【音楽/対談】井上陽水「もう、誰も音楽にお金なんか払わない」 松任谷由実「音楽にお金を払うこと自体が間違ってたのかも」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:41:07.37 ID:sIGRc6n3O
握手券だけ売ればいいのに
953名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:41:16.90 ID:4FhgwnGi0
いいね、稼いだ人達は余裕があってさ
金にならない業界には才能は集まらない
音楽はもう終わりだよ
954名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:41:21.05 ID:TOP6ZhbHP
ネットで音楽を売るビジネスモデルに失敗しているだけだろ

いらない曲が入っている
買いに行くのがめんどくさい

CDが衰退するのは当たり前
955名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:41:21.57 ID:+00sLsIN0
>>940ラジオ英会話ナ ファイル化するソフトがあるけどな

版権 複製権そのものはあっても
現代の印刷コピー技術ができてから印税で利益が出るようになったんだな
最初は出版社やレコード会社が独占してたものを作家に分配するように
なったと。1960年代から原版をアーチストサイドで作るようになって
レコード会社は配給会社に格下げされた。
956名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:41:37.19 ID:qRrPRJ9NO
>908
金にならない物に投資はしないから
食い潰すだけで発展はしないよ。

特に音楽は娯楽産業で、敷居が低いから。
957名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:42:16.57 ID:vVA5shoG0
>>951
mp3プレーヤーで普通に聞けないのに無理だって。
全レコード会社で示し合わせて「今後うちの曲は自サイトからのDRM付ストリーミング以外では配信しない」とやるなら別だけど。
958名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:42:46.96 ID:KZRpNRP00
コムロさんは、音楽で稼いだ金
気前よく全部使っちゃたから名。
959名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:43:01.16 ID:3LrMxSog0
>>916
その、物凄い人気の曲ってのがもはや存在しないのtq根本の問題なのよ。
それにネットじゃ興味無い人はそもそもそのページにアクセスしない。
広告機能なんてまず最初にブロックされるものだし。

960名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:43:10.24 ID:FyNOjTEg0
レッチリは1200円で売っても世界中のファンが買って
外国で高いチケットが売れる
日本語のバンドは頑張っても東アジアが精一杯だので
このへんは文化的な構造問題というか
961名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:43:19.66 ID:TTv83sr3O
ゆーみんも陽水もオワコン
962名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:43:28.07 ID:foF/ddshO
消費者側にとっては健全になったよね
毎年毎月新曲が出て、古い物は使い捨てされてくなんて全く文化的じゃないと思ってた
何年前の曲だろうが好きなら聴くし、嫌いなら聴かない
今の世代の方が堂々とそれをやれるだろ
963名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:43:49.84 ID:9oPwxXkRO
>>930
それないから。
平原出る前にホルストのCDなんかブックオフになかったから。
庶民は超絶有名なラフマニノフのピアノコンチェルト2番さえ
のだめや映画やエリックカルメンのAll By Myselfで初めて耳にするレベル。
964名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:44:55.90 ID:mu33PjjnO
売れてる詐欺みたいなのが横行してるのが音楽業界の衰退の原因
965名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:44:56.66 ID:xl1b9OMm0
むしろ、今までの音楽屋が甘やかされていただけ
節税のために一本数万円の同軸ケーブルだの一台数百万の音楽機材を嬉々として買い込んだり
五年に一回アルバム出すだけが仕事とかそういうふざけた立場が崩れ去ったとき
いったい今まで何をしていたんだという焦りだけが湧いてくる
966名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:45:03.82 ID:EmJG+jWmO
つか「音楽が金になる時代」に儲けまくった人が何言っても説得力ないよね
金も地位も名誉ももう持ってるんだから、そりゃ何とでも言えるさ
967名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:45:07.57 ID:fMorfxQH0
>>957
こーいう人も居るから無理じゃねw

「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言 (3/4)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005_3.html
968名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:45:25.11 ID:bqEMlbD70
>>954
結局、売ってるのは、音楽そのものじゃなくて、CDの外箱の代金だったり
969名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:45:29.47 ID:+00sLsIN0
ユーミンも井上もまだツアー完売でっせ
970名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:45:33.62 ID:WaaWl6E20
>>958
やつは印税だけで年間2000万円入るそうじゃないか
971名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:46:03.79 ID:373Rlwbo0
>>965
>五年に一回アルバム出すだけが仕事

毎年代わり映えのないアルバム出す方がずっとふざけてると思うけどな
972名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:46:05.31 ID:cTuiRakD0
973名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:46:12.76 ID:1i3tTuwL0
でも今後、音楽で商売するのは無理だろうな
ちょっと検索かければほしい音源簡単に手に入るんだもん
よっぽど支持してる歌手以外、わざわざ金出して店まで出向いて買わないよ
974名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:46:26.48 ID:XXZRd/iy0
>>968
世の中には、レコードやCDの『帯』マニアというのがいてだなぁ…wwww
975名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:46:30.40 ID:Ca08b7jC0
>>959
つまりテレビ・ラジオみたいな特殊メディアが無いと人気の曲なんて作れない
という事だな

春画は数百年ずっと大人気だぞ
976名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:46:46.08 ID:JFggfHEn0
>>826
さっさと2ちゃんブラウザ削除して、もう2ちゃんにはアクセスしないことだw

ニュースのほとんどは、結果的に実生活に必要ないぞ
これも時間の無駄だ
977名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:46:59.87 ID:FyNOjTEg0
>>955
ライン取りしてて音質も悪くないんだツール使ってもどっちみち時間かかるので
データでもらえたらそのまま移動して通勤時に聞けて最高だなと
ラジオサーバー買えばいいんだけどさ
978名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:47:28.45 ID:arc5dcLT0
>>960
そうかもしれないけど、聴く側にとってそれは関係ないだろ。
片や1200円で買えるものに対して、もう一方が3000円の価値があるかどうかは、
聴く側の選択だし、どんなにJPOPが好きだとしても、とてもそれだけの
価値の違いを見出せる人が多くいるとは思えない。
979名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:47:58.23 ID:vVA5shoG0
>>975
特定の春画に人気が集まってるわけじゃないでしょ。
集まってるとすればメディアの影響は無視できない。
980名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:48:02.20 ID:XQtQ8AD30
>>936
お兄さんか親の話をそのまま話しているんだろうね。
981名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:48:15.91 ID:fMorfxQH0
>>963
でも、俺のCDラックにはあったなぁ。>ホルストの組曲「惑星」

デッカ盤シャルル・デュトワ指揮モントリオール響の3,500円ぐらいのヤツ。
982名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:48:35.72 ID:IXVeDMX/0
>>970
名も知れぬ演歌歌手が一発当てただけで一生食うに困らないほどお金入って来るからな

飛んで飛んで〜回って回って〜の一発屋のオッサン(名前わすれたw)だって
年間数万〜数十万は通帳に入るらしい
983名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:48:37.39 ID:+00sLsIN0
ラジオサーバーはWAV録音できないぞ
自主規制で
984名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:48:43.53 ID:e6AlxK630
>>976
ニュースは必要だろ
社会に出てるな
985はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/08/14(日) 15:48:46.94 ID:HXM4Btj/0 BE:866019863-2BP(3456)
>>1
むしろ一時期のマーケット規模が異常だったのかもね。
昔はミュージシャンなんて漫画家もそうであったように、
金持ちを目指すような職業じゃなかっただろう(・ω・`)
986名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:48:56.54 ID:v9EJwDeO0
レコード、CDってのは、いわゆるコピー芸術だからな。

金を払う価値があるのは、コンサートなどの生演奏だけでいいんじゃね?
987名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:49:05.46 ID:P+Gw1SR7O
そりゃ若い頃の"世間に物申す"的な若さに勝てる魅力は無いわ
自分が主流になったり欲求が満たされたりしたら暫くはダメだろな
988名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:49:17.97 ID:qRrPRJ9NO
>960
言葉の壁。ポップスは詞ありきだし。

平原云々は昔のキッスは目にして〜って
奴と同じだろ。目くじら立てる程の事か?
989名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:49:23.76 ID:7Ui1XiGM0
大体音楽だけ不況の影響受けないわけないだろがww

どの業界だって何やったらいいかわからない状態で
娯楽品が真っ先に切り捨てられただけのこと

解決策は無い
990名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:49:36.13 ID:FyNOjTEg0
>>983
そうなのかwそこまで求めてないからいいけど
991名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:50:32.64 ID:XXZRd/iy0
予言する。
次に不況の影響で芸スポ+に縮小と言うスレッドが立つのは、
プロ野球と海外サッカーだからwwww

そろそろ来るだろう、不況の荒波が…
992名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:50:51.43 ID:4ap0a16S0
● 2009年 音楽売上上位20カ国(単位:百万USドル)
            金額 前年比 シェア パッケージ 音楽配信 権利収入
1 アメリカ     4,632 ▲11%  27%    2,557     2,005     70
2 日本        4,050 ▲11%  24%    2,991     972     87
3 イギリス     1,574   2%  9%     1,156     295    123
4 ドイツ       1,533 ▲ 3%  9%     1,298     156    80
5 フランス      948 ▲ 3%  6%      733     132    83
6 カナダ        396 ▲ 7%  2%      297      81    19
7 オーストラリア   382   4%  2%      299      69    14

15 韓国        145   10%  1%      65       80      -
(以下略)
合 計       17,026 ▲ 7% 100%    11,934       4,307     785
社団法人日本レコード協会「2009年 世界の音楽産業」
http://www.riaj.or.jp/issue/record/2010/201006.pdf

これ分析すると面白い
イギリスの権利収入が高いのは、単純に人気があるからなんじゃないかね

日本は90年代で時間が止まってる感じ
993名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:51:20.70 ID:tzYR3ncj0
お前らの倫理観は中国人並になったからなw
嫌ってる奴らと同じになるってどうなんだろう

まぁ極右と極左が同一化して行くのと同じようなもんか
994名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:52:27.32 ID:ZCv/dD9K0
個人配信すればいい。
あとはライブで集金。
995名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:52:45.83 ID:XQtQ8AD30
>>992
エイベックスだらけだから
996名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:52:49.64 ID:fMorfxQH0
定価1,800円で再発してたのかゲゲゲのゲ。

http://www.amazon.co.jp/dp/B000091LBE
997名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:52:52.34 ID:sE8mKwfp0
>>965
音楽屋というかバブル世代全般にそれを感じる
998名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:52:52.81 ID:+00sLsIN0
回答をいうと、ネットのせいじゃなくてレンタルCDのせいで売れない
999名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:52:53.15 ID:dnykdG2G0
まあ一昔前の、音楽的な嗜好も方向性も糞もなく
ランキング上位で流行ってるならCD買わなきゃ!みたいに
ゾロゾロ右へ倣えだった安直なお客さんだらけだったのがおかしかったというか幸せだたっというか
1000名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 15:52:54.02 ID:P+Gw1SR7O
もし言語の壁が取れたら
どんな市場になるんだろうね
非英語圏ランキングなんてもんがあるくらいだから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。