【サッカー】キリンチャレンジカップ 日本、韓国に完勝! 香川2ゴール本田1ゴール、終始攻勢で宿敵に見せつけた力の差★19
1 :
れいおφ ★:
KIRIN CHALLENGE CUP 2011
日本 3−0 韓国 [札幌ドーム]
1-0 香川真司(前35分)
2-0 本田圭佑(後7分)
3-0 香川真司(後9分)
◆ 日本 ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(リールス/ベルギー)
DF 3 駒野友一(ジュビロ磐田) → 16 槙野智章(ケルン/ドイツ)(後11分)
6 内田篤人(シャルケ/ドイツ)
15 今野泰幸(FC東京)
20 吉田麻也(VVVフェンロ/オランダ)
MF 7 遠藤保仁(ガンバ大阪) → 14 家長昭博(マジョルカ/スペイン)(後28分)
9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ) → 11 清武弘嗣(セレッソ大阪)(前36分)
10 香川真司(ドルトムント/ドイツ) → 13 細貝萌(アウクスブルク/ドイツ)(後40分)
17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap) → 22 阿部勇樹(レスター・シティ/イングランド)(後21分)
18 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
FW 19 李忠成(サンフレッチェ広島)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20110810_01.htm ★1が立った時刻 2011/08/10(水) 21:21:46.65
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313042205/
2 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 20:49:51.52 ID:VxEh3Tov0
>>1のつづき
ただ、あらためて思うこともある。韓国の凄さ。W杯日韓大会の対アメリカ戦で、ゴール
を決めた韓国選手はスケートのパフォーマンスで冬季五輪の判定を皮肉った。
日本人にはなかった世界大会でのゴールの予感が、すでにあの時点で韓国の選手に
はあったことになる。運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによるもの
ではなかったということになる。(スポーツライター)
チョン弱すぎて練習にもならんかったわ
親善試合で勝ったくらいで喜んでるなんてお前らアホだな。
本当の勝負はW杯予選だろ。
6 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 20:52:11.07 ID:Zzi09hMZ0
だがちょっと待ってほしい
内容では韓国に完敗だったことを忘れてはいけない
7 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 20:53:40.53 ID:6c6Bly0N0
パクチソン一人で変わるとは思えないけど
昨日の韓国は弱かったな
韓国のファールの場面を見ても手を抜いてるわけでも無かったし
カチでやってボコボコにされたみたいだ
8 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 20:53:46.69 ID:dslMhFV+P
↑ここまでは完全にテンプレ
協会も貴重な三次予選前の時間を雑魚韓国なんかとやらせんなよ
10 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 20:54:22.22 ID:zoqKP8fO0
再放送あったら教えて
コウモ李いらね
13 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 20:55:31.83 ID:XX5IfsOy0
今度からは五輪代表が相手してやれ
もはやA代表のスパーリングパートナーにもならない
14 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 20:55:32.22 ID:8aS27Up70
___
/ノ^, ^ヽ\
/ (・)) (・)) ヽ
/ ⌒(__人__)⌒::: l
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| | チョン惨敗wwww
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
15 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 20:56:27.03 ID:tN6rrer/0
どうせ再戦をと言って半年後くらいにまた組まれる
関係なくてすまんが
ブラジルの放送局が中継するサッカーの試合で
ゴールがきまったときの、あの軽薄な音楽はどうにかならんのか
宿敵と書いて『とも』と呼ぶ。
いや、やっぱ呼ばない。
18 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 20:57:24.26 ID:Ou9dW+OM0
韓国は昔の日本を見てるようだった
フランスやブラジルにボコられてた日本
セットプレーでチャンスだけはつくるが決めきれ、ず内容でも圧倒され相手(日本)は余裕のサッカー
それぐらい日本と韓国には差があった
昨日の日韓戦のスタッツ見れるサイト教えて下さい。
20 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 20:58:11.27 ID:qaYJVKOY0
今度から海外組は使わないハンデをあげないと力差がありすぎて
フレンドシップマッチでは緊張した試合にはならないな
WC予選の調整にもならなかった無駄な試合
21 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 20:58:24.00 ID:JwOrerHq0
イエーイ!!!!!
杉山サン、泣いてるのwwwwwwww?
youtubeのコメント欄のガキの罵り合い毎度のことだけどどうにかならんのかね・・・見るのは日本人だけと限らないのに
23 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 20:58:53.99 ID:UtFTRwHkO
24 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 20:59:12.72 ID:vbccJ+sg0
25 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 20:59:22.76 ID:Z0rqmuoCO
あーコパアメリカ出てほしかったなあ観たかったなあ
26 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 20:59:28.24 ID:VxEh3Tov0
27 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 20:59:34.64 ID:5vO2tZx60
,---γ''''''''-、、
/;;; ;;;;;;ミミ ミミ \
/ ;;; ;;;;;; ミミミ \
/(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
/ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
/;;;;ノノノノ ノリ 从ヽミヽミミミミミノ从
;;;;;;;ノノ -=・ =・ゝ ;ミミミミミミ
;;ミミミl ;; ノミヽミミ 戻ってやるよ
ミ从 (、_、 ) ;;;|ミミリノ
ミミlミ ___ _ ノ;;;|ミミミリ
ミlミ::: ー===-' /;;ノミミリ
| ヽ::  ̄ /|ミ/
|::: ヽ、___, ' |
来年以降でいいからドイツでドイツ代表との試合とか見たいな
>>5 喜んでねーよ、あんな弱いチームとしても意味ないし
まだオーストラリアのほうがいいです
31 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:00:44.02 ID:IV1vhXx60
>>15 負けるのわかってるから当分向こうも避けるでしょ
それにもうW杯予選にはいるから韓国は日本どころじゃなくなる
32 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:00:50.64 ID:JwOrerHq0
イエーイ!!!!!
在日朝鮮人の自称番長
杉山サン、泣いてるのwwwwwwww?
昨日の試合で内田の決定的チャンスの前に
遠藤に後ろからカニバサミしたキムチは誰?
34 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:01:52.66 ID:BLo3MB/e0
どうして釣男を入れないのだ?
DF陣は今のままでは不安定要素が大きい。
精神的支柱が必要。
札幌まで行ったかいがあったわ
日韓戦初めてスタジアムで観戦したけど
テーハミングテーハミングってかなりうるさかったわ
テレビだとそんなに気にならないのに
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
フォンニィ・フォンニャットの虐殺
37 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:04:08.12 ID:nEdoxtHvO
■アジアサッカー界ランキング(最新確定版保存)■
1位 韓国・・・
言わずと知れたアジアの虎であり、アジアの王、アジアのレジェンド。
世界最強リーグであるプレミアで蹂躙する選手は数え切れず。W杯での実績もアジアでは群を抜く。日本との対戦成績も完勝。
2位・・・オーストラリア
韓国には劣るものの秀でた選手を多数保有。
ビドゥカ、カーヒル、キューエルはアジアの枠を超えている。W杯本戦及び予選でも日本を子供扱いし完勝したことは記憶に新しい。
3位・・・サウジアラビア
アジアのライオン。今は不調ではあるが、潜在能力、地力は抜群。
アジア杯でFWカフタニの活躍により、日本に二連勝した。
アメリカW杯でもアジア初のベスト16に進出。
4位・・・イラン
監督人事により一時低迷するもカリミ、マハダビキア、ダエイなど、アジア最強レベルの人材を有する。
MFネコウナムは日本人では通用しないリーガでキャプテンを勤める。アジア最高の選手の一人。
5位・・・日本
運と巡り合わせによりW杯とアジア杯で結果を残すが、支配されてばかりで内容に乏しい試合が目立つ。
日本最高の選手と目される本田でさえロシアのベンチ要員。アジア中堅のクウェートにも敗戦。
6位・・・イラク
アジアの古豪であり、近年アジア杯を制するなど躍進目覚ましい。オーストラリアと引き分けるなど、一部では日本以上ではとの声も。
7位・・・ウズベキスタン
アジア最上級のMFであるシェバロフを擁する。日本の遠藤と対峙し、子供扱いした上に完勝。
近年急速に力を付けてきた国
38 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:06:51.63 ID:JwOrerHq0
杉山サンは
今、苦心して韓国を貶めることを言わないように
「…それでも…僕は不満である」
という文章を作成していると思われるw
39 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:07:06.06 ID:MeNQZeVI0
李忠成っていろんなとこで絶賛されたけど、実際そうだったの?
自分ではオサレヒールアシストは密集地帯へのパスで香川の個人技、
全体の動きみてもあまり効果的な感じには映らなかったんだけど
やっぱり自分が嫌韓のせいで純粋にみれなからなのかな
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:07:44.28 ID:JwOrerHq0
>>39 リは良かったよ。昨日の出来ならFW一番手だな。
41 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:08:16.26 ID:JwOrerHq0
FWというかトップね
>>22 ここで言われてもYouTubeまで面倒みきれねえw
43 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:10:01.40 ID:Jc5PlzC8O
>>37 そのコピペ釣りはもう古いよ
新しいの考えて出直してきな
本田!本田!
>>43 釣り男はライン下げすぎるからだと思う
ザックは試合中、手を動かしてコンパクトにってしょっちゅう言ってるし
>>26 >>29 ありがとう。
ボール支配率こんなもんか。
もっと差がついたと思ってた。
19スレって格上韓国に勝てて本当嬉しかったんだろうなww
みっともないからやめようぜ
49 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:12:22.62 ID:6c6Bly0N0
チャ・ドゥリ以外見るところ無かったな>韓国
麻生みたいな成り金とは違う
これが本物の庶民派総理
首相動静(8月11日)時事通信 8月11日(木)8時8分配信
午後6時28分、執務室を出て、同29分、官邸発。同38分、東京・麻布台の米沢牛専門店「雅山」着。岡田克也民主党幹事長、藤村修幹事長代理らと食事。
午後7時22分、同所発。同33分、東京・紀尾井町のホテルニューオータニ着。同ホテル内のすき焼き店「岡半」で民主党の安住淳国対委員長、斎藤勁国対委員長代理らと食事。(了)
米沢牛専門店 雅山
http://gazan.jp/ コース ¥15,000-
キムチ、ナムル盛り合わせ
雅山サラダ
特選牛肉前菜
お寿司盛り合わせ(霜降り・赤身)
特選黒タン塩
特選牛肉三種盛り合わせ
野菜焼き、有機野菜サンチュ
特選ヒレ、ハラミ、ツラミ、上ミノ
石焼ビビンバ or 盛岡冷麺 or 特選ラーメン
いずれか一品
デザート
ハスカップティー
ホテルニューオータニ 岡半
http://mocha.akj.co.jp/okahan/ 肉質のやわらかさと、風味に念をいれた松阪牛(証明書付)のコースです。
すきやきコース 130g \18,900
しゃぶしゃぶコース 130g \18,900
51 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:12:47.14 ID:8aS27Up70
___
/ノ^, ^ヽ\
/ (・)) (・)) ヽ
/ ⌒(__人__)⌒::: l
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| | チョン惨敗wwww
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
52 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:13:03.50 ID:y8NP9gFg0
すごかったわ〜
およそアジアのチームとは思えないパフォーマンスだった
このまま走って欲しいね
韓国で一番活躍したのがJリーガーのイ・グノって凄い皮肉な結果ですねw
今のなでしこなら日本代表(男)と戦っても
10−0位で負けられるかと思ったけど
やっぱ普通に20−0位食らって負けそうだな
杉山はアクセス数を稼ぐためにあえて焦らしてる
確信犯だよ
56 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:18:16.31 ID:6c6Bly0N0
>>54 20じゃ終わらんだろw
ボールポゼッションも9:1ぐらいになるだろうから
57 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:18:52.46 ID:1TPkze2i0
48>泣いてるだろお前w
周りが強国ばかりで朝鮮=隷属国家ないし地域だからある意味ひねくれて仕方ないよなw
でもいい加減自分を見つめろよw嘘とか捏造とか虚栄心で満たされても意味ねーしw
誰からも相手されなくなったら終わりだぜw
58 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:20:38.36 ID:Jfd+hYtwO
59 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:20:52.54 ID:MoirljOc0
今、録画見てるけどおもしれ〜
翻弄されとるわwww
コリアの狼狽っぷりなんか気の毒ですぅ
61 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:21:40.79 ID:hCj1bDmKO
いまだに興奮が収まらないんだが
日本はサッカー強豪国になりつつある
62 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:22:01.23 ID:1MZQjuU50
>>55 アクセス数っつってもみんなここで文章読むだけなのになw
63 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:22:55.75 ID:zF4ds7oI0
韓国のやる気のなさが目立った試合。
アジアカップの時のほうがずっといいプレーしてた。
64 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:23:00.40 ID:67sZY0E50
カズや中田と違って本田とか香川は一般的な知名度がないよな
知り合いのサッカー知らない女に聞いたら「本田?あの変な格好が好きな人?
香川?2列目からの飛び出しが上手い人だよね?」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
65 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:24:48.68 ID:GgnxtoFeO
FIFAランクの韓国が少しは落ちてくれるといいが
66 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:25:03.37 ID:GzTZ/qW60
もう格上相手の試合だけやってほしい。そして試合の中で強くなってほしい。
>>11 TBSチャンネルで土曜日に再放送
サッカー キリンチャレンジカップ2011 日本×韓国
8/13(土) 午後 5:00〜午後 7:00
TBSチャンネル (CS/スカパー/スカパーe2)
69 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:26:06.61 ID:DDubb9rcO
>>64 あれだろ
川島は?って聞いたら
Supercuteゴールキーパーって言うだろその友達
>>63 それも含めて実力だろ?
何?ライバル国との勝負でやる気ださないの?
で、やっぱり3失点してめそめそ泣いてるの?
それで「アジアの盟主」とか自称しちゃってるの?wwマジウケルwww
韓国は喪章拒否、黙祷も拒否したよ。
テレビはカメラ避けたけど
それから東日本大震災の翌日、ウォルフスブルの選手全員喪章したけど、ク・ジャチョルだけが拒否して喪章しな
かった。
ゴミだよ、ゴミ
>>64 それの将棋版見たいんだけどググっても出てこない
73 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:27:52.17 ID:AZ6HOXfjO
再放送してくれないかな?
19スレ目ってw
練習試合なのによっぽど今まで悔しかったんだなw
まあワールドカップベスト4に入ってからいばれよなw
75 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:28:25.04 ID:Zzi09hMZ0
>>66 日本より格上ってもうスペインとオランダとブラジルぐらいじゃん。
イグノは関西人に見える
横浜の巨人とか出たら恐いな
77 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:28:55.64 ID:IV1vhXx60
そんでボールポゼッションとかのスタッツはないの?
78 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:29:22.00 ID:RkQFNfj8O
79 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:29:30.10 ID:hyYa1c+W0
関西勢の得点力は半端ねーな。
>>71 たしか皆でセンターサークル囲んでたけど、なに、黙祷しなかったの?>チョソ
81 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:29:36.31 ID:dIG1lTic0
日本が強くなったのか、韓国がクソ弱くなったのか
はっきりさせるためにどっか強豪と試合してくれ
82 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:29:47.86 ID:IV1vhXx60
WOWOWでバルサの試合見てるがバルサとスペインの下位チームとの試合より差があったぞ
>>72 羽生や渡辺と違って佐藤とか鈴木は一般的な知名度がないよな
知り合いの将棋知らない女に聞いたら「佐藤?あの変な戦法が好きな人?
鈴木?飛車振る人だよね?」
一般人はそれくらいの知識しか持ってないのが現実
84 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:30:23.54 ID:IiplLlRK0
>>71 途中出場の選手はみんな喪章つけてなかったよ
86 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:30:35.45 ID:Ybm3TCIV0
>75
南米王者ウルグアイとやったら完敗だろうけど
87 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:30:54.16 ID:Ij7VpCelO
札幌ドームって客席から試合見にくそうだけどどうなんだろう
88 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:30:56.41 ID:mV5jBmejO
育成枠でお情け起用の
吉田という巨大な弱点を抱えて、アジア予選大丈夫か?
やっぱトゥーリオ呼んどきゃ良かった、という瞬間が確実に来るだろ
90 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:31:24.46 ID:OQO7y0bOO
91 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:31:41.92 ID:y/MJ16/3O
杉山ちゃんは引退しちゃったの?
しかしディフェンスはもう少しなんとかならんのか
あれ強豪国相手だったら何点取られてるか分からんぞ
南アWC、アジアカップの時と比較にならんほど酷かった
俺は日本人だがイ・チョンヨン、ソン・フンミン、チ・ドンウォンが出てない二軍の韓国に負けて浮かれすぎじゃね?
韓国は二人も負傷者出てたし日本のサッカーは非紳士的だったことは明らか
こういう運勝ちした程度で調子に乗っちゃうから日本は世界で嫌われるんだろうな・・・
94 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:32:28.75 ID:DkNhCH8qO
>>75みたいなバカがいるからダメなんだな。
昨日なんて、シンガポールレベルの相手に勝ったにすぎない。
浮かれすぎだ。
韓国の3軍相手に勝って大喜びとは,おめでたい奴らだな
これが現実
AFC Champions League 2011
ラウンド16
ガンバ大阪 0 - 1 セレッソ大阪
全北現代 3 - 0 天津泰達(中国)
FCソウル 3 - 0 鹿島アントラーズ
水原三星 2 - 0 名古屋グランパス
>>80 はい
Jリーグとゆかりのある選手以外は、拒否しました。
喪章はチーム全体で拒否しました。
何せ東日本大震災で翌日、両チーム全員喪章しているのに、クジャチョルだけは拒否しました。
頭おかしいです
97 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:33:29.79 ID:i6lPSoQr0
箱根駅伝で例えると
ジーコジャパン=渡辺や櫛部らが持て囃された割に実績はイマイチだった90年代の早稲田
ザックジャパン=主力2人欠きながら箱根を制し3冠達成した今の早稲田
ついでに今の韓国は山の神の居なくなった東洋
99 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:33:45.01 ID:er5ecRB4O
>>81 メッシのいるアルゼンチンにも勝ってるだろっての
100 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:33:59.11 ID:YyE5uj/60
>>5 ダメ監督だった岡ちゃんと同じ思考回路だ
試合後、親善でも本番でもいつも「今日は○○と××の連携がためせて良かった」とばっかり
A代表はいつも全力で勝たなければいけない事が理解できない、めでたい監督だった
>92
まぁ吉田はまだ若いからという擁護もあるが…確かにディフェンスの向上は早急の課題だな
今の吉田の年齢の中澤は今の吉田以上にダメだったからそれなりに期待はしている。
準優勝の土肥はよかったなあ力のあるストレートぐいぐい投げ込んで
変化球は全然まがらないなんか1種類しか投げられなかった気がするけど
>>64 キムコと同じだな
最底辺の評論家?なのにいつまでも第一人者扱い
104 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:34:37.55 ID:6c6Bly0N0
>>71 カメラは映して無かったな
でもこれで良かったんじゃないかな?
黙祷もしたくない韓国人に無理矢理やらせてもね
死んだ松田もそんなのいらんだろ?
カメラが韓国人を映してなかったから、黙祷はしてなかったんだろうなと思った
106 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:36:07.78 ID:a2m+5tzO0
よう日本人いいから仲良くしようぜ。一緒に犬鍋食おう
107 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:36:14.27 ID:iSgf/BrhO
もうこの差はライバルと呼ぶには程遠い
どうしてもライバルにしてほしいなら、東アジア内のライバルって事にしておいてやるわw
前半は本田が持つと3人とかで囲んできたのに
後半後半は本田がボール持ったまま止まってるのに取りに来なかったのはなんで?
囲んでも取れないから諦めたの?
109 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:38:13.96 ID:YyE5uj/60
>75
ウルグアイとブラジルの間に入るとおもう
パラメヒコマンも結構よかったな
112 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:40:07.84 ID:YyE5uj/60
アウェーでイタリアやフランスとやって欲しいな
浮かれ気分の一部の奴らにお灸すえてもらうのもいいだろし
なにより今の実力が知りたい
>>109 その通りだよ
よせても軽くはたかれそるし
キープされてスペース作られるし
あいつら意外とあきらめ早いんだよ
116 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:40:41.84 ID:4S5JFL0n0
お前ら浮かれポンチでザックも試合内容良かったって言うけど
本当にそうか?皆優しいんだな
117 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:40:52.84 ID:xpx/Z1vDO
韓流フジテレビは韓日戦?
118 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:41:05.59 ID:IiplLlRK0
>>109 ウルグアイより上っていう根拠は何なの?
焦り過ぎ
韓国さんよぉ〜良いこと教えてやるよ。
あんたらずっと日本しか観てなかっただろ?でもな・・・日本はお前らを観てなかったんだよ。この意味が分かるか?
お前らはずっと「一国」しか観てないんだ。こんなんじゃ強くなるわけねーよ。
バカなのは世界が承知してるんだからもっと努力・分析・研究をしろ!パクってないでクリエイティブさを見せろよ。車もアニメもお菓子もありとあらゆるものがパクりなんだから。
120 :
115:2011/08/11(木) 21:41:28.82 ID:0cPQgNxT0
あ、「中」が抜けてた
国大じゃなくて中国
121 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:41:39.08 ID:EpYuoM2r0
日本の宿敵ってバーレーンじゃなかったんだ
122 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:42:46.86 ID:k4SYuDAfO
ちょっと前の韓国はゴール前で人を喰ったようなパス交換やドリブルする選手がいたんだが。
昨日の韓国はまったく策の無い地味なチームだったな。
まるで中国のよう。
123 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:43:26.16 ID:qkkF2Flm0
>>101 それ中澤がマリノスというCB育成に実績があるクラブに移籍したからでしょ。
マリノスは井原、松田、中澤等実績残してる。
VVVにCB育成能力があると思えない。
代表で育成するのは限度があるし。
早めに切ったほうがいいだろ。
124 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:43:47.78 ID:YyE5uj/60
>118
いまの実力があればコパで準優勝はかたかったって事
125 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:43:59.34 ID:R0yZeF/ZO
キソンヨンはまた猿真似やるつもりだったかも
ツイッターで来日した途端、バナナ食いたいとか呟いてる
126 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:44:54.17 ID:iSgf/BrhO
>>116 これほめなかったらいつほめるんだよ
日本サッカーを長らく見てきた人間なら
内容の素晴らしさ成長に、両手を上げて褒めちぎるだろ
韓国関係なくね
最近ウルグアイも急成長してるよな
W杯ベスト4、コパアメリカ優勝、U−17準優勝
128 :
大ニュース!:2011/08/11(木) 21:45:25.17 ID:q8JlcYsd0
129 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:45:47.84 ID:QEWBzR3mO
韓国なんてこんなもん
Jが育てたパクチソンがいないんだから仕方ない
Kに足を踏み入れ八百長してたら、うまくなるわけないだろ
でも、Jにはもう来るな
130 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:46:18.96 ID:67sZY0E50
>>123 いまのマリノスのCBって代表で使えそうなの?
>>93 日本人は自分から「自分は日本人」とは言わないのだよ
132 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:46:59.38 ID:ckA0Iyfh0
イェーイ mon ki、崔晶一見てる?
133 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:47:45.07 ID:iSgf/BrhO
134 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:47:51.61 ID:hyYa1c+W0
まだまだ負け越してるからな。
この世代で勝ち星を増やしたいところ。
135 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:47:53.68 ID:Ij7VpCelO
136 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:47:55.97 ID:38SlrDiu0
教えてほしいんすけど、来月の三次予選って海外組よべる?
世界チャンピオンの日本と
対戦させてもらえるだけで幸せだと思いなさい
138 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:48:09.12 ID:0MFu15v5O
本田がゴールした後、寄ってきた連中をまとめて抱き締める姿は完全にお父さんだったな
139 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:48:37.19 ID:g49lKbw60
昨日のブラジルドイツは日刊戦の後みたらちょっと凹むレベルだったなぁ
日本は弱い
140 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:48:50.17 ID:FSJPoy6r0
やかんさんがいないから負けた
やかんさんいたら延髄切り決めてた
同じ日に関塚ジャパンの試合があったから
よく比較できたけど、まずパススピードが全然違う
特に楔のパス
韓国のボランチ、てんで対応できてなかった
韓国よりウズベクのが厄介そうだ
143 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:49:59.46 ID:huRamG4SO
悲しいキムチwwwww
144 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:50:07.80 ID:cQjsab9O0
先発なら韓国のがJリーガーが多いんじゃないか?
145 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:50:17.07 ID:iSgf/BrhO
>>125 何なら、なけなしの1点でも返して猿まねする醜態晒せばよかったのになw
146 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:50:32.14 ID:x8pbTTCJO
親善試合なんだから勝敗は度外視すべきではないか?
そもそもあんなにシュート打たれて手放しで喜べるのが疑問。
147 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:50:35.33 ID:hyYa1c+W0
半年前に情熱大陸で香川は出たから、そこそこ認知度はあるだろ。
148 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:50:36.36 ID:AZ6HOXfjO
再放送してくれないかな…
149 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:50:41.49 ID:0y5Db2950
>>133 そうなのか。レギュラー取れそう?
みんな吉田ヤバイといってるけど代わりに
>>75 欧州:イングランド・ドイツ・イタリア・フランス
北米:アメリカ・メキシコ
南米:アルゼンチン・ウルグアイ・パラグアイ
アフリカ:・・・知らん(すまん)
いっぱいいるだろ
>>141 さらに同じ日にドイツ対ブラジルがあったけど
パススピードがやっぱり全然違ったわw
パスサッカーでベスト4狙うならまだまだだなと痛感したよ
152 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:52:02.32 ID:9o58tITc0
>>136 W杯の予選は大丈夫でしょ。五輪予選と違って招集権があるし。
>>145 ピッチ上でもラフプレー以外では殆ど目立たなかったのに、
猿真似だけしてたらなんだかかわいそうになるなw
猿どころか完全にピエロ。
しかも見てる人の気分を害するという特技付き・・・。
154 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:53:48.20 ID:vVMMeI+P0
相手が弱かったね
何もかも雑なチームだったと
素人の俺が思った
>>151 世界のベスト4は、まだまだ遠いかも
でも、下の世代がどんどん育ってるのは楽しいよね
156 :
全部釣り:2011/08/11(木) 21:53:53.77 ID:I7uxvMvF0
杉山きたよー(^O^)/
追悼ムードが産んだ煙幕
香川が、本田がゴールネットを揺らすたびに天を指していた。これは先日急逝した松田直樹に向けてのものだということは、
容易に想像がつく。
この場を借りてだが、松田直樹選手のご冥福をお祈りしたい。
さて、試合前の黙祷からこのパフォーマンスにいたるまで松田への手向けという雰囲気に満ちていたが
忘れてはならないのはこの試合は3次予選前最後の試合だということ。しかしながら前述したような雰囲気に包まれ(勿論、それは大事なことだと理解はしているが)、どうやらそれが韓国にも、
「あ、このゲームは普通じゃないぞ
」というのが伝播したらしい。
韓国の特長でもある激しいチャージも出し難い展開となったのが助けとなったか香川、本田が躍動する助けとなった。
しかし、あえて快勝ムードに包まれてる中僕は苦言を呈したい。それはザッケローニサンの3次予選の見通しの甘さ。清武を試すよりも軽傷だった岡崎をもう少し引っ張り、コンビネーションを熟成させるべきではなかったか。
その点韓国は既にベースが完成している為、ビハインドを想定した選手交代をしているように僕には映った。事実、後半のキム•シンヨンを起点とした攻撃は同点に追いついてもおかしくない出来だった。
家長や阿部に猶予を与える暇があるなら成熟を。様々な煙幕に包まれた韓国戦、まだまだ隣国に予選前最後の試合という位置付けがどのようなものか学ぶ必要がありそうだ。それこそがサッカー偏差値を上げる手段なのだから。
キリンチャレンジカップ2011 日本×韓国 海外の反応 韓国の反応
http://honyakudayo.blog.fc2.com/blog-entry-8.html SpellOxymoron(フランス)
韓国は徹底的に負けた。
なぜなら「ひどいホテル」をあてがわれたからね。
いつも同じ残念な言い訳をするんだから、間違いないよ。
ハハッ! ウリナラファンタジーがまた始まるぞ
datblakdood(アメリカ)
韓国についての言い訳しないけど、彼らは二人のベストプレーヤーを欠いていた。
パクチソン(現在マンチェスターユナイテッドでプレーしている)とイチョンヨン(足の骨折で欠場)だ。
ご存じのとおり二人はゲームに強いインパクトを与えるとても重要な選手だ。
サッカーをやってる人ならベストプレーヤーが二人もいなかったら敗北に向かっていってしまうことはわかるだろ
吉田のセルフジャッジは癖だな 直りそうにないわ
159 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:55:58.57 ID:045gk0pM0
吉田はバスケのほうが向いてる
スラムダンクのキャラで出てきそうな
>>156 ねえ、この気持ち悪い文章は何?
このねっとり感はただ者じゃないと思うけどさwww
162 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:56:50.33 ID:1WWbUPHo0
吉田に代わるCBって他にいるか
若い選手で
ID:KxqGUVaZ0
「韓国サッカーは中国並みに落ちた」、韓国ユーザーが怒りの声―中国メディア
国際親善試合で日本に3−0で完敗した韓国で、ネットユーザーが「趙広来(チョ・グァンレ)監督はクビ」
「ついに中国並みに落ちた」などと怒りの声を上げている。環球網が伝えた。
韓国紙・朝鮮日報は「札幌の恥辱」と報じた。
日韓戦の歴史で最もひどい一戦だったと伝えている。ネットユーザーたちの怒りも収まらない。
試合終了直後から大手ポータルサイトには続々と書き込みが寄せられた。
http://news.livedoor.com/article/detail/5778861/
165 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:57:39.43 ID:ofH7QiC/O
み…楔のパス
167 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:57:50.59 ID:BxCna72R0
>>156 本当にこんな事書いたの?
だとしたら頭が狂ってるとしかおもえないんだけど。
168 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:57:57.27 ID:L6NX/0lZ0
U17のCBはわりと頑張れそうな感じだったがどうなんだろう
3年後には間に合わないかな
169 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:58:42.00 ID:Ou9dW+OM0
>>156 杉山てマジこれ?嘘だろw
そのまんま在日朝鮮人の涙目レスじゃんw
サッカー『キリンチャレンジカップ2011』の国歌斉唱が「あまりにもヒドすぎる!」と話題に
日本VS韓国という宿命の戦いは、3対0という圧勝で日本が完全勝利。
そのようすは日本全国に放送され、多くの人たちがサムライたちを応援し、そして感動した。
しかし、この試合を見ていた視聴者から、試合には勝ったが「国歌では惨敗だった」という声があがっている。
なんと、試合開始前に歌われた日本国歌があまりにもヒドイと物議をかもしているのだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5776370/
ID:KxqGUVaZ0
ID:BxCna72R0
視聴率スレはは次スレ立てないのか?
173 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:59:45.95 ID:jRYBx/dg0
名前見ろよそこのアホ
ID:KxqGUVaZ0
ID:BxCna72R0
ID:Ou9dW+OM0
175 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:00:11.89 ID:9TwcvH8e0
>>156 次々と選手を入れ替えまくってた韓国さんの熟成度半端ないっすねw
>>168 笑っちゃう位フィードがうまくて
ごつくて背が高くて、
Jが争奪戦やってる岩波がいるぞ
>>156 惨敗を素直に認めるコリアンの方がまだマシだなw
ID:KxqGUVaZ0
ID:BxCna72R0
ID:Ou9dW+OM0
ID:9TwcvH8e0
ID:jncYTQOz0
179 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:01:27.32 ID:5CgAddwi0
FIFAの順位見ても分かる通り
格下に勝っても何の自慢にも成らない
180 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:01:31.60 ID:3jmPtWmw0
名前欄におもいっきり釣りって書いてんじゃん
181 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:01:36.22 ID:btFdUSwcO
まだ地震が頻発してる日本で
監督を続けてくれるザッケローニさんには
本当にアタマが下がる
182 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:01:49.42 ID:WtYR78Sx0
セレッソユース時代から香川と清武を見てきたけど
当時から二人は光るものがあったからな
将来代表の中核を担うであろうことは容易に想像できた
Jリーグ発足後の日韓戦勝敗
22戦8勝8敗6分
(うちPKでの勝利は日本2、韓国1)
184 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:02:19.66 ID:OQEAGvSpO
頑張ってるね韓国の人
ブラジルドイツまで比較にあげて必死過ぎるw
試合でもうちょっと頑張れよ
>>156 名前欄に全部釣りって書いてるけど本当なの?
本当なら怖い…w
186 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:02:26.42 ID:nim2oRO4O
>>176 ごめん、岩波は神戸でもうトップだった
Jで争奪戦やってる高校生は植田でした
188 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:03:12.55 ID:DDubb9rcO
>>176 おい、争奪戦とかやめろ
ユース育ちにまでお断りされたくない
189 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:03:38.36 ID:rsBUaXdr0
マジ面白い試合だった!
190 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:04:12.18 ID:AzZneO110
191 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:04:34.66 ID:N8pT6X0rO
ライバル対決とか記事にすると韓国が可哀想だから止めた方がいい。弱小
国だし、次からは日本、格下の韓国の挑戦を受けるとかそういう記事でい
い。
192 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:04:50.57 ID:7Zo7SaqJ0
193 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:04:52.40 ID:o0HIFQKJ0
攻撃陣は面白かったけど、守備はあれ一発勝負のW杯だと結構怖いなあ。
こういう試合のあとは良く接戦で負けるものだし。
>>150 フランスとかパラグアイって格上っていうほどかな
点差も大差ついたが
これまた内容も圧倒してたな
糞チョン
フルボッコ(笑)www
まぁ、でもイ・ヨルンが召集されてなかった事を考慮すれば
日本も楽観視はできないんじゃないかな?
198 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:07:44.77 ID:R2LjdZLq0
パラグアイとやって負けるのは考えづらいよな
杉山って人は普段ニュース読んでないのかな?
竹島のとなりの島への議員の訪問で、朝鮮人が火病ってたことも知らないのかな
201 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:09:13.67 ID:y1U9RL/IO
韓国後半2点は取れただろ?
決定的なチャンス外しすぎ。
203 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:09:27.51 ID:OOBhqj8o0
朴智星不在の韓国に勝って何を喜んでんだか・・・
>>98 いや、そこは本田=山の神だろ
柏原君は時代を背負った湘北的な天才だぞ
韓国と一緒にすんのは失礼だ
パラグアイとバイアグラ
>>194 まあそこらへんは、今の代表の力ならやってみないとわからないとは思うけど。
207 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:10:52.86 ID:CbA3UhhW0
>>151 遠藤と内田のコロコロパスカットには情けなくて涙出そうだった
208 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:10:53.07 ID:qkkF2Flm0
>清武を試すよりも軽傷だった岡崎をもう少し引っ張り、コンビネーションを熟成させるべきではなかったか。
杉山マジで基地外だな。
軽症ですんだからいいようなものの。
あのまま使い続けて大怪我したらどうすんだ。
アホか。タヒね
>>203 そんなこと言うならこっちは釜本いなかったし五分五分だろ
>>182 知ったかすんなだっせーな!清武は大分ユースだw
後半はチョンに決定機を与えすぎたよなー。
遠藤と長谷部がいないだけであんなグダグダになるもんかね
213 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:12:55.76 ID:470lzLq90
香川の決定力が凄すぎる。
タイプは正反対だけど、釜本以来の天才かも知れない。
あんなに美しく蝶のように舞い、蜂のように刺すFWは見たことがないわ。
本田との相性も格別だし、次回のW杯がマジで楽しみだ!
214 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:13:02.65 ID:o0HIFQKJ0
>>190 アンタの柴田もこれで干されたんじゃないかな。
ザキヤマの寒流押しを見るにつけそう感じるし、
そう考えるとつじつまが合う。
まあスレが違うけどさ。
>>208 代表で清武がどれくらいやれるかのチェックも重要なのになw
>>93 >俺は日本人だが〜・・・日本人は世界で嫌われるんだろうな・・・
お前いい加減馬鹿の一つ覚えで、よく自分で恥ずかしくならないな(笑)
お前は杉山番長か辻本清美か?
世界中で嫌われてるのは、韓国北朝鮮とその血を受け継ぐお前らだろ!
217 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:13:30.95 ID:oQRDfu9S0
今の日本代表って史上最強って言っていいの?
218 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:13:48.83 ID:rt6cOAZ1O
>>203 インテル長友抜けてる日本に負けて悔しい?w
219 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:14:11.98 ID:bY8ox9Ez0
この代表の唯一の弱点
日本の抱える最大の問題点は
遠藤のバックアッパー
なのにな
対戦成績で1つ返せたか・・・
過去の実績も含めてやはり韓国にはかなわないが
これからはぜひとも五部でいって欲しいよなぁ(´・ω・`)
本気モードでは韓国が押す展開になるのは創造できるだけに
これで我が日本が強いとか短絡的に思っているようだと
いつまでたってもサッカー後進国は抜けられないよなぁ
221 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:15:24.30 ID:BxCna72R0
222 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:15:36.55 ID:WCcnS2y9O
家長がいれば清武なんかいらないってばよ。
224 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:16:04.16 ID:k+vaf7mI0
もうスペインドイツオランダブラジル以外とはいい勝負できるんじゃねーか
226 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:17:10.17 ID:r9JuauxBO
2009年日本4ー0ベルギー
2009年日本4ー0チリ
2009年日本5―0トーゴ
2011年日本5―0サウジ
2011年日本3ー0韓国
2010年が不調だっただけじゃないのか。
遠藤と中沢があと10歳若ければ・・正に夢のよう
>>217 それは世界とやってみないと
昨日は世界戦にはならないし
だいたいライバルとか宿敵って言われるの嫌なんだよね
日本の生涯のライバルかつ戦友の米に失礼じゃん
しかしキ猿みたいのが中心選手の一人とは韓国も先が思いやられるな
結局アジアカップでの反省などせず汚いプレーでしか目立てない糞みたいな奴
パクチソンの抜けた穴はあまりにも大きいわ、実力的にも精神的にも
なあ対戦成績
日本側の説明は
韓国の38勝〜なのに
韓国側の説明だと
韓国の40勝〜なのは何で?
232 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:18:53.14 ID:er5ecRB4O
233 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:19:43.61 ID:OOBhqj8o0
問題はセンターバックだよなぁ
めぼしい奴いる?
235 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:20:05.89 ID:GUu55dum0
全羅道出身の選手はいた?
237 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:20:46.18 ID:laq05NlhO
日本のパスサッカーは確実にアジア杯の時に比べ、完成されつつあるし、イメージも共有出来てるが、
韓国相手だから出来たってのは正直否めないよな。
こんなこと言ってもしょーもないけどコパアメリカを物差しにしたかったよな。
238 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:21:05.87 ID:ddHWXoLY0
ライバルとか、伝統の日韓戦とか、朝鮮を持ち上げるのはもう止めよう
日本代表が朝鮮に勝てなかったのは、オフトがサッカーを教えてくれた前までだろ
南朝は、今はただのアジアの1チームだ
オージーだって枠だけはアジアだが、人種的には白人国家だし
アジアで日本に勝てるチームはねーよ
239 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:21:27.27 ID:s06TLVwFO
お人好し日本が名実共に「絶対に負けられない闘いがそこにあるw」と言えるのは韓国戦くらいのものなのよな。
他との対戦が手抜きとは言わんけど、
親善試合レベルでも意地とプライドを持って勝ちにいかなきゃならん相手は韓国だけ。
その分、負けも奮起材だったりしたんだろうけどなあ。
完全に格下になってしまうと少し寂しい気もするw
241 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:22:31.72 ID:WCcnS2y9O
たしかにパク・チソンがどれだけ凄かったかわかるな。
セルティックの猿はラフプレイしか出来ない哀れな猿だった事はよくわかった。
>>219 柴崎でいいじゃん
遠藤いるうちに合宿よんでほしいわ
243 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:24:42.95 ID:WCcnS2y9O
家長がいれば・・・
244 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:25:31.22 ID:n4SYxRHv0
定期戦は互いの切磋琢磨に必要だけど、亀のように成長した日本となぜだか急激に劣化した韓国
>>66 定期的に南米のチームとやってほしいわ
学ぶ所はたくさんあるよ
246 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:26:52.38 ID:ymMqzb7C0
「韓国サッカーは中国並みに落ちた」、韓国ユーザーが怒りの声―中国メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110811-00000022-rcdc-cn Record China 8月11日(木)19時20分配信
2011年8月11日、北海道の札幌ドームで10日に行われたサッカーの国際親善試合で
日本に3−0で完敗した韓国で、ネットユーザーが「趙広来(チョ・グァンレ)監督はクビ」
「ついに中国並みに落ちた」などと怒りの声を上げている。環球網が伝えた。
韓国紙・朝鮮日報は「札幌の恥辱」と報じた。日韓戦の歴史で最もひどい一戦だったと伝えている。
ネットユーザーたちの怒りも収まらない。試合終了直後から大手ポータルサイトには続々と
書き込みが寄せられた。「趙広来はまだ監督を続ける気か」「韓国のサッカー協会は狂っている。
フース・ヒディンクのような外国人監督を雇え」などの罵声が大半。中には趙監督の辞任を求める
署名運動まで始めるユーザーも。
「韓国サッカーはきちんと改革しなければ、今後の試合もすべて屈辱的なものになる」と
冷静に分析する声も上がったが、やはり怒りの声が圧倒的。「趙広来はまさか日本人から
『黒い金』をもらったわけではあるまい」「ひどい有様だ。韓国サッカーのレベルは
中国並みに落ちた」と皮肉たっぷりの声が飛び交った。(翻訳・編集/NN)
247 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:27:03.59 ID:OOBhqj8o0
>>244 劣化じゃない
たまたま朴智星が居なかっただけ
248 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:27:14.98 ID:OQEAGvSpO
249 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:27:16.88 ID:GUu55dum0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/comment/201108110001-spnavi_1.html ■遠藤保仁(ガンバ大阪)
「前の4人は自由にやればいい」
(これだけ大差で韓国に勝つこともめったにない?)
そうですね。結果的に3−0ですし。でも後半危ない場面が多かったんで、ビデオを見直したいです。
まあ、いい形で勝てましたし、予選に向けて弾みがついたかなと思いますけど。
清武に関しては初めてのA代表の試合で緊張もしたでしょうけど、いい形で入れたでしょうし、
アシストもしてますし。慣れるには時間がかかると思いますけど、1つ結果を出したってことで、
次に呼ばれた時またいい形で入れると思うんで。特に攻撃面に関しては非常にいいものを持ってると思うんで、
次の試合もまた存分に発揮してほしいと思います。
(6月のキリンカップは点が入らなかったのに、今回はなぜ攻撃に厚みが出たのか?)
シュートが枠に行ったってだけで。チェコ戦やペルー戦も何度かチャンスはあった思うし、
それを決められなかったら決定力不足になる。今日みたいに入ればいいけど、快勝したとは思ってないし。
3次予選も引いてくる相手がいると思うし、カウンターからやられたりしないようにしたいので、
今日みたいに前半リードして終わるように持っていければいいと思う。
(本田や香川について)
基本的に僕らより前の4人は自由にやればいいと思います。もともと型にはまる選手たちじゃないんで、
流動的にやりながら積極的にゴールに向かってやればいい。みんなそういう意識を持ってやっていたと思うんで、
後ろは僕らがサポートするだけですし、極力いい距離感の中で攻撃をやっていければ必ず
ビッグチャンスを作れると思うんで、前の選手はどんどんアグレッシブに後ろを気にせずにやってほしいなと思います。
>>246 外国人監督望んでも多分こないと思う
2002で悪評広まりまくったからな
欧州監督はもう無理だと思え
251 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:29:04.35 ID:fmZcXmYE0
杉山さんの言う通り。ザックをはやく解任しないと予選は大変なことになるよ。
さすがに3次予選はなんとか突破するだろうけど。
252 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:29:25.06 ID:zco7imvz0
>>93 日本はアーセナル宮市やバイエルン宇佐見でもベンチ入りできないほど層が厚いのでお前らでは相手にならない。
実際に、日本は長友や前田を欠いても、お前らをフルボッコにしたろ?
お前らと違って、他にも乾や大津、指宿や永井、原口、山田、タレント多すぎて困ってる。
254 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:29:43.53 ID:WCcnS2y9O
家長・・・
255 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:29:43.52 ID:Ed9Bl1yb0
次のW杯は厳しいだろうから遠藤の後継者が必要だな
256 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:29:49.82 ID:Cxlkg0yAO
吉田のパス回し能力は貴重で、背も高い
さらに若くて頭も悪くない
成長を見守らなきゃいかん
257 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:30:06.08 ID:o0HIFQKJ0
杉山みたいになっちゃうけどあれ守備は相当やばいぞ。
遠藤とか下げないといけないときにあっという間にもってかれちゃうよ。
259 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:30:28.80 ID:n4SYxRHv0
>>246 私の記憶が確かならば『黒い金』は韓国国内でしか流通していなかったはず
261 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:31:46.17 ID:Ed9Bl1yb0
>>3 >運。監督の手腕。韓国の日韓大会ベスト4は、それだけによるもの
ではなかったということになる。
八百長審判の名前なんだっけな
自国リーグ戻ってから八百長発覚してクビになったやつ
香川や△は長友、内田なんかがいる日本は
大柄でフィジカルは強いが、瞬発力に劣る多くの
欧州国が仮想南米国としての練習としてどんどん
親善試合に招待してくれるのではないかと思う。
特にコンディションの良い時の香川は
「メッシ対策のヒントになりますよ?」って売り込めば
大概の国は喜んで試合してくれるだろう。
263 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:31:56.75 ID:qkkF2Flm0
マンガサッカーって何だよwww
264 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:32:18.11 ID:XceQeL87O
俺たちと違って連中は日本に勝つこと、日本より上回ることがすべてだから今相当な挫折感だろうな
265 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:32:33.44 ID:pN1IyodHO
家長、槙野、細貝、阿部の2番手の奴らはガクッと戦力ダウンするね。
後、吉田にばっかチャンス与えんで他のCBを試してほしい。
なんだかんだ言ってもパクチソンはマンUの選手だし、代表での実績も
凄かったよ。
正直キラード君には彼の変わりは無理。
バナナ食ってハゲと一緒にとっととスットコに戻れよ
>>249 日本代表って組立て(遠藤)はスペインで、ゴール前(前4人)はアルゼンチンに似ている
ワンツー多用したりして
WCで見た韓国代表は、アルゼンチンのパス回しに振り回されっぱなしだったし
今までの日本代表は弱かったのだろう
270 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:33:11.15 ID:Ed9Bl1yb0
,---γ''''''''-、、
/;;; ;;;;;;ミミ ミミ \
/ ;;; ;;;;;; ミミミ \
/(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
/ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
/;;;;ノノノノ ノリ 从ヽミヽミミミミミノ从
;;;;;;;ノノ -=・ =・ゝ ;ミミミミミミ
;;ミミミl ;; ノミヽミミ
ミ从 (、_、 ) ;;;|ミミリノ
ミミlミ ___ _ ノ;;;|ミミミリ
ミlミ::: ー===-' /;;ノミミリ
| ヽ::  ̄ /|ミ/
|::: ヽ、___, ' |
結局、最終予選で俺を呼ぶのか?
香川なんかと役者が違うことを
証明してみせるよ。待ってろみんな!
アジアカップの日本は漫画サッカーといっても良いぐらい
苦戦しながら劇的に優勝するな
>>247 代表引退したの知らんのか
情弱すぎ(笑)
>>264 日本に勝ちまくってるのにFIFAランキングで日本以下はオカシイ!
と本気で言う連中だからなw
275 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:34:26.04 ID:avcV7lMk0
276 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:34:54.97 ID:j2setEid0
香川の一点目
あんなスーパーテクニック初めて見た
277 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:35:37.06 ID:GUu55dum0
後半のオサレヒール連発が笑える
確実に遊んでる
日本は南米と多くやってほしいね
特にドリブル主体の南米スタイルは苦手だしね、日本は
279 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:36:30.64 ID:Ru1Fkzkm0
>>249 ベテランの余裕を感じるなぁw
ガンバで毎年前線の選手が代わるという環境がこの余裕に繋がってんのかなw
280 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:36:39.77 ID:lP6S3snr0
しかし遠藤のサッカー脳の良さは次元が違うよな
かゆい所にめちゃめちゃ手が届く選手だわ
細かいパスの出し場所で味方を押しあげたりマジすげえ
281 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:37:01.89 ID:Ed9Bl1yb0
>>266 ああ、そんな名前だったなw
韓国のベスト4なんてFIFA10大誤審集のうち4試合選ばれてるし
イタリアはじめ対戦国が八百長だと騒いだんだから恥ずかしい限り。
282 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:37:44.90 ID:YTRdkdR5O
細貝と家長の魅力が分かんねえ。あれなら稲本&小野でいいだろう。
あの二人のストロングポイントは何よ?
283 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:38:13.58 ID:+1sPcMZd0
漫画サッカーって何?
それとゲッツェ大活躍でブラジルに勝った日本
ドルトムントが世界一になるんじゃね?
284 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:38:17.47 ID:Ru1Fkzkm0
>>262 まずはW杯予選突破だな
それが大方決まりそうな時期になったら
あとは欧州で集まって親善試合しまくればいい
今後2年くらい日本人選手がCLなんかで複数活躍すれば
受けてくれる国も増えるだろう
今年は日本サッカー、始まり過ぎだなあ。
コパに行って欲しかった……
286 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:38:34.90 ID:9+DEWR9MO
日常的に八百長試合やってる国でしょ?
負ける訳ないw
>>268 最近代表戦も全く見てないけど、ゴール前でワンツー多用とか時代の流れを感じて涙出そうだ(いい意味で)
288 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:39:12.03 ID:zXbWcuI6O
香川と清武最高や。宇佐美と宮市も控えてるし、益々楽しみ。
289 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:39:38.23 ID:Ru1Fkzkm0
>>282 ヒント・年齢
W杯で結果出すために今のメンバーで強化してる
A代表の一番の目標は常にW杯
コンフェデですら予行演習でしかない
>>10 >・キムチを持ってくるのを忘れた
それだけはない
293 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:40:55.01 ID:UtFTRwHkO
294 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:41:03.18 ID:Ru1Fkzkm0
>>288 宇佐美宮市はとりあえず難易度高いけどクラブで常時試合に出ることだな
それできなけりゃ2014は出番ないよ
2018まで持ち越し
>>93 日本にいるから「日本人」とはこれいかに?
前半31分頃の遠藤が駒野に出した浮き球パス凄かった
走り出しに合わせ相手二人置き去りにしてた
オシム時代もよく通してたパス
297 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:42:04.53 ID:Ed9Bl1yb0
香川も内田もW杯で出れずに海外で活躍して評価あげた
ザコに勝っても自慢にならない
遠藤の代わりがいないのとCBがイマイチなのが不安
300 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:43:39.02 ID:o0HIFQKJ0
あっという間に長友が過去の選手になりつつあるところが面白いな。
301 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:43:47.11 ID:Ou9dW+OM0
韓国が札幌で本当に冷やし韓国になっちゃったwwww
ザック就任以来どんどん良い方向に向かってるな
ただ昨日の試合、後半途中から遊び入ってたのが気になった。なんか違うだろ
あと、いつもどりDFが不安定だったな
303 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:44:52.59 ID:Ku9Xx6+AO
>>280 あと遠藤は時間の使い方が上手いよな
パスにしても強弱や高さ長さだけじゃなく、パス出すタイミングまでベスト
あと敵の動き予測して、敵が実際に動く前にそこに来るだろうという地点にあらかじめスライディングしてたり
ピッチ全体を三次元どころか四次元で見てるような
304 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:45:05.01 ID:s1BcQ2VT0
とりあえずあれだ、チームでベンチにも入れないような
似非海外組をかき集めても強くなれないってことだ
305 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:45:33.98 ID:6eiOhI5dO
ウズベクがパスサッカーで来るか放り込みで来るか、どっちだろ?
こんな韓国じゃつまらない
チソン戻ってきてやれ
>>156 ラフプレイが出来ないほど翻弄されてたろ
こいつ相変わらずダイジェスト見て記事書いてんのか
308 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:46:40.34 ID:8Od5pmgm0
韓国ざまあ!
>>280 速くてDFが反応できないパスを出す選手は沢山いるけど、遅くて反応できないパスを出せるのは希有な存在だよな
昔ならバッジョとか
310 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:47:11.31 ID:Ru1Fkzkm0
>>302 だが上手く行き過ぎてて逆に不安でもある
この先W杯までに必ず上手くいかないときも来るだろうし
そんときどーなるか
メディアも含めて上手く乗り切れるかだなぁ
311 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:47:12.69 ID:0Gma0/wLO
香川とか相手ゴールに向かう姿勢は今までの日本にはないものを感じたね
今までの日本チームなら相手ゴール前でも体勢がちょっと悪いとすぐパスを出して自滅する印象だったけど、昨日は強引でもゴールに突き進む気迫を感じた。
後半は韓国もびびってたな
312 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:47:55.43 ID:Ph2TXMHq0
>>242 後釜じゃなくてバックアッパーなら、わざわざ若手でいく必要はないよ。
ブラジルまでは世代交代は先延ばしして、中村憲剛か森崎和幸をスペアに置いとく方が現実的。
313 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:49:18.90 ID:m2AW02a6O
完全に立場逆転したな、まあ日本は今は強いと言えるわな
314 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:50:01.29 ID:s1BcQ2VT0
>>312 あれだ、流石に森崎は無いわ
代表経験ほぼゼロのベテランじゃ控えとして不安過ぎる
315 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:50:39.91 ID:J0OAQTh/0
>>282 家長のストロングポイントを知らないやつがいるんだな
>>312 今回阿部を呼んだのはそれ狙いでしょ。
イングランドで評価高いらしいし
現実的には柏木かなぁ。調子戻ってきたらしいけど
317 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:51:28.46 ID:bY8ox9Ez0
>>312 ザックは
森崎もケンゴも呼ばんのだよ。
そりゃ遠藤には劣るけど
決して悪い選手じゃない。
でも呼ばんのだよ
318 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:51:41.34 ID:UtjNIMl80
無視されて可哀想だな、松井。
319 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:52:04.42 ID:qkkF2Flm0
韓国サッカーも伝統的な縦ポンサッカーに戻したほうがいいな。
というか戦術とかパスサッカーとか理解できないだろ。
縦ポンのほうが単純で分かり易いし。
320 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:52:12.65 ID:Ru1Fkzkm0
ガンバ、セレッソ、サンフレッチェのようなクラブがもう2,3個増えればいいのになぁ
浦和は惜しかった…今からでもフィンケ戻せ
321 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:52:23.84 ID:b3JH/ZOJO
昨日の韓国の壁を超えたな。トルシエ時代から、勝てそうで
勝ちきれなかった相手だし、試合後にモヤモヤした感じが残って嫌だった。
なんで、いままで韓国に勝ちきれなかったんだろう。
322 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:52:23.77 ID:BzhpHBt+O
パクチソンも長友もビッグクラブに所属しているけど主役ではないよね
ビッグクラブで10番背負える選手が出てきたら感動する
324 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/11(木) 22:53:20.50 ID:fYSfe9eD0
男子王座防衛。
男女共に世界王者。
生きててよかた。
325 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:53:40.64 ID:Ru1Fkzkm0
>>321 メンタルだろうなぁ
あと日本の悪い意味でのファンタジスタ幻想
>>201 昨日はゴール前にマツがいたからな
ふかしたシュートに見えるのは
全部マツのヘディングクリアーだったんだぜ
327 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:54:21.81 ID:WCcnS2y9O
お前等何で家長無視すんだよ!
家長が覚醒すれば遠藤なんかいらないぞ。
代表の10番だってつけたんだぞ。
遠藤も本田も褒めてんだぞ。
ドリブルもパスセンスも神レベルなんだぞ!
328 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:54:27.67 ID:L6NX/0lZ0
FKやCK担当という意味での後継者は誰になるやら
329 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:54:34.32 ID:bY8ox9Ez0
>>322 欲が深すぎるぞ。
つーか背番号で決まるのならマイコンは主役じゃないのか?
330 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:54:58.73 ID:avcV7lMk0
ベンチソンとは違って主役じゃなくても主力なんだよ、長友は
>>321 日本代表の実力が大したことがなかったから
>>95 そりゃ国内リーグ八百長で楽してりゃ、それだけに力注げるもんな
むしろそんなリーグから優勝チームでることが恥だろ
333 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:55:20.19 ID:Ru1Fkzkm0
>>327 あのプレースタイル変える気ないなら残念だけど日本代表には必要ないわ…
いくら上手くても無理
>>317 いい方向で想像したら、自分の就任期間後の代表まで視野に入れてくれているとなるが・・・どうだろね
試合中にスタンドの手拍子がすごかった時間帯あったけど動画ないかな
あんな異様な雰囲気は初めてだわ
336 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:56:30.30 ID:8PBdO4M00
>>327 危うく点入れられそうなパスミスしておきながら
ヘラヘラ笑ってる奴に用はない
権田さんの総括はまだか
338 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:56:50.65 ID:bY8ox9Ez0
>>327 昨日の家長見て、その発言なんだろうな?
339 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:57:11.92 ID:s1BcQ2VT0
まぁ、最終ライン付近で相手にパスしたり、
相手FKの時誰もいないエリアでボーっと立ってたりと
そりゃ要らないって言われるよ、家長さん
常に特定ポジションに人材が固まるのはなんなんだろうな
今の時代は二列目とSBの黄金期なんだろうな
341 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:57:27.91 ID:L6NX/0lZ0
>>335 変な応援歌や下手なブーイングなんかより、ああいうほうが見ていてかっこいいよね
342 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:57:52.48 ID:SYXlDg+o0
家長はメンタルがダメ
343 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:57:56.14 ID:o0HIFQKJ0
キーパーと一対一でピンチなのに、相手に追いつこうともしていなかったからな。
あれはうまくてももうダメだ。
>>7 ガチでパクがいないのがでかい
いた頃は取られない安心してボールを預けられる選手だったし、豊富な運動量で中盤と前線を繋ぐ役割をしていたし、連携面でも一役かってた
あと崩しの局面でイチュンユがいないのもグダった理由かと
クジャチョルやパクチュヨンがもっとボールに絡む動きをしたり
落ち着かしたりしなきゃキソンヨンの展開力じゃ前にボールがいかないし、またフィジカルサッカーに逆戻りになると思う
345 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:58:13.24 ID:tL2nMyjLO
これだけ香川がブレイクするなんて‥‥
改めてJ各クラブのスカウトのレベルが低いのが分かっちゃったw
346 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:58:18.10 ID:oulLWhXIO
やっぱ釣男や松田みたいな気迫のあるCBがほしいな
吉田や今野は上手いけど迫力が足りない気がする
だれかおらんものか
347 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:58:31.67 ID:ZkllmuN30
>>328 そういや五輪とか下の世代に
いいキッカーいるんかね
>>310 うん確かに
実力が格段にあがったのは確かだけど、正直出来すぎだとも思う
せめて現場の人たちは地に足を付けて今後も頑張って欲しい
アラブのみなさーん
南鮮弱いよー
たっぷり勝ち点稼いでねー
351 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:58:50.28 ID:oRglU3sK0
チョン連れてくるし
在がうざいし
やっぱサッカは癌だな!
352 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:58:51.23 ID:tEOm32FC0
353 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:59:07.48 ID:n4SYxRHv0
>>327 リアルジーノかと思うくらい地蔵だったけどな
354 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:59:08.30 ID:YUagtIY80
玉置浩二ってサッカー始めたの??
356 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:59:58.75 ID:jyKKDCuQ0
>>125 バナナオイシカッタデスか?
日本には美味しいバナナあるのでセルティックに差し入れに行きますよ!
ってツイートしとけ
357 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:00:44.31 ID:R9LdFmGXO
長谷部、吉田、今野、内田と前線にパスを入れられる職人が多いけれど、
遠藤はその元締めって感じw
358 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:01:13.74 ID:L6NX/0lZ0
>>348 五輪組やU17の試合にはいなかったような・・・
359 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:01:18.49 ID:WCcnS2y9O
だから スタメンで家長を使えばチームに馴染んでくるから!あの才能をほっとくのはあまりにもったいない。
360 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:01:22.01 ID:A+Ilt/BK0
>>309 ことパスに関してならバッジョよりマンチーニ。
韓国代表はJリーグでお馴染みの顔ぶればかりだった
日本代表はJリーグでは見ない奴ばかりだった
Jリーガばかりの韓国代表とJリーガー不在の日本代表とはこれ如何に
362 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:02:15.70 ID:pLWyDBwy0
歌はきもいけどかけ声でイナズマの勝って泣こうぜは有りだと思う
363 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:02:22.28 ID:eCrx34Ro0
>>156 酷い…。
韓国が負けたからって、試合の勝敗を一個人が亡くなったせいにしてる…。
364 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:03:07.55 ID:3iHqt7CzO
ぶっちゃけ昨日の試合見た限りじゃ中東のが脅威
どうすんだ?韓国はww
365 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:03:12.23 ID:s1BcQ2VT0
>>302 普通にトラップしてパス出来る場面でわざわざヒール使ってたな
あれはちょっと気になった
367 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:03:40.71 ID:+tcrZYHRO
モンキのコメントまだ?w
368 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:03:47.40 ID:fmZcXmYE0
369 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:03:48.16 ID:8PBdO4M00
>>359 家長一人のチームじゃねーんだよ
短い時間ですらアピールできないならスタメンはなおさら無理
371 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:04:20.73 ID:WCcnS2y9O
本田にFK蹴らすな!
あれなら槙野のほうがまだ上手い!
韓国に大勝したからって浮かれる時期はそろそろ終わりだな。
目指すのは世界であって、アジアの頂点にはもう立ってる訳だし。
373 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:04:36.30 ID:hZJ0Az2eO
本田 香川と二部リーグで実力を磨いた選手が中心というのがおもしろいな
374 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:04:58.36 ID:pLWyDBwy0
>>368 別れたチョンなんて引っ張ってくんなよ。李がかわいそうだろ。
375 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:04:58.72 ID:Ru1Fkzkm0
>>336 そゆとこ重要だよな
ヘラヘラしてる奴って気が弱いんだよ
自分の弱さを隠すためにヘラヘラして誤魔化してるだけだから
感情をストレートに表現できない選手に魅力はないと思う
今ならトルシエが何故あれほど感情表現しろ!って怒ってたのか分かるわ
376 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:05:20.21 ID:DqiqqP+dO
徹底してるな。終盤のチャンスは韓国の組み立てではなく、選手交代後の日本のミスから作られたものだろ。少なくとも2点は取らないといけないのに場面で外したことに問題だろ。
>>335 たしかに異様だった
あれサッカーの応援では見たこと無いね
378 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:05:25.88 ID:0WZQ/mfBO
おめでとう日本代表
マヂで誇らしいわw
むしろ杉山が手放しで褒める方がキモイ。
日本を持ち上げて落す、マスゴミお得意の技があるからな。
その分、平常運転な杉山はまだまだキムコの域に達していない。
380 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:05:54.67 ID:zco7imvz0
サイドバックと二列目に人材、しかも
若手が揃ってきたから、センターバックの
不安が余計に目立つ気がする。
381 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:06:18.30 ID:BzhpHBt+O
欲が深すぎるかなあ
背番号は確かに関係ないけど、 そんな期待もってもいい時代なのかなと思って
382 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:06:19.55 ID:VxH7ypv+0
■■■■■李忠成■■■
■■「五輪がなかったら帰化してなかった」
■■「在日同胞のためにがんばる」
■■「大舞台で得点し、世界に在日韓国人の可能性をアピールしたい」
■■「日本人より韓国人の方が味方をしてくれると思った」→→(日本人に対して少なからず敵対意識がある)
■■「パンチョッパリと言われてショックだった」→→(ショックを受けるということは内心日本人のことをチョッパリと思ってるんだろう)
■■「今は、日本の国家代表選手として活躍しているが、韓国人だという自負心をいつも胸に抱いている」
■■■■■李の父親■■■
■■「日本にはまだ、在日同胞がなぜ日本に残っているのかという歴史自体を分からない人が多い。分かるといっても
■■ 『在日同胞=貧困、暴力』と同じ否定的な偏見一色でしょう。こういう偏見を破るのに少しでも助けになったようで幸いです」
■■
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0202&f=national_0202_086.shtml ■■■■■■■■■■■■
■■こんな動機で帰化した奴のゴールで喜べる方がどうかしてる。間抜けか偽善者だ。
■■李を嫌う人を、キ・ソンヨンの差別行為と同じにする人もいるけど背景が全ッ然違うのに同じにできるわけがないだろうがw
■■
http://www.youtube.com/watch?v=S_aRD12y0MI ←←←←←←■■注目!李ってこういう人格です■■
■■韓国代表合宿に参加して差別されまくって逃げ帰ってきた。
■■韓国からすればただの移民だが、日本からすれば密入国凶悪犯罪外国人の子孫。存在自体犯罪。
■■日本でこそ拒絶しなきゃダメだろうが!!
■■帰化したからいい? だったら李と同じ動機で帰化したヌルヌル秋山も正真正銘の日本人ってことでいいのか?
■■なんで性犯罪の代名詞である在日韓国人どもの英雄みたいな奴を日本代表で見なきゃならないんだ?
■■AC決勝で点決めたら予想通り在日どもが「ネトウヨざまあああ!!」「韓国人の力で優勝した」って騒ぎ出したよ。
383 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:06:34.26 ID:pLWyDBwy0
本田3割くらいの力しか出せてなかったな。
シュートをことごとくミス。それでも存在感があるのはやっぱ本田って感じ。
もうちょっと調子良かったら1得点くらいじゃすまなかったな。
384 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:06:37.73 ID:aZhsYInx0
韓国は・・・
385 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:07:05.31 ID:bl1B3Vd/O
>>335 1997年を知らないあなたは不幸だな
もう味わいたくないけどwww
386 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:07:05.92 ID:b3JH/ZOJO
韓国に快勝したことで一つの時代が終わりを迎えたな。
もう、韓国の呪縛から解き放たれし。ここから新たなステップとして次のステージに進むんだな。
いや〜引き分けばかりだったから、試合後になんとも言えない後味が悪いモヤモヤした気分で
いっぱいだった。いままでの代表は、韓国に勝ちきれなかったってことは、所詮はその程度だったってことだね。
長かったやっとウザいものから解放されてスッキリした。
387 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:07:18.71 ID:jj9XrPr80
糞在日がうざいから
予選ではさくっと負けてくれよw
388 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:07:29.55 ID:ZIyrFQB40
>>375 >今ならトルシエが何故あれほど感情表現しろ!って怒ってたのか分かるわ
トルシエって、そういう「今なら分かる」的な評価多いよな。
駒野さんってあんな仕掛け出来る人だったんだな。
俺がたまに見るジュビロの試合では素振りなかったのに(`・ω・´)
>>361 あれだ、一時期フランスの国内リーグからワールドカップ出場者が沢山出たのに
肝心のフランス代表は控え含めほとんど海外リーグ所属だったのと同じ様な現象だよ
オランダもそう
予選も始まるし、しばらく韓国にからまれずに済みそうだな。向こうも当分試合したくないだろうしw
>>385 当時リアルで見てたけど手拍子なんてやってた?
家長のの強みは不動心
家長なんだアイツ?
あんなんで遠藤の代わりが出来る訳ねーだろ。
話になんねーわ、マジで。
まだ柏木とかの方が可能性を感じる。
いずれにしてもポスト遠藤の発掘は現代表の急務。
いなければシステムを弄る必要もある。
可及的且つ速やかに実行を求む。
家長の批判が強いのは家長自身が結果を出せていないのが大きい
唸るようなスルーパスで1試合2アシストすれば違ってくる
396 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:10:00.84 ID:Ru1Fkzkm0
>>391 韓国は日本どうこうじゃなくてこの敗戦がトラウマになって
このまま3次予選敗退とかありそうw
397 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:10:14.66 ID:hg9V4cyT0
家長は日本代表の事を一番に考えて、必死でアップするからスタミナ切れちゃうだけだよ
本人には悪気無いんだから酷い事言うなよ。
398 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:10:38.05 ID:RHjREeecO
>>327 不用意なバックパスでピンチを招くような奴に代表のボランチは任せられない
いくら技術があろうが走らない奴は要らない
遠藤は技術があって尚且つ良いポジション取りをする為にたくさん走るからいいんだよ
>>386 そもそもあの国と絡むことなんぞファンも選手も望んでないだろうな
どうせ電通、マスゴミのゴリ押し
今後は恐らくスカ勝ちするまでストーカーしてくるぞw
別に劇的にレベルがアップしたとは思わない
むしろ足かせが取れたような
本田のとにかくゴールへのスピリットと実際に点取る香川で
変わったと思う
例えば清武はアシストは良かったけけれども
遠慮しパス出してしまう以前の日本の姿があった
401 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:11:01.66 ID:mx5TZ6zC0
402 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:11:09.41 ID:pzUBlA3T0
香川と比べたら中田中村なんて2流だな
昔は中田のパスに驚愕してたけど、ドリブル下手でスピードないから
パスしかできないだけなんだよな
中田がディフェンス抜いてシュート決めたのなんて見たことない
403 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:11:29.52 ID:Ru1Fkzkm0
>>395 いやいや、2アシストくらいしてもあんなに走れない
自分からゲームに加わっていけない選手に価値はないから
少なくとも日本代表には居場所ないよ
アシストなんてしても意味ねーよ
毎試合2ゴールくらいしてくれるなら使う価値出てくるかもしれんけどな
404 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:11:30.74 ID:qI8Df4HaO
家長にはダッシュボタンがない代わりに
スペシャルボタンがある。
406 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:12:04.27 ID:IYH9lb+9O
でも家長自身は試合後やりきった感じの表情だった
407 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:12:26.33 ID:A+Ilt/BK0
そろそろ韓国はもういいから、アメリカとか他大陸のどっこいチームと
対戦機会増やして欲しいわ。
ロシアなんかも観てみたい。
408 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:12:29.61 ID:s1BcQ2VT0
家長と梶山ってなんか似てる
やる気無さそうな感じがw
409 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:12:40.04 ID:9A0gecm80
>>400 遠慮してたら、あの判断が早いアシストとかねーよw
この杉山って人は単に世論と逆のことばっか書いてる人なんだろ。
サッカー知ってる人なの?
411 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:13:03.23 ID:Ru1Fkzkm0
>>393 それが成長の足かせになってることをいい加減認知すべきだ
家長の強みは不動身
413 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:13:36.66 ID:8PBdO4M00
試合中に誰だってミスするけど、
そのミスを帳消しにすべく必死にプレーする奴は応援できる
悪いけど家長は応援できない
414 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:13:56.91 ID:qI8Df4HaO
>>407 オシムの時はいろいろな国と親善試合やって面白かった
遠征が多かったような・・・
>>375 トルシエのそう言う考え方は好きだったが
選手によってもう少し物事を柔軟に考えなきゃね
そう言うのがプラスに働く選手もいればマイナスに働く選手もいる
それに全員が闘志剥き出しではなく、遠藤みたいなマイペースで冷めた選手がいるからチームに落ち着きをもたらすと思う
トルシエはそう言う柔軟な思考ができればなぁ
アタッカーなんでこんなに豊作なの?
ロンドン世代以下で、香川、宇佐美、宮市、ムウ、大津、小野、エヒメッシ、高木兄弟…
なんか飽和状態だな
遠藤の後継者になれる選手はいないの?センスある中盤
>>385 いや当時から見てたけど手拍子だけってのは無かったぞ?
フランス予選ホーム韓国戦の怒声にも似た歓声もまた異質だったが
>>100 岡田にダメ監督ってカズ信者?
杉山さん?
>>394 正直遠藤の代わりは誰にもできないと思うぞ。
換えのきかない選手をエースと呼ぶなら、日本代表のエースは間違いなく遠藤だろ。
長生きするのを祈るしかないな
421 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:15:22.47 ID:gcpvg8CZO
韓国は、日本をライバル視する前に不正で腐りきったKリーグを建て直したほうがいい。あと監督を更迭しろ。ありゃだめだ
422 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:15:34.35 ID:Ru1Fkzkm0
>>416 そらそうだけど
遠藤タイプってチームに一人いれば十分じゃん
全体的には闘志あふれる奴が多い方が良い
遠藤の代わりがいない!と言って通を気取るのが芸スポのニワカクオリティw
劣化コピーの選手なんていらないっつーの。
425 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:15:57.01 ID:lhXVXYAm0
家長については本人の能力どうこうよりも、本田との関係性が気になったな
なんか本田が家長にスゲ−気つかってる感じがした。
そんで、それは決して日本代表にいい影響を与えない印象を受けた
427 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:16:31.05 ID:Ru1Fkzkm0
>>420 結局何故ガンバ大阪だけがパスサッカーやりながら長期間上位にいられるのかってことだよなぁ
>>414 清武はまだ遠慮してるよ
PA付近でワンテンポ遅れたあとパス出したシーンあったけど、あれシュートと微妙に迷ってると思う
あと後半マシになったが普段はもっと自由に動いてる
WCの前後で随分と立場変わっちまったなw
431 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:17:27.15 ID:iZ14hVWa0
ボランチに本拓を…
432 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:17:33.88 ID:s1BcQ2VT0
遠藤は既に劣化始まってるけど。
J見てる人はわかるっしょ
経験で何とか凌いでる状態だよ、今
>>409 >>414 あそこはクロスしか無いだろ馬鹿共が
他のプレーで自分で行くことも出来るのにパス出してたんだよ
事実、自分でシュート打てなかったって反省してるだろうが
遠藤怪我したらシンジ・オノで
>>425 ボランチで期待できる若手は柴崎ってのは同意 ケガしなきゃU-22の代表に
入ってたかもな U-22もボランチ微妙だから
436 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:18:23.93 ID:Ru1Fkzkm0
>>425 まずは鹿島で定位置確保して試合に常時出場して尚且つ結果出すことだな
それが出来て初めて代表に選ばれる資格が得られる
今はまだただの有望な新人に過ぎない
早く怪我治せ
>>402 中田はスピードあるよ。カフーとの大きなワンツーダイレクトボレーとか凄かったじゃん。
ドリブルも凄かったろ。サンドニで最強フランス相手にマーカー引きずりながらドリブルしてたじゃんよ。
香川とはまた違った凄みがあったよ。怪我するまでは
438 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:18:38.82 ID:hZJ0Az2eO
>>422 松岡修造だらけのサッカーチームとか暑苦しすぎるだろ
439 :
*:2011/08/11(木) 23:18:44.16 ID:+Prc6P9q0
試合忘れてて、録画もしてなかったけど
今、弟の家で見て来た
・家長の気配を消す「絶」は凄かった
・相変わらずの吉田に我慢し続ける日々が何年も続くのか
・本田、香川、岡崎、遠藤、長谷部は何も不満ナシ
・李が予想を裏切って良かった
・韓国ウンコすぎ
しかたねーな、ニワカども。
そんなに言うならこの俺が遠藤の代わりに入ってやるよ。
>>402 中田はスピードあるよ。カフーとの大きなワンツーダイレクトボレーとか凄かったじゃん。
ドリブルも凄かったろ。サンドニで最強フランス相手にマーカー引きずりながらドリブルしてたじゃんよ。
香川とはまた違った凄みがあったよ。怪我するまでは
米本が頑丈だったら良かったのにな(´・ω・`)
443 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:19:19.60 ID:a6sOFpF9I
確かにアメリカとガチでやって欲しいな。なんか新しいよな。
サッカーの日本対アメリカで胸アツになるとか。
コパ見てて思ったけど、ペルーはガチでやったら負けるな。
だからベネズエラと一回やってみたいな。かなりガラ悪そうだったけどな。
頑張ればかてそうだ。
444 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:19:27.08 ID:qI8Df4HaO
シドニー五輪の壮行試合で国立でボコッて、中田・小野・中村のいない中盤で小笠原が組み立て役に
なりながらソウルでも1-0で勝った
A代表では2002年の直前、ハッサンあたりから00アジア杯、02年3月ポーランド戦まで
日本サッカーはすでに韓国を超えた、との論調が当時結構あった
それでも韓国はしぶとく生き残ってきたからな
あんまり1試合で浮かれるのもイカンわな
>>436 そんな当たり前の事をどや顔で語られてもなwバカかw
446 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:20:05.84 ID:DHafs1vk0
日本は次の段階を目指すべき
韓国はもう、完全に抜き去っただろう。
でも、そこで満足してはいけない。
日本の目標はワールドカップ優勝!
スペインやブラジルと互角に戦えるようなチームになって欲しい。
李は良かったけどしっかり決めるトコは決めて欲しかった
日本のFWは横一線で誰が良いか分からない常態だな
448 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:20:42.82 ID:pLWyDBwy0
>>446 ただ、バーレーンは日本のライバルでいつも立ちはだかるはず。
449 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:21:03.44 ID:qI8Df4HaO
>>433 あー、悪い
アシストのことで言ってるのだと勘違いしてた
柴崎と茨田並べればボール散らしまくれると思うんだよな。
守備が心許ないけど。
451 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:21:06.94 ID:8U3Ln8enO
>>434 俺も最近は走るとか聞くと遠藤のバックアップが出来るのかな?とか思うけどもう小野は代表と掛け持ちなんて絶対無理って話も聞くけど実際どうなんだろ?
>>443 そいや昔アメリカで親善試合したとき
アメフト場みたいなとこで試合してたな。
455 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:22:07.87 ID:xaUmrsWYO
456 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:22:14.40 ID:pLWyDBwy0
あのサッカーセンスだもん清武は守備的からオフェンシブまでどこでもこなせるだろう。
457 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:22:39.07 ID:RNHEHVOv0
俺の書いた
>>156はお杉サンならこんな感じでいちゃもん付けてくるんじゃないかと思うんだが出来はどうだ?
小野が10代で代表デビューしたときは、こんなに何もせずに消えていく選手だとは想像できなかったな・・・
460 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:23:42.85 ID:lveE7LgH0
アメリカも韓国と同じで、フィジカルと根性だけのチームなんだよなあ
461 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:23:49.12 ID:HD83HAhW0
俺は日本人だけど
かなり恥ずかしい不満の残る試合だった
長谷部と遠藤が抜けた後のDFのダメさ
どフリーで危機的状況を2回も作って
あれじゃWC常連国相手だとザルみたいに点を入れられてしまう
今回大事だったのはアジアの中堅程度の相手に
危なげないシーンを作らない事だろ
安定した中盤がもったいないくらいにサブメンがダメダメだった
でもすんげーうれしい
強くなったと思ってたけどここまで強いと思わなかった
前回予選前と比べると異次元の強さだ
本当にWCベスト4も夢じゃない気がする
これから練習試合は中米の国とするべきだー
遠藤は欧州の経験ないけどタフになった
それもガンバでのACLの経験が大きいと思う。韓国のチームと何度のガチンコでやってたもんな
463 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:23:51.14 ID:zAuwYsMsO
来年は欧州遠征やってほしいな。
オランダかスペインと1試合やってほしい。
464 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:23:56.87 ID:zCVMT3Rm0
ワールドカップから数段強くなってるよね
アジアは日本の1強時代が来た
>>443 メリケンのサッカーはアメスポの影響が感じられて、欧風とは一味違って面白いよな。
もっと国内で人気が高まって人材が流入してくれば、日本が最も苦手とするアスリート集団になりそうなんだけどな〜
466 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:24:12.33 ID:m7XkYtKC0
467 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:24:33.66 ID:8U3Ln8enO
けど今までのパターンからすると宇佐美より宮市より清武が出世するとか?
>>451 小山の大将小野は無理だろ。
サッカーの巧さは小野>遠藤だけど
遠藤はチームの精神的支柱になれる選手。
チームが苦しい時にはピッチの中と外で汗をかける選手
小野はちょっとそういうのは無理
469 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:25:20.28 ID:tL2nMyjLO
香川→微妙なリーグのクラブのエース
本田→訳わからんリーグのクラブで控えに回ることもある
長友→落ち目のリーグのクラブでイマイチ
家長→世界トップリーグのクラブで出番なし
川島→問題外
こんなもんか
他の雑魚は知らんwww
>>460 アメリカと韓国って似てるよな。
運動量のチームだわ。
471 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:25:48.17 ID:KIUJG71kO
>>444 A代表か五輪代表か記憶が曖昧だけど平瀬の福田2トップでボコったよね
472 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:25:59.21 ID:Ru1Fkzkm0
小野は指導者になると良さそうだけどな
何となく
>>451 絶対無理だろ。地蔵だからな。
奴にボランチとしての才能は基本的にはない。
少しアリバイ程度に走るようになったから何だというのだ。
ポジショニングも1on1の対応も悪すぎる。
>>444 今現在の状況は当時の韓国マスゴミとサカヲタの悲壮感に似てるな
あの頃の日本代表は少なくともアジアでは頭一つ抜けていた
サンドニに意気揚々と乗り込んで虐殺されたが
たしかに昨日から今日にかけてのサカ関連スレはちょっと浮かれてるね
なんにしてもディフェンスに課題があることがハッキリしているのだから早く修整して欲しいものだ
>>422 アイルランドだったけ?か北欧系にそう言うタイプばかりだけど代表のレベルはそこまで高くないよ
後CB、ボランチ、サイドに一人や二人熱い選手がいれば十分だよ
闘志剥き出しを悪くいえば、熱くなるって事。状況判断悪くなったり不要なファールが増える
ただミスしてニヤニヤ笑う奴は論外だけどな
運動量とパスで言えば山田直が遠藤の後釜になるかもな
元々ボランチの選手じゃなかったっけ?ケガが多いのと体が小さすぎるのが難点だが・・・
477 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:26:56.82 ID:OQEAGvSpO
>>424 遠藤の代わりがいないってのは通でもなんでもないでしょ?
殆どもれなく多くの人が思ってるし言ってる
ザックはそれに代わるバランスを探してる
長谷部と遠藤がチームの背骨なのは間違いない
>>444 本田、香川が不在、パクチソン、イヨンピョ、イチョンヨンありなら韓国優位だったかもな。
まだまだ数人の選手の有無で試合の行方が左右される程の差な感じはするね。
退屈な試合だった、チョンやる気ないし
家長は肝心な時以外走ってはいけないというジャッジメントチェーンを自らにしてるのさ
481 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:27:22.55 ID:s1BcQ2VT0
>>467 あのさ、年齢差ってのを考えた方がいいよ、君
まだ高校卒業したばかりの選手だっての
>>460 韓国ってJ見てると個人は上手い選手もいるからチーム作りの問題かね
>>453 文意からしてトップの選手の話だろ
俺はチェコと昨日の試合みたら李が頭一つ抜け出てるだろと思うな
まぁその次にあまり期待はしてないけど試合観取り戻して森本かな、
ハーフナーに多くを望むのはキツイが、タイプとして面白いし、
数字残してるから呼ばない理由はない
とにかく前田、あいつだけはダメだわ。
484 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:27:48.80 ID:1P8d9GRf0
「遠藤の後釜」
これが今芸スポで流行のニワカ文句w
485 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:28:03.94 ID:8U3Ln8enO
>>468 確かに小野は汗かくとかは足りない。
あくまで遠藤に何かあったときのバックアッパーね。
ていうか小野じゃなくても本番までにバックアッパーは年齢的に絶対必要だよねえ。
486 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:28:06.02 ID:SjOaLhlKO
宮市はレノンクラスにはなれるの?
488 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:28:31.52 ID:Ru1Fkzkm0
>>475 それは単純にサッカーが下手だからだろw
上手い奴が闘争心持って走り回る方が良いに決まってんじゃん
>>478 パクチソンは引退してんだからその仮定は無意味
あと韓国の攻撃陣は正直イグノ以外全く恐くない
>>487 おそらくマルティンスレベルになると思う
梶山を一度テストしてくれ
493 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:29:10.63 ID:4E2mexaM0
>>438 その、松岡修造だらけのチームが今の日本代表なんだよw
長谷部、本田、長友が中軸で、遠藤も熱いし、その雰囲気がチームを
シュートを打とうぜ!!みたいな感じにしてる。
岡崎、香川、内田は雰囲気に流されるタイプな感じだな。
494 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:29:18.72 ID:kVgXVhY30
いまオシムジャパンのVTR見て比べてるんだが
ヘッタクソでワンパターンだなあオシムの頃って
495 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:29:33.85 ID:1VeZrBMpO
朝鮮工作員共、素直に敗北を認めて涙拭けよwww
496 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:29:36.53 ID:L6NX/0lZ0
予選中でも、遠藤が疲労で使えない時期ってあるだろうしね
>>489 イグノが早々と交代したのは意味わからんかった 怖さがなくなった
韓国って審判やW杯の組み合わせに助けられてただけだろ。
そのツケが今来ているだけ。
499 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:30:10.92 ID:qI8Df4HaO
つーかな、遠藤の後釜云々はよく言われるが、ハッキリ言って今の日本は本田ひとりが抜けたほうが痛いぞ
間違いなく本田いないだけで別のチームになる
野球って今やってるユニバーシアードにも種目がないの?
>>479 どうしたんだろうね。いつもの韓国なら必死なのに昨日は淡泊だった。
どちらかというと消化試合。国内が八百長で揺れているから心理的圧迫が相当だったんだな。
まあ、昨日の試合で日本が韓国を越えたとは思わないね。
2002年に本物の韓国を見せつけられているだけにね。
韓国は昨日の審判ジャッジに不満あるようだけど
そんな酷いのあったかな?
小野はフェィエで膝壊してから
もうずーっとダメだろ
代表なんてとてもとても
504 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:31:26.84 ID:Ru1Fkzkm0
>>493 内田昨日ポストに当てたあとニヤァってしてたよな
ガッテム!って感じで悔しがれやと
あぁいうとこで闘志見せれくれるとファンとしては燃えるんだがな
シュート外してニヤニヤほどイラっとくるもんはねーよ
ベンゲルが監督だったらKill Youって言われるレベル
505 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:31:32.12 ID:tygowF32O
遠藤のバックアップはケンゴができる。年齢近いが。
このまま若手で変わりが勤まらなければ遠藤とケンゴを連れて行くか、
本田に下がって貰って、家長を前に上げるのがベストじゃないか。
本田さんは別格だから論じられないんだよ
507 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/11(木) 23:31:45.01 ID:7nlbriz8O
茸さんが代表から消えてから動きがよくなってるなw
うんこ物語さんに遠藤さんの代わりやってもらうしかないだろ
視野は遠藤には遠く及ばないけど、ショートパスはいいもの持ってるし
最近、自分自身のリズムを得て来て、代表に慣れれば遠藤と違ったペース作れると思うけど
韓国はまたどっかで兵役免除勝ちとらないと
今後キツイんじゃないかな
だいたい今まで代表引っ張ってきた選手って
免除された選手でしょ
まぁどうやったら免除されるんか知らんが
杉山まだか、早くしろ
俺を笑わせてくれ
遠藤押しには飽きたよ
ホント司令塔好きだよな日本人
遠藤みたいのがいないクラブの方が多いし別タイプでなんか問題あんのかよ馬鹿どもが
513 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:33:05.52 ID:n7ckDg0P0
昔はフリーキック頼みみたいな雰囲気でドキドキしながら見てたけど、
今は入ればラッキーくらいな感じで見てる、フリーキックなんておまけ
流れの中で点入れればいいやんみたいな
杉山さんが作文を苦戦しているようなので、文案を作ってみた
↓
キリンチャレンジカップ韓日戦、韓国代表が日本代表に0−3で敗れた。
試合後の日本のメディアやファンの論調を見ていると、
まるで日本が韓国より完全に格上になったかのようなはしゃぎ方だ。
「もうアジアに敵はいない、これからは世界が相手だ」などという声まで聞こえてくる。
しかし、ここまで来ると、さすがに違和感を覚えずにはいられない。
韓国代表は明らかにW杯予選に向けた控え選手の底上げを目的としていた。
一方、日本代表は怪我の長友を除く完全ベストメンバーで試合に臨み、
あまつさえザッケローニが導入を目指していた3−4−3をかなぐり捨ててまで
ライバル国に対する目先の勝利のみを目指してきた。
(ペルー戦、チェコ戦とは一体何だったのか???)
この明らかに温度差の違うチーム同士の対戦結果でなぜここまで大騒ぎできるのだろうか。
しかし、ここはひとつ声を大にして、サッカーファンに問いたい。
なでしこジャパンは2011W杯のチャンピオンではあるが、
実力も世界一であると、果たして何人が断言出来るだろうか?
同様に、日本代表は昨日のキリンチャレンジカップの勝者であるが、
それすなわち韓国より実力が上と断言できるのだろうか?
少なくとも、通算対戦成績という”客観的事実”はそんな事実を示していない。
残念なことに、今回の勝利により「W杯予選も楽勝だ」という雰囲気が日本中に蔓延してしまった。
そして、この大いなる勘違いが、日本サッカー史に残る落とし穴になるような気がしてならない。
今回の敗戦で自分を戒める韓国、天狗になった日本。
W杯予選に向けた展望が明るいのは果たしてどちらだろうか?答えは明らかだと思うのだが。
515 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:33:17.55 ID:s1BcQ2VT0
>>505 家長入れるくらいなら香川中央で左清武でいいじゃないか
516 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:33:33.25 ID:gdJz6Q7t0
>>508 スーパースターは槇野とか李とかと馴れ合いして糞みたいな空気作りそうで嫌だわ
アジア予選で怖いのは審判 日本のホームでさえ不利な判定多いからな
韓国に勝ったと言っても結局、李忠成の力によるところが大きいからなぁ。
李が帰化していなかったら・・・そう考えると喜ぶのは浅はか。
519 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:33:40.07 ID:k+/63wq/O
>>502 モン奇が本田に後ろからタックルに行ってイエロー出たからな
あれでイエロー出されたら韓国お得意のラフプレーサッカーが封じられるからあっちからしてみれば不満なんじゃね?
高校で王様サッカーやってた世代が抜けて強くなったよな。
守備しない球離れ遅い、個人プレイしがちで、近代サッカー向きじゃなかった。
遠藤ってW杯前とかイラネとか言われてなかったっけ?w
>>499 通ぶりたいだけだよ
W杯レベルの試合になれば必要度が本田>>>>>遠藤なのは
南ア見れば明白
524 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:34:26.42 ID:1P8d9GRf0
遠藤の後釜はボギョンでいいだろ
525 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:34:52.75 ID:Ru1Fkzkm0
>>513 FKはこれから何とかしないとな
あまりにも得点の匂いがしなさ過ぎる
526 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:35:11.29 ID:J0OAQTh/O
youtubeやdaumでチョン猿を猿とか慰安婦の子孫wとか煽ってるが気持ちいいわーwwww
527 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:35:32.19 ID:RkQFNfj8O
>>502 ま、いちゃもんだけしか能がない民族だから
528 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:35:45.79 ID:zIVdBWF80
遠藤ってつい最近上半身に力が入らないっていう原因不明の症状で
やすんでたんじゃなかったか
今のペースで試合で続けたらブラジルまでもたない
>>491 長年杉山先生の文章を読み続けてるからなwww
>>514 なかなか。一緒に杉山先生んとこに原稿持って行こうZE☆
>>493 0-0って状況だったらリアクションも違ってただろ。
531 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:36:36.12 ID:54BGe2qmO
532 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:37:00.38 ID:8U3Ln8enO
はたして遠藤は今の力がブラジル本番でも出せるのだろうか?
それだけが心配だ。
遠藤になにかあっても安心できるバックアッパーを至急お願いします
533 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:37:20.57 ID:ZcvqqpcT0
中田英、小野、中村のピークがすぎて遠藤だけになって
一時期めちゃくちゃ弱くなったが、本田と香川の台頭で
やっと戻ってきた感じ
小笠原がオシムに意味不明に無視されたのも悪かったのだけど。
>>522 過密日程でかなり調子落としてたからなぁ
日本のサッカー選手は全盛期が異様に短いんだよな
中田も小野もアレックスもその他もろもろ
香川本多は長く今の輝きのままでいてほしいね
>>467 宇佐美宮市はまだ若いから出世もクソもないんじゃない?
清武は今のJでも飛び抜けてるし、宮市より早さ、宇佐美よりドリブルは劣るがポジショニングだったりFランニングの質が高い
視野も広いし、パスセンスもあるし、足下も上手いし、ドリブルも宇佐美には劣るが完備してる
まぁ能力的に本田香川に次ぐものがあると思うし。宇佐美宮市はまだ比べるレベルじゃない
537 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:37:41.00 ID:s1BcQ2VT0
>>520 長谷部へのカニバサミ→本田への悪質スライディング
一人で連続でやりゃカード出て当然だわなぁ
杉山先生も一生懸命に無い頭をひねっておられるのでしょう。
先生、原稿はまだですか!
どうみてもデリヘル嬢
540 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:38:43.67 ID:1P8d9GRf0
本田
宇佐美 香川 清武
小山田 長谷部
長友 内田
釣りお 今野
カミタ
これが最強布陣だろ
期待の若手が順調に伸びて
遠藤を押しのけるくらいじゃないと強くはなれないだろうな
542 :
あ:2011/08/11(木) 23:38:58.02 ID:K7nF6C3v0
香川 本田 清武
長谷部 柏木
阿部
543 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:38:59.67 ID:hkVoWI0q0
>>533 でも今の小笠原を見てると、別にオシムが呼んでても今残ってるわけないと思うw
544 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:39:45.53 ID:piVaw5DcO
ひと昔前は肩が触れただけで吹っ飛んでたけど、今はバランス崩す事すらなく進み続けてるもんなぁ。
中田みたいに筋肉の鎧をつけてるんじゃなく体幹がしっかりしてるんだろうね
546 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:39:55.60 ID:Ru1Fkzkm0
>>533 小笠原は正直鹿島で活きるタイプでしょ
あそこで遠藤に切り替えて日本代表としては良い方向性に行ったと思うよ
547 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:39:57.57 ID:4d+DOn2D0
>>523 年齢考えろや。本田は90分動けるタフさもあるだろバカ。
遠藤にそこまで要求すんなや。
>>540 本当、こういうフォーメーション書く奴ってバランスとか全く考えず、
ただ、有名な奴を並べりゃいいと思ってる馬鹿しかいないな
>>540 カミタを置くことでDFを奮起させる作戦か
550 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:40:55.47 ID:mx5TZ6zC0
>>499 遠藤もいい歳だから言われてるだけの話だろ
551 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:41:14.94 ID:Ru1Fkzkm0
552 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:41:42.13 ID:1P8d9GRf0
本田が一番重要だから遠藤評価してる奴はニワカってどんな理論?
555 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:41:50.56 ID:/22TugNfO
本田1トップって1回限りの奇策だから成功したんだと思うが
杉山先生の駄文にも期待!
本田 李 香川
長友 遠藤 長谷部 内田
CB CB CB
川島
この3−4−3が理想じゃね
俺は内田じゃなくてもいいけど色々と大人の事情で
>>547 遠藤も実はかなりスタミナある方だよ(´・ω・`)m9
確かに本田がいなくて遠藤だけの東アジア選手権は悪夢だったw
本田はあと一〇年行けるかね
562 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:42:48.65 ID:4E2mexaM0
これまでは本田が香川や岡崎といった選手を生かしてたけど、清武の加入で
本田が生かされることになったな。これで長友が帰ってきたらすんごいことに
なりそうなんだけどね。つうか、本田は首輪や鎖が外れたゴリラ、みたいな存在だったw
563 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:42:58.21 ID:gdJz6Q7t0
>>545 筋肉の鎧もあるよ。岡崎とか本田、長谷部は凄い。
564 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:43:01.23 ID:s1BcQ2VT0
足の遅い本田の1トップって
正気とは思えないわw
565 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:43:06.29 ID:qI8Df4HaO
>>545 中田こそボディバランスと体の入れ方の名手だろ
体の割に筋肉つけて無理したから晩年苦しんだわけだが
566 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:43:15.58 ID:5VIbFC3C0
代表のディフェンダーってのは我慢して育てていかないといかんのよ
一本の縦パスの処理、セーフティなパス出し、全体への気配り
どれも代表の試合でないと味わえない緊張感がある
中澤だって最初はヘディングの競り合い以外は全てが危なっかしかったし
吉田には頑張ってもらいたい
>>556 まあいざと言うときのオプションとしてはありだと思うよ
基本的には李スタメンでハーフナーと指宿の成長に期待で良いと思うけど
>>291 すげえ情報戦だ。
そしてマスコミのいい加減なことw
そして本大会では誰も予想しなかった
ボビさん中心のジャパンの姿があった…
570 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:45:09.93 ID:Ru1Fkzkm0
>>561 本田は2014がラストな気がするなぁ
28で心身共にベストな状態で迎えられると思う
その次になると32、ちょっと厳しいなぁ
ブラジルは本田に重圧与えず気持ちよくプレーさせたい
だから本田より年上の選手を何人か入れたい
>>563 香川、すげーヒョロくみえるんだけど、脱いだら格闘家みたいな体してたな
572 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:45:37.65 ID:1P8d9GRf0
>>564 足の速さで1トップできるかどうか決まるなら苦労せんわカスw
573 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:45:51.44 ID:qI8Df4HaO
>>550 例えばワールドカップでも遠藤いなくてもある程度やれるよ
だが本田いないと無理
そういうこと
574 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:46:12.02 ID:L6NX/0lZ0
>>570 2014だと遠藤は34だっけ
難しいねえ・・
>>566 賛成
とりあえず吉田は足技あるし
オランダの開幕も悪くなかったし
ちなみに14日は安田と対決
ブログもポイント高い
576 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:46:17.17 ID:/22TugNfO
何でスウェーデンばっかり
★Japan vs South Korea (3-0) - All Goals & Match Highlights II HD
http://www.youtube.com/watch?v=eFW5cxZUIPw この動画に与えられた栄誉(4)
#63 - 話題の動画 (今月) - スポーツ - スウェーデン王国
#102 - お気に入り登録数の多い動画 (今週) - スウェーデン王国
#20 - 評価の高い動画 (今月) - スポーツ - スウェーデン王国
#31 - 評価の高い動画 (今日) - スウェーデン王国
578 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:46:23.51 ID:YBNv9Bme0
>>26 キープ6:4って差がありすぎw
韓国ってもしかしてド下手なの?
579 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:46:30.23 ID:Ru1Fkzkm0
>>565 つか筋肉付けすぎってより21くらいからずっと
欧州と日本往復して試合しまくってりゃどこか壊れるわww
パクだって膝やったろ
580 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:47:31.04 ID:pVTRuML20
もし本田いなくなったら
悲しい
あの太陽みたいなゴリラがかっこいいから
見てる
まぁ今の日本代表誰が欠けてもイヤだが
581 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:47:36.99 ID:mV5jBmejO
ダメだ、遠藤クラスのボランチなんて日本にはいない。
酷使しすぎてブラジルまで持たない、なんて事が無いよう祈るしかない
582 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:47:44.64 ID:s1BcQ2VT0
>>572 あのな、代表選手の中でも特に遅い選手の一人だぞ
裏に抜ける動きが期待できないFWなんてただの電柱だわ
キープ力期待で岡田が使っただけだろ
583 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:48:07.50 ID:pzUBlA3T0
中澤さんとTULIOのツインタワーがまた見てみたいよ
584 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:48:09.38 ID:Ru1Fkzkm0
>>571 怪我して戦列離れてたときに鍛えまくったんだろうなぁ
ドイツに戻ってきたとき明らかに上半身デカくなってたもん
今はキャンプ終わって開幕してそのときより若干絞れてる感じ
中田は食生活がおかしかった。
彼女作って早く落ち着いてたら長持ちしただろうw
日本のライバルはオージー
そして宿敵はパラグアイ
587 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:48:17.26 ID:Nq9DTk1SO
相手にならん
588 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:48:49.71 ID:4E2mexaM0
>>566 中澤も安定感が出てきたのはここ数年くらいだからなあ。。
若い頃は身体能力の高さと潜在能力で使ってもらってた感じだったしね。
589 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:48:58.12 ID:ECRd1R6Z0
チーム平均身長差5cm韓国より低い日本。
チビっこくてもサッカーは勝てる。
見た目は韓国のが女性受けするが。
とりあえず勝てた。
実力的にはまだ韓国のが上だが。
とりあえず今回は6年ぶりに韓国に勝てた。
イタリア代表の歳上な選手を見てると本田も遠藤もブラジル大会まではやれそうなんだが
>>582 足は速い方が良いにこしたことは無いが1トップとして優先されるべきスキルとしてはそこまで重要なものじゃ無いだろ
お前どうせ永井1トップ(笑)宮市1トップ(笑)とか言っちゃうニワカだろ?
>>552 現時点でベストだとするなら
昨日のフォーメーションにまぁ左サイドバック長友入れたらいいと思ってる
吉田はないけど、まぁ他いないし、育成を加味したらしょうがないかな
現時点で判断するなら神戸の北本とか呼んでみて欲しいけど、彼も若くないからなぁ
594 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:50:52.97 ID:pN1IyodHO
いつからか長谷部が代表の一員に。いつ代表入りして定着したのか分からん。
長谷部は地味やからあんま評価されないで可哀想
595 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:51:06.28 ID:qI8Df4HaO
吉田のミスの種類と、今の吉田の年齢の頃の中澤のミスの種類は根本的に違う
どんなに引っ張っても、たぶん吉田じゃ厳しい
>>589 実力的に韓国が上って、お前頭湧いてんのかよw?
597 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:51:14.80 ID:4E2mexaM0
つうか、日本が本当に発展途上でどんどん強くなってるのなら、2014年は
本田や遠藤を押しのける選手が現れなければベスト8もベスト4も望めないんだが。。
598 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:52:06.98 ID:YBNv9Bme0
599 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:52:07.23 ID:s1BcQ2VT0
>>591 並程度の速さで十分だっての。本田は並以下の速さだって言ってるの
つうかFWの能力は無いだろ本田は。
2列目かサイドが適所
>>564 足が遅いとかじゃなく、裏へ抜ける動きだったりがない
全て足下で受けたがる。足下に受けに来てパス来なかった後の動きが悪いし
中盤がパンクする
全然李のがCFとして上。本田1Topはプレミアみたいな縦ポンするとき限定でしょ
601 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:52:25.84 ID:3B3ry01u0
欧州では年間を通じて安定した活躍のできる選手が評価されます。リーグ優勝が最も高く評価されるのもそのためです。
チームも年間を通じて安定していないと優勝できませんから。中田選手は残念ながらそのカテゴリーに入りません。
私の知る限りではペルージャ以外でも、数試合は輝くことはありましたが、それが長続きしません。
外国選手が欧州リーグで活躍するには「普通の選手」ではだめです。何か飛び抜けていなければなりません。
とりわけ、サッカー強国以外の国の選手はそうです。私が言いたいのは、一時的に大活躍すれば、その一時期は高く評価されますが、
それが続かなければ、無視されるか、まあ、いい選手だね、程度に扱われます。中田選手はそのくらいの選手ということです。
つまり、一時的に大活躍すれば、日本から来た選手なのに、すごいじゃないか、という感じで、物珍しさも手伝って、高い評価を受けますが、
活躍が続かないから、まあ、いるね、という感じの選手になってしまいます。
602 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:52:31.34 ID:1P8d9GRf0
>>582 裏に抜ける選手なんてそれこそ二列目の選手でもいいんだから電柱でも問題ないだろw
お前はコラーが裏抜けできるか?バカなのか?
そういや本田が裏に抜ける動きって見たことないな
遠藤や俊輔だってオシムの時はたまにやってたのにな
本田って動きだしが遅いのかな
今のフォメで本田香川は不動としてトップと2列目のもうひとつの席に
見劣りしない選手置けば遠藤本当に要らないって
パス地蔵よりフィジカル勝ってる選手置いたほうが絶対に良い
駒野良く機能してたな。
代表では右のイメージあったから心配だったけど流石っす。
香川と本田が左サイドがんがん抉って
チャドゥリに攻撃的なポジショニングさせなかったってのも大きい。
チャドゥリは攻撃力あるけど守備はマジくそだから駒野の攻撃力も活かせた。
CLのインテル対シャルケのマイコン見てても思ったけど
攻撃的サイドバックは守勢に回ると良さがスポイルされるな。
606 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:53:31.79 ID:s1BcQ2VT0
シュート20も打たれてるんだな
イチョンヨンいたら3−2くらいか
608 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:53:48.99 ID:pN1IyodHO
>>589 糞チョンて絶妙に気持ち悪い、後味の悪いレスするよな
Jが始まってから(つまり93年以降)の韓国との対戦成績が知りたいな
日本は中盤の選手だけは次々出てくるからな
遠藤も長谷部もあっさりベンチに追いやられそうw
俊輔みたいに怪我してる間に奪われる感じ
本田は初速が遅いがトップスピードは遅くない速い方
クイックネスがない
612 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:54:56.57 ID:s1BcQ2VT0
>>602 本田がコラー並の高さあるのかと聞きたい。
高さも無い、速さもない。
つうか、お前馬鹿だろ?
本田はスピード系じゃないだけで速くも遅くも無い
キープ力があるからスピード無くても問題ない
本田=ドンキー、クッパ
香川=キノピオ、ノコノコ
615 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:55:58.78 ID:qI8Df4HaO
>>609 超真剣勝負では1勝1敗1分け(PK勝ち)
616 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:56:02.25 ID:E1/Ip7liO
たかが親善試合だろw
W杯でベスト4は永久に無理でもベスト8くらいなってから喜べな
617 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:56:03.19 ID:8AYezxLdO
>>599 ボランチがベストだよな 多分ボランチでブラジルは出てる
618 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:56:21.67 ID:cQjsab9O0
ヤバイな
遠藤は間違いなく昨日試合でドイツに目を付けられた
もうヤバイわ
9月にはドイツ行ってるわ
>>609 たしかこれで5分5分ぐらいになったんじゃないかな
一つ負け越してたと記憶
背の高いおすすめCB他におらんの?
マヤたん嫌いじゃないし若いし頑張って欲しいけど
>>606 足が遅いから1Topは無理と書いてるだけでしょ
動きだしの質の良さが本田にあれば本田の足でも1Topはできるよ
ただ昨日の試合でそう言った能力がない…あくまでMFの選手だと判明したが
623 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:57:51.66 ID:1P8d9GRf0
>>612 コラーと比べて高さはないかもしらんが充分せれる
コラーより足元断然うまい、キープできる
充分やれるだろ
裏抜けできたほうがいいに決まってるがそれしかできないFWばっかりでいらねえんだよ
ピザは一回サッカーやったほうがいいよw
624 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:57:53.13 ID:Ru1Fkzkm0
>>617 ボランチだと相手の前線や中盤にすばしっこい奴置かれたら蹂躙されるぞ
625 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:58:10.39 ID:cQjsab9O0
マヤはだいぶ安定してきた。
イノハや栗原は3バックのとき酷かったからな。
むしろボランチの控えが心配だ。
オシムと岡田の時は韓国に0勝3敗くらいだったような
人選失敗してすげー弱くなってたよねw
>>597 今のままでそっくり2014でいい成績残そうとしても無理だよな
前回みたいにごそっと若い子がスタメン入ってくるか
又は脅かすぐらいのがちらほらいないと
本番は難しい
ザックは清武ぐらいで満足しちゃってそうだから困る
>>617 昨日も実際、下がり目で4321の真ん中2枚みたいになってたし、
ああいう感じが彼もあってそう
CBと長谷部がアンカーとして頑張ってくれるなら、
遠藤のとこに山田でも十分いけそうだけど
W杯の時は本田はトラップで前向くことがほとんど出来てなかったから
1トップには向いてないと思うよ。
オランダのクラブの監督も本田が1トップは向いてないって雑誌で答えてた
>>603 去年のELパレルモ戦で裏抜けでゴール決めてる
今季はちょこちょこ裏に抜けてシュートしてる場面もあるし
香川みたいにゴール前で細かいドリブルして抜いてゴール決めたこともある
633 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:00:01.39 ID:Ij7VpCelO
なんか浮かれてるが前半のドゥリのクロス、イグノが無理に合わせて外したが
あれスルーしてたら完全に入ってたよ
詰めてた奴に決められてた。
フィジカルもあるから速さに問題ないわ
もちろん速いほうが良いに決まってるが、それがすべてではない
635 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:00:07.82 ID:+lsRODuW0
と こ ろ で
アジアサッカーメディアの盟主中国様のコメントはどんな感じなの?
636 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:00:26.16 ID:jajP5b6R0
>>623 コラーが足元下手とかよく言えるなオイw
電柱欲しけりゃ本職のマイクで良いだろが
なんで適正無い選手を入れたがるのかと
637 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:01:00.70 ID:gBbH/rGN0
たられば言っても結果3-0だからな
ぶっちゃけ「大ピンチ」レベルのやつが結構あった
次負けても普通に驚かない
>>628 韓国戦ばかりアンチが取り上げるけど
ザックが無得点だったベルギーに
4−0で勝たなかったけ?
ここまで韓国を圧倒したのは史上初めてじゃないか?
今回に関しては「格が違った」と明言できる。
それくらい日本は強かった。
641 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:02:25.98 ID:4E2mexaM0
1.5列目に良い選手がいれば、1トップは当たり負けしない、ボールキープ力の
ある選手なら1.5列目以降の選手を生かすことができるな。背が高いのがベスト
だけど、足元の技術がしっかりして、前線で踏ん張れる選手なら適性はあると思うよ?
>>628 あの当時は誰を選んでもあんなもんだったと思うよ
韓国はパク・チソンとかの全盛期だったし
本田はスピード無くてもドリブルでDFを引き連れながらウロウロしてくれるからいいじゃん
相手からしたら嫌だと思うよ
世界レベル相手にそれが出来るのかは知らないが
645 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:02:58.66 ID:bz3rvgw60
>>636 あのな、コラーが足元下手なんて言ったか?
本田のがうまいつー話だ馬鹿
お前が勝手に適正ないって決めつけてるだけだろ
3-4-3より阿部入れたトリプルボランチをオプションにした方が良い気がするな。
特に長谷部か遠藤が故障すると機能不全になるので対策が必要だと思うわ。
>>629 確かに今の面子のまんまブラジルは考えづらいけど
今の面子からガラッと代わるのも想像しづらいな
今の代表にもサンドニのフランス戦みたいな
転機が来るんだろうか
648 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:03:33.33 ID:DXv21rpe0
シャドゥリと長友のマッチアップ見たかったなあ。
前回は長友の勝ちだったけど昨日出てたらブッチギリだったろうな。
>>608 わかる
何処でもそうだよなw
空気読めないすごいキモイレスw
650 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:04:13.63 ID:jajP5b6R0
>>645 だから去年のW杯ちゃんと見たのかよ
あれで本田1トップ行けるとか、普通思わないだろw
652 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:04:23.68 ID:88Pd5ZjI0
槙野って体大きくなった?
653 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:04:57.52 ID:BFCTMs4DO
>>624 さすがにそこまで鈍足ではないよw 抜けないだけで
長谷部相方にしたら大丈夫だろ
>>648 アジアカップは長友の完勝だったな。
左から裏とって崩して、ポスト直撃1回に1得点だっけ?
656 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:05:22.70 ID:8qMi3SoJO
南朝鮮代表っていつ見ても一重のエラばかりで見分けがつかない
まあ途中からボランチのてすとになっちゃったし、
反省材料は一つだけだよ
もっと君が代は考えようよ
つか遠藤推し多いが、2014は年齢的に遠藤無理だろ
ボランチ誰にすんだよ
ボランチは本田で
>>638 なかなか危うかったよね
2、3失点しててもおかしくなかった
662 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:06:31.50 ID:bz3rvgw60
>>650 お前が普通じゃないだけだろ
だいたい南アの戦術で1トップやるのとじゃまったく別の話だ
664 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:06:52.38 ID:fekExMGs0
遠藤がぶっ壊れたら日本は終わる
第二の遠藤が出てくるまで暗黒期に入る
665 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:06:54.02 ID:s1BcQ2VT0
>>654 アレ見て1トップ行けるって思える
お前の頭にはついていけんわw
攻撃に人数かけれないからとりあえずキープするだけの起用だったのに
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
遠藤はテクニック派だからそんなに劣化しないかも。
あとは阿部に頑張ってもらうか…家長はいつになったら使い物になるんだ?
668 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:07:46.30 ID:9vFRAR7FO
>>652 デカくはなってないと思うが当たりは強くなってる
昨日車ドゥすっ飛ばしてた
669 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:08:13.08 ID:TuQdtjbO0
>>650 普通に機能してたと思うよ。あん時はとにかく守備的で、前線でボールキープして、
下がり目に松井と大久保といったやっぱりボールを持てる選手を置いてた。
そりゃあ、日本代表にコラーやドログバがいれば、お願いします!!、だけど
日本の戦力で考えたら本田は機能してたと思うよ。
670 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:08:25.47 ID:dP+k30v60
>>577 なぜスウェーデンは日本に負けたのか
これで納得していただけたと思うね(´・ω・`)
671 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:08:48.63 ID:Y9zaiqOXO
>>633 たらればの話するお前はスポーツ見ないほうがいいよ
遠藤とか本田みたいな選手はスピードやキレで勝負するタイプじゃないから案外、長持ちする
南アの本田は凄かったけど
オランダ戦だけは潰されてた。
やっぱ限界があるよ。
ボランチ本田なんてあり得んだろ
適当に上手い奴置いとけばいいみたいな考えなのかね
675 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:09:15.07 ID:BFCTMs4DO
宮市宇佐美香川に本田長谷部となって欲しい
そんな期待感
層が薄いところは明白
李
香川 岡崎 岡崎
宇佐見 清武
本田
遠藤 長谷部
家長 阿部
長友 今野 吉田 内田
駒野 駒野
ガンバでは宇佐美のほうがイ・グノより上だったよな。
なのに日本代表では宇佐美はベンチにも入れないレベル。
一方、イ・グノは韓国代表でスタメン。
この事実だけでも韓日のレヴェルの違いは明らかだったな。
家長って本職ボランチだったっけ?
遠藤の代わりがいないって言うけど
要はパスがうまくてトラップがうまくて視野が広い選手ってことかな
全盛期の小野はやばかったけどな。見ててワクワクする選手だった
680 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:10:46.72 ID:1YLGdXKj0
危ない場面のほとんどは三点とってお気楽モードになって以降の話
反省材料ではあるが親善試合で三点差つけた後に必死でやれというのも無理だわな
681 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:11:11.41 ID:jajP5b6R0
>>669 そうなの、つまりあれはあの時の緊急措置であって
とりあえずキープできるのが彼しか居なかっただけなんだよね。
そういう意味では機能してたけどさ
682 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:11:13.69 ID:BFCTMs4DO
683 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:11:45.46 ID:wJxUc6lYO
4-2が適正なスコアだと個人的には思うけど、日本が圧勝したのは間違いない。
韓国はかなりショックだろう。
>>679 走らない選手はいりません
ましてやボランチで走らないとか昨日のグローバルフットボーラー、イ・エナガさんみたいに相手に穴として利用されるだけ
>>679 あとそこそこの運動量あってペースコントロールできて
守備でやらかさない…って、やっとさんマジ不動
南アの本田は機能してたけど今後も機能するとは思えないよね
香川トップ下論者と本田ボランチ論者は守備のことも考えろと小一時間。
688 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:12:20.97 ID:hHxha3GeO
駒野の動きがよかったな
689 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:13:12.46 ID:rnmVvJUlO
浮かれるのもよいが、早晩、10倍以上の民がいる支那に抜かれるのは間違いない。
>>628 オシムが千葉枠でチームぐちゃぐちゃにして
酷い采配でアジアカップ4位だったのも痛かったが
それ以上に岡田のW杯までの経緯は本当に酷かったよな
>>682 実際本田のあの気質でボランチなんてねーよ
アホニワカがCSKAで無理矢理ボランチやらされてたからボランチボランチ騒いでるだけだろ
692 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:13:28.25 ID:fekExMGs0
今までメディアなんかで「日本代表はアジアのバルセロナ」とか言われると
うっせー死ねとか思ってたけど
昨日は流石にちょっと勘違いしそうになった
いかんいかん
693 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:13:44.61 ID:mgfN3OS+0
2010 5/24日韓戦●0-2 20011 8/10日韓戦3-0○
GK楢崎(名古屋). GK川島(リールセ)
DF今野(FC東京) DF駒野(ジュビロ)
DF阿部(浦和) DF今野(FC東京)
DF中澤(横浜FM) DF吉田(VVV)
DF長友(FC東京) DF内田(シャルケ)
MF大久保(神戸) MF香川(ドルトムント)
MF遠藤(G大阪). MF遠藤(G大阪)
MF長谷部(ヴォルフス). MF長谷部(ヴォルフス)
MF本田(CSKA).. MF本田(CSKA)
MF中村(横浜FM).. MF岡崎(シュツットガルト)
FW岡崎(清水).. FW李(広島)
遠藤司令塔だと、世界レベルの試合ではまた引きこもりになるよ
昔の小野や中田英はやっぱり質が高かった
岡田は本大会は良くやったけど
それ以外は監督失格レベル
698 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:15:48.41 ID:fekExMGs0
>>695 今のうちにガンバとセレッソと磐田と広島と瓦斯の試合を観ておいたほうがいいということだな
699 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:16:00.36 ID:WFv5qhAI0
李死ね!!
中田はともかく小野は現代サッカーでは…
岡田はオシムチルドレンを排除した名監督
702 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:16:53.37 ID:BFCTMs4DO
>>691 サイドにするにはトロいしトップ下は香川以上ってのは有り得ない
守備は悪くないし散らすのはめちゃくちゃ上手い
適役だと思うがな
ボランチがベストってのはVVVの監督も言ってたろ チェスカの監督だった気もするが
705 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:17:40.86 ID:Tbnt6Qnf0
>>698 そう言えば、カンテレのアンカー見てた時に
大阪ダービーのCMが流れて驚いたw
このチームはもう香川中心だからな
香川がどのポジションだと一番輝くか考え直す必要がある
707 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:17:48.12 ID:lsQ8sN7i0
ボランチだと相手のプレッシャーが弱いからパスのうまい選手はハマるんだろうな
709 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:18:06.73 ID:4ILrKH9+0
ボランチ本田でもそれなりにこなすんだろうけど
遠藤みたいな役割は無理だよ
つーか韓国戦観ても本田下げたがるのは何なんだ?
710 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:18:12.39 ID:C9m/3Rae0
今までは韓国に勝たなくてはという意識でやっていたが、
なでしこの優勝でみんなのW杯優勝に意識が行ってて、
こんなのは単なる消化試合だ、負けるわけねーだろって感じだったな。
711 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:18:34.11 ID:1YLGdXKj0
中国は大事な試合にことごとく負けるという近年の伝統芸をなんとかしないと
才能あふれる選手を世界的名将が率いてもちょっと無理だろう
712 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:18:41.92 ID:jajP5b6R0
オシムが選んだ選手は良く走るが小者臭が尋常じゃなかったからなw
713 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:19:01.71 ID:QElaHL8S0
>>695 香川がいかに凄いかわかる
攻撃を活性化させるからな
714 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:19:15.50 ID:JIHP69m30
家長って敵にパスしてなかった?
オシムが選んだ選手からレアル行った奴もいるじゃないか
ひとえにトップ下といってもチーム事情で求められる役割が変わることをそろそろ覚えようか。
>>702 香川以上が有り得るか有り得ないかはともかく、トップ下とボランチどっちが向いてるかと言えばどう考えてもトップ下
あと上にも出てるが本田と長谷部のボランチでW杯出たら普通に守備崩壊とは行かなくても失点が多くなるのは確実
サッカーは創造力を育てることが大事
中国には無理w
720 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:20:27.72 ID:TuQdtjbO0
>>702 ボランチでも使えるとは思うけど、本田の本質は前線でガンガンとシュートを
打ってチームに戦う意識を植え付けることだからな。遠藤の代役がいなければ
しょうがないんだろうけど、本田のあのキープ力と積極性はゴール近くで発揮
してもらいたい。
ちょっと前の試合だと香川も本田も空回ってたな
>>702 本田はボランチでもサイドでもトップ下でもおkだと思うけど
今の代表ではトップ下がベストだと思うぜ。
香川トップ下だとプレスがグダグダになるんじゃね?
ザックが香川はトップ下で最も力を発揮すると認めた上で
サイドで起用し続けるのは本田がトップ下に置きたいからだろ。
723 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:21:03.04 ID:SurZgWdH0
本田と香川でトップ下2枚にすりゃ万事解決じゃん
お前ら頭悪いな
香川は空飛ぶ日本人になればいいと思う
726 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:22:13.64 ID:jajP5b6R0
本田に稲本くらいの守備意識があればボランチもありなんだが
少なくともガタイの強さは稲本と同等だし
李
岡崎 香川 本田 清武
長谷部
>>717を見て、「言ってないソース」は無理だろう、と思った。
句読点は重要だな。
中国サッカーは脱線気味
そもそも本田のボランチ起用は本田が反対するだろうw
731 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:23:11.84 ID:THpOQUrOO
>>702 あれはボランチじゃなくBox to Box のセンターハーフってことだと思う
遠藤みたいな役割じゃないよ
732 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:23:15.75 ID:fXGrHLWC0
けど本田ワントップが成功したからなのか今本田香川がすごい
からなのかワントップが当たり前になったねえ。
ジーコのときまで日本人にワントップは無理とか言ってて
絶対ツートップだったのに。
733 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:23:32.97 ID:dsj1umRl0
日本のライバルはオーストラリアだね
南朝鮮(韓国)の新ライバルは中国でいんじゃねえの?
南朝鮮 VS 中国 は清時代からの永遠のライバルってことで
734 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:23:55.73 ID:tZAbdSVe0
個人的に駒野が気に入った
香川に自由なスペースを与え続けた
735 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:24:04.48 ID:1YLGdXKj0
ていうか昨日の試合については本田と香川の位置なんてほとんど関係ないわけで
今後を考えてもおそらく関係ないよ
問題はどちらかが欠けてるもしくは二人とも欠けてる場合だろ
736 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:24:28.88 ID:bRsXf3zk0
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } う━━━━っす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌──┐ |丿
| ├──┤ |
| ├──┤ |
737 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:24:35.47 ID:qeN5VYCL0
>>712 今と比べるのは酷だわ
当時は黄金世代の凋落直後でみんな横一線だったし
巻とか以外の選ばれた奴らはその後もJでそこそこ活躍してる奴らだったんだし
茸が邪魔してたけど遠藤の下で走り回る原型は出来てた
>>702 W杯の記事のVVVの監督って本田王様システムにしたダイクだろ?
本田のサッカーに恋してるってはにかむおっさんは
本田をトップ下の王様にすれば日本は強くなるって答えてたんだよw
ちなみに現在の本田はCSKAで4-4-2の右サイドで前半戦ベストイレブンなので
やっぱり攻撃の選手だね、とロシアメディアが掌返してるw
739 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:24:44.39 ID:BFCTMs4DO
>>717 わりチェスカだな
442の真ん中が彼の適正ポジションだっていってるでしょ
森本はやっぱりダメだったんかいの・・・
741 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:25:10.77 ID:6dU5Qf+X0
743 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:25:51.23 ID:nDuAzQN50
ID:BFCTMs4DO
744 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:25:56.66 ID:bq1HW9PW0
>>734 駒野は右も左も出来るからな
今後内田や長友が怪我とかで抜けても大丈夫
J所属だから長距離移動の心配もない
>>732 1TOPは無理だしSBも糞しかいないから4231は無理で352みたいな感じだったな
結局4231も使ってたけど
トップ下なんてセードルフかカカが良いか?って言ってるようなもんだろ
選手寿命はキレで勝負してたカカよりもセードルフのが長いが
本田はセードルフみたいに選手寿命長くなれそうだけどなあ
>>732 今の日本代表でツートップやらそうとすると
MF4人の配置すげー迷うと思う。
構成力、プレスの守備力のどっちが欠けても機能不全に陥りそうでこわい。
749 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:26:45.59 ID:bq1HW9PW0
>>737 ていうかあの時代に日本サッカーの選手やファンの価値観を塗り替えたのが
今に繋がってると思うぞマジに
750 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:26:49.22 ID:qeN5VYCL0
>>730 本田って口だけキングで
求められてることを結構マジメにこなしちゃうだろ
751 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:27:06.84 ID:jajP5b6R0
>>737 ジェフ選抜がねぇ・・
まぁあんまり選択肢が無かったのは事実だけどね
752 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:27:46.79 ID:+86hwlyy0
昨日の試合なら
5点は取らないとダメ
そうでもしないと実力でアジア勢ワールドカップベスト4以上など夢のまた夢
753 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:28:14.01 ID:Pq/9cTcU0
>>750 そう
本田はワンマンに見えて、自分を犠牲にできる男だ
前線でボールをキープして、守備のときは戻って
献身的な男
754 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:28:23.64 ID:tYoo/6ac0
本田がトップ下にいるから前を向いた遠藤がパスを安心して出せるんだよね
本田もショートパスうまいしね
ここでリズムを作って縦パスのタイミングをねらっているんだよね
香川トップ下ならシャヒンやケンゴーみたいになボランチだね
755 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:28:57.77 ID:WvY6bqHxO
監督によってガラリと変わるからな
オシムにはオシムのやり方があったし、その通りやれば結果は出たんだろう。多分
ザックの守備組織や攻撃の連係、人選等を見てれば
オシジャパのクソさはよく分かる
DFは中澤と釣男をずっと使い続けて
他の選手ろくに試さなかった岡田のつけだろ。
アジア予選戦いながらレベルアップさせるしかない。
759 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:29:30.86 ID:wLTEFG6z0
宿敵(笑)
気持ち悪いからやめろ
760 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:29:46.75 ID:CNDDsNYq0
今の日本ならウルグアイとやってもいい勝負すると思う。
本田 遠藤
山田 山田
遠藤 本田
もう名前で選ぼうぜ
オシムが監督に就任したとき
長友は太鼓を叩いていた
763 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:30:13.63 ID:jajP5b6R0
>>756 そう、本戦でオシムがどういう人選でどういう戦いをしたか
そこには興味あるわな
764 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:30:31.36 ID:TuQdtjbO0
>>750 うん、本田って、外見や言動は中田にそっくりだけど、意外に
周囲に気を使ってチームのために尽くすタイプだな。
そういえば、2年前に山田が代表スタメンだった時に本田のゴールをアシスト
した時だけど、ベンチに並んで談笑してた雰囲気が、小学生をカツアゲしてるDQN、
みたいな感じだったw
>>753 ワンマンっぽいキャラ作ってるだけでプレースタイルは泥臭い便利屋だよな。
得点力もあるけど。
本人レアル行きたいとか言ってた気がするが、
いけるいけない以前に絶対合ってないと思うw
後半に香川が左SBの場所で守備してたのには驚いた。
駒野今野はどこに行ってたんだあの時。
767 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:31:26.07 ID:BFCTMs4DO
768 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:31:29.13 ID:vwywher+0
本田は献身的って言うより、負けず嫌いなだけかもな
負けたくないから、攻撃も守備もなんでもやる
ザックがトルシエのような勝手なことすんじゃねーってタイプだったら今の活躍は出来てない気がする
たしかに守備は課題だな
ただザックが攻撃サッカーを標榜しそれが成果を出していることを評価したい
守備はアジア予選レベルならそう問題ないだろう
だが、本番や強豪と対戦するときに守備の問題点が露呈される状況も怖い
ザックは守備を熟成させる(できる)のか?それとも、攻撃サッカーで打ち合って勝つつもりなのか?
771 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:32:05.63 ID:bq1HW9PW0
>>763 W杯前に出した本には「今必要なのは長谷部のようなタイプだ」とか書いてあったなぁ
772 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:32:26.43 ID:Pq/9cTcU0
本田は関西人のせいか、チームメイトとコミュニケーションとれてるよ
中田は孤立してたけど、同じビッグマウスでも本田は練習中や試合後になごやかにしてる
アジアカップの一番大事なPKをハニュウに蹴らせたのを見て
ああこのじじいはW杯本番まで千葉枠Japanで行くのは間違いないな
と確信していたが
775 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:33:00.05 ID:VLG9LgLF0
今の面子でコパでどんだけやれるか観てみたかった
韓国ショボ過ぎて話にならん
776 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:33:25.05 ID:iiYww/XuO
勝ってあたりまえの国あいてに
たった3点しかとれかったのに
おまえらは、はしゃぎまくって
かわいいな
格下見たってしょうがないだろ
上みようぜ
内田が肥満とか言ってた小林療次ってバカはどこ行った
778 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:33:37.66 ID:bq1HW9PW0
>>770 そこは強豪と試合して課題を炙り出さないとなぁ
まずはW杯予選突破して、そこからの協会のマッチメークが重要になる
中田が代表で孤立してたとか嘘臭いな
イタリアでも仲良くやってたし
781 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:34:23.89 ID:jajP5b6R0
流石にオシムでも羽生とかあのウイングの選手とかを
本戦で使うとは・・・いや、あるかもね
782 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:34:29.15 ID:VDVobX0B0
喪章つけるの拒否してまで反日丸出しで、勝ちたくて勝ちたくて
しょうがなかった本気の韓国を粉砕して気持ちええわ
783 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:34:40.05 ID:GkJ6L6Vr0
オシムの頃なんてサポーターには
走るサッカーって言ったら
「はぁ?走りたけりゃマラソンでもやってろ!
正しいポジショニングさえとれば走る必要なんかない
走るのは下手糞だからだ」
みたいなアホしかいなかったんだから仕方ない
今じゃそんなアホは一掃されたけどな
784 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:34:41.00 ID:Ve3pN4nX0
昨日の香川はメッシかとオモタ
785 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:35:22.93 ID:qeN5VYCL0
オシムは今の代表見てどう思うんだろうな
技術のある選手がそれに頼らず走り回るんだからタマゲルだろ
786 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:35:42.65 ID:bq1HW9PW0
>>783 多かったなぁw
「ポジション取りを上手くやれば走らなくて良い」っていう選手w
>>783 理想のサッカーは走らないサッカー
と言ってた遠藤ですらすげー走る時代だからなw
であの監督辞めるの?
インタビューで
香川のうどんが最高ですw
あたりを言えると、世界が広くなるな
まずドイツをうどん制覇しよう
香川がスーパーサイヤ人化
>>783 オシム信奉者の人的には
オシムくる前は原始時代だったんだよねw
あの頃サッカー評論画一化して衰退したと思うけど
本田は波風立てないという意味では協調性がないのかもしれないけど
for the team, for the win という意味では協調性あり
ある意味日本には一番必要な人種
793 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:36:34.73 ID:BFCTMs4DO
794 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:36:45.90 ID:hdGWkCwu0
左長友だったら香川自由に動けないな スペースないから
どうする?
795 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:36:56.74 ID:pzC+hPGi0
香川のプレーはジーコを思い出させる
>>791 ジーコがドイツで見せた引き篭もり5バックは
確かに原始時代のレベルだったよw
今の日本ならイングランドとイタリア、フランスあたりなら倒せるな
799 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:37:39.57 ID:bq1HW9PW0
でもマジレスするとオシムより前に中田英が「日本は走らなきゃいけない」
って言って引退していってるんだよな…
中田をオシムのチームで見たかった
サッカー観が結構近いと思う
中田もよく「日本人の特徴を生かすには」ってオシムより前から言ってたもん
800 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:37:39.50 ID:fXGrHLWC0
>>787 けど遠藤も走ることの大事さなんてオシムと会うまで
誰からも教わったことなかったって言ってたな。
801 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:37:51.70 ID:JIHP69m30
今の日本代表は無駄走りは減ったように見える。
よく走るけどちゃんと意味がある。
駒野や長友のように走り続ければ良いんだよ!
803 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:38:20.69 ID:TuQdtjbO0
香川のプレースタイルって、細かいステップや軽くゴールへ流し込んだり、
チョンと合わせたり、ロマーリオに一番近いと思うんだけど。
もう本田も香川も中田越えたよね??
>>778 つくづくコパが残念
言ってもしょうが無いが
だが、おかげで休養多くよいコンディションで韓国に勝てたとも思う
>>771 長谷部タイプは必要だよな
そいや万が一の事を考えたら長谷部の代わりって誰がいるの?
長谷部と比べるとどれも格が落ちるからなぁ
>>795 そう言えば香川がJで好きなクラブって鹿島だったな
年齢的にジーコを生で見てたとは思えないがw
808 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:38:46.68 ID:s7qM4N8i0
一番の収穫は李のワントップが使えることがわかったことかな
つか遠藤が言ってるように前線の4人動き回ってるからフォメあんま関係ない
名前がワントップなだけでみんなバシバシ狙ってくるからな
まぁオシムが監督になった当時
ジェフも強くなってたし
あのジェフのサッカーを日本代表の面子で
やるのかと期待はしてたんだよな
気がついたらジェフの面子でジェフのサッカーを
やろうとするよくわからん状態になってたなw
810 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:38:53.54 ID:JIHP69m30
>>799 中田の鬼パスは明らかに『走れや』って感じだったもんな。
いくらなんでもムチャだろうってパス多かったけど
ザック時代になって,個人の細かい技術や戦術がクローズアップされるようになったのは良いと思う
オシムの頃って基準が「走る」ばっかで、脳が思考停止してた人が多かったから。
松田直樹が嘆いてた気持ちはよく分かる
812 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:39:22.87 ID:p8zgTQJYO
時代の変わり目だよな
>>794 んなこたーない。
長友はあまり高くポジショニングしないからスペースないということはない。
チャンス時にオーバーラップしてフリーで香川のパス受けるか
相手のマークを一人引きつけるって感じでむしろ香川は楽になる。
駒野は長友ほどは上下動できないからね。
ただ、3トップの時に前線が詰まると
スペースがなくて長友が困るというケースは考えられる。
814 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:40:08.84 ID:TuQdtjbO0
効率的な無駄走り、意味のある無駄走り、ということだろw
学校のテストでも重要項目を徹底的に覚えたり解いたりするのと一緒で。。
815 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:40:20.58 ID:BFCTMs4DO
別にオシムの前から中田とかめちゃくちゃ走ってるだろ
引きこもり戦略ってのもねぇ 結局岡田もずーっと引きこもりだよ
816 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:40:23.22 ID:jajP5b6R0
トップレベルのサッカー見てきた人間は
走る事の意味を身に染みてるだろうからなぁ
あの鈍足中村ですら常に動いてたんだから。
817 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:40:45.64 ID:Pq/9cTcU0
>>811 オシムは考えながら走るサッカーって言ってたけどなw
818 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:40:47.49 ID:CXr+OSyW0
杉山の記事まだー??悔しくて書けないのかな?ww
ちょっとそろそろ一回スペイン、ブラジルあたりと試合くんでくれないかな
820 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:40:58.87 ID:st9uaW8B0
>>303 遠藤はパスの球種も毎回きちんと考えてるしな
裏へのロングボールにきちんとバックスピンがかかってて、バウンドしたら減速して確実に追いつけるとか
>>806 中盤の中じゃ長谷部のかわりが一番みつかりやすそうなもんだが
なかなかむつかしいもんだな
ちょっと前まであのポジションは激戦区だった気がしてたのに
822 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:41:09.48 ID:bq1HW9PW0
>>811 いや、ぶっちゃけ松田は自分が代表にかすりもしないから文句言ってただけだろw
ジーコ時代も使われずに文句言ってたんだからw
呼ばれなければ何かしら文句は言ってしまうタイプw
代表大好きなんだよきっとw
823 :
@:2011/08/12(金) 00:41:17.73 ID:92Va3Cvb0
オシムが千葉枠で無茶苦茶にした代表
岡田が何もできずに結果オーライで終わった代表
やっぱザッケローニはこの2人とはレベルが違うと
最近確信できるよね〜
824 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:41:21.80 ID:FMxsaldXO
格上韓国に勝てて余程嬉しかったのかな
仮にタイに3-0で勝っててもここまでスレは伸びないはず
つまり劣等感の現れってことだよね、日本人の韓国に対する
オシムの評価は結局自分の中で定まらないけど、
オシムの選手が走ると違って
今はボールがよく選手間を走っているように思える
日本化という方向性の起点としては正しかったと思うけど、
オシム自身の目指すゴールは今と違うのもので
ちょっと間違っていたように思える
中田も中村も日本は走ることだけは負けちゃいけないって言ってたんだけど
その大切さがわからない監督が率いると
ドイツみたいな大恥かくことになるんだよ
>>808 問題は押し込まれた時かもね
悪い時にどれだけできるかだな
>>815 岡田サッカーは引きこもりとはまた違う
上手くいえないけど
戦術とテクニックが煮詰まれば、おのずとフィジカル勝負になるのはどのスポーツでも一緒だしな
自由度の高いサッカーだって確実に選手のアスリート性が高まってるのは間違いない。
あかん、日本優勝してまう
>>808 李1topが機能するのはチェコ戦でわかってたでしょ
それより本田頼りのチームではなくなった事が収穫に見えた
832 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:43:02.36 ID:ZcDypEbTO
素人意見だけど長友か駒野ボランチとか
詳しい人教えて
遠藤 長谷部が本田に楔のパスだして本田がキープ 本田に相手がよってきた所で
遠藤 長谷部にリターン 相手が寄ってきて空いたスペースを香川・岡崎・李が使える今がベストだろ
834 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:43:16.11 ID:bq1HW9PW0
>>826 いや、中村の走る、と中田の走るは違うよ
俊輔は結局責任回避のために走ってたようなもん
相手ぺナ内に入って走りこめなかった時点で走るの意味を履き違えてる
岡ちゃんは引き篭っているように思えて、
それでも勝ちを目指しているところがあるよね
フランスの時でさえそうだった
836 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:43:45.06 ID:WvY6bqHxO
>>804 本田はいつまでロシアリーグでくすぶってるつもりなの?
>>815 岡ちゃんはパスサッカーやろうとしてたよ。
でも機能しないから本番直前にブロック主体の守備重視に変えた。
それでもまあ…そこそこパスは回ってた。
今は縦へのパスが良く通る。
特にボランチやバックから一本でゲーム作れちゃうのはすごい。
838 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:44:26.14 ID:BFCTMs4DO
>>828 引きこもりでずっと結果出した監督って評価でいいと思うんだがなw
鞠でも結局だろ
オシムがめちゃくちゃにした代表でよくやったよ
でも今の選手皆走ってるだろ
香川や本田のワールドクラスの選手が加わったらそりゃ強い
ま、今の選手たちはドイツの失敗から学んで
ハードワークをサボる選手いないから何も心配してない
ザックもさぞやりやすかろうて
>>835 目指してるけど策は無いって感じだけど
鞠時代からしても
842 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:45:17.85 ID:qeN5VYCL0
>>809 その日本代表のメンツがほとんどポンコツだったから
ジェフの面子を入れたんだろ
逆に遠藤を残したのはJ見てる監督だからこそ
>>823 その通りだわ
もっと343やってハラハラさせてくれてもいい
日本代表が世界レベルの監督に率いられたのは
今回が初めてじゃん
何のひっかかりもなくあっさり突破してしまうかも…
と思う反面、グズグズな試合が待ち構えているかもと
少しネガティブに考えてしまう
アジア内でやるなら今後はオーストラリアとやってほしい
今回のAマッチデーは欧州行ってやってたみたいだけどね
まぁ韓国は仮想北朝鮮ということではいい相手だったのかな
パクチュヨンがうまいとこまだ一回も見たことないんだけど
>>828 あれは現代風の引き籠りだよ
古典的じゃないだけだな
849 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:46:13.36 ID:jajP5b6R0
>>834 いやぁ中村の場合、パスコース確保の為に動いてたイメージ強いわ
本来それって複数人で確保しなきゃならない仕事なんだけど
できてなかったって感じかと
850 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:46:14.67 ID:dP+k30v60
851 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:46:25.46 ID:fXGrHLWC0
>>837 そうなんだよね。本番でひきこもりやっただけで
本番前に試合したオランダとか運動量に驚いてたしねえw
まあ本番の結果出したから良かったけどw
852 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:46:28.39 ID:hbmMxH2FO
清武争奪戦が始まるな
ブンデス行くなら薬屋か楽隊あたりに行ってほしい
853 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:46:33.85 ID:CNDDsNYq0
勝てば官軍
>>834 俊輔の守備がアリバイだっていうのはともかく攻撃はどうだろう
ワールドカップイヤー以外の俊輔はその辺もしっかりしてたと思うが
855 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:46:51.53 ID:WvY6bqHxO
856 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:46:59.02 ID:BFCTMs4DO
>>841 パスサッカーを志向しても全く結果出せず結局引きこもるってインタビューでも言ってたし
だから結局そういう評価が適切だと思うんだよね
>>838 岡ちゃんはなりふりかまわず結果を追い求めれば、それなりの結果をだせるそれなりの監督だと思う。
美しくもないし、未来への希望ももてないが。
858 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:47:26.23 ID:Bw+pKk4d0
キソンヨンにブーイングしてたのが
日本人が目覚めた証だった。
>>818 そんなに煽るなってwww
犬肉でも御中元で送って落ち着かせてやれよwww
とりあえず日本サッカーが
小手先のブラジルサッカーから抜け出して
ハードワークをサボらないサッカーになってくれて
見てて本当に楽しいです
アンチオシムちゃんたちは見てて楽しいですか〜?w
862 :
@:2011/08/12(金) 00:48:12.82 ID:92Va3Cvb0
>>811 ってかいまだに"走る脳"のお馬鹿がスレつまんなくしてるんだけど。
日本人は根性論好きだからね〜
863 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:48:31.04 ID:TuQdtjbO0
清武はこのまんま代表へ定着かな?U22はどうなるんだろ?
まあ、U22の選手や宇佐美や宮市あたりにも良い刺激になればいいんだけどね。
あとは、金崎とかにもね。
864 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:48:49.66 ID:fXGrHLWC0
>>857 本当、俊輔外したり本田ワントップにもってきたり
なかなか結果にこだわるだけならすごい人かもしれん。
865 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:49:01.98 ID:qn3HIkik0
チョンと勝っても負けても
気分悪い
チョンと関わるのが嫌だ
つってたのに
随分嬉しそうなんで、サカ豚はゴミなんだよ
俺は俊輔が敵地のイングランド戦でFK叩き込んだのが忘れられない
日本は昔からホームでは強い
>>857 ただ日本は下手な癖に美しさにこだわって負けてた印象があるから
泥臭くとも勝つ方向にいってよかった
>>856 岡田のやりたい事ってかなり複雑で難しかったらしいな
それに対してザックはシンプルだし
岡田のサッカーはある意味レベルが高過ぎてあってなかったのかもな
11人という大人数で長時間走り続けなければいけないスポーツというとこで
まだ日本に分がいいんだろうね。
岡田はほんと結果オーライだっての
あれ褒めてるのはほんとアホ。
ザッケローニのチーム作りとは天地の差がある
871 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:51:04.92 ID:BFCTMs4DO
オシムを持ち上げようとしても結局結果出したのは岡田な
オシムはここ最近なら最低の結果だと思ってるんだが
872 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:51:05.26 ID:eG0nfrH4O
韓国てなんで日本の事そんな嫌いなのかよー分からん
岡ちゃんが守備的であったことが間違いだとは思わないな
そして、今ザックが攻撃的であることにも異論はない
日本の実力と進歩の過程としてむしろできすぎている
今の攻撃スタイルに日本らしい守備というものが補完されるなら
もしかしたら次の監督に委ねられるのかもな
多くを望まずこのまま楽しい攻撃サッカーでいい気がしてきた
そうか、まだ宮市や宇佐美もいるんか
長友もいなかったし
ゴンも呼んで欲しいっていってたな
キソンヨンはアジアカップも一昨日の試合も全然ダメだな。
欧州の雑誌で期待の若手とか言われてたから期待してみてたが良い所なしだ。
つか、どういう選手なの?体格ヒョロいからテクニック派だとは思うけど…
>>860 「サイドバックが積極的に攻撃に絡む」って持ち味だけは
ブラジルに学んで良かったと思うw
877 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:52:05.76 ID:qeN5VYCL0
>>848 中田は引退しちゃうし
あの時の柳沢高原小野とかだぞ
確実にピークアウトでオシムが要求するようなことは無理
俺は今でも小野が日本史上一番上手い選手だと思ってるけどね
878 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:52:33.27 ID:CNDDsNYq0
日本人男はオカマと言ってたチョンは今どんな気持ち?
879 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:52:40.19 ID:qn3HIkik0
ただでさえチョン相手で気分悪いのに
さらに韓流ずきの香川とか
在日代表とか
何がおもしろいんだ
この結果を見て、北は更にドン引きカウンターを徹底しようと思っただろうな。
881 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:53:06.16 ID:bq1HW9PW0
そういえばブラジルって気候的にどーなん?
やっぱ7月頃はめっちゃ暑いのかな?
882 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:53:11.36 ID:mdDp8iV80
韓国のドラマや音楽が悪いのではなく
それを利用して、日本人を洗脳しようとしてる者たちが悪い。
そして、それに異議を唱える者を力で粛清する卑劣なやり方。
でも、スポーツ(サッカー)は
韓国にわざと負けさせられる訳でもなく(ここでも圧力があるのかは定かではない)
実力で韓国に完全に勝利した。
日本の侍魂は、日本サッカー代表の中で生きていると
この前の韓国戦で思った。(全時間見てたわけじゃないけど・・)
>>871 オシムは道半ばで文字通り倒れたんだし、惜しむらくも評価不能だろ。
884 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:53:28.01 ID:jajP5b6R0
小野はフィリピン戦だったかの故障で全てが終わった選手
>>793 クライフの格言を斜めな方向に解釈してないか?
887 :
@:2011/08/12(金) 00:53:52.05 ID:92Va3Cvb0
>>871 岡田も結果出したぶんオシムよりマシという程度
アジア杯の采配も歴代監督の中で最悪だったよね〜
あっ加茂さんがいたか
北は試合中にミサイル打ってくる可能性すら出てきた
889 :
か:2011/08/12(金) 00:54:00.63 ID:p1LwT271O
>>865 内容含め今までで一番面白い日韓戦だったんだから仕方ない
いつも日韓戦はつまらない=怪我がつきものってイメージしかなかったからな
オシムとかどうでもいいから俊さんの話しようぜ
891 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:54:12.05 ID:fXGrHLWC0
>>877 サッカーが80年代で止まってれば小野が日本一うまい
選手だっただろうね。
小野が子供のとき見てたサッカーと自分の年代になってから
というか2000年代のフィジカル重要サッカーに適応
できなかったって感じ。
>>156といい
>>514といいゴーストライター並のうまさだなw
本人でないのになかなかムカつく文章だ・・・
松井の居場所ナシ
895 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:54:42.91 ID:bq1HW9PW0
>>885 あ、日本と逆になるのかw
なら期待出来るよなw
俊輔はなんで自分で仕掛けなくなったんだろうな
自分の持ってる印象だと
FKうまいのは勿論だけど自分で仕掛けてクロスあげたり
ドリブルも上手いと思ってたんだけど
いつからか消極的なプレーするようになったんだよな
>>876 所詮茸でもエースになれるスットコの選手だしな
J>スットコなんだからいくらあんな所で活躍しても無意味
イグノ>モンキーソンヨンなのも当然
オシムや岡田なんかどうでもいいじゃん
ザックと比べたら両方無能といっていいよ
松井はもうちょっとごめんなさい
でも幸せだからいいよね
901 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:55:46.99 ID:fXGrHLWC0
>>896 それあるよね。
イタリア時代でもドリブルでかわすキレがあったのに
スコットあたりからキレがなくなった
902 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:55:56.51 ID:M6sHufnr0
>>897 おとなしく田舎で巨人戦でも観て一生を終えろ
残酷な運命に同情
903 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:56:03.56 ID:WPo8/iGXO
狙ってやってんだろうけど
香川が中に入るように左SBがサイドえぐる役割なんだろうな
韓国戦は終始押し込んでたからよかったけど
ガチの試合でSBがもつんだろうか
チームでちゃんと左SBの裏のカバーできるんだろうか
>>891 つUEFA杯優勝メンバー
怪我の方が痛かったんじゃないかな
松井はキープ力あるけど攻撃を停滞させるからなw
>>895 おいおい・・・
地球儀見たこと無いんかいなw
907 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:56:47.23 ID:PHPgu9wk0
清武でつとまるから松井は今度こそいらねーな
908 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:56:52.48 ID:jajP5b6R0
>>896 ドリブルもフェイントもクロスも、更に言うとシュート技術も一流だった
だが、残念ながら確実に抜ききるフィジカルが・・
小野は案の定オシムからは無視されたなw
ザックは選手交代の意図が素人目にもわかりやすくて良い。
監督経験の長い監督は選手交代がうまいよな。経験の浅い監督は選手交代がクソな印象
>>896 足の痛みだろうな。ある時期から極端に積極的な仕掛けが減った。
あとほぼ弱小相手のセルティックでは、仕掛けは求められなかったから、
なんとかできてた。エスパで全てがバレたけど。
川島はベルギーじゃもったいないなー
913 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:58:22.80 ID:fXGrHLWC0
>>904 確かに。もちろんかなりいけた選手であることは
間違いないんだけどフェイエ時代に淡白すぎる
みたいな批判フリットかなんかがしてなかったっけ?
914 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:58:35.62 ID:qn3HIkik0
応援する義理をまったく感じない
むしろアンチにしかなれん
サカ豚はチョン臭くてかなわん
ファン・ペルシー「シンジ兄さんの悪口は許さないぜ」
917 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:59:23.32 ID:oNbXGlnyO
たかが親善試合で勝ったくらいで喜んでんじゃねーよゴミネトウヨ共が
俊ちゃんはW杯には縁がなかった
コンディションを整えられなかったのも含めて実力か
ただアジアカップ・コパあたりでの輝きを俺は忘れない
何かオシムに陶酔しはじめて変な無駄走りが増えたんだよな俊輔って。
それまでは俺がやってやるって感じのプレーだったのに
みんなで走って・・・とかほざくようになってワケ分からんプレースタイルになったw
>>877 いや世代交代にせよいきなりゴッソリ入れ替えたでしょ(人選どこかに偏ってるし)
どう見ても当時の代表は実際弱くなったよ
斧は勿体無かったよな、あんなどうでもいい試合で潰されて
ケガさえなければ、もしかしたら中田が霞むレベルになるかもと期待していたんだが
921 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:59:33.36 ID:bq1HW9PW0
>>912 キーパーは寿命長いからな
川島もこのまま終わるとは思ってないだろう
922 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 00:59:52.61 ID:7EV94vXjO
松井の居場所がない奥さん加藤ろーささんが ここで一言。
>>919 で、足が痛くなっちゃたと(`・ω・´)
>>917 その親善試合で負けたら大喜びするくせに
岡田の遺産でどや顔のケローにww
926 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:01:15.49 ID:bq1HW9PW0
>>920 いや、怪我する前からアヤックスのスカウトに「まるで成長していない…」と落胆されてたんだけどな
加藤ローサという居場所がある松井は勝ち組
928 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:01:21.14 ID:UPFl8Jbh0
881さんの言ってることはすごく重要だね。今の日本は軸が出来上がっているしね。
敵地で戦うのなら気候とかそういうディテールで決勝トーナメントでは勝負がきまってくるしね。
929 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:01:38.17 ID:JIHP69m30
>>910 ジーコがオーストラリア戦で小野を入れた時は日本全体に????が浮かんだな
>>903 長友なら全く問題ない。
長友とマッチアップすると相手の方が足がつるからね。
ボランチが交代しなけりゃカバーリングも不安はないと思う。
あとは、
中沢、トゥーリオに代わる選手が出てくれば
歴代最強日本代表になるはず。
川島も、川口、楢崎よりは劣るけど
闘争心だけなら、彼ら以上にあるし。
932 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:02:45.81 ID:c3SCDMZc0
>>920 お前らって本当に見る目無いよな。
高校時代の小野にアヤックスのスカウトが失望した話知ってるか?
俺も同じ印象だったな。
オシムのアジアカップの選手交代も忘れられん
矢野 羽生 のワンパターン投入w
勝てるわけねえだろっていうw
松井くんはこの先使えない人になる気がする
ピークは過ぎ、伸び代なさそう、怪我で劣化しそう・・・残念だけど
935 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:03:26.55 ID:qn3HIkik0
李とか必死こいて擁護したり
パクだけは親日とか
ほんと在チョンが自分擁護してるみたいで臭いんだよ
936 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:03:42.09 ID:Bw+pKk4d0
3−0になったあとの本田と香川の小バカにしたプレーは秀逸だったな。
お前ら取れるもんなら取ってみろとナメたプレー連発は爽快だった。
しかし李って名字はなんとかならんかったのか
938 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:03:45.17 ID:IW8osnUT0
>>895 24時間自転するんだから日本もブラジルも同じだろ
939 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:04:04.60 ID:BFCTMs4DO
松井大久保阿部はもうキツいだろうな
940 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:04:10.85 ID:bq1HW9PW0
松井は06に呼ばれなかったのが悲劇だったよな
正直10より状態良かったでしょ
>>901>>908>>911 だよな
今でもサイドでフェイントでDFかわして
精度の高いクロス上げるプレーが凄い印象に残ってる
結局フィジカルの弱さと怪我なんかなぁ
>>931 中澤と釣男は言われてるほど安定感ないぞ。
W杯の時だって守備崩壊してアンカー入れてやっと落ち着いたくらいだ。
今は当時ダメだったダブルボランチで機能してるんだからよっぽどマシだよ。
今野は本当に良くやってるよ。
高さは前ほどないけど、ハイボールからの失点なんてそんなにあったか?
943 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:04:47.95 ID:WW4k8gAkO
長友がいなかったから香川が生きたって事実も見とけお前ら
香川の2点目の合わせに行くステップとか見ると、
やっぱQBKはQBKだな
過去の遺物だあんなもん
何が加持のシュートミスだそんなもん言い訳になるか
945 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:05:06.30 ID:WPo8/iGXO
松井とかいらんだろ
清武ですらまだ岡崎以下の評価だろうし
>>936 あんな余裕ぶっこいてないで
ガチで行って5−0にしろよと思わなかった?
947 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:05:27.87 ID:xmWpg9VoO
オシムがドイツの惨敗からの復興を遅らせたね。
948 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:05:41.63 ID:C9m/3Rae0
無敵艦隊である。
949 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:05:47.86 ID:CNDDsNYq0
李は格ゲーキャラでありがちの名前
950 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:06:08.70 ID:bq1HW9PW0
>>941 それ以上にメンタルが問題
俊輔はビビり
香川や本田のように何の抵抗もなく相手ゴールに向かってく気持ちが欠けてた
責任背負うのが怖かったのだろうな
951 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:06:11.34 ID:WW4k8gAkO
>>935 オフサイドすら知らんゴミウヨはロムってろよ
清武は次は先発かもしれん
凄い化学反応を感じた
954 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:06:52.59 ID:WPo8/iGXO
>>943 どうなんかね
いきなり香川本田の連携が良くなったし 長友関係ないんじゃね?
>>946 それはちょっと思ったな
夢スコアを期待したんだけど、みんな好き放題やり始めたw
956 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:07:07.98 ID:p9MIkCqT0
いやぁ〜こりゃブラジル大会が楽しみだわ〜
金高騰で純金カップの価値も上がってるしぃーw
香川ってこれまでの日本のFWとちょっと違うな、こいつは大成するぞ
>>944 加地さんがシュートって言ってたし、何よりあれは入ってもオフサイドだからな
959 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:07:32.11 ID:bq1HW9PW0
>>953 清武いると他の選手はやりやすいだろうなぁ
良いとこに顔出す、何度も
960 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:07:36.61 ID:qn3HIkik0
韓流好きの香川を応援できるなら
脳学の茂木とか代表にいたら応援すんのかよ
バッカじゃねーの
前スレで中田が嫌いなった
神経質なまでに少しも中田をくさすことをゆるさない狂信者のおかげで
>>936 プレーも爽快したがきみの文にも爽快したw
実に爽快、爽快!
>>901 スットコの1年目はキレキレでまさに無双って感じだったような
964 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:08:11.20 ID:jajP5b6R0
>>950 そういう訳じゃない。
中村はアタッカーではなくコンダクターなだけだよ
香川で心配なのは怪我だけだな。
あーいうタイプは怪我が多いし、ハゲとかロリコンとか。
>>926 落胆したのにその後とったのか?
いつからいつを比較して落胆したのか分からんが、Jにいた頃だろ
ケガ無しで欧州行って経験積んだら伸びたと思うがな〜
967 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:08:18.38 ID:WW4k8gAkO
968 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:08:57.22 ID:bq1HW9PW0
>>964 いや、それは甘え
2列目でコンダクターってww
そんなん必要とされなくて当然だよ
969 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:08:59.51 ID:fXGrHLWC0
>>956 せっかく史上最強で一番期待してしまう代表なのに
ワールドカップの時間帯最悪っていうのがw
ヨーロッパ大会だったらよかったのに
970 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:09:12.43 ID:BFCTMs4DO
最近の選手って全体的に上手くなったよなぁ
監督ってよりは日本サッカーの底上げ成功って見て取れる
香川、見た目も弱そうだし、ひょろひょろっとした感じなのに
ゴール前になるとスナイパーのように冷静にそして確実にゴールを狙ってくる。
アジアカップの時の一閃的ゴールも凄かったけど
韓国戦の、ゴールも凄いと思った。
ドルで、ドルの強い流れに便乗してるんじゃなく
ドルの強い原動力に香川がなってるんだと思った。
972 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:09:24.33 ID:PHPgu9wk0
ほんと心外だけど李がはいって本田と香川の連携が良くなった気がしないでもない
親父の発言は好きじゃないが
ブラジル大会まさかの死の組とかありそうすぎて怖い
975 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:10:00.85 ID:bq1HW9PW0
>>966 取ったのはフェイエ
高3の小野見て落胆したのはアヤックス
>>960 氏ね
いや、死ね
二度と社会に関わるな
キチガイレイシスト
>>966 何にも知らんのな。
つーかいつ獲ったんだよ?w
978 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:10:30.13 ID:JIHP69m30
長友が香川と位置かぶるなら長友に両SB兼任で。
分身の術使えるからなんとかなるだろ。
979 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:10:44.01 ID:fXGrHLWC0
>>973 心配なのはそれだけだよねえ
まあ後は2位抜けでベスト16で優勝候補と
あたることぐらいかな
980 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:10:44.38 ID:jajP5b6R0
>>968 いや、それが古い司令塔のイメージだからおかしくは無い
>>973 オシムが南ア杯GL抽選のときスカパーで
ブラジル、ポルトガル、コートジボワールがいいって言ってたの思い出した
>>967 そういうの香川は気にしてないだろ
イと被りまくりだったぞ
長友好きだけど 下手だよなw
984 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:11:09.46 ID:qn3HIkik0
香川とかドルでもゴールたら
自分だけ目立とうとする糞さ
こんなのよく応援できるな
宿敵?
雑魚の間違いだろが
989 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:12:00.82 ID:WPo8/iGXO
香川の1点目とかやばいよな
日本人であそこからごり押しシュートできるとかw
>>981 オシムばかか
今の日本ならポルトガルあたりなら勝てるかも?
991 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:12:39.53 ID:xZfGm4Nz0
ホントは韓国が強い。戦力を温存しているだけ
日本は、ここ一番に勝てない体質、ナントカしてくれ
992 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:13:15.62 ID:JIHP69m30
993 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:13:16.36 ID:gfjDLkNXO
>>960 しばらくネット控えなよ
病んでるよお前
>>991 アジアカップのときも温存してたんですね
当たり前のようにレイプされてチョンは恥ずかしくないのかな
996 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:14:48.98 ID:vwywher+0
997 :
966:2011/08/12(金) 01:14:49.85 ID:VVxiKyrX0
すまん、アヤックス、完全に見間違いですた
つかこの話じたいは記憶にあるけど、どこのスカウトまでは覚えてなかった
999 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:15:02.21 ID:yEjkrZdO0
とにかく家長はうごかなすぎる
あの位置で止まって受けようとすれば簡単に奪われるに決まってる
DFラインも大概だったけど長谷部、遠藤いなくなってからの
中盤の底の出来も酷い出来だったDFの要因でもある
1000 :
名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:15:12.51 ID:qn3HIkik0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。