【野球】「ヒットエンドランはリスク大」 統計分析が覆す野球のセオリー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
 米国では、野球の試合で発生する個々のプレーをデータ化し、統計的に分析して戦略を導き出す手法は
「セイバーメトリックス」と呼ばれ、1970年代から研究が進められてきた。セイバー(SABR)とは
「米国野球学会(Society for American Baseball Research)」のこと。米国のメジャーリーグでは、
松井秀喜選手が今シーズン所属しているオークランド・アスレチックスがセイバーメトリックスを
チーム編成や選手起用に採り入れ、少ない編成費用ながら地区優勝などの成果を残したことで知られている。

 統計分析を持ち込んだことで、野球の作戦も個別に評価できるようになった。鳥越准教授は
「ランナーの有無とアウトカウントでは、8×3の24通りのパターンがある。そのパターンごとの
得点期待値は、統計的に算出されている」という。具体的には、「1アウト二塁」と「ノーアウト一塁」
の得点期待値を比較し、統計的には後者の期待値が高いことを解明。
「ノーアウトでランナーが出たら送りバント」というセオリーは、自ら得点期待値を下げる行為であると説く。

 選手の足の速さや、打者の打率などシチュエーションによる違いは含んでいない統計データだが、
数値化したことの説得力は高い。「期待値が低くなることがわかったため、米国のメジャーリーグでは
単なる送りバントはめっきり使われなくなった」(鳥越准教授)。

■従来のセオリーは戦略として本当に正しいか

 スポーツに統計学を採り入れて鳥越准教授が目指すのは「これまでセオリーとして選択されてきた作戦が、
プロが選ぶ戦略として正しいかを検証すること」だという。例えばランナーが走るのと同時にヒッティングする
「ヒットエンドラン」は、当たれば大きいが失敗のリスクが高いことが解明されており、
米国ではいちかばちかで仕掛ける「捨て身の戦法」として扱われているという。

http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E2EAE2E1988DE2EAE2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;df=3;p=9694E2E7E2EAE0E2E3E3E1E0EBEB
(※記者抜粋 全文はソース内をご覧ください。)
2名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:14:45.32 ID:IW5q4cIq0
鳥居みゆきがひと言↓
3名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:15:32.70 ID:JZZ7AvX40
ヒットエンドラン♪

 ヒットエンドラン♪

  ヒットエンドラン♪
4名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:15:58.48 ID:Vh1oM2Zc0
リスクがあるから効果も大きい

博打と一緒だろ
5名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:16:41.36 ID:d0TrBRKw0
> 「ヒットエンドラン」は、当たれば大きいが失敗のリスクが高いことが解明されており
だから打者と投手とカウントと配球を読んでサイン出すんだろうが
0B2Sからエンドランかけるバカはいない
6名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:16:51.85 ID:d91jZiWC0
もしドラってこういう小説だと思われたんだろうな

中身空っぽだったけど
7名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:17:36.89 ID:JZZ7AvX40
野球解説のバカに言ってやれ >>1
8名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:17:37.07 ID:laiPHiX20
なおセイバー的にも1点取るだけならバントも有効だった筈
9名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:17:48.95 ID:Bq9tMibA0
ヒットエンドランって、hit and run だよな?
なんでアンドって言わないでちょっとカッコつけてエンドとか言っちゃってるの
10名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:17:49.76 ID:hEjZcvkfO
やきう脳では理解不能!
やきう脳では理解不能!
11名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:18:09.65 ID:XAgeuV/k0
そらヒットエンドランなんかいちかばちかだよ、誰が今までローリスクだと思ってたんよ。
12名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:18:09.93 ID:lBgdYSmZO
アメリカはブンブン振ってボールに当てられない打者が多いからな
13名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:18:10.43 ID:cqruELGk0
マモノは解明されないの?
14名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:18:11.91 ID:RukmRno80
>>6
甲子園行ったらマネージャーが部員におっぱい見せてあげるとかいう小説だろあれは
15名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:18:18.35 ID:xBJOAa7g0
成功したときのイメージが大きいからやっちゃうんだろ
失敗した時の事は忘れる
16名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:18:22.41 ID:in1bKZCtO
得点期待値高くても併殺リスクも厳しいんじゃね?
打者にもよるけど
17名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:18:35.15 ID:kJiFfN8y0
>単なる送りバントはめっきり使われなくなった

まずこれ自体が嘘だしなあ。
どうしても1点が欲しい時は普通に送りバントするし。
18名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:18:37.80 ID:RTo4SZWzO
統計学だからな〜

バント上手いのと打率高いのが控えてるならバントでいいだろ
19名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:18:57.18 ID:mn7H9fdtO
投手がダルで1点取れば勝ちみたいな状況なら送りバントも有効だろうな
20名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:18:59.63 ID:2mAj8EBb0
ランエンドヒットは?
21名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:19:01.19 ID:kejzEZNb0
セイバーって進塁打も評価されんの?
犠打じゃないよ
22名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:19:05.70 ID:n4TCO/Y2O
バッティングセンタで

バ・ン・ト♪
23名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:19:24.95 ID:vV8rZZJN0
以下鳥居みゆき禁止↓
24名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:19:38.91 ID:wJQXCyha0
だったら、ノーサインで何の指示も出さずに、ただ打たせるだけの野球が一番正しいとでも?
25名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:19:43.77 ID:C76lFeJx0
意表を突けば確率以上の効果が期待できるんじゃないの?
26名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:19:58.18 ID:oVxY0NOoO
成功率うんぬんよりも、
「ここでエンドランを仕掛けてくるかもしれない」と相手に思わせて、
打者への注意を削ぐことが重要なんだ
27名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:20:04.43 ID:UOziYBvj0
>>1
アウトカウント&走者だけで見ても意味ないだろ。
イニングと得点差によって
守る側の配球なり守備体系なり無理せず確実にアウト取れるほう選んだりなんてことに違いが出てくるんだからよ。
28名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:20:12.20 ID:V3kfBemj0
無死一塁でヒッティングにいくケースてのはそもそも余裕のある状況で
バッターが心理的に楽で冒険出来るってのもあるんじゃないの?
29名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:20:16.13 ID:OQ677eSs0
そもそもアスレチックスのセイバーは勝ち進むための手段じゃなくて
ひたすらコストパフォーマンスを追求するための手段だろ
30名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:20:35.61 ID:JZZ7AvX40
期待値を理解出来ていますか?
期待値を理解出来ていますか?
期待値を理解出来ていますか?

大切な事なので3回書きますた
31名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:20:54.39 ID:vSY1Wi9g0
プレイヤーが変われば統計も当然変わる。
アメリカでとった統計が日本でも使えるかどうかは
わからない。
ましてや、筋力が大きく違う高校野球では、統計を取り直さないと
使える理論ではないだろう。
32名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:21:14.70 ID:Plsd1vhq0
今更すぎるほど今更なセオリー(常識)ネタでスレ立てる構ってちゃん(2ch記者)
33名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:21:49.17 ID:AijFoTpd0


  _ノ乙(、ン、)_ そっか、リスク高いんだ…
34名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:22:05.50 ID:XpYNaLBz0
エンドランがリスキーなのは野球知ってる人なら常識だろ
35名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:22:07.53 ID:hPetU/CK0
実際、シーズンでは有効だけどプレイオフになると試合数が少ないからなぁ・・・
それに普段からやってないといざプレイオフでやろうと思っても・・・
36名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:22:08.56 ID:in1bKZCtO
メジャーでも普通に送りバントしてるじゃん
37名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:22:10.66 ID:RvC4fL2cO
>>9
×ヒットエンドラン
○ヒデンラン
な。 ネイティヴアメリカンなんでこういう書き込みみるとイラッとする。
38名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:22:28.42 ID:WW/6f6bc0
そんなわかりきってる事より、追い込んでから一球外すかどうかを調査しろよ
39名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:22:44.18 ID:mk7qYu8e0
>「ヒットエンドラン」は、当たれば大きいが失敗のリスクが高いことが解明されており、
こんなの統計学とか出さなくてもわかるだろww

>>6
あんな中身薄いのがなぜ売れたか不明だよね
40名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:23:12.17 ID:3nxo+Lly0
そりゃもしヒットエンドランの方が常にリスク少なければ、毎回ヒットエンドランするでしょw

ここぞという時にしか使わないんだから、わざわざ統計取らなくても、解ってるって事じゃないか?
41名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:23:33.87 ID:pqWoI0k50
こういうのを批判したい人は大勢いるんだろうけど、実際結果を出しちゃってるからな
今じゃメジャーのほとんどの球団がSABRを参考にしたチーム作りをしている
日本だとハムがそれっぽいのを導入してるけど、成績はかなり良いと思われる
42名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:23:42.33 ID:hdQKaNUii
得点圏にランナーいると、相手も神経使い、打者も集中力増す
また、それが積み重なって終盤に崩れたりする
野球は神経戦の要素も強い
43名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:23:49.82 ID:3BAdaI6y0

やり方がまちがってる。

走塁にあせって前のめりになるキャッチャーの
頭をたたくんだよwww
44名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:23:52.90 ID:uTo49sTx0
ヒットエンドラーン♪
ヒットエンドラーン♪
45名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:24:01.56 ID:pEp0rX7dO
内野ゴロゴロさんは?
内野ゴロゴロさんは?
46名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:24:18.44 ID:iHvQabS/O
>>33
田尾乙
47名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:24:34.70 ID:9ahFdbmdP
バントは得点期待値だけでなく得点確率も下げる愚策
48名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:25:13.42 ID:5tvKZVqO0
落合監督が統計を利用して采配してるように見える、ってのが一番びっくり
まあやりそうだけど、一切言わないもんなw
でも中日、送りバントばっかりしてるイメージだけど
49名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:26:19.33 ID:6XkwcbMP0
送りバントでランナーを2塁に進ませると、シングルヒット1本で得点が入りかねない状況になる。
それはピッチャーに対するプレッシャーは絶大なものだ。
もちろんその場ではうまく乗り切られる場合もあるだろうけど、そういうのを繰り返すことで
ピッチャーに精神的ダメージを与えておくと、試合後半でかなり効いてくる。
ピッチャー経験者なら分かってくれるはずだ。
50名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:26:19.61 ID:/sanklm80
ノーアウト一塁の方がいいと言われても1回と9回とか1点差の時と5点差の時とか優勝がかかってるときとかでは違ってきそうだけどな
51名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:27:04.78 ID:QOZWhBDL0
それでヒットエンドランをする機会が減ったら、逆に意表をつくヒットエンドランの
有効性が増す。しょーもない研究に無駄な時間費やしてじゃねーよ。
52名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:27:25.05 ID:kJiFfN8y0
>>42

既にみんなが判り切ってる事(ヒットエンドランはリスク大)をさも新発見のように言ったり
実情を無視した物言い(メジャーリーグでは単なる送りバントはめっきり使われなくなった)を
するから叩かれるんでしょ。
53名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:27:28.57 ID:xpVJmCBm0
>「1アウト二塁」と「ノーアウト一塁」の得点期待値を比較し、統計的には後者の期待値が高いことを解明。

これは興味深いな
ただ後者はビッグイニングが多いイメージ
後1点欲しいという状況を考えて、期待値じゃなくて点を取るor取らないの2択で計算したらどちらが高くなるか
それにリーグ平均打率がMLBとNPBじゃ違うし、日本でもそうだとは言い切れない気がするな
54名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:27:33.26 ID:bopMOfifO
選手個々の能力は無視した話だからね
やる人が極端に上手ければ話は違う
55名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:27:41.01 ID:Hl1CVZrK0
マダックスだっけ?
「盗塁なんて試合に影響少ないから好きにしろ」って言ってたやつ
56名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:27:48.38 ID:+v/Mny0R0
やきうして犯罪者になるリスクの方が大きい
57名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:27:57.71 ID:dgdzd5Gu0
鳥居みゆきは逸早くヒットエンドランやめた先見の明の持ち主
5849:2011/08/15(月) 16:28:15.21 ID:6XkwcbMP0
うわぁぁん、
>>42で先に的確に書かれてた!!
59名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:28:16.86 ID:mk7qYu8e0
>>37
コピペに反応するけどヒッタンランじゃないのか?ww
60名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:28:27.99 ID:yZC8zkrR0
精神論のバカは議論に参加するなよ
61名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:28:28.91 ID:iolV3/Q10
数値の上では有効でもそれを実際にプレイするのが人間で、人間にはモチベーションがあるから
計算しづらいんだよな。

昔ブラウンが広島前田に2番を打たせたけど、極度の不振に陥ったのは今までの野球観との差異があるから
ダメだったんだよな。
62名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:28:33.17 ID:QV0cMdud0
>>39
萌えヲタに媚びる表紙がよかったんだろ
63名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:29:19.25 ID:JZZ7AvX40
>>49
それも統計的に解明できる簡単な話だろ?
統計を利用しないヤツは阿呆。ww
64名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:29:59.42 ID:t4Jy/SH00
>>49
Pがセイバーメトリクス厨だったら
『アウト増えてラッキー』としか思わんのじゃないか?
65名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:30:47.57 ID:d0TrBRKw0
統計も大事かもしれんが一番大事なのは試合の流れに沿った野球をすること
66名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:30:55.01 ID:MveExku50
これさ、打順別に分岐点がありそうじゃね。
一番打者が出れば送った方が得点の可能性が高いとか、3番打者がノーアウトででれば打たせた方がとか
67名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:31:29.10 ID:QBf99Z5A0
>>60
まるで主旨を理解してないよなww
68名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:31:40.08 ID:9ahFdbmdP
そもそもバントが8割しか成功しないのに
成功しても得点確率、得点期待値も下がるとかゴミ
69名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:31:43.07 ID:kSKanQVD0
ヒトエンドランは「ひき逃げ」の意味もあるからな。
あまり感じの良い用語ではない。
70名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:32:00.08 ID:mn7H9fdtO
ノーアウト満塁でスクイズはどうなんだろ
さっきの甲子園見てそう思った
71名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:32:11.63 ID:C6DxE7RW0
ヒットエンドランとか
監督がやることなさ過ぎて生まれた戦術だろ?w
72名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:32:15.04 ID:bu2VhEFo0
高校野球でもそうだよな
送りバントなんて大量点を自ら放棄してるようなもん
73名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:32:55.39 ID:hXFDvxIvO
結論
打者次第
74名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:33:03.28 ID:lBRT5NGu0
統計的に考えると有効ではない
ということが周知された後の守備側の読みと心理はこれまでとは異なるものになるであろうから
今後もリスク大かどうかは分からない
75名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:33:18.01 ID:6XkwcbMP0
統計学では足の速い1番バッター、送りバントのうまい2番バッター、、、と野球のセオリー通りに打順を決めるのと、
ホームランバッターを1番から9番まで揃えるのと、どっちが良いのかな。
76名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:33:49.17 ID:aDVdCRQ/0
>>37
ネイティブアメリカンってインディアンのこと言うのよ
嘘乙w
77名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:33:49.94 ID:4boAbKon0
>>47
> 後1点欲しいという状況を考えて、期待値じゃなくて点を取るor取らないの2択で計算したらどちらが高くなるか

それが得点確率なんじゃない。
大リーグのデータでは、それでもノーアウト1塁の方が高いらしい。
78名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:33:54.95 ID:zxrc5VN80
もしドラが売れた時に「送りバント否定するバカ小説」って言ってた奴ら出てこいよ
79名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:33:55.42 ID:JZZ7AvX40
>>71
www

サインを出しすぎる監督は勝率が悪いとか統計で出ていたりして。ww
80名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:34:17.85 ID:myMh6ki+0
元々打撃に自信がなかったり相手が好投手であるほど送るわけだから
81名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:34:41.69 ID:M7CXTPPL0
確実にもらえる10万円と
5割の確率でもらえる100万円どっちを選ぶ?
みたいな感じか
82名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:34:55.52 ID:x5orNo4l0
> 得点期待値は、統計的に算出されている」という。具体的には、「1アウト二塁」と「ノーアウト一塁」
> の得点期待値を比較し、統計的には後者の期待値が高いことを解明。
細かいデータについてはわからなかったものの、ボルチモアで黄金期築いたアールウィーバーが
わざわざ相手に1アウト与えるなんて馬鹿なのかよって昔から言ってたな
ウィーバーはヒットエンドランも嫌っててランエンドヒットのほうが良いって言ってたな
スクイズについてはバンザイ突撃だって言ってた
83名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:34:57.81 ID:eVxecvoq0
ホームランのサイン出せば簡単に点入るんじゃね?
84名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:35:05.83 ID:Qf4LY2mNO
>>49
人によるとしか言えんな
一々ランナーを気にして崩れるような投手はエースにはなれんよ
むしろ逆に目の前の打者に集中しようとする方が多いんじゃないか
極論でいうと三振にすればいいのだからな
85名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:35:06.84 ID:JqFPuQl80
たしかに、鳥居みゆきの芸風はリスク大きいな。
一歩間違えたらヤク中と間違われるし。
86名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:35:14.80 ID:3cR1KJfK0
>>14
今から甲子園行って来る
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
87名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:35:24.68 ID:2UPlDK1jO
ヒットエンドラーン
ヒットエンドラーン
88名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:35:48.31 ID:rbxDdvEVO
焼豚はバントとかしないでメジャーみたいにいつでも棒振ってろw
サッカーみたいなシステムや創造性は必要ないだろw
89名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:35:52.41 ID:2odGLNz1O
なんか幼稚な統計解析だなあ。
むしろセイバーメトリクスへの信頼性が薄らいだ
90名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:35:52.58 ID:5tvKZVqO0
>>73
ヒットエンドランでガラ空きになる三遊間に絶対打てるなら、こんな理屈意味なしってことだけどな
まあどんな大打者だって、5割より高いとは思えないから、理屈の方が勝つんだろう
91名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:36:02.87 ID:ErMUFU/PO
鳥居みゆき全否定キタコレ
92名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:36:21.70 ID:gc54NHrT0
>>59
つっこむのはそこじゃなく、ネイティヴアメリカン=インディアンってとこ。
ま、コピペにつっこむこと自体間違ってるけど。
93名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:36:26.37 ID:rMhmS25N0
>>72
トーナメントに必要なのは大量点じゃないし
94名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:37:18.69 ID:pJxCZOdM0
打者や投手の利きなんかにも左右されるからな
エンドランは。単純な合算の統計より細かいデータが欲しいわ。
95名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:37:25.86 ID:6XkwcbMP0
>>81
確実ではないだろうな。
でもスポーツなんだし、ギャンブルあって面白くなれば良いじゃん。
アメフトだってフリーフリッカーやるでしょ。
WRやRBがパス投げるよりもQBがパス投げたほうが確率良いのに。
最終的にQBがパスを投げる場合でも、2回もボール回しするからそれだけ
ファンブルするリスクを負うことになる。
96名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:37:48.77 ID:/ORorInf0
池田高校の蔦みたいに打たせるだけのほうがいいのでは?
97名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:37:56.50 ID:qnbiR0510
>>78
えっ、実際バカ小説だろ「もしドラ」はw
98名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:38:05.31 ID:hEGA2Q/H0
>>1
> 「ヒットエンドラン」は、
> 当たれば大きいが失敗のリスクが高い

わざわざ研究するほどのもんかい
99名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:38:13.93 ID:bu2VhEFo0
>>93
だいたい
1点差の勝負なんてそんなにないじゃん
1点とって終わりがルールならいいけどさ
100名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:39:03.86 ID:6XkwcbMP0
>>99
延長戦ェ・・・・
101名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:39:19.23 ID:hqO5X7wC0
>>75
そりゃホームランバッターを揃えられるならそれが最強に決まってるだろ
102名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:39:32.67 ID:zxrc5VN80
>>97
論点がずれている
103名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:39:48.24 ID:CDCRm+YrO
バントってそんな成功率高くないしな
104名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:39:50.51 ID:kJiFfN8y0
相手より1点多く取れば勝ちだという前提が抜けてる理論ってどうなんだろう。
105名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:39:56.13 ID:r1nTTAig0
メリケンはパワーあるから博打しなくても長打狙った方がいいだろう
106名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:40:38.34 ID:v2xYqmOi0
そもそも統計学だと、ノーアウト1塁で打率の良い3番4番バッターが打つ場面がほとんどと、8番が出塁して9番のピッチャーが送り、1アウト2塁で1番バッターとかのシチュエーションだろ?

こんなの統計学で出す方が間違い。
107名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:42:00.12 ID:meB7gV79P
ランエンドヒットならともかく
ヒットエンドランは元々三振ゲッツー上等の捨て身の策だろ
何をいまさら
108名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:42:03.23 ID:LlFW02dz0
セイバーも少年野球や高校野球と年代別データとれば面白いのにね。
109名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:42:06.36 ID:DrIfXsxqO
打撃が全く期待できない8番捕手とか9番投手とかならバントした方がマシな気がするが
これでも打たせた方がいいの?
110名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:42:26.35 ID:Ejd3QY/sO
普通に振ればそうだろうな
何のためにヒットエンドラン用のスイングしてると思ってる
111名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:43:20.94 ID:fLQLzcPGO
ノーアウト1塁
2番バッター打率2割でバントうまい
3番バッター打率4割

バントしなきゃアホやで
112名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:43:27.54 ID:JZZ7AvX40
自称、野球に詳しいそうなヤツがマヌケな理屈で統計を批判していて笑える。
113名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:43:59.68 ID:7TwEhIDI0
子供「ヒットエンドランって何?」


【野球】「ヒット・エンド・ラン」を知らない子供たち
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090821/203136/
114名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:44:02.62 ID:hqO5X7wC0
>>111
そんなクソみたいな打線組んでることがおかしいよね
115名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:44:08.42 ID:5tvKZVqO0
>>109
あらゆる状況を平均して、どっちが成功率が高いかって考え方だから
当然打たせるべきって答えだ
116名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:44:25.23 ID:fLQLzcPGO
>>112
そもそも統計と呼べる代物じゃねーしな

117名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:44:35.82 ID:SPpfBy/d0
統計ですべて解決するようなスポーツを誰が面白がって観るんだ?
118名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:45:08.54 ID:Hl1CVZrK0
>>111
3番がホームラン撃てばいいじゃん
119名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:45:17.80 ID:uxY2q+860
エンドラン好きだな
テレビより球場観戦者向きな戦術
120名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:45:18.41 ID:fLQLzcPGO
>>111
高校野球なら普通やで

121名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:45:34.36 ID:JZZ7AvX40
バレーボールって試合中も常にパソコンでデータを集積して監督に提供してるよな・・・
122名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:45:43.20 ID:9OMVILXP0
つまりバスターエンドランが最強ってことか
123名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:45:52.93 ID:w6bDPZbK0
バレンタインはランナー一塁でフルカウントなら必ずランナー走らせてたような
124名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:45:53.84 ID:hdQKaNUii
日本はスモールベースボールでWBC連覇したんだけどな
125名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:45:58.22 ID:EZuU1xbD0
そんなもん昔から常識だろ
126名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:46:08.97 ID:eVxecvoq0
最強打者をアメリカでは3番、日本では4番に置くけど
これはどっちが正しいんだ?
127名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:46:13.57 ID:MveExku50
>>119
監督による観客アピール的な戦術なんだろうな。
いつも打て打てだとアホだと思われるし
128名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:46:36.98 ID:M9gNOlPXO
>>119
お前バスターとか好きだろ?
129名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:46:49.40 ID:C0IgNW4U0
ノーアウト1塁だとノーサインでただ打てばいいってことか?
2番打者はバント職人よりも打撃巧者置いたほうがいいとは思うが。
130名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:46:55.84 ID:8alVmBIo0
ノーアウト1塁の得点期待値って、その後1アウト2塁になってから点が入る場合も含ま
れてるよな。だったら公平な比較になってない。
131名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:46:56.94 ID:cvOLCL6r0
キーワード:鳥居みゆき
検索方法:マルチワード(OR)

2 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/15(月) 16:14:45.32 ID:IW5q4cIq0
鳥居みゆきがひと言↓

23 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/15(月) 16:19:24.95 ID:vV8rZZJN0
以下鳥居みゆき禁止↓

57 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/15(月) 16:27:57.71 ID:dgdzd5Gu0
鳥居みゆきは逸早くヒットエンドランやめた先見の明の持ち主

85 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 16:35:06.84 ID:JqFPuQl80
たしかに、鳥居みゆきの芸風はリスク大きいな。
一歩間違えたらヤク中と間違われるし。

91 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/15(月) 16:36:02.87 ID:ErMUFU/PO
鳥居みゆき全否定キタコレ

抽出レス数:5

お、おう
132名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:47:06.55 ID:8iS4Hjw00
くだらねーwwwwwwwwwwwwwwww
底の浅い競技らしいけどwwwwwwwwwwww


133名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:47:11.07 ID:NB3YSCCS0
>>37
アメリカンのくせにカタカナで書き込むなwwwwwwwwww

とりあえず釣られとくか
134名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:47:12.91 ID:Y1WWcd+F0
大体、先頭打者にフォアボールを出すと7割失点する
みたいなトンデモ理論を放言しても名監督扱いなのがNPB

攻撃は打者ごとにブツブツ切れる競技である野球で
必死こいて流れがとか言い出してるのがNPBの限界
135名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:47:34.62 ID:6XkwcbMP0
そもそも統計学をやってる奴って、統計をとってデータを出すけども、
それ統計学の切り口で見なくちゃいけないの?とか、その辺が駄目な
パターンが多そう。
それも統計をとってみないと分からないけどね。
136名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:47:40.68 ID:zvab8pjS0
>具体的には、「1アウト二塁」と「ノーアウト一塁」
>の得点期待値を比較し、統計的には後者の期待値が高いことを解明。

確率的平均値はそうかもしらんが、1点だけ欲しいときは話が別だろ
137名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:47:45.95 ID:hqO5X7wC0
>>130
なんでだよw
期待値って分かる?
138名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:47:47.73 ID:xpVJmCBm0
結局送りバントをすべき適性打率より高い奴が現在ではバントしているということか
バントするのと打つのとで期待値が等しくなる閾値打率があるはず
これなら日米でも共通して使えそう
139名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:48:08.80 ID:kJiFfN8y0
>>127

バカの一つ覚えみたいにランナーが出たらエンドランかけまくってファンに呆れられる監督もいる。
140名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:48:18.86 ID:D23lXWC50
子供の頃野球をやったこともナイター中継を見たこともなかった俺は
友達と遊んでいて誰かが「野球やろうぜ」って言い出すのがモノスゴ怖かった。
141名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:48:45.97 ID:qtn8RtDU0
ヒットエンドランはハイリスクだけども野球の面白さのひとつ。
実は野球で一番有効な手段はセフティバンドなんだよ。
メジャーで内野安打だらけのイチローに対する評価が二分されるのはそれ。
なぜかというとわかっててもみんなやらないから。
相撲でいうところの足取りと同じだね。
142名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:48:56.89 ID:NB3YSCCS0
>>130は釣り針たらしてるように見えてマジ夏厨
143名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:48:59.06 ID:M9gNOlPXO
厨房の頃バント苦手だったから おれにはいつもヒットエンドランのサインが出てた
144名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:49:21.58 ID:rMhmS25N0
>>126
打順も多く回ってくるし3番の方がお得なんじゃないの
145名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:49:45.10 ID:TN2wf1pM0
2アウト2塁・2アウト3塁でバントする奴が居るらしい
146名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:50:07.99 ID:OtxqLZDj0
一番効果が大きいのはヒットエンドランをしてくるという意識がピッチャーとキャッチャーに働く事だろ。
147名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:50:37.63 ID:fLQLzcPGO
習志野
「満塁でホームスチールの期待値は?(ニッコリ」
148名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:50:39.12 ID:RuMeIq9H0
最強打者は一番に置くほうがいいのかもな。
でも二番のほうが得点率が上がるみたいな話を聞いたことがある。
149名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:50:50.51 ID:6XkwcbMP0
>>130
いやそれはそれで良いんじゃないか。
結果的に送りバントになる状況も含めての可能性で考えたら、選択肢が多いほうが有利だ、と
考える人もいるかも。
ヒットを打つかもしれないし、結果イコール送りバントになるかもしれない。
だったら最初から送りバントと決め付けないで打っていこうとか。
150名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:51:08.45 ID:sbq8FcOkO
成功率低いの知ってたw
151名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:51:14.03 ID:kJiFfN8y0
>>126
アメリカでも強打者がチームに一人しかいない場合は4番に置くのが普通。
152名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:51:23.39 ID:qtn8RtDU0
>>126
メジャーの打者は基本的に全員ホームランを打てる力があるから
そうなると4番より3番が正解だろ
153名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:51:30.15 ID:ZRWK7vjh0
恋愛学の授業があるなら野球学の授業があってもいいよな
154名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:51:43.07 ID:Y1WWcd+F0
>>136
マジレスすると、時間無制限の点取り勝負である野球で
1点だけ欲しいときなんて存在しない
0-0で1点欲しいわーというのは感情のお話
155名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:51:44.52 ID:OnPUtBes0
一般的に良い打者ほどノーアウト1塁でもヒッティングするよね
対してワンアウト2塁は大抵の打者がヒッティングするよね
前者の方が自然と質が高くならないか
勘違いだったらゴメン
156名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:51:52.41 ID:DrIfXsxqO
プレッシャーをかけて投手の投球を乱したり幅を狭めたりっていうのはセイバー的に数値化されてるのかな?

例えば盗塁は成功率8割が損益分岐点らしいけど一塁走者が走れるか否かでそういう差があるでしょ
157名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:52:00.42 ID:/xR72ZY00
統計分析でガン=カタを真っ先に思い出してしまった。
確かに幾何学的配置だし。
158名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:52:00.98 ID:JhWiDX1N0
「1アウト二塁」の得点期待値が低いからといって
「ノーアウトでランナーが出たら送りバント」というセオリーは、
自ら得点期待値を下げる行為である、
ってのは違うんじゃないか?
「1アウト二塁」といっても
1アウトの後二塁打、ノーアウト1、2塁の後ダブルスチール失敗
など色々な過程があってバント後とは限らないだろうに。
159名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:52:17.95 ID:JZZ7AvX40
>>146
統計を理解しているピッチャーは「バカなの?負けたいの?」って安心する。ww
160名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:52:58.74 ID:gMpU78Ha0
統計マニアはどこにでもしゃしゃり出て来てウザイな
勝負をなんだと思ってるんだ
161名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:53:07.37 ID:fLQLzcPGO
>>154
9回裏は?
162名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:53:17.58 ID:aJOO6Im40
バントは潔くないから禁止ってことにすれば、悩みの種が一つ減るよ
ついでに敬遠も禁止、意図してストライクゾーン外に投げるのも禁止、見送りも禁止・・・
163名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:53:26.97 ID:yZC8zkrR0
>>160
バカは消えろ
164名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:53:27.82 ID:Z3Z1rd9I0
見てる方からするとつまらないので送りバントはやめるべき
特にプロ野球 金取って人に見せてるんでしょ?
165名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:53:37.92 ID:7x0t4nAY0
こういう統計分析ってホントに役に立つのかいな。
試しにどこかのチームで、アメフトみたいなオフェンシブ・コーディネイターを採用してみて欲しい。
技術指導とか抜きの純粋な作戦担当のコーチ。
166名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:53:47.36 ID:M9gNOlPXO
何やってくるかわからん
って相手に思わせるだけでも違うんじゃない?


プレッシャーかけるって意味なら有りでしょ 統計には心理的な事が加味されてるの?
167名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:53:52.47 ID:5pLi7O3d0
相手が良い投手であるほど連打や長打が見込めないからバントするというような
補正値的なものを反映させていないと、こういう統計は十分な説得力がないよな
168名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:54:00.04 ID:fQAAdTwP0
統計分析が実証する事実「スクイズは成功すれば必ず1点は取れる」
169名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:54:02.62 ID:eVxecvoq0
ピッチャーの使い方もクローザーを毎試合先発させて常に1回を無失点に抑えて
セットアップ中継ぎ先発と逆に使って先発を4回からローテーションで投げさせるのはダメなのか?
170名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:54:18.08 ID:RuMeIq9H0
>>165
もうどこでもやってるよ。最初はオークランドがやり始めた。
171名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:54:27.41 ID:Wwmm5X6s0
アスレチックス弱いじゃん
172名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:54:28.26 ID:pqWoI0k50
ここら辺であがる疑問やいちゃもんの100%、SABRは考慮してるんだよなw
ちゃんと変数という形で
その上での結論なのに、知りもしないで単純にダメだダメだという姿は、かつてのメジャーリーグの監督連中と同じだ
ビリービーンはベースボールに携わる人間の意識を変革したけれど、野球に関わる人間の意識は変えられなかった様だ
173名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:54:35.68 ID:NvlcZsbHO
ノムさんもヒットエンドランが嫌いなんだっけ
174名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:54:48.38 ID:e6BELnSf0
やきう(笑)
175名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:54:48.37 ID:NB3YSCCS0
>>144
読売みたいなチームが金にものを言わせて

松井みたいな外野手長距離ヒッター
清原みたいな内野手長距離ヒッター
古田みたいな捕手長距離ヒッターをそろえて

試合の流れとか関係なしに全打席ホームラン狙えば5点くらい取れるんじゃないの?
ピッチャーとか監督コーチとかを他球団並みだとすれば
絶対そっちのほうがチーム勝率上がると思うんだけど
それを考えると3番とか4番とかじゃなくて
打てるやつ順に1番から並べたほうが良い
176名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:54:48.68 ID:zMzMwV0l0
>>1
盗塁もやるだけ無駄なプレーってのがマネーボール以降の常識
177名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:55:04.30 ID:MveExku50
>>166
っつか結果からみましょうってのが統計学だから、その過程における心理的なあれこれなんかは全部含んでるっつーか
178名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:55:08.29 ID:bu2VhEFo0
一番良いのは、バントするぞ、エンドランするぞみたいに揺さぶって
普通に打っちゃう

これが正解。 投手、守備に心理肉体負担を蓄積させる効果
179名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:55:19.17 ID:0t1H61OS0
バントをまっっったくせず、サインは全てヒットエンドラン
ロッテのバレンタイン政権の最後の年。もちろんBクラス。
180名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:55:31.57 ID:6XkwcbMP0
>>159
しかしヒットエンドランを成功させられるとそう思ってもいられないんだけどな。
181名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:55:35.25 ID:+3rs2ljh0
無死一塁からヒッティングでゲッツーになるとがっくりするし
その回の得点はホームランくらいしか期待できなくなる。
曇ってる時に手ぶらで出かけて雨に濡れるより
荷物になっても傘持って行くのが日本人
182名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:55:35.98 ID:RuMeIq9H0
>>171
資金力ないからな。それを補うためにやりはじめた。
資金力のあるチームがやり始めたら負ける。
183名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:55:54.74 ID:C0IgNW4U0
>>164
ただ無策のゲッツーのほうを
イヤがるほうが多いんじゃないのかな?
184名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:55:55.39 ID:9OMVILXP0
1−1で9回裏、ノーアウトランナー1塁だったらバントでもいいだろ
185名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:56:04.37 ID:fLQLzcPGO
>>172
してないじゃん
186名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:56:07.92 ID:oVxY0NOoO
>>126
3番に最強打者を置いているチームは、4番もかなりの強打者であるケースが多い
ひとりだけ強打者で他はたいしたことないって打線の場合は、
やはり4番に置くケースが多い
187名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:56:10.10 ID:x5orNo4l0
チームの平均打率
相手投手別の平均打率でどうなるかもやってほしい
優勝するレベルのチームならどっちにしろそのまま打たせたほうがよさそうにも思うが
188名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:56:41.84 ID:fLQLzcPGO
>>176
成功率10割でも?
189名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:56:48.48 ID:Y1WWcd+F0
>>158
なんか勘違いしてるだろ

三度アウトすると攻守交替する競技で
アウトが一度あるときの二塁の場合と
アウトが一度もないときの一塁の場合じゃ
後者のほうが期待値が高いから
後者から、作戦で自ら前者に持っていくのは期待値的におかしいってことだろ

過程とか関係ないから
190名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:56:58.44 ID:bu2VhEFo0
>>184
そゆうこと、これで決まりって時だけよ
やる価値があるのはw
191名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:57:00.43 ID:x5orNo4l0
>>183
やる方も見る方もそうなんだろうな
192名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:57:11.18 ID:yGLzEh/q0
日本の野球がバントばっかりやるのは
監督が作戦を責められたくないから
193名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:57:14.96 ID:UCP3DJ6g0
シチュエーションを画一化して分析する統計的手法の限界だわな
バントのコストパフォーマンスなんて打者の相性や調子、投手のフィールディング能力によって変わってくるし、
何より揺さぶりをかけることによる心理的な効果、守備陣形の変化などを無視しているな
端からバントはないとわかっている相手なら守る方も楽というもの
194名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:57:30.46 ID:7pjO4jUu0
>>70
高校生だと何が起こるかわからないからありかもしれない
悪送球とか
195名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:57:39.93 ID:5tvKZVqO0
セイバーはでも道具のひとつだよ
後から考えて、なんでこんな重要なデータを見逃してたんだろうってこと、科学ではよくあるからw
まあ今の段階でも役に立つけど、まだまだ何があるか分からん
頭っから否定するのが一番しょうもないけどね
196名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:57:51.44 ID:qW5y78GpO
確か統計通りに野球やってくと、どんどんスゴロク化が進むんだよな。
動きまくる野球が好きなのに、
知りたくなかった事実ばかりが明らかになっていく。
197名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:58:00.95 ID:oVxY0NOoO
>>175
草野球ならその決め方でいい
198名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:58:23.59 ID:kJiFfN8y0
結局、統計って正負に偏った結果を均したモノだからね。
選手全員が同じ能力で結果の期待値も同じならそれでも良いけど
実際は能力が偏ってる状態で統計をそのまま当て嵌めるのはバカのやる事。
199名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:58:31.90 ID:NAUCGZfC0
>>154
逆じゃない?
1点でも相手より多ければ勝ちなんだから
何点でも欲しいというのが感情的な話
200名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:58:41.26 ID:NB3YSCCS0
>>197
草野球ではよくてプロ野球ではいけない理由をkwsk
201名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:58:44.03 ID:sbq8FcOkO
頭が悪い監督ほど鳥居みゆきをやりたがる
202名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:58:57.98 ID:8iS4Hjw00


打ったら走ろうって戦術wwwwwwww

203名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:59:27.62 ID:zBl2PIWz0
具体的には、「1アウト二塁」と「ノーアウト一塁」
の得点期待値を比較し、統計的には後者の期待値が高いことを解明。

ノーアウト1塁という過程があって1アウト2塁というケースもある。
その辺きちんと計算されてるかしら。
204名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:00:09.54 ID:RvFcOB76O
>>176
常識じゃねーよw
「採算分岐点以下の成功率ならやらない方がいい」ってのがセイバーの考え方。
そもそも「マネーボール」はコストパフォーマンスに特化した、セイバーの運用方法にすぎない。
セイバー=マネボとしてる奴は大抵バカw
205名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:00:17.51 ID:ujHXXWhz0
>>124
ランナー一塁からバントに失敗して二塁打で返す野球のどこがスモールベースボールなんだ
206名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:00:45.90 ID:Xa/dogSl0
3ボールになった時点で

全球みのがしたほうが

出塁の可能性は高い

なぜこの作戦をとらないんだ

野村やブレイざーは言及してたが
207名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:00:48.15 ID:qW5y78GpO
>>192
バントやり過ぎて責められてた学校が愛知にあるけどな
208名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:00:49.53 ID:xpVJmCBm0
>>189
だな、心理的にとか言ってる奴も的を外している
統計分析も正しく解釈して使えなけりゃ豚に真珠だ
209名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:00:49.91 ID:7G+RQ5n10
ヒットエンドファビョン

サヨナラヒット(かも?)打たれたと同時に全員ベンチ戻って荷物まとめる行為
210名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:00:55.30 ID:h0qlZ2jR0
前進守備の成功率の低さは異常
211名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:00:58.97 ID:0/eau3IQ0
ならなんでWBCでバントでこつこつやる日本が2連覇出来たんだ
212名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:01:08.90 ID:JZZ7AvX40
>>193
統計って常に最新のバージョンに進化させる事が重要なので
今まで通用した作戦が通用しなくなり
今までダメだって作戦が有効な作戦になる。。。そんな世界だと思うぞ
213名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:01:18.85 ID:hqO5X7wC0
>>169
クローザーは毎試合投げないところがキモなんだろ
つまり、負けてるときはどうせ勝つ確率が低いから適当なピッチャーでいいっていう考え方
214名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:01:20.03 ID:xe60LUw00
送りバントは9回裏で1点取れば十分て時に普通に意味があるな
215名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:01:39.45 ID:dCr9pQCcP
>>172
日本の野球ファンて学歴コンプ多いからな
この手の話で学者様に出てこられるともうはなから学歴コンプ大爆発で否定するつもりしかないんだよ
全く同じことを例えば古田あたりが言ったら全然違うわけ
所詮日本の野球ファンてそのレベルなんだよな
イチローの得点圏バントを肯定してるような連中の時点でたかがしれてる
216名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:01:40.41 ID:zmuZnX4CO
プレーが相手選手に与える影響が考慮されない
217名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:01:49.27 ID:0/eau3IQ0
>>206
日本のピッチャーはコントロールがかなりいいとメジャーの選手が言ってたべ
218名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:01:53.13 ID:yGLzEh/q0
>>211
ほかが弱い
219名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:02:07.34 ID:7cVWiF5li
ヒット打ったら走らなきゃアウトになるじゃん。
何言ってんだこいつ
220名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:02:14.77 ID:DrIfXsxqO
要するにそのまま打たせても内野ゴロゲッツーは意外と成立しないってことか
221名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:02:15.12 ID:pEZP5NFG0
昔、あや秀夫の「ヒット・エンド・ラン」って漫画があったな。
地味だけど俺は好きだったな
222名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:02:19.86 ID:gMpU78Ha0
こういう効率厨が出て来るとゲームはつまらなくなるんだよね
アメリカで野球人気が落ちてるのも仕方無いわ
統計オタはコンピュータだけ眺めてればいいのに
223名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:02:44.80 ID:fLQLzcPGO
9回裏1-2 ノーアウト1塁
開星高校2番バッター
次はジャイアンと森

俺なら絶対バントさせる
打たせてダブったらアホやで
224名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:03:08.52 ID:iyHw5Xeo0
ほう、さすが米国野球学会だ。
ギャンブルスタートも当たれば大きいが失敗のリスクが高いことが解明される日が近いな。
225名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:03:16.22 ID:zMzMwV0l0
>>211
サングラスも買えないキューバと日本サッカー並の歴史しかない韓国
しか本気になってない大会がどうしたってw?
226名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:03:19.42 ID:RuMeIq9H0
>>211
短期決戦は運に左右されやすい。
227名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:03:23.42 ID:Phi0+bLGO
昔、仰木監督が近鉄時代打率の良い順から1番→9番と並べて戦ったことがある
228名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:03:23.85 ID:fyQidkLi0
送りバントが意味ないってワロタ
229名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:03:36.97 ID:yGLzEh/q0
>>223
今大会送りバント失敗ダブルプレイって多いけどねw
230名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:03:37.45 ID:6XkwcbMP0
30歳すぎてワープアのお前らよりも、14歳で学校の成績が悪い厨房の方が期待値が高いってことかな。
231名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:03:42.50 ID:XrrbJeW90
>>53
そう。
送りバントは、1点はほしいけど2点はいらないっていう戦法だから、点が入る確率を比べないと期待値で比べても意味がないよね。
232名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:03:42.49 ID:7x0t4nAY0
MLBはこういうのが好きなワリには、捕手のリードが結構アバウトのようにも見えるけど、
そっち方面はまだ統計化されてないのかね。
233名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:03:50.63 ID:dkOM3WZM0
>>200
読売が本気出して集めてもそんなチームは作れなかったから。
234名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:04:21.61 ID:M9gNOlPXO




おまいら経験者なの?
235名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:04:26.11 ID:JZZ7AvX40
根性と気合と「勝ちたいと思う気持ちの差」とか言ってるから試合がツマランwww
236名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:04:56.54 ID:fLQLzcPGO
>>229
我が習志野はバント失敗1回だけやで
237名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:05:04.99 ID:xOSHxqW+O
とりいみゆきはエンドランが効率悪いの分かってたから茶化してたのか
238名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:05:15.35 ID:0/eau3IQ0
バントしない派だった監督も日本ではやっぱりバントするようになったよな?
日本の野球には送りバントがあってんじゃね?
239名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:05:22.62 ID:zMzMwV0l0
野球って低めに投げときゃいいだけの競技だぞw
240名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:05:36.77 ID:XHrsg+cYO
これはリーグ戦の戦い方であってトーナメントはまた別ってビリービーンの本に書いてあった
241名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:05:37.31 ID:fLQLzcPGO
>>234
そらそうよ

242名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:05:55.79 ID:yGLzEh/q0
「流れが・・・」「守りからリズムを作る」
「テンポがいい」「振り切ってるからヒットになる」
日本の野球解説はオカルトだらけ
243名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:05:58.36 ID:U/E52u3F0
やきう(笑)
244名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:06:10.69 ID:xe60LUw00
>「1アウト二塁」と「ノーアウト一塁」の得点期待値を比較し、統計的には後者の期待値が高いことを解明。
これは要するに「ノーアウト一塁」の時のほうがよりたくさん点を取れるということ
「1点を取れる期待値」は「1アウト二塁」のほうが高い

だから送りバントが生きてくる場面もあるわけだ
245名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:06:11.91 ID:e5GhyUv6O
>>232リードは長い目で見た結果には大して影響しない
246名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:06:32.01 ID:mgaxxmOV0
hit-and-runは轢き逃げって意味だよ
247名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:06:59.23 ID:SpmikOUO0
>>1
>  統計分析を持ち込んだことで、野球の作戦も個別に評価できるようになった。鳥越准教授は
> 「ランナーの有無とアウトカウントでは、8×3の24通りのパターンがある。そのパターンごとの
> 得点期待値は、統計的に算出されている」という。具体的には、「1アウト二塁」と「ノーアウト一塁」
> の得点期待値を比較し、統計的には後者の期待値が高いことを解明。
> 「ノーアウトでランナーが出たら送りバント」というセオリーは、自ら得点期待値を下げる行為であると説く。
>
>  選手の足の速さや、打者の打率などシチュエーションによる違いは含んでいない統計データだが、
> 数値化したことの説得力は高い。「期待値が低くなることがわかったため、米国のメジャーリーグでは
> 単なる送りバントはめっきり使われなくなった」(鳥越准教授)。



鳥越准とかいう低学歴なやつが統計をわかったように書くのは問題だな
俺の大学でも統計の研究してたけど高学歴と言われる大学でもバカばっかりなのにドヤ顔で語られてもw
野球が得点を競うだけのゲームならその期待値だけで語ってもらっていいけど勝ち負けには勝負所での得点出来る確率も重要だろ
送りバントの方が少ない得点でも得点出来る確率が高ければ先制点や終盤に勝ち越せる場面で使えば勝利の確率が上がり有効なはず
そういう部分も綿密に統計を出してから語ってもらいたい
まあ知能が低いやつには何言っても無駄だろうが
248名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:07:03.89 ID:9OMVILXP0
ノーアウト1塁でバントしない場合、一気に2アウトランナーなしになる可能性も高いよね。
1アウト2塁からだと下手してもほとんどの場合2アウト2塁のままだよね。
249名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:07:14.29 ID:fLQLzcPGO
>>239
松中さんは低めが大好物なんやで
250名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:07:20.00 ID:7x0t4nAY0
>>245
ノムとか古田意味ねーじゃんw
251名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:07:20.75 ID:iNpoNDe90
田尾さんの存在意義に関わる研究だな
252名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:07:21.13 ID:GmzMRlSk0
そうだよ(便乗)
253名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:07:31.56 ID:C0IgNW4U0
>>234
一応経験者
でもたいした経験なくても監督きどりでクダまくのが
野球のいいところというかある意味醍醐味だと思う
254名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:07:39.47 ID:Xa/dogSl0
たまけりはいいよな

カゴに

しゅー〜〜とて
やるだけだろ
あほでもできる
255名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:07:40.34 ID:qLeim7/JO
>>206
ストライク欲しさにホームラン打てる絶好球投げてくるかもしれないと誰もが考えるからだろ
結果はフライとかだけど
野球選手の大半はすぐそばの出塁無駄にして可能性の低いホームランや長打が欲しいのさ
要するに欲張りなんだよ
256名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:07:58.05 ID:Vwf0CVbw0
>「ヒットエンドラン」は、当たれば大きいが失敗のリスクが高いことが解明されており、
>米国ではいちかばちかで仕掛ける「捨て身の戦法」として扱われているという。

えっ?誰でも知ってますよwww
257名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:08:13.60 ID:r7XaJq9Q0
むこうのストレート比べれば日本のは当てることができやすいから
258名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:08:53.26 ID:MveExku50
>>255
欲張りっつーかスタッツ的に見逃し四球とヒットじゃ後者がおいしいから
259名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:08:54.58 ID:Fl+0VhuM0
確かに、ヒットエンドランじゃなくて、
ヒットアンドランが正しいよな。

エンドなら「END」だ。

ジョンソンエンドジョンソンも変。
ジョソンソンアンドジョンソンが正しい。
260名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:09:01.46 ID:RuMeIq9H0
>>250
ノム、古田はキャッチャーとしては破格の打撃力があるから意味はあるな。
261名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:09:23.99 ID:k0LWqj+j0
打率とか防御率とか無視ってどういうことだよw
262名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:09:25.13 ID:0yyHQtCD0
>>211 短期決戦だから
263名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:09:35.98 ID:fLQLzcPGO
統計って学歴関係ないからね。


都内のバカ駅弁の俺の方が、
国立医大とかいった奴より明らかにモノがわかってた。
数字にこだわりがあるかないかみたいな
264名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:10:02.78 ID:e5GhyUv6O
>>250ノムはともかく古田はそうでもない
あくまで強肩って意味でだが

捕手に求められるのはキャッチングとスローイングの2つだな
265名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:10:02.69 ID:tx8PYsBqO
>>248
ゲッツー取れるような打球が行く確率って10%も無いでしょ
266名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:10:10.79 ID:m4ZCYXnc0
盗塁って失敗したら、かなり損だし、
ノーサインで走るなら、打者がかなりやりづらいだろうし。
盗塁ってそこまで、いい作戦じゃないとは思う。
バントは、使った方がいいだろう。
267名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:10:14.84 ID:Y1WWcd+F0
>>247
 ↑
野球ってこういう風に「俺は知能が高い」ってヤツほど
勝負どころ、とか勝ち越せる場面、のように
統計ってのがどういうものか理解してないヤツが多い
268名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:10:17.21 ID:mgaxxmOV0
多少のボール臭い球でもバットに当てられて空振りの少ない打者、イチローみたいなバッターなら
リスク少ないんじゃないの
269名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:10:20.83 ID:9OMVILXP0
送りバント(笑)ってことは犠牲フライも(笑)ってことでおk?
270名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:10:27.15 ID:xe60LUw00
攻撃で重要なのは「アウトにならないこと」だしな
野球は3つアウトになれば攻撃が終わるルールだから

ということで一番最悪なのは併殺と
271名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:10:30.61 ID:zMzMwV0l0
未だに打率を重視してるにほんじんw
272名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:10:33.81 ID:JZZ7AvX40
サッカーにも期待値がある。上手く利用している監督は勝率が高い。
273名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:10:37.46 ID:lKyHZXec0
>>126
松井三番だったら甲子園の5敬遠がなかった
274名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:10:50.22 ID:fLQLzcPGO
城島「リードは関係ある。」
275名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:10:51.64 ID:MveExku50
>>261
その数値いれようとすると、その打席に入った時の打率とか、最低でも試合開始時の打率とかがパラメータに必要になってくるからめちゃしんどいんだろう
276名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:10:56.28 ID:oarfbNP5P
まあ日本人の大部分は「偏差値」の意味すらわかってないくらいだから
スポーツ記者が「期待値」の意味を理解出来ないのも当然か
全然セオリー覆してないじゃん
277名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:11:18.94 ID:ZYSDfjbo0
>>180
喰らって無死一三塁って状況で
「統計・期待値的には何の問題も無い。むしろ敵は損してる」
って言っても強がりにしか聞こえないわwww
監督に同じ事言ったら殴られるだろwww
278名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:11:33.32 ID:RuMeIq9H0
試合終盤の1点を争う場面ばかり意図的に想定しすぎ。
そっちのほうがよっぽど偏った見方だ。
279名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:11:39.64 ID:UCP3DJ6g0
>>177
統計を取った時点では全てが結果に含まれているが、統計結果を適用する段階での心理的条件が異なる以上同じ事象と捉えることはできんわな
280名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:12:37.06 ID:fLQLzcPGO
>>265
岩隈さんは得意のシュートとフォークでダブルプレーとりまくりやで

281名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:12:39.91 ID:He2jLdyKO
韓国みたいに全て八百長だと話は変わる
282名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:12:43.79 ID:bu2VhEFo0
でもね、小さなことからコツコツと
の日本的感性ではやっぱり送りバンドなんだよ
理屈こねてるけど
そっちの方が”好き”なんだからしょうがない、
これが日本的野球なんだから、これはこれでいいの
283名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:12:47.87 ID:m4ZCYXnc0
結局、あまり何もしない方がいいのかもね、野球って。
284名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:13:11.21 ID:RPEP1Pmv0
>>1
つまり
メジャーは小細工が下手ということだろ
285名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:13:16.13 ID:jwiL3HwM0
選手の足の速さや>>打者の打率などシチュエーションによる違いは含んでいない統計データだが、

話になりません
何でも菅でもやっちゃ確率悪そうなのはわかってるよ
286名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:13:50.52 ID:Fz9RKdtQ0
鳴門工業高校の高橋監督を全否定の記事だな
287名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:13:58.44 ID:r2ZhOwDg0
スモールベースボールって、
言い換えれば「強打者のいない弱者の野球」だからな
韓国やアメリカのような自由に打たせてもらえる環境では、
強打者が育つ
288名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:14:01.10 ID:cXFFUwhw0
最悪空振りでも盗塁出来る足があれば有効
289名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:14:04.81 ID:0/eau3IQ0
>>283
負広は投手が打ち込まれようが何もせずに淡々と負けて行ったよ
290名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:14:47.09 ID:Ejd3QY/sO
>>278
三試合に1回3点取れるのと三試合1点ずつ取れるのとどっちがいい?
特にトーナメントだとどう?
291名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:15:01.37 ID:hEGA2Q/H0
綺麗に決まると「おおっ!!」となる

野球ファンはこれが好きなんだよ
292名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:15:15.82 ID:ys0syU0pO
案の定NPB脳だらけでワロタwww

そんなだからNPBは2Aレベルなんだなwww
293名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:16:13.80 ID:XsbMv4IN0
>>30
市場経済論の先生が期待値教えるのにバントとHエンドランに
例えて教えてくれたお。
おかげですごくよく判った。珍しくB取れたお。
294名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:16:36.64 ID:cXFFUwhw0
送りバントはゲッツー防止
295名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:16:39.84 ID:SpmikOUO0
>>267
お前は本当にバカだなw
いちいち全部の事象を事細かに書けば大変だし容量オーバーになる
俺が言いたいのはこの統計取ってる人の問題点を指摘しただけだ
296名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:16:55.26 ID:RPEP1Pmv0
>>292
日本人だからなwwww

297名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:17:00.11 ID:EXil9r88O
ヒットエンドランがリスクが大きい


あたりまえだろ
298名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:17:22.57 ID:eVxecvoq0
バントするのは批判逃れと心理的にみんなが安心するからだけの理由だろ
299名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:17:40.80 ID:aj0BttU80
>>231
点が入る確率が期待値ってことだろう
300名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:18:09.88 ID:JZZ7AvX40
試合の前日は敵に勝つで「テキカツ」を食べる・・これが野球脳ww
301名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:18:24.51 ID:Y1WWcd+F0
>>295
まずお前は最低でも大学行って
統計ってどういうものか勉強してからレスしてくれ
302名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:18:32.26 ID:RPEP1Pmv0
>>298
打順がそんな風にできてるからだろww
303名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:18:40.80 ID:UCP3DJ6g0
>>212
統計を否定しているわけじゃないよ
一判断材料にすぎないのに盲信してる人間はスポーツや人間の心理を単純化しすぎってだけの話
それは変数が増えて精度が増しても同じこと
304名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:19:25.07 ID:dCr9pQCcP
>>290
三試合で三点取れるのと三試合で一点取れるのとどっちがいい?
305名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:19:34.82 ID:RPEP1Pmv0
>>300
日本人らしい行動だな
306名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:19:39.18 ID:BJQJ2ISF0
バントをみるために高いカネ払って、メジャーリーグの観戦には行かないよな

ヒットだったり、ダブルプレーだったり三振だったりが楽しい
307名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:20:05.66 ID:fLQLzcPGO
学生の時にスロのハイエナやってたけど、
期待値だけじゃなくてボラも計算しないといけない。
コイン単価も大切なのだよ。

308名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:20:06.56 ID:o4tfD9mW0
日本の野球って全く進歩してないよな
309名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:20:15.97 ID:JO+A6aGA0
けど現実には犠打を多用しているチームがリーグで上位を占めるケースの方が多いのはなんでなの?
バントが非効率なら犠打の少ないチームほど上位に来そうな感じだけど
310名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:20:26.17 ID:ZYSDfjbo0
>>299
得点期待値なんだから何点入るかって点がポイントじゃないの?
311名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:20:45.95 ID:Vwf0CVbw0
312名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:20:48.07 ID:aj0BttU80
>>298
正解!
313名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:20:48.96 ID:oUIlVrUY0
田淵とか野村とか血液型診断してるぐらいだから恐ろしいよな
あの二人は少なくとも血液型信者。
314名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:20:55.97 ID:3TofV2Rl0
まあ冷静に考えりゃ普通のバッターの出塁率って3割後半くらいだろうからわざわざバントなんかせんでも
4割近い確率でわざわざアウトカウント増やさずランナー溜まるわけだからな
併殺の確率ってどんくらいだ?
感覚的にはそこまで多くはないと思うがそのためにわざわざアウトあげる必要はないだろうな
9回に同点or1点差くらいの時じゃなきゃ有効じゃないってのはバカでもわかること
高校野球はまた別
315名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:21:11.57 ID:eVxecvoq0
2番にジーター置ける打線ならバント不要だろうけどまともに長打打てるのが4番だけの
チームの場合はバント多用した方が有効的なのか?
316名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:21:12.31 ID:Ejd3QY/sO
こんなの統計のウソだぞ
分かりやすい例を出してやろう
ダルと武田勝とハンカチの合算で各シチュエーションごとの被打率を出しました。
ノーアウト1塁と1アウト1塁ではどちらの被打率が高いでしょう?
本質を言えば被打率は同じ。
だってピッチャー一緒だからな。
しかし統計ではノーアウトの方が被打率が上となる。
何故か?
答えは簡単。
先頭バッターを出塁させるのはハンカチがぶっちぎりで多いから。
ノーアウト一塁に占めるハンカチ率は1アウト1塁に占めるハンカチ率より上なので被打率は上がるってわけ。
これもそういう要素を考慮してないエセ科学。
317名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:21:16.24 ID:2M52eKZQ0
開幕戦の一回ノーアウト一塁で送りバントをさせる
王監督は最強
318名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:21:55.25 ID:RuMeIq9H0
>>309
犠打が多いチームは総じて出塁数が多いということでしょう。
出塁してないのに犠打というプレイは発生しない。
319名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:22:06.10 ID:oZlP8nvO0
バントって確かに得点期待値は下がるけど1点を取る確率は上がるだろ
320名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:22:22.37 ID:MveExku50
>>314
ノーアウト一塁で併殺量産するような選手はプロまでに淘汰されてるだろうからな。
とりあえず打てでいいと思うが、エンターテイメント的にアレだから
321名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:22:44.39 ID:/1Q9wFhA0
最近のプロ野球で完投がめっきり減ったのも、
投手は完投するより100球程度で中継ぎに交代した方が
チーム勝率が上がる、という統計データに基づいて
メジャーが採用したのを日本でも後追いしたんだっけ。

となると、これからのプロ野球はバントも減るのかな。
322名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:23:15.15 ID:QglVRlcd0
打者によるだろ鶴岡にはバントさせるよ
323名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:23:16.79 ID:mtrOFrhc0
バント失敗のリスク
ワンヒットで二塁ランナーが帰ってこれないリスク
次が強打者でも歩かされるリスク
ちょっと考えただけでもそんなにおいしい作戦じゃない感じだな
324名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:23:50.03 ID:yZC8zkrR0
>>319
バントは8割しか成功しない
325名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:23:51.33 ID:aj0BttU80
>>319
下がる
326名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:23:57.55 ID:/4wxWnrOO
>>299
期待値の意味わかってる?
327名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:24:19.46 ID:qnbiR0510
>>314
阪神の新井は出塁率とゲッツー率が同じくらいではなかろうか
328名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:24:39.77 ID:JZZ7AvX40
>>316
わかりにくいっすww
329名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:24:39.92 ID:9949cuvVO
科学する麻雀みたいなもんか
330名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:25:13.63 ID:RPEP1Pmv0
>>321
>中継ぎ
後追いというより故障が多いから採用したという感じだろ

>バントも減る
体格が倍増すれば減るかもしれないな・・・・
331名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:25:15.36 ID:aJOO6Im40
ところで、この統計理論だけで戦術を決めて試合を進行したとすると、
勝率はどのぐらい向上するんだ?
実際の試合では、統計理論を使わなかった場合と使った場合の差を
比較できないから、野球ゲームで評価してみたらどうなるんだろう。
332名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:25:15.39 ID:XsbMv4IN0
>>317
王監督ってさあ… ちょっとヤバイよな…
なんとか最終的には現役時代の名声とWBC込みで
帳尻合った感じだけど…
むか〜し何が何でも鹿取投げさそうとしたとこなんか
偏執狂っぽくてちょっと怖かったわ。
333名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:25:19.68 ID:DuNx8n5mO
>>309
過程と結論が逆なんだよ
つまり打ってランナー返せる奴にバントはさせない。
故にバンドをしないケースというのは殆ど強打者であることが多い
334名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:25:23.60 ID:fLQLzcPGO
期待値ってのは
10 0 0 0 0 0 0 0 0 0
これで+1になる

1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
これも+1になる

しかし、1点以上取れる確率は1/10と10/10で全く違う。

335名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:25:54.65 ID:1OX0XO1f0
40年も続いてる分野だし、こんなぼやっとした全体像だけじゃなくて
さすがにもっと細かいシチュエーション別の数値も出してるだろうよ。
336名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:26:54.92 ID:e6BELnSf0
やきうって単純にやった方が強いのかwww
337名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:27:01.08 ID:DFNTAri30
>「期待値が低くなることがわかったため、米国のメジャーリーグでは
>単なる送りバントはめっきり使われなくなった」(鳥越准教授)。

>単なる送りバント

近年、メジャーのバントは増えてる、というか普通にバント使ってるからこんな言い方してるんだろうな。
投手戦が予想される試合など、序盤から1点、あるいは先行する為にバントやってるもの。

結局この人がやらかしてるのは、例えばストレートの方が被打率が低いという統計があったとして、
ストレートを投げろと言ってるに過ぎない。状況や個々の選手、チーム構成などなど全く無視。
そうしないと言い切れない代物だから。数字は合わせる事ができても、人間は合成できないものね。
まあ、数字で遊ぶのも野球の醍醐味だけど、こういうの含めて。
338名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:27:03.14 ID:fLQLzcPGO
麻雀の牌効率は期待値的には絶対だが、
シチュエーションによっては通用しないでしょ。

それと同じ
339名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:27:06.74 ID:TmPNmUxE0
>>299
確率と期待値は別だぞ
例えば、『50%の確率で1点入る』場合、確率は50%期待値は0,5だ
340名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:27:07.96 ID:o+lPfvd90
結局バッターの能力次第だろ?
3割バッターと進塁打も打てそうにない市外局番バッターいっしょくたにして考えてどうするんだ
341名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:27:09.24 ID:FmpAEo7J0
ヒットエンドランとランエンドヒットの違いが分かりません(>_<)
342名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:27:10.42 ID:Vwf0CVbw0
お前らピッチャーが得点圏にランナーがいるとどんだけプレッシャーかかるかわかってねーな

野球で大量得点取る時は2アウトからでも平気で7〜8点取れるわ
343名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:27:14.32 ID:XsbMv4IN0
>>334
悪いけど… きみ多分期待値の意味わかってないと思う…
344名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:27:24.62 ID:tx8PYsBqO
>>314
出塁率4割近くは一流打者しか無理だよ
メジャー平均出塁率は.330〜よくて.340ぐらい
345名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:27:25.76 ID:UCP3DJ6g0
>>275
めちゃしんどいって言って捨象してる時点で限界があるんだよね
無批判に信奉してるやつは変数の絞り方すら想像してないんだろうよ
346名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:27:27.08 ID:xe60LUw00
>>314
今年のMLB全体のOBPが.320
http://espn.go.com/mlb/stats/team/_/stat/batting/year/2011/seasontype/2/league/al
ダブルプレイも数なら乗ってるから
http://espn.go.com/mlb/stats/team/_/stat/batting/league/al/type/expanded-2
自分で計算してくれ
347名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:27:34.80 ID:TgTVAX3EO
>例えばランナーが走るのと同時にヒッティングする「ヒットエンドラン」は、
>当たれば大きいが失敗のリスクが高いことが解明されており、


別に日本でも、昔からエンドランはハイリスクハイリターンって認識だと思うが・・・
348名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:27:42.81 ID:RPEP1Pmv0
>>317
その2番は左打者だろwww
ヒットエンドランは難しいけど
349名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:28:00.42 ID:dCr9pQCcP
>>309
何の信憑性もないレスだけど仮にそれが本当だとしたらお前が調べてセイバーに送りつけてやれよ
それだけでセイバーを黙らせられるぞ
350名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:28:04.67 ID:X2EAoH0k0
俺が一番嫌だったのがエンドラン+右打ちのサイン
351名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:28:21.22 ID:xpVJmCBm0
統計って要は全部の平均の指標だぞ
そのリーグの平均的な防御率で平均的なメンタルの強さを持つ平均手なフィールディングの平均的な(ryなピッチャーに
平均的な打率で平均的な長打力と平均的なミート力と平均的な(ryを持つバッターが対戦したらどうなるかって言う指標
優れたピッチャーと対戦するときどうするかっていうのとは別
ただ現在はバントが全体的に過剰ですよと言っているだけ
352名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:28:31.05 ID:C0IgNW4U0
たとえばSBは打率のいい本多が2番なのにやっぱり
送りバントさせるんだよね。基本的に。
足もべらぼうに早いからゲッツーにもなりにくいのに。
もったいない気がするが、1アウトでも2塁にランナーがいるほうが
内川あたりの中軸への期待値が高まっちゃうんだろうね。
353名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:28:35.76 ID:2waKCrPQO
>>236
静岡戦だけでも送りバントを2度ゲッツーしてたと思ったが。
354名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:28:41.42 ID:jKKIGBeQ0
>>317
うちの梨田も最強ってことだな
355名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:28:51.03 ID:c8GL/g7bO
中学までしか野球してないけど、ヒットエンドランのサイン出されるとなんか嬉しかったな
356名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:28:53.84 ID:qi+MlGxd0
セイバーメトリクスだと盗塁も評価低いんだっけか。
福本がとにかく塁に出てバンバン盗塁してた頃の阪急は無双してたじゃないか。
357名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:29:46.19 ID:xpVJmCBm0
>>316
それはただのサンプルが少ない誤差だ
358名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:29:49.06 ID:RPEP1Pmv0
>>1

結論







日本には合わない
359名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:30:17.86 ID:QglVRlcd0
相手投手と打率と点差と打順を考えて送るのは有りだろ
一流投手はランナー出てから本気で投げる
360名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:31:35.60 ID:S//ounu90
スレタイがエンドリケリ・エンドリケリに似てるな
361名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:31:42.99 ID:JZZ7AvX40
>>351
選手別、状況別など細かい統計は取らないのか???www
362名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:31:45.10 ID:fLQLzcPGO
>>343
スロットだと期待値はそういう考えだよ。本当は分母を∞にしなきゃいかんのだが

363名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:32:03.95 ID:lKyHZXec0
> 得点期待値は、統計的に算出されている」という。具体的には、「1アウト二塁」と「ノーアウト一塁」
> の得点期待値を比較し、統計的には後者の期待値が高いことを解明。
> 「ノーアウトでランナーが出たら送りバント」というセオリーは、自ら得点期待値を下げる行為であると説く。
これ、送りバントの価値を計るのが目的なら、「ノーアウト一塁」と「ワンアウト二塁」
じゃなくて、ノーアウト一塁の状況で「送りバント」と「それ以外」で期待値を計るべきなんじゃないの?
364名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:32:06.34 ID:FVLAVvQUO
>2で出てて安心したわ
365名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:32:25.95 ID:6XkwcbMP0
麻雀で引っ掛けリーチばっかりやってたら、普通のリーチでも相手は引っ掛けを警戒して
筋牌で勝負しなくなってきた。
相手の手を狭めるという意味でも適度な引っ掛けリーチは必要だと思う。
366名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:32:53.08 ID:1lf0YnjN0
これ日本のデータで統計取らんと
ここで議論してもなんの意味もないよね
367名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:33:18.28 ID:RuMeIq9H0
>>356
盗塁は成功率が高ければプラスになる。
あと福本は出塁率の高い選手だった+他も強打者揃い。
368名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:33:30.94 ID:xpVJmCBm0
>>361
あるんじゃね?
ただ少なくとも>>1の統計はそういうことだろ
369名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:33:32.43 ID:1zg2vkz30
野球の得点はいかに効率よく取りに行くかがポイント
送りバントは終盤に5点以上離されていたらほぼやらないだろうし、
長打の可能性があるバッターにはあまりさせない

全員が全員同じ能力じゃないんだからその時々に応じて作戦を組むのは当然で
一概に送りバントは得点チャンスを逃すというのはどうかと思う
370名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:33:38.31 ID:RPEP1Pmv0
>>361
とらない
米国では類別ではなく統計数で勝負することが他多いし
371名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:34:02.58 ID:x/bL6Xg50
統計で驚いたのはこれくらいだな

7回でビハインドのチームの勝率 2.5%
四球のランナーの生還率 < シングルヒットのランナーの生還率
代わったばかりの野手に打球が飛ぶ率 6%
372名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:34:42.85 ID:Fw9Mr4Iu0
>>321
メジャーで完投が減ったのは、1試合あたり130球以上投げると
ピッチャーの故障する確率が格段に跳ね上がることが統計上、証明されたため。

1970年代まで、メジャーも完投が多かった。
だけど、完投するには、どうしても120〜130球は要する。

球団は、故障者に給料を払いたくないので、リクス回避のため、
100球をメドに先発投手を交代させるようになった。
373名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:34:51.30 ID:UJZG+zBV0
>>363
確かに。
バント失敗のケースも期待値に入れないとおかしいね。
374名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:35:01.89 ID:UCP3DJ6g0
>>328
要約すると、
駄目ピッチャーが陥りやすいシチュエーションで得点の期待値が高いのは当たり前のこと
シチュエーションそのものの性質を明らかにしたものではない、ってことだな
375名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:35:04.15 ID:Y1WWcd+F0
>>365
マジレスすると引っ掛けしてた頃のお前のうちスジは
手配に対する期待値以下のうち回しで損をしている
トータルで見れば負け組みの打ち方であるのはもう結論が出ている
376名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:35:11.03 ID:wR/FEJ8L0
>>363
たしかに。
しかしノーアウト1塁がワンアウト2塁に負けるということは
送りバント失敗の可能性も考えるとかなり良くない作戦だな。
少なくとも序盤にやってはいけないことがわかる。
377名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:35:13.63 ID:RPEP1Pmv0
>>371
それ
メジャーだろww

日本の数字は違うだろ
378名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:35:14.39 ID:yGDExpeY0
相手がエースの時とザコPの時でも違うよな
379名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:35:26.18 ID:0oYC5UdK0
>>1

戦術だけじゃなく戦略も考えるべき。
統計だけで作戦を立てれば、相手も対応しやすい。
だからこそ、確率的に成功率が低くても相手にプレッシャーを与えたり混乱させる意味でもやらなくちゃならないプレーがあるのさ。
380名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:35:43.05 ID:5ucbiHCF0
バレンタイン野球でゲッツー連発だったな
381名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:36:07.74 ID:fLQLzcPGO
DMMでドキドキ母娘レッスンが半額だったから購入してダウンロード終了したわ

おまえらは頑張って期待値について語ってくれ

382名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:36:39.65 ID:aj0BttU80
>>366
日本でもノーアウト1塁で
ヒッティングと送りバントで
統計取ったらヒッティングの方が得点確率が高かったということを聞いたことがある
383名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:36:48.41 ID:JZZ7AvX40
>>370
俺は徹底的に取るから、専門スタッフの仕事が確立しているんだと思うけどな。
全体の統計だけで勝負するなんて無意味すぎる。
384名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:36:50.39 ID:ljlZK3FdO
>>1
鳥居はもうやってないだろ、、、何を今さら言ってんだ?
385名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:36:53.28 ID:RPEP1Pmv0
>>380
完全に連発すれば脅威だな
386名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:37:15.80 ID:bSHa6Qeb0
巨人の盗塁職人みたいな選手いるじゃん?
あのくらいリード取って、戻れればヒットエンドラン要らないよね。
リードしてPが投げた後も他の選手の倍くらい出てるし。
ああいう技術をチーム全員に身に付けさせた方が良いんじゃね?
387名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:37:17.10 ID:jKKIGBeQ0
送りバントは精神安定剤だから、得点期待値が低くても使う必要があるんだよ
388名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:37:39.63 ID:8WH0zPfO0
三番最強説、四番最強説。

昔は四番最強説だったが、今は三番最強説。

三番バッターに一番打てるバッターを置くのが賢い。
389名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:37:40.08 ID:dCr9pQCcP
>>363
送りバントが100%成功するとしてもヒッティングに期待値が劣るということだろ
390名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:37:46.68 ID:MveExku50
>>373
バント失敗したのにエラーでランナー増える場合もあるかんね。
この統計は作戦が有効なのかどうかだから、作戦としては100%成功すると過程したんじゃね。
391名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:38:26.97 ID:5c6Gghr/0
セオリーがあるおかげで奇襲が活きる。
392名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:38:31.46 ID:RPEP1Pmv0
>>383
日本は捕手がリードするからな・・・・・・

日本に当てはめるのは厳しい
393名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:38:43.36 ID:UCP3DJ6g0
>>357
いやサンプル数が増えれば増えるほど、「駄目ピッチャーほど先頭打者を出す」ことを示す有意差のあるデータが取れるだろ
394名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:39:26.97 ID:dxuzQcrq0
こういう統計は信用できない

たとえば無死1塁でバントのサインが出る。
なぜか?打者の打撃に期待できないからだよ。
当然、投手や下位打線の打者にバントのサインが多く出るわけだ。
対して3番4番ならヒッティングが多い。
結果、点が入ることも多いだろう。
だからヒッティングの方が効率的に点が取れるっていうデータが残るのは当たり前なんだよ。
これを全部無視してバントは駄目だっていうのはもう無茶苦茶。
395名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:40:27.88 ID:XsbMv4IN0
>>381
お前の賢明さと聡明さに脱帽だわw
396名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:41:02.57 ID:aj0BttU80
川相のバント記録には何に価値もないは同意
397名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:41:10.63 ID:xnhxKUJ0O
データ野球はプロではなく、高校野球で一番取り入られている。
今は高校野球でエンドランは多用しない
高校野球に戦術の全てがある
398名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:41:42.60 ID:Vwf0CVbw0
>>388
雑誌の記事信じすぎだろ
399名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:41:59.90 ID:RPEP1Pmv0
>>1
てか
どっちにしろ
3・4番が打てなければ結果は崩壊だろ
400名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:42:32.66 ID:xe60LUw00
例えばOBPが.100を切るような選手なら送りバントのほうが有為なんだろうな
しかしそういう選手は替えられちゃう罠
401名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:42:43.88 ID:0zO+LiKcO
ヒット=鬱

ラン=躁

by鳥居みゆき
402名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:42:56.51 ID:0oYC5UdK0
>>382

それは、送りバントがあるからだろうに。
つまり、ヒッティングだけだと投手は警戒しないで思い切り投げられるからな。
単純な統計数字だけで野球を決めるなら、監督要らないやん。
403名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:43:05.28 ID:UCemJMPrO
一番いいのは

ホームラン・デ・エンド
404名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:43:13.26 ID:wR/FEJ8L0
>>394
たしかに。
さらにヒッティングが1に対してバントがどのくらいなのかも知りたいな。
0.9くらいなら十分いい作戦だと思う。
405名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:43:19.42 ID:1zg2vkz30
ノーアウト一塁のときとワンアウト二塁のときの打者の打率も調査してて欲しい
ショートとセカンドの守備位置の影響がどのくらいあるか知りたい
406名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:43:26.85 ID:K4PAvUpF0
高校野球は、ランナー2塁の場合外野が前にくるケースが多いから
ヒットゾーンがかなり増えるんだよねえ

こういうの無視して数字だけ見るからおかしな話しになる。



ただプロでペナントレースなら1試合の価値は低いからそこまで
バント戦法が正しいとはおもわんけどな。
407名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:43:51.21 ID:S/oACbVL0
期待値をちょっと調べただけで正しいと言える自信は薄いが、これが数字になって表れるのは総得点じゃないか?
期待値が高い攻めを続ける球団と、それが低い球団とを比較した場合、前者がより優秀な成績を残す
ただ、これは長いシーズンを経ての数字
一イニングに限定した攻撃とは別次元の話だろ
408名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:44:02.17 ID:Fw9Mr4Iu0

最近のメジャーリーグが採用している統計で、もっとも信憑性の高いと思うのは
1イニングあたり何人のランナーを出すかという、投手の能力を測る指数。

1を切れば、超優秀で、1.1くらいでもサイヤング級の投手。
平均で1、3くらいかな? 1、5とかだと敗戦処理級。

おもに、マイナーリーグのピッチャーの能力を見極めるため、素人がその数値を
チェックしている。
409名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:44:31.16 ID:D4YUnfma0
統計学ってある意味究極の結果論だと思う。
410 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/15(月) 17:45:03.16 ID:JoIe5BT/0
ノーアウト1,2塁の時はどうなのかが一番興味あるな
まぁ同点なのか何点負けているかによって細かく条件分けできるんだろうけど
411名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:45:21.33 ID:0oYC5UdK0
後、野球は人間がやってるスポーツだからな。
確率だけで作戦を決めれば、そのときは成功しても後々憂いを残すこともある。
例えば、4番打者に送りバントを多用させたりとかね。
412名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:45:53.24 ID:JO+A6aGA0
セイバー厨は野球を「大量に点を取ればいい競技」として捉えていて
バント厨は野球を「最終的に相手より一点でも多く得点していればいい競技」として捉えているから
いつまでも議論が平行線のままって感じがする
413名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:46:27.39 ID:Y1WWcd+F0
>>407
だからそれが期待値の高い作戦を続けることで積み上げるんだよ
一イニング限定とかは、オヤジのオカルトと大差ない
確率の偏り、しかも都合のいいサンプル抽出するだけになる
いわゆる、先頭ヨンタマは7割失点するとかいうヨタと同レベル
414名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:46:38.13 ID:afpGCj830
1番○○塁に出て2番立浪、福留、井端、ヒットエンドラン
415名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:46:51.54 ID:xpVJmCBm0
>>393
それと>>316が言いたい事に何の関係があるのか分からん
そもそも駄目ピッチャーは出塁させる回数が多いので、得点確率が一番高いノーアウトでの出塁の印象が大きいいだけ
駄目ピッチャーは1アウトからでも出塁させる
統計学的に見ればこういうことだろうな
416名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:46:54.96 ID:k/vA7/IRO
>>394
なるほど。明快だね
同意した
417名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:47:02.97 ID:nBcEwjim0
どこの准教授様か知らないけど准教授止まりだろうな
418名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:47:16.14 ID:IbIS3rAS0
1アウト一塁で打者栗山、ネクスト原なのに平気で送りバントのサイン出しちゃう
禿げQさんwww んで結局点が入らないのが今のチンピライオンズクオリティ
川相さんにはわるいけどバントってしょぼいしまったくワクワクしない 
漢なら一発捨て身にあこがれるぅ〜 例外もあるけどね雑魚広島のブラウン元監督が
用いまくってたけどしょぼい選手しかいないチームがエンドランすると逆にしらけるよねぇww
セコセコバントしてなさいってwww
419名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:47:25.87 ID:yGDExpeY0
打者の打率にもよるよな。3割の強打者と0割のピッチャーじゃ全然違ってくる
420名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:47:29.00 ID:lKyHZXec0
>>394
1番バッターが無死で出塁したときに二番がバントするかどうかだけで統計とるべきだな。
421名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:47:49.99 ID:fd4uy9p80
>>6
え・・・違ったのか。
422名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:48:03.39 ID:wR/FEJ8L0
ノーアウト満塁は点が入らんとかいうのもどうなんかな。
1点しか入らんイメージはあるが。
423名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:48:39.88 ID:Vwf0CVbw0
毎試合同じピッチャー相手にするんじゃねーんだから統計とってもあてにならんだろ
424名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:48:42.56 ID:b1JqAvdAO
こういうデータって、
1〜9番の打者能力が全員同じじゃないと使えないだろ。
425名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:48:51.18 ID:UJZG+zBV0
>>417
東海大学みたい。
426名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:49:25.40 ID:qmUbz2Fw0
得点期待値を下げるといってもノーアウト1塁で打者が投手ならバントだろうしな
良い打者ならヒッティングだから得点の確率もあがるだろう
あんまり意味のないデータだな
427名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:49:45.18 ID:MmfvYFQaO
コレさ、バントしない方が期待値が高いってのは、ノーアウト1塁の方が大量得点の可能性があるからだろ。

それぞれの得点分布を見比べて、それによって点差で使い分けるのが得策だと思うんだが…

バントしないほうが得点力はあるけど、1点を取る確率はバントした方があがるだろ
428名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:50:57.61 ID:OcxnYhRM0
ルール次第ですね。
今のルールはピッチャーに厳しい。
特に、ヴォークはもっと緩くしてください。
429名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:51:13.91 ID:OcxnYhRM0
ルール次第ですね。
今のルールはピッチャーに厳しい。
特に、ヴォークはもっと緩くしてください。
430名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:51:14.75 ID:XsbMv4IN0
>>411
まあこのバントvsエンドランなんていうのは、話を意図的に単純化・
モデル化っていうか、意図的にパラメータの数を減らして考えてるわけで。
実際に1年間なりのシーズンどう戦うかっていうことになるとパラメータを
100個も1000個も考えなきゃいけないわけだから。
431名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:51:21.63 ID:XNz2cjSXO
・ゴロを打った時のゲッツーのリスクを減らす意味合いが有る。
・打者が空振りすれば一塁ランナーが刺されるリスクが有る。
・打者が空振りし捕手が二塁への送球を悪送球する可能性も有る。
・長打性の当たりで一気に本塁帰還できるメリットが有る。

例え数字で効率が悪いと出ようが日本球界に於いて
Hit&Runは不滅の戦法だろう。
Power Base Ballのアメリカ
小技・スピードの日本野球
それぞれの特色が色濃く出て居てこそ面白い。
ランナーを3塁に置いてのヒットエンドラン
ヒッティングスクイズが流行って欲しい。
正規スクイズよりリスクが低いと思う。

_E三ヨ_
℃´・ω・`)
432名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:51:47.39 ID:UJZG+zBV0
得点の期待値じゃなくて少なくとも一人のランナーを返した回数の期待値だと、
もうちょっと意味のあるデータになるかもな。
433名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:52:02.66 ID:1OX0XO1f0
>>379
まあその辺は言うまでもないよ。
この記事だって、全文読んだらデータ集めるだけじゃなくていかに使うかが大事という締めになってるし
434名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:52:31.30 ID:dDGdPR1SO
そんなことより今後10年の間に横浜が優勝できる可能性を数値で示してくれ!
435名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:52:32.42 ID:UJ4svtD70
まあ送りバントぐらいさくっと決めろってことだよ
436名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:52:41.93 ID:gCBtXUlfO
>>420
3割打つ二番もいれば2割打てない二番もいるだろうし、三番の打力、一番がどう出塁したかとかも関わってくるから役立つ結果が得られるか疑問に思う。
437名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:53:17.95 ID:UCP3DJ6g0
>>386
藤村だっけか
ああいうのは身体能力に依るところが大きいからチーム戦術にするのは難しいんじゃないかな
リード幅を広げる練習自体は地味に効いてきそうだけど
438名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:53:49.54 ID:N7fLHPoc0
だいぶ昔にいわれてたろ。日本の野球は何十年遅れてるんだ
439名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:54:10.13 ID:ndydMKCK0
>「1アウト二塁」と「ノーアウト一塁」
の得点期待値を比較し、統計的には後者の期待値が高いことを解明。
>「ノーアウトでランナーが出たら送りバント」というセオリーは、自ら得点期待値を下げる行為であると説く。

得点する確率はどうなんだろ。
440名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:54:33.78 ID:p241Hpff0
一番知りたいのはイチローさんの2死2塁からのセーフティーバントでどれくらい得点期待値があがるのかということ。
441名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:55:17.79 ID:RPEP1Pmv0
>>438
wwwww

方向が違うからメジャーとは関係ないけど

442名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:55:21.24 ID:0oYC5UdK0
俺は野村克也のファンなんだが、
冷徹なデーや重視信者に思ってるやつがいるけど情を重んじる人間なんだよな。
確率的に悪くても、選手の気持ちを尊重し長期的に活躍できるような采配をする。
個人成績を大事にしながらもチームの勝利を目指してる。

だからこそ、日本シリーズで山井の完全試合を潰した落合采配は許せないんだよ。
443名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:55:30.15 ID:cIJ7MpZw0
そりゃ手堅く行くなら送りバンドでしょww
444名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:56:58.74 ID:ncB8n+iS0
なんで打率だの防御率だのは大好きなのに、こういう数字は信じようとしないの?
445名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:59:10.72 ID:Z/z2UIw/0
点差がなくて、相手投手の被打率が低くて(連打も長打も期待できない)、
打者が期待できない場面でバントする。

それらの背景をまったく考慮にいれず、バントするのが損なんてそりゃ当たり前だろう。
446名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:00:02.19 ID:RPEP1Pmv0
>>444



いろいろのものを都合に合わせて合成した数値だからww

打率・防御率は単純数値だし
447名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:00:09.48 ID:x8hm7NpP0
>>159
大事なのは予測してウェストし、走者を刺せる守備力、空振り取れる技術だな
それがあればリスクマネジメントができる
448名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:00:44.79 ID:0oYC5UdK0
まあ、4割打者なんて滅多におらんからな。
だけど、走塁についてはあまりスランプはない。
そうなると、なるべく進塁させて帰塁させた方が良い。
得点差とか回とかによるけどさ・・
449名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:01:14.25 ID:aj0BttU80
>>427
実は1点を取る確率もバントしない方が高い
450名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:02:02.37 ID:p241Hpff0
>>444
打率も防御率もアメリカでは廃れてきてるぞ
451名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:02:11.20 ID:UCP3DJ6g0
>>415
それで合ってるよ
ノーアウト一塁は他の事象に比べて駄目ピッチャーの占める割合が大きいから、先頭打者と言っただけで
452名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:03:07.27 ID:F9JUbP5EO
鳥居みゆきスレになってると思いきや…
まともな野球議論スレじゃないか…
453名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:03:10.85 ID:1zg2vkz30
>>440
あれは単に意表ついてるだけ
バント時にサードやファーストの出足が遅れればセーフの可能性が高まる
ただしランナーをホームに返す可能性はほとんどない
イチローが出塁できれば2死1,3塁から盗塁で2死2,3塁になるので
得点期待値は高まる
454名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:03:24.64 ID:RPEP1Pmv0
>>449
wwwwwwwwwwwwwwww

1点目(先制点)だぞ
全部一緒にするなよ

wwwwwwwwwwwwwwww
455名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:03:33.75 ID:Kywc6c9qO
はすぺろう → そのまま読んでみ、
Hospital の本場ネイティブ発音になるから。
456名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:04:24.68 ID:BXiLV7G10
              /V´7''¨´: : /: : : :  /: : . : :/: :   / i i ヽ `ヽ    ヽ
             l レ7: : : : : /: : : :  /: . : : : /: . / /  ,! ,l  iヽ `、    ,!
            /Y /: `ー--l : : : : : /: : : / /. : : / / . ,! /l   ! l  iヽ
              ヽ>l: :`:、: : :l: : : : : :l : : / /: : ://: : / / .l  l ! l l
            /l :ト、: : : ̄l : : : : : !//: //7: :,:イ /  !  ! ! l !
            7:yl: :`y‐-;l: : : : : :l,r‐'''7''‐-.、:// //  l   ,l l  li l
            l ヽ,ト/,r' `>!: : : : : !` 、i⊃:::: /ヽ  レ'   l  /l  l /レ
             `i/`l ヽ、_!.l : : : : :l  `ー--'      ,r_レ'、,! /'レ'
               >-ヽ、__`l: : : : : :l            /)::/,! レ' 
             /:.:.:.:.:/、__,l : : :i: : l          i<_,/, /
              /:.:.;,;,;/;,;l! .! : : :!: !    、    _,>  / l
           /:.:.:,;,;/;,;,/!  l: : : :!: !     `ー--    /l i l <何か呼ばれた気がしたが?
            /:.:,;,;,;/;,;./,!  l:i : : !: !         ,/ : :l l l
          /:.:,;,;,;,;,;,;,:/,!    !l: : :l : ト、     _, ''´ ! : : : :l .l !
          `/`ー-,;,/_/    !!: : l'i ! 7ー‐<´    ! : : : :! ll.!
          /:.:.;,/  `ー--.,,__ l!l : :! ! l l___;,;,:ヽ     ! :  :l lレ
          /:./: : : : : : : : : : ̄l: :l,_l .! l i `、/    l: :  ;!l
 _,,,,,,,,___,,,..--‐'¨ヽ、: : : : : : :  : : : ! l V`ヽ/  ヽ     !: : /レ
/: : : . `ヽ、 : : : : : : : `ヽ、: : :   . : : レ: .  / `ヽ  ヽ`ー-.,,_l :/  __
457名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:06:20.16 ID:JZZ7AvX40
将棋のソフトもかなり優秀な物が出来てるだろ?
野球監督ソフトとか作って対戦させたい・・・野球脳 VS コンピュター
458名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:06:40.01 ID:sIR1I/1hO
1974
1番高木が塁に出て
2番谷木が送りバント
3番井上タイムリー
4番マーチンホームラン
1999
1番ジェーリー塁に出て
2番福留ヒットエンドラン
3番関川タイムリー
4番ゴメスがホームラン
459名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:07:23.73 ID:JO+A6aGA0
>>426
あと点差の付いた試合ならバントのサイン出なくても、相手が崩れたピッチャーか敗戦処理
だから自然と得点確率上がるしね
せめてバッターのOPSとピッチャーのWHIPを組み込んだ上での統計ならかなり信頼度高い
データになりそうだけど
460名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:08:38.79 ID:k/vA7/IRO
>>1
必死に記事かいたようだが残念だったな。また笑える話かいてくれ
461名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:08:45.18 ID:+ehtb4Zd0
ファンも監督もスモール・ボール大好きだよな日本人。高校野球から染み付いてるもん。
今の日本のプロ球団って統計データどんくらい重視してんのかな。
462名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:10:52.39 ID:qXzjy5Jy0
バントに関しては、アウトを一個相手に挙げるから期待値は下がるだろうな
ただし、1点を取る確率を上げるためのものだから状況によっては非常に有効だろ
ヒットエンドランは向こうのバッターはランナー進めるために当てるバッティングとかやりたがらない
だろうけど、ミート上手い奴だとリスクもだいぶ下がると思うが
463名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:12:13.80 ID:x7Dyw9FIO
日本の選手がメジャーリーガー並みに縦にも横にも、大きかったら
この統計も役にたつけどな。やる選手が違うし、ボールも違うからね。
464名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:17:46.56 ID:k/vA7/IRO
まぁオークランドが首位になってからヨタ話は言ってくれってことさ(笑)
465名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:18:06.58 ID:3ykr/SP50
それよりやたら左右にこだわる方が無意味だとおもう
「相手Pが右だからここは左の代打だ」とか んなもん大差ねーよアホか
いちいち交代で時間潰すなや 左のワンポイント(笑)
466名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:18:24.51 ID:ncB8n+iS0
>>450
そうなんだ。じゃあどうやって選手の優劣評価してるの?
467名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:20:04.72 ID:aj0BttU80
>>465
言えてる
468名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:20:17.58 ID:VWd2bavh0
469名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:22:04.28 ID:qii+E1jz0
>>41
日ハムは選手評価にBOSシステムを導入してるけど
試合ではバントしまくりだぞ
470名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:22:50.99 ID:v5Cn9Y0l0
今更感がすごい
471名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:23:02.57 ID:vgS/xJHE0
>>462
正にその通りだと思う
ヒットエンドランはカウントや相手ピッチャーの配給を読んで
ここぞという時にサインを出すことで真価を発揮する訳だし

逆にランナー出る度に毎回、カウントも関係なしにヒットエンドランかける監督がいたら
それは捨て鉢と言われても仕方ない訳で。
472名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:23:15.11 ID:ZjutWA2r0
統計学的には 横浜の勝ちは何パーセントだったのか?
統計学なんてクソ食らえだ
ってまだ横浜負けてないけどw
473名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:23:52.06 ID:2mugiaVy0
野球マンガなら、敵チームの博士くんキャラが統計分析をして
試合を優位に進めるが、最後に逆転されるパターン。

敵キャラ 「そ、そんなバカなっ!」
主人公  「真剣勝負に昔のデータは関係ないんだぜ!」
474名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:24:55.22 ID:jKKIGBeQ0
>>465
大差なんてあるわけないじゃん
やらなかったら叩かれるからやってるんだよ
475名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:25:50.72 ID:TgmbJnKp0
こういう統計だの計算式だのといった話は、「サブプライムローン」臭がする。
476名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:25:53.11 ID:sfgSeM7r0
1流ピッチャー相手だと得点圏にランナーをためることすらできない場合がある
試合の流れを判断して試合後半1点差勝負なら送りバントは十分攻撃的な戦術となる
そこで確率がどうのとか言って、なんの揺さぶりもかけずに相手Pにスイスイ
投げさせるような監督は無能だろ
477名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:26:57.19 ID:Y1WWcd+F0
>>475
素直に
難しいから僕には理解出来ないのでレッテル貼るよ!
でいいじゃないか
478名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:27:19.70 ID:vgS/xJHE0
>>476
それがTHEメジャーリーグのグローバルスタンダードのようです
479名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:27:54.26 ID:SsNV0QbKO
野球選手にデータだとか理論を言ったところで理解出来ないんだから無駄
480名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:27:58.85 ID:xpVJmCBm0
>>394
だからバントした場合と打ちにいった場合の期待値が等しくなる閾値打率(おそらく正確にはまだわかってない)
より高い打率のバッターがバントしてたってことだろ
481名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:29:42.75 ID:aNKelLRg0
セオリーは自動バントだろ
初回からやりすぎてプロ野球のレベルを著しく下げてるけど
482名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:30:27.59 ID:OI0MN3ea0
今のところメトリクス信奉者はレッテル張りばかりで中身のない短レス、反対派はレアケースをあげ連ねてる中身のない長レス
という印象。
483名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:30:38.93 ID:0oYC5UdK0
ダルビッシュ相手にヒットだけで勝てるのなら大したもんだけどね。
一人ランナーが出れば、送りバントで進塁させて次打者に期待するしかねえ。
まあ、ダル相手に送りバントも至難の業だけどね。
送りバントも、そんな簡単なもんじゃねえぞ。
484名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:30:50.60 ID:Ejd3QY/sO
これはバント有無じゃなくてノーアウト1塁とワンアウト2塁の比較だから。
ノーアウト1塁は主にヘボピーが作るから得点期待値が高いのは当たり前
485名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:31:25.26 ID:wauX7blMO
これ野村や広岡が昔から言ってたな。
486名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:31:42.36 ID:wR/FEJ8L0
>>471
それを踏まえてやったヒットエンドランでもダメってことだろ。
統計分析ってそういうことだろ。
487名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:31:50.28 ID:wApD10nBO
>>442
「ホームラン打たせるのは難しいな」とかだっけ。
真ん中投げさせたのに空振りされたのは
488名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:33:20.79 ID:6P1tvjGB0
バントは有効な戦法だと思うけどなー
489名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:33:58.50 ID:BXiLV7G1O
エンドランってフライ打ったらゲッツーになる奴か
490名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:34:15.79 ID:sy0VAPhJ0
南海はワンボールツーストライクからヒットエンドランをよくやったそうだ
491名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:34:23.60 ID:JHKdWdM30
てか、結局ヒット打つ前提の統計じゃないか、これ?
492名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:35:11.49 ID:vgS/xJHE0
>>486
マジで!?
じゃあ俺の野球人生間違いだらけじゃん!
って、そんな訳ないだろwwww
カウントや配給の読みなんて繊細なものが統計に反映されてる訳ねーだろ
493名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:35:22.21 ID:0oYC5UdK0
>>487

野村は、ヤクルト監督時代に自チームの選手と個人成績を争っていた松井を完璧に抑えたからな。
敬遠合戦は、あのときはしなかった。
494名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:36:17.86 ID:sr1KXM4W0
野球に限らずに(経験則的に)セオリーだと思われていたことが、そうでないことは多いな。
495名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:37:03.60 ID:n+yQck7uO
先頭打者に三塁打のサイン出しとけばこんな無意味な論争は起こらないのにバカだなあ
496名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:37:29.38 ID:DRUws6TUO
打者の打率とか考慮されてないんじゃ何とも言えんな
497名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:37:37.59 ID:XfF37UnvO
ヒットエンドランがイチかバチかなんて沢村英治の時代から分かってたろ
リスク低いならランナー出たら必ずやるわ。
498名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:37:55.44 ID:+lwvhEB+O
なんでも統計を持ち出す馬鹿
499名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:37:57.78 ID:vcRiA6tfO
回・点差・リード・ビハインドなどのケース別の期待値って出せないの?
500名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:38:23.44 ID:FAGdL+5K0
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/p/o/p/popurachan/Commando-Matrix-Firing_Rocket_Launcher.png
「ランナーの有無とアウトカウントでは、8×3の24通りのパターンがある。
そのパターンごとの得点期待値は、統計的に算出されている」
501名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:38:26.76 ID:3UFv1s0q0
>>62
萌えヲタは見向きもしなかったんだが
502名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:38:32.14 ID:9ME172VH0
8×3の24通り
じゃないから
503名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:38:34.73 ID:7TnOjGi+0
得点期待値じゃ意味ないんだよな。
勝利期待値や優勝期待値で考えないと。

試合は駆け引きなんだから統計による平板な作戦じゃ勝つことは無理。
むしろ統計をわざと相手の意識に植えつけた上でその裏をかくぐらいじゃないと。
504名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:39:31.72 ID:jMnq6CcR0
>>2-3
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう>>2-3でこのスレ終了じゃん
505名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:39:44.56 ID:LIk5fMoO0
そらそうよ
506名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:40:32.54 ID:jMnq6CcR0
ナイスメイデンが否定された
507名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:40:38.33 ID:vgS/xJHE0
>>503
算数できないのか、バカ
野球は得点を競うゲームなんだから得点期待値を最大にすることが勝利に直結するに決まってんだろ
508名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:40:49.30 ID:+MAHMWPd0
ヒットエンドラン
鳥居みゆきしか思い浮かばん
509名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:41:40.12 ID:0oYC5UdK0
八幡商業と帝京の試合。
八幡1vs帝京3
9回表1アウト満塁フルカウント・・

○臭いところをついて、押し出しも覚悟
○次打者で勝負のために、敬遠。(この場合、次にスクイズで同点の危険性あり)
○押し出しさせたくないから、とにかくストライク投げる。

どれが良かったんだろうか?
結果論だと、甘い球を投げたことが批判されるんだろうが・・

510名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:41:48.65 ID:n+yQck7uO
ノーアウト一塁で走者が投手の場合はどうするんだ?
511名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:42:08.00 ID:BuD7PuOz0
誰かが書いていると思うが
統計って平均値だからな
良い投手の場合はバントの方が良いんだよ
今みたいな投高打低になると余計にバントが重要になる
512名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:42:14.07 ID:ad0HrmnMO
ヒットエンドランは別に博打じゃないぞ
盗塁補助みたいなエンドランはね
513名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:42:19.42 ID:mTtu4n9/0
ヒットエンドラン好きな田尾と阪神ファンは親和性高いと思う
514名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:42:34.77 ID:KCM3m0EZ0
「筆者は野球をよくわかっていない素人。そんなもの読む必要ない」

記事全体は目新い話題もあって面白いのに、もったいないな
515名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:42:51.19 ID:ilHaALeZ0
ヒットエンドランと、ランエンドヒットは何が違うの?(´・ω・`)
516名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:43:07.62 ID:Ejd3QY/sO
>>507
5試合に1回20点とってあとは0封と毎試合4点取るのどっちが勝てると思う?
517名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:43:27.37 ID:vcRiA6tfO
野球ほどの短期シーズンじゃ統計通りはなかなか成果あげないんじゃ。特に高校野球やCS。
1シーズン140試合として5年で成果が見えはじめて、10年で常勝になってれば超上出来くらい?
518名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:43:42.66 ID:c2QDs9AA0
足の速さや打者の打率を無視したデータに有用性があるのか
519名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:44:01.26 ID:jMnq6CcR0
中学野球でヒットエンドランをよく練習した記憶あるわ

520名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:44:02.15 ID:Y1WWcd+F0
野球ってのはミスだらけのスポーツ
ピッチャーは狙ったところにちゃんと行くのは少ないし
打者はどんな頑張っても7割近くは凡打に終わる
だから統計や確率で考えられる領域がでかい

作戦で裏をかくなんてご大層なことを言うが
ミス前提のスポーツじゃそれは成り立たない
上手く行った数例をことさらに持ち上げて終わりだ
521名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:44:35.73 ID:hEr9cYFR0
ちゃんとノックアウト方式のトーナメントでの試合(クライマックスシリーズ)と
シーズン中のゲームを分けて分析してるんだろうな
522名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:44:36.06 ID:aNKelLRg0
統計という大雑把なものに対して限定された一場面を持ち出して反論するのはナンセンスだと思うんだがな
勝てないで悩んでるチームが発想を変えるための手がかりを与えているくらいに考えとけばいいんだよ
523名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:44:58.37 ID:BuD7PuOz0
>>510
もちろんバントだよ

自動車保険で例えると
この統計は年齢だけで掛け金を決めているだけ
ゴールド免許の場合はとか仕事に使っていないとか考慮にいれてないんだよな
524名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:45:08.11 ID:ad0HrmnMO
例えばツーストライク取られていた場合
どうしても二塁にランナーを進めたい
そこでヒットエンドランでわざとボテボテの打球を打つ場合がある
525名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:45:43.50 ID:DJqE3iC30
野球の結果をニュースで流す時に後付で物語を作るために「流れ」を言うのは分かるが、
実況で「流れ」とか言ってるアナウンサーや解説者はとっとと死ね
526名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:45:47.25 ID:vfbmbyxhO
>>515
バッターが必ずバットに当てなきゃいけないヒットエンドランと
ボールによっては見逃してもいいランエンドヒット
527名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:46:04.18 ID:FAGdL+5K0
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  走る奴はベトコンだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  走らない奴はよく訓練されたベトコンだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント ヒットエンドランは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
528名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:46:21.91 ID:7NOunUq20
>選手の足の速さや、打者の打率などシチュエーションによる違いは含んでいない統計データ

凄く大事なとこやん
529名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:46:46.14 ID:Ejd3QY/sO
>>515
走ってから打つか打ってから走るか
530名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:47:22.07 ID:olPdef/d0
日本の選手と技術が違いすぎるからな
531名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:49:08.08 ID:jMnq6CcR0
一番気になるのはノーアウト2塁で送りバントするのと
ヒッティングするのはどちらが選択しとして良いのか?
今の高校野球に使えると思うが
532名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:49:10.00 ID:tydNejmU0
>>394
>>1を見て、まったく同じことを考えたよ。
バントのサインが出る時点で、可能性が低いバッターの場合が多いだろうしな。
533名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:49:25.39 ID:TgmbJnKp0
確かに、バントとヒットエンドランは疑問だった。ただ、甲子園みたいにバッターの能力が
異様に低い場合、投手の能力が異様に高い場合は例外だろう。
534名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:49:26.33 ID:7TnOjGi+0
>>507
その回に得点期待値の低い方法を選択して点が取れなくてもそのことで相手を精神的に追い詰めたり警戒させたりして
結果リズムを崩させたり相手の行動を誘導して以降の回に別の方法でより多くの点が取れればいいんだからな。
個々の作戦の得点期待値より勝利期待値だよ。
もっといえば勝利期待値より優勝期待値。
535名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:49:39.85 ID:DgG6GZYZ0
送りバントでアウト献上したら得点期待値はダダ下がりだし、1点取れる確率すら無死1塁と1死二塁ではほぼ同じだからな。

「同点の終盤で先頭が1塁出て打席には打てない選手、しかしその選手は投球or守備で必要だから替えられない」
って状況くらいしかランナー1塁からの送りバントが有効な場面は無い。
536名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:49:43.81 ID:Mk2JqNcR0
>>502
満塁/2・3塁/1・3塁/1・2塁/3塁/2塁/1塁/ランナー無し
0/1/2アウトで8×3通りだよ?
537名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:51:27.94 ID:hEr9cYFR0
>>533
ただの予想だけど甲子園でノーアウト一塁でのバントはあまり意味ない
高校野球は基本的に全身守備だからセカンドからワンヒットで帰れないケースの方が多い
538名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:51:46.89 ID:A9pldlWY0
全盛期の川相さん伝説

・3打数5送りバントは当たり前、3打数8送りバントも
・先頭打者送りバントを頻発
・川相さんにとってのホームランは送りバントの打ちそこない
・あまりに送りバントしすぎるから牽制球でもストライク扱い
・その牽制球も送りバント
539名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:51:49.00 ID:n+yQck7uO
要するに1回の表からバントするのはみすみすアウトを献上して大量得点の可能性放棄なんだな?
540名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:52:02.80 ID:0oYC5UdK0
クリーンナップってのは、
打率とか本塁打数だけじゃないんだよな。
ここぞと言うとき打てる者を据える。
勝敗が決まったゲームでい数字の帳尻あわせをするようなやつは、
その任には向かない。
このような事情を総合的に勘案しないと、監督なんてできないんだよ。
541名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:54:11.70 ID:wApD10nBO
>>536
つ ストライクカウントとボールカウント
542名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:54:29.49 ID:olPdef/d0
スポーツには流れがあるからな
先制の一点は流れを掴むことになるから取る価値あるよ
543名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:55:32.28 ID:pJbUnUUr0
大リーグではスクイズやるとせこいって事でブーイングされるからめったにやる事はない
あまりにもやらないからスクイズのサイン忘れてる選手もいるくらいだ
544名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:55:43.66 ID:JZ4Yi/1w0
もしも高校野球の女子マネージャーがドラッグに溺れたら
545名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:56:20.99 ID:XfF37UnvO
バントに関して言えば、ノーアウト一塁と1アウト2塁の得点期待値比べてもあんまり意味無くね?
バントの結果、1アウト1塁になることもあればノーアウト一二塁になることもあるし
546名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:56:29.23 ID:2vJB1unNO
今日の高校野球でも、バント絡みの得点は多かったんだがな。こんなの、打線の調子や打者のバント技術によって、全く状況が変わるだろ。
547名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:56:37.00 ID:aNKelLRg0
細かいことを言い出すと点差やイニングも考える必要が出てくるしキリがない
「ヒットエンドランは思ってるより結構難しいんだよー」と教えてくれてると思えばいいんだよ
548名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:57:37.23 ID:BiqlPux30
田尾が一言↓
549名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:57:51.78 ID:6XRpfHsc0
こういうのは、シーズン通してだと聞いてくるけど
短期決戦には弱いんだよな
550名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:58:20.00 ID:ClhoIyvY0
プロなんだから魅せなあかんしな
球場で見ててエンドランが決まったときの爽快さは異常
まあ三振ゲッツー時の喪失感も異常だけど
でも感情の起伏があった方が観戦者を楽しませられるよな
俺は別に特定のひいきチームはないから出来ればどんどん奇策を見たい
って言ってもプロは勝たないといかんって側面もあるんだよな
難しいところだ
551名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:58:35.38 ID:6XRpfHsc0
>>542
それこそ統計が大事だな
流れなんてないのよ
あるとしたらあると思ってる奴だけにある
552名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:58:43.66 ID:eVxecvoq0
打てるバッターが9人揃っていれば、送りバントなんて必要ないと思うけど、そうはいかないじゃん。
553名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:59:03.74 ID:BVtiL3ADO
>>540
新井さん批判はそこまでだ
554名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:59:31.49 ID:7TnOjGi+0
>>540
そうそう。選手のメンタル。
どんなすごい投手だって2塁にランナーが来ると突然ダメになるやつもいて
そういう選手の一挙手一投足を見極めることが試合を決める。
パニクって浮き足立ってるやつのところに打てばどんな簡単なごろでも
90%エラーするし、エラーが連鎖すれば周りの守備も意識しだして
リズムを崩す。
グランドに立ってればそういう空気ははっきり分かるが、大学の研究室の中からじゃ
分からないだろうな。
555名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:00:44.98 ID:hEr9cYFR0
>>551

12球団「先制」した試合の勝率ランキング

*1位 ハム 29勝*3敗0分 .906
*2位 オリ 20勝*5敗2分 .800
*3位 ヤク 19勝*6敗2分 .760



12位 巨人 18勝14敗4分 .563
556名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:01:09.82 ID:lGokYltT0
臨時代走に代走を出す方がリスク高いぞ
557名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:01:42.37 ID:mTtu4n9/0
NPBはレベル低いから成功しやすいってのはあるのかもな
558名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:01:50.38 ID:XXhzXZCA0
外されたりフライ上げちまうリスクが常に上回るって事か。
559名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:02:12.35 ID:43iAxnl2O
期待値だけで比較して得点確率での比較を書かないのはいかがなものか

とくにDHのない野球は負けてるチームは先発投手を代打で替えるところに追い込まれるんだから
1点でも相手を上回るというのはすごく大事なことなんだが

その瞬間の期待値で比較するのは、ちょっと短絡的すぎるんじゃないかな
一点でも入ることによる試合全体への影響があるんだから。
560名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:02:32.91 ID:uPZ5mmdBO
何を言ったところで、狙ったところに投げられるピッチャーなんていないし、狙った(ゴロか外野フライなのか等)バッティングなんか出来る人間がいないんだから、野球はただの運ゲーだろ?
あんなの目つむってても成り立つお遊戯と何も変わらんよ。
561名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:03:53.67 ID:fPDj8Buu0
>>543
スクイズはMLBのがおそらくたくさんやってる
最近はプロ野球でも増えてきたみたいだが
タンパベイ・レイズのスクイズの多さは異常、知らない人はびっくりするレベル
>>550
俺も奇策マニアだ
セオリー通りだと退屈
562名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:04:08.42 ID:XfF37UnvO
>>547
まぁ、なにも考えずにヒットエンドランのサイン出すバカ監督はいないわけで
実際はエンドランが妥当だと思われるシチュエーションだからエンドランする
その結果をまとめてみたら>>1なんだから、素直に受け入れるべきデータなんだよな
「のケースでは有効」って言ったって、そのセオリー通りにやった結果なんだからさ
563名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:04:21.81 ID:BuD7PuOz0
>>545
それも計算されてるよね
無死一塁の状況でバントを試みた後に生じた状況をすべてひっくるめた得点期待値は
1アウト2塁よりかなり大きい
564名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:05:17.65 ID:mTtu4n9/0
>>558
盗塁も成功率80%以上ないと無意味って言われるね。
565名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:05:58.31 ID:7NOunUq20
>>531
古田は1塁からのバントはあまりやらなかったが
2塁でのバントでは圧倒的に得点確率が上がるのでやると言っていた
566名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:06:18.42 ID:lKyHZXec0
>>535
無死一塁から送りバントで一死二塁のケースの得点確率は、無死一塁の得点確率に含まれるだろ?
バントを否定するためには、ちゃんと場合分けしなきゃ駄目だ。
567名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:06:30.73 ID:ox1KHBu40
ランエンドヒットじゃないのか?
568名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:06:49.70 ID:Mn2vEJeWO
OPS720以下はバントしたほうが点を取る確率が高い
こういう数値なら説得力あるだろ

ひとくくりにするから意味不明なだけで
569名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:06:50.91 ID:wWiaA0fk0
マヌケ理論の筆頭だ
570名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:07:09.03 ID:ClhoIyvY0
盗塁の損益分岐点は3分の2じゃなかった?
あら?
571名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:08:47.12 ID:mTtu4n9/0
>>570
悪くても70%はあってほしいかな
572名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:08:54.38 ID:D//LWf040
出したい結果を基にデータを作るのが統計
いや、マジで
573名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:09:09.58 ID:7TnOjGi+0
相手が弱いとノーアウト一塁でも強振するだろうし、
そうすると得点期待値も挙がるだろうな。

きっと因果関係が逆だったんだろう。
相手が弱くて大量得点差で勝てる試合はノーアウト1塁で
強振してるチームが多い、ということだろう。
574名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:09:27.11 ID:XfF37UnvO
>>570
RCの計算式だと2/3になってる
つか、いくら何でも8割って事は無いだろ
575名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:11:40.30 ID:lz9YjMp/0
>>540
勝負強さというのも確率のゆらぎみたいよ。
結局ヒットを多く打つやつがここぞという場面でも一番多く打つ。

ま、当たり前の話だが。
576名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:11:47.17 ID:gU5euMWi0
門田9人>>>>>>>イチロー9人
577名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:13:25.41 ID:xz7tSxSv0
大男ばかりの打線ならそうだろうよ
578名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:13:34.57 ID:nU5tZ2cZ0
>「ヒットエンドラン」は、当たれば大きいが失敗のリスクが高いことが解明されており、
分析するまでもなく経験則でわかるだろ。学者って本当にどこか抜けてる。
579名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:14:30.97 ID:ClhoIyvY0
>>572
それは大学レベルの統計じゃない?
俺もゼミで今統計やっててそれを痛感してる
激しくつまらん
基礎を学んでるだけだと割りきって何とか我慢して学んでる
580名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:14:37.89 ID:odHZfSQh0
結論からいうと、このへんはチーム事情と球場の大きさによる。
パークファクターに関してはメジャーは統計分析されていると思うが。

打撃型の球場で確かに1死分使って送っても、
長打が出る確率が高いのだから、バント分は無駄になるし
チャンスも3回から2回に減る。

逆に守備型の球場なら長打の出にくさ、1点の重みから価値があがる。


以前日ハムが優勝したとき、前年までバントをほとんど使わなかったヒルマンは結果を残せず、
優勝した時はバント多用で日本シリーズまで制覇。
581名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:14:53.72 ID:Wa9we9ER0
>>576
ホームランの度に最低2人は肩外すのか
582名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:15:49.68 ID:7TnOjGi+0
>>575
そうじゃないんだな。
本当は勝負強さじゃなくて勝負弱さ。

メンタルの弱いやつは確立を超えて00%失敗するから。
「がんばれ」と励ましただけでぽーっとして視界が真っ暗になるやつには
ヒットは打てない。
それの反対にいる人間が勝負強い。
583名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:16:14.01 ID:rXwScV0g0
>>575
それこそ得点圏打率と勝利打点の数値でランキングできるんじゃね?
584名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:16:16.14 ID:wlBplJac0
プレー自体は細やかなNPBだが、この手の分析は後手後手
逆にプレーが大雑把なのに分析は進んでるMLB

MLBの分析って日本のプロ野球なら成り立つだろうけど本場では成り立たないだろ
あっちの選手は何もかもが大雑把すぎるから、むしろバント、盗塁、ヒットエンドラン等々の
細かいプレーは重要になってくると思う
585名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:16:58.26 ID:54L+V0Cw0
>>566
せめて自分についてるレスくらい読めよ
586名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:17:38.87 ID:Wa9we9ER0
>>540
3番 小早川
4番 原
5番 山崎  のクリーンナップが無死2,3塁のチャンスを迎えました。 さて何点入るでしょう?
587名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:17:47.06 ID:VAlRiynZ0
【高校野球】3回戦・智弁学園、9回2死から一挙8点挙げ大逆転勝利!横浜を9-4で破り8強入り[08/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313402991/

matsu_dice 松坂大輔

もう勝ったと思って寝るわ…。限界ですから…。次に起きた時に勝っている事を願って(●>д<)ノ See you★
RT @hiroaki_ohnishi: あれ?始まってんのに…爆睡かいな?一点先制しとんで〜☆@matsu_dice

http://twitter.com/matsu_dice/status/103021590324854784
588名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:12.53 ID:RVPFaZJS0
セイバーメトリクスでは、打順の組み方として「最強打者は2番に置く」のが
いいんだよね。
それで一時のメジャーでは小兵の打者じゃなくて、パワーのある、しかも
出塁率も高い打者が2番を打ってた。
10年近く前に聞いた理論だから、今ではどうなってるのかしらないけど。
589名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:21.12 ID:rrLoYq2I0
エンドってなんだよ
590名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:32.31 ID:7NOunUq20
エンドランなんて一番状況がモノを言う策だろ
素人がシチュ無視の統計で出して計るもんじゃない
591名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:18:38.86 ID:qBjKAvkX0
>>532
打順ごとの状況別得点期待値/確率なんて当たり前のように算出されているわけだが、
たとえば無死一塁と一死二塁で3番打者が打席に入った場合で比べてみると

http://baseballanalysts.com/archives/2006/07/empirical_analy_1.php
       期待値(TABLE 2) 確率(TABLE 5)
無死一塁  AL .945 NL .928  AL .457 NL .470
一死二塁  AL .752 NL .735  AL .439 NL .436

っつー感じで、何番打者だろうが一死二塁より無死一塁の方が有利な状況なわけよ
592名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:11.08 ID:wWiaA0fk0
野球のロマンは大切にw

593名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:19:23.20 ID:bzH6R/Wo0
エンドランがリスク大きくないとか思ってた奴がいるとは思えないんだけど
誰がどう見てもハイリスクハイリターンの戦法でしょ
何で今更?
もしかしてアメリカってバカなの?
594名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:21:16.45 ID:qBjKAvkX0
>>588
それはセイバーメトリクスの結論ではなく一説
ある統計学者がシミュレーションの結果に基づいて出した結論だね
595名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:21:53.28 ID:mTtu4n9/0
>>574
まあセイバーメトリクスは、結論出す人によって必要と思う数字変わるからね
596名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:21:57.50 ID:1MPfZRqg0
>>576
日本時代に限ればイチローのが上じゃないか?
597名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:22:18.94 ID:ZF78CmtR0
>>593
アメリカというか学者がバカ
学者は理詰めでしか物事を考えられないから
普通なら感覚的直感的に誰でも分かる当たり前のことが分からない
だからこんなバカなこと言ってる
598名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:22:43.29 ID:Sqx65JJmO
昨日のハム×SBで二回も綺麗に決まった訳だが>エンドラン。
599名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:22:55.06 ID:aUN6hgsd0
ブラウン涙目w
600名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:23:25.14 ID:mEfjy2s80
こういう分析や見過ごしてきたものの発見はアメリカ発ばかりだな。
日本もっと頑張れよ。
601名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:23:38.46 ID:kHC3quuLO
エンドランはなかなか決まらんよね。
必ずライトに運ぶっていうのが難しい。
センターやレフトに飛んで2塁止まりじゃ成功とは言えないし。
きれいに決まった時は気持ちいいけど。
602名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:24:16.64 ID:1MPfZRqg0
>>590
プロの世界なんだから然るべきと思われてる場面でしかエンドランは選択されてないんだよ
そういう状況下での、エンドランは糞というデータだ
闇雲にエンドランのサインを出した場合の統計と勘違いしてないか?
603名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:24:49.85 ID:9/xueRT20
どーいうデータを取るかという時点で主観入りまくり
604名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:25:10.26 ID:54L+V0Cw0
NPBファンがただのバカってのが如実にわかるスレだな
605名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:25:30.43 ID:g6Q4y9/B0
あえて確率の低い勝負をして、勝ち取るのがエンターテイメント。
606名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:25:40.26 ID:hEr9cYFR0
>>597
新発見!!なんとエンドランはリスクが高かった!!!
と騒いでるわけじゃなくて単に直感と経験則が正しいことが
統計データによって裏付けられましたといってるだけだろw
607名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:25:41.96 ID:0Oelo7Un0
こんなん野球経験者じゃなくても野球かじってりゃ分かるだろ
エンドランってのは難しいんだよ
エンドランが簡単に決まるもんならバントなんか存在せんわ
とはいえバントも結構難しいわけだが
608名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:26:23.29 ID:1MPfZRqg0
>>598
統計学的には1試合だけの数字は糞
609名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:27:42.99 ID:9/xueRT20
統計学って後出しじゃんけんだよな
610名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:13.80 ID:BztOTqwj0
>>606
たんぽぽ乗っける仕事並みに簡単だな
611名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:14.11 ID:l5F6kqdmO
>>9
アメリカ英語だとANDはエンドに近い発音。
野球はアメリカのスポーツでイギリスではほとんどやらない。
ちなみにイギリス英語だとアンドに近い。
612名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:16.28 ID:QeqfwRPD0
どうしても欲しい1点があればやるだろ。リスクがあるのは当たり前。
613名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:41.13 ID:8PLEBZHT0
>「1アウト二塁」と「ノーアウト一塁」の得点期待値を比較し、統計的には後者の期待値が高いことを解明。

では、ノーアウト三塁とワンアウト三塁の得点期待値は?
614名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:28:47.76 ID:V668CxN50
二塁への送りバントが成功したときのベンチの異様な盛り上がりを見ていると、
当分、日本でバントが減ることは無いと思う。

脇役でもがんばっているんだって感じがするのが良いんないかなぁ。
615名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:29:05.51 ID:KCM3m0EZ0
>>597
この場合学者というか記者じゃない?
ヒットエンドランはリスクが大きい、という例はたぶんこの学者が取材を受けるたびに話してることだと思うんだよな
わかりやすい一例として
それを「セオリーが崩れた」という表現にしたのは日経電子報道部の松本さんです
616名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:29:25.36 ID:7bT6kKaQ0
アウト一つ無駄にする送りバントなんてのを日本では現代でもやってるんだね。
監督が老人ばかりだから戦術的な進化が遅すぎるんだよな。
617名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:29:31.78 ID:NAUCGZfC0
質問なんだけど
0死1塁の状況で、ゲッツー等で2死ランナー無しになってからソロホームラン打ったとしたら、
0死1塁の期待値は上昇するの?
618名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:30:03.11 ID:1MPfZRqg0
でもこれ難しいよな
バントシフト無くなれば当然無死一塁からのヒッティングによる得点確率、得点期待値は下がるわけで
プロ球団としては常に最新のデータを基に戦術を変えて行かなければならない
つってもデータを取るにはある程度のサンプルが必要なわけで…
619名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:30:23.43 ID:xyXBNtb4i
>>615
諦めろ。正論は顧みられないのさ
620名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:30:42.50 ID:UOziYBvj0
>>602
3回表 スコア0-0の無死1塁と
8回表 スコア0-7の無死1塁で
どちらもヒッティングを選択、てのは同じ状況での同じ選択として計算すんの?
621名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:31:00.73 ID:2iA5CjEIO
そもそも、メジャーがやるヒットエンドランと
NPBがやるヒットエンドランとでは
成功の確率が違うと思う
622名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:31:02.35 ID:ilHaALeZO
こんな二、三十程度のデータで語り尽くせちゃうところが野球の競技としての底の浅さだろうな
623名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:31:09.76 ID:mTtu4n9/0
>>616
高校野球は1試合平均5本らしいお
624名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:31:19.80 ID:54L+V0Cw0
何も考えないバカがテレビから与えられるものだけを盲信して出来上がったのがNPB信者
時代遅れの遺物だな
625名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:32:12.89 ID:RYcLbEL+0
>>624
これも与えられるだけの情報だろw
626名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:32:31.11 ID:1MPfZRqg0
>>613
そんなもんググりゃ二秒で出るだろw
どちらが得点確率、得点期待値が高いかだけなら一瞬で解ること
どういう意図で訊いてるの?
627名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:33:17.10 ID:odHZfSQh0
>>616
高校野球のバントはもの凄く有効ですよ

もちろん成功率がある程度ある場合に限るけど
628名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:34:00.39 ID:hEr9cYFR0
>>611
ヒットエンドランはエンドというけど
ランアンドシュートはアンドではアンド表記だな
ランアンドシュートはアメフト用語
629名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:34:14.26 ID:Jn6C6Azm0
>>624
セイバー豚の思惑とは裏腹に、
バントしまくる監督の下でWBC2連覇をした日本野球
630名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:34:15.87 ID:w92NEbwJO
こんな事も分析されてなかったのか


底の浅いスポーツだことw
631名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:34:36.77 ID:1MPfZRqg0
>>617
もちろんそうです
無死一塁から送りバントして一死二塁の場合ももちろん含んでるよ
632名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:34:38.60 ID:2iA5CjEIO
リードかビハインドか、あと点差や回数によっても、決まる率が変わってくるだろ

投手の攻め方や守備態形、心理的な部分まで


そこまで考えて統計を出しているのか
633名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:35:45.82 ID:l5F6kqdmO
>>1
ヒットエンドランがリスキーなんて、日本でも大昔からわかっていたことだよ。
だから、投手がストライクを投げる確率が高いツーボールのカウントで、
ミートが上手い打者の時に仕掛けるセオリーがある。
なんで、セイバーの統計ではじめて発見されたように書くかね?
「統計により、やはりヒットエンドランはリスキーだと証明されました」というのが正しい書き方だろ。
634名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:36:16.92 ID:RYcLbEL+0
>>629
WBC?
あぁあの優勝チームが辞退しようとしてるあれかw
635名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:36:30.22 ID:SYllpFIBO
試合状況はもちろんランナーの足や打順、 各打者の特徴から調子まで分析してあんのかこれ
636名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:36:44.53 ID:BztOTqwj0
>>629
短期決戦には向かないな
637名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:37:41.82 ID:1MPfZRqg0
>>620
この記事に関するなら当然同様に扱われてるだろうね
でもこの記事は一般向けの記事なだけで、実際にはもっと詳細なケース別の統計も取られてるよ
638名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:38:04.96 ID:mEfjy2s80
>>623
あれはパワーヒッターがいないから仕方ないな。
639名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:39:01.48 ID:qBjKAvkX0
>>629
無数の送りバント失敗と参加国中最多のホームランで勝った大会を例に出すのは
墓穴を掘るだけだぞ
640名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:39:29.37 ID:hEr9cYFR0
そういえばファンアンドガンオフェンスとかもエンドじゃなくてアンドだな
アメフト用語なのに
641名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:39:55.59 ID:Jn6C6Azm0
>オークランド・アスレチックスがセイバーメトリックスを
>チーム編成や選手起用に採り入れ、少ない編成費用ながら
>地区優勝などの成果を残したことで知られている。

↑5年も地区優勝から遠ざかってるけど
「セイバーのおかげで強くなった」はいつまで有効なの?
642名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:40:09.37 ID:1MPfZRqg0
>>621
それは的を射た指摘だよね
観戦者としてはカテゴリ別の統計を基に作戦批評をすべきだと思う
でもそんなカテゴリ別の統計とか知らんしワンプレイごとに一喜一憂するのが精一杯なわけだけどw
643名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:40:16.02 ID:bKlQCOKaO
>>632

あくまでも統計、足の速さやカウント等のデータは一切無視。

だから所詮データであって、机上の論。
実際はケースバイケースだよ。
644名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:40:50.58 ID:m8UTxhw00
じゃあバスター一択だな
645名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:40:53.49 ID:9apsItVFO
今年の甲子園で五回7点差無死1、2塁でバントしてたチームがあったな
当然そんなクソチーム負けたけどな
646名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:41:20.07 ID:tUUS4HOFO
今更言われなくてもエンドランは昔からハイリスクって認識だろ
647名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:41:40.66 ID:9/xueRT20
エンドランしてもしなくても
日本の打者は当てるのが上手いし
一二塁間に打球を転がす技術がある
しかもエンドランをかけると
一二塁間の隙間が大きくなる


エンドランは日本人に向いてる戦術
648名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:42:33.07 ID:5INA2M440
「得点の期待値」はそりゃ小技すりゃ下がるでしょ、「少なくとも1点が取れる確率」じゃないんだから。バントしたらビックイニングにはなりにくいもんね〜
649名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:43:04.67 ID:1MPfZRqg0
>>629
サンプル数が少なすぎるWBCを否定しても統計学は揺らがないっす
50連覇くらいして初めてWBCにおけるバントの有効性に着目するかな
650名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:43:09.28 ID:xyXBNtb4i
>>644
「じゃあ」の意味不明過ぎだろw
651名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:43:09.44 ID:l5F6kqdmO
>>625
鮮やかなカウンターだなwww
652名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:43:32.04 ID:2iA5CjEIO
>>640
サイモン&ガーファンクルもアンドだよな
653名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:44:12.33 ID:StI3N4cr0
バントの場合、打率何割何分を超える場合はヒッティングによる期待値を下回るとか書くべきじゃね。
654名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:44:41.98 ID:BuD7PuOz0
>>632
>>1を読めばシチュエーションによる違いは含んでいない統計データだと分かるだろw
良い投手(打てない打者)の場合はバントの方が良いってデータで出ているし
655名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:45:09.19 ID:qBjKAvkX0
>>648
得点確率はMLBの場合はわずかに上がり、NPBの場合はわずかに下がるよ
656名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:45:20.85 ID:1MPfZRqg0
>>633
そういう状況下でしかエンドランは為されないでしょ?
その上での統計
そしてその上で為されたエンドランが、得点確率も得点期待値も低いという現実を顕わにしただけの記事だよ
657名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:45:49.11 ID:FJB7nrer0
心理的な面を全く分析してねえだろw
658名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:46:07.51 ID:54L+V0Cw0
2Aレベルリーグの信者が何を言っても世界トップのメジャーリーガーがセイバーを採用しているのが現実

いいか、「世界トップのメジャーリーガー」 と 「2Aレベルリーグ」の、さらにその「信者」だからな

話にならんわw
659名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:46:26.84 ID:TvYYfThx0
ヒットエンドランって何?

 
660名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:46:47.97 ID:StI3N4cr0
>>641
セイバー的に高価値だけど獲得コストが低かった選手、というのを獲って強くしたので
そういう選手の獲得コストが高くなってしまったら手詰まりになってしまったという話らしい
661名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:46:59.32 ID:xyXBNtb4i
>>640
最初に言ったもん勝ちじゃね?
お前らが嫌いなサカでも
ポルトガル語だとホナウド、
英語読みだとロナルドなのに
慣例上ロナウドって表記される選手が
いるよ。
662名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:47:00.79 ID:/H0oBSbG0
打線が貧弱だからバントする
強力打線を備えているからバントをする必要がない
ただそれだけだと思うけどな

ビッグバン打線時代の小笠原はバントをしない二番打者だったけど
今の小笠原だったら、送った方が得点の確率上がると思う
663名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:47:05.11 ID:Hfabm4bY0
1番 出塁→盗塁
2番 送りバント
3番 犠牲フライ

が最強
664名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:47:07.39 ID:BuD7PuOz0
>>653
そこまで書こうとするとバントの上手い下手や守備体形も考慮に入れないとなw
665名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:48:10.90 ID:0oYC5UdK0
昔、4番打者ばかり集めた球団があってだな。
短期的には成功するんだが、結局ダメになってしまって・・
666名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:48:16.82 ID:hEr9cYFR0
>>661
すまんホナウドとかロナウドってだれだよ
667名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:48:22.60 ID:2iA5CjEIO
>>654
だから意味がないって言ってるんだろw
668名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:49:45.55 ID:0oYC5UdK0
帝京と八幡商業との試合は、
いろいろと考えさせられたな。
669名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:49:45.92 ID:BuD7PuOz0
>>665
打率(出塁率)の高い4番打者を集めたら最強だよw
670名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:49:46.62 ID:l5F6kqdmO
野村IDで頂点を極めたヤクルトは、古田の付け焼き刃セイバーで最下位に転落www
二番リグスとか不思議な打線だったわ。
ブラウンも二番前田とかやってたか?
ブラウンもセイバー的だったが、野村が二位にした楽天を最下位に落としたな。プロが現場で何十年も自分でデータ取って構築した理論と、
素人のまさしく机上の理論と、どちらが実戦的だろうか?
671名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:49:52.99 ID:StI3N4cr0
>>664
バント成功率は入れていいな。が守備は考慮に入れる必要ない。
セーフティゴキバントとかでなく、送りバントなら基本守備の巧拙と成功率はリンクしない。
672名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:49:55.96 ID:qBjKAvkX0
>>665
ヤンキースやレッドソックスは成功し続けてるじゃん
673名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:50:00.43 ID:V668CxN50
>>662
今の小笠原なら二番に置くこと自体が間違っているw
674名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:50:37.22 ID:OCqkX6cV0
わかっちゃいないなアメ公は
日本人にはあうんの呼吸と神通力ってもんがあるのだよ
675名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:51:31.56 ID:0oYC5UdK0
>>669

それが、打順を固定しても毎日変えても全員が4番打者時代の役割を果たしてくれるとは限らないんだよな。
本当に4番打者の力を発揮できるのは、4番で固定されたものだけ。
676名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:51:37.84 ID:XfF37UnvO
>>660
その通り
もはやどこが勝っても関係ない
何故なら全てのチームはセイバーメトリクスを採用しているからだ
それはつまりビリー・ピーンの勝利だ






なお、アスレチックスは敗れた
677名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:51:50.18 ID:cpit+fFeP
まあバントさせるかどうかは結局バッターの打率や打順によるだろ。
サイバーメトリクスに依存して考えるほうがおかしい。
678名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:52:07.88 ID:BuD7PuOz0
>>671
バントの成功率は守備体形に入ってるなw
679名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:52:36.53 ID:2iA5CjEIO
>>659
バッティングセンターでバント
680名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:52:45.36 ID:0oYC5UdK0
>>674

お前は、戦前の日本陸軍かよ?
681名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:52:51.93 ID:pJxCZOdM0
だからおれはRC27だっけ?あの系統のセイバーにも
賛同できないんだわ。
682名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:52:57.88 ID:usi2vnu2O
1番高木が塁に出て2番谷木が送りバント
3番井上タイムリー4番マーチンホームラン



確かにエンドラン不要
683名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:53:32.93 ID:TvYYfThx0
ヒットエンドランって何?

 
684名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:53:33.32 ID:54L+V0Cw0
バカは死ななきゃ治らないってな
テレビ洗脳世代が一掃される頃にようやく日本野球が3Aレベルに近づくんだろ
685名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:53:41.22 ID:n/tpM7z80
そりゃ、やきう脳は全否定するだろう
今までの歴史を全否定されるようなもんだもんなw
686名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:54:47.75 ID:7TnOjGi+0
ちょっと小声で囁かれただけでその一年をスランプで過ごすこともあるのが選手のメンタルだからな。
このレベルのざっくりとした統計は意味を持たんよ。
ヒットエンドランを決められてやじられて頭に血が上った投手がそのあとどう乱れるか、
そのあとどう自縄自縛に陥るかを計算できないとな。

統計原理主義なら投手は一番討ち取る確率の高い同じ球を一試合全球投げればいいし、
打者も一番編んだ確率の高いコース・球種だけを狙い打てばいい。
687名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:54:54.23 ID:erOcmnID0
これ細かい状況や条件無視した計算だろ
688名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:55:32.82 ID:FHtiKFYl0
これさ、ファウルになったのも失敗として分母入りさせてんじゃねーのか?
689名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:55:52.67 ID:Wxt+y/y7O
ダブルスチールやヒットエンドランは見ていて燃えるけどな。
とにかく足を使って投手を翻弄する戦法は好きだ。
690名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:55:53.90 ID:vV/4EymgO
バッターが投手ならバントした方が良い
691名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:56:04.58 ID:2iA5CjEIO
>>681
QSは評価できる
692名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:56:09.26 ID:IohGKo0H0
>>「ヒットエンドラン」は、当たれば大きいが失敗のリスクが高いことが解明されており、
>>米国ではいちかばちかで仕掛ける「捨て身の戦法」として扱われているという。

これぞ醍醐味じゃん。
日本人を熱くするのはこういった計算度外視の攻撃。派手さよ。

693名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:56:12.83 ID:1MPfZRqg0
>>670
机上の理論ではないよ
プロの監督が採った作戦を統計しただけ
694名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:56:16.30 ID:cRyAwaK50
セイバーでも1点だけ取るならバントのほうが有効じゃなかったっけ
695名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:56:23.05 ID:qBjKAvkX0
>>681
じゃあ打率やら何やらの指標は全部賛同できないってか
696名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:56:36.27 ID:VWk/w4EPO
ランナーが走れば、一二塁間と三遊間が空くんだから有利じゃないのかね
697名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:56:38.03 ID:54L+V0Cw0
>>685
野球脳ってかNPB脳な
世界トップのメジャーはこんなバカじゃないから
NPB信者だけ
698名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:56:39.72 ID:cpit+fFeP
そーいやいつもヒットエンドランとランアンドヒットの区別がわからんくなる。
ヒットエンドランがヒット確認した後に走るっていうのだったら普通のプレーじゃんってなる。
ランアンドヒットがヒットになる前に走りだしてるんならリスク大だろ
699名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:56:40.26 ID:StI3N4cr0
>>670
まぐれ2位ごときで話をすると色々おかしくなるぞ。
大体ブラウンはセイバーメトリクスで救援陣は良くしただろ。元々が育成型監督だから1軍の指揮には向いてなかっただけ。

なお、広島救援陣は大野村の好積により一年で焼け野原になった。
700名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:56:42.93 ID:tRXPibu6O
【プロ野球】西鉄、ソフトバンク球団を買収で合意★3

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1310871655/
701名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:57:23.89 ID:xyXBNtb4i
お前らエンドランとバントよか、凹られても
ボコられても前進守備やめなかったチームジャイアン
について納得いく説明くれ。
702名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:57:29.56 ID:r74L4F2z0
送りバントもさほど点にはならないという分析もあったな。
統計野球はおもしろいねぇー。
703名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:58:06.49 ID:hMTgmBFX0
鳥居みゆきスレじゃないのか
704名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:00:07.49 ID:1MPfZRqg0
>>686
統計って生き物なんだよね
そういう極論に走る度に統計は変わっていく
だから最新の統計を基に戦術を変えていかなきゃならないんだ
705名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:01:00.16 ID:8vAQ+CGcO
ベンチで唐揚げ食べるリスクも分析すべき
706名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:01:01.19 ID:jsk//NWBP
状況 点差によって別物になっちゃうからなあ

初回 0対0の時点のバントと


9回裏 1点差負け ノーアウト一塁での
バントと比べられんもんw
707名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:01:37.66 ID:XfF37UnvO
>>687
だから、そういうのは統計とる側が考えなくてもエンドランのサイン送る監督が考えてるんだって
ランナー出たら必ずエンドランするバカチームなんて無いだろ?
セオリー通りの場面でセオリー通りにエンドランするだろ普通

その上で、
>「ヒットエンドラン」は、当たれば大きいが失敗のリスクが高いことが解明されており、
>米国ではいちかばちかで仕掛ける「捨て身の戦法」として扱われているという。

ってのもあったり前の話しであってね。
日本でもそう扱われてるよって話
沢村栄治だって知ってたに違いない常識だ
708名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:02:00.34 ID:Qof28a6X0
送りバントって結構技術が必要なのにその割に見返りが少ないよな
709名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:02:03.02 ID:Jn6C6Azm0
セイバー信者でほとんどバントをやらなかった岡田とヒルマンが、
バントを増やすごとにチームが強くなっていったのも記憶に新しい
ヒルマンは「バントは精神安定剤みたいなもん」と負け惜しみを言ってたけどなw
710名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:02:47.47 ID:1MPfZRqg0
>>696
有利ではないというのがこの記事の結論
最も、この記事は無知な一般向けに書かれたもので、実際にはもっと詳細な統計が取られてるけどね
711名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:03:04.19 ID:0oYC5UdK0
野村克也に、野球教習所の初代所長になって欲しいね。
712名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:03:09.78 ID:0HZIckcJ0
>>361
選手別までいくとおそらく十分なサンプル数が確保できなくなるから
しないんじゃないかなあ
713名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:03:40.71 ID:l5F6kqdmO
>>652
洋楽や洋画は生の英語から意外に遠い。
あちらから来る英文の資料を、非英語ネイティブの日本人が勝手に読んだのが、、
そのまま定着するのが慣例化している。
なので実際とは違うローマ字読みの外タレが結構多い。
BRAIAN ENOなんか、昔はブライアンエノだったし、POLICEも本当はポリースだしさ。
714名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:04:04.94 ID:vQp5O55KO
エンドランもバントも、いいピッチャーを崩すためにするんだから
得点の期待値が低くなるのは当たり前。
そんな作戦を取らないときは、そうするまでもない悪いピッチャーの場合が多いんだから
期待値が高くなるのは当たり前。
こんな統計意味ないわ。
715名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:04:49.38 ID:1MPfZRqg0
>>706
そういうケース別の統計を取ればいいだけちゃうの?
716名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:05:27.95 ID:r74L4F2z0
個人的には無死満塁策をとるのが
正しいかどうかの統計が興味あるな。
717名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:05:47.00 ID:VfOGwsiVO
データを覆えすとしたらバント戦術が相手に与えるプレッシャーとバントする本人や次打者の打力あたりか?
ただやるだけではマイナスでも場面によって局所的には有効な戦術の可能性も捨てきれん。
例えばノーアウト一塁と送りバント成功してワンアウト二塁になった時のデータみたいな細かいデータが知りたい。
718名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:06:08.67 ID:0vsiYmDKO
野球をするリスク
719名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:06:16.14 ID:egcdDqVd0
アメフト野球バスケバレーとアメリカ生まれのスポーツはみな
こういうデータ分析が重要な位置を占めてるような感じだな
単純に得点がバンバンはいる競技が人気というわけでもないというか
720名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:06:25.36 ID:54L+V0Cw0
NPB信者って韓国人みたいだな
世界トップのメジャーリーガーが採用してるセイバーを否定するのに
「この場合はぁ!これこれこういう場合はぁ!精神的にぃ!」
バカかよ?w
721名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:06:42.02 ID:X4dZkB+d0
プロ野球だから成り立つだけだろ
メンタル弱い高校野球なら雰囲気を押せ押せにすればあっさり崩れるじゃんwwwww


サッカーでもデータ上では走った量は勝敗に全く関係ないんだぜ
日本ががっつり走るから勝てるとか大嘘ですよ
722名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:07:37.51 ID:tynXXfq00
机上の空論過ぎてワラタw
723名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:07:55.36 ID:VNS/Nptw0
.222 35HR .300 1HR
.218 20HR .304 3HR
.230 44HR .342 12HR
.248 50HR .358 18HR
.220 45HR .333 14HR
.217 30HR .310 7HR
.200 25HR .302 4HR
.198 18HR .300 1HR
盗塁数22    盗塁数85
どっちの打線がシーズン通して得点するかな
724名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:07:55.54 ID:04eDQ8PdO
鳥居みゆき
725名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:08:58.24 ID:+lwvhEB+O
>>720
WBCで優勝できなかった韓国人は黙れよ
726名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:09:13.06 ID:IG6Wu+rv0
今年の統一球のような長打が極端に出ない野球だと変わってくるかもしれないね
まあメジャーだと二塁打本塁打に期待した方が得策に決まってる罠
727名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:09:32.16 ID:BuD7PuOz0
>>720
アメリカでも普通に状況によってバントするからw
728名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:10:36.26 ID:gp+z1lJPi

「ここはバントで確実にランナーを2塁に送らなければいけない場面ですね。」
野球中継を見ているとこんな解説をよく耳にする。バントはそんなに確実なのか。
平均的なバントの成功率は7割5分。一方、平均的なバッターの出塁率は3割。
これをもとにバントと強攻策2つの結果を比較してみる。

【ノーアウト1塁でバントを選択した場合】
75%の確率で 1アウト2塁(バント成功)
20%の確率で 1アウト1塁(バント失敗)
5%の確率で 2アウトランナーなし(バント失敗ダブルプレー)

【ノーアウト1塁でバッターに自由に打たせた場合】
10%の確率で ノーアウト2、3塁以上(長打)
10%の確率で ノーアウト1、3塁(シングルヒット)
10%の確率で ノーアウト1、2塁(シングルヒットor四球)
15%の確率で 1アウト2塁(内野ゴロで進塁)
35%の確率で 1アウト1塁(普通にアウト)
20%の確率で 2アウトランナーなし(内野ゴロでダブルプレー)
729名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:10:49.22 ID:uKac7bOw0
>選手の足の速さや、打者の打率などシチュエーションによる違いは含んでいない統計データだが、

あくまで参考にしかならないデータだよね。
730名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:11:07.92 ID:XfF37UnvO
>>721
あー、サッカーはもっと統計学取り入れるべきだよな
「決定力不足」なんてその典型
ゴール/シュート回数は強豪チームだろうと弱小チームだろうとあんまり変わらない
「決定力」なんて無いんだ。あるのはシュート回数の過多だけ。
731 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/08/15(月) 20:11:51.48 ID:H1mukA6EO
バントを否定したもしドラは登場時から信用ならなかった
732名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:11:54.06 ID:hIWYrmXR0
>>724
完全に出遅れたなぁw
まあ、あれも相当リスクのある芸だとは思うけど・・・
733名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:12:07.76 ID:0HZIckcJ0
>>729
基本的にデータは参考にしかならない
734名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:12:13.62 ID:TvYYfThx0
ヒットエンドランって何?

 
735名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:12:27.55 ID:IG6Wu+rv0
>>728
それだけだとわからん
ちなみに盗塁は盗塁成功率が90近くあるなら別だが
総得点にほとんど関係ない
40本クラスの打者は100四球前後見込めるから
出塁率ベースではほとんど同等だと思うから
圧倒的に前者だな
736名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:12:41.34 ID:haYUG9evO
この種のアプローチを頭ごなしに否定するのはたいてい統計を理解できない人
こういう人種に限って流れ論や得点圏打率の信奉者だったりする
737名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:12:44.29 ID:c4uRnGpj0
>>730
こういうアフォがいるから困る
しかもマジで言ってるし
738名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:12:55.92 ID:Wu5qQXbj0
おかしいな

田尾が
エンドランはリスクがないからどんどんやったほうがいい
って言ってたのに
739名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:13:04.21 ID:qBjKAvkX0
>>727
まーでも日本の1/3ぐらいだよね
740名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:13:30.49 ID:l5F6kqdmO
>>699
は?いくら脚が早くてモーションを盗めても、サインがなければ盗塁するな、
長打力もない楽天で機動力放棄的のブラウン監督。
相手も牽制やウエスト投げなくていいし、ベースに張り付く必要ないのでヒットの確率も下がる。
「ブラウンになって楽で楽で」と秋山に舐められる始末。
741名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:13:31.95 ID:egcdDqVd0
たしか鳩山とかも盗塁は得点の期待値をあげないといってたな
とはいえ盗塁ってわりと成功してるように思えるんだが
データとしてだされると違うんだろうな
742名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:13:57.23 ID:BuD7PuOz0
>>728
無死一塁の状況でバントを試みた後に生じた状況をすべてひっくるめた得点期待値は
1アウト2塁よりかなり大きい
743名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:15:41.00 ID:iGVOq44n0
>>1
> 具体的には、「1アウト二塁」と「ノーアウト一塁」
> の得点期待値を比較し、統計的には後者の期待値が高いことを解明。


どのくらい違うの?
744名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:15:56.00 ID:eQkIkOkMO
現場で毛嫌いされること請け合い。
あくまでも「一理ある」というレベルに過ぎない。機械やコンピュータがプレーするのとは違うからな。統計学はただの「参考値」だよ。
745名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:16:10.30 ID:OwWp4Qfa0
>>736
この種のアプローチをそのまま飲み込むだけで肯定してしまう統計を理解できない人、
がかなりいると思うけどw
746名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:16:17.09 ID:X4dZkB+d0
>>730
サッカーはこれからますます統計学入ってくるんじゃね
ビジネスになるってんでアメリカが乗り出してきたし
747名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:16:36.22 ID:AvAuiHEf0
面白い研究だねぇ。もう選手に試合なんかさせなくてもいいね。パソコンでシュミレーションでもしていたら十分だろう。
748名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:17:24.76 ID:7zmUrkMy0
セイバーにもとづいたスカウティングの結果、
さらにお客の来ないチームになったでござる
749名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:17:31.68 ID:1MPfZRqg0
>>717
記事のデータには「バント成功率は8割」というデータすら換算されてない糞統計なんだよね
それを加味すると記事的統計では如何に送りバントが現状では無駄な戦術かわかるでしょ
もちろんバント成功率10割とかOPS0割みたいな打者なら戦術はまた変わるべき
戦術は常に打者ごとの能力によって採られるべきだからね
取捨選択は実は意外に簡単
該当打者、次打者次次打者のOPSだけで簡単に答えは出る
それを無視して「9回裏無死一塁同点なので当然バントの場面ですねー」とか
中畑は言っちゃうからバカにされる
750名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:17:45.33 ID:bu2VhEFo0
ノム「ヒットエンドランのサインが出たら打者がしなきゃいけない事はなんだ」
選手「打球をころがす事です」
ノム「アホ。それならバントさせるわ。ヒットエンドランのサインが出たら打者はヒットを打つことや」
751名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:18:01.60 ID:Qof28a6X0
高校野球では一死一塁でも送りバントするケースをよくみるがあれは得策とは思えない
752名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:19:01.69 ID:EFXUCUBp0
>>747
おまえのレスと同じで、昔からあるつまらない研究だよ
753名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:19:44.39 ID:iGVOq44n0
>>299
わかるように言うと、期待値は「得点の量」だぞ
754名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:20:23.36 ID:7TnOjGi+0
>「ヒットエンドラン」は、当たれば大きいが失敗のリスクが高い

これってそもそも統計関係ないよな。
初回から全力投球すれば早くスタミナ切れになる確率が高い、っていうぐらいの
わざわざ教えてくれるまでもない話。
755名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:20:27.63 ID:AvAuiHEf0
まあ、統計的に有意の差がある2つの作戦のどちらを取るか、程度の参考には出来るだろうけどね。

それ以上の意味はないな。つまり大して意味はない。

「統計的有意」の意味もわからん人間には言っても無駄だけど。
756名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:20:28.89 ID:XfF37UnvO
>>737
どうアホなんだか説明してみろw

「得点力不足」と言われ続けたせいで九分九厘シュートが決まるお膳立てができるまで
シュートを打たなくなってしまったのが以前の日本代表の「得点力不足」の正体
757名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:20:49.58 ID:215siqCa0
ヒットエンドラン(笑)
セオリー(笑)
758名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:20:55.77 ID:jBs23UGZ0
>>147
HDカメラマンなんだから、ピッチャーも枠内に納めなさいよ〜
759名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:21:08.31 ID:1MPfZRqg0
>>723
もっと詳細なデータがないと断定は出来ません
普通に考えたらおそらく得点力に関しては左側
でもこんな豪傑揃いじゃ守備崩壊でよっぽど投手のメンタル強くない限り投壊するでしょ
知らんけど
760名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:22:01.27 ID:qBjKAvkX0
>>743
2004〜2010のNPBだと、無死一塁.851、一死二塁.711
http://www.baseball-lab.jp/column_detail/&blog_id=8&id=11
761名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:22:02.91 ID:jsk//NWBP

米国人のデータ好きは異常だよな

アメフトやNBA見てると
こんなもんまで って言うデータが
試合中 何度も出てくるやん
762名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:22:34.82 ID:qVlwXC900
>>748
M井さんはオーナーの哀願で残留確定、良かったな
763名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:23:17.50 ID:1MPfZRqg0
>>726
もちろんそうだよね
統計は常に最新じゃないと何の役にも立たない
今年に関して言えば去年までとは競技が違うと言っていいくらい戦術も変えるべきだよね
764名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:23:23.79 ID:NGjdsZEr0
1点とる確率だけならまた変わってくるだろうな
ノーアウト一塁のほうが2点以上とる確率は高そうだし
765名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:23:24.72 ID:54L+V0Cw0
セイバーはまさに「バカには理解できない」ものの最たるものだからな
弱小2Aレベルリーグの信者がどれだけ否定しても世界最強メジャーリーガーが採用している
それがセイバー
NPB信者はただテレビに洗脳されただけのバカ
766名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:23:34.66 ID:RzllYRMd0
送りバントを一切しなかった観音寺中央高校は最強だった
767名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:23:52.64 ID:l5F6kqdmO
メジャーはみんなセイバーと書いてるのがいるが、
スモールベースボールというのも、割と最近のアメリカ野球用語だろ?
アメリカも今の日本の統一球みたいに飛ばないボールになり、
ステロイドも禁止して長打が減ったから機動力重視になったと、何かで読んだが。
元ヤクルト、近鉄のマニエルは、メジャーの監督をするのに日本式の采配を取り入れいると言っているが。
マニエルは広岡や西本をリスペクトしていて、アメリカの若手を日本で育成したいと西本に提案したとか。
マニエルやラフィーバーとか日本帰りはそうなるのかね。
768名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:24:29.28 ID:MNqXxtOs0
ヒットエンドランアッミッドナイ
ウーイェー ミッナイ
ヒットエンドランアッミッドナイ
ウーイェー ミッナイ
 

769名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:24:29.63 ID:qBjKAvkX0
>>761
プラグマティズムの国だからね
770名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:25:11.47 ID:tvzexV16P
鳥居みゆきスレじゃなかった
771名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:25:35.51 ID:ZkokD2bUO
足の早さや打率を考慮してないってそこ重要だろ
考慮しなくても信用に足るデータであることの合理的な説明が必要だわ
772名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:25:35.83 ID:8L5zE5y+0
これは解説者によって分かるな。
何で動かないのかとしきりに言う解説者
そして動かないで堅実に行くべきという解説者

でも前者のほうが虎説者は多い希ガス
773名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:25:36.03 ID:jxiN8Y6eO
最終的に勝利に繋がったかどうかが重要だと思う。
こういう作戦はどの様な場面(イニング、点差、打者、次打者、走者)であるかを考慮しないと。
774名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:25:37.91 ID:qVlwXC900
>>761
例えばファンタジーリーグなんて日本じゃ流行らんものが流行ってるしな
大手メディアも主催して金も掛かれば目の色も変わるし、データを使って少しでも有利に立ちたいだろ
775名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:26:00.26 ID:keq5dh340
>>761
統計学が盛んなんだよ。純粋数学重視の日本では育つ土壌がなかった
これから専攻するならオススメ
776名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:26:20.39 ID:AGiTwP9x0
>選手の足の速さや、打者の打率などシチュエーションによる違いは含んでいない統計データだが

この一文があるだけでまともに議論する必要ねえんじゃねえの
なくなるのなんか「こいつは打率が悪くてランナーも足が遅いけどヒットエンドランでチャンスにつなげるぞ」
っていうアホ監督の采配だけだろ。
777名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:27:56.71 ID:xhUG4vyr0
> 選手の足の速さや、打者の打率などシチュエーションによる違いは含んでいない統計データだが、
この一文で何の説得力も無いわ。
こういったところも含めて統計取らなきゃ参考の足しにもならん。
778名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:28:22.73 ID:AGiTwP9x0
ぱくるなや!!!
779名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:30:09.47 ID:xhUG4vyr0
>>776
指摘ポイント被った、おお、もう…
780名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:30:18.63 ID:tvzexV16P
>>776-777
カップル誕生
781名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:33:09.84 ID:LuPVJvG50
鳥居みゆきじゃないのか
782名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:34:01.85 ID:nKNGupyz0
>>749
得点圏に送って代打とか加味してないの?
その批判ちょっと短絡的じゃないか
783名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:34:39.65 ID:pJxCZOdM0
>>691
いや俺が否定してるのはRC系。

打順によって求められるバッティングや
投手の攻めが違うのに、そもそも同じ土俵で
評価しようなんてのが無理だろ。
784名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:34:43.01 ID:9nTHDWNw0
>>767
マニエルもラフィーバーもいまいちだと思うよ
常に最新の統計を取り入れて戦術を取捨選択するのが名監督だと思う
しょうもない信念を捨てて最新の信念を持つべきだね
785名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:35:32.33 ID:Vwf0CVbw0
エンドランは両方生きるってのが成功だと勘違いしてるようだがゲッツー阻止の利点もある
786名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:35:39.19 ID:pJxCZOdM0
787名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:36:18.60 ID:fCJK5bqd0
日本の野球ファンってホント馬鹿だよなあ
この時代にいつまで精神論にすがり付いてるんだよ
788名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:36:57.17 ID:9nTHDWNw0
>>771
この記事に関して言えば戦術としては信頼できない統計だよ
実際にはもっとケースバイケースの統計がある
小森を殺したのは最前列に陣取る我がチームあほのメンバーだった。
「れな、うちら一生仲間やんな!」
右手に吹き矢を持ち、そう語るのは鍛冶
789名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:38:04.28 ID:IG6Wu+rv0
おそらくデータに間違いはないだろう
ゴロ主体打者かそうでないかで変わってくるだろうけど
もっともメジャーは投手にゴロを打たせることを要求してるぐらいだから
ゴロの比率の高い打者は淘汰されるがね
790名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:38:52.55 ID:qBjKAvkX0
>>786
打率だって、その「求められる役割が違う」のに同じベクトル上で単純に比べるものなんでないの
791名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:39:10.86 ID:IG6Wu+rv0
>>785
空振りゲッツーのリスクが高いんじゃねえの
792名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:40:34.41 ID:9nTHDWNw0
>>782
もちろん次打者のOPSも加味した統計もあるよ
この記事に関しては全く無知な人に対して「こういう視点もありますよ」という新たな視野を提示したに過ぎないんだよね
興味持ったらもっと深く調べてみたらいいよ
野球観かなり変わってくるはず
793名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:40:36.21 ID:Vm+MxtBAO
セイバーメトリクスはチームのチームのコンセプトを決めるための指針として有効であって、局面毎の戦術に関しては重要なのは感性の問題だと思う。
ゆくゆくは…
統計によってその感性の部分も解析されるべきだとは思う。

1%の確率で起こりうる有利な事象が、2%、3%に増す様にするには統計に則ったコンセプトを決めておくのは必須。
794名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:41:14.48 ID:pJxCZOdM0
>>790
だからね、RC系は、「打者の打順ごとの評価を同一平面に並べよう」
って視点で成り立ってるわけ。

打率なんかは、多少低くても、長打力があれば、別の長打率やOPS
ホームラン数、打点なんかでフォローされるが、RCは最初から「同一平面」
で評価しているという前提があるわけ。
795名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:42:50.58 ID:9nTHDWNw0
>>785
進塁打も含めての得点確率、得点期待値ね
796名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:43:08.68 ID:J4o0pxio0
単に期待値ガー期待値ガーって言われても
・具体的な期待値(どれくらい差があるの?)
・得点の確率分布
がわからんから一概になんともいえんな
797名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:43:10.11 ID:2CX5Eh640
>>793
>ゆくゆくは…
>統計によってその感性の部分も解析されるべきだとは思う。
統計に期待しすぎじゃないかねえ
798名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:43:56.37 ID:qBjKAvkX0
>>794
RCしか見ないならそうなるだろうね
打率も、打率しか見ないならそうなるよ
つまり君が批判しているのは、RCではなくRCの使われ方なわけだ
799名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:44:05.02 ID:IG6Wu+rv0
>「ヒットエンドラン」は、当たれば大きいが失敗のリスクが高いことが解明されており
当たれば1,3塁、空振りもしくはライナーならランナーなしなんだから解明も糞もあるかいw
800名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:47:39.96 ID:9nTHDWNw0
>>796
MLBに関してはググればすぐに出るよ
NPBはどうしても在野がやってる現状だからちょっと古いデータしか出ないかな
とりあえず疑問に思うことがあればNPBに関しては自分で統計取らざるをえないのが現状
でもさ、それってめちゃくちゃ楽しいよ
一試合ごとにスコア取らなきゃいけないから趣味でやるには膨大な作業だけどね
801名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:48:26.24 ID:pEp0rX7dO
横浜の監督が、5点差で負けてる9回裏ノーアウトランナー一塁でバントさせてたのは、バカ丸出しだったな
802名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:48:32.96 ID:pJxCZOdM0
>>798
はいはい。確かにその批判は正しい。

しかしRCはその前提故に、その使われ方がよりされやすい指標なわけよ。
803名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:48:43.72 ID:yDl5HPWw0
>>799
期待値を出しているというから
統計的には勝率が落ちるやっちゃいけない戦法ということなんだろうねえ
記事書いているのがバカだからいまいちわかんないけど
804名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:49:28.86 ID:iA8eFBpz0
高校野球は1アウト1塁でも普通にバントするよな
スクイズの成功確立ってどうなんだろ
ホームスチールだけは、バッテリーが間抜けって分かるけど
805名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:50:31.66 ID:9nTHDWNw0
>>799
そういう想定される様々なケースを総合して、「エンドランは得点確率も得点期待値も低い」なんだよね
エンドランの成功率が高いカテゴリの野球なら当然得点期待値も得点確率も高まる
そうなると「エンドランは捨て身の戦法」とはならないよ
君は記事の本質を読むべき
806名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:51:04.56 ID:lJjV1wcx0
ブラウン元気にしてっかな
807名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:51:36.79 ID:qnbiR0510
>>801
あれはセフティバントだぞ
808名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:51:38.60 ID:rXHtZ0g50
ノーアウト1塁とワンアウト2塁には因果関係がある。独立事象じゃないのに単純に得点の期待値計算されてもなあ…
809名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:52:23.68 ID:5tzZb5i30
メジャーの場合は球場の広さや外野守備の下手糞さもちゃんと考慮しないとな
日本より長打になる確率が高そうなんだからそりゃ送りバントは意味ねえわなw
810名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:53:01.14 ID:9nTHDWNw0
>>808
犠牲バントが無意味というのを証明するには有意な指標でしょ
811名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:53:21.88 ID:Y1WWcd+F0
野球ってーのは
A型はA型人間を集めるとか緻密な野球するとか
B型は豪放磊落だとかスター気質があるとか
O型は(面倒だから略


みたいなことをいうアホを名将と崇める欠陥競技
812名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:54:11.32 ID:9wRMJ33CO
ゆゆしきことだ
統計データをちゃんと示してほしい
813名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:54:43.29 ID:IG6Wu+rv0
今年の防御率1点台がずらっと並んだ統一球
野球だと分からんぞ
4点取ればまあ勝ちだからなあ
814名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:55:05.66 ID:9nTHDWNw0
>>809
去年までに関しては日本もアメリカも長打率はに関しては大差ないよん
815名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:55:50.36 ID:BulwG1RT0
1・3塁にしかならんということだろ。
打者は大きいの狙えないし。
816名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:57:20.72 ID:9nTHDWNw0
>>813
それはもちろんそう
統計学は常に最新の統計を採るべき学問だからね
今年のNPBに関しては去年までの統計は全く役にも立たないと言っていい
817名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:57:21.51 ID:4ZQGitUj0
>>811
マイナー競技だからしょうがないよ
818名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:59:47.15 ID:jxo/U/Vx0
そりゃリスクあるから
ここぞという時にしか出来ないわけで
819名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:00:42.33 ID:qBjKAvkX0
>>816
去年までの統計だって、今年との差を出せばある程度参考にはなるよ
820名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:00:50.30 ID:AJejPxIJO
>>1
はデーターとして出てるのだからそうなのだろう。
ただ、ボールカウントや投手の球種の数、守備位置等さまざまな要素が絡むからなんとも言えない。
821名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:01:24.23 ID:T8oAXz0w0
こういうのって、ランナーが一塁にいる時、二塁の時、三塁の時で、配球も守備位置も全部同じってことで
ざっくり統計とっちゃうから、あんまり意味ないんだよね
822名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:02:04.17 ID:7pqTssa80
DHが無い→打力劣る8番9番で切れる可能性が高い
1番が俊足→2塁から1ヒットで帰還

この前提ならバントはかなり有効。


ただ2塁に送っても鈍足走者じゃワンヒットじゃ帰ってこれんから
結果的に無意味。


高校野球の場合走力が高い打者を並べている傾向があるから有効、
しかも外野前進しているので、ヒットゾーンがかなり広がる。
823名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:02:07.42 ID:JsUZG8UJO
そんな高度な話はいらんから
誰か落合に打率一割台出塁率二割で、三振率三割五分のくそ外国人を三番に置くと
点が入らないことを教えてやって
算数苦手みたいだから
824名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:02:10.37 ID:mouxoW0pO
エンドランはミドルリスクハイリターンって感じだな。もちろんカウントや打者の走力、バッターの技術などもろもろあるが。まぁ、日本人はコツンと当てるのは上手いからエンドランはリスク低いのかも。
バントだって走者、打者、さらには次の打者との兼ね合いもあるし一概には言えん。個人的には無死12塁のバントのみが効果的だと思ってるけど。

結論:野球の作戦に統計学を持ち込むなカス
825名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:02:42.28 ID:Lc2Gtdn6O
>>801
セーフティと送りの区別も付かないなら黙っといた方がいいよ
826名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:02:58.47 ID:SYllpFIBO
シチュエーションによる違いを含んでないってアホか
それが一番大切なところだろ
827名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:03:16.41 ID:IG6Wu+rv0
投手が好投手でかつストライクをそろえてきている
打者に長打は期待できないがゴロ打ちやカットは非常にうまい
1塁ランナーがそこそこ俊足
捕手の肩がへっぽこ

まあこのくらい揃えば
828名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:03:26.65 ID:hEPnvtLs0
分析しなくても分かるだろこんなもん
プロの監督って馬鹿すぎだろほんと
829名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:03:43.94 ID:w1CbOREG0
>>408
意外と差がないんだな。

>>432
それでも足らん、せめて「次打者の得点圏打率が何割以上ならどっちが得」レベルまで
データがないと。
830名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:03:59.26 ID:V668CxN50
たまに上手くいって、それで大事な試合に勝つこともあるからな
まあ、どんな理屈にも例外があるってだけの話だが
831名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:04:02.77 ID:9nTHDWNw0
>>819
そうかな?
具体的にはどういう統計が今年のNPBにおいて役に立つと考えてる?
832名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:04:15.02 ID:wR/FEJ8L0
>「ヒットエンドラン」は、当たれば大きいが失敗のリスクが高いことが解明されており、
>米国ではいちかばちかで仕掛ける「捨て身の戦法」として扱われているという。

これを解明するまでにどのくらい時間がかかったのだろう。
833 【東電 74.5 %】 :2011/08/15(月) 21:05:56.88 ID:PjflUX5I0
大昔、打順は打率が一番高い者から順に並べたほうが統計学的に有利だと言ってたのがいたな。
834名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:06:21.18 ID:9nTHDWNw0
>>822
そういう前提でバント戦術を選択してるMLBで統計を取った結果が1の記事なんだよねw
835名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:07:17.31 ID:WHwE83I00
パワプロでもヒットエンドランはまず成功しない
836名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:08:43.97 ID:7pqTssa80
>>834
メジャーの1、2番は必ずしも日本のようなタイプはおかないから
その前提ではないよ

出塁率タイプを置く監督も多し。
837名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:09:05.52 ID:19c4EbER0
無死一塁で打順9番(投手)なら、バントさせるだろ
838名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:09:28.19 ID:9nTHDWNw0
>>823
グスマンw
ボールを見極められる優良外人と思ったらストライクも見逃すあの糞外人ねw
あいつの振らなさ加減異常w
「打席に立ってるだけなら俺でも出来るんじゃ?」と全国のもやしっ子がプロ野球を夢見た
839名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:09:39.64 ID:aj0BttU80
>>835
ファミコンのベースポールではヒットエンドランは面白いように決まってた
840名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:10:06.04 ID:BuD7PuOz0
>>811
ある血液型だけを集めてプロジェクトを組むという一流企業もあったけどなw
841名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:11:51.50 ID:9nTHDWNw0
>>826
状況別の戦術はプロの監督なら当然取捨選択しているであろうと期待してるのがこの記事だよ
まあそれにしても一般向けの糞記事だけどねw
842名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:12:03.92 ID:tqw8E33y0
> スポーツに統計学を採り入れて鳥越准教授が目指すのは「これまでセオリーとして選択されてきた作戦が、
>プロが選ぶ戦略として正しいかを検証すること」だという。例えばランナーが走るのと同時にヒッティングする
>「ヒットエンドラン」は、当たれば大きいが失敗のリスクが高いことが解明されており、
>米国ではいちかばちかで仕掛ける「捨て身の戦法」として扱われているという。

あー、リスクが高くなるのは単純に打撃の技術が未熟なだけだと思う。
エンドランはどうやって打つのかを考えればこんなアホな結論は出さない。少なくとも日本ではない発想だ。
何故アメリカは捨身と思っているのかが謎だけどな。もしかして打撃を思った方に打ちこなせないんじゃないかと…。
843名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:12:23.85 ID:G/T0xS0p0
2番にカス打者を置いて初回からバントさせるのが気持ち悪い
セオリー(笑)
844名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:13:09.74 ID:pJxCZOdM0
>>840
まあ一番やばかったのが陸軍O型部隊な
845名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:13:53.43 ID:9nTHDWNw0
>>827
そのくらい揃ってようやくエンドランの作戦が採られるわけですよ
その上でエンドランは糞だって言ってるのがこの記事です
まあこの記事は糞ですが
846名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:17:34.29 ID:MgULlsL20
>>584
全然細やかじゃないだろ
打撃フォームはめちゃくちゃだし、アメリカの方がはるかに進んでる
内野守備は人工芝で下駄履かせてもらってるだけで西岡や稼頭央は強い打球を弾いたり送球ミスしたり
847名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:17:49.01 ID:BuD7PuOz0
>>844
ぐぐってみたけどないな
そんな昔から血液型のステレオタイプってあるのか?
848名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:17:56.83 ID:4lur5Oe70
実戦で作戦決める奴がいい状況と判断した
全部のシチュエーション含めて期待値が低いっていわれてるのに
シチュエーション考慮してないから駄目って反論になってないような
849名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:19:40.09 ID:wR/FEJ8L0
成功しても1,3塁
エンドランしなくてもライト方向なら1,3塁。
セカンドアウトになる確率が減るとしても
空振りゲッツー、打撃の制限を考えると
メリットが少ない作戦だな。
850名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:21:35.03 ID:G/T0xS0p0
犠打が打数に入れば自然と減っていくだろう
851名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:23:40.22 ID:h5beNFmy0
ノーアウト1塁で打たせる場面としては

・大量リード、大量ビハインド=相手は1点を守りに行かない
・打者が小技の効かない=打力のある打者である可能性が高い
・相手投手から連続ヒットが見込める

が主だろうから得点期待値は高めになるんだろうね
852名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:23:45.03 ID:7TnOjGi+0
>>841
状況別の戦術はプロの監督なら当然取捨選択していても、全く同じ状況でバントとヒッティングを比べないと
意味のある比較はできないだろう?

バントせざるを得ない状況だからバントしていてその場面でヒッティングしてたら得点期待値は
明らかに下がるという状態で、別の場面ではヒッティングしたほうが得点期待値がバントより上がるという状態のとき、
その結果を統計的に比べて>>1のような結果が出たとしたら、それはバントよりヒッティングの方が効果的ということではなくて
得点確率の低い状況に追い込まれている場合にはバントせざるを得ないことが多い、というのが統計から得られる正しい結論だろ?
853名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:24:02.75 ID:37bUZryv0
高校野球は守備が下手な場合が多いから送りバントは有効だと思う
854名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:24:41.96 ID:pJxCZOdM0
855名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:25:31.57 ID:/6Cr0qDdO
鳥居みゆき禁止
856名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:25:58.38 ID:7pqTssa80
バント戦法については日ハムがその有効性を示しちゃったからねえ。

まあ投手有利な球場、と優秀な防御率の投手陣が居るってチームならではだけど。
857名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:26:09.32 ID:tqw8E33y0
>>853
プロと高校野球の送りバントの違いは実はそこだよね。
転がせば―とかもそうだけど。

プロなら参考になるかもしらんが、高校野球では決して参考にしてはならない記事。
858名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:27:48.54 ID:tNpEOddS0
初回と9回、点差等により1点の重さ変わるから意味なす
859名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:28:21.95 ID:tRi8+MYR0
>>75
ホームランバッターが9人揃えられるならそっちのが強いよ。
だから、巨人の大砲主義は間違いではないよね。
あのドームなら守備無視して、ホールランバッター並べる。セイバー的には理に適ってると思う。
860名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:29:06.55 ID:jxiN8Y6eO
アメリカの野球は得点することを前提に期待値を算出するしてる。
日本の野球は得点に近付ける戦術をよしとしている。
一昔前の日本のサッカー代表は、ゲインはするものの決定力不足と言われた。

何と言うか、最終的には得点出来る能力のある選手がいるかどうかだよな
861名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:29:38.96 ID:u9nw9Aii0
語る自分に酔いすぎ
862名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:30:29.36 ID:UCcZoned0
分かってねーな。ヒットエンドランは成功すると盛り上がるんだよ。リスクはあっても、盛り上がるんだよ。

盛り上がるんだよ。うん。
863名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:31:05.61 ID:TKG/8DDe0
ヒットエンドランは決まるとめちゃくちゃうれしいから
きれいに決まったら勢いがでる
864名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:31:11.03 ID:jf9EANNvO
エンドランはチームが盛り上がる景気のいい作戦
865名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:31:20.86 ID:LncBOuOqO
予想以上に統計的データに抵抗ある奴居るんだななんかショックだわ…
つーか確率数学とか統計とか言うまでもなく
バント戦術は直感的にみてランナーたまったり連打したりして大量得点するという可能性を簡単に奪いすぎてて抵抗あるけどなぁ
866名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:32:30.80 ID:BuD7PuOz0
>>848
>実戦で作戦決める奴がいい状況と判断した
というのは入ってない
バントとか関係なしに0アウト1塁と1アウト2塁を比べてるんだよ

>>854
陸軍O型部隊をぐぐってた
すげーなw
867名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:32:51.52 ID:7rieq/bY0
一方、ひき逃げの検挙率は90%台
868名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:33:19.61 ID:MveExku50
二番打者に期待するのはバントじゃなくて器用なヒッティングだよな。
あれ自己犠牲大好き日本人戦術だろ
869名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:33:55.88 ID:g+QszKDN0
気がついたら
「必要なシーンで必ずヒットが打てるなら送りバントの必要性は一切ない」
とかアホな結論導き出してそうだ
870名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:35:45.88 ID:7TnOjGi+0
だからこういう勝負事は「統計」ではなくて「構造」がより重要なんだよね。
構造を読み取る力、構造を支配して制御する力がないプレイヤーは、
統計でざっくりとした確率まかせで戦わざるを得なくなる。
そうするともちろん、確率の範囲にすら届かず負ける。相手が確率を崩す
構造を支配して戦いを進めてくるから。

サイコロバクチでさえ、ルールによっては単純な統計では統計の範囲内ですら
勝てないんだよね。
871名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:36:23.57 ID:Gn5trawsO
やきうなんて
先攻だったら一回表に
後攻だったら九回裏に
幼稚園児並べれば押し出しで大量得点して勝てちゃいそうw
872名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:37:35.32 ID:7pqTssa80
>>865
統計ってダルビッシュ相手でも二流投手も一緒に扱われるからな
もちろんそういうのも補正している統計はあるんだろうけど、
そういう高度な統計やってるのって株など金融関連だけだよな。
あれは日本で言うなら東大理Vレベルのがうじゃうじゃ居る世界だからねえ。
873名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:37:50.31 ID:tqw8E33y0
>>868
極めるなら送り+セーフティーを極めるべきだわね。
今は、ただ送ったから良かったねーじゃダメな気がする。
874名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:39:13.24 ID:ECW4LI0e0
統計分析なんだから、今後は変わる可能性もあるじゃないか
メジャーって言ってもあのチーム数、全監督の采配が優れている訳ではない
いや寧ろ逆w

バントや盗塁もそうだけど、次の投球がストライクゾーンに来る確率、
変化球か直球か、投手は荒れてないか、コントロールは悪く無いか・・・等を読んで、
自軍の走力、打力と比べる訳だろ

今まではテキトーだったかもしれんが、今後はそういうデータを踏まえて作戦立てれば
エンドランやバントはイイ作戦じゃん?って事になるかもしんない

でも、この状況ならあの監督は絶対仕掛けてくるってのもデータ化されて
回避する作戦を取られれば結局元の木阿弥かw
875名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:39:19.73 ID:tqw8E33y0
>>869
いや、そりゃ必要ないだろw
ノーか1アウト3塁での外野フライも不要になるしな。
876名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:40:33.03 ID:d3RGSZuI0
野球のこういう統計は役に立つと思うぞ
けっこう、常識とは違う数字があったりしておもしろい
知ってる方が知らない奴よりは確実に優位に立てる

統計とは違うが、常識と違うという点では、1塁へのヘッドスライディング
よほど下手でなければ、走り抜けるより確実に速い
877名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:40:55.86 ID:UCcZoned0
>>874
将棋みたいだな
878名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:42:04.64 ID:jxiN8Y6eO
得点期待値云々言っても、そもそも送りバントするような場面では、
大量得点を期待してないというのも現実
879名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:43:43.08 ID:g+QszKDN0
>>875
統計の話以前の
「送りバントってアウト一つ取られるからもったいないよねー」
レベルの人間が結論ありきで適当に組み立てると十分起こりうる展開かとw
880名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:43:54.81 ID:UCcZoned0
そういえばクリンチナンバーって計算するの凄い難しいらしいな
881名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:44:18.20 ID:5j749yEE0
x
882名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:44:21.92 ID:wR/FEJ8L0
>>878
だから対極として知りたいのは
送りバントで1点以上とる確率だな。
883名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:44:38.72 ID:ANeTfv2U0
日本でもやるべきだと思うけどな。統計分析は。
メジャーの分析結果とNPBや高校野球では違うだろうしな。

俺も疑問だけどね。スクイズや1死1塁からの送りバント とか。
精神論や既成概念だけで野球やりすぎてない?って話で。
884名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:44:51.64 ID:T8oAXz0w0
>>865
世の中には1失点しただけで負けが決定してしまう投手もいるんだよ
武田勝とか武田勝とか武田勝とか
885名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:47:02.04 ID:XtVfLU4Z0
>>872
そんな統計は普通にあるぞ
相手投手WHIP別統計も自打者OPS別統計も普通にある
別に高度でも何でもない
高度ってのはそこから更に踏み込んだ統計だよ
886名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:47:56.83 ID:7pqTssa80
>>884
札幌ドームのバントの有効性は今まで示してきたわけだしな。

馬鹿な奴ほど、相手や状況を考えず統計を盲目的に信じるんだよねえ。
887名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:48:45.11 ID:RlugaRr/0
俺の親父が昔監督やってた頃、
バントの構えしながら代打◯◯って審判に言ったらしい。
888名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:48:54.06 ID:tqw8E33y0
>>879
突っ込むところはそこじゃなくて
>必要なシーンで必ずヒットが打てる
だからなw
889名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:49:34.07 ID:vxSobrfY0
>>884
昨年の加賀もそうだな
今年は統一球のおかげで得点自体が少ないからQSでありながら
負け投手ってのが結構多いけど
890名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:50:37.30 ID:meB7gV79P
>>887
一茂乙
891名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:50:53.33 ID:pJxCZOdM0
>>887
一茂さん、なにやってはるんですか?
892名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:51:02.34 ID:PlVETn530
結局実際の選手の配置とか状態も大きく左右されるってことじゃないのか?
893名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:51:03.76 ID:t3/bqsTI0
勢いのある外角低めって
ストストライクゾーンであっても
長打打つの難しいよな。

ってパワーがいるよな。
逆に言えば外角低めHRできる打者は
どこのボールでもHRできそう。

特にエセ左打席HRバッターが一番打てなそうなコース。
894名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:52:00.42 ID:2CX5Eh640
>>883
はたして高校野球で有意な統計が取れるかね?
895名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:52:29.56 ID:d3RGSZuI0
>>887
三奈乙
896名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:52:34.18 ID:jxiN8Y6eO
ケースバイケースで勝利に繋がるかどうか、
これを無視したら駄目だよな。
統計だけで判断したら野球なんて目茶苦茶ツマランぞ。
897名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:53:39.01 ID:UCcZoned0
そういう実験リーグみたいのやれば面白そう。
データだけで戦うチーム
まったくデータ使わないチーム
犠打はまったくやらないチーム
できるところでは犠打しかやらないチーム
普通のチーム
とかで
898名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:54:03.21 ID:taDUgrPn0
高校野球なら相手との得点との兼ね合いもあるけど基本的に打った方がよさそうだな
金属だから打球早いし、守備面でもエラーしやすい
899名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:54:33.22 ID:tUUS4HOFO
>>887
球場でおいてけぼりくった時はどう思った?
900名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:54:50.15 ID:d3RGSZuI0
>>896
まさに、それに尽きるな。
ケースバイケースを判断するために、標準ケースとしての統計は非常に有効。
901名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:55:46.03 ID:g+QszKDN0
>>888
わかってらいw

「でもヒット打ったらアウトにならずにすむんだよ?」
とか変な反論帰ってくるとこ想像できない?
902名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:56:38.98 ID:BuD7PuOz0
>>897
きっちり分かれてないけど
アメリカでもチームによってスモールベース派とかあるけどな
903名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:57:57.09 ID:7TnOjGi+0
相手の名前を覚えるのが面倒で、確率が一番高いからと全員に「佐藤さん」と呼びかけるようなもんだな。
統計を取る暇があったら相手の名前を調べて覚える努力をしろと。
904名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:59:21.95 ID:pstSB3gx0
得点圏打率をさらに広げて塁に人がいるときの打率って統計とってるの?
905名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:59:37.19 ID:6g7+V3AZ0
> 例えばランナーが走るのと同時にヒッティングする
> 「ヒットエンドラン」
906名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:00:44.67 ID:7pqTssa80
メジャーで一番信用されている統計は
対左対右打率被打率かな。
907名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:00:46.67 ID:BuD7PuOz0
>>904
それくらいなら普通にネットで探せばあるだろw
全部の塁別である
908名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:00:51.97 ID:/KK7NfS90
要は


蝶のように舞い蜂のように刺すっていいたいんだろw


909名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:01:01.40 ID:XtVfLU4Z0
>>874
めちゃくちゃ分かってるね
正にその通り
統計は常に更新されていくものなんだよね
今日の真実が明日には嘘になる
910名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:01:12.06 ID:DZ+Serd+0
ヒットエンドランで直球系を投げてくる確率が高くなる。
911名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:01:32.88 ID:7pqTssa80
>>904
とってるけどサンプル数が少ないから
統計的に信用度が低いとされている。
912名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:02:32.85 ID:7pqTssa80
>>910
それはカウントと走者の走力によるところが大きい。
913名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:02:44.37 ID:37bUZryv0
高校野球はとにかくゴロ売っときゃ半分ぐらいヒットになる
守備が下手で肩が弱いからね
914名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:03:13.85 ID:SOE/5w0E0
統計とか分析とかじゃ起こりえないことが起こるから面白い。
今年の高校野球なんて、めちゃくちゃ面白いぞ。
野球に限らないけど、人間がやることに統計とか分析、確率なんてものは参考にはなるけど、すべてじゃないからな。
恋愛だってそうだろう、いきなり告白されたりすることあるだろ。

ま、おれはないけど。
はは・・

915名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:03:31.86 ID:ECW4LI0e0
>>897
適当な草野球でもなければ、試合中にそういうデータを可能な限り早く構築するのが野球の面白さでもあるから
全く使わないってのは無理だよ

寧ろ投手の癖や配球を序盤で盗んだ方が勝ちみたいなところもあるし
高校野球だと投手の癖以外にも相手監督のサイン見破るとか、
ベンチウォーマーは仕事の一つだし、そういうのに長けた選手もいるし(表向きはダメだけどw)

犠打しかやらない縛りをつけたら野手が前に出てきて守っちゃうし
絶対にやらないとなれば、投手すらダッシュはしてこない
んなもんで、あまり実験にはならないと思う
916名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:03:39.34 ID:7TnOjGi+0
「統計を盲信するような監督は選手からの人望が薄い傾向があって、
結果的にチームがまとまりにくくて勝ちを逃す傾向が非常に高い」とか、
そういうところも統計を取ってみないとな。

最終的に大事なのは優勝することなんだから。
917名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:04:14.39 ID:XtVfLU4Z0
>>886
相手や状況を考慮した統計もあるんだよ
この一般に向けて簡略化された記事を鵜呑みにして統計を語るのはマジあほ
918名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:05:35.21 ID:UCcZoned0
>>915
確かに(笑)
919名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:06:10.80 ID:m+yGWHTk0
ヒットエンドなんとかって何?
920名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:07:19.89 ID:qi+MlGxd0
>>534
>その回に得点期待値の低い方法を選択して点が取れなくてもそのことで相手を精神的に追い詰めたり警戒させたりして
>結果リズムを崩させたり相手の行動を誘導して以降の回に別の方法でより多くの点が取れればいいんだからな


はい、そんなことが実際にできるのかどうか、統計データで証明してくれ
長年のカン(笑)とか要らないから
921名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:07:20.74 ID:Yz62Uqrs0
昔、週刊サンデーで連載してたよな
922名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:08:14.15 ID:E+p9ygCQ0
高校野球を解析するのは面白いだろうな。
メンタル面の影響を受けやすいとか守備が未成熟だからとかの
割と不確実な要素をあてにしてプロとは定石が異なるが果たして本当はどうなのだろうか。

もしかすると俗に言うマモノも出るべくして出ているのかもしれない。
923名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:08:35.45 ID:XtVfLU4Z0
>>897
それは全くおもしろくない
バントをやらないと分かっていればバントシフトすら必要ないわけで、無死一塁ヒッティングの得点確率、期待値も全く変わってくる
統計とはその時の状況によって全く変わるものだから、有意な戦術を採るには常に統計を更新していく必要がある
924名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:08:45.18 ID:7pqTssa80
>>917
状況を考慮した統計はあるけど
相手を考慮した統計は総じて糞だよ。
925名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:08:46.14 ID:mPr2wsgL0
セオリー的な戦術や理論を知っておく必要はあると思うけど
あんまり役にたたないだろ
勝負事に、後だしの結果論で語ってもあんまり意味無いんじゃないかな
926名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:10:08.40 ID:UCcZoned0
リーグ戦とトーナメントじゃ戦い方も違うだろうしな
927名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:10:39.53 ID:w+fWdxe40
戦は定石で勝てるほど簡単な物では無い
麻雀でならともかく野球で統計出されてもねぇ・・・
ただ、相手チーム選手のデータが9割割れてれば有効活用できると思うが・・
928名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:10:42.74 ID:qD4/i+et0
>>859
巨人てそんなに勝ってたっけ?
929名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:11:29.53 ID:BuD7PuOz0
>>920
ちょっとずれるが
無死一塁の状況でバントを試みた後に生じた状況をすべてひっくるめた得点期待値は
1アウト2塁より大きいから警戒させるのは有効かもしれないですね
930名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:11:36.07 ID:MveExku50
>>925
迷った時に統計データで決めたとしても、監督はそんなこと口に出さないキャラが多いからなぁ。
アイツの目を見ていけると確信したとか言っちゃうほうがファン受けもいいし。
隠れて利用してる人多そう
931名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:12:43.26 ID:RFPxhIg10
バスターホームラン
932名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:13:07.51 ID:XtVfLU4Z0
>>924
ほう
具体的にはどう糞なの?
933名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:13:29.17 ID:7pqTssa80
>>928
去年までは。
今年は統一球になって得意のドームランが出なくなり落ち込み。

まあ球場はパークファクターという狭さや気圧などによる
統計はあるけどねえ。
934名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:14:30.02 ID:wR/FEJ8L0
バントしない → 得点確率 40.6% 平均得点 0.885点
バントする  → 得点確率 40.4% 平均得点 0.758点
(バント成功 → 得点確率 44.0% 平均得点 0.819点)
(バント失敗 → 得点確率 28.4% 平均得点 0.552点)

2005年のセパの統計
失敗の可能性を含めると得点確率も落ちるんだな。
高校野球ならもう少しあがりそうだが。
935名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:14:35.48 ID:gsNyDOE60
ピンチの後にチャンスってのも違うって
昔やってたな
936名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:15:23.25 ID:XtVfLU4Z0
>>929
いや、無死一塁からバントを試みた場合での得点期待値も確率もそうでない場合と比べて相当低いんだが…
937名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:15:42.79 ID:7TnOjGi+0
>>920
マウンドでパニクったり、野球したことがなくても発表や人前で挨拶する場で頭の中が飛んでしまったり、
一日の初めに気になることが起こって、一日中何をやっても手付かずで失敗したり、
自信をなくして普段できていたことが何もできなくなったり、そういう経験ない?
あれば分かるだろう。
938名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:15:46.30 ID:UCcZoned0
大差で負けてるときの代打は成功率そこそこの中途半端な中堅より、売り出し中の若手か当たれば盛り上がるベテランにしてほしい。
データなんか関係ない。
939名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:17:16.88 ID:MSED7ic1O
>>1でちょっとわからないんだけど「ノーアウト1塁」と「1アウト2塁」だと前者の方が「次打者」で点が入る確率が高いって事だよな?
2ケースのうち「該当イニング」で点が入る確率が「ノーアウト1塁」の方が高いって言うなら、「1アウト2塁」は「ノーアウト1塁」から発展した続編的なケースだよな?
まさかと思うけど、「該当イニング」で計算してたら相当頭悪いな…
「ノーアウト1塁」はそこから何通りにも発展するケースだから基本形だし、基本形と発展形を同列に語るなんてあり得ないし…
940名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:17:34.80 ID:IG6Wu+rv0
バント成功しても得点確率は4パーセント上がるがアウトを一つ献上する分平均得点は0.07点下がる
失敗すると得点確率は12減の上平均得点は0.3点下がる

結論 いかなる時もバントは無駄
941名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:18:12.89 ID:NvlcZsbHO
一概にには言えないのでは?
ランナーの脚力や打者のミート力で期待値は変わるような
942名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:18:36.40 ID:XtVfLU4Z0
>>936は間違い
正しくは、無死一塁からバントを試みた場合と一死二塁を比べた場合、後者のが断然得点確率も期待値も高い、ね
943名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:20:31.80 ID:X7cyiKUv0
>>941
統計学はそういう選手の結果を含めた上で導き出される。
944名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:20:48.36 ID:rGJisdrK0
原みたいにおかしなバント策(阿部やヨシノブ)やる奴もいるわけで。
そう言う馬鹿策のデータも含んだ統計でバントが無効ってのもおかしい
945名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:20:51.22 ID:yHlPz7kt0
真弓ってやたらヒットエンドラン多用するよね
946名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:20:57.37 ID:XtVfLU4Z0
>>937
だからその統計を出せばいいんだよ
「序盤にバント戦術を仕掛けたことによる、以降の得点期待値の変移」みたいなさ
まあそんな誰でも思い付くものは既に誰かが試み実践してるだろうが
947名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:22:15.63 ID:54L+V0Cw0
>>934
クソワロタww
バント厨NPB信者憤死wwwwww

>>939
お前と同じこと言ってるバカが何人もいるからこのスレ最初からROMれバカ者
このレベルのバカしかいないのがバント厨NPB信者(笑)
948名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:22:23.25 ID:X7cyiKUv0
>>944
バカ策・良策の違いを数値で明確に定義できるなら、統計処理をやりなおせるよ。

定義できる?
949名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:23:20.35 ID:XtVfLU4Z0
>>939
いや、該当イニングでの得点期待値だよw
発展形とか意味ないのはあと一分くらい瞑想でもして考えてみれば解るはず
がんばってね!
950名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:23:25.24 ID:BuD7PuOz0
>>936
0アウト1塁と比べないといけないな
悪い
951名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:25:25.07 ID:XtVfLU4Z0
>>940
それは違う
該当データを鵜呑みにしすぎた愚策
実際にはバントシフトの有無など無数の考慮すべき点があるんだよ
「統計は常に更新されていく」
これを理解できない奴が統計を使ってはいけないよ
952名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:25:41.19 ID:ECW4LI0e0
まぁプロ野球はおいておいて、高校野球じゃ打率5割も入れば2割もいる
無死一塁で打率2割が打席に。次打者は5割

打率2割に打たせてゲッツーになるリスクが最悪なら、
三振かバント失敗で一死一塁で5割打者に望みを託すのが最悪回避ってところだろう

ほんと、出来る事なら一回マウンドに立ってみるといいよ
ストライクをとるのがどれだけ難しいか、どれだけ繊細なコントロールと精神力が必要か
走者が出たらプレッシャーは1塁より2塁、2塁より3塁
プレッシャーが掛かった状態で、さらに困難になるコントロール
ヒット1本で走者が生還するかしないか、エラー1つで得点を許すかどうか、
場面が変化すれば、グラウンド上の全員の思考も感情も変化するのが野球

はい、俺は投手に全く向いてませんw
953名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:26:41.10 ID:w+fWdxe40
俺も含めてこのスレにはヒットエンドラン好きのほうが多そうだな!
怒涛のように攻める感が好きだ
954名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:27:11.87 ID:mPr2wsgL0
>>935
スポーツやってた身としては
どんなスポーツでも、ピンチの後にチャンスありとか
勝負の流れってあると思うんだけどね
科学的には全く証明出来ないけどさ
955名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:27:16.03 ID:7TnOjGi+0
結局隠れた因子が見つけられてなかったり、定量化が妥当でなかったりで、
監督にデータを渡して、現場の個々の状況判断より統計を優先させて
より勝てるようになるかというと、そうじゃないだろうな。
956名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:27:52.73 ID:X7cyiKUv0
>>951
考慮すべき点を数値化できないと統計処理できんが。
そもそも、バントシフトって明確に定義できるのか?
957名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:28:21.06 ID:7JtCiYmS0
ピンチのあとにチャンスありって延々と続かないか?それってw
958名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:28:23.99 ID:ouG8DHFW0
ラッキー7の7回に得点する確率も前にやってたな
959名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:28:45.20 ID:UCcZoned0
>>953
成功したら脳内麻薬出まくるもん
960名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:29:10.07 ID:MSED7ic1O
>>949
マジか
頭悪いデータだな…
ありがとう

てかさっきから暴れてるアンチバントはなんなんだ?
バントなんか気にもとめてないしどうでも良いのに、バントに親でも殺されたのか
961名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:29:16.52 ID:XtVfLU4Z0
>>952
まずそういうプレッシャーも含めた統計が無死一塁>二死二塁ね
962名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:29:45.86 ID:Yz62Uqrs0
バントといえば
萌えろプロ野球のバントホームラン
963名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:29:45.74 ID:G3e8U8NS0
野球は戦術や戦略が全くない単純な豚双六だから
いかに長打を打つかだけが重要、イチローみたいに内野安打ばかり打ってるゴキブリは野球には必要ない
964名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:30:02.67 ID:7TnOjGi+0
>>946
うーん、でもそれで分かるのはバントが有効かというより
「どの投手が揺さぶりに弱いか」じゃないの?
バントが有効かというレベルで丸めちゃうと実戦では役に立たないような。
965名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:30:19.07 ID:HiA4M/UjP
暗黒時代のマリナーズとかイチローが出ても2番がポップフライ、3番がゴロで併殺打とか
めっちゃ多かったけど、ああいう場合はどうなんだろなw
966名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:31:20.85 ID:rlV+TFwwO
精神面の影響をまったく考慮しないクソデータじゃないだろうな
967名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:31:28.84 ID:XtVfLU4Z0
>>953
俺もエンドラン大好き
決まろうが決まるまいがあの爽快感は変えがたいものがあるよね
もちろん球場で見てるときの話だけど
テレビ観戦だと決まってもただの一三塁
三振ゲッツーだと虚しいままCM入り
968名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:31:30.91 ID:7JtCiYmS0
高校野球のバントってなんかこう意味合いがね・・・
単純に勝ち負けっていうより自己犠牲を強いることが美徳みたいなのが
気持ち悪くて好きじゃないな
969名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:31:40.23 ID:L3ADHAoJ0
>>62
表紙があれじゃなかったら、今の売り上げは絶対無いよな。
あと、変なタイトル。
970名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:31:43.80 ID:mPr2wsgL0
>>957
そういうのじゃなくて
ここが、この試合の勝負所ってのがどんなスポーツにもあると思うのね
そこが全てとは言わないけど、そこが勝敗の大成を決めるというか
まぁオカルトですわ
971名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:32:53.35 ID:7JtCiYmS0
むしろ勝負所が無いスポーツってあんの?w
972名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:32:56.91 ID:7bT6kKaQ0
ピンチの後にチャンスとか2アウトからが勝負とかってのは思い出補正がかかってる
973名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:33:00.10 ID:MveExku50
>>968
晴れの舞台でバンド命じられて、嬉々としてやってるのを見ると、これ戦時中?って思っちゃうよな
974名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:33:28.41 ID:leqsSC0r0
接戦で、1点の価値が高い終盤ならセイバーもバントは肯定しているんだよねえ。

1点の意味が低い序盤のバントについては否定しているだけで。
975sage:2011/08/15(月) 22:34:10.37 ID:L2d6dlpS0
ヒットエンドラン

鬱と躁
976名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:34:13.94 ID:rGJisdrK0
>>948
いや別に最初から統計処理とかいらない
977名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:34:20.10 ID:wd46wxX+O
>>968
まったくだ
978名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:34:58.52 ID:mPr2wsgL0
>>971
統計理論だと
勝負所とか無視なんじゃない?
全部、統計から導き出す数値に従った戦術とるをみたいな
979名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:35:24.43 ID:XtVfLU4Z0
>>956
何もかも明確に数値化はできないよ
ただ、もしも全くバントをしないチームがあったと仮定したら、バントシフトをしない分、当然ヒット率は減るよね
そして統計は変わってくる
ここで統計が更新されるんだよね
980名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:35:47.59 ID:iyHw5Xeo0
同じランナーと同じバッターの組み合わせで比較しないと意味ないよね?
バッターの調子とかを考慮してバントではなくヒッティングをさせたのなら、
良い結果が出る確率が高くなるでしょ。
981名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:35:52.76 ID:QfEbXo4b0
結局どうすれば最良なのか。
その解を出してくれないと・・・。
まさか対案がないなんていうんじゃないだろうね。
982名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:37:20.53 ID:jndSY1db0
野球ってなに?


 
983名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:37:25.38 ID:ouG8DHFW0
ランナー2塁でもヒットエンドランはやらないのかな?見たことない
984名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:38:39.60 ID:XtVfLU4Z0
>>964
「どの投手が揺さぶりに弱いか」のが重要でしょ
統計は、もし取れるならば、出来るだけ細部に至るべき
バントの重要性云々より選手個々に対する攻め方のが重要でしょ
985名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:38:45.91 ID:ECW4LI0e0
>>961
今までは余程、ゴリ押しで送りバントやらせたり
思いつきでエンドランやらせてたんだと思うわ

ぶっちゃけ、高校時代の松坂みたいのが相手だったら
どんな作戦も無駄だけどなw
986名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:39:03.60 ID:IG6Wu+rv0
>>974
バントしない → 得点確率 40.6% 平均得点 0.885点
バントする  → 得点確率 40.4% 平均得点 0.758点
(バント成功 → 得点確率 44.0% 平均得点 0.819点)
(バント失敗 → 得点確率 28.4% 平均得点 0.552点)

なんとバントするほうが得点確率が下がります
一点が欲しい場面でもバント完全否定w
987名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:39:16.11 ID:wR/FEJ8L0
>>934
を見る限りNPBではいかなる場合もバントは無意味といえる。
全盛期の川相みたいに成功率97%位あればあながち無意味でもない。
988名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:39:17.46 ID:7JtCiYmS0
得点確率、期待値がわずかに上がるのか下がるのかわからないけど
バントの練習するんだったらバッティング練習に
費やしたほうがいい気がする
989名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:39:52.59 ID:7TnOjGi+0
結論:正しいと思うなら自分が勝って証明するしかない
990名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:39:56.79 ID:nLgi7RHc0
>>982
格闘技(`・ω・´)
991(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/08/15(月) 22:40:07.13 ID:lFxxuJD9O
確かに、鳥居みゆきが言ってから・・・いや、何でもないです
992名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:40:09.73 ID:IG6Wu+rv0
確かにバント作戦するお馬鹿が大幅に減ったら
一人勝ちでバントが生きてくるなあ
993名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:40:12.89 ID:leqsSC0r0
>>981
送るべきランナーの走力がそこそこある
バントする奴の、バントの成功率が8割以上ある
投手スタッフがそれなりに揃っている

この前提ならバントの有効性がある。

これから外れるとバントの意味が薄れる。
994名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:40:49.94 ID:XtVfLU4Z0
>>965
それは印象論
統計出してみればその年のイチロー出塁時の最も効率的だった攻め方はわかる
まあ次打者との兼ね合いがあるからその攻め方が今年役立つわけではないけど
995名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:41:35.55 ID:7TnOjGi+0
>>987
投手にとっていかなる場合も自分が一番抑える確率の高い球種1つ以外は意味がない?
996名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:42:09.91 ID:TNc/2MXv0
たとえばじゃんけんで
ぐーで勝つ確率が1/3
ちょきで勝つ確率が1/3
ぱーで勝つ確率が1/3
だからどうした
997名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:42:28.43 ID:IG6Wu+rv0
打率1割打者ならバントは非常に有益
998名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:42:45.79 ID:54L+V0Cw0
939 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/15(月) 22:17:16.88 ID:MSED7ic1O [1/2]
>>1でちょっとわからないんだけど「ノーアウト1塁」と「1アウト2塁」だと前者の方が「次打者」で点が入る確率が高いって事だよな?
2ケースのうち「該当イニング」で点が入る確率が「ノーアウト1塁」の方が高いって言うなら、「1アウト2塁」は「ノーアウト1塁」から発展した続編的なケースだよな?
まさかと思うけど、「該当イニング」で計算してたら相当頭悪いな…
「ノーアウト1塁」はそこから何通りにも発展するケースだから基本形だし、基本形と発展形を同列に語るなんてあり得ないし…


このレベルのバカがバント厨でFA!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
999名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:43:24.35 ID:7xDxjjyl0
スポーツコラムNo.84
水増しを続けるプロ野球(2011/4/25)
http://everydayf1.com/sportscolumns/1/084.html

−年俸も水増し−

>しかし、プロ野球の高額年俸はプロ野球のみに適用される国税庁の通達があるからこそ実現できており、
>選手の年俸は野球の興行で得た利益からではなく、親会社の事業で得た利益から得ている場合が大半となっている

>野球選手の年俸は野球の試合で稼いだものではなく、選手の年俸さえも球団の収入から出せる適正水準を大幅に超えた水増しとなっている
>(そもそも年俸を0にしても赤字になる球団もあると思われる)。




http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1286456911/
[偽装実態]プロ野球の入場者数 (2009年10月7日神宮球場 東京ヤクルトスワローズvs 横浜ベイスターズ)
数えてみたら100人くらいしかいなかった。(多めに見ても200人)
観衆:7,408人


【7000席の年間指定席が売れてるので、10億円以上の売り上げがシーズン開始時点で確保されてるとも言えるんです。】

>なんかとにかくプロ野球は凄いんだという思い込みだなあ。
>ほとんど親会社かグループ企業の買い込みによる架空売上なのにね。
>系列企業のもたれ合いと節税対策で、実際には「タダでもいらない」
>扱いのチケットを正価で買うなんて株主に対する背任そのもの。
>総会屋の情報誌を年間購読するのと同じ事。
1000名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:43:40.28 ID:IG6Wu+rv0
要するにバントは打てない打者以外全くの無駄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。