【テレビ】2012年大河『平清盛』のキーマン・源頼朝役に岡田将生 語りにも抜てき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 松山ケンイチ主演の2012年NHK大河ドラマ『平清盛』の新キャスト8名が8日、発表された。
平家滅亡と鎌倉幕府を成立させる源頼朝役に大河初出演となる俳優・岡田将生(21)を抜てき、“語り”にも決まった。
大河史上最年少の頼朝となる岡田は、会見で「俺でいいのかなと思いながらワクワクしてる自分に驚き。
こんな若輩者と思われるかもしれないけど、自分らしくできれば。チャレンジ精神で頑張る」と意気込んだ。
頼朝の妻で、頼朝亡き後に尼将軍として幕府を支える北条政子には杏(25)が決まった。


 平安末期の乱世には、清盛を取り巻く数多くのリーダーがいた。
平治の乱で父・義朝が破れるも、清盛に命を救われて伊豆に流され、後に日本の頂点に立つ頼朝。
岡田は「若い僕がナレーションをやるのは大変なこと。初めてで恐いけど、
チャレンジ精神で頑張る」と緊張の面持ちながらも力強く語った。
岡田が「歴史に疎い」と明かせば、その妻となる杏は“歴女”としても知られる。
「私もまだまだ勉強中。オススメは、鎌倉に行った時に乗った人力車。
乗せてくださる方が、町を見ながら一つひとつ教えてくれる」と勧めていた。(>>2>>5あたりに続きます)

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/2000554/full/
画像:2012年大河ドラマ「平清盛」新キャスト発表会見に出席した(左から)加藤浩次、豊原功補、中村敦夫、松山ケンイチ、岡田将生、杏
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20110808/2000554_201108080940701001312790990c.jpg
2禿の月φ ★:2011/08/08(月) 17:12:53.30 ID:???P
>>1からの続きです)
 そのほか、保元の乱で清盛と敵対する崇徳天皇側に付き、平家分裂を引き起こす平忠正を豊原功補(45)。
平家繁栄の礎を築いた清盛の祖父・平正盛を、1971年放送『春の坂道』以来40年ぶりの大河ドラマ出演となる中村敦夫(71)。
最高権力者として君臨する白河法皇を伊東四朗(74)。白河法皇の子を宿し、清盛の母となった舞子を吹石一恵(28)が演じる。
清盛の出世を陰から支える平時忠役のV6・森田剛(32)は
「自分に正直に生きた人だと思うので、しぶとく演じたい」と意気込みを語った。
さらにオリジナルキャラクターとして、瀬戸内海全体を仕切る「西海の海賊王」兎丸役で、
極楽とんぼ・加藤浩次(42)が大河初出演を飾る。

 クランクインを10日後に控えた松山は「今回の清盛は、教科書に載っているのとは全くイメージが違う。
イメージを変えたいとも思ってる」と新たな清盛像の確立を目指し、頼朝視点のストーリー展開に対しては
「頼朝って、清盛をこういう風に考えてるんだと思った。敵味方、赤白とかじゃなく、複雑なドラマの作品になる」と期待を込めた。

 同作の磯智明チーフプロデューサーは、岡田の起用理由を
「一番強敵だと思ってた清盛を何よりも一番知っていて、評価していた頼朝視点で始める。
13歳の頼朝が伊豆に流され、北条政子と出会い、打倒清盛を決意し兵をあげる。
そうするとある程度若くしないといけない不安があった時、全部クリアできる人は岡田さんしかいないと思った」という。
映画『悪人』『告白』で日本アカデミー優秀助演男優賞を獲得している岡田を
「松山さんとぶつけるのは面白いと思った」と鼻息荒く構想を語っていた。

 平安時代末期に生まれ、武士の新興勢力・平氏のもとで育てられた清盛は、
養父・忠盛とともに海賊退治に繰り出し、瀬戸内の海賊を束ねて人心を掌握していく。
やがて日本の覇者となるや「貿易こそがこの国の豊かになる道」と説き、
中国との交易で巨万の富を築いていくが、急激な変化は人々の反感を買うことになり、
源氏との対立によりその夢は海の藻屑と儚く消える――。(了)

3名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:13:05.06 ID:A8mT/p8dO
大根
4名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:13:35.79 ID:vuvBp0dR0
不安要素追加
5名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:13:56.74 ID:FnY1w/Nk0
清酒 平清盛
6名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:14:35.60 ID:RzEngDr70
たぶんみないんだろうな
7名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:14:36.91 ID:Y64YcUsT0
大河学芸会
8名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:15:16.91 ID:mxWIaWWQ0
威厳なさすぎ
9名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:15:18.79 ID:DIHXTUHd0
普通に考えて岡田将生はこれからの邦画界を背負って立つ逸材だからな。
10名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:15:23.74 ID:uzYzD1ejO
ダメだこりゃ
11名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:15:25.27 ID:BxAWHjei0
ますます高校生の文化祭みたいになってきた
12名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:16:02.92 ID:8RAbB7n5O
これはなかなか厳しい大河になりそうだ…
13名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:16:07.75 ID:V46znkpx0
あいのりの桃とかいう女とディズニーランドでデートしてたってホント?
14名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:16:54.34 ID:nsSaFZU20
吉宗みたいな大河ドラマいつ作られるの?
ここ10年くらい不作続きなんだけど?
15名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:17:07.65 ID:iJf7Yyq40
ゴリ押しされてるのに全然人気出ないね
16名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:18:21.84 ID:+e7kOR5S0
こいつ話題映画にも出てるし
誰がどう見てもイケメンだし
演技も悪くないのに

印象残らないな
17名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:19:52.12 ID:XpkPBwfs0
クレジットトメは敦夫?貴一?四郎?
18名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:20:40.81 ID:gRZdZ/WV0
敦盛に見えた
19名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:21:20.86 ID:cXrKfIxMO
この人、口元が気持ち悪い。
20名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:21:40.58 ID:bHzpki710
スゴイ大抜擢・・・
映画主演チャンスあたえられまくりでもコケ続き
でも、あいかわらず期待の一押しなんだね
同じ年頃で、もっと上手かったりカッコいいのもいそうなもんだけど・・・
やっぱり運の強さって大事だ
21名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:21:43.04 ID:DIHXTUHd0
>>17
そのメンツなら貴一でいい
22名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:21:46.13 ID:ChGHKxJK0
>>14
俺は秀吉が一番すき
23名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:23:30.25 ID:TvbTikBZ0
>>1
豊原功補とか「電車男」の一発屋じゃねぇか
威厳なさすぎワロタ
24名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:24:24.50 ID:WQfrijIm0
義経みたいなネタキャラだったら許したが・・・

ここ最近の大河は酷すぎる
25名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:24:56.10 ID:xIxjWjH80
再来年の大河って決まってるんだっけ?
視聴料の落ち込みで質素になるだろうと予想してんだが
そういう時に限って良作になるんだろうな
26名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:24:58.68 ID:meRR9k6E0
>>23
豊原功補はロンバケの時代からいたし
のだめとかにも出てるよ
個人的にのだめのハリセン役はまあ良かった
27名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:26:01.29 ID:meRR9k6E0
岡田が義経なら話は分かるが
頼朝て???
28名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:26:31.82 ID:Bb24OaNPP
新型ムーブのCMが好きなんで期待。
29名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:26:43.56 ID:RUSOoOwLO
どんだけスイーツ大河だよ
30名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:27:05.98 ID:8UsTUkKoO
角川春樹あたりにプロデュースさせて魔界転生した将門公とかやれよ。
首塚伝説を元にCGバンバン使ってさ。
31名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:28:17.72 ID:6TAyCUCV0
HPだと、天皇家がすべて「王家」となっているんだけど、なんで?
32名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:28:44.76 ID:quLdf/sb0
マツケン発表を頂点になんかどんどんテンション下がっていくな
33名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:29:31.67 ID:XpkPBwfs0
>>25
綾瀬の新島八重
おそらく登場人物は誰それ?ばっかになるだろう
34名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:29:58.64 ID:PtFrmlLnO
これは、中村敦夫さんじゃないか?
加藤が出るから少し見たい気もする…
35名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:30:53.61 ID:l/xOZSQlO
加藤は香取と共演したドラマで見る限り時代劇とか無理だろ。

杏は平安美人に見えなくもない。
36名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:32:10.76 ID:nsSaFZU20
>>31
韓国への配慮だから
37名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:32:37.50 ID:tmOGSrz5O
見た目的には義経じゃないか
38名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:33:25.57 ID:DapKoh8q0
オトメンではかっこいいと思ったのに
他のドラマではそう思えなかった
なんでだろう
39名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:33:35.03 ID:4soSIg/I0
ジャニーズ出るとか・・・
40名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:34:12.86 ID:qbu1GCC90
>>30
天草四郎は成宮寛貴がいいと思う
41名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:34:17.55 ID:mVEvdrWY0
イケメン大河。
42名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:34:38.27 ID:Qkh3Fmt50
豊原は時効警察もよかったし、南極料理人もよかった。
とぼけた感じでやらせるとハマる。
43名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:34:48.16 ID:QTxuPLj00
頼朝は中井貴一みたいな狡猾キャラじゃないと弱い
44名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:36:36.25 ID:JNv4B2JpO
加藤浩次はキレ芸ならいいんじゃない?
45名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:37:10.66 ID:PtFrmlLnO
>>39
森田剛クラスなら許せる。最近のジャニは二番手や脇役とかも引き受けるだけマシになった。
46名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:37:36.20 ID:y0EL+DMyP
こういう若造をメインに持ってきても、セリフや演技に説得力が無いんだよな
スイーツ大河になる要素の一つだと思う
47名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:39:30.39 ID:jGKCd3sjO
頼朝はこんな爽やかじゃねえだろ。NHKのキャスティングって随分変わったよな
48名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:39:30.25 ID:PtFrmlLnO
>>20
事務所の力って凄いね。
八重の次はダストの人が主演なんだろうね。
49名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:41:05.14 ID:WOYQWZeL0
加藤見たい
50名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:42:32.70 ID:jGKCd3sjO
大河はいつからおかしくなったんだろスイーツ大河からかな
51名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:43:29.72 ID:NOPf+zSPO
せめて葵クラスの大河作ってくれよ、これじゃ民放でいいじゃん
52名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:44:01.87 ID:d5MAXj+k0
「利まつ」からだと思う
53名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:45:43.10 ID:PG8paxLU0
そもそも清盛死んだ時点では頼朝なんてほとんど出番ねーよ
頼朝挙兵が1180年8月17日で清盛死去が1181年3月20日だ
あとは12歳の時に捕まった位だ
54名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:46:55.06 ID:4JmnBZRqO
>>28
それ…
55名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:47:02.86 ID:mVDTwEuK0
>>23
ちょっと前の新選組血風録の芹沢鴨、怖くてかっこよかったよ
豊原に関しては心配いらんでしょ

自分は海賊の方がどうなるのか想像つかんわw
56名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:47:03.37 ID:2sW/fqBMO
最初に言っていた「平安時代版・ゴッドファーザーを作る」という大きな目標はどこへ…
岡田と杏なんて正にゴッドファーザー3のアンディガルシアとソフィアコッポラみたいな大根だろ。
(アンディは後に役者として申し分ない程成長したが)
57名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:47:05.19 ID:7HDU0QKb0
>最高権力者として君臨する白河法皇を伊東四朗(74)。白河法皇の子を宿し、

「後」白河法皇だろーが
58名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:47:05.05 ID:f/mOMPIT0
>>47
一次キャスト発表時にPが源氏はシャープで男っぽい美形で揃えると言ってた
その結果が小日向→玉木→岡田まの親子3代ってことらしいよ
59名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:47:11.40 ID:bSVKO0nGO
葵って
あんなおじいちゃん大河…
60名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:48:01.64 ID:mVDTwEuK0
>>57
「後」白河法皇は松田翔太
61名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:48:46.62 ID:5kLw2eSsO
最近の若手だと杏と満島ひかりとかんじやさんが上手いとオモ
62名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:49:10.64 ID:VkVCSNJn0
>>48
綾瀬の次は男が主演だろうからそれはないw
63名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:49:15.97 ID:1pF7xKqOO
>>39
毛利元就の少年期はなかなか良かったように記憶しているが、
しかし一時期あったジャニ偏重がまた復活するのは勘弁だな…
64名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:49:37.40 ID:GjH7JKeh0
松山ケンイチ(ホリプロ) 「セクシーアンドボイスロボ」主演で大コケ
武井サキ(オスカー) 「アスコーマーチ」主演で超大コケ
岡田将生(スターダスト) 「乙男」主演で超大コケ
65名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:49:45.99 ID:Bb24OaNPP
>>54
えっ、なになに?
66名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:50:49.57 ID:d4A0b1U/0
怪物白河が伊東四郎か
67名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:52:18.20 ID:jGKCd3sjO
歴代キャストを見ると葵徳川三代までか
次の北条時宗以降のキャスト若手がやってるな
68名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:52:18.80 ID:NOCldPGxO
今クール三つあるイケメンドラマのどれよりもイケメン揃えてるな
69名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:52:19.77 ID:meRR9k6E0
岡田は連ドラ向きじゃないんだよな
透明感が有って雰囲気は出せるけど台詞喋ったらイマイチなんだから
2時間の映画なんかにゃ向いてると思うが
70名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:54:04.08 ID:9ufkJBul0
岡田将生は別に嫌いじゃないけど
なんなのこのキャスティング真面目にやってよ!
今の大河も酷すぎ
また同じようなの作るわけ?
71名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:54:10.35 ID:RFFZTHa+0
大河キャストがガキになったんじゃなくて
おまいらが歳とったんだろ?
72名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:54:21.84 ID:gpAQD06NP
マツケンが清盛の時点で、
頼朝に中年〜老年俳優は使えないよなあ。
20代で頼朝もできる風格の役者っていねーもんなあ。
岡田だと、ホント世間知らずのヘタレになりそうだ。
もうちょい切れ者臭がほしいとこだが。

お坊ちゃん系統で岡田にするなら松田弟とか。
マツケンがぬぼーとした感じだから切れ味鋭い系で伊勢谷とか。
まあ、どっちも最近大河に使ったばかりだから無理か。
73名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:54:40.78 ID:eLEKgMjP0
>>27
お前は清盛のイメージは源平合戦しかないのか?
保元平治の乱って知ってる?
74名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:55:53.14 ID:fOC1FAgyO
平影清は俺がやりたい
75名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:56:09.53 ID:Bb24OaNPP
>>54
名前でググって把握したw違う岡田だった。素で間違ってたわ。ありがとう。
>>19>>20も「へー、SPも陰日向に咲くもこけたのか」と勝手に納得してたわw
76名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:56:43.74 ID:jGKCd3sjO
ベテラン俳優が主演でもいいじゃん。
イケメンしか主演できないのかだからつまらなくなるんだよ
77名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:56:58.52 ID:meRR9k6E0
>>73
清盛の事なんて一言も書いてませんがw
鼻息荒すぎ
78名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:57:01.87 ID:nsSaFZU20
独眼竜の渡辺謙みたいな若手いないの?
28歳だったらしいじゃん、あの時w
79名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:58:09.44 ID:qgeMrIQP0
NHKも民放化してますます駄目になっていくな
80名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:58:30.67 ID:32bG+tDW0
平清盛のイメージ

いつの間にか死んでたハゲ
81名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:59:38.44 ID:PcRPhcT70
岡田将生の顔はいつみてもドラキュラにしか見えない
「告白」に出てたのみたが役者としても大根
82名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:00:15.39 ID:meRR9k6E0
>>78
渡辺謙は舞台での下積みが長かったからな
83名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:01:15.40 ID:QOlrmlK6O
お笑い芸人の加藤が何やるんだよ
84名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:01:51.52 ID:fOC1FAgyO
>>76
大物起用しまくりでセットがショボくてオール室内撮影よりは
可能性や将来性がある若手使って設備を豪華にしたほうがいいのは明白
85名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:02:17.22 ID:SSJg/KlB0
>>45
以前は主役や準主役でしか駄目だったしな
さすがに大河で大コケ連続で脇からに戻ったんだろ
森田は毛利元就の時良かったしチビだから和装も似合う
>>53
言えてる、子役で終わりでいいのに
86名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:02:41.80 ID:GoOfP58Z0
杏は時代劇に合わないと思けどなあ
TSHになんでいるんだ邪魔だなと思ってたけど大河出るのね
87名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:02:47.92 ID:bQuLtN3d0
来年は何ヶ月視聴に耐えられるか
88名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:03:08.65 ID:XtMAEC+u0
語り・・・・これが重要なんだけど、この人どうなん?
89名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:03:29.51 ID:s66K9Yge0
韓国の歴史ドラマ見ちゃうと
NHKの大河がちゃちすぎて見てられない
90名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:03:36.72 ID:0uevx15ei
>>1
背の高さも顔の大きさもほぼ全員一緒じゃないか、なんか凄いな
91名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:05:21.85 ID:JGmqL7uh0
>>45
森田剛は隠れた演技派
92名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:05:39.74 ID:d5MAXj+k0
語りは普通にアナウンサーでいいんじゃないの?
93名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:06:11.98 ID:gpAQD06NP
>>85
というか、頼朝がフィーチャーされる時点で
また江やら天地人やらみたいな超解釈大河になる悪寒…。

大河の脚本は、
ちゃんと史実から類推できる範囲でリアリティ持たせてくれ。
94名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:06:17.70 ID:QcZw14pb0
>>31
当時皇室を表す表現として「王家」なる表現があったのでそれを使ってるのかもしれない
現代のテレビ局がそんな表現をするのはイミフだが
95名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:06:42.98 ID:1EAJ7Vjx0
この人結構渋谷で呑み散らかしてるの見る
のにnhkのドラマって大丈夫かな
96名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:06:44.42 ID:jGKCd3sjO
>>84
大河のギャラなんか大したことないって言われてるのに関係ねえよ
大河を若手の実験場にすんなといいたい
97名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:06:53.97 ID:Dc9IXxEmO
NHKはとりあえず要潤出せよー
98名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:07:23.79 ID:RFFZTHa+0
大河が安っぽくなる代わりに「坂の上の雲」みたいなのを増やせばいいけど、
まースケールに合った本が無いかな。
99名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:07:40.65 ID:gpAQD06NP
>>89

韓国の歴史ドラマは願望ドラマだからな。
あれ見ちゃうと、時代考証捏造すぎて
江の超展開もかわいく見えるからな。
100名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:07:54.81 ID:aZHxvz5Z0
ジャニーズといえば生田にそろそろ来てほしい
101名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:08:17.47 ID:rkWiPx7jO
清盛が松山ケンイチの時点でギャグだろw
しっかしわざわざジャニーズ使うことないのになぁ…
102名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:09:19.30 ID:9a2Be1ffO
ジャニオタきめぇ
103名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:09:23.76 ID:y0tkt/O80
>>86
杏は歴女かつNHKの貢献度も高いからw
でも大河は何気に2度目という
104名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:10:25.80 ID:2d7kFcODO
岡田まさきは良い!
これから化けるよー
105名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:10:43.61 ID:gSTA10wZ0
イケメン若手俳優じゃなかったら自動的に香川照之になるんだぞ
いくらかましだろ
106名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:11:14.19 ID:h/GeD0lC0
皇籍で姓がないやつを王家って言うことはあったけど
対外的には皇籍を離れて臣籍になったなんとか院別当って官職のやつが日本国王ってことになるしややこしいな
それよりNHKで平安モノやると前からずーっと言われ続けてるけど髪形どうすんだろうな
京の公家はともかく東国の武士もみんなさかやき入ってない総髪になってるよねNHKでは
当時の絵巻物とかでも侍は頭の上剃ってるし時代考証がおかしいって学者とかに言われまくってるのに意地でも変えないNHKは何か意図があるのだろうか
107名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:11:17.14 ID:G/xQvWq6O
ジャニーズって岡田将生と岡田准一間違えてんのかと思ったら
森田剛のことか

岡田将生って綺麗な顔してるのは間違いないけど
あんまり印象に残らないんだよな
108名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:11:17.97 ID:SSJg/KlB0
>>103
だがデカ過ぎるから和装合わないんだよな
演技も大して上手くないし
109名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:11:33.99 ID:EZk01TozP
森田は「人間失格」では酷かった。全然詩人に見えないんだから。
生田はまあまあだったかな。
110名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:12:23.91 ID:4SDd4fNMO
元就のGO森田いるやんw
111名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:12:40.65 ID:5tToi8IM0
もんのすごい腐女子大河
キモい
112名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:12:44.06 ID:9xGAch6q0
大河が完全におかしな方向に行っちゃったな
113名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:13:17.60 ID:Qkh3Fmt50
つか、清盛が白河法皇の子ってのは確定なのかよ
114名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:13:23.62 ID:5tBkmmtj0
山本呼んでよ
115名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:14:24.72 ID:SSJg/KlB0
>>113
歴史的にはそういう説かあるといわれているだけ
清盛の昇進は祇園女御の後押しがあったからという説もある
116どっかに渡辺謙みたいな若手居ないかな〜:2011/08/08(月) 18:14:25.84 ID:4fg7HMh60
>>99
韓国の歴史ドラマは本当に金かけて創ってるよな
日本の合戦シーンなんかコントに見える。
117名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:14:40.64 ID:x8QcRj8kO
戦国時代と幕末以外は受けない法則を覆せ!俺は観ない!早く島津か立花やれや!
118名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:14:42.51 ID:ZTn5FFm50
>>1
>俺でいいのかなと思いながら

えーと……微妙です(´・ω・`)
がんばってください。

ちょっと期待してたんだよなあ……。この大河。
119名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:15:51.67 ID:gpAQD06NP
>>116
まあ、時代考証はからっきしだけどねw
120名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:16:01.22 ID:SSJg/KlB0
>>117
自分も見る気そそられないわ、これじゃ重盛とかその辺とかがもっと酷くなりそう…
121名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:16:34.27 ID:GRnD5e5C0
13歳の頼朝ぐらい子役使えばいいじゃんw
122名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:16:41.51 ID:L77EkGI7O
配役は並べて見るとなかなか良いよ。
今年みたいに誰かに媚びた感じじゃない。
123名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:17:05.37 ID:Q2ecR2RY0
事務所がごり押しして、13歳もやらせろ!

とかやったんだろ
124名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:17:24.24 ID:FgdyQGNG0
元就の時は森田を見て「コイツは凄い俳優になる!」と思ったんだけど、その後伸び悩んだなぁ・・
125名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:17:27.42 ID:HmcAcc3AO
クラウザーさんの平清盛かよ
126名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:17:41.29 ID:EZk01TozP
上野樹里に9歳とかを演じさせたんだろ? マジキチ
127名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:18:19.62 ID:5tToi8IM0
大河のダスト枠ってそんなにゴリゴリ来ないよね
128名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:18:20.14 ID:Q2ecR2RY0
ジャニでのびたやつなんて誰もいない
大体、最初の頃が一番よくてあとは劣化の一途
129名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:18:42.65 ID:9ufkJBul0
>>71
昔の大河ドラマ見てみて
そんなことは絶対ないから
130名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:19:22.12 ID:y0tkt/O80
本木くらいかジャニでそのあと伸びたといえば
ただ辞めてからだけどw
131名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:19:25.71 ID:aZHxvz5Z0
んも〜!
頼朝は石坂浩二のまんまでいいよw
132名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:19:36.96 ID:+nAWInWx0
清盛にとってキーマンか?
子供のころに清盛の母ちゃんに助命して貰ってから
一度も会ってないんじゃないの
133名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:19:46.53 ID:fzQcAFu/0
学芸会と化した大河。
134名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:19:55.16 ID:5tToi8IM0
>>122
媚びまくりだろうがw
若い役者萌えのお姉ちゃんたちと、あと創価
135名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:20:07.78 ID:FgdyQGNG0
>>128
松岡もそうだったなぁ・・
136名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:20:32.57 ID:FMdjmCiq0
>>122
公式でキャスト見てきたが
しめるところはしめてるような感じもするな
どう作ってくるかで出来が決まりそう
137名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:20:47.62 ID:9ufkJBul0
ジャニーズはたとえいい素材がいてもファンが甘やかすから
スポイルするんだよ
138名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:21:12.44 ID:SSJg/KlB0
>>132
会ってないだろうけど池禅尼の息子である頼盛の一族を助命している
ただ同じく助命嘆願をしてくれた重盛の一族は男子全員死亡だったかと
139名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:21:12.77 ID:UdIR8tOS0
どーせ女向けの合戦少な目の温いホームドラマ時代劇なんだろ
140名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:21:40.84 ID:GRnD5e5C0
ジャニは俳優とかより司会業のほうが伸びてるな
141名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:21:51.09 ID:kiVCXVFjO
NHKの本気は大河以外の枠のドラマに散ってしまったんだな
その分、大河に芸能界の事情が集まってすっかり学芸会状態になってしまってる
142名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:22:05.31 ID:2SN4PStJ0
敦盛だれ?
143名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:22:37.86 ID:GRnD5e5C0
>>141
より面白い事が出来る枠に逃げるってあるんだろうな
BSとか深夜とか
144名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:22:53.78 ID:FgdyQGNG0
結局、白河落胤説を採用するんだな
145名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:24:48.61 ID:meRR9k6E0
>>130
本木は別に演技上手くないと思うけどなー
坂の上も阿部ちゃんに比べたら印象薄いし
おくりびとはPVみたいな作りで、本木をひたすら美しく撮ってみせる
そういう映画だった
146名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:25:33.38 ID:GRnD5e5C0
>>145
雰囲気だけだよね
演技ができるかというと微妙
147名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:26:12.18 ID:L77EkGI7O
>>135
劣化なんかしてないんじゃ?
148名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:29:48.32 ID:rsbJiu+hO
岡田くんの親戚のあいのりメンバーが下品すぎるからそういう目でしか見れなくなった…
149名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:30:32.32 ID:gpAQD06NP
>>145
伸びたといえば、その阿部ちゃんがすごい。
俳優やり始めた頃の演技なんて大根で大根で。
よくあそこまで化けたなあ。
150名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:30:49.33 ID:NaAuKLNd0
「悪人」での人間のクズ役が非常に良かったんで期待している
151名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:30:56.55 ID:fyMGgnn60
>>9
イケメンは認めるけどさ
バカっぽいよね…人気あるの?
152名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:31:26.89 ID:gxJu2I+bO
なんで高岡出ないの?
153名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:33:44.79 ID:5RTaSS7E0
頼むから歴史物語にオリジナルキャラを出すのはやめてくれ。
源氏物語の松田聖子が悲惨だったし、つまらなくなる。
154名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:34:48.90 ID:dHNvBoLf0
>やがて日本の覇者となるや「貿易こそがこの国の豊かになる道」と説き、
>中国との交易で巨万の富を築いていくが、急激な変化は人々の反感を買うことになり、

ネットウヨ大激怒だな
155名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:35:32.55 ID:JTIGS9QG0
杏が北条政子って力不足
156名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:35:54.84 ID:fyMGgnn60
なんか昔、里見八犬伝を作者の時代の劇中劇として描く大河とか
そんなネタ聞いたけど、その後どっかで実現された?
157名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:36:27.39 ID:SMbHaWIGO
史実では義経より頼朝の方がイケメン。

義経は出っ歯のチビ。
頼朝は政子様がヤンデレ化するほどのイケメンかつ当時としては高身長。

佐藤健の岡田以蔵の例もあるので、一概にはミスキャストと決めつけにくいんだよなぁ。
158名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:37:40.71 ID:eZCjzTMN0
どうせ主役が男でもメインは女なんでしょ
次が女視点の恋愛、女を捨てて戦いに向かうなんてのは却下
男の話なんぞはおまけみたいなもんだね
159名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:38:04.45 ID:tJYNtR2Z0
うむ
160名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:39:28.28 ID:F+NV0XCD0
>>8
清盛が主人公てことは頼朝は伊豆で20年引き篭もってる時期だから
威厳は無いだろうよ
161名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:39:59.66 ID:RFFZTHa+0
本木のファンシーダンスとかシコふんじゃったとか
結構いけてたけどなー
162名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:42:17.02 ID:dHNvBoLf0
>>156
山田風太郎の八犬伝かな

大河の素材には無理と思われ
163名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:43:37.53 ID:PtFrmlLnO
>>96
同意。
>>117
島津は四兄弟を描かなきゃ面白くないし、義弘か義久かで話がかなり変わって来そうだし(義久なら江の二の舞になりそうで怖い…)上二人兄弟は長生き(義弘87歳、義久78歳)だから老けメイクも必要だしかなり作り手側も演じる役者もハードルは高くなるだろうね。
164名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:46:04.11 ID:Rm5RCPsH0
>>15
十分あるだろが
165名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:46:57.75 ID:Keec/8SL0
ひでえ面子だなおい
劇団の名の知られてない俳優発掘するとか、今のNHKは考えてないのかね
166名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:47:43.50 ID:PxlN4pqB0
還暦間近の岩下志麻が
20才そこそこの江をやったことにくらべれば屁でもないわ
167名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:48:29.32 ID:N/2WGqnB0
平忠彦役はダレ?
168名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:49:49.43 ID:2YgEPLQ20
主役が不細工なのは大丈夫なのかな?
学会員しか見ないんじゃないかな?
169名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:53:13.05 ID:JDOrGnAxO
平忠盛と平敦盛役だけが重要
170名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:53:46.70 ID:npCLCeBr0
オリジナルキャラクター要らんだろ
171名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:53:48.25 ID:oYWSn6neO
V6森田のせいでチープな感じがしてしまう大河
172名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:54:20.85 ID:E+zXl3DU0
カオス

義経は出てこないですか
173名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:54:22.89 ID:9+jzUPpw0
> 白河法皇を伊東四朗(74)
これは、ナイスキャスティングじゃないか
174名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:54:44.94 ID:UYGt/OGh0
キャストが軽すぎてもう大河は限界だ
175名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:55:26.94 ID:YbOCN+xo0
2018年度NHK大河『日露戦争』
第一話「日比谷焼き討ち」
176名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:55:43.98 ID:GRnD5e5C0
へんな捻りの無いガチ大河なら見たいけど
177名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:57:24.18 ID:8E0ocCROO
ちゃんと「戯れは終わりじゃ」とかしゃべるんだろうな
178名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:58:10.43 ID:NUo2M8q6O
>>172
出てきても子役だろう
179名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:00:08.62 ID:hN4lmxI50
この身長のメンツとは並べなかったV6
180名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:00:14.91 ID:npCLCeBr0
>>176
清盛の生涯で物語を終わらせるの、
源頼朝のキャスティングに力を入れるということに無理がある

伊豆に流されてから挙兵するまでの20年間のエピソードなんてほとんど無いぞ
181名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:00:48.78 ID:dHNvBoLf0
>>175
2018年度NHK大河『日露戦争』
第一話「悲劇 ロンドン会議」

これがいい
182名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:01:18.96 ID:IIzACVkT0
大河に吉本枠とジャニ枠か
今のNHKは本当に腐ってるな
183名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:01:45.20 ID:8E0ocCROO
>>173
そうだな
たまたま久しぶりにタフマンやってるからな
184名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:02:38.47 ID:x5bYKwk1O
加藤さん、何してはるんですか?
185名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:03:16.43 ID:F+NV0XCD0
>さらにオリジナルキャラクターとして、瀬戸内海全体を仕切る「西海の海賊王」兎丸役で、
>極楽とんぼ・加藤浩次(42)が大河初出演を飾る。

なにコレ
吉本枠?
186名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:04:22.78 ID:fTeBoQJ30
>>166
でもさ、なんで最近は岩下志麻とか大原麗子、多岐川由美みたいな超絶美女がでてこないんだろ?
今だって同じ確率でエロい美人女優が出てきてもいいんだけどな?
187名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:07:06.14 ID:0ZdGbDax0
台詞をかまずに滑舌よく喋れるのかね
主役がこけたらドラマがこけるよ
188名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:09:18.98 ID:8jvaCKNU0
正直、平家は人形劇のやつが一番面白かったよな
189名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:09:56.26 ID:XretqAcj0
語りは、上手い奴にやらせろよ。
物語が台無しになるぞ。
190名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:12:34.76 ID:PG8paxLU0
>>157
義経の容姿については史料に一切残っていない
191名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:13:01.87 ID:dHNvBoLf0
>>186
テレビと映画の影響力が減ったから
制作費用が賄えなくなったから
192名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:14:07.60 ID:9ufkJBul0
>>186
今はわざわざ芸能界に入る必要がない
193名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:15:56.66 ID:8E0ocCROO
>>180
やろうと思えばあるだろ
淡い恋に落ちたりカンフーの師匠が出てきたり
おむすび追いかけて入った穴にプレデターがいたり
そんなエピソード考えてるうちに1年分すぐ埋まる
194名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:17:42.89 ID:UdIR8tOS0
>>189
語りの定番台詞でヒットした大河もあったしな
195名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:18:30.49 ID:9+jzUPpw0
>>189
武蔵の失敗の何分の一かは、ナレーション
196名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:19:36.98 ID:kiVCXVFjO
>>136
年代的にドラマの前半で扱われるだろう天皇家と公家では、役に合わせたベテラン勢を揃えているが
それ以降の一昔前の民放トレンディドラマキャストの女優や俳優がニョキニョキ顔を出してきたら
今年と変わらぬ学芸会に突入すると思う
197名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:20:04.02 ID:f/mOMPIT0
>>194
武田信玄だっけ?>語りの定番セリフ
198名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:20:38.27 ID:DvH9MsR5O
この人がいちばん今イケメンだと思う
199名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:21:22.18 ID:EEqK1GbF0
杏はなぁ。どんな役やっても
土曜日にJ-WAVEの夜中にやっている番組の
オモックソ暗いしゃべり方思い出して
聞いているこっちまでブルーはいるからなぁ
200名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:22:27.97 ID:ZKGGErRhO
AKIRAが「大河は本物の俳優が集まるところ」って言ってたけど全然そんなことないよな。
若手はちょっとブレイクすればすぐ出演出来る印象。
201名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:23:13.99 ID:CoAHEB5e0
>>163
ぬこ大河なら人気出そうだな
202名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:23:27.83 ID:v+jvwn5l0
新たなる地雷追加発表か
203名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:26:10.40 ID:xtQ7mxnWO
頼朝より父ちゃんのがイケメンで気の毒
204名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:28:09.95 ID:CSFKZMEL0
NHK出禁だった加藤がまさか大河に出るとは・・・
205名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:28:15.50 ID:bK82OV+l0
頼朝社長でいいのに
206名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:30:09.54 ID:iB9ulTIi0
わらって頼朝
207名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:33:46.14 ID:gEbul9Zc0
>>149
舞台でつかこうへい?にしごかれたから。
舞台に出ると化ける奴は化ける。
208名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:33:48.73 ID:iXKmlJfr0
清盛主役なら源平合戦の前に終わっちゃうんだろ?
209名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:34:20.64 ID:10PJwjLp0
平清盛   仲代達矢  → 松山ケンイチ
平時子   中村玉緒  → 深田恭子
常盤御前  若尾文子  → 武井咲
源義朝   木村功   → 玉木宏
後白河法皇 滝沢修   → 松田翔太
源頼朝  高橋幸治   → 岡田将生
北条政子 栗原小巻   → 杏 
平時忠  山崎努    → 森田剛
210名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:37:21.66 ID:y8Yu3+FE0
義経は誰?
211名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:40:31.38 ID:rik7IcJs0
キャストは面白そうだが恒例のビンボ臭くて恥ずかしい大河演出で長々とやるんだろう
そりゃいつも通りの年寄りの娯楽でしかないわ
212名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:40:43.99 ID:Na6iNCLP0
もう大河やらなくていいから全てのリソースを坂の上の雲につぎこんで
213名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:40:55.23 ID:fTeBoQJ30
>>207
あと頭がいいつーのも重要な条件だよね。
最近の若手のイケメンは売れるうちにと中高生から消費しつくされて、勉強する時間がない。
安倍ちゃんは大学生(中央大学理工学部)でモデルデビューだから。
ちょっと昔は大学生で芸能界デビューで早いほうだったけど、子役が売れるようになってから
小学生や幼稚園から芸能界にいるような子が若手イケメン俳優だからねー。
勉強してないでしょ。
たまに山田孝之とか濱田岳みたいな、中卒で怪優も出てくるけど、イケメン枠じゃないし。
ひさびさの高学歴イケメン枠が向井理。貴重だから大事にされる
214名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:41:34.00 ID:x0tRGkjO0
義経は子役じゃね
215名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:42:36.51 ID:+Chdrczk0
映画の告白に出てたね
悲惨な役だったけどなかなか良かったよ
216名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:44:39.58 ID:5+JtypDh0
杏も最初すごい棒だったけど、うまくなったよね
217名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:45:52.49 ID:oRnJ3xaj0
終了しちゃった

218名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:47:24.68 ID:bHO7punM0
イケメンな脇役達に埋もれて主役のマツケンが始まる前から空気状態じゃん
219名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:52:33.15 ID:5/0iaurk0
>>153
新平家もダメだなw
220名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:54:06.49 ID:ycvtEBVL0
高倉天皇  神木きゅん

建礼門院  立花里子

安徳天皇  こども店長

藤原頼長  ミッツ・マングローブ

法然  平幹二郎

平敦盛  小池徹平

藤原不比等  仲代達矢

俊寛  堺雅人
221名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:54:41.22 ID:xtQ7mxnWO
もう源氏物語でいいよw
222名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:00:30.29 ID:BduuXMfE0
>>209
すげー落差!!!
223名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:03:16.61 ID:vIeVQh0q0
主演の松ケンが弱いから、各界からオールキャスト呼ばれてるんだね
224名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:04:22.41 ID:f/mOMPIT0
>>222
40年後に比較しないとw今と比べたらそりゃ落差あるさ
225名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:06:50.30 ID:8gg+KpFfO
【玉木宏主演☆輝かしいコケ記録】 ※主演作ヒットゼロ
【NHK 氷壁 平均 7.87%(最低4.4%)】
【TBS 金22 ラブシャッフル 平均8.82%】
【CX 木22 鹿男あをによし 平均9.93%】
【 真夏のオリオン…4.8億円】
第三回HIHOはくさい賞:最悪主演男優賞で玉木宏
2009年度満足度年間総合ランキング―日本映画ベスト10:圏外
2009年度 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞 第30位
第34回報知映画賞:ノミネート無し
第52回ブルーリボン賞:ノミネート無し
第33回日本アカデミー賞:ノミネート無し
第22回日刊スポーツ映画大賞:受賞無し
第31回ヨコハマ映画祭ベストテン:ランク外・個人賞:受賞無し


226名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:11:32.08 ID:tr17i/ta0
今の江といい、NHKも迷走してるな
岡田将生ってあおい優と共演した映画「雷桜」でちょんまげ姿があんなに似合ってなかったのにw
えぼしで誤魔化すのかw
ナレーションも上手く出来んのか、あの声でw
江より酷い視聴率になるんじゃね
227名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:11:50.56 ID:bK82OV+l0
偽ダルビッシュ
228名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:14:43.62 ID:9+jzUPpw0
内容的には、いくらなんでも江以下にはならんだろ
ありゃ史上最低大河だ

第3回で脱落したわ
229名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:15:00.11 ID:PtFrmlLnO
自己レスだけど宇喜田秀家も83歳まで生きたから老けメイクはかなり必須になる。
230名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:17:31.26 ID:PtFrmlLnO
>>182
ジャニはいい加減許してあげたら?
数年大河から遠ざかってるし、空気を読んで森田は脇をやるわけだし…
231名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:20:09.72 ID:gEbul9Zc0
>>213
藤木直人はいつまでたってもアレだけどね
232名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:21:21.62 ID:f/mOMPIT0
>>182
ジャニでも森田は今回のPの過去大河に出演してて
良い働きをしてたみたいだから呼ばれたのでは?
本格的にジャニ解禁(主演やメイン)するには
画像使用とオンデマンドをOKにしない限り無理だろ
233名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:22:31.26 ID:DIHXTUHd0
>>209
すげっ!
234名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:23:40.11 ID:PFZqIjuI0
>>209
ヒドイなw
235名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:23:57.86 ID:yz5VD/iR0
>>225 地味で数字は取れなかったけど「氷壁」や「鹿男」はいいドラマだった
236名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:26:22.76 ID:yz5VD/iR0
>>209 マツケン、NHKのインタビューで「新平家物語を何度も見返しましたが、僕に仲代さんの演技は無理ですね。
レベルが違い過ぎる。」って自分で言ってたぞ。
237名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:26:34.56 ID:E+zXl3DU0
>>178
壇ノ浦までやるって話じゃなかったっけ
清盛死んだとこで終わるのかな
238名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:28:11.90 ID:DIHXTUHd0
若い頃の若尾文子はほんと綺麗。香川京子も好きだけど。
239名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:29:41.54 ID:usfYQ/ENO
脇の脇まで色々揃えてきてて、どこを切ってもまぁ面白そう
ただ登場人物盛り沢山で、お年寄りの視聴者が訳分からなくなる危険性もあるけどw
キャストよくても話の良し悪しは脚本次第だからなぁ…
240名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:33:25.89 ID:8z8fOAzF0
松ケン
玉木宏
松田翔太
藤木直人
岡田将生
これはジャ二封じのための180センチ大河かと思ったんだが
ひとり入ってきたなw
241名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:36:11.30 ID:yOx8w5qH0
清盛とかの文字見ると高河ゆんの漫画が真っ先に浮かぶ。
242名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:36:54.31 ID:xU8EsZfi0
>>240
森田は大昔に大河出演済みだからある意味復帰組だな
なんでここにきて森田?って感じではあるが前に使ったスタッフがいるのかいな
243名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:38:17.16 ID:XlfmVDbf0
イケメンなんだけど、時代劇の髪形が似合わないんだよね。
そのせいか、将軍役での蒼井とのも、超大コケだったのに。
244名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:43:07.61 ID:OriJg+cN0
与一はまた翼?
245名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:45:51.88 ID:vE46NrK1O
景清の出番はないですか(>_<)
246名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:46:03.30 ID:R2DEhvfjO
>>241
自分もw
あれ、完結したの?
247名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:47:54.69 ID:f/mOMPIT0
>>246
完結してないでしょたぶんw
あの人の漫画で完結したものってあるの?w
248名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:51:07.50 ID:bK82OV+l0
オトメンのEDみたいなのでいいよもう
249名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:51:46.88 ID:R2DEhvfjO
キャストより脚本。
250名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:54:27.56 ID:3OGtBOSD0
全然関係ないが
中村も岡田も鈴木も
右から左
上から下
有象無象にいる苗字だよねえ

251名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:58:11.78 ID:yOx8w5qH0
>>246
小説として完結させたんだったっけ?それはアーシアンだったかな?
うわさだけでどっちも手に入れてないんだけど。
絵柄変わったから今書いてもよくないだろうって小説にしたとか聞いた気がする。
252名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:58:41.68 ID:PH8jvDfa0
NHK、ほんとは大河ドラマやめたいんじゃないの?
今やってるどう贔屓目に見ても史上最悪の大河ドラマ、
プロなら作ってて嫌になるだろ。やる気なくしてるとしか思えない。
253名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 20:58:58.14 ID:VkTUQRvS0
>>31
まあ、「天皇家」ていう呼び方も最近のものだから
当時はなんと呼ばれてたんだろうな

「王家」であっても不思議じゃない気もするが
「王」は皇帝・天皇の下ていう認識はあるから、それはないか

でもときどき歴史文書でも天皇を「王」と呼んだりしてるんだよな
もちろん公式の文書じゃないが
254名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:01:41.82 ID:VkTUQRvS0
>>252
切りがいい50作目でやめればいいと思うんだけどな
それが「江」だけどw

あるいは1963年から50年目の2012年(清盛)で終了か
255名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:04:28.36 ID:tr17i/ta0
脚本が良くてもなぁ
キャストに力量がなければ、これもこけるのがオチ
大根にみえて笑えてくるよ
256名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:05:28.85 ID:y42w0xhyO
加藤か・・・ 海賊は本物にやらせてほしかったな。内野とか。
257名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:05:54.50 ID:mP/AaY7j0
清盛との年齢差を考えると若手の起用自体は妥当
チャンスを生かせるかな?
258名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:05:56.47 ID:TQDMT6XA0
ローソンのおむすび屋
259名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:10:16.32 ID:y8Yu3+FE0
>>182
だったら利まつみたいに主要キャスト全部を検温で埋めるのは許せるのか?

>>240
180センチ大河とか意味ない
平成の空気でやられるのが一番迷惑
まぁ、今の若手に言っても無駄なんだけどさ
260名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:12:00.96 ID:lCAuC/NR0
>>240
長身揃いだからなw

伊藤忠清(?-1185)…藤本隆宏(40) 183p
崇徳上皇(後白河兄/1119-1164)-1…ARATA(36) 183cm
平盛康(生没年不明)…佐戸井けん太 (54) 183p
平家盛(異母弟/1120?-1149)-2?…大東俊介(25) 182p
鎌田正清(1123-1160)…趙 a和(31) 182p
後白河天皇(1127-1192) -9…松田翔太(25) 181p
藤原家成(1107-1154)+11…佐藤二朗(42) 181cm
平忠盛(父/1096-1153)+22…中井貴一(49) 181p
平清盛(1118-1181)…松山ケンイチ(26) 180cm     ←主役
源義朝(頼朝父/1123-1160)-5…玉木宏(31) 180cm
西行(1118-1190)±0…藤木直人(38) 180cm
源頼朝&ナレ担当(1147-1199)-29…岡田将生(21)180cm
藤原頼長(1120-1156)-2…山本耕史(34) 179p
平忠正(叔父/?-1156)…豊原功補(45) 179p
平正盛(清盛祖父/?-1121) …中村敦夫(71) 179cm
藤原忠通(1097-1164)+21… 堀部圭亮(45) 178p
兎丸(瀬戸内の海賊王/?) …加藤浩次(42) 177cm
平盛国(1113-1186) +5…上川隆也(46) 175cm
平 維綱(生没年不明)…尾美としのり(45) 175cm
鳥羽上皇(後白河父/1103-1156)+15 …三上博史(48) 171p
藤原忠実(前摂政/1078-1162) +40…國村準(55) 170p
鎌田通清(生没年不明) … 金田明夫(56) 168p
平家貞(1082−1167) +36…中村梅雀(55) 167p
白河法皇(清盛・崇徳の実父/1053-1129)+65… 伊東四朗(74) 166cm
源為義(頼朝祖父/1096-1156)+22…小日向文世(57) 165cm
信西(1106-1160)+12…安倍サダヲ(41) 164cm
平時忠(時子弟/1130-1189) -12… 森田剛(32) 164p
261名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:12:07.56 ID:MarPJqwk0
こらいかん
イケメン過ぎる
262名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:12:58.12 ID:8miNotz80
スイーツ大河に拍車
263名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:14:43.19 ID:VY8ALy0U0
第一次発表公式トップメッセージ
「逞しき男たちの素晴らしき生きざま」

◎平氏と源氏、そして王家と貴族。次世代を制するのは誰か
「武士として初めて日本の覇者となった」平清盛…松山ケンイチ

◎武士の棟梁
「清盛の潜在能力に平家の命運を託した」平忠盛…中井貴一
「源氏再興に賭けるが、ことごとく裏目に出る」源為義…小日向文世

◎清盛のライバル
「終生のライバル。平治の乱で清盛と決戦」源義朝…玉木宏
「王になるはずのない男が、この国最強の王となった」後白河天皇…松田翔太
「平安の世に悲しみを覚え、時代を目撃した歌人」西行・・・藤木直人

◎王家
「この王の死をもって、全ての秩序が失われた」鳥羽上皇…三上博史
「彼の怨念は死後900年も続いた、悲劇の王」崇徳天皇…ARATA

◎貴族
「300年に渡り栄華を誇った藤原摂関家の長」藤原忠実…国村隼
「貴族勢力巻き返し最後の切り札」藤原頼長…山本耕史
「頭脳明晰、語学堪能、平安時代の大天才」信西…阿部サダヲ

◎平家一門
「忠盛・清盛親子の一番の良き理解者」平家貞…中村梅雀
「平民から家臣に抜擢。清盛を生涯に渡って支える」平盛国…上川隆也
「伊勢の猛将。平家一門の侍大将」伊藤忠清…藤本隆宏
「清盛の弟。平家の後継者と目されていた」平家盛…大東俊介
264名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:15:00.15 ID:VY8ALy0U0
第二次発表トップページ「美しき女たちの 華やかなる生きざま」

◎平家の女たち
「理想の男性は"光源氏"でも現実の夫は平清盛」平時子…深田恭子
「武家から王家へ嫁いだ平安時代のシンデレラ」平滋子(建春門院)…成海璃子
「清盛が初めて愛した女。清盛ファミリーの礎を築く」高階明子…加藤あい
「無頼の清盛をわが子として育てあげた我慢の母」藤原宗子…和久井映見

◎源氏の女たち
「平清盛と源義朝、二人の男から愛された悲運の女」常盤御前…武井咲
「この高貴で聡明な血筋は、源頼朝に受け継がれた」由良御前…田中麗奈

◎王家の女たち
「平安時代崩壊、災いの元凶を生んだ美貌の女」藤原璋子(待賢門院)…檀れい
「璋子の悲しみを受け止めた才色兼備の女流歌人」堀河局…りょう
「王家再生に身を投じた最強の"女帝"」藤原得子(美福門院)…松雪泰子
265名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:15:19.01 ID:VY8ALy0U0
第三次発表トップページ「魅力にあふれた日本人を描く」
◎ 源平対決・最終章の主役
「清盛がこの青年の命を救わなければ平家滅亡も鎌倉幕府成立もなかった」源頼朝… 岡田将生
「彼女の激しく優しい愛情が、頼朝の情熱に火をつけ、打倒平家へと導いた」北条政子…杏
◎清盛のブレーン
「平家にあらずんば人にあらずと言ったのはこの男」平時忠… 森田剛
「清盛とともに海の王国を夢見た、西海の海賊王」兎丸… 加藤浩次
◎清盛の叔父
「平家棟梁を巡り清盛と対立 保元の乱で対決」平忠正… 豊原功補
◎清盛生誕の鍵を握る
「伊勢の武将から京の名家へ、平家反映の礎を築く」平正盛… 中村敦夫
「舞姫が白河法皇の子を宿し、そして清盛の母となった」舞子… 吹石一恵
「この男に従わない者は誰もいない」白河法皇… 伊東四朗

◎平氏
平 盛康:平氏の家人…佐戸井けん太
平 維綱:平氏の家人…尾美としのり
◎源氏
鎌田通清:源氏の家人…金田明夫
鎌田正清:通清の息子…趙 a和
◎貴族
藤原忠通:忠実の長男…堀部圭亮
藤原家成:新興貴族。平家の理解者…佐藤二朗
266名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:15:37.33 ID:MlPCbMEu0
>>153
ていうか、「西海の海賊王」とやらを出す意味がよくわからんのだが
普通に河野一族じゃ駄目なのかっていう
267名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:16:28.84 ID:b+tfegp6O
玉木ん岡田親子目福過ぎる
268名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:17:13.10 ID:VkTUQRvS0
>>260
すごいなw


>西行(1118-1190)±0…藤木直人(38) 180cm

意外なキャスティング

269名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:18:24.57 ID:b+tfegp6O
>>265
源氏が主役なの?
270名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:19:40.22 ID:Y8yAWoZ/0
これはダメそうだな、いまさら清盛をもってくる感覚も解らん
271名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:21:18.71 ID:PWS+PebcO
ゴリプだらけのシケたキャスト
マツケンも可哀想に
272名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:22:44.50 ID:LocD6DxN0
>>270
以前も「源義経」の5年後くらいに「新・平家物語」
今回も「義経」のときに新調した衣装や武具を使いまわせるからだろう
273名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:23:17.24 ID:B++o/F5L0
>>1
岡田って顔ちっせえな
時代物は松ケンみたいな大顔の役者のほうが似合いそうだが
274名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:23:45.53 ID:5mW4kTGH0
BSでやってるテンペストの方がキャストに力入れてる気がするな
275名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:23:46.53 ID:mP/AaY7j0
平治の乱の時に数え十三歳、蛭ヶ小島に流罪の時は数え十四歳だからな
ちゃんと少年に見える演技やってくれな
276名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:24:43.41 ID:T+6xKIh8O
>>260
生没年のあとのプラスマイナスってなに?

三上博史って大河初なんだ、以外だ
今年のよりはよっぽどまともなキャストでよかった
277名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:24:55.78 ID:6aovAHCj0
色々と酷いキャスティングだな。
どうせ見ないからいいけど。
278名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:25:10.20 ID:3AZ//rof0
平清盛 略年譜
1118年(元永元年)1歳 出生。平忠盛(中井貴一)に育てられる。この年、佐藤義清(のちの西行:藤木直人)も生まれる。
1120年(保安元年)3歳 母(吹石一恵)死去。
1127年(大治2年) 雅仁皇子(のちの後白河:松田翔太)生まれる。

1129年(大治4年)12歳 従五位下に任ぜられる。
1132年(長承元年)15歳 父・忠盛が武士として初めて内昇殿を許される。
1135年(保延元年)18歳 父・忠盛の海賊討伐を受けて従四位下を授かる。
1138年(保延4年)21歳 これ以前、高階基章(たかしなもとあき)の女(加藤あい)と結婚するが死別。その後、平時子(深田恭子)と再婚する。
1140年(保延6年) 佐藤義清、出家。のちに西行と名乗る。
1146年(久安2年)29歳 安芸守になり、瀬戸内の制海権を得る。
1147年(久安3年)30歳 祇園社で乱闘事件を起こす。
1153年(仁平3年)36歳 父・忠盛死去。平家の棟梁を継ぐ。
1155年(久寿2年) 近衛天皇崩御により、後白河天皇即位。崇徳上皇(ARATA)との対立深まる。
279名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:25:17.10 ID:3AZ//rof0
1156年(保元元年)39歳 保元の乱。後白河天皇側につき、源為義(小日向文世)らを討つ。勲功賞で播磨守となる。
1159年(平治元年)42歳 平治の乱。源義朝(玉木 宏)と戦い勝利。武士の王となる。
1160年(永暦元年)43歳 義朝の子・頼朝(岡田将生)、伊豆に流される。
1161年(応保元年)44歳 二条天皇の親政を支え、中納言に任ぜられる。妻の妹・滋子(成海璃子)が後白河に嫁ぎ、皇子(高倉天皇)を生む。
1165年(永万元年)48歳 二条天皇の崩御に伴い、後白河上皇の院政始まる。
1167年(仁安2年)50歳 太政大臣となるが、わずか3か月で辞任。
1168年(仁安3年)51歳 熱病を患い、生死の境をさまよう。出家する。この頃、厳島神社を大規模に造営する。
1169年(仁安4年)52歳 福原(現・神戸)に別荘を構え、以後ここを住まいとする。念願の日宋貿易に専念する。
1170年(嘉応2年)53歳 後白河を福原に迎え、中国・宋の特使と面会する。
1177年(治承元年)60歳 鹿ヶ谷事件。平家排除を狙う院近臣を一掃し、後白河との対立深まる。
1179年(治承3年)62歳 長男・重盛死去。これに乗じて、後白河が自らの支配を強めると清盛はクーデターを起こして、後白河を幽閉、院政を停止する。
1180年(治承4年)63歳 以仁王(もちひとおう/後白河の子)の挙兵を未然に鎮圧。京から福原への遷都を強行する。しかし6か月で還都する。頼朝が挙兵。富士川の戦いで平家軍大敗。
1181年(治承5年)64歳 熱病に倒れ死去。
1183年(寿永2年) 木曽義仲の攻勢により、平家は都を落ちる。
1185年(元暦2年) 壇ノ浦の戦いで平家軍、滅亡。
280名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:26:18.37 ID:VkTUQRvS0
>>276
清盛との年齢差じゃない?
281名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:29:47.05 ID:qMfIdP5Q0
森田とか加藤とかないわww
岡田はどんな声だったか覚えてない
結構高めの優しい声だった気がする
この大河も失敗に終わりそう。
282名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:31:16.99 ID:dWI1Ahgy0
>>149
出たー 阿部工作員のいつもの言い草
283名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:31:18.78 ID:MlPCbMEu0
>>265を見ると、西海の海賊王とやらは清盛の友人ポジなんか。討伐される側じゃないんだ…
ますます存在意義がわからん
284名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:31:38.12 ID:T+6xKIh8O
>>280
あーなるほど!d
285名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:37:27.52 ID:BduuXMfE0
>>260
三上博史が171p? 実寸は165pくらいだよ
286名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:37:30.10 ID:zU38fcjxO
時代劇って、大昔の肖像画の微妙な絵とかをもとにして
似てる似てないを語ってる人がけっこういるよな
少し前、里見光太郎の水戸黄門のスレが立ってたときに
水戸光國本人じゃなくて、初期の東野、西村黄門を基準にして、
似てる似てないを語ってる人がいっぱいいたw
ほとんど創作なのに
287名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:54:36.21 ID:leHiMT410
あと10年したら、水戸黄門みたいに大河ドラマも終了しちゃうんだろうな・・
288名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:54:50.23 ID:vmthOOST0
キャスト豪華過ぎワラタw
藤本作品に出られるなんて役者冥利に尽きるだろうな〜
289名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 21:59:48.17 ID:nB11PYTd0
白河法皇と後白河???
有名な方は松田演じる後の方?
290名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:03:58.02 ID:rKBF7zIi0
>>286
時代劇と呼んでいいか分からないがガキの頃やってた
浜田雅功主演の「竜馬におまかせ」は人物辞典片手に見てたら
肖像画・写真に忠実で驚いた覚えが
291名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:04:09.89 ID:nB11PYTd0
神輿に矢を放つのもやるのかな?
292名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:06:39.69 ID:VHN/Iiby0
「王」表記でも読みは「おおきみ」だからな
王とは全然ちがうぞ
293名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:07:18.32 ID:fsONR2o60
シエよりマシ
294名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:09:13.43 ID:/VADWJa90
あとは為朝を誰が演じるかだな
295名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:11:53.63 ID:prtImZlS0
壇ノ浦までやるのかよ・・・
296名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:11:56.61 ID:3awUho3Z0
ズボンの丈の短さが気になるんだが、
今はこれ位が流行りなのか?
297名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:14:04.49 ID:5qQPvVJq0
平家を都落ちさせた朝日将軍・源義仲と巴御前はスルー?
298名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:15:09.58 ID:6ayNaMhi0
>>251
アーシアンは漫画で完結したの読んだ記憶があるよ
299名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:20:23.92 ID:MlPCbMEu0
>>297
頼朝ageならほぼスルーに近いんじゃない?
本当は平家打倒ってあの人と義経の功績だと思うんだけどね
300名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:22:28.00 ID:eZK+6iwr0
水戸黄門は大手プロの若手はまったく出ない一切無視見放され続けて終焉

NHK大河は大手プロに介入支配されて無理に若手を主要キャストにゴリ押し
されまくりすぎて歪状態
301名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:25:56.45 ID:9zkKaDTfO
加藤の海賊とかコントだろw絶対見るけど
302名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:27:26.82 ID:AJqq+NL4O
ドラマ見た限りじゃ杏もけっこうな大根だったよね
303名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:29:37.04 ID:8xiEnmz6O
この人あんまり滑舌良く無いイメージだったけど、語りって
人違いかな
304名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:31:34.48 ID:eZJgBKio0
あと、悪源太義平や源頼政は確実に出てくるのか?
さらに、清盛の息子たちはスタートしてから配役決定?
305名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:34:42.17 ID:RdBqYYBE0



そんなことよりも江っておもしろいよな



306名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:34:43.03 ID:x0tRGkjO0
原作無しのオリジナルか
307名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:36:16.88 ID:GUhiad1e0
女が主役だと名作率低い
なぜなら大河という「昔」の時代を描いた作品に対して
戦略物資の扱いだった女性を歴史を捻じ曲げて美化するからである
今回の江はまさにそれに当てはまる
308名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:37:02.43 ID:40XTD7w2O
見るよ。
珍しく三上が出るから(`・ω・´)
309名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:37:33.23 ID:5kLw2eSsO
そろそろ柴咲コウ主演で卑弥呼をお願いしたいのだが…
310名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:38:13.75 ID:v12es1u1O
岡田はマジイケメン
肌もきれいだし
311名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:38:28.69 ID:LS/7zpHd0
草食系代表?
312名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:41:28.28 ID:loiSb1ipO
どっかにまともな役者はいねーのかよー
どいつもこいつも綺麗なツラしやがってよー
313名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:41:32.87 ID:npCLCeBr0
清盛が熱病に冒されたとき、水風呂に入ったら瞬時に熱湯になってしまったとか
そういうエピソードは挟むのかね?
314名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:41:49.94 ID:xAGoNZ3T0
松山主演というのも何かの罰ゲーム化と思ったよな。

若年層も中年層もいい俳優はほぼ皆無だから。栄太、小栗の使いまわしていいんだと思う。
315名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:43:54.25 ID:BOnS98a40
初めてとか久しぶりとかが多くて
なかなか新鮮なキャストになったな。

まあ、キャストだけなら
「江」も発表段階では悪くないと感じたんだけど。。
316名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:47:40.45 ID:T+6xKIh8O
法皇とか上皇とか院とか現職天皇とかこの頃はごっちゃりして複雑だから
広い意味で王家にしたんじゃないの
317名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:49:11.99 ID:TQDMT6XA0
>>314
おぐりてうまいか?どっこいだとおもうべ?
318名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 22:55:30.68 ID:2SN4PStJ0
敦盛役は放映開始後に出す魂胆か
319名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:04:22.04 ID:eZJgBKio0
>>316
「皇族」にしても少し違和感があるからな
320名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:15:55.93 ID:WJ+DvIoeO
森田は毛利元就で大人気だったな〜。人気ありすぎて孫?か何かの役で再登場したよね。
321名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:17:02.37 ID:RaaktEeQO
岡田は肌が白いイメージしかないな
322名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:28:51.54 ID:YqwzOfIc0
>>31
大河板の本スレより

「公式に王家ってあるけど正しいの?」
「源平関連の専門本では昔からある表現です」

■王家について

家(イエ)とは、父子関係を基軸とした親族関係であり、基本的に
政治的地位や家督が父子相続される状態を言う。摂関政治時代の
皇位継承は外戚関係によって規定されていたが、摂関を外戚としない
後三条天皇が誕生し、家長である父院が皇位を決定する基礎が築かれ、
天皇の家である中世の「王家」が成立する。

(元木泰雄[編]日本の時代史7『院政の展開と内乱』吉川弘文館 P.20-21から抜き書き)



この時代に限らず、たとえば上宮王家という呼び方も学術的にはポピュラー。
 上宮=聖徳太子、転じて聖徳太子やその息子山背大兄王の一家を指す。

天皇家というと傍流も含めるから、その中でも治天の君(最高権力者、この時代は上皇=院)
とその直系を指して王家と呼ぶ、程度に捉えとけばいいんじゃね?
323名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:31:01.11 ID:fOC1FAgyP
頼朝と清盛なんて伊豆に流す側と流した側位の関係しか直接的なものは
ないだろうに・・・。平治の乱のころは13歳だったんだし・・・。
324名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:32:52.95 ID:bHzpki710
大河ドラマはひどくなっちゃったね
おととい江みてつくづく思った
出演したら箔の付き方がすごいんだろうけれど、なんだか紅白に必死になる演歌歌手みたいなかんじ
325名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:32:58.18 ID:K7L94s2A0
若い頼朝じゃのう
326名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:51:33.35 ID:tr17i/ta0
スレの伸びが既に物語ってるかもな
皆、興味ないってさw
327名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:53:03.41 ID:jNvVBoFxO
伊東四郎は白河法皇よりも、
北条政子の父親(ときまさ?)のイメージだなぁ
328名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:55:48.25 ID:AHtTPWJN0
麻鳥はどこいった!!!
329名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 23:56:14.83 ID:lcP6eWqXO
主演の松山ケンイチ自体たいして上手くもないのにホリプロの力で演技派扱いだもんなー
岡田って子ググって初めて顔見たけど綺麗な顔だね
主演の華はこっちのがありそう
それにしても瑛太が上手かっただけにそれ以外の若手俳優たちがみんなしょぼく見える
事務所の力で入れました的な安いキャスト発表が続くなあ
330名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:11:55.61 ID:a2LaynMyO
松けん口ゆがみすぎでは 
治して出なおさないと
331名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:16:23.39 ID:kyE8D97q0
>>89
ちらっと見たけれど、後宮に役人だけでなく鎧姿の武将がバンバン入っては
サシで王妃や王女と会話していて、ありえねーと思った<韓国時代劇
332名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:40:34.57 ID:RAx9s40Q0
大河の清盛のイメージは、仲代達也か渡哲也
源頼朝と北条政子は石坂浩二と岩下志麻のイメージが強い
333名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:47:10.16 ID:ktVXEMea0
フェリペ2世の対アジア戦略の脅威を敏感に感じつつ、
急速に戦火が収まって膨張しきった武士をどうするか頭を悩ませつつ、
西欧からの独立とアジア交易圏の確立と、
そしてその後の天皇家の処遇をどうするか。
アジアの覇者となる豊臣家はどう位置づけるか。
あれこれ思案しつつ、そもそも渡航作戦なんか上手く行くのか。
そんなことを考え時には秀吉と激論を交わしながら、
周囲への振る舞いは天然な江だったら人気沸騰だったのにね。
334名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:56:51.92 ID:3NL92mbM0
源平合戦の影の黒幕って北条政子なんだろ?

亭主を焚きつけて謀略の限りを尽くして鎌倉幕府を平家でも源氏でもない後の北条執権政治の礎を築いたんだから
335名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:58:00.54 ID:RAx9s40Q0
>>130
あおい輝彦も忘れないで
336名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 00:59:06.57 ID:tqX6ioBs0
ジャニがいないだけマシか
337名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:04:46.45 ID:lNjHtobFO
岡田将生って実家が渋谷の松濤で商売やってるお坊ちゃんなんだっけ
重力ピエロは好きだ
オトメンは死ねと思ったが
338名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:06:24.96 ID:NRIWda1H0
平清盛って帝都大戦のアゴの怨霊だっけ?
339名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:16:02.77 ID:aEuAnmBg0
無双っぷりがリアル呂布奉先な源為朝はまだ配役決まってないのかね
340名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:16:36.43 ID:1xeCv+sj0
>>23
大河の徳川家康(83年)で
若い時の井伊直政を演じたり
キャリアは意外にかなり長い
341名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:24:19.52 ID:WZnabhCXO
お前ら色々叩いてるけど

秀吉の小栗と松岡とか吉宗の亀梨、毛利元就の森田とか昔から大河には若手イケメン枠があった。

太平記、信長、独眼竜の主役連中だって、当時は若手のトレンディ俳優出身者、今でいうイケメン俳優が大河主役かよw
って扱いだったんだぞ。
342名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:29:06.52 ID:+VmUSqK0O
>>340
豊原功補のピークは、「ゴジラ対ビオランテ」で、
鈴木京香と二人で、高嶋三男の部下の役を演じたとき
343名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:40:52.53 ID:a2LaynMyO
>>341
だから嘆いてるんでは
ひどいの多いもん
344名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:42:45.62 ID:aEuAnmBg0
>>341
太平記は当時既にトレンディ大河と呼ばれていたが、今年のアレより遥かに面白かったな
345名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:46:22.79 ID:tvZTUlJw0
青森の松健が源氏じゃおかしいわな
346名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:50:06.39 ID:S4HcmbQG0
>>342
ミスター・ベースボールの中日の選手役だろJK
347名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:54:05.32 ID:AR9CZrTj0
>>341
>秀吉の小栗と松岡
小栗は三成の少年時代で松岡は森蘭丸だったな。
348名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:54:09.41 ID:tvZTUlJw0
>>342
>>346
いや 松本明子主演のパチンコドラマだべ
349名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 01:59:37.48 ID:nCYcsYlD0
>俺でいいのかなと思いながらワクワクしてる自分に驚き

お前じゃ駄目だよ
でも事務所の力なんだろ
350名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:01:46.70 ID:hVNMG6QA0
松山、玉木、松田、藤木・・・


メインが見事に棒役者しかいない件について
特に松山って誰が求めてるんだ?主役の華もないのに
まだジャニの森田のほうが演技上手い
351名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:14:32.88 ID:nCYcsYlD0
全員棒なら棒で纏めればそれなりに様式美に見える効果を狙ってるのか
352名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:20:33.80 ID:S1Tm2okLO
岡田と杏じゃ役者不足すぎるだろ
353名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:21:24.94 ID:a2LaynMyO
>>350
ジャニーズはないわー
354名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:28:07.79 ID:e0g7w/MA0
てか昔の良かった奴を新キャストでリメイクって言うの?やってくれんかな
花神とか
355名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:42:54.53 ID:x9h48Mv90
アイドル映画・テレビってジャニに限らず旬の時期って短いよねえ

加山雄三の若大将シリーズも石原裕次郎のアイドル時代の映画も
今じゃ誰も見ないし
356名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 02:44:13.44 ID:RQdCK8bf0
>>354
それなら再放送でいいだろ
昔の脚本のままで演出も一切変えず、キャストだけ変えるなら比較もできるが、
どうせ脚本もアレンジされちゃうし題名だけ借りた別ドラマになるのがオチ
357名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:05:30.65 ID:xarTTxH10
>>1の写真
岡田の顔が小さいのか
松ケンの頭がでかいのか
358名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:08:03.02 ID:eb5zQrIx0
頼朝社長役にダイヤモンドユカイ
359名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:21:50.45 ID:ROKJdydLO
大河ドラマファンタジーを観てる気分になりそうだ

史実ちこっと後は架空のおもしぇ大河やればいいよもう

例えば炎の鳥とかでてきちゃうの
360名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 03:28:44.49 ID:ExESqOOL0
今はなんの実績もなくても大河ドラマに出られるんだな。
原田泰造とかは役者志望だったからともかく、極楽加藤なんて何したよ?
361名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:30:25.35 ID:tqX6ioBs0
>>342
イヤイヤ、パンツの穴だろ
362名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:31:11.39 ID:tqX6ioBs0
あ、顔にうんこモップつけられた時な
363名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 05:41:41.93 ID:0fBzp4870
予算が尺に対して不足してるというか、
大河の美術って他のドラマと比べても貧弱に見えることが多い
今のにしたってとても天下人の住居に見えないしょぼさ
364名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:18:10.64 ID:mSUyz21H0
わー見る絶対に見るお

義経は誰なん
365名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 06:18:29.64 ID:RmfVbQnsO
他がいい感じなのに森田と加藤で台無しw
真面目に数字取る気あるとは思えない
妥協するなよ〜w

それにしても玉木松田岡田って無駄にイケメン揃えたな
この3人で美男ですね見たかったわw
366名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 07:46:50.91 ID:nCYcsYlD0
>>360
加藤も何気に役者志望だよ
367名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 08:35:31.40 ID:TR2fHQAi0
江のお市もあんまりだと思ったが
語りにほぼ主人公側の事情を知らないキャラを持ってくるのはあんまりだろ

麻鳥きぼん
368名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 12:57:43.57 ID:17J5XGPjP
それで思い出したのが「信長 KING OF ZIPANGU」のポルトガル人の語り。
では皆サン、アテプレーベ・オブリガード
あの視点は斬新だった。
369名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:21:03.21 ID:uQKl3aJO0
白河法皇にがっかり
370名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:39:32.17 ID:8NU2Xra0O
加藤兎丸だけ超見たい
かっこいいコスプレだといいなあ

カトさんだって劇団員だったんだぞ
東京ボードヴィルショー
371名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:46:03.51 ID:MqMxL529O
あれ?大河って隔年で泰造が出るんじゃなかったのか
ただ加藤さん入っても写真の並び皆かっけーw
語りが岡田っていうのは味噌つけたな
372名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:50:13.25 ID:9Q9AbHloO
語りなら玉木宏の声の方がいい
373名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:52:55.24 ID:9a1lF4zK0
>>372
語尾が耳ざわり
374名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:53:10.92 ID:RQdCK8bf0
>>370
オリジナルキャラクターなんていらねーよ
コスプレとかアホか
375名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:56:52.18 ID:R8PNeBmHO
義経を岡田にやらせりゃいいのに
376名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 13:57:27.76 ID:9Q9AbHloO
>>373
そう
じゃ、普通にアナウンサーでいいよ
岡田とかありえん
377名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 14:01:05.38 ID:8NU2Xra0O
たいぞーは再来年の新島八重のほうが時代的に似合うと思うw
あとNHKはもうたいぞーをお笑い枠としては扱ってないんじゃないかな
ここ最近の役の振り当て方からして
378名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 14:03:41.79 ID:LJbLC1H30
加藤が海賊王かw
379名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 14:04:40.27 ID:Pze7AcxBO
語りとかww

超滑舌が悪いのにw
380名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 14:05:28.71 ID:KIXjWrNB0
岡田浩暉だったら見たかもしれない
381名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 14:10:19.16 ID:/Hy796Qb0
脚本家がスイーツじゃなければいいや
382名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 14:11:04.36 ID:J3te3Q/H0
あーあ・・・

いっそのこと、大河ドラマにキムチも入れちゃえよ。
大河も終わりを告げた方がいいのかもしれん・・・
383名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 14:12:38.67 ID:HNzqVzoNO
義経は出歯で悪相だったのは歴史を学んでる人の常識
384名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 14:27:24.90 ID:J2KLA4y40
こいつは告白の教師役みたいなのだけやってりゃいいと思う
385名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 14:27:41.68 ID:VB34Epd50
松山ケンイチが平清盛って時点でえって思ったけど
出演者もひどかったw
CATVで昔の大河見てたけど、今よりずっとレベル高ぇなあ
386名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 14:35:58.13 ID:hVNMG6QA0
で、この中で創価学会は何人なの
387名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 14:39:39.95 ID:DGEh+kBDO
上川とか三上とか脇はよさそうじゃん
388名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 14:59:28.73 ID:u2R7vpmh0
>>2
>白河法皇を伊東四朗(74)。白河法皇の子を宿し、清盛の母となった舞子を吹石一恵(28)

伊東四朗と吹石一恵の濡れ場を想像すると、なんかエロいなw
389名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:02:46.59 ID:+Ppxx+0L0
>>388
伊東四朗白河院はは檀れい待賢門院とも・・・
ってことだよね
390名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:05:06.96 ID:jItv50qDO
>>385
俺学生なんだけど教授に大河ヲタがいて過去のビデオとかゼミで見たんだ
まだ生まれてない時のやつとか映像は古いしキャストも今みたいに派手さはないがすごく面白い
俺みたいな若造が言うことじゃないかもしれないが
ここ数年の大河は現代風にアレンジしまくったドラマでしかなくて時代劇の良さが全く感じられない
キャストにもそれが現れていて実力ある俳優が選ばれてるようには見えない…話題性だけっすね
391名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:05:16.88 ID:woxnPJYm0
こんな受信料のムダ使いドラマ、いつまでやっているんだよ
いい加減、大河ドラマ終了させろ
392名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:21:04.17 ID:kofOJNKf0
加藤の役は腕が伸びるらしいぞ
393名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:24:29.72 ID:dmSN5urm0
芸人なのに言ってることつまんねーぞ加藤
394名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:45:50.89 ID:oLEaxeuHO
そもそも何故、清盛が主人公なのに
敵の頭領頼朝がナレーションやるんだ?
なんか不自然。
395名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 15:48:15.34 ID:ClQoqNZz0
前回発表までのキャストは結構いい感じだったのに今回のでやばそうな感じがでてきたな・・・
396名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:15:08.61 ID:9a1lF4zK0
>>376
なんで?
397名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:16:40.62 ID:L3PG39LN0
森田剛は毛利元就でもそんなに悪くなかったしプロデューサーが一緒なら呼ばれるのもわかるな

自分は男性陣より女性陣のが不安なわけで
特に深キョンのお花畑設定はなんなんだ。史実でもそういう人間だったのか?
398名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:34:34.10 ID:QzImnmsD0
後白河は誰だよ
399名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:48:27.85 ID:MTU3dbVkO
>>398
松田翔太
400名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:02:05.36 ID:rIlQsgXs0
マジか
401名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:06:07.40 ID:6NS55TOY0
>>390
おまえは本を読まないやつだな
昔の大河は原作がしっかりあったんだよ
今は使い果たしてオリジナルになってる
それ以外は大してかわらん
402名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:13:05.90 ID:mDPLzWze0
>>377 あと宮迫もNHK的には俳優枠ね。

フッキー第1話のメインらしいけど白拍子役大丈夫か?
まぁとりあえず石原さとみの静よりそれっぽく見えればいいからハードルは低そうだな。
403名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:32:30.49 ID:3eKcZRiU0
>>1
ああ、映画の撮影中に蒼井優が派手に落馬した瞬間を見て爆笑してた人間のクズか。

落馬事故って頸椎やったら、一生病院のベッドで寝たきりってざらにあることなのに。

この岡田将生がその程度の想像力も無いカスであることがよく分かったよ。



404名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:45:06.61 ID:9a1lF4zK0
>>403
あの頃は二十歳そこそこ、普通に育ってきたらなんでも笑っちゃう年頃でしょ

嫉妬しなさんな
405名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:56:39.16 ID:EMrx5xzmO
石原さとみの静はひどかったな〜
今やれば違うかも
406名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:05:56.72 ID:vEgrYaPWO
頼朝は知的な感じじゃないと
岡田って頭悪そうで
407名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:08:42.57 ID:+xlOHKpoO
極楽加藤は売れっ子だな
たまらん兄さん切ってからメディア出ずっぱり
男前だしグッさんみたくコンビよりは使いやすいんだろうな
408名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:14:06.07 ID:b6/pRwtIO
スイーツ男子大河
409名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 18:22:35.25 ID:9DnVmv5CO
>>405
いや、あの作品の義経陣営は酷かった。
滝沢、南原、うじき、上戸…。
引き締めができるはずの弁慶がマツケン、清盛が渡哲也…。
まるで狙い撃ちしたかのように大根しかいないという悪夢。
一方、頼朝陣営は、中井喜一、財前直美、小林念侍、中尾彬と豪華絢爛。
なんだったんだろうな、このバランスの悪さ。
410名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:09:33.21 ID:OtGd2Kvv0
岡田准一のモトカノの蒼井優の落馬を岡田将生が爆笑したのか

なんだかややこしいな
411名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:15:43.63 ID:4rbVL4aF0
さすがに大河には韓国人入れないか
でも主題歌KARAとかはやるんだろ?
412名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:16:30.46 ID:T/2x1LaG0
ドラマ聖徳太子の悪口はやめ
413名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:19:12.70 ID:MTU3dbVkO
>>411
在日キャストも昨日追加されてるよ。
414名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:21:03.53 ID:yEhp0GmcO
>>403
蒼井オタ?
お前はその場に居たのかよ
映像見たか?自分は見たけど
415名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:22:39.15 ID:7q4tI1WqO
>>405
あん時に『大河ドラマの仕事貰えたのは、やっぱり池田犬作先生のご威光のおかげですか?』
ってな直球な質問をホリプロにぶつけた、ポストだったか文春だったかは偉かったな。 
416名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:27:44.40 ID:leR3CUKLO
>>354
そんなの梅雀一択じゃねえかw
417名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:31:52.39 ID:+o5VvFWCO
岡田くんが出るなら見よう
418名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:32:42.74 ID:x9h48Mv90
学歴詐称坊やは.ジャニーズや層化さえ持ち出せば
自分がサイコパスであることをごまかせるから便利だな
419名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:40:29.96 ID:COsDFP/b0
>>1
ジャニーズ大河かよ
ひでえ


そのうち韓国人俳優に主役やらせそうな勢いだな

チョングンソク主演李舜臣
420名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:50:46.09 ID:t4T8gIUp0
>>23
つ時効警察
421名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:53:52.60 ID:SrsLZ1DuO
まじか?
閉店ガラガラ、のイメージ
422名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:56:24.29 ID:8P41OX2e0
>>404
普通に育ってきた人ならまず怪我がないか心配するでしょ?
今時の20才はそれが普通なの?

>>403
実は私も映画の会見見てそう思ってた
この子には気遣いって物が無いのかと・・・
トーク番組でも母親殴りたかったけど父親が怒るから止めたと
言ってて怒らなければ殴るつもり??って思った
423名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 19:58:36.96 ID:xQxbj4OJO
最近のイケメンは侍のヅラが似合わない奴ばっかりだよな
小栗とか向井は見る度に笑ってしまう
424名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:11:26.42 ID:g/5+5HML0
韓国岡田さんオワタw
425名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:12:51.83 ID:0swr8w4IO
あいのり桃と体の関係
426名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:18:50.78 ID:M5ZgAMJoO
>>407
ぐっさんと加藤は同列に扱えないでしょ。
427名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:22:54.69 ID:s1HAZBfTO
この年で主演作何本だよってくらい場数踏んでるわりに特に成長は見られない岡田君か
428名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:27:17.08 ID:LEH4NROO0
低視聴率を更新しまくって、大河終了か又は
時期作は原点に戻って脚本、配役の制作にって流れになるのが見えるようw
429名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:33:21.78 ID:VogxY9LNO
岡田はマジかっけぇ。重力ピエロの岡田は何度みてもイケメンの極み
430名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:34:36.29 ID:L9W7xJeH0
頼朝が語りって面白いなと思った
431名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:58:38.75 ID:Kb+slViPO
サダヲのためだけに見るわ
432名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:10:21.89 ID:9a1lF4zK0
>>425
知ってること教えて?
433名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 23:41:47.94 ID:iQvpOLDl0
杏はとりあえずタイムスクープハンター降りろ
434名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 00:52:20.15 ID:7uEB/vae0
>>397
森田は層化
脇役だからべつにいいけど
435名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 02:19:08.10 ID:R+1Lx6xQO
>>432
嫉妬ですか醜いですね
436名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 02:42:16.26 ID:9bN1ccGm0
>>422
ちゃんと壁を殴って穴を開けていたんだから許してあげて
司会者に「お母さんだから殴っちゃいけないんだよ」と諭されて、ものすごく優しそうに笑っていたギャップに驚かされたわ
逆に反抗期がまったくなかった弟のことが不安になったのをおぼえてる
437名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 05:19:04.92 ID:GhNlm10+0
語りってすごく重要だよね…
どう見てもこの人じゃダメそうなんだけど
なんかがっかり
438名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 05:32:59.02 ID:009hks1c0
「重力ピエロ」で初めて見たけど、ものすごい美形!って印象。
こんな綺麗な顔立ちしてる子がいたんだなぁ・・と思った。

でも、そのあとコピー機?のCMに出ていた子が彼だと知って「?」
いかしきれてないのか、顔が印象に残らなかった。

かえって、現代劇より時代劇のほうが良さを引き出せるかも
今回は見る。
439名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 06:17:08.78 ID:HpsenEZdO
大東はこっちに出るのか

江で忠長役で出るかと思ったのに
440名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 06:24:36.99 ID:LHKlvizO0
重力ピエロの春の父親だった小日向さんが、今回は祖父役ですね。
春は左利きだと岡田さん自身がイメージして監督に直談判、役作りで左利きの訓練をしたというエピソ
ードを聞いて、ただのイケメンさんじゃない役者さんだなあと思ってました。
441名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 09:39:07.42 ID:nMzucXBaO
ジャリタレばっかw
見ない
442名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 09:41:02.12 ID:MipNJDBD0
イケメンパラダイスがこけた理由がわかった
本物を来年の大河に集めたからだ
443名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 09:46:51.33 ID:Rra00Obe0
イケパラ大河もいいけどちょっとやりすぎの感も
しかしこういうところからすっかり外されるようになった小池徹平はどうしてるw
444名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 09:55:09.50 ID:ysH10G7i0
北条政子役・大屋政子
445名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 10:55:26.34 ID:PYmH0nNG0
新$
446名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 11:27:12.11 ID:O9yTI+kiO
>>436
思春期の男が全員壁殴って穴開けるもんだとでも思ってんのか?
この歳にもなって司会者にそんな当たり前の事を諭される時点で
岡田は人間の屑だって気づけよバカ。
447名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:30:17.03 ID:yUNAt6a2O
>>434
勧誘の為に片っ端から会員認定すんのやめろよ学会員
448名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:32:01.13 ID:MWQUFLw60
加藤ってけっこう大きいな。
449名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:43:17.18 ID:009hks1c0
イケパラ大河。

主役が一番イケてないってのもw 
松山は好きだけど、セクロボのような役が一番似合う
そういえば、一緒に出てた大後寿々花ちゃん、楚々とした日本的な顔立ちだし
時代劇似合いそうなのにね。でも彼女はSAYURIの子役の時が一番なんだよな・・
450名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:47:36.73 ID:eWM595rJP
またお遊戯会か
幼稚園のイベントを公共電波で流すなよ
451名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 12:51:00.78 ID:ANoWNtzm0
大河田中角栄とかやればいいのに。
452名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 14:32:16.14 ID:vbff1MtG0
春馬のほうがむいてそうだけど、キャ〜キャ〜度が将生のが上だからかね
453名無しさん@恐縮です:2011/08/10(水) 20:43:15.40 ID:vipkdnZ70
生き残るのは春馬の方だろう
舞台もしてるし、年をとれば顔なんて二の次さ
454名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 15:39:48.41 ID:N+q8MIPr0
>>404
こいつはたぶんただの岡田ヲタ。

普通の20歳なら落馬の瞬間見てバカ笑いなんてしない。
455名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 16:01:27.69 ID:xd5v2BLX0
最近押されてるね〜特に映画で
笑うと駄目な残念な子
456名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 20:46:08.99 ID:xmY9Nkj50
>>419
>ジャニーズ大河かよ
>ひでえ

おい、>>1のどこにジャニーズが出るって書いてあるんだ
お前まさか岡田将生と岡田准一を間違えてはないだろうな?www
457名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 21:49:18.59 ID:vq0fzxv0P
源頼朝=堤真一
北条政子=松たか子
で良かったんじゃ?
458名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 22:01:09.79 ID:pPXBmU5PO
大河の出演者は必ずと言っていいほど熱愛記事書かれるんだよな。
それに最近は大河なんて最後まで見る奴もざらだし、時間拘束されるだけされて、民放しか見ない奴らには最近上野樹里どこいった?だよ。
まだ主演ならいいけど、脇で出ても大河以外で顔だしとかないと忘れさられるぞ。
459名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:09:58.35 ID:E9TF52OD0
役どころかナレーションでこけたら、以後NHKの仕事はこんな
視聴率が悪かったら、ナレーションの責任も大きい
器がないのにこんな大役受けちゃってw
今までの映画の主役位で天狗になってるからバカなやつ


460名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:29:54.87 ID:g+1lc5FF0
天狗になってるか?
461名無しさん@恐縮です:2011/08/11(木) 23:42:05.88 ID:MxQleNL+0
また杏なんてゴミ出すのかよwwwwwwwwwwwwwwはさておき、

「頼朝がキーマン」ってなんやねん…orz
462名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:39:37.93 ID:w0MtNevUO
岡田さんってシャープな美形なのか
癖のないのっぺり系イケメソだと思ったのだが
463名無しさん@恐縮です:2011/08/12(金) 01:49:10.62 ID:uGeoMo3L0
髪型や役で違う人かと思うから、
464名無しさん@恐縮です
森田は舞台の岡田以蔵役良かったし期待