【音楽】「最も沈み込む歌をやります」・・・さだまさし、初の夏フェスで「精霊流し」を熱唱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 歌手のさだまさし(59)が6日、東京・夢の島公園陸上競技場で行われたライブイベント
「情熱大陸SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA 2011」に出演した。

 “夏フェス”初参加のさだは「最も沈み込む歌をやります」と笑いを誘うと、
主催のバイオリニスト・葉加瀬太郎(43)と「精霊流し」を熱唱。
人気ドラマ「北の国から」のテーマ曲も披露、

 約1万2000人のファンを沸かせた。同イベントは今年で10年目。
藤井フミヤ、スキマスイッチ、鈴木雅之&聖美、トータス松本ら18組が出演した。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110807-OHT1T00003.htm
関連ニュース
【音楽】南こうせつとさだまさしが復興支援コンサートの開催を発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312267086/

2名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 06:21:48.39 ID:xdqlIunLO
「償い」やらない分マシ
3名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 06:21:51.16 ID:5LIvPXSN0
2
4名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 06:22:14.89 ID:senZGnDL0
いや、タイトル知らないけどさだの場合は交通事故の歌の方が沈み込むだろ。
5名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 06:27:01.24 ID:Uznak8fmO
この歌は好きなんだけど
あなたってのは兄弟?恋人?
6名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 06:27:12.57 ID:WJ2iLEB90
最も時代に合わない歌ー関白宣言
7名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 06:27:20.68 ID:ZmLEDWP10

今日はフジテレビ鎮魂の日になるのか?

セシウム米の問題、韓流押し、芸能人弾圧で迷走するフジテレビ糾弾のデモ、あります。

フジの終わりの始まりとなるといいな
8名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 06:28:06.75 ID:RMLivySW0
頑張れ、まっさん!
9名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 06:35:31.34 ID:Jg44kFtO0
海は死にますか 山は死にますか フジはどうですか
10名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 06:38:24.08 ID:xdqlIunLO
11名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 06:42:26.63 ID:h4+/e3ew0
>>5
従兄弟だったはず男の・・・

がんばらんばは、今でも踊れますか
12名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 06:43:37.01 ID:2kUgt94x0
さだまさし、大好き。
ほんまに泣いた、コンサートで。
でも、>>9防人の唄はなかったんよね。
聴きたかった・・。二百三高地、最高の映画。
でも、あの人、歌より喋りが長いんやけどw
こんなフェスティバルに、実はかなり似合う人。
13名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 06:43:39.90 ID:WHRlt6BF0
なんだサマソニかと思ったのに
14名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 06:44:50.56 ID:ZmLEDWP10
>>9
フジは死にますが、チョンは死にますか?
15名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 06:46:01.88 ID:cM5VnKTW0
まだ(59)だったのねもっと年取ってるかと思った
16名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 06:51:20.74 ID:g7Tc2pBB0
ひどく暑いので、サムい歌をやります
17名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 06:52:19.97 ID:QYpVoFzO0
さだまさしは昔と歌い方を変えてしまって、声も変わっちゃたし。
「精霊流し」は当時の歌い方と声だから感動があると思うけど


一方でこうせつは当時と全く歌い方や声が変わらない。
だから『神田川』や『田中君じゃないか』と今でも歌える。
18名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 06:55:23.26 ID:ZDrScLUF0
19名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 06:55:52.49 ID:QYpVoFzO0
http://www.youtube.com/watch?v=tir8RPXiTFw
こうせつ『田中君じゃないか』

学生フォークを一生背負って食っていける
これがこうせつの凄さであり『さだ』との違い
20名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 06:56:59.11 ID:QYpVoFzO0
http://www.youtube.com/watch?v=tir8RPXiTFw
こうせつ『田中君じゃないか』

当時の声が今と全く変わらない。
学生フォークを一生背負って食っていける
これがこうせつの凄さであり『さだ』との違い
21名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:01:43.98 ID:xbNxR9vm0
この死んだ従兄弟のおばさんの歌もあったね
22名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:05:19.52 ID:ubJzJ28YO
道化師のソネット歌ってほしい
23名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:06:00.08 ID:TqxNtXVp0
24名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:07:01.46 ID:TqxNtXVp0
>>6
既に失脚してるんで許してやれ
25名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:09:26.39 ID:h4+/e3ew0
>>24
おまけに
家族から相手されなくてペットの犬になりたいなんて妄想しちゃうし。
最後には犬に怒られる夢見る始末
26名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:13:25.28 ID:oEHS0X4D0
関白で居ようが、失脚しようが、
最後には妻への愛と感謝でいっぱいでいたい。

なんてね。
27名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:18:42.62 ID:eroTGPBDO
え、MCは?MCは何分だったの?
28名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:20:02.13 ID:Ymj4psMJ0
歌う即身成仏w
29名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:21:04.03 ID:PPvr4A450
檸檬
案山子

泣くぞ
30名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:27:30.21 ID:rMFF9/dz0
確かに案山子は聴くといまだにウルッとくる
お盆は久しぶりに里帰りするかな
31名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:33:28.28 ID:txpAJXTA0
「わたし、あれ好き!TOKIOの長瀬とかが出てたドラマ、そう・・・確か精霊流し!」

と素でボケられて、どう返していいか3分ほど固まったことがある

やだよ、そんなドラマ
32名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:49:26.80 ID:y0NwLVg40
おっと、川に不法投棄するはなしがなぜそんなに沈み込むのか とおもってたが全然違う話なのか
33名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:56:28.51 ID:KvHR+YZP0
ジョウロ流し? そんなの自慢にならないよ。
34名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 08:05:45.22 ID:g7hRoH7Z0
さだまさしのスレには必ずつまらないだじゃれを書き込んで
無視されて落ち込む奴がいる
35名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 08:33:11.23 ID:vWbBM5JaO
>>17
小さい頃、こうせつと大江千里が兄弟だと信じて疑わなかった
36名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 08:35:48.92 ID:p9SLDpxv0
>>14
フジは死にますか? チョンは死にますか?
在日はどうですか? なりすましもそうですか?

教えてー下さーいー♪
37名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 08:41:14.19 ID:hb0NkXPo0
「恋愛症候群」を聴いて爆笑した中学生の私

「私は犬になりたい」を聴いて爆笑している中学生の息子

四半世紀の時空を超えて、
ギター一本で親子を笑かしてくれるこの人は凄いとおもう


てか、一体いくつなのよ? この人・・・
38名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 08:49:31.79 ID:EJUxyNZr0
まっさんライブはおしゃべり九割歌一割
これ豆知識な
39名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 08:49:58.98 ID:Rv26xzCnO
グレープ時代の歌の方が泣けるあるんじゃない?ソロになってからは
ソロになってからは、泣ける歌ってタイアップでの方が多いよね
シーン合わせた楽曲だからかな
40名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 08:52:21.59 ID:k0Z2tXiU0
あの物悲しいバイオリンの音は
今でもくるもんがあるからなあ・・・。
とても重くて美しい名曲。

ただ、葉加瀬のバイオリンは
陽気なイメージがあるな・・・。
41名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 08:53:47.03 ID:7YWZNqJ50
NHKの深夜のやつ
ものすごい頻度でやってる印象がある
42名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 08:58:25.48 ID:B0/YYyFkO
最も沈み込む歌「精霊流し」

ふーん
43名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 09:01:38.55 ID:2q5bTTb90
一番沈むのは「椎の実のママ」だろう。
余命が宣告された後、息子が先に事故死してしまうという、実話が元になっているし。
44名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 09:20:29.20 ID:virX5jq80
>>19-20
こういうミスって恥ずかしいよね
45名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 11:17:38.32 ID:eaMLPp0vO
関白宣言歌ってた頃ってまだ二十代だったのね・・・
46名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 11:19:35.10 ID:0XXgpfAl0
また、ラジオやってほしいね
セイ!ヤング!
47名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 11:25:27.53 ID:IvUTBMNB0
>>46
マネージャーの廣田は元気かな
浴衣に革靴
48名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 11:27:08.30 ID:A2RLJ4D50
>>9,14,36
www
49名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 12:06:09.46 ID:GiLcRY6BO
トークがメインだろ
50名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 12:13:17.25 ID:vR2C5HlMO
>>46,47
山下暗庵先生も気になる
51名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 12:32:00.79 ID:NJzmOyjk0
>>37
わかったからあちこちで同じネタ書き込むのやめろ
52名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 12:45:57.80 ID:dMn0gDa00
さだまさしとか聞く方じゃないけど歌詞の綺麗さは今の歌にはないなと思う。
53名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 14:20:58.72 ID:783ojAZv0
「無縁坂」の歌詞の「運がいいとか悪いとか 人はときどき口にするけど
そうゆうことって確かにあると あなたを見ててそう思う」を聞いて
あのお母さんの人生がどんなんだったかすごく気になる
54名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 15:04:46.44 ID:1iVoj69N0
>>17
さだまさしはもともと歌手としての人だったとは言いがたい(バイオリン奏者になりたかったわけで)
彼自身も自分の喉がプロとして弱いのは重々承知してるから歌い方を変えてるんで
それはまあしょうがない。3回ぐらい歌い方変えたってちゃんと言ってるしね。
55名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 15:05:32.03 ID:1iVoj69N0
>>31
精霊流しは普通にドラマもやったけど、結構いいと思うぞw
56名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 15:11:58.68 ID:5mh0SzLq0
10年くらい前、お盆に長崎行って
歌の精霊流しと現実の精霊流しのギャップ驚いたなあ
57名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 15:18:23.92 ID:3AaLS3+r0
亭主関白
58名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 15:22:47.71 ID:miqCx5mp0
>>52
20代にリリースしたアルバムの詞をみると、とても今の20代には
書けないだろうと思うような内容が多い。
あと、文学のタイトルの歌も多い。
「檸檬」「つゆのあとさき」「多情仏心」など
59名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 15:26:04.47 ID:m6jIUAT+O
>>56
爆竹鳴らしまくるからな
60名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 15:26:33.53 ID:4gIvAs3X0
政治的な言葉を使わないから聴きやすい。
安い言葉を使わないから長く聴ける。
自分に酔いしれてないから、流すだけの聴き方も可能。
でも深く聴き入るといろんなことをイメージさせてくれる

陽水・拓郎・さだに共通する良い所だと自分は思う。
61名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 15:30:52.17 ID:5CpwypS5O
>>56
後片付けに重機で潰すんだよね
62名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 15:31:15.40 ID:Fa7oOADeO
>>50
「好きな作家は太宰です…」
63名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 15:31:27.04 ID:7faE/Z/V0
>>56
あの賑やかな様に、遺族の感情が重なるから、余計に哀しいんだよな。
64名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 15:32:38.61 ID:+1tZEyfPO
さだは日本のポール・マッカートニー
65名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 15:32:42.98 ID:HO2vpGM80
>>25
失脚は前向きな気持ちの歌なんだぜ
66名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 15:33:43.50 ID:1zVZco9q0
タモリがキレそう
67名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 15:38:17.13 ID:h1HOR0InO
>>56
ただ見てる分にはいいけど、地元民からしたら
結構面倒くさい行事だぞ
68名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 15:39:18.33 ID:nQpC5D9/O
無縁坂も凹むよな
69名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 15:39:57.83 ID:PN+FTPju0
秋桜とかもなかなか
70名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 15:40:31.97 ID:JLuFcrChO
>>56
そういや他県じゃ墓で花火もやらないんだな
71名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 15:43:44.16 ID:BlQc3L1O0
>>70
うちは長崎の対面の天草だけど
爆竹だけならまだしもロケット花火やってる奴もいるからな
72名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 15:46:55.84 ID:nQpC5D9/O
>>70-71
関東だとお坊さんに怒られてしまうよ
73名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 15:54:43.68 ID:jh8n6SZN0
さだ氏の曲なら『Birthday』が一番いいな。
74名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 16:20:11.44 ID:55bZzWxbO
>>68
池内淳子主演ドラマの主題歌だったかな?
坂上忍が子役だったような
だから、この歌は成長した坂上忍目線の歌だったような
75名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 19:43:58.88 ID:zxmR95M60
「8つ目の青春」って歌が好き。
76名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 00:38:45.52 ID:fOC1FAgyP
次から次へと映像に進出してるがどこに行きたいんだろうかね。
このおじさんの事務所幹部たちは
77名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 00:51:26.66 ID:Dfn7R+KH0
>>53
二号さんで息子が生まれた。その息子の歌。

正妻は豪邸に住んでて、妾の母は・・・。
運がいいとか、悪いとか・・・。
78名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 01:04:35.82 ID:lnhG6MZB0
>>56
長崎は日本じゃないよ。爆竹とか違和感ありすぎる。
79名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 01:05:54.04 ID:l0vdtcQB0
オファーがあるから引き受けてるだけで、進出してるわけじゃないだろう
今あちこちのTV(&ラジオ)に出てるのは、アルバムとコンサートのプロモーションだよ
映画もあるから広告代理店も動いてる可能性あるけど

20年〜30年前にヒット曲を出した歌手が出演するのは、最近のTVの傾向だね
ヒット曲があるベテランのシンガーソングライターで、普通にTV番組に出る人が少ないし、
あの世代は大病患ってる人も多いから、元気ってだけでも貴重になってる感じもする
80名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 01:19:14.64 ID:zB7vEADT0
でも味噌汁付かないの?
81名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 01:20:30.21 ID:VVqBchS0O
さだまさしの曲凄く良いよね
82名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 01:26:18.75 ID:WxjuarTr0
さだまさしで一番凹むのは「掌」だな
83名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 01:34:52.79 ID:pdnT+dd6O
84名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 01:41:55.65 ID:Y55Oar/10
じいちゃんの初盆のときに精霊流しやったなあ
まあ小さいころだったから爆竹が怖かった印象ばっかりなんだが
85名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 01:46:59.91 ID:AdUm0Iys0
>>82
掌は好きな曲だな
最後の一行がいい

聴くともれなく泣くのは「セロ弾きのゴーシュ」
ライブバージョンの「胡桃の日」がカコイイ!(・∀・)
86名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 02:11:41.38 ID:P+xNeTD5O
NHKで被災地に行ったとき 道化師のソネット歌うかと思ったが…

まだ「笑ってよ」って時期じゃなかったからかな?
87名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 02:20:24.60 ID:AhUMcnbV0
>>85
今でもマリンバの宅間さんってあのパフォーマンス健在なのか?
88名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 02:23:01.84 ID:1vqHhmCAO
防人の歌の間違いだろ
89名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 02:33:10.35 ID:ywYH2eJUO
さだまさしは喪女に根強い人気があるよね
雨やどりとかの歌詞ってちょっとズルいと思う
タモリほどディスるつもりはないけどね
90名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 03:01:21.17 ID:E3fi1bVcO
数年前長崎に旅行行って精霊流しに遭遇。ジモティからこれでもかとゆうくらい爆竹攻撃に遭った。氏ぬかと思た。観光客コロす気か。裸に爆竹巻き付けたドMなジモティもいたなあ
91sage:2011/08/08(月) 09:26:52.26 ID:REKfUI+G0
一番へこむのは 転宅できまり!!!
92名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:27:49.88 ID:2aA3WiYR0
椎の実のママへ、最凶
93名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 15:05:23.33 ID:jzymXsmZ0
>>79
来年の40周年に向けてのアドバルーンをかなり上げてる気がする…

でも、9/1の浄土宗主催のコンサートはまだチケットが余っているようだ。
フェスでも、「FESTIVAL HALL 200」の前の年は立ち見がなかったし…
94名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 15:33:42.52 ID:VOYScmLW0
>>87
宅間は今年の3月か4月まで、昔と変わらず、あの素晴らしいパフォーマンスだったよ。
5月からは、ツアーから離れて今は別の活動してる。
理由は不明。
95名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 15:51:55.10 ID:f5/EkGQx0
良い声だよな〜
96名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 16:33:53.74 ID:Ho+9HdA80
2で出てた
97名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 17:44:22.64 ID:WIYoD9h10
ニューミュージックとか言って
過去を捨てた愚か者は
みんな消え失せた
98名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:55:42.31 ID:PLzFGP/50
小三治とさだまさしは同じこといってた

さだはファンに「さださんは長いトークさえなければ、すごくいいのに」といわれても
「さださん。すっごくよかったですトーク」と言われても痛し痒しだってw

小三治は「師匠は長いまくらがなきゃいいのに」ってのと「師匠!聞かせてもらいましたよまくら!あれがありゃ落語なんていらねえよ」痛し痒しだそうで
99名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:16:24.00 ID:PLzFGP/50
>>52
>>60
今の歌い手ほど歌詞を練って欲しい
ラップなんて歌詞が大事なはずなのに日本語を知らないやつが作ってるもん
全部ほかの歌詞に取り替えてもなんの不都合もない歌ばっか

さだの歌は言葉を取り替えようがないくらい推敲してるのがわかる
阿久悠のうたもそうだ
100名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 19:23:58.76 ID:Alf8S71S0
さだまさしはジャンルでいうと何になるの?

デスフォーク?