【映画】「けいおん!」のストーリーとは・・・舞台はロンドン[08/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
829名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:51:30.95 ID:dSSCuWnN0
やばいぜ!!

今度は電通のイギリス推しだ!!

気をつけろ!!
830名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:54:01.93 ID:j5+ilpSN0
律ちゃん、いま若者の間で冷やしロンドンが
831名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 01:56:31.72 ID:btJChVkP0
>>829
それは全然おkだなw
832名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:13:21.11 ID:j5+ilpSN0
ジャズとR&Bの聖地アメリカにとって、
鍵盤、管楽器、ドラムにコーラス隊こそポップスの王道であって
現在でもエレキギターなんかガキのオモチャだと蔑視しているのである。

英国がロックの本場というのは、そこを見捨てずガキの玩具エレキギターでも工夫して高度な作品を開拓してきたから。
ジミヘンも英国にわたってギターヒーローになった。
鉄道模型に凝るようなひねくれオタク文化の英国にふさわしい経緯である。
833名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:13:55.39 ID:CKiJLSPo0
>>829
いいともで「世界で一番美味い料理」がイギリス料理になるんですね
834名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 02:46:34.82 ID:PYeB3W/9O
お前らホモスレでいきなりけいおんネタ絡めるなよ!
マジうぜーから
キモヲタにしかわからないネタをいきなり貼られても
835名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 03:23:04.81 ID:zaaoLQQf0
>>832
今のロックの本場は層の厚さからしてアメリカだけどな
836名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 07:14:42.49 ID:lNepp/500
>>833
キツいなw
フィッシュアンドチップス鍋が一位とかw
837名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 07:41:47.64 ID:pExGsb1WO
>>794
まぁ音楽PはそんなJ-POP業界で活躍してる人なんですけどねw
838名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 10:48:35.29 ID:gzgQCLCB0
エヴァとかおじさんが懐古してるだけじゃん
その証拠にローソンフェアとか見向きもされない
839メスカリンドライぶ:2011/08/16(火) 10:54:44.37 ID:8sVaSyqa0
暴動を止めに行くんだな。
840名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 11:07:44.21 ID:5AvwM/PP0
あずにゃんは留守番
841名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 12:19:08.05 ID:n7vkTskY0
>>794
分からなくもない。
10年ぐらい前のパンクが流行った頃の感じがいいよね。
842名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 13:29:48.09 ID:SwB76GTA0
けいおんは基本60〜80年代のクラシックロックを下敷きにしてるから良いのは当然
翼をくださいのコーラスワークはクイーンぽかったし
モットのロックンロール黄金時代とか唯が歌っても全く違和感無いだろ
843名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 13:35:23.37 ID:T/nUdOxJ0
昔からアニソンはちゃんとしたプロだったり、腕があるのに食えない人が関わってたりして妙にクオリティが高いことが多い。
844名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 15:21:30.48 ID:vD6uSMQ+0
>>843
いつのまにか田村直美が「アニソンの人」みたいな括られ方をされてるのは
ちょっとショックだったなぁ。
845名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:38:21.56 ID:XwGDr6As0
ラルクもパフィーも日本国外に行けば「アニソンの人」だよw
846名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:27:59.54 ID:SlVbpL980
>>841
特にアニメのサウンドプロデューサーは、元々は氷室やGLAYのプロデューサーでしょ?

俺は和音はさっぱりだけど、挿入歌の『ぴゅあぴゅあはーと』 のイントロはGLAYの曲に用いられてもおかしく無い作りって位は分かる

何だかんだでけいおん!は純粋に音楽で稼げてる希有な例なんだろね



847名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:52:45.67 ID:V/Bic/8s0
アニメそのものでは勝ててないともいう
848名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 17:55:16.78 ID:JthmHAtC0
>>1
映画は少し内容が濃いものになるのか?
それとも今までどおり中身は特にないのか?
849名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:13:52.06 ID:SwB76GTA0
在学中に卒業旅行って行かないよな?
ってことは実際にはロンドンのシーンは殆ど無いんじゃないか?
850名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:17:25.18 ID:XwGDr6As0
学生時代はボッチだったんだな、分かるよw
851名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:38:15.84 ID:eAoXlUfa0
>>843
スタジオミュージシャン『全盛』時代は
みんなその手の仕事を一度はやってるね。
852名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 20:38:50.45 ID:mo3zOtqZ0
>>838
けいおんは10〜15年経った時に作品自体が見向きもされなくなってると思うが…
853名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:00:46.81 ID:SwB76GTA0
盛者必衰、当たり前だろ
エヴァだってパチンコ無かったら再ブレイク&一般化は無かった
854名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:16:34.86 ID:mo3zOtqZ0
>>853
そういったパチンコで再着火できるかどうかも含めてね…
855名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 22:57:41.83 ID:qxT4RObU0
>>843
ちゃんとしたプロ歌手を駆逐したのはドル声優だったな
856名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:11:50.39 ID:KX3CfqPo0
嗚呼、モブの出番は無いのかな。
まあ、3期があることにちょっと期待したいなと思った。
それとけいおんフェアもね。
857名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:16:09.96 ID:ahV8pPIr0
>>4
クッソwwwwwwwww
858名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:17:21.51 ID:kYfj1ITBO
>>843アニソンではないが、布袋寅泰がナウシカのオームの鳴き声をギターでやったって聞いたな
859名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:17:44.87 ID:D4pWlIJ2O
実際のロンドンの街並みを巡るロードムービーならちょっと観たい
860名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:19:11.02 ID:fk03hH4T0
あと4ヶ月か
861名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:20:38.24 ID:PwCKAMl8O
>>834
確かにキミにはけいおん!は向いてないかも
トリコとかいいんじゃないかな?
862名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:34:42.37 ID:x9kU12hQ0
アンチもどうせ見るんだろ?一番妄信的な信者ってアンチのことだよな。あいするがゆえになんとか、みたいな
863名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 10:57:29.14 ID:1Y1dp4rHO
コアなファンではないけどアニメは夜中こっそり見れた。けど、アニヲタの友達いないし一人で映画館に行く勇気はない。
864名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:08:44.43 ID:JjLw/9TK0
>>14
男が出てこない超展開。
865名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:20:00.24 ID:jevdNKkb0
>>807
亀レス須磨
京アニの作画スキルをあまり過大評価しない方がいい。
一期2話では、ギブソン・レスポールにフェンダーのロゴをくっつけちゃったんだぞ。
866名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:47:28.96 ID:Ilit1QSg0
>>838
けいおんってローソンフェアで売れ残って半額叩き売りしてた店舗があるよなw
867名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 11:49:45.25 ID:xufnZm2l0
けいおんフェアの時余ってたエヴァのクリアファイルとかも持っていってくれっての店が多くて笑えた
868名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:37:04.88 ID:EiIRoyqa0
パネェな、けいおん信者の脳内じゃエヴァに比肩する程のコンテンツに肥大化してんのなw
コミケでもすっかり空気だったてのに
869名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:42:57.11 ID:rgdnjRCgP
エヴァとかもう古いだろ
映画の円盤以外売れてない
870名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:45:31.06 ID:ms88N0PkO
早く12月になれ
871名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 17:52:36.46 ID:WBbaVV8e0
エヴァを引き合いにハードル上げてんのはどう見ても痛信者を装ったアンチだろJk
872名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 19:30:50.97 ID:5vO0RlVC0
>>14
放課後ティータイムの曲がいい
873名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 19:40:49.61 ID:4Ix8FxnW0
>>865
それって作画じゃなくて誤植とか狙いっていう
874名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 09:13:22.69 ID:7ewkJZLY0
著作権上厳しいんかも知れんが、素人バンドのくせに
初っ端からほぼオリジナル曲で…ってのに違和感(カバーは翼をください位だっけ?)
875名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 14:37:25.10 ID:bQMzJYg80
ここは、澪の優れた作詞能力と、紬の優れた作曲能力が功を奏した、という解釈でw
876名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:07:25.78 ID:DnV2XjlYO
>>875
相当な脳内補完いるなぁ…w
まぁ名門女子大に学力に結構差があるはずの四人が四人とも合格っていうトンデモっぷりと比べりゃ
他のトンデモ描写は霞んじゃうがw
877名無しさん@恐縮です:2011/08/18(木) 16:14:35.48 ID:dmyYQ3220
コピーが難しくてすぐオリジナルやっちゃう奴らはたくさんいる。
まゆげが最初から音楽的な素養があるのでおかしな話じゃない。
どっちかというとアレンジ能力や演奏力が不自然だw 作詞は知らん。
878名無しさん@恐縮です
あとツッコミ所言ったら、HR/HM畑の人間って
いかにもな"ヘビメタ"なパブリックイメージ嫌うだろうに
さわ子がそういうのやってるってのも…