【競馬】ゆったり競馬を楽しんで…有料場外馬券場『エクセル浜松』を公開[08/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
浜松市中区の「かじ町プラザ」4階に13日オープンする日本中央競馬会(JRA)の
有料定員制の場外馬券売り場「エクセル浜松」が8日、開業に先立って報道陣に
公開された。10日に開所式を行う。有料定員制の場外馬券売り場の開設は、
中部地方で初めて。

浜松市の市章に合わせて、館内のデザインを「もり」と「うみ」で区分したのが特徴。
最も利用料が安いB指定席(1000円、330席)は浜名湖や遠州灘の開放感を表現。
A指定席(1500円、333席)や、より広めのS指定席(2500円、122席)は木目調の
落ち着いた雰囲気に仕上げた。

各指定席には、40〜52型の映像モニター計167台が設けられ、実況や各レースの
オッズなどが見られる。このほか、馬券の自動発売機31台(うち14台は払戻機兼用)
も設置。村田秀俊所長は、「競馬好きが集うラウンジとして楽しんでもらいたい」と語り、
集客に期待を込めた。

エクセル浜松は、土・日曜日を中心とした中央競馬の開催日のみ営業する。
開場は午前8時半、利用券発売は午前9時から(混雑時は30分程度繰り上げ)。
各指定席料金は、天皇賞(春・秋)など特定のG1(ローマ数字の1)競走7レースの
開催日に限り、SとAは1000円、Bは500円、それぞれ料金が上乗せとなる。

専用駐車場がなく、JRAは公共交通機関の利用を呼び掛けている。

2011年8月9日
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110809/CK2011080902000135.html

関連記事:
エクセル浜松が8月13日(土)にオープン!&記念イベント開催
http://www.jra.go.jp/news/201108/080201.html
2名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:00:26.19 ID:zxH0ixP30
>>3は無類のウンコ好き
3名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:01:22.62 ID:e4jNGFku0
ニダ
4名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:01:46.78 ID:iHPNV+NbO
>>3は潔く腹を切れ
5名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:02:20.58 ID:GVvh5VLu0
ボートやオートレースが瀕死の状態なのに無理
6名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:03:22.96 ID:ostMVI38P
普通に家でPATで買うからいい
7名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:06:09.02 ID:XDrdpEA40
溺れる浜松、藁をも掴む
8高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/08/09(火) 19:06:39.75 ID:fRzlo47o0
          /ヾ∧ ゆったり競馬を楽しんで…
        彡| ・ \
        彡| 丶._)つ━・~~~
      ┌―( -っ  .rー┴―┐ 
      」-――l  ___⌒l――-L
     └┬r―〈 〈--し'―‐r┬┘
       |_|  (_)     |_|
9名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:09:45.96 ID:sv4w/u3EO
割と近いから行こうかと思ったけど駐車場ないならめんどいしいいや
10名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:09:52.62 ID:tbHrn6A7P
宝くじ売り場でWIN5が買えるようになったらいいのに
11名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:11:48.06 ID:e4jNGFku0
高すぎーるよ
12名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:17:39.84 ID:80YDfZVF0
指定席なんて競馬場でもメインレースがGIじゃないと
空席が目立っているけど
場外馬券の場末感と同化したくない人は結構居るから需要あるんじゃね
13名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:20:49.16 ID:RUo2fA+w0
普通のWINSで汚いオッサンの人波に揉まれながら券買ったり、
立ちっぱなしで小さいテレビ画面するくらいだったら1500円くらいまでなら出すわ。

一番いいのはグリーンチャンネルに加入してPAD購入だろうけどね。
14名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:25:41.59 ID:GlKrUCVCO
これってパチンコみたいに朝から並ばないと入れないんだろ?

15名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:27:52.43 ID:NIKJINIC0
>>14
そんなに需要あるかな?
16名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:28:14.33 ID:o6SwfMOLO
>>14
後楽園は並ばないと無理。
17名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:33:46.00 ID:2Z449Uae0
ラウンジ名乗るならゆったり駐められる駐車場作れや
浜松なんていくらでも空き地あるだろ
18名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:33:47.58 ID:JC26XQd30
隣のおっさんがヘビースモーカーで最悪の気分になると思う
19名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:36:43.42 ID:R/2xYjAy0
小林エクセルとハイアット美佳子復活か
20名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:38:23.39 ID:Mu9qptrW0
エクセル2010は使いにくくてかなわん。2003が一番よかった。
21名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:04:24.42 ID:FrkKzxAD0
>>13
PADwww
22名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:20:29.75 ID:wdfh/K+7O
>>6
オイラも家で寝転がって見るな二千円払うなら美味いランチにビールが飲める 潰れるだろうな
23名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:38:21.78 ID:EqpBtYhr0
富山にも場外馬券場作ってくれよ
京都の場外だと交通費がかかるんでそれ以上稼がなければいけないからつらい
馬券自体は倍賭け方のようにプラスになるまで投資金額増やせばなんとかなるが
24名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:48:27.02 ID:7zIu2j3R0
おい、パチョンコ中毒患者は見てるか?
パチョンコをやめて競馬にするんだ!
25名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:58:14.15 ID:OauhR4f60
浜松にはオートもあるし、近くには浜名湖競艇もあるし、
静岡か豊橋まで足を延ばせば競輪もあるんだから、
競馬じゃなくて他の公営競技でも構わない。

とにかくパチンコ・パチスロは直ちにやめてほしい。
朝鮮ヒトモドキの資金源に協力するな!
26名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:31:54.65 ID:R9Ah71hT0
千葉にも作れよ
27名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:33:27.12 ID:Akvgugfm0
埼玉に作れ というか県北部に作れ
28名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:33:42.73 ID:ZQFpdXNL0
オートが走路改修して、存続するのに、、、、
29名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:37:00.42 ID:uAg03z3C0
これいいな
ホームレスみたいなじじいばっかいる中に行きたくないからな
っていうかガチのホームレスがうじゃうじゃいるし

たった数千円くらい喜んで出すよ
30名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:37:24.83 ID:F7kB+Zjk0
> 専用駐車場がなく

浜松じゃ致命的
31名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:37:55.90 ID:X4Q4eE+K0
襟裳エクセルも作ってくれ
32名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:39:26.34 ID:VhG0nypE0
>>26
競馬場行くか錦糸町で十分だろw
33名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:39:57.36 ID:dkAvHv7NO
べんがら横丁なんとかしろよ
34名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:49:55.37 ID:SOd0691n0
グリーンチャンネルとPATがあればこんなのいらないのに。
35名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:43:40.83 ID:ufQRXMji0
 こんな席に1000〜2500なんて馬鹿みたい。
みんな普通にパソで買うから無用な建物になると思うな。。。
36名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:48:36.16 ID:5RZFbzwvP


パチンコは麻薬

ネズミ講は頭の悪さにかかる税金

両方とも、在日朝鮮人の資金源な



37名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 23:08:48.55 ID:j7UYeLO/O
ももたーかなこのしゅっしんち♪
38名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 23:34:00.45 ID:5XgtOVdt0
競鹿というのはないのか?
39名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 23:34:06.56 ID:Qj6mIQeH0
パソコン使えないブルーカラーのオヤジばかりで客層最悪だな。
40名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 23:34:50.04 ID:Os6rUWn4i
パワーポイント磐田とかはないの?
41名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 00:04:08.85 ID:Z9sAik+80
>>26
中山あるだけで感謝すべき
42名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 00:25:22.21 ID:WcLXNLB20
静岡にやっと競馬の場外ができるが、有料の場外とは・・・。
県民にとっては待望ではあるけれど、名古屋か横浜に行く人も引き続きいるだろうな。
43名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 00:29:49.94 ID:XARk4U9m0
昔は熱海にウインズを作る話があったんだけどな
市長の馬鹿が潰しやがった・・・
44名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 00:32:10.41 ID:ral1kWz90
>>42
昔つま恋にウインズをという話があった記憶が
あれが結局こうなったという感じかな

エクセルは近所にもあるけど、JRAカードを作成しないとというのがめんどくさくて
行く気にならないんだよなあ
45名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 00:34:24.57 ID:aYYSPJjv0
10年ぐらい遅い。もうpatが普及してる
46名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 01:49:54.74 ID:MKIJig6p0
入場料が最低でも1000円・・・
しかもG1になると更に上乗せ・・・
どんなブルジョアが利用するんだよw
ジュース飲み放題とかフルーツ食べ放題とかあるのかな
47名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 02:26:56.45 ID:wQNtpHH30
通貨FXは、ウリとカイ、たった2頭の競馬。
これがよくはずれるから可笑しい。
48名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 03:53:18.37 ID:kMn1ZMq90
>>18 タバコは別部屋じゃ

豊橋にも昔、場外出来る話あったんだけどな・・・
豊橋からだと一番近い場外になるのかな。

ま、中京か金山へ毎週いってるけどな
49名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 06:49:49.35 ID:nYWB4th70
なんじゃこりゃ
利用券買わなきゃ馬券買うこともできないのか
じゃあバスの始発で来て並んだとしても、もし利用券売り切れたら、馬券も買えずにまたバスでお帰りくださいってこと?
50名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 23:04:35.08 ID:YOfobtgbO
かじプラの専用駐車場あるのに提携してないのかな?
今日ニュースでやってたけど横浜のエクセルは毎週席完売みたい
51名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 23:09:52.39 ID:rd7LeLaE0
今更作られてもなあ
10年くらい前なら行ったかもしれないけど
52名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 23:14:17.14 ID:ytRvxQdKO
>>31
門別有るから・・・と思ったが道営なんだよな
帯広もそうだが、中央が有りそうで無いからもどかしい
ただWINS釧路のオッサン達は自重しろ
53名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 23:22:18.15 ID:BsGKiMIOO
さすが、お役所仕事。無能ばかりの屑。
54名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 02:43:21.24 ID:/z3zTpOYP
excel?
55名無しさん@恐縮です
客筋が読めないな
ギャンブル狂いの貧乏人はこんなとこ行かないだろう