【サッカー/日本代表】ザックジャパン、10・7「緊急強化試合」でベトナムと対戦か★2
1 :
宵宮祭φ ★:
W杯予選直前に強化試合10・7ベトナム戦
ザックジャパンが10月7日に計画される「緊急強化試合」でベトナムと対戦することが濃厚になった。
ベトナム協会が13日に日本との親善試合を同日に神戸で行うとフライング気味に発表。
日本協会幹部も「現在、さまざまな選択肢の中で交渉中」と明言した。
10月11日にはW杯アジア3次予選のシリア戦(長居)が控えており、同7日は唯一空いた国際Aマッチデー。
公式マッチデーであることから、7日に試合を入れれば3日から海外組を含めた選手を拘束できる。
約1週間の合宿と強化試合を経て本番を迎えられる。
当初は11日に東アジア地区で3次予選を戦うイラクやUAEなどを最有力候補に挙げていた。
だが、最終的には2次予選でカタールに敗れたものの、現在国内リーグも急成長中のベトナムとの
マッチメークが濃厚となった。国際サッカー連盟(FIFA)ランク16位の日本にとって
同144位のベトナムは格下だが、格好のテストマッチになる。
10日の韓国戦に完勝した勢いに乗り、9月2日の3次予選初戦の北朝鮮戦(埼玉ス)、
同6日のウズベキスタン戦(タシケント)に臨む日本代表だが、
3次予選を確実に突破するための準備にぬかりはない。
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20110814-820091.html 前スレ(★1の立った時刻 2011/08/15(月) 14:13:13.09)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313385193/
2 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:49:29.20 ID:cYS2rhV30
結構ベトナム強いよ。調整試合には丁度良いよ。
あくまでも4日後の試合の調整なんだから。
3 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:50:11.25 ID:pVzOjeP60
ベトナムの強化試合ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้
よっぽどやる相手が居ないのかよ
5 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:52:25.48 ID:8iS4Hjw00
海外組拘束期間延長の為って知ったらベトナム人ぶち切れんだろwwwwwwww
小野が初靭帯やったのもベトナム戦だったろwwwwwwww
前スレで日本サッカーは東南アジアで人気あるってあったけどなんかそれを肌で感じられるソースある?
7 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:52:43.03 ID:P/H0xmLwO
韓国ゴトキの雑魚では強化にならんからな。
8 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:52:47.17 ID:HIkl+e/t0
9 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:53:07.46 ID:n5YCbVhd0
10 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:53:12.04 ID:30Mvud02O
中国と韓国の敵ベトナムとは仲良くしたいね(´・ω・`)
ベトナム愛してるお良い試合になりますように(´・ω・`)
ベトナムって何年か前に五輪世代中心で韓国A代表に勝ってたよな。
アジアカップの予選だったかな。
その頃の韓国はモルジブと引き分けたりしてたな、自称アジアの盟主のくせしてw
日本が手近で呼べるチームとなると限られるやね
だからって隣りの基地外を呼ぶのは金輪際勘弁してくれ
これに海外組呼ぶなよ
>>6 肌で感じたかったら現地に行くしかないのでは
15 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:53:52.58 ID:n5YCbVhd0
ベトナムはゴリラ戦が強いイメージ
17 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:54:11.44 ID:iy2uYJ5n0
18 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:54:39.36 ID:8iS4Hjw00
>>8 フィリピンよりベトナムの方が荒いだろwwwwwwww
想像だけどwwwwwwww
>>14 それを肌で感じられる(ような)ソース
屁理屈はええねや
2次予選の結果
ベトナム2-1カタール
カタール3-0ベトナム
カタール相手にホームじゃ勝ちきれるんだから、そんなに弱くはない
21 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:54:59.91 ID:t4UdeXkM0
最低でも夢スコアで勝たないと話にならないぞ
流通経済大や明治大のほうが全然いい
22 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:55:10.84 ID:XarQI5yjO
ついでに杉良の音楽イベントもやっちゃえ
これJクラブが公式戦の数日前にスタメン決めるためにやる、大学生との練習試合と大差ないな。
海外組を拘束する理由付けとしてAマッチの必要があるという事か。
> 10月11日にはW杯アジア3次予選のシリア戦(長居)が控えており、同7日は唯一空いた国際Aマッチデー。
>公式マッチデーであることから、7日に試合を入れれば3日から海外組を含めた選手を拘束できる。
>約1週間の合宿と強化試合を経て本番を迎えられる。
この部分読んでないやつ多すぎだろ
25 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:55:42.18 ID:ToNAX04P0
海外組は顔見せ程度にしろよwwwwwwwwwwww
27 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:55:54.25 ID:HIkl+e/t0
28 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:56:02.47 ID:+ICb1u8K0
日本政府からの指示でもあったのかな?
日本政府は対中国の為か知らんけど積極的にベトナム育てたがってるし
29 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:56:05.34 ID:9dSJ7nTk0
.ノノハヽo∈
从‘ 。‘从 カマセか?
30 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:56:09.78 ID:2QN5iL6d0
世界中でアメリカにも中国にもフランスにも戦争で勝った国はベトナムだけ
拘束が目的なら主力は試合出ないの?
CL、ACL出てる選手は出すなよ
潰れたら予選どころじゃなくなるぞ
33 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:56:27.00 ID:qY5beXCMO
Aマッチうんぬんはわかったが、じゃあ、なんでベトナムじゃないとダメなん?
強化になるんか?
36 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:56:54.44 ID:8Hwr3CFuO
37 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:57:15.40 ID:BEfftjHRO
B代表みたいな面子でいいんじゃないの
予選の調整試合にも、ベトナムへの配慮にもちょうどいい試合だな
海外組を早めに招集してコンディション見たり連携合わせたりする時間が取れるってのはいいことだ
本番関係なくこのマッチメイクだとしたらアホだけど、今回は叩く要素はないな
39 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:57:23.80 ID:HIkl+e/t0
>>31 4日後に絶対落とせないW杯予選だから
スタメンの疲労を残す出し方は絶対しない
>>19 屁理屈っていうかお前が言葉の使い方をミスってるだけじゃん
41 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:57:34.56 ID:6yRyB9tR0
でもベトナム代表て見たことないからちと楽しみ
試合を2軍でこなすんなら別にいいけど香川とか出しちゃうんだろうな〜
強化にならんテストマッチで怪我はやめてほしい
43 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:57:52.40 ID:v/vsVZE+O
>>31 出して怪我されても馬鹿らしいから
主力は出さないでしょ
>>31 W杯予選まで中三日しかないから、控え中心になるだろうね
45 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:58:16.79 ID:ToNAX04P0
>>34 ベトナムは既にW杯予選敗退しているから。
強化試合じゃないんで
47 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:58:35.43 ID:10NeTd330
夏休みだからバカと釣りが沸いてるのでもうマジレスしなくていいよー
48 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:58:54.26 ID:n5YCbVhd0
>>34 AFCでベトナムは日本を推してくれてる
予選敗退してる
今の日本に来てくれる
49 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:59:29.19 ID:srSBnD3z0
サカつくで言うなら代表監督引き受けて
無理やり親善試合組んで連携強化するようなもんか
50 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:59:38.91 ID:R38qj9ENO
Jリーグや大学選抜でカウンターに徹した面子や
ガッチガチにドン引きした守りに徹した面子を組んで
代表の練習相手になってもらうわけにはいかんかのう
対アジアのための練習ってことで
51 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:59:39.73 ID:3FSalpdNO
イラク代表とやる予定はないかな
52 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:59:40.11 ID:zvab8pjS0
ベトちゃんに一発入れられて、「ベト>韓」みたいな感じになるのも、それはそれでアリ
53 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:59:40.53 ID:f+pxh5gd0
この時期にそれなりの相手を捜すのも大変だからな
ま、怪我さえしてくれなければ何でもいいさ
>>45 予選敗退してない国はさすがにこのタイミングでは来てくれないってことか。ありがとう。
アオザイ美女も一緒に大量来日してくれたら許す
>>40 現地行くしか無いなんて一般論だろ
ソースっていうネット記事を求めてる時点でそのニュアンスぐらいは分かってくれよ。マジメか。
日越友好(´・ω・`)
59 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:00:42.29 ID:v89h2MeJO
海外組の拘束期間を長くできるってのが肝か
試合自体は控え中心で充分だろうし、これはGJかも
60 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:00:45.60 ID:8Hwr3CFuO
これはアレだ。アメリカ軍とベトコン位戦力差がある試合だ
日本ピーンチw
ベトナム人「なぜ , 日本人を , 憎みますか?」
韓国人「それは , 日本人が韓国を侵略したからです.」
ベトナム人「私たちも , 55年間 , フランスに占領されました.」
韓国人「36年の日製支配は , 世界思想 , 最悪だったことです.」
ベトナム人「なぜ?」
韓国人 「日本は , 韓国の文字・ハングルを奪って , 日本語を強要しました.」
ベトナム人「私たちは , フランス支配後 , フランス文字を , 国語にしました.」
韓国人「韓国人は , ベトナム人と違い , 独自の文化を持っていました.」
ベトナム人「ベトナム人も , 漢字を使った独自の文化を持っていました. 韓国も漢字を使って損傷されて糸口?」
韓国人「韓国人も , 漢字を使ったが , 韓国の文化は , ベトナムより , ずっと , 高かった.」
ベトナム人「ベトナム人は , 中国の侵略を , 何度や撃退した. 半万年中国の属国だった , 韓国と言う(のは) , 違う.」
韓国人「韓国人は , 独立後 , 「漢江の奇跡」と言う , 奇蹟の経済成長をしました. ベトナム人と言う(のは) , 違います.」
63 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:01:47.51 ID:0qTO94vSO
4日後にW杯予選控えた試合だろ。このマッチメークでいいんだよ。
ボクシングなら公開スパー、競馬なら併せ馬、格下相手に調整するのが定石。
予選直前のホーム、しかもシーズン真っ只中に
欧州南米の強豪と強化マッチとか言ってる奴はもの知らなすぎだ。
海外組とか主力は合宿やってた方がマシ
怪我するリスクを避けた方がいい
ツナ缶のお返しが出来るのか
ベトナム人「ベトナム人は , フランス , アメリカと 30年間争って , 自力で独立しました. 経済は , 遅れたが , 自力で独立しなかった韓国人に日本とアメリカの助けで成長した 韓国人が , 偉いように一ものを言うのを願わない.」
韓国人 「韓国人は , 日本人と争って , 自力で独立した. 嘘を言わないでね!」
ベトナム人「テロは , あった. しかし , 韓国人は , アメリカのおかげで独立した. フランス , アメリカと 30年間読者に争って勝って来たベトナム人と完全に違う.」
韓国人「韓国人は , 現在 , GDPで , 世界 11位だ. 最貧国のベトナムと言う(のは) , 違う.」
ベトナム人「ベトナムは , 現在 , 最貧国だ. しかし , 私たちと戦ったフランスや , アメリカに , お詫びや賠償を要求した時はない.
日本にお金を強要して米軍の駐屯で成長した韓国と違う. ベトナムは韓国のように日本アメリカにお金を強請してごきぶりみたいに成長するより自ら起きる.
付け加えて韓国はアメリカの属国でベトナムを侵略したがベトナムが韓国がお詫びと賠償を要求しなかった. これがまさにベトナム人と韓国人の民度と国家自尊心の差であることだ.
列強に支配されたアフリカの多くの国々とアメリカに原爆を受けた日本人も韓国のように減らず口を使わない.」
韓国人 「死んで! 代弁! ベトナムである !!!!! 君たち殺す!!!!!!!!!!!!!!ベトナムは最貧国! 乞食国家!貧しいベトナムである!乞食だ! 私と争うか?私の super kickは強い.ハハハハウンハハハハ」
ベトナム人「................................................................論議で結果をイクルオネルスオブヌン韓国人が暴力に頼って花瓶をし始めた.......可哀想だから承諾しよう.」
海外組を長期間同行させられるのは大きいな
負けたら、エジプトが裏世界一か
68 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:03:14.27 ID:8Hwr3CFuO
>>64 合宿ならドルトムントやCSKAが出さない
批判してる奴は何?RPGゲームか何かと勘違いしてるんじゃないのw
日本はイタリアと戦った!経験値が580入った!日本はレベルが上がった!(タララリ〜ン♪)
日本はベトナムを倒した!経験値が12入った!
ってなこと考えてるんだろうなw
テストマッチの意義を理解できていないんでしょうねぇ。
ゲーム信者たちは
でもこのやり方って所属チームと協会の間に取り返しつかない溝ができるんじゃまいか
71 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:05:03.59 ID:OCqkX6cV0
ベトナム人といえば
アイドリング!!!っていうグループのベトナム人がかわいいんだよな
杉良太郎もベトナムと仲良しだし
72 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:05:32.98 ID:Abos5JXk0
もしベトナムに負けたら
ベトナムが世界一になるのか
面白いから負けてもいいかな
いいんじゃないの?空気読んでくれそうな
相手だし。
反対する理由なんて、特に見当たらない
気がするけど、なんかあるっけ??
ここでまさかの裏世界王者のタイトルがベトナムさんへ!!
とか面白くね?
75 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:05:53.73 ID:OCqkX6cV0
>>69 ザックはベトナム戦を調整と考えてないと思う
ザックは無能で馬鹿だから絶対に予選前に3−4−3を試したいだけ
76 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:06:03.97 ID:8Hwr3CFuO
>>70 別にずるしてるわけでもなんでもないわけだが
むしろクラブ側としても直前まで拘束する意味ないし、この方がコンディション調整できていいんじゃないか?
78 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:06:13.44 ID:t4UdeXkM0
ベトナムだったら近い香港とか台湾にすればいいのに
またセルジオが試合にならないとか好き勝手言い出すのが見え見え
さすがの代表厨もベトナムのことまでは知らないからスレが伸びねえw
80 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:06:31.23 ID:f8yOS6ybO
>>52 そしたら奴らは
やっぱりあれは意図的に負かされたんだ!アジアの盟主はやはり我々〜うんたらかんたら
82 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:07:06.16 ID:OCqkX6cV0
俺はザックは嫌いだな
何も結果だしてないし
>>74 ウェーハッハッハ!ウリナラが裏世界チャンピオンのタイトルを獲得する絶好のチャンスニダ!
85 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:07:40.05 ID:ak7OMcgC0
ベトナムといえば、ベトナムで不眠症になった“タクシードライバー”の
トラヴィス・ビックルだな。
あとは“プラトーン”や“7月4日に生まれて”も好きだな。
86 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:07:49.34 ID:52qP5Iq70
原発・新幹線売り込み接待試合か
勝てんぞこれはwww
南アフリカ以降の強豪国気分は半端ない
南アフリカ以前はどんな弱小国相手でも自虐で日本は弱いムードだったのに
韓国にも圧勝するしこの勢いがどこまで続くのかは楽しみでもあり不安でもある
88 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:07:56.78 ID:v/vsVZE+O
>>63 その点をベトナム代表が理解してなきゃ
小野や香川の悲劇の再来だ
89 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:08:03.13 ID:6yRyB9tR0
強化というか要するに調整試合だよね
本番前にそんなシビアに戦う必要もない
90 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:08:04.44 ID:Ki537YKAO
この試合組むと海外組も合宿に呼べるのか
Goodアイデアだ
>>77 クラブ側に拘束する意味が無いんなら最初からそんな策取らなくてもいいし、
意味があるんなら溝ができるんじゃね?w
92 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:08:15.33 ID:C/VEeYk/0
>>76-77 そうかAマッチデーはチームの試合もないんですね。基本的なことですんません。
93 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:08:18.88 ID:8Hwr3CFuO
>>78 候補ではあったかもしれんが、やはりそれなりの相手じゃないと
94 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:08:23.38 ID:n/jJWgOk0
ナマステー
なんでこんなにファビョってスレ伸びてんの?
ベトナムと試合か、
これも民主党の影響か
韓国よりは強そうw
suzuki cupの動画見てるが
吉田なら振り切られそうなくらいスピードあるな
守備はガタガタだけど
99 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:09:47.77 ID:ak7OMcgC0
ベトナム人の根性はすごいよ。
あのアメリカを初めて負かした国だからな。
101 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:09:57.98 ID:8Hwr3CFuO
>>82 アジアカップ優勝
アルゼンチン戦勝利
南朝鮮戦完勝
>>88 事故はどこと試合しても可能性あるけど、向こうも公式戦じゃないから無理はしないでしょ
小野にしろ香川にしろ、怪我をしたのは五輪予選やアジアカップとかの公式戦だし
103 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:10:19.58 ID:O7WpBTJA0
ベトナムって何か新鮮な感じがする。
試合が楽しみ。
これは有意義なマッチアップなんでないかな
105 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:10:47.67 ID:B4ZrhGB30
かませ犬って程弱くは無くね?
むしろ本番前に一度がっつり引いた相手と一戦してもらいたい
106 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:10:52.70 ID:br+Qu4iY0
控え組みを先発で出しそうだなこの試合
家長ボランチでスタメンあるで
ザックジャパン強いね!
また渋谷のスクランブル交差点あたりでわいわい
みんなでお祭りできるのかな
>>92 無いわけじゃないよ。
中2日とか3日で試合に出なきゃいけないだけ。
109 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:11:30.84 ID:v/vsVZE+O
>>95 商売にしようとしてる電通社員が必死だから
110 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:11:37.03 ID:sCJwxQk50
いやいやベトナムと対戦する意味がわからん
ケガさせられる前に辞めとけ
111 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:11:46.97 ID:ZOPV14AoO
ドイツ戦→神試合
マルタ戦→あっれー…?
本線→…。
今回のベトナム戦はマルタ戦にあたるな
112 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:12:26.70 ID:OCqkX6cV0
>>101 それはW杯までの過程
結果はあくまでW杯の本大会だよ
そこまで見るとジーコと変わらんじゃんかw
ジーコは結果残したのか?暗黒の4年間って言われてるんだぞw
俺はザックは海外厨だから嫌い
113 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:12:31.21 ID:8Hwr3CFuO
>>105 アジアで強いとこは予選に残ってるからな
>>91 7日は国際Aマッチデーだよ
どっちにしろクラブでは試合はやらない
って、すでに書いてたか
海外組は槙野とか細貝、家長あたりはあまり試合でれそうにないからいい調整になるかもな。
代表呼ばれるか解らんけども
116 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:12:54.28 ID:n5YCbVhd0
>>95 強化試合という言葉に踊らされてるアホが多いから
まあ韓国と組まされるよりマシだろ
118 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:13:02.78 ID:OCqkX6cV0
ベトナムの監督は岡田武志になる
119 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:13:10.34 ID:Ir7o3hm7O
韓国中国よりいいね
前回の対戦
アジア杯2007年7月16日
ベトナム 1 - 4 日本
ハノイ 観客数: 40,000人
鈴木啓太 8分 (o.g.) 巻誠一郎 12分, 59分 遠藤保仁 32分 中村俊輔 53分
啓太w
121 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:13:36.45 ID:f8yOS6ybO
ベトナムにはこれでもかと言うくらい
引きこもりサッカーをしてほしい
123 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:13:45.65 ID:w+QvQSSz0
ものすごく政治的なニオイのする試合だな
でもまあ反対はしないよ
124 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:13:46.03 ID:6yRyB9tR0
ベトナム代表
★2007年アジアカップでベスト8(開催4カ国の中で唯一)
★2008年東南アジアサッカー選手権では優勝
125 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:14:01.76 ID:4GxV3xmq0
ベトナムにすら振り切られてシュート打たれる吉田の姿が目に浮かぶようだ
ゴールは決まらないだろうけど
126 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:14:04.84 ID:ToNAX04P0
ベトナムは東南アジアカップの前大会の王者だから、そこそこの力はあるよ。
127 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:14:10.28 ID:ak7OMcgC0
中韓以外なら全てOK
128 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:14:25.35 ID:v/vsVZE+O
>>105 W杯予選を既に敗退してるんだから普通に糞弱いだろ
逆に強い事にしようとしてる意味が分からんわ
>>112 アジアカップに関しては過程でもなんでもないよ
W杯で駄目だったからって、ジーコのすべてを否定するのは間違ってるし
ベトナムってwww
まだ日本の大学生とやった方が強いんじゃねえの?w
131 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:14:56.54 ID:8Hwr3CFuO
>>112 海外厨がいいか悪いかはW杯までの過程だから、お前はそれを理由に反対するのは卑怯
ザックはナショナルチームの監督ははじめてなんだから、W杯で結果を出していないのは当然
ヨルダン、シリア、サウジと比べてベトナムの実力ってどうなの?
スケジュール空いてるのが東アジアでは台湾、香港、ベトナムだけ
なら台湾呼べばいいのに
観客の中にも「台湾ありがとう」とか幕出す人いただろう
緊急はどこにかかるのか
緊急強化なのか
緊急試合なのか
135 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:15:42.45 ID:0A4s4npsO
誰得
136 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:15:52.39 ID:fI5iEUiQO
弱い相手と温い練習試合やっても害しかないと思う
控えオンリーならいいけど
柏木見たい
タイは親日嫌韓だからね
138 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:16:38.97 ID:c8Z+v4Sh0
今の東南アジア実力ランキングは
マレーシア>>タイ>>インドネシア>>>>>>>シンガーポール>>ベトナム>フィリピン
だからw
139 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:16:41.13 ID:PvPLcVRnO
流通経済大学とどっちが強いかな?
140 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:16:49.12 ID:8Hwr3CFuO
>>133 サッカー的に少しでも意味があるのはベトナムってことかと
90分ドン引きでも点を取れるように練習することも必要なんじゃないかな
ハンデ5点で勝利ボーナスとか、上手くボーナス設定すればいい
142 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:17:08.35 ID:UXDSpbGKO
ぶっちゃけ三次予選は楽勝いえい
143 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:17:39.57 ID:LYlR6r4Q0
こんだけ拘束したら、所属チームは納得するのか?
なんだ良く読んだら選手を拘束できる合宿ありきなのな
仕上げに試合を入れるために相手を探してるだけで
145 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:18:00.29 ID:0qTO94vSO
>>88 怪我のリスクは言ったらキリない。
小倉は五輪予選前のチーム練習で靭帯ぶち切れたし、宮本はW杯直前に大学生に鼻骨折られた。
スズキカップ見ると、東南アジア同士ならかなり攻撃的で
スピードもある、良いミドル持ってて結構入ってる
だが守備が酷い、キーパーがダメすぎ
まああんまり張り切って怪我させないで
ドン引きカウンターやってくれればいいんじゃね
147 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:18:12.97 ID:br+Qu4iY0
148 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:18:13.09 ID:j1WND1Wa0
149 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:18:20.83 ID:z/LME7qd0
>>133 でもありがたいのに虐殺するのもなんか申し訳無いじゃん
150 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:18:29.72 ID:ak7OMcgC0
ベトコンDFを打ち破れるかいいテストになるよ。
151 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:18:54.91 ID:/ZSQHDe2O
日本サッカー協会とキリンの収入を特別強化する為の試合だから相手は外国だったらどこでもいいんだろ
152 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:19:08.22 ID:8ODg6Jmr0
>>117 これが全てじゃない?
空気読めないし。
>>133 そもそも台湾ってサッカー人気なくて注目されないんじゃない?
勝ち負け関係ない試合だし、どうでもいいんだが
今の日本の強豪国気分もおかしいよ
そのうちしっぺ返し食いそう
まあ代表強化や海外組の事を考えれば
ヨーロッパで試合組めばいいんだけど
協会に金が入らないからな
で、むりやりベトナムと試合組むと
156 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:20:49.00 ID:C08d4gdeO
流通経済大学とやった方がまだマシなレベル
157 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:21:37.79 ID:br+Qu4iY0
>>133 コストパフォがぜんぜん違う
ベトナム代表だとかなり安く上がる
158 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:21:40.97 ID:LYlR6r4Q0
だからAマッチをやらなきゃ強制的に欧州組を拘束出来なんいんだよ
大学生とやるためによんでも拒否されるのがオチ
国際Aマッチデーなら強制だろうから
159 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:22:02.73 ID:0qTO94vSO
>>133 台湾はベトナムとも比べ物にならないくらい弱すぎる。
160 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:22:04.08 ID:8Hwr3CFuO
>>154 フランスやイングランド程度ならともかく、ウルグアイやスペインにまで勝てそうな言い方するもんな
161 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:22:10.04 ID:ToNAX04P0
>>149 将棋や囲碁でも強い相手とやることを積み重ねて強くなる。ベトナムにすれば
格上との対戦機会が与えられたことに感謝しているはず。
結果として惨敗だとしても、それは納得の上のことでしょ。
>>129 川口の確変のおかげだろ
内容覚えてない奴は喋んなって
>>155 なに考えてるんだ
11日に長居でW杯予選やるのに、7日にヨーロッパに行って試合やるのは効率が悪いだろう
(ベトナムサッカー協会が)日本との「強化試合」を発表っていうニュース。
165 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:22:52.97 ID:HovNo2zr0
ベトちゃんとナムちゃんは元気かな?
166 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:22:57.83 ID:n5YCbVhd0
>>155 つうか予選前に欧州で試合するとかアホだろw
167 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:23:01.77 ID:VdUykqjJ0
せめてタイとかインドネシアにしろよ…
ベトナムって…
168 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:23:10.20 ID:ys0syU0pO
また、ヨーロッパから帰ってくるメンバーがガタっと調子落とすな
本当に、重要な試合以外は国内だけで組めよ
169 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:23:13.33 ID:B4ZrhGB30
>>128 いや強いことにはしてないよw
スケジュール的に二次予選落ち組では強い方ってだけで
ドン引きサッカーやってくれるなら「強化」にはなるってだけ
俺だってスペインやブラジルがやってくれるならそっちが見たいわ
170 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:23:15.98 ID:8Hwr3CFuO
>>155 この時期にヨーロッパで試合したら北チョンに負けるだろ
レベルの差抜きにして、献身的な部分はベトナムは日本と似てる印象
格下の相手とやってチェックするなんて普通のことなのに
何でこんな批判されてるの。普段試合出れてない人もいるんでしょ
Jリーグの外人選抜と試合した方がよっぽど良さそう
175 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:24:24.59 ID:rKPRxq0k0
やるからには絶対に勝ってくれよ
それが礼儀だ
176 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:24:26.64 ID:xTvEFJn1O
ベトナムかよw
まぁ、韓国よりは強化になる相手だなwww
177 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:24:48.07 ID:n5YCbVhd0
>>168 国内組だけで予選通過できるならそれでもいいけどなw
178 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:25:52.16 ID:br+Qu4iY0
>>167 タイもインドネシアも3次予選に出場するから呼びにくいんだよ
こうしてみると中東はほとんどの国が3次予選に残ってるから
それ以外の中東AFC加盟国を仮想シリアとして7日に呼ぼうとしても、
世界地図を見たら
残りはアフガニスタン(←内戦で試合どころじゃない)しかなかった
それじゃ中東との練習試合は無理だよな
いいね
東南アジアとの試合を増やしてあちらのレベルの底上げをしてお互い切磋琢磨したいところだ
文句言うヤツ多いな
政治力を上げるためだろ
日本はもっと強いとこと、アウェーでやらなきゃ強くならない
183 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:27:43.44 ID:t1QuUaWF0
正直スタメンと控えで試合やって客入れたほうが人集まると思うよ
ベトナムはキーパー以外は全部、羽生だからな
スピードだけはガチ
185 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:28:50.18 ID:yxdQFKDxP
悪いけど今更ベトナムなんかとやったって何の強化にもならんだろ
アジアならイランとかオーストラリアとかと出来ないのか?
186 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:28:54.08 ID:Q1bQKWVg0
まるで国語の授業だな
188 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:29:14.03 ID:br+Qu4iY0
>>180 東南アジアへの日本人サッカー選手輸出にも貢献するしな
189 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:29:43.42 ID:v/vsVZE+O
>>172 それだけ東南、東アジアのサッカーの印象が最悪ってレベルで悪いんだよ
あいつら止められなきゃ足を狙って潰しにかかるもの
>>168 国内組だけで3次予選突破できると思ってるのか?
そこまで力の差はない
北挑戦とウズベク相手なんだから、総力戦だよ
191 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:29:43.98 ID:n5YCbVhd0
>>155 4日後に日本でW杯予選あんのに欧州で試合してどうすんだよw
193 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:29:53.85 ID:PZnfBCP7O
っていうかたぶんベトナム側の持参金付きだろこれ
向こうで大々的に放送してくれるなら相手してあげてもいいじゃないか
194 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:30:07.53 ID:ToNAX04P0
>>183 でもそれでは国際Aマッチにならないから、W杯予選の一週間前から海外組を
招集出来ない。
叩いてるのはバカだけだな
>>183 そこでいうスタメンって、要するにヨーロッパ組みのことでしょ
認定Aマッチを組まないとヨーロッパ組みは招集はできないと思うよ
スタメンと控えの試合ではAマッチとして認定されない
198 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:31:13.57 ID:n5YCbVhd0
199 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:31:27.01 ID:cvOLCL6r0
拒否反応示してる奴は大体
>>1も読まず日程も把握してないな
>>182 この試合はアジアカップ予選前の調整試合と選手の拘束期間を延長する裏技みたいなもの
その意味で行けば、確実に勝てて、ある程度組織だった試合運びができて、荒くないベトナムあたりは
まあちょうどいいんじゃね?
ベトナムは引きこもりサッカーするだろうから、ザックはそこでまた3-4-3試したいのかな?
202 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:32:22.99 ID:n5YCbVhd0
タイとアウェイでやろうよ。それを口実に俺もタイに飛ぶよ。
>>189 それはあんたか知らないだけだな。ベトナムはよく走るけど
205 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:33:30.71 ID:n5YCbVhd0
過大評価の下朝鮮に勝ったくらいでイイキになる情弱選手が居ないとも限らんからね
TVの偏向報道が酷すぎて
?
まあ批判してる奴は海外組の試合をテレビやネットで見て、自分の活躍かのように
喜びたいだけの薄っぺら人間だわな
まずお前がガンバレって話w
ベトナムがちゃんと空気読んでラフプレーしないことを望むわ。
>>185 強化というよりは調整。
アジア上位はどこも4日後に予選が組まれてるからのんきに日本に来てる場合ではない。
これるのは敗退済みのチームくらいでその中ではベトナムはいい相手。
2011/10/07 ベトナム(神戸) ※国際親善試合(Aマッチデー)
2011/10/11 シリア(大阪長居) ※W杯3次予選(Aマッチデー)
>>87いっかいシリアあたりに足元すくわれてみるのもいいかもね
212 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:35:15.98 ID:QeC0YSQPO
>>148 ベトナム熱いなw
スタジアムの3割埋めるくらいのサポーター来てほしいね。
213 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:35:20.02 ID:0qTO94vSO
大した問題じゃないけど、非公式世界王者の防衛回数も稼げるしな。
このAマッチと予選6試合を無敗なら、防衛回数17で単独3位だ。
214 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:36:01.89 ID:j4es1xIz0
>>165 それ確かめる為にもこの試合は要チェックや
215 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:36:08.30 ID:F93FpLTa0
WCCFやって!
216 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:36:43.05 ID:dxU5BLR80
選手が壊される韓国との退化試合よりまし
全盛期から大分落ちてきていた俊介からイケイケ本田に世代が代わって
香川がはいってきてからの日本は正直アジア相手には負ける気がしない
いろいろベトナムサッカーのサイトを見てみたけど、どうも賭けサッカーで盛り上がってるみたいね。
自分の国が出てないW杯で賭けに熱中しすぎて死者が絶えないと。
これ、ベスメン出さずにベトナムが勝ったりしたら怒ったギャンブラーが結構死ぬんじゃない?危ないよ。
219 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:38:20.20 ID:JuF594oGO
「ドン引き」するベトナムをどう崩すか試すんだろ?
220 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:38:50.80 ID:DDenpO100
AFC関連の接待試合の意味合いもあるんじゃないかと思う。
前回W杯に出なかった選手だけ集合でいいんじゃん
あいつらだけは通用するかまだまだわからんし
ベトナムに胸を貸してやるのも大切だろ
ベトナム大喜びじゃん
ザックJAPANって今のところジーコの時と瓜二つじゃね?
・前年W杯ベスト16→アジアカップ優勝
・海外組偏重→黄金世代
・控え組手薄→レギュラー酷使
どーしてもあの頃の無双ぶりを知ってると、またぞろ本番で・・・と危機感
怪我を心配するほどタイトな試合にはならないだろうし、いいんじゃない。
225 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:40:31.14 ID:BEfftjHRO
>>217 アジアカップ所詮でヨルダンにすらあと数分で負けそうになったのにw
226 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:41:14.68 ID:cvOLCL6r0
>>219 調べたら、6月から監督ドイツ人になってる、その前がポルトガル人
ドン引きするかね?
>>223 清武使ったりしてるからそうでもないと思う
ジーコと違って五輪終わったら大量に選手試して抜擢するんじゃね?
まあザックジャパンは今のところ負けなしだからな
このまま無敗で予選突破したりしたら確実に天狗になるなw
なぜベトナム?と思ったが予選を控えての調整試合か
>>5 何でその程度でベトナム人がブチ切れると思ったの?
東アジアだけ見てアジア全体を見た気になるアホにはうんざり。タイもフィリピンもインドも良い国、良い人で親日だよ
マレーシアはちょっと違うが
231 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:42:10.60 ID:1V8AK1Ix0
ベトナム>アメリカ>日本
>>223 あの時と違うのは、海外組だけでも「Bチーム」を組めそうなことだ
控えも充実してきているよ
>>219 そういうのは韓国とやらずに別の国とやって試すことだと思うんだがな
3次予選なんかにベスメン組むなよ
ベトナム代表の主力選手って全然思い浮かばない
今の日本は欧州で活躍してる選手が多いから試合後にユニフォームをせがまれるだろうな
>>223 2002年はGLの振り分け段階で日本はシード国扱いだったから
「ベスト16」の扱いを同列にするのはちょとどうだろうな
>>223 内容ではだいぶ差があるけどな
ジーコのときはアジア相手にポゼッションで上回られることも珍しくなかったし
アジアカップの韓国戦はザックの采配がやばかった。気を引き締めないとまじ一発食らうよー。
238 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:43:46.84 ID:m9Orhq2d0
まとめ
@ 海外組のスケジュール押えが第一目的
A強化試合じゃなくてあくまで調整試合
Bアジア予選出場組との対戦はありえない
C日本にこの時期来てくれそうな国の中じゃベトナムはましな方
Dこの時期に日本が遠征とかバカかw
ベトナムって中国や韓国朝鮮よりもフェアプレー精神あるだろ
アメリカに戦争仕掛けられて負けないほどの忍耐力と精神力があるんだから
240 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:44:35.96 ID:gJOH8EOv0
韓国よりは強いから油断したらやられるぞ。先日の札幌の試合は相手が弱すぎて
強化にならなかったけど今度は少し真面目にやらないといけない。とはいえ韓国、ベトナムと
格下とばかりマッチメイクするサッカー協会の姿勢には少し疑問符が付くのは事実だな。
241 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:44:39.77 ID:uYKJ3swAO
これはまさしく親善試合だね。
無理する必要は無いけど、スター選手は出してあげたい気もする。
>>226 へーちゃんとヨーロッパから監督呼んでるんだ
どういう戦術でくるのかなあ
興味深いなあ
>>238 簡潔にまとまってるな
だが
>>1すら読まないやつはそれも読まないだろうなw
244 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:45:13.19 ID:ashqnjHA0
杉良太郎のベトナムパイプは凄いぞ。
昔から継続して病院、小学校、孤児院建て続けてきたり、
自ら孤児引き取ったり。ベトではマジで紙扱いだ。
政治の場でも、日本ーベトナムの外交商談の席でベト外相の正面の席は
杉で、日本の外相ではないらしい。
サッカーの話じゃないけどw
245 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:45:47.55 ID:aLheMR0W0
試合が目的じゃなくて試合を組む事で海外組の召集可能になり
予選開始前に1週間の合宿時間を作る為のものって事だな。
で、適当な相手としてベトナムがいたと。
ベトナムにいい選手がいたらJリーグに連れてこいよ
直前テストマッチで事前に怪我だけは勘弁ねって分かりきった試合
なんで大丈夫だと思うよ。
249 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:47:06.41 ID:5IbpZEya0
海外組はこんなのでいちいち召集されチーム離れたら
自分のチームでもうイラネ‥ってなんないの?
250 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:47:12.70 ID:t5WtL5w00
251 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:47:18.75 ID:8Hwr3CFuO
>>226 日本がポゼッションするだろうから引かされるんじゃね?
ニャンです
完全にかませだな
世界チャンプ防衛記録を伸ばそうって魂胆がみえみえだぜ
ジーコの頃はカジさんの代わりなんていなかったしな
255 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:48:12.44 ID:N4IZCi6pO
タイのほうが好き
257 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:48:47.12 ID:8Hwr3CFuO
258 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:49:35.54 ID:Q1bQKWVg0
>>249 Aマッチデーだからどうせ他の代表もいねえし
259 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:49:52.55 ID:t5WtL5w00
>>223 ダメなら外すし
J見に来ないでさぼってたあしゅけーとは違うだろ
>>185 合宿中の調整試合と考えればいい。
大学生とかとやってるだろ。
261 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:50:21.43 ID:SlpeU3230
まあ合宿だけやらせたいから試合自体はJ中心でやるんじゃないの?
>>249 どっちかといえばもうイラネの選手の試合出るメリットありそうだよ。
牛田とか今季気の毒な状況みたいだし。
263 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:50:22.76 ID:ABc+r8sx0
>>30 そのとおり
ベトナム人を甘く見ない方がいいよ
歴史ある民族だ、どこかのうるさい人々と違って
264 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:51:22.83 ID:ToNAX04P0
>>240 同格か格上の国はどこもW杯やユーロ選手権の予選で手一杯です。
265 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:51:31.44 ID:0qTO94vSO
>>223 レギュラー酷使って、ア杯は公式戦だし、その後テストマッチはキリン杯2試合と先日の韓国戦だけ。
その3試合ではそれなりに新しい選手も試してるが、地震で強化日程がだいぶ狂ってる不運もある。
>>223 ザッケローニを過大評価するわけではないが、
流石に就任時の監督の経験値が違いすぎる
>>249 大丈夫
7日は世界各国の代表チームも試合やってクラブから離脱してるから
べつに日本人選手だけが問題になるような事じゃない
268 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:52:07.61 ID:vRDidgYSO
Jリーグのスカウトはこの試合見に行くべきだな
東南アジアは最近成長してるし、いい選手がJリーグに進出してくれれば市場拡大にもなる
それにJリーグはアジアでズバ抜けて欧州トップリーグのスカウトが見に来るリーグだし、東南アジアからもJリーグを経由して欧州トップリーグでプレーする選手が出てくるかもしれない
269 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:52:20.81 ID:Ga8Q7Nej0
フトシ招集ある?
270 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:52:34.38 ID:QeC0YSQPO
ベトナムのキーパー198aでブラジルからの帰化選手みたいだね
33歳で今もレギュラーかどうかはしらんが
271 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:52:38.15 ID:FXTfw6DsO
>>148 めちゃくちゃ楽しそうだなw
2010王者は確かマレーシアだっけ?
急遽のマッチアップで日本でするためにベトナムなんだろな、ほんとキリン邪魔だな、金出してるからって宣伝のため外国で試合できないんだから糞だな
273 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:53:19.25 ID:QQaZmIGL0
シリアなんて楽勝なんだからどうせならベトナムなんかじゃなくて強いチームと戦って盛り上がりたい
胸の内ではみんなこう思ってんだろ
イラクとか中国と戦う前に日本と対戦しろよ
そうしたら中国弱く感じるだろ
ベトナムはレコンビンがいる
275 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:54:19.95 ID:qVshpe1tO
かんべなら行きたいな
>>268 個人の質はJFLレベルだから、あまり夢を見過ぎない方がいいよ
育てて売るほどJに余裕ないし、市場拡大なんて論外
>>273 シリアもほんとに楽勝できるかどうかわからん
アジアカップではそこそこ強かったし、その後も好調だからな
>>268 ただベトナムは通訳の問題がなあ
日本語がベストだけど、英語、ポルトガル語あたりが堪能なら
Jへの移籍も比較的容易なんだろうけど
やっぱ国際試合は関東避けるな、
横浜が一回だけ
280 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:57:05.49 ID:n5YCbVhd0
>>273 だからー予選がすぐ始まるのに遠征なんてできないだろって
シリア強かったじゃん。油断は禁物だよ。
今の日本のFIFAランクと実力で、
ベトナムみたいなとことしか試合組めないなら協会終わってる
最近アルゼンチン以外格下としかやってねーよ
>>276 中田英がイタリアで成功したように、ベトナムにも1人ぐらいJ1かJ2で成功できる
ベトナムの中田英がいるかもしれない。
もしいたらスカウトすべきだな
オシムの時にアジアカップでベトナムとやったよね
4−1か4−0で勝った気がするが、あの高温多湿の気候で全員すばしっこく動いていた印象
285 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:58:32.05 ID:SlpeU3230
>>276 育てて売るなら若くて無所属ブラジル人とってくるほうがいいしなあ
通訳に金かかったりって考えるときついよね
なるほど、予選前の調整試合か
287 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:59:32.38 ID:mEfjy2s80
>>276 市場拡大というか、カネの流れで言えば、向こうの選手が試合に出るようになって放送買ってくれるようになれば
クラブも旨みあり。試合に出せるような選手じゃないと駄目だけど。
289 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:00:35.95 ID:cpq0FmyY0
また外務省の横槍か。予選で北を入国させる関係で協会を脅してるんだな
米国のご機嫌とって役人個人が出世するためにサッカーに迷惑かけんなクソどもが
「ベトナム側がリーク」という形にしてるのも実にインチキ臭い話
290 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:00:43.52 ID:OCqkX6cV0
>>160 もうこの発言が調子乗ってるよな
なんだよ?フランスたイングランド程度って・・・勝てるわけがないだろ
291 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:00:44.99 ID:8Hwr3CFuO
>>282 m9(^Д^)プギャーーーーッ!!
292 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:00:48.05 ID:aUr2ay/30
内田とか槙野とか雑魚はいくらでも招集かけていいけど
香川とか長谷部は空気読んで呼べよ
293 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:01:05.90 ID:mipRLauB0
ベトナムは確か公式戦で韓国負かした事があるな。
まあアジアのセカンドクラスな国々は現状、アジアのベストチームの一つである
日本とやって力試ししてみたい気もあるだろ。
たまにはそういうアジア内の代表とゲームを組むのも必要な事。
294 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:02:57.93 ID:0qTO94vSO
>>282 今回はあえて格下と組んでると思うが、
今後も放射能汚染の影響でマッチメークには苦労するかもな。
295 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:02:58.75 ID:SlpeU3230
>>290 正直どこの国もやってみなきゃわからんわ
ただいままでと違ってやる前から負け確定ってほどでもない
Bチームは作れてもBチームが相手を圧倒して勝てるわけじゃないしな
調整としていいんじゃないか
アメリカ、メキシコ、ホンジュラス、ジャマイカ、コスタリカ、キューバ、ニュージーランド
アフリカ勢もヒマかな?
この辺呼べなかったのかね
まぁアプローチはかけてダメだったんだろうけど
>>282 世界中でW杯予選やってる中、時差あるのにわざわざ日本までくるわけないじゃん
日本が遠征するにしても、やっぱり時差があってコンディション調整難しいからな
ヴェトナムって不思議と清涼感がある、アオザイだとか料理の盛り付けのきれいさ
が原因だろうかw
インドネシアも写真で見ると町のあちこちに花が飾ってあったり、日本人と解り合える
イメージ
ベトナム代表がJで活躍するのは
日本の選手がバルサやレアルでバリバリ活躍するより厳しいと思うわ
ベトナムって、語感がビグザムに似てるよね
ってベトナム人のガンオタに言ったらすげー喜ばれた
304 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:06:17.51 ID:ToNAX04P0
>>298 W杯予選は世界中、ほぼ同一の日程で行われます。つまり予選に出場する国は
来られるわけがない。
305 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:07:33.76 ID:QQaZmIGL0
>>302 突然変異が現れてもおかしくないだろ
J2だってJリーグなんですからね
306 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:07:38.68 ID:f5I1feLd0
ベトナムの女はかわいいよね 2万もあればアイドル級だけるよ
10/7は南米はW杯予選の日だから全部×
欧州は欧州選手権で全部×
北中米カリブは2次予選免除組くらいならいけるけど格上と言えるのはアメリカ・メキシコくらいか?
アフリカはどうせ呼んでもマジメに試合しないし
アジアも10/11がW杯予選の日だから上位陣で日本にくるようなチームはない
つまりもとから選択肢がない
308 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:09:48.63 ID:QQaZmIGL0
>>304 いちおう試合がない国調べて挙げてみたんスけど・・・
予選以外の大会の予定は調べてないけど
310 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:10:50.81 ID:lzIzAT1zO
>>288 それをやり始めると選手の海外流出やJリーグからの資本の流出も認めてしまうことになる。東南アジアに同じことやってるじゃないかってね
311 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:10:51.24 ID:mipRLauB0
>>302 タイの選手がイングランドで大活躍した例があるやん。
この日程じゃ強いチーム呼ぶ必要すら感じないけどな。
313 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:12:01.85 ID:Igm+3qb+0
ザックはなかなかの策士だな
Aマッチだから欧州の選手を日本に呼べるし
試合に出す必要な特にない
本戦に向けて万全な戦いをしたいということだろ
とりあえずこの試合で吉田がポカしてザックに見限られるの期待
あいつ試合に出続けてるからか知らんが弛緩しすぎ
ここまで格下だと小野みたいに後ろから削られないか心配
316 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:12:21.17 ID:0qTO94vSO
プレミア行ったタイ人もいるんだから、J来るベトナム人がいても不思議はないな。
317 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:12:47.59 ID:br+Qu4iY0
>>308 >アメリカ、メキシコ、ホンジュラス、ジャマイカ、コスタリカ、キューバ、ニュージーランド
コスパでベトナムをしのげるチームは無いなあ
しかし今回の件はこれで良いと思うけど
日本はなんで米とやらないんだろうなw
同盟国なんだから、年に1回くらいやっても良いと思うんだけど。
力関係もかなり近いとこにありそうだし、お互いに利益ありそうなんだけどなあ
ケガばっかさせられて、百害あって一利なしのお隣とやるくらいなら米とやれよ
319 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:13:03.64 ID:XDdSjgtN0
殺人タックル喰らって誰かが離脱しそう
321 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:13:16.63 ID:Wa9we9ER0
>>223 > ザックJAPANって今のところジーコの時と瓜二つじゃね?
> ・海外組偏重→黄金世代
> ・控え組手薄→レギュラー酷使
海外組メインより控えメンバー中心の方が紅白戦でも優位だったのに試合のスタメンはいつも海外組
いまのザックジャパンが同じようにそうだと思うならサッカー観るの止めるのをお勧めするわ時間の無駄
アジア最高峰リーグであるJ・LEAGUEに東南アジア各国から1人ずつその国で
一番上手な選手を連れてきたらアジアのみんなでサッカー楽しめて最高だろう。
クラブ経営者は内向きになっていないで東南アジアにも目を向けてやれよ。
324 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:15:22.97 ID:r79zodh40
雑魚相手に自身と勢いをつける時代は終わっただろ
まぁ韓国よりバーレーン、バーレーンよりベトナムだな
手先が器用で真面目なベトナム人だし。
326 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:15:50.20 ID:b5B0max20
代表人気復活したからってこのマッチメイクは消費者を舐めすぎてるだろw
まあ、この儲けでスペインやドイツと試合組めるんならいいけどさ
327 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:16:32.56 ID:mipRLauB0
まあでも実質韓国枠な今のアジア枠の在り方には確かに疑問がある。
328 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:17:03.96 ID:8Hwr3CFuO
>>326 時期を考えろよ
予選のガチ試合の前に強豪呼んでどうするんだ?
>>322 そりゃそうなんだけど、通訳のコストなんだよね、問題は
>>316 それって、タイ人がプレミアのクラブのオーナーだったからじゃないの?
332 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:17:45.45 ID:gObIiit00
相手12人にしたらいいじゃん
東南アジアは小野がやられたイメージが強くてあんまりやって欲しくない
チョン戦よりマシかもしれんが
タイトルの「緊急強化試合」がおかしいというか勘違いを助長させてるな
336 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:19:05.59 ID:rIjA8AZU0
ベトナムだかタイだかに先制されて
トゥーリオと中澤の高さでボコった試合があったな
セットプレーとかスピード活かした攻撃は意外と侮れない
相手は真剣にやるし選手入れ替えながらの雰囲気作りには丁度良い
337 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:19:06.55 ID:QQaZmIGL0
>>322 それなら売った放映権をクラブに還元するくらいしてあげましょう
我ながらいいアイデアだ
338 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:19:39.66 ID:8Hwr3CFuO
>>318 まあ、同盟国とか政治的なのはあんまり関係ないけどな
ただアメリカとは実力伯仲だと思う
次のサッカー先進国入り候補だと思うので何年かに一度はやって欲しい
なんで年内6連戦ではなく
この日を空けて後半戦を来年2/9までやるのか
理解に苦しんだが、ここで強化試合を組めれば
前半戦の出来が悪い国は調整や仕切り直しができる。
日本はアジアでは強国だし
たまには胸を貸す立場になるべきだと思うが、さて。
340 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:20:17.60 ID:1YswfDsNO
日本が強豪と対戦するにはお金を払わないといけない
日本はベトナムから金を貰ったのか?
ふざけた試合で金も貰ってなかったら馬鹿みたいだ
金を払うのは日本ばかり
本番前に格下の相手をマッチメークするのってごく普通のことだろうが
なんか見当違いのこと言ってるにわかが多くないか?
そう言えばW杯本番前にマルタがどこかと対戦して1−0で辛勝してたな
342 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:21:25.27 ID:McicJ2Nq0
まあいいじゃん
アジアのサッカー振興だと思ってさ
343 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:21:49.51 ID:Wa9we9ER0
425 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 15:03:25.08 ID:rhd9eRlU0 [1/3]
・Aマッチで欧州組を早めに拘束できる
・4日前なのであくまで調整試合にすればちょうどいい相手(欧州組は短時間の出場)
・テレビ放映権による収入(どっちにしろ流経大とかとの練習試合はやってたのだから)
・外交的意味(日本の最重要国の一つ)
・AFC選挙絡み
どう見ても完璧なマッチメイクです。
もう前スレのこれを10レス毎に誰か貼れよwアホ大杉
344 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:22:05.92 ID:0qTO94vSO
>>331 だから実力以外の力も移籍には影響するんだから、
ベトナム人がJ来る可能性だっていくらでもあるじゃん。
345 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:22:05.71 ID:8Hwr3CFuO
>>339 国際Aマッチデーだから、Jがそれに合わせただけ
346 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:22:14.80 ID:QQaZmIGL0
>>318 アメリカクラスなら試合したい欧州チームいくらでもありそう
日本より盛り上がるだろうし
変なプライドもありそうだからわざわざ日本の地まで行って試合なんかしないだろう
>>122 ベトコン彷彿とさせるゲリラサッカーですねわかります
>>318 アメリカからすると日本とわざわざやる理由がないからじゃないかな
欧州南米と試合組みやすいからアジア・アフリカ勢と全く試合組んでないし
親善試合もホームで収益成り立つせいかホームが多い
メキシコはアウェーばっかりだけど対戦相手が贅沢な相手ばっかりで
こっちはこっちで日本とやる意味を感じてなさそう
>>282 予選四日前に
なんでそんな必死な試合組まなきゃいけないんだよw
351 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:23:30.85 ID:PGEXEPTq0
プレミアに行ったタイ人? 選手登録されてない練習生が3人いたな。
352 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:23:39.27 ID:Ci7WJ7KfO
またホームか。アウェーでやれ
353 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:23:39.61 ID:8Hwr3CFuO
>>340 W杯3次予選の前の調整試合として、日本側から申し出たんじゃないかな?
試合自体をやらないか、手頃な相手と調整するかだろうね。
強豪とのマッチメイクなんてありえない。
今年は震災で潰れた試合もあるから集金目的だとしても
それはそれでいいと思う。
年代別やなでしこも金があってこそだし。
355 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:24:41.92 ID:jLcEqiD7O
J所属代表のトライアウトだろ
Jリーグ選抜に引きこもりサッカーやってもらえばいいだろ
>>345 年内にAマッチデーは残り6試合日。
つまり年内に三次予選を終わらせることが可能なのに
AFCはなんで一日空けて翌年までのスケジュールにしたのか?
358 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:25:53.61 ID:OeqGte1tO
>>341 W杯直前に日本と引き分けて、本番ボロボロだった強豪国があってだな・・・
359 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:26:00.06 ID:QZeTQ3rB0
何年か前にアウェーでアメリカ戦組まれてたけど
テロの影響で中止になって以来疎遠になってしまったな
>>338>>346>>349 あーそっか
地理的条件に加えて向こうは周りに強国いるもんね
そら日本とやるより近くて強い国とやるわなあ
そこを失念してた。でも日米戦観たいわw
ベトナムなぁ勝ってもまたFIFAランク落ちるのか…、ギリシャとかノルウェーいい加減相応な位置まで落ちろよ
Aマッチデーだから、正式な他国のA代表チームとの試合でなければ海外組を招集できないんだよ
万一日本に勝ったら世界チャンピオンだもんな。
気合を入れてくるだろうよ。
364 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:27:52.32 ID:tgWxKj1v0
弱かった頃の日本代表も、同じようにサッカー先進国に言われていたんだろうな。
「何で日本なんかとマッチメークするのか?」
その当時の答えはジャパンマネーだったんだろうが、
今回は日本ホームでベトナムマネーも期待できないからなぁ。
アウェイか中立地で同格以上とできるのは
結局WC前年と直前になりそう
366 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:28:52.72 ID:0OscUnPP0
どうも最近の政府はベトナム贔屓な気がする
367 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:29:05.83 ID:OeqGte1tO
アメリカとの親善試合は悪くないんじゃないの
女子サッカーの仇を取る!みたいな感じで煽れば向こうの視聴率も悪くなさそう
アジアサッカー振興なら現地に乗り込んで試合してくれよ
日本相手なら盛り上がるぞ
これまでのベトナム級(他にタイとか)
・日本が4点以上取る試合だと1点取る。しかもなぜか日本ホームでワールドクラスのスーパーゴール
・日本が3点までの試合だとまず無得点で終わる。しかもホームで
オランダ代表かどこかにファンブロクホルストとかいう名前のベトナム人いたよな
371 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:30:19.23 ID:0qTO94vSO
>>341 確かあの試合で岡ちゃんが本田トップ阿部アンカーを試したんじゃなかったっけ。
格下とのテストマッチって、あとから振り返ると重要なポイントだったりもするな。
372 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:31:02.87 ID:Llw5ziIj0
お前ら流通経済大学に対してどんなイメージもってる?
サッカー云々じゃなくてさ
Fランっていう認識ある?
>>357 ここを1日空けたのは中国に対する配慮なんじゃないかなあ?
中国は4日後にポット2のイラクとホームで対戦だからここが3次進出の天王山。
日本同様にここの日に調整試合組むためじゃないかと。
中国のA代表が海外にどれだけいるのかは知らないけど。
ベトコンは穴掘らせたら一流
375 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:33:02.67 ID:YMfKYnAB0
アウェイでやったらベトナム盛り上がるだろ、やってやれよ
3次予選2位まででいいんだろ
376 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:33:06.02 ID:75hZ3y9s0
これとは別にアジアサッカーのレベルアップのために現地で試合とか定期的にやってほしいわ
377 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:33:45.94 ID:G2ZYPGAcO
【男子】日本代表 UFWCタイトル 戦績&試合予定
年月日 勝敗 スコア 対戦国 防衛数 ☆大会名等
1998.06.14 ● 0-1 アルゼンチン. ☆1998FIFA W杯
2001.03.24 ● 0-5 フランス.. ☆国際親善試合
2001.04.25 ● 0-1 スペイン. ☆国際親善試合
2009.09.05 ● 0-3 オランダ. ☆国際親善試合
2010.06.10 ● 0-1 オランダ. ☆2010FIFA W杯
2010.10.08 ○ 1-0 アルゼンチン. 王座獲得 ☆キリンチャレンジ杯
2010.10.12 △ 0-0 韓国 防衛@ ☆国際親善試合
2011.01.09 △ 1-1 ヨルダン. 防衛A ☆AFCアジアカップ
2011.01.13 ○ 2-1 シリア. 防衛B ☆AFCアジアカップ
2011.01.17 ○ 5-0.サウジアラビア. 防衛C ☆AFCアジアカップ
2011.01.21 ○ 3-2.カタール.. 防衛D ☆AFCアジアカップ
2011.01.25 △ 2(3-0)2.韓国... 防衛E ☆AFCアジアカップ
2011.01.29 ○ 1-0 オーストラリア.... 防衛F ☆アジアカップ優勝
2011.06.01 △ 0-0 ペルー. 防衛G ☆キリン杯
2011.06.07 △ 0-0 チェコ. 防衛H ☆キリン杯
2011.08.10 ○ 3-0 韓国 防衛I ☆キリンチャレンジ杯
──────────────────────────────────
2011.09.02 vs 北朝鮮. 防衛J WCアジア3次予選 第1節@埼玉
2011.09.06 vs ウズベキスタン. 防衛K WCアジア3次予選 第2節@アウェー
2011.10.07 vs ベトナム... 防衛L 国際親善試合@神戸
2011.10.11 vs シリア 防衛M WCアジア3次予選 第3節@大阪長居
2011.11.11 vs シリア 防衛N WCアジア3次予選 第4節@アウェー
2011.11.15 vs 北朝鮮. 防衛O WCアジア3次予選 第5節@アウェー
2012.02.29 vs ウズベキスタン. 防衛P WCアジア3次予選 第6節@豊田
>>373 裏の狙いはそんなとこなんだろうな。
表向きは「各国とも後半戦に向けて調整でも仕切り直しでも好きに使え」だろうけど。
>>373 あー違った、イラクはポット3だった
でも中国に配慮したんじゃないかという考えは同じだけど
380 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:34:04.58 ID:Llw5ziIj0
381 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:34:33.60 ID:MZK1pluiO
30人ぐらい呼んで、レギュラー組vsサブ組なら、
十分観賞に堪えられるコンテンツにならないか?
定期的に貼っとくか
238 :名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 17:43:46.84 ID:m9Orhq2d0
まとめ
@ 海外組のスケジュール押えが第一目的
A強化試合じゃなくてあくまで調整試合
Bアジア予選出場組との対戦はありえない
C日本にこの時期来てくれそうな国の中じゃベトナムはましな方
Dこの時期に日本が遠征とかバカかw
>>370 ベトナムじゃなくてインドネシアとのハーフ
ハイティンガもそう
ちなみにバルサの伝説の選手はフィリピンとのハーフだったそうだ
ベトナムを強化する試合だな
こんな格下相手と試合やって大丈夫なのかよ
海外組みとか呼ばないよな
ベトナムもいいが、タイが急激に力付けてきてるイメージがあるからタイを育てる意味で試合すればいいのに
387 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:38:31.16 ID:kiAZgB2A0
調整試合としてはいい相手なんじゃないの
むしろあんな国よりベトナムやらタイやらと定期戦やりたいわ
ホームのシリア戦直前なのにアウェーでやれとかあり得ないだろ
390 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:39:25.53 ID:52K2/sdW0
まさかの0-0引き分けえええええ になるね
>>118 でもこれはアリだな
ベトナム版オカナチオとかガッツリ鍛えてもらって
チョンの代わりに年3位で強化試合組んだら対アジア対策たっぷり練れんだろ
台湾でもいい
東南アジアは身長がネックだな
みんな低い
393 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:40:11.52 ID:Wa9we9ER0
ベトナムサッカーってタイと同タイプの日本の劣化コピーのイメージあるがまだそのままなんかな。ほんのちょっとだけ興味ある
>>382 よしよし、それでもいいw
>>450あたりでまた貼れ
大学
396 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:41:23.62 ID:n5YCbVhd0
>ザックジャパンが10月7日に計画される「緊急強化試合」でベトナムと対戦することが濃厚になった。
(´・ω・`)はい?
何でもいいけどその前の予選2試合の結果がどうなってるか気になる
399 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:42:00.81 ID:V8GOLhfcO
ベトナム代表よりJ1やJ2のクラブとスパーリングしたほうが…
>>386 タイはまだ予選生き残ってるからこの日は日本とやってる場合じゃないよ
4日後にホームでサウジ戦
401 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:42:40.44 ID:uZFIRmcn0
韓国戦の大勝で浮かれた気分のまま北朝鮮戦に突入するのは確かに危険
できれば敵地(しかも冬)で戦う前に、ホームで差をつけて勝っておきたい
前は第三国の無観客試合で助かったぶん、結局敵地とその声援を体験できなかったわけだし
402 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:42:56.14 ID:7bdArAmE0
>格好のテストマッチになる。
ならねーよ、ばーか
403 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:43:24.39 ID:8Hwr3CFuO
404 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:43:32.03 ID:0FxKiAD/O
また格下相手に無敗記録を伸ばすのか
亀田みたいだな
405 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:43:39.15 ID:vZmvShOeO
オーストラリアと定期戦組めよ
ベトナムって言ったらレコンビンだよな、後はシラネ
407 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:44:31.69 ID:n5YCbVhd0
408 :
401:2011/08/15(月) 18:44:46.09 ID:uZFIRmcn0
しまった10月の話だったのか失礼
409 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:45:02.04 ID:zx91aTPkO
ベトナム舐めんなよ
東南アジアではタイに続いて強いし
あの国はサッカー熱凄いぞ
411 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:45:12.69 ID:KA9WrOgz0
>>377 まあこの日程なら強豪とやるのはあり得んな。
流通経済大学よりはマシだろうと。
413 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:45:24.47 ID:Xji+Tkrk0
いくらなんでもベトナムはないで
どうしてもベトナムとやりたいんだったら二軍を編成してやってくれ
そしたら見る気もするよ
なんで批判されてるのかわからん
9月の北&ウズベク戦の後だからね
これ強化になるのかね
417 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:46:16.62 ID:hXx3Splu0
ベトナムとやるくらいならU-21とやった方が面白い
418 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:46:19.58 ID:8Hwr3CFuO
>>407 韓国とかパラグアイとかアルゼンチンとか格下の弱い国ばっかり呼んで勝って喜んでるからじゃない?
419 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:46:24.26 ID:5CnQFn+tO
ベトナムのパスサッカー超おもしろくてうまいよ
みんなが思ってるほど雑魚じゃない
420 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:46:44.97 ID:/HFkHhSV0
まだ対戦決まった訳でもないのに、いつもこんな伸びたっけ?
それだけ今は関心高いのかな
だから強化ではなくシリア戦に向けた調整だと
>>15 ところがどっこい、最終予選はワールドカップの順位順だ
423 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:47:50.73 ID:eLjOG57eO
まぁ ベトコンの粘りはアメリカを震え上がらせノイローゼにさせたからな
ベトナムはキャバ嬢と勇者の国
424 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:48:02.14 ID:mgcySsSk0
425 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:48:32.49 ID:n5YCbVhd0
Aマッチって呼び方がいけないんだろな
Aマッチってのは招集に強制力もたしたり、FIFAランクポイントになる試合だ
国際試合の記録も公式に残る試合
いくらブラジルとかイタリア相手でもリーグ選抜とかだとAマッチにならない
バルサ相手でもAマッチではない
なんかA級の価値がある試合とか思ってるヤツばっかりだな
韓国のリベンジ申込みを断る言い訳だからw
だってさぁ、もうやりたくないだろ、あそことは・・・
428 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:49:31.84 ID:izRPU9fM0
ベトナムって…
去年のジンバブエ戦みたいなもんだろ
いいこと尽くめで批判する点ないじゃないか
>>427 11日が3次予選だから
予選のある国を7日に日本に呼ぶのは無理
まあまあ
ベトナムにアジア最強でFIFAランキング16位の
強豪日本と戦う機会を与えてやるのも悪くないじゃないか
アジアサッカー発展の為に尽くすのも盟主の務めだと思う
試合を組む必要はあるの?
434 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:50:42.85 ID:PJuTDxlT0
レコンビンなんだよぅ・・・ด็็็
435 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:50:46.50 ID:n5YCbVhd0
436 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:50:48.34 ID:1YswfDsNO
ベトナムは5-0で勝って当然の雑魚だよ
なにが思ってるより雑魚じゃないだ
アジアカップにも出られないくせに
馬鹿だろ
しかしほとんどレスの内容が無限ループなのに
よくもまあこんなに伸びたもんだw
これTV中継ないよね。。
>>377 しかし何度見ても11月のアウェーの連戦で
シリア→北朝鮮はきついな……
どっちかは中立地開催になるんじゃないかと思ってたんだが
440 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:51:39.74 ID:izRPU9fM0
せめてNZあたりにしてくれよ
441 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:51:55.58 ID:XUjLDZ5wO
予選前に戦ったら疲れちゃうじゃん、今節の日本人みんなヒドかったぞ
移動なくてもシーズンはじまって疲れもたまってんだから二軍テストにでも使えよ
日程を考えたら強豪国は呼べないもんな
これは仕方ない…というか別に問題ないだろ
これは原発の売り込みとリンクしてるのかな?
>>430 新興国の雄のベトナムの気合いが入りすぎてラフプレーとか・・
まぁアウェーだしそこまでやらないか・・
>>433 海外組を早く呼んで一緒に合宿するための試合
446 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:52:44.02 ID:w6b//0Z80
一昔前は日本が欧米とやるときは、ベトナムみたいな立場で
それで強くなっていったんだし
文句ばっかも言ってられないな。
447 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:52:51.42 ID:aA6qAF8QO
杉良太郎が動いたのか?
448 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:52:50.89 ID:AwH2e/3d0
まさかランキング144位の国に裏世界王者のベルトが渡る事になるとは・・
この時は誰も思いもしなかったのである
449 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:52:59.59 ID:dMtRyQ3T0
ベトナム舐めてる奴多すぎ
最近は強化も進んで二軍なら足下救われるレベルにはある
450 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:53:04.72 ID:n5YCbVhd0
238 :名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 17:43:46.84 ID:m9Orhq2d0
まとめ
@ 海外組のスケジュール押えが第一目的
A強化試合じゃなくてあくまで調整試合
Bアジア予選出場組との対戦はありえない
C日本にこの時期来てくれそうな国の中じゃベトナムはましな方
Dこの時期に日本が遠征とかバカかw
453 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:53:51.97 ID:8Hwr3CFuO
>>433 動きの確認
ボーダー上の選手の慣れ
時差解消
とかじゃね?
454 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:54:09.70 ID:izRPU9fM0
シンガポールならともかくベトナムは超雑魚だろ
456 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:54:18.02 ID:Wa9we9ER0
>>422 ソースは? 最終予選のポッド分けは当該月のFIFAランキングにするのか南アW杯の成績が影響するのか
まだ決定してなかったハズだが
457 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:54:35.34 ID:zx91aTPkO
日本はアジアの国から目標とされる国に成長したのだからたまにはこうして格下のチームに胸を貸すことも必要
アジア諸国にとって日本代表は憧れの存在なんだよ
458 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:54:52.84 ID:eLjOG57eO
Jリーグは夢だろうし16位の日本を倒したら英雄だから必死でやってもらえるんじゃないか?
459 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:55:04.24 ID:Sv7p9wJYO
>>446 それをW杯予選の間の大事な親善試合に使うなよ……
こういうとき島国は困るわ
日本はどっちの方式でもトップシード一位だね
>>43 主力抜くならこんな感じか?
森本
松井 柏木 清武
家長 細貝
槙野 岩政 栗原 西
西川
>>448 別に構わないよ…
つまりは9月の予選2試合は勝っているということになるな
なら全然OK
464 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:56:27.02 ID:fBpFE3II0
ベトナムとか普段1mmも興味ないくせに猛プッシュしてるやつが気持ち悪いから絶対に反対
国立で代表対Jリーグの残りカスで組んだ方が興業にもなるし
国内が盛り上がると思うんだけどね
466 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:56:40.42 ID:8Hwr3CFuO
>>456 前回まではその前のW杯の結果だった
今回は今のところは変更の決定はなされていない
南アの結果が重視とは思うがアジアは何があってもおかしくはない
いいことじゃん、他のアジア諸国も強くなってもっとアジア全体の
レベルが上がった方がいいし
>>439 ドイツ大会の時と同じフォーマット。
よって他組でも第一シードは同じことになってるはず。
対戦国と交渉して変更はできると思うけど。
>>456 チャンコロがAFC会長だから、FIFAランクになる可能性大
中華代表を天敵の日韓と別の組にできるからな
まあ、どうせ中華は3次予選でやらかして最終予選には進めないだろうけどねw
反対とか言ってる奴w
472 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:57:37.26 ID:izRPU9fM0
また韓国に圧勝するくらいの実力だからな
憧れられるのも無理はない
>>24 というか、ニュース系の板は基本的にスレタイしか読まずに
脊髄反射レスしてる奴がほとんどと考えていいかと。
474 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:57:42.31 ID:AwH2e/3d0
475 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:57:58.74 ID:eLjOG57eO
欧米とやるときはって米はいらんだろw
>>465 海外組を拘束するためのAマッチなんだからそれじゃ意味ない
478 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:58:51.39 ID:8Hwr3CFuO
>>465 そんな急ごしらえの即席チームをボコって一体何になるのか
双方にメリットが見当たらない
480 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:59:24.92 ID:C7OvB3Xn0
ベトナムで知ってるメンバーってフォンチーくらいだよな
>>457 古い話だけど、ブルネイは選手の眼がキラキラしてた。
(それで果敢に最終ライン上げるもんだから中山にギネス記録作られたりするんだが)
タイも対戦するたびにだいたい似たような感じ。
>>462 松井はもう呼ばれないような気がする
フランスで試合に出れないようだとヤバイかも
>310
認めるも認めないも、選手の海外流出なんて本人が行きたきゃ最終的には選手本人の自由。
310は何を言いたいの。選手の母国以外での活動が害悪であるかのような発想をして。
485 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:00:55.46 ID:cvOLCL6r0
松井は疲れ考慮して遠征に帯同しなかったって実況スレでみたけど?
真実かどうかは知らんけど。
486 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:01:33.35 ID:8Hwr3CFuO
>>482 南チョンとはあるかもしれんのか…
まあ、怖されなけりゃいいんだけどな
487 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:02:07.83 ID:Wa9we9ER0
>>467 d 日豪いずれかと必ず南チョンは同グループかwチョン予選落ちあるなww
>>452 ご苦労。 次も頼んだw
488 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:02:21.64 ID:y0UiZRu90
アジアくらい海外熊はぶっつけ本番でいいじゃん
489 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:02:48.92 ID:8Hwr3CFuO
怖され→壊され
490 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:03:18.94 ID:n5YCbVhd0
491 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:03:42.65 ID:olufX1cd0
タイとかベトナムは国内リーグが活発なんだよな。
油断すると負けかねない相手だと思う。
492 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:04:02.24 ID:8Hwr3CFuO
>>487 韓国は最終予選よりは3次予選のがキツいかも
493 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:04:07.03 ID:BztOTqwj0
>>482 今すぐ抽選ならそうだが
いつの時点でのランキングを採るか次第だ。
とはいえ韓国がアジア2位になるようには思えんけどね。
495 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:04:36.17 ID:w6b//0Z80
ベトナムと言えばレコンビンだろ
タイとベトナムは、欧州列強帝国と必死に戦って勝った数少ないアジアの国であり
貧乏国でもそれなりに民度のある良い人が多いイメージ
497 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:05:07.14 ID:eLjOG57eO
フィリピン、ベトナムレベルだと守備の技術が拙いから 点差あくと後ろから追い掛けてアキレス腱とかやられそうで怖いな
小野が昔フィリピンにやられたし、小倉のサッカー人生ちぢめたのも香港とかじゃなかった?
498 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:05:11.48 ID:/9ae69u+O
こういう弱小チームとやると意外と1:0で辛勝だったりするんだよね、今までの日本代表は。
499 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:05:24.03 ID:cYS2rhV30
ベトナムは運動量豊富だよね。大学生と練習試合するよりいいだろ。
500 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:06:30.55 ID:4EXE01mG0
501 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:06:56.09 ID:GFPY66mHO
ベトナムってベトちゃんドクちゃんの国?
なら親日家だね
502 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:07:29.81 ID:sonCpJN70
向こうはユニフォーム交換要求してきそうだし色んな選手の裸が見れるな、グフフ
503 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:07:56.61 ID:B4ZrhGB30
非公式世界チャンプだかがベトナムに移ったら
韓国から試合させろって粘着されるんだろうな
504 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:08:00.84 ID:MEEoDVwBO
ベトナムがカタールに勝ったとき、カタールの男前2人は出てたの?
505 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:08:03.13 ID:8Hwr3CFuO
>>498 後半は
森本
松井 清武 家長
柏木 細貝
こんなメンツで行くだろうからな
506 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:08:57.60 ID:sImCf41vO
調整を兼ねていいマッチメイク。
なんでもかんでも強いとことやればいいってもんでもない。
アセアンが強くなるのは今後の日本の強化にもプラス。
東南アジア最強はタイじゃなかった?
ここで日本が負けて、ベトナムが
例の「世界チャンプ」の座に就くのも面白いよ
509 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:09:41.16 ID:4EXE01mG0
ジーコが監督するイラクとの試合も見てみたいが調整ならベトナムのほうがいいか
まぁ日程的に主力は出せないだろうし、FIFAのルールの為のアリバイ試合。勝敗は二の次って試合ですな
>>498 トルシエの頃まではこの辺の相手は虐殺してたけど
それ以降は以外と苦戦まではいかなくても
中々大量得点とまではいかないようになってると思う
>>433 Aマッチ組まないと海外組が11日の予選シリア戦の直前招集になる。
早く海外組拘束してしっかり合宿する為。
513 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:10:39.88 ID:mEfjy2s80
弱いチームに勝ちきるのが強いチームの条件だと思うので、
辛勝でいいから必ず勝て。
口実作って早めに召集して時差ボケ対策か
アタマいい
ザック 「二軍にもいい子居るよ〜 海外スカウト見に来てね〜」
>>498 オシムのときにベトナムとやって4−0だったよ
517 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:38.33 ID:xhDVa6n70
あんまり弱いとこと試合すると怪我するぞ
518 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:48.57 ID:ToNAX04P0
>>497 そういう事故があったのはアジアカップや五輪予選などのガチ勝負の時。
今回は親善試合だからそういうことにはならないでしょ。
親善試合ではラフブレーをしないのはサッカーの世界では暗黙の了解だし・
(尤も、この暗黙の了解を無視するからなかなか試合を組んで貰えない
某国のようにケースもあるけれど)
日本とベトナムとの間では現状、大きな問題もないし。
やらんでいいだろ
主力メンバーは全員休ませろ
やるなら
日頃出番少ない奴とか全員控えメンバーをスタメンにしてやれな
ベトナムは直近の試合はカタールに3-0で負けてたみたいだな
521 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:13:48.81 ID:RTLxH0UT0
強化にならねえよ
522 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:14:10.97 ID:QeC0YSQPO
日本の2-0か3-1ってとこだな
途中で諦めるようなことだけはしてほしくないね
523 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:14:36.89 ID:Xji+Tkrk0
アホか
世界中のほとんどの国が日本より身体能力高いのに、
なんでわざわざ身体能力の劣る珍しい相手選んどんねんwwwww
524 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:14:42.39 ID:kiAZgB2A0
>>508 SUZUKIカップが世界王座決定戦になったら素敵よね
チリとかメキシコとかは呼べないのか?
同等以上、できれば格上とやって一回負けといたほうがいいと思うんだが。
>>521 試合自体強化になるとは誰も思ってないだろ
目的は調整と海外組の拘束だ
528 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:15:17.69 ID:vVfM0mIwO
なぜにベトナム
東南アジアへのサッカー外交、始まったな
532 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:16:25.97 ID:YJGA3fOuO
若手試せ
控え充実させないとやばい
533 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:16:45.39 ID:qq+9BfD80
国歌斉唱はフトシさんでお願いします!
534 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:16:48.47 ID:NT0GKZo60
国内だけでなくアウェーでもやって下さいよ。
電通さん。
強化試合じゃなくてさ、世界王座決定戦とかにすればいいのにw
536 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:16:59.96 ID:o2senegX0
ベトナムあたりの国と親善試合やって、
関係作ってくのはいいことだよ。
ベトナムも自らリークするくらいノリノリ
>>525 W杯予選の4日前にそんなガチ試合して負けたら
本番に響きそうなんだけど・・・
>>523 欧州、北中南米、アフリカ、NZLから呼ぶ金ないのか今の日本は
540 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:24.49 ID:OXuXnwVIO
新布陣・新戦力投入しまくるのかな
それでもし負けたら裏王者が迷子に……
541 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:25.36 ID:kiAZgB2A0
>>525 日程見て言ってる?
どうせドン引きの中東相手の予選に向けて調整するんだから
強いとことガチでやっても疲れるだけでこのタイミングじゃ得るもの無いだろ
543 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:51.62 ID:1z3gxwgtO
文句いってる奴は馬鹿か
対アジア予選を考えれば悪くないチョイスだろ
オシメジャパンの時苦戦した記憶が。
545 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:04.89 ID:n5YCbVhd0
546 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:52.60 ID:eLjOG57eO
遠藤こけたらみなこけた
バックアップはガクンと力が落ちる
548 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:20:43.87 ID:3cF+9pIl0
また若いの使えるじゃん
それにベトナムは仲良くして損はない国だ
ベトナムと韓国
どっちとやりたい?
誰もガチでやれとは言ってないが。
格下相手に流して「こんなもん」とか慢心すると本番でコケそうだと思ってな。
徹底的にやられて膿を出したほうがいいと思うよ。慢心という名の膿を。
551 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:21:54.00 ID:5rH4fYj8O
強化試合だと・・・
ミルコクロコップが中学生と喧嘩するようなもんだろ
ジーコJAPAN時代のアウェー・ベトナム戦をテレビで視た。
その頃、重慶での対中国戦は、観衆ぐるみ酷い状態だったが
ベトナムでの試合は観衆も含めクリーンな試合だったのを思
い出したよ。
メディアぐるみ粘着の半島とやるよりよっぽど楽しみだな。
553 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:22:41.37 ID:fTJx3Uf+O
三次予選ごときで海外組フル招集とかやめてくれよな。
そりゃザックは自分の任期だけ結果出せば良いだけだし
協会も広告代理店もネームバリューで金稼ぎ出来て良いことづくめだろうが、
選手のこと少しは考えろボケが
スタメンはベストメンバーだろう。
で、調整させて徐々にサブに代える
それが、公式戦前の調整試合の本筋だと思う。
交代人数は11人かも。
>>238を参考に補足させてもらった
まとめ
@ 4日後の10/11に長居でWC3次予選シリア戦が行われる
A 10/7もAマッチデーなので、国際試合を組んでおけば
海外組も早く呼べて1週間近く合宿が組めるから試合を組むことにした
B 強化試合ではなく調整試合
C 対戦相手にWC予選出場国は日程的に呼べない
D WC予選敗退国の中ではベトナムはまずまず
E この日程でアウェーでやれとかはあり得ない
インドとベトナムは日本人が大好きな国だ
日印友好! 日ベト友好 愛してる!!
>>550 メキシコとかチリ呼んで手を抜いてやるの?
日本てどんだけ強豪だよ
>>550 言っておくけど、ベトナムとの試合の時点では3次予選2試合を消化してるんだぜ
559 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:24:31.48 ID:n5YCbVhd0
アジア最強の実力でラフプレーのない最高の対戦相手ならBチームって国があるぞ
561 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:25:14.45 ID:q/+NzAp30
562 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:25:27.35 ID:n5YCbVhd0
>>560 それじゃあ海外組を招集できないって言ってんだろアホ
ベトナム相手に家長のボランチがどれほど機能するか見たい
>>563 家長ボランチは機能しない
絶対無理
あきらめろ
565 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:27:02.39 ID:aLheMR0W0
>>555 Eは@の中に含めてもいいんじゃない。
4日後に長居で試合があるので国外遠征は有り得ないと補足を加えればわかるわけで。
566 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:27:05.01 ID:QQaZmIGL0
>>563 守備しなくていいんだから家長にとって都合良すぎだろw
そういやちょっと前にマンCにタイ人選手移籍したろ
あれどうなったんだ?
568 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:27:58.46 ID:PZnfBCP7O
>>537 日本はどこでもいいけど試合したいベトナム側が既成事実にしたがってる感じだな
569 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:26.52 ID:Wa9we9ER0
>>537 イランは欧州組軒並み代表追放されて、パクチは引退、日本代表がそのまま実質アジアオールスターだしな
ベトナムでの注目度もかなり高いだろうね
570 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:29:12.67 ID:jwiL3HwM0
韓国よりは強そうな感じでしょ
571 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:29:52.63 ID:eLjOG57eO
横浜国大の留学生のパク・ハナちゃんに「サッカーは巧かったけど日本人歌へただよね」と笑われた
悔しい
572 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:31:04.37 ID:BztOTqwj0
ベトナムリーグ得点ランク
1 [Argentina] Gaston Merlo Da N?ng 21
2 [Brazil]Evaldo Hoang Anh Gia Lai 20
3 [Nigeria] Samson Kayode ??ng Thap 17
4 [Argentina] Lucas Cantoro Ha N?i ACB 16
5 [Senegal] Pape Omar Faye Thanh Hoa 15
6 [Nigeria] Timothy Anjembe Hoa Phat Ha N?i 13
6 [Brazil] Gustavo Dourado The Vissai Ninh Binh 13
7 [Argentina] Gonzalo Marronkle Ha N?i T&T 12
8 [Brazil] Thiago H?i Phong 11
9 [Brazil] Leandro Binh D??ng 10
[Vietnam] Le Cong Vinh Ha N?i T&T 10
[Vietnam] Hoang ?inh Tung Thanh Hoa 10
フィリピン戦での小野の二の舞だけは勘弁な
576 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:33:06.04 ID:4EXE01mG0
>>563 たぶんザックは家長をボランチで使うのは諦めたと思う
577 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:33:26.15 ID:n5YCbVhd0
また倉木?
578 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:34:07.70 ID:ashqnjHA0
ベトナム人の反応まだー?
格闘技だと本番前にあえて弱いのとスパーをやることで
攻める感覚を高めるということをする。
583 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:40:18.28 ID:Wa9we9ER0
>>574 全く試合にならず熱くなってる相手に対してさらにボールをサーカスキープし続けて足首掻っさわれたからな…
ある程度趨勢が付けばタッチ少なくしてボール回さないといかんね 今回は親善試合だからそのへん大丈夫だろうが
584 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:41:40.65 ID:z50FHTKl0
これはいいね
ベトナムもアジアチャンピオンとできるのは嬉しいだろうし
585 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:43:16.68 ID:50UgNEKK0
こういうマッチメイクを見ると、日本も強豪国になったんだなあと、
感慨深いものがあるよ。弱小国と親善試合を行うのは強豪国の義務みたいな
もんだからな。Jリーグ創設後、様々な強豪国が日本と戦ってくれたけど、
その度に相手国のサポーターからは、格下と戦うのは無駄、みたいな声が
必ずあったはずだからね。
日本と韓国が違うようにフィリピンとベトナムもかなり違うよ
小野のときは一応予選ガチ試合だったし今回のテストマッチ心配ないよ
587 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:47:52.02 ID:DyHc/7Au0
接待試合か
ベトナムの選手が危険なタックルするわけないし気持ちよく予選向かってもらうただの接待試合
見る価値なし
>>583 絶対負けようがないどうでもいい試合をベストメンバーにこだわったトルシエのせいだろ
裏のコパはロートル使って大惨敗したんだから、小野とかあそこらへんはコパに送っておけばよかったのに
>>585 ちゃんと金払って相手して貰ってんだからそんなに有難がらなくても良いぞ
有難がるならJが出来る前の日本に来てくれたジーコにでも感謝してろ
最近のベトナム馬鹿にするな
ワールドカップ予選でバイエルンから2得点したカタールに勝ったぞ
そのおかげでカタールの監督は首
ベトナムって汚いプレーほとんどないらしいからフィリピンの小野の件とは全く別な
592 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:50:54.37 ID:V8GOLhfcO
最新のアセアン戦いつだったかなあ。キャバクラ代表追放直後の
シンガポール1ー2日本
だっけか。藤田俊哉が勝ち越した覚えが
どーでもいいことですが。家がJFAのビルの超近所なんだけど、
きょう御茶ノ水からJFAに向かう交差点でザックとすれ違ったよ
直後に「あ、ザッケローニじゃんか、今の」って気付いた。
カメラに囲まれるなり、もうちょっとオーラ出して歩いててよw
ただの外人のおっさんだったわ
595 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:51:34.39 ID:o2senegX0
>>589 金払ったからってきてくれるもんでもねーよ。
金の話すんなら、ジーコだって金もらってるし。
緊急?強化?試合でいいよ。単に金儲けがしたいんだろ。
597 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:52:08.67 ID:Pyfn9ZJvO
これ順当にボロ勝ちしたらベトナムの予選に支障が出るんじゃないか(モチベ的な意味で)
初戦が強豪なのか知らんが
六本足の奴とか、二人が一つに合体してる奴とかが来るんだろ?
599 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:53:39.98 ID:k4I2wVZf0
ほんとショボいのしか来ねえな
これは体力の無駄
ベトナム人にも目をつけるザック
602 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:54:52.18 ID:5IbpZEya0
体力の無駄というか
海外組はチームに残った方がいい
3日から拘束されるなんてたまらんわ
603 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:55:10.02 ID:gsxDtnm/0
>>565 取り入れてみた
>>238を参考に補足させてもらった
まとめ
@ 4日後の10/11に長居でWC3次予選シリア戦が行われる
A 10/7もAマッチデーなので、国際試合を組んでおけば
海外組も早く呼べて1週間近く合宿が組めるから試合を組むことにした
B 対戦相手にWC予選出場国は日程的に呼べない
C WC予選敗退国の中ではベトナムはまずまず
D 強化試合というより本番前の調整試合です
Jヴィレッジ復旧とかいろいろ物入りなんだろ
607 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:56:01.37 ID:gsxDtnm/0
小山田ってボランチなん?
609 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:57:45.28 ID:GFPY66mHO
日本代表って強豪国とはそこそこ互角に戦えるけど、格下のチームには苦戦するという不思議な一面があること思い出した
>>597 知らずに書くな
ベトナムは予選敗退済み
611 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:58:18.43 ID:z50FHTKl0
ベトナム人ってキレると超怖いらしいな
普通の国は暴動が起きるときは、投石から始まって徐々にエスカレートするけど
ベトナム人はキレるといきなり銃ぶっぱなすらしい
勝利チームにはフォー1年分贈呈です。
614 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:59:41.04 ID:V8GOLhfcO
アジア内じゃ人気者でターゲットにされるからな
日本相手の時には総力戦って感じ?
615 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:00:14.97 ID:HPu2yDfY0
いい国って言う奴多いけど
あそこって外人は集会所的なの作れないぐらい共産だぞ
女は良く働くが、男はチャラ夫ばっかだな。
あと最近は覚せい剤が凄い
616 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:00:23.61 ID:5IbpZEya0
ザックの連勝記録伸ばしたいだけだろ‥
617 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:00:52.51 ID:QeC0YSQPO
>>593 ザックさんはよくミッドタウンのスーパーで買い物してるのみるよ。
620 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:01:44.47 ID:sSLXtkNrO
>>609 むしろ格下相手には無双するイメージなんだが
622 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:02:51.72 ID:z50FHTKl0
>>618 たしかベトナムであってたはず
たかじんの委員会でベトナムは強いみたいな話してた
623 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:02:53.74 ID:WTlUqqQD0
緊急集金w
624 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:02:59.08 ID:Pyfn9ZJvO
格下相手だとザックはどうすんのかな
また3-4-3試したりするんだろうか?今度は二軍でやってみるとかやりそう
1すらちゃんと読まずに書き込むやつのなんと多いこと。
11日に長居でやるから7日にその近くで試合やる必要がある、
ってそれだけのことに何でヨーロッパの強豪がどうとかって言い出すやつがいるのか。
相手に引きこもらせて点取るシミュレーションするだろ普通。
日本の大学あたりじゃ代表あたりにも玉砕で前に出てくるだろうから
ベトナムあたり呼ぶほうがいいってことだろこれ。
627 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:05:12.54 ID:5IbpZEya0
>>626 ベトナムとやるくらいなら日本の大学生とやった方がいいよ
しかも海外組まで早めに呼ぶ必要もない
628 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:07:07.41 ID:ToNAX04P0
>>602 欧州との時差や移動の際の疲労を考えたら早めに来た方が良いに決まっている。
なんでベトナム
東南アジアなんて下手糞なんだから壊されても知らんぞ
630 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:07:30.23 ID:4EXE01mG0
>>621 相変わらずだな
中東には長期的なスパンで強化を図るという概念はないのか
選手も育成より帰化で補ってるし
>>609 それって日本に限らずあることじゃないかね
引きこもってるチームを崩すのが課題の国はけっこうある
日本は香川とかスペースが無くても点が取れる選手が出てきたし
クロスの精度もずいぶん上がったから
アジアカップでもリードされても負けない気がしてきたのは
ずいぶん成長したと思うけど
それでも予選も日本相手ならどこも全力で引き分け狙いに来るだろうし
やっぱり苦戦はするんじゃないかな
>>629 だから東南アジアでひとくくりにすんなって
633 :
エラ通信:2011/08/15(月) 20:08:48.27 ID:Dtjtq9jG0
日本は、国際Aマッチを組んで少しでも早く海外組を呼び戻したい
ベトナムは、圧倒的に上位のホンキの日本チームとやって、底上げを図りたい。
そういう意味では適切だと思うよ。
ベトナムのプレースタイルはダーティというほどではないから。
634 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:09:07.66 ID:/Kbf10Sf0
長居でやるんだろ
海外組みも勢揃いで超満員のボロ儲けだなw
神戸でやるなら兵庫勢出すだろうか
ていうか木村光佑呼んじゃう?
636 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:09:52.04 ID:QQaZmIGL0
>>627 なんで?
ベトナムとやったら金を生み出せるんだよ
大学とやることでそれ以上のメリットあるの?
637 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:09:54.30 ID:c4uRnGpj0
>>609 どんな相手でも相手の90%のちからで戦えるのが日本
ベトナムがドン引きカウンター鬼プレス戦術だったら
べトコンサッカーとか言われるんだろうな
639 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:10:32.75 ID:KA9WrOgz0
ベトナム協会から金をたんまり取れるならやればいい。
>>627 だから
>>1を読めと
学生とだったらシリア戦に向けて選手招集出来ないだろ
コパに参戦出来なくて代表のチーム作りの日程自体が大幅に狂ってしまった所で
Aマッチデーを最大限に活かして強化しようって言う事なんだよ
642 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:10:41.83 ID:2QdU5yWXO
643 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:10:54.08 ID:ODhLiY6GO
★2だと!?
今の日本代表ならこのカードでも完売だろうな
オシムや岡田のときならガラガラだろう
645 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:12:04.32 ID:u23ObovC0
ベトナムとか東南アジアはJリーグの放映権とかも
売り込みたいからな。仲良くしとくのが吉。
646 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:12:25.82 ID:5IbpZEya0
>>641 だから、早めに呼ぶ必要ないって言ってんじゃんw
海外組はチームを長期で離れたらどんだけリスクあると思ってんの?
647 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:12:34.90 ID:BvLGRFfUO
648 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:13:45.34 ID:Pyfn9ZJvO
>>641 おめでたい奴だなw
こんな試合に主力出して壊されたらどうするんだよ
疲労も溜まるし
650 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:15:00.28 ID:VqRPVvwJ0
ベトナムが活躍したらレ・コン・ビンは在ベとか言い出すのかな
>>648 おめでたい奴はおまえだろw
早めに召集するだけで誰もベトナム戦にフルに使うなんて思ってないだろ
652 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:16:16.48 ID:eq72Pvpw0
ベトナムってそんなに凶暴なのか
653 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:16:21.60 ID:5IbpZEya0
>>649 だからー、代表戦の事しか頭にないとそんな考えだろうけど
選手にとっては無駄に長くチームを離れると
ポジション取られたり色々あんだよw何か全くわかってないな
>>646 チーム作りって意味分かるか?
元々予定していたスケジュールよりかなり少なくなってしまった強化日程を補う為に
少しでも長く主力も含めた「合宿」がしたいんだよ
>>648 主力は試合に出なくてもいいだろ
合宿してチームが熟成されれば
655 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:16:33.30 ID:K25vpl4iO
>>645 Jリーグのアジアにおいてのブランド化を狙いたい
東南アジア各国の優秀な選手がJに来るような循環をつくりたい
いわゆるASEANマネー狙い
玉田の大ファンっていうベトナムの女の子と知り合ったけど、いい子だったよ。
この親善試合でもっと日本代表のファンが増えてくれたらうれしいな
657 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:18:03.26 ID:o2senegX0
この日はAマッチデーだから、欧州のクラブも開店休業
みたいなもん。だから、早めに呼ぶのはそんなに問題はない。
(2部の阿部あたりはちょっとある)
このあたりの日程はどっちにしても学生かどっかと試合する
んだから、ベトナム相手だからって特にケガするリスクが上がる
とも思わん。
やっぱフジテレビは越日戦って言うのかな?
どうやらどうしても海外組を早めに召集して、
連携を確認させたり、予選への時差ぼけ解消をさせないように頑張ってる奴が居るようだな。
>>617 >>624 返信レスナンバー間違えるなよ
ベトナムは予選落ち(2次予選でカタールに負け)
タイは予選残ってる
661 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:18:36.10 ID:5IbpZEya0
>>654 代表戦しか興味ないヤツとは話が噛み合わん
>>653 Aマッチデーだから欧州諸国選手も試合あんじゃないの
メンバー欠けた中でただトレーニングしてるだけなら
日本に飛んで体慣らすほうがいいわ
663 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:19:53.91 ID:zxX14hy+O
>>661 Aマッチデーだけ召集して時差ぼけの中試合させて、疲労貯めさせた方がお前ら在日には良いもんな。
664 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:20:08.64 ID:5IbpZEya0
>>657 いや3日に召集とかされると
阿部以外にも影響あるよ。何言ってんの?
665 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:20:26.52 ID:ToNAX04P0
>>653 国際Aマッチデ−を利用して呼ぶわけだから、クラブを離れるのは日本代表だけ
ではないよ。他国の代表選手も同様に呼ばれる。
666 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:20:57.77 ID:5IbpZEya0
代表厨てこんなのばっかり?wやーめたバカバカしい
667 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:21:15.24 ID:uHTtnaDjO
え?
まさか海外組呼ばないよな
コンディション悪くなってシーズンぼろぼろor壊わされるぞ
668 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:21:32.20 ID:o2senegX0
>>664 どういう影響だよ?
トップのリーグは試合ないし、
選手いなくて歯抜け状態の練習だぞ。
669 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:21:34.99 ID:GRSCMEQsO
まだレ・コンビンがエースなのか?
670 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:22:52.16 ID:QQaZmIGL0
ベトナムって2007年のアジア杯で結構頑張っていいサッカーしようとしてた気がする
結果は1-4だったけど
673 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:23:43.65 ID:ToNAX04P0
>>667 直後にW杯予選があるのに呼ばないわけがない。それとも予選敗退しろとでも?
ネトウヨ湧きすぎキモい。
戦争とか、中朝の敵ベトナムは味方とか何ほざいてんだか。
サッカーのスレなんですけど
何の為にベトナムと試合やんの?試合にならねぇじゃん。無駄な時間、労力費やすの止めるべきだろ?
何か違う目的でもあんの?
676 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:26:33.97 ID:c4uRnGpj0
ここで議論してもなんにもならないのに
677 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:26:38.52 ID:QQaZmIGL0
宇佐美や宮市なら1日でもチームにいたほうがいいかもしれないが
今呼ばれてる代表選手で2,3日早く離れただけで危機になる選手なんているか?
新監督でどうなるかわからない長友くらいじゃね?
>>675 入場料収入、放映料が入るよ
調整試合することのどこが無駄なの?
なんでベトナム
ってのが狙いなんだろ
679 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:27:17.30 ID:VqRPVvwJ0
チョンはベトナムに謝れ
定期貼り
>>238を参考に補足させてもらった
まとめ
@ 4日後の10/11に長居でWC3次予選シリア戦が行われる
A 10/7もAマッチデーなので、国際試合を組んでおけば
海外組も早く呼べて約1週間合宿が組めるから試合を組むことにした
B 対戦相手にWC予選出場国は日程的に呼べない
C WC予選敗退国の中ではベトナムはまずまず
D 強化試合というより本番前の調整試合です
682 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:27:52.38 ID:Pyfn9ZJvO
>>651 出さねーんなら呼んだ意味ないだろ
それこそベトナム代表に失礼だわ
683 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:28:03.85 ID:u23ObovC0
せめてオーストラリアとかサウジ辺りとやれないのかな
685 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:29:13.66 ID:t8zhJI7l0
いくら予選の軽い前哨戦だとしてもベトナムと試合は意味無い
これなら大学選抜とやった方が余程マシ
これでベトナムが2軍クラスしか送ってこなかかったら笑える
調整相手なら
流通経済大学の方がいいと思います!
ベトナムはかなり東アジア寄りの東南アジアだね
689 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:29:50.14 ID:bHGxcLFTO
ベトナムは仲間。
仲良くしよう。
690 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:29:53.59 ID:DOICTbWEO
釣り放題のスレだなw
691 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:30:03.71 ID:fhKTm1ePO
グーーーーーットモーニンッ!
↓
>>682 なんで意味ないの?
時差ぼけを解消できるだけでも意味はあるんじゃないですか?
連携を深めるだけでも意味ありますよね?
ベトナム代表は控えに勝ってからそういうことを言うべきだろうね
693 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:30:14.24 ID:aDVdCRQ/0
>>676 ★2まで伸びてるけど何の議論されてるの?
今のベトナムってかなり強いよね
695 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:30:23.38 ID:u23ObovC0
>>684 豪州やサウジは予選残ってるからな。来てくれないだろう。
>>6 日本がどうかは知らないけど本田人気は異常だよ
政治的意味合いが濃いな。
しかし、ベトナムは日本が援助してるとはいえ
橋が落下しても文句も言わないし、
ODAでゴミ処理施設が建設されたと、ちゃんと報道している。
でも、、、なんか、ねぇ?原発の事もそう。
698 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:32:15.31 ID:Q1bQKWVg0
>>686 2軍でも3軍でも良いんでしょ。
日本にとってはAマッチにするのが目的なんだから
699 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:32:19.22 ID:ToNAX04P0
>>693 >>1も碌に読まないで書き込むおバカさんが多すぎてどうしましょうかという
議論なんです。
>>693 レスを読まないで書く連中が多いから、議論がループする
>>679 米国すらろくに謝ってないじゃん。
そんな米国をベトナム国民は好きだし。もう忘れろ
703 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:32:34.26 ID:4TA6nled0
集金試合か
704 :
エラ通信:2011/08/15(月) 20:33:04.54 ID:Dtjtq9jG0
>>686 その程度の頭しかないなら、これから先、警戒する必要もないけどな。
ベトナム、甘く見るな。
日本代表とベトナムは、なでしこが優勝したときの、アメリカと日本の力関係だから、
喰らいつかれて勝ち越されて、そのまま、って可能性は常にあるよ。
706 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:34:14.13 ID:DOICTbWEO
>693
議論以前に、教えたがり厨と無知厨のやりとりで★2までいってるからなw
本当に、内容のないスレだw
ベトナムって唯一アメリカに勝った国だろ
よく知らんけどサッカーも強いんじゃね?
708 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:34:41.41 ID:Q1bQKWVg0
709 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:34:48.61 ID:GSpJSyMd0
カタールに勝ったんだっけ?
710 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:35:10.40 ID:t8zhJI7l0
>>704 流石になでしことアメリカの力関係と同じではない
日本の選手ってアジアでは有名なの??
その安易な質問だが
サッカーファンだけしか知らないのか?
この機会に山田大記と宮市使ってみてほしい
宇佐美はイラネ
これは無知のふりして書き込めば赤くなれるスレと見た
714 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:36:51.09 ID:c4uRnGpj0
調整とか言って電通がレギュラーメンバーを
でかでかと載せたポスターを事前に作る悪寒
715 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:37:10.44 ID:DOICTbWEO
>711
サッカーの熱心な国なら日本代表の半分は知られてる
あまりな国ならいまだに誰見てもナカータ
716 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:37:22.21 ID:GSpJSyMd0
ベトナムはワシが育てる
>>432 盟主はアビスパのことだから使わんでほしい
>>717 東アジアの盟主も彼の国みたいだしな、自称で盟主ってのもどうかと思うが
盟主にあんまいいイメージがないわ
>>711 日本をアジアの誇りみたいに思っている国は多いみたいよ。
特にサッカーは全世界的だから人気があるのでは。
722 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:40:03.06 ID:aDVdCRQ/0
レス読まなかったのは悪かったけど
そこまで反応するなんて
イライラしてる人が多いのかな
723 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:41:28.71 ID:9CGokyPc0
オシムがサッカー協会の会長になるであろう
ボスニアと試合できないものかね
724 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:42:25.82 ID:z50FHTKl0
725 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:42:28.69 ID:X4dZkB+d0
>>723 できるんじゃね?結構面白いと思うw
有名選手揃えられたらフルボッコかもだがwwwww
ベトナムは越国って言うくらいで
日本とはDNAレベルでつながりがある国だよ
>>646 勝つ為に力尽くさないで余裕で予選突破出来るとか思ってんの?
ちょっと最近調子いいからってサッカー舐め過ぎじゃない?
728 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:43:39.31 ID:ptG2vnM60
これに負けたら世界チャンピオンの座はベトナムに移るの?
729 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:44:01.98 ID:u23ObovC0
>>723 いずれそういう機会も訪れるだろう。
この日はボスニアはルクセンブルクとユーロ予選の試合がある。
__________李
香川____小山田____清武
____柴崎晃___明神
駒野__今野___釣男__酒井
_________西川
海外組は休み
国内組+香川だけでやってほしい
今の代表は海外組を酷使し過ぎだよ
ザックは選手のコンディションを全く考えないよな
本番までに壊れたらどうするんだか・・・
このスレ面白いかなと思った俺が馬鹿だった
何一つワクワクしない。欧州から呼ばれる方も迷惑だろ
代表厨的にはどうなのこの試合の意義
733 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:46:42.63 ID:IlYEdJNI0
>>732 >10月11日にはW杯アジア3次予選のシリア戦(長居)が控えており、同7日は唯一空いた国際Aマッチデー。
>公式マッチデーであることから、7日に試合を入れれば3日から海外組を含めた選手を拘束できる。
>約1週間の合宿と強化試合を経て本番を迎えられる。
これでも迷惑か?
735 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:47:31.36 ID:VqRPVvwJ0
>>706 ぶっちゃけ、ベトナムのこと誰も知らないからなw
736 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:47:43.12 ID:63nylnSa0
流経大とでも試合した方が強化になるんじゃないのかなあ
、i`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / / ┌────────────
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , ' < フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r' └────────────
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ ))
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
攻撃もいいけど守備にも目を向けたい
ポカッとしたミス結構あったしなぁ…
739 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:48:35.05 ID:n5YCbVhd0
>>732 この試合の意義はシリア戦に向けた調整
この試合がなかったらシリア戦直前に招集されるんだけど時差ぼけ解消しないで試合して
低パフォーマンスな試合魅せて欲しいの?
東アジア的スリムさと東南アジア的情熱を併せ持つ、美人の宝庫です
定期貼り
>>238を参考に補足させてもらった
まとめ
@ 4日後の10/11に長居でWC3次予選シリア戦が行われる
A 10/7もAマッチデーなので、国際試合を組んでおけば
海外組も早く呼べて約1週間合宿が組めるから試合を組むことにした
B 対戦相手にWC予選出場国は日程的に呼べない
C WC予選敗退国の中ではベトナムはまずまず
D 強化試合というより本番前の調整試合です
ようするに日本は海外組早く呼べるしラッキー
ベトナムは日本とやれてラッキーだろ?
743 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:49:33.37 ID:QQaZmIGL0
>>732 >欧州から呼ばれる方も迷惑だろ
いやむしろ日本に帰れるしメディアの取材とかも受けれるしうれしいだろ
だって向こうにいても練習2.3日したあとシリア戦のために日本来るんだよ
絶対に日本帰れた方がうれしいって
とくに松井は
>>732 海外組使ったら糞
いいかげん国内組メインのチームを試せって思う
ザックにはジーコ臭しかしない
選手のコンディションを全く考えずに徹底的に酷使
本当に壊れるぞ
>>732 3日に試合がなければ7日からじゃないと召集権がない
時差ぼけが解消しないうちに本番
調整試合の相手としては、そんなに悪くないんじゃないか
強い相手とやる必要はないんだし
Aマッチであればそれでいい
746 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:50:04.44 ID:qtkkVmAg0
ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้
>>656 玉田って東南アジアで滅茶苦茶モテる気がする なんとなく
調整でもなんでも良いけどコレも中継すんの?w
見に行くのかな
まあ北チョンとかの結果次第でもあるか
749 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:50:35.20 ID:aKHUPUN8O
ベトナムか。結構巧かったよな。日本危ない場面頻繁にあった。
なんだこれ -> ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้
751 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:50:44.33 ID:tQFjl63c0
昔はタイにピヤポンとゆう凄いのがいてなあ。
暑さにもやられて金田さんやら松木がいた代表チームは負けちゃったんだよ。
この前の韓国代表みたいに5軍のメンバーでいいんじゅないかな。
>>732 代表厨としてはこの試合の意義は大きい。
テンプレに既にまとめられているが、
それ以外にも東南アジアと友好を深められる。
東南アジアはこれから貿易相手としても大切だからな。
向こうの人達も興味津々じゃないの。
754 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:51:59.04 ID:n5YCbVhd0
ベトナムと試合するたびに選手ぶっ壊されてる
マジベトナム糞、下手すりゃ韓国より悪質
756 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:52:31.58 ID:H+u80akU0
ベトナム超いいサッカーするよなww
フィジカルと決定力が圧倒的に足りない以外は日本とそんな差ないとおもうぞw
そのフィジカルと決定力が大きな差になるけどね
758 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:52:55.74 ID:HXSPZ3p2O
759 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:53:02.31 ID:u23ObovC0
おい、おれのコンピュータだと
>>749の上に変な蛇みたいな図柄がみえるんだけど、
なんなのよww
>>736 だから、試合自体は強化が目的じゃないと何度言ったら
763 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:53:55.47 ID:t2zTRFXjO
ベトナムンゴwwwwwwww
764 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:53:59.24 ID:Wxt+y/y7O
その頃にはバイエルンで腐ってるポンコツ宇佐美でも使ってやりゃいいよ。
765 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:54:09.21 ID:9bLnWk9t0
766 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:54:14.66 ID:4ZQGitUj0
何故ベトナム??
試合中にジーコのサインを貰ってたの思い出した。 ありゃインドだったか
スレタイが悪い
強化試合じゃなくて調整試合だ
>>646代表に呼べるチャンスがあったら呼んだ方がいいだろー
770 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:55:49.89 ID:gsxDtnm/0
771 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:55:58.93 ID:u23ObovC0
>>766 この日はAマッチデーだから、ほとんどの国は公式戦が入ってる。
入ってなくても4日後もAマッチデーだから、そこで試合がある国もある。
試合がなくて、調整相手として手ごろな戦力。
773 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:56:01.67 ID:zkmqnEFL0
アウェーでのベトナム戦ならすげー見たい
この試合は控えでやって、レギュラー組はサブグラウンドで流通経済大あたりと調整すりゃいい
インドとかシンガポールとかそのへんでいいよもう
776 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:56:36.19 ID:Wa9we9ER0
>>741 乙。
>>1すら理解しない芸スポらしいスレだがお前の仕事は無駄でない 俺はゴージャスな飯食ってくる
777 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:57:21.39 ID:n5YCbVhd0
ID:35ps+g0u0
なんか気持ち悪いぞお前w
779 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:58:26.92 ID:9bLnWk9t0
>>764 フル代表の主力海外組を長期間拘束したいから行われる調整試合でなので
この試合だけの召集って事は出来ないよ
召集したメンバーの中から控え組を出してくると思う
家長&細貝のダブルボランチがスタメンみたいな
780 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:58:31.43 ID:7Vg0dicQ0
東南アジアは日本代表をモデルケースにしてる国が多いと聞いたことがある
>>762 10番だから休ませられない
asiitasが許さないだろ・・・
茸がどうだったか思いだせ
>>762 10番だから休ませられない
asiitasが許さないだろ・・・
茸がどうだったか思いだせ
783 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:59:32.77 ID:GTQnb4bU0
まーた誰か怪我されられるんじぇねーの?
いつかの小野みたいにさ
正直ザックがすごいんじゃなくて成長した香川や本田がすごいだけのような気がする
785 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:59:40.24 ID:9bLnWk9t0
>>775 インドとシンガポールなら
ベトナムの方が安くあがるよ
788 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:00:32.84 ID:gsxDtnm/0
>>783 そのへんはベトナムも分かってるんでないのかな?
予選前の調整試合つうことをさ。
FIFAの規則に
「公式戦用Aマッチデーに親善試合を行う場合の拘束解除期限:48時間前」
ってのがある。
7日にベトナム戦としたら3日までに拘束解除はできないんじゃないか?
そりゃ7日〜11日はダブルデートだから、この場合
どのような場合でも五日前、と機械翻訳したら出てくるけど。
適用が優先されるのはどっちだ?
790 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:01:50.04 ID:PexUdOWB0
791 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:02:08.42 ID:V8GOLhfcO
調整と海外勢召集目的の形だけAマッチなら
グアムや中華民国でもいいかもな
792 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:02:13.01 ID:9bLnWk9t0
>>784 基本的にレギュラー組の力が凄いと思う
先日の日韓戦も控えがぞろぞろ出てきたら酷くなってきたし
ただ清武を発掘したりで選手をみる目は持ってるんじゃないかな
家長のボランチ起用とか良くわからないこともするけれど
794 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:02:28.96 ID:tQFjl63c0
今アジアで日本と試合して欲しい国はけっこうあるんじゃない?
ラフプレーがないしいろいろ勉強になるし。
選手も活躍すれば注目されるし。
795 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:03:01.80 ID:+7lYnkCV0
なんかイヤな予感がする…
香川とか長谷部とか主力は温存してほしい
796 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:03:56.68 ID:cY4lTu6hO
799 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:05:51.41 ID:V8GOLhfcO
レコンビンってフィジカルが弱くてポルトガルすぐ退団した奴だろ?
東南アジア人はそのパターン多いのかな
遠藤長谷部の代わりがいないのが辛い・・・・
体調不良・怪我・低コンデションでもザック使いまくるんだろうな
逆に駒野が長友と同等以上でバックアップ可能で良かったな
サイドが異常に激戦区wwww
801 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:06:41.25 ID:1iw2nEWe0
802 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:06:52.42 ID:Hl1CVZrK0
俺はいまだにザックとストイチコフの区別がつかないんだが盲目か
うーん、正直ベトナムとやって強化になるんだろうか?
805 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:09:08.11 ID:9bLnWk9t0
>>791 どっちも招待するのにお金がかかると思うぞベトナムより
>>799 ベトナム人は、東南アジア内で比較しても、フィジカル弱くて背が小さい
その中でレはフィジカルエリートなんだぞ 愛媛FC落ちたけど
807 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:09:35.65 ID:u23ObovC0
>>804 強化というよりも4日後の公式戦に向けた調整が目的。
合宿期間が延びて自国開催で収入も得られるなんて最高じゃん
>>804 強化にはならんが調整になる
控えメンバーの見極めやザック戦術を試す機会にもな
主力が時差ボケと疲労解消して、いいコンディションで本番に臨める
811 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:15:22.80 ID:ashqnjHA0
>>696 本田の顔は、ベトナム人に似てるから。
ついでに、中国人がナデシコ澤穂希や浅田マオ好きなのも、
名前が中国人みたいだから。
想像だけどなwww
本番まで中3日で試合で調整しなくても、しっかり休むほうが効果あると思うがด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้
813 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:16:48.07 ID:9bLnWk9t0
>>795 多分
森本
松井 柏木 ○○
家長 細貝
槙野 栗原 今野 伊野波
ぐらいのメンバーで来ると思う
815 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:17:36.96 ID:6VAJqnLtO
ここまで
グッドモーニング、ベトナム!!
は無し?
五日前に拘束解除でも
海外組は移動時間があるから7日の起用はあまり良くない。
817 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:17:46.22 ID:u23ObovC0
>>812 いつも普通に紅白戦や学生相手の練習試合してるから、
試合があるから疲れるってわけじゃない。
>>813 クラブで先発してない選手は先発させるんじゃないかな
819 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:18:19.71 ID:6dlhDUUU0
ด็็็็็้้้้้็็็็้้้้้
ベトナム結構強いよ
怪我をしなければ調整試合には良い相手
定期貼り
>>238を参考に補足させてもらった
まとめ
@ 4日後の10/11に長居でWC3次予選シリア戦が行われる
A 10/7もAマッチデーなので、国際試合を組んでおけば
海外組も早く呼べて約1週間合宿が組めるから試合を組むことにした
B 対戦相手にWC予選出場国は日程的に呼べない
C WC予選敗退国の中ではベトナムはまずまず
D 強化試合というより本番前の調整試合です
フライングで発表したくなるほどベトナムサッカーとしてはビッグイベントなのか
823 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:20:18.52 ID:mZBpRO4QO
×緊急強化
◎緊急営利
824 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:21:08.54 ID:ItzH0u0+O
>>813 見る価値ないメンバーだなぁw
まだ下の山田原口酒井清武とか使ったがいいな
松井 家長 細貝 金崎柏木とかいらねーよ
825 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:21:19.81 ID:W/PsO52w0
オーストラリアとか駄目なのか
826 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:21:22.20 ID:aDVdCRQ/0
この前の韓国戦、海外から呼び寄せた森本や松井や伊野波も
結局、試合には出ることなく帰ったね
海外組であっても呼んでも使われないぐらい今の代表の層が厚いともいえるけど
ザックは選手集めた時はせめて最低2試合はやって、色んな選手見たいのは本音だと思う
>>813 李
松井 柏木 ○○
家長 青山
槙野 栗原 今野 森脇
ここぞとサンフレッ厨ぶりを発揮してくる
828 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:23:42.06 ID:3r9XnNI3O
今の日本は漫画の世界だよ
強豪クラブで日本人が活躍出来る時代が来たんだから
俺が小学生の頃Jリーグが開幕した時を思うと胸が熱い
829 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:23:59.00 ID:u23ObovC0
>>825 オーストラリアも11日に試合あるから、わざわざ日本まで
きてくれないだろ。
公式戦のすぐ前に、ライバル国とやりたくもないし。
830 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:25:14.77 ID:juIalLNeO
なでしこボーナス費用捻出
去年赤字だったし。
ベスト4進出前提にしてFIFAの分配当てにして赤字ってまともな組織じゃない。
すでにやきぶーレベルの腐った組織だよ。
>召集したメンバーの中から控え組を出してくると思う
色々あってそういうことはできないらしいよ。マジで
スポンサー契約とか細かいところにそういう条項があるらしい
>>831 調整を兼ねるのだからスタメンはベストメンバー
後半に交代させて試合終了時には全員入れ替え
交代枠メンバー11人と予想
スポンサー的にもOK
>>831 さすがにスポンサーも強化試合と調整試合の違いぐらいは理解してるだろう。
てかキリン何様やねん死ね
ベトナムをバカにしすぎだろ
U16とはいえ韓国と3-3で引き分けているんだよ
日本は6-0で勝ったがw
838 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:35:12.85 ID:9bLnWk9t0
>>822 ベトナム代表の強さは別として
ベトナムでサッカーは凄い人気があるみたいだよ
ベトナム人の52%はサッカーファンだと自認しているらしい
日経かなんかの記事にあったと思う
世界有数のサッカー大好き国だよ(世界のベストテンに入ってたように思う)
ベトナムリーグもどの会場でも1万人を超える入場者数が確保できるぐらいなので
熱狂度は日本より高いぐらい
その割には代表の力が?なので
欧州や南米に呼ばれることはもちろん、対戦することも少ないから
かなりの注目カードにはなってると思う
日本代表は欧州クラブの選手が並ぶチームなわけだし
ベトナム代表としては試合のできる相手としては最強国との試合ぐらいになってると思う
新幹線がかかってるんだ
勝たしてやれよ
840 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:36:05.31 ID:cY4lTu6hO
ベトナムって本気出したら強くなりそう。
戦争でアメリカにも中国にも勝ってる国だぜ。
841 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:36:27.18 ID:7Jr6YvC+0
久しぶりにロシアとやろうよー
東南アジアは英仏蘭の植民地だったから、サッカーの土壌はある
戦後すぐのころはアジアの中でも強かった
ベトナムにとっては、日本がスペインとかと対戦するようなもんなんだろ
で、嬉しくって、ついフライング発表しちゃったんだな
844 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:38:50.78 ID:ItzH0u0+O
チョンってベトナムで試合できんの?
スーパー鬼畜レイプの歴史はベトナム人は忘れてないだろ?
アメリカに唯一勝った国だから油断できんな
代表合宿を引き延ばすためだけのベトナム戦か
ベトナムとはいえ代表チーム呼んだら金かかるだろうに、サッカー協会は金があるな。
それとも、有料試合でTV中継あれば、むしろ儲かるのかな?
846 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:39:53.10 ID:7Jr6YvC+0
847 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:39:53.47 ID:wMFZ1qKxO
実力差あると逆に怪我がこわいな。
小野が選手生命を狂わす怪我したのは大量リードのフィリピン戦だし。
848 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:40:19.14 ID:fu/dhisH0
849 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:40:57.19 ID:9bLnWk9t0
>>837 激弱の布&牧内ユースでも4−0で勝ってるからなあ
ただ宇佐美のハットトリックがなかったらヤバかった感じだったけどね
無敗記録伸ばしたいだけのオナニーサッカーだな
やっぱ雑っ魚ジャパンだわ
851 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:41:08.04 ID:Oqi7aQTYO
南米選手権出なかった分試合数少ないからいいんじゃない
852 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:41:31.59 ID:hgd8t4/R0
遠藤なしでどういうサッカーになるか見てみたい
853 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:42:45.30 ID:CN7b9hfN0
技術のない国と試合をすると怪我をしやすい
協会はバカなのか?
小野の事は忘れない
855 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:44:00.87 ID:9CGokyPc0
>>800 遠藤の方はケンゴ呼べば解決だが
ザッケローニは若手にかわって欲しいようだ
で、家長投入
神戸でやっても意味ないだろ。
ベトナムでやってこそ,ベトナムに意味がある。
857 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:44:10.55 ID:u23ObovC0
>>844 ベトナム人はそのことは怒ってないよ。
そのかわり今の韓国人が嫌いなんだってw
ベトナムサッカー連盟のホームページ見たら日本と対戦できること喜んでるな
>>822 お祭り騒ぎだと思う。
ベトナムにとってサッカーは国技レベルというか国民的人気競技じゃなかったか?
けど、日本代表が強化しまくれるのは、スポンサーから潤沢な資金が出てるからだからな
>>831 クラブじゃなくて代表でそれをやるのは問題あるでしょ…
とりあえずキリンはそういう圧力とかは掛けてないはず
やるとしたら視聴率の問題の電○とadi
おっと誰か来たようだ
863 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:46:48.82 ID:mZBpRO4QO
>>800 家長じゃ露骨に無理だったからなあ
個人的に赤の小山田、鼠の上田康太、後はスペ克服した瓦斯米本をオススメしたい
>>840 まず、体格をもうちょっとデカくしないとダメじゃないかな?
日本でプロテインを援助して、韓国に代わるライバルに育てようw
日本はホーム? アウェー?
どこでやるの?
867 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:49:08.13 ID:BIfVxRg70
ベトナムはジャングルを生かしたゲリラ戦やれば強い
868 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:49:39.54 ID:u23ObovC0
870 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:50:04.54 ID:9bLnWk9t0
>>865 ホームに決まってるだろ
11日に長居で試合があるんだからさ
>>840 ジャングルサッカーなら強そうだが、普通のフィールドじゃな
>>862 いやキリンだろ
どう見てもキリンだろ死ね
873 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:52:13.80 ID:sTG8iPL30
>>詳しいなw
普段は偉そうにソースだせとか言ってるくせに
ろくにソースも読まないで書き込んでる奴ってこんな大量にいるんだな
875 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:53:35.65 ID:9bLnWk9t0
公開練習ですらモノ凄く観客集まるんだから、有料にしたほうがいいわな
JGREENで合宿
神戸でベトナム戦
長居でシリア戦
でOK?
>>830 >ベスト4進出前提にしてFIFAの分配当てにして
財団法人だからな。
あんまり低い想定をして、それを大きく上回る収入ってわけにもいかない。
トントンが原則だから。
ベスト4は大きく出過ぎにしても、今後W杯対応は出るからにはベスト8くらいは常時想定で
予算を組んでしかるべき。
>>872 どう見ても、っていうのはどういうところからか
ぜひ詳しく教えてくれ
ベトナムは韓国戦になると強いよな。ベトナム戦争の恨みかな?
韓国が日本戦になるとムキになるのと同じような感じかもしれんなあ。
881 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:56:17.17 ID:PoLiFTIHO
ここでサクッと負けて裏タイトルをベトナムに持ってかれたりして
>>879 スポンサーはキリンじゃんwww
花王は中傷しまくるがキリンはちやほやか
どう見ても創価ですwww
もう音痴歌手ねじ込むなよ?www
883 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:59:02.55 ID:QSgnJSH00
まあ考えてみれば、昔の弱かった頃の日本にもアルヘンとかアウェーだけど
フランスが戦ってくれた事考えたらありじゃねえかな。W杯ベスト4で南米王者の
ウルグアイがW杯後にインドネシアと親善やったこと考えればそうおかしなことじゃない。
逆に日本は各上か同格との試合ばっかり求めすぎてたんだよ。
世界のサッカーの為にもたまには弱小チームの強化を手伝ってあげることも必要かもしれん。
それにベトナムは同じAFC所属してるし、そこそこ将来性もあるっぽいからな。
885 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:00:33.33 ID:SlpeU3230
>>711 中東メディアですばらしいFKだとエンドーとか言われる程度には
886 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:01:41.13 ID:ZFY5/XDhO
>>882お前焼豚だろ?
在日朝鮮人と手を組む焼豚ってプライド無いな
887 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:02:05.73 ID:4Z2MGDrU0
乱闘だけはすんなよ
喧嘩になったらムエタイには勝てねえ
まさかベトナムに釣り男みたいな奴いないだろうな
>>858 10年くらい前にニューズウイークで特集組んでたな
ベトナム戦争で韓国人がレイプや虐殺で大暴れしたと。
ハーフの数が物凄くいるらしい
>>863 小山田も米本もスペという悪夢
金積まれて日本人選手壊しにくるってことはないよな?ベトナムさん信じてるから
近くに買収賄賂当たり前な国があるから、どうにも疑心暗鬼になるわ
日本に必要なのはCBだろ
韓国戦浮かれてるけど3点取られててもおかしくなかったんだからな
致命的なミスに繋がってないけど、これが予選の大事なときに出るよりは
練習試合で痛い目見ておいたほうがいいと思うんだが
893 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:05:13.65 ID:SlpeU3230
キリンがいままでどんだけ金出してきたか考えれば口出すくらいの権利はある
adiとか広告代理店はもうあとだしでしかもうまいところだけもってこうとするからいらいら
895 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:05:46.62 ID:NP6ZEJ9kO
神戸ってことはホームズ?
896 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:07:50.85 ID:mipRLauB0
>>862 いや圧力うんぬんとかじゃなく常識さ。
キリンの冠名がついた大会なら、可能な限りベストメンバーを組むのはね。
協会のメインスポンサーだからね。
と言うか代表が中々アウェ−の親善試合を組めないのもその辺の事情。
ただし実情はキリンの圧力って言うより協会からの配慮って言う方が近い。
897 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:07:54.78 ID:ItzH0u0+O
>>858 原爆2発落とされてアメと仲良くしてる俺達が言う事じゃないがベトナムもやるねー
チョンと
>>882 代表と契約してるのはキリンだけじゃないし
そもそも
>>831を読むと選手と契約してるスポンサーの話のようにも読めるし。
キリンは特定の選手押しはしないで全体サポートに徹してると聞いてるし
CMもそういう作りになってるよ
899 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:08:51.42 ID:HgxBk1fU0
http://www.youtube.com/watch?v=GO66iUxJvzA 子供の頃にNHKの番組に陰気くささにすごい嫌悪感を覚えて以来、NHKが大嫌いで
一切見ていませんでした。
ただ自分の好き嫌いとは別問題として、公共性という言葉に押されてなんとな
く今まで受信料を払ってきました。
でも友人の、「いったいどこの国の国営放送だよ」って言葉に気付かされ、
私が払った受信料の一部が、たとえ極わずかでも韓流ドラマの代金として
韓国に支払われるのがどうしても我慢できなってきて解約しました。
わざわざキツくなる日程にしてまでベトナムとやって得るものあんのかよ
901 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:09:44.64 ID:4Z2MGDrU0
ベトナムとかその気になればすぐ強くなりそうだけどな
>>896 ああ、協会のほうがやけに配慮してるというのは
川淵の話を聞いてもよくわかるよ
>>900 普段流経大あたりとやる調整試合とたいして変わらんだろ
904 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:11:28.97 ID:hc1cUcZUO
いよいよ本番用の3-6-1始動か
905 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:11:34.78 ID:mipRLauB0
>>900 享受するだけじゃなく、経験を与える側にそろそろアジアの中じゃ
日本もなってきたって事さ。
タイとかベトナムとかインドネシアってサッカー人気凄いんだろ?
907 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:13:44.98 ID:QB/sCiOL0
ベトナムwww
>>905 日本はまだまだよえーよw
単発的じゃなく長期的に安定した力を発揮できるようにはまだなってない
イタリアは?スペインは?ウルグアイはどうなったの?またエアーですか?w
いい加減にしろボケ
>>900 なにもわかってないなら、レスすんやなw
>>898 他はどこだっけ
こないだアウディジャパンが増えて
「これからは、アウディ車を所有していることも選考基準にいれなければ笑」
ってザックが言ってたね笑
912 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:17:19.93 ID:mipRLauB0
>>908 重要なのは主観じゃないんだよ。
アジアのセカンドクラス以下のサッカー好きな国にとって
日本とのカードがどう見えるかってとこなんだよ。
それは今回のベトナムのフライング見ても分かるでしょ?
そういう立場になってきたんだよ、アジアの中ではね。
原発の影響で来てくれるところがないんだろ
914 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:17:22.22 ID:irMesiAL0
>>909 頭の弱い方は是非こちらをどうぞ
@ 4日後の10/11に長居でWC3次予選シリア戦が行われる
A 10/7もAマッチデーなので、国際試合を組んでおけば
海外組も早く呼べて約1週間合宿が組めるから試合を組むことにした
B 対戦相手にWC予選出場国は日程的に呼べない
C WC予選敗退国の中ではベトナムはまずまず
D 強化試合というより本番前の調整試合です
>>912 そのとおりだな
日本が強豪とのカードばっかり追い求めてると、AFCの中で友好国が増えていかない
それなりのギャラを払ってるとはいえ、アルヘンやブラジルが弱い日本と親善試合してくれたのは日本人も感謝してるしな
916 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:21:11.38 ID:u23ObovC0
>>909 10月は7日と11日がAマッチデー。
南米、北中米、欧州の国は少なくともどっちかの日に公式戦があるから
日本に来るのは無理。
可能性があるのは、アフリカ、オセアニア、すでに予選敗退したアジアの国。
この中で、ベトナムは調整の相手としてもってこい。
918 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:21:48.21 ID:P1JpAW9cO
919 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:21:54.08 ID:9bLnWk9t0
>>905 俺らが考えてるよりはベトナムは日本を強国だと思ってくれてるみたいだよ
ベトナムサッカー協会HPでは
アジア最強国からベトナム代表が招待された!凄いことだ!
とか煽ってるし
920 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:21:56.14 ID:+h+JeuSB0
10月に韓国が再戦を希望してるって噂は事実にならなかったんだね
良きかな
921 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:22:01.96 ID:k8TTfAS/O
ワントップ以外を試してみてほしい
924 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:26:35.65 ID:9bLnWk9t0
>>919 ベトナムが喜んでらっしゃる
全力で戦って差し上げろ
>>922 どう見てもメインはキリンだね。
あと朝日新聞?
もうね(ry
928 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:31:21.89 ID:9bLnWk9t0
>>925 もちろん全力で戦って差し上げるつもりです
FWにはセリエAの選手を
MFにはブンデス及びリーグアンの選手をご用意する予定です
DFにもエール及びクロアチアの選手をご用意しておりますので
きっとご満足いただけると考えております
>>928 ベトナム人から見たら、細貝とか槙野が出てきても「おおーっ」って感じなんだろうな
ましてや松井が出て来た日には「うわっ、WCで3人抜きやったやつだ」とか言って
テンションあがりまくるに違いない
????????????????????
>>926 要は言いたかったのはキリンが選手起用にどうこうしてるわけではないのでは、
ということで。スレ違いを引っ張ってスマソ
932 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:44:51.33 ID:rKPRxq0k0
東南アジアの弱小に小野がぶっ壊されたのを思い出すわ。
ベトナム戦は東シナ海がらみだね
対中連携の一環なので政治的なオーダー
>>931 してないわけないじゃんwww
少なくとも今回は『キリン』の名を掲げずに試合ができる
936 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:46:20.06 ID:xyeUmX0e0
前スレで「電通のピットクルー」を連呼してた奴なんだったの?
流行らそうとしてたの?
言ってる事自体意味不明だったんだけど
938 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:47:38.98 ID:mTtu4n9/0
>>932 五輪代表数人を集めた実質B代表をザックに任せれば、ザックサッカーの経験稼げるよ!
ベトナムのニュースサイトに「サッカーの強豪からの初めての招待」と書いてあって、浮かれようは明らかだったな。
あと、今回の日本の狙いはW杯予選のウォームアップと外交関係強化だとあったな。
940 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:50:06.66 ID:kl2YHkbi0
>>939 そんな風に書かれると、実現させてあげたくなるな
ベトナムは親日だからなめたマネだけはせんでほしい
942 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:51:06.76 ID:7JtCiYmS0
欧州の国とやってよ
ちなみに渡航費用は日本持ちとのこと。ということは、試合のギャラはお互いに払わない契約だろうな。
944 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:54:27.27 ID:7JtCiYmS0
>>914 シリアごときに調整試合が必要なの・・・?
945 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:55:33.24 ID:mTtu4n9/0
>>939 かわいいから実現してあげてほしいけど、
>現在、さまざまな選択肢の中で交渉中
この言葉を見るに急遽別の国になる可能性もかなりあるよな
そうなったら、見るも哀れなくらい落胆すんだろうな
946 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:56:10.97 ID:ZjSptdYE0
帰化チョン、ベトナム人に殺されるんじゃない?
947 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:58:07.51 ID:9bLnWk9t0
>>943 こういう興業は基本的にギャラ+渡航費+滞在費を招待料として払って
後は利益が出れば日本側の収入になるし赤字が出れば日本側が負担するという形だよ
試合の入場料収入を分けたりとかはしない
>>935 協会側が気を遣ってるということはすごくあると思うけど、
キリン側からどうこうというのはないと考えてるけどね。
あなたとは意見が違うようだけど。
ベトナム相手なら勝利給10万だし
無駄に拘束しても選手が気の毒
950 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:22:22.66 ID:+4l01m2m0
チョンも暇だな
お前らベトナム舐めてるだろ
東南アジアのベトナム、タイは別格だから
特にタイなんかフル代表で2点差以上の楽な展開で勝ったことは1度もないし
バーレーン、オマーン、クウェートと同等レベルだよベトナム、タイは
俺はこの時期に本気のベトナムと試合したくないな、ベトナムは憧れの日本戦でめちゃくちゃ気合入ってるから
W杯予選寸前に怪我のリスクがある。
もっとさぁ〜ケガのリスクのないチームとやらないと。ベトナムはサッカーがめちゃくちゃ人気だから
本気でくるぞ。
日本と対戦するなんて機会またとないし
まあ、スパーリングパートナーみたいなもんだ
大事な予選前に強豪とガチンコ勝負するほうがよっぽど危険なんだが
ドイツW杯のときのジーコジャパンがいい例だ
953 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:26:15.71 ID:L83dcnpRO
サブメンバー主体ならあり
香川、長谷部、遠藤、本田、川島ぬき
>>948 脅しておいて「向こうが気を使ってきただけ」
さすがのシナ畜論法ですね、創価学会
955 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:28:16.26 ID:ptG2vnM60
956 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:28:34.60 ID:aKHUPUN8O
まぁ確かにベトナムは弱くはない。
バーレーンくらいの実力はある。
>>914シリア戦だけの為に帰って、クラブにもどるよりも海外組はコンディションを整えやすい。
あと合宿をして連携を深めたい。
あ
959 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:31:29.08 ID:gsxDtnm/0
960 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:32:08.91 ID:mZBpRO4QO
無名なホーチミン野郎にチンチンにされて削られる内田さんが見えた
強化試合ならヨーロッパの国とやれよ
韓国や中国の敵であるベトナムは日本のお仲間ですお(´・ω・`)
韓国や中国はベトナムに負い目があるからネトウヨ連呼厨は執拗にベトナムを叩くんですお(´・ω・`)
なんで
在日ベトナムがいるんだよ(笑)
965 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:37:29.62 ID:BCGI6kf6O
第2の小野が誕生しそう
966 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:39:10.26 ID:V8GOLhfcO
どーせスコア結果とWikipediaの項目程度しか知らないんだろ?
俺もだし知りたくもないが。
3次これねぇ、クラブもAFCカップやACLプレーオフでやられ役
負けるとしたら日本のモチベがらみだろ
予想は2ー2だww
ベトナムって壊されそうでやだなあ
ネパールでいいじゃん
>>962 ユーロ予選の日程も知らないゴミクズは黙ってろな
969 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:42:37.22 ID:wiUPzZkw0
ここで夢の190超3トップを
>>963 韓国中国だけじゃなく
「日本人」にも、日本国籍をもち日本語を話す「反日」がいる
でもそいつらは本来の日本人じゃない
知ってほしいね、台湾やベトナムの人には特に
香川本田長谷部遠藤は出さないでくれ
グラウンドに枯れ葉剤撒いたりして
973 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:47:24.76 ID:V8GOLhfcO
>>968 んなことで得意気になるなよ
日本人はみなUEFAの日程チェックしてて知ってるのが当たり前ってか?ww
日程的にも政治的にも
いいマッチメイクだと思うけどな
ここまで批判される理由が分からん
975 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:51:58.23 ID:rz3T21Yx0
>>951 こりまでのタイやベトナム相手は三点差勝利がデフォ。
息吐くように嘘つくなっての。
だから今度も同じだとは言わんがな。
977 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:53:45.25 ID:GxSQWWRG0
>>974 >ここまで批判される理由が分からん
・ベトナム戦なんか見てもしょうがない。欧州や南米の強豪国との試合を見たい
・強化のためには、ホームよりアウェイの試合をした方が良い
・親善試合でコンディションを崩されては困る
・
>>1や過去レスは読んでいない
>>973 ヨーロッパと戦えって言っといてヨーロッパの日程知らなかったらただのアホだろ
980 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:57:24.23 ID:9oLH4ymE0
日本とベトナムが関係を深めると困る人がいるのかい
981 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:03:19.00 ID:4EXE01mG0
アジア全体の底上げのためには東南アジア勢にも強くなってほしいけど気候的に難しいかな
982 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:05:36.74 ID:rl5cchJHO
ワクワク
3次予選では東南アジアと当たらないから
ベトナム戦は楽しみだ
984 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:09:08.42 ID:sP+UavJb0
これはベトナムにとってはいい経験得るチャンスだな。
986 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:12:30.03 ID:sP+UavJb0
海外組来れるのかこれ?
987 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/16(火) 00:13:13.74 ID:mo4j40ybO
何事も経験
このおかげでベトナムは韓国相手に怒りパワー炸裂するらしい
ドン引きカウンターで来てくれるなら良い練習になりそうだ
変に張り切って前出てきたら普通にフルボッコで予選のシミュレーションにはならんな
しかしこの時を境にベトナム快進撃を始め
アジア初のW杯決勝進出を成し遂げるまでになるとは、誰が想像できただろうか。
オレは信じてるぞ。ネタでもなんでもなくて。
>>990 お前の想定ではそれは何時のWCで実現するんだ?
992 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:26:18.34 ID:VdyCeCRk0
オレ日本人だけどベトナムと強化試合とかありえねーwww<丶`∀´>
993 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:26:46.00 ID:kXJUNUVS0
>>990 そこまでは思わんけど、アジアカップの決勝トーナメントに食い込めてきたら面白くなるね
>>970 韓国や中国は擁護し、その敵は叩くネトウヨ連呼厨や在日の中韓人こそレイシストですおね(´・ω・`)
ベトナムは韓国や中国と違って敵意の無い友好国なのに、それを叩くとか(´・ω・`)
ベトナム愛してますお(´・ω・`)
監督がザックなら海外組いなくても期待しちゃう
ベトナム国歌はフォンチーが歌います
998 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:00:59.26 ID:yrkTwu/kO
負けた方の罰ゲームはスパイク消臭パクチーな
ベトナムごめんな
正直試合するメリットないんだ・・・
頭
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。