【訃報/音楽】LAメタルの雄、ウォレントのVo.で知られるジェイニー・レインが遺体で発見 47歳
“Cherry Pie(邦題:いけないチェリー・パイ)”など数々のヒットを飛ばしたUSの
ハード・ロック・バンド、ウォレントのヴォーカリストとして知られるジェイニー・レインが
8月11日、LAのホテルにて遺体で発見されたと米ゴシップ・サイト〈TMZ.com〉が報じている。
享年47歳。詳しい死因はあきらかとなっていない模様だ。
ジェイニーは80年代半ばにウォレントに参加し、躍動感溢れるポップなハード・ロック・
サウンドやバラードを武器とする同バンドのシンガーとして活躍。90年のアルバム
『Cherry Pie』などはビッグ・セールスを記録し、ポイズンやL.A.ガンズ、シンデレラらと
共にLAメタルの中核として人気を集めた。しかしその後、ジェイニーはグループからの
脱退と再加入を繰り返すことに。2008年にバンドを離れてからもソロでの活動を続け、
昨年にはSHAM SHADEのトリビュート盤に“1/3の純情な感情”のカヴァーで参加する
などしていたが、飲酒運転で逮捕されることもしばしばだった。なお、ジェイニーの
後任として元リンチ・モブのロバート・メイスンをシンガーに迎えたウォレントは、
今年5月にニュー・アルバム『Rockaholic』を発表したばかり。
謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。
ソース:TOWER RECORDS ONLINE
http://tower.jp/article/news/81204 ウォレント公式サイト
http://www.warrantweb.net/
青春の思い出がまた一人鬼籍に・・
R.I.P
3 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:27:29.03 ID:GIl29Ub80
マジか
4 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:27:32.61 ID:Fg62SN7RO
年齢にビックリした
まだ若いのに
6 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:28:30.63 ID:/HTGuGgrI
このバンド若い頃聞いたな
ポイズンと同様に好きだった
7 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:29:41.26 ID:RhlrYnZR0
ダブル肩車してのんきにロックしてたウォレントが、悲しい結末だな
8 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:29:41.58 ID:y77+DWLi0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そう言えばHeavenって曲歌ってたよな
合掌
1/3のリメイクよかったのに
11 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:32:46.12 ID:L2dljdJL0
down boysとか良かったよね
RIP
12 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:33:09.64 ID:ymjDUUBzO
ガ━(゚Д゚;)━ン
13 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:34:11.86 ID:dFuUged00
mjdk
14 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:34:54.55 ID:tpBkLpvD0
えーーーーーー!自分がheavenに行ってどうすんだよ・・・
15 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:35:01.61 ID:6/dSCDj60
ファンというわけではなかったけど、
Heavenは今でもしっかり耳に残ってる名曲だわ。RIP
16 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:35:20.96 ID:ynEFy6BQ0
ウォレントはアイドルの扱いだったよな
17 :
久々に聞いた名前だなぁ:2011/08/12(金) 20:35:38.00 ID:UMf5SiPg0
フォレント?
18 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:35:47.42 ID:tpBkLpvD0
Heavenはアルバムより、PVのバージョンが好きだなぁ。
19 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:36:48.19 ID:cqa9NPUMO
キックス、グレイトホワイト、シンデレラが好きやったわ…ウォレントは苦手やったけど、メタルファンとしては、悲しい…
御冥福をお祈り致します。
20 :
コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/08/12(金) 20:36:54.19 ID:9HpgLRMu0
まじかよ
これはショックやわ
21 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:37:37.56 ID:NfHCUKQ80
ラットと記憶が混ざって区別できない
22 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:38:01.34 ID:tAdFHI4N0
23 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:38:43.36 ID:Mwac2m0F0
これは驚いた
RIP
>SHAM SHADEのトリビュート盤に“1/3の純情な感情”のカヴァーで参加する
ゴミじゃん
25 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:39:32.36 ID:ynEFy6BQ0
>>22 糞懐かしい やっぱイケメンだな チェリーパイ嫌いだけどこれ好きなやつ多いだろ
26 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:39:33.96 ID:RhlrYnZR0
LAメタルの例えにモトリー・クルーやラットが出てこないのは違和感がある
シンデレラがLAメタル風だったのは初期だけで、すぐブルース路線へ転向した
ウォレントって、他のバンドでいうとデンジャー・デンジャーに近い雰囲気だった
27 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:39:55.09 ID:WW4k8gAkO
うわぁマジか
サンプラザに行ったわr.i.p.
28 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:39:57.95 ID:JI7t4QcW0
また27歳か… なんなんだ
29 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:40:33.25 ID:nVfjXk/j0
いけないチェリーパイ
しーずまーいちぇーりぱーい♪
I Saw Redも好きだったな…
32 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:44:35.87 ID:VvJoSeaQO
>>28 じゃあ俺が応援してた20年前は何歳かと言うと……
うわああ
Heavenが好きだった
RIP
あれ、糖尿病でインシュリンを常用してたのは、
誰だったっけ…?
チェリーパイは名盤。
これだけは絶対譲らない。
良い音楽をありがとうジェイニー。
36 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:48:14.76 ID:slZnyXWkO
ドリームメイカー好きやったわ
懐かしいな
ご冥福お祈りいたします
アンクルトムズキャビンは名曲
39 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:48:28.94 ID:6nPdwzWt0
2?
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:48:53.25 ID:WW4k8gAkO
保安官が願いの泉で何かしてるの見ちゃったんかもな
あーん好きにーばっばっばっ
44 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 20:56:56.98 ID:slZnyXWkO
>>42 間違ったOrz
ミスターレインメイカーだった
d
サードも名盤だったよな。
つうか後の作品にもちゃんと名曲はあった。
まさに不遇。underrated。
何年か前の見てくれが自暴自棄そももので、更に去年?のバンド解雇で
最悪の事態がうっすら想像されていたが。。。
46 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:01:54.52 ID:Z0FNRXqGO
竹内まりやもカバーしてたな
47 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:03:19.05 ID:zEbcoLl50
死んだのは可哀そうだけど、こいつらの音楽は全てゴミだった
METALLICAとかOZZYに比べると曲がゴミ過ぎて無理
LAでもMOTLEYやDOKKENのほうが遥かにいい
48 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:03:30.74 ID:L2dljdJL0
悲しいけど、この方の予言が当たってしまった
37 :名無しさん@恐縮です:2010/05/12(水) 01:48:38 ID:Hay2CncH0
>>33 ブレット・マイケルズは、ポイズンのVoとして昨年トニー賞(舞台版アカデミー賞)で、
久々に全国ネットに登場してパフォーマンスしたんだよ。
んで、歌っている最中にセットが倒れて顔や頭に軽い怪我をしてしまった。
他のメンバーは逃げたんだけど、彼はデカい帽子のせいで気がつかず下敷きになった。
それとくも膜下の方は一時意識不明だったけど、後遺症ナシで退院した。
しかし持病の一型糖尿病の血糖コントロールが難しいようだから、また出血する
可能性は大きい。
血糖値を下げるインシュリンは血管を弱らせるし、血糖値が高いと血管がボロボロに
なりやすいからね。
たぶん頑張って食事制限や運動をして節制していると思うけど、一型糖尿病は大変
だよ。病気になったのは本人に非がないので、そうとう可哀想だよ。
あとジェイニー・レインは昨年6月に飲酒運転で、他人の車にぶつかって逮捕されて
いる。たぶんアル中。もっと節制しないと早死にするぞ。
あら、もったいない
50 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:05:18.37 ID:MTxP+MulO
この人、IQめちゃくちゃ高かった人だよね?
ジム・キャリーの映画にカメオ出演してるの
見たのが最後だったな…
52 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:06:27.27 ID:RhlrYnZR0
ジョークをよく言う人で、女性インタビュアーに「新作タイトルはVertical Smileにしようと思っているんだ」
とニヤニヤしながら答えていた
曲が駄曲だらけだったイメージだなあ
今もやってたのか
やっぱりお薬ですか?
ウインガーはここ2つのアルバムはよかった。
節制してると、まだまだやれるなと思った。
56 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:08:51.12 ID:s86xU/ZK0
>>47 故人のスレにわざわざケチに付けに来るお前の精神性のほうが
よっぽどゴミだわ。
満足かレス乞食?
当時、酒井康がポイズンやウォレントを不当に貶してて、
日本での評価を歪めた感があるなぁ
58 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:11:11.79 ID:ynEFy6BQ0
当時男はほとんどアンチだったなw 女性人気は凄かった
59 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:14:19.93 ID:Z4oEz14TO
60 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:17:54.17 ID:kkjjKsIlO
ルックスとはうらはらの野太い声の持ち主だった
合掌
>>1 シンデレラはLAメタルじゃないだろ
61 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:17:54.85 ID:EwbyHNmk0
ちょっと聞いたけどチープトリックの物まねバンドやな
評論家に褒められるようなバンドではなかったけど、
メタル好き以外の音楽ファンにもアピールする曲を書けた才能は
ほんと惜しいと思うよ。ヘヴンのメロディーはメタル嫌いの俺でも
ずっと耳から離れない。
>>47みたいな人はメタル以外の音楽に関心がないんだろうね。
64 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:21:31.00 ID:Q7L4xs/z0
モトリー・クルーをパクったポイズンをパクったバンド?
65 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:22:12.06 ID:K1s2CMOvO
マジかよ・・・。なんか最近ひぐっさんやらロニーやら高校ん時好きだったアーティストがまたか・・。俺はモトリーのが好きだったが。まぁ、・・・合掌
アメリカンアイドルとかできっと誰かがHeavenカバー歌うだろうな…w
67 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:33:19.80 ID:K1s2CMOvO
まぁ当時はメタルじゃなくてパーティーミュージックって感じだったからな、LAメタルって。なんかデビカバあたりもぽっくり逝きそうで怖い
68 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:35:56.56 ID:fTs2be4GO
リンチ・モブ が懐かしかったw
スキッドロウとツアー中だったのか
しかもチケット代が1000-3000円って
アメリカはいいなぁ
スラッシュメタル勢のが案外長生きしそうだよなw
ムスティンとかも精神的に弱いのに
71 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:42:00.83 ID:RhlrYnZR0
Slayerはさらに30年プレイする予感!!
破滅型の人生だったな・・・
5オクダーブの声域、高IQ、ルックス抜群でニ物も三物も持っていた
チェリーパイが米ファーストフードチェーンのテーマ曲に
採用されて一生食うには困らない金が入ってきてたはずなのに・・・
73 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:45:42.27 ID:zEbcoLl50
>>63 はぁ?
別にPOPでも聴くしデフレパードは何弱HRでも
曲は最高にいいだろ?
こいつらはまじで曲がゴミ過ぎなんだって
VAN HALENのほうが3億倍いいし、こいつらの売り何?
曲糞、演奏下手、ヴォーカルかっこいいか?これw
SKIDROWのVoのほうが遥かにイケメン
お前の耳は腐ってんだよ、自覚しろカス
74 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:47:02.37 ID:zEbcoLl50
つかおまけに言うとこいつら(WARRANT)とPOISONはまじで糞
GUNSのほうがマシ
何の取り柄も無い
WINGERとかのほうが遥かにいい、つかWINGER曲良かったし
>>73 HR/HM板によく居るタイプだなw
あそこはロック全般どころか色んなタイプのメタル聴いてるだけで
「コウモリ野郎」と罵倒されるからなあ
76 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:49:29.27 ID:oZoZvfVA0
>>57 あの豚はほんと酷い
ポイズンはやってくれると期待した通りに頑張ってくれた
でもこのウォレントは最初のPVを一見&一聴して「しょっぼい曲だなあ…」と眼中からすっとばした記憶あるな
でも売れちゃったけどw
77 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:49:35.32 ID:ynEFy6BQ0
20年前の俺もこんな感じで叩いてたなw ヘブンだけは隠れて聴いてたwwww
>>73 気持ちは分かるが、追悼スレで書くことじゃないな
79 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:50:49.57 ID:K1s2CMOvO
なんかトゥルーパーズの奴らとかって今どうしてんだろ。バッドムーンライジングとかいたよな。ギタリストがえれーイケメソフだったような・・・
80 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:52:29.42 ID:zEbcoLl50
81 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:52:29.59 ID:oZoZvfVA0
>>77 でもやっぱ当時、正統派好きを自認しててこの手のジャンルのバンドに「けっ」とか言いつつも、
そういう人多かったんだと思うよw
>>74 お前のゴミ耳で聴いた意見とか誰も求めてないから、おまけとかかかなくていいんだよカスw
83 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:54:26.00 ID:zEbcoLl50
>>81 いやいや当時からゴミです
まじで一回も一曲もいいと思ったこと無い
強いて言えばBIG TALKは普通かな、とか思ったぐらい
POISONとWARRANTはまじヤバいって
84 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:55:48.24 ID:zEbcoLl50
>>82 世間一般で見たらWARRANTなんて聴いてるお前の耳が
腐ってる上に魚くせえってのは誰でもわかるだろ?
何言っちゃってんだかね、お前はよ
ゴミの分際でよ
くせえから話しかけんなよバアカ
シーズマーイチェリーパーイ
87 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:57:06.74 ID:K1s2CMOvO
♪ライフ ゴー ゾーンあるじゃん。ポイズン他は知らんが
88 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:58:19.70 ID:zEbcoLl50
>>86 悔しがってんじゃねえよゴミの分際でよ
てめええの腐った耳で生意気にプライドなんて持ってんなハゲ
お前は俺の靴舐めてればいいレベルのカスなんだよバアカ
自覚しろカス
89 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:59:13.82 ID:0qdWzIr40
あぼーんだらけだな
90 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 21:59:43.87 ID:Q8dYap4fO
POISONはコッツェンいたときのアルバムがなかなか良い。
91 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 22:00:06.38 ID:zEbcoLl50
チェリーパイ(大爆笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
熱心な音楽好きかと思ったら、単に自己主張が強いだけのバカだったなw
30過ぎでこれだとほんとキチガイだわw
93 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 22:02:05.73 ID:K1s2CMOvO
つまらん喧嘩すんなら専門板でやれば?はたから見るとAKBとモー娘がどーたら言ってんのと変わらんぞ。良い歳したおっさんがアホか
94 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 22:03:24.85 ID:zEbcoLl50
はいはい、バカが大量に釣れました〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つかメタルなんてダサすぎて今聴いてましぇん(大笑)www
まあウォレントは、意外に当時のLAメタル後発組の中では、
「毒にも薬にもならないけど、聴きやすい普通のアメリカンロックてこんなもんでしょ」的なポジションにスッポリはまった感はあったかなあ
まあ俺も「こいつらよりまだボンジョビフォロワーのデンジャーデンジャーのほうがマシだわケッ」とか毛嫌いしてたけどw
>>88 お前w
自分の書いたレス見返してみろ。
どう見たって顔真っ赤にして悔しがってるのはお前だろうがw
ウォレントを馬鹿にして、自分は音楽センスがあるってことを
わざわざ故人のスレに必死に書きこむお前の精神性がクズだって言ってんだよ。
お前のクズ耳は関係ないの、分かる?
heavenってビルボードのシングルチャートで2位までいったのか
メタルのバラードがやたら売れてた時代だったとはいえ
いい曲だったもんね
俺はチェリーパイも嫌いじゃないぜ
R.I.P.
98 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 22:07:12.73 ID:K1s2CMOvO
てか普通にオルタナ→コア→今はジャズやら聴いてる歳だろ流石に。メタルなんかたま〜につべで見るくらいじゃね
しまいにゃ大量に草生やし出しちゃって…
何なんだろうね…
100 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 22:08:45.69 ID:f7E4/K7tO
vicious rumorsとどっちがダサい?
101 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 22:08:58.44 ID:zEbcoLl50
>>96 悪いな
こんなゴミバンドのヴォーカルがどうだろうと
知った事じゃねえんだよカス
2chはお前みたいなゴミを釣って遊ぶ所だろ?
初心者かよお前はよ
涙目でボコられるくらうなら最初から出てくんなバアカ
ママのおっぱい飲んできな〜
ぷぎゃっはははははははWWW
まあID:zEbcoLl50クンは今現在このAA状態でしょw
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 釣れたよ〜・・・)
| \ `〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
かと思うんだけど、どうよ?
103 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 22:10:36.65 ID:zEbcoLl50
>>102 ネタが古い
メタル板で6年前にみた
雑魚イッチョできあがり〜ってか?w
>>79 バッドムーンライジングのギターは出世したよ〜
今やホワイトスネイクのギターだよ
みんな充分構ってやったから、もうあぼーんでいいんじゃない?
106 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 22:12:13.19 ID:zEbcoLl50
>>104 ま、ジョンサイクスのパクリのゴミだけどな
しかも作曲能力ゼロのカス
ダグハゲドリッジ君wwww
108 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 22:14:43.10 ID:KPV9d0m30
うっわーちょうど車で聞いてたとこだわーヘビメタバラード集w
この頃ってみんな一緒懸命に曲書いてたよね
今のおにーちゃんたちはバンドやらないで何してんだ?
109 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 22:14:48.13 ID:K1s2CMOvO
なんにしても追悼スレなんだから久しぶりにつべで見るなりしてその頃思い出すとかしたら?
コージー死んだ時とは違っていくらでも聴けるんだしさ。ほんとロニーん時と違うな、このスレ
ファースト、セカンドあたりはリマスターして欲しいけど。
でないかね。
本人も言いたいこと言えて、さぞ満足でしょう
もうレス見えないけどw
112 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 22:16:43.55 ID:zEbcoLl50
>>109 お前の偉大なるロニーと一緒にすんなカス
誰がHEVEN&HELLとチェリーパイ聴いてチェリーパイのほうがいいなんて言うんだ?
知的障害の ID:s86xU/ZK0ぐらいだろ?
>>108 今はどうか知らんが、ちょっと前はアメリカで若い子達にメタル流行ってたよ
メタルコアってジャンルがLAメタルみたいになってた。
音楽的にはスラッシュに近いかもしれんが
ウォレントの当時を知ってるってことは、もう結構な大人なんだろうに
訃報スレで草はやして大はしゃぎか
この手のスレで暴れてる奴って普通に考えて結構いい歳なんだよな・・・なんか切なくなるな
117 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 22:21:56.80 ID:K1s2CMOvO
>>112 ゴメンゴメン。マジもう分かったから。為替か株で爆損出した口か何かか?ヤバいぞ、お前
この人、何年か前にダイエット番組に出てたよね?
すぐサボって逃亡したり結構はちゃめちゃだった覚えがある。
119 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 22:22:36.32 ID:iZs6FTCY0
47歳にもなって、
いけないチェリーパイとかアホだろwww
>>115 メタラーは永遠にキッズですから
HR/HM板見てみろよ
いい歳して基地害みたいに煽ってる奴ばっかだぞ
>>118 それって、モトリーのヴィンス・ニールでない?
ジェイニーも出てたのかもしれないけど。
糖尿の人か
123 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 22:23:38.89 ID:zEbcoLl50
>>117 違うよ
浮気相手を見つけたんだけど、マジで可愛いんで(スタイルモデル系)はしゃいじゃったんだ
これからは優しくスレを見守るよ
サンプラザもクアトロも行ったし大好きだったけど、不思議と冷静だ。
MTVでDOWN BOYSが流れてきた時のことは忘れられない。
どんなバンドよりキラキラして見えた。
合掌。
>>121 いや、俺が見たのはモトリーの人ではない。
確か、その「チェリーパイ」の曲とかかかってた。
きついダイエットメニューになると逃亡してどっかで酒飲んでたり…
あのイケメンが今や豚、みたいな扱いで笑い者にされるような企画だったよ。
>>115>>120 メタル板の特徴
:語尾にボケだのカスだの付けたがる
:「殺すぞ!」などの殺害予告を平気でする。しかも誰も通報しないからやりたい放題
:他の板に行かない住人が多いので未だに古い2ch語を使う
:年寄りしかいない
:煽る事が大好き
:ネタスレにマジレスは当たり前
:コテハンは煽り固定ばっかり
:日本のバンドを異常なまでに毛嫌いする上に同じ日本人が日本のバンドを「JAP」などと罵倒する
:若手のバンドを認めたがらない
:そのくせBURRN!のアンチ多数
懐かしいなぁ。ディズニーランドのイッツ ア スモールワールドの作曲したとかインタビューで言ってたと思う。
バラードはI SAW REDが好きだった。
ロッカー(笑)はろくな死に方してないな
129 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 22:35:24.79 ID:ZJRzJLWr0
ボビーブラウン(チェリーパイのPVに出てたジェイニーの元嫁)は何かコメントしたのかな
130 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 22:36:13.26 ID:K1s2CMOvO
あの頃はジャーマンメタルやらファンクメタルつってエクストリームとかも流行ってたなぁ。カイ・ハンセンとかまだやってるんかねぇ。もう20年近く前だわ。インギーのノーマーシーかティーザかのシングルが馬鹿売れとかしてたんだよなぁ
こりゃイタい
ポール・レインかと思った
・・・ポール・レインは何やってんだろ
134 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 22:45:03.96 ID:K1s2CMOvO
バズって劇団員かなんかなったまでは覚えてる。その頃はNOFXやらランシドとか聴いてたなぁ。懐かしいなスキッドロウ。スレイブ〜はまだ棚にあるわ
うそーーーー
ロキシーブルーっていたよね
最期のLAメタルって感じで消えていった
137 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 22:57:02.81 ID:ZJRzJLWr0
>>136 アルバム1枚出しただけだったよね
ライオンも好きだなあ カルスワンは何処
138 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:03:04.63 ID:eGrJeWgp0
>>115 BURRNの歴代編集者達をみればわかるように視野が狭くて人間が小さいやつらが好む音楽なんだよw
BURRN愛読してた高校生の時、俺もそうだったw
139 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:05:01.06 ID:K1s2CMOvO
結局上手い事シフトチェンジ出来たのってマカパインだけという。当時はインギーのパクリ言われてたけど、ピアノも何気に上手かったな。メタルとかHRって何が流行ってんだ?
Mr.Bigがオリメンでライブしたのはつべで見た。あと、オジーのライブでザックがおっさんになってた。で、何か日本の男の子がクレイジー〜弾いてた
チェリーパイって何かの隠語なんだっけ?
クリームパイが中田氏マ○コってのは知ってるけど
シンデレラはまだやってるんだな。去年、クラブみたいな所でやってる動画があった。
BURRN!だと、リリアン アクスをライバル扱いしてなかったかな?
こいつらがいきなりコックローチズとか名乗ってグランジやりだしたのを見て、節操が無いと思ったわ。
142 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:08:13.42 ID:ynEFy6BQ0
シャークアイランドは何故売れなかったのか
144 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:08:58.28 ID:L2dljdJL0
リリアン アクスはキングコブラと、スローターとか
アイコンとかそのあたりとごっちゃになるな
当時よく聴いていたのに顔が思い出せない
RATTが邪魔し、ググってもピンとこないw
POISONやイナフズイナフズみたいな強い個性もないメンツだね
歌に安定感があって聞きやすくクリアな声質は抜群だわ
合掌
146 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:11:57.59 ID:K1s2CMOvO
シンデレラ!いたなぁ。めっちゃ懐かしい。テラ・ローザとかまだやってんのかねぇ・・・大分前に寺田が戻ったショーヤは見たが、歳の割にえれぇ若くて驚いた記憶が
147 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:14:26.96 ID:2TNuvV+G0
>>73 残念な感性だな。
俺はデスラッシュ好きだがウォレントはいいぞ。
148 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:17:01.55 ID:mjzLuijkO
ガキの頃ライブ観たな…ショックだ
最近は大分太ってたけど何があったんだ?
149 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:19:26.55 ID:mjzLuijkO
>>142 シャークアイランド、たしか数年前に新作出してたよね
新宿厚生年金ホールで観たわ
150 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:19:33.24 ID:tAWqtKH8O
好みの問題なんだけど、俺はポイズンまではOKだったけどウォレントはダメだったな
>>148 確か最初の来日の時は、将棋倒しで怪我人が出た記憶がある。
太ってるのは、アルコール依存症だろうねー。
チェリーパイはネタ曲としてすごく好き。
ipodに入れてシャッフルで時々聞くとちょっと楽しい。
153 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:22:31.13 ID:ynEFy6BQ0
シャークアイランドまだ現役なの? まじかよ・・ 長続きしてるメタルバンドて多いね
B'ZがBig Talkパクッてたわ、そういえば
155 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:24:43.71 ID:zbozmsvV0
まじかよ・・・
今ブラックアンドブルーのボーカルがウォレントやってんだよな
156 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:25:18.27 ID:mjzLuijkO
>>151 そんな事あったね、俺は2nd出した特に観た。女が沢山観に来てたw
やっぱアル中か…ジェニーレインって最近は料理の仕事もしてたらしいよね
157 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:34:21.96 ID:JaSlH31MO
ビックリ…。
クラブチッタ川崎で将棋倒し事件になったね。
TVKの伊藤政則サンの番組でウォレントのサイン色紙当たりました。
家にまだあるかなぁ…。
声が好きでした。
合掌…
158 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:34:23.10 ID:QYSBCcnn0
C.C.デビルをバカにすんなよな、おめえら。
>>155 懐かしいなw
元々はキッスのジーン・シモンズの付き人だかローディーやってたんだよな。
一回引退して裏方に戻ったが再デビューして鳴かず飛ばずだった頃までは知ってる。
>>37 ブレットはいまだに元気にツアーしてるというのに、先に逝きやがって・・・
RIP
そして菊
さらに線香
∫
つi
>>158 売れなかったけどFresh & bloodはヘタウマロックの名盤だと思う。
162 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:42:00.57 ID:9JxQ+G9b0
>>57 > 当時、酒井康がポイズンやウォレントを不当に貶してて、
> 日本での評価を歪めた感があるなぁ
>
酒井はブラックモアマンセーだからなあ・・・
そのブラックモアも最近は嫁の尻に敷かれてHRとは程遠い音楽やってるようだが・・・
酒井はそれでもマンセーしてるのかね?
>>139 ニューメタル〜メタルコアの流れで流行った
メタル暗黒時代は終わったみたいだ。日本以外は。
164 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:43:29.35 ID:lYWzuoep0
新幹線のトイレで子供作った人?
確か恋人の名前はボビー(女だけど)
>>137 > ライオンも好きだなあ カルスワンは何処
英語版のwikiに消息が書いてあるみたい
音楽はともかく、元気ではいるみたいよ
>>163 メタルコアはあまりよく知らないけど、
ジューダスのボーカルがロブ先生からデスメタルの人に変わったことのみ、という感じがする
167 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:48:13.51 ID:srATYvty0
>>22 POPべディハウスをサンテレビでよく見てた俺は
このPV何度も見たよ
すっごい懐かしい気持ちなれた
168 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:49:26.01 ID:RhlrYnZR0
ウォレントも知らないガキどもって可哀想
169 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:52:06.44 ID:KMQpX62e0
何年か前に「Wanted
170 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:53:50.66 ID:/gTJWFn8O
つーかむしろガキだろ
LAメタルっつったらラットだろ
ポイズン、シンデレラ、ウォレントは無いわ
171 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:54:41.91 ID:ZJRzJLWr0
>>165 wiki見たけどKalについてはよく分からなかった・・
でも元気ならいいかな
Shark Islandはもっと評価されるべき。
アクセルローズもヴォーカルのリチャードブラックに影響受けたらしいけど
172 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:55:08.28 ID:QuuiVw470
えー!!!
で、誰?
スラッシュが言ってたLAの腰巾着どもってどの辺を指してるんだ
174 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:55:51.84 ID:dXE2LmUQ0
あららショックだわ
昔チェリーパイのアルバムをよく聞いたわ
I saw redとかアンクルトム〜とかめちゃめちゃ良かったのにな
ハリウッドのクラブで一回見たことがあった
ご冥福をお祈りします アーメン
>>170 ラットはクワイエット・ライオットのギタリスト入れて復活したらしいな
ケヴィン・ダブロウは惜しくも亡くなられてしまった・・・
ええええ。全然ファンじゃないけどショック。
またドラッグかね?
177 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 23:58:32.43 ID:mjzLuijkO
LAは酒井氏が散々バカにしてたが、彼等が推してた素人丸出しNWOBHMの連中より遥かに上手いプレイヤー・シンガーは結構いるんだよな…
>>159 ブラックアンドブルーはイケメンが一人でもいたらウォレント並みに売れてたと思う
179 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:01:40.32 ID:rUr+/kpeO
最近、YouTubeでチェリーパイのpv見て
懐かしさと当時同様にあまりのベタさが楽しくて笑ったとこだ
180 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:01:45.17 ID:/tyizcdVO
ブックオフの250円コーナーでよく見かけるわ。
181 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:02:47.74 ID:bC5V/BXXO
>>175 ケヴィンタブロウが!?
特に思い入れは無いが、カモンフィールザノイズはまあまあ当時聴いてた
183 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:05:20.30 ID:u28vLu870
いけないチェリー・パイ、なついな
若すぎる
ご冥福をお祈りします
高校生のとき聴きまくってたわ。
I SAW REDとかUNCLE TOM'S CABINとか好きだった。
わかりやすくてな。
しかし、何がどうなってSHAM SHADEのトリビュートなんかやってたんだ?
185 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:06:34.02 ID:tB+xdy690
HRが好きだったフロサポのうちの嫁がわはーの正体だったらどうしよう
Heavenの最後のウインクで
「ハイパーイケメンキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!」と
思ってた消防だったといっている
186 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:07:52.31 ID:l+o0jbRhO
なにゆえ駄作のチェリーパイが代表作扱いなんだ?
187 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:08:20.51 ID:x5qnlBcQ0
死人が出たホテルの部屋ってどうすんだろう
何事もなかったように客を泊まらすとしたら少しやだな
アグリーキッドジョーをバカにすんなよな,おまえら。
189 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:09:49.50 ID:+fe/S9/y0
チェリーパイじゃなくて2曲目のアンクルトムズキャビンがかっこよかった
190 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:11:50.94 ID:u28vLu870
昔、デンジャー・デンジャーていたな
191 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:14:05.25 ID:92fvi5rFO
2ndならMr.RAINMAKERが好きかな
RIP
192 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:15:06.47 ID:c0EOgCiA0
こんな死後をおもったら、
いくら豆腐工場でアルバイターに実を落としても一人娘を男手ひとつで育てあげて嫁がせた
ジェイク遠藤さんのほうが、ファンにとってはうれしいな
金にこまってラックから白黒のストラト、そして音楽にマスターテープまでeベイオークションで
うっぱらってしまったけど
で、そのオクの入札が入らずに100数十万円でマスターテープ買われてしまってたけど
193 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:15:42.70 ID:c0EOgCiA0
生きていてくれてるだけでもよしとしようや
194 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:15:45.95 ID:Ff+tc2I70
>>188 アルバム持ってるよ。シングルカットされた2曲だけはよく聴いたなぁ。
すっごく単純なバカアメリカンHRで歌詞もバカでそのバカ極めっぷりがよかった。
196 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:17:45.56 ID:ozj6wOet0
LAメタルwwww
HR/HMを「ヘビメタ」という蔑称に貶めた産業音楽の権化
こいつら日本や韓国のアイドルと変わらん能無しのクズや
全員氏ねやカス
197 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:17:51.18 ID:c0EOgCiA0
ジェイクさんの人生はほんと映画にすべきだぜ
ものすごい人生だ
198 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:20:05.43 ID:92fvi5rFO
>>192 日本くれば仕事ありそうだよな、MIの講師とか
マーティーみたい芸能人になるとかw
199 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:20:16.23 ID:NnKLpS52O
メタルにシンセの音が入っているとアレルギー反応起こす某炎評論家のことなどどうでもいいわ。
200 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:20:29.86 ID:c0EOgCiA0
nwbなんとか → ハードロック → LAメタル
→ スラッシュメタル → デスメタル → ニルバーナグランジ、ギターソロだっせーな風潮 パンテラだけが孤軍奮闘 →
2000年代突入 わけのわからんメタルといろいろの融合 → 2005あたりから欧米でメタル大復活してきて今、熱い(日本は別)
201 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:21:28.25 ID:c0EOgCiA0
ジェイクさんの娘さんツイッターやってるよね
シャロンの悪口いっててワロタ
202 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:21:29.84 ID:4WZuv3v90
元嫁のボビーってGreat WhiteのOnce bitten twice shyのPVに出てるよね
可愛いかった
203 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:23:55.71 ID:NnKLpS52O
LAメタルの飯島愛ことオーディンの行方は?
204 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:26:17.37 ID:JP11NaxGO
ウォーレントなつかしー
ポイズンと並んで高校の頃クラスのメタルヲタがよく馬鹿にしてたなぁ
205 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:27:22.70 ID:92fvi5rFO
>>202 あれボビーだったんだ…今まで気が付かなかった。ウォレントのライブ観た時、ステージ脇で座って観てたよ
>>114 訃報スレでそういうこと平気な顔してできるって
素晴らしすぎる民度だよねぇ…
207 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:27:47.44 ID:c0EOgCiA0
一時期ヴィニームーアーとか金稼ぎのために在籍してなかった?
208 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:28:34.75 ID:w1+gTHAEO
ジェイニーと関係なくて恐縮だけど
マーティやポール・ギルバートがオジーの曲を弾いたり
話題にする時って、たいていランディ時代のばっかりでしょ
やっぱり欧米のファンの間ではランディ>越えられない>ジェイク
扱いなのかな?あと、某編集者はジェイクのことを仕事でなきゃ
目も合わせたくない嫌な奴、って言ってたから単に嫌われ者?
びっくりしすぎて変な声でた…
ジェイニー個人に特別な思い入れはないけど
ウォレントは大好きだった…
>>157 将棋倒しは川崎じゃねえ
汐留のショーケースだ
210 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:28:51.40 ID:c0EOgCiA0
成功と落ちたときの落差でクスリ、酒に逃げたりするのかねえ
稼いだ金をどうしちゃうんだよって毎回思うよね
まったく
211 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:30:05.65 ID:+fe/S9/y0
>>207 リッチー・コッツェンのポイズンと間違えてないか
212 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:31:31.83 ID:c0EOgCiA0
LAガンズって、メンバ生きてるのかな?
213 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:31:52.12 ID:KdNYv3KzO
…
車で毎日聴いてるよ…
アルコール絶ちしてライブやりに来日してくれるの期待してたのに…
>>207 それはVICIOUS RUMORSでは?
215 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:36:40.59 ID:92fvi5rFO
>>208 やっぱランディー時代の方が代表曲多いからじゃない?
罪と罰の曲なんて弾かないだろうし、月に吠えるくらいかな
ジェイクの方が好きって人は結構いるよね、ゲイリームーアとか
216 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:37:09.64 ID:KdNYv3KzO
>>192 酒奢ると泣きながらオジー時代の事を愚痴るそうだね>ジェイク
機材売ったって話はよく耳にしたけど、何年か前にソロアルバム出してたぞ
218 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:40:33.74 ID:c51MHdG+0
NASAからスカウトされたんだっけか?
220 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:41:23.13 ID:w1+gTHAEO
>>215 そうなんだ!
別に日系うんぬんではなく、自分はオジーと言えばジェイク時代しか
知らないからちょっと嬉しい<ジェイクを好きな人もいる
常に亡くなった人と比べられんのは嫌だったろなー
って今ゲイリー・ムーアも亡くなった事を思い出して凹んだ…orz
221 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:41:30.68 ID:c0EOgCiA0
これはヒドイ
222 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:45:42.32 ID:U6aQ2tG90
>>177 酒井のデブはスラッシュメタルも馬鹿にしてたから嫌いだ。
あいつセンス悪いぞ
223 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:46:34.94 ID:NnLPjEzt0
チェリー・パイの人でしょ?
このバンドのVoは整形だから美形なんだと聞いたことがあるけど、晩年は不摂生すぎて
容姿が激しく衰えていたなぁ。
元嫁はチェリーパイのプロモーションビデオに出ていた元ミスアメリカの美人だったような
記憶がある。
>>220 まあオジー自身がランディの幻影に囚われすぎてたしね
ザックくらい豪快じゃないとオジーとやれないんでね?
今のザックってWWEのレスラーみたいになってて、昔の美青年の面影ゼロだがw
>>225 ザックって元WWEのエッジと友達じゃなかったっけ?
よく一緒にトレーニングしてたとか言ってたような
227 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:53:38.44 ID:KdNYv3KzO
>>224 ありがd
リアルにこの訃報について&当時について語る友達がいないのが悲しい
228 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 00:57:08.99 ID:Ff+tc2I70
>>181 もう4〜5年位前の話だよ
クワライで元気にやってるものだと思ってたから、さすがに驚いたよ
トレーシーガンズは元気なんだろうか?
>>222 酒井はブラックモアマンセーだからな・・・
はっきり言って宗教といってもいいくらい
233 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 01:08:33.67 ID:bC5V/BXXO
50近くなるとロックンロールおじさんはどんどん亡くなるな。ゲイリームーアは元々、顔から老けてたけど、身体に無茶な酒タバコドラッグの量が半端ないからしゃーないのかな。不摂生ロッカーの皆さんは寿命が短い。マイク スターもショックだった。
236 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 01:11:17.91 ID:bC5V/BXXO
>>220 アラフォーならむしろジェイクだろ
アラ50だぞ?ランディー
237 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 01:13:16.36 ID:U6aQ2tG90
>>232 あいつはブラックモアが好きなだけでメタルが好きなわけじゃないんだよな。
昔はラジオも聞いてたがやっぱ嫌いだからやめた。
と、こういうのを目にした酒井が「俺って嫌われるんだぁ〜」みたいな事言うと
思うと更に吐き気がする。
>234
チェリーパイのボビーさんと結婚した頃がピークだったような気がする。
239 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 01:15:13.59 ID:vpX0DhWHO
So sad. Rest in peace, Jani.
うわーん!!!!
>>231 元ガンズのドラマーと一緒に、去年の夏にバンド結成したみたい。
>>240 まさかガンズのオリメンの下手くそアドラー?だったらワロスw
242 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 01:21:18.97 ID:w1+gTHAEO
>>236 そそそ。自分にとってはオジー=ジェイクなんだけど、それこそ
マーティやポールぐらいの年の親戚の兄ちゃんから「何言ってんだ、
ランディしか無いだろ。ガキはBON JOVIでも聴いてろ」とか
からかわれたわけよ。いい時代だったなー。
>>242 つか何でメタラーは排他的なんだろうなw
イングヴェイみたいな奴ばっかだなw
>>240 アドラーじゃなくてライリーなら聴いてみたい
246 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 01:30:37.89 ID:tMcaY1CtO
>>242 ジェイクのアームレスなギターであそこまで歪んだ音は神業
バッドランズをNYの200人ほどしか入らない小さな箱で見たのはいい思い出
目の前で見れた
247 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 01:34:01.24 ID:tMcaY1CtO
代表作はチェリーパイじゃなくてheavenだろ
あまりにも演奏が下手でアルバムはスタジオミュージシャンが録音したとか
ウォレントが売れ始めた頃
丁度彼らの出身地に住んでたわ
>>246 業界の人?超うらやましいわ。
バドランずのファーストは神。
おじーさんはザックの頃しか知らないおじさんです。ジェイク知ってる人は四十台か?
>248
今年41の自分がリア厨の頃だったから
まぁ殆ど40代だろうねぇ。
「Down Boys」が好き
80年代のティーンネイジャーは今は40前後だからねえ
youtubeじゃ80'sロックの動画のコメント欄は中年外人の書き込みの嵐だよね
Let It Rainが好きだった。
あとThin Disguiseも、あれがなぜボーナストラックなの。
お前らが遊んでるのはメタル板煽り固定で、
無職なのにSEと見栄をはるメタハン君だぞ。
年収や白蛇でいじってやると発狂するからやってごらん。
256 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 05:00:23.79 ID:KdNYv3KzO
奥さんだか彼女を他バンドに寝取られたとかいう噂を聞いたんだけどデマ?
この話のせいでI SAW RED聴くたび思い出す
257 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 05:18:47.96 ID:92fvi5rFO
>>226 昔、武道館でのライブ前に鉄柵に掴まってトレーニングしてたらしいw
今じゃビール飲み過ぎてすっかりメタボ腹になったw、BLSの新しいPV観たらブルース・リーのコスプレしてたよ、太ったザックがw
258 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 05:35:26.19 ID:gHuCr2a9O
懐かしい!来日見たなぁ。
つ菊
259 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 05:48:19.12 ID:MBCjwLZFO
野郎と二人でライヴ行ったなあwww
だふ屋のおっちゃんのオーレントあるよーオーレントぉ!は今でも耳に残ってる
全盛期の頃は新幹線のトイレでボビーと
261 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 05:54:59.43 ID:MBCjwLZFO
ボビーブラウンか
262 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 05:57:14.69 ID:MBCjwLZFO
スキッドロウとツアー中だったんか
バズはまさかのブロードウェースターだもんなw
人生何が起こるか分からんもんだ
263 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 05:58:54.60 ID:92fvi5rFO
え、君たち、2ちゃんで再会?20年ぶりとかだったら泣けるw
>>262 そういえば、バズはマリアと数ヶ月前に離婚したな
おしどり夫婦だったのに
>>227 ヴィン・ディーゼルのトリプルXにバックチェリーのジョシュアがエキストラで出てるぞ。
場所はクラブのシーンで派手な入れ墨だから、すぐに分かる。
ターミネーター2で最初にシュワちゃんに服を剥ぎ取られる入れ墨もバンド名は忘れたけどミュージシャンだったな。
267 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 06:19:37.35 ID:92fvi5rFO
>>264 そういや2chで再会なら一度だけあったよ、8年ぶりの
某メタルバンドのスレでw
268 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 06:26:56.82 ID:6LXFoPTc0
バズの息子のパリスくんはどうなった
音楽やってる?
容姿がすんごい事になっててたまげた。
271 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 07:37:38.47 ID:169l54HZ0
当時スラッシュ系ばかり聴いていたが今となるとこういうLAメタルのリズムが心地良い。
272 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 07:56:34.04 ID:FW73GABz0
LAメタルといえはWarrantに申し訳ないがRATTのLay it Down
273 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 08:36:03.09 ID:Sfsk9gm4O
>>198 ジェイクは陰気なんだよな…LAのミュージシャンぽくないんだよ…オジーもその返が合わなかったんちゃうかな…
274 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 09:09:21.27 ID:N9delyj70
ものすごく内向的な人だったみたいね
記者「人間的にはどうでしたか?」
ozzy「とても物静かな人間だったね。いつも武道をやっていて、マーシャルアーツとやらに夢中になっていたよ」
バンドはほんとVoとgがトラブルメーカーになるね
275 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 09:11:52.99 ID:8aD9UjSR0
セサミストリートに出てきそうな面してる
276 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 09:16:59.65 ID:xYiJYZpBO
277 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 09:19:24.47 ID:8aD9UjSR0
>>247 今になって気づいたんだけど、当時売れまくったボンジョビって演奏下手だよね?
LAメタルの連中よりよっぽど下手糞。びっくりした。
Never Say Goodbyeをようつべで検索して最近のプレイを見てみな。ド素人以下だ。
278 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 09:20:44.15 ID:N9delyj70
下手糞だねえほんと
279 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 09:24:38.44 ID:N9delyj70
ジェイクってもうアメリカでは天涯孤独なんじゃないの?
両親は死んでるし、母親の親類は大阪だし。妹だってジェイクが高校生のころにバイク事故死してるし
一人娘には嫌われててあってもらってないみたいだし。
なんなんだろうこの不幸の連発って
280 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 09:27:18.98 ID:pQyHaS0C0
日本のロッカーに例えると、泉谷しげるみたいな存在、ご冥福をお祈りします…
281 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 09:28:12.43 ID:jjGULgDk0
>>73 人の葬式で故人の悪口わめき散らしてるようなもんだぞ
282 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 09:29:36.56 ID:N9delyj70
でも、ジョン・ボンジョビさんものすごい愛妻家家庭人だよね
売れないころから付き合ってた女性と、大成功後もきちんと結婚したんだよね
で、浮気も離婚もなし子どももたくさん
こんなのめずらしいよね。バカばっかりの業界で
いい曲作るよね
合掌
>>276 あれロンヤングだったんだ。
マニックエデンは好きなアルバムだ。
ともあれ、逝くのはえーよr.i.p.
285 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 09:44:19.75 ID:c51MHdG+0
>>265 え?バズ離婚したの?
本当に仲良かったよね
286 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 09:45:20.78 ID:EJ4jKmtIO
煮る鼻以降はLAメタル=なんか恥ずかしいってなって敬遠するようになったな
リアル厨房だった当時は。モンローがエルサレムスリム結成直後、モトリーからヴィンスニール脱退、
新バンド結成してチビのギターがあっさり裏切って加入、
個人的にはあの流れとか見て更に嫌気がさした感じ
287 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 10:03:20.19 ID:+r3NCfkK0
いけないチェ(ry
288 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 10:15:10.11 ID:TNOgj1eK0
チェリーパイのソロはCCデヴィルが弾いてる、これ豆な。
289 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 10:26:28.68 ID:jFPqeD0qO
奥さんのボビーはトミーリーに寝取られて更にパメラの登場であっさりポイ捨てされて可哀想すぎる
3rdのSad Theresaは隠れた名曲
アルバムがこけたから日の目を見なかったけど…
とにかくちゃんと歌えて良い曲も書けた人だったけど出てくるのが三年遅かったな
290 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 10:34:34.25 ID:Sfsk9gm4O
LAメタルのCDはたくさんあるけど、ほとんどがラックに刺さったままなんやけど、Y&Tだけは、頻繁に聞くんだよな…本当にいいバンドやのに、売れなかったんだよな…当時は悔しかった思いがあるわ。スレ違い、ごめんなさい。
合掌。
291 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 10:34:41.88 ID:z6Qm7UQCO
昔ヘッドバンガーズボールでよく流れてたな
テスラとかファスタープッシーキャットとかな
292 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 10:36:12.57 ID:A38wXsJV0
犯人はカート・コバーン
Heavenに行っちゃった
294 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 10:48:37.20 ID:cYM2gru/0
295 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 10:50:10.02 ID:U6aQ2tG90
>>290 昔の名曲、といえばY&Tを入れてしまう俺だ。
296 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 10:53:14.44 ID:cecihmcK0
何だかんだで、Heavenが流行った頃がチャート的にはHR/HMの最盛期だったよなぁ
297 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 10:57:02.47 ID:cYM2gru/0
メタルなんて捨て曲無しで本当にすげえいいアルバムなんて5枚あるかないか
WARRENTなんて1枚も凄いのないからいてもいなくても一緒
LAウンコメタルなんて、せめてGUNS'N'ROSESの1stかMOTLEYのDr.FEELGOODぐらいの
クオリティのアルバム出して1000万枚ごえしないと忘れ去られるだけのゴミ
ただ上であげたのも俺からするとカスレベルだけど
POISONとかWARRENTとかまじいらないバンドだったよ、悪いけど
ご冥福をお祈りいたします
盗作疑惑があったよね
あれって結局どう決着したんだっけ?
299 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:01:00.76 ID:tvz23Gyh0
日本の男の音楽評論家は顔とスタイルに難があって
コンプレックスからY&T,グレイトホワイトを持ち上げて
ウォレントやポイズンを下げていたよね
300 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:02:02.91 ID:cecihmcK0
301 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:02:31.25 ID:cYM2gru/0
>>299 いやいやY&T,グレイトホワイトも糞だろ
全般的の糞の中で群を抜いて糞なのがウォレントやポイズン
アホかお前
>285
バズが離婚後にツイッターで何か文句言ってたね。
マリアじゃなくて、離婚後にバズを励まそう?とマリアを良く言わない人について。
90年代初めにアメリカ住んでた頃ライブ行ったわ
ポイズンとのカップリングで本当に楽しかった
ご冥福をお祈りします
304 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:08:13.35 ID:cYM2gru/0
ところでLAメタルについてだけど、
例えばモトリーのガールズ×3とかLAガンズのセックスアクションとか
まじでなんかくさそ〜なダサい曲だけど、あれ好きな奴ってどういう脳なの?
何がいいの?ノリもなんかダサいし
305 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:10:49.18 ID:jFPqeD0qO
そういう時代だったの
あとは懐かしさ
306 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:12:17.29 ID:U6aQ2tG90
307 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:12:24.34 ID:cYM2gru/0
>>305 はぁ、当時から聴いてて当時からダサいと思ってたんだけど
時代とか関係ねえよ
LAメタルで聴けるのDOKKENだけだわ
308 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:13:12.17 ID:tvz23Gyh0
309 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:17:20.25 ID:cYM2gru/0
>>308 ハゲってドンが?
ま、俺はお前みたいにルックスで音楽聴くような知恵遅れでは無いよ
君にはKPOPがお似合いだよ
>>290 Y&Tか・・・確かに今でもよく聴くなぁ
新譜でたけど、これも出来がいいんだわ
そういえば、ベースの人、亡くなられてしまったな・・・
初めて見た洋楽のライヴがウォレントだった…当時はもっとマシなのにすりゃよかったなんて思ってたけど今ではいい思い出だ。
ご冥福をお祈りします。
312 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:24:26.99 ID:/Gz04GeWO
FMCOCOLOでやってる伊藤政則の番組で、ウォレントの契約エピソードを当時の担当者が先週ゲストに来て振り返ってたばかりだからびっくり
チェリーパイは未だにドライブインとかで流れまくりで、それだけで毎年印税16万ドルって言ってた
ベイ・シティ・ローラーズから訴えられた曲って紹介でヘブン流してたわ
CBSの偉いさんはウォレントみたいなバンドが苦手でライブ見た際、このバンドと絶対契約するなって担当者に言ったとか。
だけど全米で大ヒットしてミリオンセラーになったから担当者めちゃめちゃ誉められたんだって。
313 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:27:28.17 ID:Ff+tc2I70
キールとかラフカットとかストライパーとかジェフリアとかWASPも忘れないでね
あとプリティボーイフロイドも
314 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:28:32.08 ID:U6aQ2tG90
>>309 DOKKENってほとんど覚えてないな。
315 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:30:26.54 ID:cYM2gru/0
>>314 ウンコLAメタルで唯一まともなギターヒーローがいたのに覚えてないのか
ま、お前は楽器とかできなさそうな感じだしな
日本人って、この手のバカ陽気な音楽嫌いな人多いもんね。
L.A.METALのコピーバンドやってるけど、仲のいい知り合いを集めてパーティー開いて
ちょっとお酒飲んでバカ騒ぎしながら演奏するとすごく楽しいよ。
誰か知らんけど
47は早いねえ・・・御冥福を
318 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:31:23.12 ID:U6aQ2tG90
>>310 ググったら出てきた・・・フェイスメルターってアルバムか。
まだやってたんだな。今度買おう。
319 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:33:42.06 ID:cYM2gru/0
一個重要な事思い出した
ウォレンとポイズン好きな奴で楽器うまい奴見た事ね〜な
ま、俺とは人種が違うんだろうな
320 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:34:05.19 ID:5srH2ekcO
死因はどうせお定まりのヤクブツランヨウだろ。アホくさ。
321 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:35:18.07 ID:A4pMfoPWO
まじかよ 犬が表紙のCD持ってるわ〜
クワイエットライオットのボーカルやらゴッドハードのボーカルやら早死にしすぎだろ
322 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:41:10.56 ID:mCjYdNrD0
糖尿で悩んでたのかな?
323 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:51:25.32 ID:A2uKKdWv0
ID:cYM2gru/0は相当なハイソな人種とお見受けしましたが、
その発言からだと、普段から聴いておられる楽曲も相当高尚なものばかりなんでしょうねえwww
>>321 > ゴッドハードのボーカル
その人、車の事故で亡くなられたんだよなあ
スイスではとても人気があったのに・・・
RIP
325 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:56:51.74 ID:cYM2gru/0
>>323 DOKKENはいいとか書いてる俺のどこがハイソなの?
バカなの?お前
ま、POISONとかWARRENTみたいに下手糞で曲のクオリティも低いのは
聴かないよ
逆にこんなダサいの見つけるほうが難しい
POPならHEARTとかフォリナーのほうがマシだし
これが売れたのはアメリカにバカが多いから、なんて有名な話だろ
で、お前もそのバカの一員
悪いな、全部図星でな
326 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:57:26.49 ID:8aD9UjSR0
>>304 それよりルックスに注目しろよ。日本でヴィジュアル系が出てくる前にあんな格好してたのだから
当時の最先端だろうな Xが出てきたとき「LAメタルのパクリ?」「ジャーマンメタルのパクリ?」って思ったw
327 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:58:34.03 ID:jFPqeD0qO
ドッケンこそ聞いてられない
328 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 11:59:58.81 ID:cYM2gru/0
>>326 ガールズの頃のモトリーは、ヴィジュアル系卒業して、バイカーみたいな
硬派になってたよ
ま、曲はナンパで超ダサいけど
329 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 12:01:44.16 ID:A2uKKdWv0
>>325 あれェ〜?
何、ムキになって長文かいてるのォ〜!?
もしかしてボク、キミを怒らせちゃったぁ〜!?
プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 12:01:53.82 ID:cYM2gru/0
>>327 ま、ウォレンとみたいなゴミが好きな奴にはきついだろうな
ギターの速弾きの速度についてけない難聴が多いもん
ポイズンとかウォレント聴いてた奴って(爆笑)
331 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 12:02:37.11 ID:cYM2gru/0
>>329 ぎゃっははははははは、図星突かれて発狂してやんの
このカスWWW
332 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 12:04:04.61 ID:3FN3xsb8i
ウィンガーとの違いが判らないまま日々を生きてきてしまった…
>>328 モトリーはまだまだ元気だな
再びアリーナでヘッドでやるようになって、何気に新作だの最新ベストだの出すしw
334 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 12:06:05.52 ID:cYM2gru/0
ウォレンとポイズンが好きな奴って人間的にも浅い奴が多かったな
で、そいつら今は無職で実家にいる奴ばっかwww
>>315 さては、おまえのいとこはジョージ・リンチだな。
336 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 12:08:57.79 ID:A2uKKdWv0
>>331 図星つかれてるのはあんたでしょwwwww
少なくともモトリーファンだということはわかったがwww
まあ本当にモトリーもしぶといわな
ヴィンスはハノイのラズルを事故死させるわ、太りすぎて声が出せなくなるわ、
エロビデオが露出されてマグロなのが暴露されるわだったし、
ニッキーはヤク中で一時期リハビリ施設に入るわだし、
ミックは謎の病気にかかって、元から死にそうだったのが本当に死に掛けるわだし、
元気なのはトミーくらいだなw
一時期脱退してたがw
SONY MUSIC TV でウォレント特集した時(多分向こうの
何かの番組の流用)、この死んだヴォーカルが自分達の音楽を
パーティーロックって言ってて、何か衝撃受けた。
338 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 12:11:37.09 ID:cYM2gru/0
>>336 俺がモトリーファンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺のどの文章読んだらそんなんだ?
読解力のねえバカは学校言ってろよカス?
今夏休みか?中学はよ?w
バアカwww
ちょうど映画デトロイトメタルシティ見てた時にこの情報。
まぁただのヘヴィメタ繋がりってだけなんですが。
340 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 12:14:13.80 ID:cYM2gru/0
ID:A2uKKdWv0←中卒年収300万以下、LAメタル大好きの童貞
341 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 12:14:22.56 ID:wG5Q0AtC0
ビッグトークが好き。
シャッフルであれだけいい曲をつくるのは
相当難しいと思う。
342 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 12:15:17.25 ID:ViAgQG/y0
vixenのギターのねーちゃんのケツ最高
343 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 12:16:21.33 ID:w1+gTHAEO
なんだかんだ紆余曲折を経て、モトリーのオリジナルメンバーが
やっと揃って再度ライブをしてくれた時は涙が出たなぁ。
KICKSTARTを演奏したけどヴィンスは息切れしてまともに
歌えないわ、ニッキーも音飛びしまくって録なもんじゃ
なかった。それでも嬉しくて生きてて良かったとまで思った。
344 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 12:18:11.27 ID:vVPyzaJg0
久々に名前聞いたような・・ウォレント
345 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 12:20:40.04 ID:cueUXFrC0
まじか・・・I Saw Redぐらいしか知らないけど
>>343 その気持ちわかるわ。
レインボーもヨボヨボでもいいからもう一度三頭政治でやってほしかった…
347 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 12:21:51.81 ID:cYM2gru/0
モトリーの最高傑作はグランジ化したセルタイトルアルバム
DR.FEELGOODはボブロックがプロデュースしてなかったらゴミ
Girls3は糞ダサいし、シアターは超糞、要は全部糞ですよ
しかし!!!!
ウォレンとはそんなレベルじゃないほどの糞
救いようが無い
ま、1,2枚でほぼ消えて爆笑したけど
>>309 LAの当時のシーンでクールなルックスがどれだけ重要だったかわかんないお前に
LAシーンは語らないでもらいたい。
>>336 エロビデオ流出はトミーじゃなかった?
全面的にまるみえ、嫁のパメラもまるみえ。
350 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 12:29:57.96 ID:92fvi5rFO
1stはつまんない、2nd3rdかな…新作はまだ聴いてないな
特に2ndのミックスはパンの振り方やリバーヴ・ディレイの残し具合が絶妙
351 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 12:32:54.90 ID:w1+gTHAEO
>>346 ありがとう、こういう話ができる人が
いてくれるだけでも有り難く思うわ。
352 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 12:39:28.91 ID:Ff+tc2I70
353 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 12:43:08.40 ID:n1snQThhO
ドッケン好きだった
>>352 へぇ。ヴィンスにもあるの。
ポルノスターみたいな連中だなぁ。全く。
355 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 12:52:58.65 ID:U6aQ2tG90
ま。ざっと一括りでロックなんだし甲乙つけるの馬鹿らしいな。
しかしこれから死ぬ人増えそうで嫌だね。
中古屋で買った2ndアルバムはそこそこだった気が、ちょっと探してみよう
357 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 12:54:36.98 ID:7HGY9KK60
チェリーパイってシュガーオンミーの(ry
必死なキモヲタなの?ID:cYM2gru/0は
あの板にお帰りよ
レミーとかまだ生きてんのかw
>>347 けなす割に一応全部チェックしてるんやなw
あんたの世代とちょっとずれてただけたろ?そこまでこきおろすなW
俺はwarrantは良く聞いたよ、逆にdokkenなんて聞かなかったわ
どうせskid rowは糞やけど、riotは聞けるとか言うんやろ
まあそこまで興奮するなよw
361 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 13:35:42.03 ID:w1+gTHAEO
>>355 ここ1〜2年、海外国内問わず訃報が多いから怖い。
クワイエットライオットのボーカルが亡くなった時はスレが
キャモーンを歌うギコのAA貼りまくりの祭になって、それは
それで一種のファン葬みたいで泣き笑いになったけど…
たいていはやっぱりショックで、しんみり思い出話になる
362 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 13:41:25.79 ID:U6aQ2tG90
LAメタルでいいと思うのってラット、モトリー、シンデレラだけだわ
364 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 13:54:16.20 ID:HiTfraxt0
俺の中では I saw red だけは名曲。
ラットも好きだったからロビン・クロスビーが亡くなったのはショックだった。
まあ当時のLA系は一通り聴いてたし、やっぱり知ってるミュージシャンの訃報は悲しいよ
スローターってLAメタルじゃないのか
367 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 14:36:45.88 ID:Ff+tc2I70
>>366 LAメタルじゃないかな ラスベガスが本拠地だった気がするけど、
音楽性はLAメタルって感じ。
ドラムのブラスエリアスが格好いいんだよね。
あぁLAメタルかサンクス
Voが前にいたVVIの2ndだっけかもなかなか良かったな
当時オーバープロデュースだとか言われてたけども
まあ、雄というほどではなかったな
370 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 14:56:49.74 ID:Ff+tc2I70
>>368 そのアルバム大好きなんだよー
エルム街の悪夢の主題歌だったLove Killsとかいい曲だった。
そういえばここのギタリストのヴィニーも亡くなっちゃったね
371 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 15:01:01.76 ID:+fe/S9/y0
スローターはヴィニー・ヴィンセント・インヴェイジョンのメンバーが母体じゃなかったっけ
.
>>370 DVで逮捕されたけど、生きてるでしょ?
亡くなったっけ?
>>370 えっ、ヴィニーヴィンセント死んだのか・・・ってググったら生きてるようだけど
スローターのティム・ケリーは他界したようだけど
374 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 15:03:13.07 ID:v0g8zMyxO
20代だけどLAメタル大好きだ
モトリーは一枚目の荒々しさが好き
ふつうにODか?
376 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 15:07:07.30 ID:s+sUB+rWO
LAメタルの雄ていったら
モトリーだろ
377 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 15:07:54.53 ID:Ff+tc2I70
378 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 15:11:49.96 ID:x2xmbhBNO
やっぱりドッケンだろ雄は
379 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 15:13:30.38 ID:SIGBXWiI0
スキッドロウ以降、大型新人って居なくなったよな
Rattをお忘れじゃありませんか
382 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 15:20:12.50 ID:YkOTRBKZ0
ラットやデンジャーデンジャーと混じって駄目だ
消防隊がトレードマークだったのはなんだったか
>>282 スーパーのレジ打ちの女の子だったっけ?
384 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 15:22:17.80 ID:MOPqC5Jd0
メタル史上ダサいサブジャンルツートップは
LAメタルとメロスピWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
そもそもメタルは本来イギリスの物で、アメ公がやるとダサくなる
しかしダサい定義を無くしたのがスラッシュメタルとデスやモダンへヴィネス
ヨーロッパでダサいメタル メロスピ
アメリカでダサいメタル LAメタル
385 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 15:27:07.56 ID:vfR4i852O
U2のボノもだよな。本当にロック業界じゃ珍しいよな。
C.C.デヴィルも死んだしなぁ・・と書きかけたら実は生きてた件
>>282 浮気しないなんてイリュージョン信じんなよ。子供か
ウッドランドのComfort Innで死ぬって、また庶民的なホテルで。 ウッドランドはマイケルジャクソンの
家もあったところな。
389 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 16:19:25.30 ID:A2uKKdWv0
ID:cYM2gru/0
何だ、こいつただのグランジ野朗か・・・
でもグランジって、ニルヴァーナの「Nevermind」だけだったよね・・・
サウンドガーデンもアリスインチェインズもブラックサバスのアメリカ版変化球バージョンだったしw
ただし、モトリークルーのセルタイトルアルバムが意外に出来がいいのは認める
>>387 結婚前だけど、ダイアン・レインと浮気して壮大に振られてたよね。
391 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 16:24:50.96 ID:vZ8WFkXW0
何度かジェイニー迎えて、オリジナルメンバーで演奏してたんだよね。
たしかインタヴューで「ジェイニーはまともにやれる状態じゃなかった」って
最近読んだ気がする。
392 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 16:25:40.66 ID:A2uKKdWv0
>>384 > しかしダサい定義を無くしたのがスラッシュメタルとデスやモダンへヴィネス
>
でもスラッシュって、いわゆる四天王のうち、メタリカは大御所化したし、
アンスラックスとスレイヤーは脱退者が出てパワーダウンしたよね・・・
メガデスは低空飛行ながらいまだに健在らしいが。
デスとモダンへヴィネスはお互いを取り込んで本来のサウンドから離れてるような連中も多いし。
>336
ミックマーズ死んだの?!
394 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 16:31:38.63 ID:MOPqC5Jd0
>>389 だからてめえは読解力ねえバカなんだから引っこんでろハゲ
なんで糞リークル―のグランジ化したのが一番マシって言っただけで
俺がグランジ命みたいになってんの?
お前妄想癖強すぎてヤバいぞ?
まじで社会生活が困難なレベルだよお前
俺年収1000万近いけど、お前300もいかねえだろ?
頭悪過ぎだもんお前
お前みたいなバカどこも雇いたくねえよ
曲解が酷い奴ってのはそこの国でもそういう扱い
覚えておけカス
395 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 16:33:29.66 ID:MOPqC5Jd0
>>392 つかそれ今の話でしょ?
ダサい定義を消して一般化した功績はでかいって言ってるだけで、
別に四天王の今を語ってるわけじゃないんだけど
ねえ、2chてバカしかいないの?
このスレ見て懐かしくなってメタル板に行ってみたのだが
Burrnのスレとか見てると悲しくなってくるな 高齢メタラーの罵り合い
397 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 16:35:11.69 ID:A2uKKdWv0
>>394,395
ヤダ、この人・・・気持ち悪い・・・
何、顔を真っ赤にして、レスしてるの・・・wwwwwww
私、バカだからわかんなぁ〜いwwwwwww
>>393 あ、ちなみに今では回復して元気にプレイしています
もちろんこないだ出た新作でも。
399 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 16:36:54.07 ID:MOPqC5Jd0
>>397 ぎゃっはははははははははWWWWWWWWWW
また釣られてやんのWWW
マジレスに釣られるバカはそこの板でも一緒だなW
つかお前まじで頭悪いよな
働け屑
ええええええええええええwマwwwジwwwwかwwwwwww
401 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 16:38:42.87 ID:MOPqC5Jd0
いけないチェリーパイ って
次世代に伝えたい邦題100選に入る名タイトルだと思うんだ
403 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 16:42:31.24 ID:w1+gTHAEO
>>391 えっ…それはアル中が酷くて、ってニュアンス?
チェリーボムの人死んだのか
なつかすい、あの太ももの網タイツには萌えたな
つーかさ、訃報スレなんだし、どうせ年寄りばっかりなんだから
煽りあいは他所でやればいいのに。
>398
よかったー。
びっくりしてググってきてしまった。
407 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 16:49:40.77 ID:HolEi6sS0
夕べ、急にチェリーパイが聞きたくなってつべで聞いてたから
ほんまにびっくり。あのPVのモデルの彼女とジェイニー、結婚
したんだよね、離婚したけど。
409 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 18:28:10.16 ID:Ipku8MsoO
い・け・な・い☆チェリーパイ
にして欲しかった
>>357 シュガー・オン・ミーのリズムとリフは、クイーンのウィー・ウィル・ロック・ユーの(ry
LAメタルの四天王ってラット、モトリー、クワイエットライオット、ワスプじゃなかった?
ドッケンは2nd、3rdはまぁまぁだったけど、ヘッドライナーって柄じゃ無かった気がする。KEEL、バンデンバーグ辺りと被るマイナーバンドだった。
この辺はホワイトライオン、TNT、プリティメイズより格下ってイメージだわ。
フライ〜フライトゥジエンジェ〜ル
スローラー
なんかLA回顧スレになってるな。
楽しい時代の楽しいバンドだった。
良い曲をありがとうジェイニー。
415 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 20:06:38.48 ID:IYaSROjqO
>>411 ありえないってwww
プリティメイズやTNTなんてヨーロッパのバンドだぞ
It's Not Loveはビルボード20位ぐらいまで行った記憶あるし
416 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 20:08:47.49 ID:xhkjd6Lt0
つか
>>411ってただのニワカのカスだろ
DOKKENはゴールド2枚プラチナ2枚で
ギターはスーパースターでなのにな
しかも日本でも人気あったのに、
>>411は記憶力が悪いかただのバカかニワカの3択だろ
417 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 20:11:23.91 ID:tvz23Gyh0
全盛期にアメリカでドッケンを観たけど、メンバーの
仲が悪いのが丸わかりでいたたまれなかったな
ポイズンが売れ出した頃にSMSレコードが、何故かドイツのポイズンとか言って売り出してきたヘルタースケルターってバンドのアルバムは面白かった。
イントロ〜1曲目が気に入ったらハマる。駄目なら\(^o^)/の分かりやすいバンドだった。
ボーカルがダークネス系の癖があるバンドで楽曲は普通。暇ならググってくれ。
>>417 ドンとジョージだっけ
露骨に無視したりね
420 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 20:15:18.89 ID:IOE2RKeXO
TNT
初めてアルバム聞いて鳥肌たったの思い出す…
>>417 再結成してからの日本集金ツアーを見たが、ドンとジョージは目も合わせなかった
あそこまでビジネスに徹してると清々しいな
422 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 20:22:16.93 ID:MBLyb7W1O
お前等が思う80年代最高のメタルバンドを教えてくれ。
TSUTAYAにあったら借りてくる
423 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 20:26:47.96 ID:66h8NFTfO
424 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 20:32:39.66 ID:WWhhv7H9O
>>209 汐留… そうでした!!
中学生の頃だぁ…なつかし!
425 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 20:34:32.80 ID:IOE2RKeXO
欽ちゃんバンド
加齢臭が凄いやw
428 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 20:40:55.79 ID:vZ8WFkXW0
429 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 20:55:46.64 ID:xhkjd6Lt0
少女時代、KARA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メタルwwwwwwwwwwwwwwwwww
HYDEかと思った
ナインティナイン ナインティナイン ナインティナイン ナインティナイン インザシェイド〜
正直ウォレントでここまで伸びるとは思わなかった
433 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 21:44:41.48 ID:6kWNTuH9O
なんだかんだ言ってジェイニー好きだったな。バックの演奏力はともかくとして、曲作りの才能はあったよ。
バンジョヴィー
435 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 21:46:43.57 ID:Ff+tc2I70
>>422 Shark Islandとか色々言おうと思ったけど全部廃盤・入手困難なので教えない
>>422 あんましメタルっぽくないが、ナイト・レンジャー
ちなみに今年に新作出して全米200位圏内にチャートイン、来日公演もしました
437 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 22:04:28.15 ID:KwTtWc9L0
>>437 レミーって、後4〜5年で70だろ・・・
スゴすぎるw
439 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 22:10:10.42 ID:Ff+tc2I70
>>436 ナイトレンジャーって一つ前のアルバムでは確かイタリアのFrontier Recordsが
発売しててアメリカでは発売されてなかった気がするんだけど、
今回の新作でチャートインしたという事はアメリカの会社と契約したのかな。
メタハン仕事しろよ
>>432 メタル板固定(今は名無し)のメタハンが煽ると伸びる
通常なら10レスレベルのスレも奴が煽れば1000まで行く事も少なくない
442 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 23:49:32.38 ID:m+WO1HZ10
Sometimes She Cries名曲だよなぁ
忘れない
443 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 23:50:30.57 ID:JlICU79hO
ヘブンに行っちまったか
444 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/13(土) 23:58:04.37 ID:iCA+9cka0
>>418 当時国内盤買って今でもたまに聴く愛聴盤。
佳曲がいっぱい。
>>22 うひゃーそこにあるクリップ全部聞いてわw
アラフォーにもなるわけだが
446 :
ともや:2011/08/14(日) 01:10:28.65 ID:ExZjtzJDO
追悼ageすんよ
ドッケンはライブがあまりよくなかったな。
ドン・ドッケンとジョージ・リンチが仲悪すぎて。
ラットもライブがあまりよくなかったな。
スティーヴンのお経とボビーのドラムが前衛的過ぎて。
ステージ映えしてたのはロビン・クロスビーだけだった。
後ウォーレンも相当アレだったらしいね
何というか、自分の世界に浸りきってるらしかったとか・・・
ロウティーンの頃にLAメタルに出会い、ラット、モトリー、LAガンズ、ガンズ&ローゼス、
ブラックアンドブルー、ドッケン、キール、シンデレラ等にハマってました。
旦那の仕事でここ数年LAにいたので、米国のメタル系ラジオばっかり聴いていたら、
思いのほかウォレントがかかるので、いつのまにか大好きなバンドになってました。
子供の頃はバーンをうのみにしていたから、ポイズンとウォレントをバカにしてたんですよね。
Down Boys なんてラジオで聴くと、すごくパワフルなカッコいい曲で、今聴いても古くないのに。
>>448 ああ、そうそう。デイヴ・リー・ロスで観たスティーヴ・ヴァイもそうだったな。
結構台無しな感じ。
451 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 01:47:20.01 ID:xicNBaV/0
>>449 別にバーンの編集部の奴らなんてカスだらけだし、
音楽的参考に全くしてねえけど、ポイズンとウォレントがダサくて貧弱下手糞バンドなのは事実
こいつらより良くて曲がいいバンドなんて腐るほどある
ただアメリカで売れたのはアメリカ人がバカなのとお前もバカ極まりないだけの話
ま、なんていうのかな
腐った人種の為の安っぽい音楽?
バカ向けってことなW
>>451 xicNBaV/0より、私の方が知的レベルも高く学歴もあり、有能な人間である事は確かです。
自慢になりますが、私は5カ国語を話し理解することができますし、米国で博士号も取得
しました。
だいたい、アメリカ人=バカって考え方がバカの人間の考え方なんです。
そして、バカ=ウォレントの掲示板にバカみたいに巣くってるなんて、
もっともバカなんじゃないでしょうか?
xicNBaV/0は、たぶん悲しい不幸な男なのは解りますが、あまりにもバカ
すぎますよ。
ところで、オマエに家族はいるのですか?
>>451 >こいつらより良くて曲がいいバンドなんて腐るほどある
いくつか紹介して
454 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 02:23:45.17 ID:xicNBaV/0
>>452 ぷぎゃっははははははははははははWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
息のくせえババァがソッコウ釣れたぜWWW
xicNBaV/0のコミュニケーション能力では、間違いなく管理社会では
生きていけないでしょうね。
年収1000万近くあるって書きますか?笑わせるのは、止めてください。
xicNBaV/0をプロファイルしてみます。
年齢40代後半以上、配偶者無し、年収300万以下。
年老いた母親と暮らしている。
EQの低さゆえ、どの職場でも人間関係に問題を起こし、長続きせず。
友人はおらず、唯一の趣味である音楽の話をする仲間もいない。
そして私のコメントを見て逆上し、ぶち切れながら書き込みをするでしょう。
否定のコメントをすればするほど、私のプロファイルが当たった事になります。
456 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 02:29:37.08 ID:xicNBaV/0
私は5カ国語を話し理解することができますし、米国で博士号も取得
しました。
でも年収は1000万以下のカスですWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
457 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 02:31:08.96 ID:xicNBaV/0
ぷぎゃっははははははははははWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
しぬしぬWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
腹いてえWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
プロファイルWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
まじでバカだろこいつWWWWWWWWWWWWWWWWW
しかも一個もあって無いWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
458 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 02:33:11.67 ID:xicNBaV/0
息がくさいババァを虐めるのはマジ笑えるなW
男に相手にされず、無職で家事手伝いの口臭便所WWWWW
だっせ〜WWW
あのさ、訃報スレでケンカするのはやめようよ。
煽りはスルーで、ね。
まぁここで80sメタルの思い出話してるだけの
自分がいうのもなんだけども。
460 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 02:36:15.91 ID:xicNBaV/0
しかし、こういうババァまじで笑えるよな
糞ダサくて有名なウォレンとバカにされて、自分のホラプロフまで出しちゃってよW
恥ずかしいババァだぜW
お前2ch向いてねえよ、糞ババァW
とっとと消えなW
イジめられて、その蟻んこよりもちっぽけなプライド踏みにじられる前になWW
ぷぎゃっはっははははははははWWWWWWWWW
訃報スレで何て不謹慎な…
462 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 02:43:26.08 ID:xicNBaV/0
おい、息が魚くせえババァよ
もう敗走かよ?
あったま悪い無職のゴミがプロファイルだぁ〜?W
笑わせんなブサイクババァ
とっとと樹海でクビ吊って来いカス
ぷぎゃっはははははははははははははWWWWWWWWW
頭のおかしい人がいる
WarrantやPoisonとかをいわゆるパーティーバンドって
コケにして悦に浸っていいのはせいぜい十代までだろ
大体追悼スレまで乗り込んで長文ひけらかすとか完璧アレな人
死因がアルコールとかドラッグじゃないことを祈る
セカンドは傑作だったな…
すげー
行ったことないが
メタル板ってこんな奴ばっかなのか。
467 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 06:26:19.59 ID:te+52OfZ0
日本における酒井康と偏屈高学歴編集員の功罪は大きいな
ヘビメタの呼び方は認めないとか色々アホくさ何様どうでもいいじゃん
排他的過ぎて単純素直にいいものを認められないなんて哀れ
468 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 06:41:58.70 ID:tg6xrF4U0
早朝ヘビメタ
469 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 07:39:53.11 ID:xQXKTExf0
おいおい音楽板では、メタル板は誰でもウエルカムだよ
いちばんほんわか教養も高いインテリジェンスあふれる板
470 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 07:42:07.33 ID:PheWb9ZsO
誰?
471 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 07:44:32.52 ID:RpS7xlOJO
なついな
472 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 07:48:50.21 ID:HVbgKLs8Q
間違えてクリックしたら
なんだ、ふにゃチン白人野郎か。
別にどうでもいい
ロック歌手にとっては野垂れ死には理想な死に方なんじゃないの?
474 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 07:53:16.30 ID:uM2GBQIMO
サードアルバムは今でも俺のバイブだ。
バンドの名前を言われてもピーンと来なかったが、チェリーパイって曲なら知ってるよ。
ご冥福を御祈りしますm(_ _)m
476 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 07:56:49.30 ID:0MxvQfUFO
ジュークボックスで5連チャンよくかましたわw
477 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 08:01:04.19 ID:Q3F3KBrCO
酒井や広瀬プッシュのロニーこそがダサいメタルの象徴だと思ってたけどな
アレ見てカッコいいって思える要素ゼロだもん
478 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 08:08:52.31 ID:S8ZOKrLZO
いい歳したおっさんが未だにメタル聴いてると思うと切なくなる
479 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 08:09:19.82 ID:cyQkn8Ga0
マジ?
チェリーパイは何気に名盤だったな
訃報スレで草生やす馬鹿が遺体で発見されますように…
481 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 09:52:19.07 ID:IthSri4sO
竹内まりやもカバーしてたよな
>>SHAM SHADEのトリビュート盤に“1/3の純情な感情”のカヴァーで参加する
これが原因だな、あきらかに汚点だろ。
金欲しさに落ちぶれたな・・・
まじかよ・・・・・・・・・丁度今週10年ぶりぐらいにウォレント聞いてたんだよな
ジェイニーレインは歌うまかったな セカンドはチェリーパイじゃなくて
違う歌詞なら、もっと売れただろ
当時バーンのアルバム評でも、そのタイトルは酷評されてた気がする
あの当時のバンドのアルバムって、今聴いても音が全然古く聞こえないのが
不思議なんだよな
ID:xicNBaV/0=こいつはグランジ、デス、スラッシュ、モダンヘヴィネスしか認めない大バカ野朗(嘲笑)だから無視してよし。
ちなみに俺はLAメタル聴く一方で、そちらも聴いてたよ
>>467 でも、酒井は80年代当時は発言力も体格も大きかったし、
ある意味カリスマ扱いされてたからなぁ・・・
俺も奴の発言を丸呑みしてたしw
486 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 10:33:01.68 ID:5VS6Z7bn0
>ちなみに俺はLAメタル聴く一方で、そちらも聴いてたよ
叩かれるのが恐いので保守的に書いた感じだな
ちっちゃい奴だな、お前
それじゃいびられて終わりだよ、お前(失笑)
小さい人間で悪かったなw
ちなみにナニはデカいぞw
488 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 10:39:22.74 ID:pUYy06LCO
好きだけどヤフートップに載るようなバンドか?
489 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 10:39:29.41 ID:5VS6Z7bn0
>ちなみにナニはデカいぞw
2ちゃんでイケメンアピールする奴と同じくらい滑稽だな
自慢するならうpが基本だろ?
うpして見ろよ
できなかったら涙目で逃亡と判断するからな
490 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 11:04:58.17 ID:Hc7WrtuX0
>>485 酒井はちっちゃくて体の厚みが凄かったような
正則は細ちっちゃくて、セサミストリートの
マペットのようだった
>>482 その随分と前から落ちぶれてただろw
何度となく捕まってるし
492 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 12:26:08.19 ID:TnU3gav1O
ウォレント好きだったなあ
あの頃のやたら明るいハードロック大好きだ
アンクル・トムズ・キャビンのPVは秀逸だった
493 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 12:58:10.26 ID:9egtSeUr0
チェリー・パイって軽い曲という面だけがよく取り上げられるけど、
あの頃ゴア夫人(後の副大統領夫人)がメタルとラップ(となぜかザッパ)の歌詞を
眼の仇にしていて、規制法案を作ろうとしたりしていて、それをおちょくるという政治的意図もあったみたいだね。
ゴア夫人にささげられた放送禁止用語だらけの曲(?)もあったし。
そういえば来日公演で前列に押しかけたファンが圧死したとか言うほど一時は人気だったなあ。
>>467 当時はアイアンメイデンとかメタリカみたいな、髪も立ててない、化粧もしてない人は
一般人から見ればヘビメタじゃなかった時代だったからねえ。
AURAとかLadies Roomみたいな歌謡パンクみたいなのがヘビメタっていう認識だったから、
ヘビメタとメタルは別物、っていう認識があったんじゃねえかな?
パンク側から言わせると、「ハードコアやってるのにヘビメタって呼ばれて迷惑してた」時期らしいからね。
ジャパコアの人らは鋲ジャン着て極端なスパイキーやトロージャンとかそういう髪型が多かったから。
495 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 13:11:26.75 ID:ZD3mDbTP0
ボンジョビやモトリーは良くて
ポイズンやウォレントは駄目な
BURRN編集部の感覚がわからん
>>495 当時はネットもなくて、情報源といえばburrnだったけど、、、
今となっては全然必要性がないな。
497 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 13:25:23.90 ID:hxJBq8rC0
>>495 単に二番煎じの上に曲のクオリティも低いから
オマケに演奏もLIVEでド下手
だから出てくる意味が見いだせなかったのは理解できる
SKIDROWがある程度評価されたのはJUDASPRIESTにあこがれる
イケメン小僧ヴォーカルと音楽的志向がまるで違うパンク好みのバックとの
コントラストが面白かったから
ウォレンととPOISONには見いだせる物は何もなく、単に流行りで売れただけで
すぐ消えると思われていた
そしてすぐ消えた
それだけの事だろ
498 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 13:29:51.63 ID:ZD3mDbTP0
TENとかフェアウォーニングとか
欧州の田舎くさいB級メロハーバンドをプッシュしてたのは何故?
ポイズンやウォレントの方がずっと華があってメジャー感あるぜ?
499 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 13:34:26.05 ID:hxJBq8rC0
>>498 それは単に広瀬と藤木の好みだろ
奴らに客観性という文字はねえよ
藤木は1000万越えのアルバムも自分の趣向に合わないと叩くからな
お前が変人なんだよって誰か教えてやれ
要は適正がねえんだな、評論家として
単なるバカだよ
500 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 13:41:39.47 ID:hxJBq8rC0
>>498 なんか言えよ屑
だからメタラーはきしょいってバカにされんだよバアカ
501 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 13:45:11.71 ID:ZD3mDbTP0
俺は別にガチガチのメタラーじゃないしw
アリスとかストテンとかサウンドガーデンとかパールジャムとか
当時のBURRNがプッシュしなかったことにムカついてる方だし
それで軟弱なボンジョビ()、フェアウォーニング()とかねーだろw
502 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 13:46:03.56 ID:n5oSc25w0
しかしなんだ、当時こき下ろしてたのを
21世紀になって同窓会ツアーの記事とかであの頃は良かったって
言ってるから信用されなくなる
あと広瀬なんて昔人見元基の押しつけがましいVoがだめだとか言ってたくせに
503 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 13:50:26.02 ID:t16MHww9O
よくわかんないカテゴライズにこだわるBURRN!の
割にはキース・リチャードには尻尾降ってて可愛かった
メタル系のスレは「俺はBURRNのせいでダサくなったのであって、俺は悪くない」みたいな空気が凄いな。
505 :
浅尾美和の撮影解禁前に陰毛がはみ出した流出動画がこれだ!!:2011/08/14(日) 14:39:18.23 ID:mNSgACcw0
506 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 14:43:35.18 ID:nsmYoszqO
>>501 お前はどこのスレに書き込んでもすぐに分かるなw
507 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 14:56:47.62 ID:eCw79wCGO
>>499 メタル雑誌の適性は音楽的素養じゃないからな
例えば素養が豊かな人間だったらドリームシアターやらシンフォニーXでしかもう満足出来ないはずなんだよ
未熟なアレンジやテクニックのバンドを受け付けない耳になってる
正則などはそれを分かってる上でもっとベーシックな部分の評価を忘れてないけどな
メロディーが自分の琴線に触れたから評価するてのも雑誌編集者としては危険だ
HEVENは神ソングな
509 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 16:17:21.80 ID:noc8lHPc0
>>495 質の問題じゃないか?
モトリーもボンジョビもスタイルはクソだけど
音楽そのものはその道の最高レベルだからな
さすがに腐せんでしょ
Y&TもLAメタルなのか?
511 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 17:20:38.63 ID:Hc7WrtuX0
>>495 昔のマネージャー(ドグマギー?)がBURRNに協力的で
仲良かったからじゃないか
>>501 > アリスとかストテンとかサウンドガーデンとかパールジャムとか
> 当時のBURRNがプッシュしなかったことにムカついてる方だし
それはB!の編集者の好みから外れてたからじゃないの?
513 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 17:41:04.05 ID:Q3F3KBrCO
514 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 17:56:13.57 ID:m51tu3+QO
アーンスキニィバップ
の人?
オルタナ厨だったがラットの「インヴェイジョン・オブ・ユア・プライヴァシー」
は好きだった
517 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 18:25:50.68 ID:2y0D7NVS0
こんな話題でもマイノリティがしつこく食いつけばスレが伸びるという実例
518 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 22:33:45.75 ID:cb9A6U7K0
まだ落ちてなかったか、このスレ。
バーンって読まなくなったなぁ。高校の頃は発売日が待ち遠しいほど読んでたよ。
Seventeenが好きだった
520 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 22:37:41.53 ID:0gU7WItvO
オレはミュージックライフ
チェリーパイの女の子ボビーブラウン可愛かったな〜
結婚したよね離婚したけど
522 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 22:40:12.69 ID:AnBXp7R00
523 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 22:40:24.92 ID:ld9E1wXwO
R.I.P.
ブレット・マイケルズに続いてジェイニーもか
うわああああ、ウォレント懐かしい…
俺の青春時代。
ご冥福をお祈りします。
さっきこのスレ見つけて、伸びてるしウォレント好きな人
結構いたんだなと思ったら馬鹿が暴れてるだけだった
527 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 23:11:05.79 ID:CysUp/tJ0
B!の酒井豚が1stはスタジオミュージシャンがプレイしてメンバー
はプレイしていないとか言ってたな
528 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 23:11:40.27 ID:0gU7WItvO
529 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 23:12:21.06 ID:L1jakSdl0
530 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 23:20:13.81 ID:HTJVoCNkO
うおれんと、まだ若かったんだ(^_^;)
531 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 23:21:50.75 ID:cbz22UYO0
今日のグラムメタル談義スレ
532 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 23:22:55.17 ID:4Ay6Rr350
うわあ、マジでショック
L.I .P
このぐらいの時代は姉ちゃんがポップギア買ってて、俺はバーンとメタルギア買ってたな
534 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 23:25:24.51 ID:PheWb9ZsO
レイン・ステイリーが死んだのは知ってる
…would?でも聴くか
535 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 23:28:34.06 ID:HmrMuZti0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
536 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 23:34:03.66 ID:cb9A6U7K0
>>521 数年前、ボビーロスで見掛けたよ 見事なまでに整形妖怪女だったぞw
538 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 23:36:17.47 ID:kUmLX2OLO
死因はわかった?
539 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 23:36:54.56 ID:ZauevVLC0
>>527 ギターはスタジオミュージシャンが弾いてる
540 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 23:37:00.05 ID:AOP9TXVPO
>>518 だよな…毎月5日が楽しみでしかたなかった。でも、広瀬に変わってからな…何年間は我慢して読んでたけど、もう、買って読む事は止めたわ。でも、アナルは負けず嫌いのコラムだけは、毎月楽しみやったw
541 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/14(日) 23:53:19.47 ID:cb9A6U7K0
>>540 そう、読み物は好きだったな。伊藤政則とか・・・・あいつはまだ生きてるんだろうか?
あのJUDAS教のおやじも何してんだかね。
>>541 政則はいまだに元気だぞ
相変わらずラジオのDJやったり、ライナー書いたりしてる
543 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 00:32:19.65 ID:Mt77fbNM0
>>542 元気なの?まだ禿げたりしてないんかね?
youtubeでwarrant聞いてたんだがどうリンクを辿ったんだかWASP聞いてる・・・
いいなぁ、俺は The Headless Children好きなんだよな。
今夜は一人同窓会になってしまった。
544 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 00:36:23.37 ID:Z6Zc4AWG0
warrantもWASPも高身長でステージ栄えしたよね
80年代、自分の周りにいたモトリーファンの女子の多くが
ミック・マーズのファンだったんだけど、あれなんだったんだろう。
普通の女子高生なんだけど、ミック・マーズのファンなんだよ。
いまだに不可解なまんまだなぁ。
>>544 いかにもアメリカーって感じがいいよね。
>>545 肉食系というかフケ専だったんだろうな。
>>282 裸のグルーピー4人ぐらいとベッドにいる写真公開されてたじゃんw
伊藤政則と和田誠の区別がつかない
その昔、キャプテン和田誠がFMラジオで曲紹介の時に
ピンククリーム69(シックスティナイン)をピンククリームシックスナインて紹介してたなwww
勿論すぐに訂正してたがw
>>549 まぁ、外国では例の体位のことは「sixty-nine」って言うのが普通だし、
日本でバンド名の意味をキチンと伝える分にはそれでもいいのかもw
>>543 WASPって1stアルバムが発売禁止とか股間ノコギリとか、
お馬鹿なイメージが先行して聴かず嫌いの人多いけど、
聴いてみるとなにげによかったりするよな。
>>545 まあ、罪を憎んで人をミックマーズっていうくらいだからねぇ
553 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 09:46:42.92 ID:Y+ssD1NjO
奥さんいきなりモトリークルーのドラムにくら替えしたよね
あまりに突然すぎて当時驚きまくったのを覚えてる
でも元々周りの人には、あの女は典型的な金目当てだから辞めとけって言われてたらしいね
んで最後がコレか
可哀相な人だな
554 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:15:36.36 ID:n2/ZJAPg0
シンデレラはLAメタルじゃないだろw
ボンジョビやスキッドロウと同じ東海岸メタルだ
555 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 12:18:55.42 ID:feuKCLm6O
東海岸にはブリトニーフォックスもいたね ガールスクール♪
マジか!!今知って超ショック…
CD引っ張り出して聴くか…
557 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:22:52.41 ID:Mt77fbNM0
>>551 案外に普通のハードロックだよね。クリスが馬鹿で好きだ
558 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:32:57.35 ID:JIrbVG4QO
>>553 マジかネタかいまいち分からんけど、あの女性は
「sex drug and cherry-pie」って暴露本を執筆していた
噂もあるし、I saw redなんかは「そこまで言うか」的な
怒りが込められていたんでしょ?
典型的なビッチだったんだろうね。
でも、正直言って顔も身体も上玉だったw
559 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 13:39:16.62 ID:N4mh9dVCO
ジェイニーの死に悲しんでるのかと思ったら、ただのオッサンホイホイメタル大好きスレじゃん
>>407 しかも出来ちゃった結婚。
当時の妻は腹ボテでヴァージンロードを歩いた。
I saw redのredは何を意味してるのでしょうか
>>561 目の毛細血管が切れて視界が赤く染まるぐらい怒り狂ってるって意味。
563 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 14:31:17.95 ID:zhasGyFFO
>>558 「ロック☆スター」って映画に出てた人かな?
あの映画はこのスレにいるやつらなら楽しめるはずw
>>562 ありがとうございます
勉強になりました
568 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 16:02:48.37 ID:2jt2C5B2O
>>548 小豆を投げつけてくる方がキャプテンだよ
>>537 それでよく気づいたなww
あの女の子、グレイトホワイトのビデオにも出てて
チェリーパイでもあんまり可愛いからチェリーパイのビデオ買ったし
レイニーとの結婚式が表紙のインロックも大切に持ってたw
懐かしいぞ
570 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 17:30:06.77 ID:rU9FTsaW0
この手のスレは中年の「バーンガー」「バーンノセイデー」という愚痴で埋まる
おまえらヤングギターは読まんかったのか
うちはバーンとミュージックライフとビバロックとインロックがあったぞ
573 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:26:00.37 ID:wtMhrM9g0
数年前整形したかなんかでちょと残念な顔になってた。可哀想
拙い整形だと痛み止め飲んだりするらしいし、いろいろあったんだろうな
でもポイズンのボーカルはまだカッコいいぞ
574 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 18:26:50.03 ID:YS7kzyY50
>558
ボビーさんは自分のツイッターで
自叙伝出すから、て宣伝してたよ。
その続報がないままなんだけど。
>558
ボビーさんは自分のツイッターで
自叙伝出すから、て宣伝してたよ。
その続報がないままなんだけど。
577 :
575:2011/08/15(月) 18:41:43.70 ID:dtUIiO1m0
ごめんダブってしまった
>>565 ジェイニー・レインも全く間空けずに、離婚・再婚・交際を繰り返してるね。
ボビーの次の奥さんとは長く続いたようで。
しかも交際期間見る限り、ドナルド・トランプから略奪したみたいじゃん。凄いw
亡くなったときもキンバリー・ナッシュって人と結婚してたようだし。
女にはずっとモテてたんだなぁ。
日本で言うとダイヤモンドユカイみたいなポジションか
ユカイは数ヶ月前にテレビ出てたけど、すっかり健康的な不良中年になってたぞw
581 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 22:17:02.48 ID:Mt77fbNM0
ミュージックライフの読者投稿コーナーに
>>552 のようなネタが掲載されていたな・・・
583 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/15(月) 23:44:51.76 ID:Z6Zc4AWG0
アーパーなシェンカー兄弟の話とか
お前ら的にSTEEL PANTHERはどうなのよ
ニッキー・シックスの奥さんがめちゃキレイで好きだったなー
元プレイメイトの人
エアロスミスの Love In An Elevator にも出てた
Brandyか
ブランディーブランケットだよね。可愛かったな〜
確か日本人か中国人の血も入ってたような
588 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 05:00:37.35 ID:vcelClOmO
u ain't gonna swing with my daughter no more!
warrant中学の時よく聴いたな。
cherry pieのジャケットだけで勃起したもんだ。
当時はyou tubeなんてなくてMTVを録画してた。もちろんビデオテープでだw
んでbig talkのPV観たら忍者が微妙な役柄で出てる。
なんかあらゆる意味で切なくなったな・・・。
昔のビデオ全部ダメにしちゃって(カビとか)
この数年つべとかでまた色々見れてやっぱ好きだな〜と思い直してたのに
細々とでもまだ情報が入るのが嬉しかったのに残念だ
BIG TALK好きだ、歌詞も曲も
チェリーパイのアルバムもよいが1stもいい
曲聴いてたらいろんなこと思い出してグッときた
PVとか来日の映像見たら切なくて泣けた
やりたい放題で気持ちよさそうに歌ってて
いい時ばかり思い出して、まさかこんな結末迎えるなんて…
1stに入ってた「so domn pretty〜」が好きだったなあ
BIG TALK に HEAVEN
1stがやっぱり一番だね
ちゃらちゃら軽いんだヶど、曲はいいみたいな
そして、パイオツかいでーの金髪姉ちゃん
日本人がかなうわけないよなROCKで
>592
だよなー
金髪姉ちゃんをPVに使ってる日本人ロッカーとか
何となく切なくなる
594 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 12:07:07.12 ID:LHxZmive0
この手のバンドって5人組みが多いね
595 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 12:13:02.47 ID:X83zQLpG0
>>1 「Carry on」って言ったら普通マノウォーをイメージするよな!
アンゴラとかイメージする奴は「ゆとり」
596 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 12:14:55.49 ID:eYXIMqaHO
アメリカではジェリーディクソンも人気だった
>>591 DOG〜もまぁ悪くないんだよね、重いリフが増えて音もリバーヴが減って生々しくなった
598 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 12:22:53.15 ID:/JQwl6ao0
>>574 ドイツのPOISONは知ってたけどウォレントもいたのか
599 :
エロエロ浅尾美和の撮影解禁前の陰毛丸見え流出した動画がこれだ!!:2011/08/16(火) 14:24:18.38 ID:f94a2bwD0
600 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:12:37.94 ID:C76hC1Yp0
誤爆?
601 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 16:26:43.28 ID:DmoyBtWq0
>>601 タウニーか?
離婚はしたのかなあ。
PV に出てた女性と結婚して、何十年も続いているやつっているんだろうか。
Warrenは?
キャシーと離婚してないよね、確か
長持ちしてるなこのスレ
がんばれ中年
ポイズンのブレットの彼女も綺麗だったなー
歌手デビューまでしたけど消えたな
アクセルの金髪の彼女とかどうしてるんだろう
>>565 そのサイトさぁ、アクセル・ローズが去年死んだことになってんだけど
どういうことやねん。
タウニーとデビカバ離婚したよね。でもタウニーは身体柔らかくて
身のこなしがすごく綺麗だったけど顔はそんなに綺麗じゃなかったな。
ボビーブラウンは超キュートで色っぽくて弾けるように可愛かった
608 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 21:31:54.39 ID:DmoyBtWq0
>>605 Fallen AngelのPVに出てた子かな?
スローターの1stのジャケの子も綺麗だったけど、ロビンクロスビーの嫁らしいね
この時代の音楽しか聴いてないわ
>608
>Fallen AngelのPVに出てた子かな?
名前を思い出した、スージー・ハットン susie hatton だ。
PV確かめてくる。
>スローターの1stのジャケの子も綺麗だったけど、ロビンクロスビーの嫁らしいね
詳しいね。
あの子もきれいだった。印象的なジャケット。
ロビン嫁ということは未亡人だね。気の毒に。
ニッキー嫁も美人だったな。Brandi Brandt嬢。
ググったら密輸で逮捕されててビビった。人生色々・・・
612 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:00:31.66 ID:C76hC1Yp0
613 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/16(火) 23:24:42.87 ID:ZMDkoGYA0
IQむちゃ高いってCDのライナーノーツに書いてあったような・・
高校生の時の全米統一テストかなんかで上位5%とかに入ってたみたい
俳優のジェームズ・ウッズ(代表作:スタローンの「スペシャリスト」)もかなりIQが高かったらしいね。
それからロッキー4でソ連のボクサーやったドルフ・ラングレン。MITに在籍してたそうだ。
で、その後はアクション映画道一直線w
616 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:50:09.04 ID:Ch9ciHjR0
IQテストで本当に知能が図れるかは疑問だよ
あれほとんど右脳の直観力テストだろ
617 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/17(水) 01:52:13.75 ID:Syyr5FpR0
アンクルトムキャビン評価してほしいわ
ドッケンのドリムウォーリヤーー並みの展開なのに
南部の沼地は怖いよねw
俺的には「LAメタルの雄」で真っ先に思い浮かぶのはモトリー、次にラットたから
ウォレントは「LAメタルの雄」ではないなw