【映画】松本人志監督 「日本人はなんか理屈ばっかりで面白くても素直に笑わない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポポポポーンφ ★
第64回ロカルノ映画祭の最終日前日8月12日、8000人の観客が集まったピアッツァ・グランデ広場で
松本人志監督(47)作「さや侍」が熱い拍手に迎えられ上映された。
映画の上映前に大スクリーン前の舞台に監督と主な出演者が上り、挨拶をするのがロカルノの習わし。
松本監督一行は入場時に夫人と2歳の娘さんもスクリーンに大写しにされ、拍手が沸き起こった。舞台上では、
侍役の野見隆明氏は感動に言葉を失い、娘たえ役の熊田聖亜さんは映画の役そのままにしっかりと
「ロカルノに来て感動した」と挨拶した。

松本監督はロカルノ映画祭のシンボルの豹の模様が入った扇子をさっと広げ、そこに書かれた「チーズ・フォンデュ、
オッティモ(最高)、スウォッチ、オッティモ、さや侍、オッティモ」とイタリア語で「最高」を連発し拍手を受けた。
「ロカルノ」が抜けているとの観客の反応を察してか、アーティスティック・ディレクターのオリヴィエ・ペール氏が
「ロカルノ、オッティモ」と締めくくった。

若君を笑わせるため、30日間毎日一芸を行うはめになった、刀の刃の部分はなく鞘(さや)だけを下げている侍、
野見勘十郎。娘のたえはそんな侍の誇りを失った父親が情けない。最初は、恥をさらすよりは切腹をと進めるたえだが、
やがて芸を編み出す父親を応援していく。

実は、「さや侍」では「親子愛を表現したかったのだ」という松本監督に、映画祭の多忙さの合間を縫って
インタビューに応じてもらった。

(中略)

swissinfo.ch : 最後にロカルノ映画祭をどう思われますか。

松本 : 本当にみんな映画の好きな人たちが、なんかこうのんびりと本当に楽しんでいるなという。
日本人のせかせかとした感じもないし。いいですよね。映画文化に対して温かい感じがしますね。
日本人はなんか理屈ばっかりで面白くても素直に笑わないし。感動してても素直に泣かないところがあるから。

http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=30840180

★1 2011/08/15(月) 09:26:26.68
前スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313367986/
つづく
2ポポポポーンφ ★:2011/08/15(月) 12:58:42.76 ID:???0
つづき

知っている人で僕の映画観て「笑いこらえるのに必死やった」みたいなことを言う人がいるから、
なんでこらえないといけないのかが分からないですよね(スタッフ一同笑う)。

ここでは、さっきの(巡り巡りを)一緒になって合唱するみたいなのは凄いですね。
ま、ロカルノは物を作る人間には、本当に幸せな場所でしょうね。

全文はソースで

関連スレ
【映画】松本人志 「有名になりすぎた」・・・「さや侍」が保養地特設大劇場で公開
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313196128/
【芸能】松本人志監督ウルウル、第64回ロカルノ国際映画祭 「さや侍」 世界最大級銀幕で封切
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313274730/

終わり
3名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:59:15.52 ID:0OCSNWAuO
つまらないから笑わないんだよ
4名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:59:35.15 ID:sUP1c6n8O
むふー
5名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:59:41.15 ID:sow+bAN20
面白かったら笑うよ
6名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:00:23.91 ID:HYDL4hBf0
えーー!ありえへんって! なんやろな〜 もうアレやねんて
7名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:00:27.23 ID:TosUlTzX0
理屈ばっかりってお前そのものじゃねーかw
それが売りだったろ
8名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:00:30.40 ID:gFfri5kU0
おまえのギャグは面白くないんだがw
9名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:00:53.66 ID:QqhUeQjx0
自分の才能の無さを他人のせいにするとはw
10名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:01:00.56 ID:WlEXnyAa0
笑うよ。面白かったら。
11名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:01:03.01 ID:BqCpI4/iO
批判記事が出たら『外人に俺の笑いは分からない』と言い出します
12名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:01:11.21 ID:29KDtKaT0
くだらん
13名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:01:12.40 ID:bzuwyc0l0
松本は才能無さすぎ
14名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:01:14.52 ID:kBvxx2Wz0
松ちゃん、あなたがそれ言ったらおしまいよ?
15名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:01:25.02 ID:2jK/V9lN0
ミスターぶれまくり
16名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:01:26.34 ID:lGUZNwmqO
つまんねえからだろw
17名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:01:38.54 ID:eSQKGCWd0
松本人志のお笑いは難しすぎる
18名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:01:58.01 ID:rSbKQsjL0
松本人志は映画の才能ねーよ

素直にお笑いだけやれ
19名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:02:17.25 ID:+BhwpgvV0
自分が認められないのは周囲のせい

厨二かよ。いい年したオッサンが
20名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:02:20.85 ID:gIndYcqL0
みんな吉本だから笑ってくれるのに
そりゃないよ松ちゃん
21名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:02:20.98 ID:a95jfhux0
>>3
よく読めよ。
悪口言ったわけじゃないんだし俺もこの意見は同感。
でも日本人のこの慎ましさは嫌いじゃない
22名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:02:32.24 ID:PWASmgV90
面白かったら笑うよな
23名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:02:33.24 ID:+airgLezO
もう笑わせられませんって言えばいーのに(´・ω・`)
24名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:02:40.61 ID:M5vkmBKP0
岡村も松本もどうしちゃったんだろうな
25名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:02:41.64 ID:7PJjsL6V0
あんな幼稚な笑いがうけると思ってんの?
26名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:02:42.55 ID:KYyBP3yv0
単につまらないだけだとなんでわからない。
27名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:02:45.17 ID:OnHShgQ/0
なんで映画作るんだろ。
28名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:02:45.41 ID:B5cNvGk50
お前海外大嫌いでパスポート破って捨てたんじゃなかったのかよw
29名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:02:48.67 ID:9p1e/F8R0
どうでもいいが笑う時にフガッ!ってなるのやめてくれ
30名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:02:49.55 ID:oGvw3YWx0

笑わないのは客が悪い・・・ってか?
31名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:02:54.70 ID:YRrHB/0zO
単につまらないからだろ
受けなかったからって日本人の性質のせいにすんな
32名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:03:04.31 ID:yxoGXK9o0
昔のガキの使いは笑った。今は・・・見てない。
33名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:03:28.83 ID:KhBfQ3I50
別に我慢して笑わないようにしてるわけではないぞ
つまらないから笑わないんだよ
外人こそ空気読んでつまらなくても笑ってくれているんだろう
34名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:03:38.77 ID:D1HG5SpyO
@kuramotomitsuru 倉本美津留

続いて「しんぼる」上映。びっくりするくらいの受け方!ヨーロッパ人が、気も狂わんばかり大爆笑!
こちらが意図した事がこれほどまでにハマってくれるとは!もう大安心!世界は既成概念0。
だから革命を普遍を確実に受け入れてる!さあ!明日「さや侍」世界一巨大スクリーン8000人が一同に見る!
22時間前 webから

まずは「大日本人」上映。スイスで適確に大受け!ちなみに監督挨拶(100%現地語)も大受け。
8月12日 webから

http://twitter.com/#!/kuramotomitsuru

35名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:03:42.30 ID:jp6BUAgTO
最近の松本さんは笑わせたいのか笑われたいのかよくわからん
36名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:03:43.52 ID:Arzkft6BO
松本も終わったよな
37名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:03:52.42 ID:U0kZ20H40
嫁と韓国に移住すれば
38名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:03:58.42 ID:pWUuKO6UO
>>5で終了
39名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:03:59.56 ID:7vDC75Ts0
>>1
これってある意味、笑いのゴリ押しだよなw
40名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:04:08.89 ID:BtCvNjkq0
自分の番組の視聴率で、自分がつまらなくなったことに気付かないのかね
41名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:04:12.50 ID:CayXKr1y0
持ち上げすぎたのかな?
たぶんもう滑っても「周りが変わった」「俺の笑いについてきてない」
としか思えなくなってるんじゃないかな?
42名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:04:13.69 ID:1d6n4hh90
終わりの終わり
43名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:04:18.01 ID:qBIaH8cb0
あ〜あ嫁がチョン
44名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:04:21.55 ID:WJcrh7Pt0
    閲覧数 50000 キタキタキタキタキタ.。・゚ *:.。.:*・゜゚・\(^◇^)/.。*・゜゚・*:.。.。*・ !!!!!!wwwww

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平=shohei19592000」wwwww

    中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

       http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

              ついに閲覧数5万突破!!!!!wwwww
  中絶ビッチストーカーの八木秀平は名実共に全国に知られる犯罪者になりましたwwwww
45名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:04:28.25 ID:2WLfeV7y0
松本は狂ってる…!

松本は狂ってる…!

松本は狂ってる…!

松本は狂ってる…!

松本は狂ってる…!

松本は狂ってる…!
46名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:04:30.28 ID:G5gIf5HI0
とりまきも含めて全員気持ち悪い
47名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:04:38.68 ID:i7WyRhvQO
>>1
ちっがーう!
48名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:04:44.14 ID:O0xIJEL10

面白くもないのに、身内の芸人だけで大袈裟にウソ笑い
49名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:04:47.66 ID:47U0jvTd0
朝、日テレ?で様子を報道してたけど
大絶賛ってわりにまばらな拍手で微妙な反応に見えたけど
50名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:04:49.61 ID:fz71oKNoO
俺はキンチョールのCMで毎回大爆笑してるw
51名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:04:52.37 ID:PTUtXROX0
この人、発言に信念なさすぎ
遺書とはなんだったのか
52名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:04:53.76 ID:P8IL0nfm0
お前らのせいだぞ
持ち上げすぎてかんちがいしちゃってる
53名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:04:53.98 ID:zjyfhqGT0
笑うよ
面白かったらな
お前のコントで昔すごく笑ったよ
昔な
54名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:05:03.75 ID:L2neeYzF0
それ、お前じゃん
55名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:05:05.75 ID:0vsiYmDKO
だったらお笑い芸人なんかやめたら?
56名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:05:22.03 ID:uB/h60oW0
裸の王様
57名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:05:23.57 ID:atKNucSn0
かっこ悪い大人
58名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:05:33.69 ID:KgvEepOCO
>>21
だがしかし!!
松本の映画評見たことある奴なら「お前が言うな」と思ったはず!!
59名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:05:37.94 ID:BwE/tUJx0
今出てるCMキンチョー?つまんないね
自分でもそう思わない?
60名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:05:47.67 ID:BGHepXvG0
61名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:06:04.54 ID:4Q5JWriW0
テレビで舞台挨拶を見たけど拍手も笑いもチョボチョボだった
62名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:06:05.30 ID:Xa/dogSl0
松本がブレーンと何年も構想して
何千万とかけたコントより

鶴太郎のおでん芸のほうがおもろい
63名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:06:05.65 ID:5c6Gghr/0
さすが落ち目の芸人
受けなくなったら客のせい
64名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:06:26.72 ID:F+e5kv5j0

 なんか笑うほうに気を使わせるタレントになったのね?
 そんな芸人やめれば。
65名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:06:34.60 ID:o9lbSdjV0
韓国人監督に当てはまる
66名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:06:36.21 ID:QSTQcZUs0
>日本人はなんか理屈ばっかりで面白くても素直に笑わないし。感動してても素直に泣かないところがあるから。

あんだがそんな日本人像の典型なんじゃないの?
67名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:06:37.08 ID:Fm+REmWgO
正直言ってつまんないよ
68名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:06:40.03 ID:1PjmMOunP
お 前 が 言 う な
69名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:06:49.18 ID:OsFKzpb/0
まっつんはトークだけで十分、手をかけるほど面白くなくなってく
70名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:06:58.75 ID:B5cNvGk50
前も客のせいにしてたよ 俺の笑いがわからない奴はバカだって
71名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:07:10.00 ID:99GEhKMKO
日本人は糞だからなあ
72名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:07:11.64 ID:f4gaRLCY0
つまらないから笑わないんだよ
自分のことを過大評価しすぎなんだよ松本君^^;
73名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:07:12.10 ID:uI3g0klf0
芸人の話を真に受けるのも馬鹿らしい
74名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:07:15.72 ID:XlHtumz/O
自分が面白いと感じるものを他人が笑わないのは他人がおかしいから。
だって。
何かに似てるよね。
75名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:07:19.50 ID:Uir9tskj0
いちいち考えて笑う奴はいない。
76名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:07:28.51 ID:qii+E1jz0
漫才師の努力にスポットを当てた番組に出てた人が何言ってんの?
77名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:07:31.04 ID:bf6j+vSPO
さんま、出川、ダチョウみたいな理屈じゃない人達が人気あるじゃん。
78名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:07:31.22 ID:6s0VI7OE0
なんだこいつ、カスが
79名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:07:34.48 ID:hkgLBpJO0
>>66
まあ、まっちゃんてひねくれたこと言う方だからなw
80名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:07:37.10 ID:0cT84RQM0
他人と違う変わった事を言う理屈っぽいのがお前の芸風だろ
さすが在日
81名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:07:40.59 ID:2vJB1unN0
正直、今の松本ならダチョウ倶楽部の方が安定して面白いわ
82名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:07:40.82 ID:4D61EHui0
ヘイポーの方が断然おもしろいと思う 
83名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:07:40.99 ID:FVbq8FF90
面白くないから笑わないし
感動してないから泣かない
84名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:07:45.09 ID:pUWSYbQT0
自我が肥大化しすぎだよな
日本人が松本を甘やかしすぎたんだよ
85名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:07:45.35 ID:epYDkJsx0
松ちゃんのスレは伸びるねー
86名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:07:50.00 ID:qv7nV9CA0
すべらない話()とか面白くなくても笑ってるようにしか見えなかったけど・・・
87名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:07:51.85 ID:8DlFBRJl0
つまんない、受けないのは客のせいかよ……
芸人として終わってんだろ
88名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:08:03.02 ID:XEHPbVvPO
日本のお笑いが一番レベル高いって言ってたじゃないっすかw
89名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:08:22.93 ID:jzNzD6EQ0
お笑い芸人てなんなの?
悪魔と契約でもしてんの?
意味無くプッシュされる芸人
韓国人の嫁率高すぎませんか?
偶然ですかね
90名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:08:27.06 ID:OlwoEnJ4O
こいつが偏屈だからだろ
こいつ笑いの基本も偏屈だし
91名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:08:29.59 ID:8jEPguYKO
まっつん昔は神だったのに。最近どうしてしまったのか…。
92名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:08:38.21 ID:eP+BbxPmP
なんだ オレが悪かったんだ ごめんよ 松っちゃん (´;ω;`)
93名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:08:39.62 ID:U0kZ20H40
もう今の子どもたちは松本が面白かった時代を知らないだろうから
ただのつまらない威張ってるおっさんだろう
94名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:08:47.34 ID:Vam8q42TO
チョン嫁
そうか家族
吉本ww
95名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:08:48.38 ID:JUtSWFXQ0
昔は寅さんとかに映画館で突っ込みいれたりする客もいたなんて当時をしってる人が言ってたけど やっぱ日本人の行儀がよくなりすぎただけじゃないの?
そりゃでかいこえで笑ってもいいんだろうけど周りの客気にしちゃうからね でも松本ってそういう客はがさつで嫌いってラジオで高須とよくしゃべってなかったっけ?w
96名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:08:49.07 ID:HOfznXDh0
面白くないから笑わないんだよ
生き恥晒してないで、さっさと引退しろよハゲ
97名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:08:55.58 ID:UHut9Ywq0
キンチョールのこれみよがしに…ってセリフ
笑うどころか不快でしかないんだけど
98名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:08:59.69 ID:+BhwpgvV0
世界で うけたならいいじゃんwセンスない日本人にはうけなくてもさー
日本人からみるとダサいし古くさい手法で面白くないんだよ
バカにしながら日本に媚びんな。気持ち悪いんじゃハゲ
99名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:09:16.05 ID:6s0VI7OE0
日本人批判したがだけのチョンかよこいつ

これからはチョン認識しますね
100名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:09:17.26 ID:coX52vqX0
シネマ坊主さえやってなければよかったのにな
理屈ばっかりで面白くても素直に楽しまない感想ばっかりだったよね
101名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:09:18.15 ID:WjEBHYDp0
今朝、ニュースで見たけど全然拍手なかったんだが
102名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:09:25.94 ID:uGql5TSn0
理屈っぽいこと言うやつだな
面白いときは笑うんだよ
笑わないってことは面白くないってこと
松本は時々みるけどほんとに面白くないし、なぜあのポジションにあるかもわからない
たぶん本人もわかってない。
103名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:09:28.46 ID:7vDC75Ts0
まあこの人は漫才をやめた時の理由も客のせいにしてた前科があるから、
こんな発言をしても別段驚かないのも事実だけどねw

しかし岡村といい松本といい、
この人たち自分たちが客商売をしてる感覚がなさすぎじゃない?
104名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:09:29.18 ID:XlHtumz/O
不味い食い物は不味いんです。
105名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:09:35.60 ID:iNgfFyZW0
まっちゃん、あんたつまんないよ?
106名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:09:36.35 ID:99GEhKMKO
>>88
客のレベルが最低ということを言いたいんだろうね
実際その通りだし
107名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:09:38.01 ID:imy0yI5nO
松本人志
・嫁が韓国人
・反日映画「パッチギ!」を絶賛(シネマ坊主より)
・中国の反日映画「鬼が来た」を絶賛(シネマ坊主より)
・ハングルの文字のキャップを愛用 (アカン警察より)
・釜山映画祭で韓国人に媚びる一方日本人は先入観があるから酷評と愚痴、、
108名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:09:42.18 ID:loR+JfSu0




109名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:09:55.09 ID:Sliwq47EO
松本の例えは凄いなとは思うわ
110名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:10:16.15 ID:umehpsuH0
もともと中国っぽい笑いだったのかなぁ・・・それがたまたまうけてた。
111名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:10:18.88 ID:loR+JfSu0
リアル裸の王様だな
112名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:10:35.29 ID:0z5VJyiu0
なら日本から出て行けばいいだろ
お前はいらないから
113名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:10:38.00 ID:XFZbkbIC0
本当に面白けりゃ、理屈があろうがなかろうが笑えるだろ
笑ってくれないのを客のせいにするって芸人失格だな
114名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:10:55.36 ID:tpcRsHP70
愚痴っぽくなる気持ちはわからなくはないけれど
これじゃぁ「日本人男性は〜」とかいってハーフ作りたいがだけに
外国人に走る女性と変わらないような・・・
115名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:10:55.50 ID:hASZy3wu0
そうやって「日本人は…」って忌み嫌うのが好きなんだよね。
ヨーロッパで受けているのは確か(?)なんだから、
そっちで映画監督やってればいいのに。

てか松本自身、面白いと感じたら映画館で大笑いしてるの?
やっぱりクスクスって程度だったり、
泣くの我慢してたりしないの?
116名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:10:56.63 ID:qmBpwzmG0
この人のピークっていつやったんやろ?
「4時です・・・」終わって東京に出だした時ぐらいかな?
117名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:10:58.81 ID:RDN3cob60
松本「それに比べて、韓国の人は笑ってくれるんですよね。
国民性が素直と言うか、大人ですよね。」とか言いそう。
118名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:11:05.31 ID:DbiQ3Bk7O
>>95
今、映画館で突っ込み入れたら最悪映画館の係員の人に他の客に迷惑というので外に出されるよね。
119名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:11:11.84 ID:hughURVt0
お前のギャグつまんな
120名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:11:13.75 ID:ftSMybBC0
日本のお笑い芸って元がそうだろ。漫才にしても落語にしても
話のネタとそのオチの絶妙感に納得させて笑わすみたいな
身内ネタや仲間内でワイワイ騒いでイジって
素人の馬鹿騒ぎの延長みたない感じの笑いばっか取ってきたからそう思うだけ
121名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:11:14.70 ID:FNKuX8jT0
笑う笑わない以前に松本の映画見る人少ないよね
122名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:11:39.98 ID:yq6Z6Gz40
取り巻き連中は、大御所様から笑いを強要されちゃうけどな
123名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:11:40.09 ID:z0fa99vi0
松ちゃん迷走してんな〜

それでも今の芸人よりまし
124名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:11:53.34 ID:gE0QRSTQ0
面白くもないから笑えない
125名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:11:56.86 ID:Cf4w4kYpO
すぐ「日本人は・・・」とか使う人って自分は日本人じゃないと思ってるの?
それとも本当に日本人じゃないの?
126名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:12:07.93 ID:JUtSWFXQ0
>>88
相手の文化も言葉も知らないくせにそういうこと言うからなw アメのコメディでもイギリスのコメディでも社会風刺とか文化背景あるんだからそういうのひっくるめて
おもしろいかおもしろくないか説明すりゃいいのにナイナイの岡村も一緒だが雰囲気だけでしゃべってるんだろうね ああいうのが一番たちが悪い
127名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:12:23.73 ID:0WWLxZun0
周りが俺の笑いに付いてこられへんって
それはオマエが悪いんやろう。
128名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:12:30.57 ID:VW09KUV40
お前がつまらないだけ
129名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:12:33.41 ID:FeLJnrTy0
この人在日の血を引いてたよね確か
130名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:12:46.07 ID:epYDkJsx0
まあ外人の笑いの沸点が低いだけだと思うけどな
131名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:12:46.44 ID:46gzvN0pO
岡村もこいつも、視聴者のせいにしすぎ
自分の実力不足の癖にな
132名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:12:50.84 ID:hkgLBpJO0
客が馬鹿だからわからないってのはあると思うけど
その馬鹿に受けるときがあってつまり馬鹿と同レベルのときがあって有名になったことは忘れないで欲しいね。
133名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:12:51.27 ID:m5A0sCR6O
幼児レベルの笑いは欧米でww
134名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:12:55.66 ID:bZ44YD+B0
>8000人の観客が集まったピアッツァ・グランデ広場で

おかしいなあ。スポニチの記事では600人の集客と書かれていたがなあ。
キャパ8000人を、観客8000人に捏造したのかしら。
135名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:12:55.19 ID:FfeAkNye0
外人はアホや、頭悪いから日本人の言うことが理解できへんって言ったり、
日本人はアホや、理屈っぽいから素直に笑わへんって言ったり、
忙しい人だな
136名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:12:59.05 ID:JEtogcET0
日本人はつまらんギャグでも
基本笑いやすい
137名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:13:07.89 ID:hBUt6ctk0
芸人は自分がつまらないのを見る側のせいにすんのやめてくれよ
一応プロなんでしょ
138名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:13:17.35 ID:PTUtXROX0
こいつの客を軽蔑する態度を、こいつが尊敬する枝雀さんや寛美さんが見たらどう思うだろうな
139名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:13:17.93 ID:JJrW7g7cO
ヒツジのショーンのほうが面白い
140名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:13:37.33 ID:1PbxRALmO
カンヌだかでひどい目にあったのはもう忘れたんだ。
141名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:13:44.50 ID:atKNucSn0
日本に生まれて大満足
142名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:13:49.84 ID:99GEhKMKO
【映画】松本人志監督 「日本人はなんか理屈ばっかりで面白くても素直に笑わない」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313380693/
143名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:14:37.76 ID:Tm46OM9q0
理屈っぽい日本人相手にあれだけ笑い取ってただろ 昔は
144名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:14:59.77 ID:pUWSYbQT0
日本人は〜って言ってるがそもそも外国のことも詳しくないだろ
映画祭とか特殊で表面的なところだけ見て言われたもね。
日本も映画祭とか音楽祭は誰にでも敬意を払うから
145名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:15:18.08 ID:atKNucSn0
【終戦記念日】 菅首相 「アジア諸国の人々に多大な損害と苦痛を与え、深く反省」「日本を、必ず力強く再生させる」…式辞全文
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313378121/
146名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:15:57.49 ID:RDN3cob60
滑らない話で、嫁や娘の話を喋ってたの見てコイツは終わったと感じた。
147名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:16:24.64 ID:JyIYFsYvO
吉本に札束の下駄履かしてもらってようやくローカル映画祭参考出展ぐらいなんだろ
映画の才能ないよ、諦めな
148名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:16:28.95 ID:6wUdp+1EO
たけしは金を取る以上はどんな批判も受け入れるべきって言ってたな

149名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:16:37.32 ID:/MsSHS1o0
頼むから引退して!悲しすぎるわ、つまらないまっつんなんて・・
150名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:16:55.99 ID:Sh0tEpvDO
松本の考える笑いって、小汚いオッサンとババァを出すだけだろ
ほら、飽きられるわ
151名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:17:20.21 ID:d2wFmKe8O
この人の遺書という本を読んだ時ガッカリしたのを思い出した。
この本を出したのと頭剃り出してからは
本当に笑いの押し付けが酷くていつの間にか見なくなっていた。
152名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:17:25.23 ID:YS8dY76g0
日本で言えば富士山最高、芸者最高、寿司最高って下手な日本語で言ったのを笑って貰っただけなのに
もう外国の仲間入りした気分になってんのかよ
153名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:17:27.06 ID:PNrbjvJvO

反日野郎は、さっさと日本から出ていけ!!
154名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:17:39.69 ID:cjvVpl3P0
すべらない話で見事に自爆したよね

視聴者A「あれ?もしかしてこの人の話・・・ってかこの人」

視聴者B「うん、みな薄々感づいてたけど・・・」
155名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:17:45.56 ID:OZoEsH5u0
子役に助けられて映画の形になっただけだろ?
156名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:17:48.64 ID:dzOg+tdw0
お前の役目は終わったってことだよ
157名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:18:26.23 ID:DbiQ3Bk7O
見てないから何とも言えないけど、日アカは参加しないけど北野監督なんかは意外にも同じような事も言うけどオチで「一番日本人に見てほしいんですよね。」と言ってるよね。
158名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:18:32.41 ID:1Fb86L3l0
マジック見たらタネばっか気になるって感じ?
否定はせんがな
159名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:18:35.75 ID:mwTcyDu70
確かに笑いの沸点が高すぎるなとは思う。
映画館でアメリカの低俗コメディー見てる時、大笑いしてはいけないような空気がある。
160名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:19:12.35 ID:L0aV+73Q0
日本でボビーオロゴンが人気みたいなもんだろ
161名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:19:17.76 ID:DUmK9jhkO
笑う客が好きなら
いいともでも出てろや
162名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:19:19.65 ID:qrcWSorQ0
まっちゃん自身がお笑いをそういう戦いのステージに進めたんでしょ
163名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:19:29.01 ID:imy0yI5nO
松本人志
・嫁が韓国人
・反日映画「パッチギ!」を絶賛
・中国の反日映画「鬼が来た」を絶賛
・ハングルの文字のキャップを愛用
・釜山映画祭で韓国人に媚びる一方日本人は先入観があるから酷評と愚痴、、、
164名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:19:37.69 ID:7vDC75Ts0
この人はゴッツの時に、
横山やすしを貶めるようなコントを頻繁やってた時期があったが、
結局自分がその横山やすしと同様の、
孤独な立場になるとはあの時は夢にも思ってなかったんだろうねw

言っては悪いが、
横山やすしの方が芸人としての魅力は松本人志よりも遥かにあったぞ。
165名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:19:39.04 ID:Z9DeZ9K2O
この人創作は向いてないよ
審査員なら才能あると思う
166名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:19:58.36 ID:N/f58Jpt0
> 日本人はなんか理屈ばっかりで面白くても素直に笑わないし
日本人意外は単細胞のお馬鹿さんで簡単に笑ってくれるから
ラクチン、という風にも聞こえる。
167名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:20:03.40 ID:6BtheWm/0
若手の頃の松本ぐらい才能にあふれてれば客のせいにしても違和感なかったし
それがギャグにもなってたし芸人だから許されてる部分もあった。

映画の世界じゃなんの才能も感じないしただ責任転換してるだけだな。
そもそも映画で前衛的な作品作ってるわけでもないから客が理解できないとかそういう次元じゃない。
168名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:20:08.90 ID:UBvcbPtP0
>>97
隣に座ってる女のラジオCMは笑える
169名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:20:10.29 ID:6s0VI7OE0
嫁コリアンなのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:20:16.45 ID:O8Mgu50h0
倉本もいつまでも情報操作できると思っているところがもう時代遅れ
171名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:20:19.42 ID:WUcf2HD10
松本はすっかりチョンになってしまいました
172名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:20:35.89 ID:ocxw5bG70
素人の大阪人がノリツッコミするほうが笑える。
173名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:21:04.95 ID:kynL4rU40
松本よ、面白くないから笑えないんだという事を理解した方がいい
理屈じゃないんだよ
174名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:21:09.60 ID:anlV3IBu0
理屈ばかりならまだいいよ。

日本人が素直に行動しないのは、どんなときでも周りの目と反応を気にしてのこと。
そこに理屈などない。
175名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:21:13.84 ID:5BDQ1T8U0
せめて BBCシャーロックぐらいの映画作れよ。ノダメは金銭的に作れないだろうから。
176名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:21:23.52 ID:pUWSYbQT0
日本人相手に商売して散々いい思いしてきてこの言い草はないよな
177名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:21:44.83 ID:kR0B7ghs0
おまいらの成長が速すぎてw 追いつけなくなったってことだよ
178名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:21:46.42 ID:2XS/3iYXO
ドラゴンボールの実写みたいなやつ作れば良い
俺が観に行った時はそこかしこで笑いが起きてたよ
179名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:21:48.22 ID:DbiQ3Bk7O
>>147
それはビートたけしも同じでしょ。
オフィス北野がかなり出資してるわけでしょ。
180名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:21:49.48 ID:rI1xVRMZO
これは映画のことについてだよな?
まさか自分のお笑いネタが面白いはずなのに日本人は屁理屈云々
とか言ってないよな?そんな思いあがった発言しないよなあ?
181名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:21:52.47 ID:VfHZwym3O
松ちゃんも変わったな
笑ってもらうんじゃなく笑わせてナンボだろ
これも年のせいかねえ
182名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:21:55.32 ID:p2GYcYKE0
笑いに理屈を持ち込んだのは松本だよな
今もダウンタウンファンの俺でも思うわ
183名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:21:56.17 ID:msqoT6CjO
昔の松本は理屈抜きで笑えたよ。完全に枯れたな
184名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:22:06.25 ID:JyYVfdlt0
てs
185名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:22:14.01 ID:+BhwpgvV0
娘がデカくなった時に尊敬されるような評価が欲しいんだろうが
この調子だと全く逆の評価が残りそうだな

松本の映画はセンスもないのにやたら傲慢
「な、おもろいやろ」「ここ、泣けるやろ」て声が聞こえてきそう
何度でも言うけど、こいつは映画のセンスないし教養もないよ
186名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:22:58.14 ID:YJBGyuHRO
嫁がチョンだとここまで人間を狂わせるんだな
松本は完全に洗脳されてる
187名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:23:06.32 ID:cVz78Phd0
日本人はなんか理屈ばっかりで面白くても素直に笑わないし。感動してても素直に泣かないところがあるから。



客を批判して自我を保つようになってしまったな
188名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:23:17.30 ID:cH838P8i0
映画監督としては
品川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松本だよねw
189名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:23:37.45 ID:JyYVfdlt0
別に面白ければ笑うよな
190名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:23:41.06 ID:6eCSEBQt0
理屈ばっかりで素直に笑わないような状況を作ったのが松本だと思う
「なんとなく面白い空気で笑う事」はレベルが低い事で芸人殺しだと何度も主張してただろ
笑っていいともの客みたいなのは全力で否定してたじゃん
191名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:24:05.25 ID:kY9AO3le0
その日本人の笑い感性の中で地位を得たくせに
何を言ってるんだ
192名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:24:18.47 ID:6BtheWm/0
>>179
個人事務所を過大評価すな。オフィス北野なんて制作費捻出に四苦八苦してるレベル。
193名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:24:46.64 ID:hUr8+JeP0
こーいうこというと松本も枯れたなと心底思う
194名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:24:55.77 ID:DUmK9jhkO
客を選ぶならその程度のものしか作れないんだろ
三谷はベタだけど単純に楽しめるじゃん
195名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:25:16.60 ID:Z9DeZ9K2O
金なんかいくらでも有るのに映画を撮らなかった理由がわかった
196名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:25:17.54 ID:pUWSYbQT0
>>190
本当にそのとおりだよな
軽く笑う事を否定したのが松本
197名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:25:30.91 ID:GHjqtklZ0
>>192
まあ、吉本は株式上場してた時期もあるぐらいの大会社だからな。
198名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:25:40.35 ID:6wUdp+1EO
>>179
金でカンヌやヴェネチアのコンペには選ばれないよ 映画祭の権威にかかわるからね
199 【東電 72.9 %】 :2011/08/15(月) 13:25:46.82 ID:BoX2/ofU0
松本さんも幸せ回路が発動中なんですね。
200名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:25:52.63 ID:Z8kPG7HS0
そりゃやってる方は面白くしようとしてやってるんだし
面白いと思ってるんだろうけど
残念ながら現実には・・・
まっちゃんでは笑うことないけどまっちゃんは嫌いじゃないよ
201名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:26:04.36 ID:dLRotabX0
そもそも視聴者を素直に笑えないようにしたのは

松本自身なんだが
202名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:26:05.04 ID:owqHhwjBO
みんな面白ければ普通に笑うっしょ
203名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:26:11.53 ID:eWBL275OO
理屈抜きでただつまらないだけ。
204名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:26:16.75 ID:1xj2Pk6bO
>>189に同じ
205名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:26:23.05 ID:VF70rjS6O
これ日本人を落とす発想の仕方がチョンそのものだな。所詮在日そうかか。
206名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:26:37.92 ID:rezBYQ6y0
お前が笑いを難しくしたんだろうが
207名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:26:54.03 ID:Ktw56KQ00
日本でコメディ映画は無理だわ
自分の家でも大きな声で笑うと隣を気にするんだぜ
208名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:26:59.19 ID:PTUtXROX0
何が笑いのレベルだ
釣りバカのが万倍おもしろい
209名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:27:07.00 ID:n3vIe4hG0
「客が悪い」って言い始めたら
終わりの始まり
210名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:27:07.49 ID:umehpsuH0
つられて笑ったりはなくなったなぁ・・
211名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:27:20.48 ID:O8Mgu50h0
このスレと内村スレが並んでいたんだけど
哀愁を感じたな
笑いに対しての真摯さって何なんだろう
212名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:27:22.24 ID:q5wXJdV30
隣の席の奴が笑い出したら普通に殴りたくなるわ
213名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:27:23.85 ID:lrpUAoML0
マジックと一緒でしょ
欧米とかリアクション凄いもんな
214名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:27:24.36 ID:QV58P9dE0
過去の人
215名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:27:35.01 ID:N/f58Jpt0
本当に心から笑うとき日本人かどうかは関係ないと思う。
要はまっちゃんの映画がそこまでのものを提供できていないだけでは?
216名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:27:42.81 ID:fjIEIiqx0
理屈抜きに面白いって言い回しもあるよね
単純に面白くないだけ
217名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:28:04.38 ID:WremiLPE0
嫁さんがチョンだからな・・・
218名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:28:04.61 ID:DUmK9jhkO
寅さんや釣りバカを家族で見に行って
笑う客は馬鹿にしてんだろな
結局どういう客を望んでるんだろ
219名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:28:05.90 ID:f4gaRLCY0
>>209
ほんとそうだよな
さんまとかたけしとかは絶対に客のせいにはしない
220名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:28:20.36 ID:H6iaHrYlO
松本で笑えんし
221名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:28:24.37 ID:MGskCeg10
吉本の芸人は笑いを強制するから嫌い。
222名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:28:23.92 ID:yA1bNCkFO
嫁チョンなんだ
223名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:28:28.89 ID:P442jbZj0
福井県で上映館1館のみ。
私行った際、客全部で8人。
部分的には面白いところもあったから笑ったら、
私の笑い声だけ響いてどうしようかと思った。
224名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:28:41.34 ID:Do6tdVYt0
>>179 バーカ 同じじゃねえだろ?
吉本と一緒にできるかボケ
オフィス北野みたいな弱小事務所でたけしが必死に稼いだ金だ。
モナの違約金も必死に返したしな。
同じ出資でも意味合いが違う。

225名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:28:54.45 ID:cjvVpl3P0
いっぺん高須と距離をおけ
このコンビで目新しい物が出来るとは思えん
226名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:28:55.17 ID:ta/6i0LG0
>>感動してても素直に泣かない
いや、いい映画つまらん映画とは別に、こうやって
こういうのいれて泣いといてという映画はいくらでもあるわな
227名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:29:08.70 ID:yd2CAK5DO
お前面白くないよ
ちょんと結婚してから益々…
228名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:29:15.36 ID:PNrbjvJvO

今やリンカーンの中で1番寒いのがコイツw

ウドちゃんは、絶対すべらんよ(笑)
229名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:29:19.19 ID:JUtSWFXQ0
人を魅了できるできないなんてバクチなんだからさそれでいちいち客や社会のせいにしてたらきりがないよな 特に芸術作品なんて作家が死んでから
評価されたりすることなんてくさるほどあるんだから 短絡的に決め付けすぎなんだよミュージシャンだって向こうではまったくかすりもしなかったのに
日本で人気出て海外でも人気出たなんてこともあるじゃねえか 日本人は○○ってすぐ決め付けるやつらは浅い
230名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:29:25.60 ID:+BhwpgvV0
カンヌ・ベネツィア・ベルリンが三大映画祭
特に権威があるのがカンヌ

まれに、あともうひとつ加えて四大映画祭と言う場合もあるが
ロカルノ入れて四大と言ってんのは松本だけだろ
231名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:29:30.01 ID:4Cfw/2Yw0
日本人は今のお笑いに飽きてるよ。
まぁ次々と糞芸人を排出するテレビも原因の1つなんだがね。
232名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:29:40.52 ID:hVBfqN0C0
劣化がどまらない



 
233名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:30:08.11 ID:dcjanlsAO
お前が言うな。
その風潮作ったんお前やん
松本終ったな…
234名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:30:08.81 ID:cqMzVl5V0
こういうこと言うようになったらもうダメだね
235名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:30:39.57 ID:rRIKKWYc0
野見さんは緊張で言葉失っただけだろw
ティム・バートンへのインタビューの時ものすごく緊張してたしw
236名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:30:44.96 ID:Tan7uB2g0
日本の客の低レベルさはしょうがないな
三国人と同じ
237名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:30:47.26 ID:elcy1pVHO
関東だけど婆ちゃん母ちゃん世代には、関西の笑いってナイナイは評判いいけどダウンタウンは評判悪いイメージ
うちがそうなんだけど
238名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:30:47.96 ID:uwhZIhnuO
面白かったら笑うよ。
泣くのは我慢出来る。怒るのも我慢出来る。
けど笑うのは我慢せんよ
239名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:31:07.27 ID:mHP3D3Y3O
外国人めちゃくちゃ嫌ってたのにこれかよ
オワットル
240名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:31:21.63 ID:p82TKE9a0
結局ずっと近くで松本を見てきた浜田のほうが成長していって
自分以外に見れるものがなかった松本は成長できなかったんだな
241名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:31:53.27 ID:hUr8+JeP0
これは単に松本が日本人を好きでないだけの事
242名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:31:55.14 ID:SsY8NZcn0
>日本人はなんか理屈ばっかりで…


これこそが理屈
というより屁理屈だろ
243名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:32:11.02 ID:Wq2E6r2A0
いつもその場しのぎというか思いつきで語るから
数年後全く違う主張したりするよねこの人
244名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:32:25.65 ID:kynL4rU40
客は笑いが分かっていない!と言った方がまだ清々しい
本当は面白いのに笑わないって、そんな情けない事言うなよ
恥ずかしくねーのか?
落ちるとこまで落ちたな松本
245名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:32:34.41 ID:dLRotabX0
>>209
『嫌なら見るな』とかモロにそれ
246名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:32:35.65 ID:3e/4NkMK0
さや侍はそもそも基本設定でついて行けない

竹光くらいさすだろ
247名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:32:43.41 ID:vt+hoe8W0
日本人は映画好きだよ。
248名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:32:45.55 ID:LlFW02dz0
映画はやめてテレビでやれよ
249名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:32:59.12 ID:DUmK9jhkO
コメディー好きだからけっこうみるけど
日本人でも普通に笑いもおこるし
手叩いて笑うよ
おっぱいバレーでもな
あれは複雑か?
250名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:33:05.56 ID:Fjo1p0Wn0
まあその通りだろ
何でキレてファビョってるキモイやつがいるのか謎
251名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:33:27.32 ID:GNss4LLD0
面白くないものは素直に笑えないw
利害もないのに、ひな壇芸人の集団催眠術のかかった振りみたいな反応するかよw
252名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:33:33.14 ID:PTUtXROX0
>>246
松本「理屈ばっかりだな
253名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:33:40.54 ID:662Q1L4E0
松本は瞬間的発想力みたいなのは本当にすごいと思う。
番組司会内でのアドリブのボケとかツッコミとか、未だに笑える。
コントでもコント内でアドリブ入れるとやっぱり笑える。
ただ、作りこんだら台無し。映画は向いてない。
もしも映画で名を上げたいのなら、笑いを目指さないほうがいい。
北野武作品でもわかると思うんだが。
254名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:33:42.57 ID:dftpSYZl0
昔だったらすぐ笑う外人のセンスに「低レベル」的な発言しただろうに
何か変わったなぁ
255名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:33:44.63 ID:d4nNm/p6O
理屈をこねる流れを作ったのって松本じゃん。
256名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:34:00.45 ID:JUtSWFXQ0
>>230
最近はサンダンスとかモントリーオールだな あそこで評価されればまた違う
257名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:34:13.06 ID:kWA579d/0
これはまぁブーメランみたいなもんだろw
松本流の笑いで目が超えてる人間は当然今まで以上のクオリティ+過大な期待込みで観に行ってんだからw
もう今まで通りのクオリティじゃ満足しないのは当たり前。
しかもピークから思えば確実に劣化してんだから
258名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:34:22.65 ID:B3yYQJKP0
松本がおもしろいかどうかは論点が違う
普通にこいつの言うとおりだろ
2chのお笑い批評見てりゃよくわかるw
259名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:34:28.46 ID:fTWFMdsUP
だから朝鮮人と結婚しましたってことか
260名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:34:44.40 ID:3e/4NkMK0
>>252
そもそもあり得ない状況だからな
261名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:34:51.12 ID:pUWSYbQT0
松本は自分が過去にいたこと覚えてないんじゃね
全部ブーメランで自爆してる。
だからしゃべると底の浅さが見える。
その場その場で適当に思いついたことしゃべってるだけだろ
262名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:35:01.71 ID:V9JGih9b0
>>255
だよな。あの本以降、自称お笑い偏差値の高い
お笑いエリートが増えた
263名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:35:19.91 ID:dLRotabX0
>>258
そのお笑い批評の元は松本のうけうり
264名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:35:20.44 ID:V7D/aVsRO
面白いなら笑う。
笑うから面白い。
逆も又然り。
265名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:35:27.34 ID:eoJ9joPW0
日本語の文脈でつまらんのだっつーのなw
コンテクストがわからない人なんだなー松本人志って
266名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:35:29.60 ID:uY8wmyL90
あースウォッチはひとつも買ったことないわ 松ちゃんすまん
267名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:35:38.46 ID:I9a0isZK0
ひとりごっつなんてまさに理屈で固めた番組だった。
それが面白かった。
作るときは理詰めだろうが直感だろうが、結果が面白ければ客は笑うよ。
268名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:35:42.75 ID:++4oEzl10
遺書の頃の抹茶んならこんな事言わなかっただろうな
269名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:35:53.76 ID:jstkyTn50
>>1
面白かったら笑うよまっちゃん
昔一時期神がかって面白かった人の脳劣化の末路がこれか
270名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:36:01.28 ID:MFPDHTa5O
良い意味で素直に笑わないひねくれた人=松本人志だと思ってた。
ごっつとかやってた時ね。
今はなんか名声が欲しいだけに見えるわ。
271名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:36:04.54 ID:mPejSUai0
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|      
     \      `ー=-'  /     
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_ノ
272名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:36:05.39 ID:WqBQ6TeQ0
何でわざわざ海外で日本人sageてんの?
普通に映画祭に来た人ageるだけでいいじゃないか。

面白かったら笑うよ
273名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:36:05.82 ID:q5wXJdV30
客の笑いのレベルが低いといって
レベルが上がったら理屈ばかりで笑わないと難癖つける
なんだコイツ
274名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:36:08.84 ID:AlmJBvyZ0
一人ごっつおもしろかった
おもしろければ笑う。最近おもしろくないけど・・・
275名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:36:09.39 ID:DbiQ3Bk7O
>>230
たけしはベネチアで金獅子賞でカンヌで菊次郎の夏はかなりの確率でたけしの映画がパルムドールと言われたんだよね。
276名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:36:12.56 ID:RnuSVSiyO
理屈ばっかで面白くない奴の代表
http://www.youtube.com/watch?v=an8Bgdga8O8
277名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:36:13.72 ID:Ahe1ogg40
ここ数年、自分が過小評価されてると不満タラタラの様をみてて冷めたなあ
でも振り返ってみると昔からそういうスタンスだったんだよね
278名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:36:19.86 ID:qrcWSorQ0
>>209
いや基本的に芸人は若手からベテランから色んなタイミングでいろんな形で言うよそれw
279名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:36:20.34 ID:ofqdhAve0
だって、松本のギャグってつまらないんだもん
280名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:36:36.65 ID:aIh4UgaJO
この手の、素人は笑いをわかっていない系の話をしだしたらそいつはおしまい。
281名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:36:40.78 ID:eRRO+9yP0
面白くないから笑わない
もちろん松本は面白くない
282名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:36:41.45 ID:mX5/QmMk0
ベタな笑いを馬鹿にして来たのは誰?
松本信者ほど今回の発言はショックだろうな?
283名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:37:14.21 ID:jstkyTn50
俺が思うに坊主にしてから急につまらなくなったイメージがある
あの前は俺はモテるってスタンスでプライドが高い顔してたけど
罰ゲームで坊主にしてから急に乞食みたいな顔になって
自虐ネタみたいなスタンスを取るようになってから急に面白い事を言えなくなった

脳としてはタバコや酒をやりはじめたって要因もあるんだろうけど
284名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:37:15.64 ID:LtJ+W+QsO
自分でそういう信者増やしたんじゃないか
285名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:37:36.94 ID:hrmwmUZy0
笑っていいともの客ですら笑わないレベル
286名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:37:38.85 ID:xY4TheK00
共通認識という意味での笑いでは、松の笑いは低俗。
政治や文化なんかを皮肉ったりする教養がない。




287名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:37:51.17 ID:ZCUH+4NI0
>>126
お笑い芸人の大半が無芸だもんね。
クラスの面白いやつ甲子園みたいなのがあったとして、そりゃあそれに優勝すれば面白いやつなんだけど、それを芸と呼んで良いかは甚だ疑問。
288名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:38:01.73 ID:ntAy6l+60
ぜひ海外で活躍してもらいたい
日本には必要ありません
289名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:38:08.43 ID:eRRO+9yP0
お笑いタレントは面白くなくなると政治の話をしたり糞映画を作ったりしてごまかす
290名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:38:08.76 ID:fKtcJkDuO
松本こそ理屈臭い笑いの原点とも言える存在だろ
ガキの頃のあだ名が弁護士だしな
理屈っぽいというか言い訳っぽいというか
大日本人なんかかなりヒドイ
ビジュアルバムは大好きだが
291名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:39:16.75 ID:TsaqiFum0
>>1
理屈はおまえだろwww
292名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:39:19.33 ID:DUmK9jhkO
嫁と娘のくだりが最高にしょっぱい
293名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:39:24.63 ID:KgvEepOCO
>>262
お笑いは「笑い」という形ではっきり結果がでるから批評や論評は本来いらない
んだよね。
日本だけじゃなく世界的にもお笑い評論家なんて職業は稀有。
294名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:39:27.41 ID:tqVRM0sm0
自分がつまらないのすら気づいてないボケ老人、引退したほうがいいぞ



*6.1% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
*7.7% 23:00-23:30 CX* 人志松本の○○な話
*9.2% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
*8.9% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
295名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:39:31.06 ID:kWA579d/0
「見えるか見えないかの所が一番面白い」つってたもんな
やっぱそこには想像力も働かせなきゃならないし、
分からない人間にはなんでこう言う例えになるかって理屈付けがいるからな
296名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:40:05.50 ID:vfphDfPz0
嫁があっちだから

日本人を非難するのは仕方がない
297名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:40:10.49 ID:+k97HNOh0
http://www.youtube.com/watch?v=7Rhlpivb4Qs&feature=related

松本って反日かとおもてたけどもしかしたら違うのかな
298名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:40:30.36 ID:2JyZujFrO
ジャルジャルは理屈関係なしに生理的にダメ
299名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:40:38.97 ID:Zm2YctUa0
残念ながら朝鮮人の笑いは日本人にはわかりません
300名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:40:43.20 ID:ZM+fWn1g0
芸人が、そんな屁理屈述べたらダメでしょ。特に笑いに関して。
301名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:41:13.95 ID:7pFx28je0
>>249
武士の家計簿みたいな非コメディの時代劇映画ですらも
登場人物のやり取りで何度も笑いが起こってた
理屈ばっかりで面白くても素直に笑わない日本人って松本の脳内にしかいないんじゃないの
302名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:41:20.28 ID:JyaopXog0
在日は、在日同士で結婚する傾向が強い。
303名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:41:26.24 ID:tgLv/ae7O
坊主頭にしてから衰えはじめ
ジュニアやキムとか取り巻きとセットで出てから、ますますつまらなくなり
結婚でとどめを刺された

これらを全部リセットしてくれ
304名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:41:49.62 ID:0haMeNHD0
>日本人はなんか理屈ばっかりで面白くても素直に笑わないし

その笑いの土壌を作ったのは間違いなくあんたなんだけどそこらへんはどう思ってるんだろう
305名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:41:58.74 ID:D6yZeMYO0
大日本人見たけどあれ理屈だけで作られてるじゃん
異才とか思われたいんだろうけどてんでダメな映画だったよ
306名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:42:13.46 ID:jiXMTkb80
自分の作品面白くないっていう奴に対しては、
どこがどう面白くないのか説明できんのか?って言ってたのにね。
理屈抜きで笑ってほしいが、批判は理屈じゃないと受け付けませんって言うのがセコい。
307名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:42:35.27 ID:RvAZmtV50
名誉白人にでもなりたいん?
308名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:42:39.00 ID:Vd4ZGeHk0
お前ら映画見たら爆笑するくせに、ツンデレも大概にしろ
309名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:43:00.91 ID:R0Hhiyln0
客に文句言って良いのはバンガボンガの西日暮里さんだけ
310名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:43:01.87 ID:O8Mgu50h0
>>278
吉本芸人しか言ってるの見たことないんだが
311名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:43:17.69 ID:/o7OE0bh0
ウケないのを客のせいにし始めたら終わり
312名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:43:36.91 ID:cmzZzGw50
お笑い偏差値とは言わなかったのかw
313名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:43:38.93 ID:AlmJBvyZ0
松本なら裸の銃を持つ男みたいな映画つくれよ
314名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:43:44.79 ID:DUmK9jhkO
金欠ちゃんや鶴瓶のとこにいって
勉強しなおしたら?
単純な笑いが欲しいならw
315名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:43:51.08 ID:1IJMmLh00
しんぼるみたけどボケも間も寒くて…酷かった
あんなのを面白いと本気で思って自信満々に世に出す人だっけ?とちょっと考えちゃった
316名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:44:04.03 ID:imy0yI5nO
松本の映画を金払って観に行くのはある程度松本ファンだろうに
そいつらに笑ってもらえないレベルの映画なのが分からない松本
317名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:44:04.49 ID:AODQ1qTrO
理屈っぽいのは松本自身だろ、ぜんぜん笑えないけど。
318名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:44:17.30 ID:rRI+Eglj0
なんだかんだでさんまと浜田が一番だな
319名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:44:28.57 ID:umehpsuH0
>>276
文化が違うんだろうな。
320名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:44:30.74 ID:kWA579d/0
>>314
めちゃイケオーディションで糞味噌言われて鶴瓶みたいに出来るのかな?w
321名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:44:41.76 ID:kynL4rU40
松本・岡村の劣化が酷い
浜田・矢部は賢い
322名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:44:50.65 ID:UyzISasI0
>(スタッフ一同笑う)
323名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:44:52.97 ID:cgtYUkqhO
笑いをこらえるのに必死=本来、作り手が意図していないと思われるところで
脚本の安っぽさとか映像の投げやりっぷりとか見えるとこうなります。
324名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:44:56.61 ID:TTTQmy5+0
つまんねーからだよwww
325名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:45:08.68 ID:0d19Y47X0
言うと思った>負け惜しみ

自分の才能の無さを認めると自我崩壊するから
人に責任転嫁するしか手段がなくなったんだな

馬鹿な立話師
326名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:45:24.32 ID:RaKjY+no0
まっちゃんはトークでは今も十分おもしろいと思う
ただ、天丼が多すぎるし、笑わせるパターンが少なくなってる
327名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:45:25.65 ID:IPCAck5o0
韓国で上映すりゃいい
328名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:45:25.59 ID:IAAnkmsK0
うけなかったからと言って民族性のせいにすんなw
ごっつの頃はうけてただろう。おもしろくなくなっただけやろ。
329名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:45:42.50 ID:H6iaHrYlO
なんか勘違いしてるな
330名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:45:44.18 ID:UURYZFKp0
松本人志・・・面白ないねん。素人のほうが おもろいわ
331名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:45:47.08 ID:BXvPECG10


*7.7% 23:00-23:30 CX* 人志松本の○○な話


チョンコロ層化芸人ざまああああああああああああああああああああああああああああ

332名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:45:52.99 ID:AlmJBvyZ0
一人ごっつの検定試験に応募したんだけどなw
お台場までテスト用紙取りに行ったんだぜ
あなたがいいますか?
333名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:46:08.78 ID:LQhKqNce0
面白くないから笑わないんだよボケ
334名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:46:26.38 ID:f4gaRLCY0
>>321
浜田矢部は一人でやってる番組あるけど、松本岡村は全然ないよな
これは一人じゃ何もできないつまらん証拠だ
335名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:46:34.01 ID:ZM/+CUrU0
面白かったら笑うっしょ
336名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:46:49.44 ID:bQDV+Bf80
>>308

本能的に爆笑したのは大日本人のワンシーンだけ、
そもそもこいつの映画が妙に理屈ぽっい
337名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:47:08.64 ID:YofQL6J90
日本は技術ばかりあってもアップルみたいに大儲けが出来ない。
楽しいものを作るという意識がないから。
338名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:47:11.89 ID:nUhDFjVCO
>>297
親日本人だよ
339名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:47:28.33 ID:+WPnzqrvO
オワコン
340名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:47:44.07 ID:p2GYcYKE0
>>304
観客や視聴者をボロクソ言い続けて来たからね
ガキ使トーク時なんて観客は無理やり笑ってるもんな
あの空気は異常
341名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:47:47.70 ID:R0Hhiyln0
裸の王様って言葉がぴったりだわ
342名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:47:49.03 ID:TUYyppjH0
コロッケの五木ひろし見て、理屈考えて笑ってるわけねぇだろw
343名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:47:53.46 ID:JvBHuxYv0
こいつは本当に落ち目の老害だな。
浜田の金魚の糞のくせしてよ。
344名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:48:02.05 ID:z9Atc8Ri0
いや、外人は基本馬鹿だから
345名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:48:09.16 ID:WmjriiMLO
ウルルンとかに出てくる未開の部族らに観せたら笑ってくれるんじゃね
346名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:48:09.57 ID:zNBa5Dsq0
ニーズにあった笑いを提供できない辞典でプロ失格
言い訳は見苦しい
347名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:48:18.26 ID:0d19Y47X0
馬鹿な視聴者は小手先の立ち話で騙せても
映画を見に来る年輩層の人間には通用しない

素直に自分の才能の無さ、教養の無さを認めろアホ
348名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:48:21.97 ID:8Pdp/pXs0
「マイネームイズオッティモ」の映像はもう放送しないであげて
349名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:48:35.26 ID:BXvPECG10


*8.9% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察


チョンコロ層化芸人ざまああああああああああああああああああああああああああああ

350名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:48:49.11 ID:IPCAck5o0
お客に公で文句言うとか
たけしなら絶対言わないな
351名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:49:00.90 ID:GHjqtklZ0
>>313
ああいうののギャグはベタだから、
ベタ路線で攻めて失敗したしんぼるみたいにしょっぱい出来になると思うぞ。
松本は「ベタをやりきるのにも技術がいる」ってことをわかってないんじゃないかなあ、
シュールで名声を築いた人だから、ベタ芸を舐めてるところがあるのかも。
352名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:49:15.66 ID:cL33oD4O0
ただ面白いので笑わせたけりゃ
TVでコントやればいいじゃん馬鹿なの
353名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:49:19.75 ID:xd4EaljcO
松山は松山の笑いという固定観念を捨ててただがむしゃらに笑いに取り組めばいい
354名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:49:24.47 ID:Wp+lc7GS0
昔と真逆のこと言うてる みっともない
355名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:49:24.97 ID:ZfJGXCjc0
松本に同感だな
変なプライド持ってる奴おおいしな
もっと素直になればいいのにて思うところあるな
356名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:49:40.29 ID:xjONvlls0
この発言にワロタ
357名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:49:44.03 ID:WL7gYQ9pO
笑いというものをややこしいものにした責任はあんたにもあるだろうよ。
358名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:49:48.75 ID:YXOg3VwOO
松本も岡村もウケなかったら見ている奴が悪いと言うのな
359名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:49:53.30 ID:SNAS1dr60
自分がお笑いに理屈こねて松本ワールドを作り出したんじゃん
それを理屈ばかりって、自分が生み出したファン層でしょ
360名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:50:04.12 ID:rBx9dHhzO
さや侍をハマタの絵でアニメ化したらみんな笑い死にすると思う
361 【東電 74.0 %】 :2011/08/15(月) 13:50:05.59 ID:MXj0VOkb0
俺の笑いは何年先を行っているとか言ってたのになw
362名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:50:07.80 ID:YMfKYnAB0
ひでえ言い訳だなw
みっともねーな、映画監督の才能ねーから、さっさと辞めろよwww
363名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:50:13.05 ID:DUmK9jhkO
最近やらないけどガキのトークも
24歳以下の女性限定だったよね
身分証明書までチェックして客を選んでた
364名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:50:30.64 ID:M5vkmBKP0
ある意味芸術家になっちゃったのかな。理解出来ない方が悪いみたいな。
365名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:50:50.72 ID:R0Hhiyln0
>>357
笑いはややこしくなんかないよ
こいつが勝手にややこしいと思い込んでるだけ
366名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:51:04.51 ID:7Q5l8RoL0
電波少年の外国人を笑わせよう企画、まず言ったのが「オースティン・パワーズ?なんであんなもんで笑うのかと」
つまらんもんでも笑うんですよ、外国人は
367名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:51:11.48 ID:ZoxcYtlQ0
映画館はまわりの迷惑になる行為禁止
おしゃべりするなとか、お菓子ボリボリ食うなとか
携帯切っとけとか書かれてるから

自然と物音立ててはダメなんだと考えて、笑ったり泣いたりもくしゃみしたり
咳したりするのも我慢するけど、だめなん?

いいことだと思ってるけど
368名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:51:11.81 ID:i+WVVqTU0
天才集団キチ本興行
369名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:51:13.25 ID:CVGi7pmc0
俺の映画って、ホンマすべらんな〜
370名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:51:36.86 ID:hrmwmUZy0
「チーズ・フォンデュ、オッティモ(最高)、
スウォッチ、オッティモ、さや侍、オッティモ」



ひどいな…
371名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:51:37.39 ID:zNBa5Dsq0
客に俺の笑いは理解できないと理屈ぬかしてるのはおまえのほうだろw
372名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:51:53.45 ID:rxXt6hml0
客に文句言い出したら終わりやで
373名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:51:59.69 ID:nQPxgJBx0
「日本人はなんか理屈ばっかりで面白くても素直に笑わない」


これ松本人志の事だよな
374名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:52:05.95 ID:kWA579d/0
>>358
岡村はそういうのも含めて全部パクリだからな
27時間の泣いた泣いてへんとかどうでもええんじゃ
そんなとこまでパクんなや
375名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:52:22.06 ID:h72u/6ES0
全盛期は笑う気のない男を笑わせたら勝ちとか言ってたのにな
お抱え作家とジュニア筆頭としたイエスマンと距離をとれよ
376名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:52:37.92 ID:JVSxtVZZ0
じゃあ日本でやめたらええやん
377名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:52:38.55 ID:PQP3Dv2U0
08/12金 *7.7% 23:00-23:30 CX* 人志松本の○○な話
08/14日 *8.9% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
08/14日 *9.2% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!


ただ飽きられてるだけですよ、松本さん
378名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:53:18.08 ID:K5FgUxIR0
松本の笑わせ方がひねくれてきたからな
379名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:53:16.63 ID:GKHdtiFH0
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  >>1
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7    
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ/
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛

380名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:53:24.43 ID:tHx4YFu60
映画に「笑い」って、いらないでしょ?

「おもしろさ」は必要だけどさ

映画って、ゲラゲラ笑う娯楽か?
381名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:53:27.14 ID:UXVaK+yA0
>>190
確立されたストレートな笑いをフォーマットにして
そのフォーマットを壊していくパターンのコントいっぱい作ってたしなあ
かなり理屈っぽいと思うんだけど
382名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:53:29.03 ID:gE0QRSTQ0
爆笑じゃなく失笑じゃないの?
地元の経済の活性化に貢献してくれてるんだから
とりあえず笑っておこうかってやつ
もしくは小馬鹿にしながら笑ってるとか
383名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:53:36.45 ID:nQ2HCudyO
取り巻きがイエスマンばっかで「最高ですわ監督〜」とかしか言わないから勘違いしてんだろ
384名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:53:42.34 ID:ByXrjx1S0
こいつ在日丸出しだな
日本人は○○なんて自虐する奴は大抵低能な在日と相場は決まってる
385名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:53:43.70 ID:w1QvbR/IO
>>297
これは日本人らしい意見だな。
386名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:53:52.12 ID:Mdf2FTja0
コイツ俺は凄いけど見てる奴レベル低いって前から言ってるよな
387名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:53:52.83 ID:j9YG0R2A0
欧米の笑いの方がなんというか理屈っぽいと思うんだが…
日本のはおかしなジェスチャーしたりどついたりして単純に笑わせるのばっかりじゃん
ダウンタウンは訳も分からずただうるさいだけ
388名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:54:09.38 ID:zugf+pwk0
ゴッド舌なら誰かさんみたいに理屈捏ねなくても笑えるんだけど
389名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:54:13.30 ID:L0aV+73Q0
>>367
咳は駄目だ
空咳は失礼な行為
390名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:54:24.84 ID:Z9DeZ9K2O
本人もヲタもこの世じゃないものでも見えてんの
391名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:54:43.03 ID:bQKkfrKV0
自分のことを言ってるとしか思えないw
392名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:55:04.22 ID:hij0JgCJO
後輩芸人に松本、浜田のどっちについてくかって聞いたら浜田の方が多いだろ
393名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:55:07.14 ID:bHH5wjs10
日本における自分の立ち位置のせいで
純粋に映画を見てもらえないっていう
ことを言いたいんだろ

物珍しがりの外国人だけ相手してりゃいいじゃん
394名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:55:15.21 ID:0d19Y47X0
どういい訳しようが、糞つまらんものは糞つまらん

無教養で才能のない立話師はさっさと映画界から出ていけ
395名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:55:23.00 ID:+cQJchUf0
松本は笑いを取るのが実はすごく単純なことなんだということに気付いている。
笑ってはいけないシリーズしかり、M−1しかり、すべらない話しかり。
大して面白くない話、ネタなのに松本が率先して笑うことで爆笑に変化する・・・

そんなに日本人から評価を得たいなら、各映画館にサクラを用意すれば良いのにw
396名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:55:37.01 ID:cmzZzGw50
朝の芸能ニュースでやってたけど
アナウンサーが「鳴り止まない拍手〜」なんて原稿読んでたけど
あきらかにまばらな拍手で切なかった
397名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:55:45.21 ID:OOhu99Cq0
才能なし
398名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:55:47.02 ID:AlmJBvyZ0
>>377
ガキはおもしろいよ
後ろにずれ込むことが多いから視聴率が下がるだけ
399名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:55:50.41 ID:JvBHuxYv0
やっぱり、師匠の居ないヤツの限界かもな。
岡村もそうだし。
今後、こういう芸人が増えてくるかもね。
400名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:55:52.52 ID:tUUS4HOFO
昔はそんな奴らを相手に理屈を挟む余地もなく笑わせられたのにね
今じゃだだ滑りでも持ち上げてもらえるもんね
401名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:56:12.29 ID:4iHSzIXtO
本文読んでないけどオノレがそうさせた張本人だろw
402名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:56:15.96 ID:DUmK9jhkO
歌舞伎とか寄席とか
声掛けしたり笑ったりするじゃん
昔から
403名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:56:23.27 ID:T/cb70dBO
>>374
岡村が酷いのはそういう思想だったりスタイルを模倣してるからな
松本の場合素だから問題ないけど、岡村はそういうなりたい姿と本来の自分がかけ離れすぎてるからおかしくなる
それに松本には面白い時期があったけど、岡村にはない
404名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:56:41.23 ID:AlmJBvyZ0
ガキとほんまでっかとアメトークだけは続けてくれ
お笑い番組はこれしか見ない
405名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:57:08.27 ID:wrWHcyO2O
>>1
大爆笑w
本当に子供みたいな精神年齢してるなこいつって
話し方や仕草なんか見ても、まわりからどう見られてるか知らないんだろうな
406名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:57:25.60 ID:JVSxtVZZ0
自分がベタな笑いをしなかったことが原因
407名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:57:35.05 ID:eT9GWOu5i
まあなんだ
言ってることが180度変わるのが子供の時からだからある種、軸はぶれてないのかな
408名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:58:04.73 ID:V9JGih9b0
>>389
「字幕 戸田奈津子」 と出た時の舌打ちはOKだな
409名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:58:20.26 ID:qXzjy5Jy0
発言自体がギャグなんだと思っておこう
410名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:58:24.48 ID:v0M2MbanO
どこまでも傲慢だな
自分がつまらないという発想はない
411名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:58:38.41 ID:UPTZxsYTO
面白ければ笑うよ
面白ければ
412名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:58:42.68 ID:6BtheWm/0
松本の映画はクソだけど確かに日本映画で笑えるコメディ邦画記憶にないな。
映画としてよくできてるのは結構あるけど。

洋画だとフロムダスクティルドーンとか笑える映画が結構ある。歴史違うなやはり。


413名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:58:49.89 ID:hMTgmBFX0
>理屈ばっかりで面白くても素直に笑わないし。感動してても素直に泣かないところがある

映画見て笑わないのは理屈とか関係ないし
感動したらむしろすぐ泣くやんけw
414名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:58:55.11 ID:dHj5cNFg0
俺の笑いがわからない奴はアホ

日本人はなんか理屈ばっかりで面白くても素直に笑わない←new
415名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:58:56.38 ID:1ycSj9F8O
吉本「チョン軍足2000円を参考にしました」テヘ
416名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:59:12.59 ID:92TLHUOS0
信者が物凄いいた頃の「ごっつええ感じ」ですら
つまらないの多かった。

彼は視聴者のせいにしたよね、それを。
ダウンタウンは好きだけど、松本を個人をコメディアンとしては見れない。
ただのひねくれ者。
417名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:59:32.32 ID:xjONvlls0
鈴木おさむも同じようなこと言ってた。テレビで放送されてたの見た
418名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:59:36.01 ID:u2/4624W0
こんな愚痴っぽく哀れになった松本を、まだ信奉してる人っているの?
419名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:59:41.26 ID:f4gaRLCY0
>>403
岡村は若い時に空気読めなくてさんまに怒られたけど、
未だに空気の読めなさは成長してないしなぁ
27時間テレビもあまりの空気の読めなさにびっくりしたわ
420名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:59:50.03 ID:AYs6fAsvO
>>389
近ごろ不満があれば咳するひと増えた
421名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:59:51.93 ID:BrsZVSuz0
大日本人をカンヌで強引に上映した時、客にブーイング食らって
「外人なんかに俺の映画は分からん」とか逆ギレしてたよなw

こいつって本当に小物
422名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:59:52.66 ID:B5cNvGk50
まずお前の信者ぐらいしかさや侍なんて見に行ってねーよ
423名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:00:03.04 ID:xAfNc+ul0
>>1
理屈こねて笑いにくくしたのは
晩年のあんた自身のせいだと思うけど
424名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:00:26.39 ID:hULT/hUa0
面白くないから笑わないだけ。

松本はもう日本人の感性に「遅れている」んだよ。
つまり古いだけ。
425名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:00:30.12 ID:mOXHGJlHO
こんな事を言い出したらもう芸人は終わりだろ…
芸人 松本人志は死んだんだなと実感するな

あの北野武に成りたくて成りたくてしょうがないんだろ
426名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:00:38.54 ID:N3P+JJSu0
笑えるもん作ってから言え
427名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:01:04.23 ID:WremiLPE0
>>384
松本は日本人だけど嫁が在日
在日の女の人は結婚する直前まで韓国/朝鮮人とは明かさないらしい
高嶋政伸もあっちの嫁さんに運気も財産も吸い取られてるんだったな
428名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:01:11.33 ID:8Pdp/pXs0
>(スタッフ一同笑う)

↑これが芸人をダメにする
429名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:01:53.80 ID:+B0p0aLCO
単純に面白くないから、それだけ。

客にたいして、笑いのレベルが低いとか言いだしたら
芸人として失格。
誰もがみんな笑わせることができてこそ一流。
430名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:01:54.23 ID:JVSxtVZZ0
>>422
同意
2回こけたら3回目はない
行くのは信者だけ
431名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:01:55.08 ID:oOpRESrf0
「笑いをこらえるのに必死やった」みたいなことを言う人がいるから、

こらえてたのは「怒り」だろ。(スタッフ一同苦笑)
432名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:02:30.03 ID:d13+DIN90
ああ、こんなとこ見てないでしょうけど、千原Jr氏の脚本で、ホラーとかサイコサスペンスみたいなの、撮ってもらえませんか?
433名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:02:39.98 ID:GyNgOisN0
つまらないから笑わないww
434名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:02:41.79 ID:zNBa5Dsq0
面白ければ素直に笑うよ
ただ松本の過去のコメントが邪魔をして笑えない場合もあるがな
口は災いの元
435名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:03:06.17 ID:SNAS1dr60
>>428
「遺書」にそれを批判していた箇所があったよね
芸をだめにするとか
でも、いまはそうしてくれないお客は理屈ばかりと怒っていらっしゃる
436名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:03:16.65 ID:UXVaK+yA0
じいさんになった浜田と一緒にテレビ局に現れて
出世した制作スタッフに媚を売る(ベタな笑いで)ってコントがあったけど
実現する日を楽しみにしてるw
437名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:03:18.77 ID:1Ot44HUxO
>>412
だって笑いたいがためだけに映画行くなんて面倒くらいでしょ
日本には良くも悪くも笑いの文化が氾濫していて、わざわざ映画にしなくても提供元は沢山ある
喜劇が盛んな土地ってどうしても娯楽に乏しいことが多い
438名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:03:23.20 ID:atKNucSn0
とりあえず顔が気持ち悪くて苦手
あとこの人って恐ろしくビビりだよねw
439名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:03:29.27 ID:qWZSj+eG0
つまんねぇ糞映画しか取れない能無しがよういうわ。
440名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:03:57.23 ID:0d19Y47X0
元々、コイツのお笑いなんて吉本の威光と中高生の笑い屋に
笑ってもらって成立していた虚構だろ

そんな低レベルで無教養な奴が名誉欲しさに糞映画撮ったところで
まともな人間は誰も見ねーよ

いつまでも中高生向けの低レベルなお笑いやって成長しようとしなかった
ツケが露になったな
441名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:03:58.71 ID:OKdegqiV0
え?そういう日本人の笑いへのひねたスタンスを作ったのはお前自身だろ。
天に唾するとはまさにこのこと。
442名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:03:59.98 ID:PkTX7grp0
後輩芸人が笑わす

松本「今のは卑怯や」
443名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:04:07.70 ID:KgvEepOCO
>>412
松本映画で唯一評価出来るのはそこだな。
笑える笑えないは別にして少なくとも日本流の笑える映画を模索している。
444名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:04:18.13 ID:uF9A4ZyS0
日本人は×
俺は○
445名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:04:21.69 ID:XSjCMXTL0
>>412
駅前シリーズ、社長シリーズ クレージー映画でググれカス
446名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:05:23.70 ID:p2GYcYKE0
井筒に空しくつらい1時間半の「すべりまくる話」 と言われてたな
447名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:05:46.49 ID:dOPn7Rl4O
日本人でくくるとはまた大きく出たな
448名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:06:20.16 ID:4Rf7AT5AP
>>443
冗談だろ?
しんぼるが笑える映画の模索か?
449名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:06:21.43 ID:McDDjVDIO
>>363
マジかw
450名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:06:33.75 ID:hkgLBpJO0
というか笑いを目指すなら映画の必要ないんじゃないのか。
映画が芸能の行き着くところと考えているわけか。
451名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:06:55.28 ID:lnfas6abO
452名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:06:57.67 ID:Tm75mIrU0
さや侍は千夜一夜物語
453名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:06:57.90 ID:QK71/U1mO
>>1お前が言うな
454名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:06:59.73 ID:19qDMwwTO
HAHAHA、、これでいいですか?
455名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:07:05.24 ID:+WPnzqrvO
俺の周りにイエスマンはいない

せやな
456名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:07:27.59 ID:gsBvHKET0
社交辞令
457名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:07:34.02 ID:WH7NSeMjO
日本人でも素直に笑うよ
松本さんがスイスでの「ロカルノに来てどのように過ごしましたか」の質問に
「マイネームイズオッティモー!」って相方も真っ青のどや顔で答えたの見たら誰でもさ
458名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:07:53.84 ID:R0Hhiyln0
まぁ映画自体オワコンでもあるんだけどね
よくもこんな「採算取れれば上出来」みたいな時代に映画作りたがる芸人が多いのか
皆そんなにたけしになりたいのか
459名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:07:54.73 ID:cgtYUkqhO
>>425
北野と松本比べちゃうと、人間の器というか、深みが全然違うんだよなぁ。
生い立ちとか、経歴とかさほど違わないように見えるけど、
松本は吉本のドル箱としてぬるま湯に浸かってた事を自覚して無いんだろうな。
460名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:08:08.65 ID:Wu5qQXbj0
さてなんでしょう
461名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:09:03.93 ID:r8A10W0J0
岡村さんにしろ、松本さんにしろ
最近の芸人さんは、俺の笑いが分からない奴は低レベル的な発言が多いですね
462名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:09:52.62 ID:WCOY3Sb30
昔はおもしろかったのに
463名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:10:00.45 ID:SNAS1dr60
>>458
このまま終われば芸人で終わってしまうけど
映画当てれば天下国家論を語れる文化人になれるからね
うまくいけば参議院
464名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:10:09.06 ID:uemPencl0
>>443
その前に映画そのものを勉強しろって事だよ

基本も分かってないヤツがファインプレーの練習してるようなもの
学生の実験映画レベルのマスターペーション
それでいて観客に笑いを強要
しかもかつて自分が全否定してた種類の笑いを
465名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:10:14.73 ID:U0kZ20H40
横山やすし
466名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:10:17.91 ID:jo0hUBk9O
この人がこんなこと言う年寄りになるとはね
若い頃はこんなこと言う奴嫌ってたんじゃないのか
467名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:10:50.60 ID:wVTUDQLu0
松ちゃんて自己評価が高いね
468名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:11:31.89 ID:1sWlc9nkO
で、おまえら、さや侍観たの?
469名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:12:00.85 ID:+BhwpgvV0
キュビズムの概念すら知らんで、得意気にピカソを語ってるの見て
マジで無教養の浅い人間なんだなと思った
470名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:12:19.19 ID:bQDV+Bf80
>>337

日本が先につくっていたら、著作権がらみで訴えられまくっただろうな、
アメリカはそういう国。
471名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:12:28.22 ID:p2GYcYKE0
親友のウッチャンみたいに舞台をやれば良いのに
472名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:12:54.12 ID:bQDV+Bf80
>>468

レンタルで見るよ
473名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:13:30.50 ID:LUFZMKPQO
言ってることはわかる気もするが、

最初からおもしろくないものは、わらえない
474名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:13:40.02 ID:RR0jYG09O
>>466
今の松本見ると著書で書いてた認められたときはすでに面白くないて当たってはいるけどな
475名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:13:48.43 ID:R0Hhiyln0
>>468
地上波で無料放送がきたら見る
来なかったら永遠に観ない
476名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:14:01.74 ID:K1XwefKxO
面白いの?
477名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:14:14.35 ID:/W0pJBxn0
>>470
それはないと思うよ
大もうけできないってのもどうかな?
任天堂とかソニーとか今はだめだけど
一応大もうけしたしなぁ
478名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:14:18.90 ID:LVjhL5ne0
>>416
ごっつのコントは今でも腹抱えて笑えるのも多いけどな、キャシー塚本とかマジ基地でしょw

映画は・・・ (´・ω・`)y━・~~
479名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:14:34.19 ID:4KruICN/O
>>468
見る気もせん

今映画見に行くとしたら洋画大ヒット作に限られてくる。

邦画は見る価値ない。
480名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:14:42.43 ID:kzNVUo5J0
松本は落ち着いたからな
何に怒ってるの?みたいなのが面白いのに
481名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:14:45.76 ID:CuHdMzh+O
おまえらのことじゃん
482名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:14:53.23 ID:B5cNvGk50
>>474
そういえば40過ぎたら引退するって言ってよな
483名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:15:16.32 ID:DUmK9jhkO
>>449
彼女の連れとしてなら男もOKたけど
身分証明書は持ってこいと言われた
モリマン対決は誰でも大丈夫だった
テレビ局の意向だろうけどガッカリした
キャーキャー言われてナンボのいいとも程度の番組かと
484名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:16:01.67 ID:q5wXJdV30
北野武みたいな本当の映画好きじゃなくて
本業がダメだから映画で評価されたいだけだろ松本は
485名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:16:05.70 ID:RXFZcmKV0
イエスマンで周りを固めてズレていったな
486名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:16:14.30 ID:j0e42B9V0
チョン嫁の教育が効きつつありますな
487名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:16:14.77 ID:yf5h/rqq0
日本人は周りと合わせるから
周りが誰か笑ったら自分も笑う感じだな
488名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:16:27.18 ID:tf93oxsY0
終わった人
489名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:16:50.72 ID:hkgLBpJO0
>>481
そうだけど、ネットの気質ってまっちゃんの劣化コピーみたいなもんだから
本人のせいといえばそういう部分もある。
490名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:17:00.28 ID:/SOrkyB7O
松本さんから見たら俺達は家畜で松本さんがエサをあげる飼育員なんだろう。
491名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:17:03.31 ID:tJZ9xF3xO
おまえがいうなよ
492名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:17:12.25 ID:JvWDVeQw0
この人から、ダメな臭いがプンプンする
493名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:17:34.74 ID:hHzgN7rv0
なんかかわいそうになってきた・・
494名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:17:41.54 ID:fu/irImS0
おもしろいことに飢えてない
別にお笑い番組とかコメディで笑いたいとも思わない・・
小難しいことばかりが好きなわけじゃないけどよしもと嫌い
不細工芸人とかイケメン芸人とかアンケートとったり、報道番組や情報番組に出てくるのが嫌だ
495名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:18:00.49 ID:Ap+hfzM40
まあこれは確かにある
むしろ斜めに見て馬鹿にするやつって多いしな
このスレみるだけでもわかる
496名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:18:17.21 ID:Kb8BabqL0
信者と呼ばれても構わないと思ってたが最近はちょっと見ていてツライ
497名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:18:31.81 ID:Edv1pSYB0
松本映画はすべて公開初日に見てるけど
本気で笑ったの大日本人の最後のコント部分だけなんだよね
松本信者の俺でこれだから、こと笑いに関してはたぶん一般層には相当辛いよね
498名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:18:34.29 ID:Tm75mIrU0
たけしと人志のビジネスモデルは同じ
499名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:19:13.88 ID:6BtheWm/0
確かにごっつのコントは面白いの結構あった。芸人のアドリブによる化学反応的な計算されてない
笑いに収束するコントも多かったけど、1時間に1つくらいは計算された上で面白いコントがあった。

キャシーとかも面白いけど残り5分とかで爆発する宇宙船に残された男女二人がS○Xするコントで男が早漏で
時間が余るコントとかよくできてると感心したもんだ。
あとはガキのトークとか面白かったな・・しみじみ。
500名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:19:16.14 ID:19qDMwwTO
大日本人の、退屈でつまらない無駄なシーン多すぎる。
501名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:19:38.75 ID:tYlSaztf0
昔は松本に腹筋がつるくらい笑わしてもらったよ。

今は松本がテレビで二、三ギャグを言っても真顔でチャンネル変えるレベル。
502名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:20:35.05 ID:8Pdp/pXs0
映画よりも舞台でコントやれよ志村みたいに
昔はやってたじゃん
503名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:20:35.69 ID:CvpTzgPS0
>>471
こんな才能の無いキムチ野郎と親友なわけないだろ
504名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:20:50.10 ID:TDmMcx8h0
そのとおり
505名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:21:02.40 ID:bQDV+Bf80
>>497

最後のコントはおわってるとおもた
爆笑したのは交配のシーン
506名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:21:15.06 ID:w9k2vgD70
松本とか芸人の笑いには笑えない。面白くも何ともない。出演者達だけが阿呆みたいに笑っている。白けるよ。
507名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:21:17.37 ID:sSfd8MCt0
NHK「あさイチ」でも、PRしていたな。

508名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:21:34.16 ID:sCJDFZjn0
大喜利での発想力(主にシュール)=おもしろい芸人、みたいに感じてしまう
お笑いファンを多数生んだのは松本の影響が大き過ぎるだろ。
映画作品としてエンターテイメントを作り上げるのには、異才さよりもまず技量。
最低でも脚本とカメラとキャストを生かす実力が無けりゃ映画としてはダメ。
それらを踏まえた上で異才さを発揮しないから評価されないんだよ。
509名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:21:39.02 ID:d4fACqIRO
松本、LAのおばちゃんが泣いてるぞ
510名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:21:43.61 ID:uemPencl0
>>495
発言の内容じゃなくて
斜めに見て馬鹿にしてた松本が言うなって事
511名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:21:52.85 ID:FBgHhlK80
オレ以外の日本人はみんなそうだな
512名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:22:35.17 ID:55myYdNM0
まさにお前のことだろうと
最近面白いこと言おうとなんか無理した言動だし面白くなくなった
このおっさんももう年だな
513名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:22:52.83 ID:FBgHhlK80
邦画で一番面白かったのは東京ゾンビだな
514名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:22:54.72 ID:MdFwCdIbO
お前が言うなって話だな。
お笑いなんて本来肩肘張って見るもんじゃないのに、レベルの高いお笑いとか
理屈っぽいこと言い出したのはお前だろ。
515名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:23:00.81 ID:CvpTzgPS0
>>498
たけしは撮影費を自分で捻出している

松本は撮影費を所属事務所に出してもらう


松本はお遊びでやってるだけのクズ
516名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:23:26.31 ID:SNAS1dr60
>>495
まっちゃん自体がテレビの笑いを斜めに見ていたんだって
そして自分がメジャーになったら斜めに見られるのを受け付けなくなった
517名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:23:29.78 ID:bQDV+Bf80
>>503

ウッチャンは、はっきしいってゴミ。このコンビほどつまらないやつらは
いない
518名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:23:50.69 ID:GtMxm4eC0
>知っている人で僕の映画観て「笑いこらえるのに必死やった」みたいなことを言う人がいるから、
>なんでこらえないといけないのかが分からないですよね(スタッフ一同笑う)。

池乃めだかの「よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ!」と同じことだよ。
ネタの説明までしないといけないのかよ、というかそれしたらつまらないだろ、頭わるいな。
519名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:23:51.73 ID:Rv+/ep950
いやいやw
520名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:24:04.99 ID:DwbC27cJ0
まぁあたってる。つまらんつまらんいいつつ最後まで見る奴多いもんな、2ちゃん実況みてるとw
521名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:24:13.76 ID:KgvEepOCO
>>477
任天堂がアメリカに進出した当時はアタリショックの後でライバルらしいライバ
ルがいなかった。
当時はジャパンバッシングの真っ最中で日系企業の風当たりは強かったが、おか
げでさほど叩かれることはなかった。
522名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:24:24.65 ID:XSizbtpU0
>>515
たけしは実質個人事務所だろ
523名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:24:29.69 ID:U0kZ20H40
外人も昔のコントのほうで笑うよ
524名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:24:34.29 ID:MVTQdFSO0
手品でもあっちは単純に喜んでくれるけど
日本人は「なんでなんで」って反応なんだってな。
悪意でもないと思うけど。

とか関係なく
今まで散々ニヒルな芸風で来て
いきなり「素直に喜んで」はないだろう。

ダウンタウンが残した
2丁目劇場の客が素直に笑わない奴ばっかになったように
斜に構えたファンの姿勢を作ったのはあんたやで。
525名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:24:57.55 ID:zXyWE3RU0
この人最近視聴者に合わせすぎてるからなー
TVの都合上かと思ってたらMHKみて確信に変わった
10年前までは見てるこっちが、なんか意味わかんないけど面白いって圧倒させる笑いを作ってたけど今はおじいさんみたい

結局牙のある笑いを作るのは40までが限界って事だろ
526名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:25:14.13 ID:Yogo3Mzv0
お笑い芸人名乗るなら、つまらないこと言ってないで、笑わない日本人を笑わせろよ。
527名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:25:13.20 ID:4v9hOkwo0
自分の映画が日本で受けないと日本人批判ですか?
528名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:26:16.22 ID:0OscUnPP0
さや芸人が多すぎる
529名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:28:02.75 ID:6BtheWm/0
>>522
事務所だけど武自身の稼ぎも大きな割合占めてるだろうし自分で捻出してるといってもいいのでは。
ただ映画って人の金でとったほうがうまくいくらしいけど。
530名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:28:11.64 ID:FBBkOfH10
おもしろくないのに理屈なんてあるか
531名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:28:16.38 ID:uemPencl0
何か調子悪いんだけどサイバー攻撃始まったか?
俺だけ?
532名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:28:46.68 ID:un/GGrs2O
この糞ハゲ
冗談すら面白くないな
533名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:28:53.18 ID:Edv1pSYB0
>>531
me,too
534名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:29:39.69 ID:iy2uYJ5n0
自分の感性が絶対だと言いたいのだろうが
仮にもお笑い文化のメッカである関西出身とは思えない言葉
松本の知名度と期待度から考えれば国内でハードルが高くなるのは当然
そんな日本の観客だってそもそも松本自身が育てたようなものだろう
もっとも、作品が面白くないというよりは単純に飽きられただけかもしれんが
535名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:30:03.70 ID:6BtheWm/0
横山やすしは丸くならず最後まで社会不適合者だったけど松本は丸くなったな。
人生においてはそっちのほうが遥かに幸せだしいい事のほうが多い。
536名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:30:14.61 ID:4uO7jd0y0
おもろかったら笑うわい!!!!!!!!!!!!!

単純におもんないから笑てへんのじゃ!!!!!!!!!!!!!!
ボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





537名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:31:01.97 ID:gK7LP4de0
それでもガキは毎週録ってます!
見てないけど。
538名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:31:16.75 ID:jvur0av/0
ダウンタウン好きだけどこれはちょっと。。。
539名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:31:19.50 ID:Edv1pSYB0
松本って言葉の人だから
もしかしたら英語を徹底的に習得したほうが早いかもしれないよね
いずれにしてもしんぼる、さや侍の笑いは松本の本質的な笑いとは全然別物だから
あんなのでウケて嬉しいのか激しくギモン
540名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:31:46.01 ID:iVSSR9w10
>>468
時間の無駄
541名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:31:58.09 ID:QOZWhBDL0
まっちゃんの笑いって基本シニカルで素直に笑えないだろ
542名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:32:11.20 ID:o34fnFmF0
L⇔Rとダウンタウン/NICE TO MEET YOU
http://www.youtube.com/watch?v=Ak557SEev9Y

松本さんこの反応は絶対NICE TO MEET YOUの意味知らないよ。
543名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:32:20.60 ID:/EQvS83BO
>>1
志村けんは今でもゲラゲラ笑えるんだけどはて?
544名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:32:33.58 ID:MdFwCdIbO
ダウンタウンが出てきた時は師匠も弟子もいないことがウリであり魅力だったけど、
今はそれが弊害になってる気がするな。
特に松本は非常に幼い。精神年齢と実年齢が合ってない。
545名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:32:36.11 ID:TzL4FfmvP
松本もついに老害現象が出てきたんだな
自分が批判してることを、おもっきり自分自身が過去にやってきたくせに
無かったことにするボケ老人
546名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:32:39.23 ID:L4Q3upSv0
笑わせてなんぼ
笑われても泣かない

でも呆れさせたら駄目よ
547名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:32:40.28 ID:R0Hhiyln0
>>537
今のガキは本当に辛い
つまらなさすぎて30分見ていられない
まだMCやってる番組の方が観れる
548名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:33:12.59 ID:Q6ST3v350
昨年TRICKの映画見に行ったら、面白いところで周りの人たちゲラゲラ笑ってたよ
オレも思わず笑ってた
549名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:33:23.93 ID:FBBkOfH10
おもろないのに
理屈なんているか
550名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:33:27.84 ID:pe/DbD740
昔は、外国の笑いを馬鹿にしまくってたのに、
国内で笑いが取れなくなると、外人を持ち上げるのかよw
551名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:33:53.06 ID:ON7Pq3taO
見る気がしない時点で魅力がないってことだよ。面白くなさそう
552名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:34:09.46 ID:hkgLBpJO0
まあ年齢で考えが変わる事はあるからおまえが言うなって事もないけど、
それなら昔の自分も否定して欲しいね。
553名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:34:24.60 ID:iVSSR9w10
>>547
8月7日の黒澤七変化は久々に面白かったよ
554名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:34:30.95 ID:5fQbeUT5O
朝鮮人の嫁さんだから仕方がない。

555名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:34:32.36 ID:3OT/mrcsO
嫁がチョン
556名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:34:52.11 ID:3e/4NkMK0
>>479
そんなに自分はバカだと力の限り主張せんでもええ
557名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:34:56.89 ID:BFeDfNTJ0
こいつほど今テレビに出てて痛々しい奴もいないよな

ボケ老人みたいにつまらんこと言って、介護役の取り巻き連中が
無理矢理笑う

とっくに枯れて落ち目でつまらんくせに事務所がいまだにごり押し
して、裸の王様状態の本人は自分が寒いことにすら気づいてない
558名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:35:00.44 ID:avDQp9AkI
理屈のせいで笑わないなら
その理屈を凌駕するような笑を創ればよい
既に彼にはそのような力はなくなったと自白するという結果になったな

かなり痛々しい発言だ
559名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:35:02.44 ID:BFe+BVaLO
昔から思ってたけどまた観る側のせいかよw
勘違い発言が痛々しいな
560名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:35:10.44 ID:Edv1pSYB0
>>553
おまたぎさんw
最高
561名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:35:22.23 ID:kgV1jrIo0
さや侍(出資会社:京楽 ※パチンコメーカー)

ちなみに岡村主演作てぃだかんかんの出資と
その公開イベント沖縄映画祭もトップの出資が京楽
562名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:35:22.58 ID:CdjMvPtI0
もう嫁の国のひとでいいよ。
563名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:35:40.76 ID:3e/4NkMK0
>>495
縦読みかよw
564名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:36:13.11 ID:QvVn//NkO
「理屈ばかりで笑わない」松本、お前が言うな。
565名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:36:24.08 ID:G9l2ryLTP
>>478
サタデーナイトライブのパクリは多いけどね・・・
566名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:36:26.69 ID:G4WzvtRC0
仮にそれが本質を突いていたとしてお前はなぜそこを
刺激できる作品を作らないの?って話だろこれw
567名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:36:51.73 ID:lAy5+tfX0
>>447
松本はやはりチョンなんだろう
568名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:36:59.22 ID:TKG/8DDe0
言いたい事はわかるけど、あなたの影響です
日本人がとか言うのはナンセンス
569名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:37:34.59 ID:hXFDvxIvO
>>547
昨日のとか、ドライブとか、ビートたけし企画とか普通に面白かったが?
570名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:37:48.62 ID:wAFY4qyrO
>>558
そういうのが理屈っぽいんだよw
必要以上に他人に厳しいのは痛いってことは自覚した方がいいぞ
571名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:38:00.40 ID:hcPPelvB0
いや、正直松本がつまんなくなっただけだよ。
理屈っぽいのはお前のその言いわけだよ。
572名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:38:04.37 ID:BylQmRQs0
子どもの頃ダウンタウン好きだったのに。悲しいな。
やっぱり人間は品性とか教養とか大事だなぁ
若い時は感覚とか才能で渡っていけても年をとってから悲惨なことになる。
573名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:38:50.61 ID:Pyuy3bH60
理解できない客が馬鹿だってことか
岡村と同じだな
574名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:39:10.24 ID:f3pzTR9A0
お笑いに関して日本をそういう風潮にしたのは松本自身だよな
575名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:39:36.06 ID:NQ57c0Kt0
やはりいろいろな制約やタブーのある日本テレビでは
笑いの表現にも限界がある。ネットでいろいろ渉猟できる環境の現代においては
完全にマニュアル化されてしまっている芸人のやりとりは非常に退屈。
まあそのマニュアルを完成させたのがダウンタウンであると言ってもいいんだが。
その功績は認めるにしても松本自身の衰えは誰もが見て取れてしまうからな。
もはやテレビバラエティーショーは年寄りと馬鹿の娯楽だよ。
もちろん昔からそうだったんだろうけど絶対数が激減してる。
おれは松本はたけし、さんま、伸介にはなれないとにらんでいる。
576名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:39:44.98 ID:6BtheWm/0
>>543
志村は確かに面白い。面白いけど今の志村の笑いの本質ってべたな事やり続けてやり続けて馬鹿にされようが
同じことやり続けてそれがひっくり返って面白くなっちゃった感じじゃないか。
ただつまんな過ぎて面白いともお約束ともまた違う志村ジャンルを開拓していることは確か。
577名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:40:01.80 ID:Ev8lrqIm0
この人日経エンタテイメントで映画評論してるときが一番共感できた
578名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:40:05.16 ID:YwWK9vOsO
日本の一流企業は人を見る目が無さ過ぎる。誰も俺を雇わない
579名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:40:34.22 ID:USvUog+50
人志の武化
580名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:40:37.17 ID:atKNucSn0
右翼団体の写真
構成員、街宣車、ニュース映像など
http://makizushi33.ninja-web.net/uyoku.htm
581名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:40:57.65 ID:I9a0isZK0
内村って監督作品は1本だけ?
松本と内村が映画で競ってくれたらいいんだけどな
582名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:41:03.80 ID:3t9TNLdg0
今は何でも笑うゲラだけど昔のアンタもそうだったろ
583名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:41:04.84 ID:aFzfo11g0
何こいつ?
そりゃ人気無くなるわ。
584名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:41:23.51 ID:uemPencl0
実際
理屈ぽいヤツも笑わんし
理屈ぽくないヤツも笑わんというレベルなんだけどな
585名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:41:25.85 ID:GxnjI3It0
ん?これ自分に向かって言ってるんでしょ?
586名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:41:40.22 ID:CUxcsaGq0
NECOで大日本人としんぼる見たけど大学の映画サークルが作った映画みたいだったな
今までアンチが叩いてるのかと思ってたけどこれ映画館で金払って見た奴はキレていいわ
587名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:41:55.75 ID:yKwPhR6+O
日本人も面白ければ笑うだろ?
588名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:42:21.88 ID:BhtB11uMO
優しいたけしに慰められ素直な井筒にボロカス言われる松ちゃん映画
589名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:43:18.43 ID:1TBXnvKCO
詰まらん物見て笑えだぁ? 面白い物作ってから言え オナニーなんか見たくねーよ
590名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:43:34.24 ID:zIbAr8m/0
見事なまでに老害になったな。
20年前の松本に、今の松本をどう思うか聞いてみたいわ。
591名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:44:01.20 ID:avDQp9AkI
>>570
お前は馬鹿か?
笑わせるのが芸人の使命なんだろ?
ならしゃーねーよ。これは言い訳でしかないし、痛々しい。

理屈を理屈で返せないなら、
それは議論するなとお前はいってるようなものだよ。

592名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:44:24.60 ID:19qDMwwTO
ごっつよりドリフの方が面白いと思う俺は、
593名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:44:35.23 ID:6BtheWm/0
そういえば松本昔映画に全く関わってない頃は映画はかね払ってるのに客は文句言わない。
TVはただなのに文句ばかり言う。日本人はただな商品に限ってうるさいとぶーたれてたのにな。
自分勝手なやろうだw

まあ芸人としてならその自分勝手具合も面白かったけどな。
594名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:44:40.60 ID:7bg+hSvOO
え?面白くないから笑わないんでしょ?
595名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:44:42.30 ID:qd7I8Crv0
面白ければ普通に笑いますよ?
無理して笑うことこそ失礼だと思うけど
松本の周りはそういう奴しかいないんだろうね
596名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:44:47.78 ID:RzllYRMd0
597名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 14:45:09.37 ID:LBqyJtZ40
ダウンタウンと太田全く面白くない
598名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:45:16.52 ID:TDmMcx8h0
入場料は終わってから、金額も自由
599名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:45:51.16 ID:+JYXWYni0
面白いもん作ってくれたら素直に笑うよ
600名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:45:53.43 ID:OWjJk4J40
また言葉狩りか
601名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:45:55.76 ID:NtKm9NlDO
日本人でよかったです。
602名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:46:16.67 ID:y6pmei980




松本大監督へ



正直面白くない
松本のオナニーに尽きる。一人ごっつの全盛期より松本の感性が落ちてるのに
こんな物作ったら駄作になるに決まってる。

まだドンパチ分かりやすいたけしのほうが面白い。

603名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:46:33.95 ID:P8izW6EWO
確かに映画館でも笑わないよな日本人て
604名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:46:56.99 ID:EwaKiFr80
MHKは全然笑えなかったけど
放課後電磁波倶楽部の新作は笑えた
605名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:47:27.96 ID:J6I3nI4G0
>理屈ばっかりで面白くても素直に笑わない

この前、デーブがNHKで「小林家の人々」という
ドリフやひょうきん族みたいなお笑いをやったけど
計算されたバカバカしさに、久々にテレビで笑ったwやられたw

誰だって、面白かったら普通に笑っちゃうもんじゃね?
わざわざ笑いを我慢してるのなんて居ないと思うが・・・
この人が何をカン違いしてるのか本当にわからない。病気なのかな・・
606名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:47:28.14 ID:nzbF2xbO0
岡村も松本も老害が酷い
607名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:47:29.75 ID:x5orNo4l0
ついに自分の笑いの半分が顔芸でできていることを認めたのか
608名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:47:34.45 ID:BhtB11uMO
客のせいもあるけどこの人さ 自分が映画の技術や知識ないのを壊すとか言う言いかで逃げてるよね
何?壊すって?
具体的に何を壊したの? よくわかってないでしょ
609名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:48:24.11 ID:5Uveky++0
>>1
ロカルノは暖かくても本音は青山推しwwww
またカス本がやらかしたかwwww
610名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:48:26.61 ID:Uic4qnjPO
松本が在日とか関係なく単純につまらない

ごっつのコントも作家が作ってた
611名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:49:16.11 ID:UzEn0UjQO
海外でだけ受け狙いで自国民批判する奴氏ね。

日本でも同じこと言ってみろよ。
612名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:49:22.24 ID:DLxl6uNX0
でも実際スイス行くと日本のギスギス感、余裕の無さは異常と感じると思うよ。
常にストレスがリミッターぎりぎり溜まっててちょっとした事で爆発しちゃうから
他人に全然寛容になれないのが日本。スイスは日本より人生をもっと大切にしてる感じ。
大都市のチューリヒでも町の中心から30分も行けば牧場と湖だからね。
ロカルノの方はさらにノンビリしてんだろね。イタリア語圏だし。
613名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:49:31.40 ID:TMd2Vb6G0
たけしを超えると思ってたら
萩本欽一みたいになっちゃったwwwwwwwwwwwwwwww
614名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:49:44.60 ID:G4WzvtRC0
アメリカって凄いと思うよ映画のパイをゲームが食いだしたら
監督はゲーム業界に乗り込むんだから本質をわかってる
人を楽しませる手法に映画もゲームもへったくれもねえって事だわ
松本の映画への逃避はたけしの後追いなんだよ本質なんてわかってない
表現できる世界が狭くなってるのにそこから出たくないなら伝統芸能でもやってればいいんだよ
615名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:50:33.41 ID:J6I3nI4G0
616名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:50:34.60 ID:OnAeluueO
ん、んんー
あ、あのー
な、なんやー
あ、あれやあのー
○○みたいやなー
わかっとんのかー
ひっひっひ

で取り巻きの芸人・作家が待ってましたとばかりに大爆笑

素人にはわかりまへん、あーわかりまへん
617名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:50:50.96 ID:jKKIGBeQ0
面白いか面白くないかだけじゃなく
ありかなしか、みたいな笑いの見方を先導してきた人の筆頭じゃないの松本って
いまさらそれ言うかな、と少し寂しい
618名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:50:52.21 ID:P8izW6EWO
>>41
いや自分の才能が渇望してるのは
本人が一番自覚してるはず

認めないだけ
619名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:51:07.38 ID:7egCPe3d0
松本の笑いがわからないのは、わからない奴がアホだから
松本にどれだけ優秀なブレーンが付いてるかわかってるのかよ
笑いには誰よりも厳しい彼らの目から見ても
松本の発想は素晴らしいの一言なのに
620名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:51:14.41 ID:73ba29txO

クソ芸人、小判ザメの取り巻きともども死ね。

621名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:51:32.66 ID:oB9Ipzq/0
時代が追いつかないとか言ってるインチキ発明家かよwww


一般人の価値観を捉えられてないのを人のせいにすんなwwwww
622名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:51:34.75 ID:76YZ/C3i0
この作品が面白いかは知らんが確かにそういうところはあるよね
とりあえず否定から入る
623名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:51:36.90 ID:qzeH/AI80
韓国嫁に影響されてどんどん反日になっていくんだろうな
624名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:51:37.81 ID:TOouuA/u0
さすが、運動音痴が原因で、
野球とかスポーツ関係をネガティブなネタにしてた男。
625名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:51:46.26 ID:uemPencl0
きっと絵の勉強しなくても
ピカソの絵なら俺でも描けると思ってる
子供のようなヤツなんだろう
626名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:51:46.54 ID:GwhlqGdf0
自分の非・間違いなんかは、絶対に認めない、認めたくない、信じたくない、許せない

この思考回路がもろ、あちらの国の人なんだよなwwww
本当、こいつ日本人?
627名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:51:58.71 ID:juAPA2oX0
うむ

松本のこれくらいの発言でやたら感情的になってるとこがギスギスしてんなぁと思う
自分にかんしては褒められる意見でないと妙にキレるのは韓国人像と同じ
628名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:52:04.79 ID:Ertgu6AZ0
新劇を見て、勉強しろ!
629名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:52:06.05 ID:19p2ZJyh0
人のせいにすんな
お前がつまんねーからだよばーか
630名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:52:07.98 ID:oohfRZHl0
松本は普通に道化に徹していればいいのに
批評する立場でうんちくを語るようになてから
すごく白けるようになった
イッポングランプリとか批評家みたいに偉そうに語ってるから
芸人のネタは面白くても冷める
631名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:52:11.09 ID:2vJB1unN0
「日本人が」って一般論にしちゃったよw
松本の笑いや映画を見ている奴なんて日本人の中でも、ほんの一部の人達だけなんだが
この場合の正確な言い方は「僕(松本)に注目してる人達は、」だろ
言葉の使い方がそもそも間違ってる
632名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:52:46.44 ID:kgV1jrIo0
さや侍は、パチンコメーカー京楽の提供で制作されています^^;
633名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:52:48.17 ID:oeNp4o68O
>>619
小判ザメ乙
634名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:52:50.55 ID:5uOIwrrA0
数年前だったら、こういうスレがたったら松本信者が寄せ付けてきて、
アンチ松本意見に、怒涛のごとく粘着して、

「馬鹿には理解できない」
「じゃあダウンタウンより面白い芸人言ってみろ」

というレスを必ずつけてたが、今や反論すらなく、信者は虫の息状態

信者すら見放したか、擁護できないくらい落ちぶれた松本
これが現実だねw
635名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:52:52.83 ID:XRW5skOq0
お笑いというものを理屈っぽくしてしまったのは松本の影響じゃないのか?
欽ちゃんとか志村けんとかひょうきん族なにも考えず笑わせてくれた
636名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:53:02.75 ID:4hYZEL8CO
>>612
社会保障が充実しすぎてヤク中ゴロゴロいるぞあそこ
日本の方が全然穏やかだがな
637名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:53:04.17 ID:NXoKCqWx0
金で買った海外評価で固める
吉本戦略。
大成功 だな
638名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:53:11.58 ID:htUyclk90
松本は面倒臭いおっさんだな
お前のほうが理屈っぽいわ
639名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:53:20.11 ID:/Jh/mC9v0
飛ぶ鳥を落とす勢いだった松本も、こういう情けないことを言い出す歳になったんだな。
640名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:53:50.74 ID:JQ4AhNeb0
笑わせるほうは屁理屈ばかり
641名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:53:55.61 ID:d8hj2JTFO
たいして面白くもない話しで爆笑してる松本のほうがおかしい
642名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:54:01.26 ID:JvvVf9FZO
少なくとも笑いに理屈言い出したのお前だろって話だな
643名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:54:08.69 ID:uMnUQplf0
羨ましいわこんなに自己愛アピール出来るなんて恥ずかしくて普通できないわな
勘違いも甚だしい
まあヲタ連中が勘違いさせたんだろうけど酷過ぎる
644名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:54:08.93 ID:FrF4XsV0O
いや面白くないし
645名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:54:14.56 ID:x5orNo4l0
基本わざとはずしたこと言って、自分で笑いをこらえた顔して客の笑いを促すってのばっかりでしょ
たしかにそんなに難解な笑いでもないよ
646名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:54:32.24 ID:ohCu5HywO
>>635
だよねー。松本なんかつまらないよ。
647名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:54:34.13 ID:6IJhi2fO0
終わりだ。自分のつまらなさを人のせいにしだしたら。
648名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:54:39.39 ID:e6Qhd1CS0
ハマタも早いうちから、交友関係広げたり
いろんなもんに手を出してたけど、こいつが
ポンコツになるの見越してた感じだよね。意外と
長くもったけど。
649名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:54:41.14 ID:5FRy+kLHO
チョンがなにをほざく。
650名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:54:44.73 ID:SXqwj/7Q0
↓このコメントから一文だけ抜き出して叩くとかお前ら鬼やな

swissinfo.ch : 最後にロカルノ映画祭をどう思われますか。

松本 : 本当にみんな映画の好きな人たちが、なんかこうのんびりと本当に楽しんでいるなという。
日本人のせかせかとした感じもないし。いいですよね。映画文化に対して温かい感じがしますね。
日本人はなんか理屈ばっかりで面白くても素直に笑わないし。感動してても素直に泣かないところがあるから。
651名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:54:58.96 ID:TOouuA/u0
大日本人は理屈ばっかりで面白くなくて本当に笑えなかった。
652名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:55:18.05 ID:2f3lXWzD0
>>634
映画で引いたのが4割
出既婚で引いたのが3割ぐらいだろうな
653名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:55:26.70 ID:pYqL00400
別に客が馬鹿とかってのは昔っから言ってるけどな
654名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:55:29.15 ID:jxeSYhftO
理屈っぽく笑いを追及()し始めた張本人だと思うんだが違ったのか?

655名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:55:36.98 ID:H6iaHrYlO
松本つまんね
656名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:55:40.45 ID:gmSoEPXSO
そもそも松本は本業すらも自己流一本だろ。従来の笑いを小馬鹿にしてきた。枯れたときの引き出しはそりゃ少ないよ。
657名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:55:40.49 ID:ozGhHzl+O
この人ここ数年ものすごく汚いというか醜くなったよね 顔が
テレビ出ていいレベルじゃないわ 不快
658名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:55:49.33 ID:jKKIGBeQ0
>>615
あながち間違ってないと思う
素人に頼っちゃうのは禁断の果実に手をつけたようなもの
659名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:56:36.62 ID:sqlIIuds0
松っちゃんがこんな晩年を迎えるとは思わなかった。
660名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:56:39.05 ID:BhtB11uMO
今の日本人は松本に興味がない
そら興味がない対象には冷めてるから理屈であーだこーだ言いたくなるわ
自意識過剰すぎ
661名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:56:39.13 ID:NfQ5MN1sO
芸スポはみんなスレタイしか読まないから
スレタイで上手く誘導した記者の勝利
662名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:56:44.20 ID:htUyclk90
なんか笑いに優劣つけ出したのってこいつだろ
そういうところがウザいんだよな
663名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:57:08.23 ID:/X4dOMqj0
素直に笑う事を間違いだと刷り込んだのはダウンタウンじゃん
664名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:57:19.85 ID:Hfi/NAjY0
まさか松ちゃんがこれを言うとは思わなかったわ・・・
665名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:57:26.02 ID:IXFu3SEP0
面白かったら考える暇もないくらい爆笑できる
理屈を考えさせる間を与えるようなら本当の笑いじゃなくね?
シニカルな笑いは別だけど松本程度が出来る芸当じゃないし
666名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:57:35.06 ID:zBib3Jlt0
せやな
667名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:57:36.74 ID:HU8FpqLpO
むしろ日本人って言葉のあやを使ったり雰囲気とか理屈っぽくないんだが
松本は受けないからってとんちんかんな批判するなよ
668名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:57:37.31 ID:19qDMwwTO
>>657
黒くて脂ぎっててゴキブリみたいだよね。
669名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:57:41.03 ID:gANl3cDk0

ネトウヨに新たに燃料投下したハングルまっちゃんw


670名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:57:45.00 ID:lBRT5NGu0
>面白くても素直に笑わない
これは明らかに松ちゃんの影響だと思うんだけど
671名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:57:48.24 ID:uemPencl0
>>650
まあ映画の好きな日本人は松本の糞映画は見ないからな
672名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:57:51.47 ID:OfSNsp6GO
>>653
馬鹿にされて
見下されて
それでも松本の映画を
何千円も出して見に行く奴らは
マゾなのか???
673名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:58:11.15 ID:kgV1jrIo0
パチンコが金出して、日本人をバカにする映画をとらされた松本wwwwww
674名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:58:10.98 ID:GqDbkc8+0
オッティモたいして受けてねーじゃん
また、はじまった
675名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:59:08.86 ID:BhtB11uMO
感動しても泣かないのが日本人の良さだろ
奥ゆかしさというか
てか日本人の国民性や文化にいちゃもんつけんなら日本から出てけよ
676名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:59:10.35 ID:d4GEP4LCO
その理屈っぽさで俺カッコイイって自己陶酔してたのにねw
677名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:59:13.79 ID:aNKelLRg0
笑いをこらえるのに必死=笑わない じゃないだろ、そもそも
笑いすぎて顔から色々出るのを我慢してただけで
678名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:59:14.41 ID:vGnHzAfuO
裸の王様もここに窮まれりの発言だな
679名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:59:21.23 ID:jKKIGBeQ0
面白いのに素直に笑わない日本人を面白おかしく撮る前振りだな
680名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:59:29.54 ID:Q6ST3v350
バスケットボールを当てられて、それを笑いに昇華出来なかったくせに
見た側がコントだと理解出来なかったのが悪いって言ってたオサルさんと同レベル
681名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:59:38.16 ID:pYqL00400
>>672
は?知らねーよ
トンチンカンなレスつけんじゃねーよw
682名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:59:50.39 ID:P8izW6EWO
>>657
たるみ、しわが半端無い汚い
683名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:59:50.56 ID:zXyWE3RU0
>>670
だよな
遺書とか出した頃この影響のせいでさんまやとんねるずが迫害されてきた
笑いには理由があるとか小難しい話しを持ち出してきたのは絶対に松ちゃんのせい
684名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:59:51.18 ID:kqc590nP0
>>1
ナイスジョークwwwwwwwwww
685名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:00:23.92 ID:cSnCu1cL0
漫才師が漫才できなくなった時点で終わってんだわ
686名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:01:00.92 ID:htUyclk90
松本って自分で天才みたいなこと言うし、
周りもそうやって持ち上げてたから注目してたけど
結局そこそこオモロイおっちゃんってだけで終わっちゃったな
「天才」は言いすぎもしくは言葉間違えてる
687名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:01:00.86 ID:KIaRmo5R0
正直ダウンタウンが面白いと思ったことは1度もない。
取り巻きと遊んでるようなのが面白いのか?
688名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:01:15.51 ID:vY4Nj5260
もうテレビ出ないで欲しいなあ
浜田はいいけどこいつはマジでつまらん
689名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:01:31.01 ID:+bJNADKU0
吉本にぶら下がってるからだろうね。
690名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:01:31.86 ID:EyuKuBHh0
前も松本こんなんあったなJ-CASTかなんかで
前後の文章無視して記事にされてたこと
691名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:01:35.27 ID:G3KwEod00
まあでも50近くになっても話題を作れたり
周りの関心を惹き付けるとこはさすがといった感じだね
692名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:01:55.63 ID:fOVPPqwd0
泣かないのは分かるが笑わないことはない
むしろ面白くなくても笑う
693名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:02:18.53 ID:3p6ZwT/S0
>>687
浜田はおもしろいと思う。
694名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:02:24.76 ID:tf93oxsY0
695名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:02:32.58 ID:Uic4qnjPO
>>653
こういう理解力ない奴が松本を今だに支持してるんだろうな
696名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:02:36.38 ID:GzQQVT9PO
理屈抜きで笑えなきゃ面白いとは言えないでしょ

発言がイミフ
697名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:02:37.52 ID:MR2Hep+l0
いいお客さんやな〜
698名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:02:38.06 ID:amle7wGNO
関西弁は飽きたもう聞きたくもない
699名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:02:38.79 ID:Q6ST3v350
手下のキム兄とかホンコンって面白いの?
700名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:02:40.82 ID:UVqnoT9F0
>>1
久しぶりに松本さんで大笑いしました
さすが天才
701名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:02:50.56 ID:jKKIGBeQ0
>>687
多分、いまのお笑いの主流はダウンタウンの影響かなり受けてるはず
間違いなく面白かったのは事実
702名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:02:51.39 ID:P8izW6EWO
昔は客をバカ扱いしてもまだ笑えたから良かった

今はビジュアルバムの落語家のじじいそのまま

こういう映画の現場にはテラちゃん連れてくんだ(w)
703名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:03:45.09 ID:XsVjHZxs0
これが松本ジョークだ
みんな笑ってやれ
704名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:03:56.05 ID:yGLzEh/q0
>>699
まったくつまらない 残念ながらw
705名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:04:08.57 ID:jKKIGBeQ0
客はバカって言っててもいいんだよ
そのスタンスは貫き通さないと最低だけど
706名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:04:17.14 ID:adEy8Qi40
欧州の映画祭って金払えば出れそうだよな
707名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:04:17.90 ID:IbVKklOF0
松本も落ちたなー周りに取り巻き作ってよいしょされてるだけ
取り巻きも糞みたいな連中ばかりだし全く笑えなくなったわだうんたうん()(苦
(苦笑)
708名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:04:23.71 ID:MdFwCdIbO
ロカルノでギャグがウケなかったことよりも、ステージの上でヘラヘラダラダラ
してるのがダメだな。
悪ガキが学校の催し物で照れ隠しにわざとダラダラしてるようなみっともなさがあった。
ああいう所はピシッとしなきゃダメだよ。
709名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:04:32.93 ID:BhtB11uMO
正直海外住めば?
高須にも進められてたろ
海外で認めてもらいたいんなら一から日本の知名度もなにもかも捨てて映画撮ってからこの意見を言ってくれ
710名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:05:04.11 ID:e2jUW9Vb0
>>661
ニュー速+もだよ!
711名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:05:11.39 ID:jKKIGBeQ0
>>708
それはたけしもだな
712名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:05:17.81 ID:lb0bCCSJ0
むしろ散々簡単に笑う奴とか簡単に感動する奴を小馬鹿にしてたの松本やん
しかも理屈っぽかったし。
映画見る奴は今でも感動したり泣いたり笑ったりするよ。
自分の作品が評価されなかったからって他者のせいにしだしたらおしまい
713名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:06:07.68 ID:tYlSaztf0
松本は”おもしろくなくなった”んだが、その取り巻きは昔から”おもしろくない。”
714名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:06:11.85 ID:7egCPe3d0
発明将軍ダウンタウンっていう番組あっただろ
あれに出てきた素人の基地害をパロッてるのが今の松本なんだよ
ツッコミがないからただの痛い人みたいに見えてるかも知れんが
全部ひっくるめて計算した上で痛い人を演じてるのが今の松本の芸風なんだよ
715名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:06:12.59 ID:X6BKQfLy0
笑いを理屈っぽくしたり、そこに含みを持たせたりってのはお前が第一人者だろうがw
たけしは芸人という存在に含みは持たせはしたが
笑いに対しては常にシンプルだったし
716612:2011/08/15(月) 15:06:14.03 ID:DLxl6uNX0
2ch見てると凄いなと思った。常に叩ける物を探してて、自分の属性がちょっとでもdisられたら
全力で叩きまくる感じが、日本社会の縮図だもんね。皆ストレスで一杯なんだろうな。
常に最高のパフォーマンス、ルール遵守、空気への同調が強く要求されて人生が常に不安だからかな。
こういう社会の雰囲気は今後も変わらないんだろうね。
717名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:06:15.54 ID:/ysnPElc0
>>1
松本って自分の映画に松竹芸能の海原はるか・かなたさんを起用してるんだってな。

はるか・かなたさんってのは、
あの相方のバーコード頭をフッと吹いて髪をなびかせる芸の人たち。

松本ってああいう見た目だけの芸風を、心底小馬鹿にしてたじゃん。

「見た目だけのギャグは苦し紛れの時間稼ぎ!」 と言ってたよな、上岡龍太郎さんとの対談で。

外国人には日本語の微妙なニュアンスが通じないと見るや、
とたんにはるか・かなたさんを使うんだよな。

なんちゅうか、芸人として生き方が姑息で卑怯だよ。


718名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:06:21.55 ID:MsS5ebOzO
どんなに才能が有ってもいずれ枯渇するんだな
719名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:06:28.35 ID:YckFeq7AO
若者含む日本人のバラエティ離れ
720名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:06:36.61 ID:IUNxAeL30
自国sage現地ageか
典型的な盛り上げパターン
721名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:07:33.67 ID:OfSNsp6GO
たけしもそうだが、
海外におもねって日本の観客を批判するけど、

それで「日本の観客の入りが悪かった」なんて言っても仕方ない。
日本人からして見たら金を出して見に行く気が失せる
722名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:07:52.18 ID:vGnHzAfuO
信者共がちゃんと笑わないから教祖様のご機嫌を損ねたじゃないか。しっかり笑って差し上げろ
723名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:07:57.36 ID:htUyclk90
笑いにいちいち理屈くっつける風潮を作ったのは間違いなくダウンタウンだな
それまでは単純に面白いか面白くないかだけだったのに
724名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:08:04.46 ID:P8izW6EWO
>>709
浜田と高須が喰えなくなるらしいのでダメみたいです
725名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:09:18.37 ID:M5vkmBKP0
日本で認められないのなら海外に出て行けばいい。クラシック音楽の演奏家でも
こういうタイプ多いが、出て行けばいいよ。でも生まれ故郷では誰も知らない
認められないってのがどれほど致命的かって思い知ればいい。
726名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:09:26.83 ID:Uu2iRaBF0
芸スポ民のアホさが集約されたスレだな
スレタイに釣られてないで>>1ぐらいまともに読め
読解力ないのか
727名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:09:39.68 ID:TKG/8DDe0
まっつんは自分を正当化するためにどんどんバカになっていくな
どっかの国と同じだわ
728名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:09:41.96 ID:BhtB11uMO
てか映画監督で受けないからってここまで審査員のせい客のせいして自己弁護してる人ないんていないぞ
井筒でさえも
作品も技術も精神年齢も映画会でワーストワン
729名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:09:57.26 ID:2vJB1unN0
今の松本は、大橋巨泉か萩本欽一みたいになってしまったと思うよ
一時代、天下を獲ったけど、もう終わった人
730名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:09:59.02 ID:pYqL00400
>>695
俺が松本を支持してるって思ってる時点でおまえも理解力ないよね
そこらへんどう思う?
731名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:10:03.89 ID:8z3pZcf/0
元々テレビのバラエティーなんて
こいつらアホだなーって何も考えないで見る物だったけど
松本が笑いのレベルだとか理屈を語りだして
ファンがお笑い評論家になって
今はそいつらからつまらないって言われてんだよ
そんなのは会議室や飲み屋で言ってりゃよかったんだよ
732名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:10:17.36 ID:H6iaHrYlO
なんで日本人がどうとか言う必要あんのかがイマイチわかんね
733名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:10:28.04 ID:zXyWE3RU0
>>716
松本アンチの正体はほぼ元信者でしょ
松本が面白くないって理由で叩いてる人間はあんまりいない。

・今はつまんねーんだよ(昔はマジで面白かった)
・つまんねーんだよ(昔は見てないんで知りません)

のパターンと他の芸人の信者が工作してるだけだと思われ
734名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:10:32.38 ID:s9DHOymLO
自宅のテレビでおもしろいもの見て素直に笑えない奴は精神疾患だろ
松本オッサンになったか
視聴者とのズレ酷いぞ
このズレあるからガキ使面白くなくなったんだよ
735名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:10:34.27 ID:lBRT5NGu0
そういや、老害になるのが分かりきってるから40だか50になったら笑いは引退するって言ってなかったっけ
736名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:10:43.49 ID:6blrbTIC0
*6.1% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
*7.7% 23:00-23:30 CX* 人志松本の○○な話
*9.2% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
*8.9% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察


なんなんすかこれ
737名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:10:50.12 ID:MdFwCdIbO
わざわざ金払って松本の映画を見に行く奴は、松本に対して好意的な奴ばかりだからな。
そういう連中が松本映画はつまらないと言ってるんだから、真摯に受け止めないと。
738名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:11:03.36 ID:tmBsqMF30
日本人はなんか理屈ばっかりで面白くても素直に笑わないし。感動してても素直に泣かないところがあるから。

こんなこといいだすようになったか
こういうのはそういうやつさえも笑わせる作品作らないとダメだってことだろ・・・
落ちすぎたわ
韓国妻貰って韓国面へ落ちたか
739名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:11:08.57 ID:1UC75oE3O
いやいやいや
松本自身がえらそーに斜に構えた映画評論やってたじゃん
んで自分の映画が批判されるとこれかよw
740名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:12:02.79 ID:P8izW6EWO
最近自分が滑ってる時の汗が半端無いよね
怖いわ
741名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:12:04.97 ID:vOH3zpQv0
日本にいないほうが良いんだよ
742名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:12:10.99 ID:DJn9Jh9F0
面白かったら笑うよw
743名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:12:23.86 ID:ni/qUsaY0
理屈ばっかりで面白くても笑わないのは国関係ない自称映画通の連中だ
普通の人は面白く無いから笑わないんだよ
744名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:12:46.55 ID:htUyclk90
ダウンタウンなんて散々森脇とか中山ヒデとかバカにしてたしな
確かにつまらなかったかもしれないが、でも笑ってるお客さんもいたんだろうし
とんねるずも「何だあの間は?」とかいちいち「間」とかそういうの絡めて悪口言ってた
他の芸人の笑いをバカにするっていうのはこいつらがよくやってて
そんで木村とかジュニアみたいな舎弟が面白くないくせにそういうとこ真似したんだよな
745名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:13:05.63 ID:kqc590nP0
>>740
うわそれ見たいwwwww
746名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:13:09.14 ID:/ysnPElc0
>>1
ビートたけしが伊丹十三の映画を馬鹿にした時、
津川雅彦がテレビのインタビューで本気で怒ってたよ。

「客入れられない奴(たけしの事)が、十三さんのこと馬鹿にすんなっ!」 って。


747名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:13:20.29 ID:GHjqtklZ0
>>726
全部見たが、
「単にあんたの映画がつまらんだけだ、おっさん一人の感想を日本人全部の心象と混同するなボケ」
という以上の感想は持ちようがなかったな。
748名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:13:20.61 ID:gmOydr+10
日本人に泣きたがりは多いと思うけどな
映画なんて、「泣けます」を宣伝に入れれば
客足が少しは稼げるそうだし、すすり泣いてる人ならよく見る

まあ笑いについては、海外は拍手したり声上げたり
リアクションが大きいけど
749名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:13:31.31 ID:7egCPe3d0
>>742
いや、面白いから普通に
倉本さんや高須さんも爆笑してるものが面白くないわけがないし
750名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:13:43.44 ID:M5ac3ofpO
>>735
だから映画監督はじめたんじゃないの?
751名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:13:57.22 ID:tgksX0cX0
理屈っぽいのはおまえだハゲ
752名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:14:06.49 ID:6BtheWm/0
すっごい巨根だった男が起たなくなってるのに前戯なしで無理やりねじ込んでガバガバ、パサパサやな
って言ってる感じだな。こんな体にしたのはあなたなのに、前戯の努力してよって感じ。
でヘルス行って金払って褒められてれて自分の女をとぼすと。
753名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:14:10.94 ID:JLI4BZhA0
>>746
いいとものテレフォンショッキングだったね
あればビックリしたわ
754名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:14:53.71 ID:ljlZK3FdO
斜に構えたお笑いって松本さんお得意ですよね(笑)
755名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:15:01.19 ID:HpYOTggPO
ごっつやってた頃は本当に面白かったよ。
でも今は面白くないんだよ。
面白かったら笑うよ。
756名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:15:55.91 ID:JInDE1+q0
浜田のツッコミ(ボケの説明・解説)があるから松本のボケがおもしろく感じるのに
なぜそれに気づかない
757名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:16:36.32 ID:loR+JfSu0
これって教祖様の信者批判だよね
758名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:16:46.17 ID:Kofmgsrx0
素直に笑えるほど面白くないってだけの話だろ。

松本と言い岡村と言い、芸人が言い訳することほどみっともないことは無いね。
759名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:16:54.38 ID:7egCPe3d0
>>755
だから今でも面白いんだって
作家やブレーンだって昔と変わってないし
単にあんたが笑いを理解できない面白くない人になっただけ
760名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:17:09.08 ID:IUNxAeL30
映画館いってみ
面白い時はちゃんと笑ってるから
それに日本人はむしろセンチメンタルだろ

761名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:17:27.69 ID:6blrbTIC0
*6.1% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
*7.7% 23:00-23:30 CX* 人志松本の○○な話
*9.2% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
*8.9% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察


なんなんすかこれ
762名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:17:28.51 ID:XsVjHZxs0
寒流みたいにマスゴミにマンセーされたいんかよw
別に批判があってもいいじゃねえか
みんながみんな好きになる作品なんて無いんだからよ
黒澤だってアンチがいるんだしよ
自分が創った物に満足していれば他人が何を言おうと関係なし
763名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:17:50.11 ID:G3KwEod00
>>721
でも全員とはいわんし良し悪しを言う気はないけど
日本は芸に対して意外と特殊なのは事実
映画にしても音楽なんて特にそう感じるね
764名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:18:05.52 ID:imy0yI5nO
松本人志
・嫁が韓国人
・反日映画「パッチギ!」を絶賛(シネマ坊主より)
・中国の反日映画「鬼が来た」を絶賛(シネマ坊主より)
・ハングルの文字のキャップを愛用
・釜山映画祭で韓国人に媚びる一方日本人は先入観があるから酷評と愚痴、、、、
765名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:18:05.56 ID:GzQQVT9PO
>>746
これが真理

まあ日本人がこらえられる程度の笑いしか提供できてないってことじゃない?
766名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:18:10.44 ID:jKKIGBeQ0
「日本人はなんか理屈ばっかりで面白くても素直に笑わない。
俺はそういう日本人を笑わせてきたんですよ

でも最近、素直な笑いって強いなと思うようになってきたんです。
爺さんからガキまで笑わそうだなんて以前は全く思ってなかったんだけど、
こんな時代だからこそ、そういう笑いを目指してみようかなって…」

みたいな感じじゃないことを祈る
767名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:19:06.53 ID:zbWbuKAE0
上で指摘されてるように結構悪意のあるスレ立てだな。
意地の悪い記者ですな。
768名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:19:27.19 ID:JgKxn3bY0
なんか、松本人志の落ちっぷりが酷いな。
そのうち消えちゃうかもね。
769名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:20:01.44 ID:2BLzM6m50
              _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /       最近の俺
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
770名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:20:52.28 ID:IUNxAeL30
鯖落ちの気配…
771名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:21:04.86 ID:htUyclk90
もう国民が単純に飽きてきてんじゃねえの
変に理屈っぽい笑いに
772名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:22:05.95 ID:27ykmhv7O
屁理屈だらけな松本さんがなにをおっしゃる
773名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:23:00.13 ID:RbajJM8Q0
IPPONグランプリとか見てても悲しくなるぐらい面白くないしな〜
自分だけは先にお題聞いてたっぷり時間かけて考えてるのに
即興で答えてるバカリズムとかより面白い回答のとき1回もない
しかも答えてる自分が一番笑ってるという
774名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:23:18.84 ID:i3Eg85ev0
>>723
> 笑いにいちいち理屈くっつける風潮を作ったのは間違いなくダウンタウンだな
> それまでは単純に面白いか面白くないかだけだったのに


するどいね。あとたけしも入れといて。
775名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:23:28.96 ID:2vJB1unN0
松本がピークだった時、素直に笑っていた人達は日本人じゃなかったんですか?
新説だなwww
776名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:23:29.15 ID:nZeykRRj0
もともとおもしろくなんてないからなこいつは
若手時代、女のファンがすごくて
ダウンタウンの漫才の時だけ大笑いする
女の集団がいたくらいだ

「まっちゃん」「はまちゃん」
なんて呼ばれ方がすべて物語ってるだろ

おっさんになって、小汚くなり女の人気がなくなり終わっただけ
元々、大の男の大人が笑えるような男ではない
777名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:23:34.39 ID:qPD3BqWw0
こういうコメント聞くたびに落ちたなーと思う。
778名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:24:30.38 ID:umehpsuH0
やっぱおもいのか・・・
779名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:25:20.11 ID:AODQ1qTrO
だったらアメリカに行くか!
それとも韓国か?
780名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:25:24.16 ID:XFZbkbIC0
馬鹿な女が、外国の男と比べて日本の男は○○
と同じようなヒステリーじゃねえか
781名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:25:53.57 ID:jUhLk/D+0
おもしろくないんだよ馬鹿
782名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:26:44.81 ID:3uNObjsg0
というか現在のお笑い論的な「理屈」を構築したのはお前だろー
783名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:26:47.10 ID:YK5/X3PK0
南原清隆と同じくらい面白くない
784名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:27:19.67 ID:DCxqowPEO
「80%の力を全力で」
以前アメリカ人を笑わす企画で禿松が言った屁理屈
これを聞いた時に松本終わったな、て思ったよ
785名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:27:25.84 ID:bYNOZJVZ0
地震だああああああああああああああああああああああああああああ
786名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:28:03.39 ID:AEuc0DLJ0
おもしろくないのを人のせいにする松本
787名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:28:27.86 ID:5dlbxcCw0
>>716
ここが笑うところ、そこは笑うとこじゃない
すべった、すべってない
オチがない
吉本興業の気持ちの悪い価値観が広まって
世の中の会話が窮屈になってるだけだよ。
788名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:29:00.69 ID:htUyclk90
ダウンタウンが天下取ってた頃、さんまが落ち目になってて、
番組でさんまの悪口みたいなこと言って追い討ちかけてたもんな松本
今度は自分が落ち目になってあがいてるよ
ダサいよこいつ
789名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:29:18.58 ID:/S3eE+NjO
もう松ちゃんやめた。これからは松本だわ・・・
790名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:29:35.34 ID:2SQaA44jP
大日本警察よりもタレント名鑑のほうが素直に面白いし笑える
面白ければ笑うよ
791名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:29:41.54 ID:uemPencl0
スレ立てにケチつけてる奴はどこの事を言ってんの?
1読んでも思う事は一緒なんやけど
792名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:30:21.85 ID:jKKIGBeQ0
ダウンタウンDXなどで挟みこむボケにはたまにかつての面影があるよ
まったく面白くないわけじゃなく、クオリティが保てなくなっただけ
793名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:30:44.95 ID:AleOI9vVO
バカじゃないかしら。
794名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:31:02.73 ID:j73tPhhi0
ずっと日本でお笑いやってきたくせに
ひどすぎるだろww
795名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:31:26.37 ID:tmBsqMF30
>>746
それは出してもらえない嫉妬もあったとか聞いたぞ
結局は賞とって周りの見方も変わったわけだしさ

松本は自分は100%おもしろい100%ギャグは受けるのを言ってると思ってる
自分のギャクが受けないのは客が悪いってこと
これこそが理屈なんだよって気づけよ
滑ったときの保険だろw
796名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:31:28.85 ID:fKGLGL82P
笑いを理屈がましくしたというようりも
そういう啓蒙すらした人なんだけどね
797名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:31:52.29 ID:Wp+lc7GS0
>>783
それは深刻だ
798名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:31:54.58 ID:yq6Z6Gz40
昔のダウンタウンは、
素直に笑わない客も 「・・・・・・(プッw」 ってさせるパワーがあったけどな・・・
799名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:31:54.94 ID:liIujCZY0
どの吉本所属の 自称芸人 芸も無いのに 芸風だとか 
にこだわるバカらしさ。どこが芸だ!
ただの思いつきで いい生活したいという怠け者が
内輪話でTVをにぎわす 下らんバカに師匠、先輩とすがる
言われたほうも その気になってる
いい加減 誰かその幼稚さに気が付けよ
800名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:32:07.49 ID:htUyclk90
>>787
いちいち吉本芸人みたいなツッコミ入れる
アホな一般人が増えたよな
「そこ笑うとこちゃうで〜」とか
ウザいわこいつって思ってたわ
801名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:32:20.90 ID:2QX5Wrjk0
すべらない話はほぼつまんねーけどな
802名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:32:21.92 ID:R4VBKBdy0
すでに老害だな。こいつも理屈ばっかりで素直じゃないくせにw
取り巻きも在日朝鮮人のクズばっかり
803名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:33:02.48 ID:KPEgwLUvO
なんかカッコ悪いな
804名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:33:06.33 ID:IyI8ydU4O
すべらない話が、つまらなくても無理やり笑わなければならない感覚か…
805名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:33:17.48 ID:mrKieZgt0
>>1
大日本人が余りにクソでそれ以降の映画は見てないんだが、少しは面白くなったんか?
コントだけやってろとは思うが、それでも映画とるなら頼むから「面白い」映画にしてくれ
806名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:33:21.19 ID:bf6j+vSPO
たけしをピエロ、裸の王様呼ばわりしてたくせに。
807名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:33:25.92 ID:BhtB11uM0
嫁の故郷に骨を埋めてくださいな。
808名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:34:22.90 ID:XFZbkbIC0
時々やってるIPPONとか言う番組あるけど
なんで松本が殿様ポジションなのか分からない
809名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:34:26.65 ID:jeZRwUWt0
松本人志を神って言う人いるけど
どれを見たらよくわかるの
810名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:34:35.62 ID:mDTBmEMK0
大人が鑑賞するに耐えるものを作れよ。
811名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:34:37.54 ID:FXQgVxbW0
ねらー「あー、あー、認めたくなーい、認めたくなーい」
812名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:35:46.65 ID:6VCyrdlF0
理屈っぽいのは松本お前だよ
813名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:36:08.30 ID:Bq9tMibA0
テレビに出てるときの松本の表情見てると、
自分が面白くなくなってることに多分気づいてる
多分
814名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:36:27.25 ID:SqLYW49f0
YouTubeのランキング(地域:世界)みてみろよ。全部とは言わないが毎回K-POPがランキングに載ってる。

2NE1っていうグループなんて一位取ってるんだよ?世界でだよ?

世界で一位って・・・もはやこれは"人気"を通りこして"超人気"の域だよ。

ネトウヨは「再生工作だ!」って言うだろうけど、コメント欄は世界各国の絶賛で埋め尽くすされてる件(笑)

それに比べてJ-POPはどう?一位どころかランキングに載った事すら・・・あるのかな?(笑)

こ  れ  が  K  -  P  O  P  の  力  だ

大     韓     国     大     勝     利
815名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:36:39.25 ID:DYsARFXP0
松本の作品見た人いる?
他の作品はどうなんだろ
816名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:36:50.53 ID:GoChTYZ60
素直に評価受け入れて次の作品に活かせばいいのに
それを客の責任にするなんて本当に終わってるな
817名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:36:59.96 ID:RbajJM8Q0
何が痛いって
自分が若いときに本とかで散々叩いて嫌っていた人間のように
自分が今そうなっている事に全く気付いていないこと
818名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:37:09.89 ID:jKKIGBeQ0
>>809
初期の漫才とごっつええ感じでいいんじゃない
でもいま見てもどこまで伝わるか
819名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:37:12.82 ID:htUyclk90
ダウンタウンて人の悪口言ってたのも
構ってほしいから言ってただけだったんだよな結局
ただの構ってちゃんなんだよこいつらは
820名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:37:17.24 ID:LhavFSCi0
おまえらまさか、さや侍見てないのに叩いてないよね、まさかね
821名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:37:27.41 ID:tmBsqMF30
>>800>>787
芸人みたいに嫁弄りするカスとかな
ギャグ言えば今のボケよかったわあとかなw
話にヲチが絶対必要とかな
増えたわ
822名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:38:40.00 ID:kVYAy1Zo0
>>820
見たよCMで
823名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:38:43.97 ID:DeyQtRgz0
すべらない話SPでの
「結婚記念日を間違えた」って話

笑わなかった僕たち日本人が悪いのでしょうか
824名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:39:03.78 ID:yBk11h0MO
楽しい時には笑い
悲しい時には泣く


そんなの、ただのバカじゃねーか?
825名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:39:14.80 ID:cS1MIuju0
師匠のいないお笑い学校の一期生というのは当時は革新的だったが、
もう20年以上経って珍しくもなくなり、千原jrのような先輩後輩絶対主義により、
結局体育会系サラリーマン化を招いてしまった。

それと松本の挑戦は、映画監督をすることではなく、
取り巻き以外の他人の書いた脚本演出で、俳優として演技することだと思う。
826名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:40:00.88 ID:OKdegqiV0
松本の嫁の親父ってどっかの大学教授らしいんだけど、
日本生まれの在日だけど嫁取りはわざわざ本国から呼び寄せて結婚したそうだ。
おそらく親や親族の意向なんだろうな。
以上から言えるのはまずひとつ、松本嫁は在日ですらない純粋な韓国人の母親を持っているということ。
もうひとつは、こういう家庭環境ではまず日本人の夫との結婚なんか許されないであろうこと。
あくまで俺の推測だけど、松本はおそらく在日の家なんだと思う。
推測ではあるけど確度は高いと個人的に自負してる。
827名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:40:15.83 ID:EJ87KboP0
劇場で泣かなくても、ホントに面白かったらブログ等で評判になるから。
828名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:40:28.75 ID:MnQN9FA/0
本当に面白いと笑いを堪えられないんだけどねw
829名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:40:53.96 ID:4s3F5zsh0
http://live.nicovideo.jp/gate/lv59574824

靖国神社前の反日極左デモに史上最大のカウンターをぶつけよう!


今日は靖国決戦!!日本人は目撃せよ!!
830名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:41:03.83 ID:VIijQMFv0
>>773
あれのまっちゃんコーナーもうやめた方がいいよな
番組を壊してる
831名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:41:25.72 ID:7RyUk6Xq0
なんで自分のことを批判してんの??
832名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:41:38.93 ID:BTSHjke2O
>>820
見て欲しけりゃようつべで無料公開しろや
833名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:41:45.50 ID:4hYZEL8CO
客とか評価じゃなくいい物を作ればいいんだよ
もう食うに困る訳でもないのに結果や他人を気にしすぎだ
834名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:41:49.20 ID:vGciWEJe0
この人の映画見たけど意味フ
835名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:42:11.45 ID:5tvKZVqO0
>>818
夢で逢えたら見てたけど、特別松ちゃんだけが天才とは思えなかったわ
浜ちゃんのツッコミと司会っぷりは際立ってたけど
836名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:42:38.32 ID:6GyzzvAS0
誕生 チャップリン
笑い。奇想天外な行動、一つ一つの動きにより人々は音が無くても魅了された。
萩本欽一さんもこれに部類される。

創世記 ドリフターズ
平和的な笑い。バナナの皮やタライで笑う。ホールの笑いを家庭でも、皆で作る笑い。

全盛期 ダウンタウン
激しい笑い。人に対する突っ込みなど、様々なものが激化。弄られキャラ、弄ることによる笑い(いかりやの系譜)が急増。殴る蹴るも茶飯事。在日臭の香りが、

過渡期 一発芸人
くだらいない。ゲッツをはじめ一発芸人の乱立。この頃からTVの視聴率に陰りが。

俺的なお笑いのまとめ。異論は認める。
837名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:43:39.95 ID:85yrp8LtO
<理屈っぽくて素直に笑わない

松本の笑いのせいで国民がそうなったんだと思うが

ドリフやひょうきん族が全盛の頃はもっと直感的に笑えてたと思う
838名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:44:00.09 ID:sgt8Wi6k0
松本はもうオワコン
839名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:44:17.59 ID:ipkl3kHZ0
840名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:44:33.94 ID:L4DwTRO40
だれかこいつをしゃべれないようにしてくれ
841名無し募集中。。。:2011/08/15(月) 15:44:36.93 ID:LBqyJtZ40
とんねるずが痛いからその下の世代とか全部痛い
爆笑問題とかダウンタウンとかナイナイとか
842名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:44:53.37 ID:Bq9tMibA0
>>773
確かに。

しかし不思議に思うのは、あの解答に関して、
「一人ごっつの頃に比べて落ちたなあ」という意見をたまに見ることだ。
一人ごっつの頃も同じくらいつまらなかったと思う。あの形式においては。
松本って前からオオギリには弱いイメージ
843名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:45:01.64 ID:2BLzM6m50
昔アメリカ人を笑わすみたいな企画で
発想がサムライニンジャのサイレントコメディだった。
言葉が話せないにしてもそりゃねえだろって思った
844名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:45:26.18 ID:CZd3lhpd0
>>34
ほんと?
松本の映画一つも見てないけど凄い評判悪かったけど面白かったのか?
845名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:45:27.54 ID:imy0yI5nO
松本人志
・嫁が韓国人
・反日映画「パッチギ!」を絶賛
・中国の反日映画「鬼が来た」を絶賛
・ハングルの文字のキャップを愛用
・釜山映画祭で韓国人に媚びる一方日本人は先入観があるから酷評と愚痴
846名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:45:34.80 ID:aKrJOSP6O
屁理屈でしか笑いがとれないチョン松本
847名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:46:06.13 ID:keGmVh8vO
>>1
釣り針デカ過ぎ。
お前がつまらんから笑わん、それだけなんだが。
848名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:46:10.97 ID:i/ZR4zL/0
面白くないから笑わないとは考えないのか?
849名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:46:12.70 ID:S8ACO/OAO
ロカルノ映画祭!


(笑)
850名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:46:44.59 ID:QIcI++oa0
あの、、映画祭の客の反応で語るのはちょっと、、、
っていうか映画って聞いたこともない映画祭に出すためにつくるんだっけ?
日本の興行は評判良くなかったみたいだけど、欧米での興行はどうなの?
851名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:46:47.56 ID:kiax+n08P
いい加減自分がつまらないって気付けよカスw
852名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:46:52.00 ID:4yvpQspY0
松本最近なんか気持ち悪い
853名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:46:58.42 ID:Ky57Nc+20
お前の作った作品は
金払ってまで笑える代物ではないってことなんじゃないか
854名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:47:08.48 ID:s0OBtpNa0
ポポポポーンφ ★
855名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:47:15.39 ID:DIpvjnLR0
ひねくれた方が、あっち側に行ってしまったらこういうこと言うんじゃネーのw

つまりまっつんは結局変わってなくて、、立場だけ変わってしまったと・・ 大崎社長になって実質ダウンダウンがトップだからな
856名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:47:37.28 ID:XFZbkbIC0
>>773
思いっきりスベってたよなw
しかも今日は調子が悪いとか小学生みたいな言い訳してたし
857名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:47:48.68 ID:mOjR7tX00
ダウンタウンのあたりから、嫌な感じの笑いになってきて
考えなきゃいけなくなって、ナイナイ岡本さんにまで
「お笑いの何たるかを判らない馬鹿な視聴者」と言われ・・・
あたいらどーすりゃいいのさっ!?
858名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:48:19.23 ID:SI1bZXop0
ところでこの映画祭って有名なの?
859名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:48:43.79 ID:g1JXvb0n0
客や視聴者のせいにしだしたらお終いだろ
860名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:49:08.36 ID:6nXdATifO
外国で受けなかったら絶対外人はなんたらかんたら〜って文句言うくせにw
861名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:49:12.57 ID:WRmhDUQF0
>面白くても素直に笑わない
>面白くても素直に笑わない
>面白くても素直に笑わない
>面白くても素直に笑わない

松本がコレ言いだしたんか
終わったな完全に
かつて、笑わしてやってると豪語していたはずだが
862名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:49:18.44 ID:6nIh1/ft0
先月1日の映画の日に
「もしドラ」と「さや侍」をハシゴした俺は勇者
863名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:49:22.91 ID:sl/ikFPq0
アカン警察で松本がハングル語のロゴが付いた帽子を被ってたな
気持ち悪かった…
864名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:49:26.05 ID:Wp+lc7GS0
松本でなくてもいいけどさ、
少林サッカーやカンフーハッスルなみの何度見ても笑える映画を、誰か作れないもんかねえ?
内村あたり、撮れそうな気もするんだけどなあ
865名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:50:19.55 ID:WMKyMu560
松本もさー
海外の評価が欲しくて
無理やりサムライ引っ張り出してきた感じだな。
日本人に受けるわけねーよ。
866名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:50:28.45 ID:A3LoZtaWO
>>826 確かにな 生粋の朝鮮人が日本人に嫁にやるわけがない
まあ普通に考えて在日だろうね
まあ財産狙いの可能性もあるが まぁその場合は松本の死んだあと在日だったという発表が嫁側からされるんだろうな
867名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:50:31.37 ID:E+dvbceN0
笑わせる側がこれ言ったらおしまいっすよね

まあ、松本って昔から俺の笑いレベル高いだろ?笑えよって感じの笑わせ方してたけどなw

トンキンには受けがよかったんだろうなあw

トンキンでブレイクしちゃったもんなあw
868名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:50:41.53 ID:vbb2rBEX0
理屈っぽいの松本だと思うけどなー
庶民は未だにドリフで笑うわけで
869名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:50:48.47 ID:QIcI++oa0
松本の笑いは「インターネット以前の笑い」

松本がごっつ等でトップを取った笑いは、高度成長期、バブルが終わってもなお
続く、日本独特の風習や生活観を茶化した笑いだった。それはそれは
新鮮で刺激的だった。みんな心の片隅に社会へのちょっとした矛盾なんかを
感じていたが、感じているだけだった。そこに登場したのが松本だった、
幼少期に近くの高級住宅街や大阪市を見ながら長屋で育った環境で
今までの日本への矛盾がたくさん見えていたのだろう。
ごっつ等で「今まであたりまえだった事をひっくり返すことがおもしろい」
ということが分かった視聴者はほんとにたくさん居た、それはまだ
松本以外は普通の笑い、視聴者の社会生活は昔のままだったから笑えた。

しかし、今はぜんぜん違う、携帯でガキから老人まで好きな情報、意見が
24時間手に入り、発信することもできる時代。たとえニュース番組の受け売りでも
日常会話ではお上批判などが基本とされる世の中、松本がいままでやってきた
笑いがうけるわけがない。まぁその今の社会を松本が作り出したと祭り上げる
事もできるが、しょせんそれは過去の話であり、芸人ならその社会でうける
新しい笑いを創造しなくてはいけない。
むかしのようにテレビや雑誌のキャッチコピーをちょっと皮肉ってシニカルに笑う
などいう時代はとっくに終わっているんだ
870名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:50:56.11 ID:2BLzM6m50
まあ今の芸能界の体質では10年もいれば
どんな才能のある人間も腐ってしまうのはわかる
871名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:51:06.10 ID:S8ACO/OAO
何でたけしみたいに有名な映画祭に呼ばれないの?
872名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:51:27.97 ID:sgt8Wi6k0
笑いに理屈はいらない
理屈抜きで笑わせろよ
873名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:51:28.59 ID:vO+xomaJO
タカオカ〜






オッティモ〜〜!!
874名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:51:32.04 ID:QZeTQ3rB0
自分が面白いの作ってるのに日本人は笑わない
って言いたいんだろ
875名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:51:33.92 ID:TwJ31jHR0
笑いに理屈をつけたのはテメーだろうが老いぼれの糞ハゲ
876名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:52:03.62 ID:YT21gm7y0
>>844
CSで放送された「大日本人」と「しんぼる」を見たけど、クスリとも笑えなかった。
877名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:52:52.12 ID:ZWyiD5gD0
大日本人は意外とアリだと思ったがしんぼるは本当に駄目だった
878名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:53:52.29 ID:+Ioo1IAO0
確かに松本のボケに対して、これきっと面白いんだよね?と自問自答しながら笑ってるかもしれん
879名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:54:01.35 ID:gmOydr+10
>>869
それはちょっと納得できる
映画への方向転換はよかったのかもしれないね
880名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:54:04.35 ID:peZIcVihO
また言い訳か
キモいんだよ
881名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:54:04.70 ID:4yvpQspY0
日本はお笑いも歌もドラマも終わってるな
882名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:54:09.54 ID:vkTZtwjb0
芸人が芸術家路線に行くと
大抵面白くなくなる
883名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:54:14.75 ID:tilF4l7m0
御前賀夕菜
884名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:54:21.78 ID:Nhb4baAIO
松本見聞録のド頭の
『ネットに書かないでねぇ〜』
885名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:54:32.80 ID:oZP9DXqy0
日本人はセンスないからね
愚かな民族だよ
886名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:55:06.75 ID:sl/ikFPq0
吉本はさんまと紳助でなんとか持ってるな
887名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:55:08.47 ID:9PR2n7ugO
DT信者でもちょっと悲しい
アカン警察とかリンカーンの松本はちょっと見てられない

スベったら逆ギレしたりとかしばしばだもんな
888名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:55:14.70 ID:jE5x6TOg0
観客が悪いとか言い出したら終わりだな
889名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:56:43.30 ID:OvK7vTVQ0
まっちゃんもうやめてくれ
もうこれ以上必死なまっちゃんを見たくない
890名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:57:26.41 ID:WMKyMu560
吉本も色んな奴に映画とらせてるじゃん
なんだろうねアレ
891名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:57:33.56 ID:MdFwCdIbO
確かに大日本人はつまらないけど、まだやる気が感じられた。
しんぼるは教養がないくせに色気出してアーティスティックな物を作ろうとして
薄っぺらさが露呈。大失敗しちゃった。
未だにあんなに酷い映画は見たことない。
892名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:57:44.53 ID:Ky57Nc+20
舞台で客から金をもらって笑いを提供してこなかったお前に
客を喜ばせる映画は作れないよ
気のあう太鼓持ちと一緒にテレビ用のコントでも作ってろ
893名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:58:34.16 ID:THvIaeFC0
言いたい事は分かる。
まぁそれだけIQが高いってことじゃねーの。
894名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:58:37.12 ID:sgt8Wi6k0
松本は所詮テレビタレント
895名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:58:57.81 ID:4yvpQspY0
>>869
面白い見解だね。
896名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:59:17.68 ID:unwJa1R70
松ちゃんさすがやで
もう世界の巨匠の仲間入りやな
897名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:59:21.57 ID:htUyclk90
さんまをヨイショするわけじゃないけど
多少の浮き沈みはあれどよく30年持ったなと思うわさんまは
松本と比べたら分かりやすいベタな笑いだし
でもそっちのほうが気持ちよく笑えたりするんだよな
898名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:59:35.22 ID:MPkokv9RO
日本の映画の批評で、話しが現実的じゃないとか、なんだかんだとウンチクたれる奴いるから笑える
899名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:00:10.33 ID:JmPpep2y0

松本「笑わないのは日本人の自尊心が許さないからではなかろうか?」

とか言いそう。www
900名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:00:11.11 ID:D88f419E0
うまらねえやつからはつまらねえものしか生み出されないだろw
901名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:00:22.13 ID:WMKyMu560
さくら使ってオバチャンの笑い声を
映画の中に入れとけば良いじゃん
何人かつられて笑うぞw
902名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:01:37.42 ID:kgV1jrIo0
松本が映画とれるのはパチンコが金出してるから
岡村がしょっぱい演技で主演張ったのもパチンコが銭だしとるからやでw
903名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:01:44.00 ID:JTBFUG2BO
こいつの映画はつまらない
904名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:01:56.28 ID:wIsxPAlCO
まっちゃん蓮舫みたいになってきたな。
905名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:02:17.58 ID:VXoOvDWz0
松本の場合、手を出した映画だけじゃなく
本業も目を当てられない状態だからな
906名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:02:22.62 ID:6nIh1/ft0
松本の笑いは以前のVISUALBUMみたいな形の方が伝わりやすいと思うけどなー
907名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:02:22.83 ID:flJdXF6u0
子供はチョンの血が混じるんだね

エベンキの血が
908名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:02:23.07 ID:gj7LbHPT0
確かに外じゃ極力笑いを抑えるようにしてるな
家の中じゃ何に遠慮することもなくバカ笑いするけど
909名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:02:24.02 ID:dR32bkCn0
これはスレタイがひどい
910名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:02:32.16 ID:qSM/QadK0
面白くてもっていうけど、それ自己満足と思い込みじゃん
理屈ばっかりで笑わないという、甘えた理屈で逃げるなよ
911名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:02:37.68 ID:3gQEnQwH0
笑いを理屈で語りたがる人たちに支えられての芸能生活でしょ、松ちゃん
912名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:03:17.02 ID:hcPPelvB0
岡村も同じだな。
もう終わった人だわ。
913名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:03:53.01 ID:gmOydr+10
発信する仕事って、どうしても時代との相性があるからなぁ
バイタリティがあるのなら、海外でも映画でも
自分を新たに試せる場所を探せばいい
そういえば小説のほうには行かなかったのか…
914名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:04:21.57 ID:+RuyJ5FD0
この人、いつから評論家になったん?
915名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:04:22.09 ID:P8izW6EWO
>>907
松本テラちゃんは関係ないだろ

916名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:04:24.39 ID:Y6DdYZF/0
映画館で大声で笑う人って少なくなった。
50年ほど前ならもっと活気があったんだがな、懐かしい。
917名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:05:10.45 ID:Q6ST3v350
岡村の方がまだ面白いな

顔が
918名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:05:35.98 ID:jyEiY2oqI
こいつの映画はまるで面白くない

なんで笑わないことを批判されなきゃならんのだ
919名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:05:36.89 ID:wZ7wfnnZO
とにかく売れたもん勝ちやから
内容なんかどうでもええねん
売れたら褒められるし金入るし女寄ってくるし気持ちええ
920名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:05:57.06 ID:vmB1OCNy0
面白かったら理屈より先に笑っちゃってるだろふつう・・・
921名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:06:18.71 ID:GVMU6WQx0
笑いを押し付けるな
922名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:06:24.87 ID:XErhWgV9O
こいつ芸人か?
なんか面白いことしてたか?
923名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:06:40.58 ID:NsslVmka0
>>1
>日本人はなんか理屈ばっかりで面白くても素直に笑わないし。

なに言いやがる。そのつまんねー流れ作ったの、てめぇじゃねぇかw

てめぇ(黒ハゲ)→板尾→ジュニア

なんか、こねくり回したような、めんどくせぇ話ばっか
924名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:07:54.72 ID:GFvpuYnW0
人志松本のぶれない話

「笑えないお前らがおかしい」

ぶれへんなあ、ほんま昔からぶれへんね
925名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:08:16.67 ID:d+/ylIaP0
>>909
スレタイのせいにするな
甘ったれんな
本質は同じなんだよ
926名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:08:33.38 ID:WostkNQZO
松ちゃんごめんなさい
面白くないから笑えない…

いつからどうしてこうなった?
927名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:08:53.70 ID:tLwhb/Xe0
もうこんなこと言いだしたら終わりだな
928名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:09:06.93 ID:VQdV3JnF0
こいつは屁理屈ばっかり
929名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:09:18.15 ID:GzQQVT9PO
笑いって瞬間的な爆発だから
理屈こねくり回すと鮮度が落ちるよね
930名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:10:33.21 ID:KqwPkWGe0
木村祐一の映画の方が評判悪いけどね
931名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:10:44.35 ID:WMKyMu560
勢いのある奴がこんな事は言わない
よって終了ーー。
932名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:11:13.11 ID:XMEhhufjO
>>926
傲慢になって坊主になった時から。
933名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:11:23.08 ID:/4M50JKc0
>買取価格
>大日本人 通常版 \1,800
>ダウンタウンのごっつええ感じ 各 \3800
>眉山 \2,400
>舞妓Haaaan!!! \2,400
>めがね \2,800
934原爆や仏様までネタにするフジと電通の汚いプロレス:2011/08/15(月) 16:11:45.76 ID:Cjv7Ci5n0
またソフトバンクから援助してもらって
スパイごっこ始めるとウケるんじゃないの?
935名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:11:49.01 ID:er8oXVEk0
岡村 「日本人が嫌なら日本で公開するな」
936名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:12:06.93 ID:O8Mgu50h0
>>701
ああ、だから今のお笑いつまんねぇんだな
937名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:12:14.15 ID:tDLFjjm50
日本人のせかせかとした感じもないし。いいですよね。映画文化に対して温かい感じがしますね。
日本人はなんか理屈ばっかりで面白くても素直に笑わないし
http://img.blog.mian.cc/20110726_1879384.jpg
http://ameturi.sakura.ne.jp/sblo_files/animalch/image/201107242230_125_2.jpg
938名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:12:28.89 ID:NKWTnpCE0
バックアップが吉本+パチンコ屋って時点でオワコンなんだよ
939名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:12:39.47 ID:LhavFSCi0
クン兄って自分が絶頂期の時は日本人はお笑い偏差値高いって絶賛してたのに
てめーが落ち目になったとたん批判とかどっかの巨大掲示板の住人みたいだなw
940名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:12:59.95 ID:2hg71YE8O
お笑いを理屈で語り出したのはお前
941名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:13:27.08 ID:5W/kZ8MW0
日本人はちゃんと映画を見れてないと言っているんですかね松本さん?
942名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:14:53.78 ID:ZoN41yn0O
松本は好きだが
大日本人 しんぼるはつまらんかった
943名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:16:23.80 ID:hW6pZk550
理屈ばっかりはお前だろ
944名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:16:30.15 ID:SsNV0QbKO
あれ??? こいつ昔、理屈抜きの感性でだけ笑う外人を小馬鹿にしてたよな。おそらく自分が外人を笑わせられない悔しさからだったんだろうけど
945名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:16:38.63 ID:GzQQVT9PO
>>922
自分もそれ分からん
946名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:17:05.09 ID:jKKIGBeQ0
>>936
孫コピーだからな(本人含む)
947名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:17:30.48 ID:vZA3xy4VO
邪魔だからガキとかリンカーンの枠ブラマヨあたりにやれよ。
948名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:18:04.96 ID:Cqg0r3MUO
志村けんのバカ殿のが100倍面白い
949名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:18:14.95 ID:HOXO7uj90
ゴ民主党レベルの言い訳だな
なんでも人のせい
950名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:18:45.70 ID:gK/ePUZo0
おまえの笑いのセンスなんて理屈、屁理屈の塊だろボケ
951名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:18:50.47 ID:llR4Ycqp0
松本はAV監督やれよ
952名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:19:01.71 ID:wZ7wfnnZO
いい影響を与える人物では無くなったんや
953名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:19:09.48 ID:2JLnRNxA0
こいつ、もう駄目だな
954名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:19:42.00 ID:kqc590nP0
>>951
絶対つまらん
955名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:19:48.96 ID:Mq7rC28fO
視聴者のせいかよ
956名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:20:03.86 ID:cS1MIuju0
>>913
コントの台本でさえ口述筆記だから、小説は無理でしょ。
957名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:20:08.17 ID:RCekCnzw0
日本人やめれば?
958名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:20:31.90 ID:gdOPUkUJ0
なんでお前のギャグネタはどれもガキデカみたいのばっかなん?
959名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:21:18.90 ID:aKrJOSP6O
笑いのカリスマw
天才ww
960名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:22:00.55 ID:wbpkTVyC0
>>858
世界四大映画祭ですよ。
961名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:22:09.53 ID:WMKyMu560
チャップリンの映画と同等の物を作ってから
そういう事を言え。
お馬鹿てんてんクリニックでもいいよ。
962名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:22:12.19 ID:U0kZ20H40
肛門押し付けられたりしてるころは面白かったよ
963名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:22:23.33 ID:yyJ/q2m30
もう使い古されたモノを見せられてもなぁ…
ミスター・ビーン程度で大爆笑する毛唐どもには、丁度良いレベルなのかもしれんがなぁ…
964名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:22:28.70 ID:d+/ylIaP0
老害が世間に見放されてごねてる様は見苦しいだけ

日本人に文句があるんだったら潔く日本の芸能界を引退しろ
965名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:22:31.99 ID:WrDrCu1LO
また叩かれそうな事をw
966名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:22:40.06 ID:QHOblb2r0
お笑い芸人がそれ言ったらもうダメだろ
967名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:22:47.58 ID:umehpsuH0
考えさせられるなぁ・・・
968名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:23:01.54 ID:XYFiXqh8O
自分がおもろない事は棚に置くんか?
969名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:23:22.90 ID:yQxu4OqrO
日本人にもウケない
外国人にもウケない

どうすんの?松本
970名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:23:27.92 ID:2hg71YE8O
今の40代
腐ってきたな
971名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:23:38.30 ID:RXfxy8ckO
なんかしょーもないおっさんになっちまったな
972名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:24:01.71 ID:SsNV0QbKO
人間だから色々変わるのは仕方ないけど、全部お前が昔コケにしてた奴らのようになってんじゃん
誘拐ネタやクイズネタの漫才を初めて観た時は本気で凄いと思ってたんだけどなー
973名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:24:16.69 ID:VMUQNq9R0
TVでやってくれれば観てようとは思う
974名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:24:43.14 ID:5W/kZ8MW0
日本人は映画をちゃんと見ていると思うよ松本さん。
洋画中心になるけどいい映画は日本でも受けているし、
座頭市も勝新太郎>>>>北野武、と見分ける力も有る。

昔昔日本の服飾デザイナーが外国で受けて日本で名を売るため着物デザインをやたらして
外国のファッションショーに出てたことがあった。
松本さんの言葉にそれを思い出したよ。
975名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:24:47.18 ID:HtQPQ5/qP
しんぼるのあのわけの分からん、しかしなんか壮大で深いこといってるみたいなの
嫌い。
976名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:25:40.81 ID:xsg+F70eO
やっぱり畑違いのことを始めたらダメだな。


お笑いとしての彼がどんどん淘汰されていく。
977名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:26:08.32 ID:Ry1loxzT0
そういう笑いやってきたのがダウンタウンじゃんって感じ
978名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:26:43.57 ID:iEMd1/ez0
>>1
あんたは、理屈抜きで全く面白くないから。
979名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:28:37.76 ID:zXyWE3RU0
よく「松本人志の価値は死んだ後にわかる」とか「死後に評価される人間」とか言われてるけど
もうすでにごっつとかヴィジュや一人ごっつは評価高いと思うんだ
もうそろそろ華麗に引退して欲しいと思うんだが吉本が許さないんだろうなぁ
980名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:28:51.54 ID:jzE1GR14O
>>970
40代ってゆとりより甘やかされた世代なんじゃないか?
981名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:30:46.56 ID:atKNucSn0
697 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/09(火) 00:23:09.68 ID:wst6G9gZ0
韓国デニムブランドLOLITA JEANS
余裕でリトルボーイ
韓国人が差別する黒人
Jacobって名前はエラノゲイの乗組員
http://item.rakuten.co.jp/snowdrop/lolita1062?s-id=browsehist_top_normal


乙武さんのツイートの最新画像見たら
右側に楽天の広告が貼ってあってこのジーンズが紹介されてる
こんな差別ジーンズを平気で広告する神経に疑問をかんじる
982名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:30:50.60 ID:ZWyiD5gD0
自分の才能が正当に評価されてないっていう思い込みは昔から一貫してる
衰えても修正が効かないところ見ると取り巻きが本当に酷いんだろうな
983名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:31:14.18 ID:rjWBoB+i0
戦争を知らない世代の子供が
バブル世代
その子供がゆとり世代
984名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:31:48.99 ID:d+/ylIaP0
吉本じゃなかったらとっくに引退せざるを得なくなってる、消えてるよ
こんなつまらない男に仕事なんか来るわけない
985名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:32:16.02 ID:Vxi1QJCo0
素直に笑わないwww
ま〜そーとー上から目線だこと。
まっちゃん、見損なったぞ!
986名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:32:40.31 ID:Z/TyZSbD0
日本人はなんか理屈ばっかりで面白くても素直に笑わないし。
感動してても素直に泣かないところがあるから。
987名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:33:29.22 ID:SsNV0QbKO
>>982
やっぱ周りだよな。イエスマンと後輩しか周りに置かないって、典型的な思想引きこもりだもんな
988名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:34:29.57 ID:iMZh9AsgO
マツモロー!オモロイネー!
989名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:35:02.30 ID:hmTAcTYH0
俺30代だけど30代から過剰に評価されてる感がある。
面白かった時代は過ぎたと思うけどなぁ。
990名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:35:55.61 ID:htg/i5tEO
松本さんは日本人のおかしな所、不思議な所にチクッとツッコミを入れるのが面白かった。そんな感じの映画を作ってくれたらいいのにな。感動求めてるわけじゃないし。
991名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:35:57.76 ID:Ck6U9u5q0
天才の足を引っ張るのはいつも大衆
いつものことだな
992名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:36:05.26 ID:VqVPxxvC0
>日本人はなんか理屈ばっかりで面白くても素直に笑わないし。感動してても素直に泣かないところがあるから。

むしろ日本人は涙もろいだろ
恋空とか携帯小説なんかで泣く奴が多いんだぜ?w
993名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:36:07.01 ID:40X12pvr0
松本はなんか理屈ばっかりで面白くもなんともないし。
感動しない素直につまらないから。
994名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:36:25.46 ID:P7AWYdJOi
>>980
40代って一応バブルの恩恵を受けた世代だよな。
なにしてもちやほやされた。
995名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:37:17.37 ID:RMdC6lnD0
尼だからブーメラン
996名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:38:16.47 ID:/nNxvIU9O
松ちゃん面白くないもん
997名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:38:16.59 ID:NKWTnpCE0
ちょこちょこ信者がレスってるのが笑えるw
998名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:38:17.43 ID:d+/ylIaP0
松本完全終了
999名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:38:24.21 ID:If4g8pm/0
590 :名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:11:12.43 ID:dR32bkCn0

ポポポポーンφ★剥奪にご協力を!

【映画】松本人志監督 「日本人はなんか理屈ばっかりで面白くても素直に笑わない」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313380693/
◆芸スポ+自治議論スレッド★508◆[08/14〜]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313301191/

1000名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:38:59.52 ID:WMKyMu560
典型的な田舎者の発想だよ
海外で評価されたって冠が欲しいんだろ
吉本自体が田舎者の集まりだもんな


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。