【野球】パ・リーグ E2-4F[8/8] 中田翔先制弾&適時打全打点!早め継投で日本ハム4連勝 5回追加点好機を併殺で逸し楽天4連敗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
日本ハム 2 0 0  0 2 0  0 0 0  4
楽天     0 0 1  0 1 0  0 0 0  2

バッテリー
楽天    :塩見、山村、片山、ラズナー− 嶋
日本ハム:斎藤佑、石井、榊原、宮西、増井、武田久− 鶴岡

本塁打
日本ハム:中田 1回 12号2ラン
楽天    :

試合結果:スポーツ報知/yahoo野球
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/results/games/20110808-2011080801.htm
http://live.baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2011080801/score

明日の予告先発:
オリックス・金子千−楽天・岩隈(ほっともっとフィールド神戸)
西武・涌井−日本ハム・ウルフ(西武ドーム)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20110808-00000040-kyodo_sp-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:27:48.93 ID:o2IHl8jP0
4タテ
3名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:27:51.11 ID:SYCsBazoP



東北土人は

義援金と生活保護で
ビール飲みながら球場で野球観戦
東北に原爆投下し
皆殺しにすべきである。

全国の寄付したドアホ
お前らの愚行で日本は完全に崩壊する。


4名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:28:05.05 ID:1JuDTjcz0
持ってるな
5名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:28:05.20 ID:7AZESuzZ0
なお勝利はサイレントK
6名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:28:11.47 ID:J0zLeZUe0
4タテキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
7名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:28:26.36 ID:wKnPMPLJ0
弱いなぁ〜
8名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:28:43.58 ID:GAuhPFNdP
リリーフ陣最高や!
打撃はグダグダだったけどw
9名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:28:48.47 ID:Tm5mOj/p0
4タテ
10名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:29:01.27 ID:FOAhggBU0
ジャーマン・・・
11名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:29:03.62 ID:4cNX6bt3O
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
12名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:29:07.08 ID:+BkqzHfs0
ボーナスゲームか
13 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/08(月) 21:29:06.85 ID:mhMj/j/+0
ハンケチは勝ったの?
14名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:29:16.44 ID:o1RKJBkZ0
>>5
打者ひとりで勝利投手か
15谷岡 ◆TNOK/THNIo :2011/08/08(月) 21:29:34.06 ID:6XjZs0lc0
4タテキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
16名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:29:41.82 ID:4PY+2M3b0
中田打点王狙えるで
17名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:29:42.60 ID:6jtN/jDt0
ゆうちゃんきたあああああああああああああああ
アンチ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:29:53.29 ID:h5h812yW0
翔さん打点王?
19名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:29:54.46 ID:0SqDNZxT0
宮西が150km/h連発
新球に適応したかなー
20名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:30:01.36 ID:RzEngDr70
翔さんすげー

それに引き換え

山崎

空三振
空三振
空三振
空三振

wwwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:30:08.96 ID:r8lu8oZY0
ダブル飛び出しには呆れてしまったw
つーか斎藤フォア5個とか出しすぎだろ
宮西から1点も取れない楽天打線はどうしたの?って感じ


スケールズの人
22丁稚ですがφ ★:2011/08/08(月) 21:30:13.45 ID:???0
責任投手

[勝]石井 14試合 1勝
[S]武田久 36試合 1勝 28S
[敗]塩見 14試合 4勝 6敗

※石井は1球勝利
23名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:30:15.62 ID:jcFQpKBf0
>>13
5回途中に降板

しかし、七夕前夜祭から七夕期間中連敗って、、、
24名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:30:21.79 ID:HnPzj+lr0
本拠地で4タテされる球団があるらしい
25名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:30:22.48 ID:EwwvlJwj0
斎藤が勝ち投手になり、お立ち台に中田+斎藤という絵になるのをなんとか免れた中田が一言↓
26名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:30:24.36 ID:IB72zv/N0
星野が相手だと楽に勝てるからいいね。
今日も聖澤さげてスタメン牧田とか、
代打岩村で勝手に自滅してくれたし
27名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:30:24.98 ID:4PY+2M3b0
梨田は中継ぎとランナーをみせびらかすのはうんたらかんたら
28名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:30:27.43 ID:UbhNkfjK0
>>14
一人も何も一球・・・
29名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:30:30.78 ID:A0UkYaey0
松井でさえ成し遂げられなかった22歳での100打点あるで
30名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:30:41.10 ID:zbTUHsM10
誰か翔さんの成績教えてくれ
31名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:31:07.16 ID:o1RKJBkZ0
>>28
草野のゲッツーは初球だったのか!
32名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:31:14.66 ID:8ZuMmn0MP
スクイズ、送りバント失敗、走塁ミス
チャンス潰しまくり
これでも、勝ったハム

ジャーマンは氏ね
33名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:31:27.26 ID:4PY+2M3b0
>>19
afoが140中盤出すKスタだぜ
調子はいつもとそんな大差ないよ
34名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:31:34.94 ID:IbGFTNvC0
サイレント1球で勝利投手おめ
今シーズン調子いいからそれぐらいご褒美があってもいい。
35名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:31:44.15 ID:UGPk148BO
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part1【学生編】 Ver.0.77
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」
「高校で注目されすぎた。大学で騒がれる予定だった」「好きな漫画はMAJOR。あんな人生にあこがれる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」「韓国語と中国語も大好きで勉強している」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋のネオ斎藤佑樹をお見せしたい」「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して斎藤の名を世界に轟かせたい」「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んでMLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った」
「(石川)遼君とか(福原)愛ちゃんとか他の競技で活躍してる若手選手と色々と話してみたいんです」
「特にビーチバレー界のアイドルとして男性の視線を一身に浴びている浅尾美和ちゃんに親近感がわく」
「自分が大学野球の救世主と呼ばれることで、皆が悔しがれば皆が強くなる」
「(坂本勇人とは)差は感じなかった」「自分は次回のWBCの中心にいなければならない」
「10年後はイチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
「いずれ160キロ出したい」「将来は政治家になりたいと思っています」
「何かを持っていると言われ続けてきたが、今日何を持っているかが分かった。それは仲間」
「これからはエンターテインメントできるように頑張ります」
36名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:31:45.84 ID:K2sH9f6z0
いつでも代えられる左投手に中島出して投手交代された所で戦意喪失
37名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:31:48.60 ID:UGPk148BO
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part2【プロ野球編】 Ver.0.77
「早稲田にいた証を、契約金の一部で示したい」「カイエン乗りてぇ。青山に土地買うってヤバイですか?ビッグになろう」
「チャリティー活動をやりたい。病気の人や子供の為に」「20年で200勝したい」「(記者に)"斎藤世代、襲来"っていう見出しはどうですかね?」
「ぶっちぎりで行っても何も面白くない」「(朝鮮)戦争が始まったら野球が出来ない」「なるべく打率の低い打者と対戦したい」
「北海道民の皆様、ファンの方、こんにちは。東京都の早稲田大学から来た投手です」
「早稲田という最高のブランドを背負ってやっていきたい」「(自主トレ)イチローさんがよろしければ、一緒にやってみたい」
「小さい頃から投手なので、良くも悪くもわがままな性格。(理想の人は)それをよしとして(受け入れて)くれるキャッチャーのような人」
「結婚は活躍してからが理想」「50歳まで現役でやりたい」「プロ野球だけが仕事じゃない」「実戦で調整したい」
「今の自分のレベルを把握したい。打たれて学びたい」「(梨田)監督のキャッチングは凄くいい」
「打たせて取るタイプだが技巧派にはなりたくない。松坂さんやダルビッシュさんのようになりたい」「(中田翔に)やっぱりパワーはあるな」
「これからも10割の力で投げることは無い」「昨日から腹痛い。下痢はしていない」「先発と中継ぎは違いますよね。自分は先発でやりたい」
「スライダーを投げれば抑えられると思ってたが、ズルはしたくなかった」「中国から来たパンダが騒がれる。そういう物って長続きしない」
「(地震後)野球をやっていていいのか」「(分離開幕は)パリーグとしては、いい決断をした」
「(3回9失点)コントロールを見直す。球速や球威はシーズンを通して上げていけばいい」「いきなり同級生対決なんて面白い」
(初勝利)「次は理想の投球で」「野球の面白さ感じた」「いいバックがいるな、と改めて感じた」「1勝出来て北海道の仲間入り出来たかな」
「時差ぼけをしない為に朝まで一緒にいて欲しい」「女の子とディズニーランドに行くのが僕の夢」「(チンコを)触ると落ち着くんです」
「なんかむなしい。これまでずっと勝ってきていたじゃないですか」「(4回KO)変化球に頼りすぎた。自分としては内野の間を抜ける当たりに関しては良しとしている」
「少しのエラーも含めて失点を少なくしたい」「怪我は仕方ないが、その後の2敗は防げた」「自分の真っすぐへの自信がついてきた」
38名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:31:52.97 ID:9MUKB1r+O
>>14
それどころか一球勝利
39名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:31:56.17 ID:UGPk148BO
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part3【プロ野球編】 Ver.0.77
「夏は好き。バテたこともない」「(松田直樹訃報)こんな形でサッカー人生を終えてしまったのは残念」←new!

【佑ちゃんパパ名言集】
(巨人の育成方針に対して)「どうなんでしょうか…育成選手というのはあくまでインフォーマル」
「息子に期待出来るのは人気と伸びしろだけで、実力は大したことがないということか。さも人気目当てで取ったみたいな言い方は日本ハムにも失礼だ」
「中田君は徐々に成績を残すようになるとともに、喋りも非常にしっかりしてきた」
「これから広報担当の方が付いてマスコミとの対応も整理して下さるでしょうから」
「私たちも大学側へ『マスコミへの露出は抑え気味にして、他の大学、他の子と同じ扱いにしてください』とお願いしていました。
佑樹だけが突出すれば、やっかみを買うこともあるでしょうし、そういうことは佑樹にとってストレスになりますから」
「佑樹が、田中君や大石君について、ライバルだとか負けたくないとか言うのを聞いたことがありますか?
無いと思いますよ。それは、佑樹が常にもっと高い所に目標を置いているからです」
40名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:31:57.24 ID:0SqDNZxT0
松井と内村が出まくって4番に繋いでたから、半歩間違えば怖かったw
41名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:32:11.61 ID:UGPk148BO
【斎藤家が贈る佑ちゃん関連本】

「佑樹―家族がつづった物語」  著/斎藤寿孝・斎藤しづ子
甲子園から神宮へ。ヒーローを育てた両親が初めて語る誰も知らない佑ちゃんの素顔。
本書は、斎藤投手の両親が、息子の誕生から現在までを振り返りつつ斎藤家の子育てを語るものです。
息子を応援して下さる方へのせめてもの御礼のつもりで、と綴った本書。巻末には「家族4人の座談会」も収録。秘蔵写真も満載です。

「はばたけ、佑樹」 著/斎藤しづ子
神宮からプロ野球ヘ 巣立ちゆく息子に贈る母の言葉
いま日本中の注目を集めている斎藤投手の素顔と家族の絆を、母・しづ子さんが語ります。
斎藤佑樹ファンはもちろん、男の子の育て方を知りたい全ての母親・父親必読の1冊です。

「佑ちゃんの食卓―ベストナイン―」 著/斎藤聡仁×UNIZ
甲子園で見せた脅威のスタミナの秘密はここに隠されています。


【ハンカチ王子佑ちゃんの勇姿】
ttp://cache2.nipc.jp/baseball/news/img/bb-110205-02-ns-big.jpg
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110221-451938-1-L.jpg
ttp://www.fighters.co.jp/game/open/photo/110227_01_b.jpg
ttp://www.sanspo.com/baseball/images/110228/bsj1102280506002-p3.jpg
ttp://www.sanspo.com/baseball/images/110712/bsj1107120506000-p1.jpg
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/868744.jpg
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/868755.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/spon_me/imgs/3/d/3d349f06.jpg
42名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:32:22.19 ID:OP5cyzHb0
代打で出てきてゲッツーかますバカタレのことを以後KUSANOと命名する
43名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:32:26.15 ID:xvYLgJO80
全4打点を稼いで勝利をもたらすのが中田翔

4度の得点圏で4打席連続三振をするのが山崎武志

4番の差
44名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:32:28.60 ID:GAuhPFNdP
サイレントの1球勝利きたかw
45名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:32:51.45 ID:3Ds7ZQ3oO
ハムの犬潰れろカス
46名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:33:00.02 ID:vV2+Xw5l0
3位にすらなれないか…
一緒に頑張ろう!東北 とは何だったのか
47名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:33:29.06 ID:4PY+2M3b0
>>30
.260 12本 64打点

打点
中田(日) 64
中島(西) 61
中村(西) 60
岡田(オ) 60
48名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:33:38.60 ID:IbGFTNvC0
>>40
内村のさいとうイジメは見事だった
それにしてもジャーマンw
49名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:33:39.10 ID:OmCB8pm2P
ジャマはもう引退だな
4得点圏に4三振って・・・
50名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:34:04.65 ID:Umds+QC30
パ・リーグ 打点

1 中田(日) 64
2 中島(西) 61
3 中村(西) 60
3 T−岡田(オ) 60
5 松田(ソ) 55
51名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:34:05.47 ID:W0QvKSnF0
梨田「4勝?新人王争い?アンチ涙目にしたい?
…お前の為にチームがあるんじゃねぇ。チームの為にお前がいるんだ。交代」
52名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:34:17.16 ID:GAuhPFNdP
ホフさんもついに不可能と言われた,250再到達です
8月はマルチばっかりな感じ
53名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:34:17.09 ID:s/TQPXbbO
中田△
54名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:34:19.53 ID:IB72zv/N0
>>46
監督がバカすぎてどうにもならんな。
嶋が完全にやる気失った目をしてたよ
55名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:34:19.92 ID:zbTUHsM10
>>47
ありがとう
率は大したことないんだな
56名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:34:21.08 ID:SYyUS7UWO
中田は4番の風格が出てきたな。
57名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:34:33.20 ID:jpYQ8EfG0
さいてょのWHIPは今日の試合で1.47になりました
58名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:34:43.60 ID:A0UkYaey0
ホフパワーはいつから逆方向打てるようになったのか
59名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:34:52.30 ID:vGlKi3g80
落合今年で味噌クビだろ?

味噌地域は星野を崇めてるみたいだし交換してくれないかな
60名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:34:59.50 ID:4PY+2M3b0
>>52
ホフ>小谷野
鶴岡>飯山 なんて想像してなかった事態になってる
61名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:34:59.97 ID:xgXy4VbX0
まぁジャマが悪いというよりジャマがいまだに4番打ってる状況の方が悪いんだよ
楽天創立時からだぞ?そりゃさすがに衰えるっての
62名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:34:59.90 ID:X784u7d70
よしよし斉藤勝ち星つかず
63名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:35:15.69 ID:8gg+KpFf0
山崎とかいう老害
64名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:35:16.12 ID:aWwqQ+WO0
中田は浄化されたし結果も出してるしでもうハムの柱だな。
65名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:35:26.20 ID:UbhNkfjK0
これでソフトバンクに3タテ食らったら終了だな。その前のライオンズは不気味だけど。
66名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:35:27.67 ID:o1RKJBkZ0
>>58
先週からwww
67名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:35:33.09 ID:5B1IiA6bO
五回途中降板てハンカチかわいそうだろがゴラァ
俺達のハンカチに何してくれてんねん
ハンカチの勝ち星最優先で采配せんかいクソ梨
68名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:35:40.38 ID:j/PhR41d0
★のざまぁ(・ー・)
69名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:35:51.77 ID:tkLnkH/b0
ゆーや最高や!
70名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:36:16.60 ID:w7Csuk3x0
>>54
つーかあれだけクソリードしてやる気がねーとかねーだろ
んならもっとマシなリードしろっつーの。3日前だか解説者にもボロクソ言われてたじゃん
71名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:36:16.61 ID:4PY+2M3b0
斎藤はafoの後継者なのかもしれん
72名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:36:35.82 ID:coSjbu4k0
ハンカチ勝ちついてねーしwワロスww
73名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:36:44.69 ID:3XiCeQ6TO
あんな四球出されたんじゃ、五回投げさせるわけにいかんよな。
四球出し過ぎだろハンカチ
74名無しさん@恐縮です :2011/08/08(月) 21:36:47.25 ID:JZbhxZeW0
斉藤を勝利投手目前で降ろすとは梨田はいい度胸してるな
ハンカチファン大部分とファイターズファン約4割を敵に回したね
投手コーチ吉井は自分が現役の時同じことやられてマウンド上でふてくされていたよな
75名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:36:59.26 ID:UbhNkfjK0
>>66
スケールズの加入が何かのきっかけになったのは間違いなさそうだなw
76名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:37:20.35 ID:e1ZPaqbT0
ホフの一塁守備はメジャー級だな。見てて惚れ惚れする
守りたい稲葉と上手く回して使って欲しい
77名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:37:20.52 ID:ssZs/8U1O
飯山なんてスタメンで出ちゃいけないレベルなんじゃないの?

なぜ若手を試さないで守備だけのベテランを使うのだろうか
78名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:37:38.92 ID:IB72zv/N0
>>70
まぁ、解説者のリード批判なんて
結果論丸出しなんだけどねぇ。

ああいうのを鵜呑みにしない方がいいよ
79名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:37:41.20 ID:6HPLjHve0
楽天ごときにKOされるってしょぼいな
80名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:37:50.16 ID:p6OBGibh0
ハンカチで勝てるとは思ってないから、
ハンカチで勝つと実質貯金2の感じがする。
81名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:37:58.29 ID:XbUR2+pQ0
お金大好き銭さんも、今年で辞めるふいんきがあるな
地震・原発に一番びびってそうだしw
82名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:38:03.66 ID:t2iNH5Er0
ホームで4連敗かよ
苦手を通り越してトラウマになるな
83名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:38:04.88 ID:71FVRFVs0
>>61
てか、ここのアホ編成は速めに山崎の後釜探さずドラフトで投手か小物野手ばっか取ってた
最近、やっと大型野手も取り始めたが
84名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:38:12.75 ID:QbwtDoAa0
梨田もみていてとうとう堪忍袋の緒が切れたな
もっとテンポよく投げろよTDNみたいにw
85名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:38:15.53 ID:35PoOqYRO
将棋では、
羽生は羽生と戦わなくていいからズルい。と言われるが、
楽天投手は楽天打線に投げられないから可哀相だよな
86名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:38:18.42 ID:ShIEvZna0
>>47
Tは今年いまいちな印象あったが、打点だけみれば流石だ。
おかわりは低すぎる。
87名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:38:19.55 ID:8ZuMmn0MP
もう、嶋はいらんということだけはよく分かった試合
88名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:38:34.41 ID:O/VU6TgJ0
6人使ってんのか
89名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:38:36.89 ID:4PY+2M3b0
>>77
斎藤のときは内野ゴロ多いから飯山でいいんだよ
梨田は考えてんだよお前と違って
90名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:38:59.39 ID:vSCBzoDB0
>>28
梨田「石井のあの1球は本当に「かち」のある1球だったね」
91名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:39:23.61 ID:4PY+2M3b0
>>83
チーム作りは野手からってホントなんだな
92名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:39:33.90 ID:Zl9zUcIgO
>>51
かっけー
93名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:39:41.29 ID:v1bXJ0Wn0
5回表に1アウト満塁で出てきて
1球でゲッツー→勝利投手

持ってるにも程があるわw
94名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:39:52.00 ID:g+sixAhs0
ゴールデンソンブレロだっけ1試合4三振は
95名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:39:55.09 ID:pbesNiwg0
これで斎藤と塩見は1勝1敗か
防御率も変わらないし
いいライバルだな
96名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:40:03.51 ID:o1RKJBkZ0
>>75
ケツに火が付いたな
97名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:40:08.86 ID:R2mROBWv0
塩見と斉藤、同じくらいの球速なのに塩見の方が速く見えるな。
98名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:40:09.91 ID:Y35Wu7XS0
>>58先週の引き分けの試合で初めて見たw
99名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:40:16.46 ID:nFDHPGrr0
ハンカチはまったく信用されてないな
100名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:40:24.87 ID:TN/NtSoEO
斉藤4勝目キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アンチは今頃涙目かな?w
101名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:40:54.64 ID:w7Csuk3x0
>>78
いや打たれる前にそう言ってたから
阿波野だっけ?ちょっと忘れたが、ずっと打たれる前にリード批判してた
とにかく監督のせいでやる気がないとかアホもいいとこだわ
102名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:41:03.13 ID:coSjbu4k0
103名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:41:10.13 ID:Pp6oay7l0
石井裕也よかったな
104名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:41:30.99 ID:ssZs/8U1O
>>89
今日の打撃見てもそう思う?
105名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:41:41.41 ID:Pp6oay7l0
>>100
(゚д゚)
106名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:41:41.11 ID:lXDrNxfqO
>>51
梨田「(危ない危ない。佑ちゃんの防御率が悪化するところだった。)」
107名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:41:49.47 ID:1hiew+/b0
満塁で斉藤降板させた卑怯者の梨だ


        次回は斉藤絶対完投させろよ

108名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:41:50.15 ID:Umds+QC30
>>83>>91
楽天の編成がアホすぎるんだよ
今まで投手に偏りすぎたドラフトを続けてきたから今の惨状がある
初年度からいる高須と山崎がいまだに3、4番を打ってるって・・・・・・
109名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:41:50.65 ID:X784u7d70
>>100
ばーか
110名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:41:54.71 ID:vSCBzoDB0
>>77
飯山の代わりに入れた打者で1点取っても飯山が守っていなかったために2点取られるよりはいいからな
111名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:42:21.95 ID:GAuhPFNdP
交代は過保護じゃなくて普通に信頼のなさ故だったわけだけど、それでもハンカチの働きは
普通に有り難いレベルなんだよなー
毎度どうにかこうにか試合を作ってるのは評価できるわ
112名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:42:23.42 ID:Tzrb51qTO
113名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:42:28.73 ID:IB72zv/N0
>>101
つか、解説者がリード批判してもスイスイ抑える時もあるんで
なんの参考にもならんわな。

しかも、指導者としては何の実績もない阿波野の発言では…w
114名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:42:50.66 ID:l2WsNp3L0
>>14
しかも1球で
115名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:43:02.63 ID:o1RKJBkZ0
>>104
今日ヒット1本打ってんじゃん
先発全員安打に貢献してるぞw
116名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:43:04.18 ID:6ffd1MoL0
石井△
117名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:43:08.73 ID:GL9tBmT60
>>10
山崎が復帰してからむしろ打線が繋がらなくなってる気がする
118名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:43:30.30 ID:m7r9fgyV0
久々にニコ生で中継見てたけど
ハンカチってあんなにノーコンなんだな
よく1軍で使ってるよなあ
119名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:43:46.41 ID:UbhNkfjK0
>>104
3バントスクイズやらせていたな。全く打つ信頼をしていないのだろうかな。
120名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:43:59.06 ID:gRJF+0lr0
DHで相当選手寿命が伸びたようだが
山崎もそろそろ潮時かな
121名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:44:35.96 ID:IB72zv/N0
>>104
つか、打撃ダメなら遣うなって言われても
飯山は常時レギュラーで出てるわけでもないしねぇ。

ショート守備で大きく上回る選手もいなければ、
とんでもなく打ってるショートが他にいるわけでもない。
122名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:44:37.59 ID:8ZuMmn0MP
楽天打線なんて、ど真ん中投げたって打てないのに
よんたま自滅とかカスにも程がある
123名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:45:12.17 ID:Sj8D51jeP
>>19
ヒント:昨日は勝さんが140km出してた
124名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:45:12.55 ID:71FVRFVs0
>>108
しかも、自前で連れて来る外人野手も外ればっかだからなw
働いたのは、中古外人ばっかだし
125名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:45:22.09 ID:L1a2rn8+0
楽天ファンかわいそうです
126名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:45:22.70 ID:GAuhPFNdP
メッシは期待しないとたまに打つじゃんw
127名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:45:26.98 ID:o1RKJBkZ0
>>120
チーム内で
ホームラン・打点トップ
打率2番目の選手を引退させるかね
128名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:45:33.78 ID:Y35Wu7XS0
送りバント失敗、走塁ミスと反省点が沢山あるが
中田が打ってカバーしてくれたなあ
129名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:45:35.07 ID:nZwJ1UeH0
130名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:45:50.42 ID:s1g5xMBt0
>>118
ストライク投げたら打たれるからボールを投げるしかないって感じの四球だな
131名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:46:13.89 ID:UbhNkfjK0
>>121
相手先発が右は飯山、左は今浪で行く気なのかな。
飯山も危機感もってやってほしいけど。いわれるまでもないだろうけど。。
132名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:46:15.28 ID:vhRPbxQ90
山崎、斎藤佑樹に「生意気だ!」と憤慨って記事が載るのかな?
133名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:46:21.39 ID:V4cwOkFR0
ハンカチ、プロ入り前までは甲子園の時のイメージで
コントロールの良いスタミナのある投手扱いだったけど
今じゃ真逆だな
134名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:46:30.80 ID:AgJtmPSF0
ハンカチのときって、異常に投手陣注ぎ込むよなーw

いっっぺん落合みたいにそのまま投げさせてみいや、NSD
135名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:46:37.05 ID:f/YVDTJmP
斉藤の日の中継ぎは大変だ
136名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:46:40.97 ID:Kbn5ck6OO
一球を投げて移籍後初勝利8月8日は石井記念日
137名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:46:44.15 ID:Umds+QC30
山崎復帰後の楽天

5勝10敗
138名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:46:56.43 ID:4PY+2M3b0
>>104
何が言いたいんだお前
いままでの傾向から飯山で正解じゃん
落ちる球多いから内野への打球が多いんだよ斎藤は
139名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:47:09.22 ID:tkLnkH/b0
雑魚天は斉藤あいてにせこいバントヒットで得点とか、失笑したわ
140名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:47:24.66 ID:V0f8budl0
>>134
それ以外の時はあんま使わなくてすむからな。
リリーフも暇なんだよ、きっと。
141名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:47:52.98 ID:pgzlPCAL0
>>127
だとしてももう4番を務め続けるには厳しいよね
142名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:48:09.24 ID:TgGD4Pcm0
最近の中田、オーソドックスな打ち方だよな?
ノムさんの言うこと聞いたのかな
143名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:48:23.02 ID:l2WsNp3L0
梨田は中継ぎを見せびらかしうんたら
144名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:48:24.33 ID:cpEk3hVO0
塩見ドンマイ
145名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:48:31.18 ID:PPydfmHH0
何の意味もないよんたまが多すぎる
二軍からのお楽しみ福袋枠が斎藤のせいでなくなってるな

でも最低限だから落とすわけにもいかんな
146名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:49:27.04 ID:o1RKJBkZ0
>>145
今度の水木は先発いないから
下から誰か上げると思うよ
147名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:49:27.61 ID:ShIEvZna0
>>122
いくら楽天でも斎藤程度の球威で真中に集めたらボコりますよ。
そのへんが何も考えずにボコられる吉川との違い。
でもせっかく勝さんが恥丘責めにして斎藤のを速く見せてくれたのに甲斐がなかったな。
148>>131:2011/08/08(月) 21:49:36.05 ID:UbhNkfjK0
逆か。。
左の場合は、おっさんと併用か。おっさんが体の調子よければ出番ないんだろうな。
149名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:50:02.74 ID:MPf9QGl10
中田打率260しかねーのかよ


これじゃあダメだな
HR30は打ってないと
150名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:50:05.47 ID:ZUr5BYEj0
なんか斎藤がプロでは通用しないとか言うレスはなくなったんだなあ
それだけ実力は認められてるってことか
今日も前回も結局失点は少なくチームも勝ってるしな
151名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:50:39.31 ID:xgXy4VbX0
>>141
下位で打つなら……ってこれ毎年言われてるんだよな
ジャマを7番ぐらいにする野手がいるんだが
152名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:50:59.65 ID:AgJtmPSF0
>>145
まるでカド番を繰り返す大関のようだw
ある意味、ギリギリのところを歩く老獪な職人だ
153名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:51:07.39 ID:KqH0yUFK0
毎回毎回3順目でフルボッコなんだから
5回途中降板は妥当な判断だ
154名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:51:15.33 ID:GL9tBmT60
>>127
大半がオールスター前の貯金じゃん
老人だし急激に劣化してもおかしくない
155名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:51:20.62 ID:Umds+QC30
>>150
1死満塁で抑えてくれた石井のお陰だろ
普通なら大量失点してもおかしくなかった場面
156名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:51:46.06 ID:o1RKJBkZ0
石井は何気に、ハムに来てから初勝利
157名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:52:08.94 ID:ssZs/8U1O
>>138
そうなのか
ハムファンがそう思うならそれでいいのか

いや将来ショート任せられる若手いないのかなと思って
158名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:52:47.28 ID:UbhNkfjK0
5回持たない投球でも吉川よりは全然ましというのも悲しいな。
コントロールは確かにあまりよくないけど、これも吉川よりはまし。
どうしてこうなったんだろう。
159名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:53:02.29 ID:1UU8/XvAO
5回のピンチで続投させてもらえなかったって事は、まだまだ信頼感が足りないって事?
160名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:53:30.27 ID:FHac054vP
ハンカチって来年ハムにいるのか?
161名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:52:46.61 ID:h2pnJbVu0
マジな話多田野っていつ頃上がりそう?
162名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:53:42.87 ID:ZUr5BYEj0
>>155
そういう結果論なんて聞いてないよ
163名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:53:57.70 ID:QbwtDoAa0
落合だったら「斉藤? 今日は途中で降板したんだから斉藤じゃないよ。
リリーフ陣だろ、よかったのは」といいそうだけどね
164名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:54:12.93 ID:IN6U0xZX0
>>157
金子の牙城を崩せないのばっかだからなあ
将来性なら中島かね
165名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:54:29.25 ID:IbGFTNvC0
そういえば挟殺ゲッツーってはじめて観た気がする
166名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:54:31.72 ID:J0zLeZUe0
ほふさんいい感じだなあ
小谷野打率抜かれ取るw
167名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:54:44.59 ID:GL9tBmT60
>>151
1001が外国人打者を我慢して使わないからなあ・・・
168名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:55:12.36 ID:V4cwOkFR0
吉川も1年目はそこそこ頑張ったんだから
そこまで批判してやるなw
169名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:55:21.16 ID:qr2CUObiO
ソフバンはそろそろ止まるだろうな
仕方ないが・・・
170名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:55:26.70 ID:J0zLeZUe0
>>159
6回70球以下の武田勝を下ろす梨田が斉藤を信用してるわけが無い
171名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:55:59.48 ID:l1UUaWT40
【日本ハム】ケッペル長男カズミル君誕生
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110808-817461.html
172名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:56:26.18 ID:4PY+2M3b0
>>157
梨田契約最終年で優勝争いしてるからな
それでなくても他ポジも世代交代始まってるから
ショートは来季以降の課題、よって飯山スタメンは今日に限ってはベターチョイス
173名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:56:46.86 ID:ShIEvZna0
>>156
3年ぶりかよ。おめでとうだな。
174名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:56:54.24 ID:r8lu8oZY0
斎藤は別にノーコンて訳じゃないと思ってる
ギリギリ狙いすぎてボールになってるだけ
175名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:56:54.30 ID:yG9W0be10
>>159
そういうこと
斎藤に対して過保護だって言う人もいるけど
チームの勝利を優先してるってだけなんだよね
176名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:57:04.15 ID:8wO87LBG0
江尻とトレード交換した石井が江尻と同じく1球勝利
偶然といえば偶然だろうが…すげぇな
177名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:58:30.54 ID:J/xZzf6iO
絶対に許さないでスレ埋まるかと思ったら…

時代を感じるな。
178名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:58:52.95 ID:LGn574+l0
日ハム、8月の連戦スケジュール、ハード過ぎ。
ホームが殆ど無いし、31日のうち休みが3日で、しかも移動日・・・。
それに比べてソフトバンクのスケジュールが・・・、笑える・・・。
179名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:58:58.06 ID:qwDIRCVv0
ユーちゃんはよう頑張った
そろそろ木田画伯とオビスポに道を譲れ
180名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:59:25.31 ID:T6NP1lB/0
中田って打ち方また変えた?
181名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:59:34.31 ID:QbwtDoAa0
斉藤は直球に自信があるんだったら、どんどん直球
放り込めばいいのに、いつもリードされたままで
自己中になれてないんだろな、
今回だったら鶴岡の慎重すぎるリードも考え物だよ
182名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:59:36.69 ID:IB72zv/N0
>>170
勝は肘の不安抱えてるだけなんだけど…
183名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:59:36.85 ID:l2WsNp3L0
明日サゲマン涌井とか
184名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:59:39.10 ID:TgGD4Pcm0
やっぱり普通のフォームだな
ノーステップは理にかなってないのかなやはり
185名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:59:41.67 ID:Kn9m3jZs0
吉井がブルペンに電話かけてるとこカコエエ(・∀・)
186名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:59:45.98 ID:+G1LTF5u0
信頼なんてあるわけないのは当然だが変える必要あったか?
187名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:59:53.56 ID:XEKMbzc00
>>174
いや、明らかなボールで四球がよくある。制球は悪い方。
188名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:00:00.08 ID:pgzlPCAL0
>>167
ルイーズ、ガルシアって使い続けてどうにかなるレベルなのか?
189名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:00:22.94 ID:xVIcMXdW0
スケールズはマシーアス、バイナム臭がする



って言ってすいませんでした。
190名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:00:36.35 ID:wLD6MMky0
使えねーなぁ糞天
191名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:00:38.69 ID:fkAUbjzm0
       ;;;--、--─--、    
      /::::::;;::::::::::::::::::::::::、.   
.     /::::::::;;:::::::::::::::::::::::::::::::、    
    . /:::::::::/、:::::::::::::::::::::::::::::::::、  
   /:::::::::/  、:::::::::::::::::::::::::::::::::!.  
   i'::::::::;/─- ヾ::::、::、:::、::::::::::::::i 
.  |::::::ノ゙ヾ●)  ゙(●_ノ"ヾ、:::::::|  
  |:::::i'  ",(_  __)、゙゙     i:::::::| 
  |::::|  ノ__二____,ゝ  .!:::::::!. 
  .|::::゙、゙ ヽレL_|_」入,!ソ ;;'' .ノ::::::::!. 
   :、::::`ヽ、`ー--‐'/  ノ:::::::::ノ 
    ,ゝ::::::\  ̄  /´::::::::ノ:i  
    ソ::::::::::::`iー-‐''|::::::ノ/:::ノ、  

最近大島の人来てる?

連敗があって大島の言うとおりになったなあとちょっと反省してた

反省のAAコピペ
192名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:00:44.99 ID:IB72zv/N0
>>188
今の岩村を使うよりは、まだ可能性がある。
193名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:01:16.23 ID:KqH0yUFK0
先発ローテな時点で過保護だよ
レベル的には敗戦処理が妥当
梨田も今年一年は我慢して使ってる感じだろう
194名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:01:28.37 ID:xgXy4VbX0
>>177
結局阪神に行ってどうなったんだアイツ
もう引退した?
195名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:01:48.43 ID:QbwtDoAa0
岩村は星野が嫌ってるから自信喪失してるんだろうな
横浜にでもいけばまた復活すると思うよ
196名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:01:58.13 ID:8wO87LBG0
1球勝利調べてみたが分業制の現在では年に1回か2回は1球勝利出てるんだな

1 ミケンズ   近鉄 1963.8.21 南海
2 板東  英二 中日 1966.8.26 巨人
3 菅原  勝矢 巨人 1967.8.15 阪神
4 安仁屋宗八 広島 1968.6.30 阪神
5 宮本洋二郎 広島 1971.5.13 ヤクルト
6 高橋  里志 近鉄 1985.4.25 南海
7 土屋  正勝 ロッテ 1986.5.10 西武
8 弓長  起浩 阪神 1993.10.21 広島
9 落合  英二 中日 1999.7.11 阪神
10 森中  聖雄 横浜 2000.5.25 巨人
11 吉田  修司 ダイエー 2000.6.2 ロッテ
12 葛西    稔 阪神 2000.8.3 中日
13 山崎  貴弘 ロッテ 2001.5.29 ダイエー
14 後藤  光貴 西武 2001.7.27 日本ハム
15 愛敬  尚史 近鉄 2001.9.24 西武
16 林    昌樹 広島 2003.10.12 ヤクルト
17 小野  晋吾 ロッテ 2004.4.28 ダイエー
18 土肥  義弘 横浜 2004.7.7 巨人
19 岡島  秀樹 巨人 2004.7.27 広島
20 山崎    健 ロッテ 2005.6.11 中日
21 五十嵐亮太 ヤクルト 2006.5.2 広島
22 石井    貴 西武 2006.8.1 ロッテ
23 平井  正史 中日 2007.7.31 広島
24 江尻慎太郎 日本ハム 2007.8.12 西武
25 ニコースキー ソフトバンク 2007.9.7 オリックス
26 佐竹  健太 楽天 2008.10.7 ソフトバンク
27 小林  正人 中日 2009.4.24 巨人
28 清水  章夫 オリックス 2009.8.25 日本ハム
29 真田  裕貴 横浜 2010.8.1 ヤクルト
30 渡辺  恒樹 ヤクルト 2010.8.10 巨人
197名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:02:06.45 ID:e1ZPaqbT0
>>157
ぼちぼち打つ金子もいるし、もう若手じゃないが今浪も使って3人で回してるよ
今日は守備重視でやってみたってだけだな。いつもは後半の守備固め要員
198名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:02:09.29 ID:B9k5PeKd0
てか、ハンカチってロッテと楽天以外投げてなくねえか?
199名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:02:26.87 ID:PeKspw61O
>>161
8/10は野獣の日
200名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:02:50.44 ID:xVIcMXdW0
ホフパワーはボッツ臭がする



って言ってすいません。
つうかいまだにするか。
もうちょい我慢すればボッツもいけたと思うんだけどなー。
201名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:02:57.90 ID:Kn9m3jZs0
杉谷って何で使わないの?

いらないならクレ
202名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:02:59.27 ID:49UZZBz30
ハンカチは本当にのらりくらりだな
目を見張るような投球もしなければ大炎上もしない
新人では珍しいタイプだけど、マスコミが報道したがるようなPでもないなあ…
203名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:03:03.73 ID:4PY+2M3b0
>>180
ガニ股じゃなくなってきてややフラットに
204名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:03:12.97 ID:lXDrNxfqO
連敗の借金もあと一つか
日程の巡りとはいえ、連敗中とは打線が明らかに違うし、ソフバ戦も期待だな
205伝説の片手様 ◆YtFiiqjbeo :2011/08/08(月) 22:03:29.36 ID:afKLatX0O
これで100万円を寄付しなくて済みますね(^ン^)
206名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:04:06.07 ID:c4yYT1KK0
>>198
オリックス以外は投げてるよ
SBは脇腹痛で1回だけだけど
207名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:04:29.04 ID:l+gQHgbQO
鵜久森は?俺だけの鵜久森はかっ飛ばしたの?
208名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:04:31.00 ID:cMu+JyN70
>>201
杉谷は守備がまだまだザルなのよ。
209名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:04:33.81 ID:T+44VzOq0
楽天はハムの犬
210名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:04:38.77 ID:4PY+2M3b0
>>201
ライバルがスケールズだからなぁ
むしろ外野のほうが使われるのかもw
211名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:04:55.62 ID:bmsJw+tbO
翔さんと久の数字上がってよいよい。
石井一球勝利おめ〜
ハンカチ?どうでもいいよ。
212名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:05:02.44 ID:vSCBzoDB0
>>196
90年代のある日のナゴヤドーム
中日対巨人の試合で同点の9回裏、無死満塁から外野フライなのにそのあと
三塁ランナーともう1人が挟殺されてトリプルプレーになったことがあってな。
213名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:05:12.54 ID:coSjbu4k0
>>202
大炎上する前に下げてんだよ
214名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:05:17.68 ID:vSCBzoDB0
訂正>>165
215名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:05:22.86 ID:HMpxoI92O
翔△
216名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:05:33.44 ID:49UZZBz30
>>177
もうその人NPBにいないしな…
阿呆な一言で人生狂わせた一人だったなあw
217名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:05:35.97 ID:IN6U0xZX0
>>201
賢介が怪我しなきゃ今年も二軍だったんだから妥当
むしろ村田を落として外野や代走で使ってんだから
今年はこのまま一軍経験積ませるんだろう
218名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:05:37.15 ID:xVIcMXdW0
まぁこの連戦ならハンカチは貴重だろ。せめて6回はもってほしいけどね。
中村勝のほうが負けても見てて気持ちいいだろうなーとは思うけど。
219名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:05:40.68 ID:Umds+QC30
>>162
結果論じゃなく、単に運が良かっただけと言ってるんだが。
毎回毎回今日みたいな結果になるわけじゃないだろ
220名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:05:46.30 ID:g5ZDBSDA0
>>160
どこ行くんだよ?
221名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:05:48.68 ID:UbhNkfjK0
>>204
ロッテには去年から相性がよくないからな。
成瀬どころか、小野にすら2戦連続抑えられるレベルだし。
前のSBは上手く対策を立てられたという感じだけど。
222名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:06:28.50 ID:aIkUiBBU0
石井、1球で勝利投手かww
223名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:06:36.83 ID:lIqeGvP50
>>100
簡単なルールぐらいは覚えようぜ
224名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:07:12.71 ID:5qQPvVJq0
これ以上ソフトバンクに離される訳には行かないとは言え、仏の梨田はんとも
思えぬ非常な采配やで。しかし斎藤君もこの悔しさを試練と思い頑張って欲しい。
225名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:07:38.25 ID:vSCBzoDB0
>>216
いや、翌年の不調とあの発言は関係ない。
そもそもあの発言はその年の日本シリーズの第4戦で禊ぎが済んでいる。
というか翌年だって春先は8回無失点とかもやってるし。
226名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:09:00.77 ID:bmsJw+tbO
8回にメシ山さん三振後、激ダッシュでベンチに戻ったのは、ファミスタみたいでワロタw
227名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:10:04.18 ID:xVIcMXdW0
>>226
あれはよかったw
228名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:10:45.53 ID:nJkGEoWmO
鷹とやらなくていいから斎藤は助かってるなー
229名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:10:48.51 ID:qTbLi0oI0
「ユウちゃんはもってる」と言われてるが、実際そうだったな。





「サイレントK ユウちゃん」こと石井裕也が、1球で今季初勝利。
230名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:10:59.04 ID:c4yYT1KK0
許さないさんがキレたのは何年連続だかの二桁勝利が途切れる場面だったからな
231名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:11:04.07 ID:fTCUr/Kc0
斎藤は大炎上前に降板したな

あのまま投げてたら押し出し失点で恥ずかしいことに・・・
232名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:11:11.59 ID:XPUrfXBV0
150投げさせろ
233名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:11:14.00 ID:aV+BSV+O0
>>224
あれは斎藤のための采配だろうね<とっとと交代
斎藤は悔しさをバネにできる人間だと思うので大丈夫でしょう
234名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:11:20.98 ID:pgzlPCAL0
>>194
韓国行った
235名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:11:40.27 ID:+mpRCXr5O
>>226
確かにファミスタっぽかったなアレw。
236名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:11:49.68 ID:4PY+2M3b0
>>234
それ違う金村じゃね
237名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:12:02.86 ID:aV+BSV+O0
>>229
ハムはゆうちゃん何気に多いんだよなw
238名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:12:31.16 ID:GoBrn5XA0
はんかち、これが初めてのビジターでの先発になるんだっけ?
守られてるなぁ。
239名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:13:13.96 ID:cMu+JyN70
梨田良く斎藤下げたわ。
あの状況で話題のルーキーの勝ちを奪える監督がどれだけいるか。
少なくとも星野だったら続投で炎上だったわ。
240名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:13:23.89 ID:e+W0OL1B0
てすと
241名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:13:40.43 ID:XF227i30O
そのまま斎藤に投げさせて打たれるのを期待したかった。
242名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:13:51.51 ID:kbns6BtX0
本拠地で同じチームに4連敗ってめずらしい記録だな
まず同じチームと4連戦ってのがめったにないし
243名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:14:06.82 ID:IN6U0xZX0
>>236
去年阪神首になって韓国リーグ行こうとしたらメディカルチェック通らなくて契約できず
結局今年からBCリーグの信濃にいる
244名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:14:15.79 ID:nJkGEoWmO
鷹とやらないでこの結果ってw
鷹撃墜ローテ(笑)で3タテwww
245名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:15:05.66 ID:wjXqETE60
>>76
稲葉の一塁もうまい
どっちもうまい
246名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:15:32.09 ID:pgzlPCAL0
>>236
いや、確かに金村暁は韓国行ったよ
今年は韓国で契約できず日本のどっか独立リーグ入ったけど
247名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:15:51.38 ID:uC9zBI5X0
斎藤の交代は正解だろ。もう負けられない試合が続くからな。
続投だったら打たれただろう。今後の斎藤ために長いイニング
投げさせたい気持ちもわかるが優勝するためにはこういうことも
必要なこと。
248名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:16:54.27 ID:ypQQTHIm0
絶対に許さない顔も見たくない2011
249名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:16:55.17 ID:xgXy4VbX0
>>243
消去法とはいえ一時期エース張った男が島流し同然かー
時代の流れかねぇ
250名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:17:05.57 ID:coSjbu4k0
梨田はハンカチよりチームの勝利を取った
251名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:17:06.47 ID:e+W0OL1B0
>>201
巨人ファンの俺から見ると、杉谷って「藤村」に雰囲気ソックリで似たようなタイプに見えるんだが、

杉谷(控え)と藤村(ほぼレギュラー)って、なんでこうも差がついたんだろう?
252名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:17:17.80 ID:7Wkgw8mT0
斎藤4点も援護もらったんだから、せめて5回までは踏ん張れよ
それとも今日は石井の誕生日だったのか?
253名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:17:18.46 ID:wjXqETE60
>>124
ってことは素材段階の新人野手を発掘する目なんて
ないんじゃない?
254名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:18:25.59 ID:6MkNEiwS0
>>251
杉谷以上の選手がいるからに決まってるだろ。
255名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:18:33.67 ID:ikKvSXODO
>>185
渋いところを見てるねぇww
256名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:19:05.95 ID:4PY+2M3b0
>>243>>246
そうだったのか、スマン
257名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:19:21.88 ID:cIc6ovTn0
斉藤になら勝てるって言ってたじゃないですか><
258名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:20:19.13 ID:Vj6wP9QyO
>>251
選手層の差だろ
259名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:20:35.20 ID:ZUr5BYEj0
>>219
運が良いだけで40イニング以上投げて防御率2点台とかありえないから
260名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:21:11.27 ID:JAccVC800
うわあああああああハンカチーフにやられとるorz
261名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:21:28.12 ID:aC7kftwE0
翔さんのおかげで勝ってる試合多すぎだろ
すげえ
262名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:22:18.01 ID:4PY+2M3b0
>>251
そんなに差ついてるの?
263名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:23:22.17 ID:8PCjs0yK0
>>258
巨人とハムを比べたらどう考えても巨人の方が無駄に選手層が厚いと思う。
264名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:23:57.18 ID:DNrpDQEG0
斉藤は5回あたりから崩れるなぁ
完投したいとか言ってたけどなかなか上手くいかないね
265名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:24:02.59 ID:iydKc9Uv0
中田ってすごく活躍してるイメージあるのにまだ12本かよ
なんかがっかりした
266名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:24:18.14 ID:cMu+JyN70
>>251
巨人は消去法で若手に頼らざるを得ないだけだろ。
267名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:24:27.30 ID:d/xdmyXl0
斉藤、四球多すぎだな
コントロール良くしないと、イニングも消化できない
268名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:25:18.41 ID:ikKvSXODO
斎藤氏は何年かしたらハムのエースになってるよ。
ルーキー年なんてこんなもんでいいっしょ。
269名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:25:46.54 ID:ShIEvZna0
コメントも「何本HR打たれとるんだ」と投げやりな星野。
来年も上がり目ないし、給料安い分ブラウンの方がましだった。
270名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:26:12.83 ID:pgzlPCAL0
>>265
打点64は活躍してるレベルじゃないのかよw
271名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:26:29.95 ID:WneyVYjWO
>>229>>237
斎藤佑ちゃん
ダルビッシュ有ちゃん
植村祐ちゃん
石井裕ちゃん
飯山裕ちゃん
谷口雄ちゃん
荒張裕ちゃん
関口雄ちゃん
272名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:26:42.33 ID:TeIaZFmWO
もうCSは南北二強対決だけでいい
273名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:27:08.91 ID:fTCUr/Kc0
>>259
防御率2点台ってw
大炎上の前に降板してるからだろ
今日もあのまま投げていたら押し出し他で大失点だったわ
274名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:28:12.19 ID:IN6U0xZX0
>>265
ホームランしか見てないんだろうが現時点パの3位タイだぞ
中村が異次元なだけで打点は現時点トップなんだから申し分ないだろ
275名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:28:19.25 ID:KqH0yUFK0
星野は名将でもなんでもないな
276名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:28:27.00 ID:r8lu8oZY0
藤村は細かく見てはいないが
あいつも他のライバルが怪我して消去法で使われてるって感じじゃねえの?
シーズン当初は脇谷と外国人じゃなかったっけ

杉谷はスケさんと比べると
打撃 スケ>杉谷 (ホムラン打てる)
守備 スケ<杉谷 (ゲッツの時投げるのが一拍遅い)
走塁 スケ<杉谷 (スケさんはそもそも盗塁する気がないが)
…そりゃスタメンで使われないよね
277名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:28:51.86 ID:WneyVYjWO
>>238
2回目
春先にほっともっとで投げて2勝目挙げた
278名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:29:59.14 ID:bKaZ/Be/0
楽天弱いよな。
クライマックスもないな
279名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:30:01.96 ID:4JoLUsANO
>>185
手帳ひろげてる姿も様になってるぞ。
280名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:30:21.87 ID:ShIEvZna0
>>268
そりゃダルがいなくなるのは既定路線だけどあからさまに言われるとへこむわ。
281名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:30:59.80 ID:Rie7GeisO
やきうやってたのか
282名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:32:24.83 ID:5XjYnCwo0
斉藤には勝ち星ついてないっての
どれだけ試合を見ずにいい加減なことを書いてるバカが多いかわかるなw
283名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:33:15.91 ID:Bm8wziNj0
シオニーちゃん、ヘロヘロ・・・
284名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:34:37.40 ID:wjXqETE60
>>251
差もなにも杉谷はまだ二十歳だしねー
まだまだ経験積ませる段階じゃないかなぁ
285名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:35:01.21 ID:ZUr5BYEj0
>>273
この試合に限らない話だけど?
前の試合は0点で抑えてたし
286名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:35:11.85 ID:d/xdmyXl0
>>276
藤村は守備力重視で使われていて、ようやく打てるようになって来た感じ
今はレギュラーとして十分な活躍をし始めてる
287名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:35:35.36 ID:R/hj1qd5O
>>181
リードが悪いとは…
斎藤に関わる人はかわいそうになってくるわ
288名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:35:55.30 ID:3XiCeQ6TO
5回とはいえ、四球連発のハンカチ。
1死満塁でガルシア→左の草野になった時点で、続投させたら高確率で点入る予感するわな。
これは妥当な交代
289名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:35:57.03 ID:AGjaxEaE0
>>196
MLBには0球勝利もあるな
290名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:35:58.81 ID:HpSd6FG/0
中田が一軍でホームラン打ってるのが普通になったな
ここまでくるのは長かった
291名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:37:56.69 ID:d/xdmyXl0
斉藤の配球に関しては、もっとインコース使った方がいいとは思う
いくらなんでも外に集めすぎ
まあ、コントロール悪くて放らせづらいのかもしれんが
292名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:38:29.68 ID:eGoJEm1C0
斎藤の四球の多さは単純にびびってストライクゾーンで勝負できない、
ワンバウンドになるスライダー、フォークに釣られる打者が少ないってのが理由かな
293名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:39:49.01 ID:+mpRCXr5O
>>289
牽制球刺殺でサヨナラ勝ちってNPBでも無かったっけか?
294名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:40:44.30 ID:1hiew+/b0

斉藤を完投させられない監督は引責辞任すべき

295名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:41:44.26 ID:coSjbu4k0
鶴岡とかもハンカチリードするのすげー大変だろうな
296名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:42:03.07 ID:WneyVYjWO
日本で0球勝利はまだないよ
297名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:42:12.08 ID:T5DRpIv80
塩見も規定乗ったはいいがヘロヘロだな
298名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:42:32.41 ID:H6zVlTGQ0
ルイーズ上げろよ
邪魔先は6番あたりでいいだろ
299名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:42:34.47 ID:NEWLt4ak0
>>273
たらればの話ばかりだなw
結果が全て
300名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:43:08.36 ID:j4DcOxs4O
WHIP1.40越えてて防御率2点台って奇跡もいいとこだな
301名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:43:36.97 ID:V+8pnudJ0
【フジテレビの女子アナが松田選手の通夜会場で談笑】

フジテレビ FNNスーパーニュース〜通夜会場からの中継
http://www.youtube.com/watch?v=LW15bAgvaN8
※コメント書き込めるバージョン

302名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:45:26.70 ID:pgzlPCAL0
>>300
確かにw
防御率だけ見て通用してる通用してないって言ってるやつはこれについてどう思っているのかw
WHIP見るとやっぱ斎藤は持ってるな
303名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:45:50.15 ID:81r9mWJ80
>>41
酷い画像ばかりw
AS時のが一番悲惨だな
304名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:46:28.40 ID:5kPt7re40
中継ぎやってた菊池て何処行った?あと金森とか
305名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:47:42.01 ID:vSCBzoDB0
>>276
でもそもそもレギュラーってその消去法から勝ち上がるんじゃないの?
ハムで言えば小谷野も田中賢介もひちょりもそうやってレギュラーになっていったんだし。
306名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:48:44.32 ID:T5DRpIv80
>>300
先発5〜6番手で使うしかないなぁ、それじゃ
中継ぎは無理だそのWHIPだと
307名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:48:48.57 ID:vSCBzoDB0
>>293
調べたら日本ではまだないらしい
308名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:49:29.05 ID:IbGFTNvC0
>>295
大野はやりにくいってはっきりといいきってるね。
とにかく制球が悪いからリードしようがない。と。
309名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:50:03.99 ID:vSCBzoDB0
あ、ちなみに投球はしたけど牽制死、盗塁死で打者との対戦を完了せずに勝利投手になったのはいる、コバマサだけ。
310名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:50:37.30 ID:AGjaxEaE0
>>293
おれもあったと思って検索したらMLBしか出てこなかった。
セーブ記録と勘違いしてたんだろう。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%96
311名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:50:46.77 ID:PbZDQF+t0
しかし鶴岡は素晴らしいな
斎藤先発でも2失点に抑えて勝ちを引き寄せるんだから
これで斎藤相手に16回くらいバッテリー組んで失点2だろ?
神過ぎるだろ、キャッチャー
312名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:55:43.02 ID:AyJUW/yH0
>>108
とはいえ、とりあえず試合ぶっ壊さない程度の先発を揃えないとどうなるかは
横浜が現在進行形で証明していてな…
313名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:57:15.58 ID:et5NH/hx0
もう右の藤井に見えてしょうがない
314名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:58:45.89 ID:IB72zv/N0
>>305
小谷野の場合は、小笠原移籍というのがでかかったな。
最初は守備だけで打撃はひどかったが、
なんだかんだで主力になった
315名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:00:03.89 ID:IB72zv/N0
>>308
今日の試合前の鶴岡談話でも、
斎藤はまだ球数減らすとか長い回投げさせるとか
そういうこと考えるレベルじゃないって言ってたね
316名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:01:00.46 ID:adMcxuRL0
だんだん斉藤が5回も持たなくなってきている

しかもへぼ楽天にさえも
317名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:02:55.84 ID:p+Faa5Vc0
武田久この時期に28sって凄いペースだな
318名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:05:11.91 ID:coSjbu4k0
>>308
>>315
やっぱ大変なんだな。あれじゃな
319名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:06:00.03 ID:0SqDNZxT0
スケさんが使えてるのが想定外だもんな
巧打型のスイッチで二塁メインの内野ユーティリティとか、地雷にしかw
オフは高校で教師とか言うし、とりあえず人間性だけはマトモそうですね、という扱いだった
320名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:06:17.74 ID:pbIqnUtzO
大野なら今日の試合で2回は逸らしてたな。
321名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:07:10.34 ID:iydKc9Uv0
>>320
Oh,no!!
322名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:07:48.12 ID:qsh2Za5Ai
日ハムの外人発掘能力は凄いな

ウルフ
ケッペル
ホフパワー
スケールズ

全員が戦力になっているもん
323名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:08:09.57 ID:fJzOLs21O
普通に楽天を応援してるから辛いわ。

相手が強いのはわかるがみんな揃って
初球にゴロorポップフライとか心が折れる。
324名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:08:38.78 ID:uOUZ0M2u0
もうみんな飽きれてきたな。
325名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:09:33.27 ID:r8lu8oZY0
>>319
とりあえずうちの優先する要素が見え隠れしてるよなw
・性格
・複数ポジ守備可能
・選球眼が良い
・スイッチヒッター(おまけ)
大体この手のバッターか如何にもな大砲候補
326名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:09:49.73 ID:0SqDNZxT0
榊原と増井さんの6,8回は6球ずつだったな
ノムさんだったら説教してそうw
327名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:13:15.34 ID:jpYQ8EfG0
>>300
普通に打たれるしフォアボールも出すからな。ほんと不思議だよ
まぁ今日は抑えたとは言えないけど
328名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:15:01.16 ID:QwAGsO0tO
斉藤はコントロール良くなればものになるのかな

てか大学で球速よりコントロールを取りに行ったんじゃなかったっけ
329名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:15:10.60 ID:ob8weXRJO
うわ今日試合あったのかよ ニコ生で見とけば良かった
330名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:15:52.57 ID:+mpRCXr5O
>>310
あぁ、なるほど。

俺も勘違いか。すまんです。
331名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:17:42.92 ID:y0YWHzyb0
7回か8回の内村とか岩村が初球ぽpの時点で勝ったと思った
332名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:19:55.53 ID:0Q/2g+Oy0
斎藤は4つめのボールはストレートが多い気がする
333名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:20:18.11 ID:IGQSirpDO
S 由規
A 佑樹 館山
B 田中 吉見
C ダルビッシュ
D 澤村 唐川
E 金子 前田
F 涌井
G 東野

まあ世間の考える実力ランクはこんなもん
334名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:25:40.56 ID:0Q/2g+Oy0
>>333
ヤクルトおばさん乙
335名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:26:06.58 ID:ob8weXRJO
これからは外に出てもっと世間を見渡してみような
336名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:26:20.00 ID:EWTdGUkN0
>>328
球速を求めて色々とボロボロになったから変化球でかわしまくるようになった
337名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:28:54.80 ID:W0QvKSnF0
>>333
あなたの考えと世間の考えには相当なズレが存在します
338名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:31:29.67 ID:IGQSirpDO
由規の球見ろザコ共
ダルビッシュがただのマスゴミゴリ推しだって分かるから
339名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:31:44.02 ID:8+0andHL0
それでも西武はまだ3ゲーム下にいるのか
340名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:32:32.32 ID:M4nCOre70
>>320
オビスポ「んだんだ」
341名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:33:44.56 ID:nVCHNedd0
スケールズがオフに高校だかで先生やってる人?
342名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:33:53.81 ID:0Q/2g+Oy0
ああオールスターこの時暴れてたあの人か
343名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:35:44.29 ID:6C01rPta0
5回まで必死にしのいできたのに
石井のゆうちゃんに、1球で勝ち投手を持っていかれたのか・・・
344名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:36:04.55 ID:zgWwJh6c0
斎藤は93球で降板か
100球以内と決められてるんだな
345名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:37:31.65 ID:H6zVlTGQ0
>>338
由規好きだけどねーよ
346名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:38:20.65 ID:HrAiQSYg0
斎藤は5回で2点リードしてるのに交代させられたんだな
梨田は鬼だな
347名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:40:13.69 ID:mrvNUabmO
今日は両ピッチャーともルーキーらしい内容だったな
悪い意味で
348名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:41:17.09 ID:r4vJyqjc0
>>42もうちょっと大事な試合だったら定着したなw
349名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:41:26.10 ID:6C01rPta0
球数というより、フォアボール連発で、制球が効かなくなってきたからだと思うぞ。
350名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:42:34.95 ID:pRYxK8Hv0
試合見てたら鬼とかなんとかって感想は出てこない
むしろよく引っ張ったなってところか
351名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:44:52.93 ID:C4IiiaI/0
>>314
巨人ファンか髭はハムじゃファーストだよ
サードは日替わり稲田とかだよ
352名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:46:33.64 ID:w3VetODzO
楽天は弱いだけじゃなく、野球がつまらない。

身売りしろよ。
353名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:46:40.06 ID:coSjbu4k0
でもあのまま投げさせてたら燃えてたな
354名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:47:26.56 ID:ShIEvZna0
>>333
野球見てないわりによくいろんな投手知ってるね。えらいえらい。
355名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:48:49.90 ID:IbGFTNvC0
>>346
むしろ逆。
負け星つくことも防御率が一気に落ちることもなかったから
やさしさいっぱい。
356名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:51:00.65 ID:PbZDQF+t0
>>308
大野はコントロール良いピッチャーしか良さを活かせないからな
自分の考えたリード通り球を放れるピッチャーしか
357名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:53:58.91 ID:QSBgebal0
もうプレーオフは日ハムとSBで7戦やればいいよ
それぐらい4弱が酷いわ
358名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:55:44.28 ID:iRi99z4X0
祐ちゃんくらいの投球で四球多いのは命取りだぞ。
長生きしたヶりゃコントロールをどうにかしないと…
359名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:56:43.10 ID:8JauhWt/0
>>356
なんか憎しみ籠もってるなー
360名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:58:56.11 ID:p+Faa5Vc0
統一球になったのにセ・パ合わせてノーヒットノーランも完全試合も未だなしってどういうことだ?
ノーヒッターどころか完封もあんまり見ない
361名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:59:10.59 ID:GoBrn5XA0
4回途中で100球近くか・・・
そこらの投手なら、とっくに敗戦処理に回ってるレベルだな。
362名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:59:21.21 ID:PYtkhA6CO
こんだけテンポ悪いピッチャーなのに援護点や好守備が何故か多いよな…。
363名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:01:59.78 ID:KrmJAA0I0
>>360
7〜8回あたりまでノーノーは何度かあるんだけどな
364名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:03:29.05 ID:PYtkhA6CO
>>360 完封はそれなりに出てるよね。
多分、飛ばないからコンパクトに振る奴が増えてアンラッキーが多くなってんじゃないかな
365名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:04:10.59 ID:imZO1nXW0
斎藤は、一度も9回まで投げ抜くことも無く、引退しそう。
366名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:09:24.50 ID:GQjoVzW70
最近のハンカチはストレートに自信が出てきたとか言って
自分のスタイル崩して制球が利かなくなり球数増やして自滅してるな
毎度5回で100球前後って異常だろ
ハンカチの登板する試合はリリーフを4〜5人投入してるんで休養日の前に
登板するローテにしないとリリーフ陣持たないぞ
367名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:10:10.03 ID:F7X2kFex0
鶴岡のリードとキャッチング、大野の肩と好調時の打撃を併せ持つキャッチャーが欲しい…
368名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:11:43.12 ID:EatQhf1M0
>>366
吉川やら糸数やらスウィーニーやら藤井の悪口はそこまでだ

ハムの5、6番手は毎年そんな感じだから。今に始まった話じゃないんだよ
369名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:11:58.93 ID:/kaSlgCq0
>>357
ハムは置いといて、鷹が毎度やらかしてるからその4弱がまったく諦めないから仕方ないw
とはいえ今年はさすがにハムか鷹だろう
370名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:12:44.64 ID:jfSwieVgO
>>362>>366
何も知らない素人さんたちは黙ってなさい。
371名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:15:36.70 ID:6k+69/X1O
>>370 素人にわかるように説明よろしく。
372名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:16:26.96 ID:gO0PXNaU0
>>338
先発四本柱以外の5,6番手はみんなコントロールが悪くて自滅するイメージ
373名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:16:38.73 ID:TzV+HPMn0
>>370
で、お前は何を知ってるの?
374名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:18:38.83 ID:P4CUg4Cu0
まぁ鶴よりはいいよ
375名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:18:47.25 ID:K8UIzqVT0
>>320
やっぱりどんなワンバン糞ボールでも前に落としてくれると助かるよな
今日もランナー3塁においた場面で何とか前に落としてくれたし
376名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:19:42.41 ID:0g6EB7PQO
>>358
スピードも球種もなくても、成瀬なんかは制球の良さで勝ててるもんなぁ

ま、たまにポカっと食らうけどw
377名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:21:03.88 ID:2KdkjLk7O
斎藤 4回1/3 93球
リリーフ 4回2/3 40球
斎藤もうちょい球数へらさなきゃ
378名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:22:12.28 ID:EatQhf1M0
生き残るならフォークピッチャーになるしかないな
いまのスタイルじゃ8勝10敗が関の山
379名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:23:19.32 ID:l+gMkCsj0
>>356
コントロールが抜群であまり首をふる事のない勝さんと
相性がいいわけだ
380名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:23:31.16 ID:IxtV90vnO
>>362
昨日は守備に助けられたが、斎藤は寧ろ守備で足を引っ張られることが多い
前回も小谷野の酷いやらかしで勝ち消されたし
381名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:23:49.68 ID:ic89eCa90
WHIP1.49はあかんやろ
382名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:24:23.42 ID:6GBCrb4U0
斉藤って100球以上投げた試合一度でもあるの?
投手が揃ってるから酷使されないハムに入ったのは良かったのか悪かったのか
成長するには長く投げられる環境の方がいいような
383名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:27:03.25 ID:6k+69/X1O
>>380 そういえば失点の割には自責点少ない試合とかあったな(笑)
勘違いすまん。
384名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:27:29.01 ID:P4CUg4Cu0
>>382
斎藤というか
ダルと勝以外は100球縛りなんだよな
ウルフもケッペルも吉川も
385名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:27:50.17 ID:14OTgPZN0
>>382
一度だけ100球超えて7回まで投げたことはあったな
2軍も含めてそれが最長だろう
386名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:28:31.16 ID:+WMwDbzDO
ゴロ処理とかのフィールディング抜きにしたら、ハンカチとKAT-TUNの亀梨のピッチングって大して変わらなくないか?w
387名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:31:09.22 ID:P4CUg4Cu0
>>386
にわかにもほどがあるだろ
388名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:31:09.67 ID:7GJq2irv0
ハンケチーフは負けないだけ凄いんじゃない?
ペナントにとってはありがたいピッチャーでしょ。
389名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:31:24.13 ID:EatQhf1M0
>>384
ケッペルは行く時は行く。120球とか
390名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:32:09.58 ID:RzSp5u8hO
空気化してきたのかハンカチが先発してたことに気付かなかった
391名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:32:58.17 ID:xdDNEUvNO
インタビュアーにピッチャーがルーキー対決でしたが?と話振られてバッサリ切ったな翔さん
あんま仲良くないのかなハンカチと。
392名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:34:13.67 ID:+WMwDbzDO
斎藤は日本球界初の逆リリーフ投手になれば良いんじゃない?
先発するけど投げるのは3回まで。その後、本来先発するはずの投手が9回まで投げる。
どうかな?勝ち運めっちゃ持ってるしアゲチンだろw
393名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:35:53.93 ID:6GBCrb4U0
>>388
勝ち星の権利を得たらさっさと交代
負けそうになったらその前にさっさと交代
そりゃ負ける訳がないよ
負けて得る事もいっぱいあるだろうにあまり過保護にし過ぎるのもなあ
394名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:38:46.64 ID:EatQhf1M0
>>393
斎藤だけ過保護にしてることにしたくて必死だな
武田勝だってずっとそんな継投できてるんだよ。
梨田の采配勉強してから書き込め
395名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:42:16.17 ID:uwfKuwFT0
なんで5回まできっちり抑えてた斉藤が勝ち投手じゃなくて
1球投げただけの石井が勝ち投手なんだよ?
おかしいだろ
斉藤がこれじゃかわいそうだわ
396名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:42:39.69 ID:AIFjrLXFP
4点援護もらってるのに2点で交代か。よっぽど信頼されてないんだなw
田中と斉藤投げ合いは3位まで決まったあとに消化試合があればやるかもくらいか。
たぶん今シーズンはみれなさそうだな
397名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:43:48.18 ID:ic89eCa90
>>395
もっと上手く釣れ
398名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:44:06.35 ID:m+8FLqUP0
>>395
つ ルールブック
399名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:44:07.00 ID:TzV+HPMn0
あんな投球じゃ降ろされて当然
400名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:44:18.07 ID:Bf27yDitO
なんで勝利投手が斎藤じゃないのか?
これも例のイジメと関係あるのか?
監督はただの飾りか?
401名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:44:32.30 ID:oFYpLweu0
>>393
同意。だけれども今年は世間から注目され特別扱いだからしょーがないかも。
来年以降はちゃんと失敗を経験するべきだな。最後まで投げさすことも。
402名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:46:36.73 ID:5xdMOFKOO
>>395
おれもそう思うが、ルール上シカタナイ。
403名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:47:28.93 ID:HVKVrU7SO
流石に斎藤ヲタキモいな
まあでもやってけそうだね
404名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:47:49.05 ID:UyTzMwUv0
1球で勝利投手とかさすがにルールおかしいだろ
405名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:48:53.05 ID:5xdMOFKOO
>>391
仕方ないだろ、プロとしては中田が先輩なんだから。

みんな仲良しを希望?
406名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:49:26.78 ID:wst6G9gZ0
祐ちゃんはどう考えても中継ぎから入るべきだよね。
407名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:50:07.83 ID:7GJq2irv0
4-2で100球近くなげてて満塁までいって変えない方がおかしいでしょ。
甘やかしてるなら勝ち負けつくまで投げさせるし、なんかハンケチーフだけ特別って事にしたい気持ちが先行してんじゃない?
408名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:52:08.42 ID:gO0PXNaU0
>>391
翔さんはハムの教育によってインタビューは大したこと言わない
409名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:54:13.06 ID:Wpdtzwn90
何でハンカチ降板させるんだ!
410名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:54:26.57 ID:oFYpLweu0
翔さんはホント姿勢が一貫してるよな
多分それを崩すと本業の調子も悪くなるんだろう
411名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:55:16.29 ID:0g6EB7PQO
>>406
先発だろ?
この程度じゃ、俺達なみに炎上まちがいない

しかし、斉藤もイマイチだが大石はさらにヒドイなー。
フレッシュオールスターで、たった1イニングなのに直球135くらいしか出ない。
全くチカラが入ってない。

早稲田トリオは全滅か?
412名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:55:25.75 ID:5RT765s70
>>392
ハムはQS達成できる先発が極端に少なかったんだよ
5回3失点で持てば御の字だったから緊急ロングリリーフで勝ちを稼いで榊原が新人王を取れた。
斉藤は5回あたりで崩れる典型的なハムの裏ローテだから見切りやすいんじゃね。
413名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:57:15.97 ID:EatQhf1M0
斎藤はともかくとして、中田はまたひと皮向けつつあるな
今日みたいな滞空時間の長いHR、一撃でしとめたタイムリーとも圧巻だったわ
率ももう少し上げてくるかもしれんぞ
414名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:57:56.35 ID:GQjoVzW70
>>391
オールスターの時が特にひどかったがメディアは何かと斎藤の話題を
振りたがるよな
選手側からしたらすごく迷惑で気悪いと思うぞ
415名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:58:03.90 ID:uCQTIRRK0
>>384
メジャー帰りの吉井コーチは基本的に投手は100球交代でいくべきという持論を持ってる

416名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:59:48.26 ID:uCQTIRRK0
>>412
まあでもダルビッシュもこの前の登板では5回までに100球いってたからな
別にハンカチだけが5回までに降板しても
それを鬼の首を取ったように非難してる奴はただの池沼かと
417名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:03:42.91 ID:gO0PXNaU0
さいてょの時は梨田の中継ぎ見せびらかしが頼もしく見えるから困る
418名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:15:21.54 ID:0g6EB7PQO
>>414
てか、やたら斉藤にむちゃぶりするんだよな。

群馬出身てだけなのに、松田の死にコメント求める。
ハムの広報が少しは守ってやればいいのに。
419名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:24:53.75 ID:x2+xCIWlO
中田は成長したなと思う反面小さくまとまったなと思う。
小さくってほどじゃないかもしれんがもっと凄さが伝わるバッターになってほしかった。
420名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:30:31.57 ID:uCQTIRRK0
別に小さくまとまったも何もないだろうよ
今が上限なら小さくまとまったといえるかもしれんが
今後伸びる余地が十二分にあるからな
特にパワーと出塁率に関しては
まだまだ発展途上
421名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:31:15.86 ID:E6TpOS8JO
中田はスタイル変えてくるでしょ
422名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:32:20.33 ID:E6TpOS8JO
そう
中田は若い頃のラミレスだと思えばいい
423名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:33:09.36 ID:DGaZvTvcO
中田とかダルとか、しょーもないやつに限って育ちやがる
424名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:33:21.38 ID:IxtV90vnO
HRはリーグ3位出来打点はリーグ1位
これで小さくまとまったとかないわw
425名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:33:47.11 ID:EatQhf1M0
また少しマイナーチェンジしてるしな
まとまったどころか固まってないし進化してる
426名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:33:53.16 ID:8bVSskbGO
>>418
プライベートで仲良しならともかくねぇ…マスゴミもマスゴミだけど日ハムも少しは守れって感じだった。
427名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:34:32.05 ID:M+em6/mH0
>>415
吉井の場合、メジャー+権藤さんだと思うわ。

明るいし人の話も聞くけど、偏屈で頑固な所もあるのは
権藤さんの影響だなぁと思う
428名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:36:37.75 ID:EatQhf1M0
>>427
梨田=仰木、吉井=権藤なのかもなぁ
429名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:41:14.81 ID:iAe9LgaQ0
>>428
梨田さんは西本御大だと思う
430名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:41:21.01 ID:M+em6/mH0
>>428
仰木さんの時と違って、監督もコーチもどっちもマイルドではあるね。
仰木さんと権藤さんは揉め方も凄かったし
431名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:46:59.38 ID:c7dnMgKx0
>>391
自分のほうがプロ年数は長いけど歳はハンカチのが上だから接するのが面倒というか難しいんじゃないか
この試合のHRのコメントでも「斎藤"さん"が〜」と中田は敬語で言っていたし
432名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:47:44.65 ID:M+em6/mH0
梨田監督は細かい采配の面で叩かれることも多いが、
チームを滞りなく運営して、そのチームなりの成績を残すという
事ができるだけ大したもんだと思うよ。

ハムみたいに、監督の権限に制約が強いチームでは
こういう人じゃないと破綻しちゃうだろうし
433名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:49:12.51 ID:WnI+IhNi0
選手個々の力、意識から采配、球団の姿勢の差まで見せつけられるようで
ハムに負けた時は他以上にゲンナリする
434名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:57:41.77 ID:H2tRqt2Y0
>>423がいいこと言った
435名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:05:03.78 ID:atcWNchb0
>>430
マイルドとはいえ、吉井を呼んだのは梨田でもあるのだけど、
それでも一度揉めて二軍投手コーチに行かされた位には、
吉井はアクが強いコーチだからなぁw
フロントがドライなハムで、監督が温和な梨田で無ければ、
また同じ監督の間に一軍コーチに復帰とか無かっただろうな。
今年はさすがに吉井も多少は丸くなってる感がある。
436名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:15:00.42 ID:Fj12eT6YP
吉井のblog好きだな
半公式だろうに、割と好きに色々書いてるw
437名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:22:17.34 ID:K8UIzqVT0
うま味マイルド
438名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:52:26.38 ID:nv1JgAQAO
美木多に君が星野に決めた時点でダメダメ
439名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:52:43.13 ID:hJJzfs3X0
一球勝利と言えば近鉄優勝時の愛敬だな
あれから優勝までの間の美しさといったらない
あのときの監督も梨田さんだよな
440名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:54:41.53 ID:9Wr6g15z0
>>171
ケッペル、おめっとさん
441名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:01:59.54 ID:AXNqq24b0
もしかして中田って去年までのボールだったら、30本余裕だったの?
442名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:04:27.15 ID:6DZP4/JdO
100球縛りっても、肩の負担って投げ方によって違いないもんかね?
ダルビッシュなんか完投させちゃうけど、ダルビッシュの投球なんか一番肩の負担大きいと思うけど。
443名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:11:51.69 ID:4t2xDWUv0
>>441
去年のボールでからくりホームだったら40本いってたかもね
444名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:50:26.36 ID:naCVhS8yO
ダルのWHIPどれくらいなの?
445名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:57:33.87 ID:ic89eCa90
>>444
0.84 田中も同じ
勝さんが0.82
446名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:58:38.86 ID:/03/RTvv0
1球で勝利って今までに何回くらいあったの?
447名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:00:21.79 ID:naCVhS8yO
>>445
ありがとう
やっぱ格が違うな
448名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:05:34.50 ID:VhNL9UZx0
>>446
WikiのデータだとNPBでは31回31人
449名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:07:26.68 ID:OG1X3/uzO
自称未来人に2015年は中田翔が三冠王取るよって言われたら俺は信じる
450名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:11:59.24 ID:naCVhS8yO
ハムは投手王国なイメージあるけどダル、勝さん、外人2人以外にこんなWHIP1、4超えてるカスを使わないとダメなくらい先発できる投手いないの?
451名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:14:19.00 ID:YlJFIkmm0
先発いないからな
452名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:19:48.77 ID:7CExgW5ZO
福住に住んでるんだけど日ハムファンはなんであんなにマナーがないの?みんな猿に育てられたの?
453名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:20:57.60 ID:TyM6Pc2X0
オビスポ、糸数、増井
こんなもんかオビスポは枠の関係で外人抹消しないとあげられない
あとの二人は谷間で使ってる
454名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:25:39.59 ID:VhNL9UZx0
増井はセットアッパーで定着しちゃったしそこは吉川だろう、ハンカチより酷いが
糸数が頑張るか八木が復調してくれりゃいいんだけどなぁ
455名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:28:16.91 ID:ycUhpNg+O
>>452
他の球場の近くに住んだ上での比較で言ってんのか。違うなら比較するために引っ越してみれば。
456名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 04:44:04.94 ID:tk4kPpVvO
マナーがない→マナーが悪い。お前は学がない。
457名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:36:09.57 ID:kV60Haab0
>>418
むしろ、ハムの広報は前に前に出したいんだろう
ネットじゃマイナスになっても、爺さん婆さんは楽しむ可能性が高いし
ハムはネット層じゃなく、上の層にスポット当ててるとしか思えん
どう考えても、敢えて無防備にしてる・・・・
458名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:47:27.47 ID:VZcFOwW/0
>>457
ハムの広報ってその辺どうかしてるところあるよなぁ…
ビジターだとこの前はともかく基本ダルビッシュが勝ち投手になったら打者で猛打賞4打点でもダルビッシュがヒロイン。
ホームでも斎藤が勝ったら打者でどれだけ活躍した人がいても斎藤単独お立ち台、とか。
一番酷かったのは田中将大の札幌初勝利でまるでホームチームの選手みたいな扱いでお立ち台に上げたこと。
459名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:03:33.43 ID:1PZzNUay0
指揮官は「(四球ではなくて)ヒットだったら(続投か)考えていたけどね…。本当は5回は放らせたいんだけど」と苦渋の決断を説明した。
460名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:06:16.41 ID:NbFgSF5UO
>>452

福住に住むお前が負け組
宮の森に引っ越したら?
461名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:09:06.04 ID:XbRb6w0g0
>>431
プロは高卒、大卒問わず歳上には敬語だよ
462名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:21:48.77 ID:6EzMwN+sO
斎藤は毎試合5回が駄目だな
中継ぎ向きなんだろうな
463 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 07:23:28.33 ID:BeTMDnHz0
4回1/3で5四球ってやっぱ多いよな。
四球で5度の出塁+被安打5、これで失点2ってのは確かにすげーけどw

前回も5つ四球だしてるし少し制球なんとかすべきだわ。
そりゃ梨田も勝ち投手権利直前でも代えるわ。
464名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:27:25.64 ID:A64LCGtU0
>>456
ラップ調w
465名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:36:09.29 ID:1PZzNUay0
斉藤の勝ち星のために勝ち試合を負け試合にしたくなかったという冷徹な采配

しかし新人同士の対決だったわけだから
もう少し引っ張らないと

見てる方には娯楽なんだということを忘れた采配

まあ、優勝する最後のチャンスなのはわかるけど


466名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:38:51.36 ID:XHftz6EiO
制球が命綱なのに四球連発はねーよ。
467名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:01:12.21 ID:m+8FLqUP0
>>462
四球多いピッチャーは中継ぎ怖いぞ
468名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:11:32.05 ID:/w/2opgl0
塩見もあまりよくはなかったが、楽天が齋藤を打ち崩せなかった
的な見出しは違うんじゃないかね。斎藤のほうがだめだった。
野手総入れ替えなら5回途中10失点の内容
469名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:12:45.12 ID:2zjHqyzt0
及第点というか
絵に描いたようなローテの末席のピッチングだからなぁ
わざわざ中継ぎに回す理由がない
470名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:52:21.12 ID:VJxlhrYn0
今の成績はドラフト1位で背番号18番を付けてる投手としてはかなりイマイチだけど
ローテの谷間の先発としては普通としか言いようがない。
こういう投手もまあ必要なんじゃないか。
471名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:02:55.91 ID:JLRmk9SG0
まぁ早大卒の18番が案の定、原に干されて帰って来た
と思えば全然違和感ない
472名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:04:07.62 ID:bucgwpMO0
斎藤も楽天打線にKOされてるようじゃダメだな
ランナーだしたら打たれるの怖がってストライク投げれなくなるビビリくん
打たれてKOされたならまだ次頑張れとか言えるが
勝負すらできなくて逃げ廻って降ろされてやんの
4と1/2でフォアボール5だもんなこいつ
楽天のルーキーの飛翔も酷い雑魚っぷりだったが斎藤もビビり
今年の新人王はやっぱり伊志嶺だな
久々の野手新人王が楽しみ
473名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:08:15.32 ID:MhTl0oO/0
サンスポ 佑ちゃん、勝ち投手権利目前で降板…「悔しい」
スポニチ 斎藤 4勝権利目前の交代…梨田監督「これで、クソっと」
ニッカン 【日本ハム】佑、乱調で勝ち星目前で降板

トーチュー斎藤5回途中5四球KO 4勝目まであと2死で交代
デイリー 日本ハムの斎藤が制球乱し五回途中KO

サンスポ・スポニチ・ニッカンは優しいな
一方トーチューとデイリーは「KO」と書いてる
474名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:09:59.75 ID:1PZzNUay0
試合後は下を向き、報道陣の問いに「そうですね」を繰り返した。
憔悴(しょうすい)しきった様子で言葉にならなかった。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110809-OHT1T00038.htm


あの場面での交代は非情すぎる

475名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:13:08.29 ID:/w/2opgl0
あのまま投げ続けてたら負け投手になりかねないからな。
「勝ち星目前で」ってのは違うと思う。
476名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:16:40.51 ID:FSdBELpF0
梨田は昔から勝ちを犠牲にして成長を促すとか傷を負わないように
とか発想が全くない
昨日も100球越えて得点圏に二人たまったから機械的に変えただけ
477名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:44:33.99 ID:PWTvJbhw0
>>458
田中は北海道に津軽海峡を渡ることは永久にありえないと言われた甲子園優勝旗をもたらした英雄だからな。
しょうがない。
478名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:45:47.81 ID:5lomF8Dq0
・5回までしか投げない
・楽天戦でしか投げない
・Bクラス相手にしか投げない

商品価値を落とさない様に必死な日本ハム
ああ、ハリボテ王子
479名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:49:25.34 ID:4AF5H/GH0
>>477
いやいや、田中はスタンドにいただろ
一年の時
480名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 09:53:36.81 ID:7RReLX730
悔しかったら最後まで投げれるピッチングをしろ
お前じゃだめだと思うから替える、それだけだ

と高校時代コーチによく言われたもんです
481名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:10:13.79 ID:ji3saBbC0
>>474
ケッペルやウルフでも悩むような状況なのにハンカチで続投はありえねーだろ
ローテ5番手の投手に何を期待しとんのだ、お前は
482名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:21:50.02 ID:4kgt35FP0
ハンカチ過保護過ぎでしょ
483名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:25:49.18 ID:kE1RdRIh0
あれだけ四球多いんじゃ娯楽にもならん、イライラするだけ
しかし、そんな斉藤を全く打てる気配なかった邪魔崎も凄い
どろーんとした変化球をあっさり空振りしたのは笑うしかなかった
484名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:26:20.03 ID:PSCOYfWl0
>>482
パンダとしては過保護
選手としては普通
485名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:29:19.83 ID:aRDzyegC0
日ハムが北海道に移転してからファンの感じがすごく悪くなった

移転前の東京のファンはそんな感じなかったのに・・・

やっぱりニワカファンが増えるとファンの層が悪くなるんだろうか・・・?

昨日も日ハムのレプリカユニフォーム着てた若い集団が
楽天の帽子かぶった男の子を小突いてたし

この前はオリックスファンにメガホン投げつけてた
486名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:33:38.85 ID:l4R4DLJS0
斉藤は勝さんに弟子入りしろ
487名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:38:46.75 ID:5txiiBd7O
捕手との相性もあるし鶴岡とは合わないのかもよ
488名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:43:06.40 ID:8+0Wi0nB0
中田はガニ股打法やめたらしいな
489名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 10:48:30.47 ID:SVW9UpIg0
490名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:01:57.37 ID:YlJFIkmm0
>>465
だまってろ便器
491名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:09:58.04 ID:iFyDP6QC0
>>487
大野はもっと無理だわ
492名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:18:33.23 ID:AgJtBthsO
>>486
もうしてるよ
493名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:22:41.59 ID:mrutP0oS0
あと2つ…佑、五回途中5四球2失点KOにぶ然
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110809-00000008-dal-base

ざまみろハンカチw
これが試合に負けて勝負に勝ったってやつだw
494名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:32:08.65 ID:+2Aol0RSO
>>325
でも助さんって向こうじゃ暴れまくってたんじゃなかった?
バット投げたり球場破壊したり
495名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:33:53.27 ID:K7WqcFUoO
オールスターのときに、斎藤凄い、アンチざまぁみたいなこと言ってた日ハムファンがいたが…

やはり何も変わってないし、現状ではまだまだ課題が多い
496名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:35:53.11 ID:asZXmy0T0
梨田見直したわ
やっぱり斎藤は先発で使うの無理がある
497名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:39:30.86 ID:plDcKNKv0
>>493
試合に負けてるのに・・・何の勝負してだれが勝ったの?
498名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:47:52.98 ID:wNhR5dyI0
>>395
昨日の試合の場合は、規定上、石井榊原宮西増井の中から記録員が(勝手に)勝利投手を決める
(勝利投手とセーブではセーブが優先されるため、久の勝利投手はなし)
499名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:52:50.60 ID:wNhR5dyI0
>>470
ハムにおいては、エースナンバーは「11」「21」
「18」は、ガンちゃんが付けてたくらいでネタエースナンバーw
500名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 11:54:36.78 ID:tcShp59A0
こういう選手がローテの5、6番手にいるチームは強いな
3番手くらいだとダメだが
501名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:00:50.49 ID:tcShp59A0
昨日に限って言えば
塩見も斎藤もどっこいどっこいだな
502名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:00:51.99 ID:+ug0Ie/+0
斎藤を守りすぎだね
もっと投げさせて経験積ませないと
いつまでたっても半人前だわ
503名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:05:18.58 ID:PdW3JA6I0
>>500
え、マジで?5回持たないのに?
4回1/3、被安打5、四死球5、失点自責2、球数93だぞ。どんだけランナーだすんだよ
504名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:05:22.31 ID:+2Aol0RSO
なにがなんでも斎藤をスターに仕立てようとするマスコミの一貫した姿勢を別のところで発揮しろよ!

北海道新聞、いつもなら中田がホームラン打ったときの写真を使うはずなのに
今日は斎藤のボヤケタ後ろ姿とベンチでタッチしてる中田が一緒に写ってる写真

よくやるよな
505名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:07:39.10 ID:BAwR5psp0
>>503
マジだよ
これからいっぱい試合見て
プロ野球のいろんなこと覚えような
506名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:09:30.75 ID:PdW3JA6I0
>>505
そっくりそのまま返すわw
5回までは責任回数だろ、野球見ないで斉藤だけ見てるんだろお前わ
507名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:09:37.77 ID:hAgkbvKl0
約4000gの赤ちゃんか、でかいな。
半年ぐらいで歩きそう。
508名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:09:54.02 ID:1xFECBHFO
翔△
509名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:11:37.20 ID:qNdsayyIO
先生、中村勝くんが見てみたいです
510名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:12:37.56 ID:4yCmU+wf0
>>502
過保護なんじゃなくて球数で決めてんじゃないの
日ハムの試合あまり見てないから他の投手がどうしてるのかは知らんが
511名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:12:42.62 ID:BAwR5psp0
>>506
毎回、責任回数投げきる5、6番手がいるか見てりゃわかるから
言われた通りにしろってwww
512名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:14:23.86 ID:RR3D1SSqO
5回100球弱とか背番号18の前任者藤井と同じじゃねえかw
513名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:16:10.78 ID:PdW3JA6I0
>>511
お前みたいなはなたれニワカの言うことなんて聞いてられんわw
514名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:18:29.68 ID:ssaVVLkB0
>>513
敗走すんの早っww
515名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:18:47.34 ID:Wac3oyY5O
とにかくハンカチは四球が多すぎる
516名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:20:39.00 ID:PdW3JA6I0
>>514
わざわざID変えてガキ丸出しだなお前わ
517名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:22:01.68 ID:5txiiBd7O
>>499
高橋一三「…」
518名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:28:02.57 ID:XbRb6w0g0
>>516
いや、ローテ5番手としては十分及第点だろ
それが大卒ドラ1としてどうなの?って点は別にしてな
519名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:29:18.87 ID:iFyDP6QC0
近年のハムの5・6番手候補の中では優秀だよ
3、4回で試合壊すこともあった吉川糸数八木スウィーニーあたりよりはマシ

もうひと皮向けて欲しいと思うが、いまは無理だろうな
520名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:31:57.01 ID:+2Aol0RSO
他のチームのローテ5、6番目もクソなんだからハンカチもクソでいいって言いたいんだろ
521名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:33:34.18 ID:fM8R9mM+0
>>519
腐っても八木に失礼だろ
崩れる事はあってもいいピッチングもする
糸数だって各片した、吉川、スウィーニーはしらねw
522名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:34:13.46 ID:XbRb6w0g0
>>520
いや、クソよりはちょっと上、ションベンくらいかな
523 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 12:34:38.32 ID:BeTMDnHz0
>>517
ハムの歴代18番でまともな投手だったのはアナタだけですよ一三さん。
524名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:36:57.68 ID:iFyDP6QC0
>>521
斎藤は八木糸数ほど崩れない
神ピッチはまだないけどね
八木糸数も年に一度くらいだろ、ハマる日は

もちろんよかった頃の八木の話ではないよ
525名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:37:23.11 ID:+ug0Ie/+0
>>518
いやいや先発ローテで5回もたないのは論外だから
526名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:38:51.69 ID:Mn3JCkyp0
>>520
そりゃ不動のエースから見りゃクソだろ
チームにとっちゃ必要な戦力だけど
527名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:42:30.72 ID:XbRb6w0g0
>>525
だから他の球団の5番手の成績見てみろっつってんだよw
528名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:43:51.08 ID:+f1JpZLm0
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
529名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:44:50.53 ID:iFyDP6QC0
>>525
他のチームの5・6番手見ておいで
5回未満で降りてるケース多々あるから

ちなみに斎藤の平均投球回はケガで降りたのを抜くと約5.4回
5回もたないのは論外、という話なら論内ってことになる
530名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:54:45.14 ID:JBvjU06R0
>>512
>>499

以前、ダルが球団から背番号11→18を打診された時に断ったくらいだからなw
531名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:06:57.10 ID:H7XMNYoh0
山アたけしイラネ
532名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:10:14.00 ID:4yCmU+wf0
ハムの主な先発投手と成績

武田 防御率1.30 111回 平均6.94回
ダルビッシュ 防御率1.67 140回 平均8.24回
ケッペル 防御率2.63 99回1/3 平均6.21回
ウルフ 防御率2.99 96回1/3 平均6.02回
斎藤 防御率2.84 44回1/3 平均4.93回
糸数 防御率3.60 10回 平均5.00回
八木 防御率4.00 15回 平均5.00回
吉川 防御率4.33 27回 平均5.40回
533名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:10:26.09 ID:vnKT0+ah0
まさおが7点も取られたのに、ハンカチ2失点で大騒ぎするお前って・・・交換しようか?
534名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:12:48.32 ID:4yCmU+wf0
>>533
ハムファンかつ斎藤に好意的なやつでも交換してくれるなら大賛成だろ
535名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:18:04.15 ID:JBvjU06R0
>>532
1イニングあたりの平均球数も分かれば宜しく
536名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:23:06.60 ID:4yCmU+wf0
>>535
すまんがYahooのデータ見ただけだからそこまではわからん

ただこのメンツなら5番手でいいんじゃないかとは思う
537名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:31:09.85 ID:iFyDP6QC0
チーム 回 球数 自責 捕手
M 5.0 *92 1 大野
E 6.0 *90 3 大野
L 6.0 112 2 大野
H 1.0 *10 0 大野
M 7.0 103 4 今成
E 4.0 *78 2 大野
L 5.0 *97 0 鶴岡
M 6.0 102 0 鶴岡
E 4.1 *93 2 鶴岡
538名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:32:44.50 ID:P3OUuxpIO
大学3、4年の頃のぐだぐだっぷりからすると、イニング食えないけどそれなりに抑えてるのには驚かざるをえない
注目度高いから今後もうひとつ成長して不動の柱レベルにはならなきゃならんとは思うが
539名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:34:41.29 ID:VJxlhrYn0
欲を言ったらキリがないという消極的な合格点っていう感じ。
どのチームも先発ローテで1シーズン回せる投手なんて何人もいないし。
ドラフト1位で取るタイプの投手じゃないな。
540名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:37:26.26 ID:hRTdXPy40
>>538
さすがにそれはムリだろ
近代野球で右の低身長がそうなったら
偉業レベル
541名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:41:05.29 ID:fayKegA90
>>478
鷹で投げるみたいだぞ

あの場面で交代は当然、一発逆転も考えられたしな
542名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:43:07.62 ID:E2Y4eWuF0
あの場面での交代は
最低の投手としての烙印
543名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 14:41:01.09 ID:wrcBkzDm0
>>535
手計算なので間違い容赦。

ダル
14.67球(2054球/140回)
(7月以降限定では平均14.9球)

13.18球(1463球/111回)
ケッペル
15.46球(1536球/99.33回)
ウルフ
15.48球(1491球/96.33回)
斎藤
17.53球(777球/44.33回)
吉川
14.81球(400球/27回)
糸数
14.80球(148球/10回)
八木
15.53球(233球/15回)
544名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 14:45:55.15 ID:33YqUP2E0
>>540
桑田
545名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:36:43.98 ID:6pyUBYRL0
>>543
斎藤は勝さんを手本に
いろいろ学んでほしいなぁ。。。
546名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:45:21.76 ID:3M7anhLa0
>>544
桑田は偉業と言って差し支えないんじゃ、、、
547名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:52:54.09 ID:yfm29Jad0
 降板直後は、ベンチにとどまらずそのまま裏に引き揚げた。
ゲーム再開前に応援のため戻ってきたが、悔しさは頂点に達していた。
吉井投手コーチは「そういう態度は次へのエネルギーになる」と、
普段は感情を表に出さない佑ちゃんの行動に理解を示した。



監督の「先発失格だよ」というメッセージに対して
次で完投するくらいの意地がないと駄目だろう
548名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:02:02.71 ID:5txiiBd7O
横浜から細山田獲ってコンビ組ませればいいかも
549名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:03:25.01 ID:+YujFF/40
斉藤佑もチームの駒として使うという点では
梨田はぶれてないんだよ
「あー、次四球なら交代だな。今日も結果残せずか」
いわないけど、これくらい非情な監督さんだからね
550名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:32:27.68 ID:YlJFIkmm0
ピッチャーに怒るゴミ捕手なんざいらんよ、セカンドリーグのセカンド捕手がお似合いだろ
551名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:34:02.59 ID:iFyDP6QC0
>>540
桑田以外誰かいないかと思って調べたけど、
近代野球じゃ50勝投手でもほとんどいないな、170半ばのでオーソドックスな右腕って
552名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:36:34.88 ID:br+QlT5y0
>>543
勝はダルより少ないんだな
553名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:38:40.03 ID:iFyDP6QC0
>>552
調べてないけど12球団1じゃないのかな
554名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:55:49.61 ID:br+QlT5y0
>>553
他に少なそうなのは四死球の少ない成瀬かな(四死球が少ないのと球数は別だけど)
555名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:14:14.27 ID:Y4y7OHBxI
>>540
ペドロマルティネスが最大の奇跡かな?
556名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:21:47.82 ID:iFyDP6QC0
>>554
成瀬は15.3だった
マーが検討してて13.4
557名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:26:33.16 ID:ji3saBbC0
俺も計算してみたけど成瀬1979/121回で16.36球になった
どっかで計算間違えたか
558名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:39:39.29 ID:Fj12eT6YP
成瀬多めなのか
WHIPなんかだと勝さんとデッドヒートなんだよな
559名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:50:35.20 ID:FiLEnY3+0
>>558
それ今年の話?WHIPもやっぱり上位三人が抜けてるはずだけど…
560名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:52:33.63 ID:km2kOTsd0
今年の成瀬1.03
561名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:54:22.53 ID:X58A91LoO
ゆくゆくは松井レベルになれそう?
562名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:55:05.89 ID:8SPPwt/a0
さすがや、さすがスカイアクティブテクノロジー賞や。
563名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:55:53.34 ID:Fj12eT6YP
>>559
ここ数年で
今年の成瀬は悪いというか、新球効果なしで横ばいだね
564名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:24:59.58 ID:VZcFOwW/0
>>477,479
田中は初優勝時はアルプスにいたのにその優勝に貢献したような言い方されるのはどうかと思ったわ。
565名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:26:27.17 ID:VZcFOwW/0
>>502
無理に続投させて勝てる試合落とす方がよっぽどいけないからな。
少し前にウルフでそれやってる以上繰り返すことは許されない。
566名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:52:14.03 ID:FvJpD5qJO
ハムが欲しかったのは「戦力」でなく「集客力」

だから塩見でなく斎藤だった

だからこんなもんで十分なんよ
567名無しさん@恐縮です
まんこ