【映画】米誌選出「夏の大作映画ベスト30」1位「ジョーズ」、2位「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」、3位「スター・ウォーズ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 米情報誌「タイム・アウト・ニューヨーク」が、夏のブロックバスター(大作映画)のベスト30
(The 30 Best Summer Blockbusters Ever)を発表した。

 対象となったのは、5月から8月の間に公開された、世界興収1億ドル以上の娯楽大作のみ。
12月に公開された「タイタニック」や、「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」のような、
インディーズ系の低予算作品がサプライズヒットとなったケースは除外されている。

 その結果、第1位に選ばれたのは、スティーブン・スピルバーグ監督の大ヒット作「ジョーズ」(1975)。
まさに“夏のブロックバスター”という概念をもたらし、興行の常識を塗り替えた作品だ。
その2年後に公開された、同じくブロックバスターの先駆けでSF映画の金字塔、
ジョージ・ルーカス監督作「スター・ウォーズ」(77)は3位、そしてスピルバーグとルーカスが手を組んだ
「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」(81)が2位という妥当な結果となった。(>>2>>5あたりに続きます)

■ベスト30は以下の通り。


1.「ジョーズ」(75)
2.「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」(81)
3.「スター・ウォーズ」(77)
4.「ゴーストバスターズ」(84)
5.「E.T.」(82)
6.「華氏911」(04)
7.「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」(80)
8.「ターミネーター2」(91)
9.「フェイス/オフ」(97)
10.「エイリアン2」(86)

ソース:eiga.com
http://eiga.com/news/20110809/12/
画像:ブロックバスターの草分け「ジョーズ」
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/28498/110809jaws_large_nocopy.jpg?
2禿の月φ ★:2011/08/09(火) 15:40:39.32 ID:???P
>>1からの続きです)
11.「ボーン・アルティメイタム」(07)
12.「ジュラシック・パーク」(93)
13.「ロジャー・ラビット」(88)
14.「ダイ・ハード」(88)
15.「トータル・リコール」(90)
16.「トゥルーマン・ショー」(98)
17.「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」(04)
18.「アニマル・ハウス」(78)
19.「バットマン」(89)
20.「グラディエーター」(00)

21.「パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち」(03)
22.「グレムリン」(84)
23.「ザ・シークレット・サービス」(93)
24.「スター・トレック(2009)」(09)
25.「ウォーリー」(08)
26.「ダークナイト」(08)
27.「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(85)
28.「X-メン」(00)
29.「アルマゲドン」(98)
30.「インデペンデンス・デイ」(96)(了)
3名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:41:13.00 ID:t3ax3uRi0
スターウオーズに夏のイメージ無いんだけど
4名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:41:35.50 ID:2fwnX7BJ0
ジョーズが1位とかさめるわ〜
5名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:41:49.23 ID:P/6EcXn40
蔦谷レンタル100円
6名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:42:16.23 ID:MDIDz6b0O
ひどいセンスだ
7名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:43:27.81 ID:BhZYTTJU0
ホラー映画はないの?
8名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:43:34.43 ID:ulEBWSBY0
はいはい、ユダヤ人偉い、ユダヤ人偉い
9名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:43:39.67 ID:d5CRUARv0
こいつはいつになったら空白入れずにスレ立てできるの
10名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:43:41.99 ID:elIfMA9Z0
スティーブン・スピルバーグのcowboys and aliensがクソすぐる
11名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:44:30.86 ID:PJ+wok98O
このくくりに何の意味があるんだよwww
ランキングネタ切れてきたからって強引すぎ。
今度は年末公開作のランキングでも作るか
12名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:44:53.89 ID:T8RRkUvq0
ジュラシック・パークは夏休みに見に行ったなぁ
13名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:44:56.31 ID:HofjPnWC0
量販店で3枚3000円で売っているタイトルだらけですね。

わかります
14名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:45:26.10 ID:oT+yOZ+Z0
稲村ジェーン
15名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:45:49.54 ID:BhZYTTJU0
>>10もう見たん
16名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:45:53.87 ID:HnCScLH70
蛍の墓
17名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:46:00.73 ID:7PUfzySF0
スターウォーズの面白さが分からない
18名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:46:27.77 ID:OngCb6skO
こうしてみると映画としての秀作は70〜90年代前半までだな。
19名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:47:12.58 ID:awMtX1+z0
>>4
鮫だけに
20名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:48:29.17 ID:jLhf0WAv0
ダイハードは大好きだけど、冬休み映画の印象
21名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:49:03.40 ID:Dipy72QbO
タイタニックって低予算だったのか
22名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:50:56.39 ID:F3l0grx/0
ジョーズ、正月映画やったやん
23名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:51:09.05 ID:HjDf7Ooc0
>>21
よく嫁
24名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:51:13.33 ID:2fwnX7BJ0
>>17
スターウォーズが好きなやつは
X-FILEとかプリズンブレイクとかビバヒルとかにも
普通に熱中できるタイプのような気がする
25名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:51:27.90 ID:qmhw3oF10
>>21
いやかなりの予算かけてたよ
26名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:52:10.60 ID:KQUmaBSy0
コマンドーが入ってないのはペテン
27名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:52:57.95 ID:oT+yOZ+Z0
全部DVD持ってるけどスターウォーズは好かん
評議会がどうのこうのみたいらあらすじに全く魅力を感じない
28名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:53:20.55 ID:jLhf0WAv0
>>17
スターウォーズは監督(作り手)と観客が
SFヲタ趣味を共有して楽しむ映画

手放しで楽しめる至れり尽くせりのハリウッド映画とはちょい違うな
29名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:54:34.50 ID:QAptXGoi0
華氏911って娯楽大作だったのかw
30名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:55:27.35 ID:dXV2QuBu0
>>21
おまえ国語の成績悪かっただろ
31 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/09(火) 15:56:06.90 ID:AtEo01T70
華氏911って
32名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:56:57.98 ID:i96EqoxEO
スピルバーグはジョーズと激突!だけの監督だよな
33名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:59:16.58 ID:GRXDxYS70
ジョーズは今見ても面白い。
34名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:59:58.65 ID:stvRFaex0
このスレ定期的に立つne
35名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:00:12.06 ID:IMOj4Rjm0
ゴーストバスターズって冬っぽいのに真夏に公開だったのか
よくヒットしたな
36名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:02:36.54 ID:kN+qEujY0
アトミックトレインが入ってないとは
37名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:06:05.84 ID:fsA8BglQ0
夏の犬作映画とか嫌すぎるwww
38名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:12:03.46 ID:mfE5BCXO0
ジョーズは面白いよ。海洋パニック映画の傑作
スピードも夏公開だったと思うが、ベスト30に入らんのかい
フィスオフなんぞより遥かにスリリングだった
39名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:13:37.29 ID:6/3DaOBo0
「ロジャー・ラビット」が入って「ハワード・ザ・ダック」がないのはおかしい。
あと「グレムリン」ってクリスマスじゃねぇの?
40名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:14:25.84 ID:qzR4obVV0
E.Tは極寒だったぞ!
41名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:15:48.64 ID:UzGweDLx0
ハリウッド終わってたか
42名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:15:53.49 ID:uwfKuwFT0
>>1に異議あり!

夏映画の最高峰は巨匠ポール・バーホーベンのスターシップ・トゥルーパーズです。

子供が大好きなカブトムシ等昆虫がたくさん出てきてちょっぴりHな映画は他に有りません。
大人が観てもスターウォーズよりスターウォーズでエイリアンよりエイリアンでタイタニックよりタイタニックな映画です。
43名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:17:50.78 ID:HoiMxwd2P
夏の〜ってなんだよ。
どこ基準で言ってんだ?
作品の舞台となる場所の季節か?
封切られた時期か?
後者なら、「ゴーストバスターズ」や「エイリアン2」なんて日本じゃ冬公開だったし
こんなニュース日本人には何の意味も無いんじゃないの?
44名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:18:21.81 ID:5sqPy2Dy0
アメリカでは夏公開でも日本では冬公開のパターンが多かった記憶がある
45名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:21:32.15 ID:ClVzsiRwO
署長
市長
船長
46名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:25:10.46 ID:+mdNiGq40
南極物語(初代)が入ってない時点でダメアンケ
47名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:26:59.82 ID:qfwrJ3No0
グーニーズが入ってないのはおかしい
48名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:39:19.75 ID:4hBaKUo20
夏に公開されたってだけで夏の大作映画って言うのはおかしいと思うの(´・ω・`)
49名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:39:56.06 ID:7TCKLyT40
>>43
たまにはスレタイだけじゃなく本文も読もうね^^
50名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:42:54.55 ID:HoiMxwd2P
>>49
読んだから言ってる。
とにかく日本には関係ない。
51名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:46:43.25 ID:GP+/QPCR0
新潮文庫の100冊みたいなもんじゃね
52名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:47:00.50 ID:QAptXGoi0
>>48
ほら、結婚式にでる「初夏のさわやかなサラダプロヴァンス風」みたいなもんだよ
53名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:47:57.46 ID:9g3nRpxkO
>>50
読んだ上で>>43みたいなこと書いたの?
どんだけ頭悪いの?
54名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:52:22.23 ID:9mX9le5bO
全部スピルバーグやん
55名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:53:37.84 ID:7Lo+0BOUP
スピネバーグ&ルーカス強いな
56名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:54:13.81 ID:XtMkRNuw0
夏のってw
季節感関係ない映画ばっかじゃねえか
57名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:57:06.64 ID:qP3Bg4dp0
ゾンビ映画見てえええええええええ
58名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:57:06.81 ID:sd9vPq0Q0
>>43の主旨は、日本には関係のないニュース、ってとこじゃないの?
59名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:58:01.48 ID:3Ve7YwDqO
なんか今日映画見たくなってきたなw帰りに何か借りてこよう
60名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:00:19.52 ID:Z9sAik+80
>>24
全くあてはまらない
スター、ビバリーは嫌い
その他は好き
まあ最も面白いのはOZだがな
61名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:01:14.44 ID:67KFZscl0
ショーガールが入ってねえじゃん
62名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:01:30.06 ID:vqq5Guzp0
レイダースは新春第一弾公開だったはず
63名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:03:17.71 ID:BR36QM2i0
このランキングとは関係なしに夏映画と聞いて真っ先に思いついたのは
スタンド・バイ・ミー
64名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:04:39.33 ID:3pc/KtGc0
火垂るの墓入ってない
65保冷所@規制中 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/08/09(火) 17:06:52.20 ID:9ZaFWMz8O
66名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:08:02.56 ID:IsTy/r/30
日本では公開がズレるからねぇ
ホームアローンとか、日本ではクリスマスじゃなくて
夏休み用の映画になっちゃったしw
67名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:30:07.88 ID:7F/MElOV0
ウハウハザブーンが無い時点で糞
68名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:30:55.67 ID:LJxQSoI4P
インディ・ジューンズは正月だった
69名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:44:06.11 ID:uQ5FPAC5I
コマンドーがないだと!?
70名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:50:49.68 ID:kPHGOBBd0
ウチの地域ではレイダースとマッドマックス2の2本立てだった
今だとかなり豪華だな
71名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:33:33.09 ID:kFHx2IyO0
>>43
エイリアン2は夏の暑い日の晩に
先行深夜で「サンダーアーム/龍兄虎弟」と二本立てで観た記憶がある。
次の日に本屋に寄って
その日発売の日本版スターログを見たらマザーエイリアンのネタバレ画像満載だった。
72名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:36:45.26 ID:ycUhpNg+O
タイタニックはインディーズ系の低予算だったのか?パイパニックなら分かる。
73名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:36:54.11 ID:mTNoVEgY0
ジュラシック・パークかな
74名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:38:21.52 ID:ycUhpNg+O
すまん、72だが理解した。タイタニックは12月の方な。
75名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:42:18.85 ID:wFAU8L600
1位 人間革命(1973)
2位 続・人間革命(1976)
3位 アニメ人間革命(1995-2004)
76名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:42:25.49 ID:dRIza2X70
華氏451じゃないのかよ
77名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:44:55.76 ID:e2aNhhHj0
バックトゥーザフューチャー3を見に行ったら
同時上映のトレマーズの方が面白かったでござる
78名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:46:11.51 ID:OUW/1CSe0
スターウォーズはストーリーがつまらない
監督に映画の才能が感じられない
79名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:51:27.33 ID:A4hqUV2I0
>>1-2
BTTFが27位とかバカじゃないの
80名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:13:49.25 ID:A4hqUV2I0
>>12
初見の当時は、映画の中のパークを訪れた科学者達が驚いたのと同じ様に驚いた
“映画ってここまで進化したのか感“がハンパなかった
81名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:16:42.13 ID:bAMiXD/t0
全世界で歴史的なヒットをしたタイタニックやスターウォーズ
それをなにが面白いの?とか言ってるやつは確実に他人と違ってカッコいいって言いたいだけ
82名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:57:12.60 ID:kZBRvr020
今まで、最高だったのは「ヒックとドラゴン」だね。
怪獣が体長50mくらいに見えるんだから。
DVDじゃあただのアニメのひとつだけど。
テレビでクジラ見ても感動しないのと同じで。
83名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:08:31.29 ID:3GdQx7jU0
「ヒックとドラゴン」をやたら褒めちぎる工作員、まだやってんのかいい加減にしろ

「ヒックとドラゴン」米興行低迷でドリームワークス株下落
http://eiga.com/news/20100331/6/
84名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:13:55.96 ID:78RytSYF0
>>81
音楽スレにも多いよな
B級定食屋で、人がオムライスが好きで食ってる横で
「え?おめえオムライスなんか美味いか?どんだけ貧相なメシ人生なんだよ」
ってツバ撒き散らしてわめく、プチ基地外
でもって、自分が何が好きかは決して言わない。とゆーか言えない小心モノ。

85名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:17:05.54 ID:p/9jhinM0
フェイス・オフ大健闘で99矢部歓喜

無理は多分にあったが皆が必死になって作った感がとてもよかった
86名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:18:38.30 ID:R/2xYjAy0
基地外そのもののレスしてる
87名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:31:39.74 ID:ja0FbTbJ0
>>83
その記事は、1週目が期待より低かったという話で
そのあと伸ばして最終的には2億ドルを超え、続編も製作されることになってる。
88名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:38:14.74 ID:SLrOXfzxO
スターウォーズの面白さはいまいち分からん
89名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:46:21.21 ID:QbvpCIo0i
確かにSWのストーリーはまったく面白いとは思えんが、俺はたまらなく好き
多分、設定とか世界観だろうな
年寄りの時代劇好きに通ずるものがあるのかもしれない
90名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:58:09.01 ID:m7tIQikuO
俺はおっさんだがスターウォーズはエピソード編になってからすごくおもしろくなったが、
昔のはそんなにはおもしろくないってのは事実だと思うよ
91名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:59:03.87 ID:l7ZvaPOa0
年代が一番古いのに1位って、
「ジョーズ」以下は二番煎じってことなんだな。
92名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:08:16.61 ID:ja0FbTbJ0
スターウォーズはエピソード5が好きでまんが版も持ってる。
93名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:11:38.70 ID:7F/MElOV0
>>84
俺、大学の頃、学食でみんなと昼飯食うときに、オムライスとライス
たのんで、オムライスおかずにライス食ったら、みんなから「アホ」
と呼ばれた

チャーハンおかずに白飯食ってた奴もいたのに
94名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:34:42.62 ID:ht+8Q/ji0
STAR
WARS
はR40でないと本当の評価がわからない
95名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:31:26.09 ID:S+pEMI9S0
>>3
初代でコカコーラキャンペーンやってて
瓶コーラの蓋集めてた夏休みを思い出す
96名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:41:16.18 ID:K9IhIwkC0
俺なら 
1 グーニーズ
2 ET
3 バックトゥーザフューチャー

だな
97名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:50:35.60 ID:LAZraI6q0
夏かどうか覚えてないから参加不能だわ
98名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:52:10.58 ID:Wl5xHMFM0
ハリウッドも過去の遺産頼みか

あのころは、毎年、前を上回る話題作が登場して
ワクワクしたな
99名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:54:42.04 ID:X9OLnSG50
華氏911って、ブラッドベリ原作のSFかと思ったら
違うのか
100名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 22:56:38.63 ID:j2bIKUZbO
>>95
ラジオが当るやつか。
俺は、スターウォーズのチョコのオマケも集めてたな。
101名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 23:06:53.74 ID:EUjlTnIsO
ジョーズよりディープブルーが好きだ
102名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 23:27:52.73 ID:ht+8Q/ji0
R2-D2ラジオ、今でも飾ってる
R2-D2物としては、よく出来た品物だ
103名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 00:16:03.02 ID:Rvq6s4e20
なんだ?この夏休み子供大会みたいなランキングは?
104名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 01:17:32.34 ID:RZRXl7WU0
ディープブルー面白いよなぁ〜最高の作品だわ
105名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 07:46:51.60 ID:Tgb4MLU50
スターウォーズは、公開当時のあの熱狂を体験しなければ、わからないかもしれない。
106名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 07:58:49.33 ID:Yj9PBG5p0
オーバー・ザ・トップだな
107名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 08:09:03.72 ID:3uI9If0+O
>>10
えーマジで?
振り切ってるパターンかと思って期待してるんだけどな
108名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 08:11:22.67 ID:S0VDZi6RO
昔は日本と同時公開じゃなかったから
夏映画っていうイメージがないな
109名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 08:11:49.74 ID:2E8JwyG3O
夏公開のくくりでランキング作る意味がわからない
110名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 15:20:09.51 ID:0sGtwC20O
未だにこの三本とか30年前から進歩してないのか
111名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 15:30:25.48 ID:ezbuedF/0
>>81
タイタニックはディカプリオファンでもなく恋愛系が好きなわけでもない人や子供なら
退屈な時間が多いかもしれない
112名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 15:31:28.93 ID:65u++bd10
オマイラ、こういうランキング、大好物だよな。
113名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 17:04:50.41 ID:Yj9PBG5p0
>>111
炊いた肉が退屈ってのは
煽りじゃなくて人生経験が薄い人間だと思うわ
CG技術にしてもあのタイタニック号は一切
走ってないだぜ?
海に浮かんでただけ
当時の技術考えただけでも特筆もの
114名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 17:59:25.47 ID:3cIsiuAa0
あんなんで感動できるほうが薄っぺらいわw
115名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 18:27:15.51 ID:FwQkKMP30
>>113
竹内と妻夫木が吹き替えしたタイタニックまた見たいわぁ
116名無しさん@恐縮です
初心者におすすめ元気が出る世界興収1億ドル以下の娯楽映画

ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
ボーイズ・ドント・クライ:自分を男と偽る女性、そんな彼女を仲間として迎え入れる話。
ドッグヴィル:とある町に迷い込んだ孤独な少女を優しく開放していく心温まる物語。
ライフ・イズ・ビューティフル:家族の絆を描いた愛と笑いのハートフルコメディ。
エス:気分はもう囚人!?スタンフォード大学で試みられた面白科学実験RPG!
ナルト:若き料理人・秋山醤がナルトだけで作るラーメンを目指す。熱血中華料理アニメ!
サマーウォーズ:公務員王国長野の公務員一族がはみ出しものを粛清する長野土人らしい心温まるストーリー。