競技だと思う。
697名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:05:35.96 ID:/J67YiBD0
俺は愛媛出身だから不本意だが横浜を応援していたがこれはしゃーない。横浜は勝負に勝ったが魔物に負けただけだ
698名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:07:25.46 ID:2v514Ie50
甲子園、高校野球はいつまでこの形が続くのかな
団塊世代がいなくなったら色々変わりそう
こんなに面白くてこんなに問題大アリなイベントって中々無いわ
699名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:07:37.32 ID:oedhR0g+0

やったねwおめでとう!
700名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:07:40.07 ID:oB586Fwn0
ここも更新こね〜

八幡商業9回の奇跡、思い出代打とヤケクソ登板でジャイアントキリング(動画あり)
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65601044.html
701名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:07:40.89 ID:8d8BwLJs0
神奈川って野球のレベル低いよなw
702名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:07:54.27 ID:KDGy1mun0
横浜は魔物に負けたかも試練が、智弁はその魔物に勝ったともいえる。
703名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:07:57.86 ID:Oq3BZa4P0
>>50
ざこば師匠やないですか
704名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:08:00.42 ID:e4gBUppv0
9回二死まで鉄壁だった横浜の守備がマシンガン継投で雑になったのが残念だった
705名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:08:04.84 ID:xfcwZlho0
智弁学園って韓国に修学旅行つれてって自称慰安婦に対して
生徒に土下座させるってマジですか?
706名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:08:15.64 ID:JyYVfdlt0
最後のストレートは外角いっぱいに決まる146kmのツーシーム
707名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:08:28.49 ID:nC0tA90m0
もし八幡商vs智辯になったらマモノさんはどっちについてくれるんだろうか?
708名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:08:37.51 ID:62naVIm70
140後半を投げる投手がバンバン居たり
今年ってレベル高くね?
709名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:08:40.40 ID:d9oYot6Z0
゚ |i    | +      ィ-‐ ⌒`ヽ o ○。 */          ``ヽ、   +・|*゚ + |
。 | ・   o  ゚l  / ̄  _     ヽ   ○/               `ヽ,  |!     !|
  。* ゚  l ・ ゚/    /´  `     '、+  l      ‐‐-、  \  \   |  | *  ゚ |
 * o゚ |!   /     弋_/   -‐‐\  '、                  〉 |o  ゚。・ ゚
 |l + ゚ o   {                ) /\    . : : : : : : : : : : : : .  ノ +   *|
 o○  l|   '、    /    /==‐ヘ ノ  `\ .: : : : : : : : : : : : : : : .:: ::/  *゚・ +゚ ||  
・| +  ゚o   '、 /    /   /  lく _  ヽ `ヽ、_. : : : : : : : : : :::::::/ *゚・| ゚  O。 
 O。  |o  ・゚ ‐\   /-‐    ‐‐'゙ r' -'゙    /;;;;;;;>、_ : : : : :::::/  o+|* ○・ |o
 o+  ゚ o 。*゚  fミミミ‐'  '‐‐'゙   、   》、,  ヽ  〉/ )  )::.  / ̄ヽ  | o。! ゚| 
 *o  l|   。*゚ \ヾ      (_ -' __  (ノ      ::::::`─'゙´-'゙レ'゙  /⌒ |。*゚  l
。 | ・   o  ゚l  ゚+  `‐、       ,/_,.  / `'‐──-、::      /  //   | o○+|!
  。*゚  l ・|   ゚ o  ィ\、         ノ ハ      `ヽ_ /  ィ'゙ /  o゚ | *  ゚ |
゚ | o○| .+o  /´ \ `` ‐- __/⌒``、      \‐--‐'''''゙  ・ * ゚ o |o  ゚。・ ゚
                 _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
                 >                  <
               ─┬   /\ | |  \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
               ─┼─ /  \.      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
                ._ノ .      \  _/  ./ | ノ \ ノ L_い o o
                 >                  <
                  ̄|/∨∨∨WWWW∨∨∨\|
710名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:09:16.76 ID:SlpeU3230
>>696
ロスタイムに3点入れられたチームがあってだな
あってだな…あって…
711名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:09:18.61 ID:qNS0Wezf0
>>668
寧ろ奈良の方が本家だから。
712GoG:2011/08/15(月) 21:09:25.68 ID:xAfNc+ul0
浜松商、驚異の粘り、 7点差をひっくり返す
〜昭和59年夏(66回大会)1回戦・智弁学園戦〜

ttp://www.geocities.jp/hamafan/series/mei06.html
713名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:09:36.37 ID:fLQLzcPGO
横浜は3番手の3年生と4番手の山内はかなり酷かったね

3番手の方は県中位レベル
4番手の山内はシニア上位レベル

横綱クラスの名門校の割に、投手陣の層が薄い。
714名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:10:00.81 ID:w68Wiq9iO
>>698
すごい言い草
二番手以降のピッチャー悉く攻略されて力負けしただけじゃん
715名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:10:02.80 ID:KA9WrOgz0
>>697
みかんは和歌山産のを食べる。申し訳ないが。
716名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:10:13.81 ID:6i8Z7Lg90
>>704
サードの動きはこれまでがウソのように硬かった
717名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:10:29.58 ID:yNIY8lUx0
>>708
徳島商業の龍田も148キロとか出してた
あと光星学院の秋田もそんなに下馬評も高くないのに140台後半とか出してた
718名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:10:43.05 ID:3qb2tP+60
>>701
それは失礼だろ!
まだ、優勝したことのない部落に
719名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:10:51.10 ID:fLQLzcPGO
>>708
今年は粒揃いだね〜
上の下ぐらいがいっぱいいる感じ
720名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:10:56.09 ID:vD3iK6ia0
>>712
よくみつけた、GJ
721名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:11:10.34 ID:W4TazSf+O
>>708球は速いが能力は低い
722名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:11:46.60 ID:CjTmHUVZ0
>>696
ttp://www.youtube.com/watch?v=QfX32hFUq1E
こんなんが3連発くれば
723名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:11:49.84 ID:w68Wiq9iO
間違えた>>697
724名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:11:57.71 ID:FNKuX8jT0
横浜市民ですが、野球強豪校は低偏差値DQN高ばかりです。
まともなのは慶應くらいか。まあ、それでも日吉周辺とか酷いけど。
横浜は電車内でのマナー悪すぎ。
725名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:12:04.55 ID:D//LWf040
>>712
習志野もなかった?
726名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:12:05.99 ID:oiwCft3+O
ほんと甲子園には魔物が棲んでるな…
727名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:12:10.99 ID:H1vL5hGQ0
国体は今年は山口開催だから柳井学園とあと11校はベスト8と九州から
唐津商(佐賀)、四国からは徳島商業(徳島)とあと1校は明日の結果次第?

>12校(第93回選手権大会準々決勝出場8校、同大会準々決勝出場校
関係ブロック外4校、開催県の柳井学園を含む)
728名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:13:27.69 ID:CYdCTBgwO
>>669
かつての岡田や西川みたいに細身のイケメンだと可愛さが増すんだけどね
729名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:13:30.10 ID:yNIY8lUx0
金沢の釜田、聖光学院の歳内、唐津商業の北方がビッグ3かな。
左腕では英明の松本。
730名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:13:32.53 ID:xEn6xzJq0
今年はダブルの智弁出てたの今知ったw
731名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:13:48.10 ID:/J67YiBD0
>>715
それは素人だな。みかんは愛媛真穴のみかんが最高だ。覚えといてくれ。
732名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:14:09.58 ID:/c75QbIV0
帝京といい横浜といい
監督の投手継投の失敗だよな〜
733名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:14:11.05 ID:NCJKYaea0
ベイスボールwwwww
734名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:14:19.61 ID:Ci9baGdzO
プロでも昨日の阪神みたいな事があるのだから
高校生がくそ暑い中一発勝負のトーナメントやってりゃ何が起こるかわからんわな。

だから面白いし、感動があると思う。
735名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:14:34.95 ID:AyzSPeHX0
甲子園の魔物とか言ってる奴が一番痛いw
736名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:15:11.17 ID:YiQgBu+A0
横浜の監督の脳裏には先日の帝京がフラッシュバックしたのか
737名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:15:21.24 ID:zd4uzI5S0
>>698
道州制が導入されなければこのまま続くだろう。道州制になれば州毎に何校って
ことになるんだろうけど選抜大会みたいになっちゃって今一盛り上がりに欠けるんでないかな。
やはり都道府県から一校っていうこのスタイルがいいんだと思うんだ。
それに県毎の勝敗とか記録が全部ご破算になるのはもったいなすぎる。
このまま続いてほしい。
738名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:15:28.09 ID:zBLtxKUt0
9回に8点てすごいな
やっぱ魔物がいるな
739名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:15:40.74 ID:EFXUCUBp0
>>735
野暮なやつだな。友達いないだろ。
740名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:16:18.56 ID:iXAy/uYf0
松坂とバッテリー組んでたWBCでブルペンキャッチャーやってた奴が次の監督なんだっけ?
741名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:16:49.86 ID:3tMgEJJl0
提供も横浜も明らかな監督の継投ミス
742名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:17:07.11 ID:vD3iK6ia0
まもちゃんはいますよw
743名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:17:17.88 ID:uSgiJWxX0
>>735
一緒に野球を語れる友はいるか?
744名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:17:58.01 ID:pslBzWKZ0
ここまで勝った血便を語るレスほとんどなし。
745名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:17:59.05 ID:JbK/2pz70
はぁ?????wwwww
マジで?wwwww
最後まで見ればよかったわwwwwwwwwwwww
746名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:18:00.28 ID:8BPoHC540
高校野球って12時の黙祷って止めちゃった?
747名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:18:01.78 ID:tqw8E33y0
>>710
>>696はそれを分かっていて残り10分と表現している。のさ。
748名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:18:13.57 ID:yNIY8lUx0
帝京の試合は継投がどうのこうの言うよりも、満塁ホームランの前の打者の
ショートゴロエラーが全てではないかな。
そのときの前進守備が謎。
3点リードで1アウト満塁、普通に考えれば1点くれてやってもいい場面だから
普通の守備体系、セカンドゲッツーを狙うくらいでよかったはず。
749名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:18:47.69 ID:n7pwPrU40
>>279
もし勝っていれば
「斑鳩・法隆寺国際」という合同チーム初の甲子園出場だったのに…。
ちなみに高校ラグビーでは、同じ奈良の御所工が御所実へ移行中に花園準優勝。
750名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:19:04.31 ID:KA9WrOgz0
>>731
いや、みかんは和歌山に限る。

>>740
WBCでブルペンキャッチャーやってたといえば・・・
拓也! なぜ死んだ!
751名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:19:09.44 ID:AyzSPeHX0
関西勢は京都以外頑張ってるな
752名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:19:53.54 ID:5F2TPvKfi
>>737
州県制にすればおk
753名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:19:54.54 ID:KA9WrOgz0
>>747
トイレに入っている間にイラクに同点ゴールを決められてだな・・・。
754名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:19:56.63 ID:U8v5xREr0
神奈川は、桐蔭学園も結構強かったよね?
丁度40年前に優勝してるし、横浜と大相撲の2強以前は、結構甲子園に出ていた記憶がある。
755名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:20:24.13 ID:tqw8E33y0
>>213
ないよ。
756名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:20:29.51 ID:tLHFAPY+0
>>2
松坂ワロタwwwwww
757名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:20:34.22 ID:HKQQ4ceP0
新湊と横浜はやらかしすぎw
758名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:20:39.50 ID:FNqsze4g0
>>708
甲子園の球速表示は他の球場の6〜7キロ増しと考えておくべき。
759名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:21:09.89 ID:6i8Z7Lg90
>>748
そうなんだろうな
そうなんだろうけど前に守らせて選手の気持ちを
搾り出したかったのかもしれない
打者にプレッシャーをかけたかったのかもしれない
強者の論理(キリキリッ
760名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:21:37.36 ID:KA9WrOgz0
牛島・香川、桑田・清原をリアルタイムで観ていた。
松坂も観た。

やっぱり夏の甲子園は面白い。
761名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:21:49.18 ID:V380wUTEO
既にベイスボールが浸透してるんだなwww
762名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:22:55.83 ID:0XXnJNj/0
>>364
あのときの2ちゃん実況スレは盛り上がったぜ
763名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:22:58.62 ID:fw2mJwwHP
こんなんで負けたら俺でも泣く
764名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:23:10.91 ID:vZA3xy4VO
継投失敗は確かなんだけど、
あそこを替え投手で抑えれないとこれからの試合がキツいのも確か
765名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:23:13.15 ID:tLHFAPY+0
智弁和歌山のほうと違って人気ないけど地味に強いんだね。
766名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:23:31.48 ID:HOfznXDh0
プロで活躍する
大阪桐蔭、PL学園、横浜、広陵
プロで活躍しない
明徳、日大三、智弁和歌山、青森山田
767名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:23:57.77 ID:OciI3xQX0
中盤まで見所がなかった割には後味の悪い試合だった
768名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:24:20.52 ID:KA9WrOgz0
>>766
青森山田出身のプロ卓球選手とかプロボクサーとかはいる。
769名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:25:02.28 ID:Z6uARf3q0
智弁、天理
この名前聞くと油断できなかった
とにかく粘る、しつこい、一旦流れを持っていかれると怖い
バッターボックスに入る前に胸のお守りを握るのってここだっけ
770名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:25:18.59 ID:BqKhqhItO
マシンガン継投糞ワロタw
監督がアホやと選手が可哀想やでw
771名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:25:35.94 ID:KrJi65VN0
>>737
最激戦区の神奈川と鳥取じゃ倍率10倍くらい違うし、
宮城、奈良、鹿児島のような地区では少数の私立高が代表たらいまわしにしている
ような問題もあるけど、それも含めて盛り上がってわけだしね

>>754
かつて桐蔭は慶應大への最大の人災供給源だったが
慶應が自前で強化を図る方針に切り替えたため
かつてなら桐蔭に進学していた層が慶應高に
流れるようになり弱体化した
772名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:25:41.38 ID:oB586Fwn0
動画まだかよおい
773名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:25:45.58 ID:zd4uzI5S0
>>752
州県制ってなんぞ。州の下に県を置けば3重行政になるんだから今より無駄だろ。
だから必然的に州が強くなって県が廃止される。(有名無実化される)
そのための道州制だろうし。そうなってほしくないから道州制は駄目なんだ。
774名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:25:54.63 ID:vD3iK6ia0
明日も楽しみなカードばっかだわ
775名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:26:17.46 ID:FNqsze4g0
>>765
奈良と言ったら智弁と言うよりは天理のイメージの方が強いからね。
776名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:26:37.62 ID:KA9WrOgz0
神奈川、大阪、兵庫は2代表ずつで。
777名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:27:02.77 ID:KA9WrOgz0
>>775
郡山高校も。(友達の出身校なので)
778名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:27:12.77 ID:lXRSPtSp0
なんか昨日のヤクルト阪神みたいだったw
松坂の時代に6点差跳ね返した事はあったがなぁw
779名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:27:24.78 ID:WrvtYFrJ0
山口県も2校欲しい
780名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:27:30.08 ID:AyDHOSBg0
柳自身が言っている
「最後までマウンドを守り抜ける横浜のエースになりたい」
これが今日の結果だ。
そして結果論だ。
781名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:27:37.81 ID:HOfznXDh0
夏の甲子園は打撃が強いチームが勝つ
強豪校でもエースクラス二人は揃わない
エースが地方大会から消耗していて、甲子園でも投げ続けるわけだ、猛暑の中で
2回戦3回戦とさらに疲労は蓄積されていく
打撃力も各チーム春より上がってるしね
桑田や松坂でもボコボコに打たれるのが夏の甲子園
782名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:27:42.59 ID:BeW1EXAG0
>>765
昔は和歌山の常連といえば箕島で奈良のこっちが本命だったんだけどね
783名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:27:50.17 ID:g+QszKDN0
>>776
今年大阪からは二校出てたという説がw
784名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:28:06.06 ID:dqGwaLQE0
2代表にするなら兵庫は南北で分けてくれ
785名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:28:07.36 ID:lG9h8lC20
実は、俺らマンガの中にいるんだよ・・・ きっと
786名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:28:12.62 ID:yNIY8lUx0
三浦大輔の母校の高田商業ってのは強いの?
787名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:28:16.55 ID:y0XDNfKr0
見てないけど大阪は順調に勝ち進んでるようだな
788名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:28:52.45 ID:HFXq/t5qO
魔物働きすぎ。投手が悪いのか詰めが甘いのか。
789名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:28:55.15 ID:ZjSptdYE0

報徳も大逆転したことあるよ
790名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:29:04.30 ID:KA9WrOgz0
>>783
それは機密情報かも。
791名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:29:07.76 ID:vD3iK6ia0
郡山といえば
合唱が神な福島県郡山第二中学校以外は認めん。
792名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:29:12.27 ID:KMcBZj4i0
ダースの生霊が乗り移ったか
793名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:29:25.12 ID:yNIY8lUx0
>>784
兵庫の北部とかとてつもなく弱くないか?
但馬のほうだろ?
794名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:30:21.18 ID:KA9WrOgz0
>>784
阪神+神戸+淡路=東兵庫
播磨+丹波+但馬=西兵庫

これでどない?
795名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:30:30.66 ID:BqKhqhItO
青森代表=大阪代表
796名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:31:36.59 ID:yhw/siXt0
>>777
まあ、郡山高校は天理、智弁につぐ三番手、
というよりは「県立の雄」って感じかな。
797名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:31:44.76 ID:wnztfwv/0
どうせ負けるならはじめから大敗ならよかったのにな
798名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:33:14.03 ID:HFXq/t5qO
横浜の応援団はまずい飯食ってるだろうな
799名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:33:34.64 ID:oE/XWUWl0
ツーアウトランナー無しからじゃないと認めない
800名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:34:14.63 ID:yhw/siXt0
>>786
http://www.mm24mm.com/takada-shogyo.html

奈良県民からすれば、高田商業は軟式テニスという印象が強い。
801名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:34:30.37 ID:c3ZAZYjiO
仕事終わってワンセグ見てたら8回表終了時点で1-4だったから負けたと思ったのに…マモノ今年頑張りすぎだろ
てか松坂www
802名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:34:37.63 ID:6N5uvY6DO
兵庫県民だけど兵庫県の代表はそんなに強くないから1枠で十分
大阪は2枠で選手の流出阻止してもいいかもな
803名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:34:41.71 ID:G1Ku9Yrk0
実況スレのログないの?
「マモノのやりすぎww」みたいなレスがたくさんあったんだろうなあw
車のラジオで聞いてて今日ほど実況に参加できなかった辛さはないぞw
804名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:34:52.55 ID:5x/UGLCY0
>>789
「逆転のPL」「逆転の報徳」と言えば高校野球ファンにはおなじみだからな
805名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:35:21.85 ID:kV+i/pOd0
5回あたりでこうなるだろうという予感がビシビシ来てたな。
806名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:35:32.77 ID:ShxkgScB0
めしまず
807名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:36:09.53 ID:Z6uARf3q0
逆転のPL
なつかしい
808名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:36:29.33 ID:lG9h8lC20
帝京相手に、
最終回で初登板(地方予選でさえ登板経験なし)の真野くんは0封。

3点差で勝っている最終回に登板した横浜2番手以降のピッチャー計8失点。

ダメねー、都会者は精神力がヤワでw
809名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:36:32.71 ID:thFhiVtp0
>>7
ありがとうw
楽しめた
810名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:36:45.91 ID:P9yNbQ5T0
これは松坂が太りすぎた事が敗因だな
811名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:36:53.82 ID:oQhUwQRO0
>>746
ちゃんとやってたよ
812名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:37:17.33 ID:FNqsze4g0
>>781
エースにはなれないけど、
それに近い力を持った2番手投手は昔は割りといたんだけどね。
今は主戦と控えとの力の差がどの高校も大きすぎるよ。
813名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:37:40.36 ID:vD3iK6ia0
他県民だがPLの校歌だけは歌えてしまうわ
814名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:38:44.14 ID:6rzrR1/FO
学歴厨じゃないけど、奈良血弁の偏差値ってどうなんだ?
和歌山は進学校なのは知ってるけど
815名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:38:53.07 ID:Fw9Mr4Iu0
高校野球はほんとにおもしろいよなあ。

おれがいちばん最初に見た試合は、江川の作新学院と銚子商業の試合だった。
ともだちが遊びに来たので出かけようとしたら、
おふくろが「この試合は見といたほうがいいよお」と言ったので
不承不承、遊びにゆくのをやめてテレビで見たんだよ。

あの伝説の試合、途中で興奮のあまり、気が付いたら正座して見とったわ。
あの江川のまさかのサヨナラ押し出しで、甲子園の魔力に魅入られたね。
野球の虜になった甲子園初体験だった。
816名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:38:52.92 ID:2fqnpZJA0
智辯対決さえもう一回実現してくれれば後はどうなってもいいや
817名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:39:02.58 ID:is8RRHSC0
>>791
郡山二中の「YELL」はマジで神がかってたな
818名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:39:22.25 ID:Ljung4CGO
今日も智辯が勝ってご飯が美味しい(o^∀^o)
819名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:39:54.64 ID:V4O6pdNE0
横浜て

もしかして

ベイスターズより弱いんじゃね?
820名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:40:18.74 ID:0cwY1NvF0
もしかしたら横浜が負けたの俺が最後まで見てなかったからかも・・・
プレーボールから4回まで見てて
横浜が圧倒してたから溜まったビデオ見てて
その次に中継付けたら9回2アウト4−1走者2人くらいで
もう決まったと思ってまたビデオ見始めたんだ。
そしたらこの大逆転よ。
821名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:40:46.85 ID:kV+i/pOd0
横浜の5回の得点はニュース中断のあとにリプレイをやっていると
一緒に見ていた2人が錯覚していたな。
822名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:41:10.94 ID:HFXq/t5qO
これはトラウマもんだわ。勝ったほうはいい思い出として笑い話にできるけど
負けたほうは罪悪感で苦しむな。まずい酒のエサにしかならん。
823名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:42:20.74 ID:1sFxHi7gO
以前に何かのTV番組で検証してたが、試合の「流れ」てのは絶対存在するというのを再確認した試合だった。


選手・ベンチの精神状態、サインや伝令や選手交代のタイミング、球場の雰囲気・・・
しかもプレーしてんのは未完成の高校生達だしな〜
824名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:42:28.24 ID:YcLyQFyR0
>>2
大西(PL)が返事してるのかよw
825名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:42:46.10 ID:flFEJIrQ0
まさかの智弁vs智弁あるで
826名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:42:49.76 ID:2OJJMLogO
せめてちべんは1つにしてくれよ
827名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:43:19.80 ID:LJB50gDzO
>>814
だいたい58くらい。和歌山には負けるけど、そこまで悪い訳でもない。
828名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:43:29.49 ID:CjTmHUVZ0
>>781
今日のはいくらなんでもそこまで含まらせるような話じゃないだろ。
俺やお前が投げてるわけじゃないんだからよw
829名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:44:22.31 ID:zBLtxKUt0
9回二死から8点とか大逆転もいいところ
830名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:45:30.38 ID:tU4bwiOJ0
やはり横浜の先発Pは最後まで投げさせてほすかった
831名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:45:45.36 ID:nmLkdReJO
>>814
上の下までいかない中の上レベル。
832名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:45:49.02 ID:rcK8uD/i0
誰か松坂起こした?
833news加藤:2011/08/15(月) 21:45:54.06 ID:77x4rENo0
動画あげて
834名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:46:29.78 ID:tGYLGjgy0
>>822
まあ、開星のジャイアンやノシロ様みたいにトラウマものの敗戦からリベンジするってのもあるし、
帝京も横浜もP2年じゃん。来年返せば。


ダースみたいのもいるが。
835名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:46:54.41 ID:Edv1pSYB0
このまま松坂が目を覚まさなければ松坂の中で横浜は勝ち
836名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:47:11.38 ID:WBVbM/W20
監督がテンパってたらダメだろ
837名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:47:26.22 ID:1nN/WPQuO
夏は47都道府県各1校。+春優勝校で48校。

春は地域枠撤廃で大阪5、神奈川3もあり。東北以北0もあり。夏に悪平等丸出しなんだから、春はいい加減「地域性」は勘弁してほしい。
838名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:47:35.27 ID:k+jKxbJz0
この試合といい数年前の近鉄の代打逆転サヨナラ満塁優勝決定HRといい
事実は小説より奇なり、とはよく言ったものだw
839名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:47:49.90 ID:KjpOuTMO0
なんてこったい
勝負決まったと思って9回見ずにテレビ消してたよ俺w
840名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:48:01.64 ID:Z6uARf3q0
nhk
841名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:48:13.07 ID:oZz24p190
>>830
結果論だけど俺もそう思ったよ。
P交代と伝令を同時に使うのももったいなかった気がする。
あそこで勝負決めようとしたのかもしれなかったけど
842名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:48:31.13 ID:KA9WrOgz0
>>813
池田高校もな。
843名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:48:46.92 ID:R0B6mhrT0
モンスター
844名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:49:53.79 ID:O3+iwwjm0
マモノつかまえんぞ
845名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:49:54.49 ID:g+QszKDN0
>>842
♪ムヒ〜が丘に 痒みを止めて〜
だっけ
846名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:50:10.99 ID:nk+ISIX60
>>1
まさか、選抜優勝の東海大相模を下した横浜が、
天理に手も足も出なかった智弁学園が倒すとは思わなかった。
これが高校野球か。
847名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:50:17.57 ID:xVJzBDNt0
これは智弁、3日連続裏一面独占あるで
848名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:50:41.99 ID:eLKbbgbX0
また審判マジックですか、反日学園と反日和歌山はいつもそれですよね
そろそろやめませんか?
849名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:51:00.40 ID:Y26agvJx0
>>837
はあ?w
予選参加校数だけが多い糞地域が何言ってるんですかw
850名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:51:02.62 ID:DbTxP6u20
一転攻勢とはこのことだな。
851名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:51:08.87 ID:BnfKx4yF0
なんかすでに地味な高校しか残ってないな
被災地もいなくなったし強豪校も智弁くらいか
852名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:51:10.78 ID:HFXq/t5qO
どいつもこいつも相手をなめて自滅しすぎ。いい加減学習しろ。
853名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:52:23.95 ID:H+Rv7wS70
ダメだこりゃ、Y校
854名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:52:31.69 ID:6rzrR1/FO
>>827>>831
トンクス 私立強豪校にしてはいい数値だね。
兄弟校が抜きん出てるからあまり低いとかっこつかないか
855名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:52:32.78 ID:qNS0Wezf0
>>849
その『糞地域』からの外様で勝ってるだけの地域が何を言うか。
856名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:53:33.55 ID:JQcdj2EAO
負けんならトゥギャザーで負けとけよ
857名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:54:17.52 ID:1As6vCiAO
横浜が4点取ったあと買い物行ったの大反省だわ……
858名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:54:19.64 ID:j5g2FGKa0
地勉学円の横浜君って。。ややこしいわ
859名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:55:00.18 ID:FNqsze4g0
>>829
それほど大袈裟に言うほどの試合ではなかったように思えるけどね。
個人的には八幡商×帝京戦に比べたらインパクトは薄いよ。

今年の横浜の県大会からの戦いや健大高崎戦を見れば、
横浜は試合中盤から後半に掛けて苦戦するのは予想できることだったからね。
860名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:55:51.97 ID:Q0hzWdHUO
奈良は三十数年間天理・智辯・郡山の三校しか夏は出場していない超鉄板予選
861名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:55:52.39 ID:ZjSptdYE0
>>858それより平口ポールだよ
862名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:56:27.59 ID:sn6bUQvPI
>>846
神奈川大会の決勝見たら両校共に
甲子園で勝ち上がれる内容じゃ
なかった。
863名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:56:57.35 ID:oQhUwQRO0
八幡-帝京みたく2スレ突入か?
864名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:57:10.96 ID:d9ZXqywKO
>>853
Y校=県立横浜商
名前書ければ合格できるヨタ校と間違えてほしくないです
865名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:57:17.30 ID:dviEP7dr0
横浜高校までベイスターズの真似してどうするんだ
866名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:57:35.07 ID:OeeSINam0
無能監督どうにかしろ
867名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:58:07.15 ID:ECW4LI0e0
868名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:58:25.04 ID:8FbRZ0TI0
もう老害監督は引退しろよ
869名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:58:55.22 ID:zOosToiJ0
松坂は起きたの?まだ?
870名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:59:05.39 ID:2hg71YE8O
サイバー攻撃きてるよ
871名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:59:08.74 ID:K+hhYeB40
開幕前はどこが優勝候補だったの?
872名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:59:12.35 ID:cWoXS7Sq0
すごい自滅を見た
873名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:59:43.55 ID:sn6bUQvPI
>>871
日大三高
874名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:59:49.66 ID:tPAInbZaO
>>864
オッサン乙
もうY校ではない。
875名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:59:54.93 ID:5RwrvvUp0
智弁学園は甲子園に出始めた頃は選手みんな手首に数珠つけて
試合開始前にベンチ前で正座合掌して精神統一してた相当にカルト
な学校だったのに今は随分洗練されたんだな。
876名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:01:03.04 ID:55njVThX0
これ、やっぱり松井が悪いわ
877名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:01:04.39 ID:Z6uARf3q0
監督の采配ミスもあるけど
ピッチャーまだ2年生でしょ
来年がある
体も精神もひとまわり大きくなって帰ってきてほしい
878名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:01:23.11 ID:Ci9baGdzO
「横浜逆転!」
「あれ?松阪投手テーピングはずしてますよ
いくんですか?」
「昨日200球超えてますが…、松阪登板です!!
この時点で甲子園は横浜ファンだよ。
879名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:01:37.47 ID:WB33HM8XO
マシンガン継投とは大したもんだが
ベイスなら9回裏に2点だけ返す。プロとアマの差はでかいな
880名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:01:38.55 ID:o0A4XTLm0
>>859
八幡商×帝京戦は9回のドラマもそうだけど
八幡商からすれば「練習試合すら門前払いされる超格上相手」に
帝京が負けたというのもあったと思うw
881名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:01:44.93 ID:voNzW3Gi0
>>837
青森とか完全植民地になってるんやから、今更もうええやろ
882名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:02:15.42 ID:aDe+5R7K0
松坂早く起きてくれよ
883名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:02:25.79 ID:qCUuhxRQ0
884名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:02:28.97 ID:dviEP7dr0
>>864
横浜商業は市立だ
885名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:02:41.81 ID:ssGkY6XbO
>>871
東は日大三、西は九国大じゃないかな
886名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:02:50.00 ID:/33N6Qty0
智弁も横浜も見飽きたから他頑張れよ
887名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:03:48.20 ID:19f6Fz2P0
今年は最後に何か起こる試合が多いなぁ
だから全部みてしまうんだけど・・
888名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:04:41.21 ID:A+eEaM/L0
>>807
奇跡のPL
889名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:05:31.60 ID:n7pwPrU40
やっぱり夏の殿校は
好成績を残せないか…。
890名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:07:31.74 ID:9WSE2baNO
末代までの恥だ
891名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:08:04.11 ID:nk+ISIX60
>>1
これで日大三が有利になったけど、
開星にかなり、傷め付けられたから吉永がどうだろうか?
智弁和歌山−日大三の勝者が、優勝には近い。
しかし潰し合いが多いな。
892名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:08:09.56 ID:GwqTnqyzP
ピッチャーの青山君はお坊さんオーラが凄かった
せんと君に似てる
893名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:08:21.40 ID:yZRy0TlMO
横浜のくそじじいはただ無駄に長生きしてるだけって感じだな(笑)
894名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:08:37.65 ID:Wn/qIQSxO
横浜雑魚すぎワロタ
895名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:08:59.71 ID:Z6uARf3q0
高校野球はほんと信じられないような展開が逆に面白いんだ
なぜここでバントする?
なぜその球とれないw
え?隠し玉??アウトw
とか
896 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/15(月) 22:09:19.03 ID:2hg71YE80
渡辺のアホ采配のせいだろw
エースを引っ込めたのが全てwww
頼りない2番手にまかせるとかアフォすぎるwww
897名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:09:36.40 ID:WEOBSt+d0
マモノは暑いのによく頑張ったな
898名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:10:22.66 ID:K4P8EeRzO
よくベイススレで横浜高校のほうが強いわと馬鹿にされてるが
全然そんなことないな。
899名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:11:56.41 ID:UYskWHtl0
智弁和歌山って野球の選抜エリート以外みんな女子なんだよな
900名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:12:35.81 ID:CjTmHUVZ0
>>898
智弁よりは弱いのか……
901名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:13:15.51 ID:62naVIm70
>>883
肝心の先発P交代場面が無いやんけー
902名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:13:29.51 ID:O1UNAS4T0
>>21
パラグアイで壮絶にフイタ
903名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:14:21.42 ID:WKrf+HiC0
なんで今年の夏はこんなに面白い試合ばっかりなんだよ!
904名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:15:04.51 ID:tWsXMTw70
「韓国(贖罪の)修学旅行35年…宿題終える気持ち」〜智辯学園の藤田理事長
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/852278.html


何だこれ、キムチ悪w
905名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:16:09.56 ID:n7pwPrU40
まぁアジアAAAでは、やらかさないで下さいよ渡辺監督。
906名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:16:14.68 ID:2hg71YE80
>>903
今夏はレベル低いだろ
野球知らないチームが多すぎる
907名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:17:07.42 ID:FNqsze4g0
>>891
自分は習志野が優勝候補最右翼だと思うけどね。

ここはやってる野球がとにかくイヤラシイ上に粘っこい。
投手陣もそこそこいいのが揃ってる。
実力的には今大会の参加校の中では1枚も2枚も抜けてるように見えるよ。
908名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:17:52.43 ID:f+kNktIX0
>>343
落ちた人?
909名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:17:57.99 ID:/9BLgziD0
マジで!?逆転したの?
9回ノーアウト満塁から2アウトになって終わったな・・・
と思って出かけたら逆転とかマモノの仕業だな
910名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:18:49.98 ID:Wyn4kTqy0
帝京はエイズの祟りだが、横浜は何の祟りなの? TBS絡み?
911名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:19:33.39 ID:iyHw5Xeo0
今大会のマモノ出現率って高いよね。
この前は神宮球場にまで出張してたし。
912名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:19:57.99 ID:eLR9oLTI0
5点負けてるのにバントwwwwwww
ランナー溜めること考えろよwwwwwwww
913名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:21:15.25 ID:NL8dKW/H0
5年くれー前の智弁和歌山と帝京の試合はマジで爆笑した
914名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:21:36.49 ID:8qrwlSjP0
>>910
ブンシャカ池沼
915名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:22:02.35 ID:Z6uARf3q0
>>912
そうそう、実況でも言われてた
点差考えろと
完全にベンチはパニックになってたみたい
916名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:22:29.45 ID:CjTmHUVZ0
>>910
上地です
917名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:23:19.76 ID:7pqTssa80
完全にピヨってたなw
918名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:23:30.79 ID:p9DQM+F50
決勝戦は、智弁vs智弁の対決になり、智弁が優勝すると、漏れは踏んだね。
919名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:23:31.66 ID:JNa77v4A0
監督が試合ぶち壊したな
920名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:24:07.00 ID:ZjSptdYE0
>>912あれはプッシュバンド
ヒット狙いだよ
まあ失敗したけど


送りバンドじゃないから
921名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:24:53.56 ID:auVhwpVl0
>>912
セフティーバンドじゃなかったのか?
たまたまピッチャーの前に転がっただけで・・・ 下手なんだけどなw
922名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:25:05.64 ID:2hg71YE80
>>912
あれはセーフティだろ
9番だしヒッティングに地震がないからセーフティバントで生きようとしたんだけど失敗したんだろw
923名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:25:34.47 ID:oB586Fwn0
横浜高校マシンガン継投が大炎上、9回2アウトから悪夢の8失点
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65601708.html

http://www.youtube.com/watch?v=WD9ecpzmZBw
924名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:26:29.56 ID:RpBuZzst0
押さえ切れずに、デッドボールしたP、
すぐ顔アップされたら、
すでに目がうるんでたもんなぁ...
925名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:26:38.31 ID:PPskl8Xp0
>>912
お前ド素人かw
あれはセフティーだ
926名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:27:07.70 ID:pDCfMfdD0
>>36
くそわろたwwwwww
927名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:27:12.87 ID:Yd0Tn/1b0
最後まで油断しちゃ駄目だって、サッカー女子アメリカ代表が証明したばっかりなのにな
928名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:28:05.04 ID:WKrf+HiC0
>>906
監督の話?
929名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:29:06.89 ID:2hg71YE80
>>928
いや選手の話
瞬時の判断ができない選手が多い
監督の謎采配は別物w
930名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:29:26.27 ID:u25bnhIMO
横浜は初戦グダグダだったし今日も後半ひっくり返されるとかドヤ顔を家族に決めたものの9回2アウトまでズルズルいってしまい家族の冷たい視線浴びてたら智弁が逆転してくれてこの夏一番のガッツポーズかました俺も同意

実力が抜けてるかはしらんけど、勝ち方わかってる感じ
931名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:29:57.03 ID:oB586Fwn0
9回表裏フル動画まだかよ
932名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:30:07.16 ID:ebwXQMjq0
智弁和歌山 帝京戦は2006だよね?
2006年の甲子園は今考えても異常だな。キャラ多すぎだし
933名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:30:48.31 ID:03hCvMD20
>>906
野球は高校野球程度のレベルが面白い
やらかしもあればファインプレーもある
そして何よりまけたら救済のないトーナメント、負けたら3年は引退
どんだけ面白いねん
934名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:31:19.85 ID:KA9WrOgz0
>>912
あれは川相さんレベルなら確実に決めてた。
そのレベルではなかったのでピッチャー前に行った。
935名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:31:28.19 ID:Ci9baGdzO
私は大阪だが神奈川の人がこれ程野球好きだとは思わなかった。

昔は大阪でも地方予選の準決勝から地上波でやってて、飲食店のテレビは高校野球やってもんだ。野球ってダメな人気がない競技になったのかなぁ…、見て楽しいスポーツだと思うんだが
936名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:32:15.50 ID:2hg71YE80
>>933
まぁおもしろいけど、レベル低いなぁっと感じる場面が結構見られて腹がたつんだよw
終盤のどんでん返し展開は見てて楽しいけどなw
937名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:32:37.10 ID:DXK4UFPqO
しかし、今年はこんなのばっかりだなww
魔物、死ぬんじゃね?
938名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:33:00.47 ID:Ts75KjcgO
>>907
自分も、今大会参加チーム中では
習志野が一番対戦を嫌がられるチームだと思う
前評判とか実績よか、勢いあるトコとは対戦を避けたい

ただ…実力的に一枚二枚抜けてるっていう日本語は…
939名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:34:40.62 ID:DIpvjnLR0
冷やし中華を作っている間に8点・・・
940名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:35:25.43 ID:aDe+5R7K0
プッシュバントは本人は確信持ってやったんだろうけど
あの場面じゃリスク高すぎるよね
941名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:35:52.13 ID:G3e8U8NS0
>>239
まただよ、帝京のときに続いて
942名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:37:34.54 ID:q+HODfvYO
今年は、マモノがあるから最後までわからんよ。
日大三×智弁和歌山も最後までわからん。
943名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:37:53.06 ID:tqiUeVXQ0
9回2アウトから8点取って負けた高校あったよな
944名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:39:16.09 ID:2IXfgSw00
>>766
智弁和歌山は一軍レギュラー経験者すらいないんじゃね?
明徳や日大三は一応ローテPいたかな
945名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:39:18.97 ID:nJVFMrul0
>>72
俺も野球やめないか心配になった。
降板から引き揚げまでずーっと顔下に向けて、今にも死にそうだった。
憐れすぎる…
946名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:39:32.89 ID:5+zrBXY+0
柳投手は宮崎市の小松原中学校出身じゃないか。
道理で良いセンスしているじゃないか。

川崎の児湯郡出身者も応援しちょっど♪
947名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:40:02.87 ID:JNa77v4A0
しかし高校野球の継投って難しいな
948名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:40:13.75 ID:wLm0jXRs0
智弁のユニの朱色が甲子園のグラウンドに映えるんだよなぁ。
どなたかがお好みなのかも知れない。夏の太陽の下の芝生に立つと特に。
949名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:40:50.62 ID:2IXfgSw00
>>776
参加校最多は愛知なんだけどな
950名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:41:49.97 ID:kHnUNrE70
柳のコントロールは本当に凄かったな
それに引き換え、後のPのまあ酷い事酷い事
何を思って継投したのか監督に聞いてみたい
951名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:42:12.45 ID:mxuB99xs0
レベルの低い試合ばっかりで面白くないけどね
952名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:42:13.00 ID:Z6uARf3q0
柳は野手として残ればよかったのにとか言われてたな
953名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:42:49.53 ID:8FbRZ0TI0
バ監督が、腐れ宗教学校勝たせるんじゃねえよ
954名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:43:16.86 ID:A+eEaM/L0
>>951
高いレベルがみたいなら高校野球でもメジャーでもみてろよ
955名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:44:13.97 ID:KA9WrOgz0
>>949
そういやイチローと稲葉は同じバッティングセンターに通っていたらしいね。
WBC優勝メンバーの2人が中学生時代に出会っていたらしい。
956名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:44:20.14 ID:4KruICN/O
>>951
今年は面白いよ

おそらく明日が一番面白いんじゃないか?
957名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:44:30.66 ID:/PT17m3t0
>>932
最後はマモノ同士の殴り合いみたいな試合だった
958名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:44:44.25 ID:8AA4+Ukt0
智辯vs智辯 みたいなあ
同じようなユニホームに、同じCの人文字がうかぶ両アルプススタンド、応援曲や魔曲も同じにして
ああ、想像するだけでwktk
兵日なら会社休んでもいいや
959名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:44:50.36 ID:GRqcFNwE0
智弁学園と智弁和歌山って違うのか?
960名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:45:25.81 ID:olPdef/d0
投手にとってはトラウマだろうな
961名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:45:34.13 ID:aDe+5R7K0
2番手は気負いすぎてそれ以降は萎縮したって印象
962名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:46:30.07 ID:opMrnWvO0

レベル低いなw

963名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:47:29.18 ID:fLQLzcPGO
今年は勝負の醍醐味を十二分に味わってる

センバツが淡白な試合運びばかりだっただけに、 尚更おもろい
964名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:48:01.75 ID:mxuB99xs0
横浜の監督はまた今度があるからサッパリしてたね
965名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:48:11.68 ID:KA9WrOgz0
♪また巡り来る夏の日に〜
966名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:48:57.11 ID:vD3iK6ia0
明日は第三試合だけ微妙かもしれんが面白いだろうと思う。
全部見るわ
967名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:49:15.55 ID:HuJceGnv0
マモノのスタミナ切れが心配だ
968名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:49:35.51 ID:ZjSptdYE0
最後の最後まで諦めるな

最後の最後まで油断するな
969名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:49:51.26 ID:B1zQnGNO0
松坂そろそろ起きたかな?
970名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:50:33.59 ID:oD3NjdHP0
監督で負けたわ浜高
971名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:51:06.83 ID:nk+ISIX60

今年の甲子園は、かなり観客が入っているらしいね。
プロ野球なんて、うらやまなんじゃないか。
明日も面白そうな試合が多くて、楽しみな人が多いだろう。
972名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:51:40.29 ID:iurgPfliO
>>696
眞中の3分ハットトリックってのもあるんだよ、一応
973名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:52:03.26 ID:fLhhmWRUO
ビッグイニングが多い大会
974名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:52:12.35 ID:7t9xKhg/0
最初の交代は知らんけど2番手の交代は遅いとおもた
975名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:53:05.95 ID:Yg4atwJ+0
>>959
智弁学園が最初にできた本校。
智弁和歌山は和歌山県の誘致でできた智弁学園の和歌山分校。
和歌山県の誘致でできたから地元の子を優先して入学させなきゃいけなかったりと
いろいろと制限があるらしい。
976名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:53:19.83 ID:VSU4eTPw0
横浜のあのいい1番を完全に下げちゃったのはミスだよなあ
しかし帝京といい、関東は今回大逆転負けが多いぞ
977名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:53:44.20 ID:fLQLzcPGO
>>971
今年の第1試合は8時開始だから、お盆前までガラガラだったんだぜ
978名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:54:21.78 ID:3k0yi7f90
せんだんりーんせんだんりーーん
979名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:54:54.35 ID:oD3NjdHP0
>>724
塾高マナー良いか?
似たり寄ったりだろ
980名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:55:36.54 ID:NzUVRl5M0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしの継投策より酷いな
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
981名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:56:26.97 ID:3k0yi7f90
白樺学園は今大会最弱チームじゃないよね?
982名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:58:00.43 ID:ZjSptdYE0
>>981最弱は玉ちゃんだから安心して
983名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:58:57.03 ID:1nPBE2Nn0
>>975
智弁対智弁和歌山って甲子園で昔なかったっけ?
984名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:59:57.91 ID:nlvWxNTbi
兵庫は地元なんだから花園ラグビーみたいに出場校3枠にしろよ
985名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:03:22.96 ID:luMPK4RY0
これぞ甲子園っていう試合だったね。
これがあるから高校野球は面白い。
チベンおめでとう、横浜はまた春頑張って欲しい。
986名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:05:41.69 ID:fVx6cHjIO
横浜は完全にアウェイ状態だった
甲子園の観客を味方に付けた智弁はさすがだった
987名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:22:19.36 ID:9g1kJRPH0
>>983

智弁対智弁和歌山は過去にあるよ

あと、海星対海星もある

988名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:27:35.13 ID:n4iX9gx30
>>987
三重海星は昔は県代表争いの常連で強かったのに・・・
989名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:36:57.66 ID:OxwhXrtA0
9回に自分からボールに当たりにいって死球になったよな
あれはズルいというか審判ちゃんと見とけよ
990名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:37:21.84 ID:rmRyC8DA0
まぁ神奈川大会ホームラン0本だったしなぁ

桐光に行って欲しかった
991名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:41:55.36 ID:T44lBMA90
帰りのなんば線奈良行き快急の熱気は凄かった
992名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:44:18.69 ID:d9oYot6Z0
>>986
智弁が関西なのと、観客は追い上げる側を応援しちゃう気質だからね
993名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:44:55.11 ID:DXK4UFPqO
昨日、今日、明日で3連戦のクジはキツイな。
昨日も今日も後半もつれるハードな試合だったし。
明日は気が抜けちゃうかもな。
994名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:46:46.28 ID:erxd4NOFi
>>983
あった
わしがまだ高校生くらいのヤングな時代に
995news加藤:2011/08/15(月) 23:47:14.68 ID:77x4rENo0
横浜の監督なめてるからや智弁おザまあwwwwwwwバカにしとったはじめ智弁あほが
996名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:47:33.18 ID:xDjo/OiHO
ガンダムのヤられ戦艦チベが活躍した時のように嬉しい
997名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:47:54.85 ID:c3ZAZYjiO
松坂はまだ起きんのか
998名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:48:10.05 ID:3yxq9DgM0
1000
999名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:48:59.32 ID:Ci9baGdzO
みんな野球好きで面白いかった。

次スレ?いらないでしょ、みんな明日の試合考えてるんだから。

関東勢に女神、魔物はどう対応するんだろね ベスト四関西対決は興ざめじゃん。
1000名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:51:16.39 ID:sTtb5Pov0
1001
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。