【日本 3−0 韓国】人間とは、サッカー選手とは、そしてチームとは、かくも短期間に、
かくも大きな変貌を遂げることができるのか。わずか1年と少し前、手も足も出ずに、
いや、出そうともせずに敗れた選手たちは、完膚なきまでに宿敵を叩きのめした。
韓国に勝つ日本を見るのは初めてではないが、こんなにも強く、美しく、翻弄(ほんろう)して
勝つ日本を見たのは生まれて初めてである。見事な、本当に見事な勝利だった。
何より驚かされたのは、攻撃面における意識の変化である。
思えば、日本のサッカーは長く“アシスト至上主義”に毒されてきた。玄人と言われる層は、
ゴールばかりに目を向ける素人を嘲笑(あざわら)い、アシストこそがサッカーの華であるかのように
振る舞ってきた。「点をとるだけがストライカーの仕事ではない」という言葉もよく聞かれた。
なるほど、嘘(うそ)ではない。だが、ストライカーにとって最大の仕事は点をとることに
あるのだという点を、長く日本人はボヤけさせてきた。献身的な守備をしていたから、確実に
ポストプレーをこなしていたから――そんな理由で、ストライカーが点を取れなくても温かい
目を向けていた。
>>2以降に続きます。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaneko/2011/kiji/K20110811001393050.html