【音楽/対談】井上陽水「もう、誰も音楽にお金なんか払わない」 松任谷由実「音楽にお金を払うこと自体が間違ってたのかも」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
松任谷(以下M) 私が馬車馬のように働いていたバブル後期頃、プライベートな場で、
          「あなたも終戦工作が大変ね」って言ったの覚えている?
井上(以下I)   そんな生意気言いましたかね。

M 「終戦工作なんてしないよ。競走馬のように玉砕するんだから」と、返した覚えがあって。
  その終戦工作って、どういう状態を指すのか聞きたかった。
I  やっかみもあって、まあ、「とてもステキですね」なんて言いながら、ちょっと意地悪を
  言いたくなったんでしょうね。

M 自分でそう言っちゃうことが、逆に大人の余裕を感じるね。まさしくご自身で終戦工作したかったり、
  したかのような局面があったのかなと思ったの。期せずして今日は、初めて100万枚という壁を破った
  陽水さんと、何年後か200万枚の壁を破った私。時代の体感温度でいうと、その100万、200万と、
  宇多田ヒカルさんの800万とは同じ衝撃だったりする。
I  そうでしょうね。CDだよね、200万。いいねえユーミンは現代人で。僕、レコードだったから。

M だから、手に入れる手間暇を考えると、100万の重みがより増します。そして、この配信の時代。
I  もう、誰も音楽にお金なんか払わないですよ。連想するのはね、ブラジルで、欧米で作った
  エイズの薬を使うには特許料を払わなきゃいけないんだけど、ブラジル政府は「目の前の
  貧しい人を助けるほうが先でしょう」と、特許を認めなかった話ね。確かに著作権なんて、
  西洋のある種の文化ですよね。絶対というわけでもない。

M 音楽にお金を払うこと自体が間違ってたのかもしれない。19世紀の頭頃に出版社ができ、
  楽譜というものを売り始めてね。
I  もちろん、ある種の発展というのはあったんでしょうけど、「発展ってどうなの?」っていう
  時代に来てますからね。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/yumiyori/20110805-OYT8T00743.htm
より一部抜粋。全文はサイトでどうぞ。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110725-249593-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110805-467357-1-L.jpg

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313332194/
★1 2011/08/14(日) 13:10:15.65
2名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:23:36.54 ID:uLpFQ7LH0
だってあんたら既に儲けてるやん
3名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:24:45.05 ID:A+eEaM/L0
勝ち逃げしといてこの言いぐさw
稼いだ金没収されて同じ事言ってくれ
4名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:25:10.25 ID:tAk8Jfb60


皇族の佳子さまも、少女時代踊ってましたよ☆
佳子さま 少女時代 で検索☆  2chの過去スレが見られます

5名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:26:03.66 ID:B08OUsJ20
騒いでるだけで音楽じゃねぇだろ今の日本はw
洋楽なら買ってるよ。
6名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:27:58.85 ID:mEG5/Yrp0
まだやんのか
陽水なんか長者番付の常連だったからな
あの金利の高い時代に何億て20代の頃から稼いでんだから凄いわな
7名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:27:58.97 ID:oaCkEB6P0
>>1
気になるか?
まあ、お前ごときどうせ株なんか知らんだろうし、どうにも出来んし説明してやろう。

崩壊してんのは、株取引のほうだ。
すでに年金すら韓銀砲で溶けてる。今なお溶かし続けてる。
後、多分だが金持ってる外国人や富裕層はとっくに韓国から亡命(まあ似たようなもん)してる
どこまで持ちこたえるか知らんが、ウォンは貧弱だから安くなりすぎても、高くなりすぎても死亡
すると紙クズと化したウォンを、ハゲタカファンドに捨て値でおもちゃにされてゲームオーバーだ


そしたらまず銀行が閉鎖されて、預金が降ろせなくなるだろうな。
そこからがパニックの引き金になるだろ、あとは想像に任せる。まあしたくもないくらい地獄だろうが

韓国がIMF入り以外で、自力で浮き上がろうとしたら、これら問題をどうにかする必要があるのだが
首脳陣がそこまで脳ミソ使ってるのかまでは、知らん。


あとそうなったらおそらく円持ってる在日強制召還。これはお前らの問題だな、日本人?復興にいそがしいからまた今度な
これくらいだな、まあ後は勝手に調べてくれ。


8名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:28:09.45 ID:BXiLV7G1O
人の好む音調なんて限られているからね
あとはその組み合わせよ
9名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:28:39.13 ID:sVmkmfFh0
金を払ってまで、CD買いに行ってまで聞きたいと思える曲がない。
10名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:28:54.76 ID:sXoAQnhc0
パクリ時代(笑) ( ̄ー ̄)ニヤリ 朴李時代(笑) きっかけは♪蛆テレビ!
↓こんなパクリ盗作連中が、外国で相手にされる訳ない。日本がバカなだけ。
@オリジナル KE$HA Run Devil Run
http://www.youtube.com/watch?v=eBjETYX1awQ
@少女時代 (在日)韓国人の捏造ブーム アクセスしまくりで、再生回数を水増しする
http://www.youtube.com/watch?v=q_gfD3nvh-8
Aオリジナル ズベキスタンの歌手Dineyra (韓国人による評価下げすごすぎ)
http://www.youtube.com/watch?v=wicOrECbUqM
A少女時代 曲だけでなく、音声までもパクリ
http://www.youtube.com/watch?v=6SwiSpudKWI
Bオリジナル フランス人歌手Myl?ne Farmer  
http://www.youtube.com/watch?v=AXqiwqaChOA
B少女時代 作曲家だけでなく国ぐるみの犯罪 文化テロ
http://www.youtube.com/watch?v=Ch7iAWG6RCQ
●オリジナル El Cascabe  踊る大捜査線パクリ元の原曲
http://www.youtube.com/watch?v=DyICEXq-PBY
●踊る大捜査線OP曲 「RHYTHM AND POLICE」 オリジナルと嘘ついて賞まで取った!
http://www.youtube.com/watch?v=cDYCVSQ4Qf8&feature=related
11名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:29:11.75 ID:L+U/t1VQ0
いやらしいジジイ&ババアだな
テメーらはさんざん巻き上げておいて、後輩には「君達はお金はとれないね」
と薄ら笑いかよ
12名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:29:13.40 ID:vGnpGneK0
コピーで儲けるな。ライブで稼げって事だな。
13名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:31:31.16 ID:TRL2Uir70
良い音楽がないとか、高いとか、嘘です♪
デジタルコピーの時代に音楽は権利ビジネスできない。
ネットで無料オンデマンド状態ではどうしようもない。
技術が音楽を駆逐したということだ。
良い音楽を作るとか安くするとか、根本的に何も解決しない。
14名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:31:55.30 ID:xHvSakVt0
金返せる
バカタレ共
15名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:32:31.22 ID:ly720g6i0
★★★★★★8・21フジテレビ抗議デモ!拡散よろしくお願いします!★★★★★★

子供たちの未来のため!
洗脳放送を辞めさせよう!
偏見放送を辞めさせよう!
日本人のためのテレビ局を取り戻そう!

■■■■8・21ダブルヘッダーデモ@13:30スタート■■■■■■■■■■■■■■■■
■主催:8・21フジテレビ抗議デモ実行委員会■
集合・スタート場所は【お台場・青海北ふ頭公園】(船の科学館すぐ隣)
デモスタート予定時間【13:30】となります。
詳しくは→フジテレビ抗議デモまとめwiki http://fijidemo87.wiki.fc2.com/
実行委員会広報担当 http://gentinohito.blogspot.com/

■■■■8・21ダブルヘッダーデモA15:00集合16:00出発■■■■■■■■■■■■
■主催:頑張れ日本!全国行動委員会・草莽全国地方議員の会・チャンネル桜ニ千人委員会有志の会■
平成23年8月21日(日)
15時00分集合 お台場シンボルプロムナード公園 「滝の広場」16時00分デモ出発
連絡先:頑張れ日本!全国行動委員会 tel03-5468-9222
詳しくは→ http://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=45

※上記公式サイト以外の偽情報に惑わされないようにお願いします。
16名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:33:36.71 ID:2NQK0rHg0
ミュージシャンよ労働せよ、と言う天の声かよ
17名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:34:37.55 ID:t7VPvsOd0
最後のニュースでも聞いて死んどけ
18名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:34:48.87 ID:tiIc+aE70
まぁ、時代の差だよね
19名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:35:47.19 ID:MMJEuQIM0
用水は一髪屋に近い 谷沢と同じで、キャラが受けていただけ
近年では、レンジや子袋が数年間フィーバー起こしたけど、
「音楽的」インパクトは、彼らとどっこいだろ
幽民はマルチディケードに活躍した稀有な存在
不思議なことに、男性ソロでそういう活躍した歌手っていないんだよな
貞は70年代終わりから80年代初め限定
20名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:36:00.63 ID:HTm3YvsX0
>>11
違うんだよ、そのさんざん巻き上げた連中ですらもう巻き上げれなくなったから、後輩は「別の手段を考えるべき時が来た」って言う警告だよ
21名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:36:21.74 ID:tilF4l7m0
お金に余裕があった時代だからこそこのひとらの曲で商売になったんだろうな
なんの変哲も無い普通のメロディーに大して上手くもないボーカルに中学生のポエムだもん

あとデジタルツールの発達で作りてが楽して曲作れる分、
リスナーもそれを間引いて評価してるところもある

それになによりプロ音楽家が多すぎるのも問題だろうな
実力が無いルックスだけみたいなのを無理やりバカリスナーに売り込もうとしてるレコード会社が
市場から良質なリスナーを排除した
22名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:37:05.31 ID:OcH/b7y8O
音楽を提供する側は要するにリスナーの要望通りの音楽を作ってるだけだ
糞みたいな流れはリスナーの質の低下に起因するもの
くだらないものを排除していけば良いだけなんだが完全にそのくだらないものに洗脳されてるやつばかりだからな
23名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:37:05.82 ID:ZD37Socg0
最近買ってないな
24名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:37:25.99 ID:oza3kSatO
うちのこと、捨てんといて!(オセロ黒)
25名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:38:02.46 ID:2NQK0rHg0
>>19
>貞は70年代終わりから80年代初め限定

王貞治?
26名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:38:44.60 ID:AVeV6Muf0
松任谷由実を酷評した音楽記事
http://p.tl/ZVDx
編集者の策略かもしれない(笑)
27名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:40:15.96 ID:BIfVxRg70
ゴミみたいな邦楽アルバムが3000円
良質な洋楽輸入版が1500円前後
28名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:42:58.89 ID:roXIo7F3O
>>2-3
まあ、それに尽きるな

はあ…俺たちの時代は一体どうなることやら…
29名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:43:23.60 ID:F8QlmG0b0
>>4
巣に帰れ  そうか婆あ
30名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:43:25.01 ID:RYtkhJVQ0
   _ _______
 / /   .ハハ ハ,,ハ ||
.  /     (ω゚ (゚ω゚ ) || みなさんお断りします
/( ̄)    / /   ヘ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ̄
31名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:45:06.87 ID:3X9YNIy00
CDに、録音音源には金払わないというだけの話。


クラもジャズも、演歌も実力系バラード歌手みたいなのも、
そしてそれこそ>>1のこいつら自体も半面では、
ほぼ全てのプロ音楽家は実質「ライブ」で食ってきたのだが。

演歌歌手ってCDの印税で年収を得ているのか?w
地方営業のコンサートでだろ。それで年収1億だ。


こいつらのコンサートにも今でも一応、一回数千人が数千円出して入る訳だろ。
こいつら仮に今貯金ゼロになったとして、w
そのコンサート収入だけで最悪でも一般人並みになら充分食えるだろう。

おまけにカラオケ印税もあるしな。カラオケ屋に行くと金かかるが、山ほどの人数が行っている。


音楽にお金を、とか短絡的に良く言うわ。
こいつらのコンサート不行き&カラオケ不歌運動するか。
32名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:45:16.35 ID:TgIsMenV0
火納江陽水
33名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:45:59.44 ID:6jncnwqG0
>>20
「別の手段を考えるべき」と言っても
「音楽にお金を払うこと自体が間違ってたのかも」と言ってるんだから手段の問題じゃないだろ。
音楽で食べてきた本人が言うべき言葉じゃないな。深く考えて発した言葉とも思えないし。
34名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:46:17.84 ID:3oqgVgHV0
2人とも楽曲好きだ
ただ現状、著作にお金を払うというシステムが停止されると
アニメ関係で喰ってる俺も死ぬ
35名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:46:38.67 ID:ZEaxcc3R0
CDなんて円盤自体はコスト10円だろ。
ボッタクリビジネスが崩壊しただけ
レディーガガなんて年収50億円以上
36名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:46:48.08 ID:UgbQ+pYB0
松任谷由実のような音痴が売れてたこと自体
おかしかった。曲も大したことないのに。
37名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:47:36.01 ID:aiDKmuso0
携帯からYouTubeでok
38名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:48:02.92 ID:93WBr38bO
ライブやれよ
氷室なんかライブやる度の観客動員でいくら稼いでると思ってんだよ
39名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:48:18.27 ID:F8QlmG0b0
40名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:48:31.77 ID:fm+TfBae0
2010年アルバムランキング
*1 1,053,064 僕の見ている風景 / 嵐
*2 *,906,756 いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜 / いきものがかり
*3 *,645,417 to LOVE 西野カナ
*4 *,613,603 ファンキーモンキーベイビーズBEST / FUNKY MONKEY BABYS
*5 *,597,212 SENSE / Mr.Children
*6 *,574,525 PAST<FUTURE / 安室奈美恵
*7 *,569,530 BEST SELECTION 2010 / 東方神起
*8 *,560,931 ハジマリノウタ / いきものがかり
*9 *,544,260 THE BEST BANG!! / 福山雅治
10 *,469,028 5years / 木村カエラ
41名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:49:32.63 ID:gK0zncsQ0
朝になってきたら糞スレ化してきたな
読むなら前スレまでw
42名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:50:27.71 ID:OcH/b7y8O
松任谷由美は二曲ほどは良い曲はあるけどさ
大量に楽曲がある中に二曲程度でも光る作品があれば才能があると評価したくなるもんだな
でもポップミュージックってクラシックみたいに細部まで作り込むものじゃないしシンプルだし
まぐれで名曲みたいなのが産まれる可能性は無いことも無い
言うなればクラシックが長文小説ならポップミュージックは短歌か俳句みたいなもの
シンプルになるとプロならではの仕事の形跡なんて分からないよ
43名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:50:47.30 ID:9bl4WgwNP
小室ファミリーみたいな粗製乱造でボロ儲けする人間が出た時点で、
本当の音楽人なら声を上げて叩くべきだった。
それができなかったんだから同じ穴の狢かと。

つーか、モーツアルトやらチャイコフスキーみたいに
百年経っても聞かれる音楽を音楽と呼ぶべきで、
今のJ-POPなんか音楽と呼べるシロモノじゃないだろ。
44名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:50:57.69 ID:xEu6myiAO
既出だがライブパフォーマンスがダメな奴は生き残れないだろうな
アクアタイムズみたいな生歌残念なのは消えるの早いぞ
スタレビやアルフィーみたいにライブやりまくってクオリティ保てば固定客相手に長くやっていける
45名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:51:18.01 ID:F8QlmG0b0
658 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2011/08/14(日) 12:26:07.50 ID:jLUZ6Dq40
>>649
理想的な躾のちゃんと入った健やかなことこの上ない
極上のお育ちの眞子様佳子様と比べなくたって・・・
愛子さんにとってはあまりにも酷よ。

愛子さんは、知能も自閉度も中度〜重度の療育や躾が行き届いた
お子さん達と比べても明らかに劣る状態でしょ。言い方を変えれば
愛子さんだってそのお子さん達のレベルにはならなきゃいけないって事。
持っている能力はそのお子さん達と同等なんだろうから。

659 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2011/08/14(日) 13:58:10.74 ID:j/3Ufu5/O
ご優秀設定だから比べられる訳で(´・ω・`)
ご優秀な愛子様と触れ回らなければ比べられる事もなかった。
自閉症は不本意なんて発表したから…
チマチョゴリが似合いそうだ<愛子様

661 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2011/08/14(日) 14:10:06.02 ID:xFIJsmqJO
>>652
後ろの三つ編みをクルッと内側に折り返してリボンで小さくまとめれば…
だめだ、お隣の半島の宮廷女官になってしまう
46名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:52:05.49 ID:uLpFQ7LH0
>>40
震えてる人ってそんな売れてんのかよ
47名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:55:03.12 ID:iSLREgWC0
70’s〜90’Sまではいい曲あったよな
48名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:56:53.69 ID:wnMkYqRxO
ネットで上手い素人の歌が聞ける状況になると
芸能人の下手さがばれただけ
49名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:57:31.16 ID:2NQK0rHg0
>>34
ライブで稼げとの天の声が聞こえなかったですか?
50名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:58:08.23 ID:TYIhhv/EO
「俺たちは勝ち組」とでも言いたいのか
51名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:58:47.40 ID:9bl4WgwNP
音楽家を広義の芸術家とするなら、
生きてる内にお金が欲しいなんて大間違いだろ。
ゴッホだってピカソだって評価が定まったのは死後。
芸術家は生きるか死ぬかの貧乏の方がいいに決まってる。
何曲かヒットさせただけで宝石だのフェラーリだの
与える消費者は間違い。
52名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 08:59:46.84 ID:aPRD+ZziO
レコードをアナログコピーしても、自分とその友達までしか、その音楽が行き渡ることはなかった
コピーを重ねる度に劣化もした

レコードをCD化したのが衰退の始まり
PCの普及率が高まりネットが高速化するに連れ、音楽業界最大のターゲットである若者の感覚は、
音源をダウンロードコピーするベクトルが新たに誕生し、動き出した
またバブル崩壊以降、消費者の消費欲は下がり、収入も落ちた
関心の薄い楽曲はネットでタダ聞き、好きな楽曲・アーティストのみ購入してもいい、そんな風潮が定着した
若者の車離れも影響しているようだし、消費者の絶対数も減少している
採算の取れないCDショップ・レコード会社の経営逼迫・圧縮音源販売の普及、著作権を盾にした商売の限界が、もうそこまで来ている
53名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:01:58.77 ID:5y7vD5MAO
でも、ユーミンは「ルージュの伝言」等が「魔女の宅急便」のテーマソングになってるから安泰w
「魔女宅」が放送される度、挿入歌の着うたのDLが急上昇w
54名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:02:06.25 ID:MMJEuQIM0
NHKのお抱えみたいになっている歌手は終わりだね
音楽心のないプロデューサーに、あれこれ指示されて
操り人形のように歌っているだけ
55名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:02:37.87 ID:OcH/b7y8O
ライヴもパフォーマンス、エンターテイメントに成り下がってるわけだから、
ライヴへの回帰みたいなことが叫ばれてるが的外れな意見だよ
例えば、成り下がる以前のクラシックの演奏などはパフォーマンスではないからね
56名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:03:03.38 ID:wSZV+sof0
これってAKBへの批判だよな?
57名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:03:30.49 ID:mEG5/Yrp0
LPとCDじゃコスト違うはずなのに
販売価格はそんなに差がないんだよな
相変わらず3000円近辺
今日日映画のDVDさえ1000円で売ってたりするんだから
値段下げろ
58名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:04:08.24 ID:jMJlBqoNO
ジャスラック涙目
59名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:04:45.90 ID:aiDKmuso0
今はネットにつなげるだけでCDやレコー何億曲ぶんを手元に持ってるような物だからな
かさばるだけの現物なんて買う気せんよ
60名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:05:09.65 ID:HTm3YvsX0
>>50
時代に恵まれた、ただのラッキーだったって自覚だろ
ついでに宇多田ヒカルも巻き込んでね
宇多田ヒカルの時代も時代の流れで800万行ったけど自分たちの100万200万と同価値だと思ってるし、逆に言えば、宇多田ヒカルが800万売ったときに自分たちは800万売れなかったから事実上敗北宣言みたいなもんだけどね
んで今はもうCDコンテンツを販売して枚数稼げるような時代ではないってことだろ
61名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:06:22.72 ID:TiXkOoLH0


フジテレビによる韓流ブーム捏造証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=hfBSPeyh3Tk&NR=1

【音楽/韓国】K-POP歌謡サイトのランキング操作、金品授受でプロデューサーが逮捕
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311307663/
62名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:08:09.77 ID:3X9YNIy00
>>55
時の聴衆を多いに湧かせたモーツァルトやベートベーンのアクロバット演奏とかな。
パーフォマンスやエンターテインメント要素がない音楽ってなんなんだよ。w
賛美歌や御詠歌か。そんなもんだけ聞いて喜んでんのかお前は一生。
63名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:08:25.96 ID:YWteREkpO
いまだに100万円以上もするCDプレーヤー買うバカってなんなの?w
64名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:08:32.05 ID:GdaQOsmH0











どうでもいいわ







65名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:08:35.47 ID:ax1SNvJZO
俺は気に入った音源は買う事にしてる。
もちろんJPOPは買わないけどw
66名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:09:11.74 ID:UJL8ZCMw0
極端すぎるだろ。
レコードやCDでしか音楽を考えられないのか。
67名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:09:48.20 ID:ZzwFS1PnO
>>56良く気付いたな
68名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:10:46.73 ID:OcH/b7y8O
>>62
言うと思ったw
交響楽のことを指してるとわからんのか?
69名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:11:10.58 ID:67JesdrOO
・QUEEN
・ホール&オーツ
・Carpenters
・アバ
・ザ・バンド
・ザ・ジャム
70名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:12:04.56 ID:wp7zR9490
>>13
>>技術が音楽を駆逐したということだ

そう言うことだろうね
71名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:13:50.87 ID:aiDKmuso0
もっとクロンボみたいな本物の声を腹の底から出してみろや
もっともクロンボも売れてないらしいがw
72名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:14:48.99 ID:2vnx1tCe0
ネットでただで手に入るのに、3000円はたかいからだろ
無料で手に入る今とバブルの時代がCDの値段が全く一緒な時点でズレてる
73名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:17:22.59 ID:bDyszyNK0
今までボリすぎた反動だろ
シングル一枚せいぜい300円が妥当
アルバムも全部神曲なんてことは滅多にないし3000円とか馬鹿げてる
74名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:17:47.01 ID:Bf8Kd+BCO
これからの子供は可哀想だわな
目標のない時代に生まれて
こういう人になりたい、の「こういう人」がいない
生きる意味を今の現役世代以上に見出だせない
自分のことに精一杯な大人たちしか知らない
75名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:19:38.17 ID:VdmLiAf90
つべの音質でもオレなんかはじゅうぶんだしな
76名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:20:13.30 ID:2NQK0rHg0
iTunesが日本でも始まった時に日本のレコード会社は一曲99円か100円に踏み切るべきだったよな
そうすればデジタル音源にお金を払う習慣がもっと根付いて今よりは儲かったと思うけど
欲にことかいて一曲300円ぐらいじゃなかったか?誰が払うかよw今やっと少し値下がりしてるけど手遅れ
77名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:20:17.42 ID:HTm3YvsX0
>>72
視点がズレてるのはレコード会社とアーティスト連中な
消費者の感覚は正しい
そこのギャップを二人は話してるんだよ
俺もこの二人は別に好きじゃないし、この物言いは嫌だけど言ってることは合ってるんだよ
78名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:20:52.39 ID:OenZUe1D0
音楽ってのは浸透と拡散を繰り返したからね。
もう俳句や短歌、川柳と同じ。
これで飯食ったり金儲けしようってのは難しいわけよ。
金払って音楽聴く層は今後も減る一方。
新しい映像ビジネスでもうまく絡めて展開しないと無理無理。
79名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:24:19.16 ID:C1Iu+WHH0
>>1
こういう大物がこういう発言することに大きな意味があるんだと思うけど?
日本の場合、著作権を警戒するあまりに、本当に使い勝手の悪い機器が出たり
CCCDなんていうメチャクチャなフォーマット出したり
電子書籍なんてアメリカでは普通になってるのに未だに日本では「自炊」なんて
エテ公レベルの事やってるし著作権を守る事は重要だけどあまりにも縛られ過ぎて
SONYが作った家庭用ビデオだって当時の日本が現在の日本だったら、
世界中を席巻してることもないだろうし産業も育たないだろう
80名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:25:14.86 ID:wp7zR9490
何度も言うがユーミンの発言は何処まで本気か分からないから、これが本気だという前提で
批判しても意味がない。

俺はユーミンファンの世代だと思うがユーミンは大昔にレコードのアルバムを買ったきりだな。
レンタルはしたことがあるけどね。楽曲は凄いと思うがさすがに下手すぎてファンにはなれなかった。
81名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:25:17.16 ID:oEir78Vp0
>音楽にお金を払うこと自体が間違ってたのかもしれない

音楽が好きで、音楽に金を払っていたであろう自分たちの若い頃の行動を
容易に否定するような軽薄な人間には禄なのがいない。金を払うだけの音楽を
作ろうとするか、あるいはそれを諦めて辞めるかすればよいだけだ。
実際に彼・彼女たちに出来る事などそれしかない。
82名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:25:25.11 ID:EUVMo0Hii
えー。最高の女とベッドでドンペリ飲むの夢なのに。
83名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:26:48.56 ID:YxJxN1Hj0





     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国はなぜ反日か?         .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄




84名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:27:34.02 ID:Q8KGkAWeP
だからもう誰でもコピーできるCDは時代遅れの産物なんだよ。
アナログTVと同じく段階的に無くさないと音楽業界は死ぬ。

そしてCDレンタルも止めるべき。レンタルは業界も儲かるし、
ユーザーもCD買わないで済むから、だれも止めろと言わないが
確実に音楽業界を死に追いやっている。

代わりにクラウドと連携して聞ける著作権対応の音楽プレーヤー
を文化庁がメーカーに開発委託して、普及させる。クラウドには
アーティストが直接販売できる仕組みを入れ安価に設定する。

当然ここまでやるとユーザー側には不満が出るので動画サイトに
アナログTVレベルの画像を期間限定でCMがわりに流す。
安易な著作権強化で、ユーザーを叩いても根本的な解決にはならない。
高齢化社会に向かって、音楽聞く人が減って行くだけ。
85名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:28:14.87 ID:XyfvZaUe0
AKBが悪いんじゃない
邦楽そのものがくさっているんだ
86名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:29:10.32 ID:oEir78Vp0
>>80
>何度も言うがユーミンの発言は何処まで本気か分からないから、
>これが本気だという前提で批判しても意味がない


それは「言いたい事は言いたいけど批判はされたくない」という臆病者の
逃げ口上だ。本人の本意に関係なく、他者はそこにあらわされたものに対して批判する。
嫌なら行動しないか本気で物を言えばいいだけの話だ。それをしなかったのだとすれば、
それは本人の責任なのだからどんな批判をされても仕方ない。子供じゃないんだから
公人・松任谷由実としての発言に責任を持つべきだ。

87名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:30:05.12 ID:aiDKmuso0
ゲーム業界も死んでるしコンピューターにコントロールされる物に価値が無い
88名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:31:31.47 ID:juIalLNeO
>>54
たくみお姉さんディスってるの?

世界一のアイドルだぞ
89名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:32:36.11 ID:x8yCEWDq0
ライブへの回帰ってのは、日本だとAKB辺りが先端を走ってて、
会いに行けるアイドルってコンセプトはまさにそういうことなんだな。
90名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:32:47.59 ID:9bl4WgwNP
正規で普及させたかったらマイクロソフトが中国でやったみたいに値下げするしかない。
コピーする手間以下まで値下げすればみんな買う。
91名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:33:53.88 ID:mZLhwvH60
ゲームのように進化もないし、「音楽だけ」というものが売れるものじゃなくなったというだけだろう。
単純に時代の流れ。
昔と同じように昔と同じようなものが売れるわけじゃない。
92名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:35:00.19 ID:wp7zR9490
>>86
言わんとすることは分かるが、そもそもユーミンにとって得にならないことを本気で主張していると
受け取るのは無理がある。

なんか皮肉というか諦めに取れるんだよね、ユーミンの発言は。今のPC,ネット環境だとコピーを防ぐのは
無理だから諦めるしかないのか?とね。
93名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:35:30.68 ID:0JnLgJss0
男と男がチチクリあってる時代に、音楽が必要か?
94名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:35:41.87 ID:XHrsg+cYO
ブックオフ250円限定だけど、CD毎月10枚は買ってる

でも、3000円なんて出す価値はない
95名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:36:11.77 ID:uIDQFYLb0
アナログレコードとCDセットにして2000円で出してくれたら
今持ってるCD処分して買い直すかもしれないなぁ
96名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:36:45.68 ID:97xAllt/0
昔から
日本だけCD高過ぎ。
欧米は
10ドル〜15ドルの感じでやってるし。
アジアはもっと安い。
ふつうどの国も中高生がこずかいで変えるぐらいなんだろ。
日本の3000円は高いよ。
40年も子供たちから金、マキ上げて来たもんな。











97名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:36:52.80 ID:4SL8N7HSO
買いたくなるほどの歌が見つからない
会いたくて切なくて君の笑顔が見たくて僕は君に歌い続ける
って同じような歌詞の糞歌ばっかわざわざ聴きたくねえよ
98名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:38:16.85 ID:XHrsg+cYO
>>53
優しさに包まれたならは名曲
99名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:38:36.07 ID:juIalLNeO
>>62
バーカ
ブラームスの頃には落ち着いてたわ
ヴェトベンの頃は市民が宮廷音楽って何?だから分かりやすいパフォーマンスも必要だったんだよ
成熟してくると多様な聞き方になるのに音楽はライブだ!(キリ

根拠もなくちょっとした情報で流されるバカだな

テリー伊藤とかに真っ先にダマされるタイプだわww
100名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:38:37.26 ID:PUKBt1NA0
もう何十年も前、深夜テレビで若手音楽評論家が
いとしのエリーがパクリで原曲も流してた覚えがあるんだが
これはウソ?
騒ぎになるだろうと思ったが何も起こらなかった
101名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:39:44.72 ID:ccU755tRO
根本的に「再販制度」が諸悪の根源。日本だけ他の先進国の2倍以上のボッタクリ料金を払わされ続けてる。だから、ゴリ押しミュージックだけの時代になってしまった。

日本の「著作権制度」は日本だけのローカル・ルールであって、ネットのグローバル・ルールの前には無力。

国産スマートフォンの自主規制とか、ダビングテンとかコピーワンスとか、海外メーカーには通用しない。過度の著作権保護が、日本人から音楽を奪い、日本の家電メーカーの国際競争力を奪う。
102名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:40:42.58 ID:9bl4WgwNP
コピーできるモノに価値がないのは真理だろ。
お札だってローレックスだって九谷焼だってコピーできたら価値ないよ。
CDの時代まではコピーできなかったからみんな買ったけど、
今はまるっきりコピーできるから価値がなくなった。
103名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:41:18.59 ID:Fn51OGxh0
「松任谷」じゃないころの「荒井由実」時代のほうがいい曲作ってた気がするけど、
ある年から、全くこの人売れなくなったね。なんで?
陽水さんはブラタモリのの曲とかいい。

...CDは買いませんが。
104名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:41:20.28 ID:BXiLV7G1O
ブロードウェイのスパイダーマンくらいパフォーマンスやって貰わないとライブなんて観に行く気せんな
105名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:41:30.35 ID:lcgIrNbD0
最近CD買ってないな。
最後に買ったのもクラシックの中古だったと思う。
Youtubeやニコニコで音楽聴く時は、中高生の頃にはまった曲を懐かしむ目的がメインだな。
106名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:42:29.12 ID:40Zh3NWLO
音楽で食っていこうとしてる人たちに謝れ
107名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:43:26.08 ID:OcH/b7y8O
>>84
ハード機器に制限つけても無駄だよ
セキュリティー解除とのいたちごっこになるし
良い方法は無いねw
108名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:43:28.80 ID:6jncnwqG0
>>92
でもこれってラジオでうっかり喋ったというのではなく、対談として新聞に載ってる内容だろ?
無理だから諦めるしかないのか?と「音楽に金を出すのは間違ってた」と言う言葉には距離があり過ぎると思う。
109名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:43:45.38 ID:fOVPPqwd0
いい加減アルバム1000円という英断をしろよ。
3000円なんていつの時代の話だよ。
110名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:47:40.40 ID:aiDKmuso0
携帯でつべに繋がるという事は手元に億という数のコレクションがあるのと同じ
111名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:50:18.73 ID:OcH/b7y8O
>>99
そいつみたいなステレオタイプが音楽や流行を作るわけ
少しは真実をちゃんと把握したり自分で物事の良さを見極める目ってのを養わないとダメだと思うんだ
112名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:50:38.53 ID:Q8KGkAWeP
>>107
そうやってあきらめてるから、何も変わらない。
銀行のキャッシュカードだって、技術的には簡単に破れるだろうけど
犯罪者以外に偽造をやる人はいない。音楽だって同じ事。
国が主導で規格を作り、破るものは犯罪者とするしかない。
113名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:50:45.84 ID:EVnxYCvQ0
>>100
そういうの昔の深夜放送とかでよくやってたよね。
筒美京平がキングだった。次が松任谷w
ただ、筒美センセイはアレンジメントが完璧なんで、オリジナルより分かりやすい
のが勝因だったな。いやパクリまみれなのはそうだけどw
114名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:52:47.64 ID:eA0TPgTtO
30分暇潰ししようと思ったら、3000円のCD買うより300円の漫画雑誌を買う
音楽の価値は芸術性だって主張するかも知れないけど、大量生産大量消費が当然の商業モデルでやってるじゃない
そんなもんに芸術性なんてのがあるもんなのかね?
暇潰しにもならない娯楽に金は出せねえわ
115名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:53:47.37 ID:E/+NeVLj0
2000年以降の曲は金払ってまで聴きたいと思う曲が無い
マジで無い
116名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:55:19.72 ID:u5XyQ4mxO
ずるいよユーミンさん><
117名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:55:32.70 ID:vRjk5TV70
>>92
君がどう思うかなんて重要じゃないし、誰も興味ないよ、カン違い野郎。
118名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:57:10.66 ID:pFvuAQzi0
もう音楽にお金使わないひとが多くなると自分も思っていたが
昨日のサマソニ 入場料12500円 若者がわんさと来ていた
119名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:58:28.07 ID:U8wOIs71O
映像コンテンツも同じだよ。dvdが出始めたころ宮崎駿がCDだと思ってラジカセで聞こうとやっても動かないからこれ壊れてる!とかいって騒いでいたら、他の人に映画が一本入っていると教えられ愕然として「映画は終われるな」と言った話しを思い出すな。

120名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:59:22.25 ID:JU/frVCUO
パンクロックってイギリスの貧民の間で流行ったんだよね?ということは少なくとも貧民でもレコードは買えたわけで…
今の日本人はその貧民以下の購買力しかないってこと?
121名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:00:19.08 ID:wd78+1sLO
>>114
300円あれば過去の名盤が中古で買えるな
122名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:01:21.64 ID:r61/kmt60
この5年間伊集院のラジオ聞きまくったけど、
彼には1円も払ってない。
かわいそう。
123名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:02:09.61 ID:wp7zR9490
なんか良い曲がないから売れないんだと言っている人がいるがポイントがずれているだろう。
どう考えてもそういう問題でない。それから値段を下げるのもそこまで効果があるとは思えない。
俺も下げて欲しいが。

色んな家電製品が昔より値段が下がっているが、でも、だからと言って昔と比較して安いから
買おうなんて言う奴はいないだろう。俺が初めて買ったテレビは14型で6万だったと思う。
でもそれに比べれば安いから買おうなどとは思わない。あくまでも比較は今売られている
テレビの中でだ。

現状、無料で聴けるのに、1000円に下げたから買う人が増えるかと言えば値下げを埋めるほど
買う人が増えるとは思わない。
124名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:03:19.09 ID:ccU755tRO
今の時代、日本の著作権制度を完璧に遵守してたら、ミュージシャンにも音楽業界人にもなれないわな。
125名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:03:22.38 ID:OcH/b7y8O
>>112
いや 俺もそれを希望しますよ
ただ、国会議員ってそれ以前に芸術に疎そうな人ばかりだよね
嘆願書出しても「よくわからないけどそれって重要なこと?」
で終わりそうw
126名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:05:09.62 ID:iSmNfpTe0
何をトチ狂ってるのか知らんが例え映画が滅びる日があり得ても音楽が滅びることはない。
もっといえばインターネットがなくなる日はあり得ても音楽がなくなる日はあり得ない
もちろん金は払われ続ける
それよりレコード会社ごとに配信方法が違うのなんとかならんか
127名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:05:11.92 ID:nm08SDRf0
>>1
お金持ちだから言えるんだろうなあ
128名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:05:16.75 ID:9bl4WgwNP
要は音楽をレコードとかCDに詰めて売れば儲かった20世紀が奇跡なんだよ
129名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:06:16.87 ID:HZlVAKBd0
名曲作ろうが規制を緩和しようが、
90年代までのような売り上げ100万枚超えとかがポンポン出て来る時代はもう来ない。
ていうか昔が異常だっただけだろう。
130名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:06:48.83 ID:juIalLNeO
>>107
イタチごっこっていうけどさ
ネットとファイル共有ソフトがあるパソコンはCD DVDドライブが標準装備なわけであって。
そこへ同じCDを売り付けるって危険でしょ。
まぁパソコンの普及の方が後なんだが。

そこで規範意識持てってのも難しいし誰もがパソコンで音楽聴くわな。
でもメディアが違えばわざわざデータ吸い出したりすることが違法って嫌でも気付くわけ。
手間もかかるし規制も監視も今より楽。

効果はあるはず。
あとは開発費との兼ね合いだな。
CD出しません宣言出来るかもわからんし。
131名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:07:00.39 ID:8aEG/XNm0
>>128
歌手がテレビとタイアップしてたから面白かったよよね
アイドルもなかなか粒ぞろいで夢中になれた
132名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:08:21.74 ID:V/ypZ3q9P
>>122
スポンサー通じで間接的に伊集院の懐に入ってるから安心しろ
133名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:10:55.92 ID:BXiLV7G1O
歌や音楽は原始時代からの娯楽だが、地方の音頭で踊る風習が廃れてるように、もう面白いモノでは無くなっている
134名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:11:34.53 ID:3fdPTafxO
いい加減にしろ!頭ボケしすぎだよ!
135名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:11:51.83 ID:7JtCiYmS0
そんなことないよ
俺はなるべく買うようにしてるぜ
136名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:12:34.86 ID:juIalLNeO
>>122
伊集院は創作苦労もコストも払ってないし、それこそYouTubeやニコ動みたいなものにスポンサーついたもんだから。
ただでいいんだよ。
137名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:13:12.62 ID:OS8QRJYk0
爺婆さん
若者の梯子はずしちゃ可哀相だろ。
お前らが金出して若者が食っていける道を作ってやらないと
138名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:13:21.42 ID:8/QafemL0
ランキングトップ10見ても、知らない歌や、歌えない歌しかない
139名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:13:39.98 ID:94gLRkv/O
昔よりCD買ってるな。ネットで探しやすくなったのは有り難い
140名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:14:06.12 ID:iSmNfpTe0
アルバム3000円くらいなら一曲300えんくらいだろ?
あーやっぱり高いな。5円にしろとは言わんけど100円くらい、つまり
アルバム1000円くらいにはしてほしいな、っていうかなってる?
141名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:14:07.74 ID:7JtCiYmS0
おバ歌謡とかのはなし買えば・・・?
142名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:15:19.90 ID:8aEG/XNm0
CDよりDVDが欲しい
143名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:16:01.45 ID:hkgLBpJO0
>>137
芸能人に自分のこと以外を考えろとか無理を言うなよ。
引きずり落としても自分だけ儲けたいという方が普通だろ。
144名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:17:23.93 ID:OcH/b7y8O
ユーミンはインパクトのある発言をして考えさせようとしてるだけだろ
誰か頭の良い人で業界を救ってくださいって訴えだよ
145名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:19:23.42 ID:zDWQKnty0
ライブで稼ぐ
それが音楽家の原点
146名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:19:45.46 ID:8aEG/XNm0
陽水さんて昔から未来を予測してるけど、当たるんだよね
時代の転換点よく知ってるみたい
147名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:20:10.98 ID:juIalLNeO
>>133
地方の音頭は昭和初期にどっかの大学教授が民謡に音をつけて創作したもの。
その人の作品軽く100は越えてるはず。
だから音楽的にも価値ないし、当たり前だが音の次の踊りだからそれも価値はない。
全国であまりにも似てる理由はそういうこと。
明治以前の音楽的無形文化ってそうそうないよ。
山田耕作が日本人があまりにも音楽素養なくてどう西洋音楽を紹介して行こうか悩んだくらいだからな。
148名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:20:32.55 ID:8aEG/XNm0
紅白は必要だけどレコード大賞ってまだ必要?
149名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:22:49.15 ID:fOVPPqwd0
>>123
一律980円にすれば数倍は売れそうな気がするんだけどな。
価格がいくらでも、違法ダウンロードしかしない奴は最初から度外視して考えるべきだろ。
150名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:24:02.29 ID:uw2J0IUPP
>>118
フェスで稼ぐのが、これからの主流だろ。
これも欧州の若者文化に乗った形。
クラブミュージック系のDJと若手歌手が集まるフェスや、
センセーションみたいにトランスだけで各地で5万人を集客するフェス、
さらにアメリカのコーチェラみたいにロックで盛り上がるフェス。
さらにそこから派生するビジネス。
ミニストリーオブサウンドがレーベル持ってたり、イビサのクラブがパリに店をだしたり、欧州にはいろんな展開がある。
151名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:26:58.16 ID:pFvuAQzi0
>>148 80年代あたりまでは
レコ大>紅白>歌謡大賞>有線>>フジの音楽賞というイメージ

ニューミュージックと歌謡曲と分けていた時代のほうが面白かったわ
いまは音楽の才能や努力しないひとでも簡単にデビューしてしまう
90年代小室の音楽がちやほやされているとき、これから10年後は
こういう音楽を聴いている子供たちが制作側になるから、行き詰まる未来になるとは予測できた
152名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:28:04.84 ID:aY9tSV7C0
別に、日本だけじゃなく世界の流れを指摘してるだけですか
153名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:30:12.02 ID:hkgLBpJO0
だいたい音楽なんか沢山ありすぎて聴ききれない。
普通の人は時間がないからな。
何かしながら聴くだけなら適当なのでいいわけだし金払う気にならんだろ。
違法な行為じゃなくてラジオとかね。
154名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:32:34.40 ID:nTZKWeLU0
音楽なんて儲からない方がいいんだよ
儲からないのにやるのは余程の物好きだから
155名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:34:40.52 ID:Fb3GLv1U0
アニメはグッズで稼いでいるみたいだよな
音楽はコンサートで稼ぐか?
156名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:35:41.61 ID:8ERtOmk80

321 :名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 02:01:19.10 ID:bMK2EwF20
>>84
ショッピングモールみたいな公共の施設で
音楽流しても収入にはならんぞ。
喫茶店とかな。

前スレ。そもそもショッピングモール全てが公共の施設とは限らないしカフェ(喫茶店)が入ってる所は多い
CDショップは先行き怪しいけどモール内サテライトラジオや音楽喫茶、楽器店に限らず様々な店内や待合室などでBGMが流れている
地デシ/CATV/FM/AM/有線など直接的な効果他、CMタイアップなどの相乗効果と商品への付加価値など収入になってる
157名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:37:57.45 ID:OcH/b7y8O
>>150
1つのフェスにどんくらいの人間がかかわってると思ってんの?
ギャラがいくらの相場かは知らんが何バンドも出演するのに逆算的に考えてもたかだか知れてるだろ
158名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:39:00.82 ID:hkgLBpJO0
音楽でガンガン儲かるのが普通って発想が既に…
たかが知れてる儲けの商売なんていくらでもあるだろう。
159名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:39:16.16 ID:juIalLNeO
>>149
気がするだけで実際は分からない。
ただモラルが崩れてると最終的には消費者が被害を被る。
フィリピンの電気が糞高いのは電力コストより盗電コストを上乗せするから。
CD利権も最終的には音楽家のためだからメジャーの平均的な収入(数年後の保証を含めた)で
大体○○くらい違法DLされてることを考えて転嫁すれば

当たり前だが誰も買わない値段になって歌謡文化は消える。

別にそれでもいいんだかクラッシックとジャズだけはキツいね。
歌は必要だよ。
60年代の日本の歌手なんて悲惨だよ。
ライブもやりまくってレコードもコンスタントに出してもパトロンついた演歌歌手の足下に及ばない。
それこそ音楽がヤクザや大企業や政治家のものだった。
160名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:39:25.13 ID:V/ypZ3q9P
昔中国で仕事してたころ、中国じゃ新曲でもMP3がバンバン流されてて、じゃあ
どこで稼ぐんだ?と現地人に聞いたら、コンサートで稼ぐという回答だった。
そのときは、中国人アホや…と思ってたんだが、まさか日本でもそういうビジネス
モデルを考えなければならない時代になるとはな。
161名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:40:03.05 ID:RbzhR5ho0
K-popやAKBは売れてるらしいから別にいいんじゃね
162名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:41:38.98 ID:eA0TPgTtO
>>153
そうなんだよ
音楽だけを集中して聴くなんてよっぽどのマニアしかいない
大半の人間に取っては作業BGMとしての価値しかない
そんなもんに大金は叩けないよ
163名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:43:09.07 ID:l5F6kqdmO
>>146
揚水の発言は、去年のディランの完全なパクリ、というか同じもの。
ディランいわく「違法ダウンロード?何が悪い?音楽なんかもともと価値がないんだから無料でもいいだろ」
164名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:43:32.32 ID:/BRBTnBSO
AKBの写真か握手券付ければ俺の超絶音痴な歌でも売れる
165名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:46:13.33 ID:x8yCEWDq0
CDを売る人、作る人の雇用ってのは明らかに減少するよ。
配信ってのは、少なくともショップがいらなくなるってことだから、
この分の雇用を吸収できないのは明らかだしね。
166名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:48:46.30 ID:H4O2CWFF0
今、この時代にこの二人が同じ才能で現れて
同じ活躍出来たら本当に凄いと思うけど
でも無理でしょ。

そんな時代になっちまいました。
167名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:50:21.96 ID:jMNtFNFE0
おもしろい話してるけど儲けた側が話してるってのがバブリーww
>>96
高すぎるよな
映画もな
168名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:53:26.88 ID:yVbEIdi70
既得利権ここにも…
169名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:53:40.23 ID:U8wOIs71O
陽水さんも松任谷さんも握手券とか1日デート券とかつけたらどうでしょうか
170名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:53:47.07 ID:x8yCEWDq0
秋元さんは実にビジネスモデルを作るのがうまい。
AKB、いいじゃない。
新しい売り方だよ。
K−POPはそういう意味じゃ一昔前、陽水やユーミンの売り方と一緒だよね。
171名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:54:58.91 ID:yODOFQok0
CD の値段が高いってのもあるけど
メジャー音楽の質が悪すぎるのが原因だろ

インディーズは面白い曲が出続けてるから
今でも結構CD 買うしな
172名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:55:45.29 ID:aY9tSV7C0
>>165
結局、それって、音楽そのものじゃなく、CDという入れ物だったり、音楽以外の中間で搾取して利益を得ていた人達の話だよね
それが、配信で中間で搾取されず、直接いくようになったということでもある
173名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:58:14.48 ID:+KqrQVav0
今までアルバムと称してゴミ曲まで抱き合わせ販売で3000円も取ってたのが異常だったんだよ。
最近は自分の好きな曲だけをダウンロードで購入するようになっただけ。

それを不満そうに「誰も音楽にお金を払わなくなった」とか言われても、
お前がまともな音楽作れないだけだろとしか思わない。
174名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:59:21.35 ID:x8yCEWDq0
>>172
消費者側から見るとね。
それから、同じく消費者側からみて広い意味で言うと、
情報への対価をいくら払うかってことでもあるんだ。
ショップってのは、今、イチオシの音楽って何?って
情報を発信する場でもあったわけだけども、
この辺のもネットのタダの情報に置き換わりつつある。
175名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:59:28.67 ID:hkgLBpJO0
有名にするため金をに使ってるから搾取と言ってしまうのはどうかね。
中間で誰にも取られたくないなら自分で売るところからやらないといけないわけだし
実際はじめからそうしてる人はいいけど。
176名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 10:59:37.23 ID:jMNtFNFE0
CDアホみたく売れた時代を通った世代への再復活もののほうが
宣伝たいしてしなくてもCD売れるらしいし
今の10代とかほんと音だけ目当てには音盤買わなくなったよな
177名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:05:24.11 ID:aZRJCVBV0
単純に街に音楽が流れなくなった。
耳に入らなければ疎遠になるわな。
プロテクト割ってまで聴こうとするのは、どちらかといえば窃盗趣味だしそこは音楽人口から省いていい。
店舗へのかすラックの過度な対応で本来そこにいたはずの客は曲知る機会が減った。
178名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:05:51.03 ID:BXiLV7G1O
レンタルでない新品で売るまともなCD、DVDショップってほんと減ったよな
そんなにマイナーでない目当ての作品なのに探すのに6店舗は寄らないと見つからない
もう店舗単位では新品を売る気はないって感じ
179 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/08/15(月) 11:07:30.95 ID:vYX0aaEa0
iTunesにないアルバム(曲)は買うorレンタル以上
180名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:08:19.30 ID:hkgLBpJO0
>>178
商店街のレコード店の時代はそんなもんだったような。
CDの売上といいショップといい一時的なものじゃないの。
181名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:08:39.53 ID:2RuNbx0U0
ワンピースなんてどんどん売上伸ばしてるみたいだけど、
あんだけ書き込んで400円くらいで買えるんなら
そりゃ売れるわなって感じ
最近1冊380万部も売ってんのかw

CDなんて500円くらいでいい気がするし。
いっそのこと雑誌の付録でもいいような気がする。


182名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:10:11.42 ID:sMuahtmf0
売り方のことを言ってんだろ
個人的にAKBの楽曲は好きだが、浜崎、倖田あたりの糞みたいな楽曲のCDを一人に同じCDを何枚も買わせて会社が儲かる仕組みにはうんざりしてた
曲に力があればライブにも客が入る
浜崎あゆみのチケットが売れ残ってるっていうのはそういうことだ
183名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:10:25.45 ID:2Eoa9REwO
音楽というか芸能界が最近気持ち悪くて仕方ない。金払いたくない。クラシック聴いてる。ざまぁ
184解放戦士:2011/08/15(月) 11:10:48.98 ID:PLVLJorm0
コンサートって今でも多くの需要あるの?
コンサートだけで食べていける歌手って少ないと思う。
185名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:10:58.46 ID:idPJHTnA0
ネットで好きなボカロ曲探す。好きな曲はcd-rに焼く。
適当にネットで集めた画像でレーベル作ってできあがり。
http://2ch.at/s/20mai00453076.jpg
186名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:11:29.79 ID:tpcRsHP70
キミマロ並みに手売りでがんばるとか。
観光バスに乗り込んで売ってたんだよな
187名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:11:30.40 ID:jMNtFNFE0
でもCD出始め世代からするとituneダウンロードであの値段は抵抗ある
レンタルが安くなっててアルバムが100円や200円で借りられるってのもあるしな
逆に若い世代は音が良くもない着ウタにもポンポン金払うし
意外と金払いはいいのかも
188名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:11:44.32 ID:DXH0Rbg9O
>>177
ビーイングと小室(avex)とハロプロによって邦楽が徹底的に破壊されて
皆で聞ける新曲が出なくなった。
189名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:15:46.83 ID:acCjI5YvO
もうすべてのジャンルの音楽をやり尽くしたんだよ
新しいサウンドを産めないのは仕方ない。いつまでも良い時代が続くわけがないから
190名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:15:54.18 ID:pcRpnmpxO
ダウンロードだったらレンタルのが安いよね。CDだし。
ダウンロードの一曲100円や300円のが高いと思う
191名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:16:12.07 ID:MxL7OsKr0
芸能人こそデモしろってんだよな。
おまえら雇用がどんどん奪われてるってのに。

意外なことに和田アキコみたいな在日も韓流が嫌いだそうな。
政府の後押しで後からきてデカイ顔するな、と。
192名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:16:36.46 ID:MebeUx4M0
ネット、配信の普及にしろ、パッケージの変化にしろ、本来、音楽そのものには関係がないこと。
音楽作品を大量複製して商品にし、それを販売して金儲けしていた会社や人間が不要になるというだけの話。
つまり、レコード会社やCDショップは存在意義がほぼなくなってしまうので
そこで働く人たちは路頭に迷うことになるが、音楽を生み出すミュージシャンと、お金を支払ってそれを楽しむ音楽ファンがいれば
その間にいた奴らがいなくなることはむしろ好ましい。

これまでミュージシャンが生み出す価値をピンハネしていたのがレコード会社。
だがそれは歴史的に見れば、アナログレコードの時代に、アナログレコードを作る工場はレコード会社しか所有していなかったので、
レコードデビューしたい音楽家はレコード会社の言うことを聞かざるを得なかった、レコード会社が有利な契約をしなければなあらなかったというだけのこと。
現在は、レコード会社と契約しなくても、CDショップにCDを並べてもらえなくても
一定数のファンを持っているミュージシャンならば、音楽制作と配信、あるいはネットと通販などで活動をしていくことは可能。
レコード会社にピンハネされないだけ、ひとつの音楽作品からの収入は増える。

これまでは、例えば、年間に数十億円の売り上げを持つバンドやミュージシャンと契約していれば
数百人いるレコード会社社員(会社によっては千人を超える)がそれなりの高給を得られていたことのほうがそもそもおかしい。
音楽事務所は大手でも社員は数十名というところがほとんど。いかにレコード会社が不当にピンハネしていたか?ということがわかる。
この数百人の中には、コネ入社のボンクラで、ほとんど戦力になっていない社員も大勢紛れ込んでいる。
ネットでの配信を音楽家自身がおこなうことで、中間搾取者を排除すれば
音楽にタカって食っていた、そういうボンクラがいなくなり、それは音楽業界の改革となり、音楽にとっては良いことである。
193名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:16:37.02 ID:+gJbPkBL0
じゃあ全額返せや

この老衰ども マジ死ねよ

194名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:17:21.89 ID:2RuNbx0U0
着うたで西野カナ、加藤ミリアとか売れてるけど
ホントに良いと思って買ってるのか疑問。
買ってるのは10代とかで一番人目、流行を気にする層だし。
本人たちがのその曲に感動して買ってるなら別にいいけど。。
195名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:17:32.22 ID:bmDcs6mu0
>>20

あまり違ってなくない?同じこといってる
196名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:18:40.09 ID:PBJaF2m1I
円広志でさえ、印税収入だけで年間1000万もらってるみたいだし、
まだまだもらい過ぎてると思うわ。
197名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:19:57.32 ID:moLOTPGh0
>>194
数年後にブックオフに行けば山積みになってるのが答えでしょ
198名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:20:16.88 ID:mZLhwvH60
>>194
元々、ヒット曲というのは中高生に売れるからヒットするもの。
いいとか悪いとかじゃあない、そういう流れがあるかどうか。
199名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:22:14.67 ID:5g7sQ4eGP
浜崎とヤクザイルのレコ大受賞曲3曲ずつおもいだせる国民は少ないだろう
エイベックスはほんとに糞
200名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:22:35.06 ID:hkgLBpJO0
本物だけ素晴らしいものだけを売るてってのは無理あるからね。
だいたい一般大衆にそんな審美眼は無いよ。

特に若いときには流行りものを買うということに意味があるし
限度を越えなければ別に悪いことじゃない。
201名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:23:35.77 ID:ywc0JNA70
割と新しい音楽に挑戦してるのが、マイナーなアイドルばっかっていうね
他は、昔の音楽の焼き直しか劣化コピー
202名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:24:08.89 ID:pFvuAQzi0
カラオケで歌いたくなるような歌を歌わせてナンボが今
カラオケってひとつのコミュニケーションのツール
ユーミンは「共感」 いまは「共有」
203名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:26:31.81 ID:rGoXoYRV0
この二人と拓郎は当時は新しい音楽だったと思う。
204名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:27:51.67 ID:BJzxToiG0
>>197
本当のゴミはブクオフでも買取拒否されるから、山積みすらされない
205名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:28:22.80 ID:/i+gsZ2QO
今は昔と違って音楽の才能のある人が
音楽に打ち込まないからなぁ。

ジョージ・マイケルとかカミングアウトOKの
時代になったら、音楽よりもおしゃぶりに夢中だし。

リスナーもクリエイターも「音楽しかない」
時代じゃないから仕方がないわな。

1960年代の若者は娯楽も金もなくて
音楽自体も少なかったから皆、音楽に
のめり込んだんろうと思う。

だから媒体や再生機、興行が拡大・進化した。

CDは音楽が無かったら15年は遅かった筈。

しかしメディアの進化がPC主導になった
時点でCDバブルが終わった。

80年代から90年代まではCDには
音楽が入ってる物だったけど、2000年以降は
音楽では無くてバイナリデータって感じ。

今は円盤では無くて半導体だしね。

もう音楽は何も牽引してない。
206名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:29:13.72 ID:BY0/RHjxO
ブックオフで同じアルバム30枚並んでて一枚50円だもんなビーズさん
207名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:29:39.61 ID:8ERtOmk8O
レンタルすれば200円程度で済むし買うのは馬鹿らしくなる
PCやmp3プレイヤーで聞くから吸い出したらCDは二度と必要ないもの
208名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:30:15.83 ID:jMNtFNFE0
>>192
出版社も同じだねー
そのうちまったく出版社を介さないで儲けまくる作家とか出てくんのかな
209名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:30:23.26 ID:F+I0+hYE0
300万枚はドリカムかな
その先はもう調べる気にもならん
2000年前後は異常だった
210名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:30:32.21 ID:2RuNbx0U0
西野カナ、加藤ミリアは
なんとなくステルスマーケティングっぽいんだよなぁ
PVに読者モデル使ったり雑誌で「良い」って宣伝したり
してうまく若者を取り入れた感じ
211名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:30:38.63 ID:PMDdAGJi0







ユーミンは松任谷時代が天才だとか、荒井時代こそが天才だとか、


ピーチクパーチク騒いでるバカ汚多が糞きめぇwwwwwwwwww




天才がここまで 露 骨 で 赤 っ 恥 な パ ク リ をするかよ バ カ wwwwwwwwwwwww




ドヴォルザーク ユーモレスク
http://www.youtube.com/watch?v=Mz61--VPpsM#t=1m25s



霧雨の朝突然に・・・ バンバン ( 作曲 荒井由美 )
http://www.youtube.com/watch?v=Dbj4jyZqKro#t=1m20s






212名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:30:41.88 ID:BXiLV7G1O
いきものがたりや西野カナや東方神機が中高生に人気なのって
アニメが好きだった中学の黒歴史時代にアニメの主題歌に使われた流れで好まれてるだけだよね
嵐やAKBといい年間アルバムトップ10で純粋に音楽だけで好まれてる人なんて居ない
213名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:31:48.42 ID:DJ7iwHWq0
拓郎、陽水、松任谷 この辺は何もしなくても余生を暮らせる人たち
小田、こうせつ、さだ、財津、この辺はどうなんかな
214名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:32:26.26 ID:lxFqImGb0
音楽業界はオワコン
215名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:32:31.15 ID:hiMuyFStO
いまは若い層が金の使い方に慎重だからな
金を使わなくても代用できるツールも多いし
216名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:32:48.14 ID:6byFaTi90
>>191
既得権者からすりゃ、そうだろうな
あたしらの後ろに並べ、ってね
217名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:33:07.69 ID:4mU4sj1t0
こんな所に書き込むのもアレですが、1970年代ユーミンが登場
した時、その曲は神に近く、お金を出しても聴くに値するものでした。

リアルタイムで経験していないビートルズの音楽も素晴らしいと
思ったものです。今聴いてもそういった曲は時代を超えた普遍性
があります。今そういった曲が創られているのか分かりません。

単に時代の問題かもしれません。ウルトラマンや仮面ライダー
も昔創造されたものが、少しずつ変えられて残っているに過ぎません。

便利にはなりましたが、創造の時代とはいえないようです。これは
陳腐化したテレビ番組にもあてはまるのではないでしょうか?
218名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:33:10.97 ID:2RuNbx0U0
そういや思い出したけど
アイコニックは着うたサイトのランキングを買収しようとして
(アイコニックの曲ダウンロードしたら金あげますみたいなことを
ポイントサイトでしてた)ばれてたなw
結局こけてるし
219名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:33:11.00 ID:uw2J0IUPP
>>157
それ日本だけだと思う。
本質的に関係ない、お金が欲しくてイッチョカミしてる奴らが多すぎる。
元々、今のフェスはイギリスで若いやつらが小麦畑にレコードとターンテーブルとスピーカーを持ち込んで踊ったことから始まってる。
そこに人が集まり、今は数万人の集客のあるフェスも出来たが、すべて音楽好き、踊り好きが作ってきたもの。
EUにはID&Tのように元はレコード会社なんだけどいくつものトランスフェスを運営しているところもあるけどね。
若者と近づきたい企業やDJがそこに集まってきて商業ベースになったものもあるし、
いまだに商業フェスになることを拒んで、その代りバカ高いチケット代で運営されてるフェスもある。
日本は商業フェスの上にチケットが高いという非常にあほらしい状況になってる。
それは、いらない奴がいっぱい絡んでるから。
220名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:34:19.76 ID:RvsL6lnL0
手引きのようなものって曲は民生との合作だったのか。
http://www.youtube.com/watch?v=ECdCLeGjcpw

遊民は卒業写真と春鯉さえあればね。
http://www.youtube.com/watch?v=FOkpObSqPBk
221名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:35:41.40 ID:fFxTV3y3O
要はみんながケチ臭くなったってことだよ。貧乏臭がする。つーか、コピーガードとか必死にやってたのに、他が漏れ漏れでCD買う必要ないって、何やってたんだ、この業界
222名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:35:57.97 ID:6byFaTi90
>>219
アーティストがだらしないのもあるわな
223名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:36:50.30 ID:GLPL+lvY0
5年間に一回だけ買ったが、アマガミのアニメ関連で、
動画サイトで見れるからいーやってなってしまった。

置き場のないCDも断捨離して、ブック・オフに売ってしまった。
その中に、ユーミンのは1985年のDADIDA〜1990年初頭あたりのLOVEWARSまで
5枚くらいあったように記憶する。
224名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:37:07.89 ID:CSQXdcFiP
そろそろリチャード・ストールマン登場
225名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:38:31.90 ID:2RuNbx0U0
CD買う層が漫画に流れてる気がする
昔だったら漫画読まないような20歳以上も
普通に読んでるし
ヲタと一般人の境目が薄くなってきた
226名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:42:22.89 ID:Tz1gMcJ3O
前スレにも書いたけど
今のCD不況で
さんざん威張ってた
ベテランスタジオミュージシャンとか
音楽評論家wとかが没落していくのが愉快

227名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:46:12.82 ID:u7WMJO5J0
レコード会社の社員なんて、有名どころでも200人くらいだよ。
エイベックスやソニーとかの大手の場合、傘下にアニメ制作部門やイベント&タレントマネジメント会社とか、
レコード以外の商売の人間抱えてるから、1000人越えるけど。
ソニー(SME)なんかアニプレだけでスタジオ幾つか抱えてるし。

あと、ジャスラックのせいで街から音楽が消えた云々もありえないでしょ。
何処の店行こうが有線その他で五月蝿いくらい流しまくってるんだし。
大手二社合計で75万くらいの店舗が有線放送契約してるけど、これ殆ど小売業者だよ。
ジャスラックが徴収する額なんて、普通のサイズの店舗なら、年間数千円の上、
経費で落せるんだから、それけちる業者なんざあんまおらんわ。
それどころか、毎月数千円でジャスラック契約代行つきの有線放送入りまくりだし。
228名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:46:30.40 ID:4+EYPuEi0
>>217
もうテレビも音楽も映画も世界的に行き詰まっている。
小説の世界でもミステリーやサスペンスは行き詰まっている(他は知らん)。
完全にネタ切れ。 あらゆるパターンを尽くしてしまった。
それに加え、ネットで過去の資産も消費できるようになってしまった。

唯一元気があるのが日本の漫画とアニメくらい。 世界中の若者が
注目しているのは、他がつまらないという要素が大きいと思う。
229名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:46:45.01 ID:CqpX1ZatO
最近はアニソンしか聴かなくなったな
230名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:47:57.97 ID:8vO/Jnt+0
まだ、やってたんですかァ!
231名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:49:52.74 ID:YofQL6J90
野球も相撲も音楽もジャンルとして終わりだろう。
現実が厳しいのに他人の勝ち負けや、メンヘラみたいな音楽聴いてる場合じゃないんだよ。
232名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:50:18.69 ID:lxKv3zFo0
最近は歳を取ったせいか
「当時流れてた音楽」と「そのときあった出来事」を紐付けて語れない。
233名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 11:58:23.63 ID:gDlTPs29O
好きな歌手のだったらCD買うけどな
234名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:00:19.96 ID:BXiLV7G1O
>>228
漫画はワンピース以外は悲惨だよ
天下のジャンプはワンピースナルトブリーチと10数年看板が変わらずずっと新しい作品が出て来ないし
ナルトが終わればご臨終状態。完全な行き詰まり。サンデーマガジンは完全に死んでる
他のマイナー雑誌は廃刊ラッシュ
アニメはゴールデンタイムから追いやられ夕方でも視聴率1%とかが殆ど。ナルトで3%。もう誰が見てるんだって次元
オタクの声がデカいだけで漫画アニメは音楽と同じく死に体だよ。ゲームは完全死亡確認
235名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:02:37.27 ID:imR/6vA00
>>229
ほんと、アニソンとクラシックしか聴かなくなった。
J-POP的な何かは、ぜんぜん聴かなくなった。
236名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:04:39.73 ID:EmrYg3EA0
>>234
ブリーチは都落ちしたぞ

嘘つくなよカス
237名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:05:30.94 ID:imR/6vA00
CD、テレビ、ラジオ、雑誌、新聞。マスメディアはみんな斜陽。
大変な時代になりました。

まあ、危機感持ってなかったメディア人が悪いんだが。
238名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:05:37.12 ID:H9ETNCB30
後はライブで生の演奏を聴かせる位しかもうけれないけど
ライブってグッズを裁かなきゃ儲けがあんま出ないらしいね
でも、今、ライブに行ってまで聴きたい人ってのがあまりいないんだよな・・・
239名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:10:21.46 ID:bmDcs6mu0
消費者個人単位で、音楽家個人に対して投資出来る仕組みが出来たらどうだろうか
まじめな意見を聞いてみたい 分かりやすく書いてね

・配当の仕方は音楽家の判断(例:ライブ会場選び 特別音源 曲の傾向)
・特定のターゲットだけで音楽家としてやっていける可能性はある
・得られた資金から、機材を買うなり、生活費にあてるなり。

(注)ポップスやロックだけでなく、クラシック、マイナー音楽、クラブミュージックなども考慮してほしい
(注)既に著名となっている人だけでなく、これからの若手も考慮してほしい
 実際、ライブで稼ぐにも無名の素人には実力あっても無理
(注)従来の専業アーティストとか、オンライン動画のアーティストだとか、国内外関わらない
240名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:11:14.65 ID:8aEG/XNm0
真面目にライブでコツコツ稼げってファンがが言ってるのよね
241名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:14:13.58 ID:bmDcs6mu0
>>239 のものです

反応いただけたとして、書込み規制が入って返事できなくなったらごめんなさい
242名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:14:30.34 ID:8aEG/XNm0
>>234
けいおんていうのが視聴率は悲惨だったけど
派生商品で結構儲かってるみたいよ
243名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:16:33.46 ID:aiDKmuso0
もう、「その年流行った歌」とか「その年流行ったゲーム」とかどんな作品なのか分からなくなったからな
244名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:22:53.83 ID:8aEG/XNm0
>>227
200人なら何とか食べていけそうね
一番悲惨なのはCDショップでしょうね
欲しいCDはアマゾンで買えるからもうショップはいらない
245名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:25:02.84 ID:F7MxlgAM0
音楽業界だけじゃないよ、組織の上の方でExcelのデータだけ見て、
全部が分かったような勘違いをしてるおっさんが、すべえてをおかしくしちゃってる。
その周りに集まるのは、オベンチャラばかり言ってる茶坊主と、そのさらに周りに広告代理店とかタレントエージェンシーとかがいる。
さらに利権ビジネスしましょう。
版権を守るために我々も協力しましょう。
と、弁護士や技術者が寄ってくる。
そのころには客はいなくなってるよ。
お金は結果なんだよ。
246名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:27:29.29 ID:hkgLBpJO0
jpopをあまり聴かなくなってクラシックを聴くようになったけれど
それも次第にバッハなんかの有名どころでいいやって感じになったなあ。
さらに無音の状態も慣れるとそれでいいって思うようになってくる。
247名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:34:14.73 ID:uw2J0IUPP
>>245
自分たちの作ったシステムで殺されてるんだよな。
マスコミなのに気に食わないものをどんどん排除していってる。
最後は自分たちだけになるんじゃないの。
とても滑稽だよ。
248名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:36:09.30 ID:AcFQRsWD0
ユーミン
「私を許さないで憎んでも覚えてて」
249名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:38:21.50 ID:8aEG/XNm0
>>237
人口が減ってるから斜陽は仕方ないけど、特に若い人の人口が減ってるから
斜陽も倍速のスピードでしょうね
250名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:39:24.09 ID:2Eoa9REwO
子供の頃ゴダイゴが好きだった。次にチェッカーズに移行した。ゴダイゴもチェッカーズも今聴いても素晴らしい。どの人も人気が出て数年で消える運命だった。ちゃんと仕掛ける人がいた。今はどうでもいいものを仕掛ける人の耳がおかしいのかわざとしてるのか。
251名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:40:31.47 ID:JZAFr7KI0
陽水はお薬にお金払ってるの?
252名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:41:58.59 ID:cHGCyhPq0
>>1
ぶっちゃけ何を言ってるのかわからんww
253名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:42:55.81 ID:6Ll8pCz70
陽水には金使わん

拓郎、桑田、ユーミン、いきものがかり、福山とかは
買いたいしい、ライブも行きたい。

他にも好きな人は沢山いる。
7月は、川嶋あい。今月は相川七瀬のライブに行った。

無料だったけど、、、
254名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:45:07.73 ID:zEiRyWTI0
ユーミンはお金とか旦那とか中途半端な地位を手に入れたけど
子供だけは手に入れられなかったね
人生ってこんなもんかね
255名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:47:08.86 ID:h8C6jmbn0
陽水が昔ANNに出たときの録音を聞いたことがあるが、劣等感丸出しだったな。
256名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:50:29.82 ID:x/YSgfvE0
00年代の音楽をよく知らないんだろうなあ
そもそも「ミリオンヒット」するような作品がそんなにいいかね?という
例えばビョークなんて収入は近年むしろ上がってるらしいぞ
元々我道を行くタイプだけど、米国のビルボードにも食い込むようになった

ユーミンも海外で活動してから言えよ、と思う
グローバル化ってのは伊達や酔狂じゃなく眼前に迫っている現実なんだ
257名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:54:01.59 ID:JZAFr7KI0
>>250
ゴダイゴならおいらも買うかも
258名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:56:31.67 ID:AiLeMPiAO
アイツがミュージシャンなら
アタシは神だ!w
259名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:59:33.50 ID:cPgCFvTZ0

大体だな、音楽はアルバムで聴くもんだ

ガキには分かるめえ

260名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:59:49.59 ID:/i+gsZ2QO
>256
ユーミンは成功した加藤和彦だから
外国で勝負できるオリジナリティがない。
261名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:00:07.12 ID:0NT48vMB0
一番売れる時代に最高売上出した宇多田が一番の勝ち組か
262名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:00:07.74 ID:kE4S0ord0
こいつらの曲に金払ってる人全否定
263名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:01:26.26 ID:VjuR3CwW0
売れなくなったといってもうすでに5年、アングラで無料で手に入れる連中は
10年前から金払ってないわけで
もちろんそれは最低な行為だけど、CDが売れるように値下げしたり
動画サイトとかで無断で流してるのを根絶してない業者も
努力はしてないように見えるよな。
264名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:02:28.25 ID:uI3g0klf0
>>261
勝ち組にしては幸せそうには見えなが
265名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:03:53.70 ID:aiDKmuso0
日本の出版社は電子書籍に作品落とさないようにしたね
商業的には賢いと思う。消費者はあるべき利益を奪われて損だけど
266名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:04:55.67 ID:bZ44YD+B0
>>227

レコード会社がマネージメントやイベントもやる会社をグループ内に持つのは
音楽家の作品で商売するうえで、ライブも必要、マネージメントをする人間も必要、
アニメが音楽をプロモーションする上で役に立つソフトだからそれも作ってしまうおうか、
などと音楽ビジネスの中で派生する商売を、他の会社に持っていかれるくらいなら自分たちでやってしまおうという発想。
すべてのスタートは音楽ビジネス。特にマネージメント、音楽出版管理、イベントなどをおこなく会社はもろに音楽家からのピンハネ会社だよ。

ソニーはいわゆるレコード会社の社員だけでも1000人以上いるでしょ?

ジャスラックの存在意味は、音楽作品の使用料を音楽家にかわって徴収して、その配分をしてくれることだろ?
どういう音楽が店内で流されているのか?を全く調査せずに、ただ使用料を月額で徴収しているだけなのに
それで音楽家に対して、正しい配分がなされると思う?
そうした徴収、配分のやり方が音楽の発展に寄与するか?
267名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:06:44.33 ID:Q1lYePwb0
>アニソンとクラシックしか聴かなくなった

こういうカキコ多いんだけど、2ちゃんらしいなと思うw
肉体性の無い音楽を引き篭って聴く感じ
ラテン系やアフリカの音楽はネアカで無理
ロックなんかは、フェス参戦型リア充への嫉妬で聞けないんだろうし

富裕層なら幼少期に楽器やらされてる場合が多いから、クラシックなんてあえて意識して聴かないんだ
オレの知り合いのボンボン連中はかなりの割合でロキノン厨w
毎年フェスのはしごやっとる

貧民がクラシック聴いて
富裕層がチャラチャラ、ロックやクラブ系聴くおかしな時代なんだよ
心に余裕が無いと踊る気にはなれないもん
JPOPがマーケティングするなら、底辺は計算に入れても無駄なんじゃないかと思うね
268名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:07:34.83 ID:8aEG/XNm0
>>263
ええっ、最近のは動画サイトみて買ったものばかりよ
269名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:10:01.23 ID:hkgLBpJO0
俺は性格暗いけどラテン音楽も聴くよw
特にCDやアナログレコードを買って集めるって事は無いけど。
270名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:10:56.05 ID:8aEG/XNm0
>>265
出版社は紙屋さん、インク屋さんなどの利権が絡んでるから
電子書籍にはむかないと思う
本屋さんも困るし
271名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:11:53.67 ID:7uqeKQpvO
商業音楽が秋元的な商売しかしてないからな。
売れそうなメロディ、幼稚な詞、こんな音楽から生きる勇気は貰えないし。
音楽業界が楽な金儲けした結果がこれでしょ、同情はできんな。
272名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:12:14.49 ID:AcFQRsWD0
>>267
幼少期からクラシックやってるけど、当然クラシックは聴くよ。
周りも普通そう。
理屈が変すぎて震える。
273名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:17:51.52 ID:hrrvTfsg0
世界中にコンテンツはあふれるほどあるけど
配給システムも評価システムも
20世紀の(負の)遺産を引きずったまま
274名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:20:45.67 ID:Q1lYePwb0
>>272
なんつーか、他に楽しい事があるって意味よ
でもフェス厨も三十路越えたら生活スタイル変わるんだろうし・・・

10代の後半でフェスやクラブの洗礼受けるか受けないかで人生変わるような所はある
クラシックなんてジジババになって聴けばいい、という欧州型に近づいてんじゃないかと思ってるオレは
理系はやたらJAZZとクラシック好きが多いけどありゃ親の影響だね
275名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:23:36.44 ID:hkgLBpJO0
"楽しいこと"の底が知れてるのがな最大の問題点だね。
結局は飲む打つ買うだからそこに魅力を感じない人は若いうちから老人っぽくなる。
いいこととは言い難いが悪いことでもないね。
276名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:25:47.83 ID:lOYSwZsoO
>>267
なにしたり顔で語ってんのこのバカw
277名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:27:08.42 ID:uI3g0klf0
>>275
いやそれは悪い事だ
そこそこで生きていけるなんて考えは経済を萎縮させる
生きる気力を奪われる
278名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:27:20.55 ID:x8yCEWDq0
アイドルって歌や踊りやドラマや見た目のいろんな要素を複合売りしてるから、
アイドルの歌ってのはキャラクターグッズの一つなんだよね。
これって、アニソンも一緒。
コアなオタを確実に押さえて、オタグッズの一環として歌を出してるとある程度強いね。
279名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:27:23.87 ID:8aEG/XNm0
>>275
音楽の楽しさと、飲むうつ買うの接点があまり無いような気がするけど
280名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:27:34.64 ID:Q1lYePwb0
あとなぜか話題に出ないけど、ユーミンっつったら団塊&左翼のイメージ強くねw
クラシック&幼児英才教育ってのも冷戦時代のソ連を想起しちゃう
一時代前のスノッブの象徴というか
ユーミン自身、そこから抜け出るために「スキー」とか「バブル」とかに走ったんだろうけど
それも終わっちゃったというw

ネット通じた右傾化との関連性もある気がするんだよね
特に主な消費購買層の
281名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:27:39.83 ID:vcRiA6tfO
>>276
おもちゃの原石っぽいからまだ突っ込むなよww
282名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:27:45.05 ID:xbCGvQCuO
>>274
三十路だけど会社休みの時にフェス行くし仕事終わりにライブハウスも行く

同年代のバンドも好きだし新しい十代のバンドもカッコイイと思ったりする

人それぞれ。

親の影響とかお前の周りの理系だけだろ
何決めつけてんだか
どういう理屈?極端に狭い視野を露呈して何が楽しいんだろ
283名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:29:35.71 ID:9M/aE5Ia0
>>35
原価厨www
284名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:29:38.64 ID:hkgLBpJO0
>>277
際限のない快楽の増大というのも無理なんだよ。
悪くすればクスリとかのほうに行くしかないし。
285名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:29:45.97 ID:M0wRt1T40
>>196
創ってる人がもらうのは当たり前。ただ仲介してる人たちが貰い過ぎなだけ。
286名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:30:12.99 ID:uI3g0klf0
>>280
おまえは団塊の定義を間違ってる
287名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:31:19.44 ID:wd78+1sLO
ダウンロードも高い
レンタル、中古が安上がり
288名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:34:32.95 ID:KgvEepOCO
>>280
団塊左翼はライバルの中島みゆきの方だな。
ユーミンはその対極。
右翼ではないが今で言う新自由主義みたいな感じ。
289名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:35:01.07 ID:x8yCEWDq0
商業音楽ってのが汚い大人の象徴で、ロックの敵だって中二病にかかってたら、
商業音楽が商売の仕組みの中で勝手に死にかけてしまっちゃった。
ロックに託した中2の衝動はどうすればいいんだろう。
290名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:35:03.70 ID:moLOTPGh0
>>284
もはや若年層は快楽を求めすらしてない層が多すぎる気がする
真面目なんだろうけどね。彼らには付き合いたくない
俺みたいなDQNは一緒くたにされて困りものなんだが
291名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:35:06.06 ID:LBDnFKhoO
>>283
真剣に原価考えなくても、ボラれてるとは思われてそうなのよね…。
292名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:35:10.90 ID:8aEG/XNm0
>>274
確かにフェスってCSでフジロックフェス見たけど楽しそうだった。
通常のテレビやネットでもほとんど取り上げないから、ライブやフェス世界は知らない
みんな自分の周りしか知らないのは事実ね
293名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:36:22.78 ID:nikQhfXr0
>>272
つうか、身体動かしたいなら、音楽なんか聴かないで自分でスポーツするよねw
294名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:38:12.27 ID:aiDKmuso0
もう嵐やAKBなど音楽性とは関係ないものしか売れてないからな
あとはアニメとタイアップして中高生からブレイクできた歌手2、3人がトントンにやれてるだけ
295名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:39:20.93 ID:Wp+lc7GS0
ガガとか全曲youtubeに公開してるしなあ、CD売る時代じゃなさそう
Bad Romanceなんか4億再生超えてるけど、1回1円とかないのかね?
296名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:39:40.72 ID:M0Lve/0s0
ユーミンとピーターは同一人物
297名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:39:57.64 ID:TFwwiO6p0
CDは所有欲が満たされない。とはいえ今更LPには帰れない
何か手に入れる喜びが感じられるアイディアないかねぇ?
298名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:40:32.60 ID:607Vhloh0
この国の閉塞感の理由は集団ストーカーです。
この勢力に属さなければ成功できません。
能力や才能よりもこの勢力の名誉や体裁が優先されます。

当会にご興味を抱かれた方は、お手数ですが、下記ウェブサイトをご覧ください。
回線障害などで閲覧不能な場合は必ずGoogleで下記URLを検索し、
キャッシュをご覧ください。
■■■ 集団ストーカー被害者の方々へ寄付をお願いします ■■■
http://suppocen.blogspot.com/
299名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:42:55.15 ID:x8yCEWDq0
ユーミンは団塊・左翼の象徴じゃなくて、バブルの象徴だねえ。
「自分の歌が売れなくなるときは、銀行がつぶれるとき」
予言までしちゃって、神がかってるねえ。
300名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:45:00.00 ID:crhcnH1s0
>>295
公式サイトを作り無料で全部公開
そういうビジネスモデルを堂々と世界で1番売れてるアーティストが示しちゃったから
もはや、日本のトップアーティストも、それを時代の流れと認めざるを得なくなったという感じだよね
301名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:45:15.72 ID:2Eoa9REwO
私の好きなアーティストのスレにCD買わないけどライブには行くという子がたまにいる。騒ぎたいだけらしい。それも別にいいとは思うけど
302名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:46:19.23 ID:4P8Nczrni
曲なんてタダで配ればいい。
そのほうがライブで稼げる。
流行歌なんて流行ってなんぼ。
303名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:48:25.23 ID:Q1lYePwb0
>>299
バブルん時に一番金持ってたのが団塊でしょ
あと団塊は就職してこれ見よがしに「左翼思想忘れましょ〜」なんて転向するヤツが多かったらしい
小林よしのりと同じだよ
学生時代はデモにも参加してたクセに、社会に出たら真逆の事やり出したw
304名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:50:01.28 ID:KgvEepOCO
>>300
音楽はスーパーデフレ産業だよな。
最終的にはPVのバックにロゴとかがあって、その広告費で食っていくとかになり
そう。
305名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:50:13.07 ID:bgQ8BF9O0
よく思うけれど今の若いやつは若いときにほとんどが手に入るだろう。
そりゃやりたいことがなくなると思うよ。手に入らないのは車ぐらいか、それすら欲しくない
みたいだが。

携帯もPCもネットも大人にならないと手に入らないとなると、早く大人になりたいと思うだろうが、
小学生で全てを持っている奴は少なくないだろうからな。

歌だって簡単に安く手に入るのだから逆に思い入れは無くなる。大昔、高校生だった頃、LP一枚
買うと、繰り返し聴いていたもんだ。今、どれぐらい聴くだろうか?まあ携帯機器に入れて聴くから
聴く回数自体は減ってない、あるいは多いかもしれないな。でも思い入れはどうなんだ??
306名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:51:45.54 ID:8aEG/XNm0
>>301
それでいいよ思うよ
307名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:53:22.19 ID:aiDKmuso0
つべでいつでもどんな物でも聴けるからね
もうどーでもよくなるよ
308名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:54:37.26 ID:hEr9cYFR0
>>303
ちがうなぁバブルのときにCD買ってたような世代のことだから
バブル時に10代後半から30代前半だった奴らのことだな
309名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:54:43.48 ID:JZAFr7KI0
音楽に限らず今の若い人は余り物事に執着なさそうだ。
これっていい事だと思うんだけど。
310名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:55:02.16 ID:x8yCEWDq0
>>303
流行ってる音楽って、だいたい中高〜大学生辺りをターゲットにするもんだろ。
四畳半フォークは貧乏くさいとか、そういうのがユーミンなんだよな。
311名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:56:02.98 ID:klLZ5fRt0
他人事だよなぁ
さんざ稼いだから言える寝言だ
312名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:57:14.00 ID:hEr9cYFR0
団塊の音楽の象徴というとフォークソングとかだな
313名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:58:08.84 ID:hkgLBpJO0
>>305
さらに恋愛とか結婚で夢を見なくなるともうすることなんだよね。
314名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:02:16.78 ID:X/E3lAMyO
えっ、間違いなら貰った利益を返還してあげないと
315名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:02:33.40 ID:4+EYPuEi0
>>311
山下達郎が「年寄りの話は聞かなくていい」って言ってた w
316名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:03:20.41 ID:moLOTPGh0
もう個人レベルで楽しいものを見つける時代だからなあ
ライブは好きだが夏フェスなんざクソ暑い&待ち時間長しで
行かなくなった俺みたいなのもいるだろうし正直マーケティングなんて
通用する時代じゃない
一体感はまあ分かりやすい「なでしこ」やらのスポーツ日本代表
しか得られないだろうね
317名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:03:37.46 ID:Q1lYePwb0
>>308
オレが言ってるのは、マスコミの中にいて仕掛ける側の話よ
全共闘時代を払拭するためのバブルの華やかさだったのではないかと
だからその子ども達には共産主義の共の字も無いぐらいに、アメリカマンセーバブルマンセー
拝金主義で70年代的暗さを吹き飛ばしたかったんだよ

でもそれに成功したのは実はTKでしょ
世の中大不況だったのに打ち込みのオンパレードでCD売りまくった
ユーミンはアンチ4畳半、でも小室は天然のバブル・チャイルドだからw
彼のバブリーさには迷いが無い
318名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:05:55.84 ID:q5Itpe800
ユーミンが団塊とかw
キチガイですか?
319名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:06:49.55 ID:hEr9cYFR0
>>317
いろいろ時代考証が間違ってるからだるくて突っ込まないけど

>ユーミンっつったら団塊&左翼のイメージ強くねw

これはかなり見当はずれだなぁ
320名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:07:08.32 ID:7Pems2Gj0
払う価値がないからね
音楽は今後無償で好きな奴が勝手にやるべき
音楽でメシ食おうとか思うな
好きだから趣味で音楽やってると思え
321名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:08:07.40 ID:8aEG/XNm0
>>316
この数十年はひたすら個の追求でしたね
その過程で歌詞が内向きに内向きになって行ったような気がします
322名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:18:52.63 ID:BXiLV7G1O
全国の田舎地方に無料でライブ巡業しろって思う
そんな努力もしないで売れないとか嘆かれてもな
323名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:26:20.90 ID:4+EYPuEi0
松任谷由実は70年代前半にニューミュージックの旗手として売れてたんで、
バブル期だけ活躍してたわけじゃないけどね。
実際何度か作風変えてヒットしているってのは、本人の時代を読む力と旦那の力量でしょ。
さすがに、今はもうお年だから作風変えないだろうけど、もっと若ければ、
「今の時代のヒット曲」を作ろうとしたんじゃないかなぁ
324名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:34:22.12 ID:x8yCEWDq0
>>323
たぶん、音楽性のベースで今の時代に合わせたヒット曲が作れるかって問題と、
商業性のベースで配信時代のヒット曲って何かって問題とが合わさってると思うんだ。
ユーミンは、音楽性の方で売れなくなったってのは決して認めないだろうけど、
商業ベースの方は、もう自分のビジネスモデルは通用しないなって言ってるのが、
>>1の対談だと思う。
325名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:34:30.97 ID:133tvR8h0


2011年間シングル(2010/12/27付〜2011/08/15迄)

*1 1,558,630 **2,589 Everyday、カチューシャ / AKB48 11/05/25
*2 1,078,377 ***,*** 桜の木になろう / AKB48 11/02/16
*3 *,625,165 ***,*** Lotus / 嵐 11/02/23
*4 *,407,646 *28,899 パレオはエメラルド / SKE48 11/07/27
*5 *,353,715 *22,343 マル・マル・モリ・モリ! / 薫と友樹、たまにムック。 11/05/25
*6 *,302,040 **2,366 Let's try again / チーム・アミューズ!! 11/05/25
*7 *,292,009 **1,205 OVER / Hey! Say! JUMP / 11/06/29
*8 *,285,051 ***,*** Why?(Keep Your Head Down) / 東方神起 11/01/26
*9 *,274,180 ***,424 バンザイVenus / SKE48 11/03/09
10 *,256,178 ***,*** T.W.L/イエローパンジーストリート / 関ジャニ∞ 11/04/20
11 *,243,905 ***,362 週末Not yet / Not yet 11/03/16
12 *,241,630 ***,*** Eternal / 赤西仁 11/03/02
13 *,238,809 **5,947 絶滅黒髪少女 / NMB48 11/07/20
14 *,216,781 ***,*** Dear J / 板野友美 11/01/26
15 *,216,301 **1,744 ジェットコースターラブ / KARA 11/04/06
16 *,216,239 ***,544 Don't Wanna Lie / B'z 11/06/01
17 *,210,749 ***,*** ULTIMATE WHEELS / KAT-TUN 11/02/02
18 *,204,978 ***,986 Flower / 前田敦子 11/06/22
19 *,203,146 **1,663 Let me cry / チャン・グンソク 11/04/27
20 *,197,300 **8,236 GO GO サマー! / KARA 11/06/29
21 *,191,897 **2,835 波乗りかき氷 / Not yet 11/07/06
22 *,189,577 ***,*** マイホーム / 関ジャニ∞ 11/05/11
23 *,188,555 ***,*** 「ありがとう」〜世界のどこにいても〜 / Hey! Say! JUMP 10/12/15
24 *,183,063 ***,348 365日家族 / 関ジャニ∞ 11/06/08
25 *,179,083 ***,663 グレイテスト・ザ・ヒッツ 2011〜2011 / マキシマム ザ ホルモン 11/03/23


326名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:34:54.50 ID:133tvR8h0


2011年間アルバム(2010/12/27付〜2011/08/15迄)

*1 *,773,157 **4,510 ここにいたこと / AKB48 11/06/08
*2 *,745,830 **8,138 Beautiful World / 嵐 11/07/06
*3 *,718,256 **1,857 願いの塔 / EXILE 11/03/09
*4 *,548,398 *16,012 BORN THIS WAY / Lady Gaga 11/05/23
*5 *,533,785 *14,176 GIRLS' GENERATION / 少女時代 11/06/01
*6 *,469,304 **2,128 Checkmate! / 安室奈美恵 11/04/27
*7 *,410,172 ***,545 MUSICMAN / 桑田佳祐 11/02/23
*8 *,368,510 ***,703 まとめT / aiko 11/02/23
*9 *,359,084 **2,918 いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜 / いきものがかり 10/11/03
10 *,347,371 **1,589 Goodbye Lullaby / Avril Lavigne 11/03/02
11 *,340,161 ***,488 まとめU / aiko 11/02/23
12 *,338,406 ***,*** COSMONAUT / BUMP OF CHICKEN 10/12/15
13 *,321,106 **4,739 Mind Travel / Superfly 11/06/15
14 *,319,628 *47,231 C'mon / B'z 11/07/27
15 *,313,781 **6,588 Thank you, Love / 西野カナ 11/06/22
16 *,272,653 ***,*** Love songs / 浜崎あゆみ 10/12/22
17 *,255,894 *24,350 YOU / JUJU 11/07/13
18 *,255,093 **2,360 ガールズトーク / KARA 10/11/24 累計421,278
19 *,254,062 ***,699 絶対絶命 / RADWIMPS 11/03/09
20 *,219,871 **3,729 どーも / 小田和正 11/04/20
21 *,216,256 ***,585 ケツノポリス7 / ケツメイシ 11/03/16
22 *,209,879 ***,*** Dejavu / 倖田來未 11/03/02
23 *,179,076 ***,689 SENSE / Mr.Children 10/12/01 累計776,288
24 *,177,959 **3,522 湘南乃風 〜Single Best〜 / 湘南乃風 11/06/15
25 *,162,091 **1,921 VOCALIST & BALLADE BEST / 徳永英明 11/04/26


327名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:35:14.26 ID:133tvR8h0



音楽DVD 2011年 年間暫定ランキング (2010/12/27付〜2011/08/15付迄)

 
*1 789,283 08/01 嵐 / ARASHI 10-11 TOUR "Scene"〜君と僕の見ている風景〜STADIUM 11/01/26
*2 640,614 08/15 嵐 / ARASHI 10-11 TOUR "Scene"〜君と僕の見ている風景〜DOME+ 11/06/15 ★
*3 336,838 08/15 AKB48 / AKBがいっぱい 〜ザ・ベスト・ミュージックビデオ〜 11/06/24 ★
*4 246,896 08/15 KARA / KARA BEST CLIPS 11/02/23 ★
*5 159,541 -上期 安室奈美恵 / namie amuro PAST<FUTURE tour 2010 10/12/15
*6 158,307 07/25 関ジャニ∞ / KANJANI∞ LIVE TOUR 2010→2011 8UPPERS 11/04/13
*7 154,030 -上期 NEWS / NEWS DOME PARTY 2010 LIVE!LIVE!LIVE!DVD! 10/12/22
*8 148,172 08/15 EXILE ATSUSHI / EXILE ATSUSHI Premium Live〜The Roots〜 11/05/11 ★
*9 120,437 -上期 KAT-TUN / KAT-TUN -NO MORE PAIИ- WORLD TOUR 2010 10/12/29
10 119,061 08/15 EXILE / EXILE LIVE TOUR 2010 FANTASY 10/12/01 累計433,116 ★
11 108,795 08/15 Perfume / Perfume LIVE @東京ドーム「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11」 11/02/09 ★
12 *92,776 06/27 赤西仁 / Yellow Gold Tour 3011 11/05/04
13 *89,729 -上期 堂本光一 / KOICHI DOMOTO CONCERT TOUR 2010 BPM 11/03/09
14 *89,232 -上期 Hey!Say!JUMP / SUMMARY 2010 11/01/12
15 *86,750 08/15 KinKi Kids / KinKi Kids 2010-2011 ~君も堂本FAMILY~ 11/07/27 ★
16 *68,051 08/15 少女時代 / New Beginning of Girls' Generation 10/08/11 累計151,729 ★
17 *63,729 06/20 YUI / HOTEL HOLIDAYS IN THE SUN 11/03/09
18 *63,233 08/15 浜崎あゆみ / A 50 SINGLES 〜LIVE SELECTION〜 11/04/20 ★
19 *54,180 07/25 浜崎あゆみ / Rock'n'Roll Circus Tour FINAL 〜7days Special〜 11/04/20
20 *50,295 06/20 テゴマス / テゴマス 2ndライブ テゴマスのあい 11/05/11


328名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:35:36.20 ID:133tvR8h0



■2011年上半期 「アーティスト別トータルセールス」 ランキング


1. AKB48(66.6億円/377.0万枚)

2. 嵐(65.9億円/174.4万枚)

3. EXILE(46.8億円/100.0万枚)

4. 安室奈美恵(27.0億円/63.3万枚)

5. 少女時代(26.0億円/80.9万枚)


http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/89093/full/?id=TOP1


※2010年12/27付〜2011年6/20付のシングル+アルバム+ミュージックDVD+
ミュージックBlu-ray Discの総売上額&総売上枚数


329名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:36:00.75 ID:133tvR8h0


オリコン「音楽ファン2万人が選んだ 好きなアーティストランキング 2010」 (2010年6月)
http://www.oricon.co.jp/music/special/2010/favoriteartist0909/index.html

*1位 嵐
*2位 いきものがかり
*3位 Mr.children
*4位 木村カエラ
*5位 aiko
*6位 福山雅治
*7位 宇多田ヒカル
*8位 B'z
*9位 スピッツ
10位 YUI
11位 コブクロ
12位 サザンオールスターズ
13位 絢香
14位 ゆず
15位 安室奈美恵
16位 ポルノグラフィティ
17位 DREAMS COME TRUE
18位 BUMP OF CHICKEN
19位 柴咲コウ
20位 GReeeeN
21位 SMAP
22位 レミオロメン
23位 L'Arc〜en〜Ciel
24位 中島美嘉
25位 EXILE
26位 YUKI
27位 椎名林檎
28位 Perfume
29位 桑田佳祐
30位 小田和正


330名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:36:45.32 ID:dHE+N6jT0
90年代は陽水もエイフェックス・ツインも両方好きです買ってます、みたいな「全方位型フラット君」がクールだったんだけど
今は無理矢理そんな聴き方しないんだよね、その点も大きいと思う
ダサいもんはダサいと素直に反応してるんだよね
331名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:38:38.19 ID:133tvR8h0


【日経エンタ】タレントパワーランキング 2011


● ミュージシャン編 ●


ミュージシャン207組のポジションマップ(認知度×関心度)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1905830.jpg


・認知度が90%以上のアーティスト

福山雅治

サザンオールスターズ
桑田佳祐
SMAP
安室奈美恵
宇多田ヒカル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(関心度60%の壁)
松田聖子
氷川きよし
和田アキ子



※ 認知度 → 名前も顔も知ってる
※ 関心度 → 見たい・聴きたい・知りたい

332名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:40:39.08 ID:hEr9cYFR0
サザンは異常
333名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:42:48.50 ID:Qa0uxfzz0
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |  チョン惨敗wwww
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/


334名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:45:20.87 ID:4+EYPuEi0
>>324
なるほど。。

俺としては金も地位も名誉もある、陽水やユーミンなんかに
今の音楽シーンに対する意見を明確に発言して欲しかったな。
簡単にいえば、ガガのようなスタンスか、旧態のパッケージ中心で
ただ聞きは絶対許さないスタンスかはっきりさせて欲しかった。
(前者なら全曲タダで配信してライブの客が増えるかの実験)
まだ評価の定まっていない若手が試行錯誤するのは可哀想すぎる。
335名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:48:40.37 ID:JiSbJPpF0

こういう言われ方すると、レコード会社はみもふたもないね。

どっちも嫌みな性分が出ているなぁ。
336名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:50:42.04 ID:wX30W3GuO
>>323
ユーミンは西武という企業とタイアップしてブームを作ったのが大きかった
337名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:51:43.52 ID:ccU755tRO
スーちゃんが亡くなって、キャンディーズの曲やCDがまた脚光を浴びたけど、何十年か後にモー娘やAKBで、同じ事が起こるか?

しょせん、今の流行りの曲はみんなゴリ押し音楽だわさ。
338名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:52:23.07 ID:mndBQ74f0
>もう、誰も音楽にお金なんか払わないですよ。

解って居る癖に言葉足らずにして厭味だなあ。
誰もそんな事は言っちゃ居ない。その形式なら只でいいだろうと言う事だ。
だからライブなら払うと皆、言って居る。
339名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:53:59.10 ID:eeys69d90
日本が一番著作権に厳しい
340名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:54:59.12 ID:cidPyqTE0
×音楽に金を払わない
○カスラックに金を払いたくない
341名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:55:25.96 ID:G3sBu3Ct0
圧縮音源の配信をマスターとして購入するのには抵抗がある

一方、CD(DVD)の光学ドライブ円盤も癖があるし
デジタルダビングといっても音が劣化する

結局オリジナルCD購入の上でPCや車、iPodにコピーDLが現状最良には違いない
342名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:55:58.19 ID:hEr9cYFR0
>>337
今の音楽売り上げチャート見ればわかるが
上にいるのはゴリ押し音楽じゃなくて固定客が細々と買ってる音楽だろ
きめえアイドルとかアニメのタイアップだとかそんなんばかりだろ
343名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:57:06.10 ID:dHE+N6jT0
AKBだって、ゴリ押しというよりヲタの我欲の集合体という感じ
344名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:59:18.12 ID:8aEG/XNm0
>>342
お客さんが選ぶんだから、そんな言い方はかわいそう
345名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:00:09.05 ID:mndBQ74f0
346名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:00:46.48 ID:rRIKKWYc0
音楽は元々ラジオっていう垂れ流しメディアがあったから著作権の問題は
グレーな感じだよな。
だけど、アニメや漫画はそういうのきっちりさせないとダメだわ。
347名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:01:05.31 ID:eeys69d90
いまの適正価格で言うとアルバムで払えて1600円ぐらいまでだろうな
いつまでバブルを引きずってるんだ
348名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:01:59.31 ID:JvWDVeQwi
中島みゆきはどういう思いなのか聞きたいな

わたくしのばわいはただただ粛々と音楽を作るだけでございます

とか言って逃げるか
349名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:02:33.55 ID:tWsXMTw70
>>4
元々チョンだし
350名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:03:28.06 ID:jxeSYhftO
>>332
サザンは宗教。


自分の青春を美化したい者ほど熱心な信徒。
351名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:04:17.17 ID:SOm9khtb0
名人の芸談というのは、名人同士でしか通じないもので、一般人にはまるで理解できないものだ。
しかし、この二人の話はわかりやすい。
だから、この二人は名人じゃないんだろう。
352名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:06:55.74 ID:mndBQ74f0
この二人の共通項と言うと、よしだたくろうだな。
353名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:07:03.27 ID:V668CxN50
>>346
漫画はともかく、アニメは基本無料だろ
漫画だって立ち読みがあるから、そこまで閉鎖的ってシステムじゃ無い
354名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:11:36.77 ID:Lgkbhh6QO
>>337
モー娘。はつんく♂サウンド絶頂期の個性的な楽曲が多いから、後々でも新鮮な感覚で聴けそう。AKBは秋元康の量産型サウンドだから後々のアイドルが同じような楽曲歌ってそうで、聴き返そうとはあんまり思わないんじゃないかな。
355名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:11:41.57 ID:mEG5/Yrp0
>>345
長渕が秋元批判してるけど
長渕の再ブレイクのGoodBye青春は秋元の作詞だよなw
356名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:12:07.60 ID:LMNiVsH1O
やっぱり
千円〜
マグロ千円
大トロ千円で良いよ
357名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:15:24.34 ID:xC1cUvbq0
2人そろって中島みゆきへのジェラシーかよw
互いにセールスのことばっかり言ってるが今はむしろライブの時代だ
あの「夜会」とかいうのはとてつもない値段なのに連日皆つめかけてるだろ
松田聖子とかのディナーショーも不況なのに売れまくってるらしいしな

どっちにしろその手の値段のライブは俺には無関係だが
358名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:22:07.21 ID:Q8KGkAWeP
>>348
ヤマハ・ミュージック・コミュニケーションズの
取締役だから、音楽でお金を払ってもらう方の立場。
つべで公式チャンネルも持ってるから、どちらかと
いうと良くネットの現状を分かってる方かと思う。
359名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:22:14.24 ID:4+EYPuEi0
>>337,354
キャンディーズにしろモー娘。にしろAKBにしろ、
10代の青春時代に聞いた曲だから心に残るんだろ。
時代と自分の年齢を、楽曲と切り離して評価はできないよ。
360名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:33:42.17 ID:gI9yk+ko0
こういうこと言うアーティスト多いよね
成功して金持ってる人に限るけど
361名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:35:10.84 ID:hEr9cYFR0
>>360
レコード会社のご機嫌を伺う必要がなくなった大御所か
失う物の何もないインディーぐらいしかこんなこといえんだろ
362名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:35:48.24 ID:RtdMEtfuO
YouTubeに勝手に音源載っけられても、権利者にお金払われるんだよね?
363名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:38:12.92 ID:dHE+N6jT0
>>360
U2のボノはファイル共有ソフトの作者にまでアンチ発言してる
「ライブ主体だと大御所は食えても、才能のある若手が育たない」って
2010年にツアー収益の過去最高記録を塗り替えたU2が言うから説得力あると思った
364名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:43:31.14 ID:Is9K0/ju0
で、陽水さんも松任谷由実さんも印税で生活してるんでしょ?矛盾しまくり。
365名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:46:48.98 ID:2JiIsa1R0
>>347
CDがなくなり、レンタルに使われず、身内の貸し借りもされない前提で
1ユーザー1ダウンロードなら1000円以下で売っても成立するんじゃない?

お金を払った者だけが音楽を聞けるシステムが早くできるといいなと俺は思ってる。


366名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:46:58.68 ID:OFBotpph0
ユーミンの生歌の劣化酷すぎ
それに比べてみゆきは神
367名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:48:32.49 ID:l5Q6XUpp0
坂元教授だって、CDを売る時代は終わった、これからはライブ(その場限りの生演奏)をどう配信するかが鍵だって言ってたからな
368名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:50:35.06 ID:IqnJXkSL0
>>357
お前の言ってる意味が分からん。
陽水もユーミンもライヴは埋まるけど、CDが売れない。
それを痛感しての発言でしょ?
369名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:53:45.71 ID:yGLzEh/q0
お金持ちが「世の中カネじゃない!」って言ってた
370名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:55:07.01 ID:E7V6ko6U0
じゃあ間違って貰っちゃった金を社会に還元してください
371名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 15:57:56.30 ID:hkgLBpJO0
若手が育たないって理由なら大御所はただでもいいよね。
372名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:00:41.52 ID:lLT42Ymr0
>>347
そうなると、俺は萌えオタなんだが、
作品の主題歌シングルとかは500円くらいになるかねぇ。助かるなぁ。
373名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:01:56.27 ID:x8yCEWDq0
>>371
大御所がタダでやりだしたら、若手は生きていけないだろ。
とあるマンガ雑誌の原稿料は高橋留美子が上限になってて、
若手が値上げ交渉する余地がないとか。
374名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:03:58.47 ID:hkgLBpJO0
じゃあ儲けたミュージシャンが才能ありそうな若手のパトロンになるので解決だね。
375名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:06:54.61 ID:PqSUjx070
オレいまだにMDに音楽入れて聴いてる。
376名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:09:27.74 ID:jGlmmb8y0
時代が変わる前に、その時代に合ったことをやり切った人たちが羨ましいわ。
377名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:09:51.26 ID:dL6EkPDi0
>>357
ライブの興行成績もいまだにユーミンのほうが上でしょ
多い本数で難なくチケット売ってるし。
378名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:13:03.11 ID:GG0DfBMH0
録音作品で金を取るのがおかしいって事でしょ
379名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:18:55.48 ID:JU/frVCUO
単純に携帯代+ネット代という90年代には支払ってなかったものが邪魔してんじゃないのかな。
プロバイダ料金に定額でオンしてプロバイダがユーザーの接続ログ見て演者に還元、てな感じでこっそりなんかやればいい。

AVを無料見する時代になったからAv嬢はソープ孃もやりなさい論は乱暴。
380名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:20:13.14 ID:DwqwF4k90
>>379
じゃあ音楽も定額料金にすればいいんじゃね
381名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:21:20.89 ID:dHE+N6jT0
>>379
分かりやすい例えだなw
ライブと録音物は別モノだからこそ面白いサウンドも出てきたのにね
382名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:24:08.25 ID:6jncnwqG0
>>378
なんで? お金払ってミュージシャン使ってるし、高いスタジオ料金払って作ってるし
なにより楽曲を創作するための精神的な苦労ってものもあるのにタダでいいとは思わないけど
383名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:36:17.66 ID:mndBQ74f0
送り手の「事情」てのはそれが如何に論理的に、筋合い的に、通って居ても、
受け手にとっては全く関係無いんだよ。
別に音楽に限らない。
384名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:36:17.68 ID:dHE+N6jT0
CocteauTwins/BlueBellKnoll
http://youtu.be/lcH2iy3HO2A

MyBloodyValentine/ToHereKnowsWhen
http://youtu.be/7Kp6fOGBoYo

TheDuruttiColumn, "Arpeggiator"
http://youtu.be/MZDoeAhlMjM

ライブ主体だとこういう音は出てこないと思う
385名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:38:19.05 ID:jNYnA4eU0
金かけて作ったから出来たものには金払えっていうなら貧乏人はいなくなるよ
386名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:38:53.70 ID:dDc/S4V60
お金を払う価値のあるものを創りださなければダメだろうね。
今の音楽には少なすぎる。個人的には皆無。
昔の音楽を中古屋で漁って買ってる。新しい出会いがあって楽しい。
最近では、フェイセスのファーストかな。
387名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:39:50.73 ID:4+EYPuEi0
ネットが安すぎてすべての業界壊していくな
ネットなんて1日使って200円くらいか? そりゃどんな
コンテンツも勝てないよ
ライブで稼ぐってのは緊急避難であって、それが当然という
流れは誰も得しない
388名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:40:56.68 ID:AOlBKhrf0
この2人、AKBとかほとんど聞いてないようだな。
作り手なら膨大なAKB作編曲家から、「この若い作曲家は才能ある」とかそういう
視点から聞いたりしないのかな?
389名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:43:12.99 ID:DwqwF4k90
そういう次元の話じゃないだろ
390名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:45:10.52 ID:dHE+N6jT0
AKBの作家は才能あるよ
ヘビロテとかポニーテール〜とかニコニコで結構大人気
フックがあって覚えやすいし、歌詞もメロによく合ってる
何よりもリズムが軽妙で2011年仕様だし
391名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:45:34.29 ID:EJFmDqmM0
>>265
再販制度がなくなればみんな潰れるから紙を捨てられない
392名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:46:01.36 ID:k5pbvgpm0
小さい箱で地道に稼げばいいだけじゃん
ミュージシャンなんだろ?
演奏しろよバカ
393名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:47:03.86 ID:dL6EkPDi0
AKBの作家ってベテランが多いでしょ?
陽水と一緒に薬師丸ひろ子のLPの作家陣に並んでたり
394名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:48:43.95 ID:Is9K0/ju0
まあこの二人はもう十分甘い汁吸い尽くしただろう。
その割には震災関連で募金した話も聞かないし社会的価値皆無。
395名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:49:04.86 ID:OGQxKJp20
ホモとレズの妖怪対談
396名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:49:21.09 ID:AOlBKhrf0
http://akb48matome.com/archives/51761046.html

>初めて意識して聞いたけど、アニソンっぽいね〜。
>というか、7〜80年代アイドルポップスの職業作曲家たちの正統な
>後継者という気がする。おっさんからすると、むしろ懐かしい感じの
>メロディなんだよね。
>やっぱりアイドルポップスのメロディには切なさが無いと駄目だ。

他にも、才能ありそうな作曲家はいるし、
結局AKBでも織田哲郎作曲の曲が人気あったりする。
397名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:49:55.55 ID:/i+gsZ2QO
>376
古い物から新しい物(アナログからデジタル)
みたいな時は、次代の若い人は食い扶持を
拡げる夢があるけど、今は可処分所得の多いファンを
どう囲い込むかって食い合いだからね。

既に囲い込んでて蓄財して、先輩として業界で
優位に立ってる人は気楽だよ。

若い音楽家が生活の為に中年や老人に媚びた
古い歌を作る世界は見たくないわ。
398名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:53:08.94 ID:GGhZP8pa0
音楽に限らず印税収入だけで生活するのは難しくなるってことだな。
でもミュージシャンはまだライブがあるからいいよ。
漫画家なんてどうすんだよ。
399名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:55:12.07 ID:mndBQ74f0
>>384
そう言う音楽が出なくても誰も困らないなw
400名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:55:29.85 ID:dL6EkPDi0
401名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:56:24.81 ID:/i+gsZ2QO
>398
自分の作品の同人誌を直販
402名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:56:53.96 ID:hkgLBpJO0
インターネットがなくてもそんなにCD買うってことはないんじゃね。
結局なんかしながら聴くスタイルじゃな。
403名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:57:01.07 ID:4tHQ8kdl0
音楽家が音楽で金稼がないで何で稼ぐんだ?
404名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:57:08.58 ID:3e/4NkMK0
>>96
そもそも平均月収や物価がまるで違うところと比べても意味ないだろ?


頭大丈夫か?
405名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:57:23.66 ID:mndBQ74f0
>>400
何か言おうにも、言葉すら知らなかった。ってかw
406名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:58:42.05 ID:dL6EkPDi0
>>405
1960年代以降のロックを根底から否定するわけね。寂しい話だな
407名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:59:17.68 ID:j435Hw6+0
今だからわかる
今だから見える
今田はナウロマンティック
408名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:00:01.75 ID:mndBQ74f0
>>403
大昔のように戻ればいいんじゃないかな。
音楽作っても基本、食えない。
金持ちのスポンサーが付いた者だけが何とか食える。
そもそもそんなもんだった。しかも歴史的大作曲家でさえ。
409名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:01:22.20 ID:mndBQ74f0
>>406
ほお、知ったような事言うねえ。
ロックってそもそもパーティー音楽だから現場のものよ?
スタジオなんて関係無いもの。
410名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:04:46.92 ID:hkgLBpJO0
かつての音楽家も文豪も一部を除けば貧乏だったからね。
本来そういうものとといえばそう言える。
411名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:05:28.12 ID:rXf8eNte0
>>393
つ井上ヨシマサ(沢田研二・田原俊彦・光genji・中山美穂など)
412名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:06:32.82 ID:xC1cUvbq0
>>368
>>377
中島の「夜会」は数万円すると聞いたが
松田聖子のディナーショーは5万近くだろ
両方とも何日もやってチケットさばけてるなら「音楽に金払ってない」ってことないじゃん、てこと

まさか松任谷由実や井上陽水も数万かけてライブやってるのか?!
413名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:06:59.97 ID:nBzq/AsFO
何でもすぐに消費されてしまうからなあ
414名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:09:22.20 ID:2e9JbktA0
何か無責任な発言だな。
もう、自分らは稼いだからもういいのかねえ。
若い子は大変だ。
415名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:10:10.66 ID:dL6EkPDi0
>>412
で、今の中島みゆきのどこに嫉妬する要素があるわけ?
陽水やユーミンと比べて特段ぬきんでたキャリアを歩んでるとはとても思えないけど
416名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:11:08.55 ID:/i+gsZ2QO
>408
17世紀とかの「音楽家」は食えたよ。
教会付きの音楽家なら衣食住完備、
モーツァルトは一時の小室哲哉みたいなもんで
誰の依頼でも何でも書いてた。

417名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:15:37.51 ID:pa07zFEq0
>>398
そうだよね、歌手はまだ恵まれている。ライブに関してはまだ需要はあるからね。
俺はコンサートなんて長い人生でほとんど行ったことがないが初めて行ったある歌手の
コンサートは確か3000円台、今は8000前後か、デフレの中できちんと値上がりしている。

ネットというのは情報の価値を無料(近く)にしたからね。情報を売っていたところは何処も
大打撃を受けた。音楽は情報と言って良いかどうかは分からないがコピーできる点でPCや
ネットとの親和性が非常に高い。

それでも歌手はコピーできないライブがあるだけ幸せだ。
418名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:19:10.03 ID:Vwf0CVbw0
まぁライブでもちゃんと歌ったり生演奏があって初めて価値があるんだけどなw
ただ音源に合わせて踊ってるだけのようなバカ共は論外
419名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:19:32.68 ID:XHrsg+cYO
>>373
そのマンガ雑誌って何?
はっきり言えない立場ならヒントだけでもいい
420名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:20:28.82 ID:wX30W3GuO
正直、ユーミンが何を言っているのか分からない。
陽水の「誰も音楽にお金を払わない」というのは今の配信や違法ダウンロード時代の
現状について言ってるのは分かる。しかし、それに対して
ユーミンの「音楽にお金を払うこと自体が間違ってたのかも」と言う言葉はどういう意味?
今まで、自分たちがCDを売ってお金を得ていたことが間違ってたということ?

ライブ活動なんて当然今まで誰でもやってきた事だし、時代の流れで配信という形態ができただけなのに
どうして今までのことが間違ってたと言えるのか分からない。
421名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:23:12.90 ID:n4xm7iZ50
ネット配信は無料
CDは原価販売
ライブはしっかり金を取る
うん、問題なし
422名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:24:55.51 ID:UidXfheO0
音楽なんて教会で歌ってるくらいでよかったってことじゃないの。
423名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:24:56.54 ID:TCfcOTNS0
>>420
ユーミンぐらいになると毎年恐ろしいほどの額が振り込まれる。
自分の好きなことやってるだけでね。
他方でアフリカでは餓死する子供たちがいる。そこに輪をかけて
環境の激変で音楽ビジネスが斜陽に傾いている。困惑もするさ。
424名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:26:13.75 ID:jlB0JnCu0
音楽家はライブで稼ぐべきというのは俺も以前から考えていた事ではあるな。
その一方で作曲の依頼が来たなら(既発の曲の使用依頼も同様)
半年は食べていけるぐらいはブン取ってもいいとも思っている。

要は金は曲を求めているスポンサーがガツンと払え、
聴衆は小銭を払って演奏を聴きに行けって事なんだけど。

やっぱプロなら請われて曲を作ってこそ本当だと思うし、
求められてもいない曲を強引に押し付けるのは何か違うだろうと。
425名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:27:27.90 ID:pa07zFEq0
>>420
俺は単に諦観というか皮肉というか現状追認というか、そういった発言だと受け止めているけどね。
レコードがない時代はライブでしか儲けられなかったのだからそういうのが当たり前と諦めるしか
ないのかもしれない、そういう現状追認。べつに今の状況が望ましいと言っているのではなく仕方が
ないと言っているだけ。
426名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:27:34.91 ID:G3KwEod00
CDにおける音楽の価格崩壊はしたな
その上で今後はまた違う形で音楽は生き残るだろう
ガガのような戦略やAKBとかなんだかんだ時代に対応して
生き残ろうとしている奴もいるわけだしね
427名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:29:15.85 ID:TCfcOTNS0
プロスポーツの世界に近づくことになるな。試合というライヴで稼ぐスポーツ選手。
一部のスターがCMやテレビ出演で稼ぐ。スポーツ選手よりは年とってもやれる
はず。
428名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:29:21.15 ID:iMZh9AsgO
ユーミンの曲全部無料キタ━(゚∀゚)━━━━!!
429名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:30:40.06 ID:X2EAoH0k0
もう終わった人たちは気楽でいいね
430名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:31:04.28 ID:TCfcOTNS0
BSフジでいつも宣伝してる「癒やしのクラシック」CDセットって利益
でているのか。一万円以上するが。ネットに縁のないお年寄り向けなの
だろうが。CMにそれだけの力がまだあるなら、CDはまだ売れるという
ことになる。
431名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:31:36.30 ID:qlW7VtMb0
さんざん稼いでおきながら何を言ってるのかと思うわ
432名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:33:04.05 ID:UidXfheO0
振り返ってこういった類のものを広めたのはいいことでもなかったと言い出す人はいる。
嫌な言い方をすれば高度なものは一般大衆には理解できないので
アホの程度にあわせたものを提供して金を巻き上げてるだけみたいなところがあるからね。
433名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:34:33.41 ID:0xPs4tO50
>>408
全面的に同意。
だいたいもう新しい商業音楽なんて必要ないし、やるべき事も残ってない。
今出てる音楽だって過去の物の焼き直しかツギハギばかり。

もうね、金払ってまで聴く価値のある音楽なんてないんだよ。
ほんの一握りの天才だけがそのパフォーマンスに見合った報酬を得ていればいい。
どうしても表現したい連中はネットで発信してればいいわけだしな。
本当に才能があればyoutubeからでも火がつくよ。
434名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:38:58.12 ID:G3KwEod00
確かに売れなくなったとはいえ需要はまだ十分あるのに
別に無理して音楽なくしたりする必要はないと思うけどね
配信とかで利益がしょぼくなっただけで食えないわけでもないしね
というか日本は公開されないけど海外ミュージシャンの稼ぎ見れば明らか
435名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:46:24.17 ID:DCFiwU4c0
日本の音楽や著作権を仕切っている馬鹿に、
早く気づけよと言っているダケじゃん!!
436名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:52:50.44 ID:JiSbJPpF0

ライブもただでやれよ。
437名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:01:57.09 ID:aiDKmuso0
時代に恵まれてすでに巨匠扱いな人はラッキーだけど
これから巨匠と呼ばれる存在になるのは大変だろな
438名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:09:47.90 ID:DXH0Rbg9O
筒美京平の60年代70年代のヒット曲群が
今の最新ヒットチャートよりも斬新で心に響くからな。
439名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:12:54.16 ID:Tiq4JkLs0
さんざん荒稼ぎして一生食うに困らない金もらった後で
その職業で金とるのを否定する 勝ち組の無責任な放言
440名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:14:53.96 ID:qxazN/ZH0
無責任というか利害関係を離れて本音が出るんだろう。
441名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:15:10.11 ID:4+EYPuEi0
>>438
そりゃリアルタイムに体感してないからじゃね?
442名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:39:13.38 ID:6jncnwqG0
この二人の発言より、坂本龍一が言ってることの方が分かりやすくて納得できた

http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY200812180219.html
443名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:41:38.72 ID:idPJHTnA0
>>267
楽器を本格的にやってれば子供の頃からクラシックは聞き込むだろ。

つかクラシックが一番輝いてた時期は俺的に古典派〜ロマン派の時期だな。
今はボカロ音楽の方がおもしろさの点でクラシックを超えてる。
444名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:44:56.21 ID:1vwYn0ND0
音楽の歴史を振り返ると、ライブの演奏を見世物にして(パトロンも含め)金を稼ぐのが主流で、
媒体に詰めて売る商売の方が、非主流かも。
445名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:47:35.09 ID:qxazN/ZH0
音楽もスポーツと同じで趣味で自分でやるくらいのがいいんじゃないのかね。
446名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:48:55.00 ID:V4lWHUYr0
>>438
パクリ方が上手だからな。
447名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 19:56:22.09 ID:C2F6WuNG0
しかしライブで稼げてる連中はそもそも過去にレコードを沢山売って、その過去曲で客を呼んでる
生演奏で最初から勝負してるワケじゃないからね

>>443
5才から10年間ビオラやってたが、クラシックなんて嫌で嫌でしょうがなかった
10代はオルタナロックやWARPのテクノに夢中だった、バンドやってたしね
20代後半からまた古楽を聴き始めたが、また違った角度からクラシックを聴けている
でも楽器はギターがダントツで一番好き
それでいいんだよ、若者はその時リアルな文化を支持すべき
448名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:01:00.98 ID:dI0cQ20u0
>>442
いってることは基本的に同じだよな
時代の分析に関する認識は全く同じ

「『著作権』以前の時代に戻った感じだ。
考えてみれば、著作権という制度で音楽が守られていたのはたかだか100年余りの話。
449名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:02:05.24 ID:uI3g0klf0
>>445
ド素人が誰も聞かない歌を歌って楽しむ状況って
ただのカラオケじゃねーか
450名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:02:18.30 ID:qxazN/ZH0
もうその時の文化を支持するとかいう時代じゃないんだよな。
その時の文化なんてないも同然。
451名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:03:45.52 ID:qxazN/ZH0
昔はいつも演奏会にいくようなひとじゃない場合は自分で演奏したりしてたわけだが。
もっと貧乏ならそんな余裕もないけど。
452名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:04:23.96 ID:ms2qeza2O
お金貯めてやっと3000円のCDアルバム買って何百回と聴いてコンサートのチケットに並んでた時の方が幸せで充実してたな〜

今はネットでピッピッだもんな〜
453名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:06:17.13 ID:C2F6WuNG0
>>450
ボカロでいいんじゃないの?
あとジャパレゲとか、アマチュアのヒップホップ大会なんかも盛況なんだぜ
DTM、インスタントミュージックの時代というか
バンドはそこそこ金掛かるし避けられてそうだけど
454名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:07:43.17 ID:bQ5gjyMRO
お前ら一番最近買ったCDって思い出せるか?
俺は7年ぐらい前に買ったビリー・ジョエルのベストが最後だわ。
多分
455名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:09:07.50 ID:r1xMUUXi0
10年後、20年後に懐かしの名曲を選ばせても、近年のヒット曲は選ばれないと思う。
売り上げ枚数だけはすごいが、そのわりにいつまでも心に残る歌じゃない。
456名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:09:28.48 ID:qxazN/ZH0
>>453
支持するものがあるひとはそれでいい人は別にいい。
ただ支持とか時代とか何も考えないところまで来てるだけで。
457名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:09:31.46 ID:nByI+VHd0
別の手段→握手会
458名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:11:00.09 ID:qxazN/ZH0
日本語おかしいなw
支持したいものがあるひとはそれでいいんだけどってことです。
459名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:11:53.79 ID:uI3g0klf0
>>455
そんなことはない
リスナーの世代感が反映されるだけ
ヒット曲なんて子供に支持されてるだけの流行歌だから
460名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:12:07.25 ID:V668CxN50
ヒット曲自体はこれからも生まれるだろ
ネットのおかげでその辺のおっさんの歌でも世界中に広がり得る
ただ、それで食えるわけでは無くなるが
461名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:12:52.10 ID:dI0cQ20u0
http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY200812180219.html

ネットは一種の民主化を起こした。
それはよいことだと思っています。かつては、多額の投資をして工場を運営する一部の人や企業しか音楽の複製と頒布ができなかったが、
この独占が崩れた。
ネットの登場で、工場もお店もいらなくなった。
質を劣化させずに、大量複製ができるようになった
誰でも曲を発表し流通させることができる。
プロとアマチュアの境目はなくなりつつある。
マイスペースなどネット空間では素人も有名人もフラットに扱われる

ネットでは圧倒的多数に視聴され話題にされないといけない。
462名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:20:43.30 ID:XtFMKh67O
>>455
典型的な歳を取った考え方じゃね。
その時代事に支持されてる曲はちゃんとあるぞ。
463名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:28:25.05 ID:PBBIEUuc0
ユーミン、1989年位アルバム200万枚目前の時期に雑誌のインタビューで言ってたのは「今は砂金採りをしているんです」
つまり、200万枚の購入者ほとんどが砂=ユーザーで、いずれは消えてゆくもの。
何れはほんの一握りの砂金(ユミヲタ)だけ将来に残るだろうから、今は一生懸命砂金採りをしています。という事。

その前年には「ダイアモンドダストが消えぬまに」バブルが来る事と消滅の予言をしているし、有名な、アタシが売れなくなる時は都市銀行が云々の発言と、とにかく只者ではないから、今回も、2ちゃんユーザー単にあの女に踊らされてるだけだって知るべき。
464名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:30:16.50 ID:qxazN/ZH0
聞きたいのがあれば聞くし、なければ聞かないだけなのに何をどう踊らされたらいいのか分かりません。
465名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:30:56.25 ID:7dB6psNk0
最後は矢沢やウタダヒカルが凄いということなんだろうけど。
466名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:31:41.95 ID:JJnrgCCZ0
散々荒稼ぎしといて、今更金取るのは間違いとかバカなの?
467名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:32:12.18 ID:dI0cQ20u0
別に、単なる1ミュージシャンのユーミンだけがいってるわけではない

陽水も山下達郎もユーミンも坂本龍一も、同じ状況認識

実際、海外のレディーガガなどの状況をみてもそういう時代になっている

そして、坂本龍一のいう、陽水やユーミンのいう

「『著作権』以前の時代に戻った感じだ。
考えてみれば、著作権という制度で音楽が守られていたのはたかだか100年余りの話。

というのは、歴史的な事実
468名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:34:23.78 ID:g92ctqv8I
>>453
総合格闘技と似てるな。
メジャー団体は軒並みダメになってるけど、
アウトサイダーとかのアマチュアの大会とか
規模の小さなローカルな大会ほど黒字出してるって感じか。
469名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:36:11.09 ID:qxazN/ZH0
荒稼ぎが終わってもう関係ないから言ってみたと考えれば馬鹿ではないじゃないのかな。
470名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:39:02.63 ID:0xPs4tO50
>>462
ただ90年代までみたいに
あの頃流行った曲って言って誰でも思い出せるようなヒット曲が少なくなったのは確かだね。
これは単に趣味嗜好の細分化のせいだと思うけど。
471名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:40:19.35 ID:uI3g0klf0
>>467
それは音楽が一部の上流階級のものだった時代の話
国民総中流の時代にあてはめるのは乱暴だ
472名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:41:09.50 ID:DsN8vGsp0
>>468
誰がJ-POPを作ったのかって本で読んだが、
実際インディーズレーベルは増える事はあっても減った事は無いんだとか
473名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:41:17.06 ID:V668CxN50
たった2、3曲しか入っていない1000円のCDが、
ほんの10何年前にはめちゃくちゃ売れていたって方が凄いと思う
アメリカじゃ何十年も前にアルバムに移行していたのに
474名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:43:33.59 ID:dI0cQ20u0
>>471
原始音楽の時代からそうです
475名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:43:43.00 ID:vYKNp2/t0
>>454
言われてみて調べてみた、たぶん2000年ごろの吉田拓郎のCDが最後だな。
レンタルは今年も借りているが買ったのは10年以上も昔が最後だ。
476名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:45:26.54 ID:1Gwz7kLRO
陽水はともかくユーミンは歌自体どへただろう?(笑)
477名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:45:29.31 ID:uI3g0klf0
>>474
それはいわゆる民謡だな
進化する必要の無い音楽だ
478名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:46:51.30 ID:ccU755tRO
中古のCDを、たまにまとめて買うけど、くさっても1411kbpsはやっぱり音がいいよ。新作CDは最近買ってない。通り道に店が無い。
479名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:47:28.31 ID:Im8kV5Fa0
配信で音楽買うのめんどくさい
レンタル屋行くわ
なかったらamazonで中古探す
本当に欲しいCDだったら新品で買う
480名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:47:30.03 ID:DsN8vGsp0
>>474
中国みたいにガチで貴族の特権の一つが音楽だった事もあるぜ
とはいえ周王朝以前の時代だが
>>473
完全に以降したわけじゃないけどね。すぐ上でHIPHOPの話題が出たが、
あっち方面はシングルが未だに強い
481名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:47:44.84 ID:dI0cQ20u0
>>477
古代の音楽は祈りや祝祭、あるいは狩りや儀式など当時の生活に密着したものであったと想像できる。

農作業をしながら歌を歌い、踊りを踊り

それが大衆に根ざした音楽
482名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:48:03.06 ID:iM9aRV8+0
>>476
本人曰く「ノンビブラート唱法」wwww
そんなの世界で誰もやってへん
483名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:49:26.85 ID:YWteREkp0
逃げ切り確定の勝ち組の余裕の発言だね。
今の若いのはデビューしても一生食えるのなんてほんのちょっぴりだろうし、
この2人以上稼げるのなんて10年に1人いないだろうな。
484名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:51:05.53 ID:+MAHMWPd0
パート4かぁ。
やっぱ音楽の値段高いよね。一曲200円とか。
485名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:51:38.07 ID:3nwkAaDr0
>>19
日本語でおk
486名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:51:58.63 ID:dI0cQ20u0
>>477
ついでに、音の組み合わせには限りがあり、先鋭化されたクラッシックの現代音楽などを除き
大衆音楽で進化や発展などは飽和状態になってるというのが現在の状況

アメリカにしろ、日本にしろ、その他の国にしろ、大衆音楽として流れている音楽は、さして、80年前と変わっちゃいない

レディーガガがやってることとマドンナがやってることと何か違うかというとさして違いがあるわけではない
20年前にサザンやミスチルがやってた音楽と彼らが現在やってる音楽で変わりがあるわけではない
所詮古い音楽の組み合わせに毛の生えた程度

だから、陽水も、発展といっても飽和になってるよねといってる
487名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:52:32.64 ID:dI0cQ20u0
20年前
488名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:52:36.18 ID:WNUY8LMF0
高いというけどレコードの時代みたいに沢山買わないならそんなに高いわけでもないんだけどな。
489名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:53:38.10 ID:mEG5/Yrp0
陽水もユーミンもライブは兎も角
そろそろ引退してもいい頃だな
海外じゃスティービーワンダーもビリージョエルももう
ニューアルバム出してないし
引き際が綺麗だよな 加齢により歌唱力の劣化は隠せない
490名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:55:06.35 ID:L/V4hBXeO
本当に好きなアーティストの音楽は金出して新品で買うよ
491名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:56:30.40 ID:vYKNp2/t0
小田和正が以前、TBSで月曜組曲という番組をやっていたとき、曲のパターンはずっと昔に出尽くした
と言ったのを覚えている。
492名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:57:31.18 ID:PBBIEUuc0
加齢で声が老化したから引退勧告って、それ楢山節考の世界とちっとも変らない。
いぶし枯れたた良さってのも、あるんだよ。
歳食ったら分かる。
493名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:57:38.70 ID:F0W0eCCNO
翳りゆく部屋は名曲
色んな人がカバーしてるけどユーミンのが一番好き
494名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:58:25.40 ID:DsN8vGsp0
>>489
stevie wonderはまだ前作出して数年しか立ってないから分からないけどな
なんだかんだ言ってもまだライブはしてるし客演としても呼ばれてる
495名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:58:31.09 ID:qEZ/Fe2J0
こんなライブ音源ゴロゴロころがってるんだもんなあ(CD化は当然されてない)
http://www.youtube.com/watch?v=pAY16L0vXqk
大麻でたうかまったあとで、あんまり陽水が売れてない時期なんだけど、
この時期は秀曲が多い。
496名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:58:58.02 ID:aMrcDSve0
時をかける少女は神曲

ユーミンの初期中期は天才だな
497名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 20:59:02.89 ID:G3KwEod00
>>492
まさに陽水がそうだな
498名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:00:01.72 ID:uI3g0klf0
>>486
まあそうなんだがポップスの斬新さというのは
昔からアレンジと歌詞のニュアンスだろ
そこには可能性があるはず
499名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:00:32.51 ID:V668CxN50
替え歌なんかはもっと自由にできたら良いと思う
500名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:01:54.42 ID:juIalLNeO
>>441
そいつ
501名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:02:22.29 ID:XjvjnoJw0
音楽って言うなよジェーポップって言えよ
502名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:02:30.13 ID:WNUY8LMF0
CDを何千枚も持ってるとかHDDに何万曲も貯めてるなんてことじゃなければ
それほどの出費じゃないし、マニアじゃない普通の人にはそれで十分なはずなんだがね。
無駄に貯めて聴き流すだけなのに高いというのもなんかな。
503名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:02:34.88 ID:qEZ/Fe2J0
まあただ実際寿命はあるよな。
aikoなんて初期歌はあらっぽいけど本当凄い歌ってたぞw
松田聖子も全盛期ですでに声がかすれちゃってるなあ。
504名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:03:21.39 ID:6jncnwqG0
陽水はまだ歌唱力は大丈夫だろ
ユーミンの場合、ファンが「ユーミンの口パク技術は高度」と賞賛しててワロタ
505名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:03:42.62 ID:d2wFmKe8O
>>482
強いて言うなら小田和正
506名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:04:59.59 ID:I2e3d1evO
音楽は新しくなければならないとか
進化しなくちゃいけないと言う考え自体が
取るに足らないものなんだと思うよ。
507名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:06:10.42 ID:qEZ/Fe2J0
>>504
陽水の歌の全盛期も30台前後だねえ。
以降はなんかモアモアしちゃってw
508名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:08:42.56 ID:WNUY8LMF0
若者は新しいものは自分達と共に歩んでいるような錯覚があるから新しいものを必要とする。
これがなくなれば新しいものをありがたがる風潮はいくらかストップすると思う。
509名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:09:48.34 ID:qEZ/Fe2J0
トシとってよくなるのはせいぜいボサノバくらいだねえー。
あとは藤山一郎みたいなキチンとした歌唱方じゃないと30歳には落ちてくる。
とくにロック、ポップは体力勝負だからなあ。
510名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:09:55.51 ID:G3sBu3Ct0
>>412
苗場だろ、ユーミンの場合
みゆき聖子のディナーショーに相当するのは
511名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:14:04.80 ID:I2e3d1evO
>>508
なるほど確かにそれはあるな。
それなりに歳取るとそんなもん幻想だと
気付き、むしろ過去の歴史に多くの
発見を見出したりするな
512名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:15:01.95 ID:0xPs4tO50
>>498
個人的にはもう「斬新さ」自体が必要ないと思うんだよ。

料理に例えるけど、昔はまだ料理のメニュー自体が出尽くしてなかったから
トンカツだ、寿司だ、次はカレーだ、いやラザニアだ、ピザだ、ピザにもこれだけ新しい具材があるぞ、
ってな具合に新たなメニューとレシピを開拓する楽しみがあって
食う方もそれを美味しく頂いていたけど、
今はなんか、ハンバーグラーメンだ、いや、納豆ラーメンだってな感じで
斬新さを追求すればもうゲテモノみたいなものしか残されてない。

いやもうこっちはスタンダードなトンカツとカレーとハンバーグで充分です、
ただし腕の良い料理人に美味しく作って貰いたいです、って思う。
斬新さを求めるのは作り手の独りよがりじゃないかと。
513名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:15:11.41 ID:uI3g0klf0
>>506
>>508
大人はブレーキ子供はアクセルどっちも大事だ
それは音楽に限らず
514名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:15:52.77 ID:juIalLNeO
>>441
そいついつも筒美京平上げてるバカだから。
たいしたことないというと顔真っ赤にしてコード理論出していかに偉大だったか語り出すww
筒美の欠陥は小室のマイレボを軽く越えられる名曲作れなかったこと。メロディーとリズムが糞すぎんだよ。
まぁリズムが悪いってことはメロディー作る上でハンデだからしょうがない。
例えばおかあさんといっしょの作曲家でもそれがわかる。
赤坂東児はリズムがよくキレイなメロディーを気持ち良く聴かせてくれるが
斉藤ネコは脳死のリズム感。こっちが次のメロディーを待たなきゃいけないストレスを感じる。
どちらも筒美のようにビッグバンドにストリングスを加えたアレンジができるちゃんとした作曲家だ。
どんなに音楽理論身に着けていても歌モノではリズムとメロディーメイカーの要素が駄目な奴は駄目。筒美や斉藤がその典型。
515名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:16:20.00 ID:4tHQ8kdl0
パターンはな
一つのパターンでも無限の展開があるのが芸術というものだ
新しいもの(パターン)がないなら新曲じゃない
とかいうのは単なる発明信仰のクラオタだけ
516名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:17:49.38 ID:WNUY8LMF0
無限といっても細部の問題になるんだよね。
そして細部の本当の意味は素人には理解できない。
517名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:18:19.20 ID:dI0cQ20u0
大衆音楽って、芸術なのかW
518名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:19:16.48 ID:r4KXYaP+0
「故郷の人々」「オールド・ブラック・ジョー」などで知られる米国の作曲家スティーブン・フォスター
は名曲を多数作曲したにもかかわらず、極貧の中で死んだ。音楽著作権制度がまだなかったため、
楽譜を出版社に原稿として売る以外に収入の途がなかったからである。

そうした歴史を踏まえて、整備された音楽著作権制度が当たり前になってみると、
JAS●ACのような団体が跋扈したり、喰えているのに「誰も音楽にお金なんか払わない」と
いうミュージシャンもまたいる。これもまた、時代の違いというものだ。
519名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:20:55.08 ID:uI3g0klf0
>>512
トンカツは無くならないんだから
カツカレーやカツ丼が産まれてもいいじゃないか
520名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:21:25.48 ID:qUNSdyo10
大衆音楽というのはなくなるだろうね
それぞれが限定的な人気になってそれが規模が大きくなっていく感じ
それがAKBであったりアニソンであったり
みんなそれぞれ好きな音楽を楽しめばいいだけでこれはいいことだと思うよ
521名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:21:44.46 ID:oG2V1VNK0
ユーミンの腰つきは、妙にエロチックw
522名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:24:20.32 ID:qUNSdyo10
日本全国で盛り上がる
大衆全部でブームになるってのはもう音楽にはないね
五輪やサッカー代表戦とかになる
それらは子供からお年寄りまで夢中になるからね
523名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:24:51.43 ID:4tHQ8kdl0
顏さえ付いてればな



あれも顏か
524名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:25:25.11 ID:38EOxmWj0
>>517
大衆音楽じゃない音楽って具体的になんだ?
そもそもロックだって一部の富裕な国でしか消費されてないんだぞ

欧米には2つ音楽を分ける基準がある
「宗教音楽」と「世俗音楽」だ
いわゆる「聖と俗」ってやつ
クラシックの中でも、「聖と俗」は明確に分けられている

「大衆」って共産主義者が使う言葉だぞ、ブルジョアに対してw
525名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:26:06.62 ID:WNUY8LMF0
大衆向けだから芸術ではないってこともないけど、
理解できる人が限定されるとしても一般市民の中にもいることはいるから。
1億人に向けて発表して1万人くらいだけ分かるとしても大衆向けじゃないか。
526名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:26:47.88 ID:dI0cQ20u0
要するに、彼らがいってるのは、

ネットによってプロとアマの垣根がなくなる
誰でも作り手として世界に向けて発信できる時代になる

その受けての側も世界的な規模で、一曲に何億というアクセスが来るような時代が来ている

こういってるんだろ 実際、そういう時代になってる
527名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:26:51.52 ID:M43s0j/ZP
人々が興味を持たなくなって「無くなる」ってのと
犯罪行為によって「無くされる」ってのでは
だいぶ話が違うだろ。

なんで一緒にされてるんだよ・・・。
528名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:27:09.63 ID:bphkTGLX0
金を払いたい人が金を払いたい対象に金を払う。
それでいいんじゃね?

昔はアルバムの中の1曲だけのために10曲前後のアルバムを買わされて
つまり不要な9曲分を余計に払ったりしてたわけだ。
いわば抱き合わせ商法が堂々と行われていて。
529名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:27:25.03 ID:a96HMOiX0
陽水は姿勢が一貫してるからカリスマでありつづける
この会話も相手に合わせてるだけ。陽水らしい
「たそがれ清兵衛」の主題歌、パフィーのプロデュースとかで90年代、2000年代も凋落感ゼロ

松任谷婆は言うことが時代によって全然違う
自分に甘く、他人に厳しい
だからバブル以降20年ぐらいヒット無し、凋落の象徴なんだろ
530名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:27:38.58 ID:qUNSdyo10
>>525
規模的にはマイノリティだね
AKBでさえ知らない奴は知らないから
1万程度なんてほとんど認知度低いよ
531名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:27:52.74 ID:fcUOUPiq0
さすが雲の上の人たち
核心を突いてるわ
532名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:28:47.41 ID:0xPs4tO50
>>519
だからカツカレーもカツ丼も含めて
大衆料理と言われるものは出尽くしてるって言いたいのよ。

んで、今やってることは、古い料理を
せいぜい新しい器に盛ったり盛りつけ方を変えてるだけ。
そのくせ、その「盛りつけ方」にまで権利があるから保護しろ、
他の店が同じ盛りつけ方をするのは許さん、とか言ってるわけだ。

そりゃそっぽ向かれるよ。
533名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:29:48.71 ID:vI2rm/4iO
じゃあ金返して
534名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:30:31.47 ID:qUNSdyo10
音楽の仕事と言ってもアーティストとして活動すること
だけが仕事じゃないし裏方やりつつ
ネットで自分の好きな音楽を発信して分かって貰う奴だけわかればいい
というのもできるだろうからいい世の中だよ
昔は売れないと好きな音楽もできなかっただろうし
535名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:31:23.09 ID:M43s0j/ZP
>>532
そっぽを向かれるのと不当に権利を侵害されるのとでは全然話が違うぞ。
536名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:31:27.96 ID:I2e3d1evO
>>519
産まれても良いけど、本当に味が
美味しいのかって所だよね。
目新しさで食いついているのか、本当に
味が良くて求めているのかと言う点が、
結構曖昧に混同されてるな。
本当に美味い店をそれとなく
教えてやるのも、年寄りの役目なのかね
537名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:31:31.41 ID:vmB1OCNy0
誰のおかげで飯が食えてると思ってるんだw
538名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:32:03.01 ID:DsN8vGsp0
>>534
そういや黒夢ってシングルは売る為の物ってスタンスだったな
利用しといてその相手を曲中で批判すんのはどうよとも思ったが
539名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:33:05.49 ID:dI0cQ20u0
>>535
所詮他人が作ったものの組み合わせなら、それってそいつの権利として保護するようなものなのかという議論もあるだろうね

そもそも著作権自体が「創作性」のあるものを保護するというのが趣旨だから
540名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:34:10.10 ID:QFN0DYbLO
好きなミュージシャンのアルバムぐらいは買ってやれよ
541名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:34:16.32 ID:uI3g0klf0
>>532
俺が言いたいのはどんな時代でも新化は必要だってこと
ただし不必要な変化を新化だと勘違いしてる奴は確かにいる
542名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:35:26.69 ID:vdj4RpshO
昔から松任谷由実が大嫌いだ
いけすかねえ、鼻持ちならねえ

細木数子と同じ類だろ?ユーミンって
543名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:35:29.94 ID:dI0cQ20u0
新しければ良いということ自体も自明じゃないね

ついでに、大衆音楽自体、陽水や小田和正らもいってるように、新しいことをやってるわけでもない
544名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:37:11.72 ID:WNUY8LMF0
別に意識しなくてもなんでも留まることはないよ。
クラシックでも演奏のされかたが違ったりとか。
若者が新しいものをまったく必要としなくなるということは考え難い。
ある程度はそれで新鋳物が消費される。
テレビで煽ってみんな一緒にということがなくなるだけだろう。
545名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:38:52.12 ID:080zhAdB0
U2を教会で歌うような流れも出来つつある今
クリスチャン・ロックなんてカテゴリーも米国のラジオ局にあり人気を博している
日本人にはついて行けないんじゃないかな?と真剣に思う
例えばOh Happy Dayというゴスペルのスタンダード曲
あれは70年代に出来た曲だ、つい最近だよ

聖書読んでみると、音楽に対する理解が全く違ってくる
U2の前作には「ヤハウェ」なんてド真ん中の曲もあるw
あれが1000万枚売れたアルバムに収録されてると思うと、また深い意味を感じる
http://youtu.be/muf91911jSY
この動画はフリーメーソンっぽいんだけどw
546名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:38:55.59 ID:fcUOUPiq0
今の若者は聴いてる時間のほとんどがヘッドフォンステレオでしょ
一戸建て住まいでもあまり大きな音で聴かないんだよね
聴こえた時点で「騒音」=苦情へ。しかもいきなり110番だってw
こういうありさまが社会の閉塞感ってやつの一つだと思う
547名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:39:22.48 ID:DsN8vGsp0
>>544
クラシックだとnigel kennedyみたいにある意味パンクな人はいるけど
結局一部にしか受けずに終わっちゃうからなw
548名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:39:44.42 ID:gRzuYvZIO
ジャンル別の音楽番組やっておくれ
549名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:40:35.05 ID:G3sBu3Ct0
>>548
スペシャMonMTVjapanへどうぞ

で終わってしまう
550名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:42:16.93 ID:4tHQ8kdl0
>>541
新化論
551名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:43:06.99 ID:dI0cQ20u0
>>548
youtube自体、全てのジャンルをカバー
ライブの音源などもあるし
今は、テレビで youtubeもみれるわけだろ
552名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:43:33.90 ID:DsN8vGsp0
>>545
そういう方向でいえば、日本にも大御所のゴスペルグループは定期的に来日していて
ブルーノートみたいなお高い箱でも客が埋まるが、クリスチャンの客なんてほとんどいないんだよな
大半はアカペラ音楽が好きなだけ。それでもメンバーは曲の合間に聖書の一説を唱えたりしてるがw
553名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:43:46.65 ID:gsNyDOE60
買うのは年20枚位になってしまった。日本のは高いから借りちゃう。
リリース減らしてもいいから、ライブを定期的にやっておくれ。
554名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:45:25.76 ID:dI0cQ20u0
ある意味
1人1人があらゆるジャンルを網羅する巨大なジュークボックスをもってるような状態
聞きたいときに、全て聞ける
音質だって、テレビで聞けばかなり良い
ベルリンフィルなんかだって、コンサートをリアルタイムでデジタル配信する時代
555名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:46:17.55 ID:DsN8vGsp0
>>548
youtubeでよくね
あれが出来る前だってネットラジオや違法じゃないサイトでの動画検索が2chでも流行ってたぜ
t.at.uやアヴリルが音楽板で人気が出たのもそこからだ。前者なんて最初にたったスレの場所はワールド音楽板だった
556名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:49:42.05 ID:gRzuYvZIO
>>549
だね
書き方が全然駄目だったw

とにかくAKB韓流ジャニに埋もれた人達を普通に歌番組で取り上げて欲しいんだわ
557名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:53:02.32 ID:qUNSdyo10
>>556
そういう考えも一種のごり押しと変わらんしAKB韓流ジャニ以外も
十分歌番組に取り上げられてるだろう
今はそもそも歌番組自体ステータスはないし
マニアの見る番組になってる
558名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:53:12.63 ID:rXf8eNte0
>>556
また昭和みたいなジャンルごった煮の歌番組が復活してもいいと思う
559名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:53:14.26 ID:DsN8vGsp0
>>556
どうせならガルネクだの名前忘れたけど女坊主だのの
大手が売りたかったけど売れなかった人たちを集めてやって欲しいわ
トリは和田アキ子でな
音楽を探すやつは自分で探すんだし、テレビにはそれくらいのユーモアが欲しい
560名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 21:56:23.71 ID:080zhAdB0
Robert Wyatt
Maryan http://youtu.be/6RinL_Dh1yg

Klimperei
Annabelle Cocollos http://youtu.be/82U3VPnXVco

Youssou n'Dour.
BAMAKO http://youtu.be/ijtyeFnphsU
Medina http://youtu.be/7SLG_2YpweM

Marcos Valle
Flamengo ate Morrer http://youtu.be/OpJGBzz9B8g
Mais Do Que Valsa http://youtu.be/q4ZyURj_eJg

こういう自由な音楽は無くなって欲しくないんだぜ
とりあえずクラシック、JAZZを外して語ってみてw
凄い閉塞感を感じるから
561名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:00:10.55 ID:DsN8vGsp0
>>560
その辺って日本じゃ珍しいってだけじゃね
特にアフロ・ポップって変に在り難がられる風潮あるからな
562名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:01:47.80 ID:NhYOkhGu0
「もう、誰も音楽にお金なんか払わない」って曲いいかも。
陽水の作詞作曲でアコギで。
563名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:03:17.93 ID:080zhAdB0
>>561
全員違うジャンルなんだがw
564名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:05:27.89 ID:DsN8vGsp0
>>563
勿論分かってる
だから「その辺って」「特に」って書いたんだが
565名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:15:54.39 ID:s3Cbm4ht0
>>560
音楽が金にならない状況になったら無くなってしまうような音楽ならそれまでだろ。
最近、違法ダウンロード等に文句たれてる連中のほとんどが昔は「金のために音楽やってんじゃねー」
とか厨二全開だったやつらばっか。
陽水ユーミンは若い頃から大人の感覚で商業音楽に向き合ってた人達だからね。
566名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:22:28.93 ID:080zhAdB0
気付いたんだけど、「歌謡曲、JPOP=TV音楽」もクラシック化してるのかもしれない
やたら権威がはびこっていて安易な批判は寄せ付けない
分からない奴はバカみたいな

オレはルネサンス期以前のクラシックが好きで(隔世的=神秘的)
バッハとか現代に近いクラシックなら、映画音楽のエンニオ・モリコーネとかのが良いと思ってる
でもクラヲタって権威主義的だから、こういう意見も却下

似てるんだよ
未来志向じゃないところも
567名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:23:14.64 ID:JR3zCZr+0
ま、でもつべ等々で聴けばいいって感じだしな

逆にあまり音楽自体を聴かなくなったかな
昔はお気に入りの音楽落として移動中も常に聴いていたけど
最近は、わざわざ電車・バス等に乗っている時とか、歩いている時、
そういう時にまで聴かなくなった
車で一人カラオケはたまにするかもしれんがw
568名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:24:02.46 ID:zFZTM6mf0
荒井由実時代の曲が大好きだ。
リアル世代じゃないけど
今でもよく聞く。
569名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:24:14.39 ID:OJt+Tw1T0
昔はパクリ放題で心地よいメロディーを簡単に提供できたからな。
まあ、洋楽も邦楽からかなりパクってるからどっこいどっこいだが。
今ははパクったらすぐに指摘されてバッシングされる。
570名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:27:27.34 ID:WNUY8LMF0
ネットなどでいろいろな音楽に触れまくって音楽なんか別にどうでもいいかって結論になる人がかなりいるだろうね。
もしかしたら大半の人はそうかもしれない。
音楽が何か重要だと考える風潮があるけどこれからはどうなんだか。
571名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:28:41.52 ID:RtdMEtfuO
商業音楽って考え違いしてる人多いけれど
金のために作ろうが、無償で作ろうが、趣味で作ろうが値段付けて売れば商業だからね。

572名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:30:12.74 ID:aK+KDhZ/0
JASRACが取り立てを強化した功罪は大きい。90年代までは、街頭、ショップ、喫茶店
うるさいほど歌謡曲が流れていた。取り立てを強化した結果、街から音楽は消え
量販店はドンドンドンドンキーなど自社のテーマソングをエンドレスで流すか、無音になった。
573名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:30:39.77 ID:RNGNO58k0
どうしてどうして僕たちは払ってしまったのだろう
574名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:31:39.27 ID:M43s0j/ZP
>>539
他人が作ったものの組み合わせでない権利物っていったい何があるの?
575名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:32:00.50 ID:s1VlA41P0
>>568
俺も後追い世代だけど、荒井由美時代のバックミュージシャンの豪華さに
今頃になって驚いた。
そりゃ、キャロル・キングのおいしいとこ取りの曲に、自分の感情を
ありのままに綴った歌詞(後年のレストランでの他人のネタ探しとは違う)、
ティンパンの演奏にシュガーベイブのコーラス、名曲にならない方が
おかしいな。
576:2011/08/15(月) 22:37:00.10 ID:yGLzEh/q0
名前で聴く奴はアホ
577名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:39:27.80 ID:wgdv2MJ60
歌謡曲は実は高度なんだぞ、アイドルの曲は凄い人達が作ってんだぞ、それを認めない米英が悪いんだ
繰り返し繰り返しマスコミに言われて洗脳されてきたけど、意に介さず普通に洋楽ばっか聴いてますハイ
578名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:40:32.77 ID:yipnrkjUO
>>20カラオケとかの使用料で稼いでるだろう?
579名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:43:45.09 ID:zxrc5VN80
>>483
それはわからんだろ
ネットで中間搾取飛び越える手段はあるんだから
陽水レベルの天才が出てきたら昔より稼ぐようになることは有り得る
580名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:44:15.25 ID:HgxBk1fU0
http://www.youtube.com/watch?v=GO66iUxJvzA

子供の頃にNHKの番組に陰気くささにすごい嫌悪感を覚えて以来、NHKが大嫌いで
一切見ていませんでした。 
ただ自分の好き嫌いとは別問題として、公共性という言葉に押されてなんとな
く今まで受信料を払ってきました。
でも友人の、「いったいどこの国の国営放送だよ」って言葉に気付かされ、
私が払った受信料の一部が、たとえ極わずかでも韓流ドラマの代金として
韓国に支払われるのがどうしても我慢できなってきて解約しました。
581名無しさん@恐縮です :2011/08/15(月) 22:50:10.85 ID:hzyOKGr30
そうネットで只で聞けるようになって、音楽の価値はもう皆無。
すぐ飽きて聞かなくなるようなもんに、もはや金出したくないもん。
582名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:54:53.70 ID:AA6Vcjow0
揚水も待つ当夜も、もう儲けまくってて、どうでもいいだろうしね。
カラオケ印税などは今も入ってるだろうし、特に松当夜はそれらでも収入凄く多いはず。
待つ当夜のステージ道楽についても、もう一段落してしまって、今やショボいとも言えるしね。
そんなもんだろうな。
583名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:56:04.02 ID:3OCwwNA70
自分達の時代は最高でした 

今の人は可哀想

よく言えるな    前科もんの覚せい剤中毒者井上さん
584名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:22:41.79 ID:WNUY8LMF0
>>583
ぶっちゃけ芸能界ってそういう考えだろうからなあw
585名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:24:14.04 ID:AuoQv9z/O
ライブだけで稼ぐの大変だから、ミュージシャンもスポーツ選手みたいに試合をやる時代が来るかも
586名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:32:43.94 ID:2NQK0rHg0
元々ユーミンや羊水みたいな金の匂いを感じさせながら駒として動いてくれそうな奴が金目当ての音楽山師を集めてしまい今のような惨状になったんだろ
どっちも昔から大嫌いだし
587名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:46:47.25 ID:a96HMOiX0
>>583
むしろ日本の音楽を数字中心主義でメチャクチャにした前科者は、松任谷さんの方
陽水の前科のほうがまだ悪影響少なかっただろ
588名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:00:31.27 ID:UyN3Z82Y0
>>97
出会えた奇跡 も入れていい?
589名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:02:57.60 ID:UyN3Z82Y0
>>118
ライブの実体験はコピーできないからね。
人間の体内にPC内蔵して耳の裏にUSB端子でも付いているなら体験できるだろうね。
590名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:06:03.63 ID:j/nZQWTn0
>>151
同意
591名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:10:46.70 ID:UyN3Z82Y0
>>192
ためになった。
音楽は続ける。
592名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:14:40.58 ID:UyN3Z82Y0
>>198
それは近年でしょ?
昭和の時代は大人も購買層だったよ。
おかあちゃんは、音楽は好きなんだけど買いたい音楽が無いと言ってるよ。
捜せば有るんだろうけど、そこまでするPCスキルやすべが無い。
テレビや街角で流れる情報がほとんど全て。
そういうところではガキ向けの音楽ばかりでしょ?
593名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:17:50.87 ID:RXax91240
昭和は子供の小遣いじゃシングルしか買えないな。
594名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:18:47.86 ID:UyN3Z82Y0
>>207
所有する喜びや価値が見出せなくなってるんだよね。
LP時代は買うことと持つことに喜びが有ったけど
CDになってから、有り難味が薄れた。
595名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:25:07.03 ID:d75Oe5YG0
>>558
Mステですら興味あるミュージシャン出れば即時にチャンネル帰るんだから無理
演歌とか出てこられたって時間の無駄
596名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:25:53.86 ID:8e0wI1jg0
>>589
攻殻機動隊の電脳の世界じゃねぇかw
597名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:26:45.32 ID:qjac+o4vO
最初は「たしかにそうかも」って思ったけど
さんざん儲けて勝ち逃げ組のこいつらがこれを言うのは凄く卑怯だよね
世代間格差を感じる
598名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:28:11.78 ID:RXax91240
そもそも芸能人は金が儲かればいいんだから卑怯とか言ってもしかたないんじゃないだろうか。
599名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:31:39.70 ID:DX49G88s0
陽水はフォーライフを作ったりした人だからね。
後の奴らは後の奴らで儲け方を考えればいいじゃんかとかは
言っていい人だと思うよ。
600名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:32:08.22 ID:UyN3Z82Y0
>>438
確かに
601名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:32:21.94 ID:M1J3753Z0
散々ファンに金を払わせたあとの、勝ち逃げ宣言だな

602名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:34:32.24 ID:9FQWZS2w0
井上陽水がーーーーーーーーーーーー!!
オセロの黒と不倫????
どこでどうなったのーーーーーーーーーおっさん!!
603名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:36:38.99 ID:fVmC+QKk0
ずっと働いてる印象のある松任谷さんと
ずっと休んでる印象のある井上さん
この二人の対談は実は珍しい
二人の距離感は味わい深く、とてもおもしろい会話に見えた
604名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:36:56.77 ID:zzbT763a0
あちらのほうもお元気ですか
605名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:41:40.25 ID:7UMgPYr00
昭和を美化しても
日本の若者には伝わらないし、海外の若者にも伝わらないし
日本のジジババだけしか共感されないようなロジックでネット時代を論じても意味無い

TV媒体が作り上げた昭和という世界はやっぱ閉鎖的で独善的
悪いけどこのスレにいるほとんどの連中は、JASRACの幹部と同レベルの感性なんだと思う
606名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:46:57.95 ID:/mGoqJbS0
自分たちは儲けまくったからいいけどこれからの人にはたまらんだろ。
「音楽にお金を払うこと自体が間違ってたかも」なんて微塵も思ってないくせに。
じゃあ井上も松任谷も全額寄付しろよ。
607名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:47:13.25 ID:/x9UtWNC0
団塊、準団塊世代は勝ち逃げだなw

その後の世代は、不況に放射能直撃だぜw
608ビートたけしの正体:2011/08/16(火) 00:48:57.31 ID:Q+MV3z220
>>1
ビート信者のネトウヨよ、いい加減目覚めろw

http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/venture/1276618528/74-75






609名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:50:02.14 ID:RXax91240
金を払ってるのは客だから彼らは間違っていないだろう。
音楽で金を儲けるのは間違っていたってわけじゃない。
610名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:52:18.52 ID:vBQlon7j0
萩原健太も同じようなこと言ったな
CDを何十万枚売るみたいな今までのビジネスモデルは事実上崩壊したと
著作権に守られた時代はもうお終いだと
611名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:54:55.38 ID:yneKy4nN0



■2011年上半期 「アーティスト別トータルセールス」 ランキング


1. AKB48(66.6億円/377.0万枚)

2. 嵐(65.9億円/174.4万枚)

3. EXILE(46.8億円/100.0万枚)

4. 安室奈美恵(27.0億円/63.3万枚)

5. 少女時代(26.0億円/80.9万枚)


http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/89093/full/?id=TOP1


※2010年12/27付〜2011年6/20付のシングル+アルバム+ミュージックDVD+
ミュージックBlu-ray Discの総売上額&総売上枚数



612名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:56:57.93 ID:muuZfyQpO
まあ勝ち逃げできた人間が言うことではないな
バブル期にユーミン聴いてた女って今婚活ババアになってるだろ多分
613名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 00:57:31.40 ID:dsoUd4z10
ユーミンはツアーに数十億をつぎこんできたが、陽水は一体?!
614名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:01:30.78 ID:yneKy4nN0


【日経エンタ】タレントパワーランキング 2011


● ミュージシャン編 ●


ミュージシャン207組のポジションマップ(認知度×関心度)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1908317.jpg


・認知度が90%以上のアーティスト

福山雅治

サザンオールスターズ
桑田佳祐
SMAP
安室奈美恵
宇多田ヒカル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(関心度60%の壁)
松田聖子
氷川きよし
和田アキ子



※ 認知度 → 名前も顔も知ってる
※ 関心度 → 見たい・聴きたい・知りたい


615名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:04:54.43 ID:QFtsdeNtO
>>599
同じくフォーライフ設立者の
吉田拓郎なんて音楽活動が疎かに
なる程、実際に自分の足であちこちの
レコード屋に営業して頭下げて回ったり
したそうだしね。

努力した上に曲が良かったって
ことであって団塊世代だからラクしたとか
そんなこと全然ないと思うわ。
616名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:06:51.41 ID:z/1id+Do0
>>615
でも今売れてないんだから偉そうなこと言ってもダメ
過去の栄光はあくまで過去
617名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:09:07.84 ID:9W6KEY+fP
著作権保護が不可能なCDやDVDを販売して
レンタルしている限り、高齢化社会へ向かって
若年層は減り、新しい音楽はどんどん廃れて行くだろ。
AKBやジャニみたいな売り方しか無くなる。

次のシステムを考えるのは、さんざんCDやDVDで儲けて
来た今の大御所アーティストやレーベルの責任。
618名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:10:38.15 ID:fVmC+QKk0
>>613
テレビ出演ゼロでミリオン売ったから衣装代とかも浮いただろうし
最初は人前に出るのが嫌いでライブも避けて何年もツアーなしだった

一番経費をかけたのは>>1にあるように麻雀だったかもね
619名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:11:07.27 ID:QFtsdeNtO
>>616
偉そうだと感じるのは自分が
自虐的になってるだけだってことに
気付かないとどうにもならないよ
620名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:12:39.56 ID:BCykBEHG0
子供が後を継ぐならともかく商売人はあとのことなんか知らないだろう。
あくまで商売だから。
621名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:13:51.67 ID:MhVdrmq40
>>614
全員関心がないわけだが…。お金を払わないんじゃなくてまったく
興味がないやつが増えてきたってことだ。

今の若者は娯楽に興じるほど余裕がなくなってきているんだよ。
無駄使いはせず必要ないものはバッサリ切る奴ばかりだ。
622名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:14:12.79 ID:XnykKtvHP
ユーミンが落ち目って、未だにアルバムをトップ10に入れられるのなんて
女性ソロでは、ユーミンと中島みゆき位だぞ
しかもほぼ毎年といってもいい位にアルバムを出している訳だし
623名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:15:10.77 ID:z/1id+Do0
>>619
もう彼ら自身オワコンだし
どうせあと数年で死ぬでしょ?
去っていく人間から学ぶことなんて無いさ、このペースの早い世の中で
624名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:16:05.37 ID:S02a/L5K0
でもさ、若者は何夢見たらいいのさ?
プロ野球選手、一流企業、公務員…全部俺には届かなかったよ!
625名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:16:16.00 ID:oDWeOA+D0
坂本龍一や山下達郎のコメントも読んだけど、ユーミンのコメントのように反感を感じない。
やっぱり「間違いだったのかも」という表現がまずいんじゃないの?
作詞家や作曲家には気の毒なコメントだなあ。
626名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:18:06.29 ID:DX49G88s0
>>617
そういう発想ってよく分る。
ロックってのは商業音楽を敵だとか言って中2病全開でやるもんだよな。
それが、商売の仕組みを考えなさいとかって
否定すべき商業音楽に真正面から取り組まされるんじゃたまったもんじゃない。
大御所に商業音楽の仕組みを作ってもらって、
あいつらはブタだとか言いたいもんな。
627名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:18:09.94 ID:BCykBEHG0
人生は子孫を残すこと以外は意味があるんだかないんだか分からないようなもんだからどうにもならないだろ。
この人たちもそのうちお迎えが来てそのうち年月が過ぎ忘れられるだけの話。
628名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:19:28.44 ID:MhVdrmq40
>>624
イギリスの奴らみたいに一度暴動起こせ。その位やらんと変わらんよ。
日本だって学生運動で暴動があった時もあるんだし。
629名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:21:14.23 ID:zUcXbnrg0
>>613
陽水はレコード時代ぼ時も売れたけど、
あんとき税金むちゃくちゃ高かったからねーw
630名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:21:36.76 ID:dsoUd4z10
最新オリアル順位

ユーミン Road Show 2位
みゆき 真夜中の動物園 5位
陽水 魔力 23位

この人たちはまだパッケージでやっていけそう。
631名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:24:06.51 ID:N9XG0lOx0
>>615
団塊が今同じ努力しても儲けられない
同じ努力が同じように報われるわけではない

それは高度成長期の世の中と今は違うから
昔は人も多いけど席も多かった
632名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:24:31.21 ID:AtEPyM780
>>621 でもケータイのゲームなんかやってたりするんだよ。
モバゲーとかグリーとか。
ゲームとしてもレベルが低いのだが、何故かそんなものに時間や金を費やしているという構図。
入り口の敷居を低くして、中毒性のあるものにすれば、やってる事が稚拙でも構わないといった
非常に哀しい現実がある。
633名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:25:01.88 ID:QFtsdeNtO
>>623
音楽がそうであるように、
そいつが存命だろうがなかろうが
残るものってあると思うよ。
まぁそれだけの気持ちがあるなら、
頑張ってくれ
634名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:25:06.18 ID:Mvgaqt+YO
>>1(´・ω・)バブリーな会話ね。
635名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:25:25.22 ID:z/1id+Do0
数年前、陽水が笑っていいともに出た時
「マイリトルラバーとエブリ・リトル・シングの違いが分からない」とかウケ狙いで言ってたんだが
客席「・・・はあ?どっちも過去の人ですよね」ポカーンって反応で
ああこの人今の音楽に無知なんだって思った、90年代で止まってる感じ

>>630
枚数見てみたら?
アルバム売り上げではミスチルが圧倒的なんだよ
今だに初動が50万〜出る
彼らは00年代に出したアルバムのほぼ全てでミリオン超えてる
636名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:26:43.39 ID:zUcXbnrg0
>>632
ファミコンやってボーイなんかが好きだった
おまえみたいな臭い団塊ジュニアのクソオヤジにはわれたくないだろうなw
ああ、いやだねえ、おまえみたいなやつw
637名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:27:13.36 ID:BCykBEHG0
もっと早く生まれたかったみたいなことを言ってもしょうがないだろw
明治の人なんてもっと大変だったのに。
638名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:29:01.15 ID:fVmC+QKk0
>>635
90年代みたいな最近のことは知らないと思うな
60年代で止まってるはずだ
639名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:29:56.33 ID:cA7G9R+5O
音楽なんか全てただ だろ
二度と金を使うことない。
理由は教えない
640名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:30:28.13 ID:c3FSi57H0
>>635
90年代どころか80年代で止まってるわ
聴く必要もないし
641名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:30:37.09 ID:z/1id+Do0
>>637
ネットの無い時代なんて絶対ムリでしょwさすがに
今なんか円高で海外旅行行く連中多いしね、妹もNY行って来た
怖くてクラブには入れなかったらしいが
642名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:32:55.80 ID:AtEPyM780
>>636 ゲームを芸術の一分野として位置づけようという動きが真面目にある。
そんなに優れてるというなら、ケータイゲームをそのどこかに位置づけられるように導いたらどうなの?
ここで毒づくよりはずっと生産的で、直接の創造者でなくとも名前を残せると思うよ。

643名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:33:35.03 ID:vBQlon7j0
>>635
客席向けというより、友達で同世代のタモリとの会話じゃないかな
ミスチルと世代が20年くらい違うだろ
ミスチルが今から20年後もそこそこ売れているとは思えない
644名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:34:02.54 ID:cRr6W4ew0
>>599>>615
陽水は泉谷と発起人&取締役として参画しただけで
ネームバリューの為の名義貸しみたいなものだった

小室等が初代社長だったが上手く行かずに会社倒産一歩前になり
拓郎にバトンタッチ
現フォーライフエンタテイメント社長の後藤由多加氏と二人三脚で
原田真二 水谷豊 杏里etcをプロデュース デビューさせて倒産危機を免れたが
泉谷がこれらに反発して袂を分かった
フォーライフが軌道に乗った80年代前半に拓郎が社長辞任して後藤氏が受け継ぎ現在に至る
社長時代の拓郎がレコード店や銀行筋に頭を下げて廻っていたのは実話

創立メンバーでフォーライフに残ってるアーティストは陽水のみ
645名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:35:27.48 ID:zUcXbnrg0
>>642
毒づいてるのはおまえだろ
匿名掲示板で若者悪口ってか。くだらに人間だなw
本当臭いなおまえはw
646名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:36:09.45 ID:c3FSi57H0
>>643
なにをもってそこそこというのか解らんが
長く売れる可能性があるバンドはミスチルくらいしか想像できない
647名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:36:52.12 ID:MhVdrmq40
>>632
同じソフトだけでの勝負なのにそれだけ音楽に魅力がないってことだわ。
昔からあった携帯ゲームを追い落とす勢いだしな。
(短期で拡充や入れ替えが激しいからなせる業かもしれないが)
648名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:37:44.39 ID:AtEPyM780
>>645 理論化して評価をある程度確定できれば、名を残せるのは確かだろうよ。
現在まだ誰もやってなさそうだからね。
それに関しては起こりえる事実であって、下らないという訳ではないよ。
出来なければ生じない出来事なので、何とも言えないが。
649名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:38:13.64 ID:HfimOAZ3O
団塊とバブルは、自分を正当化するのにいつも必死なんだね。
650名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:38:29.25 ID:vBQlon7j0
>>646
20年後ミスチルなんか残ってるわけない
音楽産業の衰退もあるだろうし
651名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:38:31.11 ID:GgbDPyRB0
というか、それほど大きくなかった音楽産業を
一気に巨大化させたトリガーが陽水だったからなあ
それを更に倍以上に膨らませたのがユーミン
652名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:39:39.86 ID:dsoUd4z10
ミスチルと比べてどうする?!
50〜60代で100位にも入れない人たちがいる中で
検討している方。

それに何もしなくても印税収入が半端無い。

一発屋の高橋ジョージでさえ16億手にしているのが異常。
653名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:40:20.44 ID:zbQS5jsz0
音楽が金儲けのための手段から解放されることは悪いことじゃない
書物や芸術と同じように、本当にいいものは経済性とは無関係に残るだろう
JーPOPにもいいものはある
いまラジオ聴いてるけど、いいものに新しいも古いもないなと思う
いいものは時空を超える
クリエイターは未来の善き人間に向けて創作活動するべきだ
同時代の人間なんかべつに相手にする必要ない
654名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:40:21.05 ID:4yixxPf70
このスレは30〜40代半ばの美大とか専門学校出身且つ出来損ないな奴の屍スレ。
出身校の同級生をtwitterで評価するだけならいいが
それを他人を批判する時の盾にするどうしようもない奴。
加齢臭プンプンするよ。
ホームページでちょっと〜してます。見てね。
655名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:41:08.39 ID:c3FSi57H0
>>650
衰退したら新しいバンドが出てこれない
過去の栄光を引きずっていけるバンドは強いぞ
656名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:41:38.84 ID:zUcXbnrg0
>>652
まあ高橋ジョージの場合は
インディで全部自分でやったようなもんだったから
中間搾取がなかったんだよ
今の印税は年1000万あるかないかくらいじゃにないか?
657名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:41:49.85 ID:JAND2hJp0
矢沢永吉 自社会社

レコード会社ーーーーーーーーGARURUレコード
レコーディングスタジオーーーODEN STDIO
版権会社(グッズ含)ーーーーーーーーーー株式会社 音(おん)
コンサート製作、興行ーーーGARURU
外人プレイヤー、ダンサーの招聘ライセンス所持

同時期、同じEMI所属のユーミンもEMIと揉めて
同じような形態にしたかったらしいが、余りにも
メンド過ぎて、安価でEMIと契約更新したらしい。

矢沢、すご過ぎ。

したか


658名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:42:05.79 ID:Ah9dGOR90
℃-ute 『世界一HAPPYな女の子』
http://www.youtube.com/watch?v=WhVW7RLuCkE
659名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:42:30.70 ID:GgbDPyRB0
>>652
ジョージはすべての版権を所有しているからあれだけの巨額になったわけで
普通の一発屋だとその数十分の一もないよ
つまり音楽産業がどれだけ搾取しているかの証左みたいな話だね
660名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:43:19.23 ID:QFtsdeNtO
団塊を必死で叩く奴に限って、
いわゆる団塊的価値観に縛られてるようだね。
だから悔しくって仕方がないと言う。
新たな価値を捻出できない
自分の無力さを誤魔化してるんだろうな。
661名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:43:51.81 ID:AtEPyM780
>>653 何で食っていくかは、やっぱり重要ではあるらしいよ。 
例えば書籍に関してなどだと、「著作権フリーでもまあいいや」などと現在述べてる人は
大学教授などの確かな収入源を持った人が多いんだそうだ。
だからそうではない著作オンリーな専業作家などは、「そういう意見は気楽でいいよな」などと言って
それらに反対を唱えてるのだそうだ。移行期であるようなので、難しそうだね。
662名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:44:24.71 ID:dsoUd4z10
高橋ジョージは音楽産業の異常性を露呈させたわけだ。
663名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:44:52.22 ID:vBQlon7j0
世代論はどうでもいい
どの世代でも努力してるヤツもクソみたいなヤツもいるから
664名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:45:09.77 ID:zUcXbnrg0
まあ今は昔と違って
パクって曲かけばいいというもんでもないからな。
すぐバレるし、ネタ元も枯れてきたし。
665名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:45:51.93 ID:Kc8UIKXY0
矢沢永吉以降、高橋ジョージがジャパニーズドリームの体現者。そこに邦楽の根深い病巣がある。
666名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:47:48.07 ID:c3FSi57H0
>>664
そんな風潮も変っていくはずだ
ポップスは伝統芸能化した音楽だから
パクってアレンジする意外にやることが無いんだから
667名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:48:39.74 ID:Kc8UIKXY0
>>661
そりゃ別の仕事やって食わないといけなければ、そこに時間とエネルギーを
とられて創作がにぶるからね。収入は創作にとっては時間と余裕を確保する
重要なものさ。

文学の世界みたく、ミュージシャンも大学で教える例が増えそうだ。
668名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:48:43.13 ID:zUcXbnrg0
>>662
まあただレコード会社も売れそうにない
新人の売り出しとかにも金がかかるわけでw
結構いたよ、金かかってたけど売れなかったやつらw
669名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:49:02.06 ID:vBQlon7j0
ロックもパンクも様式美化したからな
670名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:49:56.10 ID:fVmC+QKk0
>>646
その「売れる」という形態というか販路が変わっていくんだろうね
拓郎・陽水のデビュー当時業界を支配していたのは渡辺プロダクションとジャニーズと演歌
今の電通とは形態が違うけどテレビアイドルを中心とした支配力は似たようなもん

それらとは別の形態を探さないとね
671名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:50:05.61 ID:muuZfyQpO
>>653
芸術はもともと政治や宗教、戦争に利用され発展してきた
それが時代を経て商業に集約されただけで
それら全てから解放されたら表現の定義は成り立たない
つまり便所の落書きや赤ちゃんのヨダレも芸術になってしまう
672名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:50:38.10 ID:BCykBEHG0
むしろ劣悪な環境のやっつけ仕事が名作になったりするという意味が分からんことがある。
673名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:51:40.41 ID:zUcXbnrg0
ミスチルは比較的まともに売れたほうだな。
ミスチルのおかげでトイズファクトリーは
デスメタルのCDを沢山出せたようなもんだろうな。
674名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:52:11.20 ID:Kc8UIKXY0
本もそうだけど、知名度がけっこうあって固定客もってる人だったらネットで
直接販売すればそこそこ稼げるだろ。CDの宣伝媒体だった新聞や雑誌も落ちぶれて
広告効果がないとすればレコード会社に所属しているうまみもあまりないだろ。
675名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:52:38.85 ID:J5PWlFPtO
>>635
ユーミンを現代っ子呼ばわりしてるしねぇ…

細野なんかは長老みたいな見た目になってるけど、インタビューや音を聴くと時代との距離感をきちんと掴んでるよね

ユーミンもくるりと組んだりしてるけど、90年代が染み付きすぎて
もう新しい何かを吸収できる余地は残ってないみたいだな
676名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:52:45.01 ID:Dx9vWE+N0
つまらん文字遊びで鬱憤晴らしてる時点で負け組だわな
677名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:54:22.30 ID:Kc8UIKXY0
美輪明宏みたくCDの販売に依存しないパフォーマーを目指すべきだろうな。
678名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:55:34.04 ID:zUcXbnrg0
>>670
拓郎m陽水はラジオをうまくつかったんだよな。
実は2000年前後も結構ラジオが機能してて、
宇多田、ミーシャ,aikoなんかは
むしろうれてからテレビにでたという感じだ。
ミーシャにいたってはテレビでたことないし。
まあ一番売れたのはドラマの主題歌ではあるが。
679名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:55:48.61 ID:J5PWlFPtO
>>677
その人を挙げるのはどうかと…
680名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:56:28.04 ID:cxOIcQUXP
実際、今はyoutubeとかで自曲の発表ができるし、
機材もかつてのプロレベルのものがリーズナブルな値段で手に入るし、
広報の仕方も、自作ゲームとか自作アニメとセットにしてとかという方法もできるし、

「レコード会社にデモテープを送る」という
既存のビジネスモデルの枠組みに囚われる必要が無いわけだ。

だから、本当にいい曲を作れば、それなりにそれなりの道が開ける。
だが、あなたの曲は、「本当にいい曲」かどうか、ということと
そういう曲を20年以上コンスタントに作り続けられるかということだ。
681名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:56:56.74 ID:Pag4yZ4yO
ユーミンも陽水も聴いてた
ミスチルも中学時代はよく聴いた
彼らの表現力は改めて言うまでもなく素晴らしい

ただ彼らの作品を聴いてる頃は気付かなかった表現があることも後から知った。
虚構のロマンや感傷で陶酔させるものとは違い、世界やこの瞬間をクリアにする感覚。
音楽のポピュラーな楽しみ方は前者だからどうしても後者は売れない。
売れ線批判やマイナー通気どりではなくどちらも音の可能性だと思う。
682名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:57:53.58 ID:Vfvl3W7TO
松任谷由実って下手なくせによく売れたな
683名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:58:00.44 ID:BCykBEHG0
問題なのはいい曲かじゃなくて売れる曲か。
684名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:58:10.58 ID:DX49G88s0
>>671
便所の落書きといえば、2chのレスってのはどこからが表現活動になるんだろうな。
電車男とかドラマにまでなったわけだけども、
コピペ、AAなかなか面白いものがいっぱいあって、
しかも全部タダ、おまけにいとも簡単に消費されていってる。
685名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:58:12.85 ID:4yixxPf70
このスレは30〜40代半ばの美大とか専門学校出身且つ出来損ないな奴の屍スレ。
出身校の同級生をtwitterで評価するだけならいいが
それを他人を批判する時の盾にするどうしようもない奴。
加齢臭プンプンするよ。
ホームページでちょっと〜してます(気が向いたらの更新ですが等の言い訳付きw)
686名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:58:41.93 ID:zbQS5jsz0
>>661
生活のための手段として創作活動する人間は
同時代人相手につまらないものを作ってればいいよ
お金のためにいいものを作るのは難しいし、そんな作品ほとんど何の価値もない

>>671
まぁそうかもしれないけど、それがすべてじゃないと思うよ
芸術にも、文脈を超越した普遍的な価値があるはずだw
ゴッホの絵は永遠に残る、あの絵にはゴッホの理念が凝縮されてるんだw
687名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:58:53.88 ID:bNWuT3cy0

昔の吉田拓郎インタビュー

5:29〜より 
当時の業界(歌謡曲全盛)の支配について語ってます
http://www.youtube.com/watch?v=-VKLaFb4pmcュー
688名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:59:09.00 ID:c3FSi57H0
>>680
それはどんな収入源でなぜ20年なんだ
689名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:00:17.56 ID:naLXI65/0
>>36
歌唱力はともかく
松任谷の曲がたいしたこと無いとか有り得ねえよ
松仁谷の曲を客観的にたいしたこと無い曲って判断するのはマジで有り得ない
魔女の宅急便の曲とか2曲とも世代を超えて超絶名曲認定されてるのに
690名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:00:22.67 ID:UyN3Z82Y0
>>644
泉谷は何もしないで怒っただけ?
691名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:01:34.76 ID:Kc8UIKXY0
>>688
コンビニの深夜のバイトだろう。BGMでよくハードロックかけてる兄ちゃんがバイト
してた。

ただYou tubeも膨大な情報があふれてるからそこで話題になるのは大変。
仕掛けて売るような参謀が必要だろうね。
692名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:04:15.79 ID:c3FSi57H0
>>691
そうなんだよ
みんな簡単に配信できるとか言うけど
自分でプロモーションする難しさを無視してる
693名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:04:58.73 ID:ErHya0JhO
ひこうき雲(約27万枚)
ミスリム(約27.5万枚)
コバルトアワー(約46.2万枚)
14番目の月(約33.7万枚)
…………結婚(私小説終了)………
紅雀(約16.8万枚)
流線形80(約15.6万枚)
OLIVE(約16.6万枚)
悲しいほどお天気(約20.8万枚)
時のないホテル(約21.1万枚)
SURF&SNOW(約43.3万枚)←後から売れた
水の中のASIAへ(約14.3万枚)

シングル『守ってあげたい』がヒットしたことでパワーアップ!
以降アルバム売り上げ超安定期に突入、曲がどんどん湧いてくるからと年に二枚オリジナルを発表
長い安定期が助走のように思えるほど他に類を見ない全盛期に突入していく
694名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:05:52.02 ID:zUcXbnrg0
椎名林檎くらいの才能でもあれだけいろいろやんなきゃいけないんだから
大変なもんだよねw
陽水でさえアフローヘアーにしてたんだしw
695名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:06:46.15 ID:muuZfyQpO
>>684
人を楽しませる意図があるならそれは立派な表現であり芸術だよ
ただ商業のルールに外れているから金にはならない
ここで言う商業主義によって発展してきた音楽業界は金儲けという目的を失ったとたん一気に衰退するだろう
いい音楽は時代や人種を超えて残るがそれ以上のものはもう生まれない
696名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:09:28.73 ID:HzW0Q5zV0
ユーミン、一時期離れて聴いてなかったけど、ここ最近の作品いいよ。
全然売れてないみたいだけどw
697名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:10:03.75 ID:zUcXbnrg0
>>255
陽水のファーストアルバムみたことあるか?
元からそういう人だぞw
698名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:10:40.72 ID:4RptmqiY0
>>644
ちょっとちがうけどね
陽水の青空一人きりがフォーライフ第一弾だった。
今のフォーライフエンターテイメントは別会社で前のフォーライフは
解散している。会社が傾いたのはクリスマスレコードが原因で泉谷も参加してるので
共犯者。ライブトルバドールや家族という名盤を作ったものの「スター」にはなれず
飛び出だした。
699名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:10:43.58 ID:ErHya0JhO
……『守ってあげたい』がヒット……
昨晩お会いしましょう(約52.4万枚)
パールピアス(約48.8万枚)
リインカーネーション(約49.3万枚)
ヴォイジャー(約66.9万枚)
ノーサイド(約60.7万枚)
ダディダ(約70.2万枚)
アラームアラモード(約68.5万枚)
ダイアモンドダストが消えぬまに(約77.2万枚)
この安定感は凄いとしか言いようがない、まさに一人勝ちだったんだよね
700名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:11:42.05 ID:VY/eFPC/0
>>687
数年前に布施明がテレビに出たときに
自らこの件について話題をだして謝りたいといってたな
でも罵倒した件についてはまったく覚えてないらしい
拓郎は相当トラウマだったらしくいまだに許せてないらしいけどw
701名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:11:48.69 ID:BCykBEHG0
ユーミンは歌があれだからまったく聴く気になれないなw
702名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:14:03.27 ID:78K6QB4Q0
>>660
新たな価値ってのはいつも産み出されてるんだよ
それに気付くか気付かないかの問題だ
団塊が叩かれるのは、それに気が付かない無知さと時代感覚の無さ
TVのコメンテーターや菅直人見てれば分かるだろうw
703名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:15:28.74 ID:4RptmqiY0
>>657
でも永ちゃんは計算できないから(したいんだけど能力的に無理)
なのでまた騙されるだろうと思うね。算数はたしざんひきざん掛け算
できればいいのよとか成り上がりでほざいてたけど経理や簿記ができないから
騙されたわけでw
704名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:15:43.21 ID:SxsYRkc00
音楽だけで売ろうなんてのがむしろ甘い
歌、ルックス、ダンス、キャラなどなにか惹きつけるものがないと
音楽はその中のただの一要素なだけ
705名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:16:53.92 ID:FMW1h6LP0
レコード・CDで稼げた時期が過渡期だったんだな
ミュージシャンがライブで稼ぐのは本来の姿だろ
706名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:17:14.87 ID:zUcXbnrg0
>>704
まあそうだよな。
マイケルジャクソンなんて元々うたうまいけど
あれだけやったからこそめちゃくちゃ売れたわけでw
707名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:19:35.11 ID:4yYtpFhl0
音楽がタダの時代か
フィリップ・K・ディックのムードオルガンみたいなのが出来たら音楽家いなくなるな
708名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:19:41.73 ID:h5xIzqdx0
うん、だからユーミンの音楽には一銭も払っていない
709名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:21:44.46 ID:5Fv5u6eK0
ユーミンは時代が良かったね。 バブル絶頂期に稼ぎまくったから。
まだ苗場とかでコンサートやってるの? 
710名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:22:20.52 ID:ErHya0JhO
冬の風物詩へ…ユーミンのアルバムを聴くことがステータスだった時代の到来
スポンサーだった三菱自動車、キリンビールも業績急上昇
Delight Slight Light KISS(約158.4万枚)←シングルなし余裕
LOVE WARS(約161.3万枚)
天国のドア(約197.5万枚)
DAWN PURPLE(約190.1万枚)
TEARS AND REASONS(約146.4万枚)
U-miz(約138.2万枚)
THE DANCING SUN(約217.2万枚)
KATHMANDU(約134.0万枚)
ユーミンの大ファンだった吉田美和率いるドリカムの登場
ビーイング系、エイベックス勢の台頭により勢いを失っていく
711名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:23:13.13 ID:Kc8UIKXY0
あとは海外進出。韓国勢のようにいきなり全米デビューは目指さず、隣国
のマーケットに売り込む。井上陽水も全曲ハングルのアルバムでも出すといい。
712名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:25:27.18 ID:4RptmqiY0
ドリカムとファンはかぶらないだろう
といってんの
>>710
713名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:26:05.00 ID:Kc8UIKXY0
ユーミンが売れた時代、若者の多くは車でスキー場を目指した。カーステで
彼女の好みを意識してユーミンを流したことだろう。車もCDも売れてスキー場
も繁盛した時代だった。
714名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:28:04.87 ID:zUcXbnrg0
>>713
湘南の風とビートルズのコピペ思い出したw
715名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:30:19.21 ID:Kc8UIKXY0
三千万枚以上を売り尽くしたのがエルトン・ジョンの「Candle in the wind」。
ダイアナ妃の追悼曲。ビートルズより売れた。日本も3.11がらみの曲で
大ヒットを飛ばせる時期ではある。。
716名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:32:08.33 ID:ErHya0JhO
売れ過ぎていたから転落も激しかった…最先端の音楽から恥ずかしい音楽になった瞬間
ユーミンに憧れ『ダイアモンドダスト』ツアーまでは毎回通っていた吉田美和率いるドリカムの天下
カウガールドリーミン(約78.9万枚)
スユアの波(約49.5万枚)
フローズンローゼズ(約32.7万枚)
アケイシャ(約23.2万枚)
ウイングスオブウインターシェイドオブサマー(約18万枚)
VIVA6x7(約11.3万枚)
ガールインサマー(約11.2万枚)
そしてもう一度夢見るだろう(約10.9万枚)
ロードショー(約8万枚)
…現実は厳しい
717名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:32:26.31 ID:zUcXbnrg0
ただCDがバカ売れしたのはバブル崩壊後だねえー。
物品税もなくなってちょっと安くなったってこともあるのかなあ?
718名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:32:57.02 ID:4RptmqiY0
それモンローにささげた曲だったのに便乗でそんなにうれたのかね
719名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:33:51.36 ID:Kc8UIKXY0
>>718
アメリカでも売れたというのが大きかったようだね。
720名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:34:02.90 ID:JAND2hJp0
703
たしかにね。永ちゃん、グッズ販売、マネージャー
オーストラリア、ワーナーなんかにことごとく騙されちゃったしね。

マア、その分教訓もたくさん得ただろうし。

ってかオマイらはミュージシャンがこういう事業を
してますって声高に言っちゃうのってどうなの。
721名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:35:11.66 ID:IERhLRlw0
こんなのがなんで4スレ目とかいってるの?いまさらだろ。こういう発言は。
722名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:35:48.20 ID:zUcXbnrg0
>>720
まあ永ちゃんの場合はかえって
それがたくましいというかなんというかw
723名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:35:49.47 ID:ErHya0JhO
>>712
何歳?
普通にかぶってたから
ユーミンの本当の全盛期は89年〜なんだよ、ポップスで土俵にいる以上かぶらないはずがない
ドリカムなんて意識して発売会わせてきてたし
724名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:36:01.40 ID:4RptmqiY0
だからドリカムとファンはかぶらないだろうって
ファンが年取ってcd買わなくなっただけで。
725名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:37:32.54 ID:BCykBEHG0
当時を語る人がいるからループ気味に続くんだよ。
726名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:37:38.83 ID:4RptmqiY0
コンサート行けばわかるけどほとんど50前後だよ
727名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:37:51.85 ID:Kc8UIKXY0
現役のスポーツ選手に歌わせる手はあるね。ヤンキースのスイッシャーなんて
CDだしてる。ギターはバーニー・ウィリアムズ。宣伝網が確立してるからプロモーション
しやすい。
728名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:37:53.75 ID:zUcXbnrg0
そのドリカム層はミーシャとaikoに分かれた感じだなあ。
729名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:40:54.19 ID:IERhLRlw0
逃げ切った世代の音楽アーティストはこういう発言をもっとしたほうが
いいと思う。一回壊したほうが復活しやすいから。
730名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:41:11.10 ID:VWIVA0890
音楽自体には需要ある
CDには需要ない
731名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:43:10.74 ID:ErHya0JhO
50代ばかりって吉田拓郎のコンサートじゃないんだから
一番多いのは30代半ば〜40代半ばでしょう
その年代のホモばっかりじゃん
732名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:43:31.63 ID:zUcXbnrg0
陽水は80年代前半にアルバムの売上が一桁万まで落ちたことがあるな。
733名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:44:13.68 ID:fNoSkqH20
用水のバレリーナは3万5千枚だね
734名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:44:36.26 ID:Kc8UIKXY0
とりあえず内田裕也に国民栄誉賞でもあげてみたらどうか。おもしろいこと
を言うかもしれん。
735名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:47:11.60 ID:4RptmqiY0
ユーミンの客はそんなに若くないって行ったらわかる。
30代半場はスガシカオとか山崎まさよしの客
行き遅れのおばちゃん
736名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:48:36.76 ID:QpXrGPPK0
音楽や映画、アニメ、漫画とネットアップロードされてタダで流通するから
創作活動で稼ぐのはどんどん難しくなるだろう
737名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:49:08.00 ID:UyN3Z82Y0
>>702
逆に気づいちゃってるから今の音楽がつまらないんだよ。
現代の表面に浮上しているJ-Popなんてそんなもんだ。
738名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:49:25.55 ID:fNoSkqH20
ユーミンがむちゃくちゃアルバム売れた理由は
謎。集団心理
739名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:52:23.39 ID:iDnKMXwj0
ユーミンって歌下手でも売れる事を証明したよな
その後ドリカムが出てああユーミンやっぱ下手だよなって
でもそのドリカムは歌上手過ぎて「もういいよ唄うまいのは充分解かったよ」て飽きられちゃったよな
音楽にお金払わなくなるのは当たり前だよな
お金払わなくてもタダで聞けるようになったんだから
イイ時代になったよ
740名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:52:51.37 ID:xd/aQkJ+0
>>738
完全に時代に合ってたからだと思うけど
741名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:52:54.36 ID:G58EJzjw0
>702
新しい価値って言うか、新しい音ね
2000年くらいまでは、新しい音と、方法論、
煮詰める余地があったから、音楽が面白かった。

ここ10年以上、新しい音も方法論も出てないし、
煮詰まってしまっていて、新しい付加価値は出てない。

だから「新譜が」売れない。
思い出は逃げ込む場所ではないんだけど、
可処分所得のある中年は思い出の音楽に逃げ込んでる。
742名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:53:34.35 ID:BCykBEHG0
当時からすると売れてるのを好まないとなんかすかしたイメージになるからじゃね。
中二病的あつかいされるというか、中二病は違うか?
743名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:53:37.48 ID:fNoSkqH20
ドリカムの吉田は歌うまいかも知れんがキモイんだよw
キモイっつうかクドイんだよw
あいつはウマヘタw 
744名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:54:31.87 ID:Fm8gIIak0
アルバムが売れまくっている時代に、日本は
アイドル全盛だったわけで…
金が回れば良い音楽が聴けるというのは嘘。
745名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:54:32.45 ID:zUcXbnrg0
>>743
まあ声質があんまりよくないからねw
746名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:54:39.18 ID:xd/aQkJ+0
ドリカムの人が駄目なのは人間的につまらないから。
如何なる創作家も姿を晒す以上、結局はそれが全て。ほかの事は衣服と同じ。
747名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:55:20.65 ID:fNoSkqH20
未来予想図とか感情たっぷりに歌われたらムッキー!てなるよ
コンビニとかにいるときドリカム流れてきたらほんまむかつく
748名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:55:31.97 ID:3f7Vib+W0
>>738
もともとのファンが結構いたのも大きいと思う
749名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:56:37.93 ID:1pOIeVyl0
90年代までのJポップ全盛時代をリアルタイムで経験出来た俺は幸運だったのかもね。
普通に良い物にはカネを出す、という習慣。
750名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:56:41.33 ID:zUcXbnrg0
>>744
いやアイドルブームが終わってからだよ。
本格的に売れ出したのは。
松田聖子ですら当時100万シングルいってないんだから。
100万いったのはCDなっておばさんになってからだよw
751名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:57:37.32 ID:IERhLRlw0
昔は良い曲があったよね。今は無いなぁ。あまり音楽への興味も
無くなった。時代が変わったんだね。
752名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:57:49.28 ID:rDCgfca40
>>737
過去曲でいいやって点では各世代共通かも
でもユーミン聴く気にはならない
なぜならジョニ・ミッチェルの全作品を簡単にコンプリート出来る時代だからw
80年代までは邦楽は輸入文化だった、でも今なら直接ネタ元から音楽に入っていける
思い入れが無い世代にとってはそんなもんさ
753名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:58:38.30 ID:iDnKMXwj0
ユーミンの喉詰まらせたような声より
ドリカムの方が声質はイイんじゃないかな?w
カラオケでさ
ユーミンの曲歌う人とドリカムの曲歌う人が
たまたま順番が前後になったりすると
けっこう笑えるんだよw
754名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:02:19.77 ID:xd/aQkJ+0
いい物を見付けても、直ぐに飽きちゃうんだ。
聴いて居られないんだよ。
何故かと言うと、時代という物が無いから。だからハマっても直ぐに終わる。
ついに「時代ですらない」と言う時代が来たのだ。
これはもう駄目かも解らんね
755名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:03:13.95 ID:Fi7i7Y2A0
ジョニミッチェルとユーミンは全然違うだろ
かなりポップに聴きやすく消化してるし(その意味ではキャロルキングにより近いかも)
どっちもオリジナリティはあると思う
756名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:03:35.04 ID:ErHya0JhO
ユーミンが歌下手というのは旦那さんが徹子の部屋で明言されたので本人も気付いてるでしょうね
ビーイングの創設者長戸大幸は
『踊れるユーミンがドリカムなら俺らは踊れるみゆきを作るぞ』
って大黒摩季を投入したそうです。
93年〜95年はドリカムも大黒摩季も売れまくってました。
ある種の世代交代、新陳代謝は必要であろうし今の若者が選んだのは西野カナでありAKB48である、と
世代により選ばれる音楽は変化するんでしょうけども
757名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:03:47.42 ID:BCykBEHG0
むしろはまらないでなんかいいな程度だと長持ちするんじゃないか。
758名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:04:32.89 ID:fNoSkqH20
長戸って奴もフォーライフにいたんだっけか
759名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:07:03.27 ID:BYvD+l340
>>756
徹子のうまい下手はクラシック的観点のもの

それだけではうまい下手は図れない

まあでもうまくないね 味はあるけど
カエル風で
760名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:08:06.47 ID:zUcXbnrg0
宇多田の歌詞って大黒摩季みたいな珍妙さがあるな。
761名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:09:56.56 ID:fNoSkqH20
宇多田のウイークポイントは歌詞 なんか変
762名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:11:45.66 ID:BCykBEHG0
宇多田も歌が微妙過ぎるなw
763名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:12:48.55 ID:zUcXbnrg0
>>762
確かに下手だなw
764名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:14:28.78 ID:1pOIeVyl0
今後、懐メロと素人と韓国系しか無くなってそれこそ価値の無いポップになっていくんだろうか。
765名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:18:27.50 ID:jAGppCAM0
テレビ見ないのも大きいな
結局売れてたのの大半はタイアップ局だし
766名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:18:30.84 ID:xd/aQkJ+0
>>764
今後なっていくというより、既にその状態ではないかと
767名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:18:45.20 ID:zUcXbnrg0
ミーシャはいうまいはうまいが不自然なんだよなあ。
地声はかわいいのにw
768名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:21:05.79 ID:4RptmqiY0

大貫妙子の声が好きなんですが、ああいうこじんまりしたマニアックな歌手は
生き残る 
769名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:21:52.53 ID:UluLVTiP0
>>38
ライブって一部の超売れっ子を除いてやればやるほど赤字になるんだよw
会場は期間中だけじゃなくて準備や予備の日も考えてデカイ箱だと1年前くらいから押さえなきゃなんないし
演出だってショボくするわけにはいけないし、だからその赤字分をグッズとかCDで取り返してやってるんだけど
それをこの2人は金払うのは間違いと否定してるのだよ。
770名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:23:32.94 ID:RqCvjBXk0
大衆は音楽よりタオルにお金を払うことを
永吉から学んだ方がいい
771名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:23:55.44 ID:iDnKMXwj0
最近の曲は売上げで見れば昔よりすげえんだよな
でもなんていうか
ウタダだの浜崎あゆみだの、もう歌詞なんて聞こえもしねえ何を唄ってるのかわからねえ
でも街の女の子たちの共感は得ていた訳だし
いきものがかりは人が共感できるキーワードを散りばめたデータベースみたいな感があるし

もう38のおっさんだからなんだろうな・・・
もうたぶん無理だな・・・
772名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:24:01.64 ID:7k8jkaRG0

井上陽水と松任谷由実にカネ払う人が激減しただけだと思うw

773名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:26:19.88 ID:xd/aQkJ+0
売れたいですつってプロダクション行って、社長の言いなりん成って耐えて、
その代わり売り出して貰う為のプロジェクト組んで貰って、
そうやってようやく自分を世間に売る事が出来て、って形を崩すからいけねえんでい。
それを壊したのは小室で、出来る人にしか無理だよって言わなきゃいけないのに、
皆もそうすべきみたいな事を言いやがって、結果的に音楽芸能界ぶち壊したじゃねえか。
モーニングとかアキバとかその反動だよ、全部。
774名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:27:56.86 ID:7k8jkaRG0
>>773

 ボカロソングがカラオケトップ10やオリコンに入りまくりなのに、何をおっしゃるw

 アイドルが人気なのは、DQNが時代遅れになっただけ
775名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:28:56.07 ID:zUcXbnrg0
初期aikoは過去の大物を凌駕する感じだったが
残念ながらセカンドアルバム時には声がかすれてたなあ。
776名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:30:59.26 ID:iDnKMXwj0
尾崎豊はバイク盗んだままどっか行っちゃうし
ミスチルはいつまでも自分探しの旅だし
777名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:31:15.25 ID:xd/aQkJ+0
>>774
まったく意味不明なんだけど、なに?
778名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:31:31.52 ID:ErHya0JhO
>>771
自分も32になって、若者の音楽は難しいと思うようになった
中高生の頃の曲を普通に聴いてしまう、これも歳のせいだろうか
去年は渡辺美里の野外ライブ、Perfumeの武道館(寝てしまった)
今年は松任谷由実のホールライブしか行ってない
応援してたアーティストが引退したり死去したりして寂しいな
779名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:31:59.19 ID:BCykBEHG0
オリコンの意味ももうよくわからないよな。
どっかにヲタクが集中して一見すると大人気みたいに見えるのが最近の流れという感じ。
780名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:33:30.80 ID:G1twYosm0
>>774
つまり、既存の音楽業界が崩壊したということなんでしょ。>>773の「結果的に音楽芸能界ぶち壊したじゃねえか」と矛盾してない。
音楽業界のなかで作詞作曲演奏やってた人間がこれまでのシステムのなかで食えなくなっていった場合(CDが高すぎる、中間搾取が多すぎる、というのは、そういう人間を食わすため)、別のシステムが吸収できるかどうか。
781名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:34:31.92 ID:7APwn3w40
>>213
小田とさだは映画の借金があるので働いていたという話があるな
あと、松任谷陽水拓郎は提供曲が強力、多数なので
自分の歌っている曲以外で暮らせるレベル
下の四人とはかなり差があるだろうね
782名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:35:47.10 ID:UPqFy+WI0
市場は2000年までは一応勢いがあった。シングルもミリオン連発していた。
2001年辺りからおかしくなった。2001年に一気にミリオンヒットが減る。
データー見ると急激に下降していった感じ。
色々な要因があると思うが、90年代後半にヒットさせた歌手を00年代初頭に引っ張りすぎたと思う。
配信や取り込みが原因と言われているが、その5年前辺りからCDは売れなくなっていた。



783名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:35:49.76 ID:zUcXbnrg0
>>781
さだは最近やっと完済したという話だな。
ライブやりまくって返してたw
784名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:38:39.95 ID:GgbDPyRB0
>>744
いや日本初のミリオンアルバムは、井上陽水の「氷の世界」
それ以前に、50万枚売れたアルバムすら日本にはなかった
そこから堰を切ったように、かぐや姫、小椋佳などがミリオンを出し
アリスやオフコースやユーミンなどが40万や50万をコンスタントに売るが
アイドルや演歌はその時代壊滅状態になる
せいぜいピンクレディーくらい

その後、作詞作曲陣にフォークやロック畑の人を迎えて
キャンディーズ、山口百恵、沢田研二などがヒットを飛ばすまで復活する
そして完全にニューミュージック畑が主導権を握って送り出したアイドルが、松田聖子

バブルの頃はもっとアイドルは売れていない
785名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:39:18.10 ID:7APwn3w40
>>237
ちょっと前まで「これからは情報の時代」とかいう人いっぱいいたよね
786名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:40:24.97 ID:xd/aQkJ+0
生け贄が必要だ、生け贄が。
その成り手がいねんだ。もどきには意味が無い。
馬鹿なプロデューサー気どりが客をおもちゃにしてる。逆だ逆。
787名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:42:32.58 ID:momKyqi00
>>1
何かゲンダイの机の一人会話みたいな文章だな
788名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:44:38.29 ID:BCykBEHG0
まともな情報源を持ってないなら、素人の寄せ集めの情報網の方がマシという状態。
789名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:46:06.02 ID:zUcXbnrg0
しかし、さだの精霊流しなんかよく売れたよねw
いや、いい曲なんだけどさw
790名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:56:05.21 ID:iDnKMXwj0
さだまさしは好きになれない 曲じゃなく
さだまさしがウソっぽくて
791名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 04:01:12.51 ID:S71CcGmm0


音楽バカ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwざまぁwwwwww

792名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 04:12:45.46 ID:MUKt97+Z0
>>788
「素人の寄せ集め」という点では、ボーカロイド作品が唯一、
今後も拡大していく可能性のある分野かもしれんな、今となっては。

ただ、それだけで生計を立てていけるような時代になるかどうかは。
全く未知数。
793名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 04:12:46.20 ID:zUcXbnrg0
で、陽水の次に100万いったのは寺尾聡なわけだが、
ビリー・ジョエルだけど歌謡曲アルバムとしての出来は相当いいぞw
794名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 04:35:31.33 ID:7APwn3w40
>>635
それただのオヤジギャグだから
ビートルズオタの陽水がエブリ・リトル・シングを他とごっちゃにするわけないし
2000年代前半に番組で共演して一緒にシングル出してるしな

ただ単に陽水を古い世代の象徴の位置において叩きたいだけだろw
795名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 04:35:33.14 ID:FMW1h6LP0
娯楽なんてみんなそんなもんだろうな
必要かもしれないけど必須じゃない感じ
796名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 04:35:55.71 ID:tLxHhqJZO
>>299
実際、たくぎんが破綻して住友と三井で合併を余儀なくされたここ15年は売れなくなったじゃん
(笑)
797名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 04:51:35.75 ID:1pOIeVyl0
中島みゆきの役割でしょうな。
798名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 05:26:54.28 ID:tZ02969xO
>>762
宇多田はライブだと近所のおばちゃんの歌い方 カリスマ0
799名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 05:33:30.01 ID:tZ02969xO
>>775
有線でカルピスの曲の後にマルモが来てもマルモが全然下手に聞えない。
むしろいい勝負なんじゃねって感じたわ

ユーミンといいメロディーメイカーに限って歌が駄目。
YUIが一番曲のレベルに合ってる。
大してひねってないありきたりなメロディーだし歌も適当だし。
800名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 05:34:14.62 ID:sPC8zAluO
>>793
今の今までルビーの指輪の下敷きがストレンジャーだと気づかなかった俺を笑ってくれ
801名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 05:37:58.90 ID:usHow/6aO
AKBに唄ってもらえばいい
こじはるとゆきりんのユニットかゆきりんのソロなら確実に20万はいく
802名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 05:49:27.84 ID:x2qv9hmp0
違法ダウンロードを容認する様な発言は問題
業界への裏切りです
803名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 06:24:44.79 ID:ru+sBldk0
中島みゆきは昔のテレサテンみたいに国際レベルで大人気だから、日本国内で変化があっても大して痛くも痒くもないだろ
前からオリコン情報だと売れてないし売る気も大してなさそうだ

井上、特に松任谷みたいな人は完全終了
804名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 06:37:55.71 ID:tZ02969xO
松任谷は薬師丸に提供したwoman
あれが素晴らしい
エリックカルメンのようだ
805名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 06:44:54.40 ID:TYdOsRuq0
音楽に金使わないとかCDに関しての話だろケータイやら配信の売り上げはかなりのものだぞ
806名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 06:58:18.31 ID:Fi7i7Y2A0
アジア全土で人気ってのは落ち目の逃げ口上だから
あんまり大っぴらにのたまえることじゃないですよ
807名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 07:02:14.60 ID:tjBAH1n10
人類の四人に1人は中国人であり著作権という概念を持たない
今後どうなるかわかるよな。
808名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 07:03:12.81 ID:ru+sBldk0
>>806
苦し紛れだな 凋落婆ヲタ

山口百恵、中島みゆきは全盛期からアジア全土で人気だから別格
浜崎とかと一緒にするなよ
809名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 07:06:42.40 ID:yHbKDEA3O
たかだか音楽で儲けすぎ。
買う奴の気がしれん。松任谷は相変わらず傲慢な奴。
200万と800万がいっしだとか
810名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 07:11:19.68 ID:FBMrDyd1O
肉も野菜も品質に問題がないと分かればただを選びます。
食い物に金を払うのは間違い?
811名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 07:14:08.88 ID:HzW0Q5zV0
オタがこんなんだからフォーク界のキムジョンイルっていわれるんだよw
812名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 07:16:13.81 ID:uZvY6Jf3O



「私達は勝ち逃げしたからいいけどね」


813名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 07:16:14.13 ID:Fi7i7Y2A0
割れのせいで音楽市場が死滅した日本以外のアジアでいくら人気があっても
屁の突っ張りにもならないけどね。少なくともライブをやらない限りは
814名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 07:28:13.02 ID:ru+sBldk0
オリコンしか生きがいのなかった婆はオリコンと一緒に滅亡していいよ
いい音楽には喜んで金払うぞ
「音楽にお金を払うこと自体が間違ってたのかも」とかいいながら、震災直後に必死にアルバムプロモしてたじゃん、この婆さん
でも大して売れなかったらしいし、この15年以上、どんな曲歌ってるか日本国民の大半が知らない

陽水は話は別
彼はもともとオリコンなんかにギラギラしてないし、陽水がテーマ曲作って大ヒットした映画が7、8年前にカンヌかベルリンの最高賞獲ってたからな
ここ2、3年ぐらいやや覇気が感じられない気もするが
気のせいだな きっと
815名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 07:32:06.20 ID:Yc2BXpbp0
陽水、ユーミンがうらやましい
一番いい時代に音楽活動出来て
816名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 07:35:55.65 ID:NKIkbC++0
>>812
そんな団塊臭があると思う。

若いころユーミンをよく聴いたが、ある時期から全然買ってない。
年取ったら感性も鈍るんじゃないかな。

今は新聞なんかで連載コーナーもって大御所ぶってるところも嫌いだ。
817名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 07:40:41.14 ID:vKiEXRWj0
>>762
歌も下手だよ。
ビブラートは気持ち悪いし、声量ないしね。
818名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 07:42:19.58 ID:Opq2ii7/0
まあ、ミュージシャンが儲ける時代は終わりってことだよ。
そもそも音楽っていう娯楽がここまで金儲け出来るほどの価値があったのか
って今は問われてるんでしょ。
私は無いと思う。
他の色んな職人だってこんな異常な額稼いで無いし。
ビッグになりてー!とかいう馬鹿なDQNが減って助かるから
本当に音楽好きな人間が音楽を作って
慎ましく生きるみたいな方が良いよ。




819名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 07:42:37.68 ID:Fi7i7Y2A0
>>814
一体松任谷さんになんかされたの?
朝っぱらからうらみがましいレスばっかりして…
新しいアルバムを出したら宣伝するのは当たり前でしょ。
ましてやビッグフォーのレーベルに所属してるアーティストなんだから

あと陽水も9.5カラットのときやハンサムボーイのときは
めっちゃ露骨にヒット狙ってただろ。
820名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 07:45:17.72 ID:HzW0Q5zV0
>819
ヒント;天理様
821名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 07:46:20.44 ID:GgbDPyRB0
>>815
陽水はちょっと違うんだよ
彼は拓郎と共に、歌手で飯を食うにはテレビの歌番組で愛想振りまくって
それでもアルバムは30万枚とかでメチャ売れだった時代を、二人で強引に変えてしまったんだから

まあLPレコードをステレオ再生できる装置なんて、ほとんどの一般家庭が持ってない時代に
いきなり100万枚(それも1年間チャートで1位独占)売ったんだから、革命的だった
その後ステレオコンポが10万円切って販売され(当時の大学初任給も10万ほど)
5万前後でミニコンポ、CDに移行して3万以下のCDミニコンポとかも普及した後に
松任谷になってたユーミンが、一時の不振から突然バカ売れした
822名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 07:49:08.60 ID:HKYIGcSD0
あれやな
氷の世界ってやつやなwww
823名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:03:27.74 ID:y4ltgfSp0
ブラジルのエイズ薬特許無視の話ゴルゴで見たな
国際法をさらに正論で打ち負かす変な事例だよね
824名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:07:57.92 ID:Z8IaYJfrO
イカ天みたいな番組が
日本の音楽文化をダメにしたと思う
だからあの番組で偉そうにしてたミュージシャン連中は切腹もの

825名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:10:01.88 ID:q5SUeZJf0
古いな w
バンドはただの一形態に過ぎないじゃん
826名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:18:21.63 ID:GgbDPyRB0
>>824
あれはあれで良かったんじゃないかな、まあ功罪共にあるのは認めるけど
それよりDTMの進化が、制作側のコストの都合に使われた事のほうがはるかに問題だよ
しかしボーカロイドの登場により、コストダウンに甘んじていた業界が復讐されたというのも皮肉だね
827名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:20:32.19 ID:WIgz1h+t0
氷の世界は最初の3曲がなければ凡庸なアルバム。
星勝作曲のあかずの踏切と清志郎共作の帰れない二人の力がでかい。
アルバム曲のみで構成されたセカンドの方がいいな。
828名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:24:00.46 ID:Z8IaYJfrO
>>825
古いと言えば古いが
ろくでもないバンドを
粗製乱造した罪は大きいと思うんだよ

829名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:24:42.74 ID:CjVxRMenO
>>819
松任谷語録知らんのか?他の歌手をボロクソ言ってるから敵も多いんだよ
830名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:24:46.34 ID:WIgz1h+t0
>>6
ただあの頃は所得税率も半端じゃなくてのう...。
マイハウスによると庭が
シロアリも発生する猫のひたい程度家しかたてられずに
おわってしまったらしいw
まあその後また稼ぐけどw
831名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:26:15.39 ID:GgbDPyRB0
>>827
半分同意だねw
あのメドレーは、たとえアビィ・ロードからのパクリだとしても
作詞作曲とアレンジレベルが半端でない
まあ氷の世界は実は陽水よりも星勝のアルバムであるとも言える

同意しないあと半分は、統一感のない曲ばかりなのに奇妙な統一感があるということ
個人的に好きなのはセンチメンタルなのは、貴君と全く同じ意見
832名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:31:00.29 ID:VRCkFZDU0
>>749
禿同

自分は90年代からだけど
今の音楽ライフがあるのは当時のJPOP/ROCKがあったからだし
極論を言えば今の人格形成にも影響を受けて
ホント幸運な時代を過ごせたと思えるなぁorz

まぁ懐古厨になってしまうが
音楽に限らずTVもマンガ(アニメ)もゲームもスポーツ(プロレス、F1)も
当時はどれも素晴らしく厨の小遣いではとても追いつかなかったw

何と言うか今現在どの分野も
カリスマのあるヤツが居ないと言うかキャラのないヤツばかりで
突き抜けたモノがなくどれも平均的でクローンなんだよな・・・
833名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:31:16.02 ID:GgbDPyRB0
>>829
老舗呉服屋の、生まれながらの超お嬢様だもんあぁ
漫画に出てくるオォーホッホッホの笑い声の子そのまんまw
ただそれ故にとんでもない洞察力と作曲能力を持っていた
ちょっと格は落ちるが、同じお嬢様だった中島みゆきもやはり洞察力の凄さが抜きん出いるし
また坊ちゃん育ち(一時期色々あったそうだが)のさだまさしとか、市の基本的な世界に共通点があるなあ
834名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:32:08.68 ID:WIgz1h+t0
なにげに陽水は浮き沈みが激しい人で
常に売れてたわけじゃないんだなこれがw
あれだけ出演拒否してた
テレビを使ってまた売れたのさw
835名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:35:14.15 ID:Fi7i7Y2A0
>>827
氷の世界は歌謡曲臭が濃厚すぎて今の耳には古びて聴こえるな
センチメンタルはその分時代の風雪に堪えうる名作だと思う

>>829
ユーミンに限らずYMOやティンパン系のミュージシャンは揃いも揃って毒舌家ばっかりでしょ
特に坂本、矢野、美奈子、達郎の言動だって相当なもんじゃね?
気にしだせばきりがないからまーた始まった、みたいな感じで
軽くいなすのがお約束だと思うけどな
836名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:36:10.30 ID:cy6U8Qbq0
で90年代はまたも共作の少年時代がたまたまヒット。
本人コントにまで出て必死にプロモしアルバムも売れた。
で今度ははじめてベスト盤を
だしたかのようにふるまいベストが
うれまくる。
あの陽水だってこんなに必死だったんだから
若いやつもプロモーション頑張れよw
837名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:39:44.96 ID:GgbDPyRB0
>>832
まあ書き込みを見れば判るだろうけど、自分はその前の前の時代の人間だが
90年代までは、各々のジャンルに勢いがあったね
よく小室が音楽をダメにしたという俺と同じくらいの世代からのレスがあるが、それはちょっと違う
小室の手法(音楽的にもプロデュース方法も)を、そのまま模倣して
何一つ発展させなかったから、現在の衰退がある

ラップやHPにしても、ラテンやレゲエと融合したケツメイシとかの面白いバンドもあるのに
「君はそのままでいいんだ」とか「会いたくて切ない」とか人生オナニーソングばかりになってから
一般ユーザがドン引きしてしまっている
838名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:44:08.84 ID:u7R/kXquO
字面をそのまま受け取るお子様が多いスレだな
839名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:46:01.04 ID:GgbDPyRB0
>>835
氷の世界のサウンドは、それまでの日本にはなかったものなので
それを歌謡曲がこぞって真似したから、元祖が古びて聴こえてしまうんだよね
同時代のヒット曲が「神田川」「てんとう虫のサンバ」だから
やはりサウンド的には突出してた
それ故に当時、「サウンド志向のミュージシャン」という今から思うと馬鹿馬鹿しい分類まであったw
840名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:46:16.05 ID:4gCaDcz9O
>>833
呉服屋で大正時代創業は老舗とは言わんよ
ちなみに女中含め、従業員は全員日本人より給料が安い在日中国人な
841名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:49:25.30 ID:OdAPCeeD0
これから出ようとする歌い手の事など微塵も考えない老害二人
842名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:49:35.14 ID:q5SUeZJf0
>>828
玉石混交でよかったと思うけどね。玉はどのバンドか?と言われると
微妙なんだがw 要はデビューできるチャンスって多いほうがいいと
考えていて、今後ヒットが出ないとその余剰利益で養っている新人が
でてこないんじゃないか? と、いう懸念のほうが大きいかな

イカ天バンドのAURAって今もやってるんだね 最近知った w
843名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:49:55.58 ID:GgbDPyRB0
>>840
2行目でそれとわかるようにサラっと書いていることに気づいてください…
涙で文字が滲んでいたなら、わかってください
844名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:55:26.54 ID:fbhr7w1O0
明治維新以降に権力やカネ持った成金世代の孫辺りが、特に家の重みを持つほどのお坊ちゃんお嬢様でもなく、
ひたすらカネと時間を持て余して、キャンティやらに集ってたんだよな。
845名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 08:59:57.51 ID:ua4ej7Hf0
>>841
もう、それぐらいの覚悟でやる職種なんだってことだろ。
もはや、農家とか介護士とかと同レベルの報われなさ。
846名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 09:03:37.38 ID:Z8IaYJfrO
>>842
確かにデビュー出来るチャンスは多い方が良いけど
あの番組はねぇ

まあ出てたバンドよりも
馬鹿みたいなコメントしてた審査員連中が痛かった
あの番組に出てたミュージシャンの連中はホントにアホ
847名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 09:05:07.97 ID:wCzMIoTFP
ちゃんと買ってた購入厨あわれすぎるべ
848名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 09:07:24.03 ID:w2S0AyD30
窓の外で音楽売り〜
喉を枯らして音楽売り〜
849名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 09:12:47.99 ID:/xuooXbP0
倒産しそうなレコード会社あんの?
850名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 09:20:25.74 ID:tWhsl5640
陽水はテレビで歌わないなんて言った事はないぞ
ただテレビに出なかったらそれが勝手に価値を持ってしまっただけ
テレビに出ないとテレビで言って後に出まくったのが松山千春
陽水と千春じゃ先を見る目が違うw
851名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 09:34:09.08 ID:GgbDPyRB0
>>850
陽水の発言は、基本的に信用出来ないw
御存知の通りとんでもない天邪鬼だから、インタビュアーが○○ですねとか振ったら
いやそれは…とか必ず外そうとしてくるからw

そのあたり拓郎は結構正直者で、あの頃の俺は意地張ってたとか
昔の俺の発言はみんな忘れろwwwとか
だからそういう人なんだなあと、良きも悪きも込みで好きになるしかない

曲にしても
「嫌な夏が走る」と唄いながら「冬の間中ずっと待ってる、また来る夏の足音を」とか平気で歌ってるしw
随分前にそれを指摘したら
「また来る夏の木陰で、休むことが楽しみ」な人だと返されて、ますます面白い人だと思ったw
852名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 10:20:41.30 ID:c/3SQw/JO
今の音楽はつまらないから一度壊れてしまえばいいよ。
ユーミンだって腹を減らせば少しはアタマが回るようになるでしょ。
853名無しさん@恐縮です :2011/08/16(火) 10:26:20.19 ID:zrausqyX0
>>832
それこそ出る杭は打たれるじゃないけど、ネットが出てきたせいで
個性派気取っていた連中が叩かれやすくなったんだよな。
今は学校でもゆとり世代が教壇に立つようになって、「夢を持ってはいけない」
と教え込むようになってるみたいだし、ある種全子ども普通人間計画みたいな。
日本でレディーガガみたいなのは生まれないだろうね。
854名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 10:30:47.10 ID:Ksu3fq/U0
>>819
プロモは別にいいし「春よ来い」新バージョンも感動的で前のよりずっと好きだな
4月の初めに「オールナイトニッポンTV」見る気はしなかったがw
855名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 10:32:35.58 ID:jlbbt+3R0
>>808
浜崎も中華圏でそこそこ人気あるよ

856名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 10:34:37.13 ID:AgcHmHWW0

レコード会社がこんなふうになったのは全部エイベ糞のおかげだろ
そんなエイベ糞も今では新人は次々こけて、浜崎を筆頭に落ちぶれた歌手ばっか(笑)
ザマー(笑)
857名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 10:41:33.40 ID:/gekEGch0
まあ古今東西、芸術家なんて貧乏なのがデフォだからな
適当にキャッチ―な旋律を選んで、厨2ポエムくっつけてTV屋が煽るだけで
100万枚とか売れてたのが異常だっただけだよ
858名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 10:47:20.87 ID:cZwnEAjP0
>>857
俺は、芸術家は世間に認められたのが金持ちで、
駆け出しや才能がない奴らが貧乏というイメージを持ってるよ。
859名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 11:01:14.31 ID:d75Oe5YG0
>>839
氷の世界(題名曲)は今に至るJ-POPのプロト
最終的な完成形が勝手にシンドバットだよ
860名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 11:15:54.58 ID:ua4ej7Hf0
>>859
J-Popプロトは帰ってきたヨッパライ
J-Pop第一号は結婚しようよ
完成形をあえて挙げるならPSY・S
氷の世界はニューミュージックのプロト
勝手にシンドバッドはただの神曲
861名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 11:31:18.47 ID:E2Pv40ij0
>>841
いや
こんなことを浜崎あたりが売れてた頃に言ってる人はいくらでもいただろう
ここに来て、惨状が回復しないからまあ言ってもいいかぐらいの状態になったんじゃないの
862名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 11:38:12.48 ID:fVmC+QKk0
>>851
今回の対談読んでても本当に陽水らしい
頑張らないというか外し方が脱力的というか
「はずす」という事に関しては天性の臭覚を持っている人だと思う

拓郎・陽水が所得で美空ひばりに代表される演歌・アイドルを超えたのは業界的にはそれなりの事件だった
しかしその後がひどかった
あえて個人名は挙げないが
旧勢力との違いをテレビに出る出ないのくだらない点だけに絞り、テレビに出ない事だけを売りにする輩が雨後の筍のように出てきた

それで結局、現在AKBと韓流の売り方で業界を支配している電通の状況を見れば40年前の業界と何も変わっていない

>確かに著作権なんて、西洋のある種の文化ですよね。絶対というわけでもない。
>もちろん、ある種の発展というのはあったんでしょうけど、「発展ってどうなの?」っていう時代に来てますからね。

はっきり言って、何言ってるのかサッパリわからない・・・
863名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 11:41:38.26 ID:sQ1ZTylW0
もう誰もクソみたいな音楽にはお金を払わない
864名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 11:53:37.12 ID:Ur70sNTZ0
凋落はテレビ番組と同じだろ。というかそれよりマシ。民放テレビは完全崩壊しかねない状態だが音楽は一応はまずなくならない。


ポップ音楽の普通の新曲がラジオやテレビとくっついて世間にむやみに流れて、
日本中の多くが一気に知る、状態ではなくなった。

がそれはマンガとか小説はずっとそれ。
ある作品は、その作家や分野や雑誌のファンの数十万だけが基本知っているだけ、
がマンガ家や作家で食えてた奴は、常に数百人単位でいた。


音楽も既にそうなっている。国民の多くが知ることになる曲など年に数曲。がそれで別に構わない。
それは凋落でなく適性化。
好きなジャンルを聞いて、口コミで新しい物にも気づいて、で特に問題なし。
(で、年に1、2曲、名曲や時代の象徴曲が出て、それは多くに知られる、それくらいで結構)


録音音源の売れ方は低いから多くは印税では食えないが、ライブで食える。
というかこれまでも結局は皆そうやってきた。(CD印税が主収入の音楽家など過去でさえ日本中に年間単位では数十人でしかない。ジャズとか演歌歌手とか、毎年印税で食ってきたわけじゃない。)
865名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 12:18:10.49 ID:28Qy5jm/0
旧メディアの人って感じだよな
ネットで聴くとあまりにショボい
悪い意味でガラパゴス音楽って感じ
866名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 12:30:58.13 ID:E2Pv40ij0
>>862
テレビに出ない事だけを売りにする輩?
テレビは売れた人にしか声をかけないと思うけどな
867名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 12:38:00.75 ID:28Qy5jm/0
つか、松任谷が売れてたのなんてIT化以前の縄文時代なのに
落ち目になって語気荒く「時代」を語っても寒い
今が2011年だって教えてやれ

それよりアーケイド・ファイアを日本に呼んでくれ
TV芸人じゃなくてマトモなバンドが聴きたいんだ
868名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 12:54:16.74 ID:NWu3sBNV0
もう何十億荒稼ぎした後だから余裕綽々
ユーミンなんかだと百億単位じゃね?
869名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 12:54:37.67 ID:UyN3Z82Y0
とりあえず、メジャーレコード会社が一応存在する以上
心を入れ替えて、メジャーにしか出来ない”ちゃんとした”音楽を発売して欲しい。

今は、インディーズの方がクオリティ高いのが増えてきてるし
メジャーとインディーズのクオリティが逆転しているな。

豪華なセットでヘアメイクつけて、立派なCDジャケットにしてハッタリをかましているだけ。
中身が良くないのをごまかす過剰包装。

心がこもっていないし、歌のレベルも低すぎる。
そりゃ、タレントが「CDデビューしました〜 みんなが元気になれるような歌詞でいい曲で〜す」
と言われても腹が立つだけだわな。
870名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 13:05:37.42 ID:3OzSsiKg0
>>853みたいなステレオタイプな人間が駄目にしてるんだろうな
871名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 13:07:03.00 ID:jPYbW7L10
Q1lYePwb0の支離滅裂っぷりが笑える
872名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 13:11:35.94 ID:SPbeNTiP0
ユーミンはバブルの波に乗って荒稼ぎしたってのがなあ
ほんとただの意地汚い商売人ってだけ
873名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 13:16:47.17 ID:28Qy5jm/0
>貧民がクラシック聴いて
>富裕層がチャラチャラ、ロックやクラブ系聴くおかしな時代

これは正解wフェスやクラブ行くには友達いないとつまんないし
車からファッションからある程度金かけられる付き合い、いわゆるリア充って人種

fishmans - night cruising http://youtu.be/9k_gM_WNzwM
00年代の邦楽の雛形の一つがフィッシュマンズだと思うなあ
聴いてると下北の商店街歩いてる気分になるw
東京ローカルだけどね
874名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 13:20:24.15 ID:28Qy5jm/0
東京ローカルって、そうだ
上京文化と音楽産業は日本の場合密接な関係があるじゃん

地方の人達との感性の乖離が始まったんじゃないかね?
もう東京をスタンダードにはしてやらないぞ、みたいな
その視点は重要だと思うねえ
875名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 13:41:17.00 ID:D122NajD0
>>874
意味不明すぎるわ
876名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:01:02.79 ID:AgcHmHWW0
ID:28Qy5jm/0
旧メディアの人はおまえだろ
さっきからくだらねーんだよ
877名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:03:05.99 ID:nCIeQ9YZO
ロックもクラシックも好きだけど、最近では嫌いだった演歌も聴けるようになった。JPOPかかると速攻ラジオ止めるけど。詩吟もまだましに思えてw
878名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:04:06.29 ID:FUjZ3tFjP
まあ、羊水も納豆やも稼ぎまくったからな
成功しなかったミュージシャンたちの妬みもすげーだろうな
879名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:04:37.48 ID:3OzSsiKg0
こんな糞レスしかできない>>876にくだらないとか言われちゃうID:28Qy5jm/0って・・・
856 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/16(火) 10:34:37.13 ID:AgcHmHWW0

レコード会社がこんなふうになったのは全部エイベ糞のおかげだろ
そんなエイベ糞も今では新人は次々こけて、浜崎を筆頭に落ちぶれた歌手ばっか(笑)
ザマー(笑)
880名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:06:25.40 ID:AgcHmHWW0
>>879
俺のは正論だからな(笑)
ID:28Qy5jm/0
はただの負け組の僻みだろ
そういうのはいいんだよw
881名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:10:43.05 ID:SPbeNTiP0
>>873
アホか
クラヲタは総じてオーディオに一般人とは比較にならない金額をつぎ込むし
チケットも高いし・・・
882名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:12:22.11 ID:nCIeQ9YZO
演歌歌手って歌うまいよね。美空ひばりが英語の歌歌ったの聴いて黒人歌手みたいだった。演歌歌手がJPOP歌えばいいんじゃね?JPOP歌手は全員死んでください
883名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:13:45.85 ID:28Qy5jm/0
今の若者は内向きだけど自分達のコミュニティの中で着実に楽しんでるからな
海外旅行も割と気楽に行くし

でも、閉鎖的なんだよね
同じ知識同じ感性を共有できないと絶対に中には入れない
もはやマーケティングが機能する対象じゃないんだろうね、現代の若者は
884名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:15:57.07 ID:L2JtsIV80
カラオケの料金で払ってるじゃん
一発屋の作曲家でも大御所のヒット曲なら
コンスタントに毎月換算で数十万程度印税は入るというし
10曲程度当たっていれば一生安泰、みたいな時代がまだあるけど
この方程式もこの先は雲行き怪しいね


885名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:15:57.69 ID:28Qy5jm/0
>>881
主に金の使い道の問題ねw
別にアンタが金持ってるかどうかなんて興味無いwww
886名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:17:21.00 ID:3OzSsiKg0
趣味が多様化したって考えればそんなに悪いことでもないと思うがな
馬鹿みたいに稼いでた今までが異常だったんだろ多分
金欲しけりゃ365日ライブすればいいんだよ、まともな楽曲なら黒字だろ
887名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:18:39.84 ID:DByuj5Tb0
ドリカムも歌詞のマンネリ化と吉田の声の劣化で最近売れなくなってきた。
大御所も年齢を重ねればマンネリ化や劣化していくんだから若い子が出てこない
と音楽は終わるよ。アイドルばかりではダメだ。
888名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:21:32.48 ID:AgcHmHWW0
328 :陽気な名無しさん:2011/07/22(金) 14:42:34.79 ID:c0PFdlgY0
浜崎あゆみの軌跡

ttp://jove.prohosting.com/~bowwow21/0104151453.html
もう一つ、歌姫対決とマスコミに煽られていた
宇多田ヒカルと浜崎あゆみですが、
裏ではいろいろ小汚い事をしていたようですね。浜崎陣営が。

宇多田さんに勝つために、
発売は水曜日だったのに月曜日に出荷していたそうです。

オリコンは浜崎陣営の意向にそって月曜日からの売上を加算していましたが、
HMVでは加算しなかったので、
直接対決の前週に浜崎さんのアルバムが20位にランクインしちゃっていて、
非常に面白いです
889名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:22:12.65 ID:AgcHmHWW0
>卑怯な手を使ってまで、1位になれなかった浜崎陣営が
次に使った手はなんでしょう?
オリコンデイリーチャートでは、2週目も1日しか勝てなかった浜崎さんですが、
ウィークリチャートでは何故か浜崎さんの勝利。
なにをしたかは明白ですよね。

1週目、まさか宇多田さんが勝つとは思っていなかったマスコミの扱いは
事前の盛り上げからは想像できないほど、小さなものでしたが、
オリコンの操作によって
宇多田さんに勝利した2週目の扱いは大きかったようで。

私が読んでいる日刊スポーツでも、
1週目に宇多田さんが勝利したときは活字だけの記事だったのですが、
2週目の浜崎さんが勝利したときは、
写真入りで大きく紙面を割いていました。




890名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:23:00.92 ID:NWu3sBNV0
CD1枚お買い上げでチャリン
着うた着メロダウソロードでチャリン
愛ちゅんでチャリン
カラオケで歌ったらチャリン
まぁ、集金システムはいたって万全なんすけどね
891名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:24:14.85 ID:SPbeNTiP0
>>886
いくらライブしたって大した儲けにはならないよ
だから長戸大幸は基本的にコンサはしないでレコード・CDをたくさん売ることに集中した
でももう一発当てればミリオン行くって時代は終わったから旨味はなくなったなこの世界
892名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:33:22.92 ID:3OzSsiKg0
そんなバブルな思考今の子達は持ってないから大丈夫
長戸大幸さんとかの事も多分知らないだろうし細々と食えれば続ける奴も居るだろ
893名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:34:30.61 ID:8QYzMd760
大したヒット曲無くても、例えばステレイテナーとか長続きしてるし
Perfumeののっちと付き合ってるし
やっぱミュージシャンは羨ましいわ、楽しそう
894名無しさん@恐縮です :2011/08/16(火) 14:37:07.55 ID:zrausqyX0
>>870
いやw
むしろ俺はそういう教育は反対だぞw
895名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:44:21.58 ID:3OzSsiKg0
>>894
とりあえずゆとりと教師を叩きたいって感じがしてついね
夢を持っちゃいけないなんて言う教師がどれだけ居るのか是非調べて報告して欲しい

これは同意
> それこそ出る杭は打たれるじゃないけど、ネットが出てきたせいで
> 個性派気取っていた連中が叩かれやすくなったんだよな
896名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:48:37.32 ID:os0JaCwq0
ビートルズ聴いてたら
今の音楽も進歩してないよなあと
今ある音楽聴いてるだけで十分だなあ
897名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:49:54.36 ID:kv0bukHs0
>>887
ドリカムってなんかバブルの象徴みたいな存在だよね。
洋楽のパクリ、中身の無い楽曲に、中身の無い上っ調子なポップ感を載せただけ。
ヴォーカルも上手そうに振舞っているけど実は昔から大したことない。
時代の徒花って感じがするわ。
898名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 14:52:58.81 ID:os0JaCwq0
吉田美和はうまいよ
ユーミンとかぶっ殺した功績は大きい
下手なやつは歌うなという
899名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:01:46.74 ID:nAhKd6q80
吉田美和、ユーミンより上手い歌手は今もいるかもしれないが、
トップシーンにいないし、全然露出するチャンスも貰えないのが駄目なんだな。
ごり押しでコリア、AKBリピートしてる暇があるなら売れそうな奴をTVで流せって。
マジで羞恥心から手っ取り早く売れる奴をTVに出そうと浅ましい業界になってしまったな。
900名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:03:28.39 ID:tWhsl5640
陽水は勝手にやりたい歌を歌ってきた気がする
ユーミンはリサーチして、こいつらが聞きたい音楽はこんな歌だろと
戦略を立てて見事に当てた気がする バブルの頃年1でアルバム出して
確か出した月も同じだった気がする
901名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:09:15.80 ID:sK/09Ibc0
さすがに歌の上手さでユーミン買うのなんていないだろ
コンサートなんかサーカスだしw
902名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:09:18.40 ID:8QYzMd760
昔の邦楽は洋楽に無知な情弱を騙して売った
今の若手バンドはわりと同列に捉えられてる
アメリカでボブ・ディランを知らない警備員が、ディランをどっかの会場の入り口で止めたってニュースがあった
不変の評価は無いということ
ディランなんて21世紀になってからも良い作品出し続けたと思うけどね
903名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:10:25.52 ID:fVmC+QKk0
>>900
でも結局陽水はユーミンを応援?してるんだけどね

>ユーミンにはね、これからもずっと、エポックメーキングというかリーダーっぽく、
>それから、ある種のオカルティックなものも含めて、多くの人が「ステキね」という形でね、
>そういう時間がどんどんどんどん続くといいなと願ってます。それは、僕にとっても「すごいなあ」と感じられるエンターテインメントになってるんです
904名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:11:51.18 ID:19HTQpP50
吉田美和は出てきた時は、滅茶苦茶上手いと思ったが、
それ聞いて育った若いやつは、みんな上手くなったから、
今、若い時のを聞いてもそこまで上手いと思わないんだよ。

それ以前の大御所はユーミンだったから、
みんな上手く歌わなきゃいけないと思わなかったんだな。
だから平均的なレベルも上がらなかった。
あほらしいけど、そんなもんだろう。
905名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:19:51.23 ID:nCIeQ9YZO
吉田美和は下手だと思う。なのでドリカム聴いたことない。心地良いか心地良くないか。ユーミンは心地良いので好き。
906名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:20:03.45 ID:kv0bukHs0
吉田美和は安定しているとは思うけど上手いヴォーカルとは到底思えんなぁ
表現力が全然ないじゃん、何歌っても同じ調子で。
907名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:24:22.33 ID:nCIeQ9YZO
いかにも上手そうに歌ってるけどね。
908名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:35:48.36 ID:19HTQpP50
今の基準じゃそうだけど、昔はすごいと認識されてたのさ。
909名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:36:02.01 ID:AgcHmHWW0
ミーシャも言われてるほど上手く聴こえないよな
俺が生で聴いて上手いと思ったのは松田聖子と渡辺美里と岡村孝子とaikoだな
910名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:36:31.56 ID:8QYzMd760
年寄りの妬みが凄いな
リスナーにとっては良い時代だもんね、機材から何からバイトの給料だって一通り買えちゃうし
いわゆる、一昔前の幻の名盤だって簡単に見つかる
911名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:37:05.48 ID:DX49G88s0
やっぱりね、歌謡曲みたいな国民全体の娯楽がなくなって、
フォーク、ニューミュージックからJ−POPに至る中高生向けのアーティスト志向の音楽に
取って代わられてて、
それって、深夜ラジオとかラジカセとか家族全体じゃなくて個々に音楽を聞くような
習慣とか、技術の進歩が背景にあって、
やがて大衆を相手にするよりもオタを相手にする商売に変わったんだろうね。
K−POPってのは、メディアが大衆にブームを仕掛ける最後の挑戦になりそうな気がして、
これが流行んなかったら、もう日本に国民的歌手とか歌謡曲ってものは
なくなるんだろうなって思う。
912名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:38:24.35 ID:Ch/n/LX20
ようつべにあるaikoと吉田美和が一緒に歌ってる
マスカラまつげはaikoの方がうまいぞ。
必聴!w
913名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:38:26.64 ID:AgcHmHWW0
ジャニ糞がいる限り歌謡曲はなくならないだろwww
914名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:39:42.68 ID:JvZOhYBk0
昔の歌がいいみたいな書き込み見て
久々にアンルイス聞いた
やっぱよかった
915名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:40:14.01 ID:bPAZZ0LA0
音楽が金にならないって訳ではない DL数は増え続けている
時代に合わない音楽は捨てられていくというだけ
916名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:41:04.76 ID:q1QOooaQ0
どうして どうして、この女は自分の自慢話しかしないんだろう?
917名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:44:22.25 ID:nCIeQ9YZO
イケメンが踊って歌うのは好きだ。ジャニーズは不細工なので興味ない。けど日本だからこそ流行るんだと思うKーPOPは。欧米は歌に容姿の美醜は気にしないと思うし。
918名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:46:50.50 ID:2ytI6LIf0
トム・ヨークとデヴィッド・バーンの対談、トムとビョークの対談も同じような内容だったけどもっと前向きな内容だったね
なぜなら3人とも収入は上がってるからだとw

そして村上隆がインタビューで吠えてたが、日本の税制には問題があるんだと
国内外じゃ全然状況が違うらしい
日本は悲観論が支配してるが、法律の問題も大きいんじゃないかな?
919名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:50:25.21 ID:uY9Ssg8q0
>>10
ポンチャックの頃はまだ愛嬌あったんだけどな
http://www.youtube.com/watch?v=sSXbUAtoSs8
920名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:51:02.22 ID:dYvfICtn0
>>918
それが問題かどうかはともかく、税に対するシステムは確かに違う
日本じゃ気軽にカバーもやれない事も多い
映画でもあっちの安さは映画の売り上げに応じて出演者もお金をもらえるが
日本は前払い一括だから高いんだとか
921名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:53:07.03 ID:U/hqg4z6O
>>917
容姿なんて日本以上に気にするよ
922名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:59:06.35 ID:kv0bukHs0
つーかそもそもK-POPなんて流行ってないだろう。
マスコミが流行っている事にしてるだけでさ。
CDの売上だって信用出来たもんじゃないよ。自社外水増しなんでもありなんだから今は。
923名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:59:46.98 ID:3OzSsiKg0
>>917
シェリル・クロウが容姿で売れる音楽業界にうんざりしたとか昔どこかで読んだな
924名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:12:49.36 ID:Ab/LWieD0
アルバム3000円って高いよなぁー
子供が気軽に買える金額じゃないし
925名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:17:55.81 ID:PbGKSNRa0
子供が気軽に買える方がおかしい
俺たちが少年だった頃はラジオを録音したもんだ
バイトしてやっとCDが買えるようになった時は嬉しかったな
最初に買ったCD まだ持ってるし
926名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:29:44.19 ID:D122NajD0
>>881
iPodや携帯電話のイヤホンでクラシックは聞かないだろうねえ
特にオーケストラは一家に一台システムコンポがあった70年代で終わりだよなあ
927名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:30:30.38 ID:zu/U0ye+0
CDを初めて買った時は嬉しかったな。
リピートだのランダムだのプログラム再生だの、テープにはできないことばかりで。
今じゃCDを入れ替えることすら面倒だけど、好きなアーティストの活動を支える土台だと思って一応買ってる。
928名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:31:33.52 ID:mzMO9Cbu0
曲の質はともかく日本の若手のバンド特に男ボーカルは酷いのが多すぎる
929名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:36:27.61 ID:2CdillgC0
松任谷由実の生歌はwwwwwwww
930名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:49:08.36 ID:XTSV+clK0
やっと日本人も中国人に追いついた。
早く併合して貰おう
931名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:53:28.14 ID:y8aDIpfM0

いまどきCDとか、買ったり借りたりしてるやついないだろwww

エロDVDでさえタダで手に入る時代なのにwww


932名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:54:16.17 ID:sK/09Ibc0
昔はパソコンだのインターネットだの携帯電話がなくて当たり前だったからなあ
それだけ音楽に回せる金が今よりも多かったわけで
933名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:00:14.60 ID:YTG/oOU70
>>932
お前大丈夫か?
デジタル音源ががタダで手に入るんだから、音楽には永久に金が回らないって話してるんだが。
934名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:01:17.70 ID:8azAT0O50

★★★8・21 フジテレビデモ@13:30出発★★★
■主催:有志■
集合・出発場所:「お台場・青海北ふ頭公園」(船の科学館すぐ隣)
デモスタート時間:13:30

★★★8・21 フジテレビデモA15:00集合16:00出発★★★
■主催:頑張れ日本 チャンネル桜 他■
集合・出発場所:「滝の広場」(ゆりかもめ「テレコムセンター」駅前
デモスタート時間:16:00

935名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:02:03.95 ID:HJoqvBoE0
音楽コンテンツの相対的地位が下がった
つかあらゆるコンテンツに同じ現象
ネットに流れる膨大なその他に過ぎんからな
独占的詐欺手法が崩壊した以上は仕方ない
もともと大衆文化大衆芸術なんてのはその程度のもんさ
貴族が本物に金を投じた本物の文化芸術とは違うのさ
936名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:02:42.79 ID:oIrZAY7N0
タダほど怖いものないぞw
937名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:03:37.77 ID:2CdillgC0
CD値段高すぎるよよ
938名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:07:18.63 ID:OLoGN5OX0
確かに陽水はLPの時代だったな。買うまでのハードル高かった。
今はYoutubeでいろいろ聞けるからな。
939名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:08:33.40 ID:HJoqvBoE0
日本の消費者はアーティストを尊重する傾向が強く投資もしっかりしてくれてた。
だがそれを逆手に取り屑コンテンツを安易に垂れ流して銭儲けしてきた連中が今裁きを受けている。
正直、今残存してるアーが全部淘汰されても誰も悲しまない。
940名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:12:20.79 ID:HJoqvBoE0
歌姫など数名の本物がいればいい。
アニソンwやら韓流wにあっさり天下取られる屑アーティストどもに未来なんてないさ。
内輪で枕だの回し嵌めし続けながら腐って消えてゆけ
941名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:15:06.30 ID:HJoqvBoE0
歌詞にメロディー付けて適当なイケメンに歌わしたら銭が入るシステムだろ
これは文化芸術なのか?
滅びろよ屑ども
942名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:18:36.42 ID:f5DI1EWG0
荒井由実時代の曲は今でも聞き返せる名曲揃いだけど
80年代後期くらいの一番売れてた時代の曲はウンコばかり
ナマモノとは言え、よくあんなの売れたよな
943名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:27:58.39 ID:muz4D3610
CDが売れなくなって音楽家は困っているけど、
今まで、テレビで顔を売って、営業(ライブ)で稼いでいたお笑い系が、
一発ネタを携帯で売るってやり方で大儲けしたのが面白いな
944名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:28:04.51 ID:l58aCymU0
>>942
あの日に帰りたいが一番の名曲
945名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:44:13.77 ID:B2sJMjo30
卒業写真はなんかJAZZにそっくりの曲あるけど忘れた
946名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:17:27.05 ID:AgcHmHWW0
ユーミン的にはどうだかしらねーけど、「春よ来い」なら誰でも知ってるだろうな
卒業写真は70,80の年寄りはしらねーだろ
947名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 18:35:20.51 ID:/YBU6yBu0
ぶっちゃけユーミンは土曜のオールナイト日本があったから売れたんだよ。
最低2曲はかけてたし。
948名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:44:31.49 ID:Yc2BXpbp0
>>944
「Fly Me To The Moon」を下敷きにして作った名曲

>>947
土曜深夜はユーミンでおま
949名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:52:51.33 ID:dsoUd4z10
>>942
例えばどの曲なのか説明してほしい。
ダイアモンドダスト?リフレイン?WANDERERS?
950名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:53:00.52 ID:VmZFE4UvO
>>942
松任谷作の名曲はRock'n Rougeあたりが最後だな
951名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 19:58:37.17 ID:tWhsl5640
ユーミンのCDは持ってないけど
水の影と瞳を閉じては名曲だと思う
952名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:10:57.06 ID:sb4lY2XW0
80年代後期なら、
残暑、心ほどいて、SWEET DREAMS、ダイアモンドダスト〜
なんて名曲だと思うわ。他にももっとあるけど。
953名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:28:50.41 ID:HzW0Q5zV0
TUXEDO RAIN、届かないセレナーデ、ANNIVERSARY、誕生日おめでとう、Nobody else
とこしえにGood Night、吹雪の中を、Sptember Blue Moon、ダイアモンドの街角
思い出に間に会いたくて、霧雨で見えない、
954名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:35:35.12 ID:sb4lY2XW0
Sptember Blue Moon、ふってあげる、SATURDAY NIGHT ZOMBIESも好きだわ。
955名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:37:28.19 ID:sb4lY2XW0
残暑は90年だったわね。
956名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:38:29.11 ID:HzW0Q5zV0
作ったのは80年代中期<残暑
957名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:47:20.34 ID:Fi7i7Y2A0
残暑を作ったころのユーミンは凄い。年に2枚自分のアルバムを作りつつ
聖子や薬師丸にも立て続けにヒット曲を書いてたんだから。しかも名曲揃いだし
荒井姓のころしか良い作品ないとか言う奴はわかってない
ホントのピークは1980年代初期
958名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:49:13.50 ID:9W6KEY+fP
>>945
JAZZじゃなくて青い影のイントロだろ。
959名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:57:11.24 ID:B2sJMjo30
おもいだした嘘は罪にそっくり Aメロ
960名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:58:17.63 ID:B2sJMjo30
青い影=飛行機雲
961名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:09:21.49 ID:l58aCymU0
いちご白書をもう一度も名曲
962名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:09:22.65 ID:z+ppcZtuO
全てが古臭い
本人も信者もカビの生えた終わった人たち
陽水のような普遍性も無い、認められるのは荒井時代だけ
963名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:29:51.73 ID:l58aCymU0
>>960
青い影って聞いたことある
洋楽で
964名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:32:33.28 ID:B2sJMjo30
ステージに金かけてるのはユーミンと米米クラブくらいやなあ
965名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:36:57.42 ID:HzW0Q5zV0
>>962は全て聴きこんでるんですねw
966名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:37:26.62 ID:ELu0z/IG0
>>74
今の子って自分の事は二の次で友人、家族をリスペクトして大事にしてるよ。
結果馬鹿の集団にしかならないんだが。
967名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:54:25.97 ID:nCIeQ9YZO
池沼も秀才も平等教育の成果ですかね
968名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:38:16.00 ID:zhAx/F8x0
>>966
若さを妬むのは止めろ
あまりにもみっともなくて哀しくなる
アナタが幸福な家庭環境に置かれてたら絶対に出てこないセリフだもん

2ちゃんの、少なくとも芸スポで吐くのは止めとけ
マジでいたたまれなくなってくる
孤立してる人間の悲哀が色濃すぎる
しかも単発IDでカキコするとか、もう終わってんじゃん
969名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:42:14.68 ID:zhAx/F8x0
486 名前:名無しがお伝えします[sage] 投稿日:2011/08/16(火) 11:21:11.40 ID:qjJAstPJ0 [2/2]
ttp://www.fujitv.co.jp/mezanew/sugisaki/s110816.html
ttp://www.fujitv.co.jp/mezanew/sugisaki/photo/s110816_01.jpg
ttp://www.fujitv.co.jp/mezanew/sugisaki/photo/s110816_02.jpg

サマソニ!
日曜日。 千葉の幕張で毎年行われている夏フェス“サマソニ”に仕事で行ってきました!
仕事とは言え、自由時間もたくさんあったから、眞鍋かをりんも誘って一緒に♪
暑かったから、きゅうりを食べました(笑) 上海万博のとき、長〜い行列の中で、
きゅうりを持参して食べている中国の人多かったですよね〜。

わたしたち、最近一緒に居すぎるからか、打ち合わせなしのかぶり感がすごいですっ。
時計はおそろのもの。かをりちゃんはピアス、わたしはイヤリングだけど、
二人とも星☆のアクセ。 ノースリーブの黒のトップスに、デニムのパンツ。
茶色のサングラスをして丸かぶりぃ。
待ち合わせをしていた駅のホームで会ったとき、一目見て笑いましたー。

夏フェスたのしぃ☆
汗をかくのが気持ちいい! ベタベタするのが、こういう日は全然イヤじゃないです。
サマソニには初めて行ったんだけど、いや〜、みんな元気ですね!
夏を満喫しまくってますっ。 動き回ってます。
単純に、“夏だから楽しみます!”って雰囲気、キライじゃないです。

この日は初めてX JAPANのライブを観ましたっ。
みんなと一緒にXジャンプができて楽しかった!

そして、愛するレッチリのライブ! もう何も目に入らなくなりました!
The 陶酔状態です。 この世で一番陶酔させてくれる存在です。
ボーカル・アンソニーの歌う時のシルエットがたまんないよーーー!
ニューアルバムがもうすぐ出るし、あと半年はがんばれる幸せをもらいました。

千葉のQVCマリンフィールドは、海風が気持ち良いですね〜。
来年はプライベートで行こうっと♪
970名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:47:11.54 ID:zhAx/F8x0
セントフォースの女子アナとかやたらフェスが好きらしい
何なんだ、このスレの老人たちとの差はw

消費する側、若者たちは実に明るく人生を謳歌してるのに
行ける人間は一度はフェスでも行ってみろ
出てる側も見てる側もホントにエンジョイしてる

「バブル前は良かった〜涙」
なんて情けないこというなよ、今の若者はジジババの遺産で楽しくやっとるよかつてないほどに
971名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:53:19.70 ID:xd/aQkJ+0
それなりの音楽なら聴こえて来ない筈はない。聴こえて来ないと言うことは所詮その程度と言う事。
972名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:01:35.02 ID:zsNUH2Bw0

嫌なら見なきゃいい。
嫌なら聴かなきゃいい。
嫌なら金を払わなきゃいい。

芸能人滅亡!
973名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:16:09.38 ID:wvcJj1PK0
つべ一時間漁っても飽きないからなぁ。2回以上聞く曲も当然あるし。
音質や画質が・・・・てのはあるだろうけど、PCに繋げた適当なステレオイヤホンで聴いてるし。
どうでもいいよ。良い世の中になったと思っている。間違った認識かもしれないけど。
974名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:22:12.39 ID:YMgZBoi60
youtube 再生1億回超え動画

ジャスティンビーバー
レディガガ
ビヨンセ
シャキーラ
リアーナ
マイリーサイラス
アヴィリルラヴィーン
ケイティぺリィ
ブルーノマース
エミネム
ピットブル
ブラック・アイド・ピーズ
294(日本)
975名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:26:42.25 ID:XQ++RpjI0
>>959
つべで聞いたけど本当にそっくりだな、卒業写真と嘘は罪
976名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:31:05.67 ID:hq6RfntU0
>>973
つべだけじゃなく世界中の動画サイト漁りに行ってる
コンサートや映画がまるごと揚がってるサイトもあるよ
お隣の国だけど78年のレコード大賞まるごと見つけた
977名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:32:15.18 ID:wvcJj1PK0
>>958>>960 釣り?
なんかちょっと今酔ってて曖昧だけど、それは
翳り行く部屋ってのじゃなかった? 
978名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:32:34.08 ID:uF/hPv2NO
>>973
便利なだけでありがたみはないな。

高校生には痛い3千円を払ってアルバムを買い、擦り切れるほど聞き入り、ジャケットや歌詞カードを楽しむ。
それが良かった。
今も捨てられないLPとか押し入れにあるし。

売上100万枚と、100万回ダウンロードって根本的に価値が違うような?
979名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:43:18.97 ID:ovqEycUTO
全てただで聴けるからな
980名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:44:59.39 ID:/3RAUNe80
買うまで中身が解らないというのは
不便なようで実は有意義なこともある
981名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:45:48.41 ID:Rig+Xczt0
CDとitunesじゃ入ってくる金が全然違うって誰かが言ってたな。
982名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 00:55:42.60 ID:fqIxtKvDO
明日になればあなたに会える そう ただそれだけの為に
とかいう歌は失恋した時沁み過ぎた
983名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:00:00.35 ID:TykLyhU60
itunes(だけでなく米音楽DLサイト全てが政府機関により料率決められている)の権利者(音楽出版社や作曲家など全ての合計)、
一曲あたり9,1セント。

アップルとレコード会社(パブリッシャーの方)が殆どもってって、アーチストとレーベルの取り分無茶少ない。
984名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:02:04.24 ID:ywPkaeKf0
>>957
まぁ、でもそれで稼いだ莫大な印税のほとんどが
整形手術の費用に消えたっていうんだからやるせない。
やっては失敗で修正手術、の繰り返しで数億消えたらしいな。
そのヤケクソ感から、耄碌ジジイのトンでも話しにあわせてんのかもしれない。
985名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:06:46.34 ID:Cdlf/nz50
整形で億ってどんだけアホなの。
マンタが買う500万クラスの車20台買えるわ。
986名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:00:01.13 ID:CvdL1Eg00
2chでカキコしてそうな奴は、
どうせCDも買わずにコピーしてんだろ?

オマイらにとって都合のいい発言してやってんのに、
オマイら文句垂れすぎ。

987名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:17:07.88 ID:dEHP2yv20
あまり賢くない発言がみんなの反感買ったってことだろ
坂本なんか3年も前に同じようなことをもっと賢く言ってたんだから
988名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:18:07.60 ID:hj/DYWlu0
>>970
今の若者がみんな野外フェスに行ってるとでも思ってるのかw
JAZZやクラシック聴きに行く奴も山ほど居るわ
お前は若者の代表でも何でもなくただ視野の狭いロック馬鹿
989名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 02:31:59.57 ID:PEHMr5UK0
>>987
坂本は悲観的でもなかったしな
ネットの可能性を考えて試行錯誤してる感じだった
ただ坂本は本物だからこそ言えるだけなのかもしれんがw
990名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:07:36.68 ID:k/mzJ6bL0
990
991名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:21:32.52 ID:kKl3DHUxO
フジロックフェスでも3日で延べ10万人いかない
それ以上を一人で集める人もいる
フェスが全てだと思う勘違い野郎がいるとは
992名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:28:29.26 ID:TX9litEM0
フェスに行けよ、とかドヤ顔で言ってるのは貧乏人。楽しんでる奴はそんな言い方しない
レコード買ってジャケを観賞し、意味もない音楽評論家の解説を有難く何度も読み、帯までもきっちり皺を寄らせないようにカラーボックスの本に挟んで、友人にご高説を垂れる昔もいた貧乏人
993名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:36:35.60 ID:zbHY+qA60
>>978
物事の価値とか達成感ってのは絶対的じゃなくて主観的なものだからねえ。

学生の頃運動部でひいひい言って練習した後の一杯の水がなんと旨かったことか。
おっさんになってから多少は金掛けて旨いもの食えるようになったけど、あの頃の一杯の水に勝てない気がする。

でも、だからと言ってもう戻る事は出来ないんだよね。
レコード時代が良かったという個人的な価値観と思い出はいいとして、
今の方が確実に便利だし進歩しているのは間違い無いわけだからさ。
994名無し:2011/08/17(水) 03:40:27.65 ID:oBVxDRq/0
音楽産業が消えても音楽が消えることはないし、何の問題もないわな
本当に音楽が好きな奴は対価が得られなくても、身銭を削ってでも音楽を作り続けるから

他の文化的な財やサービスは、そういう感じで生産されてるのがほとんどだし。
学術研究しかり、伝統工芸品しかり、ほとんどは「赤字」だよ。
995名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:46:56.43 ID:TX9litEM0
>>993
進歩してるのかな?
今年はそういうことを本当に考えさせられる年だな
996名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:53:00.52 ID:YQI6sYRWO
>>76
君が音楽業界の人だったら変わっていたかもね
手塚治虫がテレビでアニメを流す為にテレビ界を説得した文句は
数字うんぬんじゃ無いのです
子供のうちからテレビを見る習慣を身につかせればテレビは覇者になれる
この理屈は、あながち間違っていないと思う
997名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:53:29.36 ID:TX9litEM0
K-POPも流行ってるとかゴリ押しとか言うけど、メディアやそれを取り巻く業界が音楽業界も含めて旧態依然でどうしようもないからジャニタレやAKBみたいなガキを舞台に連れてきて金儲けに走るしかない。

K-POP見てると、日本人があまり憧れなくなった世界で健気に手を上げてスターwを演じてくれる哀れさを感じるんだよな
998名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 03:58:10.52 ID:v3mKrE6W0
埋め
渋谷陽一が初インタビューの印象で
冷戦時代の「ソ連みたいな女」ってのが気にいってます
ユーミン最高!
999名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:03:23.03 ID:HBPHZMKqO
千の風に乗るって難しいよね
1000名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 04:03:44.54 ID:veKUA5RY0
朝鮮みたいな顔
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。