【音楽】CDショップ「WAVE」自己破産申請へ…7月末日に全店舗閉鎖

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
CDショップ「WAVE」の経営 株式会社WAVE
全店舗閉鎖、自己破産申請へ 負債24億5000万円

 (株)WAVE(資本金4450万円、代表岡本次子氏)は、6月28日付で債務整理に
入っていたが、7月末に全店舗を閉店し、8月6日付で自己破産申請の準備に
入ったことを明らかにした。

 当社は、1993年(平成5年)1月に音響、映像ソフト小売を目的に設立。
「WAVE」の店舗名で、音楽CDを主体にDVDなど音響、映像ソフト、関連商品や
書籍類を販売。大規模な独立店舗やインショップなどの形態で、ピーク時には
40店舗強にまで拡大し、97年2月期(その後、決算期変更)には年売上高約122億円を
計上していた。この間、大手ファッションビル経営業者や大手音楽ソフト小売業者、
さらには大手家電量販店の傘下を経て、2008年8月からDVD、中古ゲームソフト小売業者の
子会社となるなど親会社が頻繁に交代していた。

 しかし近年は、市場の縮小を受け、店舗のスクラップを進めていた。
この間、アーティストイベント事業のほか、家族向けのキャンドルクラフト事業、
さらには地下鉄構内でドーナツなどの各種洋菓子を販売するスイーツ事業を
立ち上げるなど新規事業に着手したものの、本格軌道に乗らず、2010年8月期には
年売上高約53億2800万円にまで落ち込んでいた。

 こうしたなか、販売不振に伴う資金繰り悪化から2010年12月、2011年1月の決済で
一部取引先に対する支払いの延期要請を行うなど注目されていた。このため、2月末までに
アーティストイベント事業、スイーツ事業から撤退。加えて、今年に入って以降、5月までに
21店舗を閉鎖し8店舗の運営にするなどリストラを進めていたが、その後も販売不振に
歯止めがかからず、6月28日付で債権者に対し、債務整理開始を通知。4店舗まで縮小し、
営業を継続していたものの、7月末日の大宮店閉店を最後に全店舗を閉鎖、
今後の支払いが不能となる状況に陥ったため、今回の事態となった。

 負債は債権者約173名に対し約24億5000万円だが、今後、膨らむ可能性がある。

全文
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3495.html

WAVE
http://www.waveweb.co.jp/
2名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:10:42.33 ID:Y8LFOSBI0
いえーい、2
3名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:11:06.96 ID:HhJ0DceGO
わりとどうでもいい
4名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:12:08.81 ID:quMwuqFSO
あー、学生時代バイトしてたw
5名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:12:19.10 ID:jl5iZLRP0
池袋WAVEよくいったなぁ
6名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:12:28.45 ID:Bq7B+vwS0
HMV
タワレコ
WAVE・・・

怠慢かな・・
TUTAYAが生き残るとか誰も想像していなかった。
7名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:12:41.51 ID:P1358qjS0
六本木CINE VIVANTで映画を見てからWAVEで輸入CDを漁るのが
俺の学生時代はお洒落なライフスタイルだったんだ
8名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:12:51.05 ID:8sdi18KzO
あったなあ
9名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:12:56.44 ID:3GegGF4pO
クソスレたてんなカス
10名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:13:16.48 ID:bHzpki710
いっときはウハウハで調子に乗れたんだからよかったじゃないか
11名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:13:43.98 ID:KziiyKge0
只今メンテナンス中です。
12名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:14:05.27 ID:6rvJU8Xw0
>家族向けのキャンドルクラフト事業、さらには地下鉄構内でドーナツなどの各種洋菓子を販売するスイーツ事業

何がしたかったのかさっぱりわからんな
13名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:14:19.39 ID:8xyRt1Op0
六本木にあった時よく行ったなぁ
14名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:14:21.04 ID:jHrQ1ymd0
池袋のWAVEだったところって今はどうなってるの
15名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:14:28.72 ID:SxkH6/VB0
CD売れないからな
16名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:15:01.12 ID:vr/fJ7bD0
渋谷のLOFTの隣にあったWAVEは
俺の青春の1ページ。

そんな俺も中年太りで毛髪も薄くなり…
月日がたつのは早いものだ (しんみり
17名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:15:14.72 ID:eWn1xWVa0
WAVEクアトロはよく行ったなあ昔
めちゃくちゃセレクトセンス良かった
18名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:15:20.82 ID:OXyC5xv00
円盤もう終わってるからねぇ
19名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:15:23.72 ID:P8MslG560
CDがなくなるのも時間の問題だろ
20名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:15:32.47 ID:+BEWa9110
ソフト物流販売死亡やな
もう終わりだぜ
21名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:15:49.37 ID:yFds+ZEz0
レコファンは死亡状態。
ユニオンは結構人がいる
22名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:15:53.48 ID:w/Q0rMoT0
ここって、他で扱って無いCDが置いて有って良く買った。
全店閉店とは・・
23 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/08/08(月) 23:17:11.52 ID:GiwEDhnn0
輸入盤とかでお世話になったものだが
関西って店残ってたっけ?
24名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:17:30.50 ID:2akOzoQa0
2千円のCD買って5千円出して8千円おつりくれたとこじゃんwwww
25名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:17:39.00 ID:U5TriJ8yO
アナログ盤入れたディスクユニオンの袋持って渋谷歩くのがカッコ良かった時代があった。
HMV、タワレコ、WAVEなんてのはしょせんミーハーと馬鹿にされてた。
26名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:18:10.33 ID:QPLQ0e2X0
近所のスーパーに入ってるWAVEが
7月1日に商品そのままにして閉店してたのはビックリしたわ
27名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:18:15.56 ID:GIkA/cy50
ちゃんとした音楽ファンを作ってこなかった業界のツケだろ
いまだって、握手券や韓流だとか実態の無いものばかり売ってるからな
真面目に考えないと、どんどんと落ちて行くだろ
28名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:19:16.12 ID:PXSqSgIW0
包装袋はグレー、黒字でWAVEだったっけ?違うか
29名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:19:17.25 ID:oc9AyrBv0
そらyoutubeであれだけ何でもあったら誰も買わんわな
30名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:19:19.38 ID:mPOSrKuE0
今はAKBとかもローソンが一番特典豪華だったりするしな。
amazonで買ったら値引きがあるし
店舗オリジナル特典でもないとレコード店で買うメリットがない。
31名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:19:19.02 ID:YwsFydg/0
ストアデイズやアールヴィヴァンで厨二になったクチです
32名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:19:41.15 ID:fOC1FAgyP
そういや、最近見なくなったよなあって思ったが縮小してたんだね・・・。
まあ時流なんですな
33名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:19:46.59 ID:qcMAv29F0
六本木店がなくなった時が倒産だと思ってた
34名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:19:50.35 ID:w8OY8ET60
> さらには地下鉄構内でドーナツなどの各種洋菓子を販売するスイーツ事業を

なんだこれ wwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:20:31.35 ID:eWn1xWVa0
>>25
ユニオンの袋はダサいw
当時はシスコかマンハッタンのだろ
36名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:21:32.27 ID:g+KMf/Kw0
あれ?何度か言ったことあるけどどこだっけ?
と思って調べようと思ったらサイト閉鎖されてるし・・・神奈川にあったっけな?
37名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:21:33.63 ID:w8OY8ET60
>>35
googleが出た当時、「シスコ」で検索するとシスコレコードがトップに出てきたのは良い思い出
38名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:21:43.18 ID:2XYAo7MR0
今の店って店の中で検索できるようになってるの?
39名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:21:57.60 ID:MmbuXZqJ0
輸入盤も海外のショップで買うからなあ
40名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:23:07.29 ID:jtEMHKqO0
本屋さんも同じ運命か
41名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:23:09.91 ID:w/Q0rMoT0
>>25
今夜下北沢のユニオン行ったら、な〜んと中古レコードコーナー拡大されてる。
しかも3枚買うと500円引き!
嬉しくて7枚買った
42名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:23:39.03 ID:3q1sUJlS0
CDとドーナツをかけたのか
残念だったな
43名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:24:12.68 ID:iOEfKZDt0
まだ存在していたのか
六本木ヒルズを見る度に黒いWAVEのビルを思い出す
並びにあった微妙なカレー屋もついでに思い出す
44名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:24:17.73 ID:mPOSrKuE0
レコード会社直販の通販で買うと店ではもらえない特典あるし
レコード会社自体がレコード店潰す気満々
45名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:24:21.91 ID:jCifLrLd0
倒産する前、大人のおもちゃ置いてた
46名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:24:35.86 ID:GtnDbur+0
ぴあ休刊やHMV渋谷閉店に比べると
スレが伸びてないなあ・・・
47名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:24:36.17 ID:IJvDgwli0
ちゃんと自己破産したのか。良かったな。
48名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:25:03.77 ID:O+oebkcT0
ODAさんのblogで、刻々と死んでいく様が記されてたからなあ。
49名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:25:05.64 ID:qcMAv29F0
ユニオンは細分化してマニア度を拡大して生き残ったな
あとは全部ジリ貧
50名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:25:09.55 ID:eV0LNV+p0
シスコとかねーわ
ZESTだよなやっぱ
51名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:25:20.68 ID:Ir4+urPZ0
なんやかんやでユニオンって凄くね?
52名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:25:37.39 ID:kjkgEM9U0
amazonと古本市場とTSUTAYAがあるからなぁ
53名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:25:54.61 ID:wlPKzJMv0
洋楽ハマり始めは渋谷WAVEと池袋WAVEに世話になったわ。

渋谷はまだタワーもハンズの向かいであんまオサレでもなかったな。
厨房にとっては1階時代の渋谷WAVEやCDぴあなんか入ると
俺は今オサレな空間にいるんだとか勘違いできたもんだw

ビル時代の池袋はなんと言ってもCD化要求か
まだスパークスのアイランド時代やら
ウェザーリポート1stなんかも再発されておらず、
ノイやらジャーマンの多くは夢のまた夢だったな
54名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:25:56.86 ID:vWac+QepO
結局、「再販制度」が日本の音楽の店舗販売を殺してしまった。

「再販制度」が守っているのは、音楽著作物を管理する企業や組織の利益であって、著作者やユーザーの利益では無い。
55名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:26:12.71 ID:x5bYKwk10
六本木WAVEが流行の発信基地だった時代があったなあ
56名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:26:13.15 ID:JVZOFnDe0
懐かしいな
探してた初回盤DVD新品をWAVEで見つけてルンルンだった思い出
裏を返せば売れてない証拠。。。
57名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:26:22.59 ID:25SzJWel0
>>27
日本の音楽自体がガラパゴス諸島だからそんな努力してもはじめから無駄
58名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:26:24.91 ID:eV0LNV+p0
>>51
品揃えも最強
もはや敵なし
59名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:26:34.42 ID:t5eAD9Kr0
スイーツ事業・・・
60名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:27:20.25 ID:8FylHQIx0
先月大宮店行ったけど、そんな感じしなかった
時代の流れには逆らえないんだな
61名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:27:27.58 ID:ssZs/8U1O
六本木のWAVEと青山ブックセンターはしごするのがオサレだったんじゃないのかよー
時代の流れですね
62名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:27:38.48 ID:fOC1FAgyO
海洋堂と何故差がついた環境、慢心・・・
63名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:27:51.48 ID:D2zYwf3f0
>>49さんも書いていますが、
ユニオンって、マニア系の中古レコード(CD)メーンでしょ

そのあたりはネット通販がなかなか食い込みにくいニッチと思う
そこそこ有名なCDはまるでカタログ買いのようにアマゾンで買えるからな〜
(定番どころではない)CDを掘っていく、ということもすっかりなくなった
64名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:28:01.90 ID:JVZOFnDe0
識者「」着うたフルなんて薄っぺらいものつくるからダメなんだ
65名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:28:14.26 ID:Gh39yeFJ0
渋谷のZESTももう無いよね。
池袋のWAVEとなんだっけ、お茶の水にありそうだった貸しレコード屋…
あまり遠出できない中坊時代はほんとにお世話になりました。
66名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:28:36.68 ID:lCAuC/NR0
CDは売れなくなる時代の流れなのだろうけど、このまま消え去る位なら
大幅値下げや動画の特典とかつけてもうちょい粘れないものかね。
ブルーレイとかからめればネットとかのちょっとした視聴では得られない価値はうみだせそうだけど。
67名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:28:57.59 ID:x5bYKwk10
>>61
あとシネヴィヴァン六本木で映画な
68名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:28:59.63 ID:rOO8mSt40
顧客情報は二束三文で名簿業者か、悪徳業者へ売られるのかな…
69名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:29:05.98 ID:w4ISnf6m0
>>14
BEAMS
池袋は丸井地下のヴァージンによく行ったわ
70名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:29:26.97 ID:Tj7u8Oz40
大宮のはロフトの6階か。
71名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:29:41.62 ID:2tFoZ3Z30
>>6

ヴァージン・メガストア も入れてやって。

六本木の店は会社帰りによくいったなあ。
下に映画館があったような気が。
72名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:29:47.62 ID:NmAhmKrr0
本業が駄目なのに畑違いの新事業に手を出してさらに駄目になる
よくある話だな
73名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:29:54.63 ID:lx7EPHpz0
シネ・ヴィヴァン六本木懐かしい
74名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:30:04.77 ID:BTX8NpsLO
就職率10倍のはるか昔
社員だった
もう西武系列じゃなくなっていたのかな?
六本木のビルは高橋ゆきひろプロデュースで繁栄の象徴だったが無くなって淋しかった
ご苦労様でした
75名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:30:26.05 ID:qcMAv29F0
>>63
ところがAmazonで破格値付けてるCDをクズ同然の値段で売ってる店があるんだ
ブックオフって言うんだけどねw
76名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:30:40.51 ID:8FylHQIx0
ハンターーーーーッ
って店あったよな?
77名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:31:01.86 ID:RMDSptGv0
地元のイオンに入ってたのが唐突に閉店すると連絡してきて
注文済みの分は何とか対応してくれたと、家族が言ってたな
78名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:31:31.33 ID:oKEjD8kV0
24億wwwwwww
79名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:31:42.96 ID:OSgmHRxf0
センスのいい音楽を聴いてると、自分が作ったわけでも無いのに自分のセンスが良いような気になってた
アホだったな。
80名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:31:54.97 ID:0oNsUTl30
音楽知ったかぶりの、貧乏&ブサイクな店員が多かったなあ。
レコード会社に就職なかった落ちこぼれの成れの果てが多くのレコ屋の店員だもんな。
ただの販売業なのに音楽業界の人間づらしてることも滑稽きわまりない。
81名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:32:03.44 ID:ryTILx0qO
西武系だよね。時代錯誤甚だだけどw
最盛期にはお世話になりましたが。その顛末はないでしょうw
82名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:32:42.56 ID:/LoP+A440
WAVEてまだあったんか
83名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:33:05.99 ID:Gh39yeFJ0
そーいや、イースタンワークスとか
昔のエジソンとかも懐かしいわ。
84名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:33:38.63 ID:D2zYwf3f0
>>75
確かにww ブックオフ掘りは確かにたまにやる

とんでもない隠れ名盤が叩き売りされていることも稀にあるよね
でも、労力がとんでもない。ほとんどが駄盤の山だしね〜
85名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:33:38.83 ID:1bDv0IQ80
>>63
>マニア系の中古レコード(CD)
ふと西新宿のあのエリアは最近どうなってるのか気になった
86名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:33:39.30 ID:LsFFvtJ3O
地味に近所の店が無くなってってたな。
87名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:33:42.77 ID:4B74L6Bl0
WAVEって記憶ねーなあ。
渋谷HMVばかり使ってた。

寂しくなるねえ。
昨日はフジテレビのデモに参加して新しい時代を感じたけど。
88名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:33:45.48 ID:oXslc8rHO
タワレコ頑張って
89名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:34:05.53 ID:ekcBebuN0
握手券販売に変えたらいい、
紙だからスペースも要らないし
90名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:34:22.49 ID:SnvtBRCcO
大学生時代、六本木をよく利用した。
再開発前だ。
移転前の渋谷タワレコ、或いはシスコはよく行ったもんだ。
シスコは新譜をタワレコより若干安く設定していたな。
たまにあったバーゲンセールは更に安かった。
流れでマザーズに冷やかしで寄ってた。
そういや、トイメンにイエローポップつう、使えねえ中古屋があったな
91名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:34:48.32 ID:0/c0BRL20
オサレな文化と教養の香りのしたセゾングループもすっかりダメになって
しまった。持ったのはバブル崩壊までだったな。
92名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:34:55.92 ID:w7uXY4whO
六本木にあった細いビルだっけ?
渋谷のパルコの近くのもだっけ
忘れたよ
93名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:35:03.50 ID:Q4tDid1J0
昔LOFTにあったな〜
94名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:35:07.91 ID:9xEhV7rl0
HMV、タワレコ 残るのは黒船ばかりだな
95名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:35:14.82 ID:1bDv0IQ80
>>88
ドコモだしなんとかなるでしょ あそこはまだ
アメリカのはアレだけど
96名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:35:30.57 ID:Z9FeJmLW0
ポピュラー系はいまだ定価3000円とかのが多いけども
ジャズの名盤などは、iTunesStoreの平均価格1500円を下回る1200円ぐらいで
売ってるのが多い。
97名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:35:36.75 ID:IGZSxdFs0
ユニオンはむしろ拡大してるような気がする
98名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:36:43.20 ID:bHzpki710
わが街のヴァージンがあっさり撤退していったのがなつかしいw
一年持たなかった。半年くらいだったような
99名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:36:43.44 ID:YcAUXBin0
もはや音楽データの入れ物だもんな
650メガで3000円はたけえわw
100名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:36:48.16 ID:SnvtBRCcO
>>75
田舎のブコフはバカ高い値段つけてんだぜ
101名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:37:32.74 ID:cC69bXzL0
今はもうアニソンの時代だよ 洋楽かぶれのオサレなバブル時代は終わったんだよ
102名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:37:39.52 ID:ADCLzulF0
昔は、この手のCDショップでないと入手できない盤とかあったけど、
いまは入手困難なCDはネットで買っちゃうからな。お役御免。
103名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:37:51.37 ID:SnvtBRCcO
>>80
特に女は確かにブサイクが多々いたな
104名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:37:52.42 ID:r7cCkonxi
disk union 位しか後残ってないな
105名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:37:53.19 ID:EqufKf4x0
二年前の数字だけど

● 2009年 音楽売上上位20カ国(単位:百万USドル)

            金額 前年比 シェア パッケージ 音楽配信 権利収入

1 アメリカ     4,632 ▲11%  27%    2,557    2,005     70
2 日本       4,050 ▲11%  24%    2,991      972     87
3 イギリス     1,574   2%  9%     1,156     295    123
4 ドイツ      1,533 ▲ 3%  9%     1,298      156     80
5 フランス      948 ▲ 3%  6%      733      132     83
6 カナダ       396 ▲ 7%  2%      297       81     19
7 オーストラリア   382   4%  2%      299       69     14
8 オランダ      265 ▲ 3%  2%      200       17     49
9 イタリア      252 ▲17%  1%      191       34     27
10 スペイン     246 ▲14%  1%      178       32     36
11 ブラジル     204   1%  1%      165       27     13
12 スイス       178 ▲ 7%  1%      149      22      7
13 ベルギー     167 ▲ 7%  1%      131       15     21
14 オーストリア   145 ▲ 1%  1%      116       15     14
15 韓国        145   10%  1%      65       80      -
(以下略)
合 計       17,026 ▲ 7% 100%   11,934      4,307    785

社団法人日本レコード協会「2009年 世界の音楽産業」
http://www.riaj.or.jp/issue/record/2010/201006.pdf
106名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:38:08.37 ID:Vwx6oA7cO
日本はって言ってもアメリカもCDショップなんて潰れてるんだろ?
配信が始まった時点でそりゃ無理だ。
107名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:38:14.08 ID:am98SPLy0
WAVEは自前のレーベルも持ってたね
パスカル・コムラードのCDなんか出してたな
今でもたまに聴く
108名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:38:15.24 ID:Ir4+urPZ0
>>85
ブート系?
殆ど死んだ
109名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:38:23.17 ID:tzBOVlvy0
CDなんてPCに取り込んで終了なんだからレンタルだけでいいだろ
110名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:38:29.86 ID:DyfY3MMc0
ハードオフで1枚5円のCD掘り出してる。
はずれだったら穴あけてベランダに吊るして鳩よけw

残念なのは2枚なら10円なのに20枚買うと105円になるんだよ。
CD業界終わったな
111名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:38:41.86 ID:x5bYKwk10
>>97
クラオタの自分としてはユニオンで使えるのは新宿だけだわ
112名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:38:52.99 ID:pUE5b2n00
なつかしいな〜
ブランニューへビーズとかアーバンスピーシーズのアナログ買ったわ
あの時代音楽偏差値高かったよな
俺はどうやっても追いつけなかった
グディグディとか良く流れてたな〜
113名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:39:03.28 ID:x/c61vGu0
WAVEとかHMVが無くなってゲオが生き残るとはな
114名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:39:23.59 ID:EqufKf4x0
違法ダウンロード、年12億件=音楽ファイル−レコード協会調査

 日本レコード協会(東京)が8日発表した「動画サイトの利用実態調査」によると、
インターネットの動画サイトを通じた違法な音楽ファイルのダウンロード数は、
推計で年間12億件に上った。2010年の有料音楽配信の売り上げ実績
(約4億4100万回)の3倍程度に相当し、音楽業界に与える影響の深刻さが
浮き彫りになった。

 調査によると、動画サイトの利用経験者の約半数が、音楽ファイルをダウンロード
したことがあると回答。このうち、著作権法に違反して投稿された音楽のダウンロードが
全体の5〜8割を占めた。協会は回答者の利用頻度なども勘案し、違法ダウンロードの
総数が年間12億件と推計した。

 協会は「音楽の配信ビジネスに少なからず影響があり、サイト運営者に一層の対応を
求めたい」としている。

 調査は今年3〜5月、13〜69歳を対象に実施。計4211人から最終回答を得た。(2011/08/08-20:32)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011080800803
115名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:39:38.29 ID:bLH/i1jcO
あ〜
ちょっと前に県内の西武のがなくなっちゃってショックだった
116名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:39:45.85 ID:tzBOVlvy0
>>113
そりゃゲームとDVDあるから
CDだけなら潰れてる
117名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:39:46.44 ID:1bDv0IQ80
>>97
「ポケモンセンタートウキョー」のプロデュース及び店舗運営もしてるしな
先輩があそこで働いてるけどよくわからん会社だ
118名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:39:49.52 ID:w2jmNs0i0
レコード屋さんも大変だなあ。
うちのほうは新星堂・ユニオン・タワレコ・HMVがあるからめぐまれてるなあ@柏
119名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:39:59.95 ID:26zgUDwb0
シングル初動8万枚以上のアーティストすべて

      シングル アルバム DVD ファンクラブ コンサート
嵐      54.1  63.1  53.9  105  11公演 75万人
SMAP    27.6  18.0  16.4  87  19公演 91.5万人
Hey! Say!  26.5  15.6   7.4  10   3公演 15万人
赤西仁   21.7       8.1  (61)  12公演 17.1万人
アミューズ 19.0
B'z      16.9  27.2   9.3  57  24公演     (BD 4.2万枚)
東方神起  15.9   3.8   6.3  20   2公演 10万人
関ジャニ  15.8  23.1  13.5  (61)  16公演
福山雅治  15.8  38.1   5.9  21  52公演 60万人
KAT-TUN 15.1  15.4  10.1  (61)  10公演 36万人
KinKi Kids 15.1  (17.0)  8.0  43  10公演 33.6万人
NEWS    15.0  15.6  12.6  (61)  7公演 35.5万人
NYC     12.2
グンソク  11.9
KARA    11.4  10.7  13.2   2
桑田佳祐  11.0  27.3
EXILE    10.1  48.1  27.4  40  12公演
少女時代  10.0  23.2   2.3      14公演 14万人
稲葉浩志  10.0  12.7   2.7      21公演     (BD 2.1万枚)
L'Arc〜en  9.5   3.8   2.5   20  10公演
Perfume   9.4  (21.1)  7.0   5   1公演 5万人
SHINee    9.1               2公演 2.4万人
堂本剛    9.1  (5.8)   3.9       7公演
BUMP    8.6  20.7
テゴマス   8.4   6.5   4.4      39公演
ホルモン   8.1
AKB48    8.0  60.2  20.9   3   3公演 9万人 (シングル+握手券 133.4万枚、BD 9.3万枚)
(参考)
SKE48         0.5   1.0       9公演 1.5万人 (シングル+握手券 37.9万枚)
120名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:40:21.60 ID:7cY0HYKz0
全盛期はHMVやタワレコよりセンスがあった
121名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:40:33.21 ID:H2r2vsrk0
CDはオワコン
122名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:40:40.32 ID:3WHuE0Wa0
>>113
ゲオの店からCDコーナー無くなってますがw
123名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:40:42.78 ID:l524WAEUO
新宿と渋谷は行ったな。シスコ、フリスコ、WAVEとかわりかしクラブ系洋楽が豊富にあったからタワレコなんかにないと行ったりした。
今はAKBとかが主流でTSUTAYAで十分だもんな
124名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:40:57.89 ID:LqkOMsHpO
大宮店ってどの辺にあったんだ?
125名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:40:59.37 ID:qcMAv29F0
タワーは国内盤2,500円の横に外盤2,405円とか置いてやがる
売る気ないだろと思った

あそこは大手が資本参入して
仕入れたCDが売れないと始末書書かせるとかやってたらしい
ダメになるわけだよ。品揃えで行ってるのに
126名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:41:14.30 ID:r0FFFcFv0
ネットが構築される前はずっと外盤屋の天下が
続くと思っていたなあ
127名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:41:23.90 ID:FRf2JIL00
池袋のWAVEビル!で12インチ買いあさってたのは遠い思い出
128名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:41:29.44 ID:bs2tFASD0
まあ当然の結果だな
129名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:41:55.34 ID:Ir4+urPZ0
>>118
柏のユニオン 久しぶりに行ったら
めちゃくちゃ縮小しててワラタ
130名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:42:05.13 ID:UD6KWOL10
CDってちょっと待てばレンタルで出るのに
わざわざ買う奴ってアホだろ
131名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:42:14.46 ID:xQRg77+L0
タワレコあればええねん
132名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:42:14.87 ID:24/G/IEb0
さみしいなあ
133名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:42:29.65 ID:w/Q0rMoT0
>>85
気になってこの前西新宿に行って来んだけど確かに壊滅状態。
新宿レコードも無くエジソンはビジュアル系の店になってた。
ブート屋何て1軒も無し
134名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:42:34.49 ID:gS27mK5P0
ドーナツってw
135名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:42:35.93 ID:x5bYKwk10
WAVEはつや消しのグレーの商品袋がお洒落だったな
136名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:42:51.78 ID:3WHuE0Wa0
そもそもチェーンストアが扱える代物じゃねぇんだよ。

バッカじゃないのかとwwww
137名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:43:02.94 ID:vQ2kfDqy0
CDマジ終わったな
10年前は毎月5枚6枚CDかってたものなー
138名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:43:08.95 ID:1bDv0IQ80
>>118
自分たちがマスな存在だと過信してたからこうなったのかもね
ニッチであると自覚し経営に活かせればまだ粘れたのだと思う
>>108
ありがとう やっぱりなあ
139名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:43:15.63 ID:SnvtBRCcO
ブートも扱ってたな
クライバーのプッチーニ&ベト5のやつが、こないだ整理したら出てきて、六本木WAVEで買ったのを思い出した
140名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:43:38.10 ID:7cY0HYKz0
>>133
新宿レコードはつぶれてないぞ
141名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:44:15.87 ID:7JHLB0uY0
学生の頃、池袋WAVEにはお世話になりました
シンセ物、環境音楽の品揃えが素晴らしかった
BGMで掛かっている曲が気に入って買って帰ったこともしばしばありました

142名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:44:41.42 ID:pUE5b2n00
そう言えばエリカバドゥの衝撃のファーストは六本木で買った
スゲエって思ったな〜
143名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:44:44.69 ID:GCgQgbiO0
>>105
2010年のデータはもうでてる。
http://www.riaj.or.jp/issue/record/2011/201106.pdf
144名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:44:45.97 ID:yFds+ZEz0
ゲオは昔のシャ乱Qとか久宝留理子だとかのcd50円で売ってたけどそれでもまだ売れないな。
あの不良在庫の山はどうするんだろう?
145名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:44:46.81 ID:UiVoaDUK0
WAVEクアトロでサーストン・ムーアと小沢健二に遭遇したのが、
懐かしい思い出だ。
146名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:45:03.04 ID:SnvtBRCcO
147名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:45:05.31 ID:w/Q0rMoT0
>>140
すまん、移転してた?
148名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:45:05.85 ID:BkFbvMcb0
非英語圏の洋楽を探しに、ときどき六本木に行ってました。
149名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:45:20.87 ID:b6qCR5Wo0
>>105
なんだかんだ言っても日本は世界の二大音楽市場の一つだから
CDが無くなったらダウンロードの方が増えて埋めるだろうね。

15位の隣国 韓国は人口が日本の半分だという事から計算すると、一人あたりの
音楽購入額は日本の一割にも届かない。これだから続々と韓国の歌手が
慣れない日本語を習って日本に出稼ぎに来るわけだ。
150名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:46:19.54 ID:MW2ok6Y+O
CD屋さん潰れていくね・・
自分が買ってるとこも潰れたらどこで買えばいいんだ

最近またCD買い始めたのに
151名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:46:25.51 ID:sA+Fwvxb0
俺は昔からCDは海外で買い付けしていたから、国内の店なんて全然知らないし。
まあお前らのようなニワカ音楽好きが群れてるくせえ場所だったんだろうな。
うちらのような本物は海外行って買ってたしね〜。
152名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:46:37.01 ID:+tfOv/MQ0
>>122
うちの近所のゲオもCD、DVD、ゲーム販売メインから、低価格レンタルに営業形態変更してた。
CDの検索とか取り寄せできるシステムなかったのも一因だけど、Amazonが元凶と思う。
153名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:46:38.94 ID:4qppEQL30
>>119
SKEがシングル37.9万と言っているが椅子Zeppツアーすら埋まらなかったw
AKBもシングル133.4万と言っているが西武ドーム(2万5千人)のチケットすら完売せずチケットがオークションで1円で落札されてたw
AKB関連の人気がいかに捏造かがよくわかる
154名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:46:47.31 ID:0AERWPbW0
家の近所にもWAVEってレンタルビデオ屋があったんだが
ここのWAVEだったんだろうか?
もうずいぶん前につぶれたんだが
155名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:46:53.85 ID:am98SPLy0
ジオメトリコやP16.D4なんてタワーやHMVにゃ置いてなかったのさ
ワールドミュージックやアンビエントも充実していた

輸入盤のセレクトのセンスが売りだったんだけど
洋楽が凋落したのが痛かったね
156名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:47:02.22 ID:Uw6FOita0
trfのCDを買ったやつは売るの禁止な
捨てたら死刑
157名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:47:37.48 ID:8FylHQIx0
大宮loft6階はHMVオープンだと
158名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:47:43.28 ID:PGEv77dt0
90年代半ばに東京行ってWAVE入ったときはもの凄くカルチャーショック受けたな
地元のタワレコやHMVには置いてない欲しかったマイナーな輸入CDだらけだったもんなあ
159名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:47:48.28 ID:1bDv0IQ80
>>150
メジャータイトルならヨドバシとかツタヤでいいじゃん
160名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:48:04.37 ID:dXNWJndq0
新星堂はまだあるのかっ?
161名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:48:10.73 ID:3WHuE0Wa0
>>149
ダウロードwwwwww

バッカじゃねぇのwwww

ただ流通を省略しただけ

誰がどうやって誰に売るかという
「商売の原理」を無視しているんだから
162名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:48:10.98 ID:tzBOVlvy0
>>144
たまに漁るけどそのあたりは大体あるな
163名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:48:13.61 ID:NVRcwJU10
やっぱりこれからはK−POPの時代なのか
俺も日本人として受け入れるしかないな
164名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:48:25.86 ID:02VZaqupP
iTSはもとより、クラブ系だとBeatPortも有るし、amazonも海外の中古レコ屋から中古CD
やレコードを発送してくるようになった。後、tsutayaも輸入版のレンタルをはじめたしな。
というわけで、UNION以外は2年ぐらいCD屋にいっていない。
165名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:48:46.11 ID:cC69bXzL0
なんか一匹キムチがいるんだけど
166名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:48:52.09 ID:EYegegO+0
アップルの新型Mac、円盤ドライブ内蔵してるの1つもなかったな
デスクトップ機のMac miniも円盤ドライブ全部取っ払ったのは驚いた
167名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:49:09.39 ID:Uw6FOita0
大宮のディスクマップは高校の頃よく行ったなあ
168名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:49:27.22 ID:3+IqixoaO
>>124
大宮ロフト(元西武百貨店)の6階

代わりにHMVが入るみたい
169名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:49:45.89 ID:oACWjqBB0
ゴリ押しアイドルが売れなくなったら本格的に壊滅するだろう
170名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:49:49.18 ID:rW9n0XHm0
初めて輸入盤買うために池袋の行ったなぁ。
171名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:50:27.00 ID:3WHuE0Wa0
>>152
そうだよねぇ
結局アメリカにメディア流通ぜんぶ持っていかれた

アマゾン、アップル信者

韓国びいきよりタチの悪い
アメリカびいきの国賊たちww
172名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:50:34.14 ID:T/LyXmRYI
CD漁った後、クラブでナンパしたコとシネ・ヴィヴァンでナック観たな
もう名前すら思い出せないけど、元気かな?
173名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:50:47.34 ID:FsZaiaFN0
昔の大衆音楽でさえ文化だった時代があったのに
今の大衆音楽は単なる消費なんだよな
いつまでも手元に残して置きたいというCDが少ない
174名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:50:59.46 ID:ejVejLlX0
まだWAVEの灰色のレコード袋大事に持ってる
175名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:51:45.01 ID:UDHfNWhj0
ざまあだな
CD屋なんかいらない、誰も日本人の音楽なんか聞きたくもない
176名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:51:50.69 ID:3WHuE0Wa0
>>173
あんたが知らないだけ

情弱の上に感性も鈍っているから
177名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:51:54.42 ID:eV0LNV+p0
>>172
ナックは小西とか満里奈がフェイバリットに挙げてたなw
俺も見たけどwww
178名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:52:07.10 ID:tzBOVlvy0
レンタルでさえ最近は殆ど借りられてないな
AKBとかみて分かるとおり完全に信者アイテムになった感じ
という俺は同人しか買わないからネットでしか買えないと
179名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:52:13.43 ID:Os9y5WT30
田舎者の俺にとっては全く縁もゆかりもないので
なんでCD屋が潰れたぐらいのことでニュースになってるのか不思議
180名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:52:39.48 ID:XchnKNtF0
音楽CDも底なし沼だしゲームソフトもこれからどんどん底なし沼だね
任天堂とかもみんな無くなると思う
盛者必衰とはよく云ったものだ






181名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:52:41.04 ID:Jw006f1K0
むかしは下手くそなマジック手書きのインデックスですんごく探しにくかったんだよな
182名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:52:41.03 ID:sA+Fwvxb0
あのさ、思い出にひたってるおっさんどもは何なわけ?喧嘩売ってんの?
こいつらのせいで債権者たちはどうなったのか知らないの?
24億の負債ってなんだよ。てめーらジジイの年金で代わりに支払えや!
183名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:52:54.06 ID:aMq4m+ms0
地元のWAVEなくなってその後にHMVが入ってたな
184名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:53:05.20 ID:qppkNuXi0
アニオタにとってCDショップほど縁のない店もない。
CD買うならアニメイト・ゲーマーズ・ソフマップあたりだし
今ならアマゾンもある。
昔大宮に住んでいたけど、ロフトの6階といわれてもWAVEが全く思い出せない。
最上階のジュンク堂とかロフト本体には毎日のように行ってたのに。
185名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:53:16.74 ID:02VZaqupP
 アマゾンは便利やけどな。中古盤をワールドワイドに検索、取り寄せ出来るし。
この前、ドイツのレコード屋から、自宅の住所が漢字で書かれたCDが入った封筒
が届いたときはワロタ。
186名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:53:25.20 ID:Uw6FOita0
ネットが普及してから、店回って欲しいCD探すよりも
ネットで探した方が早いし安く手に入るからねえ
187名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:53:32.80 ID:GCgQgbiO0
>>171
そう思うんなら日本で最初にやれば良かったのに。
アメリカでiTunes Music Storeが始まってから日本で開始されるまでに1.5年ぐらい
かかったんだし、その前にそういうサービスできたっておかしくないでしょ。
しかも今となってはDRMは日本にしかない状態だし、どんだけやる気ねーんだよっていう。
188名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:53:42.14 ID:FsZaiaFN0
>負債は債権者約173名に対し約24億5000万円だが、今後、膨らむ可能性がある

むごいな
189名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:53:42.86 ID:jGp8MgAn0
西新宿なんかなんもねぇ小売やばし
190名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:53:52.26 ID:3L2pQoou0
池袋にWAVE館があった頃は、そこは西武のAV館という位置づけもあったよね。
CDやビデオだけでなくオーディオやヴィジュアル製品も扱ってた。
その後池袋西武の12階に移転したあとはWAVE館は更地になったらしいが、今も更地のままかな?
191名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:54:00.62 ID:b6qCR5Wo0
>>105
厳しいように見えて、の数字を見ても世界の中でみれば日本の懐には
まだまだ余裕がある方だ。CDが減るとか、どこを通って流通するかは
変わるだろうが、音楽に対する需要と金を払う気がちゃんと有る消費者の
数なら世界の中でも最も恵まれた方の国のはずだ。流通形態の変化に
どう対応するか。
192名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:54:08.55 ID:cOO9Npd30
>>171
かと言ってシステムの悪いところには人は集まらんよ
日本から良いものが出なかったのは
ネットが発展して既存のCD販売が厳しくなった時に変化を拒んだ奴らがいたんだろ
中の人のそんな愚痴も聞いた事あるぞ
193名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:54:20.12 ID:yArbrCGm0
懐かしい
194名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:54:37.97 ID:DeAU2w7j0
セゾン(笑)
195名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:54:43.90 ID:3WHuE0Wa0
>>187
韓国ドラマは嫌がる癖に
アメリカのサービスは歓迎するんだなww

売国奴め
196名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:54:44.14 ID:Mwi6lQoTO
乗るしかない!
このビッグWAVEに!
197名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:55:06.58 ID:w/Q0rMoT0
>>105
日本でこれだけ音楽ソフトが売れてないのに依然世界で2位の売上か
しかも殆どの国で前年割れとは
音楽業界自体が縮小傾向に有るんだな
音楽好き、オーディオ好きの自分には寂しい傾向だ
198名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:55:22.55 ID:kuJJKpUa0
>>158
わかるわかる。タワーやHMVつっても結局売れ筋もんが多かった
199名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:55:26.32 ID:tzBOVlvy0
>>184
アニメイトとかぶっちゃけうまいよな
完全にターゲット絞ってるからそっち系はみんな買ってくれる
ついでにいろんなグッズも買ってくれるだろうし
200名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:55:55.38 ID:b6qCR5Wo0
ID:3WHuE0Wa0 は手当たり次第に誰にでも噛み付いてるけど、欲求不満か?
201名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:56:01.48 ID:x5bYKwk10
>>190
そういえばあの跡地は何になってるんだろうね。
池袋西武の向井側にあったビル。
202名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:56:21.64 ID:6FfVb7HQ0
CDオワコンすなー。商業音楽自体が衰退してんな。
203名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:56:36.57 ID:F+lR/vxU0
ぴあ休刊ってほんとショックだったなぁ。
休刊だから、復活してくれる日が来てくれるのを期待してるおw
204名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:56:43.66 ID:hdDebzrOO
>>190
BEAMSとかTACが入ったビルだよ
205名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:56:47.70 ID:QTxuPLj00
BEATUKやってた頃は
シングル漁りに池袋の明治通り沿いのタワレコとWAVEはよくハシゴした
206名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:56:52.78 ID:GCgQgbiO0
>>196
もう波は収まったわけだがw
207名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:57:16.99 ID:Os9y5WT30
アマゾン、アップルが栄えてるのは純粋にサービスが優秀だったからね
誰がセブンネットや楽天で買ってる奴の気が知れない
他のネット配信を使ってる奴なんて見たこともないレベル
単に日本のサービスがアホだから負けたってだけ
208名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:57:30.15 ID:Sl4AKuU50
結局カスラックが足を引っ張ったってこと
209名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:57:30.56 ID:fLL5FGnN0
ID:3WHuE0Wa0の言い分もあながち間違ってない。『文化を守る』『国を守る』って言うのはそういうことだし
便利だからという利己的な理由でamazonを無警戒で許してきたのが間違い
210名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:57:33.68 ID:b6qCR5Wo0
>>197
映画なんかも世界的に低落傾向だし、音楽も減るとなると、いったい
どこに金が動いているんだろうね。車でもないし、PC関連とも思えない。
211名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:57:52.37 ID:F+lR/vxU0
>>61
今のおされさんはどこのお店に行ってるんだろう?
原宿のコンドマニア?
212名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:58:18.39 ID:/J815tlP0
ここ数年は
amazonとビックカメラ店頭(ポイントで買う)でしか買ってない
213名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:58:22.74 ID:tzBOVlvy0
>>208
でもカスラックなくなったら印税なくなってアーティスト終わるだろ
214名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:58:31.03 ID:wUbQz6EAO
音楽配信と、ネットでCD購入が当たり前になったのが原因かな
あとYouTubeや、ニコニコから無料で落とせるし…
215名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:58:33.99 ID:Uw6FOita0
大宮っていったら、ロフトになる前の西武のヤマギワによく行ったな
あとはレンタルの友&愛も
216名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:58:45.83 ID:whfKYK6r0
池袋のWAVEで運子しようとおもって
便器にしゃがみながら、流してなかったんで
ながしたらいきなりあふれてきて
速攻で逃げたのが思い出だな
掃除大変だったろうな
217名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:59:04.90 ID:b6qCR5Wo0
>>213
悪者よばわりされる事が多いけど、確かにそうだな。
218名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:59:09.42 ID:U0WlhtDO0
田舎だったから、渋谷やアメリカ村のWAVEにいってよくジャケ買いしてたな。
地元にタワレコできていかなくなった。テクノも流行らなくなってCDも買わなくなった
219名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:59:36.44 ID:Z8b/N+VqO
結構前に潰れたと思ってた
220名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:59:36.98 ID:F+lR/vxU0
>>111
え?
吉祥寺とか結構使えるじゃん。商品も、他店に比べると安いし。
221名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:59:38.61 ID:mxdMYpcaO
初めて六本木店行った時は感動した。
探してたCDが全部見つかったもん。
梅田が無くなった時は驚いたけどやっぱこういう結末か…
大宮店の店長どうしてるだろ?仕事では大変お世話になりました。
222名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:00:02.38 ID:1bDv0IQ80
>>199
確かに
ああいうターゲティングが明確な店舗だけが生き残っていくのかもなあ
デパートのようなワンステップでいろいろなジャンルが揃っている小売は
ネットの方が様々な面で有利だし
223名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:00:19.03 ID:GCgQgbiO0
>>210
あらゆるコンテンツが増えてる状況なんだしそこに細かく行ってるんでは。
単純に音楽つってもインディー系の調査しづらいところに回ったりしたら調べようも無いし。
224名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:00:26.89 ID:5+9e7tpw0
ぶっちゃけアマゾンに勝てる店なんてないでそ
アニメのCDだって専門店行くより断然安いんだぜ
特典とか発売日に絶対欲しいとかマニアじゃなきゃずっぽりアマゾンだわ
225名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:00:27.94 ID:CdW/moHE0
>>210
デフレ。収入が変わってない。格差は広がっている。
226名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:00:36.34 ID:sD7KwaQv0
>>210
日本だけじゃなく欧米も大半の国が不況に喘いでるじゃん
他に金が流れたんじゃなくて、そもそも金がないんだよ
227名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:01:08.40 ID:CdW/moHE0
>>224
だから問題なんだよアホか
228名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:01:19.51 ID:Gw/Kryy/0
WAVEが潰れたときは笑っちまっ たぜ
だって41年生きてきた俺には 何の意味もなさなかったんだからさ
229名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:02:15.86 ID:a/WF4I/K0
>>137
ゆとり乙

10年前に既に購入するレベルのCDなんて無かったわ。
230名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:02:21.00 ID:qcMAv29F0
>>228
4REALって腕に彫ってたのかw
231名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:02:46.52 ID:GTHVg+GB0
今大人気の韓流のCDが売れてるんじゃなかったのか?
232名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:03:06.61 ID:UDHfNWhj0
アマゾンだけあればあとは全部潰れていい
無駄に高い日本の流通は滅びる運命なんだよ
233名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:03:07.65 ID:r0FFFcFv0
そういえば青山スパイラルはまだ健在?
234名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:03:14.07 ID:wIFmSweGO
相当好きな歌手じゃないと買わないな。グッズみたいなもんだ
235名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:03:16.83 ID:wUbQz6EAO
CDショップは、90年代前半が全盛期でしたね〜
ショップ内にDJも居る時あったなー
あと「インストアLIVE」懐かしい
236名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:03:26.04 ID:pNil0AsGO
マジかよ
ネット通販でめっちゃお世話になってるんだけど、そっちも無くなるのか?
237名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:03:45.74 ID:IiHXhGEZO
昔、彼女との待ち合わせで早く着いた時は座りながらCD聴いて時間潰してたな
そのCDの感想を彼女に言って会話のネタにしてたわ

今思えばあの頃は人生の絶頂期だった…
ありがとうwave大宮
238名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:04:18.08 ID:fE0oSk1gO
>>180
それはないだろう ポケモンとかまだ500万本売れてんだぜ
239名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:04:42.75 ID:3WHuE0Wa0
>>229
こういう良い物だから買っていたという奴に聞きたいもんだ


誰から「良いもの」だという情報を得ていたんだろうね。
240名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:04:52.53 ID:sgVWUsbU0
>>150
俺、プラモデルも好きなんだけど、模型屋も絶滅寸前だよ。
241名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:04:53.75 ID:Jw006f1K0
やっぱケータイがすべての元凶か、と決めつけてみる
242名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:04:54.53 ID:Kmd4t2Oc0
えええええええええええ
悲しいわぁ
池袋のWAVEよく行ってただけに残念
243名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:05:05.89 ID:cMoe1Xjo0
最後に買った音楽CDが何だったのかすら思い出せない
244名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:05:12.47 ID:tfAKMJjx0
六本木や池袋店すごかったのにね
バブル期を思い出すなあ
245名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:05:22.50 ID:5RmfrWy8O
音楽雑誌は大丈夫なの?
246名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:05:28.31 ID:KUDVVplhO
>>168
あんがと
一回くらいしか行った記憶が無いな
247名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:05:33.80 ID:2Sknc0rrO
CD屋も本屋もどんどんなくなるな
全部ネットにすりゃいいわけじゃないよなあ
248名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:05:34.13 ID:VOMMMfZM0
梅田ロフトの最上階に今でもあるかな。
90年代半ば位かな、よく行ったわ。
梅田はCDショップがタワレコがくるまで空白地帯だったからなぁ…
249名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:05:42.92 ID:iFALH3iR0
著作権ビジネスなんて20世紀の幻って言われてるぐらいだからな
250名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:06:27.70 ID:nPeMEE8Z0
>>182
ざまぁw
251名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:06:29.97 ID:LX7H0uD/i
外盤でマイナーなの欲しい時はUSもUKもAmazonでなんでも買えるし
こういう店の存在価値はもうないよね
252名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:06:44.32 ID:am98SPLy0
WAVEのフリーペーパーは原雅明や佐々木敦が寄稿してたりして
特集とか結構気合入ってたな
バウンスなんかより全然使えたんだけど
掲載されているCDが店頭在庫なしとかもわりとありました
253名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:06:46.31 ID:kv4pnHBuO
新宿タワレコ店さえ潰れなきゃいいわ
254名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:06:50.98 ID:6FfVb7HQ0
>210
キャッシュフロー自体が日本人飛び越えて外国に行ってんだろ。
グローバリゼーション(笑)で製造業は単価の安い国へ、
消費財は単価の安い国から輸入。円高で日本中がすっからかんなったら次は円安転換するよ。今はその過渡期。
255名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:06:56.50 ID:YcAUXBin0
>>247
ブックオフもここまで繁殖していい事業じゃないよな
寄生虫が保菌者を殺すような感じ
256名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:07:07.35 ID:mzchk3dD0
>>240
俺は電子工作が好きなんだけど、部品屋もどんどん潰れてるよ><
257名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:07:11.17 ID:Si6772oi0
>>245
出版自体もダメなのに音楽雑誌が良いわけが。
最近でも休刊してる雑誌が多いのでは。
258名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:07:12.09 ID:QoyQsbAw0
>>235
吉祥寺PARCOのWAVEでは日がわりで
DJが回していた
ウェストバムなんかも来てたよ
もう15年前の話だ
259名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:07:17.90 ID:w/Q0rMoT0
>>245
レコード屋同様絶滅寸前
260名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:08:11.59 ID:qHzPaeRA0
ファイル共有ソフトのせいですね?わかります
261名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:09:03.79 ID:PIrwHXofO
ショップ店員の「手書き」のオススメCD感想
あれ、結構参考にしてたなぁ
262名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:09:06.35 ID:Si6772oi0
>>260
昔はネットに流せば宣伝になるって言ってた人多かったなあ。
263名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:09:13.58 ID:Ss69WQz40
>>56
林真理子乙
264名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:09:34.57 ID:wseSd/C30
>>137
釣りだよね?釣りって言ってよ。ねぇねぇ
265名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:09:40.65 ID:QAZrWLxy0
>>207
むしろ楽天とかあれだけ利用者がいるのビックリだよ

あれだけセンスのない(そして使いにくい)サイトデザインって、
企業サイトはおろか個人サイトでもほとんどないと思うんだけど。

ポイント○倍とか期間限定がほとんどで詐欺みたいなもんだし(元々が1%で低いし)、
CD・本はアマゾン、旅行はじゃらん(2%に下がったから再考中)、食べ物とかは
楽天ではなく、それぞれのお店直営サイトだなぁ。

楽天も全店送料無料とかカート一元化とかだったら結構便利だろうけど、
しょせんショッピングモールで使いにくい。もうアマゾンで家電とかまでOKだし…
266名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:09:48.26 ID:aUJE5Mkh0
>>233
あるよ。
スパイラルやオンサンデーズがなくなると寂しいので
何とかもって欲しい。
267名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:10:08.98 ID:cLww2AutO
最終的には売れ残ったCDを債権者で分け合うのか
268名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:10:32.05 ID:X231h5uY0
僕NOBBYも大推薦!
のNOBBYは一体今どこで何をしているのか
269名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:10:43.01 ID:kB0ek5L/O
大宮ロフトのも無くなるんだ
270名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:11:01.62 ID:D5GNj0nN0
店舗DJと言えば、新宿のヴァージンメガストアだな
271名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:11:41.57 ID:eq66l7sU0
日本人が貧しくなったので音楽まで手が廻らなくなった
これが真実だと思う
音楽なしでも生きることは出来るんだ
だけど食料なしに人間は生きることは出来ない
日本人は戦後以来初めて貧困問題に直面していると思う
だけど本来これが普通の話だったんだよ
豊かになりすぎて多くの人が足元を見失った
これからサバイバルの時代が始まると思う
凄く厳しい時代だ
だけどこれが本来普通の話だったのさ
272名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:11:43.35 ID:m/e0CqVfO
amazonだけで事足りるな。
ブックオフは通りかかったら寄ってみる。
あとは図書館かレンタル屋。
273名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:13:01.72 ID:mUVo4nm1O
>>207
今はどうか知らんが以前のセブンネットはまともに機能していなかったから使う気にならない
274名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:13:20.70 ID:w1EM97Er0
音楽にそもそも











興味がない
275名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:13:21.92 ID:650TxZCP0
倒産惜しんでる人も地元だからそう言ってる人が殆どで
会社自体を惜しんでる人なんていないんじゃないの
276アニ‐:2011/08/09(火) 00:13:30.30 ID:/d/IWpsM0
きのう近所のBANDAレコードに久々に行ってみたら
DVDもCDも韓流だらけになってて唖然としたw
もうつぶれるな
277名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:13:47.30 ID:8jq8sHNx0
マニアな洋物をよく置いてたよな
278名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:14:04.06 ID:PIrwHXofO
>>247
本屋はまだまだ大丈夫だよ

ネット販売は「立ち読み」出来ないからね。試し読みの箇所も決められてるし

実店舗での「立ち読み」には適わないよ
279名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:14:13.03 ID:ZYQhFISP0
>>249
テレビ局系の音楽出版社によるK-POP囲い込みなどは著作権ビジネスの悪い意味での
末期的症状だしね。小銭を稼ぐためならテレビでの宣伝・ごり押し何でもあり。
ああいうのとこのWAVEのような小売の破産のニュースを見ると、日本の音楽業界もそろそろ
終わりに近づいてると感じるわ。
280名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:14:40.34 ID:0ZO5D+rQ0
地元の店も潰れてた。
281名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:15:10.61 ID:atjq5XzT0
昔ブックオフで、氷室の再発売されたばかりの紙ジャケCDが
氷室ってだけで250円で売ってたからつい買っちゃった。
ざまあwと思って家買えってよく見たらCCCDだった_/ ̄|○
282名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:15:17.74 ID:xosg8rsI0
もうウキウキ荷物を抱えて買えるなんて少なくなった
驚くほど通販を使ってる
283名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:15:25.65 ID:Td0f4ISa0
ダイエーの中に入っていたレコード屋が潰れたのかと思った
284名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:15:29.59 ID:qvD4aPnuI
六本木店にはよく行ったが、
あそこがなくなってからWAVEそのものが
なくなったと思っていたが、まだ存在してたんだな。
285名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:15:46.02 ID:QoyQsbAw0
>>266
おお、まだあるんだ、ありがとう
未知ジャンルとの出会いの場として
なんとか頑張ってほしいねー
286名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:15:47.04 ID:ANK/CfUj0
>>271
日本に以前程の金は無いかもしれないけど、まだまだ世界有数の経済大国だよ
貧乏では無い
287名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:16:38.56 ID:Sl7RK4yl0
>>51
ユニオンは最近はアニソンにまで手を伸ばしつつあるしな・・・
事実、新宿中古センターに棚が設けられてる
この分だと新宿西口とか池袋の乙女ロードにアニメと特撮中心の店出してもおかしくない
288名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:16:44.22 ID:oaKe0M7A0
オリコン1位とか意味のない時代
289名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:17:23.52 ID:+mw6L/Kz0
>>271
貧乏?そうかなぁ
握手権つけると150万枚も売れる時代だよ?カネは持ってるだろ
ネットのせいとしか思えないけどね
290名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:17:33.41 ID:Fka/Ul0s0
>>110
5円位ww
291名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:18:19.09 ID:Cz3scEtI0
J-WAVEやシネ・ヴィヴァン六本木とともにセゾンの文化戦略の拠点だったな。
もう今はすっかりセゾンの手を離れてたのか。
292名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:18:27.00 ID:7TE8MR9S0
むしろ、ネット社会になってからの方が買うCDの量が増えた。
といっても、中古漁りだけどね。
昔流行ったアルバムを捨て値で拾って、まとめ買いするのが楽しい。
293名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:18:31.13 ID:lbRTYiT2O
ネットがあるからCDも売れないよな

そのうちCDも無くなるのかな
294名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:18:36.14 ID:lssPtsxD0
増子弟のサイケデリック無宿を本にしてほしかった
295名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:18:45.47 ID:Sl7RK4yl0
>>54
> 結局、「再販制度」が日本の音楽の店舗販売を殺してしまった。
> 「再販制度」が守っているのは、音楽著作物を管理する企業や組織の利益であって、著作者やユーザーの利益では無い。

日本は資本主義でも民主主義でもない、企業中心主義なんだよ
企業じゃないとまとまった金は稼げないし、そもそも金がなければ”戦争”に勝てないんだよ。
296名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:19:52.52 ID:eq66l7sU0
これから日本は戦後以来初めて貧困問題に直面することになる思う
円高がシャレになっていない

297名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:20:16.04 ID:DbJpYgF80
今は自分の知らない音楽や映画に興味じゃなくて嫌悪感持つ人が多いからなあ
多様性を認めないし文化的に貧しくなっていってる
298名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:20:42.38 ID:Ss69WQz40
>>266
スパイラルはワコール、オンサンデーズは和多利氏個人だから形態が違うし大丈夫かも。
ワタリウムは、ギャルリーワタリの頃の壁面がキースへリングだった頃が好き。
299名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:21:10.80 ID:LGvp2/KF0
おいID:3WHuE0Wa0
寝てないでなんか言ってやれ。
その『ユーザーの利益』が国を壊すんだと
300名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:21:12.08 ID:atjq5XzT0
アマゾンで1円で売ってるCDって、梱包する側のこと考えるとちょっと申し訳なくなる。
まあ送料の半分ぐらいは行き渡ってるだろうけど、それでもねえ。
301名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:21:26.63 ID:7TE8MR9S0
待合せたレストランは、もう潰れてなかった。




この歌初めて聴いた時はすごく寂しい気持ちになったけど
むしろ、今の世相を象徴してる一句だと思う。
302名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:21:29.93 ID:LE0llcyC0
まあ貧乏は言いすぎw
ただ30代後半の所得が20年前に比べて150万
ぐらい下がってるのも事実。
携帯に金とられるしそういう意味では娯楽に費やせる
金が減っててユーチューブで見られるって状況が拍車
をかけたってのはあるね。
303名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:21:56.82 ID:8jq8sHNx0
CDを聴くという文化がなくなってきてるように思う。
クラウド化つーのかしらんが、ケース開けてプレイヤーにセットする時間よりネットで探す方が速い。
304名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:22:47.66 ID:TkRtgpOM0
なんか文化がどんどん貧困になってくな
経済が縮小していく時って文化も縮小してくんだね
305名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:22:54.09 ID:os4N4wHA0
WAVEよく使ったな〜
306名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:23:15.13 ID:ANK/CfUj0
>>300
0円で買い取ったCDだから1円+送料+代引手数料などで利益が出ているのでは?
307名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:23:21.80 ID:Ss69WQz40
お金ないと遊べないもん
308名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:23:28.54 ID:Jij05UvXO
>>110

ワラタw
309名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:23:38.54 ID:7TE8MR9S0
>>300
あれ、本当に1円で済むと思ってるの?さすがにネタだよね?
310名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:23:39.63 ID:XcRcyaSx0
ひいきにしてるの以外は中古でしか買ってないねぇ
311名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:24:47.10 ID:s3ZVw4yu0
76年生まれだけど10代にバブルとバブルの余勢を享受できたギリギリの世代。

松田の突然死とともに90年代、我が青春は永遠に過去のものとなったことが身にしみる。
312名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:25:20.33 ID:PIrwHXofO
逆に、こういう時代だからこそ、新曲はネット販売せず
コンサートでしか聴けない、とかの戦略が効果的かもな
新曲は全てコンサート先行でCD発売は一年後とかね
313名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:25:47.14 ID:C5QGQVmsO
渋谷系の代表であるコタニキンヤが一言↓
314名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:25:58.57 ID:x4EtnxzU0
> アーティストイベント事業のほか、家族向けのキャンドルクラフト事業、
> さらには地下鉄構内でドーナツなどの各種洋菓子を販売するスイーツ事業

すごい迷走したんだな…
315名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:25:58.85 ID:7TE8MR9S0
貧しくても、金を出す価値があると判断されれば売れる。
作り手側の問題だよ。今音楽が売れないのは。
かといって、音楽以外の付加価値で売ろうとする奴多すぎるけどね。
316名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:25:58.70 ID:Sl7RK4yl0
>>157
> 大宮loft6階はHMVオープン

HMVはなかなかしぶといな
新宿店も何気に生き残ってるしw
317名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:26:03.12 ID:/qyentkH0
中学生の頃、CISCOでSmash Hits一ヶ月落ち200円を買って、たこ焼買って、
ベンチで食べながらBROSかっこいいーとか言いながら見てたなあ
318名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:26:11.72 ID:cpBTAItS0
昔ここで働いてた、事務のバイトだったが。
昔の職場が消えるのはなんか寂しいな
319名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:26:44.92 ID:xa536Gta0
もがみ
320名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:26:45.64 ID:QInDhG2o0
CDは買うけど全部アマゾンだな・・・
321名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:27:02.05 ID:IFZcWmKm0
>>301
ウゴルーバージョンが好きw
322名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:27:20.46 ID:8jq8sHNx0
残念ながら芸能界というくくりでしか音楽業界は流行らないからな
323名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:27:34.36 ID:ANK/CfUj0
ピッチカート?
324名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:27:46.37 ID:CuVcn0z30
まだWAVEって存在してたんか。とっくに潰れたと思ってた。
六本木WAVEとかバブルの豊かさを象徴する店だったな。
325名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:29:12.13 ID:X231h5uY0
欲しいCDは中古市場には出てこない
たまに出てきても元値の3〜5倍くらいになっている
LTMあたりが再発してくれるのをぼんやり待つしかない

WAVEではサヴァイヴァル・リサーチ・ラボラトリーズや
クエイ兄弟、イジー・バルタとかビデオソフトもよく買ったな
326名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:29:15.59 ID:XOfgJIgm0
90年代WAVEよく通ったなー。お疲れ様でした。
327名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:29:46.23 ID:a4p/I+Hq0
つーかCD売れないなら値下げしろ
できないならできるように企業努力しろ
他の業界はみんなそうやってる
328名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:30:00.31 ID:MfDvMQVx0
>>315
作り手側も金がないんだよ。
そこ勘違いされてる。
329名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:30:52.50 ID:O67hGIsqO
330名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:31:04.64 ID:/wrA6SKM0
DL販売が増えて煽り食らって、業績不振になって文句言われても
331名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:31:06.05 ID:pj+3efPj0
高校時代、渋谷WAVEで沢山のいい音楽に出会わせてもらったなー
寂しいのう。。
332名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:31:13.78 ID:jQMFr9OXO
まだあったのか
333名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:31:29.89 ID:bAPDfiW20
渋谷クアトロの階下にあった店だっけか
でも駅に近いHMVで済んでたわ・・・
334名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:31:50.85 ID:NoXcCPoA0
カセットテープ、ビデオテープ、フロッピー、スーパーディスク、dat、CD、MD、
スマートメディアにSDカードにDVD、ブルーレイ、大容量HDD、
そうこうしてたらYOU TUBEってもうなあ。
いちばん変化の激流にさらされた売り物扱ってたんだからきついわなあ。
おれもMDをそろそろMP3化すっかとかおもったらプレーヤーがもうまともに
売ってなくてさ
335名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:31:51.50 ID:SOd0691n0
ネットのせいにしたら駄目
手元にCDとして残しておきたい作品がないってことだ
336名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:32:26.19 ID:pj+3efPj0
>>25
ディスクユニオン?
CISCOじゃなくて?
337名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:32:30.98 ID:Sl7RK4yl0
>>220
> >>111
> え?
> 吉祥寺とか結構使えるじゃん。商品も、他店に比べると安いし。

そういえば、吉祥寺はノイズ、アヴァンギャルド系のBGM流すことが多かったが、
最近は新宿中古センターに移ったみたいだな。
後は、メタル系の中古CDが何気に増えつつある。

メタル馬鹿の俺としてはうれしい限りだがw
338名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:33:26.33 ID:Ss69WQz40
>>325
SRLのビデオまだ持ってるw
再生機がないw
339名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:34:17.21 ID:Ss69WQz40
TRAレーベルのカセットも再生不可w
340名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:34:26.26 ID:2Sknc0rrO
>>278
立ち読みは多いけど売上はどうなんだろう
田舎在住だが、ここ数年小さい〜中堅の本屋がどんどんなくなってく
341名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:34:28.86 ID:cpBTAItS0
>>335
今やCDは握手券のおまけになっちゃったからな
AKBに限らず特典で釣るしか魅力がないって、お先真っ暗だよね
342名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:35:02.17 ID:9SsMwIe70
まだ無事なのはタワーレコードと新星堂くらいか?
CDショップも限界に近づいてきたな
343名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:35:08.87 ID:u6zFGv/Q0
これは残念。 良くない時代の流れだな。
344名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:35:09.77 ID:OEVzP+DAO
カネ払ってまで音楽聞きたいってヤツが減ってしまった。
クルマのラジオで充分だもんなあ。
345名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:36:05.59 ID:PxBYilbT0
大阪、京都、香川、愛媛、福岡、岡山、愛知と色々移り住んだ
今でもCDよく買ってる希少種な人間だがWAVEってショップは知らんなぁ。
東日本中心なんだろうか。
346名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:36:21.87 ID:qvD4aPnuI
六本木店にはよく行ったが、
あそこがなくなってからWAVEそのものが
なくなったと思っていたが、まだ存在してたんだな。
347名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:36:36.93 ID:7TE8MR9S0
つか、ライブ行きたいと思わせるようなアーチストさえ減ってしまった。
348名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:36:55.54 ID:s3ZVw4yu0
そういえばWAVE出版とリブロポートはどうなった?
パルコブックセンターはリブロに統一されたけど。
349名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:36:58.82 ID:X231h5uY0
>>338
おれはGESCOMのMDが再生できないよ
これ買ったのもWAVEだったかも
350名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:37:45.48 ID:76/gfjel0
>>301

思い出した
昔々、札幌のWAVEで
ピチカートファイヴのサイン会あったよ
野宮嬢めっちゃ色白だった
351名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:37:56.50 ID:Sl7RK4yl0
>>297
> 今は自分の知らない音楽や映画に興味じゃなくて嫌悪感持つ人が多いからなあ
> 多様性を認めないし文化的に貧しくなっていってる

”自分大好き”な連中が増えてるからね
こないだのフジのデモに集まったネトウヨなんてその際たる例じゃないw
352名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:38:23.91 ID:qvD4aPnuI
>>337
耳大丈夫?
353名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:39:02.73 ID:B9Y8Oi3Q0
>>344
田舎にでも住んでない限り車すら乗らねえっての
354名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:39:09.76 ID:Ipr8Lu/6O
タワレコの本社らしきものがうちの近所にあるんだけど、びっくりするほどしょぼいんだけど大丈夫なのか?
355名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:39:14.02 ID:EhoHTJTyO
渋谷LOFTの最上階にあった時、たまに行った・・・ホントにたまに
基本CDはタワレコかHMV
レコードはシスコ、マンハッタン、DMR、ユニオン、テクニークだった
まあミーハーな感じがでてますよね
356名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:39:49.77 ID:SOd0691n0
CDショップが潰れるってことはレコードショップなんぞもはや化石になってるんか?
357名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:39:56.58 ID:0g6EB7PQO
そういえば、TSUTAYAのレンタルすら使ってないなーCDは

うちのCDステレオ、動くだろうか??
358名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:39:57.61 ID:U1sDC0oy0
六本木、池袋のWAVEよくいったな
359337:2011/08/09(火) 00:40:00.48 ID:Sl7RK4yl0
>>352
大丈夫ッスw
360名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:40:16.69 ID:IFZcWmKm0
>>342
新星堂はTUTAYAの傘下になっちゃったけどね。
あとは首都圏なら山野楽器とか?
361名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:40:21.15 ID:vg8UU/jhO
六本木がなくなった時倒産したのかと思ってた。
タワーレコードも時間の問題じゃないか。
渋谷のビルも賃貸なんだろ。
362名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:40:51.42 ID:Ss69WQz40
>>349
MDの普及期間の短さは異常だよねw
iPod出たせいで
363名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:42:25.27 ID:D5GNj0nN0
レコファンのサイト、店舗情報で閉店した店舗がスペースになっていて切ないw
364名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:42:39.27 ID:G3f6Qme00
>>138


フジテレビの悪口はそこまでだ


365名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:43:07.70 ID:9EeqzEqEO
>>355
レコファンも好きだった
WAVEはあまりだったけど中では六本木に一番行った

ミーハーといえばゼストw
366名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:43:17.40 ID:HgzpPb+A0
無くても良い物に金をかけなくなった
健全なことではないか、ハハハ
367名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:44:07.66 ID:SXH0vOkmO
数年前に渋谷と横浜のHMVがつぶれた時点でもうCDの時代は終わったと感じた。

日本の文化衰退してるかな。
368名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:44:19.08 ID:88Tszqpp0
WAVE出版は関係ないだろうw
369名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:44:28.88 ID:Axz1wWkw0
池袋ですごくお世話になった
ありがとうございました
370名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:44:32.55 ID:phZRVt3l0
時代が変わったもんな。次はテレビ局。
371名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:44:49.84 ID:BBOwz1F80
いっとくがアメリカのタワーレコードはとっくに倒産してるぞ。
日本は別法人だが、生き残ってる。
amazonは物流センターに投資したから国内を制覇したんだよ。
楽天とかは物流は店任せだし、結局は古い慣習に引っ張られて
つぶれていくんだろうな。
372名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:45:21.46 ID:CuVcn0z30
今の若い奴ってCD、レコード漁りとか流行らないのかな。
昔はWAVEやタワーで新譜チェックしてレコファンユニオンで中古漁ってると
1日があっというまに過ぎていったけど。
おっさんになるとそんな気力全然ないけどな。
373名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:45:22.42 ID:Ss69WQz40
WAVEで夜想とか買ってた記憶
374名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:45:23.13 ID:RH7T0bF2O
ユニオンがあればいーや
375名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:45:55.73 ID:+83fwXBn0
>>372
動画サイトがあるじゃん
376名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:46:30.51 ID:tfAKMJjx0
>>370
だな。新聞社も。
ホリエモンが元気良かった頃はまだまだネットの存在は軽く見られてたけど
もう無視できないつーか、一番影響力あるだろ
377名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:46:51.10 ID:c63xtyxsO
トムとジェリーのDVDみたいにCDもワンコインにすれば買うよ。
378名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:47:10.29 ID:Cz3scEtI0
石丸クラシック館もなくなったしな
379名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:47:18.33 ID:8jq8sHNx0
>>372
ネットで大した苦労もせず見つけられるからじゃね?
昔みたいにカンと経験を頼りに店を渡り歩いたりする必要性が無い。
380名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:47:46.77 ID:Ss69WQz40
雑誌もスタジオボイスが休刊したとき、時代が幕をひいた気がした
381名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:48:28.99 ID:LDsfTLeJ0
六本木WAVEよく通ってた。
あとちょっと歩いたところに輸入本扱ってた大きな書店あったよな?
あれが青山ブックセンターだっけ?
382名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:50:13.50 ID:xQNIGZZJ0
レコファンってこんな無残な状況になってたのか。
383名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:50:46.39 ID:o+Iokx3M0
>>279
テレビ局とタイアップをし、楽曲の権利をテレビ局の関連会社に譲り渡すことを条件に
ドラマ主題歌、番組テーマ曲、あるいはその他のテーマ曲(オリンピック、W杯など)に選んでもらい
それをCDとしてリリースする、という行為は欧米先進国では禁止されている。

その主な理由は

特定のアーティストや曲だけが、テレビのプロモーション力を駆使することで不正競争状態となり、音楽家同士の公正な競争を阻害すること。

テレビ局が権利を保持する音楽作品に偏った放送が行われることで、その他の音楽作品の放送機会が減少し、結果として音楽文化の健全な発展が損なわれること。

など.
日本のヒットチャートの上位曲、つまりCD売り上げの主要商品は、こうした欧米先進国では違法とされている手法で作り出されてきた。
ドラマの主演を張れる役者、タレントを擁する芸能プロダクションがドラマ主題歌を決める権利を持ち、楽曲の権利も取得し、
そうした芸能プロダクションと上手に癒着しているミュージシャンがドラマ主題歌の枠を獲得するという構図。
テレビ局は、テーマ曲の権利を譲り受け、権利を所有している楽曲しか放送しない。
まさに「テレビ局が権利を保持する音楽作品に偏った放送が行われることで、その他の音楽作品の放送機会が減少し、結果として音楽文化の健全な発展が損なわれる」という状態になった。
そこには音楽そのものの質での競争は全く存在しない。
最近のK−POPもこれと全く同じ手法で売り出されている。さらに韓国政府が拠出する補助金がテレビ局へのワイロとして機能している。

こうした悪癖を続けてきたことが日本の音楽の売り上げの衰退を招いた一因であることは明らか。
384名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:51:12.74 ID:QCUjMAHr0
輸入盤に関しては、マニアックで店頭に置いてないものでも海外から個人で注文できる時代だからなぁ。
店頭で買うのはほとんど中古になったな、俺は。
385名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:51:39.16 ID:vB6e8MhV0
最近はよくブックオフの250円、500円コーナー漁る
386名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:51:54.50 ID:nDNNrLl1i
池袋店はWAVE館のとき、背伸びしてよく通った。なんか殺風景というか独特の店内の雰囲気自体が10代には敷居が高くて、買うとすぐ退散したものだった。グレーの袋が好きだった。懐かしい。おつかれさまでした。
387名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:51:57.66 ID:iMqWUrPh0
大宮店の跡地に入る店舗はHMV
388名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:52:12.05 ID:1snBC5ki0
>>367
> 日本の文化衰退してるかな。

確かにそれは感じるね
なにせ”何も知らない純朴なボクちゃんとってもサイコー!”って連中が増えたしw
こないだフジのデモwwwに参加したバカネトウヨなんかがいい例だよwww
389名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:52:42.53 ID:mSZMfy930
>>228
リッチー乙
390名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:52:49.92 ID:A1XGOpr3O
>>65
ジャニスかい?
あそこは店舗拡大したぞ
391名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:53:22.02 ID:1snBC5ki0
>>379
人間、頭と足を使わないと痴呆が進みやすいんだけどね・・・
392名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:53:24.74 ID:5xdMOFKOO
>>366
何言ってるかわからない。


別にいいけど、あんた頭いいの?
393名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:53:57.87 ID:LKOtA0gR0
池袋WAVE(西武の前にあった時の)も良かったよねぇ
リブロのB1にもDiskPortあったよねぇ

はぁ、楽しかった時代は今いずこ
394名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:55:02.70 ID:iQmpKL3p0
>>295
再販制度だから世界で2番目にCD売れてたりしてな…
っていうか値段じゃなくて、ほしいのがなくなったっていうのが大きいんじゃないかな
395名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:55:20.90 ID:s3ZVw4yu0
>>373
おれは銀星倶楽部
396名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:55:58.45 ID:5xdMOFKOO
もともと音楽に金遣わない>>344がナニ言ってんだか。
397名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:56:47.48 ID:2uNn839y0
>>386
あそこの地下一階の雰囲気は最高だったと思うw
クラブそのもの
上の階の方には楽器やAV関係置いてて、シンセ類が結構凄かった

バブル時代の残影だけどね
セゾン美術館もアールヴィヴァンもリブロも、現代アート色が強く
00年代にはダサく感じたが、最近ああいうセンスがまた良いなとか思う
398名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:57:43.74 ID:ewU9QEYj0
>>345
大阪の梅田LOFTや心斎橋のBIG STEPにデカデカと入ってたけどね
でもそもそもWAVEはCD全盛期でもHMVとタワレコの輸入盤屋戦争に
負けてた印象あるから未だにもってたのがむしろ凄い
399名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:58:09.88 ID:Ss69WQz40
>>395
懐かしいねーw
400名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:58:22.26 ID:8jq8sHNx0
ちなみにバージンはさすがにもう無いよな。
401名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:59:32.14 ID:Qrm7A9Us0
>>31
オマオレ。

しかし、残念だな。輸入盤店という名称が全滅してしまった。


過去作品発掘商売で持ち直した
ユニオンの独り勝ちということか。
402名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:59:38.95 ID:iQmpKL3p0
>>379
店を歩くのとネットサーフィンで探すのは大分違うような気がするなぁ
403名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:59:47.01 ID:2uNn839y0
ID:Sl7RK4yl0

アンタとは何回も会ってたりして
音源探して歩き回る範囲がほぼ同じだったんじゃねえかなw
404名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:00:04.49 ID:L3PG39LN0
渋谷のCISCO、WAVEとよく行ったなぁ
12インチ漁ったもんだ
R.I.P.>両者
405名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:00:25.44 ID:7GuYbwwU0
懐かしがり欲とか試聴欲とかはつべやらでほぼ満たされるようになってしまったな。
そこらの欲は昔は所有欲かレンタル欲に直結してた

加えて海外物メインどころはロスレスで手に入ってしまうという。
ジャズやらプログレやらクラブミュージックやら世界中にマニアのいる分野は
昔なら幻級のものまでどれ聴くか迷うぐらいの選択肢。

各種コンピからもこぼれ落ちる昔の歌謡曲のオリジナルをアナログでとか
和ジャズ再発やらそういったネットでも入手困難なもんしか直接手に入れるってことは無くなってきたな
406名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:00:49.27 ID:7TE8MR9S0
>>402
本屋とCDショップ梯子して疲れて
休憩するのにお茶するから
どんどんお金が飛んでいった('A`)
407名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:01:04.88 ID:YGadV/Bv0
こないだ久々にタワレコ渋谷に行ったが3Fなんかは
客はいてもレジ暇そうだった
試聴してAmazonで買っちゃうんだろうな私含めて
408名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:01:19.26 ID:tfAKMJjx0
バージンメガストアってTUTAYAになったんでしょ
409名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:01:28.13 ID:fErGfsYk0
大宮HMVになるのか、じゃあそっちのがいいじゃんw
西口にはナックファイブタウンがあるし
410名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:01:44.68 ID:BhlF/+PO0
           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /
411名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:02:23.37 ID:LKQH2d4oO
youtubeで事足りるしな。
412名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:03:07.87 ID:65aF5dXX0
後発の専門店に次々に抜かれていったよね
413名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:03:14.50 ID:BKUKn+/W0
>>401
中古屋も新しい音楽やアーチスト出てこないとジリ貧だけどな
それでなくてもオクアマに商品流れて海外から中古買い漁ってる現状だし
414名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:03:48.37 ID:vnFx8YnX0
大宮は、地理的に渋谷や新宿、池袋に比肩する文化的ポテンシャルある街だと思うよ。
おしゃれではないがな。
415名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:04:59.87 ID:fkM/jyOY0
> 当社は、1993年(平成5年)1月に音響、映像ソフト小売を目的に設立
1993以前からポンギのWAVEってあったよね?
416名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:05:11.98 ID:iQmpKL3p0
>>406
それがオサレってもんさ

しかし、今オサレな人はどこに行くんだろうね
417名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:06:19.98 ID:8jq8sHNx0
>>411
YouTubeの罪は大きいよな。
昔は海外のマニアックな音楽祭とか行ってたのだが、これのおかげで行く必要も無くなった。
418名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:06:30.32 ID:0ZOajKNd0
まだポイントカード持ってるなー
419名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:06:41.26 ID:oR/UI6yAP
レコファン、ディスクユニオンの勝利だな
外資系ざまあああああああああ
420名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:06:45.47 ID:7TE8MR9S0
>>416
でも、外見的にはオサレじゃなかったなぁ・・・・(´・ω・`)
421名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:06:50.41 ID:2uNn839y0
>>414
浦和になぜかユニオンがあるよね
なんであそこにあるのか不思議なんだけど、あそこら辺って美術館とか多いんだよな実は
もう少し時間が必要だと思うけど東京23区には無いゆとりがあるから確かにいいと思う
422名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:07:28.71 ID:iQmpKL3p0
>>417
でも、つべだと音のバランスとかが作った人の思惑通りかわからん(´・ω・`)
423名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:08:07.84 ID:wX0RTPnWO
スレ的には一通り話終わってるみたいだなw
424名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:08:19.85 ID:2uNn839y0
>>416
一応ヴィレッジ・ヴァンガードがwチェーン化してずいぶん増えたけど
425名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:08:39.88 ID:YGadV/Bv0
7年くらい昔赤い外盤屋でちょっと働いていたけど、
結構病んでる人多かったな…
○井に吸収されたあとの話
426名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:09:19.15 ID:iQmpKL3p0
>>424
あれ…全然、オサレじゃないじゃん
427名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:10:16.92 ID:fkM/jyOY0
>>419
レコファンはいつ全面的に潰れるのか見守ってる
428名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:10:33.42 ID:12lU9fXkP
>>41
下北沢のディスクユニオンって、北沢タウンホールの前にあるあの店だっけか?
429名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:10:53.76 ID:vnFx8YnX0
>>421
浦和はパルコもできたし開発は進んでいるね。大宮に比べると猥雑な魅力がない
のが残念。電車の乗り入れが限られているからダイナミズムが出ないのだろう。
このまま上品路線で行く手もあるが、川口とだぶってくるな。
430名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:10:55.20 ID:s3ZVw4yu0
>>399
やっぱりw
ちなみに自分は南原企画の本もよく読んでた。

あの頃は『BARFOUT!』(今もあるか)とかアップリンクの『骰子』とかがもてはやされてたな
『the face』とかも。
431名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:11:14.97 ID:7TE8MR9S0
>>424
ビィレッジは時間潰しで冷やかすには丁度いいけど
何かを探すには最高に不便だよなーw
432名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:12:35.28 ID:Ss69WQz40
>>416
ボンジュールとか?
433名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:12:56.08 ID:vnFx8YnX0
渋谷のアップリンクやイメージフォーラムが閉鎖されたら、いよいよ日本の
文化はやばいな。Bunkamuraだけじゃおもしろくない。
434名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:13:15.72 ID:X231h5uY0
セゾン美術館でキーファーやらアバカノヴィッチやらの展覧会見てから
向かいの池袋WAVEの地階に潜ってCDを漁るのが楽しかったんだけどね

もうそういう時代じゃないんだろう
人間が変わったんだよ
435名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:13:35.46 ID:UWnQx8XHO
池袋のヴァージンはTSUTAYAが引き継いだけど、結局閉店した
436名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:13:38.32 ID:SXH0vOkmO
金が無くても良い音楽はできるかもしれないが、
昔の名盤と呼ばれる物の多くは、才能のある人間がそれなりのエンジニアとかプロデューサーとかスタジオミュージシャンとか集めて金かけて作った物だよ。
CDが売れないのは時代の流れかもしれないが、金が無いと安っぽいプロダクションの物しかできない。
音質に関しては素人でもデジタル録音できるようになったけど。
437名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:13:43.99 ID:ANK/CfUj0
>>428
北沢タウンホールって言うの?
店の前にバスの駐車場?が有るところね
438名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:13:52.96 ID:u6zFGv/Q0
なんかオサレで好きだった
今はそういう時代じゃないな
439名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:14:29.21 ID:qoAtiP/a0
昔買ってた洋楽のコンピCDシリーズがダウンロードだけになってた
それも100分オーバーで600円w
これじゃCDなんか買わないって
440名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:15:54.26 ID:iQmpKL3p0
>>439
ソニーのCDウォークマンをつかってたから、ハードは壊れるもんだと思ってるからなぁ
DLだけだといろいろ不安なんだわ
441名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:16:16.44 ID:P/YrSQUIO
TSUTAYAもひとごとじゃないょな
コンテンツ小売りは10年後生き残ってるだろうか
442名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:17:00.96 ID:oR/UI6yAP
わざわざレコ屋いかなくても
ようつべで視聴して
アマゾンでポチる時代だしな
443名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:17:13.18 ID:IvKifeHG0
これはもう、世界的に同じような状況なんだろうな
アップルに請求してもいいんじゃないのか?www
444名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:18:34.98 ID:/AxVpqST0
音質はCDとDLとどっちがいいの?
445名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:19:20.84 ID:2uNn839y0
>>434
完全に歳がバレそうだけど
池袋西武のギャルソンプリュス、ヨウジ、パルコのYs、ギャルソン・オム
セゾン美術館
渋谷verだとやっぱ西武〜パルコ、買い物後に文化村のカフェドゥ・マゴ・・・

ああ至福の時間w
446名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:19:34.17 ID:vxhUF+Gu0
Wave・・・
昔、本田美奈子の全国キャラバンで握手会に行ったなぁ
当時はたしかテンプテーションだったなぁー
447名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:19:36.74 ID:ewU9QEYj0
>>436
まぁどうなるかは解らんが今のところ世界的には
ロックフェスバブルとライブで収益を上げる流れではあるよね
日本はフェスバブル弾けたみたいだが
英米では未だにチケット売り出しで即売り切れみたいだし
448名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:19:38.93 ID:d773v1uf0
アルバム1000円くらいにしたらまだ売れると思う
449名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:20:37.35 ID:Fka/Ul0s0
山の様に有るCDを只今外付けハードディスクに保存中なんだが
CD探す手間が省けるのは本当に便利だね
CDプレーヤーも使わなくなってPCをオーディオアンプにDAC中継で繋いで聴いている
音もPC再生の方が段違いに良いし
モバイル用にウォークマンに移すのも簡単だし完全にCDは終わりだね
移し終わったCDをどうするかが問題なんだよな
オクとかに出品して売れるのかねえ
やっぱ捨てるしかないのか
450名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:21:23.06 ID:P/YrSQUIO
ダウンロードの音質も日々良くなるわけだし
451名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:21:30.04 ID:QUlVhfy/O
よく渋谷のほうは昔昔行ってたなあ。
452名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:21:50.87 ID:eq66l7sU0
ipodはある意味罪深い存在だと思う
便利に音楽が聴けるようになったぶんCDで音楽を聴く文化がなくなってしまった
ハシゴしてCDを釣るのは本当に楽しかった

453名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:21:52.57 ID:SOd0691n0
もう、ようつべ+尼の形態が今後100年は続くんじゃないかと
新しい形態が想像つかない
454名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:22:18.22 ID:SXH0vOkmO
音楽業界が必死でコピーコントロールもするわ。
世界の流れにはかなわなかったけど。

坂本龍一やプリンスが「これからはコンサートで稼ぐ時代」とか言ってたが、
彼らは元々知名度あるからいいけど、
いい音楽作ってるけどマイナーなアーティストには苦しい時代だろう。
455名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:22:26.47 ID:x5LxgwuJ0
DLに移行しただけ
音楽業界に死角なし!
456名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:23:05.53 ID:RoG8jCv7O
>>77 前過ぎるが、地元民ハケーン! あの場所に今週HMVが開店するらしいです。大丈夫かよ〜
457名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:23:19.46 ID:7TE8MR9S0
ライブに来させるのって、一番大変だからな。
でも、ライブに来てくれる客なら
今後も金落とし続ける事が期待できるわけだからさ。
458名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:23:20.52 ID:LDsfTLeJ0
一昨年くらいに渋谷のタワレコに久々にいったら接客がえらい丁寧になってて驚いた記憶がある。
CD不況で接客に力を入れ始めたのかもしれないが、かなり違和感あったな。
デパートじゃあるまいし、もっと肩の力を抜けといいたくなる。
459名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:23:27.00 ID:vnFx8YnX0
>>449
1円だったら売れるでしょ。送料込みで251円。
業者にまとめて引き取ってもらったことあるけど、まさに二束三文で回収されてしまった。
460名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:23:29.55 ID:/AxVpqST0
HMVもつぶれりゃいいのにな 
461名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:23:36.39 ID:iQmpKL3p0
>>448
売れないと思うなぁ
音楽なんてつべで十分っていう人はお金を出して買わないだろうし
そこまで思ってなくても自分で漁る時間・意欲が減退してる人に
テレビなどのメディアではあまり音楽が届かない状況だし
462名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:23:43.78 ID:RsxTUhB40
HMVとかと違ってWAVEといえば渋谷より六本木だろ
ABCもそうだけど、カタログ商品を並べ方だけ変えて人が集まってた時代
って今考えればすごいな
今は「全部ありますから勝手に探してね」だからなぁ
463名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:24:27.30 ID:X231h5uY0
>>445
おれはギャルソンとゴルチエが好きだったな
今から考えると結構アレなファッションだったんだけど
464名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:25:02.93 ID:jB4YGHok0
昔CDに月使ってた額より、うpろだのプレアカに払ってる額の方が高いのが俺の現状
465名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:25:11.29 ID:iQmpKL3p0
>>449
HDDが死ぬ可能性もあるからとっておいた方がいいと思う
DL販売もいつまでも売ってるとは限らないし…
466名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:25:19.91 ID:ZAOQ0LyDO
西新宿のブラインドフェイスやバックトリップはまだあるのかな
あとダイカンプラザの中にもいくつかあったな
467名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:25:52.01 ID:mj8wqGt5O
今は亡き川崎西武の上のほうのWAVEで中谷のブースカに遭遇したのがいい思い出
468名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:25:59.07 ID:z6capuWW0
>>448
ここ10年CD買わなかったが久々に欲しいなと思ったCDの中古買ったら250円だった。
決して雑なつくりの曲のアルバムでも無いのに。かえって価値なさすぎでショックだった。
1000円なら作り手に敬意持って新品買いたいし
一度に5枚とか行ってしまいそうな魅力的な価格かも。
469名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:26:09.03 ID:zN0ZNOSZO
アルシェとロフトしか知らない
470名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:26:32.24 ID:vxhUF+Gu0
>>454
コンサートはせいぜい20曲くらいだから、既得権ないと無理だわねぇ
471名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:26:33.60 ID:CuVcn0z30
いまはみんなケータイで1万くらい出ていっちゃうから
CDなんて買う余裕ないよな。
472名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:26:46.49 ID:1dm5AQn60
ってのと上手くググるだけでいくらでもDL出来るのがでかいんじゃね。
本でもゲームでもそうだけど。
473名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:27:32.49 ID:nANkzq1VO
こういうのって店舗にいる従業員には直前まで知らされないんだよね
474名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:27:41.84 ID:ewU9QEYj0
>>457
日本人は基本的にライブに対して足が重いけど
イギリスなんかだと音楽メディアが注目の新人みたいなののライブには
違法DLでチェックした若者がやってくるんで
CD売上とそういう盛り上がりとが
あんまり比例しないみたいな話を聞いたことある
475名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:27:44.53 ID:vnFx8YnX0
CDはLPのサイズに戻して、ジャケットの価値を高める。ブックレットを充実させ、
贈答にもOKなようにする。本の装幀を豪華にする感じね。中高年はCD世代だから
また数十年はもつだろう。
476名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:28:08.03 ID:+xjHlbE4O
>>444
大体はCD。だが一部には96Hz/24bitなどの
高音質をウリにしたDLもある(CDは44Hz/16bit)。
477名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:29:15.76 ID:/AxVpqST0
>>476
それはハイレゾというやつか?
478名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:29:22.27 ID:iQmpKL3p0
>>470
パフォーマンスで釣るか、CD音源とは違うアレンジ・プレイ・歌唱で釣るか、だろうねぇ
今も昔も行っときゃよかった神Liveはあるわけだしねぇ
479名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:30:28.78 ID:Fn1l7UHQ0
池袋のWAVEなつかしい
音楽関係の学生証とか持って行くとたしか楽譜が1割引だった
大宮にもあったとはしらなんだ

480名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:30:29.94 ID:vxhUF+Gu0
>>475
>中高年はCD世代だから

ドーナツ盤世代ですが何か
481名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:31:16.86 ID:+mw6L/Kz0
俺が最後に買ったCDはjemのjust a rideだな
もう大昔だわ
482名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:31:20.00 ID:2xsmV1RA0
六本木WAVEでLP盤沢山買ったぜーとか喜んでた。
土曜日の午後、夕方遊びに来たOLハメ子が
「なにー六本木なんて生意気ー」とか言って玉袋つねられた。
オレのアパートは吉祥寺に有った。
あの頃はオレはまだ18歳で、渋谷に行くと「ビリイザキッドの新しい夜明け」
とか言う変な映画をやっていた。
渋谷でメルセデス560SLのトランク(リアシート無し)にモデルみたいな女2人が腰掛けていた。
これから中山美穂と後藤久美子の共演するドラマが始まるらしい、超楽しみ。
三上博史とか陣内孝則とか、浅野ゆう子とか柳葉敏郎とか良いよなー。
ホントにトレンディドラマ面白いよな。
明日になったらオレはそんな現実の世界に戻るんだ。
ジャブ50に行って楽しい映画を見ようかな。
大磯に行ってボディボードでもしようかな。
今日はもう寝よう。今見てる夢はつまんないし腹が立って仕方ないから。


483名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:31:53.85 ID:iyUvMXk7O
>>454
そうなるとでかいバックがいるとこが有利になっちゃうんだよね。
ジャニーズしかり学会しかり。
韓国政府がバックに付いてるKーPOPが本当に天下を取る可能性は十分ある。
484名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:32:07.11 ID:vnFx8YnX0
『ぴあ』の廃刊も痛いな。音楽も映画も書籍も概観できる雑誌が減った。
ネットでは世界中の音楽の試聴サイトがあるが、広大すぎて不便なんだよな。
うまく交通整理してくれるサイトができれば、少しは状況は変わるかな。
それともこれがネットの限界なのか。
485名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:32:11.28 ID:rTbF3+u10
歌番組もネットに移行しただけ
音楽業界に死角なし!
486名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:32:23.72 ID:aq1B6s3/0
俺、40代だけどCDはいまだに大量に買ってる。全部ネット通販だけど。
レコード屋、CDショップが元気だったのは90年代の渋谷系全盛期、DJブームの時な印象がある。
487名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:32:24.82 ID:qXnPfnrB0
昔限定のCD探して市内歩きまわった末にここにあったわ
今でも感謝してる
488名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:33:41.55 ID:jB4YGHok0
いいなと思ったCDをネットでぐぐったら、意図せずmediafireがヒット

こんなんでCD買う奴いるかよ
489名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:34:12.61 ID:IvKifeHG0
俺は一時期iPodにハマってCD全部をiPodにブチ込んだけど、正直飽きた。音質悪いし、
最近はamazonでCD買い漁ってるわ
490名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:34:34.92 ID:7GuYbwwU0
>>421
北浦和は地味に古くはレコ店街
地味なロックバーとかもあったり。
ライブシーンでも大宮フリークスが南銀にあった頃はプレバンドブーム期で盛り上がってたな。
バンドブームで後に売れる面々のライブハウスサーキットでは必ず組み込まれてた

去年また流行ってたような裏地チェックとか着て、細いリボンを結び、
ライブハウス前にたむろってた元祖バンギャなお姉さん達ももう40代か…
491名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:35:19.90 ID:iQmpKL3p0
>>483
昔から、アイドルなんてゴリ押しばっかだけど
それでも今のゴリ押しは一極集中しすぎて不自然だ
みんな同じ形態だしなぁ
492名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:35:40.77 ID:RsxTUhB40
>>474
1万人から3000円稼ぐ商売が1000人から30000円、100人から30万円稼ぐ商売に変わったってことでしょ
その手法がディナーショーだったり、○○と一緒に行くハワイツアーだったり、
イギリスうんぬんじゃなく、既に日本では音楽のビジネスはCDのジャケのヴァージョン違いを
いくら買わせるビジネスになってるんだよ
493名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:36:28.81 ID:J7Xdl9go0
いまってバンドブーム再来してんとちゃうんか?
CDには興味ないんだな
494名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:36:56.94 ID:vnFx8YnX0
>>490
浦和もナルシスとかライヴハウスあったね。レベッカはそこからメジャーに
なったんじゃなかったかな。北浦和は美術館ぐらいしか行かなくなったなあ。
495名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:37:17.60 ID:vxhUF+Gu0
まぁ今の音楽にはそれだけの価値しかないのよね
レンタルレコードなんてまだ無い時代から聴いてるけどペラペラなんだものw
496名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:37:38.06 ID:iQmpKL3p0
>>490
イマサの元嫁思い出したわ
497名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:39:03.83 ID:bfcP2Tzc0
ディスクポート西武のもっさりした空間が好きだったから→WAVEで
ケッ、カッコつけちゃってさーとか思ってたな。
498名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:39:10.55 ID:vnFx8YnX0
カラオケボックスはどの街にもあるからね。そこでCDを売る手もあるのでは。
友人が歌った曲が気に入ったら販売機からCDが出てくる。もちろん歌っている
のは友人ではなくプロの歌手ねw
499名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:39:31.28 ID:2uNn839y0
外資系レコード店=オシャレな場所
こういうイメージが付加価値になってCDバブルに繋がったんだろうな、今思えば(WAVEは外資じゃないけど)
そう考えるとネットは情報が剥き出しな分、付加価値が付くことは限りなく成立しにくいし
ブックオフやTSUTAYAで音源買うことにも付加的な意味は付かない
甘い夢から覚めちゃったんだわな、消費者全体が
500名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:39:56.62 ID:B6jIT5JgO
今年ここまでアルバムが50万枚以上売れたアーティスト 
AKB 嵐 EXILE レディーガガ 少女時代 
これしかいない
501名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:40:07.44 ID:gNnfKSy/0
まさかのTUTAYAとブックオフだからなー・・・

CDは価格が高すぎなのが問題で高いままで終焉がきたかな。
日本盤は高すぎだろw

アルバム1枚700円くらいで売ってもいいはずなのに、なぜ3000円こえるんでしょうか。
というか1000円程度なら、ここまでDLに流れなかったんじゃね。
502名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:40:32.14 ID:FSX61ynY0
ハウスにはまってて、洋楽のリミックスCDとか、
池袋WAVEで買いあさったな。
CD出始めで、プラッチックのケースでなくて
まだ、縦長の紙箱に入ってた。

あの頃は、FMのJ-WAVEとか聞いて
新譜チェックもしてたな。

夜はゲイナイトで男たちと踊り狂った。
503名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:40:54.48 ID:g9PnB9I80
RozallaのEverybody's Freeの12インチを池袋で買ったら
コメントのついた紙も一緒についてきたw

「アッパーソウルフルボーカルハウスといえばこの人。
過去2曲のスマッシュヒッツに続く これものりのり!」
504名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:41:23.26 ID:J7Xdl9go0
今の現役アーティストってみごとに分からなくなったけど、牛丼屋とかで流れる有線聴いてると
同じような声質の奴ばっかとはいえ、なかなか良いメロディしてるよ。

本当はもっと売れたろうにこんな時代になっちゃって気の毒なこった
505名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:42:35.32 ID:vnFx8YnX0
昔もFMラジオから無料で録音できたんだけどね。レコード文化とうまく
共存していた。レコードはそれ自体がひとつの作品だったので、ラジオで
聞けない曲もちゃんと聴ける手段だった。それがいまでは、好きな曲だけ
偏食するのが当たり前になった。
506名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:42:58.66 ID:iQmpKL3p0
>>501
たぶん、値段関係ないよ
ただで聞けるものに金は出さない人は多いさ

1000円にしたら3000円の時の3倍以上の枚数を売らないといけない上に
3倍売れるかというとそうでもないしなぁ
507名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:43:15.56 ID:taLpZ+ha0
次はHMVかタワレコか
508名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:43:25.84 ID:vxhUF+Gu0
>>501
えーっと・・・
30年前も3000円のはあったよw
(2500-3000円だった)
貨幣価値を考えると安いんだけどね、音楽そのものも安いからw
(安い女みたいw)
509名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:43:56.97 ID:SXH0vOkmO
渋谷にもBOOK・OFFが出来てた時はがっかりしたな。
BOOK・OFFって日本中どこ行っても大差無いから。

HMV渋谷と横浜がつぶれたのに、タワーレコードがつぶれないのが不思議。
510名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:44:43.01 ID:gNnfKSy/0
>>468
そもそも輸入盤は昔から1000円くらい
日本盤になると価格が3倍になる、中身の違いはいらない解説がついてくるw

こんな商売ぽしゃるよなー
511名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:45:00.29 ID:lhUPWhVi0

LPというパッケージまで含めた文化を捨て、便利に走ったCDから
音楽が使い捨てになったんだよな。 業界が自らを葬り去った。
ファミレスみたいな音楽ばっかりだから・・・(´・ω・`)ショボーン
512名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:45:03.41 ID:LDsfTLeJ0
六本木に行けばWAVE→青山ブックセンターは鉄板コース

渋谷に行けばタワーやHMV、レコファン、ユニオンを梯子して
ついでに原宿で服買ったり

新宿に行けばバージン、HMV、タワー、ユニオンを梯子

んで食事はファーストフードで軽く済ませてショップの袋からCDを取り出して
CDウォークマンに入れて電車で帰る

90年代から00年代前半はそんな日常を送っていました。今はもうそんな体力なし。

513名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:45:23.29 ID:pKVMEEGUO
最近はいい歌も、歌が上手い歌手もいない。
だから歌番組では昔のVTRばかり。
514名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:45:30.76 ID:bfcP2Tzc0
CDが出始めた頃の国内盤は3200円くらいしてた記憶。今は2500くらいか?
515名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:45:52.88 ID:RRmCJ6py0
>>509
地方によって微妙に品揃えが違うだろ
大学の多い場所では専門書が豊富で、オタク系ショップが多い場所では秋葉系の品が多い
516名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:46:30.57 ID:FSX61ynY0
>>504

2000年過ぎた頃に比べると
ここ数年って、曲と詞のレベルがあがってるよね。
特に詞にオリジナリティあるし、きちんとストーリー感じられる。
曲にもきちんと乗ってる。

昔ならすごくヒットして売れただろうなって、思う。
フジか韓国の歌手とかプッシュするくらいなら
こういう日本の若手をプッシュすべきなんだよね。
517名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:46:42.50 ID:RRmCJ6py0
>>513
今でもいい歌手はいるよ
いないと思うのは、お前がテレビ見てるだけだから
518名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:47:04.13 ID:vxhUF+Gu0
>>510
えーっ・・・
たしかに洋楽のほうが安かったけど、
ポールモーリアのLPが2000円くらいだった気が。
519名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:47:07.87 ID:LE0llcyC0
まあシングルはあれとしてもレコード会社は
アルバム値段下げる考え方はないのかね?
3000円で売れないって言ってるのも変な話だ。
520名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:47:14.07 ID:sE8Uiifo0
>>509
ほとんど変わらないけどニューロティカの品揃えがやたらいい店とか
クラシックコーナーでフランス6人組のレコードがやたら多いというのはあるな
521名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:47:30.31 ID:2uNn839y0
>>509
それより原宿にブックオフが出来ちゃった時のインパクトがでかかった
まさに文化の均等化だと思った
522名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:47:44.30 ID:7TE8MR9S0
>>510
そう考えると、むしろ日本の音楽業界は儲け過ぎた。
流通&メディアの革新によって、ようやく適性規模になりつつあるのだ。
523名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:48:11.15 ID:RsxTUhB40
カラオケが普及するまでは音楽は聴くものだたからなぁ
文化資産として楽しむものだった
今は自分が歌う前提だし、韓国人のダイエットの教本dvdと
さしてかわらん安ければ安いほどお得としか思わん
歌本に載ってない曲なんて存在意義すらない
524名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:48:40.12 ID:vnFx8YnX0
>>514
出始めたころのCDはそれくらいだったね。LPからCDへの以降は衝撃だった。
音は良くなったが、LPやカセットで慣れた音とは違和感があった。そのうちに
慣れてしまった。
525名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:48:56.95 ID:FSX61ynY0
>>513

んなことないよ、毎朝、スカパで、PV専門局を目覚まし替わりにしてるけど、
いい曲や、上手い歌い手はいるよ、
昔より、メディア露出が全然無いから、表に見えてないだけ。
526名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:49:01.16 ID:7TE8MR9S0
>>504
今はテレビの影響力が無くなっちゃったからね。
CD全盛期はタイアップでテレビからガンガン流してた時期と一致するし。
527名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:49:11.24 ID:frOE5Z520
>>45
ドイヒーw
528名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:49:17.69 ID:iQmpKL3p0
>>519
値段下げても売れるわけじゃないからなぁ
多くの人たちにとってはつべ品質で十分なんだと思う…
529名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:49:19.35 ID:jB4YGHok0
レコードの中古屋レンタル屋なんて大昔からあったからネットが原因だよ
530名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:49:21.72 ID:zykURz1U0
TSUTAYAもスタバと組んでオサレにしてる店舗あるしな
馬事公苑のTSUTAYAとか
531名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:49:35.85 ID:RRmCJ6py0
>>522
まさにこの通り
別にウン十億かせぐ必要なんてない
サラリーマン並みに月数十万かせいで、好きな音楽やってればそれで十分だろ
532名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:50:34.67 ID:hMf+dEKu0
CDの価格は、CD工場の従業員とレコード会社の社員を食わせてあげるお金が入ってるから高い。
533名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:50:51.34 ID:iQmpKL3p0
>>522
儲けるのは構わないと思うが、儲からなくなる時代に備えておくとかなかったのかなぁ
メジャーでスイーツにガンガンメガヒットさせていかないとマイナー分野が潤わないよね
534名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:51:28.11 ID:gNnfKSy/0
>>506
国内版の価格しか知らないと3000円基準になっちゃうんだな。
535名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:52:11.15 ID:YcZ+ROtc0
もっと早くにk-popが入ってきてれば…
536名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:52:22.91 ID:bfcP2Tzc0
>>524
その後MDなんて出てきて軽く眩暈がしたよw
廃れたけど。
537名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:52:35.70 ID:gNnfKSy/0
>>518
CDですよ、LPってなんですかw
時代が飛びすぎでしょ。
538名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:52:39.16 ID:vnFx8YnX0
徳永「おれみたく未だにCDが売れまくっている歌手もいる。才能があれば売れるものは
売れるのさ」
539名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:52:59.30 ID:7TE8MR9S0
>>533
それはもう音楽会社が個々にやる問題なんだろうな。
後はアーチストが自分で儲ける、つまりマネジメントやらマーケティングやら
まで手がけるしかないね。実際、そうやって儲けてるインディーズバンドとかいるんだし。
540名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:53:16.28 ID:x1Zx9SZv0
YOUTUBEで十分って人多いんだろうな
541名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:53:32.58 ID:iQmpKL3p0
>>534
なっちゃうねー
でも、値段決定に関しては市場の大きさと売れる枚数との兼ね合いはあるよ
邦楽だと日本語だからほぼ日本国内市場に限定されてしまうので高くなってしまう
それに合わせた値段にすると洋楽の国内版も高くなってしまうんだろうね
542名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:53:40.15 ID:vxhUF+Gu0
うほっw
マドンナのライク ア バージンがあるぞ
こんなの買ってたっけwww 2500円www
543名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:54:06.41 ID:HT37rNXo0
ライブのドサ周りでサラリーマン並みに月数十万稼ぐのも大変

でもBOOWYなんかも解散寸前まで貧乏でトラックでツアーとかやってたよ。
544名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:54:24.94 ID:r5aN/Zl60
CD?買ってるよ!「小鳥のさえずり」とかいいよ!
どっかの自然が豊かなとこで録音してくれてるよ!
「虫の声」も欲しかったけど時期がくりゃ周囲で鳴きまくるから我慢、
でも本当は欲しいのでいつか買いたい。冬いないから。
545名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:54:50.35 ID:7TE8MR9S0
自分は邦楽党だったけど、ネット時代になって
「あの頃、よく耳にしたけど題名や歌ってる人が分からなかった洋楽曲」の問題が
簡単に解決するようになってうれしい(^^)
546名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:55:18.75 ID:gNnfKSy/0
>>522
適正規模というか壊滅じゃね
握手券のおまけにCDがついてくるようになった
547名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:55:26.74 ID:vnFx8YnX0
裏DVDが一枚100円ぐらいで売っているが、それでいてモザイクありの表の
AVが三千円だの、五千円だので売れていたりする。音楽業界もAVに学ぶべき
だ。高くても売れるものは売れる。
548名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:55:30.90 ID:7TE8MR9S0
YOSHIKIの経営感覚が異常過ぎた。
549名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:56:13.26 ID:RRmCJ6py0
ネットのせいっていうか、大部分の人は音質とかどうでもよくて、聞ければいいと昔から思ってたんだよ
そうでなければネットが発達しようがCD買うだろ
ネットが悪いんじゃなくて、潜在的な考え方がネットによって明らかになっただけ
音楽は聴ければいいっていう考え方がね
550名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:56:21.56 ID:vz/DfSfm0
俺の場合

amazonでベストセラーチェック
つべでPVチェック
2ちゃんで馴れ合う

(´・ω・`)ほぼ満足

しかし、欲しいものは買う


最近買ったお気に入り
http://www.amazon.co.jp/%E5%B2%A9%E5%B4%8E%E8%89%AF%E7%BE%8E-Debut-30th-Anniversary-CD-BOX/dp/B002TODDUE/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1312822509&sr=8-3
551名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:57:09.80 ID:7TE8MR9S0
>>549
バブル期のCDラジカセに標準装備されてた
なんとかイコライザとかも、殆どの人には
どうでもいい存在だったんじゃなかろうか・・・
552名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:58:09.51 ID:NuLH025Q0
近くのリサイクルショップにLPコーナーがあったもんだから、思わずTEI TOWAとNushoozの12インチを見つけて無駄買いしてしまった。600円ナリ。
553名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:58:31.12 ID:UvccYT+N0
youtube出来立ての頃は音がモノラルでさw
画像もブロックノイズすごすぎで、試聴機にもならん感じだったけどな。

今じゃ当たり前のようにステレオで、
DVD並みの高画質のもあってそりゃ誰も金出してわざわざ買わないよw
554名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:59:02.06 ID:hMf+dEKu0
CDは増えても邪魔になるし、聴くたびにいちいち出したり入れたりするのも面倒臭く感じるようになった。
555名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:59:03.08 ID:iQmpKL3p0
>>549
擦り切れてプチプチしたレコード借りてきてカセットテープにダビングしてテープがピロピロになるまで聞いたり
テレビにラジカセ近づけてカセットに録音したりしてたもんなぁ
そりゃ、音質などよっぽどひどくなければいいわ
556名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:59:32.25 ID:zykURz1U0
ディーライトのライブ行ったな
557名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:59:40.26 ID:vnFx8YnX0
演歌やキミマロの作品は、MP3よりもCDやカセットテープで聞いている人のほうが
多いはず。CDはターゲットになる顧客層を練り直して規模を縮小して生き残りを
はかるべきだな。
558名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:00:15.38 ID:gNnfKSy/0
>>541
そういえば邦楽の逆輸入盤ってのがあった(海外でリリースしたのを輸入)
これを阻止した時点で、あー終わりだなと思った。
海外進出も国内も広がりがなく終わるなって思った、いつだったかな。
559名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:00:17.01 ID:iQmpKL3p0
>>553
画質(´・ω・`)

音質が上げてる人によってバラバラなのが気になって
オリジナルはどうなんだろう、という気がしてくることはある
560名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:00:23.69 ID:jB4YGHok0
一般的なCDの音質は別にそこまでよくないし、
ネットで転がってるファイルがmp3とも限らないんだけど
561名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:00:26.97 ID:FCKc8a1q0
CDが売れないのは違法ダウンロードのせい
着うたの売上が減ったのも違法ダウンロードのせい


とかいう権利者が熱くなるぞ
562名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:01:02.94 ID:D5GNj0nN0
かつての六本木や渋谷のWAVEに通ってた奴と、ヒットチャートの音楽しか聴かない
奴では話が合わないな
563名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:01:36.13 ID:aq1B6s3/0
でも、オーディオヲタ、クラヲタ、ジャズヲタはCD買ってる人は多いだろ?
564名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:02:19.93 ID:bfcP2Tzc0
レコードじゃなきゃダメ!って人もまだそれなりにいそう。
565名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:02:26.17 ID:vxhUF+Gu0
まだ学生で1ヶ月のおこづかいが2000円くらいの時代に2500円のLPを買う時代を考えると、
音楽そのものも陳腐化してきてるし、売れなくなるから販売店が潰れるのもあたりまえなんわだなー
566名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:04:05.86 ID:qvD4aPnuI
>>514
デジタル録音が3,800円。
アナログ録音が3,500円だったな。
567名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:04:10.10 ID:aYDbAQBX0
>>547
AV業界もカツカツだよ・・・
568名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:04:46.97 ID:vnFx8YnX0
街の小さな本やはどんどんつぶれている。街の小さなCD屋は演歌が主体。
イベントやって客を集めたり努力している。商店街も先細り、大企業も
撤退。ネットだけが繁盛している。
569名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:05:18.70 ID:IH7Xv+F9O
94年の心斎橋ステップの二階に店舗があったようななかったような?
570名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:05:25.73 ID:jB4YGHok0
AV業界の方が違法うpに対する対応が早い気がする
571名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:05:27.40 ID:C3YFaZ7V0
つーかCDは安くしないとねいい加減
技術革新で制作コスト下がってるのになぜCDの値段は下げるどころが上がるんだろうな
不思議でしょーがない
572名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:06:19.99 ID:vxhUF+Gu0
>>567
愛染恭子が14,800くらいだったもんなー
573名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:07:10.78 ID:vnFx8YnX0
裏AV業界みたく、100枚一万円みたいなビジネスモデルを考えるべきだな。
そんなに買っても聴く時間がないか。
574名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:07:28.57 ID:jB4YGHok0
バカみたいに宣伝広告費に大金投じるビジネスモデルから
脱却できないから、CDの値段を下げられないんだろ
575名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:08:09.47 ID:u2R7vpmh0
関東ローカルニュースみたいな話題なのに、良くスレが伸びてるな。
576名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:08:41.35 ID:iQmpKL3p0
>>561
でも、もっと早くネットがあったら、小室系の曲は全部つべで済まされてた気がする

大多数の人にとっては新しい曲を聞くというのはめんどくさいことで
今まではテレビなどで強制的に聞かせてなじませてたんだろうけど
テレビで強制的に聞かせる音楽に偏りがありすぎる

音楽番組も地上波ゴールデンタイムよりも深夜やBSCSのがいい番組多いし
577名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:09:04.75 ID:vnFx8YnX0
CDの円盤に広告を載せれば安くなるよ。ビールとか自動車とかの広告。
578名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:09:21.48 ID:zmD188RS0
久々に渋谷のタワレコ行ったがヒドいもんだね
579名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:09:33.96 ID:kD0KM++G0
小売は残っていけるのかね
小売っても大手だが
580名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:10:13.58 ID:7TE8MR9S0
>>577
CDの隙間トラックにCMソングを入れるのはどうだろうw
581名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:10:36.43 ID:M75hI2Wp0
渋谷のWAVE好きだった…

それに他の店では安くならないような洋楽CDが
ワゴンで売ってたのをよくかった
スミスとかモリッシーとか。そのワゴンでハウスも結構買ったな。
いまユニクロになってるビルの1階に雑貨屋さん
最上階にカフェがあってWAVEでCD買ってそこで食事して
高校生には最高の贅沢をしていた
懐かしくて涙がでてくる…
582名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:11:09.34 ID:vnFx8YnX0
TSUTAYAすら行かずユーチューブで映像を見てすます若者が増えたからな。
CDやDVDを売るのはますます厳しくなるだろう。
583名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:11:19.22 ID:FCKc8a1q0
>>576
というか、ネットが出来ると、誰もが知ってる共通の曲ってのが
生まれにくくなるから、小室的なヒットもないと思う
584名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:11:52.49 ID:jB4YGHok0
売れてるのはアニソン、ニコニコ、AKBだけ
585名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:12:35.11 ID:CcPmjQUeO
>>571安くなってるじゃん、昭和のCDよくオクで買うけどアルバム3500円するぞ
今はdvd付きでその値段じゃん
586名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:12:50.67 ID:vxhUF+Gu0
ああ たしかに日本のは高いなw
クイーンが2500円で聖子ちゃんが2800円だものw
しかも当時は1ドル240円?200円?くらいの時代だからボッタクリだわなーwww
587名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:13:03.75 ID:7TE8MR9S0
>>583
厳密に言うと、誰もが知ってる曲というのは
平成に入って完全に絶滅した。
小室ブームも枚数的にはすごいけど
認知してる世代は限られてたしさ。
588名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:13:34.20 ID:gNnfKSy/0
日本の音楽の衰退の一番の原因は車が売れなくなったことでしょ、比例してる。
みんな車の中で聞いてたんだよ、車内で聞く時間が長かった。

家の中はさ、TVやラジオから流れてるわけでネットがすべてを奪うほどかね、聞ければいいだけの人が多いんでしょ。
街中に出れば有線で垂れ流し、もともと無料の音楽はいっぱい流れてる。

でもネットが理由になるならCSに駆逐されたのかもね。
音楽専門チャンネルがあればCDイラネだw、DLもいらないな、そっちに流れた人は多いかもね。
589名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:14:19.78 ID:NzI5C67m0
大宮店もセールやってたな。まぁ古い体質に安住してた罰かもな
590名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:14:37.10 ID:kD0KM++G0
CDは借りない買わなくなった
DVDは借りない買うようになった(アマ楽天通販)
もうショップに行くことすらまったく無くなった
本も全部通販だわ
近所で年に30〜50万くらい使ってたの全部通販になってる
591名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:16:27.29 ID:vB6e8MhV0
>>573
自分は、一度にたくさん買うと聴かなくなるんだよね。

だから欲しいのあっても3枚までにしてる。
592名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:16:32.01 ID:yKb6J4/z0
そういや前に梅田ロフト行った時に店が無くなっててちょっとがっかりしたっけな。
最近大型店も小さな店もどんどん無くなっていってて、自分の住む近辺でCD買える所ないや。
よっぽど儲からなくなったんだろうなぁ……

若者はともかく、ダウンロードとか使いこなせないであろう
演歌が好きなじいさんばあさん世代はどこで買うんだろうか。
593名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:17:35.99 ID:vnFx8YnX0
>>588
ドライヴで流す曲のセンスで彼女をメロメロにしよう、みたいな雑誌の特集
もあったな。
594名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:17:45.41 ID:R0Zk/uiyO
六本木にあったねwave
就職活動んときによく寄りました
595名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:17:58.05 ID:XcRcyaSx0
>>580
昔コミック系のレコードで、曲トラックの間に
当時のCMをパロったコントを入れてるやつがあった。
もちろんコントだから、本当のCMではないんだけど。
596名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:18:28.04 ID:pzooQxi+O
大宮東口のCD店が無くなったな
西口行かなきゃ
597名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:18:38.67 ID:2uNn839y0
>>592
そういう需要を満たす、町のレコード屋たまに見かける
表に演歌系のポスター貼ってあってカセット半分、CD半分みたいな品揃えで
598名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:18:50.24 ID:nC3IpBueO
(´・ω・)渋谷店はいつ無くなったの?
599名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:19:17.03 ID:jB4YGHok0
この円高時代に輸入版売れなくした愚策を呪っておけ
600名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:19:21.28 ID:blhKVFBFP
洋楽アルバムなんて、今はamazon.comのmp3で買えば10ドルしないからな…
601名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:19:29.91 ID:vnFx8YnX0
>>592
演歌好きの爺さん婆さんは、年金もあまり出ないので、テレビで音楽番組
やってる日にチャンネルを合わせて楽しんでいるよ。
602名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:19:29.88 ID:zykURz1U0
>>581
最上階のカフェのコロッケサンドが好きだったw
603名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:19:30.11 ID:DYZTEBKI0
六本木WAVEは敷居が高かったなあ。
俺にとっての心のふるさとはオパスワン(旧店舗時代)かな。
604名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:20:34.80 ID:z6capuWW0
>>551
うっかりS-MASTERで高音質
ノイズキャンセリングと64Gにひっかっかたのかも俺。
605名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:21:07.10 ID:FF/KiiBeO
お世話になりました
606名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:21:28.98 ID:MUUyd94RO
WAVE・C3って何だったっけか。
607名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:21:51.05 ID:650TxZCP0
上の方見てると
ついにCDひとつでネトウヨ判定するような時代が来たのか
608名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:22:20.33 ID:iQmpKL3p0
>>607
洋楽買ってるウヨってなんだろな
609名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:22:40.03 ID:M75hI2Wp0
>>602
あなたも覚えてましたか!!?


いま検索して探してたのに なんて名前かも覚えてなくて泣いてた。

ストビューみてもスペイン坂上がったところの
ユニクロの店舗で間違いないんだけど
検索してもでてこない
1階がキャンドルとかの小物をチマチマ売ってるお店で
とてもよい香りがした

カフェは美味しくて太陽の光がいっぱい入った
開放的な店舗でしたよね?
610名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:22:57.81 ID:vxhUF+Gu0
>>601
いいや 持っている人は持ってるから レコードw
もう演歌なんて20年もいい曲ないからwww
ぴんから兄弟とか殿キン世代の人は購買力はあるよ
611名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:23:26.49 ID:OFPq+6tk0
MP3ってやっぱり音質は良くないんだよね
高いオーディオでCD聴くと違いの差に愕然とする
家で聴くのはやっぱりCDだな
ipodの音質はやっぱりダメ。
612名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:23:51.68 ID:SXH0vOkmO
Amazonと運送会社が儲かって小売店は全滅?
613名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:24:28.90 ID:X231h5uY0
WAVEが潰れたのはHMV渋谷店が撤退したのやCISCOが潰れたのとは
ちょっと意味合いが違うんだわ

WAVEの場合はたんにCDを売っていたというよりは
ある種の文化、カウンターカルチャーを総合的に発信するチャンネルのひとつだった
セゾン美術館やリブロポート、シネ・ヴィヴァン等と連動していた
ここらが総崩れになったのは、セゾンの戦略が失敗だったというよりむしろ
大衆の文化に対する関心の持ち方が変わったのが大きい

ちょっとでもアートっぽいか難しそう(実はべつに難しくない)ものが
敬遠されるようになったのよ
消費者がより怠惰になった
614名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:25:23.84 ID:kumD1Y4HO
時代の流れと言えども、リアル店舗完全消滅はいやだな
渋谷によくライブを見に行くけど、その後にふらっと寄りたくなるんだよ
HMVもどんどん亡くなってるしタワレコには踏ん張って欲しいわ
615名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:25:30.00 ID:FCKc8a1q0
まあ、時間を使うものはどんどん増えるからな
ハードルの高いものは総崩れ
616名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:25:31.41 ID:vnFx8YnX0
>>610
きょうびレコード聴いてる爺さん婆さんはそうとうにオサレだよ。
庶民の老人は昔ながらのテレビとラジオ。ネットすらやっていない。
自宅でピアノ弾くようなマダムは別だろうな。
617名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:25:42.87 ID:iQmpKL3p0
>>592
演歌が好きなジジババが最近発売の演歌聞いてるとは限らん
演歌というのはちょっと古めの流行歌・歌謡曲だったんだけど
それがいつからか様式美みたいな世界になって枯れて滅びかけてるんじゃないかな
618名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:25:42.96 ID:PSCOYfWlO
スターに憧れる気持ちはあるし
憧れたスターを自分のものにしたい物欲もあるんだが
その物欲を満たすにはCDはちゃちいよ
619名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:25:54.63 ID:gpQeZsFS0
クアトロWAVE大好きだったな
大手で一番好き勝手よってたよね
あの店舗が閉鎖された頃って、J-WAVEは東京FM化するし、タワレコのフリーペーパーは売れ線重視になるし、デパート系美術館は閉館しまくるし、ぴあは東京ウォーカーに取って代わられるし、ミニシアターは閉館しまくるしで、サブカル環境が一変して悲しかったつーか
渋谷系の終焉って感じだったな。
620名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:28:01.97 ID:sE8Uiifo0
>>611
ビットレートを上げると音質良くなるよ。
ギターの弾き語りとかはそんなに音質は気にならないが
ハイハットとか入ると一気にダメになる。
あとファミコンの音もmp3は劣化しやすい
621名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:28:21.02 ID:650TxZCP0
>>592
図書館勤めの知り合いによれば
カセットテープの資料はすぐカビるしかさばるから早く捨てたいんだけど
ジジババのせいでそういう訳にもいかないんだそうだ
622名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:28:32.53 ID:zykURz1U0
>>609
そう、広い店だったよね。
建物全体はレンガっぽい外観だった。
一階は海外の文房具やら雑貨の店があって地下も雑貨があったね。
623名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:28:34.04 ID:SXH0vOkmO
ニコニコ動画も韓国芸能を推している
624名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:28:47.41 ID:rvMHDbpK0
年をとれば音楽ソフトは買わなくなるもの
俺らの子供の頃も
親父やお袋買ってなかったろ?
原因は少子化だよ
以前に比べ子供が半分になっている
これじゃ売れなくて当然
625名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:29:15.61 ID:vg8UU/jhO
ディランの「ブロンド・オン・ブロンド」の国内盤CDが出たとき3800円だったな。
一枚なのに。通常CD3200円の頃。
626名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:29:36.80 ID:jOLsttP80
本屋もCD屋も品揃えのセンスの悪さに苦言呈せば
「だったらamazonで買えばいいじゃねえか」みたいなこと
平気で言うからなぁ・・・

タワレコ、リブロ、有隣堂 おめーらのことだよ
627名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:30:29.52 ID:vnFx8YnX0
>>624
まさにそう。年とるとたいていの親は働いて食ってテレビを見て寝るだけになる。
映画やコンサートに行く親は文化的だと誇ってよろしい。
628名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:30:44.74 ID:C3YFaZ7V0
>>585
昭和はレコードだっただろ
2曲で700円とかだったぞ
629名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:30:48.81 ID:iQmpKL3p0
>>626
有隣堂にセンス求めても(´・ω・`)
630名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:30:52.87 ID:650TxZCP0
>>626
勤めてるからこそ限界を悟るんじゃないのかな
631名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:31:00.54 ID:M75hI2Wp0
>>613
セゾン美術館閉館
やっぱそこらへんが一番西武に関しての魅力がガタっと落ちた気がするな

ネットでいろいろ見れるようになって
個人で実際に体験したりじっくり見たり聞いたりすることに
価値観を求めなくなってきたんだよね


>>622
そうだ!地下にもあったね キッチン用品とかも売ってたっけ。
このまえ久しぶりにクアトロにライブに行ったとき
お茶でもしようって立ち寄ったけど
当たり前だけど 跡形もなかかった。

それが悲しくて悲しくて…
632名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:31:51.94 ID:m/e0CqVfO
上野と浅草と錦糸町に演歌専門のレコード屋?カセットテープ屋?CD屋があるけど、元気そうだぞー。
たまにドサ回りの演歌歌手が営業に来てるらしい。
633名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:31:51.78 ID:zmD188RS0
青山ブックセンターも今や風前の灯だ
634名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:31:55.01 ID:kD0KM++G0
一時期アナログ版発売は流行った時に
TSUTAYAに行って無かったから知り合いのレコード卸の奴にいって手に入れたんだけど
TSUTAYAの兄ちゃん発注して取置してくれてたんだよな
兄ちゃんも好きなアーティストだったみたいで感動して買っちゃったよw
635名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:31:57.25 ID:YsrSH+W50
WAVEか・・・

特に思い出ないな
636名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:32:48.00 ID:vB6e8MhV0
田舎に住んでる俺は、元々あったCD屋は壊滅状態。
あるのはイオンにあるタワレコだけど、土日は
やたら混んでて行きたくない上に、品揃えも
ミーハーな物しか置いてない。

これじゃネットで買うのは必然だよ。
うちの60過ぎた母親でさえ、AmazonとHMVの
料金比べてネットで買ってる。

本当は地元に金落としたいんだけども。
637名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:33:15.14 ID:7TE8MR9S0
アマゾンで見つけた本を直に確かめたくて
近所の本屋へ行くんだけど、在庫無しどころか
取り寄せすらしないとか、ざらにあって困るんだよなぁ。
で、取り寄せすると10日とか普通に掛かるし
そらネット通販が儲かって当然だわ。
638名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:33:25.97 ID:gNnfKSy/0
>>600
mp3→8ドル(620円)
CD→10ドル前後(775円)

DLが特別安いわけじゃない、日本がおかしい超ボッタクリ
639名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:33:27.53 ID:vnFx8YnX0
CD屋は店員の手書きのポップが参考になったな。それで視聴して買う。
640名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:33:31.70 ID:P3xYZ9LR0
CD部門に行けばネットで落とせるようになり
ビデオ部門いけばDVDからやはりネットの影響で売上が落ち
書籍部門にいけば電子書籍が騒がれ
最終的に人員削減の標的にされた。。。時代を恨むぜ
641名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:33:49.10 ID:vxhUF+Gu0
>>616
そうかねぇ?
テープとかいまだにあるみたいだけどなwww
漏れの周りだけかなw

>>624
いやいや それは違う
昔は他に娯楽がなかったから、音楽や映画が楽しみだったのさ
だから今よりも売れていたんだよw
642名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:34:13.84 ID:WWpjGusmO
>>632
亀戸にもあるが超元気
643名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:34:15.26 ID:zmD188RS0
ツタヤのCDアルバムのレンタルが5枚で1000円だもの…売れんよ
644名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:34:31.19 ID:jB4YGHok0
>>613
逆だろ昔の方が消費者が怠惰でバカだった

だから大量消費型の楽曲に誰しもが飛びつき、
芸術性の高いとされるものにただ乗りするスノッブが腐るほどいた。
645名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:34:35.38 ID:iQmpKL3p0
>>632
冠二郎が炎を歌ってくれるなら見に行く

>>638
そりゃ、日本市場狭いですもん
646名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:34:39.47 ID:noNarFufO
HMV同様高飛車なショップだったな。
647名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:34:42.11 ID:LGvp2/KF0
ちょこちょこ見かける意見
「最近の曲はいいものがなくなったから、CDとして買いたいものが、持っておきたいものがなくなったから
売り上げが落ちているんだ。」というカキコミ。

ちょっと待て。 お前ら日記つけてるか? 毎日書いてるか? 書いてない奴なんでつけてないんだ?
それはおまえの人生が日記につけたいと思わないほどつまんないせいなのか??

いい曲だからCDとして所有してたいという概念は、それを常識と思ってる人だけの行動だろう。
毎日のいいことや悪い出来事を日記につけて残すという概念も、それを常識と思ってる人だけの行動なのと同じだ。

CDとして所有したいほどの曲がないから買わないんじゃなく、曲を所有するという概念が変わったとみたほうが普通じゃないか
648名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:35:05.53 ID:kD0KM++G0
>>637
なんで取り寄せしねんだろな?
マジでアホだろ書店
思い出して腹立ってきた
649名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:36:36.98 ID:xFcfzje80
>>640
ガンバ大阪
650名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:36:49.14 ID:7TE8MR9S0
>>648
売れ筋じゃない本は置きたくないんだろうね。
でも、本屋こそ品揃え勝負の商売だと思うんだけど。
本当に商売として生き残りたいなら
そういう基本的な事からしっかりしてほしいと願う。
651名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:36:59.21 ID:iQmpKL3p0
>>644
大量消費型だと昔はユーミン、小室で、今はAKBになるのかな?
652名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:37:15.15 ID:650TxZCP0
>>637
Amazonは流通の形態からして違うんだから
日本に入ってきたときに業界そのものが素早く徒党を組んで
取次ってシステムを根本から壊さないと太刀打ちできなかった
既成概念に甘えたゆえのジリ貧だな
653名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:37:20.48 ID:Qrm7A9Us0
>>209
アマゾンなんて流通システムを確立させただけのかんたんなビジネスモデル。
それにたちうちもできない方が無能すぎる。
アマゾンみたいのを規制でしかとめられないならそれまでのこと。

昨日あった飯の種が明日通用しなくなるのがこの時代だ。
普遍的なシステムなんか皆無なんだよ。
654名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:37:28.22 ID:B9Y8Oi3Q0
>>641
LPの時代なんて全然売れてないけど
655名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:37:45.87 ID:yL3B/GD/O
雑誌でも店でも今年はかつて盛んだったいろんな物が潰れていくなあ
低空飛行だったものが震災にとどめ刺されて軒並み墜落している感じだ
日本の華やかな時代が本格的に終わっていくのを感じて寂しい
656名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:37:56.83 ID:zmD188RS0
ジャケ買いナツカシス
657名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:38:11.22 ID:NcWkZmyU0
ワールド系、テクノのレコード、ダンス系のコンピとか
自分じゃよくわかんないジャンルのCDに出会えたりしてお世話になりました。
梅田ロフトで、美術系や洋書を置いてるフロアが近くにあった頃だと思うけど
658名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:38:56.46 ID:vg8UU/jhO
wave六本木店ではよく有名人を見た。

渋谷店、クアトロ店、品揃えに個性あったな…
659名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:39:17.84 ID:650TxZCP0
>>650
小売の本屋って基本的に取次業者から抱き合わせで買うんでしょ?
離島の移動販売車とかのほうが確実に客のニーズを掴んでるかもねw
660名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:39:24.87 ID:zykURz1U0
>>631
名前が全然思い出せないけどw
あのビルは充実してたね。最上階のカフェは好きでした。
661名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:39:39.69 ID:X231h5uY0
>>644
WAVEの全盛期の品揃えは
所謂売れ線とは対極にあったんだよ
六本木店やクアトロ店、池袋店(セゾン美術館の向かい)が
どんなCDを扱っていたか知ってる奴ならおれの言ってることがわかるよ

知らないだろ?
だからおれの書いていることがわからないんだ
662名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:39:50.47 ID:tEgefMJQ0
http://www.youtube.com/watch?v=01nxGXLEs2A

親父の代から数十年に渡って契約し続けて来た犬hkを解約した
凄く晴れ晴れしい気持ちになった。
毎回貯金通帳から引き落としされてたので、引き落とされた月は
通帳を見ては頭をうな垂れていた。
トータルすると200万くらい犬hkに支払ってたと思う。
契約せずに貯金でもしてたら高級車の1台や2台買えてたと思うと
本当に情けない事をしてたなと。反省しております。
地デジ化になってTVが映らなくなって、解約のキッカケが出来
本当に良かったです。総務省には感謝しています。
663名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:40:42.30 ID:tAq2tTds0
本も今じゃwaxpoetics japanくらいしか
読んでないけど、近所のCD屋、本屋に
まぁ置いてないこと。
664名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:40:52.06 ID:+4ScbtyN0
ナップスターが出てきたころに、CD屋は潰れることは予想できたはず。
レンタル屋も必ず潰れる。
レンタルは、これからはコンビニの端末でダウンロードしてメモリーカードに焼き付けるような
形では残るだろう。
そのレンタル機を将来ツタヤが展開するのかわからないが。
店はなくなるのは間違いない。
レンタル屋が上場するくらいなのは日本くらいか。
台湾でもレンタル屋なんてほとんどないな。
665名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:40:55.14 ID:A9ngk6ae0
>>648
そういうシステムなんだよ。
小さい書店だと一冊取り寄せても手間かかる割には金にならない
出版社から問屋を経て届くから時間も掛かるって聞いた事がある
Amazonは流通経路を簡素化したのと膨大な在庫量で成功した
666名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:41:00.15 ID:LGvp2/KF0
>>637
>>648
>>652

なにかネットで商品(本)を選んだら近くの本屋に届けて受け取れるサービスをやってた(いまでもか?)気がする
amazonみたいに簡単に選べる

ただし、取次ぎの流通なので到着に2週間程度みといてくれというものだけど
667名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:41:09.45 ID:vxhUF+Gu0
>>654
LPは音楽ファンが買うからSPと比べれば少ないけど売れてたよw
668名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:41:13.14 ID:gNnfKSy/0
>>637
都会は楽だな、帰りに大型書店によれば用事が済んでしまう。
その場で現物確認もできる。

なにこれよさげ、こんなのネットでも見たことねーぞ?
いまは自費出版の本とかも置いてあったりするwww

CDショップも意図的に大型店を残していれば、また違ったのかもね。
669名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:41:20.87 ID:ZKuT/DHpO
>>648
それは本の流通制度が深く関わってる。小売り店だけに文句をつけるのは筋違いだと思うよ。
670名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:42:03.35 ID:650TxZCP0
>>664
ニンテンドウパワーみたいな書き換え専用ディスクを売るのはいいかもな
671名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:43:17.41 ID:gNnfKSy/0
>>643
TUTAYAが勝ったはあるだろうな
ネット関係なく他が淘汰された
672名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:43:17.54 ID:N82WVGgU0
>>105
アジアで音楽に金出してくれる余裕があるのって日本だけかよ
東南アジアって音楽盛んなイメージあるけど商売になってないんだな
673名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:43:19.68 ID:iQmpKL3p0
>>664
ナップスターとかグヌーテラとか懐かしす
アップ主をガンガン訴えて、目に見えるところでアップさせないようにしておけば
ちょっとだけ違った未来があったかもね
674名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:43:44.25 ID:ItVcqSDbO
クラオタならCD大量に買うだけで聞かない(多過ぎて聞けない)なんてザラなのにな。
675名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:43:44.31 ID:bHi5A3OKO
マジか・・・
時代の趨勢を感じる
676名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:44:30.73 ID:7TE8MR9S0
>>666
セブン&アイがほぼ同じ事やってるんじゃないの。
しかももっと短期間で。
677名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:45:07.68 ID:SXH0vOkmO
徳永英明や演歌みたいに、年寄り相手の方がまだCDは売れる。最近ならコンプレックスの再結成とか。
良いものは売れる、とか言うがニコ厨の中学生とか高校生が金を払うとは思えない。
その理由のひとつは今は毎月ケータイに数千円払うし、
モバゲーみたいな物が若者の小銭を巻き上げてるからというのもある。
678名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:45:11.85 ID:dTaPbwgx0
全盛期のWAVEとJ-WAVEは別格の存在だった。
679名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:45:13.11 ID:650TxZCP0
本が絶版かどうかだってネットでかなり正確に調べられるしな
それも含めてネット一つで済むんなら使うでしょ
680名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:45:17.25 ID:7TE8MR9S0
出版業界も化石化した護送船団か
681名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:46:34.41 ID:vg8UU/jhO
TSUTAYA行っても品揃え少ないしな。借りたいものなんかわずかしかない。
682名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:46:38.09 ID:7GuYbwwU0
カーディガンズやらヴァネッサパラディやらが一般JKなんかの話題にも上り、
ジャイアント馬場が見上げる渋谷タワレコのポスター

あそこらが消費者と大手輸入盤店の蜜月だったか

WAVE六本木は伊藤銀次とか萩原健太とか布袋とかジュンスカのJUNTAとか見たなw
683名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:46:59.39 ID:jB4YGHok0
>>661
だからそれがスノッブだろ
今はガチで好きでもないのにかっこだけでそんなCD買う奴いないんだよ
そいつらのためのエサとして並べられたCDが文化とかちゃんちゃらおかしい。
684名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:47:17.06 ID:P3xYZ9LR0
>>650
CDもそうだけど過去のも合わせてどれだけ種類あると思ってん
買いたい人は品揃えを求めるのは皆分かってる
それでも広さの問題もあるし、そこは回転率なり流行よんである時期だけ
その部門をあつくしたりしてる、そら一応それで生活してる人達だからプロだよ

でももうそんな単純な問題じゃ無いんだわ
685名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:47:36.36 ID:vnFx8YnX0
>>678
今のJ-WAVEは草創期の静謐なストイシズムを失い、いまやAMラジオのトーク中心
番組と区別がつかないな
686名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:47:37.25 ID:GgyYp8uf0
>>668
いやぁ、俺、東京都心在住だけど、CDはほとんどAmazonだわ。
店舗で買うと、同じCD買ってしまうw
本も8割Amazonで、あとは新宿の紀伊国屋と大手町の丸善。
小売店に申し訳ないとは思うけど、便利で。
687名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:48:22.03 ID:650TxZCP0
雑誌だって付録がメインみたいな時代なんだから
CDもガンガン付録をつけなさい
雑誌みたいに大判じゃないから見劣りするだろうけどね
688名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:48:46.64 ID:gNnfKSy/0
>>681
ライトユーザーを対象にしてる
そこがシェアをとりすぎて全体が沈没したってことかな
689名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:49:43.03 ID:LGvp2/KF0
だがアマゾンて石油の値段があがったら潰れそうな気がしないか?
690名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:50:12.67 ID:650TxZCP0
>>689
その前に日本の企業が潰れるから
691名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:50:29.26 ID:SXH0vOkmO
ニンテンドーパワーとか、ディスクシステムとか、ローソンのロッピとか、
店頭でMDに曲を入れるサービスとか、
過去に存在したけど、
成功した試しが無い
692名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:50:39.37 ID:iQmpKL3p0
>>683
ガチでほしくないけど握手券がほしいから買うとかだね

本当に欲しいかとか本当に好きかとか考えだしたらきりがないわ
興味があるから買うでいいじゃないか
693名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:51:02.84 ID:vB6e8MhV0
>>687
初回限定ジャケットみたいなセコいやり方じゃなくて、
インタビュー載せたり、アーティストの写真多く載せたり
して欲しいとは思う。

結局、それもデジタルに出来る物なんだけれど。
694名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:51:49.33 ID:+4ScbtyN0
どこの国もCD屋は潰れてるもんな。
しかし技術革新による淘汰とはいえ寂しいもんだ。
昔は街のレコード屋なんかが品ぞろえで個性を競いあってて
面白かったのに。
エイベックスもそんな時代に生まれたわけで。
彼のはレンタルレコードだったが。
ピクチャーレコードが沢山あるが捨てられないな。
死んだらゴミとして扱われるだけか。
マイケルジャクソンのピクチャー盤なんか売れるんだろうか?
695名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:52:09.38 ID:CuVcn0z30
オーディオも80年代から90年代前半くらいまでは
勢いがあってみんな凝ってたよな。
今はマニア向けの基地外製品とiPod用のヘッドホンオーディオしかない。
696名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:52:26.03 ID:M75hI2Wp0
誰か渋谷にくわしーひと

渋谷のスペイン坂のあたり(現ユニクロ?)にあった
1階と地下が輸入雑貨のレンガっぽいお店の
最上階がCafeの名前を覚えてる人いませんか?
いまスレで覚えてるソウルメイトにやっと1人会えたけど
どう検索してもでてこない

Cafeはサンルームみたいな感じで
とても開放的なすてきなお店でした。

90年代前半の話でWAVEとセットでいくのがお約束なんで
思い出してたら懐かしくなり気になって気になって…
697名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:54:04.81 ID:X231h5uY0
>>683
ハウスもラテンもアジアンポップスも
馴染みのないものはスノッブとかいうレッテル貼って片付けるほど
怠惰じゃなかったんだよ。当時はね

これでもわかんないなら、もういいや
くだらない口論は嫌いなんだよ

>好きでもないのにかっこだけで
こういう根拠のない思い込み・決め付けが「怠惰」だってこと
698名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:54:27.29 ID:650TxZCP0
よく考えたらゲーム業界は店頭ソフトウェアとDLコンテンツが共存してるじゃないか
Amazonが一番konozamaな分野だからな
いやあよかったよかった
699名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:54:55.00 ID:fkM/jyOY0
>>686
あーオレも都民で都心にちょくちょく行くけどほとんどアマかHMVのネットだな
熊井ちゃんの写真集とか店で恥ずかしくて買えないし
700名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:55:03.37 ID:2uNn839y0
競争競争言うんだけどちょっと違うと思うね
消えない為のサバイバルであって、個性を競うとかそういう前向きなモノではない
抜き差しならない潰し合いがあるだけ
これは個人の生き方にも共通する点だと思うが
701名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:56:26.36 ID:+4ScbtyN0
アマゾンは法人税払ってないんだっけ?
それは不公平だよな。
702名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:56:31.01 ID:tfAKMJjx0
DLは1曲100円までだな
200円とかボッタクリすぎ
703名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:56:36.00 ID:650TxZCP0
>>700
企業という膨れ上がった肥満体を
どうやって生命維持していくかということか
704名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:56:54.60 ID:vIytSXTU0
タワレコのbounceだって昔はすごく濃い内容だったのにね。
705名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:57:16.39 ID:GhbSbDXQ0
>>696
ウィークエンドとか入っていたお店かな?
706名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:57:24.64 ID:iQmpKL3p0
こないだのソニーみたいに個人情報とかいろいろ情報を漏らしたら怖いから
ネット通販では賢者の買い物しかできない(´・ω・`)
707名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:58:48.35 ID:UIi27AF30
ブックオフに行くと必ずディックリーはあるんだよな
そんな時代
708名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:58:58.26 ID:LGvp2/KF0
>>706
エロ系はオカン名義で買え。
709名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:58:59.50 ID:6BJ/7u0Z0
今はyoutubeで視聴できていいよなあ
20年前はCDを毎週のように買ってて結構金使ったわ
今はネットラジオあるからいいねー
JWAVEのゴリ押しヘヴィーローテションなんて聞かなくていいしな。
710名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:59:35.55 ID:gNnfKSy/0
>>686
同じCD買うってwww

本は探し物のときはジュンク堂かな。
日常は駅ナカやコンビニを意外と使う、ガッツリ絞ってるのがいいんだよね。
大型書店やネットだと多すぎて見落としてしまう。中型の店はほぼ利用しないなー。
711名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:00:11.18 ID:UqdsY6AZ0
CD自体も売れてないしここのところヒット曲もないもんな。
712名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:01:14.51 ID:LGvp2/KF0
千円以下の数百円の買い物が今日クリックして明日玄関に車で届くとか
この世界がずっと続くとはとても信じられないんだが
713名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:01:22.69 ID:D5GNj0nN0
>>701
もちろん、払ってるだろ。
714名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:02:05.01 ID:Qrm7A9Us0
>>312
新曲を必ず買ってもらえるアーティストなんて一握り。
良い曲を作る側も減り、聞き分けられるリスナーも減った。
作品が商品として成り立っていない。
715名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:02:36.21 ID:dFoDVB280
>>1
> 21店舗を閉鎖し8店舗の運営にするなどリストラを進めていたが、その後も販売不振に
> 歯止めがかからず、6月28日付で債権者に対し、債務整理開始を通知。4店舗まで縮小し、
> 営業を継続していたものの、7月末日の大宮店閉店を最後に全店舗を閉鎖

うわああああ知らんかった!!!!
716名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:02:37.15 ID:7GuYbwwU0
池袋のパルコ内の山野がヘンなサブ店舗出してたよな
ディスヒートのセカンドとかロイウッドのマスタードとかのジャケットが飾ってあった
717名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:03:01.75 ID:UqdsY6AZ0
むかし80年代にCDが出たとき、生協に3500円とか4000円で置いてあって
めちゃくちゃ高いと思った記憶がある
その前はレーザーディスクだったが、あれすげーでかかったよな
718名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:03:02.70 ID:LGvp2/KF0
>店舗で買うと、同じCD買ってしまうw

それは政府によって君の居場所を把握するための暗示がかけられているから。
719名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:03:20.52 ID:iQmpKL3p0
720名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:03:21.04 ID:jB4YGHok0
>>697
自分はガチで好きな派だし
夢中だろうが盲目j的でただ乗りなのは怠惰だよ
商業的に成功しあっと言う間に冷え込んだのがその証左
721名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:03:56.14 ID:OFPq+6tk0
CDショップは全然行かなくなったけど本屋が無くなるのは困る。
電子図書なんて目が疲れるから全く興味ないし。
722名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:03:57.28 ID:2uNn839y0
尼って「日本国内には倉庫があるだけで〜す」という主張なんだよね確か
723名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:04:31.00 ID:ujM2k5he0
割れ厨のせいでリアル店はどんどんつぶれていくな
724名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:05:29.90 ID:iQmpKL3p0
>>720
ぎゃくにみんなスノッブになってじゃんじゃん買いまくればいいと思うw
背伸びしないと背が伸びないかもしれないじゃないか
725名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:05:41.99 ID:xU4qsAFB0
>>709
失敗したのも、よい思い出になってるけどなぁ
好みが変わって好きになってることもあれば、逆に聞かなくなったり
今のように好きな曲だけ買うのだと、そーいうのがないからつまらんし、耳も肥えないと思うんだよねー
726名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:07:11.84 ID:M75hI2Wp0
>>705
>ウィークエンド


あああ なんかそんな名前だった!!
ちょっとググってみる!!
727名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:07:23.14 ID:CuVcn0z30
評論家でいうと今野雄二的な知る人ぞ知る、みたいなスノッブさを
商売にしてた店だったな。その今野氏も自ら命を絶ったしWAVEも潰れるわけだ。
728名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:07:31.14 ID:tfAKMJjx0
尼は注文を受けるオペセンがどこにあるか、また発送センターの場所が受けた場所とかで決めろよ
729名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:08:53.71 ID:taLpZ+ha0
悪主権つけりゃ売れるんだから
本体価格落としてビックリマンシールでも付けたらいいんじゃね
730名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:10:42.53 ID:YUN5DJ3NO
俺もつい5年前ぐらいまでは

ネットでショッピング?
ないないないわ、そんなん店行っていろいろ見るのが楽しいじゃんとか言ってたな〜
今じゃ近くの本屋で雑誌ひとつ買って持って帰るのすらおっくうに感じるよ
731名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:11:43.33 ID:RKEWjBR50
B'zやAKB、嵐みたいにCDはお布施の一種

もう純粋に音楽作って売る時代は終わり
732名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:12:05.84 ID:VQa1u4Tf0
>>716
オンステージyamano?
ポップス、ロックファンにとっちゃ
たまらん品揃えやった。

そんな自分も今全く音楽聞いてねえ。
733名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:12:23.22 ID:gNnfKSy/0
WAVEが傾く前は誰が買うんだろ?のようなCDがあったのは確かだ。
店員に聞いてもポップを読んでも得体のしれないのが結構あった。

ネットだとそういうのには出会わなくなるから惜しかったのかな?
いつかは聞くことがあったのだろうか、聞かないままで消滅したわけだがw
734名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:12:32.94 ID:6rUiRxr8O
密林の発送センターが市川と八千代にあるが
いったん都内に持ち込んでるせいか
船橋のうちに届くのが都内より遅い
735名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:14:36.57 ID:M75hI2Wp0
ここかな?
ttp://www.dogscats.jp/shop-concept/weekends-のこと/

なんかもーすこし調べてみる!!

教えてくれたひとありがとー
736名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:14:45.96 ID:pG8vnGfa0
DJしてた頃六本木よく行ったなぁ
737名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:15:45.66 ID:FyzpldCy0
10代の頃、梅田ロフトにあったときによく行ってたなー
田舎者の俺には最先端だったよ
738名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:18:15.58 ID:9a1lF4zK0
イイハナシダナー
739名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:19:41.33 ID:kAufq1YjO
昔バイトしてたけど、その頃すでに潰れそうだった
740名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:19:57.22 ID:M75hI2Wp0
ttp://www.dogscats.jp/セントチップス/

このキャンドル!やっぱりウィークエンズってお店だった!
懐かしいなぁ
通販しようかな…
カフェのことも聞いてみる。

教えてくれたひと本当にありがとう…
741名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:20:33.59 ID:jB4YGHok0
品揃えで勝負できる時代じゃないんだよ、アマゾンに勝てるわけないし。
一方、独自路線な店は客を選んでいる分、店舗の立地に縛られない
ネット販売に流れ店舗は不要になる。
742名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:21:33.89 ID:7GuYbwwU0
>>732
そうそう。
ハーパースビザールやらが目に入りやすいおいしいとこに並べてあったり、
社名も知らんとこからのジョーミークのコンピががごっそりあったり、
たまらん人にはたまらんかったね。
743名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:22:02.67 ID:X231h5uY0
衰退する前はクラブミュージックとワールドミュージックに
とにかく強かったからね、大型店の中では

エニグマの1stとかディープフォレストとか、
最初にプッシュしたのはWAVEだった
バカ売れしたみたいだね
744名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:22:12.08 ID:RY7ljIyj0
>>731
そういう人たちで稼いだ金が、同じレコ会社のマイナーミュージシャンの製作資金になってたんだけどな。
今はそこまで稼げない
745名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:22:26.30 ID:vRMTyFQw0
昔に六本木WAVEで買ったドイツのテクノ系のCD
時計の音をサンプリングした現代音楽調の、今考えればかなり面白いんだけど当時手放してしまった
ニュー・エイジとかハウスの過去音源なんかはネット上でも大してアーカイブされてないから、もう再会することは無いんだろうなあ
5、6年後にエイフェックス・ツインが似た感じの曲出したけど、そっちの方がインパクト強かった
746名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:22:45.03 ID:Bunh1cMY0
>>740
そうだ、ビルはいって右の雑貨屋さんがウィークエンズだった気が。
テディベアなんかも売ってた。
カフェは壁に絵が書いてあって、、、と記憶を必死で辿ってるw
コロッケサンドが美味しかったw
747名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:25:08.80 ID:VYl86vlk0
よーし今からおじさん、懐かしの六本木WAVEにタイムトラベルしちゃうぞ!

ヒュー、パタ

やったあ六本木WAVEだ!体も若返ったし好きなジャンルのCD試聴し放題だ!

ちょっと薄暗い感じの店内に感慨ひとしお、BGMもセンスいい!

ついジェケ買いしちゃた このグレーの袋がカッコいいんだよね

しかしそこになぜかボディコン彼女登場 「ちょっとこんなとこで何してんの?おらディスコ行くよ」

彼女「友達連れてきたからみんなの分払ってよね、女性分は安いんだから」 自分「え”−」 

ディスコ店内では苦手なPOPSが流れまくり、女達はお立ち台で踊りまくり

彼女の友達は全員外人の男どもと夜の闇に消え

彼女の本彼がBMWで登場し二人で闇に消える

終電なくなってタクシー行列一時間待ち

やっと自宅前に到着、タクシー代払うのに現金足りずカード払い

ひとりの部屋、寂しくWAVEの袋を開ける・・・

とりあえずリッピングしてスマホか音楽プレーヤーに全部入れとくか

あれ、携帯電話は?音楽プレーヤーは?パソコンもないんだっけ?すると2chも!

2011年のあのスレに戻りたいorz
748名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:25:45.79 ID:vRMTyFQw0
>>740
それって大体何年ぐらいの話?
749名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:25:58.39 ID:pbgErBk20
坂本龍一が、「知り合いの海外ミュージシャンは
六本木WAVEに行くためだけに来日する」とか言ってたな。
750名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:26:14.50 ID:isLQySKZ0
大阪で店舗のあったIWAKIって知らない?
751名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:27:28.92 ID:zmD188RS0
今やレコードもレア盤以外は塩ビの値段らしいからな〜
1万以上もする洋書なんか仕事以外じゃ誰も買わないよなw
752名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:27:31.66 ID:pXq+f8+10
>>569
あったよ。長くはもたなかったけど。
閉店が決まって、店長が熊本にとばされるんだ、とか言ってたな
753名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:28:08.42 ID:gNnfKSy/0
>>745
確かにネット上にない音源はかなりある。
それをCDで売ってたんだから商売が傾いて当たり前なのかもしれないw
754名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:28:53.42 ID:nkkR5k6b0
ACTシアター しょん便臭い旧文芸座 セゾン美術館 リブロ ロシア系の立ちんぼ 東武美術館、池袋改札近くの立ち食いコーナー
すべてが懐かしい
755名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:30:18.75 ID:zmD188RS0
シスコも消え、渋谷HMVも消え、WAVEも消え・・・
756名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:31:45.98 ID:NbcZ/m+60
いまやHMVもタワレコも売れてるのは
AKBだからね 枚数売ってくれるし
現状秋元頼みだわ
757名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:31:56.69 ID:Bunh1cMY0
>>740
古本屋でオリーブの渋谷特集探せば判りそうだね。
758名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:33:33.00 ID:VQa1u4Tf0
>>742
ナツカシス。
ソフトロックが流行った時、輸入cd買いまくった。
たしか制服着た山野の社員さんがいたよね。
あそこも売場縮小→フェイドアウトだった。
759名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:34:51.27 ID:maBC5aWS0
池袋西武の屋上にあったやつかなつかしい
760名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:35:34.23 ID:Qrm7A9Us0
>>603
マイナーなシングルはオパス・ワンだったね。
値段が新宿レコードより良心的だったし希少なものも多かった。
オパス・ワンのついでに池袋の五番街を覘いたりしてた。
昔はショップも元気で雑誌に広告をだしていたね。
761名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:35:47.95 ID:pG8vnGfa0
当時は自由になる金のほとんどをレコードに費やしてたっけ
無邪気で不安のない俺のいい時代
762名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:36:59.07 ID:31+39rZZ0
よく通いお世話になりました。
スエーデンのSoapレーベルいち早く入荷してたのはほんといい出会いでした。
ありがとう。

もう音楽には目利きはいらない時代なのかも知れませんね。
763名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:37:01.78 ID:vRMTyFQw0
みんな大体未来予想図は共有してるんだなw

ブック・オフ
TSUTAYA
ディスク・ユニオン
渋谷タワー

が生き残る、と
764名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:38:22.36 ID:GhbSbDXQ0
>>740
名前ウィークエンズでしたね。微妙に間違っててごめんよ。
カフェは原宿でしか利用したことなかったけど、ウィークエンズがビルごと経営していたような。

>>748
90年代半ばくらいまでの話。

スレチでスマソ>ALL

六本木で生まれ育ち、41年間ずっと住む1970年生なので、WAVEの恩恵を受けて大人になりました。
ありがとう。
765 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 03:39:29.45 ID:dD4nGQD90
昔、六本木にあったよな
766名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:39:30.08 ID:zmD188RS0
>>763
下二つは厳しいと思う
767名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:40:27.95 ID:jeLu9csP0
このスレ見てたらCSV渋谷とか思い出した…
768名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:40:29.39 ID:k4vTSHad0
タワレコ袋に、capを黒人風かぶりの東洋人、たぶん在
天然記念物を久しぶり見たわ
769名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:40:37.29 ID:pbgErBk20
近場のブックオフはなんか臭い
なにも買わないけど
770名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:40:53.14 ID:IltmfMd/0
栄枯盛衰だね
771名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:42:02.21 ID:NbcZ/m+60
まあそれかアニメイトやビレバンのように
CDというセグメントではなくコンテンツというセグメントで
特化しないといけない時代だろうなとつくづく思う
ビレバンの社長と話したことあるけど
CDと本雑貨の組み合わせは粗利を取る上でいい組み合わせ
しかし売上高50億の会社が24億の借金って
スクラップが遅い 遅すぎる こんな借金返せないの
小学生でも分かるだろ
772名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:42:18.24 ID:jB4YGHok0
>>755
恵比寿ガーデンシネマ跡地にK-POP専用劇場「K THEATER TOKYO」
六本木ヴェルファーレ跡地にニコ動「ニコファーレ」

渋谷も同じ流れになります
773名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:42:45.47 ID:+4ScbtyN0
>>751
洋書なんて日本じゃ売れないからな。
ごく一部のアカデミックな連中が神田で洋書の専門書買うくらいか。
その昔のブリタニカ百科辞典なんて何10万かしたのに、電子辞書のある今はゴミ以下だし。
774名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:43:07.40 ID:WEYD6tpQP
Wave終了は世界一多くのcdを購入できると言われたshibuya music city,japanの終了を意味する
775名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:44:36.86 ID:7GuYbwwU0
>>758
確実会ってるね。
ミレニウムなどのカートベッチャーものとか青春のBGMだw
フロア移動する前後辺りから制服店員さんになってたかな。
8年ぐらい前に久々に行ったら翌週閉店って貼ってあって青春が終わった気がしたな
776名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:45:06.69 ID:Bunh1cMY0
ヒルズのTSUTAYAは良い洋書置いてるね
バブルの頃の青山辺りの洋書屋みたい
777名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:45:19.91 ID:M75hI2Wp0
>>764
いえホントにありがとう、助かったよー。
ウイークエンドって見た瞬間ピコーン!ってなりましたw

なに食べたかまったく覚えてないんだけど
っていうか高校生で貧乏だったからたぶん一番安いメニューだろうな
コロッケサンド食べたかったw
いつか大人になったら思い切り注文したいと思ってたんだよ。

みんなスレ違いでお騒がせしました。


六本木のWAVEはワールド色が強くて
大人な感じでしたなぁ
そこで初めてブルガリアンボイスを買ったんだよな
懐かし
778名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:45:29.23 ID:HT37rNXo0
>>774
book offで我慢しろや
779名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:47:48.19 ID:DbJpYgF80
>>755
DMRもアナログとCDの取り扱い止めちゃったね
RとってDMに変名しろよってw
780名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:48:34.02 ID:+4eV6F+L0
>>714

新人のコンサート動員を増やすのも
プロダクションとしてはお金がかかる。
特にメデイアを利用できない
弱小プロダクションにとっては。。

なかなか「音楽」だけで商売を続けるのは
難しい時代になった。
781名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:49:08.27 ID:vRMTyFQw0
シネヴィヴァンで最後に観たのはニコのデザート・ショアだったw
何か色々思い出すわ
実際サブカル的なモノが完全駆逐されていくのが実感として分かる
782名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:49:11.23 ID:ApD0dVpx0
>>80
そうそうw
10年前ぐらいの学生時代、今は無きヤマギワソフトでバイトしてとき、
10歳以上年が上の女バイト店員がいっぱしの音楽業界ヅラしてたのが失笑ものだったわw

今はソフマップのそろそろ消えそうなほど縮小したソフトフロアで
まだバイトやってるらしいと元先輩から聞いた。
40過ぎてCDショップのバイトって人生詰みすぎだろ。
783名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:49:38.82 ID:Bunh1cMY0
>>777
お疲れさま。
ああ、4ADレーベルとか買ってたな〜w
784名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:50:57.49 ID:+4ScbtyN0
ツタヤに本があるの初めて知った。
ツタヤはタイで入っただけで、日本では一度も入ったことないや。
洋書は池袋ジュンク堂が新宿紀伊国屋が種類多いな。
お茶の水三省堂も東京駅の丸善もいまいち少ない。
785名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:51:18.78 ID:HT37rNXo0
サブカルブームが1996頃?

渋谷系の全盛が1990頃?
786名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:51:55.01 ID:+4eV6F+L0
そういう意味では
本屋さんて頑張ってるね。
787名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:52:02.34 ID:wGu9YYZt0
よりどころはフジロックだけか
それだって、ワールドやソフトロック中心だった人には関係のないものだが(合掌)
788名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:53:23.35 ID:EqtMtt1S0
13年で売上55%減って・・・・そんな異常なことでもないんだけど
器がでかくなりすぎると、縮小方向に向かいにくくなるのだろうな
789名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:53:54.26 ID:Bunh1cMY0
>>784
店舗によるけど、かなりオサレなブックカフェみたいになってるとこあるよ
790名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:53:54.78 ID:ptc4C8k30
もともとや蔦屋書店ですから・・・>TUTAYA
791名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:54:05.12 ID:DbJpYgF80
>>787
ソフトロックあんまり詳しくないけど
当時ロジャニコの再発レコ買って聴いてたw
792名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:54:13.11 ID:+4eV6F+L0
>>787

そこだけだとターゲットが狭くなって、
意外と儲からないのだろう。

やっぱりAKBくらいの大衆性がないと、
レコード会社もプロダクションもキツい。
793名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:55:16.93 ID:CcPmjQUeO
本屋さんCD屋さんが売れない中で一生懸命PoP立てて工夫してる
可愛い女の子がそんな真面目な店員さんだったりすると万引き氏ねと思う
794名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:56:21.41 ID:zmD188RS0
仕事で洋書を買うけど、渋谷近辺だとロゴスかABCかタワーブックス
10年前に比べて品揃えはだいぶ減ったね…青山の嶋田洋書もなくなったんだっけ?

おっさんホイホイだw
795名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:57:10.21 ID:+4eV6F+L0
あっ、私は音楽関係のもの。
この先はやはり不安です。

90年代から2000年代初頭が、
本当に華やかな世界だったと思う。
華やかと言うか、
仕事がまわっていたというか。
796名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:57:17.11 ID:vRMTyFQw0
ユッスー・ンドゥールのSETを聴いたときには「21世紀のスタンダードになるキリッ」とか確信したのに
なんでこうなったw
あれも六本木WAVEだった
チョンなんて湯浅学が変態的な大韓ロック推してたぐらいだったのに
797名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:59:01.60 ID:Bunh1cMY0
パパ ウェンバw
798名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:59:39.81 ID:M75hI2Wp0
>>787
いやワールドミュージック派も
ソフトロック派もフジロックなくなったら結構困っちゃうよ。
なんていうかさ精神的支えだよ。最後の砦に感じる。
九十年代始めが自分のようなカテゴリーの人間には住みやすかった。
799名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:00:18.73 ID:b7lOi0X10
>>792
握手とかやたら叩いてるのいるけど
正直何が悪いのやらという
今の時代音楽だけで売るなんてありえないし
馬鹿売れガガ様だってね正直音楽だけならたいしたこと(ry
800名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:01:48.93 ID:lqcea6DQO
昔の西武のレコード売り場だな
801名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:02:04.92 ID:Qrm7A9Us0
>>762
つい先週、大掃除してて
SOAPのロゴがジャケットのコンピが出てきて
懐かしいと思ってたところだわ。
良いギターバンドがいたレーベルだった。
802名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:02:31.46 ID:+4ScbtyN0
銀座の洋書屋も潰れたな。
英語熱が以前より加熱してるのに、留学生は減ってるしな。
日大程度しか行けないのなら、アメリカの大学でも行って
バチェラー、マスターと修得した方が、いい就職口ありそうなのに。
お金はかかるが。
803名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:03:12.73 ID:Bunh1cMY0
>>799
売り方はべつに問われてないんでない?
ただ、音楽好きからすると、握手は音楽の質とは関係ないわけさ。
804名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:04:13.10 ID:zmD188RS0
ジャーマンとかデトロイトとかトリップホップとかドラムンベースのジャンルが一括り
805名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:04:18.24 ID:7GuYbwwU0
>>747
そこで109期の渋谷HMVですよw

おお、ジャミロの新譜プリントの袋でちょい得な気分♪

自由が丘で買物帰りのパーフリ好きオリーブ少女な彼女とカフェで待ち合わせ

カジュアルでリーズナブル(笑)なトラットリア系イタ飯店でパスタに舌鼓

彼女と合流前に買ったトラヴァヨーリのサントラ聴きながらディキシーインとかP&Aプラザとかでしっぽりセックル


今でも怒髪天や騒音寺やモーサムなどのライブ行くロック派の騒がしい女を連れにしてしもたw
806名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:05:29.20 ID:2b4y0cI+0
なぜエロビデオ屋はしぶとく生き残れるのか
807名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:05:32.70 ID:VQa1u4Tf0
>>775
仲間!こんな夜中だが嬉しいよ。
フリーデザイン、ウェンディ&ボニー
ハーモニー系充実してたよね。

池袋WAVEが早々にダメになったから
(beamsの建物にあった時代は良かったけど)重宝してた。
若者向けのテナントの中にあんな品揃えとか、
二度とそんな時代は来ないんだろうね。
808名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:06:30.03 ID:vRMTyFQw0
>>806
DQN、893(ry
809名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:06:37.26 ID:+4eV6F+L0
>>803

音楽好き、という人だけは、
音楽ビジネスが成り立たないのが
証明されたこの数年。。

ロッキンフェスも、昔は出演者を
意固地にこだわっていたけど、
私からみれば、
もう節操なくなっている感はある。
810名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:07:38.48 ID:e3z5/FKIO
ねらーどもには無駄に濃い洋楽ファンが多いと言うのに、世間はなぜか洋楽離れが激しいとか、世の中うまくいかんね
811名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:07:42.91 ID:zmD188RS0
代官山(笑)
ゲスト(笑)
箱(笑)
812名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:08:54.58 ID:HT37rNXo0
洋楽ブーム自体全盛期が80年代だし。
813名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:09:25.57 ID:tD2A9/up0
>>799
邦楽の場合、パクれなくなったし、
パクり先も枯渇したのが一番大きい。
814名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:10:27.18 ID:IymTKAVN0
>>801
クアトロ店>トーレと原田知世が組んだ最初のミニアルバム(半分は鈴木慶一)をプッシュしてたなー
ぜったい売れると思ったわ
あれ自体はそうでもなかったけど、次に出したフルアルバムは馬鹿売れ〜
815名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:10:44.62 ID:b7lOi0X10
>>803
だって別にAKBなんて誰も質高いなんて言ってないよ
なんだかんだいって全体的に売れないとこういう話になってくるわけで
質の高い音楽が売れないのは○○のせいだ!みたいなのは違うんじゃねえかと

>>810
洋楽なんて昔からたいして流行ってないような
JPOPは離れてるなたしかに
つかバブルが終わっただけだが
816名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:11:37.18 ID:CcPmjQUeO
あれだよザ・ベストテンが無くなったから廃れていったんだよう
昔なんて大ヒット社会現象起こした曲も100万枚なんて売れてないし
カラオケなんかの使用料も無かったわけで、そう考えると
毎週新しい曲をアピールするベストテンは貴重だ
817名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:12:33.17 ID:lqcea6DQO
価格も品揃えもネットには敵わんしなあ
818名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:12:40.92 ID:DbJpYgF80
>>805
あの頃ゼストでレコード買ってたようなオリーブ少女達は
立派なお母さんになってんだろうか・・・
819名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:14:21.45 ID:vRMTyFQw0
>>818
その娘たちが山ガールとなっている、というのが現在の学説
820名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:14:47.28 ID:tD2A9/up0
>>815
最後にバカ売れしたのはマライアキャリーだなあ。
シングルだたら、クラプトンのチェンジ・ザ・ワールド。これで終了って感じ
821名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:15:19.00 ID:Bunh1cMY0
>>815
確かにね。
質が良くてもマイノリティな音楽が今は更に生き残りにくくなったね。
全体的にお金がないから、特殊な売れる層をターゲットにする商法は
ある意味狙い所ではあるんだと思う。
ただし、長続きしないかもしれないけどね。
822名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:16:33.08 ID:DbJpYgF80
>>819
玄米とか食ってそうだよねw
823名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:18:14.29 ID:wBvpTh7D0
>>798
サマソニはなくなってもかまわん気がする
824名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:18:53.74 ID:tD2A9/up0
最近はかっこ悪い音楽が少ない。だから売れない。
あと聴いて怒り出すような曲もない。
オレンジレンジなんてその点でよかったに。もう少し泳がせておくべきだった。
825名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:22:30.38 ID:7GuYbwwU0
>>807
夜中に同窓会気分だw
ロジャニコとかハーモニーグラスとかもいいとこに置いてあったね。
1階から3階までの長いエスカレーターを
オサレなテナントを横目にワクワクしつつも澄ましながら昇った

ビル時代の池袋WAVEの藁半紙のフリぺにも世界を広げてもらったなあ
826名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:22:44.86 ID:gNnfKSy/0
>>809
まずは価格、日本はCDもDLも高い。
あと店舗は大事にしたほうがいいよ、人は行動範囲内にあるモノに金を使う。CDショップって宣伝媒体でもあったよ。
TVでの露出も重要というか今はネットもだね、もっと宣伝に利用したらいいのに乗り遅れてる。

なんか見えないなにかを守ろうとして音楽業界がオワコンって感じがする。
マーケティングでライトユーザーを重視をしすぎたのも不味い、この層は移り変わりがはやい。対応しきれてないのでは?
一方でマニアックな層を切りまくって固定客を失ってる。
827名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:24:06.38 ID:+4eV6F+L0
>>824

その手のかっこ悪い音楽が売れない事を、
大手レコード会社が知ったのだ。
だから金をかけた形でリリース出来ない。

今や、ラップを交えたJPOPも
廃れたもんなぁ。
828名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:25:05.79 ID:M75hI2Wp0
>>822

自分はオリーブ読んでなかったけどお洒落だったな あの雑誌。

今、元オリーブ少女はクウネル系に行っちゃったかもね
いまいち貧乏臭いんだ、あの雑誌。手作り玄米弁当とか麻とか。

>>823
サマソニも洋楽一般から見るとなくなったら困るんじゃないのかな。と思う。
なくなっても自分は一向にかまわないけどマーケットとして維持してほしい。

つうかプライマルがスクリーマデリカ再現するんだし
今年のサマソニはパーフリとか好きだった人は行かなきゃでしょw
829名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:27:47.78 ID:+4eV6F+L0
>>828

オリーブ、懐かしい。
あれ?今もあるんでしたっけ?
830名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:32:06.68 ID:vRMTyFQw0
マジレスすると日本はもう中華世界に戻っちゃうのかな・・・それ以外の未来が想像出来ない
831名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:34:16.80 ID:9BBv3NMo0
>>179
90年代は、音楽市場は十数兆円産業だった
日本のバブルがはじけて以降、まさに右肩上がりの希望の星だった
其れが今や…

希望の星が、いまや見る影もなく落ちぶれたら、ニュースにならないかね
832名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:34:49.44 ID:O43X6zWaO
みんな…DLじゃなくて、CD買ってね
833名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:39:13.93 ID:d+pT0zB30
このスレ見て思ったけど
同じ洋楽好きでも、バブル全盛世代と渋谷系世代では微妙な温度差があるのね
834名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:39:25.64 ID:Vhj+VbWP0
音楽(笑)
835名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:39:47.01 ID:VQa1u4Tf0
>>825
あったあった!
A3藁半紙で字がやたら小さくて内容マニアックな
スタッフ入魂のフリーペーパー。

池袋WAVE別館時代は、環境音楽とかワールドミュージックに
力入れてた気がするな。だから売れなくて、西武本館の上の方とか
地味な場所になっちゃったのかも。

836名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:40:44.54 ID:gNnfKSy/0
>>833
アニソンが出てこないから今の時代とずれてるのは確かだ
837名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:41:09.55 ID:Vhj+VbWP0
邦楽(笑)
838名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:41:16.93 ID:KoiWWoFU0
839名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:43:57.56 ID:vRMTyFQw0
>>833
渋谷系世代はビルボードTOP〜系にはアンチだったからな
逆にバブル世代はMJから始まってるだろうから水と油
840名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:44:24.29 ID:KoiWWoFU0
池袋WAVE良くいったわー
渋谷のHも、無くなったし
90年代が10代だった世代なんで
寂しい限り(>_<)
841名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:47:51.85 ID:+4eV6F+L0
さっき、
コンサートだけで新曲を発表すれば
良いという意見もあったけど、
他にもこうすればヒットする、
売れるのでは、という意見、
アイデアがあれば教えて下さい。
842名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:48:27.67 ID:SQ2gz4OQ0
フジロック=渋谷系世代向き
サマソニ=バブル世代向き
843名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:49:09.28 ID:tz5ignKS0
初めて聞いた
844名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:53:09.23 ID:7GuYbwwU0
>>835
中2階みたいなとこにワールドミュージックコーナーでムビラとか手軽な楽器も置いてあったね
アフロもので言えばフェラクティ辺りが来てるぞってな時期
テーマパークみたいなガッチャンって棒を回転させる入口だったような。

しばしば手書きな小さい字で画像なんか荒れ荒れでね。
そんなのに加藤ひさしの濃いインタビューなんかが載ってたw
845名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:03:18.22 ID:KoiWWoFU0
>>512
オレもユニオンで、大量にアナログ盤
買って、帰りタワー、Hよって試聴
しまくって帰ってたわ
懐かしい

846名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:09:54.53 ID:o11rFhaHO
六本木WAVEの晩年は閑散たるもんだったな
人がまわらず商品管理さえままならぬって感じだった
847名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:11:36.90 ID:dCfnCj3Y0
あとはカスラックが死滅してミュージシャンが自前で音楽配信できるようになればいいな
848名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:13:12.18 ID:+4eV6F+L0
>>847

著作権もそうだけど、
原盤権の問題もある。
849名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:18:34.57 ID:WEYD6tpQP
レコードはアナログ盤〜CDの時代の半世紀近くもの間
物価の上昇変動なにそれ価格はずっと変わらなかった
しかしCDが高いと言われ感じられる時代になったことが文化としてそもそもの終焉

日本ではCDが高いのも宣伝費や著作権利益として放送局などの媒体にお金が流れすぎていたこと
本来売れ線で得た利益を音楽性高いところの制作に回していたのに、プロダクション制のデメリットで
売れたアーティスト(タレント?)の事務所が宣伝費を囲い込むようになったこと

850名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:18:45.76 ID:YKIWQaDUO
90年代はテレビとかで気になる音楽が流れて欲しくなったらCDショップまで走ってCD買う以外、音源を手に入れる術がなかったからな…。
851名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:22:48.63 ID:WEYD6tpQP
良き文化が生まれては代理店などがブーム化させ消費し(渋谷系他)
アマゾンが生まれ一人勝ちし店舗を一掃し
動画サイトが音楽を無価値化させ
世界中からCDショップが消え、最後の砦の日本でも
WAVEやHMVが消えそれは民放各局の巨大バブルビルに変化した
852名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:26:45.94 ID:RssMsrVO0
CD屋はフリーペーパーを取りに行くぐらいしか利用してないな
853名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:29:32.01 ID:gNnfKSy/0
>>848
世界で売る、ネットに国境はない
ジャスラックをどうにかしないと未来はない
854名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:29:37.25 ID:7AnWlBrhO
>>850
90年代はCDを買うかレンタルしてカセットに録音するしか手段なかったな
当時学生だったからレンタル→カセット録音良くしてたけど
カセットは音質も悪いし巻き戻し、早送りはかなり面倒くさかったw
大人になったらCD買いまくろ!と意気込んでたよ

いざ大人になったらCDからCD-ROMに焼けたり、ダウンロードだったり聴く手段たくさんでCD全く買わなくなったw
学生の頃の方が買ってたくらいだよ
855名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:31:33.20 ID:hdX/vlXX0
ブラックメタルを置かないから
856名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:33:00.75 ID:+4eV6F+L0
>>853

著作権を緩くした途端、
更に音楽は終息を迎えていく。
と俺は思う。
日本が世界的に見ても
音楽ビジネスが成立するのは、
こういう権利部分をしっかりと
やっているからだ。
ミュージシャンや作家にも悪い事ではない。
857名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:33:55.61 ID:tEgefMJQ0
http://www.youtube.com/watch?v=01nxGXLEs2A

親父の代から数十年に渡って契約し続けて来た犬hkを解約した
凄く晴れ晴れしい気持ちになった。
毎回貯金通帳から引き落としされてたので、引き落とされた月は
通帳を見ては頭をうな垂れていた。
トータルすると200万くらい犬hkに支払ってたと思う。
契約せずに貯金でもしてたら高級車の1台や2台買えてたと思うと
本当に情けない事をしてたなと。反省しております。
地デジ化になってTVが映らなくなって、解約のキッカケが出来
本当に良かったです。総務省には感謝しています。
858名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:34:26.39 ID:SXH0vOkmO
ジャスラックは関係ない。
やろうと思えば自分で原盤管理するか、
海外のレーベルと契約すればいいだけ。
859名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:35:17.19 ID:Njd7um480
CCCD騒動なんてのもあったなぁ
今回の震災と違って、だんまり決め込むミュージシャンばっかだった
ろっけんろーる!
860名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:36:23.85 ID:+4eV6F+L0
>>858
その通り。
861名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:45:16.00 ID:FCKc8a1q0
権利部分については海外のほうがよほど派手なような・・・
買い支えようってボランティアみたいな精神があるからじゃないのかね
無料で手に入るボカロのCDが売れたりさ
862名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:50:56.37 ID:+814Vae70
梅田LOFTの上にあったWAVE結構行ったな
書籍がかなり充実してた
863名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:53:27.55 ID:O0ZfVp5Q0
1995年頃の池袋WAVEがなつかしい・・・
864名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:13:50.42 ID:KoiWWoFU0
>>854
それ80年代だろ
カセットなんか持ってなかったし
90年代はMDだよ
865名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:15:56.20 ID:bcuR1ptAP
新星堂と山野が潰れたら日本の音楽終わるな

特に山野はクラシック系が充実してるから津田沼潰れてもわざわざ千葉や銀座本店に足運んでる訳で…

クラシックだけはDL販売は音が耐えられん…
866名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:16:37.76 ID:leR3CUKLO
>>864
その前に80年代だったら借りるのはレコードだろ
867名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:21:12.71 ID:lSbh4l2d0
90年代なんか中坊が同級生と自転車に
乗ってCDを買いに走ってたなぁ

邦楽も洋楽もまだ熱かった。。

今の学生にそんな思いであるだろうか??

868名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:21:56.09 ID:lSbh4l2d0
>>866

エイベックスも前身は貸しレコード店だしね。
869名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:28:34.36 ID:v+aVRhBV0
MDはカセットを駆逐するまではいってなかったかと
90年代中頃まではカセットの方が多かったんじゃね?
870名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:28:43.96 ID:lSbh4l2d0
>>815

片方、今の中坊が生まれる前のア二ソン。
もうひとつはリアルタイムで知ってる曲。

http://www.youtube.com/watch?v=clpPNUTDhYk&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=Fw7uQLjtP88

なにこの格差
871名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:29:12.46 ID:+7mqdnwd0
近所のツタヤの中にWAVEの本屋があるんだよな
これができた事で周囲の小さな本屋がぶっつぶれていったのに
ここがつぶれたら本買うのにネット使うか、電車で何駅も乗らなきゃいけないじゃないか
872名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:31:08.08 ID:tD2A9/up0
1998年の宇多田や椎名林檎、aikoなど
女ミュージシャンデビュー組でおわっちまったな。
世紀末に関わらず火付け役はラジオ。
873名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:32:42.30 ID:lSbh4l2d0
>>869

MDは年齢高い層を取り込めなかった感ある。
モノ珍しさから中坊・高校生は買ってたな、ポータブル機。
874名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:33:06.03 ID:AQODTk/0O
90年代はMDだろすぐ消えたけど
875名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:34:09.25 ID:qaUdQeVG0
CD-MDあたりの時代が一番、良かったんだろうな
しかし、只で落として当たり前みたいなのは何とかならんのか
>>873
車載用MDチェンジャーも安く売ってるくらい普及してたってばw
876名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:34:41.06 ID:+7mqdnwd0
MD好きやわ
今だに使ってる
877名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:38:08.30 ID:7AnWlBrhO
>>869
MDっていつ誕生したんだっけ?
俺は高2ん時の99年始め頃に買ったわ、お年玉で
小学生〜高2までカセット生活だったな
もっと早くMD買いたかったけど学生だった事もあり中々買えなかった・・
878( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2011/08/09(火) 06:40:05.20 ID:dLwNZsfY0 BE:553832238-2BP(1640)
六本木と渋谷の他にも店が有ったんれすね
879名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:43:28.71 ID:SRAnyE1j0
アルバム=「シングル満載のCD」になってからおかしくなったのよ
今の若い子にとってオリジナルアルバムなんて言ったら???なんだから
以前ショップで若い子がCD手に取り「知ってる曲が全然入ってな〜い」と。
当たり前です。それはベストではありません。オリジナルアルバムです。
と言ってやったわ
880名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:45:16.64 ID:br+QlT5y0
西新宿の中古レコード屋とかどうなってんのかな。
881名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:47:57.37 ID:k4W8vCDd0
小室哲哉が悪い
小室プロデュースのアルバム=シングル満載だった
サムロちゃん トリフ グローブ 朋ちゃん ひとみ みんなそう
アルバム=みんなが知ってる曲をたっくさん収録したCDにしたのは小室
その流れに全レコード会社が乗った
いわゆるベストアルバム全盛時代に入る
882名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:49:20.17 ID:lSbh4l2d0
とりあえず90年代の邦楽すら知らない
今の中坊が不憫でならない…

なんせ中学時代に影響受けた音楽は意外と
その後に影響あると思うな。



883名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:50:02.39 ID:4AW0qY0Y0
西新宿はヘヴン撤収してから行っていない
884名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:50:45.70 ID:I/MdIKVj0
シングルをたっくさん収録したアルバムを
オリジナルアルバムだと言い張りリリースして
それとは別にベストを出す。
「えっ!? ベストこないだ出したじゃん?」状態。
885名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:52:50.29 ID:RssMsrVO0
つまんねーレスを単発で分けんな
886名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:54:26.24 ID:mpJzf2xnO
amazonは税金納めてない糞企業
その分送料無料にしたり安く出来る
887名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:55:21.17 ID:dznLj2bR0
小室哲哉が最初にいい思いをしたのが
シングルやアルバムの曲を寄せ集めた
「ベストアルバム」(TM時代)だった。
だから90年代に自分がプロデュース立場になった時
あの時の記憶が忘れられなかったんです。
888名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:56:02.44 ID:Yj9UX5/10
>>885
でも事実だよ??
889名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:56:11.71 ID:m2S8Q0A40
レコード屋って独特の雰囲気だったよなぁ。
いろんなCDとかいつの間に出ていたり、再発とか
「こんなCDも出していたのか」とか。
入る前からどんな出会いがあるかワクワクしてた。
WAVEかぁ。
890名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:56:48.45 ID:I/MdIKVj0
>>885
内容は的を得ている。
891名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:00:33.92 ID:QSI7hhA30
懐かしいなあ…真っ先に簡易再生の機材を店舗に設置したりしてたなあ
あれは革新的だった
892名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:01:21.77 ID:bcuR1ptAP
そんでもGIFT FOR FANKSは名盤だった訳で…

ってすれ違いすまない
893名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:01:39.12 ID:3RGQLpW00
CDはオワコン
894名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:03:05.47 ID:2M/kCviM0
昔はおしゃれだったのに
895名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:05:55.83 ID:1LujtWStO
あらら
896名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:06:10.86 ID:V2D/JYWyO
以前、六本木店で出るとき万引きアラームが鳴って警備員に取り押さえられた。
カバンの中にあった他店でレンタルしたCDが反応したらしい。大して謝りもしなかったので、なんか周りに万引き犯みたく思われて悲しかった。それ以来行かなかったので六本木店が閉鎖された時はほっとしました。
897名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:12:48.51 ID:IL8PgRQO0
>>875
しかも開き直ってる奴もいるからねw
なんでオリジナルが落ちてねえんだよみたいに
「あたりめえだアホw最低でもレンタルやDLくらいしろw」と言いたくなる
898名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:15:32.53 ID:gstYGyw0O
レコファンってまだある?最近めっきり見ないけど
899名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:16:06.90 ID:RsWa85LUO
今思うとCDショップって90年代に流行った業種という訳か
900名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:17:11.13 ID:lxR6M2qd0
>>897
ひどいのだと、違法DLしたやつでレビュー書いているw
901名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:18:20.04 ID:xYxki+oY0
音声ファイルじゃなかったか
902名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:21:10.29 ID:IL8PgRQO0
>>900
マジかよ
そういう奴に限って上から目線だったりするようなw
903名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:28:32.55 ID:iobbRarJ0
YOUTUBEを合法にしちゃったのもなぁ
904名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:29:34.94 ID:tTQLnK9s0
CDを売る店より、通販でCDを配達する会社が儲かる時代になるとはね。。
905名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:30:59.26 ID:pbgErBk20
蓄音器とSP盤ブームの時代が来る予感
906名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:31:30.20 ID:oR/UI6yAP
池袋のWAVEってかなり昔になくなったよね
まだ音楽配信とかが主流じゃない時代に
それとも場所移動したんだっけ?西武だかに
しかしあそこは音がうるさくて気持ちわるくなった
店員とかよく一日中あんなところで働けるよ
907名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:38:42.97 ID:sjy6fh0L0
wwwwwネトウヨwwwww破産wwwwwwwwww
908名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:40:04.37 ID:xw4gs9Yu0
>>904
宅急便が日本全国配達可能になった時点で、
将来は小売店はいらなくなる、というのは、
ずっと前から指摘されていた
次は、家電店だと思う
909名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:42:11.41 ID:tTQLnK9s0
お客さんがお金を出してくれる商品を作るのが、ほんとうに難しくなった。
タダで聴けるものにお金を出してくれるひとは限られる。
910名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:42:22.70 ID:aPhyRL0l0
レンタルですら借りないもんな。
つか音楽自体を聴かない。
911名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:44:11.32 ID:JcejySksO
懐かしいな…
2000年より前に戻りたい
95年とか96年とか97年とか
(´・ω・`)
912名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:47:48.53 ID:BKUKn+/W0
昔は週に何度かシスコやWAVE通ってシングルや新譜漁りしてたけど
シスコの壁掛け12インチシングルをジャケ買いしてた頃が一番楽しかった
ちょうどNewWaveやエレポップ全盛で12インチもリミックスやら沢山出てたっけ

ただバブル真っ只中の渋谷の人混みに辟易して六本木WAVEに行くようになったけど
22時以降のWAVEはお客自体はそれ程いないのにお水系と芸能人が多かったなw

あの頃は誰よりも先に新しい音楽やアーチスト見つけようとしてたっけ
913名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:49:14.85 ID:7K0rYymi0
六本木WAVE懐かしい
914名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:50:29.17 ID:+E8BgCBY0
シネヴィヴァン六本木で彼女と映画見たことを思い出した
あいつ元気かな
915名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:58:14.20 ID:oV7mrXIO0
>>912
シスコで会っていたと思われる。新宿のウィナーズかも。
916名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:01:03.08 ID:d6xN8En40
ツタヤもあぶないぜ
917名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:09:57.82 ID:LH0Ynio30
>>21
レコファンは品数あるが中味がないし、値段設定がイマイチ。
紙ジャケなんか2000円が基本設定みたいなもんだからな…
近いうちなくなるんじゃないかな。
918名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:14:01.19 ID:TS1OJXtz0
時代の波にのまれたか

919名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:14:52.12 ID:EeWpKSZa0
レコファンは昔のCDシングル(長方形のジャケットの奴)漁りで時々行くw
920名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:22:12.24 ID:6YKaP3PN0
一時期かなりマイナーな音楽に手を出していたせいで
休日になるとWAVEやヴァージン、HMVに輸入盤を覗きにいってたなあ
一番重宝したのが新宿のヴァージン、次いで上野のHMVと池袋のWAVEだった
921名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:27:02.69 ID:pbgErBk20
新宿のヴァージンはトイレがウォシュレットで、黒と赤の内装が落ち着いてて
よく利用させていただきました。
何も買ったことはないけど。
922名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:28:57.17 ID:lSbh4l2d0
>>916

関東ローカルにファミリーBOOKてのも
あるでよ
923名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:31:18.90 ID:HRSjMNno0
在日電通のAKB韓流ゴリ押しで音楽業界終了w
飯馬
924名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:32:20.49 ID:asXxiKII0
>>908
家電の小売店は今のところなくならない。
逆にますます需要が高まっている。
エアコンやテレビのアンテナの設置とか、インフラ整備がセットになっているから。

オーディオでいえば、コンポーネントステレオの設置みたいな話だ。
CDなら買ってきてプレーヤーに差し込めば終わりだが、
複雑な配線・設定をやり抜くことができる消費者は限られている。
通販では済まないのが電気製品。

iPhoneでも設定で高額を取っている業者がいるぐらいだ。
家電を使いこなせる人間には仕事があるのだ。
925名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:33:55.69 ID:JqLjeueg0
今はもうamazonokな時代だからね
926名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:35:06.71 ID:lSbh4l2d0
927名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:37:35.76 ID:UvFvkcWnO
六本木点にはお世話になりました
残念です
928名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:38:36.36 ID:s8I+vTs+0
いまどきCD買って聴いてる奴はMDに焼く技術も無い情弱w
929名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:41:14.46 ID:UNeHGb2u0
WAVEが潰れて、小室が悪いとかAKBがどうたら言ってる奴なんなの?w「
930名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:43:20.50 ID:g+VdIQ8RO
電気店は電装技師の資格持ってる人がやってる そういう人は自営業やりながら勤めにでたりしてるから実は食うには困らないからな
931名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:44:29.56 ID:pbgErBk20
>>926
一曲目でいきなり不快にしてくれてありがとう
932名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:50:19.37 ID:4w89smdj0
>>896
俺発見
CSV渋谷で同じことがあったw
933名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:55:49.87 ID:/pmuyeHnO
バブルのシンボルがまた・・スクエアビルもWAVEも
934名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:56:02.53 ID:K+yP0BSf0
初めて聞いた名前
935名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:58:06.54 ID:IL8PgRQO0
>>929
そんな奴いないだろ
どうみてもCDなんて売れないもんの販売だけで食って行こうとしてる時点で自己責任としか
多角経営しないと
そもそもAKBなんて入れたら捌いてくれる優良商品だろう
悪いとしたら沢山いれても売れないクソCDだろ
936名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:00:06.14 ID:k4Pb9ji40
元はディスクポート西武だっけ?WAVEになってから六本木にオサレな店作ってたよな
937名無しさん@恐縮です :2011/08/09(火) 09:01:42.86 ID:NvAgeH9X0
今さっきツィッターで遠藤典子(週刊ダイヤモンド副編集長、TBSのNスタやテレ朝のやじうまテレビ土曜日に時々出る)
のつぶやきで知ってこのスレに来ました

40代前後でCDを買っていた世代からみれば覚悟していたけど
時代の流れかな…でも寂しい!
938名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:05:14.47 ID:o4xSp7Ri0
WAVEクアトロ店の一階にビューレコードの支店があったなー
フリーソウル人気でレアでもないアナログが高かった
939名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:07:49.16 ID:qmhw3oF1O
あーあ、だから地元のリヴィンから
撤退してたのか。
940名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:21:03.28 ID:9z0TvB4LO
小山田圭吾の後にトイレの個室に入ったら
めちゃくちゃ臭かったのも
今じゃ良い思い出。
941名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:25:01.65 ID:N4Rnzvh70
>>388
もしもし、尻尾でていますよ

こういう人間が日本の文化操縦して朴ちゃんサイコーだったかもしれない
942名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:26:05.48 ID:kZ4vx1Mn0
初めて名前しった
どこにあるかも知らない
東京に10年も住んでるのに・・・
943名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:30:04.98 ID:/VhQBiVM0
>>35
坂の上がマンハッタンで、坂の下がシスコだっけか?
944名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:30:06.77 ID:GQjoVzW70
ブックオフもどうなるかわからんけどね。

機械的に二束三文の値段付けられるから、売る方にブックオフを選ぶメリットがないので
仕入れに苦労するようになってきてる。

去年、日経に「中古本、売れ筋は高く買い取り ブックオフやツタヤ 調達競争激化で「一律」を転換」
って記事が載ってた。
945名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:33:43.87 ID:ZBD0XTm1P
>>944
ブックオフの100円均一から高値つきそうな本仕入れて
専門の古書店に売って小遣い稼ぎしてるって記事見たことあるな
目利き力がないと無理な技ではあるが
946名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:34:44.96 ID:Rxul7Do/0
93年設立ってちょっと遅すぎたんじゃないの?もう少し後だとネット通販開始の時代だぞ。
947名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:35:55.84 ID:+4eV6F+L0
>>872
椎名林檎、aikoはYAMAHAコンテスト出身。これプチな。
948名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:39:30.05 ID:+4eV6F+L0
>>909
同意。
949名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:42:17.89 ID:UxsKWB32O
ゲーセンやインターネットカフェのWAVEは大丈夫なのでしょうか…?
950名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:42:54.37 ID:ULLil1fh0
Popper’s MTVのLP
951名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:44:13.39 ID:ULLil1fh0
>>950
プレゼント提供元だったな
952名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:45:40.29 ID:EYWJjvao0
>>928
買ったCDを普通にPCに取り込んでMP3にしてますが何か?
wwwwww
953名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:45:44.13 ID:o4xSp7Ri0
>>943
坂の下がマンハッタンだよ
隣に吉野家があってよく食ってたw
954名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:46:11.59 ID:UNeHGb2u0
>>935
ごめん、大多数はそんな事言ってないけど。ちょっと目についたので

>>946
セゾングループから離れて独立したのが93年なんでしょ。商売的にはそれからしばらくあったCDバブルの時代が儲かったもしれないが、むしろそれ以前の六本木WAVEとかがみんなの中にある”WAVE"なのでは
955名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:51:25.11 ID:DESnYOuW0
>>945
そういうのは「背取り」と呼ばれて、昔から古書店街に生息してた人種だけどな
956名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:52:33.12 ID:7VQEjvs2O
WAVE潰れたのか
HMVもキモオタ向け商売に走る訳だ
957名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:54:39.32 ID:cnVD6r+o0
投売りとかしないのかと思ったが7月末ってことはもう閉店してるのか
958名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:58:58.70 ID:m7tIQikuO
90年代初頭は新宿ヴァージンがオープンしたり渋谷だとHMVか
俺はマニアック路線だから西新宿か御茶ノ水がほとんどだったけど
959名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:00:50.19 ID:/VhQBiVM0
>>953
そうでしたw
店の前が吉野家の匂いしてたねw
960名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:02:58.64 ID:VWbZaRl20
六本木を閉めた時点で死に体だった
961名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:06:04.01 ID:ikhngJIi0
配信とトベとamazonとブクオフに押された、って感じだろうな

保存用に圧縮音源の配信には抵抗あるけど
962名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:06:18.19 ID:c4zydYD90
案外のびてて安心
963名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:07:06.78 ID:ikhngJIi0
>>959
いつも締めで吉野家の大盛りくって渋谷駅に戻る
遠い日
964名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:12:05.24 ID:w+yCAlRw0
20年後はamazonがこうなる運命
965名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:13:00.15 ID:vRDSWFk6O
渋谷系といえば渋谷のタワレコやHMVが象徴的店舗なんだろうけど、
俺の中では六本木WAVEだった
966名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:24:21.52 ID:zAvliMnc0
WAVEは80年代末から90年代頭、もっともハウス・テクノの
CDシングルが充実していた。フリスコ(シスコ)なんかよりもずっと
ベルトラムのenergy flash
ビザー・インクのplaying with knives
ネクサス21のprogressive logic
LFOのlfo
リズマティックのwind me up

このへんのcdシングルは全部六本木WAVEか池袋WAVEで買った
ベルトラムなんか今でも愛聴してる
967名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:27:49.55 ID:caEMjBxt0
チョン流のニセモノで完全に白けちゃったな。

絶対にやってはいけないことをやってしまった。
だから末端から潰れる
968名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:28:30.44 ID:m7tIQikuO
タワーレコードなんざは新参者もいいとこだろ
969名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:30:15.86 ID:Gkieg9mm0
六本木WAVE時代を見てみたかったな
そういやWAVEでCD買ったこと一度もないや

>>965
小山田は六本木に住んでたらしいね
970名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:31:27.08 ID:lSbh4l2d0
>>967

個人的に戦犯はつんくだと思っているが。。
971名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:33:43.80 ID:LH4tYEEsO
ボッパーズを観た翌日は必ず六本木WAVEに行った思い出
972名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:34:43.57 ID:zkjWjXmc0
おれが総括してやろうぜ、先ず再販制度という鎖を引きずり、レンタルに食われ、CCCDで自分の足を食い、ネット、ケイタイに食われた。

残ったのは三枚におろした骨だけ、それもしゃぶりつくし中ジャスラックにな、日本の音楽は死んだよ、日本も原発で死ぬなあ
973名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:37:55.10 ID:l3rq2VPc0
懐かしいな。池袋WAVEによく行ってた
974名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:38:05.23 ID:Djq3SciL0
>>810
逆だよ。

元々こだわる性格だから自分の好きなものを探求するわけで
お金と時間を納得するまで掛ける世代がアラフォーなんだよ。
どんどん積み重ねていくことが楽しみなの。
そういう性格の一面があるからネラーが洋楽ファンなのじゃなくて
洋楽ファンの持つ資質がそのままネラーの資質になっているわけ。

今の若者は、本質的なものはどうでもいい薄っぺらいカルチャーだから
そういうものとはすべてが真逆なんだ。
否定することで自分の立ち位置を取り繕ったりするだろ。
それが自分のものになればいいので手段は簡単なほうが良いと思っている。
合理的=スマートだと思っているから時間がかかるものは嫌がるんだ。
その簡単さを手に入れたことで大切な物を無くしているのだがそれが理解できない。
しなくてもいいような生活環境に生まれ、育ってきたから。

年取った奴が昔のように行動できないのは単に老いたから。
自分のためにお金を使えない環境の圧迫がひどいのも原因のひとつ。

お金と時間を使わないようにしている人間と
使えなくなってしまった人間ばかりになったからこうなるのも当然だ。

輸入盤店にいつもいってたような人間にとって音楽とは
「大好きで音楽が無い生活は考えられない」という価値観だった。
今は「音楽はせいぜい好きなものの中のひとつ」でしかなく、
「無くても平気」な消費するものに成り下がってしまったわけ。

現実は音楽を作る側も聞く側もすでに壊れてしまったということだよ。
残念だけど。
975名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:43:35.14 ID:Bunh1cMY0
渋谷、バブル世代でオリジナルラブやパーフリ好きだった渋谷系だが
なぜそれが重ならないと言う人が居るのか理解できない
976名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:45:31.86 ID:iAlS2Rph0
ワルツ堂の社長は首吊ったっけ?
977名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:56:49.75 ID:dp+K9o5g0
>>6
郊外型が意外と家賃安いトコ引っ越して店舗拡張とかして生き残ってるんだよな
都市型店舗は家賃だけでピヨるから波のはげしさに生き残れない
978名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:03:43.92 ID:agBOpCv9O
WAVE懐かしい
池袋西武の12階好きだった。
今やロフト…
979名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:05:55.92 ID:Bunh1cMY0
あと、元オリーブ読者だけど、クウネル買ったことないw
ロハスって言葉がきらいだし、エコやナチュラル志向は環境や身体に
悪くない程度にはやってるけど
インスタントやファーストフードもたまに食べちゃうしw
年齢からして、運動とかして健康志向ではあるんだけど
980名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:14:46.97 ID:iQmpKL3p0
>>979
クウネルは元ヤンキーが浄化されて買う雑誌だと思ってる
981名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:18:14.99 ID:m7tIQikuO
こだわるっていうかこだわりはそもそも無いんだよ
はたから見ればこだわりがある人に見えるだけであってさ
それは他人から見ればよく分からない世界の人だから
何らかの影響で1つの音楽に興味持ってどんどん深みにハマっていくっていうかさ
延べ時間にするとかなり長きに渡って情報収集や音楽鑑賞をしてることになるわけだが
今のネットの時代からすればかなり非効率な時間だろうさ
当の本人は効率なんてのでそもそもやってるわけではないのにな
その積み重ねの過程を楽しんでるってのもある
ネットだと「過程」に違いが出るだろうな
情報消化より情報入力のほうが早い
「興味」なんてもんは自発的なもんだから「量」ではないんだよ
問題集いっぱい買ってもこなさなきゃ意味が無いのと同じ
ペースを上回るもんはほとんど無意味と言っていいだろう
982名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:23:06.93 ID:2OHo/Gbi0
>>489
最近の若い奴らは、便利さを求めるけど、音質は求めない。
そういう時代なのかねぇ・・・・
983名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:27:28.04 ID:m7tIQikuO
音を出せないって事情はあんじゃね
住宅事情はあんまり変わってはないが、昨今は物騒な社会だしそれが元で…ってのは考えられるし
984名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:28:12.44 ID:iWqUMHlDP
>アーティストイベント事業のほか、家族向けのキャンドルクラフト事業、さらには
>地下鉄構内でドーナツなどの各種洋菓子を販売するスイーツ事業を立ち上げる

>2月末までにアーティストイベント事業、スイーツ事業から撤退

ひょっとして軌道に乗っちゃったのか?>家族向けのキャンドルクラフト事業
985名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:29:43.06 ID:Roxc7ZsF0
ま、大宮にはHMVが入るからいいや
986名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:34:32.00 ID:Djq3SciL0
>>982
そもそも音質の差を知らないから。
知らないものは知らないままでいいんです。
それで足りている状態だから十分満足なのです。

知らないものを知ろうと努力もしないし、興味すらない。
去勢されたようなペットのようなものなのです。
987名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:39:36.05 ID:+6dy2a2n0
オレはトラックス派。
988名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:44:07.99 ID:iWqUMHlDP
>>982
>>986
それCDが発売された時のアナログ盤信者の発言そのものじゃん。
989名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:50:13.19 ID:9DlEDc/d0
電池安かったからよく買ってた。

先週買いにいったらHMVに変わってた。
990名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:52:33.15 ID:SIz140p9O
>>986
それはそれで仕方なくね?

つーかお前の言ってることって完全に時代に置いてかれたオッサンの繰り言じゃん
今の価値観や音楽の在り方を全肯定するつもりはないけど、偉そうに今はダメだ的なグチ吐くのはすげーみっともない
991名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:56:07.75 ID:vRDSWFk6O
六本木WAVEといえば、
1Fエスカレーター付近で流れていた、やたら高音質な川のせせらぎや鳥のさえずり
992名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:57:26.37 ID:iQmpKL3p0
>>988
公式のDL販売やCDのmp3化したものはともかく、
つべやニコなど違法に動画共有サイトにあがってるものは上げた人のセンス、力量?でかなり音質バラバラだよ
聞き比べてみるとわかる
993名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:57:41.26 ID:vg8UU/jhO
新宿丸井の地下にあった頃のバージンも個性あったな
994名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:00:06.03 ID:67KFZscl0
WAVEのワールドコーナーのアナログ盤セールでマルコ・ディ・マルコ200円で買った記憶がある
再評価される前だったからかもだけど
995名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:01:11.76 ID:M6XVraFXO
京都の十字屋てまだある?
996名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:06:23.00 ID:zAvliMnc0
>>991
アンビエントやニューエイジのcdがやたら充実してたからね
amiataのcd置いてるのなんてここくらいだった
997名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:07:17.52 ID:PSIsIZ7g0
>>995
某アニメの聖地と化していますよ^^
998名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:07:37.91 ID:m9JxTILA0
>>5
六本木時代が一番良かった
今は昔
999名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:08:27.33 ID:m9JxTILA0
>>22
ベルB店はもうダイブ前に無くなってたっけ?
1000名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:08:43.07 ID:zAvliMnc0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。