【サッカー】イラク代表監督に元日本代表監督のジーコ氏か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★
 サッカーのイラク代表監督に、元日本代表監督のジーコ氏が候補に挙がっていることが
5日、分かった。同国サッカー協会幹部が、ジーコ氏がバグダッド入りした後に交渉を
始める計画を明かした。
 イラク代表監督はドイツ人のジドカ氏が務めてきたが、7月で契約が満了したという。
イラクは2014年ワールドカップ(W杯)ブラジル大会の、アジア3次予選進出を決めている。

ソース:スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20110805-00000037-kyodo_sp-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:45:37.31 ID:t1PGIkSv0
またとんでもない所に、とんでもない人選だな
3名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:45:49.95 ID:I7HQpQzqO
松田を招集しろよ
4名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:46:21.38 ID:XjIT7Wm50
イクラ貰うんや?
5名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:47:01.77 ID:zqze/Lpe0
岡田さんあげます
6名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:47:18.06 ID:UjRGQ2aq0
アルトゥール・アントゥネス・コインブラキタ━━━(゚∀゚)━━━!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
7名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:47:48.69 ID:JAmYIE/a0
ジーコ「イラクはクウェートを目指すべき」


ちなみにフセイン時代のイラクは中東で一番教育水準が高く、
特に文化・芸術に力を入れていた。
8名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:48:25.75 ID:9TWlcZtC0
イラン
9名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:48:39.97 ID:Xmj136m40
W杯本選を見据えた人事だな。
だけどジーコじゃ本選には行けないだろう。
10名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:48:42.38 ID:hafhOLal0
衷心から「それだけは止めておけ、イラク」と言える。




ドゥンガ&ジョルジーニョだったら最強イラクつくりだせるだろうがな。
11名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:48:45.55 ID:Mt2aV9gg0
あーこれ3ヶ月でやめるわ
12名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:48:59.05 ID:0ZYMJDDg0
これはご冥福
13名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:49:14.34 ID:AXfSk1eU0
アジアカップばりの粘りを見せられたら手強いな。
14名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:49:14.48 ID:3v4Mm/8v0
ジーコは金で動く。
分かりやすい
15名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:50:03.12 ID:69Tv5tM0O
やべぇ
こうなったら押し入れに眠ってるスーファミ出して、ジーコサッカーやらなきゃ
16名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:50:06.94 ID:TTUVyvLr0
名将ジーコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
17名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:50:34.60 ID:u1iiuB9hO
無能
18名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:50:40.18 ID:xPolWRCL0
ジーコの強運はやばいな
19名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:51:02.89 ID:1zdPHJ5QO
とりあえずあざーすw
20名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:51:35.86 ID:RrOm2wGX0
こいつ何の恨みがあんだよ
21名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:51:54.03 ID:SIEb8onJ0
>>14
イラクに金あんの?
22名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:52:07.84 ID:rWqeI7a60
イラクで年俸2億も要求すんの?無理だろwww
23名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:52:08.03 ID:t/KoCpfg0
ウズベキスタンのアドバイザーの次はイラクか

イラク金あるの?
24名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:52:23.87 ID:hQ0KB38VO
テスト
25名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:53:08.77 ID:p0Lhvikf0
どうぞどうぞ
26名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:53:16.66 ID:xtiL2x6s0
エ〜 アーシュキ
27名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:53:38.97 ID:JAmYIE/a0
>>22
日本のODA
28名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:54:04.79 ID:Ud77AN5+0
ジーコにはいろいろとお世話になったし、イラクの監督するならば
イラクを応援するよ。
アジア最終予選でイラクvs韓国なんてカードがあったら、120%イラク
応援だね。
29名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:54:27.26 ID:9uURKt0P0
アシュケー
30名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:54:29.64 ID:lfT0zAL40
この禿げ散らかし野郎の日本さんへの足引っ張り力は異常
31名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:54:42.00 ID:iiQ6Zqf10
ジーコは無能だけど、他に例のないほどの強運の持ち主。
でもその強運はW杯本大会では発揮されない
32名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:55:55.42 ID:DUm+74DeO
>>10
ドゥンガの方が対戦相手がヤバいと感じられるよな。

駒揃ってても使い方分からん人なのは本田の居るCSKAモスクワでも
実証済みだし。

コネクションはたしかにあるだろうが、監督としての現場指揮には
正直3流だと思う。
33名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:56:19.69 ID:X1Im/x5J0
糞ワロタwwww
ジwwーwwコwww
34名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:58:03.55 ID:JAmYIE/a0
>>28 ジーコにはいろいろとお世話になったし

お前凄いな
35名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 20:59:38.01 ID:hQ0KB38VO
イラクといいサウジといい中東は予選突破する気がないんだな……
36名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:00:15.50 ID:YqCQnN5OO
ボラの去ったイラクや中国は怖くないな
ジドカはバーレーンを強くした監督なのにもったいな
37名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:00:21.54 ID:L7VzjF7g0


ジーコが地雷に遭わんことを祈る


38名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:01:24.77 ID:y1jX2ySzO
ひとりでできた!
39名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:01:28.89 ID:DUm+74DeO
>>31
保身の強運だけだろうな。
当人も現役でW杯賜杯はしてないし。
40名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:01:36.53 ID:+Glw/ZC30
ジーコファミリーセットだから高いだろうな

でもジーコは嫌いになれない
41名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:02:12.86 ID:1zdPHJ5QO
ライカールト
ジーコ


次誰来るの??
42名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:02:22.60 ID:UMW2kaqm0
カンペキダ
43名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:03:40.82 ID:KjDuz5wi0
最終予選でザックジャパンが完敗する姿が目に浮かぶ
44名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:03:57.07 ID:A2ZKMwE30
>>28
ジーコ関係なくイラクの応援する癖にw
45名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:05:22.53 ID:fOrZVZX10
え? w
46名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:06:22.41 ID:NQ8IpmUD0
あとはマラドーナがオージーの監督に…
47名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:06:26.69 ID:GBf90yf30
ザッケローニ(日本)
ルグエン(オマーン)
ライカールト(サウジアラビア)
ケイロス(イラン)
ジーコ(イラク)
カマーチョ(中国)

実力はともかくアジアは有名人が多いな
48名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:06:51.29 ID:YxoFxgKxO
ブラジル代表監督の話とかはないん?
49名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:08:58.34 ID:nM7oCqeg0
ブラジル代表はフランス大会でコーチやってた
監督はやりたくないって言ってたはず
50名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:13:30.36 ID:sUmXIiZu0
なんだかんだいってジーコの人選能力って高かったと思うから、就任してほしくない。
というかなんでアジアなんだよ。他の地域で仕事してくれ
51名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:13:56.89 ID:9SM/Xq1S0
無能無策のジーコだけど、地味にシステム変更やFWの交代はうまかった
ただ代表ではいつもシュート練習しかしてなかった
52名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:13:57.22 ID:bXUhRxPAO
これはイラク版黄金の中盤くるか!
53名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:14:27.29 ID:vGIfydDv0
ジーコが失敗から学んでいい監督になってたらやばいなw
54名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:14:29.26 ID:iBua2bM60
ジーコへ 核兵器作るのやめろ
55名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:16:20.52 ID:KjDuz5wi0
アジア予選の楽しみが増えてイイだろ
最終予選で同グループになって欲しいな
56名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:17:08.94 ID:s0l/gq0t0
ジーコさんには、下鮮との親善試合を拒否るという素晴らしい能力があるからな。
それだけでも、A代表監督として評価できる。
57名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:18:41.31 ID:mXcpA3xW0
ジーコ「イラク人はフィジカルが弱い」
58名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:22:11.75 ID:ZOG80nskO
プッww
ジーコwwww
59名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:22:45.62 ID:Gyp4Cmi+0
ジーコもすっかり三流監督が板についてきたな
60名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:22:54.12 ID:PJhhz2Fu0

ジーコが日本に来たのって、アイルトン ・ セナの影響がでかいんじゃないかな?

スポーツ相時代、ブラジルの番組でセナと対談 ( 注:93年のCX番組での対談ではない ) してるジーコって、
眉間にしわよせて怖いぐらいに糞真面目な顔して、
日本てかホンダエンジンの優秀さ、素晴らしさを語るセナを悔いるように見つめてたんだよな。
あんな真剣な顔をしたジーコって未だ見たことがない。

セナは日本をブラジル以上の故郷だとか、常に心は日本人と共にあるとか、
ロータスホンダ移籍前、とあるレースで周回遅れのホンダエンジンの排気音、懸命な息づかいを後走しながら聞いて、
ああこの真面目なエンジンは絶対将来、世界一になるとインスピレーションが湧いてホンダと組んだ、
事実予想以上にホンダエンジンも日本人メカニック ・ エンジニアも優秀で、あっという間に世界を席巻してしまった、
とか、聞いてるこっちが恥ずかしくなるようなベタ褒めぶりだった。

あの対談の後、ジーコが現役に復帰して鹿島というか住金に移籍してきた。
61名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:23:10.63 ID:FzTufHW30
岡田が最終予選に出てくるような国の監督になったら日本やばい気もする
でも、きっとそれは気のせい
あいつはクソ、そうクソクソクソクソクソ
62名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:24:23.10 ID:QEEhJBYqO
だからって親善試合は組みませんよ
63名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:24:28.42 ID:GpZEg4efO
>>50
人選て海外組とか比較的知名度あるやつ集めただけだろw
ザックが就任1ヶ月でしてきた視察よりこいつが就任からしてきた視察のが少ないんじゃないか?w
64名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:24:42.63 ID:9SM/Xq1S0
>>59
解任ばかりだけど、日本代表の後のキャリアはトルシエなんかより上だぞ
65名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:25:15.23 ID:NToAbnRiO
そういえばアルベルトザックって代表監督に就任した時「これまで2年以上同じクラブで指揮は執っていない。代表監督も例外ではない」って、
4年提示を固辞したらしいが、あと1年しかないけど後任どうすんのよ?
原のバカ野郎のことだから、たぶん契約更新してくれるだろうと思って何も考えてなさそうだし。
ペケルマンかな?
66名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:26:06.43 ID:Tiyj44OE0
オシムが死んでなかったらオシムだっただろうな
67名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:26:40.62 ID:FzTufHW30
>>65
布か牧内
68名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:26:56.61 ID:KmfzFyRG0
ジーコ好きだし頑張ってほしいけど
これまでの監督やってきて選手と不仲になる事が多いと思う。
69名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:26:57.61 ID:VHfpL/djO
イラク逃げてぇ〜
70名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:27:29.63 ID:OgXvNv6HO
正しくはズィッコ
71名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:27:53.05 ID:81ZMmTCA0
>>65
岡田武史しかいないでしょ。
72名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:28:15.41 ID:voasuuF/0
イラクさん、本気で止めたほうがいい
73名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:28:26.14 ID:MMijh0uB0
ジーコもそろそろ選手時代の名声だけではきつくなってきたな
74名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:28:47.93 ID:+Glw/ZC30
>>60
リバウドが日本のスポーツメーカーのmizunoとスポンサー契約したのも、
かつてセナがmizunoと契約していたかららしい
75名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:28:48.04 ID:j+jgp+Xh0
イラクオワタ
76名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:28:58.81 ID:XpgZSQWY0
中国アジアカップ優勝のジーコの功績は大きい
完全アウェイを制してから日本サッカーは精神的に強くなった
77名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:29:14.25 ID:KjDuz5wi0
原がやるだろ
ザックが来る前は
もう原ジャパンでイイってくらい内容も結果も良かったし
78名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:29:15.44 ID:X6tQdv8y0
>>65
原がやればいいんでね
79名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:29:23.76 ID:AGaUR5kZO
ジーコが負け惜しみに「日本人は背が低い」からダメだとか言った時は開いた口がふさがらなかったな
頑固に宮本を起用し続けてたお前が何言ってんだと?
80名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:29:55.67 ID:9SM/Xq1S0
ジーコの人選は基本的に選手固定。

お気に入りの選手が怪我をしたときや招集拒否されたときにしか新しい選手を呼ばなかった。
それ以外では、たとえ怪我していても不調でも使い倒して酷使させていた。
不調で招集を見送った選手といえば鈴木師匠ぐらいしか思いつかない。
もしくは松田みたいな例外。

発掘したのは当時は下の上のSBだった加地を鍛え上げたぐらい。
しかも加地さんはエドゥーの推薦だったはず。
遠藤・大黒・玉田なんかはジーコじゃなくても呼んでいた。


基本的にトルシエの遺産で戦い、数少ないオリジナルにして最大の失敗は、中村を中心選手に据えたこと。
W杯では不調で自らスタメンは無理と言いはる中村を使い続けて、0勝2敗 2得点7失点の惨敗で暗黒の4年間を作る要因となった。
81名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:30:03.74 ID:KmfzFyRG0
結局なんだかんだ文句は言うけどおまえらジーコ好きなんだな
82名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:30:08.28 ID:uRnAi3mBO
イラク終わったw
83名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:31:01.50 ID:u/0DjJvfO
>>65ついこの間、ブラジルW杯もやるって言ったばかりじゃん?
84名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:31:40.60 ID:Ik/HIbeS0
どうぜならオシムで
85名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:31:49.86 ID:fh6di5jrO
どうぞどうぞwwww
86名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:31:50.82 ID:KjDuz5wi0
>>79
ちゃんと記者会見の全文読んだことないの丸わかりだな
87名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:31:58.44 ID:MOmp3HdZ0
日本サッカーの黒歴史
88名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:32:55.21 ID:KYbWfaqz0
イラクオワタwwww
89名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:32:59.92 ID:EW09IpA+0
>>84
勝てなくなるわ
90名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:33:46.32 ID:JAmYIE/a0
>>53
それは無いw
91名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:34:15.17 ID:R0F3UfTEP
戦術的な指示が一切無しの人かw
92名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:34:18.63 ID:xaPvskgN0
日本サッカー界の歴史を考えた時ジーコを蔑む日本人の存在は悲しくなる
それもこれも素人監督を代表監督に抜擢したばかりに・・・クソッ!!!また壁
93名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:34:26.06 ID:KjDuz5wi0
>>80
トルシエのせいでJリーグでSBが壊滅状態になって
それで苦労したのは認めてやれよ
94名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:36:50.51 ID:N60oLFEG0
じゃあこっちはフィーゴJAPAN
95名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:41:06.03 ID:5upc9Nr00




【花王は確信犯。フジ・電通・ソフトバンクと共犯関係にある】

花王のヘルシア緑茶俳優が出演している
2009年の中国南京映画のダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=IyWZcNqZyYM

花王は中国の反日プロパガンダ映画に香川が出てからCMに採用。
バンクーバー五輪のフィギュアスケートにもロッテなど
反日企業といっしょに広告出してる花王
で、キムヨナをCMに使ったのも花王
韓国押しが酷い「特ダネ」の番組スポンサーも花王
韓流ドラマばかり選んでスポンサーになってる花王
K−POPばっかのHEY!HEY!HEY! の番組スポンサーも花王
花王はエコナやヘルシアで消費者を欺いた反社会的企業




96名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:42:05.57 ID:zsZbjZIY0
まあジーコにあの当時監督としての能力がまったくなかったとはいえ
ポスト2002は川淵、岡野、小倉くらいのレベルじゃなきゃわからん
異常な政治的なプレッシャーもあったろ

フランスのドメネク事件へのサルコジ介入と今回の補償金ゲットとか
みんなが思う以上にサッカーは国内・国際政治のトップレベルの話だよ
ナベツネだってスポーツネタでは面白おかしく語られるけど
実際日本じゃ圧倒的な権力者だからな
97名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:42:33.53 ID:rUr1sfFJO
アシュケー
98名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:43:40.58 ID:nktP4oo70
ジーコは不運だったな
脱アジアとか言われてたからな
99名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:44:18.26 ID:hQ0KB38VO
>>67
実現したら代表見るの止めるわ…
100名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:44:23.90 ID:41MKK/qDO
どうせ予選敗退してから「イランは日本に比べてタレントがいなかった」とか言うんだろ
101名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:44:27.81 ID:EW09IpA+0
ジーコがブラジル代表監督やったらどうなるのか見てみたいね
今のタレント不足のブラジルじゃ厳しいか?
102名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:44:57.52 ID:EW09IpA+0
>>99
お笑い代表が見れるのに
103名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:45:28.83 ID:EW09IpA+0
>>100
すげえイラクの監督してるのにイランの敗因を語るとはさすがファンタジスタ!
104名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:47:44.95 ID:gs9hWjer0
アシュケー・・・・!!
   
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ    
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
105名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:48:28.72 ID:41MKK/qDO
>>103
あ、ホントだイラクだった
普通に見間違えたwwwwww

え、つかちょっと待てよ
イラクは現時点で十分強いじゃん
何でわざわざ弱体化の道を・・・
106名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:48:33.84 ID:cH2ybJGmi
どうぞどうぞ
107名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:49:38.46 ID:5jGIda8I0
どうぞどうぞ
108名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:52:14.10 ID:BCkRQHyi0
大丈夫か?
109名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:53:18.02 ID:JtGDy1qS0
中東はネタが尽きないな
110名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:53:28.24 ID:s4olvcQDO
>>65
ドゥンガはどうだろう?
日本代表監督にぴったりだと思うんだが

まあザックが続けてくれたほうが嬉しいけど
111名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:54:22.22 ID:JEOysQHVO
イラクよ、余計な(r
112名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:55:23.92 ID:TEtP5G2e0
>>101
>ジーコがブラジル代表監督やったらどうなるのか見てみたいね

案外、マラドーナのアルゼンチンぐらいの強さはあるかも

ただ、マラドーナと違ってパフォーマンスが出来ないからな
あんまり大衆受けしないかも
まあ、敗戦時に失言して、早々にクビ切られるだろw
113名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:55:29.42 ID:MwibFaWAO
イラク\(^O^)/オワタ
114名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:56:27.05 ID:FuyD1p3t0
ジーコ良い人だけど、やっぱりちょっとどこかおかしいんだな
115名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:57:57.74 ID:DUm+74DeO
>>110
西村に色々バラされちゃったし、国内情勢が成功者にとっての
安定を齎してるし、放射能の絡みもあるから来ないだろうよ。
116名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:57:57.88 ID:FiuFAkQ50
これはいいニュース……なのか?
117名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 21:58:31.22 ID:41MKK/qDO
アジア杯見てても日本だけ監督のレベルが浮いてたよな
あの監督群の中で一ヶ国だけザックとか世界レベルの監督連れちゃってんだもんよ
次点はメツとオジェックか?
いずれにせよザックが一番格上だった
118名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:00:08.30 ID:J9/2SdxG0
イラクなんかで死んだらどうするんだよ
やめろジーコ
119名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:02:17.64 ID:g4wYByVI0
よっしゃあああああああああああああああああああああああああ


最高じゃあああああああああああああああああ


イラクを弱体化してくれえええええええええええええええ 最高の糞監督をつけてくれるのかありがたいなこれは

ジーコはもう日本サッカーに金輪際かかわるな、無能すぎ
120名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:04:01.43 ID:m7Z5+rkk0
>>115
西村ってレフリーの?
何をバラしたの?
121名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:04:34.80 ID:hfYRVYClO
アルゼンチンのマラドーナとかブラジルのドゥンガとか、
監督としての素人を代表監督に据えるのは発展途上国の特徴だな。
日本もジーコにやらせちまったが。川淵責任とれや!
122名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:04:40.58 ID:Ua/0r+EL0
やったこれでイラク大穴
123名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:04:44.49 ID:BnFRuwez0
日本にとっては朗報だな。
攻撃重視の監督じゃ勝てないよ。
124名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:06:30.99 ID:sn6dakHJ0
イラク終わったなwwww
125名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:07:06.30 ID:m3SgVtl40
禿げ
126名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:08:42.89 ID:Ua/0r+EL0
イラクは親日国だし、
ここはスポーツマンシップの観点からもイラクに警告してあげるべきじゃないか?
127名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:08:45.95 ID:lVxwHsmJO
グループ違うからいいやん
128名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:09:32.04 ID:41MKK/qDO
イラク代表好きだったのになあ
中東らしからぬメンタリティの持ち主で良いサッカーしてたのに
ヨルダンとイラクぐらいだよ
中東で真面目にサッカーやろうとしてるのは
イランは政府が酷いから仕方ないけど
129名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:14:30.83 ID:TtYCmZhQ0
攻撃は良くなる可能性ある。
守備は組織ないウンコだがイラクは日本みたいに組織で守る必要ないんだよな。
ガタイ良いし、高さ、フィジカルあるし、その個人能力で目の前の相手との1対1に強ければ
宮本みたいなこと起こらないので強くなる可能性はある。
130名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:17:43.90 ID:EXbvhIhV0
今度はミカンを腐らすな!
131名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:21:06.96 ID:I2kiAYWn0
ジーコに指揮執らせるくらいなら自国の監督にやらせた方がいい
132名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:24:29.85 ID:j3GlNm1lP
よっしゃああwww
133名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:28:24.90 ID:sIwysgUdP
ちょっとジーコがアドバイスしたらウズベクに遠藤が
消されて何もできなくなったからな。
134名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:31:36.29 ID:r/FKeq7Q0
ジーコは監督はそこに座ってればいいよってレベルの強豪国じゃないと意味ない。
135名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:32:08.58 ID:Xgth4hFF0
ジーコ叩いてるヤツいるねぇ
ジーコ時代の代表の成績って素晴らしいだろ
確かにW杯での失敗はあったけど
それは選手のケガや確執とか
悪い要因が重なりまくってどうしようもなかったのにねぇ
その後の欧州のクラブ監督では結果出してるし

マスコミも不自然なくらいジーコに関しては容赦なく叩いてたけど
あれって今思うとジーコが韓国との親善試合を拒否したあたりから始まってるんだよね
あれでマスコミを敵に回したんだろうな

とりあえずジーコ<トルシエなんて本気で言ってる人って
ちょっと恥ずかしい
136名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:33:05.04 ID:KjDuz5wi0
イラクとブラジル人監督は相性いいからな
137名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:35:41.71 ID:sIwysgUdP
ジーコは激しく韓国を叩いたし、電通の問題までばらしたからな。
138名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:35:43.55 ID:EXbvhIhV0
>あれって今思うとジーコが韓国との親善試合を拒否したあたりから始まってるんだよね
>あれでマスコミを敵に回したんだろうな

2chやりすぎwwww
139名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:39:28.57 ID:l797jJ+X0
ライカールトにジーコ
アジア始まったな
140名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:43:22.12 ID:hlEn1kPFP
ウイイレのCMに選手と一緒に出演したのは、日本サッカーの黒歴史
141名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:53:54.95 ID:5jGIda8I0
ひとりでできた
142名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:54:03.81 ID:zIa9630v0
いいんじゃないですか、今の日本代表の基礎を作った優秀な監督ですから
143名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:56:35.23 ID:T83VEWtNO
ってか具合悪いんじゃなかったか?
144名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:56:46.64 ID:lTPJ+xvi0
インテル、PSV、セビージャ、チェルシーと
どれも格上に土を付けたジーコさんすげー
145名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:59:38.11 ID:iA8w+f3O0
シネヨクズ
146名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 22:59:49.90 ID:yFQAXjzmO
年10日もイラクに滞在しないんだろうなw
147名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:00:32.78 ID:vPH8NZ3jO
>>135
たしかに叩いてる奴らの日本語おかしかったりするもんな
たんにアホなだけの可能性もあるがw
148名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:02:29.42 ID:1diEUBmm0
ジーコなら怖くないw
149名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:05:02.51 ID:ZaDefUs30
ジーコは自分がスーパースターなものだから、
「スター選手を投入すれば何とかなる」というかなり幼稚な考えの持ち主
戦略とか戦術とか一切考えられない人だもんね
イラクも気の毒に
150名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:05:49.32 ID:oFb3xUL90
ジーコの主な経歴

日本代表監督(W杯グループステージ敗退)〜フェネルバフチェ(CLベスト8経験)
フェネルバフチェ〜ブニョドコル(リーグ優勝)
CSKAモスクワ(ロシアカップ優勝)〜オリンピアコス

イラクの監督時の方が経歴いいなw逆の方がよかた
151名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:10:09.16 ID:g1PmAX8g0
ジーコとイラク代表の成功を願う。
でも日本代表には負けてくれ……。
152名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:10:52.03 ID:nf6q/SOR0
基本的にカリスマが通用するブラジル人が居ないと通用しないでしょ
トルコやロシアは、金にものを言わせて自分を慕うブラジル人を大量に集めたから
なんとか結果を出せたわけで
153名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:12:09.06 ID:sIwysgUdP
実はイラクは日本より先にwcupアジア予選を突破
してるんだぜ。当時の監督はジーコの兄貴。
154名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:12:56.36 ID:zIa9630v0
クラブチームは優秀なブラジル連れてこれるからいいよね。
代表チームは与えられたメンバーでやらないといけないから…
155名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:13:08.35 ID:nktP4oo70
>>151
俺も同じ気持ちだ
156名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:13:21.33 ID:KmwuapgUO
ジーコならイラク代表は終わったな
157名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:14:48.88 ID:ndOQpNIF0
国がメチャクチャなのに
ジーコがイラクでじっとしてるとは思えない。
試合前日にイラク入り、あとはブラジルに避難 だな。
158名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:16:01.08 ID:aT4uYjglO
ぜひジーコでいってくれw
159名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:16:23.60 ID:5EaA3uVWO
イラクもジーコ人生も終わりそうだ…
160名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:17:45.79 ID:pFGTNEfo0
アーシュケー
161名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:19:42.15 ID:Pp+NREmn0
>>117
ダウト
ザックは世界的にみればオワコン
ドゥンガとかの方が世界的には有名だろ
162名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:20:11.20 ID:pPC5KRweO
ジーコがよくブラジル帰ってたのって
ザックと同じで税金の関係だったんじゃないの?
163名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:21:20.89 ID:O025K9nG0
    |┃三
    |┃
    |┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<# `Д´>
    |┃=__     \
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
164名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:21:46.88 ID:1t1Eb0/F0
かも知んない
165名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:23:08.48 ID:4Ze0Ltl90
>>163
こいつらんとこって韓国人監督だっけ
地味すぎて名前覚えてない
166名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:24:55.78 ID:R0F3UfTEP
>>135
戦術的な指導が全く出来ないのにか?w

一人余れ(笑)
つるべの動き(笑)

中学生でも知ってるわw
167名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:26:02.30 ID:FBHdxoSgO
ジーコ金持ってるしあえてイラク行くかなぁ
もうリオで余生過ごしたいだろ
168名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:26:14.71 ID:SaRW6EE3O
個人的にはこういうの面白いな

元日本代表監督
元J監督

と試合とか燃える。

トゥルシエカタールは
実現しなくて残念だったよな

あと、日本人監督との試合も見たい

上田栄治マカオ はあったな
169名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:26:22.34 ID:0581ruA50
あるわけねーじゃん
この金の亡者が
170名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:26:33.53 ID:pPC5KRweO
ジーコ厨ってついに絶滅したの?
「ジーコは名将」って言い続けてた人達。
171名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:27:07.56 ID:wNvlqh4M0
アンチジーコ憤死の流れで頼むわ
172名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:27:17.40 ID:mHnUhRquO
あしゅけー
173名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:27:51.18 ID:1t1Eb0/F0
>>165
ミョンボはA代表見てないのかな?
違う気がするな
174名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:30:25.47 ID:hlEn1kPFP
>>162
それに加えて、リオのカーニバルは絶対に行かなければならない
イベントらしいw
175名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:31:01.49 ID:BpdDlZa3P
「お前の本気を見せてくれ」で
とにかくフリーダムに攻撃させるサッカーって
日本人の特性とは合わなかったけど、案外イラクとはあうかもねw

戦術は「無策」と同義だけどw
176名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:31:40.76 ID:dG3mKruUO
ジーコジャパン
強豪相手にもパスパスで崩してたがサイドはスカスカだったね
177名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:33:15.45 ID:/heehGjpP
イラクじゃ誰も帰化しねえよなあ
178名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:35:56.43 ID:ejjLSc5G0
イラクの黒ユニカコイイんだよなあ

アジア杯優勝した時の監督を呼び戻せばいいんじゃね
誰だか覚えてないけど
179名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:37:59.92 ID:zsZbjZIY0
ジーコが監督としていくらクソでも選手としては最高に楽しませてもらったからなあ
今のイラクに行かなきゃならんほどの苦境でもないだろ
セントラル方式の1大会率いるとかならいいけど
180名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:41:52.70 ID:BpdDlZa3P
ブラジルW杯の組織のなんかやってんでしょ。
それを兼任したまま特定の国の監督は無理だろうし、
W杯よりイラクの監督のほうを取るとも思えんけど。
監督としての才覚は置いといて、
ジーコのサッカー好きはがちだから。
181名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:42:41.73 ID:NQ8IpmUD0
でもイラクはおそらくA組抜けてくるだろうから、最終予選では1/2の確立で日本と当たるんだよな

個人的には日本人の監督が指揮するチームと最終予選で戦ってほしい
岡ちゃんとか城福あたりが指揮すれば強くなるチームありそうだからね
182名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:45:06.02 ID:5Zrc6Mt80
し・・・城福
183名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:48:36.64 ID:moQIm/l+0
ジーコとザッケローニ氏の強運対決見たいわ
しかもどっちも海外厨というねw
誰かザッケーローニ氏の本性暴いてくれないかな
184名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:51:00.62 ID:oFb3xUL90
ザックは海外厨じゃないだろw
185名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:55:34.55 ID:moQIm/l+0
森本とか松井とか海外所属じゃなかったら呼んでねえぞあのイタ公
日本にとってマイナスな監督だわ
186名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:55:40.84 ID:Jtb+h4240
>>47のカマーチョって2002W杯の時ワキ汗がセクシーだったスペイン監督?
187名無しさん@恐縮です:2011/08/05(金) 23:59:03.04 ID:5Zrc6Mt80
>>186
モチロンソウヨ
188名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:03:33.53 ID:X8rA3uk6O
>>185
まずはいろんな選手招集するのは普通だろ。
189名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:04:20.19 ID:Yh6+LemU0
是非イラクの監督になって欲しい。

そうすれば日本は少し楽にWC予選戦えるw
190名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:06:42.99 ID:ec6q2FiC0
イラクはアジアカップ見る限り4番手ぐらいの強さはあったな
しかしジーコは若手を育てられないし、
選手が揃っててもなんの策も無いしイラクはいいのかそれで?w
191名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:09:21.41 ID:S9J8GRk/0
フォルランにウイイレでお世話になってますと声掛けられたジーコ
ジーコ本人は?だった
192名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:17:04.63 ID:XcsXFJYL0
だから有名な選手だった奴は良い監督になれないって。
選手と監督は別。良い選手だったからって監督になって教えるサッカーが
理解できてるわけじゃない。スターだった選手に平凡な選手のことはわからない。
193名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:21:00.76 ID:qEdeqBQN0
選手としては超一流だが
日本代表監督としてはあきらかに最低一歩手前(オシムよりはマシ)だったけど
クラブチーム監督としては一流

バカはその区別がわからない
194名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:26:54.06 ID:nwbSUt330
イラクって今安全なの?
195名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:39:41.18 ID:5UwEXL8B0
日本では2億の置物と呼ばれたけどイラクではどう呼ばれるのか
196名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:41:42.59 ID:QD6LurPE0
>>193
>クラブチーム監督としては一流

>バカはその区別がわからない

ネタ?w
197名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:42:44.13 ID:Sg2aHKqx0
>>121
ドゥンガの作ったセレソンは史上最強だったと思うが。
198名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:44:58.33 ID:/m0I5H4p0
ゴトビは返さないよ
199名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 00:56:37.72 ID:QD6LurPE0
普通の代表ファンなら2003年のジャマイカ戦で名良橋、秋田、小村を
選んだ時点でジーコを見捨てている筈(この内2人が先発)。
しかも途中で切れてDFラインをそうとっかえするし、本当に無能な素人だった。
200名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:01:53.13 ID:c5h5SV1O0
>>198
ゴトビはイランだ
201名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:04:16.63 ID:ftyyJadD0
イラク終わったwwwwwやったwww
202名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:05:30.72 ID:5UwEXL8B0
>>197
史上最強は言いすぎだと思うけど強かったのは間違いないね
みんなが思い浮かべるブラジル的な強さじゃなかっただけでチームとしての完成度は高かった
ジーコとかマラドーナと比べるのはドゥンガがかわいそう
203名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:08:26.00 ID:+q6jG10T0
イラクで監督やって
ジーコジーコジーコヒトリデデキターってCMに出るんですね
204名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:14:20.46 ID:i3k/9IqxO
俺的に日本国内だけなら衝撃受けたのはブッフバルトとピクシーだけだな。
選手として結果もだし指導者としてもある程度結果出せてんのこの2人だけでしょ。 
まあクラブのみだしよく分からんけど。
205名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:16:58.61 ID:pCV6IC19O
20年前に上野毛駅で見たな
住金まで通勤してたんかな
206名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:17:19.67 ID:lpinlj2K0
ドゥンガは批判多いけど、あのオランダ戦の前半まではかなりの強豪チームだったと思う

もし日本の監督になったら岩政や中澤みたいなのがスタメンに惜しげもなく並んで
平均身長が一気に上がりそうな予感がするwww
207名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:21:28.63 ID:BGpzFlOC0
>>202
それって要するに、良いチームは作れるけど勝てない監督なんじゃない?
208名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:22:37.48 ID:CYLl+K6nO
>>206
前半までは完璧な試合運びだったよな
メロが一人で試合壊したけどブラジルがあんなファビョるとは思わなかったわ
209名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:24:16.22 ID:iSNpoDEm0
最終予選にジーコイラクがくればザックとジーコの監督としての格の違いがはっきりして
ジーコ信者が完全に死ぬなw

210名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:25:03.73 ID:dFNUktcwO
最近 中東はネタに走りすぎw
211名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:27:23.92 ID:M/kDWR3s0
【A組】中国、ヨルダン、イラク、シンガポール

中国、ヨルダン、おめでとう!
212名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:27:27.73 ID:LhEDMq5m0
金あんの?
213名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:29:17.42 ID:iSNpoDEm0
松田や闘莉王を呼ばなかったり、ジーコの守備選手観る目はゼロだから
イラク苦労するだろうな
214名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:30:37.70 ID:CYLl+K6nO
ブラジルの英雄なんだからお国でノンビリ暮らせば良いのに
なんか節操ないよな そんな金に困ってんのかね
215名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:34:01.33 ID:aaIYiXovP
代表監督就任中に選手と一緒にCM出たり、基本的な監督の心構えが欠けてる
DFラインを選手間で統一させなかったのも、大きなミス

まぁ今となっちゃどうでもいいが
216名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:35:35.66 ID:EjFnQEQB0
バグダッドって勇気あるなwwwwwテロこわくないのかよwwwwww


イラクって何億も払える体力あるのか?ジーコファミリーで総額すごいぞ
オイルマネーでペイできたりするのか?
217名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:35:56.22 ID:Wb0gC3uz0
>>65
ビエルサ一択
218名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:37:08.78 ID:cZqufWiH0
イラク強いのに血迷ったのか
219名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:39:49.87 ID:lpinlj2K0
ザックの3-4-3はビエルサへの布石…

なわけないか
220名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:40:39.84 ID:dFNUktcwO
無駄に金もってるとろくな使い方しないよな 世界共通で
221名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:42:18.68 ID:EjFnQEQB0
>>217
>>219
家永がコネ作り担当かwwwww
日本がスペイン語圏になったら来てくれる
222名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:44:35.98 ID:EjFnQEQB0
長だった
スマソ
223名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:45:51.09 ID:EeomUoxr0
QGK
224名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:47:06.61 ID:bF9W/z0wO
もうアジアに世界中のネタ監督集めろよwww

マラドーナもクラブじゃなくて代表やれや

ドメネクも来いよ
225名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:47:18.02 ID:FdBgTyZ4O
ドイツの監督だったんだ。
たしかアフガンにドイツ軍派遣してたよね?

よくやってられたね。
226名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:51:30.90 ID:PgtwpI9R0
ビエルサよりコパのチリの方が好きかも
227名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:55:51.57 ID:Wb0gC3uz0
>>225
アフガニスタンも参加してる南アジアサッカー選手権大会の参加国が
いろんな意味でスゴすぎる件

ブータン
ネパール
バングラデシュ
インド
スリランカ
モルディブ
パキスタン
アフガニスタン
228名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 01:57:59.41 ID:YMSUN5Y/0
辺境のサッカー伝道師
功罪あれどジーコのおかげで日本は強くなったし
229名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 02:02:09.92 ID:mf+ZtC600
ジーコは自分が守備構築できないの知ってるからちゃんとした守備コーチ置けば結構良い線行くだろうけどイラクは止めとけ
230名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 02:34:25.85 ID:FdBgTyZ4O
>>227
サッカーて凄ぇな
231名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 03:05:12.98 ID:67r0xfbW0
913 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/08/06(土) 02:35:25.67 ID:uZVgSbChO
松田直樹選手の遺体が群馬の実家へ、出発前に練習場へ
横浜、背番号「3」を永久欠番へ
※ちなみに海外ではナポリ「10」のマラドーナ、アヤックス「14」のクライフ
国内では草津「31」の奥野僚右氏など、決まればJ1では初

柏サポーター、傷害容疑で逮捕
なでしこ佐々木監督トークショー「美脚も世界一」
宇津木、松田さん悲報「教訓にして」
イラク代表監督にジーコ氏に就任要請
232名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 03:19:50.79 ID:T7bFoVu90
ジーコがイラク代表監督になったら
親善試合でイラクvs日本とかやって
ザック信者とジーコ信者の対決が見れるのか
胸厚だな
233名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 03:31:40.32 ID:ookLH28sO
ジーコってパッとしないチームの監督しかオファー来ないんだな
234名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 03:51:42.07 ID:hEm2qlph0
あの当時は、トルシエへの反動から
システムより選手の個、中田と中村の併用、マスコミ対応が良いって
そんなのを求めてジーコが選ばれたんだし、仕方なかったよ
代表ではあまり言わなかったけど、鹿島ではかなり細かく指導してしてて
こっちが本当のジーコとか通訳か誰かが言ってた
235名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 03:52:36.82 ID:oRlwSd/Q0
失敗したら逃亡するから止めとけよ
心の底からオススメできない
236名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 04:54:11.42 ID:WGuXthtU0
加地さんを見い出したジーコを俺は忘れない。
237名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 05:21:50.69 ID:aJ2RDHsR0
(長くないぞ?)
238名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 05:45:07.85 ID:wiG4kv670

湾岸戦争の前、日本人人質を解放する交渉をする為にアントニオ猪木がイラクへ行き
サダムフセインの息子のウダイと話をしている時、
猪木はジーコと友人である、という話へ及ぶと、 
ウダイが『えっ本当!?会わせて、会わせて』とはしゃいだ、というエピソードを思い出したなぁ
239名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 05:47:05.17 ID:/zcmrTPPP
ザックは監督として一度もCLのGLを突破してないけどジーコは二回してる。
240名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 06:04:45.91 ID:ZoSasUkz0
ジーコさんのせいでEL回ってたCSKAはやっとCL戻れる
241名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 06:06:00.97 ID:PBi2P7DfO
久保を酷使した…
242名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 06:11:28.46 ID:DNd0JWu80
>>9
スターがもつ強運をなめてはいけない
ドイツWC杯のアイザ予選もほとんどが運で勝ったしな
243名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 06:13:14.39 ID:SYpq14yh0
候補に挙がっただけかよ
244名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 06:13:20.17 ID:/zcmrTPPP
ジーコの予選の11勝1敗はザックも超えられないと思う。
勝ち点3落としただけだからな。
245名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 06:13:56.09 ID:rN7cS9k0P
>>239
その実績が、ジーコの実力だと認識されてたら、その後
もっとまともな監督歴積んでたんじゃないの?
246名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 06:14:45.38 ID:DNd0JWu80
>>61
現場放棄するまで、ガタガタで負けまくってたじゃない
あいつはチームを壊しただけで、勝ったのは選手
加地はずした大バカ
247名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 06:46:51.74 ID:CRnPlC8h0
何人かブラジル人を帰化させて最強のチームを作るんじゃない?
248名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 06:50:09.11 ID:fz6QhCy70
ジーコは本当にゴミのような監督だった
ジーコによって失われた4年間を取り戻してくれた岡ちゃんには本当に感謝している
249名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 06:53:28.67 ID:Ff8cVy1XO
>>247
手腕うんぬんより、それが一番脅威だよな
250名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 07:23:10.32 ID:Y625AmKm0
ジーコw
251名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 07:47:20.79 ID:hlAlOSdR0
イクラで行くの?
252名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:09:57.59 ID:Wb//D0Ci0
候補にあがるだけでも、アホだな、イラク
253名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:38:32.50 ID:67J//qW6O
>>248
4年かけてスタメンだけ強化したからな

最後は控えを使わなければならず
いきなり使われた選手は完全な戦犯になった

小野 田中誠 かじ
久保

結局

久保の変わりは柳沢
田中の変わりはもにわ
かじの変わりは駒野

コイツらのオーストラリア戦のプレー見てみな

酷すぎて呆れる

あと結局3バックなのか4バックなのか
決まらずに本戦にいった
254名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:38:42.52 ID:LoZCBKAh0
しね
255名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:40:01.61 ID:8G8EuF4O0
あの治安じゃさすがに断るだろw
256名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:42:10.68 ID:qtmAOp0v0
>>242
オールスターの清原とかWBCのイチローとか見てると本気でそう思うわ。
257名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 08:50:04.01 ID:VPpRPod9O
無能なのに…
258名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 09:02:09.42 ID:Kk4Q2NWw0
TDとかするほうが
能力発揮しない?
現場の最前線は合ってないような。
259名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 09:19:04.02 ID:ZHLGcZog0
ジーコが監督やったチームって日本代表も含めて
金があってリーグの中では1,2強に近いチームで
何もしなくても最低限の結果(日本の場合W杯出場)は出そうな所ばっかりだよな

アジアカップとかフェネルバフチェのCLベスト8だっけ?とかある程度運はあるんだろうけど
上手いことチーム選んでるなあって感じがする
選手時代の実績知名度あってこそなんだけど
260名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 09:19:45.80 ID:/4nlm2VEO
誤って自爆テロに遭ったらどうするんだろう
261名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 09:56:53.05 ID:DNd0JWu80
>>138
あと韓国の監督に引き抜くも断ったはず。イチロー、中田、朝青龍とまったく同じ流れw
262名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 09:58:57.77 ID:DNd0JWu80
>>162
滞在日数の関係だろ。
263名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 10:38:17.39 ID:Wb0gC3uz0
>>261
ジーコは2chで叩かれただけで、W杯で負けるまでは
マスコミから殆ど叩かれたないぞ

それどころか、俊輔と一緒にCMに出てスポンサー対策までやってた。

「選手と仲良く一緒にCMに出るような監督ってどうよ?
その選手が衰えた時に簡単に切れなくなるんじゃね?
どう考えても癒着しすぎだろ」

ってきちんと意見してたのはセルジオだけだった
264名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 10:54:08.37 ID:+DGjFmkq0
ジーコ解任要求デモが起こったけどな。
265名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 10:57:03.81 ID:b2esBrVr0
ジーコは魔神並みの強運を持っているからな。一番こわいとこはそれ。
266名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 10:59:14.02 ID:gh8I2ESJ0
日本も早く雑魚ローニ更迭して、車範根ジャパンにしてほしいよな
267名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 10:59:52.95 ID:DNd0JWu80
>>234
ジーコは代表選手をリスペクトしていて、代表では細かくしなかったな
代表は自分たちで話し合ってつくるもんだって思ってたんだろ
268名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:02:54.13 ID:DNd0JWu80
>>248
選手達に感謝はしていいが
岡田の糞監督になにを感謝するんだ?
するなら下地をつくったオシムにだろ
岡田はかき乱して現場放棄しかしいてないではないか
269名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:03:43.23 ID:dTtUTZIwO
監督でも活躍して終わって欲しいな
270名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:06:10.68 ID:DNd0JWu80
>>253
柳沢は怪我復帰にしてはよくやってただろ
コンフェデではチームの核だったしな

田中のかわりに茂庭?田中が怪我して坪井にかえたはずだがな
坪井が足つって交代したのが茂庭だろ

おまえ何もみてないだろ?試合。結果しかみてないんでは?
271名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:11:56.78 ID:+DGjFmkq0
>>265
W杯が一番重要なのに、そこで惨敗したということは運がないと言えないか?
272名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:12:24.11 ID:rN7cS9k0P
ほとんど試合出る可能性のない予備登録選手を帯同させるのは可哀想なんて
温情かけるから、茂庭をハワイか呼びつける事になった。
素人故のリスク管理の甘さと言われても仕方ない。
273名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:26:21.31 ID:DNd0JWu80
>>271
あれは惨敗でないしな?惜敗ならわかるが
W杯にいけただけで運いいでしょ
274名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:27:48.12 ID:Wb0gC3uz0
>>268
まーた始まったwww
275名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:30:09.92 ID:Wb0gC3uz0
ID:DNd0JWu80 はジーコ信者?

岡田>>>>>>|超えられない壁|>>>>ジーコでしょw
サッカーは本番で結果出したものがすべて。
276名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:31:37.20 ID:cs0YAW76O
>>273

W杯出場は最低限のノルマだろ
277名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:32:24.50 ID:m9LmgJ6r0
弱小国日本を予選突破させたんだから世界的には名監督なんだろうな
278名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:32:35.51 ID:Wb0gC3uz0
>>267
それはリスペクトとは言わない。指示をする能力が無いから放任してただけ。
本当に選手をリスペクトしていたなら、宮本からの進言もちゃんと受け入れられたはず。

W杯前に宮本やスタッフが様々の進言をジーコにしたが、殆ど受け入れられなくて
それが惨敗に繋がったんだよ
279名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:42:57.40 ID:XMwnu/zNO
>>273
いや惨敗だったよ、あそこで代表を見放した奴は多い。全部がジーコの責任では無いけどね

強運でアジアカップ優勝したのが不幸だった
バーレーンやヨルダンに圧倒される代表は新鮮だったよ、あそこでこのチームはダメだと思った

なんせ一次予選でオマーンと互角に戦ってたからなw出場逃すこともあり得た

カメルーン戦で本田が一発決めてすべてが払拭されたけど
280名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:47:31.83 ID:Xhb//NunO
お〜おジーコ
君の名を呼べば僕はせ〜つない〜よ
281名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:50:48.78 ID:S9J8GRk/0
中東は日本絡みのブラジル人が好きだね〜
282名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 11:54:19.93 ID:Rt0DwO730
兄ちゃんのエドゥーがイラク代表監督やってたことがあるからその縁だろ。
そもそも中東はブラジル人監督にとって大きな職場の一つ。多くのブラジル人指導者が中東で必ず一回は
指揮を取っていたりするので、ジーコが指揮するかもという話になっても不思議ではないよ。
283名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 12:07:31.75 ID:Rk/omvT00

【海外】得点目前のサッカー選手を相手のサポーターが射殺 イラク
http://yomi.mobi/read.cgi/tsushima/tsushima_newsplus_1237218425/

【サッカー】イラク・バクダッドでアジア杯勝利喜ぶ人々にテロ=車爆弾2件で50人死亡 [07/26]
http://yomi.mobi/read.cgi/news21/news21_mnewsplus_1185410358/

【サッカー】イラク、アジア杯初優勝で市民歓喜 祝砲流れ弾で少なくとも7人が死亡 [07/30]
http://yomi.mobi/read.cgi/news21/news21_mnewsplus_1185767596/
284名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 13:25:23.42 ID:bOFlZlyF0
この人、監督する先々で「チームは家族だ」とか言ってんのかな
285名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 14:49:20.81 ID:DQ/NKLxK0
そんな監督で大丈夫か?
286名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 14:50:29.95 ID:HBKFrE+N0
ギャハハハハハハイラクざまあああああああああああああああああああああ
287名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 14:55:34.20 ID:UsqlWafo0
ジーコは強運なんだが最後の最後でバルスになる
288名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 14:59:01.96 ID:HBqVnWAq0
イラクってオシムが惨敗した時のアジアカップで優勝してるからな
その時の監督がブラジル人
ジーコは合うと思うよ
289名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 15:08:01.59 ID:KxE2HyY+0
イラクオワタ\(^o^)/
290名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 15:10:44.90 ID:DNd0JWu80
>>279
あれでジーコ見放すなら岡田など指示されまいて
でも2chでは岡田が名将扱いなんだよね
どうも理解できん、オージ戦なんか昼間でなかったら坪井も足つらずに、選手交代もうまくいって勝ってただろうに
今みてもそこまで酷い内容だとは思えないんだがな
291名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 15:12:25.81 ID:DNd0JWu80
>>278
岡田も同じでない?
さんざん進言しても、本田のように冷遇されたりと
でも名将あつかいなんだよね?
292名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 15:13:56.22 ID:+njJvh2SO
そりゃ岡田は結果だけなら歴代トップ級だからな
結果を素直に評価しないのは愚か
293名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 15:14:27.85 ID:rN7cS9k0P
たられば言い出したらキリがないつうの
294名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 15:15:18.19 ID:02uI5Qh70
ジーコは本番前で運使い果たしたが、岡ちゃんはギリギリまで陰極まって陽となるで
本番で強運が舞い込んだw
295名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 15:16:15.55 ID:t0+BtGW50
>>279
岡田はバーレーンに2回負けたし、ザックもシリアやヨルダンに互角
296名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 15:17:55.08 ID:UR5gzAtxO
>>292
岡田じゃなければ
ベスト8行ってたわw

岡田は 壮行会の挨拶を
逃亡した
無能上司の典型

297名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 15:23:23.25 ID:4vYakHCK0
ウズベキスタンのカシモフ監督がW杯予選で言った言葉、

「ジーコのアドバイスの一つ一つが非常に役に立った」

試合結果、日本1−1ウズベキスタン。

カタールのメツ監督がW杯予選の時に言った言葉、

「今の日本代表はジーコの時に近いw」

試合結果、カタール0−3日本

前回のW杯の予選ではこの2つは覚えてる。

298名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 15:42:14.91 ID:gkVgORkI0
ジーコの監督としての実績 
アジアカップ、トルコリーグ、スーパーカップ、ウズベク二冠
ロシアカップ、スーパーカップ
CLグループリーグ二度突破
現在日本にいる監督でCLで戦ったことがあるのはザックだけか?
監督としての比較対象は誰になるんだろか

299名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 15:43:47.49 ID:rN7cS9k0P
岡田は過程がグダグダだったけど結果オーライ。
ジーコは過程も結果もグダグダ〜
300名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 15:46:59.52 ID:Z/935FRM0
ジーコ信者そのへんにしとけよw
そんなに名将ならばクラブは簡単に手放さず、引き手数多のはずだろうよ
301名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 16:04:16.18 ID:LYtA5EV80
岡田の結果は素直にたたえていいけど
結局ああいうサッカーが日本のベストだとかは言わないでほしい
302名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 16:10:30.06 ID:F9lw0OD/0
>>47
ケイロス、イランに行ったのか。知らんかったからびっくり。

華麗なる経歴にまたプラスだな。

代表監督としてはポルトガルなどの強豪やアフリカや中東などでの指導歴。
クラブとではレアルから日本やアメリカのクラブなどあらゆるレベルでの指導歴。
ユースの監督も経験あり。

最強すぎる。
303名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 16:23:44.38 ID:jUQu9ryP0
ワロタw
イランでも韓国でもオーストラリアでも監督しろよw
304名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 16:31:19.63 ID:t0+BtGW50
>>301
あれ以外で日本がどうやって勝つんだよw
305名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 16:40:45.43 ID:odw5CNTb0
今のイラク代表はまだアテネベスト4組が残ってるからな。
306名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 17:03:44.28 ID:MUnx/EMdO
イラク、終わったな
307名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 17:15:47.93 ID:QltACsjAO
>>259
そういうこと。で、チームがいいから一応の結果は出すが
長続きせずすぐ解任を繰り返すのがこの人物の監督としての力量かと
308名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 17:33:13.87 ID:XMwnu/zNO
いまだにジーコ支持してる奴いるんだw
もうこの件は結論出てると思ったけど

まぁ見方感じ方はそれぞれだからね
309名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 17:35:11.37 ID:+WCeQKCqO
>>47
ルグエンまだチャンスもらえてるんだ・・・
310名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 17:47:10.40 ID:+G1By0knO
ジーコの監督としての問題は、控え選手のモチベーション管理に無頓着なこと
だから、スタメン選手の状態が悪いと、そのままチーム状態に
反映されてしまうし、チームの雰囲気も悪くなってしまう

ま、日本代表の監督をやって以降、成長したかもしれんがね
311名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 18:11:50.08 ID:I8f4jEsb0
巻じゃねぇだろ。メ
312名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 18:51:55.28 ID:d324TEeQ0
アンチ岡田が一人で頑張ちゃってるけど
岡田は現場からの支持が最もある監督
世間的にも2チャンねらでさえ認めているのに、たった一人のカズ信者が頑張ちゃってるw
W杯の最終順位は日本は9位
PKで負けなかったらあの時点で日本は
best8
考えらんない飛躍だわな
アンチ岡田と杉山ほど往生際の悪い奴は居ないwww
313名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 19:00:15.39 ID:rgdbUqeE0
最終予選でザックジャパンとジーコイラクが対戦することになったら
イラク応援するわ
おそらくジーコイラクは予選1位で突破するだろ
314名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 19:02:53.12 ID:RQMV789A0
ジーコは性格は良かったらしいが監督としてはだめ

岡田は結果だけという奴がいるが、2010
のセルビアと韓国戦だけがだめで、あとは
結構成績悪くない

ただ東アジア選手けんとかシーズン前の
体調整備不足などの結果は良くなかったが
無理にそこに照準合わせるほど魅力ある
大会じゃないからOK


315名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 20:22:16.35 ID:P8jzp3xP0
>>314
バーレーンに二回も負けた監督が成績悪くない?w
ふざけんな
316名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 20:25:13.72 ID:uNQ/YdEXO
こっちとしては有り難い人選
317名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 20:46:51.24 ID:Wb0gC3uz0
>>315
親善試合の2敗<<<<<<<<<<<<<<本番での勝利
318名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 20:59:38.68 ID:P8jzp3xP0
>>317
両方とも公式戦だけどw
319名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 21:05:28.74 ID:Wb0gC3uz0
>>318
へーそうなんだw ま、ガンバレよww
320名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 21:09:16.75 ID:Sg2aHKqx0
おまえらアシュケーってジーコのこと馬鹿にしてたよな。
よく耳にするから。


どういう意味かしってるか?
Acho que ... ってI think ...だ、英語にすると。
ジーコはほとんどすべての見解に断定の文を用いずに、
「〜じゃないかな?」っていう表現を使っていた。(接続法
が多かったからね)


それだけなんのパースペクティブも戦術に関する確信も無かったわけだ。
きちんとした理論や確固たる信念に基づいた起用法を持っていれば、
その日の自軍と相手のパフォーマンスをそれを元にして検討できるからね。


ポルトガル語が分るとさらにジーコの無能さがよく分る。
何の戦術もない。現代サッカーの理論についてなど何も知らない。


まだ「今日はちゃぶられた。次は絶対やり返すよ!!」とか気合いのこもった
言葉のほうが、監督に対する信頼は増す。けれどジーコは常に「え〜と、今日は
〜だったんじゃないかな・・・」の逃げの言葉ばかりだった。とても選手はついて行けない。
321名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 21:14:43.37 ID:uLwPdo8O0
まぁ岡田のダメな所はオシムにしか出来ないムービングフットボールを継承しようとした所で
最初からマリノスやコンサドーレ時代に見せてた守備サッカーを出してれば評価は悪くは無かったはず
あのサンドバッグディフェンスは見ていて応援したくなるけど

バーレーン、そしてセルビアに負け時に今、ナポリの監督をしてるマッツアーリしか状況を好転させられない
と思ったしセルビアの時なんか今回のW杯は捨てて次のための経験をするための場にしても
いいんじゃないかと思うくらい絶望してた、マッツアーリならベスト8に行けてたかな?
322名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 21:19:32.24 ID:suigpLMFO
ジーコはマツの件に何もコメントしないね。
トルシエはしたのに、やっぱりよほどマツのこと嫌いだったんだね。
323名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 21:23:08.20 ID:oUwsEVerO
>>320
おまえアホか。アシュケーは確かにI think that〜だが、
ニュアンスは「えーっと、そうですね、」っていうクッション言葉だろーが。 

適当なニュアンスを述べる意味で使ってねーよ。少しは勉強しろ。
324名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 21:26:23.18 ID:uLwPdo8O0
アシュケ〜のネタって絶対土田のモノマネが原因じゃないかと思ってしまうw
325名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 21:28:26.06 ID:s6HG3hRGO
トルシエ>>>>>>>ジーコ>>>>>>>>オシム>>>>>>>>岡田(笑)
326名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 21:44:26.63 ID:bcOZkIyq0
戦術もない、現代サッカーの理論についてなど何も知らないのに
最先端のサッカー大会であるCLで結果を出せるんだからスゴイナー
327名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 21:53:45.70 ID:Sg2aHKqx0
>>323
ほかのブラジル人のインタビューを聞いたことがないのか?
Acho que...で切り出すやつなんかまずいないぞ。

ラテン系の人間はとにかく自分は間違っていない、普遍的に
正しいという自負を持つからな。ジーコはそれにもかかわらず
お前の言う「クッション言葉」を常用するヘタレ。



俺の友達のブラジル人がAcho que... と切り出すときは、本当に
推量が必要なときに限られた。クッションのためにそんな言葉を
使うよりは、「こうなんだ!」と断定するものだがな、ブラジル人は。
328名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 21:59:59.39 ID:eq5ZwnTQ0
>>325
岡田様を批判してるwww
頭イカレテンナクズ野郎が
329名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 22:03:03.62 ID:B/6MWJb4O
どう考えても監督の評価としては

岡田、トルシエ>オシム>事→故だろう。


330名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 22:04:54.40 ID:Wb0gC3uz0
自慰枯はオワコン
331名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 22:08:57.21 ID:bcOZkIyq0
日本人?がブラジル人のポルトガル語の使い方が違うと
つっこんでるのを見ると、滑稽というか薄ら寒いと言うべきか。
スターはいろんな人にからまれて大変ですな
332 :2011/08/06(土) 22:15:55.94 ID:jWtafVq+0
正直、ジーコはもう一度日本で何かやって欲しい。
333名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 22:36:31.93 ID:+DGjFmkq0
ジーコも経験値が上がっていい監督になってるかも。
334名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 22:58:20.21 ID:Q9R4jnEh0
>>329
オシムってW杯出たの?
アジア予選勝ち抜いたの?
335名無しさん@恐縮です:2011/08/06(土) 23:40:34.03 ID:QltACsjAO
>>310
その成長したかしてないかの答えが日本代表監督退任の後
率いたクラブ全てで2シーズンと持たず解任の繰り返しではないかな
それも各国で恵まれたクラブを率いての体たらく
336名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 06:59:49.27 ID:A2ZnbAprO
サッキとかリッピとかトラパットーニとか一時代前の名将で良いじゃない
337名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:00:47.13 ID:Qwc9DYrd0
中東自滅しすぎ
338名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:28:50.68 ID:2ZA8w6p3O
日本においてオシム>ジーコはありえない
339名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:31:06.22 ID:DgDdArsA0
その見方がありえない
340名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 07:36:45.72 ID:wct58byCO
イラク「 ばぶ〜〜 」
341名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 08:08:17.81 ID:BhKQyjJW0
トルシエ好きだったけど、
南アW杯の時に、オランダ戦は控えメンバーで行くべきだとTVで発言したのには引いた。
342名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 16:23:11.91 ID:A56btT7Q0
オシムよりはマシだった
343名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 16:27:52.43 ID:A56btT7Q0
優勝が確実視されていた
アジアカップで4位だったイビチャには笑わせてもらったw

その後罰が当たって死にかけてしまった
かわいそうな人だったが・・・
344名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 16:29:03.73 ID:QvubEKfo0
>>332
あるとしたらオリベイラの後釜だろうな
345名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 16:34:20.88 ID:5WXF26Zi0
連投で矛先変えようと頑張ってるね
日本代表時代のジーコは監督としての基本的な事をしなかったのは事実

代表選手と一緒のCMにでたり
プレッシャーをどの位置からかけて、DFラインの高さをチームで統一
できなかった指導力
交代選手に適切な指示を与えなかったのも含めて
日本人にとっては思い出したくない思い出
346名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 16:38:15.69 ID:A56btT7Q0
アンデルレヒト、PSV、インテル、セビージャ、
CSKA、チェルシーに勝って
CLベスト8のジーコとCLで結果を残せなかったオシムを比べること自体間違い
347名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 16:43:03.05 ID:4pp2Yd36O
>>346
そんなに有能なら、イラクでなくイングランドとか
オランダ代表のオファーは無いの?
348名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 16:45:39.91 ID:PN+FTPjuO
無能ジーコをよろしく
349名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 16:46:54.35 ID:aQAt1KM00
結局1流チームからのオファーは来なかったし、監督としてはもう終わってるだろ
350名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 16:51:48.59 ID:ck+7WK7k0
日本がブラジル真似たサッカー目指してたら
今の躍進はなかった
ブラジル流で完全にコケてくれたジーコには感謝してる
351名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 16:55:08.90 ID:MKQHIZYQ0
黄金世代をドブに棄てたよな
川淵、責任とって早く死ねよ
352名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 16:59:58.93 ID:hjQy3Vzx0
>>351
シドニー世代は22歳ぐらいのときにピーク迎えて26歳のときにはすでに劣化していた

例外は中村と遠藤だけど中村はW杯では常に調子が悪くなるし
遠藤は26歳でもまた発展途上の選手だったな
353名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 17:03:20.77 ID:5WXF26Zi0
劣化したというか、海外行ってベンチに座ってたら上手くなりようがない
監督の責任というか、黄金世代とかいうネーミングもどうかと思う
ユース世代の大会でいくら勝っても、その後の成長がなければ
駄目だ
サッカー選手はフル代表で勝ってこそ
354名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 17:08:47.68 ID:QkFy76Zq0
三○人勢力や電○に面と向かって批判したのがジーコ監督だったからな
ジーコ監督に活躍されては困る勢力が貶めようと必死に見える
355名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 17:45:28.38 ID:9vfpKTFg0
ジーコ節操無いな
356名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 17:50:15.54 ID:FAMXRIBEO
ドゥンガがブラジル代表監督できるのにな
慢心〜か?
357名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 17:53:03.52 ID:GepKLU2m0
油銭か
358名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 17:57:58.78 ID:45zvqjELO
さっさと監督になってりゃ日本の組み合わせを引く事も無かったのに
359名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 18:01:55.11 ID:xll9q3LG0
イラクてワールドカップ出場あるよな?
どの大会だっけ?
360名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 18:56:56.21 ID:8jUTCF3a0
>>341
つまり日本を真に1人前として見てないんだよ

そこが岡田とトルシエの差だったってカンジかな
トルシエがあれを率いてたら「善戦ながらGL突破に一歩及ばず」に
なってたような気もする。
361名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 21:45:22.35 ID:YcbGnPz4P
>>359
1986メキシコ大会
グループリーグで開催国メキシコと同じ組に入り3連敗敗退
362名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 22:40:51.15 ID:AJlOWqXa0
>>354
日本人に評価されてないからって、陰謀説に走るなよw
363名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 22:53:20.56 ID:FItrsT7j0
一人でやってみろよ!
364名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 23:11:01.05 ID:4pp2Yd36O
>>354
まあそんな擁護しても、ファミリーで何億ももらいながら、
ドイツで惨敗の事実は消えない。
365名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 23:19:36.36 ID:uo+iYL7x0
>>354
ジーコは電通と癒着してCMに出まくって大儲けしてただろwww
代表の中心選手と一緒にCM出た時は吹いたけどw
366名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 23:49:57.12 ID:mC32pScY0
イラクって、なんで強くなったんだ?
アジアの古豪ではあったし
フセイン独裁や戦争の後遺症も和らいだんだろうけどさ。
367名無しさん@恐縮です:2011/08/07(日) 23:53:10.40 ID:uo+iYL7x0
>>366
クロアチアも戦争が終わった頃が一番強かった
なでしこも震災の後すごいことを成し遂げた。

国が危機に瀕すると選手が団結して奮起するのかもしれんね。


まあ、日本の男子代表の場合は震災前から強かったけど
368名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 00:27:43.16 ID:ySuxLVqR0
まあジーコのようにはっきりと電通と韓国を批判した有名人は
ほとんど聞いたことがないな。

中国も辛辣に批判してたなw
中国の馬鹿記者が台湾問題について振ったときに、
ピシャリとやりこめたのは気持ちよかった。
369名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 02:18:40.02 ID:d0NOare6O
>>368
サッカーの話でなく、中韓ネタが好きなんだろ?
370名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 06:46:15.33 ID:I/b/FXPr0
ちなみに、ジーコが韓国との試合を断ったのは、ブラジル−アルゼンチンの間で
「最後に試合に勝った方はなるべく次の試合を避けて、できるだけ長い間相手に
屈辱を味あわせる」という慣例があって、それに倣っただけのことだからな。
変な勘違いするなよwそれに、例えばトルシエだって日韓大会の前に日本中が
中村俊輔のポスターで溢れかえってる状態で落選させるっていう荒技やってるだろw
371名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 07:44:56.11 ID:t2RnQboR0
>>332
サラ金のCMくらいなら来るかもな
372名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 08:30:52.10 ID:x0tRGkjO0
ジーコはブラジルに帰った方がいいんじゃね
373名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 08:31:58.50 ID:+PLeWJ7N0
>>370
選手が壊されるってはっきり言ってたぞ
あとトルシエの話全然たとえになってない関係ねー
374名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 09:42:48.75 ID:1D3UMdMqP
韓国との試合を逃げまくってたからという奇特な理由で
監督としての評価がどうこう言うのは、もちろん世界に通用しないし
日本人にすら通用しないことに気づけよw
一部の嫌韓かつ陰謀説大好きな奴以外にはな。
試しにそういう話をリアルでだれかにしてみろよ。
よっぽど受け入れられる自信があるならねw
375名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 10:42:57.84 ID:3KnGdKIP0
ジーコ。。。orz
名選手は名監督になれず、の日本人にとって一番身近な例。

監督としては日本代表至上最低の能力だったな。
選手としては世界一流でレジェンドだったが。
それもこの人の運命だ。
376名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 10:48:09.31 ID:KFFu0GoUO
さすがにイラクに帰化したいブラジル人は少ないんじゃないの?
377名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 10:51:28.23 ID:XpUY6pVO0
帰化してもブラジル国籍は無くならないから条件次第じゃする奴もいると思う
イラクがどの程度お金持ってるか知らないけど
378名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 10:51:49.64 ID:cCxDCR3J0
ここまでジーコの監督手腕を評価するカキコなし
379名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:13:39.94 ID:EuX7hKb3O
>>375
俺がみてきたなかでは岡田が最低なんだが
380名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:27:26.20 ID:x0tRGkjO0
フラメンゴの監督とか空いてないのか
381名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:29:21.56 ID:Qo4JU/2F0
>>4
>イクラ貰うんや?

暑いのに冴えてるなw
382名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:32:42.13 ID:6ZZGRSra0
イラクが可哀想
383名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:33:52.57 ID:KdDScsHc0
ジーコとか自前のサッカーセンター持ってるから
お金稼がないといけないのか?

サラリーもらえればどこでもいいよな・・・
最終予選で日本と希望
384名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:36:59.80 ID:KaprAU0+O
>>378日本サッカー協会には在日が多数潜り込んでいる(植田朝日などは有名か)にも関わらず、可能な限り韓国との試合を避けた……
385名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:38:40.14 ID:9r0Kqbku0
はい、固定メンツで弱体化決定
386名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 11:43:04.58 ID:SwZauB91O
>>379
なまじ結果を残したことで、サッカー協会のドンとして
川淵が死んだ後はマジで日本サッカーをどうにでもできる存在になってしまうんだろうな

まあ監督としてはダメでも、その上なら逆に力をいい方向に使える人もいるからな
387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/08(月) 11:43:49.79 ID:pTHc6xN50
アジアの代表監督もビッグネームが増えてきたよね

日本/ザッケローニ
サウジ/ライカールト
イラン/ケイロス
イラク/ジーコ(交渉中)
中国/カマーチョ(交渉中)
388名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 12:01:45.75 ID:9r0Kqbku0
>>387
日本以外は割と景気いいからな
389名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 12:53:19.61 ID:rclDbfxp0
最終予選で当たったら楽勝www
イラク来い!
390名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 13:57:28.74 ID:NRWrsfcR0
>>379
お前の個人的な感想なんてどうでもいい
岡田は歴代日本代表監督で最高の結果を残したのが事実
391名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 14:43:47.30 ID:Q+YCQS4p0
ジーコ信者の意見は、一見、ジーコを擁護しているように見えるが、本当の目的は別にある。
それは、ドイツW杯惨敗の理由は、日本の選手がダメだったから、日本のレベルが低かったからだ、という主張をすること。
ジーコを擁護することで、その結果として日本人選手、そして日本の悪口を書くことこそが真の目的だ。
日本に暮らし、日本に世話になっていながら、日本を恨みに思い、日本を誹謗中傷して生きているクズたち。
日本代表監督としてのジーコを擁護する奴らの正体はそうしたクズだよ。
392名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 14:44:43.64 ID:EuX7hKb3O
>>390
結果は監督でなく代表選手かだしたものだからな
オシムもジーコも良い結果は選手たちの功績だとずっと言っている
393名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 14:51:10.02 ID:M5RYvv9MO
ジーコを嫌う必要はないよ
凄い影響を与えたのは間違いないしな

日本代表監督としては叩けばよい
ただビジネスとしてはジーコの代表が一番金稼いだんだがな

人気も今のザックジャパンよりあったな
394名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 14:51:17.21 ID:NRWrsfcR0
>>392

まーた始まったw
395名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 14:57:24.85 ID:IK9cQW1f0
監督を重要視しすぎるよな。
競泳とか陸上とか監督の手柄にはならないのに。
396名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 14:58:13.70 ID:Q+YCQS4p0
最近は、最後の金儲けのために選手生活の晩年をアメリカや中東で過ごすスター選手は大勢いる。
これと全く同じ行動を、当時、世界有数の金持ち国だった日本で行ったのがジーコ。
来日当初はさほど高額ではない金で働いていたが、結局は代表監督にまでなり、ほとんど仕事もせずに4年で約6億の金をタカって帰っていった。
サラ金のCMにまで出演して稼いでいたよな。
金に関する計算高さでは、まさに超一流。
そうした実態を知らない、初心で純真な日本人たちが、いまだに日本サッカーの恩人などと崇めていることに驚く。
まあ、そうしたデマを流布した広告代理店、マスコミの罪も重いが。
397名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 15:04:30.22 ID:VkySPSSP0
>>396
そういやトヨタカップの副賞の車にずっと乗ってたよな
398名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:49:28.62 ID:hZ2PXbHA0
チームワークとハードワークの大切さを
逆説的に教えてくれたのがジーコだった
「自由で楽しいサッカー」とかほざいて
赤っ恥かいたあの暗黒時代には絶対戻りたくないという気持ちが
日本を強くしている
399名無しさん@恐縮です:2011/08/08(月) 18:57:05.81 ID:B4l/WLka0
>>397
セリカだっけ?
400名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 16:41:35.38 ID:T/RlZASu0
>>379
よう、ゴミカス野郎ww
岡田に嫉妬しすぎだろ
いろんなスレで
死ね
401名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 17:11:29.60 ID:jzLjDCxi0
「サッカーの途上国に本物のサッカー文化を伝えるために来た」などというジーコの言葉を間に受けて信じてしまっている日本人が意外に多い。
だが金が目的で中東に行った選手たちだって、同じような発言はする。まあ「金もうけのために来た」と正直には言えないからね。

そんな言葉を信じて「あの選手はこの国のサッカーの恩人」などと崇めたてるお人好しは、少なくとも中東の国にはいない。アメリカにもいない。
日本にいるジーコ信者だけが、ある種の異様な存在。わかりやすい言葉で言えば世間を知らないバカ。
402名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:56:50.68 ID:atrDyLuL0
>>401
ジーコが日本に来なかったら鹿島もない、鹿島から代表で活躍した選手たちも存在しない
Jに影響を与えたジョルジーニョ、レオナルドなどのブラジル人選手も来なかった
日本のサッカーの歴史はずいぶん違ったものになるな
カタールに行ったアドリアーノがブラジル人が日本に行くのはジーコの影響と語っている
http://globoesporte.globo.com/futebol/futebol-internacional/noticia/2011/06/querido-e-artilheiro-no-japao-adriano-vai-para-o-qatar-e-uma-chance-unica.html
それでお前は中東やアメリカに行った選手で誰と比べてんの?
403名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 23:29:37.51 ID:KOePDxQj0
ジーコは糞
松田干して宮本使って惨敗。サッカーファンのほとんどが松田を使えと言っていた
初戦のオージー戦で向こうのTVでもリトバルスキが「なんで日本はあんなに身長低い選手(ツネ様)をCBで使ってるんだ」と嘆いたくらい
実際ビドゥカにツネサマが逆マークにあい終戦

松田の気性が問題なのでなく選手の管理能力がないジーコが問題
監督経験豊富なトルシエはうまく松田とコミュニケーションをとっていた

せめて葬式にはこい

404名無しさん@恐縮です
文体同じでIP変えてるだけのがいるな